- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
2
件
2025年06月16日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 自社サービスあり
- BtoB向け
- 採用人数5名以上
- 新技術に積極的
- ...
必須条件 ■経験 ・スクリプト言語(Ruby、PHP、Python)を用いたWebアプリケーションの開発経験3年以上 ・MVCフレームワーク(Ruby on Rails、Larabelなど)を用いた開発の実務経験 ・MySQLを用いた経験 ■マインド ・ユーザー視点のサービス企画、開発、運用に強い想いを持っている方 ・問題を見つけ、自ら解決までできる方 ・裁量を持って仕事を進めたい方 ・物作りが好きな方 ・他社員と協調して開発に取り組む事ができる方 ・エンジニア職以外の社員とのコミュニケーションを厭わない方 ・仕様通りに開発をするだけでなく、自分から積極的に提案を行える方 ・幅広い案件開発によって技術のスキルアップを目指したい方
想定年収 500~1,200万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 六本木駅
仕事内容 主な仕事は、主力サービス「STAFF START」のバックエンド開発です。クライアントやプロダクトマネージャーからの要望を受けてサービスを作るのではなく、「どうすれば販売員が幸せになれるか」を軸に、周りを巻き込みながら、大きな裁量権とスピード感を持って実装していただきます。 「STAFF START」の高いユーザビリティを実現するサービス基盤や、販売員が「STAFF START」を利用することでスムーズにEC上で評価される仕組みを作りながら、約800ブランドの売上を支えるサービスを開発するポジションです。 ■「STAFF START」について 「販売員の年収を1000万円にする」をコンセプトに、販売員が素早く簡単に自社公式通販サイトへ自身のコーディネートを投稿できるサービスを提供。コーディネート経由で上がった売上を可視化することで、販売員が所属企業から評価される仕組みを作っています。 日本全国のアパレルブランドを中心とした多くの販売員に利用された同サービスは、リリースから3年で800ブランドが導入。サービス経由の流通額400億を突破し、日本有数のデジタル接客サービスとなりました。 今後、アパレル業界以外にも、コスメ業界やブライダル業界、家具・家電業界など、販売員がいる多くの業界への展開が予定されています。 【仕事の特色】 ■開発環境 PCやエディタ、IDEといった個人の環境は、各自の責任で好きなものを使うことが可能。プロダクトの開発言語やフレームワーク、インフラなどの構成技術は、随時新しいものや効果があるものを開発チームで決めています。 企画や実装する機能を決定する場には、実装を担当する開発メンバーが参加。タスクの見積もりは、実装を担当するメンバーが中心となって行います。全体のスケジュール管理はBacklogを使い、途中の成果を随時確認しながら、必要な場合は調整しています。 ■この仕事で得られるもの 800以上のブランドに導入され、流通額400億突破の注目サービスに携われます。世の中を変えるような革命を体験できる点や、UXなどの企画特性を理解しながら開発できる点、自分のアイディアをサービスに活かせる点が魅力です。 ■メンバーの多様性 開発メンバーは、大手ベンチャー出身者やCTO経験者などさまざまなメンバーで構成。技術的に議論を重ねながら、切磋琢磨できる環境です。 ■アジャイル実践状況 1ヶ月以下の短い期間でのイテレーション開発を実践。デイリーでスタンドアップミーティング、またはそれに準じるチーム内の打ち合わせを行っています。イテレーション後は、定期的にチームで振り返りミーティングを実施しています。 タスク見積もりの単位には、絶対量(人日など)ではなく相対ポイントを使用。極力複数人の意見を反映しています。 ■配属部署 社内には部署がなく、完全にフラットな状態です。エンジニアは、会社全体の約8割を占めています。インフラエンジニアやアプリエンジニアもいますが、サーバーサイドエンジニアの比率が高めです。 ■開発環境 Ruby、Ruby on Rails、PHP、Lalavel、Golang、React、AWS,EC2、RDS、DynamoDB、ElastiCache(Redis、Memcached)、S3、CloudFront、Lambda、API Gateway、Docker、 RSpec、CircleCI、Swift4.0、Kotlin 1.3.41、Bitbucket、Chatwork、Slack、Backlog、Confluence
-
- 正社員
- 契約社員
- 土日祝日休み
- 服装自由
- 自社サービスあり
- BtoB向け
必須条件 ・スクリプト言語を用いたWebアプリケーションの開発経験5年以上 ・MVCフレームワークを用いた開発の実務経験 ・MySQLを用いた経験 ・自走できる方 ・人のために行動できる方 ・学習意欲の高い方
想定年収 400~750万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 表参道駅
仕事内容 主な業務は、サーバーサイドエンジニアとしての「STAFF START」事業全般の運営です。 <具体的な業務内容> ■ECサイト、コーディネートアプリ ・設計、開発、保守 【仕事の特色】 <配属予定部署> ・開発部 会社全体の約7割が開発部。その多くがバックエンドエンジニアです。インフラエンジニアやアプリエンジニアも活躍しています。 <開発環境> ・API:PHP(Lalavel)/Ruby(Rails)/Golang ・管理画面:Rails(今後ReactJSに置き換え予定) ・インフラ:AWS/EC2/RDS/DynamoDB/ElasticCache(Redis)/S3/CloudFront/lambda/APIGateway ・iOS:Swift4.0(正確には移行中) ・コード管理:bitbucket ・コミュニケーションツール:Chatwork/Slack ・タスク管理:backlog ・ドキュメントツール:Confluence 初めはPHP開発から活用します。API周辺においてはRailsを使用しており、今後はRailsが主になるでしょう。一部はGolangを活用しています。管理画面開発は、ReactJSに書き換える予定であり、モダンな環境です。 <仕事の魅力> 開発メンバーに大きな裁量が与えられているのが特徴です。OSやエディタ、IDEといった個人の環境は各自の責任で好みのものを活用することができます。また、企画の決定やタスクの見積もりは、実装担当する開発メンバーが参画。全体のスケジュール管理は柔軟性を持って行います。開発メンバーが主体的に行動できる作業環境が整備されいるのが魅力でしょう。 また、同社では多くのスキルを習得することが可能です。プロジェクトを企画、実現していく技術や知見、周囲を巻き込みながら目標を達成するためのマインドなど。業界を変えられる革命を体験しながら、UXといった企画特性を理解し、開発に注力することができるでしょう。
さらに表示する
株式会社バニッシュ・スタンダードに似ている企業
-
・D2C事業(商品企画/企画開発/運営) ・メディア事業(企画開発/運営) ・コンサルティング事業(Webマーケティング・Eコマース・メディアなど企画/制作/運営) ・ウェブサービス/アプリ事業
業界:インターネット
資本金: 2,000万円
-
士業・医業等のプロフェッショナルに向けた総合支援
業界:コンサルティング
資本金: 3,000万円
-
・BX(Brand Experience)プラットフォーム「BOTCHAN」の開発と提供 ・メディア事業
業界:インターネット
資本金: 10,000万円
-
・デジタルメディア事業 ・SNSアニメ事業 ・通販事業者向け集客支援事業 ・プラットフォーム事業 ・有料職業紹介事業(厚生労働大臣許可番号 13-ユ-311579)
業界:インターネット
資本金: 3,100万円
-
・情報セキュリティの研究、製品開発 価値ある情報をいち早くキャッチし、ネットワークやメール、Web、制御システムなどのセキュリティ商品の研究や開発へ有効的に反映させています。 高度化する脅威に迅速な対応ができるよう、研究および開発に取り組むことで業界を牽引している企業です。 ・情報セキュリティソリューションの監視、販売 最新情報の収集および分析を行い、研究および開発された最新技術を製品化。 また、バージョンアップや新しいモデルを取り入れ、製品に柔軟性を持たせながらお客様の環境に適した提案を行っています。 ・保守サポート、教育 ソフトウェアの保守サポートでは、製品に最新技術を適用することで最新の脅威に対応。 ハードウェアの保守サポートでは、24時間365日の体制で日本全国のメンテナンスが可能です。 また、教育サービスとして製品の操作や運用方法を提供し、製品の最適な運用をサポートしています。 ・情報セキュリティ、IT運用の人材支援 24時間365日情報セキュリティを監視および運用する代行サービスです。 製品を最大限に活用していけるよう、セキュリティのエキスパートがサービスを提供しています。
業界:インターネット
-
■デジタルマーケティング領域全般 <先進的なマーケティング実現のための戦略策定> ・UXデザイン ・戦略立案/オウンドメディアコンサルティング ・Webマーケティング 成果改善コンサルティング ・競合調査 ・データ分析・効果測定 ・オム二チャネル顧客体験調査 <費用対効果を最大化させるプロモーション施策を支援> ・プロモーションプランニング ・インターネット広告 ・Web動画マーケティング ・マーケティングオートメーションサービスツール導入・運用支援
業界:インターネット
資本金: 2,000万円
-
2013年に設立された株式会社スマートドライブ。多種多様な移動体のセンサーデータを収集する「データインプット」、データの利用価値を向上する「プラットフォーム」、 データ活用サービス「データアウトプット」の分野において、一貫したサービスを提供しています。 2022年にはグロース市場に上場しています。 【サービス例】 ・SmartDrive Platform センサーデバイスからのデータ収集やクレンジング加工といった複雑な作業が担える、移動体に特化したビックデータプラットフォームです。既存システムはもちろん、構築予定の技術やサービスへの活用が可能です。 ・SmartDrive Fleet 営業や配送・運送に使う車両をWebやスマホでリアルタイムに管理できるサービスです。交通事故や保険料削減サポート、稼働率などの分析レポート提供、日報の自動化、各種通知機能といったサービスを通し、車両を使った事業の効率化を後押ししています。 ・SmartDrive Cars ユーザーに安全で快適なドライブを体験してもらうためのサービスです。ドライブの走行データ閲覧サービスや安全運転によるポイント付与・交換サービスなど、車に乗る人が楽しく安全に暮らせるようなサービスを提供しています。 ・SmartDrive Families ご高齢者の運転見守りサービスです。アクセサリーソケット(シガーソケット)に車載デバイスを挿入するだけで、車の現在地や運転診断スコア、走行距離、ルートなど、運転中の家族の情報をリアルタイムで閲覧できます。
業界:ソフトウェア
資本金: 284,100万円
-
<メディア事業> ・プログラミング転職サイトpaizaの企画・運営 ・プログラミング就活サイトpaiza新卒の企画・運営 <プログラミング学習事業> ・オンラインプログラミング実行環境paiza.IOの企画、運営 ・動画学習サービスpaiza動画ラーニングの企画、運営 ・プログラミングスキルチェックサービスの開発、提供 ・エンジニアセミナーの主催、協賛
業界:インターネット
資本金: 8,000万円
-
英会話アプリ「SpeakBuddy」の企画・開発
業界:人材・教育
資本金: 108,500万円
-
・情報処理システムのコンサルティング、システム企画ならびに販売、システムの開発、賃貸および保守の受託 ・情報処理システムに係わるソフトウェアまたはハードウェアの販売、賃貸ならびに開発および保守の受託 ・電気通信役務の提供 ・前各号に関する調査、研究および研修の受託 ・情報処理システムに係わる研究会、講習会の開催および運営 ・労働者派遣 ・その他前各号に付帯する業務
業界:インターネット
資本金: 10,000万円
-
・決済サービスの提供 同社は、決済をはじめとする難しいことをより簡単にすることを目指し、「Coineyターミナル」や「Coineyペイジ」などを提供している企業です。 「Coineyターミナル」は店舗などの対面向けのカード決済サービスです。 簡単に決済処理を行えることを強みとされており、3つのステップで決済を終えることができます。 「Coineyターミナル」自体が比較的コンパクトなため、持ち運びがしやすく場所を問わず決済できるという魅力があります。 「Coineyペイジ」はWebページを作成し、そのURLを相手に送るだけで決済できるオンライン決済サービスです。 こちらも3ステップで行えることに加え、相手は手持ちのスマートフォンなどで支払うことができます。
業界:インターネット
資本金: 7,500万円
基本情報
事業内容 |
・ECブランディング(企画/分析/コンサルティング)
・EC構築(設計/デザイン/開発) ・EC運営(更新業務/撮影/カスタマーサポート/物流) ・EC運営プロモーション(広告/SEO/SNS/イベント) さらに表示する |
---|---|
社風 |
株式会社バニッシュ・スタンダードは、規則や体制にとらわれず、常に新しいチャレンジに立ち向かえます。
社員それぞれに裁量が与えられるため、それぞれの思考や発想を活かすチャンスがある企業です。
また、希望のスペックのPCを支給したり、イヤホンの装着を許可したりと、仕事のスムーズな進捗のために環境づくりを大切にしています。
フリードリンクで菓子や軽食があり、リフレッシュできる時間も作れます。気持ちのいい環境で良質な仕事をすることを大切にしている職場です。
同社は、メンバーの多様性が魅力の一つ。大手ベンチャー経験者やCTO経験者など様々なメンバーで構成されており、切磋琢磨できる環境です。
<OUR VISON>
働く現場の常識を革(あらた)める
<CORE VALUE>
Neverlander
ルールに縛られない自由な精神・思考こそ、最高の力。
<VALUE>
・PROMISE
約束したことは守る。というシンプルなこと。
約束を守ることは、信用を得るとともに信頼関係を築くことであり、自分への自信につながる基本であることを知り、高い倫理観を持って誠実に行動する。
・NO LIE
人に、自分に、社会に嘘をつかない。
嘘や偽りなく、誠実であることを大切にする。そして自分自身を取り巻く、仲間、社会に対しても自他隔てなく、誠実な姿勢で接するように努める。
さらに表示する |
設立年月日 | 2011年03月08日 |
代表者 | 代表 小野里 寧晃 |
資本金 | 1,150万円 |
企業HP | http://www.v-standard.com |
従業員情報 | 15名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・フリードリンク:コーヒー、お茶、牛乳、お酒など さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、GW、年末年始休暇、夏季休暇(5日)、慶弔休暇、有給休暇、育児休暇、産前産後休暇、ハネムーン休暇 さらに表示する |
手当 |
通勤手当(上限月額5万円まで)、住宅手当(条件あり)、残業手当、被服購入手当(上限1万円/月)、メンテナンス(ジム・エステなど)手当(上限1万円/月)
さらに表示する |