- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
54
件
2025年06月19日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
必須条件 ・システム開発経験年数1年以上の方 ・システム開発の上流工程から関与したい方 ・クライアントと円滑なコミュニケーションがはかれる方 ・自らのIT技術を向上させることによりお客様に貢献したい方 ・自ら問題を発見し課題解決に取り組める方 ・相手の期待や話を素直に受け止め、気付き、必要な行動を起こせる方 ・お客様に必要とされる役割やサービスにこだわりたい方
想定年収 400~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 Sierとして、大手損害保険会社のシステム開発業務(PM、PL、システムエンジニア、プログラマ)に従事していただきます。 プロジェクトチームにより期待される役割や開発環境は異なりますが、主に、海上貨物保険および船舶保険の基幹システムの開発・保守メンテナンス業務に携わっていただきます。 クライアント社員支援業務や開発工程上流の基本設計からのプロジェクト参画比率が高く、設計、製造、テスト工程まで広い範囲をカバーしています。手順の整った標準的なシステム開発・工程の経験を活かしていける、あるいはこれから経験をしっかりと積んでいける環境です。 クライアント社員支援業務では、クライアント様の社員(情報システム部門)の立ち位置で、ベンダーコントロールやシステム検証などを行っていただき、非常に責任のある役割です。 【仕事の特色】 <募集背景> 当社は、2024年7月より、大手企業の情報システム部門へのエージェントサービスで独自の地位を確立しているエージェントスミスグループにおいて、システム開発に特化した中核部隊として再スタートしました。これにより、お客様のIT導入における企画立案から本番運用後のシステムサポートにいたるまで、オールインワンでDX化推進のすべてをカバーできるようになりました。 総合ITソリューションベンダーとして今後ますます成長を続けていくべく、お客様の発展のために、私たちと共に成長していただける方を募集しています。 <事業組織紹介> 当社は、システムソリューション開発領域を担うITソリューションサービス部と、RPAをはじめとしたサービス提供によりDX推進を担うDXサービス推進部の2つの部門で構成されています。 本ポジションは、ITソリューションサービス部に所属していただく予定です。 部長、マネージャーのもとで、業務従事していただきます。 <仕事の魅力> 多種多様なプロジェクトが稼働しており次世代の新しい技術に触れる機会が多いため、⾃分が習得したいスキルを⾝に付けるチャンスも多く、エンジニアとしての市場価値を⾼めていくことができます。 キャリアパスとしては、マネージャー、スペシャリストなど、志向に合わせたコースがあります。携わりたい案件や磨きたいスキルに応じて、研修・育成を⾏います。適正なジョブローテーションにより、社員が⽬指すキャリアプランをサポートします。 また、プロジェクトにより異なりますが、2024年10月現在40%以上が在宅勤務活用中。仕事の魅力/やりがいのほか、働きやすさも確保できています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
必須条件 ・システム開発経験年数1年以上の方 ・システム開発の上流工程から関与したい方 ・クライアントと円滑なコミュニケーションがはかれる方 ・自らのIT技術を向上させることによりお客様に貢献したい方 ・自ら問題を発見し課題解決に取り組める方 ・相手の期待や話を素直に受け止め、気付き、必要な行動を起こせる方 ・お客様に必要とされる役割やサービスにこだわりたい方
想定年収 400~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 Sierとして、大手企業クライアントを中心としたシステム開発業務(PM、PL、システムエンジニア、プログラマ)に従事していただきます。 開発工程上流の基本設計からのプロジェクト参画比率が高く、設計、製造、テスト工程まで広い範囲をカバーしており、システム開発の経験を活かしていける、あるいは経験を積んでいける環境です。 多種多様なプロジェクトの中から、ご経験や希望に応じたプロジェクトでご活躍いただきます。 プロジェクトにより期待される役割や開発環境は異なりますが、例えば、①企業向けシステム開発では、損害保険システム、地図関連システム、広告分析システムなど、②研究開発系では、音声対話システム、消費行動分析システムなどがあります。 【仕事の特色】 <募集背景> 当社は、2024年7月より、大手企業の情報システム部門へのエージェントサービスで独自の地位を確立しているエージェントスミスグループにおいて、システム開発に特化した中核部隊として再スタートしました。これにより、お客様のIT導入における企画立案から本番運用後のシステムサポートにいたるまで、オールインワンでDX化推進のすべてをカバーできるようになりました。 総合ITソリューションベンダーとして今後ますます成長を続けていくべく、お客様の発展のために、私たちと共に成長していただける方を募集しています。 <事業組織紹介> 当社は、システムソリューション開発領域を担うITソリューションサービス部と、RPAをはじめとしたサービス提供によりDX推進を担うDXサービス推進部の2つの部門で構成されています。 本ポジションは、ITソリューションサービス部に所属していただく予定です。 部長、マネージャーのもとで、業務従事していただきます。 <開発環境> ●システム開発(損害保険、地図システム、広告システム等) システム開発全工程(企画、要件定義、設計、開発、テスト、運用保守、ベンダーコントロール、ビジネス部門との調整やマネジメント業務) ●先端技術研究支援(画像解析、対話AI、仮想空間など) AI開発、画像解析、音声処理、対話制御など、先端技術の検証や試作化 <仕事の魅力> 多種多様なプロジェクトが稼働しており次世代の新しい技術に触れる機会が多いため、⾃分が習得したいスキルを⾝に付けるチャンスも多く、エンジニアとしての市場価値を⾼めていくことができます。 キャリアパスとしては、マネージャー、スペシャリストなど、志向に合わせたコースがあります。携わりたい案件や磨きたいスキルに応じて、研修・育成を⾏います。適正なジョブローテーションにより、社員が⽬指すキャリアプランをサポートします。 また、プロジェクトにより異なりますが、2024年10月現在40%以上が在宅勤務活用中。仕事の魅力/やりがいのほか、働きやすさも確保できています。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 上流工程の仕事
- 管理職・マネジャー
必須条件 <経験> ・Webアプリケーションに関するPJの一連の工程経験 ・顧客折衝経験 ・PL経験 <学歴補足> ・専門・短大卒以上 <マインド> ・コミュニケーション力、仕事に対するモチベーションをお持ちの方 ・顧客や周囲に目を向け、必要と感じたことを自身で行動に起こす力を有する方 ・業務環境や市場の変化に順応する能力が高い方 ・コスト意識をもって業務活動を行える方
想定年収 600~1,200万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 <業務詳細> 大規模案件の要件定義~システムテスト、お客様IT部門における業務支援(システム企画、設計、開発、運用(エンハンス等)、PM、PL、ベンダーコントロール等)。 スキルや経験に応じてお任せする業務を決定します。 <案件事例> ■レンタル会社様/IT部門支援 お客様組織において、対等の立場または組織リーダーとして活動をし、お客様のビジネスに対して、ITをどのように活用し、お客様利益を追求するかをビジネス部門と共に考え、IT活用を推進する業務です。 例えば、プロジェクトの起案、予算取り(稟議)、デリバリなど幅広い範囲を担当。エンドユーザがITをどのように活用しているか?改善の余地があるか等を見るため、実際に現地に状況を伺いに行くこともあります。 ■受託開発サービス 製薬会社様、税理士法人様、アウトソーシング系企業様等、様々なお客様の個別のご要望に対して開発支援を行います。 業務系システム、モバイルアプリ等のシステム開発等の、要件定義、設計、開発、テストの工程等。利用する技術は多岐にわたります。 ・使用言語:PHP、SQL等 ・ツール:UiPath、Asteria等 ・クラウド:MicroSoft 365、AWS ・顧客先の規模(従業員数):50人~1,000人 ■プロジェクト推進支援 お客様組織において、大規模プロジェクトの推進支援を行う業務です。PM/PMO・アーキテクト・テスト・移行・運用支援など、ポジションは多岐にわたります。 ベンダーサイドでのプロジェクト工程のご経験があり、お客様と近い立ち位置で活躍されたい方にとって大変マッチするポジションです。 ・運輸業界の大規模ECサイト刷新プロジェクト -SPA&APIの最新アーキテクチャを使用します -アーキテクチャ設計・テスト設計・運用設計などの推進業務となり、ポジションは多岐にわたります(ベンダーが開発するため、ベンダーコントロールも担います。) ・教育業界のWebシステム機能拡張・運用改善プロジェクト -システム横断(複数システムの組み合わせ)での機能拡張の推進・運用支援・開発担当など、ポジションは多岐にわたります -開発言語:PHP、Java ■プロフェッショナルサービス支援 未経験者・若手社員の能力向上を目的とし、インテグレーションを主体としたPJ工程業務中心の活動を行います。 スキル・能力に応じて上流工程~作業レベルまで、広い範囲で適切な業務をアサインします。 チームでの業務が主体ですので、活動するポジションはPM・PLなど工程管理能力に応じた役割になります。 ・公共系インテグレーション(PJ工程)支援(アプリ) プロジェクトの全工程(要件定義・設計・構築・テスト・移行)から、本番稼働後の保守に至るまで、様々なポジションで案件に従事します。 ポジションは、PM・PL・SE・PG等、技術者の保持するスキルに応じてアサインします。 スクラッチ開発であれば、開発言語はJavaとなります。その他、パッケージ導入など案件は多岐にわたります。 ※雇入れ直後の業務内容、勤務場所に関して ・業務内容:上記の内容と同じ ・就業場所:東京、神奈川、千葉、埼玉のお客様先 または 本社 【仕事の特色】 <配属予定部署> ・エンタープライズサービス事業部 ・ソリューションサービス事業部 ・デジタルサービス事業部 上記のいずれか。 社員の約9割が中途入社。中途入社の方でも溶け込みやすフラットな組織です。 ・配属プロジェクト:スキルにあわせてアサイン先やお任せする業務を決定。現場配属後はOJTベースでサポートしていきます。 プロジェクトは複数体制で、人数は2~3名、10~15名、数十人規模まで複数あります。 ※若手社員が1人だけでアサインされることは基本的にはありません。 <関連会社> (株)株式会社AGENTSMITH HOLDINGS(https://www.agentsmith.holdings/) (株)株式会社IMPLEMENTATION(https://implementation.jp/) (株)ユニッツ(https://unitz.jp/) (株)ネットサービス・ソリューションズ(https://www.nets-sol.com/) ※2022年2月にAGENTSMITH HOLDINGSを設立いたしました。 グループ全体として拡大しており、業績も右肩上がりに成長しております。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- リーダー経験を活かす
必須条件 <経験> ・サーバ/ミドルウェアを主体とした一連の工程経験 ・PL経験 <学歴補足> 専門・短大卒以上
想定年収 600~1,200万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 <業務詳細> 業種は問わず、一般的なエンタープライズ企業から公共系ユーザまで幅広く対応を行っています。 企画、設計、構築、教育など、能力に応じて多様な業務に参画いただきます。 スキルや経験に応じてPL・PMをお任せします。 ※雇入れ直後の業務内容、勤務場所に関して ・業務内容:上記の内容と同じ ・就業場所:東京、神奈川、千葉、埼玉のお客様先 または 本社 【仕事の特色】 <案件事例> ■プロフェッショナルサービス支援 未経験者・若手社員の能力向上を目的とし、インテグレーションを主体としたPJ工程業務中心の活動を行います。 スキル・能力に応じて上流工程~作業レベルまで、広い範囲で適切な業務をアサインします。 チームでの業務が主体ですので、活動するポジションはPM・PLなど工程管理能力に応じた役割になります。 ・公共系インテグレーション(PJ工程)支援 -プロジェクトスタート後の設計・構築・テスト・本番稼働までの対応に従事し、技術者の保持するスキルに応じて業務をお任せします。 -セキュリティ関連・運用管理システム・メールシステム・ファイル共有システム・プロキシ・ネットワーク関連など、大規模なPJ内で実施する各工程作業の対応を行います。 -その他、PMO支援の形でプロジェクト進捗管理・チーム運営支援なども業務に含まれます。 -業務利用参考:オンプレ・クラウド問わず、OS/ミドルウェア/仮想基盤技術/クラウド商材など案件に応じて対応 ■IT顧問サービス お客様組織において「専任のシステム管理者が不在」「(担当者に)専門スキルが無く不安」という声をもとに、ITプロフェッショナルとして課題の解決・助言などを行う支援業務です。 高度な内容には上位のエンジニアが活動をフォローし、端末管理やITサービスの調整など情報システム部門の代替業務が含まれるケースでは、若手社員がお客様の担当者とコミュニケーションを取りながら支援を行います。 ・製造業様向けIT顧問サービス -同社経営層より中長期視点でのIT計画についてのご相談・QA対応、また現場レベルでは若手社員による情報システム部門運営のサポート(端末更改・新規システム導入検討/評価・現場調査など) -他、FW/UTMなど含めた工場ネットワークの更新(設計・導入支援含む)や無線ネットワークの新規導入、AzureSQL活用などお客様のご要望に応じて必要なものを調達し、お客様情報システム部門の一員として対応を行います ■プロジェクト推進支援 お客様組織において、大規模プロジェクトの推進支援を行う業務です。 PM/PMO・アーキテクト・テスト・移行・運用支援など、ポジションは多岐にわたります。 ベンダーサイドでのプロジェクト工程のご経験があり、お客様と近い立ち位置で活躍されたい方にとってマッチするポジションです。 ・製造業様向けネットワーク統合支援 -通信キャリア閉域網の統合や拠点統合・新規拠点追加など、お客様情報システム部門の一員としてプロジェクト計画の立案からベンダー選定、移行計画・実行時の -プロジェクトマネージメントなどを対応(ルーティング要件/設計、セキュリティの考慮、通信品質を考慮したサーバ移行支援など)。 -経営方針に準じて必要な対応を担う実務担当者として対応を行います。 ・参考技術:利用プロトコル OSPF/BGP(コスト制御や再配布設計など含む)、他クラウド内のネットワーク設計/通信制御ポリシの作成/認証関連(Radius/Tacacs) ・参考機器等:Cisco/PaloAlto/Checkpoit/AWS/Azure ■IT部門支援サービス お客様組織において、お客様と対等の立場または組織のリーダーとして活動。お客様のビジネスに対して、ITをどのように活用し、利益を追求するかをビジネス部門と共に考え、IT活用を推進する業務です。 ・金融業様向けIT部門支援 -情報システム部門が管理するインフラ基盤(クラウド・オンプレ有り)の運用支援。 ・小規模自治体様向け情報関連支援 -年間計画に則てプロジェクトの計画・企画からプロジェクト実行時のベンダーコントロールなど幅広く対応。 -業務利用参考:Windows/Linux/VM/Hyper-V/AWS/Azure/GWS <配属予定チーム> インフラサービス事業部 社員の約9割が中途入社。 中途入社の方でも溶け込みやすいフラットな組織です。 ■配属プロジェクト スキルにあわせてアサイン先やお任せする業務を決定。 現場配属後はOJTベースでサポートしていきます。 プロジェクトは複数体制で、人数は2~3名、10~15名、数十人規模まで複数あります。 ※若手社員が1人だけでアサインされることは基本的にはありません。 <職場環境> 全社的に残業時間は月20~30h。 お客様は大手企業が中心のため、顧客自身のワークライフバランスへの意識が高く、メリハリのある生活を送ることが可能です。 ※カットオーバー前の繁忙期など、PJ状況によります。 ■働き方 フル出社勤務が10%弱、フル在宅勤務が20%弱、出社勤務と在宅勤務の組合せが75%、となっています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- リーダー経験を活かす
必須条件 <経験> ・ネットワークを主体とした一連の工程経験 ・PL経験 <学歴補足> 専門・短大卒以上
想定年収 600~1,200万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 <業務詳細> 業種は問わず、一般的なエンタープライズ企業から公共系ユーザまで幅広く対応を行っています。 企画、設計、構築、教育など、能力に応じて多様な業務に参画いただきます。 スキルや経験に応じてPL・PMをお任せします。 ※雇入れ直後の業務内容、勤務場所に関して ・業務内容:上記の内容と同じ ・就業場所:東京、神奈川、千葉、埼玉のお客様先 または 本社 【仕事の特色】 <案件事例> ■プロフェッショナルサービス支援 未経験者・若手社員の能力向上を目的とし、インテグレーションを主体としたPJ工程業務中心の活動を行います。 スキル・能力に応じて上流工程~作業レベルまで、広い範囲で適切な業務をアサインします。 チームでの業務が主体ですので、活動するポジションはPM・PLなど工程管理能力に応じた役割になります。 ・公共系インテグレーション(PJ工程)支援 -プロジェクトスタート後の設計・構築・テスト・本番稼働までの対応に従事し、技術者の保持するスキルに応じて業務をお任せします。 -セキュリティ関連・運用管理システム・メールシステム・ファイル共有システム・プロキシ・ネットワーク関連など、大規模なPJ内で実施する各工程作業の対応を行います。 -その他、PMO支援の形でプロジェクト進捗管理・チーム運営支援なども業務に含まれます。 -業務利用参考:オンプレ・クラウド問わず、OS/ミドルウェア/仮想基盤技術/クラウド商材など案件に応じて対応 ■IT顧問サービス お客様組織において「専任のシステム管理者が不在」「(担当者に)専門スキルが無く不安」という声をもとに、ITプロフェッショナルとして課題の解決・助言などを行う支援業務です。 高度な内容には上位のエンジニアが活動をフォローし、端末管理やITサービスの調整など情報システム部門の代替業務が含まれるケースでは、若手社員がお客様の担当者とコミュニケーションを取りながら支援を行います。 ・製造業様向けIT顧問サービス -同社経営層より中長期視点でのIT計画についてのご相談・QA対応、また現場レベルでは若手社員による情報システム部門運営のサポート(端末更改・新規システム導入検討/評価・現場調査など) -他、FW/UTMなど含めた工場ネットワークの更新(設計・導入支援含む)や無線ネットワークの新規導入、AzureSQL活用などお客様のご要望に応じて必要なものを調達し、お客様情報システム部門の一員として対応を行います ■プロジェクト推進支援 お客様組織において、大規模プロジェクトの推進支援を行う業務です。 PM/PMO・アーキテクト・テスト・移行・運用支援など、ポジションは多岐にわたります。 ベンダーサイドでのプロジェクト工程のご経験があり、お客様と近い立ち位置で活躍されたい方にとってマッチするポジションです。 ・製造業様向けネットワーク統合支援 -通信キャリア閉域網の統合や拠点統合・新規拠点追加など、お客様情報システム部門の一員としてプロジェクト計画の立案からベンダー選定、移行計画・実行時の -プロジェクトマネージメントなどを対応(ルーティング要件/設計、セキュリティの考慮、通信品質を考慮したサーバ移行支援など)。 -経営方針に準じて必要な対応を担う実務担当者として対応を行います。 ・参考技術:利用プロトコル OSPF/BGP(コスト制御や再配布設計など含む)、他クラウド内のネットワーク設計/通信制御ポリシの作成/認証関連(Radius/Tacacs) ・参考機器等:Cisco/PaloAlto/Checkpoit/AWS/Azure ■IT部門支援サービス お客様組織において、お客様と対等の立場または組織のリーダーとして活動。お客様のビジネスに対して、ITをどのように活用し、利益を追求するかをビジネス部門と共に考え、IT活用を推進する業務です。 ・金融業様向けIT部門支援 -情報システム部門が管理するインフラ基盤(クラウド・オンプレ有り)の運用支援。 ・小規模自治体様向け情報関連支援 -年間計画に則てプロジェクトの計画・企画からプロジェクト実行時のベンダーコントロールなど幅広く対応。 -業務利用参考:Windows/Linux/VM/Hyper-V/AWS/Azure/GWS <配属予定チーム> インフラサービス事業部 社員の約9割が中途入社。 中途入社の方でも溶け込みやすいフラットな組織です。 ■配属プロジェクト スキルにあわせてアサイン先やお任せする業務を決定。 現場配属後はOJTベースでサポートしていきます。 プロジェクトは複数体制で、人数は2~3名、10~15名、数十人規模まで複数あります。 ※若手社員が1人だけでアサインされることは基本的にはありません。 <職場環境> 全社的に残業時間は月20-30h。 お客様は大手企業が中心のため、顧客自身のワークライフバランスへの意識が高く、メリハリのある生活を送ることが可能です。 ※カットオーバー前の繁忙期など、PJ状況によります。 ■働き方 フル出社勤務が10%弱、フル在宅勤務が20%弱、出社勤務と在宅勤務の組合せが75%、となっています。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 30代活躍中
必須条件 <経験> ・ローコードツールでの開発経験(AWS Step Functions、PowerApps、OutSystems、ServiceNow、Bubble、UiPath等) <学歴補足> 専門・短大卒以上 <マインド> ・新しい技術や開発ツールに興味がある方
想定年収 500~650万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ南北線 六本木一丁目駅
仕事内容 <業務詳細> ローコードツールを用いて、要件定義からテストまで一連の作業をお任せ。アプリとしては、簡単なWebアプリから、インフラ運用ツール等、様々なアプリを作成。お客様と対話をして顧客の要望を叶える仕事です。 ※スキルにあわせて配属案件・お任せする業務内容を決定します。 <案件事例> ■レンタル会社様/IT部門支援 お客様組織において、対等の立場または組織リーダーとして活躍をし、お客様のビジネスに対して、ITをどのように活用し、お客様利益を追求するかをビジネス部門と共に考え、IT活用を推薦する業務です。例えば、プロジェクトの起案、予算取り(稟議)、デリバリなど幅広い範囲を担当。エンドユーザがITをどのようにかつこうしているか、改善の余地があるか、等を見るために、実際に現地に状況を伺いに行くこともあります。 ■受託開発サービス 製薬会社様、税理士法人様、、アウトソーシング系企業様等、様々なお客様の個別のご要望に対して開発支援を行います。業務系システム、モバイルアプリ等のシステム開名等の、要件定義、設計、開発・テストの工程等。利用する技術は多岐にわたります。 ・使用言語:PHP、SQL等 ・ツール::UiPaTH, Asteria等 ・クラウド:MicroSoft 365、AWS ・顧客先の規模(従業員数):50人~1,000人 ■プロジェクト推進支援 お客様組織において、大規模プロジェクトの推進支援を行う業務です。PM/PMO・アーキテクト・テスト・移行・運用支援など、ポンションは多岐にわたります。ベンダーサイドでのプロジェクト工程のご経除があり、お客様と近い立ち位置で活用されたい方にとって大変マッチするポジションです。 ■運輸業界の大規模ECサイト刷新プロジェクト ・SPA&APIの最新アーキテクチャを使用 ・アーキテクチャ設計/テスト設計/運用設計などの推進業務となり、ポジションは多岐にわたる (べンダーが開発するため、べンダーコントロールも担います。) ■教育業界のWebシステム機能拡張・運用改善プロジェクト ・システム横断(複数システムの組み合わせ)での機能拡張の推進・運用支援・開発担当など、ポジションは多味にわたる ※開発言語: PHP、 Java ■プロフェッショナルサービス支援 未経験者・若手社員の能力向上を目的とし、インテグレーションを主体としたPJ工程業務中心の活動を行います。スキル・能力に応じて上流工程~作業レベルまで、広い範囲で適切な業務をアサインします。チームでの業務が主体ですので、活動するポジションはPM・PLなど工程管理能力に応じた役割になります。 ■公共用インテグレーション(PJ工程)支援(アプリ) プロジェクトの全工程(要件定義・設計・構築・テスト・移行)から、本番稼働後の保守に至るまで、様々なポジションで案件に従事します。ポジションは、PM・PL・SE・PG等、技術者の保持するスキルに応じてアサインします。スクラッチ開発であれば、開発言語はJavaとなります。その他、パッケージ導入など案件は多岐にわたります。 ※雇入れ直後の業務内容、勤務場所に関して ・業務内容:上記の内容と同じ ・就業場所:東京、神奈川、千葉、埼玉のお客様先 または 本社 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■事業内容 大手企業の情報システム部と同等の立場で業務を行い、調査・企画段階、パートナー企業の選定、ステークホルダーなどの折衝という上流工程から一貫して、お客さまのIT業務をサポートしています。 ■主要取引先 株式会社アクティオホールディングス、セコムトラストシステムズ株式会社、株式会社内田洋行、ANAシステムズ株式会社、伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 ※そのほか、複数の大手企業との直接取引きをしています。 <配属部門> ・エンタープライズビジネス事業部 ・ソリューションビジネス事業部 ・デジタルサービスビジネス事業部 上記部署のいずれかに配属予定です。 ■配属プロジェクト スキルにあわせてアサイン先やお任せする業務を決定します。現場配属後は、OJTベースでのサポートとなる予定です。 プロジェクトは複数体制で、人数は2~3名、10~15名、数十人規模など幅広く存在します。 ※若手社員が1人だけでアサインされることは基本的にはありません <職場環境> ■研修(外部研修/オンライン) ※費用は全て会社負担 ・ITスキルに特化したエンジニア向け動画研修(約300講座) ・ビジネス/ヒューマンスキルの動画研修(約150講座) その他、コンプライアンス・ハラスメント・マネジメント研修など、状況に応じて研修を実施。また各部門で勉強会の実施や、業務に関連する資格取得の支援・補助等もあります。 ※特定資格に対する制度では無く、キャリアアップや業務の必要性に準じて、必要な資格取得に向けた研修・試験費用を会社負担で支援します。 ■働き方 フル出社勤務が10%弱、フル在宅勤務が20%弱、出社勤務と在宅勤務の組み合わせが75%となっています。 <企業について> ■創業背景 IT業界は、顧客とメーカー・ベンダー間で利害が相反するSIが数多く存在します。「お客さまの欲しいもの」と「ITベンダーが売りたいもの」に大きなギャップが出てしまいがちなIT業界の課題を解決するという目標のもと、同社はお客さまの情シスに入り込み、お客さまの立ち位置で、お客さまの要望を叶えるための支援したいという思いで設立しました。 <関連会社> (株)株式会社AGENTSMITH HOLDINGS(https://www.agentsmith.holdings/) (株)株式会社IMPLEMENTATION(https://implementation.jp/) (株)ユニッツ(https://unitz.jp/) (株)ネットサービス・ソリューションズ(https://www.nets-sol.com/)
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 30代活躍中
必須条件 <経験・スキル> ・パブリッククラウドでのシステム設計/開発経験(AWS、GCP、Azure) ・非機能要件に関する定義/設計経験(性能/キャパシティ、セキュリティ、耐障害性など) ・開発標準化の設計経験 ・要件の分析/定義から設計指針を導き出し、課題分析や評価を行うスキル ・データモデリングから、アプリケーション、インフラストラクチャまでの設計を行うスキル(要件に合った方法論を取捨選択できる) <学歴補足> 専門・短大卒以上 <マインド> ・円滑にコミュニケーションが取れる方
想定年収 900~1,200万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ南北線 六本木一丁目駅
仕事内容 <レンタル会社/IT部門支援> お客様組織において、対等の立場または組織リーダーとして活躍をし、お客様のビジネスに対して、ITをどのように活用し、お客様利益を追求するかをビジネス部門と共に考え、IT活用を推薦する業務です。 例えば、プロジェクトの起案、予算取り(稟議)、デリバリなど幅広い範囲を担当。エンドユーザがITをどのようにかつこうしているか、改善の余地があるか、等を見るために、実際に現地に状況を伺いに行くこともあります。 <受託開発サービス> 製薬会社様、税理士法人様、アウトソーシング系企業様等、様々なお客様の個別のご要望に対して開発支援を行います。業務系システム、モバイルアプリ等のシステム開名等の、要件定義、設計、開発・テストの工程等。利用する技術は多岐にわたります。 ・使用言語:PHP、SQL等 ・ツール::UiPaTH, Asteria等 ・クラウド:MicroSoft 365、AWS ・顧客先の規模(従業員数):50人~1,000人 <プロジェクト推進支援> お客様組織において、大規模プロジェクトの推進支援を行う業務です。 PM/PMO・アーキテクト・テスト・移行・運用支援など、ポンションは多岐にわたります。ベンダーサイドでのプロジェクト工程のご経除があり、お客様と近い立ち位置で活用されたい方にとって大変マッチするポジションです。 ■運輸業界の大規模ECサイト刷新プロジェクト ・SPA&APIの最新アーキテクチャを使用 ・アーキテクチャ設計/テスト設計/運用設計などの推進業務となり、ポジションは多岐にわたる (べンダーが開発するため、べンダーコントロールも担います。) ■教育業界のWebシステム機能拡張・運用改善プロジェクト ・システム横断(複数システムの組み合わせ)での機能拡張の推進/運用支援/開発担当など、ポジションは多味にわたる ※開発言語: PHP、 Java <プロフェッショナルサービス支援> 未経験者・若手社員の能力向上を目的とし、インテグレーションを主体としたPJ工程業務中心の活動を行います。 スキル・能力に応じて上流工程~作業レベルまで、広い範囲で適切な業務をアサインします。 チームでの業務が主体ですので、活動するポジションはPM・PLなど工程管理能力に応じた役割になります。 ■公共用インテグレーション(PJ工程)支援(アプリ) プロジェクトの全工程(要件定義・設計・構築・テスト・移行)から、本番稼働後の保守に至るまで、様々なポジションで案件に従事します。 ポジションは、PM・PL・SE・PG等、技術者の保持するスキルに応じてアサインします。 スクラッチ開発であれば、開発言語はJavaとなります。その他、パッケージ導入など案件は多岐にわたります。 ※雇入れ直後の業務内容、勤務場所に関して ・業務内容:上記の内容と同じ ・就業場所:東京、神奈川、千葉、埼玉のお客様先 または 本社 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■事業内容 大手企業の情報システム部と同等の立場で業務を行い、調査・企画段階、パートナー企業の選定、ステークホルダーなどの折衝という上流工程から一貫して、お客さまのIT業務をサポートしています。 ■主要取引先 株式会社アクティオホールディングス、セコムトラストシステムズ株式会社、株式会社内田洋行、ANAシステムズ株式会社、伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 ※そのほか、複数の大手企業との直接取引きをしています。 <配属部門> ・エンタープライズビジネス事業部 ・ソリューションビジネス事業部 ・デジタルサービスビジネス事業部 上記部署のいずれかに配属予定です。 社員の約9割が中途入社。そのため、中途入社の方でも溶け込みやすフラットな組織です。 ■配属プロジェクト スキルにあわせてアサイン先やお任せする業務を決定します。現場配属後は、OJTベースでのサポートとなる予定です。 プロジェクトは複数体制で、人数は2~3名、10~15名、数十人規模など幅広く存在します。 ※若手社員が1人だけでアサインされることは基本的にはありません <職場環境> ■研修(外部研修/オンライン) ※費用は全て会社負担 ・ITスキルに特化したエンジニア向け動画研修(約300講座) ・ビジネス/ヒューマンスキルの動画研修(約150講座) その他、コンプライアンス・ハラスメント・マネジメント研修など、状況に応じて研修を実施。また各部門で勉強会の実施や、業務に関連する資格取得の支援・補助等もあります。 ※特定資格に対する制度では無く、キャリアアップや業務の必要性に準じて、必要な資格取得に向けた研修・試験費用を会社負担で支援します。 ■働き方 フル出社勤務が10%弱、フル在宅勤務が20%弱、出社勤務と在宅勤務の組み合わせが75%となっています。 <企業について> ■創業背景 IT業界は、顧客とメーカー・ベンダー間で利害が相反するSIが数多く存在します。「お客さまの欲しいもの」と「ITベンダーが売りたいもの」に大きなギャップが出てしまいがちなIT業界の課題を解決するという目標のもと、同社はお客さまの情シスに入り込み、お客さまの立ち位置で、お客さまの要望を叶えるための支援したいという思いで設立しました。 <関連会社> (株)株式会社AGENTSMITH HOLDINGS(https://www.agentsmith.holdings/) (株)株式会社IMPLEMENTATION(https://implementation.jp/) (株)ユニッツ(https://unitz.jp/) (株)ネットサービス・ソリューションズ(https://www.nets-sol.com/)
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 上流工程の仕事
必須条件 <経験> ・サーバ/ミドルウェアを主体としたエンジニア職経験 ・設計/構築経験
想定年収 500~650万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ南北線 六本木一丁目駅
仕事内容 <業務詳細> 業種は問わず、一般的なエンタープライズ企業から公共系ユーザまで幅広く対応を行っています。 必要となる運用業務を始めとし、企画、設計、構築、教育など能力に応じて多様な業務に参画いただきます。 運用業務や導入プロジェクトなどは、主に複数名の体制で実施を行っており、大規模な対応では10名以上のチームに参画いただき、業務を実施いただきます。 企画等の上流フェーズにおいては単独や少数での対応となります。 <案件事例> ■プロフェッショナルサービス支援 未経験者・若手社員の能力向上を目的とし、インテグレーションを主体としたPJ業務中心の活動を行います。 スキル・能力に応じて上流工程~作業レベルまで、広い範囲で適切な業務をアサインします。 チームでの業務が主体ですので、活動するポジションはPM・PLなど工程管理能力に応じた役割になります。 ■公共系インテグレーション(PL工程)支援 プロジェクトスタート後の設計・構築・テスト・本番稼働までの対応に従事し、技術者の保持スキルに応じて業務をお任せします。 セキュリティ関連・運用管理システム・メールシステム・ファイル共有システム・プロキシ・ネットワーク関連など、大規模なPJ内で実施する各工程作業の対応を行います。 その他、PMO支援の形でプロジェクト推進管理・チーム運用支援なども業務に含まれます。 ※業務利用参考:オンプレ・クラウド問わず、OS/ミドルウェア/仮想基盤技術/クラウド商材など案件に応じて対応 <IT顧問サービス> お客様組織において「専任のシステム管理者が不在」(担当者に)専門スキルが無く不安」という声をもとに、ITプロフェッショナルとして課題の解決・助言などを行う業務です。 高度な内容には上位のエンジニアが活動をフォローし、端末管理やITサービスの調整など情報システム部門の代替業務が含まれるケースでは、若手社員がお客様の担当者とコミュニケーションを取りながら支援を行います。 ■製造業様向けIT顧問サービス 同社経営層より中長期視点でのIT計画についてのご相談・QA対応、また現場レベルでは若手社員による情報システム部門運営サポート (端末更改・新規システム導入検討/評価・現場調査など) 他、FW/UTMなど含めた工場ネットワークの更新(設計・導入支援含む)や無線ネットワークの新規導入、AzureSQL活用などお客様のご要望に応じて必要なものを調達し、お客様情報システム部門の一員として対応を行います。 <プロジェクト推進支援> お客様組織において、大規模プロジェクトの推進支援を行う業務です。 PM/PMO・アーキテクト・テスト・移行・運用支援など、ポジションは多岐にわたります。 ベンダーサイドでのプロジェクト工程のご経験があり、お客様と近い立ち位置で活躍されたい方にとって大変マッチするポジションです。 ■製造業様向けネットワーク統合支援 通信キャリア閉域綱の統合や拠点統合・新規拠点追加など、お客様情報システム部門の一員としてプロジェクト計画の立案からベンダー選定、移行計画・実行時のプロジェクトマネージメントなどを対応(ルーティング要件/設計、セキュリティの考慮、通信品質を考慮したサーバ移行支援など) 経営方針に準じて必要な対応を担う実務担当者として対応を行います。 ※参考技術:利用プロトコルOSPF/BGP(コスト制御や再配布設計など含む)、他クラウド内のネットワーク設計/通信制御ポリシの作成/認証関連(Radius/Tacacs) ※参考機器等:Cisco/PaloAlto/Checkpoit/AWS/Azure ■IT部門支援サービス お客様組織において、お客様と対等の立場または組織のリーダーとして活動をし、お客様のビジネスに対して、ITをどのように活用し、お客様利益を追求するかをビジネス部門と共に考え、IT活用を推進する業務です。 <金融業様向けIT部門支援> 情報システム部門が管理するインフラ基盤(クラウド・オンプレ有り)の運用支援。 ■小規模自治体様向け情報関連支援 年間計画に則てプロジェクトの計画・企画からプロジェクト実行時のベンダーコントロールなど幅広く対応。 ※業務利用参考:Windows/Linux/VM/Hyper-V/AWS/Azure/GWS ※雇入れ直後の業務内容、勤務場所に関して ・業務内容:上記の内容と同じ ・就業場所:東京、神奈川、千葉、埼玉のお客様先 または 本社 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■事業内容 大手企業の情報システム部と同等の立場で業務を行い、調査・企画段階、パートナー企業の選定、ステークホルダーなどの折衝という上流工程から一貫して、お客さまのIT業務をサポートしています。 ■主要取引先 株式会社アクティオホールディングス、セコムトラストシステムズ株式会社、株式会社内田洋行、ANAシステムズ株式会社、伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 そのほか、複数の大手企業との直接取引きをしています。 <配属部門> ・エンタープライズビジネス事業部 ・ソリューションビジネス事業部 ・デジタルサービスビジネス事業部 上記部署のいずれかに配属予定です。 社員の約9割が中途入社。 中途入社でも溶け込みやすいフラットな組織です。 ■配属プロジェクト スキルに合わせてアサイン先やお任せする業務を決定。 現場配属後はOJTベースでサポートしていきます。 プロジェクトは複数体制で、人数は2~3名、10~15名、数十人規模まで複数あります。 ※若手社員が1人だけでアサインされることは基本的にありません。 <職場環境> ■研修(外部研修/オンライン) ※費用は全て会社負担 ・ITスキルに特化したエンジニア向け動画研修(約300講座) ・ビジネス/ヒューマンスキルの動画研修(約150講座) その他、コンプライアンス・ハラスメント・マネジメント研修など、状況に応じて研修を実施。また各部門で勉強会の実施や、業務に関連する資格取得の支援・補助等もあります。 ※特定資格に対する制度では無く、キャリアアップや業務の必要性に準じて、必要な資格取得に向けた研修・試験費用を会社負担で支援します。 ■働き方 フル出社勤務が10%弱、フル在宅勤務が20%弱、出社勤務と在宅勤務の組み合わせが75%となっています。 <企業について> ■創業背景 IT業界は、顧客とメーカー・ベンダー間で利害が相反するSIが数多く存在します。「お客さまの欲しいもの」と「ITベンダーが売りたいもの」に大きなギャップが出てしまいがちなIT業界の課題を解決するという目標のもと、同社はお客さまの情シスに入り込み、お客さまの立ち位置で、お客さまの要望を叶えるための支援したいという思いで設立しました。 <関連会社> (株)株式会社AGENTSMITH HOLDINGS(https://www.agentsmith.holdings/) (株)株式会社IMPLEMENTATION(https://implementation.jp/) (株)ユニッツ(https://unitz.jp/) (株)ネットサービス・ソリューションズ(https://www.nets-sol.com/)
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 上流工程の仕事
必須条件 <経験> ・ネットワークを主体としたエンジニア職経験 ・設計/構築経験
想定年収 500~650万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 六本木駅
仕事内容 <業務詳細> 業種は問わず、一般的なエンタープライズ企業から公共系ユーザまで幅広く対応を行っています。 必要となる運用業務を始めとし、企画、設計、構築、教育など能力に応じて多様な業務に参画いただきます。 運用業務や導入プロジェクトなどは、主に複数名の体制で実施を行っており、大規模な対応では10名以上のチームに参画いただき、業務を実施いただきます。 企画等の上流フェーズにおいては単独や少数での対応となります。 <案件事例> ■プロフェッショナルサービス支援 未経験者・若手社員の能力向上を目的とし、インテグレーションを主体としたPJ業務中心の活動を行います。スキル・能力に応じて上流工程~作業レベルまで、広い範囲で適切な業務をアサインします。チームでの業務が主体ですので、活動するポジションはPM・PLなど工程管理能力に応じた役割になります。 ■公共系インテグレーション(PL工程)支援 プロジェクトスタート後の設計・構築・テスト・本番稼働までの対応に従事し、技術者の保持スキルに応じて業務をお任せします。 セキュリティ関連・運用管理システム・メールシステム・ファイル共有システム・プロキシ・ネットワーク関連など、大規模なPJ内で実施する各工程作業の対応を行います。その他、PMO支援の形でプロジェクト推進管理・チーム運用支援なども業務に含まれます。 ※業務利用参考:オンプレ・クラウド問わず、OS/ミドルウェア/仮想基盤技術/クラウド商材など案件に応じて対応 <IT顧問サービス> お客様組織において「専任のシステム管理者が不在」(担当者に)専門スキルが無く不安」という声をもとに、ITプロフェッショナルとして課題の解決・助言などを行う業務です。 高度な内容には上位のエンジニアが活動をフォローし、端末管理やITサービスの調整など情報システム部門の代替業務が含まれるケースでは、若手社員がお客様の担当者とコミュニケーションを取りながら支援を行います。 ■製造業様向けIT顧問サービス 同社経営層より中長期視点でのIT計画についてのご相談・QA対応、また現場レベルでは若手社員による情報システム部門運営サポート(端末更改・新規システム導入検討/評価・現場調査など) 他、FW/UTMなど含めた工場ネットワークの更新(設計・導入支援含む)や無線ネットワークの新規導入、AzureSQL活用などお客様のご要望に応じて必要なものを調達し、お客様情報システム部門の一員として対応を行います。 <プロジェクト推進支援> お客様組織において、大規模プロジェクトの推進支援を行う業務です。PM/PMO・アーキテクト・テスト・移行・運用支援など、ポジションは多岐にわたります。ベンダーサイドでのプロジェクト工程のご経験があり、お客様と近い立ち位置で活躍されたい方にとって大変マッチするポジションです。 ■製造業様向けネットワーク統合支援 通信キャリア閉域綱の統合や拠点統合・新規拠点追加など、お客様情報システム部門の一員としてプロジェクト計画の立案からベンダー選定、移行計画・実行時のプロジェクトマネージメントなどを対応(ルーティング要件/設計、セキュリティの考慮、通信品質を考慮したサーバ移行支援など) 経営方針に準じて必要な対応を担う実務担当者として対応を行います。 ※参考技術:利用プロトコルOSPF/BGP(コスト制御や再配布設計など含む)、他クラウド内のネットワーク設計/通信制御ポリシの作成/認証関連(Radius/Tacacs) ※参考機器等:Cisco/PaloAlto/Checkpoit/AWS/Azure <IT部門支援サービス> お客様組織において、お客様と対等の立場または組織のリーダーとして活動をし、お客様のビジネスに対して、ITをどのように活用し、お客様利益を追求するかをビジネス部門と共に考え、IT活用を推進する業務です。 ■金融業様向けIT部門支援 情報システム部門が管理するインフラ基盤(クラウド・オンプレ有り)の運用支援 ■小規模自治体様向け情報関連支援 年間計画に則てプロジェクトの計画・企画からプロジェクト実行時のベンダーコントロールなど幅広く対応。 ※業務利用参考:Windows/Linux/VM/Hyper-V/AWS/Azure/GWS ※雇入れ直後の業務内容、勤務場所に関して ・業務内容:上記の内容と同じ ・就業場所:東京、神奈川、千葉、埼玉のお客様先 または 本社 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■事業内容 大手企業の情報システム部と同等の立場で業務を行い、調査・企画段階、パートナー企業の選定、ステークホルダーなどの折衝という上流工程から一貫して、お客さまのIT業務をサポートしています。 ■主要取引先 株式会社アクティオホールディングス、セコムトラストシステムズ株式会社、株式会社内田洋行、ANAシステムズ株式会社、伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 そのほか、複数の大手企業との直接取引きをしています。 <配属部門> インフラサービス事業部 社員の約9割が中途入社。中途入社でも溶け込みやすいフラットな組織です。 ■配属プロジェクト スキルに合わせてアサイン先やお任せする業務を決定。現場配属後はOJTベースでサポートしていきます。プロジェクトは複数体制で、人数は2~3名、10~15名、数十人規模まで複数あります。 ※若手社員が1人だけでアサインされることは基本的にありません。 <職場環境> ■研修(外部研修/オンライン) ※費用は全て会社負担 ・ITスキルに特化したエンジニア向け動画研修(約300講座) ・ビジネス/ヒューマンスキルの動画研修(約150講座) その他、コンプライアンス・ハラスメント・マネジメント研修など、状況に応じて研修を実施。また各部門で勉強会の実施や、業務に関連する資格取得の支援・補助等もあります。 ※特定資格に対する制度では無く、キャリアアップや業務の必要性に準じて、必要な資格取得に向けた研修・試験費用を会社負担で支援します。 ■働き方 フル出社勤務が10%弱、フル在宅勤務が20%弱、出社勤務と在宅勤務の組み合わせが75%となっています。 <企業について> ■創業背景 IT業界は、顧客とメーカー・ベンダー間で利害が相反するSIが数多く存在します。「お客さまの欲しいもの」と「ITベンダーが売りたいもの」に大きなギャップが出てしまいがちなIT業界の課題を解決するという目標のもと、同社はお客さまの情シスに入り込み、お客さまの立ち位置で、お客さまの要望を叶えるための支援したいという思いで設立しました。 <関連会社> (株)株式会社AGENTSMITH HOLDINGS(https://www.agentsmith.holdings/) (株)株式会社IMPLEMENTATION(https://implementation.jp/) (株)ユニッツ(https://unitz.jp/) (株)ネットサービス・ソリューションズ(https://www.nets-sol.com/)
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 上流工程の仕事
必須条件 <経験> ・ネットワークを主体としたエンジニア職経験 ・設計/構築経験
想定年収 500~650万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 六本木駅
仕事内容 <業務詳細> 業種は問わず、一般的なエンタープライズ企業から公共系ユーザまで幅広く対応を行っています。 必要となる運用業務を始めとし、企画、設計、構築、教育など能力に応じて多様な業務に参画いただきます。 運用業務や導入プロジェクトなどは、主に複数名の体制で実施を行っており、大規模な対応では10名以上のチームに参画いただき、業務を実施いただきます。 企画等の上流フェーズにおいては単独や少数での対応となります。 <案件事例> ■プロフェッショナルサービス支援 未経験者・若手社員の能力向上を目的とし、インテグレーションを主体としたPJ業務中心の活動を行います。スキル・能力に応じて上流工程~作業レベルまで、広い範囲で適切な業務をアサインします。チームでの業務が主体ですので、活動するポジションはPM・PLなど工程管理能力に応じた役割になります。 ■公共系インテグレーション(PL工程)支援 プロジェクトスタート後の設計・構築・テスト・本番稼働までの対応に従事し、技術者の保持スキルに応じて業務をお任せします。 セキュリティ関連・運用管理システム・メールシステム・ファイル共有システム・プロキシ・ネットワーク関連など、大規模なPJ内で実施する各工程作業の対応を行います。その他、PMO支援の形でプロジェクト推進管理・チーム運用支援なども業務に含まれます。 ※業務利用参考:オンプレ・クラウド問わず、OS/ミドルウェア/仮想基盤技術/クラウド商材など案件に応じて対応 <IT顧問サービス> お客様組織において「専任のシステム管理者が不在」(担当者に)専門スキルが無く不安」という声をもとに、ITプロフェッショナルとして課題の解決・助言などを行う業務です。 高度な内容には上位のエンジニアが活動をフォローし、端末管理やITサービスの調整など情報システム部門の代替業務が含まれるケースでは、若手社員がお客様の担当者とコミュニケーションを取りながら支援を行います。 ■製造業様向けIT顧問サービス 同社経営層より中長期視点でのIT計画についてのご相談・QA対応、また現場レベルでは若手社員による情報システム部門運営サポート(端末更改・新規システム導入検討/評価・現場調査など) 他、FW/UTMなど含めた工場ネットワークの更新(設計・導入支援含む)や無線ネットワークの新規導入、AzureSQL活用などお客様のご要望に応じて必要なものを調達し、お客様情報システム部門の一員として対応を行います。 <プロジェクト推進支援> お客様組織において、大規模プロジェクトの推進支援を行う業務です。PM/PMO・アーキテクト・テスト・移行・運用支援など、ポジションは多岐にわたります。ベンダーサイドでのプロジェクト工程のご経験があり、お客様と近い立ち位置で活躍されたい方にとって大変マッチするポジションです。 ■製造業様向けネットワーク統合支援 通信キャリア閉域綱の統合や拠点統合・新規拠点追加など、お客様情報システム部門の一員としてプロジェクト計画の立案からベンダー選定、移行計画・実行時のプロジェクトマネージメントなどを対応(ルーティング要件/設計、セキュリティの考慮、通信品質を考慮したサーバ移行支援など) 経営方針に準じて必要な対応を担う実務担当者として対応を行います。 ※参考技術:利用プロトコルOSPF/BGP(コスト制御や再配布設計など含む)、他クラウド内のネットワーク設計/通信制御ポリシの作成/認証関連(Radius/Tacacs) ※参考機器等:Cisco/PaloAlto/Checkpoit/AWS/Azure <IT部門支援サービス> お客様組織において、お客様と対等の立場または組織のリーダーとして活動をし、お客様のビジネスに対して、ITをどのように活用し、お客様利益を追求するかをビジネス部門と共に考え、IT活用を推進する業務です。 ■金融業様向けIT部門支援 情報システム部門が管理するインフラ基盤(クラウド・オンプレ有り)の運用支援 ■小規模自治体様向け情報関連支援 年間計画に則てプロジェクトの計画・企画からプロジェクト実行時のベンダーコントロールなど幅広く対応。 ※業務利用参考:Windows/Linux/VM/Hyper-V/AWS/Azure/GWS ※雇入れ直後の業務内容、勤務場所に関して ・業務内容:上記の内容と同じ ・就業場所:東京、神奈川、千葉、埼玉のお客様先 または 本社 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■事業内容 大手企業の情報システム部と同等の立場で業務を行い、調査・企画段階、パートナー企業の選定、ステークホルダーなどの折衝という上流工程から一貫して、お客さまのIT業務をサポートしています。 ■主要取引先 株式会社アクティオホールディングス、セコムトラストシステムズ株式会社、株式会社内田洋行、ANAシステムズ株式会社、伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 そのほか、複数の大手企業との直接取引きをしています。 <配属部門> インフラサービス事業部 社員の約9割が中途入社。中途入社でも溶け込みやすいフラットな組織です。 ■配属プロジェクト スキルに合わせてアサイン先やお任せする業務を決定。現場配属後はOJTベースでサポートしていきます。プロジェクトは複数体制で、人数は2~3名、10~15名、数十人規模まで複数あります。 ※若手社員が1人だけでアサインされることは基本的にありません。 <職場環境> ■研修(外部研修/オンライン) ※費用は全て会社負担 ・ITスキルに特化したエンジニア向け動画研修(約300講座) ・ビジネス/ヒューマンスキルの動画研修(約150講座) その他、コンプライアンス・ハラスメント・マネジメント研修など、状況に応じて研修を実施。また各部門で勉強会の実施や、業務に関連する資格取得の支援・補助等もあります。 ※特定資格に対する制度では無く、キャリアアップや業務の必要性に準じて、必要な資格取得に向けた研修・試験費用を会社負担で支援します。 ■働き方 フル出社勤務が10%弱、フル在宅勤務が20%弱、出社勤務と在宅勤務の組み合わせが75%となっています。 <企業について> ■創業背景 IT業界は、顧客とメーカー・ベンダー間で利害が相反するSIが数多く存在します。「お客さまの欲しいもの」と「ITベンダーが売りたいもの」に大きなギャップが出てしまいがちなIT業界の課題を解決するという目標のもと、同社はお客さまの情シスに入り込み、お客さまの立ち位置で、お客さまの要望を叶えるための支援したいという思いで設立しました。 <関連会社> (株)株式会社AGENTSMITH HOLDINGS(https://www.agentsmith.holdings/) (株)株式会社IMPLEMENTATION(https://implementation.jp/) (株)ユニッツ(https://unitz.jp/) (株)ネットサービス・ソリューションズ(https://www.nets-sol.com/)
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 上流工程の仕事
必須条件 <経験> ・Webアプリケーションの設計/開発経験 <求める人物像> ・コミュニケーション力、仕事に対するモチベーションが高い方
想定年収 500~650万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ南北線 六本木一丁目駅
仕事内容 <業務詳細> 大規模案件の要件定義~システムテスト、お客様IT部門における業務支援(システム企画、設計、開発、運用(エンハンス等)等)。 スキルや経験に応じてお任せする業務を決定します。 先輩や上司と共に、上流工程に携わるチャンスもあります。 <案件事例> ■レンタル会社様/IT部門支援 お客様組織において、対等の立場または組織リーダーとして活動をし、お客様のビジネスに対して、ITをどのように活用し、お客様利益を追求するかをビジネス部門と共に考え、IT活用を推進する業務です。 例えば、プロジェクトの起案、予算取り(稟議)、デリバリなど幅広い範囲を担当。エンドユーザがITをどのように活用しているか?改善の余地があるか?等を見るため、実際に現地に状況を伺いに行くこともあります。 ■受託開発サービス 製薬会社様、税理士法人様、アウトソーシング系企業様等、様々なお客様の個別のご要望に対して開発支援を行います。 業務系システム、モバイルアプリ等のシステム開発等の、要件定義、設計、開発、テストの工程等。利用する技術は多岐にわたります。 ・使用言語:PHP、SQL等 ・ツール:UiPath、Asteria等 ・クラウド:MicroSoft 365、AWS ・顧客先の規模(従業員数):50人~1,000人 ■プロジェクト推進支援 お客様組織において、大規模プロジェクトの推進支援を行う業務です。PM/PMO・アーキテクト・テスト・移行・運用支援など、ポジションは多岐にわたります。ベンダーサイドでのプロジェクト工程のご経験があり、お客様と近い立ち位置で活躍されたい方にとって大変マッチするポジションです。 ∟運輸業界の大規模ECサイト刷新プロジェクト ・SPA&APIの最新アーキテクチャを使用します ・アーキテクチャ設計・テスト設計・運用設計などの推進業務となり、ポジションは多岐にわたります(ベンダーが開発するため、ベンダーコントロールも担います。) ∟教育業界のWebシステム機能拡張・運用改善プロジェクト ・システム横断(複数システムの組み合わせ)での機能拡張の推進・運用支援・開発担当など、ポジションは多岐にわたります ・開発言語:PHP、Java ■プロフェッショナルサービス支援 未経験者・若手社員の能力向上を目的とし、インテグレーションを主体としたPJ工程業務中心の活動を行います。スキル・能力に応じて上流工程~作業レベルまで、広い範囲で適切な業務をアサインします。チームでの業務が主体ですので、活動するポジションはPM・PLなど工程管理能力に応じた役割になります。 ∟公共系インテグレーション(PJ工程)支援(アプリ) プロジェクトの全工程(要件定義・設計・構築・テスト・移行)から、本番稼働後の保守に至るまで、様々なポジションで案件に従事します。 ポジションは、PM・PL・SE・PG等、技術者の保持するスキルに応じてアサインします。 スクラッチ開発であれば、開発言語はJavaとなります。その他、パッケージ導入など案件は多岐にわたります。 ※雇入れ直後の業務内容、勤務場所に関して ・業務内容:上記の内容と同じ ・就業場所:東京、神奈川、千葉、埼玉のお客様先 または 本社 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■事業内容 大手企業の情報システム部と同等の立場で業務を行い、調査・企画段階、パートナー企業の選定、ステークホルダーなどの折衝という上流工程から一貫して、お客さまのIT業務をサポートしています。 ■主要取引先 株式会社アクティオホールディングス、セコムトラストシステムズ株式会社、株式会社内田洋行、ANAシステムズ株式会社、伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 ※そのほか、複数の大手企業との直接取引きをしています。 <配属部門> ・エンタープライズビジネス事業部 ・ソリューションビジネス事業部 ・デジタルサービスビジネス事業部 上記部署のいずれかに配属予定です。 ■配属プロジェクト スキルにあわせてアサイン先やお任せする業務を決定します。現場配属後は、OJTベースでのサポートとなる予定です。 プロジェクトは複数体制で、人数は2~3名、10~15名、数十人規模など幅広く存在します。 ※若手社員が1人だけでアサインされることは基本的にはありません <職場環境> ■研修(外部研修/オンライン) ※費用は全て会社負担 ・ITスキルに特化したエンジニア向け動画研修(約300講座) ・ビジネス/ヒューマンスキルの動画研修(約150講座) その他、コンプライアンス・ハラスメント・マネジメント研修など、状況に応じて研修を実施。また各部門で勉強会の実施や、業務に関連する資格取得の支援・補助等もあります。 ※特定資格に対する制度では無く、キャリアアップや業務の必要性に準じて、必要な資格取得に向けた研修・試験費用を会社負担で支援します。 ■働き方 フル出社勤務が10%弱、フル在宅勤務が20%弱、出社勤務と在宅勤務の組み合わせが75%となっています。 <企業について> ■創業背景 IT業界は、顧客とメーカー・ベンダー間で利害が相反するSIが数多く存在します。「お客さまの欲しいもの」と「ITベンダーが売りたいもの」に大きなギャップが出てしまいがちなIT業界の課題を解決するという目標のもと、同社はお客さまの情シスに入り込み、お客さまの立ち位置で、お客さまの要望を叶えるための支援したいという思いで設立しました。 <関連会社> (株)株式会社AGENTSMITH HOLDINGS(https://www.agentsmith.holdings/) (株)株式会社IMPLEMENTATION(https://implementation.jp/) (株)ユニッツ(https://unitz.jp/) (株)ネットサービス・ソリューションズ(https://www.nets-sol.com/)
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 上流工程の仕事
必須条件 <経験> ・Webアプリケーションの設計/開発経験 <求める人物像> ・コミュニケーション力、仕事に対するモチベーションが高い方
想定年収 500~650万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ南北線 六本木一丁目駅
仕事内容 <業務詳細> 大規模案件の要件定義~システムテスト、お客様IT部門における業務支援(システム企画、設計、開発、運用(エンハンス等)等)。 スキルや経験に応じてお任せする業務を決定します。 先輩や上司と共に、上流工程に携わるチャンスもあります。 <案件事例> ■レンタル会社様/IT部門支援 お客様組織において、対等の立場または組織リーダーとして活動をし、お客様のビジネスに対して、ITをどのように活用し、お客様利益を追求するかをビジネス部門と共に考え、IT活用を推進する業務です。 例えば、プロジェクトの起案、予算取り(稟議)、デリバリなど幅広い範囲を担当。エンドユーザがITをどのように活用しているか?改善の余地があるか?等を見るため、実際に現地に状況を伺いに行くこともあります。 ■受託開発サービス 製薬会社様、税理士法人様、アウトソーシング系企業様等、様々なお客様の個別のご要望に対して開発支援を行います。 業務系システム、モバイルアプリ等のシステム開発等の、要件定義、設計、開発、テストの工程等。利用する技術は多岐にわたります。 ・使用言語:PHP、SQL等 ・ツール:UiPath、Asteria等 ・クラウド:MicroSoft 365、AWS ・顧客先の規模(従業員数):50人~1,000人 ■プロジェクト推進支援 お客様組織において、大規模プロジェクトの推進支援を行う業務です。PM/PMO・アーキテクト・テスト・移行・運用支援など、ポジションは多岐にわたります。ベンダーサイドでのプロジェクト工程のご経験があり、お客様と近い立ち位置で活躍されたい方にとって大変マッチするポジションです。 ∟運輸業界の大規模ECサイト刷新プロジェクト ・SPA&APIの最新アーキテクチャを使用します ・アーキテクチャ設計・テスト設計・運用設計などの推進業務となり、ポジションは多岐にわたります(ベンダーが開発するため、ベンダーコントロールも担います。) ∟教育業界のWebシステム機能拡張・運用改善プロジェクト ・システム横断(複数システムの組み合わせ)での機能拡張の推進・運用支援・開発担当など、ポジションは多岐にわたります ・開発言語:PHP、Java ■プロフェッショナルサービス支援 未経験者・若手社員の能力向上を目的とし、インテグレーションを主体としたPJ工程業務中心の活動を行います。スキル・能力に応じて上流工程~作業レベルまで、広い範囲で適切な業務をアサインします。チームでの業務が主体ですので、活動するポジションはPM・PLなど工程管理能力に応じた役割になります。 ∟公共系インテグレーション(PJ工程)支援(アプリ) プロジェクトの全工程(要件定義・設計・構築・テスト・移行)から、本番稼働後の保守に至るまで、様々なポジションで案件に従事します。 ポジションは、PM・PL・SE・PG等、技術者の保持するスキルに応じてアサインします。 スクラッチ開発であれば、開発言語はJavaとなります。その他、パッケージ導入など案件は多岐にわたります。 ※雇入れ直後の業務内容、勤務場所に関して ・業務内容:上記の内容と同じ ・就業場所:東京、神奈川、千葉、埼玉のお客様先 または 本社 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■事業内容 大手企業の情報システム部と同等の立場で業務を行い、調査・企画段階、パートナー企業の選定、ステークホルダーなどの折衝という上流工程から一貫して、お客さまのIT業務をサポートしています。 ■主要取引先 株式会社アクティオホールディングス、セコムトラストシステムズ株式会社、株式会社内田洋行、ANAシステムズ株式会社、伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 ※そのほか、複数の大手企業との直接取引きをしています。 <配属部門> ・エンタープライズビジネス事業部 ・ソリューションビジネス事業部 ・デジタルサービスビジネス事業部 上記部署のいずれかに配属予定です。 ■配属プロジェクト スキルにあわせてアサイン先やお任せする業務を決定します。現場配属後は、OJTベースでのサポートとなる予定です。 プロジェクトは複数体制で、人数は2~3名、10~15名、数十人規模など幅広く存在します。 ※若手社員が1人だけでアサインされることは基本的にはありません <職場環境> ■研修(外部研修/オンライン) ※費用は全て会社負担 ・ITスキルに特化したエンジニア向け動画研修(約300講座) ・ビジネス/ヒューマンスキルの動画研修(約150講座) その他、コンプライアンス・ハラスメント・マネジメント研修など、状況に応じて研修を実施。また各部門で勉強会の実施や、業務に関連する資格取得の支援・補助等もあります。 ※特定資格に対する制度では無く、キャリアアップや業務の必要性に準じて、必要な資格取得に向けた研修・試験費用を会社負担で支援します。 ■働き方 フル出社勤務が10%弱、フル在宅勤務が20%弱、出社勤務と在宅勤務の組み合わせが75%となっています。 <企業について> ■創業背景 IT業界は、顧客とメーカー・ベンダー間で利害が相反するSIが数多く存在します。「お客さまの欲しいもの」と「ITベンダーが売りたいもの」に大きなギャップが出てしまいがちなIT業界の課題を解決するという目標のもと、同社はお客さまの情シスに入り込み、お客さまの立ち位置で、お客さまの要望を叶えるための支援したいという思いで設立しました。 <関連会社> (株)株式会社AGENTSMITH HOLDINGS(https://www.agentsmith.holdings/) (株)株式会社IMPLEMENTATION(https://implementation.jp/) (株)ユニッツ(https://unitz.jp/) (株)ネットサービス・ソリューションズ(https://www.nets-sol.com/)
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
必須条件 <経験> ・社会人経験1年以上 ・MS-Office(Word, Excel, PowerPointの何れか)でのドキュメント作成経験 <学歴補足> 大卒以上 <マインド> ・顧客志向でお客様にとって最適な支援をすることにやりがいを感じる方 ・エンジニアとしてしっかりと経験を積んでいきたい方
想定年収 350~450万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ南北線 六本木一丁目駅
仕事内容 SE業務をお任せします。 ■案件事例 未経験者・若手社員の能力向上を目的とし、インテグレーションを主体としたPJ工程業務中心の活動を行います。スキル・能力に応じて上流工程~作業レベルまで、広い範囲で適切な業務をアサインします。 【仕事の特色】 <配属予定部署> ・エンタープライズサービス事業部 ・ソリューションサービス事業部 ・インフラサービス事業部 ・デジタルサービス事業部 上記4つのいずれかに配属予定です。 <配属プロジェクト> ■IT業務経験者 スキル、ご経験、ご本人の志向性にあわせてアサイン先を決定します。現場配属後は、OJTベースでサポートしていきます。プロジェクトは基本的に複数体制となり、人数は2~3名、10~15名、数十人規模まで複数ございます。 ※なお、基本的に若手社員が1人だけでアサインされることはありません。 ■IT業務未経験者 OJTによる現場教育を主体としておりますが、社内研修からのスタートとなる場合には最大3ヵ月程度を予定します。現場配属後、先輩社員が立ち上がりまで半年から1年程度OJTとしてサポートします。わからないことは理解できるようになるまでしっかりとレクチャーし、安心してひとり立ちできるような体制を整えています。 また、能力や必要性に応じて、NW資格やサーバ・クラウド関連の資格取得も会社が支援します。LPICやLinuC、CCNA、HTML5プロフェッショナル認定試験 レベル1、AWS Certified Cloud Practitionerなど取得を目指す資格については、研修期間中に目標設定する予定です。 ※IT未経験で20名以上(約20%)の方が入社し活躍しています。入社後はプロジェクトに参画し、先輩社員についてお客様支援をしており、中には入社後1年半程度でリーダーリーダー職として活躍する社員もおります。 <研修・入社後のフォロー> ●研修制度(外部研修/オンライン)※費用は全て会社負担 ・ITスキルに特化したエンジニア向け動画研修(約300講座) ・ビジネス・ヒューマンスキルの動画研修(約150講座) その他、コンプライアンス・ハラスメント・マネジメント研修など、状況に応じて研修を実施。また各部門で勉強会の実施や、業務に関連する資格取得の支援・補助等もあります。 ※特定資格に対する制度では無く、キャリアアップや業務の必要性に準じて、必要な資格取得に向けた研修・試験費用を会社負担で支援します。 <同社創業背景> IT業界は、顧客とメーカー・ベンダー間で利害が相反するSIが数多く存在します。「お客様の欲しいもの」と「ITベンダーが売りたいもの」に大きなギャップが出てしまうというIT業界の課題を解決するという目標のもと、当社はお客様の情シスに入り込んで、お客様の立ち位置で、お客様の要望を叶えるための支援したいという思いで設立しました。 <企業のビジョン> 「ベンダーフリー」 で、フラットな立場からお客様のIT課題に向き合い、真に解決することに注力しています。お客様には本業に専念して頂きたいという強い顧客志向や、目先の利益目的では動かない点が、他SIerやITコンサルティング企業とは異なります。 ■社名の由来: スミス(Smith)とは “Service Mining IT Holdings”の頭文字から、「Smith」の名が生まれました。『優れたIT技術と人間力を持ってお客様に有益なサービスを創出し、提供し続ける企業でありたい』という私たちの思いが込められています。 <関連会社> (株)株式会社AGENTSMITH HOLDINGS(https://www.agentsmith.holdings/) (株)株式会社IMPLEMENTATION(https://implementation.jp/) (株)ユニッツ(https://unitz.jp/) (株)ネットサービス・ソリューションズ(https://www.nets-sol.com/) ※2022年2月にAGENTSMITH HOLDINGSを設立いたしました。グループ全体として拡大しており、業績も右肩上がりに成長しております。 <主要取引先> ・株式会社アクティオホールディングス ・セコムトラストシステムズ株式会社 ・株式会社内田洋行 ・ANAシステムズ株式会社 ・伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 他、複数の大手企業との直接お取引きをしています。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
必須条件 <経験> ・社会人経験1年以上 ・MS-Office(Word, Excel, PowerPointの何れか)でのドキュメント作成経験 <学歴補足> 大卒以上 <マインド> ・顧客志向でお客様にとって最適な支援をすることにやりがいを感じる方 ・エンジニアとしてしっかりと経験を積んでいきたい方
想定年収 350~450万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ南北線 六本木一丁目駅
仕事内容 SE業務をお任せします。 ■案件事例 未経験者・若手社員の能力向上を目的とし、インテグレーションを主体としたPJ工程業務中心の活動を行います。スキル・能力に応じて上流工程~作業レベルまで、広い範囲で適切な業務をアサインします。 【仕事の特色】 <配属予定部署> ・エンタープライズサービス事業部 ・ソリューションサービス事業部 ・インフラサービス事業部 ・デジタルサービス事業部 上記4つのいずれかに配属予定です。 <配属プロジェクト> ■IT業務経験者 スキル、ご経験、ご本人の志向性にあわせてアサイン先を決定します。現場配属後は、OJTベースでサポートしていきます。プロジェクトは基本的に複数体制となり、人数は2~3名、10~15名、数十人規模まで複数ございます。 ※なお、基本的に若手社員が1人だけでアサインされることはありません。 ■IT業務未経験者 OJTによる現場教育を主体としておりますが、社内研修からのスタートとなる場合には最大3ヵ月程度を予定します。現場配属後、先輩社員が立ち上がりまで半年から1年程度OJTとしてサポートします。わからないことは理解できるようになるまでしっかりとレクチャーし、安心してひとり立ちできるような体制を整えています。 また、能力や必要性に応じて、NW資格やサーバ・クラウド関連の資格取得も会社が支援します。LPICやLinuC、CCNA、HTML5プロフェッショナル認定試験 レベル1、AWS Certified Cloud Practitionerなど取得を目指す資格については、研修期間中に目標設定する予定です。 ※IT未経験で20名以上(約20%)の方が入社し活躍しています。入社後はプロジェクトに参画し、先輩社員についてお客様支援をしており、中には入社後1年半程度でリーダーリーダー職として活躍する社員もおります。 <研修・入社後のフォロー> ●研修制度(外部研修/オンライン)※費用は全て会社負担 ・ITスキルに特化したエンジニア向け動画研修(約300講座) ・ビジネス・ヒューマンスキルの動画研修(約150講座) その他、コンプライアンス・ハラスメント・マネジメント研修など、状況に応じて研修を実施。また各部門で勉強会の実施や、業務に関連する資格取得の支援・補助等もあります。 ※特定資格に対する制度では無く、キャリアアップや業務の必要性に準じて、必要な資格取得に向けた研修・試験費用を会社負担で支援します。 <同社創業背景> IT業界は、顧客とメーカー・ベンダー間で利害が相反するSIが数多く存在します。「お客様の欲しいもの」と「ITベンダーが売りたいもの」に大きなギャップが出てしまうというIT業界の課題を解決するという目標のもと、当社はお客様の情シスに入り込んで、お客様の立ち位置で、お客様の要望を叶えるための支援したいという思いで設立しました。 <企業のビジョン> 「ベンダーフリー」 で、フラットな立場からお客様のIT課題に向き合い、真に解決することに注力しています。お客様には本業に専念して頂きたいという強い顧客志向や、目先の利益目的では動かない点が、他SIerやITコンサルティング企業とは異なります。 ■社名の由来: スミス(Smith)とは “Service Mining IT Holdings”の頭文字から、「Smith」の名が生まれました。『優れたIT技術と人間力を持ってお客様に有益なサービスを創出し、提供し続ける企業でありたい』という私たちの思いが込められています。 <関連会社> (株)株式会社AGENTSMITH HOLDINGS(https://www.agentsmith.holdings/) (株)株式会社IMPLEMENTATION(https://implementation.jp/) (株)ユニッツ(https://unitz.jp/) (株)ネットサービス・ソリューションズ(https://www.nets-sol.com/) ※2022年2月にAGENTSMITH HOLDINGSを設立いたしました。グループ全体として拡大しており、業績も右肩上がりに成長しております。 <主要取引先> ・株式会社アクティオホールディングス ・セコムトラストシステムズ株式会社 ・株式会社内田洋行 ・ANAシステムズ株式会社 ・伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 他、複数の大手企業との直接お取引きをしています。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 上流工程の仕事
- 新技術に積極的
必須条件 <経験、スキル> データ分析基盤において、分析用のデータ抽出や基盤関連の作業支援などで活躍していた方 ・SQLでの分析用のデータ抽出 ・BIツールでのデータ可視化 ・Pythonによるインフラ自動化対応 ・インフラ保守作業(監視アラート対応、障害復旧作業、予防保全作業) ■学歴補足 短大・専門卒以上可 <マインド> ・顧客志向でお客様にとって最適な支援をすることにやりがいを感じる方 ・向上心をお持ちの方
想定年収 450~600万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 六本木駅
仕事内容 PLとして、データ分析基盤においてインフラとアプリの運用保守作業を担当いただきます。 アプリの運用保守作業においては、抽出対象のデータに関して、エンドユーザーと要件定義を行い、SQL/Python/BIツールを用いてデータを可視化します。 インフラの運用保守作業においては、監視アラート対応/障害発生時の復旧作業/予防保全作業となります。 <具体的な仕事内容> ■運用系案件 ・データ分析基盤運用保守支援(データ抽出、インフラ作業) 【仕事の特色】 <職場環境> ■研修 若手からマネジメントまで階層に合わせ、ビジネススキルやマネジメントスキルを学べる外部研修の受講が可能。費用は全て会社負担です。 その他、コンサルタント研修など状況に応じて必要な研修を受講できます。 また、各部門で企画・実施される勉強会や、業務に関連する資格取得の支援・補助もあります。 ※特定資格に対する制度はなく、キャリアアップ支援や業務の必要性に応じて受講した研修・試験費用が会社負担となります
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 上流工程の仕事
必須条件 <経験・スキル> ・システムエンジニア(アプリ/サーバ/ネットワークなど)として5年以上の経歴 ・セキュリティ関連のエンジニアとして3年以上の経歴 ※システムエンジニアとしての5年以上の経歴に、セキュリティ関連業務として3年以上を含む形も可能 (ただし、専門的に最低1年以上の経験を有していること) ■学歴補足 短大・専門卒以上可 <マインド> ・顧客や周囲に目を向け、必要と感じたことを自身で行動に起こせる方 ・業務環境や市場の変化に順応する能力が高い方 ・コスト意識をもって業務活動を行える方
想定年収 650~1,000万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 六本木駅
仕事内容 主な業務は、顧客の情報システム関連業への支援です。 業種は問いませんが、通信キャリアを除く一般的なエンタープライズ企業から公共系ユーザまで幅広く対応しています。 昨今、セキュリティ分野において、情報システム部門を主体としたセキュリティ組織の立上げや仕組みづくり(計画立案など)への支援が求められる傾向にあります。 このポジションでは、ご自身の知見を活かして幅広くご活躍いただくことが可能です。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■事業内容 大手企業の情報システム部と同等の立場で業務を行い、調査・企画段階、パートナー企業の選定、ステークホルダーなどの折衝という上流工程から一貫して、お客さまのIT業務をサポートしています。 ■主要取引先 株式会社アクティオホールディングス、セコムトラストシステムズ株式会社、株式会社内田洋行、ANAシステムズ株式会社、伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 そのほか、複数の大手企業との直接取引きをしています。 <配属部門> ・エンタープライズビジネス事業部 ・ソリューションビジネス事業部 ・デジタルサービスビジネス事業部 上記部署のいずれかに配属予定です。 社員の約9割が中途入社。そのため、中途入社の方でも溶け込みやすフラットな組織です。 ■配属プロジェクト スキルにあわせてアサイン先やお任せする業務を決定します。現場配属後は、OJTベースでのサポートとなる予定です。 プロジェクトは複数体制で、人数は2~3名、10~15名、数十人規模など幅広く存在します。 ※若手社員が1人だけでアサインされることは基本的にはありません <職場環境> ■研修 若手~マネジメントまで階層に合わせたビジネススキル、マネジメントスキルを学べる外部研修の受講が可能。費用は全て会社負担です。 その他、コンサルタント研修など状況に応じて必要な研修が行われています。 また、各部門で企画・実施される勉強会や、業務に関連する資格取得の支援・補助を受けられます。 ※特定資格に対する制度は無く、キャリアアップ支援や業務の必要性に準じて、必要な資格取得に向けた研修・試験費用は会社が負担します <企業について> ■創業背景 IT業界は、顧客とメーカー・ベンダー間で利害が相反するSIが数多く存在します。「お客さまの欲しいもの」と「ITベンダーが売りたいもの」に大きなギャップが出てしまいがちなIT業界の課題を解決するという目標のもと、同社はお客さまの情シスに入り込み、お客さまの立ち位置で、お客さまの要望を叶えるための支援したいという思いで設立しました。 <関連会社> (株)株式会社AGENTSMITH HOLDINGS(https://www.agentsmith.holdings/) (株)株式会社IMPLEMENTATION(https://implementation.jp/) (株)ユニッツ(https://unitz.jp/) (株)ネットサービス・ソリューションズ(https://www.nets-sol.com/)
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 上流工程の仕事
必須条件 <知識・経験など> ・インフラ基礎知識(ネットワーク機器の役割など) ・パブリッククラウドでのシステム設計、開発経験(AWS、GCP、Azure) ・非機能要件に関する定義、設計経験(性能/キャパシティ、セキュリティ、耐障害性など) ・開発標準化の設計経験 ・要件の分析、定義から設計指針を導き出し、課題分析や評価を行うスキル ・データモデリングから、アプリケーション、インフラストラクチャまでの設計を行うスキル(要件に合った方法論を取捨選択できる) ■学歴補足 短大・専門卒以上可 <マインド> ・顧客や周囲に目を向け、必要と感じたことを自身で行動に起こせる方 ・業務環境や市場の変化に順応する能力が高い方 ・コスト意識をもって業務活動を行える方
想定年収 500~1,000万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 六本木駅
仕事内容 ITアーキテクトとしてご活躍いただきます。 <同ポジションの特徴> ・多様な大手企業のIT部門にて、ユーザ側のテックリードに近い立ち位置で企画、要件定義、グランドデザインの段階から参画できる ・既存の大手顧客でアーキチームを構築しており、アーキテクトを目指している若手含め、さまざまな技術を用いた大規模システムに触れながら成長できる (アプリケーションアーキテクチャ、インフラアーキテクチャともにあり) 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■事業内容 大手企業の情報システム部と同等の立場で業務を行い、調査・企画段階、パートナー企業の選定、ステークホルダーなどの折衝という上流工程から一貫して、お客さまのIT業務をサポートしています。 ■主要取引先 株式会社アクティオホールディングス、セコムトラストシステムズ株式会社、株式会社内田洋行、ANAシステムズ株式会社、伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 そのほか、複数の大手企業との直接取引きをしています。 <配属部門> ・エンタープライズビジネス事業部 ・ソリューションビジネス事業部 ・デジタルサービスビジネス事業部 上記部署のいずれかに配属予定です。 社員の約9割が中途入社。そのため、中途入社の方でも溶け込みやすフラットな組織です。 ■配属プロジェクト スキルにあわせてアサイン先やお任せする業務を決定します。現場配属後は、OJTベースでのサポートとなる予定です。 プロジェクトは複数体制で、人数は2~3名、10~15名、数十人規模など幅広く存在します。 ※若手社員が1人だけでアサインされることは基本的にはありません <職場環境> ■研修 若手~マネジメントまで階層に合わせたビジネススキル、マネジメントスキルを学べる外部研修の受講が可能。費用は全て会社負担です。 その他、コンサルタント研修など状況に応じて必要な研修が行われています。 また、各部門で企画・実施される勉強会や、業務に関連する資格取得の支援・補助を受けられます。 ※特定資格に対する制度は無く、キャリアアップ支援や業務の必要性に準じて、必要な資格取得に向けた研修・試験費用は会社が負担します <企業について> ■創業背景 IT業界は、顧客とメーカー・ベンダー間で利害が相反するSIが数多く存在します。「お客さまの欲しいもの」と「ITベンダーが売りたいもの」に大きなギャップが出てしまいがちなIT業界の課題を解決するという目標のもと、同社はお客さまの情シスに入り込み、お客さまの立ち位置で、お客さまの要望を叶えるための支援したいという思いで設立しました。 <関連会社> (株)株式会社AGENTSMITH HOLDINGS(https://www.agentsmith.holdings/) (株)株式会社IMPLEMENTATION(https://implementation.jp/) (株)ユニッツ(https://unitz.jp/) (株)ネットサービス・ソリューションズ(https://www.nets-sol.com/)
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 上流工程の仕事
必須条件 <経験、スキル> ・マーケティング分析 ・データアナリスト/データサイエンティストとしてデータ分析に関する経験 ・基本設計以上の上流工程経験(※言語、開発環境不問) ・BIツールの導入、運用経験がある方 ・サーバ、NW、DB、ミドルウェア等のシステム基盤技術に関して一つコアとなるスキルをお持ちの方 ・統計学の知見 ・TableauなどのBIツール知見 ■学歴補足 短大・専門卒以上可 <マインド> ・顧客や周囲に目を向け、必要と感じたことを自身で行動に起こす力を有する方 ・業務環境や市場の変化に順応する能力が高い方 ・コスト意識をもって業務活動を行える方 ・データサイエンティストとしてさらなる成長を目指す方
想定年収 700~900万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 六本木駅
仕事内容 データサイエンティストとして、データ分析及びデータ利活用のコンサルティング業務を担っていただきます。 データマネジメントを分析から運用まで、顧客と対話しながら必要な機能に関する要件等を整理し、実際の機能等を実装していきます。 <具体的な業務内容> ・顧客のDX、データ活用のニーズとビジョンを理解し、顧客が必要とするデータ分析環境のアーキテクチャ設計をリード ・社内外と連携ながら基盤を整備し、ビジョンやニーズに対してデータをという側面から提案、見える化を担当 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■事業内容 大手企業の情報システム部と同等の立場で業務を行い、調査・企画段階、パートナー企業の選定、ステークホルダーなどの折衝という上流工程から一貫して、お客様のIT業務をサポートしています。 ■主要取引先 株式会社アクティオホールディングス、セコムトラストシステムズ株式会社、株式会社内田洋行、ANAシステムズ株式会社、伊藤忠テクノソリューションズ株式会社など、複数の大手企業との直接お取引きをしています。 <配属予定チーム> エンタープライズビジネス事業部、ソリューションビジネス事業部・デジタルサービスビジネス事業部のいずれかとなります。 社員の約8割が中途入社のため、中途入社の方も溶け込みやすフラットな組織です。 ■配属プロジェクト スキルにあわせて、アサイン先やお任せする業務を決定します。 現場配属後はOJTベースでのサポートとなります。 プロジェクトは複数体制で、人数は2~3名、10~15名、数十人規模まで多数あります。 ※若手社員が1人だけでアサインされることは基本的にはありません <職場環境> ■研修 若手からマネジメントまで階層に合わせ、ビジネススキルやマネジメントスキルを学べる外部研修の受講が可能。費用は全て会社負担です。 その他、コンサルタント研修など状況に応じて必要な研修を受講できます。 また、各部門で企画・実施される勉強会や、業務に関連する資格取得の支援・補助もあります。 ※特定資格に対する制度はなく、キャリアアップ支援や業務の必要性に応じて受講した研修・試験費用が会社負担となります
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 上流工程の仕事
必須条件 <経験・スキル> ・ローコードツールでの開発の経験(AWS Step Functions、PowerApps、OutSystems、ServiceNow、Bubble、UiPathなど) ・プログラミングスキルをお持ちの方(Java、PHP、Ruby、Python、JavaScriptなど) ■学歴補足 短大・専門卒以上可 <マインド> ・顧客や周囲に目を向け、必要と感じたことを自身で行動に起こす力がある方 ・業務環境や市場の変化に順応する能力が高い方 ・コスト意識をもって業務活動を行える方 ・顧客と会話し、要望をスピーディに実現をしたい方 ・新しい技術や開発ツールに興味がある方
想定年収 400~700万円
最寄り駅 東京メトロ日比谷線 六本木駅
仕事内容 ローコードツールを用いて、要件定義からテストまで一連の作業を担当していただきます。 簡単なWebアプリからインフラ運用ツールまで、さまざまなアプリを作成します。 お客さまと対話を繰り返しながら、お客さまの要望を叶えていく仕事です。 ※配属案件やお任せする業務内容は、スキルにあわせて決定となります 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■事業内容 大手企業の情報システム部と同等の立場で業務を行い、調査・企画段階、パートナー企業の選定、ステークホルダーなどの折衝という上流工程から一貫して、お客さまのIT業務をサポートしています。 ■主要取引先 株式会社アクティオホールディングス、セコムトラストシステムズ株式会社、株式会社内田洋行、ANAシステムズ株式会社、伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 そのほか、複数の大手企業との直接取引きをしています。 <配属部門> ・エンタープライズビジネス事業部 ・ソリューションビジネス事業部 ・デジタルサービスビジネス事業部 上記部署のいずれかに配属予定です。 社員の約9割が中途入社。そのため、中途入社の方でも溶け込みやすフラットな組織です。 ■配属プロジェクト スキルにあわせてアサイン先やお任せする業務を決定します。現場配属後は、OJTベースでのサポートとなる予定です。 プロジェクトは複数体制で、人数は2~3名、10~15名、数十人規模など幅広く存在します。 ※若手社員が1人だけでアサインされることは基本的にはありません <職場環境> ■研修 若手~マネジメントまで階層に合わせたビジネススキル、マネジメントスキルを学べる外部研修の受講が可能。費用は全て会社負担です。 その他、コンサルタント研修など状況に応じて必要な研修が行われています。 また、各部門で企画・実施される勉強会や、業務に関連する資格取得の支援・補助を受けられます。 ※特定資格に対する制度は無く、キャリアアップ支援や業務の必要性に準じて、必要な資格取得に向けた研修・試験費用は会社が負担します <企業について> ■創業背景 IT業界は、顧客とメーカー・ベンダー間で利害が相反するSIが数多く存在します。「お客さまの欲しいもの」と「ITベンダーが売りたいもの」に大きなギャップが出てしまいがちなIT業界の課題を解決するという目標のもと、同社はお客さまの情シスに入り込み、お客さまの立ち位置で、お客さまの要望を叶えるための支援したいという思いで設立しました。 <関連会社> (株)株式会社AGENTSMITH HOLDINGS(https://www.agentsmith.holdings/) (株)株式会社IMPLEMENTATION(https://implementation.jp/) (株)ユニッツ(https://unitz.jp/) (株)ネットサービス・ソリューションズ(https://www.nets-sol.com/)
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 上流工程の仕事
必須条件 ・インフラ導入一連(要件~リリース)の工程経験(経験年数目安:5年以上) ・プロジェクトマネージャーポジションの経験(目安:3案件以上) ・各工程における必要ドキュメント(※)を、自身で作成し説明できる方 (※)「工程管理表(WBS)」「設計書(基本・詳細)」「テスト仕様書」など ・円滑にコミュニケーションが取れる方
想定年収 550~900万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 六本木駅
仕事内容 <業務詳細> クライアントの情報システム部門に入り込み、IT全般の業務を代行。 専門的IT技術者が少ない顧客の情報システム部をサポートするため、IT企画の提案・構築・運用コンサルティング・外部ベンダーの選定・調整、ベンダーコントロールなど、多岐にわたります。 スキルにあわせて、配属案件やお任せする業務内容を決定します。 ※スキルや状況に応じて、案件のローテーションを図るなど社員の成長を考えた配属を行っています。 ※SIer、ベンダー、メーカー出身者が在籍し、幅広く活躍中です。 ※サーバ・ネットワーク問いません。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> デジタルサービスビジネス事業部、ソリューションビジネス事業部の2事業部への配属となります。第二新卒はソリューションビジネス事業部です。 社員の約8割が中途入社であり、中途入社の方でも溶け込みやすフラットな組織です。 ■配属プロジェクト スキルにあわせてアサイン先や担当業務を決定。現場配属後はOJTベースのサポートを受けられます。 プロジェクトは複数体制で、人数は2~3名、10~15名、数十人規模まで複数あります。 ※若手社員が1人だけでアサインされることは基本的にはありません。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
必須条件 ・物流業務の知識 ・倉庫管理システム(WMS)の開発、業務利用経験 ・開発、運用におけるプロジェクト計画の立案や推進に加えて、ベンダーコントロール経験 ・コミュニケーション力(言語化能力・対人能力)に優れている方 ・顧客やパートナーとコミュニケーションが図れる、バランサータイプの方
想定年収 650~850万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 六本木駅
仕事内容 <業務詳細> クライアントの情報システム部門に入り込み、IT全般の業務を代行。 専門的IT技術者が少ない顧客の情報システム部をサポートするため、IT企画の提案・構築・運用コンサルティング・外部ベンダーの選定・調整、ベンダーコントロールなど、多岐にわたります。 スキルにあわせて配属案件・お任せする業務内容を決定します。 ※スキルや状況に応じて、案件のローテーションを図るなど社員の成長を考えた配属を行っています ※SIer、ベンダー、メーカー出身者が在籍し、幅広く活躍中です 【仕事の特色】 <配属予定チーム> エンタープライズビジネス事業部、ソリューションビジネス事業部、イノベーションビジネス事業部のいずれかに配属されます。 社員の約8割が中途入社。 中途入社の方でも溶け込みやすフラットな組織です。 ■配属プロジェクト スキルにあわせてアサイン先や、お任せする業務を決定。 現場配属後はOJTベースでサポートしていきます。 プロジェクトは複数体制で、人数は2~3名、10~15名、数十人規模まで複数あります。 ※若手社員が1人だけでアサインされることは基本的にはありません。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
必須条件 下記いずれかの経験をお持ちの方 ・インフラ運用、保守経験(経験目安:1年半以上) ・インフラ設計、構築経験(経験目安:1年以上) ・円滑にコミュニケーションが取れる方
想定年収 350~500万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 六本木駅
仕事内容 <業務詳細> クライアントの情報システム部門に入り込み、IT全般の業務を代行。 専門的IT技術者が少ない顧客の情報システム部をサポートするため、IT企画の提案・構築・運用コンサルティング・外部ベンダーの選定・調整、ベンダーコントロールなど、多岐にわたります。 スキルにあわせて配属案件・お任せする業務内容を決定します。 ※スキルや状況に応じて、案件のローテーションを図るなど社員の成長を考えた配属を行っています ※SIer、ベンダー、メーカー出身者が在籍し、幅広く活躍中です 【仕事の特色】 <配属予定チーム> デジタルサービスビジネス事業部、ソリューションビジネス事業部の2事業部への配属となります。第二新卒はソリューションビジネス事業部です。 社員の約8割が中途入社であり、中途入社の方でも溶け込みやすフラットな組織です。 ■配属プロジェクト スキルにあわせてアサイン先や担当業務を決定。現場配属後はOJTベースのサポートを受けられます。 プロジェクトは複数体制で、人数は2~3名、10~15名、数十人規模まで複数あります。 ※若手社員が1人だけでアサインされることは基本的にはありません。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- リーダー経験を活かす
必須条件 ・インフラ導入一連、または一部工程経験(経験年数目安:3年以上) ・プロジェクトリーダーポジションの経験(規模等に依存するため案件数は問わず) ・経験した工程、ポジションの作成ドキュメント、作業内容について体得している方 ・円滑にコミュニケーションが取れる方
想定年収 450~650万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 六本木駅
仕事内容 <業務詳細> クライアントの情報システム部門に入り込み、IT全般の業務を代行。 専門的IT技術者が少ない顧客の情報システム部をサポートするため、IT企画の提案・構築・運用コンサルティング・外部ベンダーの選定・調整、ベンダーコントロールなど、多岐にわたります。 スキルにあわせて、配属案件やお任せする業務内容を決定します。 ※スキルや状況に応じて、案件のローテーションを図るなど社員の成長を考えた配属を行っています。 ※SIer、ベンダー、メーカー出身者が在籍し、幅広く活躍中です。 ※サーバ・ネットワーク問いません。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> デジタルサービスビジネス事業部、ソリューションビジネス事業部の2事業部への配属となります。第二新卒はソリューションビジネス事業部です。 社員の約8割が中途入社であり、中途入社の方でも溶け込みやすフラットな組織です。 ■配属プロジェクト スキルにあわせてアサイン先や担当業務を決定。現場配属後はOJTベースのサポートを受けられます。 プロジェクトは複数体制で、人数は2~3名、10~15名、数十人規模まで複数あります。 ※若手社員が1人だけでアサインされることは基本的にはありません。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
必須条件 <経験、スキル> ・RPAツールによる自動化開発におけるPM、PLとして活躍されていた方 ※指示に基づいて案件を推進(補助)する基礎能力を有する事 ※基礎能力=開発用語理解、一般的なツールの利用(Officeなど)、議事録・WBS作成/更新、会議での簡易なファシリテーションスキル <マインド> ・スキルアップの精神が旺盛な方 ・ユーザー側の視点から顧客の課題解決に取り組みたい方 ・さまざまな会社の情報システム部門における課題解決に取り組みたい方 ・もっと知見を身につけ、スキルアップしたい方
想定年収 500~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 六本木駅
仕事内容 主な業務は、プロジェクトマネジメントです。 RPA導入支援を行うプロジェクトをリードしていただきます。 【具体的な仕事内容】 クライアントの情報システム部門に入り込み、IT全般の業務を代行します。 専門的IT技術者が少ない顧客の情報システム部をサポートするため、IT企画の提案・構築・運用コンサルティング・外部ベンダーの選定・調整、ベンダーコントロール等、多岐に亘ります。 スキルにあわせて配属案件・お任せする業務内容を決定します。 【仕事の特色】 <会社の特徴> エージェント・スミス社は、ベンダーフリーで展開している企業です。クライアントが抱えるIT課題にフラットな立場で向き合い、真から解決することに力を注いでいます。考え方の特徴としては、顧客志向が強いこと。クライアントには本業に専念してもらいたいと考えており、目の前の利益を追いかけることはされていません。 社員は中途入社組が約8割を占めており、どのような方でも溶け込みやすい雰囲気の会社です。 <配属予定部署> ・エンタープライズビジネス事業部 ・デジタルサービスビジネス事業部、 ・ソリューションビジネス事業部 ※上記のいずれかです。第二新卒のみ「ソリューションビジネス事業部」のみとなります。 ※一人ひとりのスキルにあわせて、アサインするPJを決定。現場配属後は、OJTベースでサポートします。 <チーム構成> ・平均年齢:30歳台後半 ※配属PJ:PJは基本的に複数体制。人数は2~3名、10~15名、数十人規模までさまざまあります。 ※若手社員が1人だけでアサインされることは基本的にはありません。 <スキルアップできる環境> 会社が費用負担してくれる研修が多様にあります。 ビジネススキルやマネジメントスキルを学べる外部研修は、若手からマネジメント層まで階層に合わせて受講することが可能です。コンサルタント研修なども状況に応じて開催されています。その他に、各部門ごとの勉強会の企画・実施、資格取得の支援や補助があります。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
必須条件 <経験、スキル> ・マーケティング分析 ・ビッグデータを扱う案件対応経験(複数案件) ※参画ではなく、自身の活動が主体の案件である事 <マインド> セルフスタートで業務に取り組める方
想定年収 700~900万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 六本木駅
仕事内容 データサイエンティストとして、以下の業務に携わっていただきます。 【具体的な仕事内容】 クライアントの情報システム部門に入り込み、IT全般の業務を代行します。 専門的IT技術者が少ない顧客の情報システム部をサポートするため、IT企画の提案・構築・運用コンサルティング・外部ベンダーの選定・調整、ベンダーコントロール等、多岐に亘ります。 スキルにあわせて配属案件・お任せする業務内容を決定します。 【仕事の特色】 <会社の特徴> エージェント・スミス社は、ベンダーフリーで展開している企業です。クライアントが抱えるIT課題にフラットな立場で向き合い、真から解決することに力を注いでいます。考え方の特徴としては、顧客志向が強いこと。クライアントには本業に専念してもらいたいと考えており、目の前の利益を追いかけることはされていません。 社員は中途入社組が約8割を占めており、どのような方でも溶け込みやすい雰囲気の会社です。 <配属予定部署> ・エンタープライズビジネス事業部 ・デジタルサービスビジネス事業部、 ・ソリューションビジネス事業部 ※上記のいずれかです。第二新卒のみ「ソリューションビジネス事業部」のみとなります。 ※一人ひとりのスキルにあわせて、アサインするPJを決定。現場配属後は、OJTベースでサポートします。 <チーム構成> ・平均年齢:30歳台後半 ※配属PJ:PJは基本的に複数体制。人数は2~3名、10~15名、数十人規模までさまざまあります。 ※若手社員が1人だけでアサインされることは基本的にはありません。 <スキルアップできる環境> 会社が費用負担してくれる研修が多様にあります。 ビジネススキルやマネジメントスキルを学べる外部研修は、若手からマネジメント層まで階層に合わせて受講することが可能です。コンサルタント研修なども状況に応じて開催されています。その他に、各部門ごとの勉強会の企画・実施、資格取得の支援や補助があります。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 転勤なし
- 上流工程の仕事
- リーダー経験を活かす
- CCNP
必須条件 <経験> 下記のうちいずれかの経験がある方 ・ネットワーク設計、構築経験(経験目安:3年以上) ・PL経験(経験目安:1年以上) <マインド> ・顧客志向でお客様にとって最適な支援をすることにやりがいを感じる ・向上心がある
想定年収 500~650万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 六本木駅
仕事内容 主に、インフラエンジニアとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ・クライアントの情報システム部門に入り込み、IT全般の業務を代行 ・専門的IT技術者が少ない顧客の情報システム部をサポート (IT企画の提案・構築・運用コンサルティング・外部ベンダーの選定・調整、ベンダーコントロール等。 スキルにあわせて配属案件・お任せする業務内容を決定します) ※スキルや状況に応じて、案件のローテーションを図るなど社員の成長を考えた配属を行っています。 ※SIer、ベンダー、メーカー出身者が在籍し、幅広く活躍しています。 ■案件事例 ・大手旅行企業の情報システム部門として拠点・グループ会社様のインフラ支援 ・大手総合サービス企業のシステム運用事業部門の全般的な支援(ベンダーコントロール・見積もり調整・納品物レビューなど) ・某件町村会の情報システム部においての支援(各種サポート機能提供・ベンダーコントロールなど) 【仕事の特色】 <特徴> お客さまには、ベンダーフリーで対応。フラットな立場からお客様のIT課題に向き合えるため、真摯かつ迅速に解決することが可能です。お客様には本業に専念して頂きたいという強い顧客志向を持っていることや、目先の利益目的では動かない点が特徴でしょう。 また、社員の約8割が中途入社なため、どなたでも溶け込みやすい異雰囲気があります。 <チーム構成> エンタープライズビジネス事業部、ソリューションビジネス事業部のいずれかに配属する予定です。 平均年齢:37歳 <配属プロジェクト> スキルにあわせてアサイン先を決定。現場配属後はOJTベースでサポートしていきます。 プロジェクトは基本的に複数体制。人数は2~3名、10~15名、数十人規模と多様です。 ※若手社員が、1人だけでアサインされることは基本的にないのでご安心ください。 【社内環境】 若手~マネジメントまで階層に合わせたビジネススキル、マネジメントスキルを学べる外部研修を受講できます。費用は全て会社負担。 その他、コンサルタント研修など状況に応じて必要な研修を設けています。また、各部門で企画・実施される勉強会や、資格取得の支援・補助もあります。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 転勤なし
- 上流工程の仕事
必須条件 ■経験 ・サーバー設計/構築(3年以上) ・PL(1年以上) ・物理環境におけるサーバストレージ構成の導入 ・仮想環境(VMware/Hyper-Vなど)設計/構築/導入 ■マインド ・顧客志向でお客さまにとって最適な支援をするために努力できる方 ・向上心を持って仕事ができる方
想定年収 500~650万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 六本木駅
仕事内容 主に、インフラエンジニアとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ■IT全般の業務(クライアントの情報システム部門で実施) ・IT企画の提案/構築/運用コンサルティング ・外部ベンダーの選定、調整/ベンダーコントロールなど ※専門的なIT技術者が少ないクライアントをサポートします。 ※スキルに応じて、配属案件・業務内容・案件のローテーションを決定。社員が成長できるよう配属します。 ※SIer、ベンダー、メーカー出身者が在籍し、幅広く活躍中です。 【仕事の特色】 【会社の特徴】 エージェント・スミス社は、ベンダーフリーで展開している企業です。クライアントが抱えるIT課題にフラットな立場で向き合い、真から解決することに力を注いでいます。考え方の特徴としては、顧客志向が強いこと。クライアントには、本業に専念してもらいたいと考えているのです。目の前の利益を追いかけるということはしません。 社員は、中途入社組が約8割を占めます。そのため、どんな人も溶け込みやすい会社です。 【配属予定部署】 ・エンタープライズビジネス事業部 ・ソリューションビジネス事業部 ※上記のいずれかです。 ※一人ひとりのスキルにあわせて、アサインするPJを決定。現場配属後は、OJTベースでサポートします。 【チーム構成】 ・平均年齢:30歳台後半 ※配属PJ:PJは基本的に複数体制。人数は2~3名、10~15名、数十人規模までさまざまあります。 ※若手社員が1人だけでアサインされることは基本的にはありません。 【スキルアップできる環境】 会社が費用負担してくれる研修がさまざまあります。 ビジネススキルやマネジメントスキルを学べる外部研修は、若手からマネジメント層まで階層に合わせて受講することが可能です。コンサルタント研修なども状況に応じて開催してくれます。その他に、各部門ごとに勉強会が企画・実施されたり、資格取得の支援や補助があります。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 転勤なし
- 上流工程の仕事
必須条件 ■経験 ・IT業界の実務 ・MS-Office(Word、Excel、PowerPointのいずれか)でのドキュメント作成 ※サーバー運用/保守、アプリ開発経験は不問です。 ■マインド ・顧客志向でお客さまにとって最適な支援をするために努力できる方 ・向上心を持って仕事ができる方 ・職務適応性などバランサータイプの方
想定年収 350~400万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 六本木駅
仕事内容 主に、インフラエンジニアとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ■IT全般の業務(クライアントの情報システム部門で実施) ・IT企画の提案/構築/運用コンサルティング ・外部ベンダーの選定、調整/ベンダーコントロールなど ※専門的なIT技術者が少ないクライアントをサポートします。 ※スキルに応じて、配属案件・業務内容・案件のローテーションを決定。社員が成長できるよう配属します。 ※SIer、ベンダー、メーカー出身者が在籍し、幅広く活躍中です。 【案件事例】 ・大手旅行企業の情報システム部門として拠点/グループ会社のインフラ支援 ・大手総合サービス企業のシステム運用事業部門の全般的な支援(ベンダーコントロール、見積もり調整、納品物レビューなど) ・某件町村会の情報システム部においての支援(各種サポート機能提供、ベンダーコントロールなど) 【仕事の特色】 【会社の特徴】 エージェント・スミス社は、ベンダーフリーで展開している企業です。クライアントが抱えるIT課題にフラットな立場で向き合い、真から解決することに力を注いでいます。考え方の特徴としては、顧客志向が強いこと。クライアントには、本業に専念してもらいたいと考えているのです。目の前の利益を追いかけるということはしません。 社員は、中途入社組が約8割を占めます。そのため、どんな人も溶け込みやすい会社です。 【配属予定部署】 ・エンタープライズビジネス事業部 ・ソリューションビジネス事業部 ※上記のいずれかです。 ※一人ひとりのスキルにあわせて、アサインするPJを決定。現場配属後は、OJTベースでサポートします。 【チーム構成】 ・平均年齢:30歳台後半 ※配属PJ:PJは基本的に複数体制。人数は2~3名、10~15名、数十人規模までさまざまあります。 ※若手社員が1人だけでアサインされることは基本的にはありません。 【スキルアップできる環境】 会社が費用負担してくれる研修がさまざまあります。 ビジネススキルやマネジメントスキルを学べる外部研修は、若手からマネジメント層まで階層に合わせて受講することが可能です。コンサルタント研修なども状況に応じて開催してくれます。その他に、各部門ごとに勉強会が企画・実施されたり、資格取得の支援や補助があります。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 転勤なし
- 上流工程の仕事
必須条件 ■経験 ・IT業界における実務 ・MS-Office(Word、Excel、PowerPointの何れか)でのドキュメント作成 ※データベース運用/保守、アプリ開発経験は不問です。 ■マインド ・顧客志向でお客さまにとって最適な支援をするために努力できる方 ・向上心を持って仕事ができる方 ・職務適応性などバランサータイプの方
想定年収 350~400万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 六本木駅
仕事内容 主に、データベースエンジニアとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ■IT全般の業務(クライアントの情報システム部門で実施) ・IT企画の提案/構築/運用コンサルティング ・外部ベンダーの選定、調整/ベンダーコントロールなど ※専門的なIT技術者が少ないクライアントをサポートします。 ※スキルに応じて、配属案件・業務内容・案件のローテーションを決定。社員が成長できるよう配属します。 ※SIer、ベンダー、メーカー出身者が在籍し、幅広く活躍中です。 【案件事例】 ・大手旅行企業の情報システム部門として拠点/グループ会社のインフラ支援 ・大手総合サービス企業のシステム運用事業部門の全般的な支援(ベンダーコントロール、見積もり調整、納品物レビューなど) ・某件町村会の情報システム部においての支援(各種サポート機能提供、ベンダーコントロールなど) 【仕事の特色】 【会社の特徴】 エージェント・スミス社は、ベンダーフリーで展開している企業です。クライアントが抱えるIT課題にフラットな立場で向き合い、真から解決することに力を注いでいます。考え方の特徴としては、顧客志向が強いこと。クライアントには、本業に専念してもらいたいと考えているのです。目の前の利益を追いかけるということはしません。 社員は、中途入社組が約8割を占めます。そのため、どんな人も溶け込みやすい会社です。 【配属部門】ソリューションビジネス事業部 【配属プロジェクト】 ■IT業務経験者 スキルにあわせてアサイン先を決定。現場配属後はOJTベースでサポートしていきます。 プロジェクトは基本的に複数体制。人数は2~3名、10~15名、数十人規模まであります。 ※若手社員が1人だけでアサインされることは基本的にはありません。 ■IT業務未経験者 研修期間は約3か月を予定しています。初めの2ヶ月間は、社内にて研修。この期間に、資格取得(LPIC・CCNA等)をしていただきます。※資格取得費用は会社負担。 その後、1ヶ月は現場に配属となり、先輩がOJTで先輩がサポートしながら業務を覚えいく形で、実戦ベースの指導を行っていきます。 【スキルアップできる環境】 会社が費用負担してくれる研修がさまざまあります。 ビジネススキルやマネジメントスキルを学べる外部研修は、若手からマネジメント層まで階層に合わせて受講することが可能です。コンサルタント研修なども状況に応じて開催してくれます。その他に、各部門ごとに勉強会が企画・実施されたり、資格取得の支援や補助があります。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 転勤なし
- 上流工程の仕事
必須条件 ■経験 ・中規模案件(50人月以上)のプロジェクトにおけるPM※複数回 ・大規模案件(100人月以上)のプロジェクトにおけるPMO※複数回が望ましい ・プロジェクト計画の立案、推進/ベンダーコントロール ■資格 ・プロジェクト管理資格保持者(以下、いずれか) PMP(PMI)/プロジェクトマネージャ(情報処理技術者) ■マインド ・顧客志向でお客さまにとって最適な支援をするために努力できる方 ・向上心を持って仕事ができる方 ・スキル/コミュニケーション/対人能力など、バランサータイプの方
想定年収 600~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 六本木駅
仕事内容 主に、アプリエンジニアとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ■IT全般の業務(クライアントの情報システム部門で実施) ・IT企画の提案/構築/運用コンサルティング ・外部ベンダーの選定、調整/ベンダーコントロールなど ※専門的なIT技術者が少ないクライアントをサポートします。 ※スキルに応じて、配属案件・業務内容・案件のローテーションを決定。社員が成長できるよう配属します。 ※SIer、ベンダー、メーカー出身者が在籍し、幅広く活躍中です。 【案件事例】 ・大手総合サービス企業のシステム運用事業部門の全般的な支援(ベンダーコントロール、見積もり調整、納品物レビューなど) ・某件町村会の情報システム部においての支援(各種サポート機能提供、ベンダーコントロールなど) 【仕事の特色】 <会社の特徴> エージェント・スミス社は、ベンダーフリーで展開している企業です。クライアントが抱えるIT課題にフラットな立場で向き合い、真から解決することに力を注いでいます。考え方の特徴としては、顧客志向が強いこと。クライアントには本業に専念してもらいたいと考えており、目の前の利益を追いかけることはされていません。 社員は中途入社組が約8割を占めており、どのような方でも溶け込みやすい雰囲気の会社です。 <配属予定部署> ・エンタープライズビジネス事業部 ・デジタルサービスビジネス事業部、 ・ソリューションビジネス事業部 ※上記のいずれかです。第二新卒のみ「ソリューションビジネス事業部」のみとなります。 ※一人ひとりのスキルにあわせて、アサインするPJを決定。現場配属後は、OJTベースでサポートします。 <チーム構成> ・平均年齢:30歳台後半 ※配属PJ:PJは基本的に複数体制。人数は2~3名、10~15名、数十人規模までさまざまあります。 ※若手社員が1人だけでアサインされることは基本的にはありません。 <スキルアップできる環境> 会社が費用負担してくれる研修が多様にあります。 ビジネススキルやマネジメントスキルを学べる外部研修は、若手からマネジメント層まで階層に合わせて受講することが可能です。コンサルタント研修なども状況に応じて開催されています。その他に、各部門ごとの勉強会の企画・実施、資格取得の支援や補助があります。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 転勤なし
- 上流工程の仕事
必須条件 ■経験 ・中規模案件(50人月以上)の開発案件におけるPL ・言語:サーバサイド(Java、PHP、C#など) ・基本設計前(要件定義含む事前フェーズ)への参画 ■マインド ・顧客志向でお客さまにとって最適な支援をするために努力できる方 ・向上心を持って仕事ができる方 ・スキル/コミュニケーション/対人能力など、バランサータイプの方
想定年収 600~650万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 六本木駅
仕事内容 主に、アプリエンジニアとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ■IT全般の業務(クライアントの情報システム部門で実施) ・IT企画の提案/構築/運用コンサルティング ・外部ベンダーの選定、調整/ベンダーコントロールなど ※専門的なIT技術者が少ないクライアントをサポートします。 ※スキルに応じて、配属案件・業務内容・案件のローテーションを決定。社員が成長できるよう配属します。 ※SIer、ベンダー、メーカー出身者が在籍し、幅広く活躍中です。 【案件事例】 ・大手総合サービス企業のシステム運用事業部門の全般的な支援(ベンダーコントロール、見積もり調整、納品物レビューなど) ・某件町村会の情報システム部においての支援(各種サポート機能提供、ベンダーコントロールなど) 【仕事の特色】 <会社の特徴> エージェント・スミス社は、ベンダーフリーで展開している企業です。クライアントが抱えるIT課題にフラットな立場で向き合い、真から解決することに力を注いでいます。考え方の特徴としては、顧客志向が強いこと。クライアントには本業に専念してもらいたいと考えており、目の前の利益を追いかけることはされていません。 社員は中途入社組が約8割を占めており、どのような方でも溶け込みやすい雰囲気の会社です。 <配属予定部署> ・エンタープライズビジネス事業部 ・デジタルサービスビジネス事業部、 ・ソリューションビジネス事業部 ※上記のいずれかです。第二新卒のみ「ソリューションビジネス事業部」のみとなります。 ※一人ひとりのスキルにあわせて、アサインするPJを決定。現場配属後は、OJTベースでサポートします。 <チーム構成> ・平均年齢:30歳台後半 ※配属PJ:PJは基本的に複数体制。人数は2~3名、10~15名、数十人規模までさまざまあります。 ※若手社員が1人だけでアサインされることは基本的にはありません。 <スキルアップできる環境> 会社が費用負担してくれる研修が多様にあります。 ビジネススキルやマネジメントスキルを学べる外部研修は、若手からマネジメント層まで階層に合わせて受講することが可能です。コンサルタント研修なども状況に応じて開催されています。その他に、各部門ごとの勉強会の企画・実施、資格取得の支援や補助があります。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 転勤なし
- 上流工程の仕事
- リーダー経験を活かす
必須条件 ■経験 ・中規模案件(50人月以上)のプロジェクト支援※複数回/PLポジションが望ましい ・プロジェクトにおけるパートナー、ベンダーコントロール ■理解 ・プロジェクト工程の流れ、および整備すべきドキュメントについて ■スキル ・指示に基づいて案件を推進(補助)する基礎能力 ※基礎能力=開発用語理解、一般的なツールの利用(Officeなど)、議事録・WBS作成/更新、会議での簡易なファシリテートスキル ■マインド ・顧客志向でお客さまにとって最適な支援をするために努力できる方 ・向上心を持って仕事ができる方 ・スキル/コミュニケーション/対人能力など、バランサータイプの方
想定年収 500~600万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 六本木駅
仕事内容 主に、アプリエンジニアとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ■IT全般の業務(クライアントの情報システム部門で実施) ・IT企画の提案/構築/運用コンサルティング ・外部ベンダーの選定、調整/ベンダーコントロールなど ※専門的なIT技術者が少ないクライアントをサポートします。 ※スキルに応じて、配属案件・業務内容・案件のローテーションを決定。社員が成長できるよう配属します。 ※SIer、ベンダー、メーカー出身者が在籍し、幅広く活躍中です。 【案件事例】 ・大手総合サービス企業のシステム運用事業部門の全般的な支援(ベンダーコントロール、見積もり調整、納品物レビューなど) ・某件町村会の情報システム部においての支援(各種サポート機能提供、ベンダーコントロールなど) 【仕事の特色】 <会社の特徴> エージェント・スミス社は、ベンダーフリーで展開している企業です。クライアントが抱えるIT課題にフラットな立場で向き合い、真から解決することに力を注いでいます。考え方の特徴としては、顧客志向が強いこと。クライアントには本業に専念してもらいたいと考えており、目の前の利益を追いかけることはされていません。 社員は中途入社組が約8割を占めており、どのような方でも溶け込みやすい雰囲気の会社です。 <配属予定部署> ・エンタープライズビジネス事業部 ・デジタルサービスビジネス事業部、 ・ソリューションビジネス事業部 ※上記のいずれかです。第二新卒のみ「ソリューションビジネス事業部」のみとなります。 ※一人ひとりのスキルにあわせて、アサインするPJを決定。現場配属後は、OJTベースでサポートします。 <チーム構成> ・平均年齢:30歳台後半 ※配属PJ:PJは基本的に複数体制。人数は2~3名、10~15名、数十人規模までさまざまあります。 ※若手社員が1人だけでアサインされることは基本的にはありません。 <スキルアップできる環境> 会社が費用負担してくれる研修が多様にあります。 ビジネススキルやマネジメントスキルを学べる外部研修は、若手からマネジメント層まで階層に合わせて受講することが可能です。コンサルタント研修なども状況に応じて開催されています。その他に、各部門ごとの勉強会の企画・実施、資格取得の支援や補助があります。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 転勤なし
- 外国語を活かす
- 上流工程の仕事
- リーダー経験を活かす
必須条件 ■経験 ・50人月以上のプロジェクト支援※複数回 ・プロジェクトにおけるパートナー、ベンダーコントロール ・Webアプリケーションの開発/保守 ■理解 ・プロジェクト工程の流れ、整備すべきドキュメントについて(PM、PMOの知識/経験者 ※PMP保持者尚可) ・PHP、Java、JavaScript、SQL言語について ■スキル ・指示に基づいて案件を推進(補助)する基礎能力 ※基礎能力=PM用語及び開発用語理解、一般的なツールOffice(Excel/PowerPoint/Word)・Google Docs・Cacooの利用、議事録・WBS・SOW作成/更新 ・英語TOEIC700点以上、または英語でのミーティングに参加できる/会話ができる(新嘉坡、越南、日本間での英語MTGに対応できること) ・Web会議(Zoom/Skype/Google Meet/Teams等)での開催にも問題なく参加できる ※在宅勤務での問題ないwifi常時接続は必須 ・プロジェクト管理ツール/コミュニケーション管理ツール(Backlog・Chatwork等想定)が問題なく利用できる ■その他 ・海外勤務可能な方 ■マインド ・顧客志向でお客さまにとって最適な支援をするために努力できる方 ・向上心を持って仕事ができる方 ・スキル/コミュニケーション/対人能力など、バランサータイプの方
想定年収 600~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 六本木駅
仕事内容 主に、アプリエンジニアとして活躍していただきます。 <具体的な業務内> ・シンガポール日系企業の基幹システム開発における上流工程全般 ・要件定義/開発チームへのフィードバックなど※ベンダーとSIerの調整役 【仕事の特色】 【特色】 プロジェクトメンバとのやりとりは英語が基本です。オンラインミーティング等開催も多数あります。 ※プログラム開発はクライアントが決めた開発会社にて実施。本ポジションでは基本的に開発は行いません。 【勤務予定地】 シンガポール ※入社後、1か月程度で海外勤務、関係会社に在籍出向を想定しています。 【スキルアップできる環境】 会社が費用負担してくれる研修がさまざまあります。 ビジネススキルやマネジメントスキルを学べる外部研修は、若手からマネジメント層まで階層に合わせて受講することが可能です。コンサルタント研修なども状況に応じて開催してくれます。その他に、各部門ごとに勉強会が企画・実施されたり、資格取得の支援や補助があります。 【その他】 コロナ影響により、在宅勤務が中心。そのため、業務に問題のないwifiの常時接続は必須となります。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 転勤なし
- 上流工程の仕事
- CCNP
必須条件 ■経験 ・ネットワーク運用/保守(1年以上) ・ネットワーク設計/構築(1年以上) ■マインド ・顧客志向でお客さまにとって最適な支援をするために努力できる方 ・向上心を持って仕事ができる方 ・職務適応性などバランサータイプの方
想定年収 400~500万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 六本木駅
仕事内容 主に、インフラエンジニアとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ■IT全般の業務(クライアントの情報システム部門で実施) ・IT企画の提案/構築/運用コンサルティング ・外部ベンダーの選定、調整/ベンダーコントロールなど ※専門的なIT技術者が少ないクライアントをサポートします。 ※スキルに応じて、配属案件・業務内容・案件のローテーションを決定。社員が成長できるよう配属します。 ※SIer、ベンダー、メーカー出身者が在籍し、幅広く活躍中です。 【案件事例】 ・大手旅行企業の情報システム部門として拠点/グループ会社のインフラ支援 ・大手総合サービス企業のシステム運用事業部門の全般的な支援(ベンダーコントロール、見積もり調整、納品物レビューなど) ・某件町村会の情報システム部においての支援(各種サポート機能提供、ベンダーコントロールなど) 【仕事の特色】 【会社の特徴】 エージェント・スミス社は、ベンダーフリーで展開している企業です。クライアントが抱えるIT課題にフラットな立場で向き合い、真から解決することに力を注いでいます。考え方の特徴としては、顧客志向が強いこと。クライアントには、本業に専念してもらいたいと考えているのです。目の前の利益を追いかけるということはしません。 社員は、中途入社組が約8割を占めます。そのため、どんな人も溶け込みやすい会社です。 【配属予定部署】 ・エンタープライズビジネス事業部 ・ソリューションビジネス事業部 ※上記のいずれかです。 ※一人ひとりのスキルにあわせて、アサインするPJを決定。現場配属後は、OJTベースでサポートします。 【チーム構成】 ・平均年齢:30歳台後半 ※配属PJ:PJは基本的に複数体制。人数は2~3名、10~15名、数十人規模までさまざまあります。 ※若手社員が1人だけでアサインされることは基本的にはありません。 【スキルアップできる環境】 会社が費用負担してくれる研修がさまざまあります。 ビジネススキルやマネジメントスキルを学べる外部研修は、若手からマネジメント層まで階層に合わせて受講することが可能です。コンサルタント研修なども状況に応じて開催してくれます。その他に、各部門ごとに勉強会が企画・実施されたり、資格取得の支援や補助があります。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 転勤なし
- 外国語を活かす
- 上流工程の仕事
- リーダー経験を活かす
必須条件 ■経験 ・プロジェクトにおける複数名の要員コントロール ・Webアプリケーションの開発、保守 ■理解 ・プロジェクト工程の流れ、整備すべきドキュメントについて ・PHP、Java、JavaScript、SQL言語について ■スキル ・指示に基づいて案件を推進(補助)する基礎能力 ※基礎能力=PM用語及び開発用語理解、一般的なツールOffice(Excel/PowerPoint/Word)・Google Docs・Cacooの利用、議事録・WBS・SOW作成/更新 ・英語TOEIC700点以上、または英語でのミーティングに参加できる/会話ができる(新嘉坡、越南、日本間での英語MTGに対応できること) ・Web会議(Zoom/Skype/Google Meet/Teams等)での開催にも問題なく参加できる ※在宅勤務での問題ないwifi常時接続は必須 ・プロジェクト管理ツール/コミュニケーション管理ツール(Backlog・Chatwork等想定)が問題なく利用できる ■その他 ・海外勤務可能な方 ■マインド ・顧客志向でお客さまにとって最適な支援をするために努力できる方 ・向上心を持って仕事ができる方 ・スキル/コミュニケーション/対人能力など、バランサータイプの方
想定年収 500~600万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 六本木駅
仕事内容 主に、アプリケーションエンジニアとして活躍していただきます。 <具体的な業務内> ・シンガポール日系企業の基幹システム開発における上流工程全般 ・要件定義/開発チームへのフィードバックなど※ベンダーとSIerの調整役 ※これまでの経験やスキルに応じて業務を決定します。 【仕事の特色】 【特色】 プロジェクトメンバとのやりとりは英語が基本です。オンラインミーティング等開催も多数あります。 ※プログラム開発はクライアントが決めた開発会社にて実施。本ポジションでは基本的に開発は行いません。 【勤務予定地】 シンガポール ※入社後、1か月程度で海外勤務、関係会社に在籍出向を想定しています。 【スキルアップできる環境】 会社が費用負担してくれる研修がさまざまあります。 ビジネススキルやマネジメントスキルを学べる外部研修は、若手からマネジメント層まで階層に合わせて受講することが可能です。コンサルタント研修なども状況に応じて開催してくれます。その他に、各部門ごとに勉強会が企画・実施されたり、資格取得の支援や補助があります。 【その他】 コロナ影響により、在宅勤務が中心。そのため、業務に問題のないwifiの常時接続は必須となります。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 転勤なし
- 上流工程の仕事
必須条件 <経験、スキル> ・設計、製造、テストの開発工程経験(3年以上) ・3名以上のリーダー経験 ・言語:フロント、サーバサイド(Java、PHP、C#、Python、react、Goなど) <マインド> ・顧客志向でお客さまにとって最適な支援をするために努力できる方 ・向上心を持って仕事ができる方 ・スキル/コミュニケーション/対人能力など、バランサータイプの方
想定年収 500~600万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 六本木駅
仕事内容 主に、アプリエンジニアとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ■IT全般の業務(クライアントの情報システム部門で実施) ・IT企画の提案/構築/運用コンサルティング ・外部ベンダーの選定、調整/ベンダーコントロールなど ※専門的なIT技術者が少ないクライアントをサポートします。 ※スキルに応じて、配属案件・業務内容・案件のローテーションを決定。社員が成長できるよう配属します。 ※SIer、ベンダー、メーカー出身者が在籍し、幅広く活躍中です。 <案件事例> ・大手総合サービス企業のシステム運用事業部門の全般的な支援(ベンダーコントロール、見積もり調整、納品物レビューなど) ・某県町村会の情報システム部においての支援(各種サポート機能提供、ベンダーコントロールなど) 【仕事の特色】 <会社の特徴> エージェント・スミス社は、ベンダーフリーで展開している企業です。クライアントが抱えるIT課題にフラットな立場で向き合い、真から解決することに力を注いでいます。考え方の特徴としては、顧客志向が強いこと。クライアントには本業に専念してもらいたいと考えており、目の前の利益を追いかけることはされていません。 社員は中途入社組が約8割を占めており、どのような方でも溶け込みやすい雰囲気の会社です。 <配属予定部署> ・エンタープライズビジネス事業部 ・デジタルサービスビジネス事業部、 ・ソリューションビジネス事業部 ※上記のいずれかです。第二新卒のみ「ソリューションビジネス事業部」のみとなります。 ※一人ひとりのスキルにあわせて、アサインするPJを決定。現場配属後は、OJTベースでサポートします。 <チーム構成> ・平均年齢:30歳台後半 ※配属PJ:PJは基本的に複数体制。人数は2~3名、10~15名、数十人規模までさまざまあります。 ※若手社員が1人だけでアサインされることは基本的にはありません。 <スキルアップできる環境> 会社が費用負担してくれる研修が多様にあります。 ビジネススキルやマネジメントスキルを学べる外部研修は、若手からマネジメント層まで階層に合わせて受講することが可能です。コンサルタント研修なども状況に応じて開催されています。その他に、各部門ごとの勉強会の企画・実施、資格取得の支援や補助があります。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 転勤なし
- 上流工程の仕事
必須条件 ■経験 ・サーバー運用/保守(1年以上) ・サーバー設計/構築(1年以上) ※いずれかで可 ■マインド ・顧客志向でお客さまにとって最適な支援をするために努力できる方 ・向上心を持って仕事ができる方
想定年収 400~500万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 六本木駅
仕事内容 主に、インフラエンジニアとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ■IT全般の業務(クライアントの情報システム部門で実施) ・IT企画の提案/構築/運用コンサルティング ・外部ベンダーの選定、調整/ベンダーコントロールなど ※専門的なIT技術者が少ないクライアントをサポートします。 ※スキルに応じて、配属案件・業務内容・案件のローテーションを決定。社員が成長できるよう配属します。 ※SIer、ベンダー、メーカー出身者が在籍し、幅広く活躍中です。 【仕事の特色】 【会社の特徴】 エージェント・スミス社は、ベンダーフリーで展開している企業です。クライアントが抱えるIT課題にフラットな立場で向き合い、真から解決することに力を注いでいます。考え方の特徴としては、顧客志向が強いこと。クライアントには、本業に専念してもらいたいと考えているのです。目の前の利益を追いかけるということはしません。 社員は、中途入社組が約8割を占めます。そのため、どんな人も溶け込みやすい会社です。 【配属予定部署】 ・エンタープライズビジネス事業部 ・ソリューションビジネス事業部 ※上記のいずれかです。 ※一人ひとりのスキルにあわせて、アサインするPJを決定。現場配属後は、OJTベースでサポートします。 【チーム構成】 ・平均年齢:30歳台後半 ※配属PJ:PJは基本的に複数体制。人数は2~3名、10~15名、数十人規模までさまざまあります。 ※若手社員が1人だけでアサインされることは基本的にはありません。 【スキルアップできる環境】 会社が費用負担してくれる研修がさまざまあります。 ビジネススキルやマネジメントスキルを学べる外部研修は、若手からマネジメント層まで階層に合わせて受講することが可能です。コンサルタント研修なども状況に応じて開催してくれます。その他に、各部門ごとに勉強会が企画・実施されたり、資格取得の支援や補助があります。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 転勤なし
- 上流工程の仕事
- リーダー経験を活かす
必須条件 ■経験 ・中規模案件におけるプロジェクト支援(50人月以上、複数回)※PLポジションが望ましい ・プロジェクトにおけるパートナーおよび、ベンダーコントロール ■理解 ・プロジェクト工程の流れ、および整備すべきドキュメントについて ■スキル ・指示に基づいて案件を推進(補助)する基礎能力 ※基礎能力=インフラ用語理解、一般的なツールの利用(Officeなど)、議事録・WBS作成/更新、会議での簡易なファシリテートスキル ■マインド ・コミュニケーションを取ることが好きな方 ・自発的に行動できる方 ・ゲーム/アニメが好きな方
想定年収 500~650万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 六本木駅
仕事内容 主に、インフラエンジニアとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ■IT全般の業務(クライアントの情報システム部門で実施) ・IT企画の提案/構築/運用コンサルティング ・外部ベンダーの選定、調整/ベンダーコントロールなど ※専門的なIT技術者が少ないクライアントをサポートします。 ※スキルに応じて、配属案件・業務内容・案件のローテーションを決定。社員が成長できるよう配属します。 ※SIer、ベンダー、メーカー出身者が在籍し、幅広く活躍中です。 【仕事の特色】 【会社の特徴】 エージェント・スミス社は、ベンダーフリーで展開している企業です。クライアントが抱えるIT課題にフラットな立場で向き合い、真から解決することに力を注いでいます。考え方の特徴としては、顧客志向が強いこと。クライアントには、本業に専念してもらいたいと考えているのです。目の前の利益を追いかけるということはしません。 社員は、中途入社組が約8割を占めます。そのため、どんな人も溶け込みやすい会社です。 【配属予定部署】 ・エンタープライズビジネス事業部 ・ソリューションビジネス事業部 ※上記のいずれかです。 ※一人ひとりのスキルにあわせて、アサインするPJを決定。現場配属後は、OJTベースでサポートします。 【チーム構成】 ・平均年齢:30歳台後半 ※配属PJ:PJは基本的に複数体制。人数は2~3名、10~15名、数十人規模までさまざまあります。 ※若手社員が1人だけでアサインされることは基本的にはありません。 【スキルアップできる環境】 会社が費用負担してくれる研修がさまざまあります。 ビジネススキルやマネジメントスキルを学べる外部研修は、若手からマネジメント層まで階層に合わせて受講することが可能です。コンサルタント研修なども状況に応じて開催してくれます。その他に、各部門ごとに勉強会が企画・実施されたり、資格取得の支援や補助があります。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 転勤なし
- 上流工程の仕事
- CCNP
必須条件 ■経験 ・ネットワーク設計/構築(5年以上) ・PM(3年以上) ※上記2点はいずれかで可 ■知識・理解 ・認証技術(802.1xなど) ・企業内サーバ理解(AD/CA/Proxy/DHCP/DNS/Mailなど) ■理解・経験 ・セキュリティコンポーネント理解/導入(WAF/IPS/FWなど) ・負荷分散、無線LAN、リモートアクセスの導入 ■マインド ・顧客志向でお客さまにとって最適な支援をするために努力できる方 ・向上心を持って仕事ができる方
想定年収 650~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 六本木駅
仕事内容 インフラエンジニアとして、以下の業務に取り組んでいただきます。 <具体的な業務内容> ■IT全般の業務(クライアントの情報システム部門で実施) ・IT企画の提案/構築/運用コンサルティング ・外部ベンダーの選定、調整/ベンダーコントロールなど ※専門的なIT技術者が少ないクライアントをサポートします。 ※スキルに応じて、配属案件・業務内容・案件のローテーションを決定。社員が成長できるよう配属します。 ※SIer、ベンダー、メーカー出身者が在籍し、幅広く活躍中です。 <案件事例> ・大手旅行企業の情報システム部門として拠点/グループ会社のインフラ支援 ・大手総合サービス企業のシステム運用事業部門の全般的な支援(ベンダーコントロール、見積もり調整、納品物レビューなど) ・某件町村会の情報システム部においての支援(各種サポート機能提供、ベンダーコントロールなど) 【仕事の特色】 <会社の特徴> エージェント・スミス社は、ベンダーフリーで展開している企業です。クライアントが抱えるIT課題にフラットな立場で向き合い、真から解決することに力を注いでいます。同社の特徴は、顧客志向が強いこと。クライアントには本業に専念してもらいたいという思いから、目の前の利益を追いかけるということはしていません。 社員は中途入社組が約8割を占めているため、どんな人も溶け込みやすいでしょう。 <配属予定部署> ・エンタープライズビジネス事業部 ・ソリューションビジネス事業部 ※上記のいずれかです。 ※一人ひとりのスキルにあわせて、アサインするPJを決定。現場配属後はOJTベースでサポートしています。 <チーム構成> ・平均年齢:30歳台後半 ※配属PJ:PJは基本的に複数体制。人数は2~3名、10~15名、数十人規模まで多種多様です。 ※若手社員が1人だけでアサインされることは基本的にはありません。 <スキルアップできる環境> 会社に費用負担してもらえる研修が複数あります。 ビジネススキルやマネジメントスキルを学べる外部研修は、若手からマネジメント層まで階層に合わせて受講可能です。コンサルタント研修なども状況に応じて開催してもらえます。その他、各部門ごとの勉強会や、資格取得の支援・補助などもあります。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 転勤なし
- 上流工程の仕事
- リーダー経験を活かす
必須条件 <経験> ・PL(1年以上) ・DBMSエラーの解析 <マインド> ・顧客志向でお客さまにとって最適な支援をするために努力できる方 ・向上心を持って仕事ができる方
想定年収 500~650万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 六本木駅
仕事内容 データベースエンジニアとして、以下の業務に取り組んでいただきます。 <具体的な業務内容> ■IT全般の業務(クライアントの情報システム部門で実施) ・IT企画の提案/構築/運用コンサルティング ・外部ベンダーの選定、調整/ベンダーコントロールなど ※専門的なIT技術者が少ないクライアントをサポートします。 ※スキルに応じて、配属案件・業務内容・案件のローテーションを決定。社員が成長できるよう配属します。 ※SIer、ベンダー、メーカー出身者が在籍し、幅広く活躍中です。 <案件事例> ・大手旅行企業の情報システム部門として拠点/グループ会社のインフラ支援 ・大手総合サービス企業のシステム運用事業部門の全般的な支援(ベンダーコントロール、見積もり調整、納品物レビューなど) ・某県町村会の情報システム部においての支援(各種サポート機能提供、ベンダーコントロールなど) 【仕事の特色】 <会社の特徴> ベンダーフリーでフラットな立場からお客様のIT課題に向き合い、真に解決することに注力している企業です。「お客様に本業に専念していただきたい」という強い顧客志向、「目先の利益目的で動かない」という大きな強みがあります。中途入社の社員が約8割を占めている溶け込みやすい職場です。 <配属予定部署> ・エンタープライズビジネス事業部 ・ソリューションビジネス事業部 ※上記のいずれかです。 ※一人ひとりのスキルにあわせて、アサインするPJを決定。現場配属後は、OJTベースでサポートしています。 <チーム構成> ・平均年齢:30歳台後半 ※配属PJ:PJは基本的に複数体制。人数は2~3名、10~15名、数十人規模まで多々あります。 ※若手社員が1人だけでアサインされることは基本的にはありません。 <スキルアップできる環境> 会社負担で受講できる研修が複数あるほか、コンサルタント研修なども状況に応じて受講が可能です。 中でもビジネススキルやマネジメントスキルが学べる外部研修は、若手からマネジメント層まで階層に合わせて受講できます。その他、各部門での勉強会、資格取得の支援・補助などもあります。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 転勤なし
- 上流工程の仕事
必須条件 ■経験 ・IT業界における何らかの業務の実務 ・MS-Office(Word、Excel、PowerPointの何れか)でのドキュメント作成 ※ネットワーク運用/保守、アプリ開発経験は不問です。 ■マインド ・顧客志向でお客さまにとって最適な支援をするために努力できる方 ・向上心を持って仕事ができる方 ・職務適応性などバランサータイプの方
想定年収 350~400万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 六本木駅
仕事内容 主に、ネットワークエンジニアとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ■IT全般の業務(クライアントの情報システム部門で実施) ・実装/運用 ・IT企画の提案/構築/運用コンサルティング ・外部ベンダーの選定、調整/ベンダーコントロールなど ※専門的なIT技術者が少ないクライアントをサポートします。 ※スキルに応じて、配属案件・業務内容・案件のローテーションを決定。社員が成長できるよう配属します。 ※SIer、ベンダー、メーカー出身者が在籍し、幅広く活躍中です。 【入社後研修の流れ】 ・入社後の社内研修期間:2ヶ月 ・研修中に行うこと:資格取得(LPIC/CCNA等)※資格取得費用は会社負担 ※その後1ヶ月は現場に配属し、OJTで先輩のサポートを得ます。ここで業務を覚え、実戦ベースでの指導を受けていただきます。 【案件事例】 ・大手旅行企業の情報システム部門として拠点/グループ会社のインフラ支援 ・大手総合サービス企業のシステム運用事業部門の全般的な支援(ベンダーコントロール、見積もり調整、納品物レビューなど) ・某件町村会の情報システム部においての支援(各種サポート機能提供、ベンダーコントロールなど) 【仕事の特色】 【会社の特徴】 エージェント・スミス社は、ベンダーフリーで展開している企業です。クライアントが抱えるIT課題にフラットな立場で向き合い、真から解決することに力を注いでいます。考え方の特徴としては、顧客志向が強いこと。クライアントには、本業に専念してもらいたいと考えているのです。目の前の利益を追いかけるということはしません。 社員は、中途入社組が約8割を占めます。そのため、どんな人も溶け込みやすい会社です。 【配属予定部署】 ・エンタープライズビジネス事業部 ・ソリューションビジネス事業部 ※上記のいずれかです。 ※一人ひとりのスキルにあわせて、アサインするPJを決定。現場配属後は、OJTベースでサポートします。 【チーム構成】 ・平均年齢:30歳台後半 ※配属PJ:PJは基本的に複数体制。人数は2~3名、10~15名、数十人規模までさまざまあります。 ※若手社員が1人だけでアサインされることは基本的にはありません。 【スキルアップできる環境】 会社が費用負担してくれる研修がさまざまあります。 ビジネススキルやマネジメントスキルを学べる外部研修は、若手からマネジメント層まで階層に合わせて受講することが可能です。コンサルタント研修なども状況に応じて開催してくれます。その他に、各部門ごとに勉強会が企画・実施されたり、資格取得の支援や補助があります。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 転勤なし
- 上流工程の仕事
必須条件 ■経験 ・サーバサイド(Java、C#、PHP言語など)での開発実務(1年以上) ※開発フェーズは不問 ■マインド ・顧客志向でお客さまにとって最適な支援をするために努力できる方 ・向上心を持って仕事ができる方 ・仕事に対するモチベーションがある方
想定年収 400~500万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 六本木駅
仕事内容 主に、アプリエンジニアとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ■IT全般の業務(クライアントの情報システム部門で実施) ・実装/運用 ・IT企画の提案/構築/運用コンサルティング ・外部ベンダーの選定、調整/ベンダーコントロールなど ※専門的なIT技術者が少ないクライアントをサポートします。 ※スキルに応じて、配属案件・業務内容・案件のローテーションを決定。社員が成長できるよう配属します。 ※SIer、ベンダー、メーカー出身者が在籍し、幅広く活躍中です。 【案件事例】 ・大手総合サービス企業のシステム運用事業部門の全般的な支援(ベンダーコントロール、見積もり調整、納品物レビューなど) ・某件町村会の情報システム部においての支援(各種サポート機能提供、ベンダーコントロールなど) 【仕事の特色】 <会社の特徴> エージェント・スミス社は、ベンダーフリーで展開している企業です。クライアントが抱えるIT課題にフラットな立場で向き合い、真から解決することに力を注いでいます。考え方の特徴としては、顧客志向が強いこと。クライアントには本業に専念してもらいたいと考えており、目の前の利益を追いかけることはされていません。 社員は中途入社組が約8割を占めており、どのような方でも溶け込みやすい雰囲気の会社です。 <配属予定部署> ・エンタープライズビジネス事業部 ・デジタルサービスビジネス事業部、 ・ソリューションビジネス事業部 ※上記のいずれかです。第二新卒のみ「ソリューションビジネス事業部」のみとなります。 ※一人ひとりのスキルにあわせて、アサインするPJを決定。現場配属後は、OJTベースでサポートします。 <チーム構成> ・平均年齢:30歳台後半 ※配属PJ:PJは基本的に複数体制。人数は2~3名、10~15名、数十人規模までさまざまあります。 ※若手社員が1人だけでアサインされることは基本的にはありません。 <スキルアップできる環境> 会社が費用負担してくれる研修が多様にあります。 ビジネススキルやマネジメントスキルを学べる外部研修は、若手からマネジメント層まで階層に合わせて受講することが可能です。コンサルタント研修なども状況に応じて開催されています。その他に、各部門ごとの勉強会の企画・実施、資格取得の支援や補助があります。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 転勤なし
- 上流工程の仕事
必須条件 ■経験 ・以下データベースの運用、保守(1年以上) ・以下データベースの設計、構築(1年以上) Microsoft SQL Server/Oracle Database/PostgreSQL/MySQL ■マインド ・顧客志向でお客さまにとって最適な支援をするために努力できる方 ・向上心を持って仕事ができる方 ・職務適応性などバランサータイプの方
想定年収 400~500万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 六本木駅
仕事内容 主に、データベースエンジニアとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ■IT全般の業務(クライアントの情報システム部門で実施) ・IT企画の提案/構築/運用コンサルティング ・外部ベンダーの選定、調整/ベンダーコントロールなど ※専門的なIT技術者が少ないクライアントをサポートします。 ※スキルに応じて、配属案件・業務内容・案件のローテーションを決定。社員が成長できるよう配属します。 ※SIer、ベンダー、メーカー出身者が在籍し、幅広く活躍中です。 【案件事例】 ・大手旅行企業の情報システム部門として拠点/グループ会社のインフラ支援 ・大手総合サービス企業のシステム運用事業部門の全般的な支援(ベンダーコントロール、見積もり調整、納品物レビューなど) ・某件町村会の情報システム部においての支援(各種サポート機能提供、ベンダーコントロールなど) 【仕事の特色】 【会社の特徴】 エージェント・スミス社は、ベンダーフリーで展開している企業です。クライアントが抱えるIT課題にフラットな立場で向き合い、真から解決することに力を注いでいます。考え方の特徴としては、顧客志向が強いこと。クライアントには、本業に専念してもらいたいと考えているのです。目の前の利益を追いかけるということはしません。 社員は、中途入社組が約8割を占めます。そのため、どんな人も溶け込みやすい会社です。 【配属予定部署】 ・エンタープライズビジネス事業部 ・ソリューションビジネス事業部 ※上記のいずれかです。 ※一人ひとりのスキルにあわせて、アサインするPJを決定。現場配属後は、OJTベースでサポートします。 【チーム構成】 ・平均年齢:30歳台後半 ※配属PJ:PJは基本的に複数体制。人数は2~3名、10~15名、数十人規模までさまざまあります。 ※若手社員が1人だけでアサインされることは基本的にはありません。 【スキルアップできる環境】 会社が費用負担してくれる研修がさまざまあります。 ビジネススキルやマネジメントスキルを学べる外部研修は、若手からマネジメント層まで階層に合わせて受講することが可能です。コンサルタント研修なども状況に応じて開催してくれます。その他に、各部門ごとに勉強会が企画・実施されたり、資格取得の支援や補助があります。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 転勤なし
- 上流工程の仕事
必須条件 <経験、スキル> ・既存システムのアーキテクチャ変更対応経験(複数案件) ・既存システムの解析経験(複数案件) ※ベンダーサイド(自社の内製化含む)において、自身で開発・構築経験があること <マインド> ・顧客志向でお客さまにとって最適な支援をするために努力できる方 ・向上心を持って仕事ができる方 ・スキル/コミュニケーション/対人能力など、バランサータイプの方
想定年収 600~850万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 六本木駅
仕事内容 ITアーキテクトとして、以下の業務に取り組んでいただきます。 <具体的な業務内容> ■IT全般の業務(クライアントの情報システム部門で実施) ・IT企画の提案/構築/運用コンサルティング ・外部ベンダーの選定、調整/ベンダーコントロールなど ※専門的なIT技術者が少ないクライアントをサポートしています。 ※スキルに応じ、配属案件・業務内容・案件のローテーションを決定。社員が成長できるよう配属されます。 ※SIer、ベンダー、メーカー出身者が在籍し、幅広く活躍中です。 <案件事例> ・大手総合サービス企業のシステム運用事業部門の全般的な支援(ベンダーコントロール、見積もり調整、納品物レビューなど) ・某県町村会の情報システム部においての支援(各種サポート機能提供、ベンダーコントロールなど) 【仕事の特色】 <会社の特徴> エージェント・スミス社は、ベンダーフリーで展開している企業です。クライアントが抱えるIT課題にフラットな立場で向き合い、真から解決することに力を注いでいます。考え方の特徴としては、顧客志向が強いこと。クライアントには本業に専念してもらいたいと考えており、目の前の利益を追いかけることはされていません。 社員は中途入社組が約8割を占めており、どのような方でも溶け込みやすい雰囲気の会社です。 <配属予定部署> ・エンタープライズビジネス事業部 ・デジタルサービスビジネス事業部、 ・ソリューションビジネス事業部 ※上記のいずれかです。第二新卒のみ「ソリューションビジネス事業部」のみとなります。 ※一人ひとりのスキルにあわせて、アサインするPJを決定。現場配属後は、OJTベースでサポートします。 <チーム構成> ・平均年齢:30歳台後半 ※配属PJ:PJは基本的に複数体制。人数は2~3名、10~15名、数十人規模までさまざまあります。 ※若手社員が1人だけでアサインされることは基本的にはありません。 <スキルアップできる環境> 会社が費用負担してくれる研修が多様にあります。 ビジネススキルやマネジメントスキルを学べる外部研修は、若手からマネジメント層まで階層に合わせて受講することが可能です。コンサルタント研修なども状況に応じて開催されています。その他に、各部門ごとの勉強会の企画・実施、資格取得の支援や補助があります。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 転勤なし
- 上流工程の仕事
必須条件 ■経験 ・新規大規模案件(100人月以上)、またはエンハンス案件(50人月以上を複数)でのPM ・言語:サーバサイド(Java、PHP、C#など) ・プロジェクト計画立案時からの開発案件管理 ・実装 ※例えば、Cobolの経験が長くて上記言語の経験が短くても、開発工程を熟知されている方であれば可。 ■マインド ・顧客志向でお客さまにとって最適な支援をするために努力できる方 ・向上心を持って仕事ができる方 ・スキル/コミュニケーション/対人能力など、バランサータイプの方
想定年収 650~850万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 六本木駅
仕事内容 主に、アプリエンジニアとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ■IT全般の業務(クライアントの情報システム部門で実施) ・IT企画の提案/構築/運用コンサルティング ・外部ベンダーの選定、調整/ベンダーコントロールなど ※専門的なIT技術者が少ないクライアントをサポートします。 ※スキルに応じて、配属案件・業務内容・案件のローテーションを決定。社員が成長できるよう配属します。 ※SIer、ベンダー、メーカー出身者が在籍し、幅広く活躍中です。 【案件事例】 ・大手旅行企業の情報システム部門として拠点/グループ会社のインフラ支援 ・大手総合サービス企業のシステム運用事業部門の全般的な支援(ベンダーコントロール、見積もり調整、納品物レビューなど) ・某件町村会の情報システム部においての支援(各種サポート機能提供、ベンダーコントロールなど) 【仕事の特色】 <会社の特徴> エージェント・スミス社は、ベンダーフリーで展開している企業です。クライアントが抱えるIT課題にフラットな立場で向き合い、真から解決することに力を注いでいます。考え方の特徴としては、顧客志向が強いこと。クライアントには本業に専念してもらいたいと考えており、目の前の利益を追いかけることはされていません。 社員は中途入社組が約8割を占めており、どのような方でも溶け込みやすい雰囲気の会社です。 <配属予定部署> ・エンタープライズビジネス事業部 ・デジタルサービスビジネス事業部、 ・ソリューションビジネス事業部 ※上記のいずれかです。第二新卒のみ「ソリューションビジネス事業部」のみとなります。 ※一人ひとりのスキルにあわせて、アサインするPJを決定。現場配属後は、OJTベースでサポートします。 <チーム構成> ・平均年齢:30歳台後半 ※配属PJ:PJは基本的に複数体制。人数は2~3名、10~15名、数十人規模までさまざまあります。 ※若手社員が1人だけでアサインされることは基本的にはありません。 <スキルアップできる環境> 会社が費用負担してくれる研修が多様にあります。 ビジネススキルやマネジメントスキルを学べる外部研修は、若手からマネジメント層まで階層に合わせて受講することが可能です。コンサルタント研修なども状況に応じて開催されています。その他に、各部門ごとの勉強会の企画・実施、資格取得の支援や補助があります。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 転勤なし
- 上流工程の仕事
必須条件 ■経験 ・大規模案件におけるPM(100人月以上、複数回) ・大規模案件におけるPMO(100~300人月以上、複数回) ・プロジェクト計画の立案、推進 ・ベンダーコントロール ■資格 ・PMP(Project Management Professional) ・情報処理技術者試験(プロジェクトマネージャ試験) ・情報処理技術者試験(システムアーキテクト試験) ※いずれかで可 ■マインド ・顧客志向でお客さまにとって最適な支援をするために努力できる方 ・向上心を持って仕事ができる方
想定年収 700~900万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 六本木駅
仕事内容 主に、インフラエンジニアとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ■IT全般の業務(クライアントの情報システム部門で実施) ・IT企画の提案/構築/運用コンサルティング ・外部ベンダーの選定、調整/ベンダーコントロールなど ※専門的なIT技術者が少ないクライアントをサポートします。 ※スキルに応じて、配属案件・業務内容・案件のローテーションを決定。社員が成長できるよう配属します。 ※SIer、ベンダー、メーカー出身者が在籍し、幅広く活躍中です。 【仕事の特色】 【会社の特徴】 エージェント・スミス社は、ベンダーフリーで展開している企業です。クライアントが抱えるIT課題にフラットな立場で向き合い、真から解決することに力を注いでいます。考え方の特徴としては、顧客志向が強いこと。クライアントには、本業に専念してもらいたいと考えているのです。目の前の利益を追いかけるということはしません。 社員は、中途入社組が約8割を占めます。そのため、どんな人も溶け込みやすい会社です。 【配属予定部署】 ・エンタープライズビジネス事業部 ・ソリューションビジネス事業部 ※上記のいずれかです。 ※一人ひとりのスキルにあわせて、アサインするPJを決定。現場配属後は、OJTベースでサポートします。 【チーム構成】 ・平均年齢:30歳台後半 ※配属PJ:PJは基本的に複数体制。人数は2~3名、10~15名、数十人規模までさまざまあります。 ※若手社員が1人だけでアサインされることは基本的にはありません。 【スキルアップできる環境】 会社が費用負担してくれる研修がさまざまあります。 ビジネススキルやマネジメントスキルを学べる外部研修は、若手からマネジメント層まで階層に合わせて受講することが可能です。コンサルタント研修なども状況に応じて開催してくれます。その他に、各部門ごとに勉強会が企画・実施されたり、資格取得の支援や補助があります。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 転勤なし
- 上流工程の仕事
必須条件 ■スキル ・コミュニケーション能力 ■経験 ・インフラ導入一連の工程(最低5年以上/システム提案、要件定義~カットオーバーまでの導入の全行程) ・PM(3年以上) ・物理環境において、サーバストレージ構成の導入/2社以上のベンダ製品 ・仮想環境(VMware/Hyper-Vなど)設計/構築/導入 ・顧客折衝 ■マインド ・顧客志向でお客さまにとって最適な支援をするために努力できる方 ・向上心を持って仕事ができる方
想定年収 700~900万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 六本木駅
仕事内容 主に、インフラエンジニアとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ■IT全般の業務(クライアントの情報システム部門で実施) ・IT企画の提案/構築/運用コンサルティング ・外部ベンダーの選定、調整/ベンダーコントロールなど ※専門的なIT技術者が少ないクライアントをサポートします。 ※スキルに応じて、配属案件・業務内容・案件のローテーションを決定。社員が成長できるよう配属します。 ※SIer、ベンダー、メーカー出身者が在籍し、幅広く活躍中です。 【仕事の特色】 【会社の特徴】 エージェント・スミス社は、ベンダーフリーで展開している企業です。クライアントが抱えるIT課題にフラットな立場で向き合い、真から解決することに力を注いでいます。考え方の特徴としては、顧客志向が強いこと。クライアントには、本業に専念してもらいたいと考えているのです。目の前の利益を追いかけるということはしません。 社員は、中途入社組が約8割を占めます。そのため、どんな人も溶け込みやすい会社です。 【配属予定部署】 ・エンタープライズビジネス事業部 ・ソリューションビジネス事業部 ※上記のいずれかです。 ※一人ひとりのスキルにあわせて、アサインするPJを決定。現場配属後は、OJTベースでサポートします。 【チーム構成】 ・平均年齢:30歳台後半 ※配属PJ:PJは基本的に複数体制。人数は2~3名、10~15名、数十人規模までさまざまあります。 ※若手社員が1人だけでアサインされることは基本的にはありません。 【スキルアップできる環境】 会社が費用負担してくれる研修がさまざまあります。 ビジネススキルやマネジメントスキルを学べる外部研修は、若手からマネジメント層まで階層に合わせて受講することが可能です。コンサルタント研修なども状況に応じて開催してくれます。その他に、各部門ごとに勉強会が企画・実施されたり、資格取得の支援や補助があります。
-
- 正社員
- 残業少なめ
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・ネットワーク構築の経験が1年以上ある方 ・上記経験が無くてもCCNAの資格を保有している方 <マインド> ・スキルアップの精神が旺盛な方 ・ユーザー側の視点から顧客の課題解決に取り組みたい方 ・さまざまな会社の情報システム部門における課題解決に取り組みたい方
想定年収 400~500万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 六本木駅
仕事内容 主にネットワークエンジニアとして、情報システム支援部で活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ・シス テム企画 ・ベンダーの選定、発注 ・プロジェクトマネジメント等の最上流工程 ・要件定義、設計、構築業務 ・最上流工程の調査や分析 なかには、設計・構築・運用フェーズまでトータルで サポートするケースもあります。
-
- 正社員
- 残業少なめ
- 上流工程の仕事
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・ネットワーク設計、構築の経験が3年以上ある方 ・PL経験が1年以上ある方 <マインド> ・スキルアップの精神が旺盛な方 ・ユーザー側の視点から顧客の課題解決に取り組みたい方 ・さまざまな会社の情報システム部門における課題解決に取り組みたい方
想定年収 500~650万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 六本木駅
仕事内容 主に、ネットワークエンジニアとして情報システムの支援に参与。 顧客のIT課題を社内SE・発注側から提示および解決へと運びます。 <具体的な業務内容> ・シス テム企画 ・ベンダーの選定、発注 ・プロジェクトマネジメント等の最上流工程 ・要件定義、設計、構築業務 ・最上流工程の調査や分析 なかには、企画から運用までトータルでサポートするケースもあります。
-
- 正社員
- 残業少なめ
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・サーバー運用、保守経験が1年以上ある方 ・上記経験が無くてもLPIC、MCPの資格を保有している方 <マインド> ・スキルアップの精神が旺盛な方 ・ユーザー側の視点から顧客の課題解決に取り組みたい方 ・さまざまな会社の情報システム部門における課題解決に取り組みたい方
想定年収 400~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 六本木駅
仕事内容 主に、サーバーエンジニアとして、運用・保守から上流工程まで担っていただきます。 <具体的な業務内容> ・シス テム企画 ・ベンダーの選定、発注 ・プロジェクトマネジメント等の最上流工程 ・要件定義、設計、構築業務 ・最上流工程の調査や分析
-
- 正社員
- 残業少なめ
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・サーバー設計、構築経験が3年以上ある方 ・PL経験が1年以上ある方 <マインド> ・もっと知見を身につけ、スキルアップしたい方 ・ユーザー側の視点から顧客の課題解決に取り組みたい方 ・さまざまな事業会社の情報システム部門の課題解決に取り組みたい方
想定年収 500~650万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 六本木駅
仕事内容 主に、サーバーエンジニアとして、顧客のIT課題を発注側から解決していただきます。 <具体的な業務内容> ・シス テム企画 ・ベンダーの選定、発注 ・プロジェクトマネジメント等の最上流工程 ・要件定義、設計、構築業務 ・最上流工程の調査や分析 なかには、企画から運用までトータルでサポートするケースもあります。
-
- 正社員
- 残業少なめ
- 上流工程の仕事
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・サーバー設計、構築経験(経験目安:5年以上) ・PM経験(経験目安:3年以上) <マインド> ・スキルアップの面でもっと知見を身につけたいかた ・ユーザー側の視点から顧客の課題解決に取り組みたい方 ・さまざまな事業会社の情報システム部門の課題解決に取り組みたい方
想定年収 650~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 六本木駅
仕事内容 主に、PM候補のサーバーエンジニアとして、顧客のIT課題を発注側から解決していただきます。 <具体的な業務内容> ・シス テム企画 ・ベンダーの選定、発注 ・プロジェクトマネジメント等の最上流工程 ・要件定義、設計、構築業務 ・最上流工程の調査や分析
-
- 正社員
- 残業少なめ
- 上流工程の仕事
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・サーバー設計、構築経験(経験目安:5年以上) ・PM経験(経験目安:3年以上) <マインド> ・スキルアップの面でもっと知見を身につけたいかた ・ユーザー側の視点から顧客の課題解決に取り組みたい方 ・さまざまな事業会社の情報システム部門の課題解決に取り組みたい方
想定年収 650~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 六本木駅
仕事内容 主に、PM候補のサーバーエンジニアとして、顧客のIT課題を発注側から解決していただきます。 <具体的な業務内容> ・シス テム企画 ・ベンダーの選定、発注 ・プロジェクトマネジメント等の最上流工程 ・要件定義、設計、構築業務 ・最上流工程の調査や分析
-
- 正社員
- 残業少なめ
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・オープン系言語を用いた開発経験がある方 <マインド> ・顧客志向および向上心を持って業務に取り組める方
想定年収 400~650万円
最寄り駅 東京メトロ日比谷線 六本木駅
仕事内容 主に、入社直後はクライアントの情報システム部としてシステムの開発工程に携わっていただきます。 その後、クライアントのIT投資効率化に向けシステム企画や要件定義、ベンダー選定などの最上流工程を手がけていただく予定です。 【仕事の特色】 クライアントは大手企業が中心です。 ワークライフバランスへの意識が高いクライアントが多いため、メリハリを付けて働くことができるでしょう。
さらに表示する
株式会社エージェント・スミスに似ている企業
-
[1]スクール事業 [2]法人サポート事業 [3]学校・学生サポート事業 [4]出版事業 [5]法定講習事業
業界:放送・出版・音楽・芸能
資本金: 10,000万円
-
・最先端ディスペンステクノロジーの研究開発 ・ディスペンサ(液体精密定量吐出装置)および自動化・省力化塗布装置の開発/製造/販売
業界:電気・電子・機械・半導体
資本金: 8,000万円
-
・血流認証による人物識別技術の企画、調査、研究開発 ・上記の人体情報による人物識別に関する機器・装置及びソフトウェアの企画、調査、研究開発、販売 ・画像処理、画像処理データの管理、映像伝達に関する機器/装置及びソフトウェアの企画、調査、研究開発、販売 ・上記各号に附帯関連する一切の業務
業界:ソフトウェア
資本金: 78,150万円
-
・CPA広告企画・運用代行 ・CPM/CPC広告企画・運用代行 ・アフィリエイトマネージャー「AdCent」の開発/販売 ・セールスクリエイティブ制作 ・オーダーメイド/プロジェクト型でのビジネス支援 ・越境EC支援
業界:広告・デザイン・イベント
資本金: 3,000万円
-
■IT事業(メディア、アプリ) ■オンライン×店舗事業(店舗) -パーソナルトレーニングジム「24/7 Workout」 -マンツーマン英会話教室「24/7 English」 -マンツーマンボイストレーニング「24/7 Joysing」 -ダイエット情報サイト「24/7 Dieter」 -サプリメント等、健康関連商品の通販
業界:ECサイト
資本金: 500万円
-
サジー普及事業(健康食品、化粧品の販売)
業界:食料品・化粧品・アパレル・日用品
資本金: 5,000万円
-
人と組織を活性化する統合型コラボレーションツール「POWER EGG」の開発
業界:ソフトウェア
資本金: 8,500万円
-
・コンサルティング(ITコンサルティング、プライバシーマーク取得支援) ・システム開発(業務系) ・カスタマーサポート
業界:ソフトウェア
資本金: 1,000万円
-
“チーム医療を支援して、スタッフのパフォーマンスを最大化させる”ために Dr.JOY(ドクタージョイ)株式会社は、医療機関向けの「働き方改革」を支援するコミュニケーションインフラを提供している会社です。 病院向けの勤怠管理システムをはじめ、MRなどの取引業者との連携や地域連携など、各病院に合った最適なソリューションを提供しています。 『Dr.JOY』は、“チーム医療を支援して、スタッフのパフォーマンスを最大化させる” ことを実現するため、現役医師でもある代表の石松氏が病院の一室に住み込んで立ち上げた、医療業界の働き方改革支援サービスです。2016年秋から本格的なサービス運用を開始し、2019年8月現在では全国で2,500以上の医療機関に導入されており、今後もさらなる拡大が見込まれています。 サービス誕生の背景にあったのは、石松氏が研修医だった頃に感じた、「医療者のMRとの関わり方」と「医師の勤怠管理」に対する疑問です。MRは医療者にとって大切なパートナーですが、医療者側が忙しくて対応できないことがよくあります。しかし、MRはパンフレットを渡すためだけに、廊下でひたすら待ち続けることも少なくありませんでした。彼らが医療者に薬剤情報を届ける費用は年間1.2兆円にも及ぶと言われており、この待ち時間の人件費は病院が購入する薬剤費に加算されています。このような状況は、病院にとっても、MRにとっても良いとは言えません。 また、医療者の多くは勤怠打刻の習慣がなく、そのことが長時間労働の一因となっていました。そこで、石松氏は『Dr.JOY』の機能として、MRと医療者の日程調整ツールを開発するとともに、昨今世の中でも話題になっている医師の働き方改革に対して、勤怠管理システム、病院の入退室管理システムを提供することでアプローチを始めたのでした。
業界:医療・福祉
資本金: 228,222万円
-
[1]イベント、各種会議、研修会・講演会、展示会・見本市の主催・企画・運営業務 [2]マーケティング調査・分析、マーケティングソリューションの提供業務 [3]集客交流、地域振興、販売促進、企業の業績向上のための人財活性化プログラム等の企画・コンサルタント業務 [4]広告・プロモーション、PR業務 [5]PFI事業、施設運営管理業務 [6]芸能タレント、音楽、映画、演劇等、著作物等の権利に関する企画・開発・制作・管理業務 [7]労働者派遣事業 [8]通訳・ガイドの養成、派遣、斡旋業務 [9]試験・検定運営の企画、運営受託 [10]システム開発、運営、事務局機能等の受託、ITソリューションの提供業務 [11]各種会員組織における企画、開発、運営、事務局機能等の業務受託、ソリューションの提供業務 [12]旅行業 [13]発電および売電に関する業務
業界:ソフトウェア
資本金: 10,000万円
基本情報
事業内容 |
大手企業の情報システム部と同等の立場で業務を行い、調査・企画段階、パートナー企業の選定、ステークホルダーなどの折衝という上流工程から一貫して、 お客様のIT業務をサポートしています。
さらに表示する |
---|---|
社風 |
■成長できる
大手企業と直接取引をしていることから、多くの経験を積める環境です。
エンドユーザーと近い距離で業務に取り組める中で、ステップアップできます。
経験に自信がなくとも、入社してからでも成長できる将来性を感じる職場です。
メンバーに対する研修も積極的に行われており、それぞれが求める知識を習得できます。
技術研修だけでなく、ヒューマンスキルやビジネススキルも学べる機会があり、入社しても成長を止めることなく前のめりになれる職場です。
■満足できる評価制度
自身での評価だけでなく、第三者からの評価を受けることができる多面評価で、フラットな評価ができます。
■エネルギッシュな雰囲気
メンバーの平均年齢は30代で、落ち着きある雰囲気と勢いを感じられる職場です。意欲高く業務に取り組むメンバーの中で、刺激を受けられます。
■メリハリある働き方
同社では残業時間に配慮しており、プライベートと仕事とのメリハリをはっきりさせた働き方を実現できます。
仕事に注力するには、プライベートの充実も大切。そういった考えのもと、社員のワーク・ライフ・バランスを充実させることに注力されています。
■円滑なコミュニケーション
普段から積極的にコミュニケーションを図っているため、アットホームな雰囲気が印象的な同社。特別に席を設けなくとも普段の交流から、仕事仲間より家族に近いほど信頼関係を築き上げています。
さらに表示する |
設立年月日 | 2009年04月01日 |
代表者 | 代表取締役 山菅 利彦 |
資本金 | 6,000万円 |
企業HP | https://www.agentsmith.jp/ |
従業員情報 | 114名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 家族手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休二日(土日)/産休育児休暇:制度・取得実績あり、国民の祝日、年次有給休暇(6か月勤務後、10日付与)、慶弔、ゴールデンウィーク、夏期休暇、年末年始など さらに表示する |
手当 |
通勤手当(上限5万円/月を全額支給)
さらに表示する |
代表的な開発環境
- DB
- Oracle / Amazon Aurora / MySQL / PostgreSQL / SQL Server
- クラウド
- Windows Azure / Amazon CloudWatch / AWS / Google Cloud Platform