プロダクトオーナーとは?役割と仕事内容、必要なスキルを紹介

最終更新日:2024年4月12日

プロダクトオーナーとは、プロダクト(商品、製品)を開発するチームをまとめ、目標達成へと導くための管理・運営を行ない、最終方針を決定する責任のある職業です。プロダクトオーナーと似通った職業も多くあり、チームの中では「どの部分を担当するのか」が分かりにくいこともあります。そこでプロダクトオーナーとは何か、役割や仕事内容、プロダクトオーナーに求められるスキルを解説します。

今もらっている年収は高い?低い?

支援実績10年の登録者データを基にした エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START

この記事のまとめ

  • プロダクトオーナーとはプロダクト開発の効果を最大化する役割を持ち、チームの方向性や指針を決定する職種である
  • すべてのプロダクト開発にプロダクトオーナーが置かれるわけではなく、プロジェクトマネージャーなど他業務と兼任することも多い
  • プロダクトオーナーは高収入を狙えるやりがいのある職業

プロダクトオーナーとは

プロダクトオーナーとは、製品開発において方向性を決め、そのプロダクトの価値の最大化を担う職業です。プロダクト開発には欠かせない存在であり、製品デザイナーや市場アナリスト、顧客との調整役、プロジェクトマネージャーなどさまざまな役割を兼ねるのが特徴です。

そのため、プロダクトオーナーはプロジェクトごとに担うポジションや役割が異なり、一概に「何を担当する仕事」とは言い切れません。まずはプロダクトオーナーについて理解を深めるために、類似職種との違いを押さえておきましょう。

類似職種との違い

プロダクトオーナーと似た職業に、スクラムマスターやプロダクトマネージャー、プロジェクトマネージャーが挙げられます。結論として、これらの役割はプロダクトオーナーが兼ねることも多いです。同じプロジェクト内に類似職種とプロダクトオーナーがいた場合、責任区分や違いに戸惑うこともあるでしょう。そこで、類似職種との違いを今一度確認します。

スクラムマスターとの違い

スクラムマスターとは、製品開発の手法である「スクラム開発」に関する知識を持った職業です。製品開発の進捗管理や監督を行い、メンバーやクライアントとやり取りしてサポートします。

一方でプロダクトオーナーは、直接制作チームに対して指示を出しません。スクラムマスターと比べるとプロダクトオーナーはもう一段階上流工程を担うため、ときにはスクラムマスターがチームとプロダクトオーナーとの仲介や調整を行う場合もあります。

関連記事:スクラムマスターの資格一覧とその勉強方法

プロダクトマネージャーとの違い

プロダクトマネージャーはプロダクトオーナーと同じ意味合いで扱われることもあり、プロジェクトによっては兼ねる場合もあります。厳密に違いを挙げるとすると、プロダクトオーナーは「製品開発における戦略」に重きを置きますが、プロダクトマネージャーは「経営面を含めた戦略」に重点があります。

プロダクトオーナーは製品に注力するのに対し、プロダクトマネージャーは製品リリース後の収益にも着目するため、長期的な成長や舵取りが必要になるでしょう。実際の開発フェーズではプロダクトオーナーにもマネージャーの視点が必要になり、役割を兼ねるケースも多いです。

関連記事:プロジェクトマネージャーとは?役割・仕事内容・必須スキルを解説

プロジェクトマネージャーとの違い

プロジェクトマネージャーとは、プロジェクト(計画)全般を管理する仕事です。プロジェクト進行のための調整や目標達成度をはかる計画を立てたりと、プロダクトオーナーと比べると開発の前線、下流工程にも関わります。

プロダクトオーナーは製品に関する開発責任と効果の最大化を行うポジションであるため、責任区分はまったく異なります。また、プロダクトオーナーが置かれるスクラム開発では、プロジェクトマネージャーではなくスクラムマスターがこの部分を担当するケースが多いです。

プロダクトオーナーの役割と仕事

プロダクトオーナーは、製品開発において最大の責任を持っています。仕事はプロジェクトや兼ねるポジションによって多岐にわたります。まずはプロダクトオーナーを知るために、代表的な役割と仕事を解説します。一つずつチェックしていきましょう。

プロダクトビジョンの定義

その製品を開発する理由や、どのような方向性でプロジェクトを進めるのか、メンバー全員が理解できるプロダクトビジョンを決めて伝えるのが、プロダクトオーナーの役割の一つです。プロダクトビジョンは自社で募るものではなく、クライアントの要求や課題にあわせて具体的に立てる必要があります。

開発段階にはトラブルがつきものですが、その際にすぐ収拾できるようゴールをクリアにするのも、プロダクトオーナーの役割です。

プロダクトバックログの管理

プロダクトバックログとは、開発における必要なものをリストアップし、優先順位をつけて効率的に並べるリストを指します。プロダクトバックログの質によって、開発の成功や品質は左右されます。

このログに沿ってスクラム開発を行いますが、ログを管理するのはプロダクトオーナーの役割です。状況に合わせて追加・削除を行い、全体を見通した上で内容を更新し続けます。

ニーズの把握と整理

プロダクト開発には、製品を利用する人や状況のニーズを把握しなくてはなりません。顧客の要望を取り入れながらコスト面と納期とのバランスをとります。この要件定義やニーズの把握を行うのも、プロダクトオーナーの役割に含まれます。

クライアントの要望によっては、制作サイドが対応不可とするケースも珍しくありません。こうした互いのやり取りもプロダクトオーナーがまとめて、クライアントに代案や計画変更の理由なども提示します。

開発作業の管理

プロダクトバックログを管理すると同時に、作業の優先順位も明確にします。スクラム(開発)チームはログに沿って作業を行うため、効率よく動けるかどうかはプロダクトオーナーの手腕にかかっています。

また、一旦作ったプロダクトバックログは、問題や修正によって都度更新されるでしょう。作業工程が変わった際の、期間や予算、手順の調整、管理の更新もプロダクトオーナーが行います。

顧客とのやりとり

プロダクトオーナーはメンバーに直接指示を出すことはありません。一方でクライアントとのやり取りは必須であり、開発チームとクライアントとをつなぐ窓口としての役割があります。

開発には重要なポイントや戦略をクライアントに認めてもらわなくてはなりませんが、そのためにはプロダクトオーナーの信頼が欠かせません。また、顧客から開発チームに指示を出す際には、分かりやすく的確な指示が求められるため、高度なコミュニケーション能力が必要です。

各イテレーションの評価

プロダクトオーナーは開発プロセスの各段階、最終製品についての責任を負います。製品の進捗状況の検査、評価を行い、チームが設計段階に戻るべきか次のステップへと進むべきかを最終決定として下します。

簡潔にいうと、全体の方向性を最終決定するのがプロダクトオーナーの役割です。開発プロセスのあらゆる段階やポイントにおいて、プロダクトオーナーはスクラムチームを支えます。

プロダクトオーナーに求められるスキル

プロダクトオーナーは製品開発において重要な役割を持ち、スキルによって開発の品質や成功が左右されます。異なる職種の業務を兼任する場面も多く、高いビジネススキルが求められます。特に重要視されるのが「コミュニケーションスキル」「リーダーシップ」「リサーチ能力」です。ここからはプロダクトオーナーに求められるスキルを紹介します。

製品、開発に関する深い知識

全体の指揮を取り責任を負うプロダクトオーナーは、製品と開発に関する知識が求められます。初学者の知識では対応しにくいため開発を経験した人がプロダクトオーナーに就く場合がほとんどです。これらの豊富な知識を活かし業務にあたります。

また、製品の知識や従来の開発手法だけでなく、市場のトレンドや最新技術の情報を得ることも大切です。経験で得た知識だけでは限界があるため、日々情報をキャッチアップする姿勢も求められます。

コミュニケーション能力

プロダクトオーナーは直接指示を与えるのではなく、話し合いによってプロダクトバックログを決定し全体を動かします。各メンバーのスキルや裁量を踏まえて優先順位を調整する必要があります。クライアントと開発チームで意見の違いが出た際には、話し合いや交渉によって問題解決をするなど、高度なコミュニケーション能力が重要です。

リーダーシップ

リーダーシップとは、全体の指針を正しく伝えて動きをサポートし、まとめる力を指します。プロダクトオーナーがプロダクトバックログを明確にできなければ、メンバー全体が目標や方向性を見失ってプロダクトが失敗する可能性もあります。チーム全体を牽引するリーダーシップは、プロダクトオーナーに欠かせないものです。
リーダーシップを培うには、ある程度のチームをまとめた経験やマネジメント、ディレクションを行った実績が必要です。

情報収集力

プロダクト開発をスムーズに行うには、あらゆる情報をキャッチする必要があります。トレンド動向に限らず、開発を成功に導くための市場調査や競合のリサーチなど、情報収集力は重要視されるスキルです。

将来的な展望を見通す力も求められ、常に情報を集める姿勢が求められます。リサーチ力に長けているプロダクトオーナーは、世間の状況に対しても迅速に対応できるため、周囲からも評価されやすいのが特徴です。

プロダクトオーナーの平均年収

プロダクトオーナーの平均年収は、レバテックキャリアの求人情報から読み取るとおよそ800万円です。国税庁の資料で出されている日本の平均年収と比較しても高く、相応の責任と仕事量があります。

ただし、プロダクトオーナーはすべてのプロダクト開発に置かれるポジションではありません。ときにはプロダクトマネージャーやプロジェクトマネージャー、スクラムマスターと兼任することもあり、業界やプロダクトによって年収が大きく変わるのも特徴です。
仕事のやり方や裁量次第では高年収を目指せる職業であり、活躍できる分野も広く需要もある仕事といえます。

プロダクトオーナーの将来性

開発手法の多様化、業務の効率化により、プロダクトオーナーは開発シーンで必要とされる場面が増えつつあります。プロダクト開発のためには「責任者が置かれていること、責任者の仕事」が大切だと再認知されているためです。

すべてのプロダクトでプロダクトオーナーが配置されるわけではない、求人数や需要は少なめであるという実情があっても、将来的になくなる可能性は低いでしょう。また、小規模なプロダクトでは予算的都合から兼任することも多く、マネジメント業務も行ないます。プロダクトオーナーとして長く続けたい人は、プロジェクトマネージャーやスクラムマスターの業務にも触れておきましょう。

プロダクトオーナーに関するよくある質問

プロダクトオーナーは類似職種もあり、理解するのがやや難しいポジションです。「どんな職業なのか」「プロダクトマネージャーとの違いは?」「必要なスキルとは?」など、プロダクトオーナーに関するよく聞かれる質問をチェックしましょう。

Q1. プロダクトオーナーとはどのような職種ですか?

プロダクトオーナーとはプロダクト開発において、全責任を持つ職業です。プロダクト開発における効果を最大化させることが目的です。小規模な開発や予算を押さえた開発では、プロダクトオーナーが他業務と兼任することもあります。

Q2. プロダクトオーナーとプロダクトマネージャーの違いを教えてください

プロダクトオーナーとプロダクトマネージャーは、同じプロダクトがついていることもあり、よく混同して考えられがちですが、違いと特徴は以下のとおりです。

  • ・プロダクトオーナー…製品開発における戦略を中心に全体の指揮をとる

    ・プロダクトマネージャー…経営面を含めた戦略を中心に全体の指揮をとる

Q3. プロダクトオーナーに必要なスキルは何ですか?

プロダクトオーナーはプロダクト開発の大きな責任を持つため、開発を成功に導くさまざまなスキルが必要です。基本的なビジネススキルはもちろん以下の内容が求められます。

  • ・製品や開発に関する豊富な知識

    ・コミュニケーション能力

    ・リーダーシップ、マネジメント能力

    ・情報収集力

まとめ

プロダクトオーナーはプロダクト開発において大切な役割を持ち、さまざまな仕事を行うオールラウンドな立場です。製品の完成、ゴールへの到達だけでなく、チーム全体を俯瞰して見るスキルが問われるため、開発経験者でも求められるスキルが足りないケースもあるでしょう。

ただし、プロダクト開発の品質や成功を左右するやりがいのあるポジションです。年収も高く将来性もある職業であるため、キャリアパスの一つとして選択肢に追加するのもおすすめです。

ITエンジニアの転職ならレバテックキャリア

レバテックキャリアはIT・Web業界のエンジニア職を専門とする転職エージェントです。最新の技術情報や業界動向に精通しており、現状は転職のご意思がない場合でも、ご相談いただければ客観的な市場価値や市場動向をお伝えし、あなたの「選択肢」を広げるお手伝いをいたします。

「将来に向けた漠然とした不安がある」「特定のエンジニア職に興味がある」など、ご自身のキャリアに何らかの悩みを抱えている方は、ぜひ無料のオンライン個別相談会にお申し込みください。業界知識が豊富なキャリアアドバイザーが、一対一でさまざまなご質問に対応させていただきます。

「個別相談会」に申し込む

転職支援サービスに申し込む
※転職活動を強制することはございません。

レバテックキャリアのサービスについて

この記事の監修

レバテックキャリア編集部

レバテックキャリアは、IT/Web業界のエンジニア・クリエイター向けに特化した転職エージェントです。当メディアでは、エンジニア・クリエイターの転職に役立つノウハウから、日々のスキルアップや業務に活かせる情報まで、幅広いコンテンツを発信しています。

プロのアドバイザーがあなたのお悩みや疑問にお答えします

- 転職個別相談会開催中 -

相談内容を選択してください

※転職活動や求人への応募を強制することはありません

関連する記事

人気の求人特集

内定率が高い

Webディレクターの求人・転職一覧

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×