AMBL株式会社

【AIエンジニア(AIfield)】自社AI関連サービス開発/裁量が大きく、経験値をフルに活用できるポジション

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 残業少なめ
  • フレックス制
  • 自社サービスあり
  • 外国籍の方も活躍中
  • 新技術に積極的
年収
450~650万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
大崎駅 (東京都)

仕事内容について

主な業務は、自社AI関連サービスの開発です。システム企画や開発環境選定などの上流から携わるため、エンジニアの裁量は大きく、自身の経験値をフルに活用いただけます。
現在進行中のプロダクト開発を推進いただける方、社会的貢献の高いAIプロダクトを成長させたい方、プロダクトファーストで考えられる方を同社は求めています。

<具体的な業務内容>
・データ収集の選定や機械学習モデルの選定、使用ツールやライブラリの選定

【仕事の特色】
<ポジションの魅力>
立ち上げメンバーの一人として、部署の土台作りに参加できます。やりたいことが実現しやすい環境です。

<技術に対する魅力>
■この仕事で得られるもの
・裁量を持った業務の経験
・AIを搭載したシステム開発のスキル
・先端技術の知識
・企画立案力

<募集背景>
新部署立ち上げに伴う、人員強化のためのメンバー募集です。既存部署がしっかりとあるため、立ち上げでも安心して業務を行えるでしょう。

<配属予定チーム>
AIfield Company EdTech推進部

同社が掲げる採用キャッチコピーは「何を創るかより誰と創るか」です。技術やスキルを存分に吸収できる体制、また新しい事にチャレンジできる環境創りを徹底していますが、仲間と一緒に創り上げていく会社だということを一番に伝えたいという思いから、この案が採択されました。

<開発環境例>
AIアプリケーションの言語:Python
ライブラリ:Tensorflow など
フロントエンド:HTML、CSS、JavaScript
フレームワーク:Vue.js
ライブラリ:Element UI など
インフラ:AWS
サーバーサイド:AWS Lambda(Python)
Amazon Web Services:AWS API Gateway、AWS Lambda、AWS DynamoDB、AWS Simple Storate Service、AWS Kinesis Firehose など

必須条件

■経験や知識
・Python開発実務経験(5年以上)
・機械学習の知識(5年以上)
・ネイティブレベル(日本語資格N1保有)の日本語が話せる
 

■仕事に対するマインド
・言語やFWのキャッチアップが苦でない方
・同社のビジョンに共感いただける方
・プロダクト開発に想いを持って推進していただける方
・社会的貢献の高いAIプロダクトを成長させたい方
・プロダクトファーストで考えられる方
 

この仕事で取り扱う技術

この求人を転職相談

キャリアアドバイザーのおすすめポイント

募集要項

業界
  • IT・通信
  • ソフトウェア/通信/SIer
  • サービス
  • コンサルティング
歓迎要件

■経験
・サーバーサイド開発経験(Java、Kotlin、Android Java、JavaScript、C++)
・AIサービスの企画開発経験
・Webサービス開発の経験
・JavaScript、HTML、CSSの実務経験
・AWSの基盤構築経験
 

雇用形態

正社員

想定年収

450~650万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年2回(7月・12月)
昇給:給与改定:年2回

■募集職種の年収例

【年収例】
年収500万円【モデル1/メンバー】月給35万円(経験4年/28歳)
年収700万円【モデル2/マネージャー】月給48万円(経験10年/35歳)

■給与・評価等備考
・給与:基本的に、前職以上の給与を保証いたします。

予定勤務地
東京都品川区
就業時間備考
・フルフレックス制
・1日8時間勤務(月160時間/コアタイム無し)
・時間年休制度有り(1時間単位で有給取得可能)
平均残業時間
10~30時間
年間休日
125日
服装
ビジネスカジュアル
リモート
ワーク

一部リモート

在宅勤務制度有り

フレックス
あり
副業

副業制度有り

福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

■制度
<福利厚生制度>
持ち株制度、確定拠出年金制度、在宅勤務制度、自己啓発支援制度、副業制度、
資格取得制度、資格手当制度、資格奨励金制度、書籍購入補助、外部セミナー参加費用補助、
保険組合の各種サービス、キャリアコンサルティング制度、定期健康診断、産業医制度、
スタッフケア制度、インフルエンザ予防接種、産休・育休制度、慶弔見舞金制度、
結婚祝金制度、社員紹介制度、PCスペック選択可能&外付けモニター支給、freeドリンク、
社内イベント、社内懇親会等の費用一部補助

<教育制度>
最長2ヶ月の研修、新人研修、IT・Web基礎研修(新卒)、ビジネス系カフェテリア研修、
オンライン動画学習サービス(schoo WEB-campus)、メンター制度、
OJT制度、勉強会、カフェテリア式研修制度、
ビジネス系研修(ラーニングエージェンシー Biz CAMPUS)

※服装:自由(PRJ先による)

■福利厚生備考
・在宅勤務制度:一部リモート可能
・資格取得制度:ex(プロジェクトマネージャ試験合格…10万円支給)
・自己啓発支援制度:「Webシステムコース」「業務システムコース」「Webデザインコース」等、同社がメンバークラスに用意する12のキャリアプランごとに、その業務のクオリティを高めることに役立つ、最適な資格を「初・中・上級」の3段階のパッケージとして設定。
・キャリアコンサルティング制度:半年毎に「目標設定面談」を行い、上長との個人面談を行うなかで、中・長期的なビジョンを決めていきます。
・社内イベント:年間4回程度。社員旅行(伊香保、伊東、箱根等)、BBQ大会、Wii大会、Familyイベント、クリスマス会など。
・保険組合の各種サービス:保養所など
・freeドリンク:コーヒー/お茶/水など。
・社内イベント:BBQ、ファミリーイベント、大忘年会 他。

・最長2ヶ月の研修:スキルに応じる。
・ビジネス系カフェテリア研修:トーマツイノベーション Biz CAMPUS。
・オンライン動画学習サービス:schoo WEB-campus。
・勉強会:社内勉強会、部会・課会など。
・カフェテリア式研修制度:「ロジカルシンキング」や「コーチングスキル」など、新入社員から管理職まで、ビジネスパーソンとして身につけたいスキルの社外研修から、有名マーケター等の豪華講師陣をお呼びして開催する社内研修まで、技術以外の研修も充実しています。

休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土・日・祝)、年末年始休暇(5日)、夏季休暇(3日)、慶弔休暇、有給休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、子の看護休暇、特別休暇、記念日休暇制度(1日)、時間年休制度

■休暇備考
・夏季休暇(3日)、記念日休暇制度(1日):有給に含まれます。
・記念日休暇制度:年次有給休暇に移行(2年間有効)※付与数に相違なし
・時間年休制度:1時間単位で有給を取得可能(2019/10/1~)

手当

通勤手当(上限5万円/月)、時間外手当(全額支給)、家族手当、資格手当、学資手当、役職手当、通品手当

・通勤手当:一律実費精算に移行 ※最安値支給は相違なし

AMBL株式会社の事業内容

モバイルソリューション分野、金融ソリューション分野における下記の事業
・戦略コンサルテーション
・法人向けソリューション提案
・モバイルコンテンツ構築及び運営管理
・要員の派遣、業務請負
・システム、アプリケーション開発・運用
・ネットワークの設計・構築

AMBLの企業情報を見る

AMBL株式会社が募集している求人・転職・採用情報

正社員もフリーランスも!正社員だけでなくフリーランスも選べる転職エージェントはレバテックキャリアだけ!今すぐ登録する

転職個別相談会開催中!プロのアドバイザーがあなたのお悩みや疑問にお答えいたします 詳細を見る

人気の求人特集

サイトでは公開していない、レバテック独自の求人情報をお伝えします

ご要望に合わせてプロが求人情報をご紹介します

あなたにおすすめの求人 | AMBL株式会社に関連する求人

AMBL株式会社の求人・転職・採用情報に関連した求人

あなたにおすすめの企業 | AMBL株式会社に関連する企業

AMBL株式会社の求人・転職・採用情報に関連した企業