株式会社ネクストビート

  • 募集情報
  • 企業情報

募集中求人 9
2025年06月22日 確認済み

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    • 管理職・マネジャー
    必須条件

    <経験> ・WebサービスのUI/UXデザイン実務経験3年以上、またはそれに準ずる実績 ・appのUI/UXデザイン実務経験3年以上、またはそれに準ずる実績 ・数値分析を元にサービスグロースに携わった経験 ・Webサービス以外のグラフィックデザインの経験 ・app以外のグラフィックデザインの経験 ・Webディレクションの経験(WF作成、スケジューリング、提案など) ・デザイナーの成長支援/ピープルマネジメントの経験1年以上 ※デザイン実績が拝見できるポートフォリオ等の提出をお願いいたします <マインド> ・他職種、他部門とも積極的に連携するコミュニケーション能力をお持ちの方

    想定年収

    600~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 恵比寿駅

    仕事内容

    グラフィック、UI/UXデザイナーが所属する職能組織のマネジメントと、当社のサービス、プロダクトデザイン全般を牽引いただく、プレイングマネージャーのポジションとなります。 デザインの力でユーザーとサービスの距離を縮め、より日常的に使っていただけるサービスへと成長させつつ、ビジネス成果への貢献をしていただきます。 <具体的な仕事内容> ・サービス、プロダクトのデザインリード(デザインプロセスの確認、質の担保、制作) ・UIデザイン、デザインガイドライン作成 ・デザインメンバーとの1on1や目標設定/評価といったピープルマネジメント ・チーム戦略立案と実施、ミッションやカルチャーの浸透施策の実施 ・他部門、他職種、上層部との連携、調整、仕組みづくり ・採用戦略立案と実施 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■チーム構成 マネージャー1名、リーダー1名、メンバー7名 <ポジションの魅力> ■職域を超え共創する サービスやプロジェクトの上流工程からリリース後のPDCAを回すフェーズまで、デザイナーがチームの一員として責任を持って推進する仕組みづくりを行っています。 メンバーひとりひとりが、営業、マーケティング、開発などの領域に足を踏み入れ能動的に行動し、全てのサービスでデザインの力が最大化されるよう、デザイン組織の強化を図っています。 ■身近な「あの人」が、生きやすく笑顔になるためのデザインを 「人」に関わるすべてがわたしたちのフィールドであるため、家族、友人、地元の知人、家族がお世話になっている教育者など、身近な「あの人」が顧客ターゲットとなります。 そんな身近な「あの人」が、より生きやすく笑顔で過ごせるために。 常にユーザーを身近に感じ、耳を傾け、考えながらデザインを行えることが私たちのやりがいです。 <募集背景> 現在動画チームとの兼任マネージャー1名がデザインチームを統括していますが、事業数が多く、各事業のUI/UX改善が追い付いていない状態です。 その中でも特にメイン事業(保育士バンク!・おもてなしHR)におけるUI/UX改善の根幹を担っていただきつつ、メンバー育成も行い、デザインチームとしてのデザイン力を向上させてくださる方を探しています。 <企業の魅力> 私たちデザインチームは「nextbeat DESIGN philosophy」を体現すべく、目指す明日へ向けて日々デザインの力で課題解決に取り組んでいます。 少しでも共感いただける部分があれば、まずは一度お話してみませんか。 nextbeat DESIGN philosophy ■DESIGN to Tomorrow わたしの心に浮かぶ人が少しでも生きやすい世界になったら。 デザインにできることをコツコツと。 そうして作った明日を重ねあなたに笑顔と安心を。 ■行動原理 ・Be professional -プロフェッショナルである- ・Enjoy -仕事を楽しむ- ・co-creation -共創する- ・High sensitive -高い感度を持つ- ■ネクストビートとは 「人口減少社会において必要なインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする」 これは創業時から変わらないネクストビートの理念です。 人口減少、高齢化、過疎化など、日本の課題を前に、取り組むべきことはたくさんあり、そんな難題を乗り越えた先にこそ、世界に示せる未来があるはずだと考えています。 これらの課題に先回りしながら、ライフイベント・地方創生・グローバル事業に取り組み、進化するテクノロジー・推進力・ベンチャーマインドで新たなソリューションを開発し、「未来のふつう」創り続けていきます。 私たちと一緒に「未来のふつう」を創っていきませんか。 <職場環境> ・リモートワーク(曜日固定、週2可能)※研修~オンボーディング期間中の方はリモートワーク不可 ・音楽を聴きながらの作業OK ・デザイン書籍購入支援 ・資格取得支援(人間中心設計専門家/スペシャリスト認定試験) <利用している制作環境・ツール一覧> ・デザインツール: XD, Photoshop, Illustrator ・OS: iOS(Mac) ・その他: Asana, Slack, JIRA, Confluence

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験> ・WebサービスのUIデザイン実務経験3年以上、またはそれに準ずる実績 ・AppのUIデザイン実務経験3年以上、またはそれに準ずる実績 ・数値分析を元にサービスグロースに携わった経験 ・Webサービス以外のグラフィックデザインの経験 ・App以外のグラフィックデザインの経験 ・後輩デザイナーの育成やデザインチェックの経験 ※デザイン実績が拝見できるポートフォリオ等の提出をお願いいたします <マインド> ・他職種、他部門とも積極的に連携するコミュニケーション能力をお持ちの方

    想定年収

    420~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 恵比寿駅

    仕事内容

    当社サービス、プロダクトデザインのUI/UX/クリエイティブ制作と、バナーやチラシなどのグラフィック制作を主に担当していただきます。 デザインの力でユーザーとサービスの距離を縮め、より日常的に使っていただけるサービスへと成長させつつ、ビジネス成果への貢献をしていただきます。 <具体的な仕事内容> ・サービス、プロダクトのUI/UXデザイン ・サービスのブランディングデザイン ・バナーやチラシなどのグラフィックデザイン制作 ・ユーザーリサーチ ・リーダー業務 -デザインプロセスの確認、質の担保 -チーム戦略立案、ミッションやカルチャーの浸透施策のサポート -他部門や他職種、上層部との連携と調整、仕組みづくり 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■チーム構成 マネージャー1名、リーダー 1名、メンバー 7名 <ポジションの魅力> ■職域を超え共創する サービスやプロジェクトの上流工程からリリース後のPDCAを回すフェーズまで、デザイナーがチームの一員として責任を持って推進する仕組みづくりを行っています。 メンバーひとりひとりが、営業、マーケティング、開発などの領域に足を踏み入れ能動的に行動し、全てのサービスでデザインの力が最大化されるよう、デザイン組織の強化を図っています。 ■身近な「あの人」が、生きやすく笑顔になるためのデザインを 「人」に関わるすべてがわたしたちのフィールドであるため、家族、友人、地元の知人、家族がお世話になっている教育者など、身近な「あの人」が顧客ターゲットとなります。 そんな身近な「あの人」が、より生きやすく笑顔で過ごせるために。 常にユーザーを身近に感じ、耳を傾け、考えながらデザインを行えることが私たちのやりがいです。 <企業の魅力> 私たちデザインチームは「nextbeat DESIGN philosophy」を体現すべく、目指す明日へ向けて日々デザインの力で課題解決に取り組んでいます。 少しでも共感いただける部分があれば、まずは一度お話してみませんか。 ■DESIGN to Tomorrow わたしの心に浮かぶ人が少しでも生きやすい世界になったら。 デザインにできることをコツコツと。 そうして作った明日を重ねあなたに笑顔と安心を。 ■行動原理 ・Be professional -プロフェッショナルである- ・Enjoy -仕事を楽しむ- ・co-creation -共創する- ・High sensitive -高い感度を持つ- ■ネクストビートとは 「人口減少社会において必要なインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする」 これは創業時から変わらないネクストビートの理念です。 人口減少、高齢化、過疎化など、日本の課題を前に、取り組むべきことはたくさんあり、そんな難題を乗り越えた先にこそ、世界に示せる未来があるはずだと考えています。 これらの課題に先回りしながら、ライフイベント・地方創生・グローバル事業に取り組み、進化するテクノロジー・推進力・ベンチャーマインドで新たなソリューションを開発し、「未来のふつう」創り続けていきます。 私たちと一緒に「未来のふつう」を創っていきませんか。 <職場環境> ・リモートワーク(曜日固定、週2可能)※研修~オンボーディング期間中の方はリモートワーク不可 ・音楽を聴きながらの作業OK ・デザイン書籍購入支援 ・資格取得支援(人間中心設計専門家/スペシャリスト認定試験) <利用している制作環境・ツール一覧> ・デザインツール:XD, Photoshop, Illustrator ・OS:iOS(Mac) ・その他:Asana, Slack, JIRA, Confluence

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    <経験> ・Webサービス、AppのUIデザイン実務経験3年以上、またはそれに準ずる実績 ・数値分析を元にサービスグロースに携わったご経験 ・Webサービス、App以外のグラフィックデザインのご経験 ・他職種、他部門とも積極的に連携するコミュニケーション能力 ※デザイン実績が拝見できるポートフォリオ等の提出をお願いいたします

    想定年収

    420~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 恵比寿駅

    仕事内容

    <業務詳細> 当社サービス、プロダクトデザインのUI/UX/クリエイティブ制作と、バナーやチラシなどのグラフィック制作を主に担当していただきます。 デザインの力でユーザーとサービスの距離を縮め、より日常的に使っていただけるサービスへと成長させつつ、ビジネス成果への貢献をしていただきます。 <具体的な業務内容> ・サービス、プロダクトのUI/UXデザイン ・サービスのブランディングデザイン ・バナーやチラシなどのグラフィックデザイン制作 ・ユーザーリサーチ 【仕事の特色】 <企業の魅力> ・職域を超え共創する サービスやプロジェクトの上流工程からリリース後のPDCAを回すフェーズまで、デザイナーがチームの一員として責任を持って推進する仕組みづくりを行っています。 メンバーひとりひとりが、営業、マーケティング、開発などの領域に足を踏み入れ能動的に行動し、全てのサービスでデザインの力が最大化されるよう、デザイン組織の強化を図っています。 ・身近な「あの人」が、生きやすく笑顔になるためのデザインを 「人」に関わるすべてがわたしたちのフィールドであるため、家族、友人、地元の知人、家族がお世話になっている教育者など、身近な「あの人」が顧客ターゲットとなります。 そんな身近な「あの人」が、より生きやすく笑顔で過ごせるために。 常にユーザーを身近に感じ、耳を傾け、考えながらデザインを行えることが私たちのやりがいです。 <開発環境> ■利用している制作環境・ツール一覧 ・デザインツール: XD, Photoshop, Illustrator ・OS: iOS(Mac) ・その他: Asana, Slack, JIRA, Confluence <職場環境> ■デザイナーの働く環境 ・音楽を聴きながらの作業OK ・デザイン書籍購入支援 ・資格取得支援(人間中心設計専門家/スペシャリスト認定試験)

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験・スキル> ・Web(アプリ)ディレクションの経験スキル ・Web(アプリ)ディレクターとしてサイトの運用改善、エントリー・問い合わせの最大化など、サイトグロースの経験 ・仮説を立て-施策立案-機能リリース-効果検証 サイクルを回すスキルと経験 <マインド> ・将来的には経営幹部(ボードメンバー)を目指し、組織を牽引したい方 ・いつか自らの手で社会に価値のあるサービス/事業を生み出したい方 ・優秀な人間と刺激的な環境で働きたい方 ・とにかく他では経験できないスピードと裁量の中で成長したい方 ・WEBディレクションスキルとビジネススキルの双方を伸ばし市場価値を高めたい方

    想定年収

    450~840万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 恵比寿駅

    仕事内容

    <業務詳細> ■担当事業 「ライフイベント」「地方創生」領域で展開中の9事業、新規事業としてリリース予定の事業など、ネクストビートで運営するすべての事業をご担当いただきます。 <ライフイベント領域> ・保育士バンク! 保育士の就職支援事業や勤務管理をはじめ、 テクノロジーを駆使して子育て支援領域のプラットフォームを構築しています。 採用、業務改善・職員の定着、集客活動、経営。 これまで業界があきらめていた諸問題を、「保育士バンク!」のプラットフォームがシームレスかつワンストップに解決します。   ・KIDSNA 子育てに関わるすべての人に、テクノロジーであらゆる便利を提供するプラットフォームを構築しています。 育児情報を届ける子育て情報メディア、ベビーシッター・保護者マッチングサービス、保育園・幼稚園検索と情報集取ナビなど、子育てに関わるすべての人に多様な選択肢を提供。 決済までもワンストップで実現しながら、より自由な子育てをシームレスに叶えます。 <地方創成領域> 人と地域をつなぎ、新たな雇用を創出。 観光産業を盛り上げて市場全体の活性化を目指します。 「東京圏への人口過密」と、「地方における極端な過疎化の進行」が併存する日本。 地方に比べ出生率の低い東京圏に若い世代が集中することが、国全体としての人口減少に結びついています。 地方における安定した雇用を創出し、新たな人の流れによって将来に渡り活力ある地域社会を構築していくために、 地方の重要産業である観光業界を支援する「おもてなしHR」事業を推進していきます。 <マーケティングWebディレクターの役割> Web(アプリ)ディレクションスキルを軸に、サービスサイトやアプリからの「登録・エントリー・問い合わせ」などユーザー獲得の最大化がメインの役割です。 ビジネス・マーケティングにおいて、機能開発は目的ではなく事業拡大のための手段でしかありません。 マーケティングWebディレクターは、いちマーケターとして市場の流れやユーザーインサイトを洞察し、"機能開発を以て"ユーザーにとって最適なコミュニケーションと体験の提供を実現していただきます。 <具体的な仕事内容> ・Googleアナリティクスなどを使ったデータ分析 ■サイト(アプリ)改修の施策立案~実行~検証 ・EFO、LPOなど ・導線最適化 ・営業と連動した課題抽出と解決策の実行など 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ※初期配属はご希望に応じて柔軟に対応させていただきます ※業務上必要があるときは、転勤または従事する業務内容の変更を命じることがあります ベンチャーとしてスピードを重視する同社において、リリースされているサービスで完成されたものは1つもありません。 サイト訪問者を会員登録、サービス利用、アプリダウンロード等につなげるためのサイト/アプリグロースハックを、複数プロダクトにまたがって実行できる方が必要だと考えています。 興味お持ちの方はぜひご応募ください。 ■目標指標 マーケティングWebディレクターの主な指標は、サービスサイトやアプリからの「各種登録数」「エントリー数」「問い合わせ数」などのユーザー獲得(コンバージョン)数です。 メインの指標を分解した「サイトからフォームへの遷移率」や、「フォームの完了率」をいかに上げていくか、Web(アプリ)ディレクションスキルを自社サービスのグロースに活かしていただきます。 ■この仕事で得られるもの ・Webディレクションスキルや経験が、ダイレクトで事業貢献につながっていることを実感できる ・デザイン、開発組織がインハウス化されているため、施策実行スピードが速い ・SEOや広告運用など他チームと連携し、実行施策の順位を意思決定していく役割で裁量が大きく、強いやりがいと成長を実感できる <配属予定チーム> ■チームについて マーケティングチーム平均年齢は33.7歳。約20名のメンバーが在籍しています。 <職場環境> ■役員紹介 CMO:佐々木 麻位也氏 早稲田大学 政治経済学部卒。新卒で㈱セプテーニに入社し、進行管理業務を経て、メディア仕入れ部門の責任者として着任。 その後、アドテクノロジー領域の戦略子会社、㈱イーグルアイ立ち上げメンバーとして参画。 事業責任者と他子会社のマネージャーも兼務し、その後㈱セプテーニに戻り管理部門の責任者として着任。 2019年5月、デジタルマーケティングのゼネラルマネージャーとしてネクストビート入社。 2020年10月にCMO就任。 ・インタビュー記事 マーケティング=経営。会社をスケールする為に利益の最大化を図る https://www.nextbeat.co.jp/about/directors/interview/12 ・クルー紹介 マネージャー:武田 ∞当事者意識で、「保育士バンク!」を揺るぎない業界NO.1サービスにする https://www.nextbeat.co.jp/recruit/interview/takeda

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 20代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    <経験> ・KotlinでのAndroidアプリ設計/開発経験 <仕事のマインド> ・新しいことに挑戦し続けたい ・何事も先が見えたらとりあえず走ってみる ・自己成長と事業成長、どちらも妥協したくない ・評論家ではなく何事も当事者として取り組みたい

    想定年収

    500~840万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 恵比寿駅

    仕事内容

    主に同社の複数プロダクトのAndroidアプリ開発を横断的にリードいただきます。 <具体的な業務内容> ・Kotlin, RxJavaを用いたAndroidアプリの設計/開発 ・デザイナーと連携したUI/UXの改善 ・マーケティング部門と連携したGrowth Hack対応 ・最新技術のキャッチアップ、社内でのノウハウ共有 他 【仕事の特色】 <利用する開発環境・ツール一覧> ■言語/フレームワークなど ・アプリ開発: Kotlin / Swift / Rx (Swift, Java) ・フロントエンド: Angular / Ngxs / TypeScript ・バックエンド: Scala / Play Framework / Slick  ・インフラ環境: AWS ※開発支援:GitHub Enterprise, Slack, JIRA, Confluence … <Scala未経験者向けの研修制度あり> ・Scala初学者の方向けに、経験に応じて~2週間程の研修プログラムを用意しています ・基礎研修+応用研修(Todoアプリ作成)の構成になっており、実際のプロダクト開発前にスムーズにScalaをキャッチアップいただけます <組織の特徴と体制> ・エンジニアが自ら考え実行、効果検証まで当事者になれる環境 ・「顧客ファースト」を大切にするカルチャー ・フルスタック×選べるキャリアプラン ・BtoC/CtoC/BtoBといったさまざまなビジネスモデルの開発経験が積める ■保育業界の労働課題を技術で解決するSaaS 保育園や幼稚園の労務管理・登降園管理などの事務作業を効率化する自社プロダクト「KIDSNAコネクト」を開発。給与計算などの作業時間が3分の1に短縮されたケースもあり、保育施設で働く職員の方々の業務効率化に寄与しています。業務が効率化されることにより、保育士や幼稚園教諭の方は質の高い保育を提供することが可能です。 また、KIDSNAコネクトは、エンジニア・デザイナー・カスタマーサポート・営業が一丸となって取り組む体制で、ユーザーの声をダイレクトにプロダクトに反映できます。エンジニアが作りたい機能を作る、利益のために1つの法人の要望だけを聞くということはせずに、ユーザーにとって「本当に必要とされる機能は何か」を実際のデータを基に徹底的に考え、慎重に作り上げていきます。 ■潜在保育士の雇用創出と保護者の子育て支援の両立を目指すマッチングアプリ 日本初の「保育士/幼稚園教諭/看護師 100%」で構成された 安心・安全なベビーシッターマッチングサービス「KIDSNAシッター」を開発。他社サービスでは実現できない資格保有率100%を実現できるのは、同社の基幹事業でもある業界トップシェアの保育士バンク!との連携が背景にあります。KIDSNAシッターは、共働きの世代が増えている中で親御さんの負担軽減に寄与。また、多様な働き方が求められている世の中で、園に属さずフリーランスとして働きたい保育士さんの雇用の創出を担っています。 ■週休3日制を導入 「増えた休日を自己学習や副業に充てることで成長し、社内への還元を期待」を目的として、シニア層のエンジニアを対象に週休3日制を導入。コンピュータサイエンスを学ぶために通信制の大学に入学、副業や自己学習の時間に充てる、家族との時間にするなど実際の時間の使われ方はさまざまです。減給や労働時間の変動などなく、平日4日勤務となります。 ■SES/SIer出身者歓迎 ・エンジニアの半数以上がSIer/SES出身者です ・元々Scalaエンジニアは少なく、元JavaエンジニアやC#エンジニアなど、別の言語を使用されていた方がほとんどです ・年齢層は23歳~40代後半まで幅広く、CTO/VPoE含めフラットにコミュニケーションが取れる環境です ・コミュニケーションではSlackを用いており、気軽に雑談できるチャンネルもあります ・1つの開発チームが3~5名と少人数のため、担当プロダクトの開発に幅広く携われます

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 自社サービスあり
    • ...
    必須条件

    <経験> ・SwiftでのiOSアプリ設計/開発経験 <仕事のマインド> ・新しいことに挑戦し続けたい ・何事も先が見えたらとりあえず走ってみる ・自己成長と事業成長、どちらも妥協したくない ・評論家ではなく何事も当事者として取り組みたい

    想定年収

    500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 恵比寿駅

    仕事内容

    ネクストビート社の子育て支援領域のプラットフォーム「KIDSNA」シリーズにおいて、いずれかのiOSアプリ開発全般をご担当いただきます。 <具体的な業務内容> ・RxSwift、MVVMを用いたiOSアプリの設計/開発 ・デザイナーと連携したUI/UXの改善 ・マーケティング部門と連携したGrowth Hack対応 ・BigQueryを利用したデータ分析 ・最新技術のキャッチアップ、社内でのノウハウ共有 他 <「KIDSNA」シリーズ> ■KIDSNA キズナコネクト 昨今の保育士が不足する現場に向けて、業務効率を改善する保育施設向けの業務支援システム(SaaS)です。「保育園・幼稚園の『タイヘン』を『カンタン』に」をテーマに作られています。 ■KIDSNA キズナシッター お子さまのいる親御さんの多様化する働き方をサポートするため、お子さまを預けるのに安心・安全なベビーシッターマッチングアプリです。 ■KIDSNA キズナ ママ・パパが安心して子育てできるような安心安全なコンテンツを配信する子育て情報メディアです。 【仕事の特色】 【利用している開発環境・ツール一覧】 言語/フレームワーク等: アプリ開発: Kotlin / Swift / Rx (Swift, Java) フロントエンド: Angular / Ngxs / TypeScript バックエンド: Scala / Play Framework / Slick 開発支援:GitHub Enterprise, Slack, JIRA, Confluence … 【組織の特徴と体制】 弊社では1週間〜4週間単位のスプリントでスクラム開発に取り組んでおります。その特徴的な部分は以下です。 ・プロダクトオーナーはディレクター組織が担当し、施策の推進を行います。 ・プロダクトバックログは、事業に関わる全ての部署(ビジネス、マーケティング、ディレクター、デザイナー、カスタマーサクセス、開発)の案件を集約しています。エンジニアも自ら考え、実現できる環境で、開発、効果検証まで一貫して取り組んでいます。 ・スクラムイベントでは、開発も含む事業関係者が参加して、案件の優先度を決定します。ビジネスサイドとの密な連携により、背景や意図を理解した上で開発を行うため、自分の業務に納得感を持って取り組むことができます。 ・スクラム開発を上手く回していくために、全員がサーバーサイド、フロントエンド両方の開発に携わりフィーチャーチームを目指しています。得意分野を活かせるだけでなく、今後伸ばしていきたい分野にもチャレンジできるように、ポジションに関わらず個人の能力や志向性に応じてタスクを割り振るような体制です。 【組織のメンバー紹介】 エンジニア組織は中途エンジニアも多く、多様性のあるメンバーで構成されています。 ・22~45歳まで幅広い年代層のエンジニアが在籍、起業、ベンチャー 〜 大企業などの出身者で構成されています。 ・転職者の経歴:ゲームプラットフォーム、旅行サービス、会計システム、アパレルEC、医療Webサービス、人材紹介サービス、Youtuberプラットフォーム、大手通信事業者のバックエンドシステム、アプリ解析ツール、SIer/SES、iOS/Androidアプリ開発受託、組み込み系(車など)、機械学習・自然言語処理開発、IoT開発 etc… ・年齢層もバックグラウンドも異なるエンジニアが数多く在籍していますが、CTO, VPoE陣も含めてフラットな関係性をベースに仕事ができる環境です。 【支援制度と働く環境】 エンジニア組織のプリンシパル以上から、「週休3日制」を始めています。 実際にどのように週休3日を活用しているのかも是非御覧ください。 また、夕学講座という業務時間に勉強する機会を設けています。 ■環境 ・服装自由 ・自作キーボード部 ・コーヒーマシーン完備 ・音楽を聴きながらの作業OK ・2h/週 業務時間内での自己学習の場提供 ・24~42インチのお好きなサイズのモニター支給 ■制度 ・技術書籍購入支援 ・平日勉強会参加支援 ・国内テックカンファレンス参加支援 ・資格取得支援(AWS認定資格 12種類/Oracle Master Bronze) ■情報発信 ・テックブログ ・開発メンバーのインタビュー記事 【リモートワーク制度】 ・「出社かリモートか」「出社する場合は何曜⽇か」等の勤務条件を、各開発チームのリードエンジニアが決定 ・出社スタイルを希望する方は、リモートワーク日に出社可能 ・リモートワーク対象外:入社後の研修期間中の者、オンボーディング期間中の者 ・勤務時間:出社日のみフレックス適用(コアタイム:11時~17時の実働8時間)リモートワーク日は10時~19時(休憩1時間) ・地⽅在住者は、研修/オンボーディング期間中は東京本社に出張もしくは地⽅拠点に出社 ・交通費:フル出社者は通常どおり交通費⽀給、リモートワーク適⽤者は、出社ごとに交通費精算を実施 ・副業:リモートワーク適用者は副業禁止、フル出社者は入社2年以上経過後に副業可能

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 20代活躍中
    • ...
    必須条件

    <経験など> ・メンバーマネジメントの経験 ・Git利用/運用経験 ・詳細設計経験 ・他部署との調整経験 ・コーディングの品質担保スキル ・下記の言語とFWを用いたWebサービス実務経験3年以上 静的型付け言語:Scala, Java, Go, Kotlin, TypeScript など バックエンドFW:Play Framework, Spring, Beego, Kotr など フロントエンドFW:Angular, React, Vue.js ※Scalaでの開発経験不問 <仕事のマインド> ・新しいことに挑戦し続けたい ・何事も先が見えたらとりあえず走ってみる ・自己成長と事業成長、どちらも妥協したくない ・評論家ではなく何事も当事者として取り組みたい

    想定年収

    650~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 恵比寿駅

    仕事内容

    ネクストビート社は、2013年に設立されたベンチャー企業です。ビジョンは、 「人口減少社会において必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする」。ライフイベント領域、インバウンド領域、地方創生領域の合わせて3つの領域、8つの事業を展開しています。開発チームは各事業で設置し、スクラム開発を実施。主に、1つの事業のスクラム開発や運営全般をお任せします。 <具体的な業務内容> ・最短1週間〜のスクラム開発/運営 ・機能の設計/開発/コードレビュー/リリース ・メンバーマネジメント ・BrSEを介したベトナムオフショア開発 ・各部署やビジネスオーナーとの短期〜中長期への議論、調整 <当該業務・同社で勤務するメリット> ・週休3日制 ・CTO,VPoE,CAIO在籍 ・エンジニア支援制度豊富 このような環境で、リードエンジニアとして働いていくことができます。 【仕事の特色】 【募集背景】 同社は創業から事業利益を、次年度の事業開発に投資する運営を行っており、7年間で8事業まで拡大しています。今後も様々なワークフォース減少社会の課題解決に向け挑戦する予定です。 このような背景の中、開発側ではCTOを中心に技術スタックを共通化・フレームワーク化することで、事業間のエンジニアの流動性を担保しながら生産性を担保しています。しかし、1事業全体を任せられる開発マネージャーが不足しています。 今後、加速したい事業や機能軸強化、新規構想等、実現したいことがたくさんあり、1事業全体の開発リード及びメンバーマネジメントを募集することとなりました。 【利用している開発環境・ツール一覧】 言語/フレームワーク等: アプリ開発: Kotlin / Swift / Rx (Swift, Java) フロントエンド: Angular / Ngxs / TypeScript バックエンド: Scala / Play Framework / Slick 開発支援:GitHub Enterprise, Slack, JIRA, Confluence … 【組織の特徴と体制】 同社では1週間〜4週間単位のスプリントでスクラム開発に取り組んでいます。その特徴的な部分は以下のとおりです。 ・プロダクトオーナーはディレクター組織が担当し、施策の推進を行っています。 ・プロダクトバックログは、事業に関わる全ての部署(ビジネス、マーケティング、ディレクター、デザイナー、カスタマーサクセス、開発)の案件を集約しています。エンジニアも自ら考え、実現できる環境で、開発、効果検証まで一貫して取り組んでいます。 ・スクラムイベントでは、開発も含む事業関係者が参加して、案件の優先度を決定します。ビジネスサイドとの密な連携により、背景や意図を理解した上で開発を行うため、自分の業務に納得感を持って取り組むことができます。 ・スクラム開発を上手く回していくために、全員がサーバーサイド、フロントエンド両方の開発に携わりフィーチャーチームを目指しています。得意分野を活かせるだけでなく、今後伸ばしていきたい分野にもチャレンジできるように、ポジションに関わらず個人の能力や志向性に応じてタスクを割り振るような体制です。 【組織のメンバー紹介】 エンジニア組織は中途エンジニアも多く、多様性のあるメンバーで構成されています。 ・22~45歳まで幅広い年代層のエンジニアが在籍、起業、ベンチャー 〜 大企業などの出身者で構成されています。 ・転職者の経歴:ゲームプラットフォーム、旅行サービス、会計システム、アパレルEC、医療Webサービス、人材紹介サービス、Youtuberプラットフォーム、大手通信事業者のバックエンドシステム、アプリ解析ツール、SIer/SES、iOS/Androidアプリ開発受託、組み込み系(車など)、機械学習・自然言語処理開発、IoT開発 etc… ・年齢層もバックグラウンドも異なるエンジニアが数多く在籍していますが、CTO, VPoE陣も含めてフラットな関係性をベースに仕事ができる環境です。 【支援制度と働く環境】 エンジニア組織のプリンシパル以上から、「週休3日制」を始めています。 また、夕学講座という業務時間に勉強する機会を設けています。 ■環境 ・服装自由 ・自作キーボード部 ・コーヒーマシーン完備 ・音楽を聴きながらの作業OK ・2h/週 業務時間内での自己学習の場提供 ・24~42インチのお好きなサイズのモニター支給 ■制度 ・技術書籍購入支援 ・平日勉強会参加支援 ・国内テックカンファレンス参加支援 ・資格取得支援(AWS認定資格 12種類/Oracle Master Bronze) ■情報発信 ・テックブログ ・開発メンバーのインタビュー記事 【リモートワーク制度】 ・「出社かリモートか」「出社する場合は何曜⽇か」等の勤務条件を、各開発チームのリードエンジニアが決定 ・ 出社スタイルを希望する方は、リモートワーク日に出社可能 ・ 勤務時間:出社日のみフレックス適用(コアタイム:11時~17時の実働8時間)リモートワーク日は10時~19時(休憩1時間) ・ 地⽅在住者は、研修/オンボーディング期間中は東京本社に出張もしくは地⽅拠点に出社 ・交通費:フル出社者は通常どおり交通費⽀給、リモートワーク適⽤者は、出社ごとに交通費精算を実施 ・副業:リモートワーク適用者は副業禁止、フル出社者は入社2年以上経過後に副業可能

    • 正社員
    必須条件

    ■経験 ・Webアプリケーションの開発、RDBMSを利用したアプリケーションの開発 ・プレイングマネージャーとしての開発チームマネジメント ・プロダクト開発に対して妥協しない ・ソフトウェアクオリティ維持に対して意欲的 ・新規の言語、技術習得に対して意欲的

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 恵比寿駅

    仕事内容

    プロダクト開発エンジニアとして注力していただきます。 自らのアイディアを企画書にして、プロダクトに反映させることが可能です。 <具体的な業務内容> ・企画書を元にデザイナー、マーケッターと連携したUI開発、運用 ・サーバーサイドやAPIの設計、開発、運用 ・最新技術のキャッチアップ、社内外への共有、普及活動や新人教育 ・国内外のメンバーへの指示出しと成果物のレビュー

    • 正社員
    必須条件

    ■経験 ・iOS/Android向けネイティブアプリケーション開発 ・自社サービス開発

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 恵比寿駅

    仕事内容

    主にiOS/Androidエンジニアとして注力いただきます。 既存、新規事業ともに携わるチャンスがあります。 <具体的な業務内容> ・UI/UX改善 ・クオリティ改善から各OSのバージョンアップへの対応、新規サービスのアプリ開発まで

さらに表示する

株式会社ネクストビートに似ている企業

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×

株式会社ネクストビート
一歩踏み込んだ情報が知りたいあなたへ

  • 企業別の選考対策情報
  • 入社後のキャリアや年収モデル
  • 開発組織の文化や技術スタック、働き方

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

現在の職種はどちらですか?