株式会社エーピーコミュニケーションズ

【ネットワークエンジニア】ITインフラ全般業務/大手SIerプロジェクト

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 30代活躍中
  • インセンティブ制度
年収
300~450万円
最寄り駅
神田駅 (東京都)
職種
サーバーエンジニア ネットワークエンジニア インフラエンジニア

仕事内容について

■インフラエンジニア
・ネットワーク・サーバの運用業務等、スキルに応じた業務をお任せします。
システムインフラ基盤に関する、設計・構築、運用保守業務などITインフラ全般業務を行います。
大規模、グローバルレベルの大手SIer等のプロジェクトにて、課題改善提案など、ワンランク上のサービスを提供し、お客様の悩みを解決していくソリューションも行います。現在インフラエンジニアとしての実務経験のない方も、上流工程にチャレンジできる機会もあります。

■業務の魅力
例えば、大規模ISPバックボーンを設計から保守までフルアウトソーシング(BPO)しているプロジェクトのように、同一プロジェクト内で運用保守から構築・設計業務へのキャリアアップが実現可能な環境が沢山あります。多くのプロジェクトがメンバーを数多く要するため、管理者としての成長も望めるプロジェクトが多数あります。

〈具体的な業務内容〉
・大規模案件における設計、構築、運用、保守など
・サービス提供へ向けた提案業務
・トラブルシューティング
・トラブル再発防止のための立案、実行
・請負案件でのシステム基盤構築業務
※スキルなど次第で、チームリーダーや統括マネージャー業務をする場合もあります。

【仕事の特色】
<やりがい>
・官公庁、行政機関、大手旅行代理店など、クライアントの業種は幅広いです。多様な世界を体感できます。
・専門性の高さが求められるミッション(サーバ設計構築、クラウドメールシステム運用など)に携わることができます。

必須条件

・ITに強い興味を持ち、自己研鑽にはげまれている方
・興味のある技術を身につけたい方
・ご自身で勉強する意欲がある方からのご応募お待ちしております。

【以下の方は面接確約としてお会いさせていただけたらと思います】

・未経験(ヘルプデスク系含む)でもCCNA、LPIC、ITILFoundation等、IT関連資格を保有(CCENT、101等片方のみでも可)

・もしくはITに強い興味をお持ちの方(例:自宅にサーバを構築している、自作PCを作って遊んでいる等)

・IT業界の経験がある場合は、資格を保有していなくても、運用経験1年以上お持ちの方

・設計構築経験(年数問わず)をお持ちの方

■仕事への取り組み方/意識
・技術力が向上し続けられるように行動できる
・新規サービスを自分で手掛けてみたい
・IT技術に大きな可能性を感じる
・スキルを得るために努力をできる
・自ら考え、行動できる
・初めてのことでも積極的にチャレンジできる
・業務に対して責任感を持ってできる

この仕事で取り扱う技術

この求人を転職相談

キャリアアドバイザーのおすすめポイント

募集要項

業界
  • IT・通信
  • インターネット
雇用形態

正社員

想定年収

300~450万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:
昇給:年1回(4月)
※2013年1月より昇給額増額のため改訂

■給与・評価等備考
・給与:お持ちの経験・スキルを考慮し決定いたします(年齢による給与は定めておりません)。
・年収:選考を通じて上下する可能性があります。
 基本給×12+残業代+インセンティブ(会社の業績による)
・月給:固定手当を含めた表記です。
・残業手当:15分単位で全額支給(但し管理職以上は年俸制)
・家族手当:所得税法上の扶養対象配偶者(1万5千円/月)
 子1人につき5千円/月、3人目以降については1人につき1万円/月
  ※就学中(乳幼児を含む)であり、かつ当該就学年次の年度末(3月31日)時点で22歳以下の子であって、従業員が扶養義務を負う者
・夜勤手当:4,500円/回(月6~7回程度、同社より夜勤シフトを命じられ、午後10時から翌日5時を含む勤務をした者が対象)

予定勤務地
東京都千代田区
就業時間
09:00~17:30 
就業時間備考
・就業時間:プロジェクトにより時間は変動します。
・固定残業有無:
 メンバー・リーダー/固定残業無し
 管理職以上/固定残業40時間(月40時間を超える時間外労働分、休日及び深夜労働分についての割増賃金は追加で支給)
平均残業時間
30時間以上
年間休日
120日
服装
ビジネスカジュアル
福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

■制度
<福利厚生制度>
企業型確定拠出年金制度、契約保養施設利用可、福利厚生倶楽部利用可、
部活動支援制度「apclub」、その他イベント、資格取得支援制度、資格取得一時金、
評価制度、1on1面談(月1回程度)、キャリア面談、
APCアワード、インセンティブ制度、
社員交流イベント、現場ローテーション制度、借り上げ社宅、自転車通勤制度、
入社サポート休暇制度、専門性を追求できるプロフェッショナル職制度

<教育制度>
段階別教育支援、APアカデミー、勉強会、OJT

■福利厚生備考
・部活動支援制度「apclub」:フットサル、スキー、スノボ、バドミントン、ゴルフなど
・その他イベント:社員一同が集まる新年会・忘年会や社員や家族が集まるバーベキュー、ゴルフコンペも開催
・資格取得支援制度:業務に資すると会社が認めた資格の取得費用を全額補填します(合格に限る)
・評価制度:年間目標設定面談(1月)、中間振り返りと評価面談(6月)、年間振り返りと評価面談(11月~12月)、評価審査(翌年の12月)、評価結果面談(翌年の2月)
・APCアワード:半期に1度、活躍した社員・チームを表彰する制度(報奨金が贈られます)。
・インセンティブ制度:金銭的インセンティブ/キャリア形成支援金、年度パフォーマンス報奨金、管理職報奨金。
 キャリア実現のためのインセンティブ/プレミアムクラス受講権、最優先キャリアチャレンジ権。
 その他ユニークなインセンティブ/社長パワーランチ権、人事企画参加権、ありがとうプロデュース権。
・キャリア面談:上司との面談、キャリア相談室、事業部長全員面談、新卒メンター面談
・社員交流イベント:現場報告会、カタルバ、ふれあう酒場
・借り上げ社宅:地方出身者(関東圏以外)の方を対象、会社が契約した物件に最大4年間居住可。
・専門性を追求できるプロフェッショナル職制度:技術成果レポート、成果発表会で評価をし高い技術力を正当に評価するための制度。
・入社サポート休暇制度:初回の有給休暇付与までの期間で、入社後慣れない環境により体調を崩したり公的な手続きの実施が必要な場合に取得できます。
・自転車通勤制度:
(以下の走行距離は”自転車”を使用している距離になります)
[1]自転車通勤の可否
 ・自宅⇔自宅最寄駅:申請があれば通勤可能
 ・自宅⇔勤務先最寄駅:申請があれば通勤可能
[2]通勤手当支給
 ・自転車の走行距離が2km以上の場合支給
 ※区間や距離によって支給金額は以下の通り異なります。
 ※支給範囲と支給
 ‐A:自宅⇔勤務先 2km未満:支給無し
 ‐B:自宅⇔自宅最寄駅 2km未満:支給無し
 ‐C:自宅⇔自宅最寄駅 2km以上:支給有り(一律2,000円/月)
 ‐D:自宅⇔勤務先 2km以上:支給有り(走行距離により金額変動)
 ※Dパターンの支給額
 ‐2km以上10km未満:4,200円
 ‐10km以上15km未満:7,100円
 ‐15km以上25km未満:12,900円
 ‐25km以上35km未満:18,700円
 ‐35km以上45km未満:24,400円
 ‐45km以上55km未満:28,000円
 ‐55km以上:31,600円

・APアカデミー:社内大学制度「APアカデミー」では、技術・経営・マネジメントあらゆる分野の教育研修を用意しており、毎年100講座以上の講義を自由に受けることが可能。
 社内外の講師によるグループワーク型の研修がメインであり、新卒社員から管理職まで自身のキャリアに合わせた研修が用意されています。
・勉強会:8a1勉強会、技術愛を語る勉強会、基盤FESS、自己啓発DAY

休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、夏季休暇(5日)、年末年始休暇(6日)、有給休暇、介護休暇、育児休暇、産前・産後休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、入社サポート休暇

■休暇備考
・年間休日:120日以上
・休日はプロジェクトにより異なる場合があります。
・入社サポート休暇:入社日当日から初回の有給休暇付与前日まで上限3日間付与される休暇です。
 有給休暇付与までの期間で体調不良や公的手続きなどで休みを取得したい場合に取得可能となります(未取得分は初回の有給休暇付与を以って失効となります)。

手当

通勤手当(上限3万5千円/月)、残業手当、家族手当、調整手当(一部の方が対象)、職務手当、深夜手当

・残業手当:15分単位で全額支給(但し管理職以上は年俸制)
・家族手当:所得税法上の扶養対象配偶者(1万5千円/月)
 子1人につき5千円/月、3人目以降については1人につき1万円/月
  ※就学中(乳幼児を含む)であり、かつ当該就学年次の年度末(3月31日)時点で22歳以下の子であって、従業員が扶養義務を負う者
・夜勤手当:4,500円/回(月6~7回程度、同社より夜勤シフトを命じられ、午後10時から翌日5時を含む勤務をした者が対象)

株式会社エーピーコミュニケーションズの事業内容

<事業内容>
お客様のITインフラ課題に対するコンサルティング・技術提供
 ∟プロジェクト管理、設計・構築、システム開発・運用、保守業務の請負
 ∟クラウドネイティブ環境の内製化・自動化支援(Azure Kubernetes Service、Ansible)
「エンジニアから時間を奪うものをなくす」ためのプロダクト開発・サービス提供
 ∟ネットワークテストの自動化「NEEDLE WORK」
 ∟次世代ファイアウォールの通信・脅威ログの解析や機器ステータスの可視「PALallax」

<取引業界>
IT(SIer、キャリア、メーカー、ISP、情報システム)・建設・航空・金融・メディア・行政・教育など

<パートナー企業>
ミランティス・ジャパン株式会社
∟OpenStack、Kubernetes および関連したオープンソース技術を使用したオープンクラウド基盤提供
RANCHER LABS, INC.
∟コンテナ環境構築・運用プラットフォーム「Rancher」開発・エンタープライズ向けサポート、各種コンテナ技術発信
レッドハット株式会社
∟オープンソース・ソリューションのプロバイダー。Linux、ハイブリッドクラウド、コンテナ、Kubernetes技術提供

エーピーコミュニケーションズの企業情報を見る

株式会社エーピーコミュニケーションズが募集している求人・転職・採用情報

正社員もフリーランスも!正社員だけでなくフリーランスも選べる転職エージェントはレバテックキャリアだけ!今すぐ登録する

転職個別相談会開催中!プロのアドバイザーがあなたのお悩みや疑問にお答えいたします 詳細を見る

人気の求人特集

サイトでは公開していない、レバテック独自の求人情報をお伝えします

ご要望に合わせてプロが求人情報をご紹介します

あなたにおすすめの求人 | 株式会社エーピーコミュニケーションズに関連する求人

株式会社エーピーコミュニケーションズの求人・転職・採用情報に関連した求人

あなたにおすすめの企業 | 株式会社エーピーコミュニケーションズに関連する企業

株式会社エーピーコミュニケーションズの求人・転職・採用情報に関連した企業