- 育児支援制度
- 交通費補助
- 従業員100名以上
- 研修制度・勉強会充実
- 管理職・マネジャー
- 年間休日120日以上
- 土日祝日休み
- フレックス制
- 残業少なめ
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- BtoB向け
- 新技術に積極的
- 20代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
株式会社キュービックの求人・転職・採用情報
-
【Webマーケター】課題解決のマーケティング戦略立案・広告運用/リモート可
想定年収:400~700万円
募集職種: マーケティング- JSP
- …
-
【Webマーケター】業界職種不問/自社メディア運営・集客の広告運用/戦略立案から携われます
想定年収:350~450万円
募集職種: マーケティング -
【社内SE】DXエンジニア/業務プロセス改善やシステムの要件定義~改善/リモート可
想定年収:500~700万円
募集職種: 社内SE -
【社内SE】BPR・DX推進担当/業務プロセスの再設計/SaaS導入/リモート可
想定年収:500~700万円
募集職種: 社内SE -
【Webマーケター】SEOディレクター・広告運用/勝てるマーケティングノウハウを習得できる
想定年収:450~800万円
募集職種: マーケティング -
想定年収:550~700万円
募集職種: Webディレクター- JSP
- …
-
【社内SE】シニアクラス/ITシステムおよび情報セキュリティの企画・構築・運営/リモート可
想定年収:500~700万円
-
【プロダクトマネージャー】自社サービスをグロースさせることが命題/組織と組織の架け橋的存在
想定年収:600~800万円
募集職種: プロジェクトマネージャー(PM) -
【UXデザイナー】ユーザーニーズに沿ったデザインを考案/将来はリーダー・プロダクトマネージャーに
想定年収:500~800万円
募集職種: UI・UXデザイナー -
【テックリード】全社横断プロジェクトに携わる/バックヤードシステム開発
想定年収:500~900万円
募集職種: プロジェクトマネージャー(PM)- PHP
- Ruby
- Go
- JavaScript
- …
-
【Webエンジニア】企業の成長を加速させるシステム開発/スクラム体制
想定年収:400~600万円
- PHP
- Ruby
- Go
- JavaScript
- …
-
【クリエイティブディレクター】「働きがいのある会社ランキング」でベストカンパニーを受賞
想定年収:600~800万円
募集職種: プロジェクトマネージャー(PM) -
想定年収:480~800万円
募集職種: サーバーサイドエンジニア- Ruby
- …
-
【マーケティング】マーケティングノウハウが身につく/高いポテンシャル
想定年収:360~700万円
募集職種: マーケティング- Ruby
- …
-
【UI・UXデザイナー】自由度の高い自社開発/Webデザインやサイト制作、企画
想定年収:350万円~
募集職種: UI・UXデザイナー -
想定年収:400万円~
募集職種: Webディレクター -
想定年収:350万円~
募集職種: フロントエンドエンジニア -
想定年収:360~720万円
-
想定年収:360~720万円
-
【システムエンジニア】リードエンジニア/Webシステムの開発~運用
想定年収:500~750万円
募集職種: サーバーサイドエンジニア
さらに表示する
事業内容
- 成功報酬型インターネット集客代行事業
- 専門性の高い自社メディアを運営し、顧客の要望に沿ってコンテンツの制作やSEOやリスティング広告、SNS広告などの運用を通して顧客のサイトや申込フォームへの集客に貢献します。
- 広告代理事業
- SEOやリスティング広告、SNS広告の運用など、さまざまなアプローチで広告の代理運用を行っています。
- インターネットメディア事業
- 金融、美容、転職支援や弁護士相談など、情報格差の大きい領域で自社メディアを運営し、ユーザーへ高品質な情報を提供しています。
続きを読む
株式会社キュービックの特徴
-
専門性の高い領域で自社メディアを運営するデジタルマーケティング企業
株式会社キュービックは、2006年に設立されたデジタルマーケティング企業です。
FXメディア『エフプロ』や、専門・総合転職メディア、美容メディア、司法が絡む司業系および交通事故の示談交渉などのメディアを運営しています。そして、運営メディア上でのSEOを軸としたコンテンツ制作や接触強化のためのリスティング広告、SNS広告の運用を通したコンテンツマーケティング全体の支援を行うことで、クライアントのKGI達成を支援しています。
同社の強みは、メディアの独自性とクオリティです。高い専門性が必要となるニッチな領域において、ユーザーにとって分かりやすく有益な情報提供ができる独自性の高い課題解決型メディアを運営しています。
さらに、ユーザーに確実な情報を提供すべく、社内編集チームの設置や編集プロダクションのM&Aなどによるメディアのクオリティ強化を積極的に実施しています。
2019年度には売り上げが57億円を突破するなど、同社は右肩上がりで成長を続けています。今後は、社会に対してより影響力のある企業となるべく、インターネットメディア事業でトップシェアの獲得を目指しています。
また近年は新規事業の立ち上げにも注力しています。その一つであるOLあるあるを描いたアニメーション『モモウメ』は、ターゲットのペルソナに近い登場人物の視点からアプローチを行うことで、信頼性の高い広告コンテンツを目指しています。
-
成長期の開発組織で、自由度高く組織・開発基盤を作り上げられる環境
同社には、関連会社やインターンを含む約400名の社員が在籍しており、20代後半~30代前半の社員が最も多いです。
エンジニアが属する組織は、エクスペリエンスデザインセンター(以下XDC)と、ICTセンター(以下ICTC)の2つです。
XDCにはデザイナー、ディレクター、フロントエンドエンジニアが約30名在籍しており、CDO(Chief Design Officer)の直下に各職種のマネージャーが配置されています。正社員は主に上流工程やコミュニケーション設計やファシリテーションをはじめとした組織づくりを担当し、コーディングなどは業務委託のエンジニアに依頼しています。マネージャーは指示や進行・管理がメイン業務で、他職種とのやり取りなども日常的に発生します。
ICTCには、サーバサイドエンジニアやコーポレートエンジニアなどが在籍しています。現在は社内システムの開発・運用が中心ですが、今後は、新規プロダクトの開発を積極的に推進していく方針です。また、マネージャーにはマネジメントと開発との双方の先頭に立って組織を牽引することが期待されており、組織づくりに尽力しつつも開発も続けていきたい方におすすめの環境です。
開発にあたって、新しいツールや環境の導入が推奨されており、エンジニア側が自由に提案・決定することができます。また、一人ひとりの裁量が大きく、組織づくりや開発の基盤づくりにも携わることのできる社風です。
-
同社には、関連会社やインターンを含む約400名の社員が在籍しており、20代後半~30代前半の社員が最も多いです。 エンジニア
同社は「ヒト・ファースト」という理念を掲げ、メンバーやユーザーのことを理解し考え抜くことを重んじ、すべてにおいて「ヒト」と向き合う経営を目指しています。事業内容はもちろん、クレドや社内制度、福利厚生など全てが「ヒト・ファースト」に紐付いており、社員の行動の基盤としても浸透しています。
平均残業時間は20時間以下で、10時間に満たない月もあります。退社後は外部セミナーへ参加したり、家族と過ごしたりと、仕事とプライベートを両立できる環境です。また、就業時間内で1時間マッサージを受けることができるマッサージ制度や、1日15分好きな時に昼寝ができるお昼寝制度など、社員の生産性向上のための制度が充実しています。
社内全体でのオープンなコミュニケーションを重視しているのも特徴です。社内の経営会議は全てオブザーブ可能で、一般社員でも経営陣による意思決定の過程を知ることができます。
また、毎日15分間、オフィス内にあるテラスで「ICTCティータイム」を開催しており、エンジニア以外の職種からも広く社内のITに関する悩みを受け付けているほか、有志による勉強会なども開催されています。
業務外でのコミュニケーションも活発で、1年ごとに社内でランダムにグループを組む「FAM制度」などを通して、職種を超えたコミュニケーションを設計しています。FAM制度には毎月予算が支給されており、多くの社員がボーリングや音楽フェスなどのレジャーを通じて親交を深めています。
企業の社風
代表的な開発環境
- DB
- MySQL / PostgreSQL
- クラウド
- Amazon EC2 / Amazon S3
- デザインツール
- Photoshop / Illustrator / Fireworks
- 統合開発環境
- Xcode
企業概要
- 設立年月日
- 2006年10月24日
- 代表者
- 代表取締役社長 世一 英仁
- 資本金
- 3,100万円
- 従業員情報
- 304名
- 休日休暇
-
土日祝休み
あり
- 福利厚生
-
保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 家族手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇
その他
・社会保険完備(厚生年金/健康保険/雇用保険/労災保険)
・通勤交通費支給
・近接住宅手当
・確定拠出年金
・プレミアムフライデー
・社員旅行(業績連動)
・パワーランチ制度(他部門の人とのシャッフルランチ)
・チーム飲み会補助金制度
・リフレッシュマッサージ制度(会社で無料マッサージが受けられる制度)
・お昼寝制度(毎日15分自由に昼寝が可能)
・リファラル採用報酬制度
・パパママ手当
・インフルエンザ予防接種(会社全額負担)
・定期健康診断(2年に1度婦人科健診費用を会社負担)
・産業医セミナー など