- ベンチャー企業
- 交通費補助
- ヒカラボ登壇実績有
- 自社内開発が多い
- 年俸制導入
- 年間休日120日以上
- 土日祝日休み
- フレックス制
- 自社サービスあり
- 上流工程の仕事
- BtoB向け
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
株式会社スマートドライブの求人・転職・採用情報
-
【Webディレクター】Web周りの把握と管理/PC・モニター支給
想定年収:500~800万円
募集職種: Webディレクター -
想定年収:500~800万円
募集職種: サーバーサイドエンジニア
さらに表示する
事業内容
2013年に設立された株式会社スマートドライブ。多種多様な移動体のセンサーデータを収集する「データインプット」、データの利用価値を向上する「プラットフォーム」、 データ活用サービス「データアウトプット」の分野において、一貫したサービスを提供しています。
・SmartDrive Platform
センサーデバイスからのデータ収集やクレンジング加工といった複雑な作業が担える、移動体に特化したビックデータプラットフォームです。既存システムはもちろん、構築予定の技術やサービスへの活用が可能です。
・SmartDrive Fleet
営業や配送・運送に使う車両をWebやスマホでリアルタイムに管理できるサービスです。交通事故や保険料削減サポート、稼働率などの分析レポート提供、日報の自動化、各種通知機能といったサービスを通し、車両を使った事業の効率化を後押ししています。
・SmartDrive Cars
ユーザーに安全で快適なドライブを体験してもらうためのサービスです。ドライブの走行データ閲覧サービスや安全運転によるポイント付与・交換サービスなど、車に乗る人が楽しく安全に暮らせるようなサービスを提供しています。
・SmartDrive Families
ご高齢者の運転見守りサービスです。アクセサリーソケット(シガーソケット)に車載デバイスを挿入するだけで、車の現在地や運転診断スコア、走行距離、ルートなど、運転中の家族の情報をリアルタイムで閲覧できます。
続きを読む
企業の社風
代表的な開発環境
- OS
- Linux
- DB
- MySQL / PostgreSQL
- フレームワーク
- Node.js
- クラウド
- AWS
- 開発ツール
- Git / AndroidSDK / GitHub
企業概要
- 設立年月日
- 2013年10月01日
- 代表者
- 代表取締役社長 CEO 北川 烈
- 資本金
- 284,100万円
- 従業員情報
- 47名
- 休日休暇
-
土日祝休み
あり
- 福利厚生
-
保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 年末年始 / 有給休暇
その他
<福利厚生制度>
生ビール飲み放題、コーヒー・お茶飲み放題、社内健康ランチ支給(週1日)、社員紹介プログラム、PC/周辺機器支給、健康診断補助、書籍購入補助、勉強会・セミナー参加費補助、特許取得報奨、ストックオプション、フレックス制度、社内シャッフルランチ
<休日制度>
完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、年次有給休暇
<福利厚生備考>
・生ビール飲み放題:プレミアムモルツ、ヒューガルデンホワイト
・社員紹介プログラム:報奨金支給
・PC/周辺機器支給:Mac、Windowsいずれか選択可/その他モニターや周辺機器、ソフトウェアやツールなども支給可
・ストックオプション:パフォーマンスに応じて付与/信託型ストックオプションも導入
・フレックス制度:コアタイムなし
・社内シャッフルランチ:ケータリングの弁当を会社で提供する月2回のランチ交流会
<保険>
各種社会保険完備、関東ITソフトウェア健康保険組合加入