株式会社アイスリーデザイン

  • 募集情報
  • 企業情報

募集中求人 27
2025年06月14日 確認済み

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • BtoB向け
    必須条件

    ・HTML/CSS/Reactを用いたフロントエンド開発経験 ・UI/UXに対する基本的な理解とデザインツールの使用経験(Figma等) ・チームワークを重んじ、個人の成長のみでなくチームと会社の成長を考えて動くことができる方 ・ユーザー目線で、デザインの根本や前提を問うことができる方 ・ビジュアルだけでなく、エンジニアリングやビジネス面についても考慮できる方 ・UIの細部までこだわった作り込みができる方 ・新技術やトレンドを、インプットするだけでなく積極的にアウトプットできる方

    想定年収

    650~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 青山一丁目駅

    仕事内容

    UI/UXデザインとフロントエンド開発の両面から、デジタルプロダクトの品質向上とユーザー体験の最適化を担っていただきます。 エンジニアリングスキルとデザイン思考の両立により、プロダクト開発チームと密に連携しながら、デザインと実装の橋渡しを行う重要なポジションです。 <具体的な業務> ■デザイン業務 ・UIコンポーネントの設計・実装(デザインシステム活用含む) ・デザインツール(Figma等)とコードの整合性維持 ・デザイナーとの仕様検討、開発チームとの技術検証 ・Webアプリケーションのフロントエンド開発(React, Vue, TypeScriptなど) ・インタラクションの実装・最適化 ・ユーザビリティテストやアクセシビリティ改善提案 【仕事の特色】 <期待すること> ・UIデザインの知識とデザイン制作経験 <環境> ・貸与PC:MacBook Pro ・デザインツール:Figma、AdobeCC他 ・コミュニケーションツール:Slack、Notion、Figjam、Backlog <働く環境> 私たちはこれらのビジネスを実現するプロ集団として、クリエイティブで高品質な仕事をしなければなりません。そのためには、当社で働く社員たちがのびのびと主体性を発揮できる「自由で働きやすい職場環境」が大切だと考えています。リモートワーク、私服勤務、モダンで快適なオフィスなどもその一例です。有給取得率70%以上、平均残業時間20h/月という数値が証明するように、オンオフのメリハリがつけられる文化も当社ならではです。 また、IT業界でよくある常駐派遣型やSESのような人材派遣型のITビジネスは一切やらない「完全社内開発」スタイル。社内の仲間たちと共にチームでプロジェクトを進めていくことができます。これにより優秀な社員たちが集まり切磋琢磨して長く働いてくれる。このような流れがクリエイティブで高品質な仕事を生み出していくと信じています。 現在、上場を視野に入れ年間140%を超える速度で成長中です。この成長フェーズをともに支えてくれる仲間を募集しています。ぜひ皆さんお気軽にご応募ください!

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • フルスタックエンジニア
    • BtoB向け
    必須条件

    ・オープン系システムの開発経験(Webシステム、Webアプリケーションの開発経験 3年以上) ・システム開発における設計、実装、テストまでの一連の経験(3年以上) ・コミュニケーションが得意で明るい方 ・向上心がありスキルアップしたい方 ・チームでプロジェクトを成功させることに喜びを感じられる方 ・将来自ら中心になってプロジェクトを進めていきたいという方 ・積極的、主体的に物事を進められる方

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 青山一丁目駅

    仕事内容

    <業務内容> 私たちはお客様のビジネスを成功に導くため、上流工程から下流工程まで一貫してチームでプロジェクトを進めています。 顧客に伴走しながらシステムを作りあげるやりがいや、様々な技術にふれて成長を実感できる環境です。 お客様も多種多様で、業界最大手企業から中小企業まで幅広い規模の案件に携わることができます。 以下、直近の案件でよく使っていた開発環境やスキルセットです。 フロントエンド系の案件が多いように見えますが、実際はバックエンドやネットワークセキュリティに詳しいエンジニアなど、あらゆる仲間を募集していますので以下に該当しなくてもお気軽にご応募ください! <業務例> 今までの経験に応じて得意な領域からご担当いただきます。 フロントエンド/バックエンド/モバイルアプリ/インフラ等様々な領域でサービスや製品の設計/開発/運用 【仕事の特色】 <働く環境> 私たちはこれらのビジネスを実現するプロ集団として、クリエイティブで高品質な仕事をしなければなりません。 そのためには、当社で働く社員たちがのびのびと主体性を発揮できる「自由で働きやすい職場環境」が大切だと考えています。リモートワーク、私服勤務、モダンで快適なオフィスなどもその一例です。 有給取得率70%以上、平均残業時間20h/月という数値が証明するように、オンオフのメリハリがつけられる文化も当社ならではです。 IPO準備中の成長フェーズをともに支えてくれる仲間を募集しています。 多くの方のご応募をお待ちしております!

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フルスタックエンジニア
    必須条件

    ・オープン系言語でフルスタックな開発経験(Webシステム、Webアプリケーションの開発経験 3年以上) ・コミュニケーションが得意で明るく働ける方 ・向上心がありスキルアップしたい方 ・チームでプロジェクトを成功させることに喜びを感じられる方 ・将来自ら中心になってプロジェクトを進めていきたいという方 ・積極的、主体的に物事を進められる方

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 青山一丁目駅

    仕事内容

    アイスリーデザイン社はお客様のビジネスを成功に導くため、上流工程から下流工程まで一貫してチームでプロジェクトを進めています。顧客に伴走しながらシステムを作りあげるやりがいや、様々な技術にふれて成長を実感できる環境です。お客様も多種多様で、業界最大手企業から中小企業まで幅広い規模の案件に携わることができます。 以下、直近の案件でよく使っていた開発環境やスキルセットです。フロントエンド系の案件が多いように見えますが、実際はバックエンドやネットワークセキュリティに詳しいエンジニアなど、あらゆる仲間を募集していますので以下に該当しなくてもお気軽にご応募ください! <業務例> 今までの経験に応じて得意な領域からご担当いただきます。 フロントエンド/バックエンド/モバイルアプリ/インフラ等様々な領域でサービスや製品の設計/開発/運用 【仕事の特色】 <案件例> ■キャンプ体験メタバース空間構築 テレビ放送の人気番組と連動したデジタルキャンプ場を制作しました。このプロジェクトは、新たな技術の導入と、ユーザーとの双方向のコミュニケーションを実現するために実施しました。当社はメタバース空間の構築を実施しました。 ■AIを使った自動見積りアプリの開発 大量の部屋データを集め、点群をAIに学習させることで、家具や家財の認識ができるAIを開発しました。 主に単身引越の物量までは、人の目と誤差がない精度の高い見積りが可能なシステムを提供に成功しました。 <業務面の特徴> ・顧客伴走型のアジャイル開発に携われる ・社内にデザイナーとエンジニアが共存しており、双方の理解を深めながらそれぞれの技術を磨ける ・デザイン+開発がセットになっている案件が多いため、デザイン設計から開発まで 一気通貫でプロジェクトに参画できる ・取引先は大企業からのプライム案件がメイン ・上流工程から参画できる(ただの受託開発ではないやりがいを感じられる) ・常駐がなく自社内開発なので、社内の仲間と安心してキャリアアップが可能 ・最先端の技術セットでクラウドネイティブ開発を習得できる ・市場価値の高いスキルを身につけられる <社内の雰囲気> 中途採用が多いので馴染みやすく、入社後のフォローも充実しています。(入社前に面談実施等既存社員との交流も可能) また、定期的に勉強会を開催するなど、スキルアップ支援も積極的に行っています。 出社とリモートワークのハイブリッド型のため、生産性の良い働き方が可能です。(メンバーは月10日リモートワーク可能。午後出社も出社カウント) <規模感の特徴> 会社の規模感が大きくないので、若いうちから裁量を持って活躍でき、さまざまな開発経験を積める環境が整っています。 上位ポストが空いてるので、マネージャー以上をこれから目指したい人に最適です。 頑張りが評価に直結しやすいため、やりがいがあります。自分のチーム(3名~10名程度)を持つこともできます。 <オフィスの特徴> ・新しいオフィス ・最寄駅から徒歩5分 ・オフィス内はフリーアドレス ・個室テレカンブースあり ・ファミレス席あり ・業務後はバーカウンターでお酒を飲める

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • BtoB向け
    必須条件

    ・プロジェクトマネジメントまたはプロジェクトリーダーの経験(1年以上) ・上流工程の経験(要件定義、基本設計) ・コミュニケーションが得意で明るい方 ・向上心がありスキルアップしたい方 ・チームでプロジェクトを成功させることに喜びを感じられる方 ・将来大規模プロジェクトのマネジメントができるようになりたい方 ・積極的、主体的に物事を進められる方 ・クライアントと一緒になって良いものを創り上げたい方 ・将来上場企業の幹部を目指したい方

    想定年収

    500~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 青山一丁目駅

    仕事内容

    私たちエンジニアリング部は、お客様のビジネスを成功に導くため、上流工程から下流工程まで一貫してチームでプロジェクトを進めます。 ポイントは常駐派遣やSESではないので、社内開発で安心してチームで開発経験を積めることです。 モダンで快適なオフィスでプロジェクトを進めていきますので、長く安心してスキルアップすることが可能です。 具体的にお願いしたい業務は、システム開発プロジェクトにおけるプロジェクト管理業務をお任せします。 慣れて自走できるようになるまではレベルに応じたサイズのプロジェクトからご担当いただきます。 ゆくゆくは大規模プロジェクト全体を回せるようなハイエンドのエンジニアになりたい方にはぴったりのポジションです。 案件は多種多様ですので皆さんのスキルにあったものから始めていただきます。 <具体的な業務> ・プロジェクトの全体管理(QCD管理) ・要件定義、基本設計、各種レビュー ・顧客との交渉および調整 ・課題解決 ・要員管理 【仕事の特色】 <【i3DESIGN】の魅力> (1)キャリア成長・スキルアップの機会について ■最新技術に触れることができる ・「クラウドネイティブ開発」「AI駆動開発」など最先端の開発手法を取り入れ、クライアントのモダナイゼーションを実現している。実務で最先端の技術に触れながら価値の高いスキルを磨くことが可能。 UI/UXデザインとの連携ができる ・デジタルプロダクトデザイン(UI/UXデザイン、デザインシステム構築)も事業の柱の一つであり、デザイン思考を取り入れた開発ができる。 ・SEとして単なるコーディングではなく、ユーザー体験を考慮した設計スキルが身につく。 事業戦略の視点を学ぶことができる ・事業戦略策定やプロダクト成長支援も手掛けており、エンジニアとして「言われた通りにただ開発するだけ」ではなく、ビジネス視点を持った開発に携われる。 ■様々なキャリアパスが広がっている ・プロジェクトマネージャー、フルスタックエンジニア、インフラエンジニア、PdM(プロダクトマネージャー)など多岐にわたるキャリアパスが用意され、個々のケーパビリティによって長所を生かしたキャリアアップができる。 (2)多様なプロジェクトへの関与について ■業界を問わず幅広い案件に関わることができる ・SaaSプロジェクト、某大手引越会社のAI見積もりシステムなど、多様な業界の案件に関わるチャンスがある。 ・企業のDX支援に携わることで、業務改善やデータ活用の知見も深められる。 ■BtoB・BtoC両方の開発に携わることができる ・企業向けサービス(BtoB)だけでなく、エンドユーザー向けサービス(BtoC)の開発経験も積めるため、キャリアの幅が広がる。 (3)働きやすさ・環境面について ■リモートワークやオフピーク通勤などフレキシブルな働き方が可能 ・モダンな働き方を推進する企業であり、リモートワークやオフピーク通勤などの制度が整っている。 ・有給取得率も高く、柔軟な働き方が可能な環境で、ワークライフバランスを取りやすい。 フラットな組織文化 ・デザイン×エンジニアリング×ビジネスの三位一体の組織であり、チーム横断的な働き方ができる。 ・新しい技術やアイデアを提案しやすい環境が整っている可能性がある。 ■エンジニアが評価される環境 ・エンジニアリングが事業の核となるため、開発者の貢献が正当に評価される文化がある。 ・技術力の向上が昇進・報酬にも反映されやすい。 ■社員同士が仲良く明るい社風 ・定期的に様々な角度から社員満足度調査を行い改善を凝らしており社風を大切にしている。 ・社員の人間関係満足度は5点満点中4.3と高く高水準。オフィスも今時のおしゃれなオフィスで快適さは抜群。 (4)会社の成長性と安定性について ■デジタルイノベーション市場での成長企業 ・DX支援を中心に事業を展開しており、成長市場で活躍している企業なので会社の将来性がある。 ・クライアント企業のデジタル改革に深く関わるため、安定的な需要が見込める。 ・3年後に上場を目指して社内整備中なので、今後上場フェーズを目指せる。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    必須条件

    (求める技術スキル) ・Linuxの知識 ・ミドルウェアの知識(Webサーバー:nginx/DB:Posgre or MySQL) ・クラウドの知識(AWS(EC2)/GCP/Azure) ・ネットワークの知識(Lpic) (求めるビジネススキル) ・顧客対応力(お客様のニーズを聴き取り実現する力) ・営業力(案件獲得に向けた営業支援、1つの案件を拡大する力) ・管理能力(チームのメンバーをまとめあげる力、部下に任せきりにしない管理力) ・リーダーシップ(周囲を巻き込み物事を達成する牽引力) ・ビジネス構築能力(本業務を通じて事業を拡大していく能力) ■必須要件 ・社内の情報システム部門としてのクラウド移管ではなく、クライアントワークとして顧客のクラウドシフト、クラウドリフトなどのインフラ構築経験がある方 ・上記につき自ら手を動かせて、かつチームのリーダー経験がある方 ・コミュニケーションが得意で明るい方 ・向上心がありスキルアップしたい方 ・チームでプロジェクトを成功させることに喜びを感じられる方 ・ベンチャー会社のスピード感や変化を楽しめる方 ・積極的、主体的に物事を進められる方

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 青山一丁目駅

    仕事内容

    私たちは新たな事業としてお客様のクラウドシフト、クラウドリフトを支援するクラウドインフラ事業を開始します。本業のクラウドネイティブ開発で培ったクラウドスキルを活かし、若手層をチームとして率いていただける方を募集します。 <業務内容> オンプレミス環境に依存しているお客様のクラウドシフト、クラウドリフトを行いクラウドネイティブ開発につなげていくミッション。 【仕事の特色】 <【i3DESIGN】の魅力> (1)キャリア成長・スキルアップの機会について ■最新技術に触れることができる ・「クラウドネイティブ開発」「AI駆動開発」など最先端の開発手法を取り入れ、クライアントのモダナイゼーションを実現している。実務で最先端の技術に触れながら価値の高いスキルを磨くことが可能。 UI/UXデザインとの連携ができる ・デジタルプロダクトデザイン(UI/UXデザイン、デザインシステム構築)も事業の柱の一つであり、デザイン思考を取り入れた開発ができる。 ・SEとして単なるコーディングではなく、ユーザー体験を考慮した設計スキルが身につく。 事業戦略の視点を学ぶことができる ・事業戦略策定やプロダクト成長支援も手掛けており、エンジニアとして「言われた通りにただ開発するだけ」ではなく、ビジネス視点を持った開発に携われる。 ■様々なキャリアパスが広がっている ・プロジェクトマネージャー、フルスタックエンジニア、インフラエンジニア、PdM(プロダクトマネージャー)など多岐にわたるキャリアパスが用意され、個々のケーパビリティによって長所を生かしたキャリアアップができる。 (2)多様なプロジェクトへの関与について ■業界を問わず幅広い案件に関わることができる ・SaaSプロジェクト、某大手引越会社のAI見積もりシステムなど、多様な業界の案件に関わるチャンスがある。 ・企業のDX支援に携わることで、業務改善やデータ活用の知見も深められる。 ■BtoB・BtoC両方の開発に携わることができる ・企業向けサービス(BtoB)だけでなく、エンドユーザー向けサービス(BtoC)の開発経験も積めるため、キャリアの幅が広がる。 (3)働きやすさ・環境面について ■リモートワークやオフピーク通勤などフレキシブルな働き方が可能 ・モダンな働き方を推進する企業であり、リモートワークやオフピーク通勤などの制度が整っている。 ・有給取得率も高く、柔軟な働き方が可能な環境で、ワークライフバランスを取りやすい。 フラットな組織文化 ・デザイン×エンジニアリング×ビジネスの三位一体の組織であり、チーム横断的な働き方ができる。 ・新しい技術やアイデアを提案しやすい環境が整っている可能性がある。 ■エンジニアが評価される環境 ・エンジニアリングが事業の核となるため、開発者の貢献が正当に評価される文化がある。 ・技術力の向上が昇進・報酬にも反映されやすい。 ■社員同士が仲良く明るい社風 ・定期的に様々な角度から社員満足度調査を行い改善を凝らしており社風を大切にしている。 ・社員の人間関係満足度は5点満点中4.3と高く高水準。オフィスも今時のおしゃれなオフィスで快適さは抜群。 (4)会社の成長性と安定性について ■デジタルイノベーション市場での成長企業 ・DX支援を中心に事業を展開しており、成長市場で活躍している企業なので会社の将来性がある。 ・クライアント企業のデジタル改革に深く関わるため、安定的な需要が見込める。 ・3年後に上場を目指して社内整備中なので、今後上場フェーズを目指せる。募集しています。多くの方のご応募をお待ちしております!

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フルスタックエンジニア
    必須条件

    ・オープン系言語でフルスタックな開発経験(Webシステム、Webアプリケーションの開発経験 3年以上) ・コミュニケーションが得意で明るく働ける方 ・向上心がありスキルアップしたい方 ・チームでプロジェクトを成功させることに喜びを感じられる方 ・将来自ら中心になってプロジェクトを進めていきたいという方 ・積極的、主体的に物事を進められる方

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 青山一丁目駅

    仕事内容

    アイスリーデザイン社はお客様のビジネスを成功に導くため、上流工程から下流工程まで一貫してチームでプロジェクトを進めています。顧客に伴走しながらシステムを作りあげるやりがいや、様々な技術にふれて成長を実感できる環境です。お客様も多種多様で、業界最大手企業から中小企業まで幅広い規模の案件に携わることができます。 以下、直近の案件でよく使っていた開発環境やスキルセットです。フロントエンド系の案件が多いように見えますが、実際はバックエンドやネットワークセキュリティに詳しいエンジニアなど、あらゆる仲間を募集していますので以下に該当しなくてもお気軽にご応募ください! <業務例> 今までの経験に応じて得意な領域からご担当いただきます。 フロントエンド/バックエンド/モバイルアプリ/インフラ等様々な領域でサービスや製品の設計/開発/運用 【仕事の特色】 <【i3DESIGN】の魅力> (1)キャリア成長・スキルアップの機会について ■最新技術に触れることができる ・「クラウドネイティブ開発」「AI駆動開発」など最先端の開発手法を取り入れ、クライアントのモダナイゼーションを実現している。実務で最先端の技術に触れながら価値の高いスキルを磨くことが可能。 UI/UXデザインとの連携ができる ・デジタルプロダクトデザイン(UI/UXデザイン、デザインシステム構築)も事業の柱の一つであり、デザイン思考を取り入れた開発ができる。 ・SEとして単なるコーディングではなく、ユーザー体験を考慮した設計スキルが身につく。 事業戦略の視点を学ぶことができる ・事業戦略策定やプロダクト成長支援も手掛けており、エンジニアとして「言われた通りにただ開発するだけ」ではなく、ビジネス視点を持った開発に携われる。 ■様々なキャリアパスが広がっている ・プロジェクトマネージャー、フルスタックエンジニア、インフラエンジニア、PdM(プロダクトマネージャー)など多岐にわたるキャリアパスが用意され、個々のケーパビリティによって長所を生かしたキャリアアップができる。 (2)多様なプロジェクトへの関与について ■業界を問わず幅広い案件に関わることができる ・SaaSプロジェクト、某大手引越会社のAI見積もりシステムなど、多様な業界の案件に関わるチャンスがある。 ・企業のDX支援に携わることで、業務改善やデータ活用の知見も深められる。 ■BtoB・BtoC両方の開発に携わることができる ・企業向けサービス(BtoB)だけでなく、エンドユーザー向けサービス(BtoC)の開発経験も積めるため、キャリアの幅が広がる。 (3)働きやすさ・環境面について ■リモートワークやオフピーク通勤などフレキシブルな働き方が可能 ・モダンな働き方を推進する企業であり、リモートワークやオフピーク通勤などの制度が整っている。 ・有給取得率も高く、柔軟な働き方が可能な環境で、ワークライフバランスを取りやすい。 フラットな組織文化 ・デザイン×エンジニアリング×ビジネスの三位一体の組織であり、チーム横断的な働き方ができる。 ・新しい技術やアイデアを提案しやすい環境が整っている可能性がある。 ■エンジニアが評価される環境 ・エンジニアリングが事業の核となるため、開発者の貢献が正当に評価される文化がある。 ・技術力の向上が昇進・報酬にも反映されやすい。 ■社員同士が仲良く明るい社風 ・定期的に様々な角度から社員満足度調査を行い改善を凝らしており社風を大切にしている。 ・社員の人間関係満足度は5点満点中4.3と高く高水準。オフィスも今時のおしゃれなオフィスで快適さは抜群。 (4)会社の成長性と安定性について ■デジタルイノベーション市場での成長企業 ・DX支援を中心に事業を展開しており、成長市場で活躍している企業なので会社の将来性がある。 ・クライアント企業のデジタル改革に深く関わるため、安定的な需要が見込める。 ・3年後に上場を目指して社内整備中なので、今後上場フェーズを目指せる。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フルスタックエンジニア
    必須条件

    ・オープン系言語でフルスタックな開発経験(Webシステム、Webアプリケーションの開発経験 3年以上) ・コミュニケーションが得意で明るく働ける方 ・向上心がありスキルアップしたい方 ・チームでプロジェクトを成功させることに喜びを感じられる方 ・将来自ら中心になってプロジェクトを進めていきたいという方 ・積極的、主体的に物事を進められる方

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 青山一丁目駅

    仕事内容

    アイスリーデザイン社はお客様のビジネスを成功に導くため、上流工程から下流工程まで一貫してチームでプロジェクトを進めています。顧客に伴走しながらシステムを作りあげるやりがいや、様々な技術にふれて成長を実感できる環境です。お客様も多種多様で、業界最大手企業から中小企業まで幅広い規模の案件に携わることができます。 以下、直近の案件でよく使っていた開発環境やスキルセットです。フロントエンド系の案件が多いように見えますが、実際はバックエンドやネットワークセキュリティに詳しいエンジニアなど、あらゆる仲間を募集していますので以下に該当しなくてもお気軽にご応募ください! <業務例> 今までの経験に応じて得意な領域からご担当いただきます。 フロントエンド/バックエンド/モバイルアプリ/インフラ等様々な領域でサービスや製品の設計/開発/運用 【仕事の特色】 <【i3DESIGN】の魅力> (1)キャリア成長・スキルアップの機会について ■最新技術に触れることができる ・「クラウドネイティブ開発」「AI駆動開発」など最先端の開発手法を取り入れ、クライアントのモダナイゼーションを実現している。実務で最先端の技術に触れながら価値の高いスキルを磨くことが可能。 UI/UXデザインとの連携ができる ・デジタルプロダクトデザイン(UI/UXデザイン、デザインシステム構築)も事業の柱の一つであり、デザイン思考を取り入れた開発ができる。 ・SEとして単なるコーディングではなく、ユーザー体験を考慮した設計スキルが身につく。 事業戦略の視点を学ぶことができる ・事業戦略策定やプロダクト成長支援も手掛けており、エンジニアとして「言われた通りにただ開発するだけ」ではなく、ビジネス視点を持った開発に携われる。 ■様々なキャリアパスが広がっている ・プロジェクトマネージャー、フルスタックエンジニア、インフラエンジニア、PdM(プロダクトマネージャー)など多岐にわたるキャリアパスが用意され、個々のケーパビリティによって長所を生かしたキャリアアップができる。 (2)多様なプロジェクトへの関与について ■業界を問わず幅広い案件に関わることができる ・SaaSプロジェクト、某大手引越会社のAI見積もりシステムなど、多様な業界の案件に関わるチャンスがある。 ・企業のDX支援に携わることで、業務改善やデータ活用の知見も深められる。 ■BtoB・BtoC両方の開発に携わることができる ・企業向けサービス(BtoB)だけでなく、エンドユーザー向けサービス(BtoC)の開発経験も積めるため、キャリアの幅が広がる。 (3)働きやすさ・環境面について ■リモートワークやオフピーク通勤などフレキシブルな働き方が可能 ・モダンな働き方を推進する企業であり、リモートワークやオフピーク通勤などの制度が整っている。 ・有給取得率も高く、柔軟な働き方が可能な環境で、ワークライフバランスを取りやすい。 フラットな組織文化 ・デザイン×エンジニアリング×ビジネスの三位一体の組織であり、チーム横断的な働き方ができる。 ・新しい技術やアイデアを提案しやすい環境が整っている可能性がある。 ■エンジニアが評価される環境 ・エンジニアリングが事業の核となるため、開発者の貢献が正当に評価される文化がある。 ・技術力の向上が昇進・報酬にも反映されやすい。 ■社員同士が仲良く明るい社風 ・定期的に様々な角度から社員満足度調査を行い改善を凝らしており社風を大切にしている。 ・社員の人間関係満足度は5点満点中4.3と高く高水準。オフィスも今時のおしゃれなオフィスで快適さは抜群。 (4)会社の成長性と安定性について ■デジタルイノベーション市場での成長企業 ・DX支援を中心に事業を展開しており、成長市場で活躍している企業なので会社の将来性がある。 ・クライアント企業のデジタル改革に深く関わるため、安定的な需要が見込める。 ・3年後に上場を目指して社内整備中なので、今後上場フェーズを目指せる。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    必須条件

    <経験> ・バックエンドの開発経験をお持ちの方 <求める人物像> ・コミュニケーションが得意で明るく対応できる方 ・向上心がありスキルアップしたい方 ・チームでプロジェクトを成功させることに喜びを感じられる方 ・将来自ら中心になってプロジェクトを進めていきたいという方 ・積極的、主体的に物事を進められる方

    想定年収

    400~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 表参道駅

    仕事内容

    私たち技術本部は、お客様のビジネスを成功に導くため、上流工程から下流工程まで一貫してチームでプロジェクトを進めます。 ポイントは常駐派遣やSESではないので、社内開発で安心してチームで開発経験を積めることです。 経験値豊富なプロジェクトマネージャーがしっかりサポートしながら、モダンで快適なオフィスで、プロジェクトを進めていきますので、長く安心してスキルアップすることが可能です。 お客様は多種多様で、有名大手企業からの案件も多数ありますのでやりがいは大変大きいです。 現時点の実力よりも、勉強熱心でかつ成長意欲旺盛な方を積極的に採用していく方針ですのでぜひご応募ください。 <業務例> 今までの経験に応じて得意な領域からご担当いただきます。 ・基本設計、詳細設計、開発 ・設計レビュー、ソースレビュー ・プロダクト開発 【仕事の特色】 <開発環境> 以下、直近の案件でよく使っていた開発環境やスキルセットです。 フロントエンド系の案件が多いように見えますが実際はバックエンドエンジニアやネットワークセキュリティに詳しいエンジニアなど、あらゆる仲間を募集しています。何らかの開発経験があればぜひお気軽にご応募ください。 ・フロントエンド:ReactJS、NEXT.js、TypeScript ・バックエンド:AWSサーバレスやコンテナの特性を活かしたアプリケーション開発など ・Webサーバーサイド:Golang, TypeScript ・Webフロントエンド:TypeScript ・モバイル:Swift, Kotlin, TypeScript ・フレームワーク:React, React Native ・データベース: RDBMS (Amazon Aurora), NoSQL (DynamoDB) ・インフラ:AmazonWebService (EC2, ECS, Lambda, RDS等) ・ソースコード管理:Git ・プロジェクト管理:Backlog, Gitlab ・CICD環境:Gitlab-CI, CodePipeline ・アーキテクチャ等:Serverless, SPA, MicroServices ・コミュニケーション:Slack, DocBase  ・その他言語:Java,JavaScript,Python,R,Objective-C,PHP,Shell,CSS,Scala,C#,Go,C++,PowerShell,Ruby,Rust,C,Dart <職場環境> ■エンジニアアチームカルチャーブック エンジニアに特化したカルチャーブックです。 社内の制度や組織について記載しております。 https://speakerdeck.com/i3design/for-engineer <事業内容> アイスリーデザインはBusiness × Design × Technologyを融合させたデザインコンサルティングファームです。 デジタルサービスを支援するプロフェッショナル集団として、サービスデザインから設計・開発、そしてお客様の事業成長まで一貫したDXサービスを提供しております。 単なる受託開発ではなくビジネスパートナーとしてモノづくりに関わっており、大手企業からのプライム案件を中心に成長を続けています。 私たちはこれらのビジネスを実現するプロ集団として、クリエイティブで高品質な仕事をしなければなりません。 そのためには、当社で働く社員たちがのびのびと主体性を発揮できる「自由で働きやすい職場環境」が大切だと考えています。 リモートワーク、私服勤務、モダンで快適なオフィスなどもその一例です。 有給取得率70%以上、平均残業時間20h/月という数値が証明するように、オンオフのメリハリがつけられる文化も当社ならではです。 また、IT業界でよくある常駐派遣型やSESのような人材派遣型のITビジネスは一切やらない「完全社内開発」スタイル。 社内の仲間たちと共にチームでプロジェクトを進めていくことができます。 これにより優秀な社員たちが集まり切磋琢磨して長く働いてくれる。 このような流れがクリエイティブで高品質な仕事を生み出していくと信じています。 現在、上場を視野に入れ年間140%を超える速度で成長中です。 この成長フェーズをともに支えてくれる仲間を募集しています。 ■参考資料 ・i3DESIGN Culture Book https://speakerdeck.com/i3design/we-are-hiring 当社の事業内容や組織、サービス事例、働く環境などをカルチャーブックにまとめました。 ・代表の芝の会社説明ムービー(約38分) https://www.youtube.com/watch?v=l5mesn7fFTM 代表の芝が当社の強みやIT業界の現状やトレンドなどについて語っております。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    <経験> ■下記いずれかの経験をお持ちの方 ・バックエンド/フロントエンドの開発経験(2年以上) ・要件定義や各種設計~テストまでの一連の経験(2年以上) ・PM、PLとしてのプロジェクトの経験(2年以上) <求める人物像> ・IT技術に長けている方 ・チームでプロジェクトを成功させることに喜びを感じられる方 ・積極的、主体的に物事を進められる方 ・クライアントと一緒になって良いものを創り上げたい方 ・インプットするだけでなく積極的にアウトプットできる方 ・プロジェクトを遂行する責任感を持って働ける方

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 表参道駅

    仕事内容

    「プライベートの時間も充実させたい」 「レガシーな技術や属人化した環境を脱したい」 こんなお思いをお持ちのエンジニアご経験者には是非当社にご応募ください。 当社は、社員が長期的に働けるよう様々な制度を取り入れています。 蓄積したナレッジも常に共有、体系化されるため、業務が一人に集中することもありません。 すべては”期待を超えた価値を提供する”ためです。 社員ひとり一人が健全かつ意欲的に仕事に取り組めるよう、配慮された環境でエンジニアとしてキャリアアップしていきませんか。 ■お任せするポジションについて 面接を通して相互理解を深めご経験やキャリアを考慮し ポジションを調整させていただきます。 また、半年に一回アサイン見直しのための1on1を実施し、思考性や技術の方向性を確認しているので、定期的にポジションや環境を変えていけます。 ■ポジション例 ・プロジェクトリーダー ・プロジェクトマネージャー ・テックリード ・システムエンジニア ・フルスタックエンジニア ・サーバーサイドエンジニア など、記載がないものでもご経験により面接にて可能なポジションをご提案させていただきます。 <業務例> 今までの経験に応じて得意な領域からご担当いただきます。 ・基本設計、詳細設計、開発 ・設計レビュー、ソースレビュー ・プロダクト開発 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■開発事業部について ・常駐派遣やSESではないので働きさすさ抜群の快適なオフィスで上流~下流まで一貫してチームでプロジェクトを進めていきます ・役割によって職種を分けていつつも、企画フェーズからローンチ後のグロースフェーズまで一貫して関わっていくのでお客様の成長に貢献できる仕事です ・デザインの意図を明確に言葉に落とし込み、ソリューションに適したデザイン提案ができるデザイナーと密にコミュニケーションを取りながら開発を進めていきます ・将来を見据えたサステナブルなシステムを構築するため、モダンで最先端な技術選定を行っています(入社した人は当社の標準フレームやコードレビューのモダンさに驚くことが多いです) ・次世代の最先端システム開発技術を習得できます <企業の魅力> ■クライアントワークへのスタンス 要望や指示どおりに実装する受託会社としてではなく、サービスがより良くなるために積極的に提案・実装する開発パートナーという立ち位置で仕事を引き受けています。 そのため、"作って終わり"ではなく、リリース後のユーザーや市場の反応を踏まえプロダクトをグロースさせる開発プロセスを導入しています。 <開発環境> 以下はあくまでも直近のプロジェクトの参考例です。 何らかの開発経験があればぜひお気軽にご応募ください。 ・フロントエンド:ReactJS、NEXT.js、TypeScript ・バックエンド:AWSサーバレスやコンテナの特性を活かしたアプリケーション開発など ・Webサーバーサイド:Golang, TypeScript ・Webフロントエンド:TypeScript ・モバイル:Swift, Kotlin, TypeScript ・フレームワーク:React, React Native ・データベース: RDBMS (Amazon Aurora), NoSQL (DynamoDB) ・インフラ:AmazonWebService (EC2, ECS, Lambda, RDS等) ・ソースコード管理:Git ・プロジェクト管理:Backlog, Gitlab ・CICD環境:Gitlab-CI, CodePipeline ・アーキテクチャ等:Serverless, SPA, MicroServices ・コミュニケーション:Slack, DocBase  ・その他言語:Java,JavaScript,Python,R,Objective-C,PHP,Shell,CSS,Scala,C#,Go,C++,PowerShell,Ruby,Rust,C,Dart <職場環境> ■エンジニアアチームカルチャーブック エンジニアに特化したカルチャーブックです。 社内の制度や組織について記載しております。 https://speakerdeck.com/i3design/for-engineer <事業内容> アイスリーデザインはBusiness × Design × Technologyを融合させたデザインコンサルティングファームです。 デジタルサービスを支援するプロフェッショナル集団として、サービスデザインから設計・開発、そしてお客様の事業成長まで一貫したDXサービスを提供しております。 単なる受託開発ではなくビジネスパートナーとしてモノづくりに関わっており、大手企業からのプライム案件を中心に成長を続けています。 私たちはこれらのビジネスを実現するプロ集団として、クリエイティブで高品質な仕事をしなければなりません。 そのためには、当社で働く社員たちがのびのびと主体性を発揮できる「自由で働きやすい職場環境」が大切だと考えています。 リモートワーク、私服勤務、モダンで快適なオフィスなどもその一例です。 有給取得率70%以上、平均残業時間20h/月という数値が証明するように、オンオフのメリハリがつけられる文化も当社ならではです。 また、IT業界でよくある常駐派遣型やSESのような人材派遣型のITビジネスは一切やらない「完全社内開発」スタイル。 社内の仲間たちと共にチームでプロジェクトを進めていくことができます。 これにより優秀な社員たちが集まり切磋琢磨して長く働いてくれる。 このような流れがクリエイティブで高品質な仕事を生み出していくと信じています。 現在、上場を視野に入れ年間140%を超える速度で成長中です。 この成長フェーズをともに支えてくれる仲間を募集しています。 ■参考資料 ・i3DESIGN Culture Book https://speakerdeck.com/i3design/we-are-hiring 当社の事業内容や組織、サービス事例、働く環境などをカルチャーブックにまとめました。 ・代表の芝の会社説明ムービー(約38分) https://www.youtube.com/watch?v=l5mesn7fFTM 代表の芝が当社の強みやIT業界の現状やトレンドなどについて語っております。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    必須条件

    <経験> ・AWSクラウドインフラ構築、運用経験 ・Infrastructure as Code (AWS CDK, Terraform など)の経験 ・CI/CDパイプラインの運用経験 <求める人物像> ・コミュニケーションが得意で明るい方 ・向上心がありスキルアップしたい方 ・チームでプロジェクトを成功させることに喜びを感じられる方 ・将来自ら中心になってプロジェクトを進めていきたいという方 ・積極的、主体的に物事を進められる方 ・クライアントと一緒になって良いものを創り上げたい方 ・インプットするだけでなく積極的にアウトプットできる方 ・プロジェクトを遂行する責任感がある方

    想定年収

    500~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ半蔵門線 表参道駅

    仕事内容

    当社は、デザインとテクノロジーの力で新規事業やイノベーションを創出するDX支援企業です。 世の中にインパクトを与えて人々の生活をより豊かにすることがミッションです。 AWSを中心としたクラウドネイティブの環境を得意とし、クライアントからの評価も高い同社。 案件のインフラ環境構築、チームメンバーの技術力の底上げを担って頂くインフラエンジニアを募集します。 得意な領域の経験を重ね、メンバーを巻き込み、技術力を極めながらより良いプロジェクトを作っていきましょう。 <具体的な業務内容> ・AWSインフラ環境構築 ・デプロイ改善、開発環境改善、CI改善などの開発業務効率化 ・インフラ運用(障害対応、ログ解析等、自動化) 【仕事の特色】 <職場環境> ■エンジニアのカルチャーブックができました 働く環境や仕事の進め方などイメージしていただける内容となっています。 https://speakerdeck.com/i3design/for-engineer <事業内容> アイスリーデザインはBusiness × Design × Technologyを融合させたデザインコンサルティングファームです。 デジタルサービスを支援するプロフェッショナル集団として、サービスデザインから設計・開発、そしてお客様の事業成長まで一貫したDXサービスを提供しております。 単なる受託開発ではなくビジネスパートナーとしてモノづくりに関わっており、大手企業からのプライム案件を中心に成長を続けています。 私たちはこれらのビジネスを実現するプロ集団として、クリエイティブで高品質な仕事をしなければなりません。 そのためには、当社で働く社員たちがのびのびと主体性を発揮できる「自由で働きやすい職場環境」が大切だと考えています。 リモートワーク、私服勤務、モダンで快適なオフィスなどもその一例です。 有給取得率70%以上、平均残業時間20h/月という数値が証明するように、オンオフのメリハリがつけられる文化も当社ならではです。 また、IT業界でよくある常駐派遣型やSESのような人材派遣型のITビジネスは一切やらない「完全社内開発」スタイル。 社内の仲間たちと共にチームでプロジェクトを進めていくことができます。 これにより優秀な社員たちが集まり切磋琢磨して長く働いてくれる。 このような流れがクリエイティブで高品質な仕事を生み出していくと信じています。 現在、上場を視野に入れ年間140%を超える速度で成長中です。 この成長フェーズをともに支えてくれる仲間を募集しています。 ■i3DESIGN Culture Book https://speakerdeck.com/i3design/we-are-hiring (事業内容や組織、サービス事例、働く環境などはカルチャーブックをご覧ください。) ■代表の芝の会社説明ムービー(約38分) https://www.youtube.com/watch?v=l5mesn7fFTM (同社の強みやIT業界の現状とトレンド、キャリアパス等について語っています。)

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • BtoB向け
    • 管理職・マネジャー
    • リーダー経験を活かす
    • ...
    必須条件

    <経験> ・プロジェクトマネジメントまたはプロジェクトリーダーの経験(1年以上) ・上流工程の経験(要件定義、基本設計) <マインド> ・コミュニケーションが得意で明るい方 ・向上心がありスキルアップしたい方 ・チームでプロジェクトを成功させることに喜びを感じられる方 ・将来大規模プロジェクトのマネジメントができるようになりたい方 ・積極的、主体的に物事を進められる方 ・クライアントと一緒になって良いものを創り上げたい方 ・将来上場企業の幹部を目指したい方

    想定年収

    500~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 表参道駅

    仕事内容

    <業務詳細> 当社の技術本部は、お客様のビジネスを成功に導くため、上流工程から下流工程まで一貫してチームでプロジェクトを進めます。ポイントは常駐派遣やSESではないので、社内開発で安心してチームで開発経験を積めることです。モダンで快適なオフィスでプロジェクトを進めていきますので、長く安心してスキルアップすることが可能です。 具体的にお願いしたい業務は、システム開発プロジェクトにおけるプロジェクト管理業務をお任せします。慣れて自走できるようになるまではレベルに応じたサイズのプロジェクトからご担当いただきます。ゆくゆくは大規模プロジェクト全体を回せるようなハイエンドのエンジニアになりたい方にはぴったりのポジションです。案件は多種多様ですので皆さんのスキルにあったものから始めていただきます。 <具体的な仕事内容> ・プロジェクトの全体管理(QCD管理) ・要件定義、基本設計、各種レビュー ・顧客との交渉および調整 ・課題解決 ・要員管理 【仕事の特色】 <参考情報> エンジニアのカルチャーブックができました。働く環境や仕事の進め方などイメージしていただける内容となっています。 https://speakerdeck.com/i3design/for-engineer

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    <経験> Webデザイン、アプリケーションのUIデザインなどをあわせた実務経験5年以上 UIまたはUXに関わるデザインチームのマネジメント経験 <マインド> ・チームワークを重んじ、個人の成長のみでなくチームと会社の成長を考えて動くことができる方 ・ユーザー目線で、デザインの根本や前提を問うことができる方 ・ビジュアルだけでなく、エンジニアリングやビジネス面についても考慮できる方 ・UIの細部までこだわった作り込みができる方 ・新技術やトレンドを、インプットするだけでなく積極的にアウトプットできる方

    想定年収

    550~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ半蔵門線 表参道駅

    仕事内容

    プロジェクトは通常、複数人(2~3人)のUIデザイナーとデザインマネージャー、プロジェクトデザイナーで構成されたチームで案件に携わります。 チームメンバーと一緒に良質なユーザー体験を実現するプロダクト・サービスを設計し、クライアントに提案、提供。そのためには個々のセンスに頼ることなく、ロジカルに説明可能なデザインが必要になります。 チームメンバーと密なコミュニケーション、進捗状況のモニタリングやプロジェクトを進めるにあたっての障害を取り除きながら、PMやクライアントと連携しプロジェクトを成し遂げます。 また、マネージャー/マネージャー候補として最大13名程度のメンバーのマネジメントを行っていただきますので、技術的なことだけでなく定期的な1on1やメンタルケア、半期に一回の評価に携わるなどメンバーの育成・フォローなどもお任せいたします。 <具体的な業務内容> ・制作物のレビューとデザイナー育成 ・チームのモチベーション管理 ・デザインプロジェクトのクライアントへの営業提案、資料作成。 ・メンバーのアサイン管理 ・組織改善。DesignOpsの啓蒙・促進。各種制度の制定、改善。 ・新卒および中途採用 活動。スカウト、書類選考、面接。 ・プロジェクト(クライアントワーク) ・プロジェクトのデザインディレクション、マネジメント ・デザインチームとクライアントとのコミュニケーション ・プロジェクトプロセスの設計とデザインの品質管理 まずはご経験がある領域や、自信のあることから取り組んでいただき、OJTでプロジェクトにも参画いただきます。 実績を評価する社風のため、将来的には本部長や役員など、より経営に近いキャリアプランも年齢や経歴に関係なく目指せます。 他にも、クライアントやユーザーのことを考えたデザインを実現するためにUXデザイナーとしての活躍したい、など、描きたいキャリアをぜひ教えてください。 まだまだ小さな会社のため決まったキャリアのレールはありませんが、成長企業だからこその可能性と裁量をもって、スキルアップをできる環境がアイスリーデザインにはあります。 【仕事の特色】 <募集背景> 会社の成長と組織拡大が順調に進根でいる中で、現状に満足することなくよりクオリティの高い仕事が求められ、チームメンバーの育成やマネジメントを強化したいと考えています。 デザインチームは「価値ある出材でクライアントの良きパートナーになる」というビジョンを掲げ、暗いなと殿関係も、単なる依頼者と提供主の関係を超えたパートナーシップを実現することが重要だと考えています。 今回はデザインチームのマネジメントを行い、新しいデザインプロジェクトの企画、立案、実施を担当し、ともに組織を作っていただけるデザインマネージャーを募集します。 <配属予定チーム> デザイン本部 執行役員1名 ・UIデザイナーチーム 13名 ・プロジェクトデザイナーチーム 4名 ※UIデザインチームのマネージャー/マネージャー候補となります ※2023年4月には新卒3名、4,5月で中途入社3名をお迎えし、組織拡大中です <事業内容> アイスリーデザインはBusiness × Design × Technologyを融合させたデザインコンサルティングファームです。 デジタルサービスを支援するプロフェッショナル集団として、サービスデザインから設計・開発、そしてお客様の事業成長まで一貫したDXサービスを提供しております。 単なる受託開発ではなくビジネスパートナーとしてモノづくりに関わっており、大手企業からのプライム案件を中心に成長を続けています。 私たちはこれらのビジネスを実現するプロ集団として、クリエイティブで高品質な仕事をしなければなりません。 そのためには、当社で働く社員たちがのびのびと主体性を発揮できる「自由で働きやすい職場環境」が大切だと考えています。 リモートワーク、私服勤務、モダンで快適なオフィスなどもその一例です。 有給取得率70%以上、平均残業時間20h/月という数値が証明するように、オンオフのメリハリがつけられる文化も当社ならではです。 また、IT業界でよくある常駐派遣型やSESのような人材派遣型のITビジネスは一切やらない「完全社内開発」スタイル。 社内の仲間たちと共にチームでプロジェクトを進めていくことができます。 これにより優秀な社員たちが集まり切磋琢磨して長く働いてくれる。 このような流れがクリエイティブで高品質な仕事を生み出していくと信じています。 現在、上場を視野に入れ年間140%を超える速度で成長中です。 この成長フェーズをともに支えてくれる仲間を募集しています。 ■参考資料 ・i3DESIGN Culture Book https://speakerdeck.com/i3design/we-are-hiring 当社の事業内容や組織、サービス事例、働く環境などをカルチャーブックにまとめました。 ・代表の芝の会社説明ムービー(約38分) https://www.youtube.com/watch?v=l5mesn7fFTM 代表の芝が当社の強みやIT業界の現状やトレンドなどについて語っております。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    <経験> ・WEBアプリ or ネイティブアプリ の UIデザイン実務経験 3年以上 <スキル> ・各プラットフォームごとのガイドラインの理解(Human Interface Guideline/Material Design Guideline) <マインド> ・チームワークを重んじ、個人の成長のみでなくチームと会社の成長を考えて動くことができる方 ・ユーザー目線で、デザインの根本や前提を問うことができる方 ・ビジュアルだけでなく、エンジニアリングやビジネス面についても考慮できる方 ・UIの細部までこだわった作り込みができる方 ・新技術やトレンドを、インプットするだけでなく積極的にアウトプットできる方

    想定年収

    650~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 表参道駅

    仕事内容

    デザインチームのミッションは、利用価値が伝わる体験をスムーズな操作を実現したUIデザインでクライアントに提案、提供することです。 そのためには個々のセンスに頼ることなく、ロジカルに説明可能なUX/UIデザインが必要です。デザイナーチームのメンバーと一緒に業務を遂行し、当社のデザイン力を社内外にインプリメントしていただきます。 当社のUX/UIデザインはクライアントから多くの評価を頂いており、その品質向上のためのチーム運営をお任せします。PMやクライアントとの連携を密にとり、デザイナーチームメンバーまたはリーダーとしてプロジェクトを成し遂げてください。 UIデザインが大好き。デザイナーとしてのスキルを高めたい。そんな方と積極的にお会いしたいです。 <具体的な仕事内容> ■デザイン業務 ・UI設計/インタラクションデザイン ・アプリケーションの構造/情報設計 ・WebまたはネイティブアプリケーションやWEBサイトのデザイン ・プロトタイピングツールを使ったプロトタイプ制作 ・デザインシステムの構築 ・プロジェクトマネージャー、エンジニア等との連携によるプロジェクト進行 ■期待すること ・UIデザインの知識とデザイン制作経験 【仕事の特色】 <開発環境> ・貸与PC:MacBook Pro ・デザインツール:Figmaがメイン。AdobeXD ・コミュニケーションツール:Slack、Backlog、miro、Notion <参考資料> ■カルチャーブック for designer 働く環境や仕事の進め方などイメージしていただける内容となっています。 https://speakerdeck.com/i3design/for-designer ■デザイナーチームのnote 業界に貢献したい思いでナレッジを公開しています。 https://note.com/i3design_design/ ■デザインチームのTeitter https://twitter.com/i3_designers <プロジェクト例> ・UXデザイナー 1名、UIデザイナー2~3名 ・デザイナー1名当たり 同時期に担当する案件は平均2案件 案件の規模も3か月単位~1年単位など様々です。 ■内容例 ・デザインシステムの提案 ・業務アプロケーションデザイン ・SaaSプロダクトのデザイン ・スクラム開発のデザイン担当 etc… <キャリアビジョン> ■キャリアビジョンに合わせて業務領域や裁量を検討します。 挑戦してみたいことや、活かしたい経験などをぜひお聞かせください。 ・プロダクトデザインを極めたい。 ・UXリサーチ、UXデザインを極めたい。 ・要件定義フェーズからプロジェクトに関わりたい。 ・営業に同行をし、ヒアリング、提案作成、プレゼンをしてみたい。 etc… <企業の魅力> アイスリーデザインはBusiness × Design × Technologyを融合させたデザインコンサルティングファームです。デジタルサービスを支援するプロフェッショナル集団として、サービスデザインから設計・開発、そしてお客様の事業成長まで一貫したDXサービスを提供しております。 単なる受託開発ではなくビジネスパートナーとしてモノづくりに関わっており、大手企業からのプライム案件を中心に成長を続けています。 同社はこれらのビジネスを実現するプロ集団として、クリエイティブで高品質な仕事をしなければなりません。 そのためには、当社で働く社員たちがのびのびと主体性を発揮できる「自由で働きやすい職場環境」が大切だと考えています。 リモートワーク、私服勤務、モダンで快適なオフィスなどもその一例です。 有給取得率70%以上、平均残業時間20h/月という数値が証明するように、オンオフのメリハリがつけられる文化も当社ならではです。 また、IT業界でよくある常駐派遣型やSESのような人材派遣型のITビジネスは一切やらない「完全社内開発」スタイル。 社内の仲間たちと共にチームでプロジェクトを進めていくことができます。 これにより優秀な社員たちが集まり切磋琢磨して長く働いてくれる。 このような流れがクリエイティブで高品質な仕事を生み出していくと信じています。 現在、上場を視野に入れ年間140%を超える速度で成長中です。 この成長フェーズをともに支えてくれる仲間を募集しています。 ぜひ皆さんお気軽にご応募ください。 ■i3DESIGN Culture Book https://speakerdeck.com/i3design/we-are-hiring 当社の事業内容や組織、サービス事例、働く環境などをカルチャーブックにまとめました。 ■代表の芝の会社説明ムービー(約38分) https://www.youtube.com/watch?v=l5mesn7fFTM 代表の芝が当社の強みやIT業界の現状やトレンドなどについて語っております。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    必須条件

    <経験、スキル> ・IT技術に長けている方 ■下記いずれかのご経験がある方 ・バックエンドフロントエンドの開発経験(2年以上) ・フロントエンドの開発経験(2年以上) ・要件定義や各種設計~テストまでの一連のご経験(2年以上) ・PM、PLとしてのプロジェクトのご経験(2年以上) <仕事のマインド> ・チームでプロジェクトを成功させることに喜びを感じられる方 ・積極的、主体的に物事を進められる方 ・クライアントと一緒になって良いものを創り上げたい方 ・インプットするだけでなく積極的にアウトプットできる方 ・プロジェクトを遂行する責任感がある方

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 表参道駅

    仕事内容

    <業務詳細> 面接を通して相互理解を深めご経験やキャリアを考慮し ポジションを調整させていただきます。 また、半年に一回アサイン見直しのための1on1を実施し、思考性や技術の方向性を確認しているので、定期的にポジションや環境を変えていけます。 「プライベートの時間も充実させたい」 「レガシーな技術や属人化した環境を脱したい」 こんなお思いをお持ちのエンジニアご経験者には是非当社にご応募ください。 当社は、社員が長期的に働けるよう様々な制度を取り入れています。 蓄積したナレッジも常に共有、体系化されるため、業務が一人に集中することもありません。 すべては”期待を超えた価値を提供する”ためです。 社員ひとり一人が健全かつ意欲的に仕事に取り組めるよう配慮された環境で、エンジニアとしてキャリアアップしていけます。 ■ポジション例 プロジェクトリーダー プロジェクトマネージャー テックリード システムエンジニア フルスタックエンジニア サーバーサイドエンジニア など、記載がないものでもご経験により面接にて可能なポジションをご提案させていただきます。 <業務例> 今までの経験に応じて得意な領域からご担当いただきます。 ・基本設計、詳細設計、開発 ・設計レビュー、ソースレビュー ・プロダクト開発 <ポジションの魅力> 面接を通して相互理解を深めご経験やキャリアを考慮し ポジションを調整させていただきます。 また、半年に一回アサイン見直しのための1on1を実施し、思考性や技術の方向性を確認しているので、定期的にポジションや環境を変えていけます。 【仕事の特色】 <企業の魅力> 要望や指示どおりに実装する受託会社としてではなく、サービスがより良くなるために積極的に提案・実装する開発パートナーという立ち位置で仕事を引き受けています。 そのため、"作って終わり"ではなく、リリース後のユーザーや市場の反応を踏まえプロダクトをグロースさせる開発プロセスを導入しています。 ■エンジニアアチームカルチャーブック エンジニアに特化したカルチャーブックです。 社内の制度や組織について記載しております。 https://speakerdeck.com/i3design/for-engineer ■i3DESIGN Culture Book https://speakerdeck.com/i3design/we-are-hiring 当社の事業内容や組織、サービス事例、働く環境などをカルチャーブックにまとめました。 ■代表の芝の会社説明ムービー(約38分) https://www.youtube.com/watch?v=l5mesn7fFTM 代表の芝が当社の強みやIT業界の現状やトレンドなどについて語っております。 <配属予定チーム> ・常駐派遣やSESではないので働きさすさ抜群の快適なオフィスで上流~下流まで一貫してチームでプロジェクトを進めていきます。 ・役割によって職種を分けていつつも、企画フェーズからローンチ後のグロースフェーズまで一貫して関わっていくのでお客様の成長に貢献できる仕事です。 ・デザインの意図を明確に言葉に落とし込み、ソリューションに適したデザイン提案ができるデザイナーと密にコミュニケーションを取りながら開発を進めていきます。 ・将来を見据えたサステナブルなシステムを構築するため、モダンで最先端な技術選定を行っています。(入社した人は当社の標準フレームやコードレビューのモダンさに驚くことが多いです) ・次世代の最先端システム開発技術を習得できます。 <開発環境> 以下はあくまでも直近のプロジェクトの参考例です。 何らかの開発経験があればぜひお気軽にご応募ください! ・フロントエンド:ReactJS、NEXT.js、TypeScript ・バックエンド:AWSサーバレスやコンテナの特性を活かしたアプリケーション開発など ・Webサーバーサイド:Golang, TypeScript ・Webフロントエンド:TypeScript ・モバイル:Swift, Kotlin, TypeScript ・フレームワーク:React, React Native ・データベース: RDBMS (Amazon Aurora), NoSQL (DynamoDB) ・インフラ:AmazonWebService (EC2, ECS, Lambda, RDS等) ・ソースコード管理:Git ・プロジェクト管理:Backlog, Gitlab ・CICD環境:Gitlab-CI, CodePipeline ・アーキテクチャ等:Serverless, SPA, MicroServices ・コミュニケーション:Slack, DocBase  ・その他言語:Java,JavaScript,Python,R,Objective-C,PHP,Shell,CSS,Scala,C#,Go,C++,PowerShell,Ruby,Rust,C,Dart

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    <経験> ・開発経験2年 <スキル> ・IT技術に長けている方 <仕事へのマインド> ・チームでプロジェクトを成功させることに喜びを感じられる方 ・積極的、主体的に物事を進められる方 ・クライアントと一緒になって良いものを創り上げたい方 ・インプットするだけでなく積極的にアウトプットできる方 ・プロジェクトを遂行する責任感がある方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 表参道駅

    仕事内容

    同社は、デザインとテクノロジーの力で新規事業やイノベーションを創出するDX支援企業です。 世の中にインパクトを与えて人々の生活をより豊かにすることがミッションです。 Golang, React,TypeScriptなどのモダンな技術を得意とし、クライアントからの評価も高い同社。 案件の設計~開発、チームメンバーの技術力の底上げを担っていただくテックリードを募集します。 得意な領域の経験を重ね、メンバーを巻き込み、技術力を極めながらより良いプロジェクトを作っていきましょう。 <具体的な仕事内容> ・コードレビュー ・チームメンバーの教育 ・設計、実装 <プロジェクト規模> PL1名、デザイナー1~2名、エンジニア1~10名(外部含む) エンジニア組織は約20名 【仕事の特色】 <開発環境例> 以下はあくまでも直近のプロジェクトの参考例です。 何らかの開発経験があればぜひお気軽にご応募ください。 ・フロントエンド:ReactJS、NEXT.js、TypeScript ・バックエンド:AWSサーバレスやコンテナの特性を活かしたアプリケーション開発など ・Webサーバーサイド:Golang, TypeScript ・Webフロントエンド:TypeScript ・モバイル:Swift, Kotlin, TypeScript ・フレームワーク:React, React Native ・データベース: RDBMS (Amazon Aurora), NoSQL (DynamoDB) ・インフラ:AmazonWebService (EC2, ECS, Lambda, RDS等) ・ソースコード管理:Git ・プロジェクト管理:Backlog, Gitlab ・CICD環境:Gitlab-CI, CodePipeline ・アーキテクチャ等:Serverless, SPA, MicroServices ・コミュニケーション:Slack, DocBase  ・その他言語:Java,JavaScript,Python,R,Objective-C,PHP,Shell,CSS,Scala,C#,Go,C++,PowerShell,Ruby,Rust,C,Dart <参考資料> ■エンジニアのカルチャーブック 働く環境や仕事の進め方などイメージしていただける内容となっています。 https://speakerdeck.com/i3design/for-engineer

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    <経験> ・Webサイトやアプリのディレクションの実務経験(研修期間を除き2年以上) ※UXデザイナーの経験は必須ではありません。 Webディレクターとしてアプリなどのディレクション経験があり、UX工程に興味がある方歓迎です。 <仕事へのマインド> ・Webディレクションをしていて、上流工程における課題認識や課題解決をしたいが役割として難しいと感じている方 ・決まりきった業務を遂行するのではなく、決まっていないことに積極的に挑戦する意欲のある方 ・主体的に自らすすんで動ける方 ・チームワークを重んじ、個人の成長だけでなくチーム全体と会社の成長を喜べる方 ・ユーザー目線で、前提を問うことができる方 ・インプットするだけでなく積極的にアウトプットできる方

    想定年収

    400~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 表参道駅

    仕事内容

    チームのミッションは『価値あるデザインでクライアントの良きパートナーになる』 クライアントのビジネスの成功をデザインによってサポートすること、そのために個々のセンスに頼ることなく、ロジカルに説明可能なUX/UIデザインが必要となります。 デザイナーチームのメンバーと一緒に業務を遂行し、当社のデザイン力を社内外にインプリメントするために、UXデザイナーとして、HCD(人間中心設計)プロセスをベースとしたプロダクトデザインプロセスを計画し、実行してください。 ■独自のデザインプロセス アイスリーデザインではHCD(人間中心設計)+OOUIをベースにしたデザインプロセスとエンジニアリングとの融合を実現するプロセスを導入しています。 具体的には以下の4フェーズで、 1.調査・分析→2.設計・評価→3.実装・運用→4.グロース 「作って終わり」でなく、リリース後のユーザーや市場の反応を踏まえ、プロダクトをグロース(=成長)させるため、デザイナーもエンジニアも常にサービスの将来性を意識したデザイン/開発をしています。 ■デザイナーチームのカルチャーブック https://speakerdeck.com/i3design/for-designer <具体的な仕事内容> 主にWebサービスやアプリケーションなどのクライアントワークにおける以下の業務を一緒に行っていただきます。 ・ユーザー理解、業務理解の実施 ・ユーザーテストの計画、実施、レポート作成 ・ワークショップの計画、ファシリテーション ・プロジェクトマネージャー、エンジニア、UIデザイナー等との連携によるプロジェクト進行 【仕事の特色】 <開発環境> デザインツール:Figma, FigJam, Miro コミュニケーションツール:Slack, Backlog, esa <配属予定チーム> ■プロジェクトチーム体制 プロジェクトマネージャー1名、UXデザイナー1〜2名、UIデザイナー2〜3名、エンジニア2〜5名ほどで編成 ■デザイナーチーム体制 UIデザイナー/プロジェクトデザイナーが所属しています。 <募集背景> 現在UXデザインは、プロジェクトデザイナーが行っていますが、クライアントからの問い合わせが多く、主担当として遂行していただける方が必要です。 プロジェクトデザイナーはWebディレクターやUIデザイナー出身者も多いので、コミュニケーションを取りながらUXデザイン業務を進めていただけます。 それぞれ職種の垣根はないので、お互い協力や協業し合いながら業務遂行できます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    <経験> ・プロジェクトリーダーの経験(1年以上) ・上流工程の経験(要件定義、基本設計) <仕事へのマインド> ・コミュニケーションが得意で明るい方 ・向上心がありスキルアップしたい方 ・チームでプロジェクトを成功させることに喜びを感じられる方 ・将来大規模プロジェクトのマネジメントができるようになりたい方 ・積極的、主体的に物事を進められる方 ・クライアントと一緒になって良いものを創り上げたい方 ・将来上場企業の幹部を目指したい方

    想定年収

    600~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 表参道駅

    仕事内容

    技術本部は、お客様のビジネスを成功に導くため、上流工程から下流工程まで一貫してチームでプロジェクトを進めます。 ポイントは常駐派遣やSESではないので、社内開発で安心してチームで開発経験を積めることです。 経験値豊富なプロジェクトマネージャーがしっかりサポートしながら、モダンで快適なオフィスで、プロジェクトを進めていきますので、長く安心してスキルアップすることが可能です。 具体的にお願いしたい業務は、システム開発プロジェクトにおけるプロジェクト管理業務です。 慣れて自走できるようになるまでは、レベルに応じたプロジェクトからご担当いただきます。 プロジェクトマネージャーがしっかりとサポートしますのでご安心ください。 ゆくゆくは大規模プロジェクト全体を回せるようなハイエンドのエンジニアになりたいという方に、ぴったりなポジションです。 案件は多種多様ですので、皆さんのスキルにあったものから始めていただきます。 <具体的な仕事内容> ・プロジェクトの全体管理(QCD管理) ・要件定義、基本設計、各種レビュー ・要員調整 ■エンジニアのカルチャーブック 働く環境や仕事の進め方などイメージしていただける内容となっています。 https://speakerdeck.com/i3design/for-engineer 【仕事の特色】 <企業の魅力> アイスリーデザインはBusiness × Design × Technologyを融合させたデザインコンサルティングファームです。 デジタルサービスを支援するプロフェッショナル集団として、サービスデザインから設計・開発、そしてお客様の事業成長まで一貫したDXサービスを提供しております。 単なる受託開発ではなくビジネスパートナーとしてモノづくりに関わっており、大手企業からのプライム案件を中心に成長を続けています。 同社はこれらのビジネスを実現するプロ集団として、クリエイティブで高品質な仕事をしなければなりません。 そのためには、同社で働く社員たちがのびのびと主体性を発揮できる「自由で働きやすい職場環境」が大切だと考えています。 リモートワーク、私服勤務、モダンで快適なオフィスなどもその一例です。 有給取得率70%以上、平均残業時間20h/月という数値が証明するように、オンオフのメリハリがつけられる文化も同社ならではです。 また、IT業界でよくある常駐派遣型やSESのような人材派遣型のITビジネスは一切やらない「完全社内開発」スタイル。社内の仲間たちと共にチームでプロジェクトを進めていくことができます。 これにより優秀な社員たちが集まり切磋琢磨して長く働き、クリエイティブで高品質な仕事を生み出していくと信じています。 現在、上場を視野に入れ年間140%を超える速度で成長中です。この成長フェーズをともに支えてくれる仲間を募集しています。ぜひ皆さんお気軽にご応募ください。 ■i3DESIGN Culture Book https://speakerdeck.com/i3design/we-are-hiring 同社の事業内容や組織、サービス事例、働く環境などをカルチャーブックにまとめました。 ■代表の芝の会社説明ムービー(約38分) https://www.youtube.com/watch?v=l5mesn7fFTM 代表の芝が同社の強みやIT業界の現状やトレンドなどについて語っております。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    必須条件

    <経験> ・Webサイトやアプリのディレクションの実務経験(研修期間を除き2年以上) ※UXデザイナーの経験は必須ではありません Webディレクターとしてアプリなどのディレクション経験があり、UX工程に興味がある方歓迎です。 <マインド> ・Webディレクションをしていて、上流工程における課題認識や課題解決をしたいが役割として難しいと感じている方 ・決まりきった業務を遂行するのではなく、決まっていないことに積極的に挑戦する意欲のある方 ・主体的に自らすすんで動ける方 ・チームワークを重んじ、個人の成長だけでなくチーム全体と会社の成長を喜べる方 ・ユーザー目線で、前提を問うことができる方 ・インプットするだけでなく積極的にアウトプットできる方

    想定年収

    400~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 表参道駅

    仕事内容

    主にWebサービスやアプリケーションなどのクライアントワークにおける以下の業務を一緒に行っていただきます。 <具体的な仕事内容> ・ユーザー理解、業務理解の実施 ・ユーザーテストの計画、実施、レポート作成 ・ワークショップの計画、ファシリテーション ・プロジェクトマネージャー、エンジニア、UIデザイナー等との連携によるプロジェクト進行 【仕事の特色】 <配属予定チーム> チームのミッションは『価値あるデザインでクライアントの良きパートナーになる』。 クライアントのビジネスの成功をデザインによってサポートすること、そのために個々のセンスに頼ることなく、ロジカルに説明可能なUX/UIデザインが必要となります。 デザイナーチームのメンバーと一緒に業務を遂行し、同社のデザイン力を社内外にインプリメントするために、UXデザイナーとして、HCD(人間中心設計)プロセスをベースとしたプロダクトデザインプロセスを計画し、実行してください。 ■プロジェクトチーム体制 プロジェクトマネージャー1名、UXデザイナー1〜2名、UIデザイナー2〜3名、エンジニア2〜5名ほどで編成 ■デザイナーチーム体制 UIデザイナー/プロジェクトデザイナーが所属しています。 <独自のデザインプロセス> アイスリーデザインではHCD(人間中心設計)+OOUIをベースにしたデザインプロセスとエンジニアリングとの融合を実現するプロセスを導入しています。 具体的には以下の4フェーズで、 1.調査・分析→2.設計・評価→3.実装・運用→4.グロース 「作って終わり」でなく、リリース後のユーザーや市場の反応を踏まえ、プロダクトをグロース(=成長)させるため、デザイナーもエンジニアも常にサービスの将来性を意識したデザイン/開発をしています。 ・デザイナーチームのカルチャーブック https://speakerdeck.com/i3design/for-designer <開発環境> ■主な利用ツール ・デザインツール:Figma, FigJam, Miro ・コミュニケーションツール:Slack, Backlog, esa <募集背景> 現在UXデザインは、プロジェクトデザイナーが行っていますが、クライアントからの問い合わせが多く、主担当として遂行していただける方が必要です。 プロジェクトデザイナーはWebディレクターやUIデザイナー出身者も多いので、コミュニケーションを取りながらUXデザイン業務を進めていただけます。 それぞれ職種の垣根はないので、お互い協力や協業し合いながら業務遂行できます。 <企業の魅力> ・代表の芝氏の会社説明ムービー(約38分) https://www.youtube.com/watch?v=l5mesn7fFTM 代表の芝氏が同社の強みやIT業界の現状やトレンドなどについて語っています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    必須条件

    <経験> ・プログラマの経験(2年以上) ・システムエンジニアの経験(2年以上) <マインド> ・コミュニケーションが得意で明るい対応ができる方 ・向上心がありスキルアップしたい方 ・チームでプロジェクトを成功させることに喜びを感じられる方 ・将来自ら中心になってプロジェクトを進めていきたいという方 ・積極的、主体的に物事を進められる方 ・クライアントと一緒になって良いものを創り上げたい方 ・インプットするだけでなく積極的にアウトプットできる方 ・プロジェクトを遂行する責任感がある方

    想定年収

    500~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 表参道駅

    仕事内容

    同社技術本部は、お客様のビジネスを成功に導くため、上流工程から下流工程まで一貫してチームでプロジェクトを進めます。 ポイントは常駐派遣やSESではないので、社内開発で安心してチームで開発経験を積めることです。 経験値豊富なプロジェクトマネージャーがしっかりサポートしながら、モダンで快適なオフィスで、プロジェクトを進めていきますので、長く安心してスキルアップすることが可能です。 具体的にお願いしたい業務は、システム開発プロジェクトにおける上流工程から納品までのプロジェクト全体をコントロールしながら成功に導いてください。 プロジェクトマネージャーの補佐的な立場として現時点でできることから担当していただき、ゆくゆくはプロジェクト全体を回せるようなエンジニアになっていただければと思います。 <具体的な仕事内容> ・プロジェクトの進捗管理 ・メンバー管理 ・要件定義、基本設計 ・品質管理、課題管理 【仕事の特色】 <職場環境> ■エンジニアのカルチャーブックができました。 働く環境や仕事の進め方などイメージしていただける内容となっています。 https://speakerdeck.com/i3design/for-engineer <企業の魅力> ・代表の芝氏の会社説明ムービー(約38分) https://www.youtube.com/watch?v=l5mesn7fFTM 代表の芝氏が同社の強みやIT業界の現状やトレンドなどについて語っております。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    必須条件

    <経験> ・プロジェクトリーダーの経験(1年以上) ・上流工程の経験(要件定義、基本設計) <仕事へのマインド> ・コミュニケーションが得意で明るい方 ・向上心がありスキルアップしたい方 ・チームでプロジェクトを成功させることに喜びを感じられる方 ・将来大規模プロジェクトのマネジメントができるようになりたい方 ・積極的、主体的に物事を進められる方 ・クライアントと一緒になって良いものを創り上げたい方 ・将来上場企業の幹部を目指したい方

    想定年収

    600~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 表参道駅

    仕事内容

    同社技術本部は、お客様のビジネスを成功に導くため、上流工程から下流工程まで一貫してチームでプロジェクトを進めます。 ポイントは、常駐派遣やSESではないので、社内開発で安心してチームで開発経験を積めることです。 経験値豊富なプロジェクトマネージャーがしっかりサポートしながら、モダンで快適なオフィスで、プロジェクトを進めていきますので、長く安心してスキルアップすることが可能です。 <具体的な業務内容> 具体的にお願いしたい業務は、システム開発プロジェクトにおけるプロジェクト管理業務をお任せします。 慣れて自走できるようになるまでは、レベルに応じたサイズのプロジェクトからご担当いただきます。 プロジェクトマネージャーがしっかりとサポートしますのでご安心ください。 ゆくゆくは大規模プロジェクト全体を回せるようなハイエンドのエンジニアになりたい方にはぴったりのポジションです。 案件は多種多様ですので皆さんのスキルにあったものから始めていただきます。 ・プロジェクトの全体管理(QCD管理) ・要件定義、基本設計、各種レビュー ・要員調整 【仕事の特色】 <職場環境> ■参考資料 ・エンジニアのカルチャーブックができました! 働く環境や仕事の進め方などイメージしていただける内容となっています https://speakerdeck.com/i3design/for-engineer ・代表の芝の会社説明ムービー(約38分) https://www.youtube.com/watch?v=l5mesn7fFTM 代表の芝が同社の強みやIT業界の現状やトレンドなどについて語っております。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    必須条件

    <経験> ・Webサイトもしくはアプリのディレクション経験(要件定義、スケジュール管理、予実管理など) ※3年以上のご経験 <仕事のマインド> ・クライアントと一緒になって良いものを創り上げたい方 ・インプットするだけでなく積極的にアウトプットできる方 ・フラットにコミュニケーションできる方 ・業務の効率化や最適化に試行錯誤できる方 ・プロ意識をもって仕事できる方 ・プロジェクトを遂行する責任感がある方 ・不確実要素が多くても新しいことに積極的に挑戦する意欲のある方

    想定年収

    400~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 表参道駅

    仕事内容

    Webディレクターとして、以下の業務をご担当いただきます。 ・Webフロント開発(SPA)のディレクターとして、要件確認、進捗管理、顧客対応など ・UIデザイン案件(WebサイトやアプリのUI設計からビジュアル納品まで)のディレクターとして、UIデザイナーと顧客の調整など UIデザイン案件や、Webフロント開発のディレクターとして、クライアント担当者との折衝、社内デザイナー、エンジニアチームとの連携を進め、クライアントの期待を超える成果物を納品していただきます。 プロジェクトの契約締結後のキック・オフから担当していただき、デザイナーやエンジニアのアサイン、進行管理、予算管理をお願いします。また、納品後に追加開発など改善グロース提案にも携わることが可能。開発後のプロダクト成長にも貢献していただきます。 Webディレクター経験を重ね、プロジェクトマネジメントの責任者としてより経営に近いキャリアパスを想定しています。 <具体的な業務内容> ・プロジェクトの進捗/予実管理 ・エンジニアやデザイナーのディレクション ・クライアント折衝 ・顧客課題を解決するソリューション提案 ・制作物/納品物の管理 【仕事の特色】 <企業の魅力> アイスリーデザインは、Business × Design × Technologyを融合させたデザインコンサルティングファームです。デジタルサービスを支援するプロフェッショナル集団として、サービスデザイン〜開発〜グロース支援まで一貫したDXサービスを提供しているほか、企業のデザインパートナーとしてDX人材の育成やプロダクト開発の内製化支援まで行っています。 お客さまとの直接取引でサービスの企画設計フェーズから参画しているため、単なる受託開発ではなくビジネスパートナーとしてモノづくりに関わり、大手企業からのプライム案件を中心に年間140%を超える成長を実現しています。 同社はこれらのビジネスを実現するプロ集団として、クリエイティブで高品質な仕事をしなければなりません。そのためには、同社で働く社員たちがのびのびと主体性を発揮できる「自由で働きやすい職場環境」が大切だと考えています。 リモートワーク、私服勤務、モダンで快適なオフィスなどもその一例です。有給取得率は70%を超えており、オンオフのメリハリがつけられる文化も同社ならではです。 ■i3DESIGN Culture Book https://speakerdeck.com/i3design/we-are-hiring (事業内容や組織、サービス事例、働く環境などはカルチャーブックをご覧ください。) ■代表の芝の会社説明ムービー(約38分) https://www.youtube.com/watch?v=l5mesn7fFTM (同社の強みやIT業界の現状とトレンド、キャリアパス等について語っています。)

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    必須条件

    <経験> ・Webアプリケーションの UIデザイン 実務経験 2年以上 ・ネイティブアプリの UIデザイン 実務経験 2年以上 <仕事のマインド> ・チームワークを重んじ、個人の成長のみでなくチームと会社の成長を考えて動くことができる方 ・ユーザー目線で、デザインの根本や前提を問うことができる方 ・ビジュアルだけでなく、エンジニアリングやビジネス面についても考慮できる方 ・UIの細部までこだわった作り込みができる方 ・新技術やトレンドを、インプットするだけでなく積極的にアウトプットできる方

    想定年収

    450~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 表参道駅

    仕事内容

    デザインチームのミッションは、スムーズな操作を実現したUIデザインによって利用価値が伝わる体験を提供することです。 そのために個々のセンスに頼ることなく、ロジカルに説明可能なUX/UIデザインが必要です。 デザイナーチームのメンバーと一緒に業務を遂行し、同社のデザイン力を社内外にインプリメントしていただきます。 同社のUX/UIデザインはクライアントから多くの評価をいただいており、その品質向上のためのチーム運営をお任せします。 PMやクライアントとの連携を密にとり、デザイナーチームメンバーまたはリーダーとしてプロジェクトを成し遂げてください。 <具体的な業務内容> ・UI設計、インタラクションデザイン ・Web/ネイティブアプリケーションのUI設計 ・Webサイト制作 ・プロトタイピングツールを使ったプロトタイプ制作 ・プロジェクトマネージャー、エンジニア等との連携によるプロジェクト進行 【仕事の特色】 <開発環境> ・貸与PC:MacBookPRO ・デザインツール:Figma、AdobeXD ・コミュニケーションツール:Slack、Backlog、miro、Notion <企業の魅力> ■参考資料 ・デザイナーのカルチャーブック 働く環境や仕事の進め方などイメージしていただける内容です。 https://speakerdeck.com/i3design/for-designer ・デザイナーチームのnote 業界に貢献したい思いでナレッジを公開しています。 https://note.com/i3design_design/ ・デザインチームのX(旧Twitter) https://twitter.com/i3_designers <プロジェクト例> ・UXデザイナー 1名、UIデザイナー2~3名 ・デザイナー1名当たり 同時期に担当する案件は平均2案件程度 ・案件の規模も3か月単位~1年単位など様々です。 (例) ・デザインシステムの提案 ・業務アプロケーションデザイン ・SaaSプロダクトのデザイン ・スクラム開発のデザイン担当 etc… <キャリアビジョン> ・リードUIデザイナー アプリケーション・ソフトウェア領域でのUIデザイン経験を十分に積んでいただき、基本的なプロセスを実行できるようになったら、ジュニアUIデザイナーの育成やメインデザイナーとして案件を担当いただきます。 ・UXデザイナー UIデザイナーから上流へと活動範囲を広げ、UXデザイン工程をリードしていただきます。 プロジェクトのプロセス策定からユーザー調査の計画・実施、UIデザイナーと協力しながら情報設計へのつなぎ込みを担当いただきます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    必須条件

    <経験> ・プログラマ、システムエンジニアの経験(2年以上) <仕事のマインド> ・コミュニケーションが得意で明るく仕事ができる方 ・向上心がありスキルアップしたい方 ・チームでプロジェクトを成功させることに喜びを感じられる方 ・将来自ら中心になってプロジェクトを進めていきたいという方 ・積極的、主体的に物事を進められる方

    想定年収

    400~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ半蔵門線 表参道駅

    仕事内容

    主な業務は、フロントエンド・バックエンドの開発です。 同社の技術本部は、顧客のビジネスを成功に導くため、上流工程から下流工程まで一貫してチームでプロジェクトを進めます。常駐派遣やSESではないので、社内開発で安心してチームで開発経験を積める点が特徴です。 経験値豊富なプロジェクトマネージャーがしっかりサポートしながら、モダンで快適なオフィスで、プロジェクトを進めていきため、長く安心してスキルアップできます。 顧客は多種多様で、超有名大手企業からの案件も多数あり、大きなやりがいを感じられます。現時点の実力よりも、勉強熱心でかつ成長意欲旺盛な方を積極的に採用していく方針です。 <具体的な業務内容(例)> これまでの経験に応じて得意な領域からご担当いただきます。 ・基本設計、詳細設計、開発 ・設計レビュー、ソースレビュー ・プロダクト開発 【仕事の特色】 以下、直近の案件でよく使っていた開発環境やスキルセットです。フロントエンド系の案件が多いようですが、実際はバックエンドエンジニアやネットワークセキュリティに詳しいエンジニアの方など募集しています。以下に該当しない方でも、ご応募いただけます。 <開発環境> 以下はあくまでも直近のプロジェクトの参考例です。何らかの開発経験がある方も募集しています。 ・フロントエンド:ReactJS、NEXT.js、TypeScript ・バックエンド:AWSサーバレスやコンテナの特性を活かしたアプリケーション開発など ・Webサーバーサイド:Golang、TypeScript ・Webフロントエンド:TypeScript ・モバイル:Swift、Kotlin、TypeScript ・フレームワーク:React、React Native ・データベース: RDBMS (Amazon Aurora)、NoSQL (DynamoDB) ・インフラ:AmazonWebService (EC2、ECS、Lambda、RDSなど) ・ソースコード管理:Git ・プロジェクト管理:Backlog、Gitlab ・CICD環境:Gitlab-CI、CodePipeline ・アーキテクチャ等:Serverless、SPA、MicroServices ・コミュニケーション:Slack、DocBase  ・その他言語:Java、JavaScript、Python、R、Objective-C、PHP、Shell、CSS、Scala、C#、Go、C++、PowerShell、Ruby、Rust、C、Dart ■エンジニアアチームカルチャーブック エンジニアに特化したカルチャーブックです。 社内の制度や組織について記載しています。 https://speakerdeck.com/i3design/for-engineer

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    必須条件

    <経験> ・プログラマ、システムエンジニアの経験(2年以上) <仕事のマインド> ・コミュニケーションが得意で明るく仕事ができる方 ・向上心がありスキルアップしたい方 ・チームでプロジェクトを成功させることに喜びを感じられる方 ・将来自ら中心になってプロジェクトを進めていきたいという方 ・積極的、主体的に物事を進められる方

    想定年収

    400~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ半蔵門線 表参道駅

    仕事内容

    主な業務は、フロントエンド・バックエンドの開発です。 同社の技術本部は、顧客のビジネスを成功に導くため、上流工程から下流工程まで一貫してチームでプロジェクトを進めます。常駐派遣やSESではないので、社内開発で安心してチームで開発経験を積める点が特徴です。 経験値豊富なプロジェクトマネージャーがしっかりサポートしながら、モダンで快適なオフィスで、プロジェクトを進めていきため、長く安心してスキルアップできます。 顧客は多種多様で、超有名大手企業からの案件も多数あり、大きなやりがいを感じられます。現時点の実力よりも、勉強熱心でかつ成長意欲旺盛な方を積極的に採用していく方針です。 <具体的な業務内容(例)> これまでの経験に応じて得意な領域からご担当いただきます。 ・基本設計、詳細設計、開発 ・設計レビュー、ソースレビュー ・プロダクト開発 【仕事の特色】 以下、直近の案件でよく使っていた開発環境やスキルセットです。フロントエンド系の案件が多いようですが、実際はバックエンドエンジニアやネットワークセキュリティに詳しいエンジニアの方など募集しています。以下に該当しない方でも、ご応募いただけます。 <開発環境> 以下はあくまでも直近のプロジェクトの参考例です。何らかの開発経験がある方も募集しています。 ・フロントエンド:ReactJS、NEXT.js、TypeScript ・バックエンド:AWSサーバレスやコンテナの特性を活かしたアプリケーション開発など ・Webサーバーサイド:Golang、TypeScript ・Webフロントエンド:TypeScript ・モバイル:Swift、Kotlin、TypeScript ・フレームワーク:React、React Native ・データベース: RDBMS (Amazon Aurora)、NoSQL (DynamoDB) ・インフラ:AmazonWebService (EC2、ECS、Lambda、RDSなど) ・ソースコード管理:Git ・プロジェクト管理:Backlog、Gitlab ・CICD環境:Gitlab-CI、CodePipeline ・アーキテクチャ等:Serverless、SPA、MicroServices ・コミュニケーション:Slack、DocBase  ・その他言語:Java、JavaScript、Python、R、Objective-C、PHP、Shell、CSS、Scala、C#、Go、C++、PowerShell、Ruby、Rust、C、Dart ■エンジニアアチームカルチャーブック エンジニアに特化したカルチャーブックです。 社内の制度や組織について記載しています。 https://speakerdeck.com/i3design/for-engineer

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 30代活躍中
    • 上流工程の仕事
    必須条件

    <経験> ・開発プロジェクトのディレクションの経験(3年以上) ・開発の経験  ※エンジニアチームを牽引していただくために開発経験をお持ちの方を対象としています。 <マインド> ・情報収集の意欲が高く、日々実行できる方 ・クライアントに胸を張れる作品を手がけたいという情熱がある方 ・自分で手がけたアウトプットが採用されることに、やりがいを持てる方 ・積極的にアウトプットができる方

    想定年収

    400~840万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ半蔵門線 表参道駅

    仕事内容

    WebシステムおよびiPhone/Androidアプリ開発プロジェクトのテックリード全般をお任せします。 クライアントのイメージするサービスがより最良になるよう、基本設計から技術選定まで最適なものを考えるためチームを牽引していただきます。SES事業、受託開発事業会社ではありません。 <具体的な業務内容> ・工数管理、スケジュール管理 ・基本設計、詳細設計 ・設計レビュー、ソースレビュー ※開発をしていただきながら、メンバーのマネジメントも行っていただく予定です 【仕事の特色】 大手企業との新規サービス開発プロジェクトの増加に伴って、オープン系システム開発でキャリアップしたいプロジェクトリーダーを募集されています。 同社では、デザインとテクノロジーの融合をコンセプトにサービスを展開。コンシューマー向けのWebアプリおよびスマートフォンアプリの開発を中心に行っている企業です。また同社は、下請け開発ではなく、直接クライアントの新規サービスの開発を中心に行っていることが特徴。言われた通りに開発するというのではなく、どうすれば同社から提案できるかをクライアントからも期待されています。そのため、やりがいを感じながら仕事を行っていただけるでしょう。 技術的には、クラウドをフル活用しており、CI/CDを実現するための開発スタイルがメインです。具体的には、AWSを利用することが多く、Docker/CodePipelineなどを用いています。 これまでのキャリアで培ったスキルと同社の最新の開発環境で、社会に影響を与えるような大手クライアントのデジタルサービス開発のプロジェクトに取り組むことができます。 <募集背景> 同社は、「高品質なサービス」でクライアントのビジネスを成功に導いています。クライアントからの高評価を得ており、結果大手企業の紹介や引き合いなどの案件により、大幅な売上アップを達成。これからも高品質な一気通貫型サービスを提供し続けるためには、チーム自体の更なる強化が必要なタイミングであると同社は考えます。 より充実した開発体制を整備するために、新たにテックリードとして活躍いただけるを必要としています。 <この仕事で得られるもの> ・最新技術のトレンドをキャッチアップできる ・自身で技術選定する機会を得られる ・大規模案件特有のプロジェクト管理が常に求められるため、ワンランク上のマネジメントスキルを習得することができる ・クライアントと直接取引し、クライアントの売上に直に繋がる仕事ができる ・提案スキルとお客様視点での思考を身につけることができる ・プロジェクトのスタートから成長フェーズまで携わることができる <配属部署> テックユニット 社内のPM、UI/UXデザイナーとチームを組み、開発プロジェクトに参加していただきます。 ■組織構成 ・会社メンバー数 40名 ・チーム Unitマネージャー2名 メンバー11名 業務委託2名 <開発環境> 現在、パフォーマンスを最大限に発揮できるよう外部コーチを導入し、アジャイル開発への移行を進めています。ホラクラシー的な組織を目指しており、マイクロマネジメントはせず、自律した組織作りを行っています。 <モデル年収> ・年収600万円 エンジニア職 経験3~5年 ・年収720万円 リーダー職 経験5年程度 <スキル情報(開発環境)> PHP,Go,JavaScript,TypeScript、JavaScript,TypeScript/typescript(react)、Swift,Kotlin/reactnative、Laravel,React,React Native、PostgreSQL,MySQL/MariaDB,MongoDB,DynamoDB、AWS,Container(Docker)、Git、Backlog,Gitlab、UnitTestm、Serverless,SPA、Slack,Docbase

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • 30代活躍中
    • 採用人数5名以上
    • ...
    必須条件

    ■以下、3年以上の実務経験 ・デジタルプロダクト(iOS/Androidアプリ、Webアプリなど)のUIデザインの実務経験 ・Sketch/Figma/Adobe XDなどを使用したUIデザインの実務経験(MUSTではない) ■以下、実務経験 ・Adobe Illusturator・Photoshopを使用したグラフィック制作経験 ・クライアントへのデザインプレゼンテーション・提案書作成の経験 ■知識 ・HTML/CSSの基礎的な知識   <マインド> ・チームワークを重んじ、個人の成長のみでなくチームと会社の成長を考えて動くことができる方 ・ユーザー目線で、デザインの根本や前提を問うことができる方 ・ビジュアルだけでなく、エンジニアリングやビジネス面についても考慮できる方 ・UIの細部までこだわった作り込みができる方 ・新技術やトレンドを、インプットするだけでなく積極的にアウトプットできる方

    想定年収

    400~840万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ半蔵門線 表参道駅

    仕事内容

    デザイン思考でより良いユーザー体験をともに考え、創っていくデザイナーとしてご活躍いただきます。 同社のデザイナーは、ビジュアルデザインのみならず、コンセプトメイキングなどプロジェクトの根幹から参画しています。さまざまな業界の案件に関わりながら、スキルと経験値を高められる環境です。「見映えだけのデザインではなく、上流工程から関わり、ユーザーに感動を与えるUIを設計したい」という方にマッチする環境といえるでしょう。 <具体的な業務内容> ・UI設計/デザイン ・アプリやWebサイトのデザイン ・デザインモック制作 ・プロトタイピングツールを使ったプロトタイプ制作 など 【仕事の特色】 同社は、「ビジネスを通して多くの人を笑顔にすること」をミッションに掲げています。技術とデザインの力で、ビジネスそのものをデザイン。そうすることでクライアントの課題を解決している企業です。 自社開発サービスはもちろん、Webサービス~アプリ開発でも体験をデザインし、テクノロジーを手段に課題を解決することが同社の目的です。そのため、クライアントの仕様に沿うたけではなく、パートナーとして良い関係を構築し、クライアントの先にいるユーザーにもより良い体験を提供することに力を注いでいます。 自社開発のサービスは、「GOMOBILE」ブランドの下に束ねられており、「flamingo」「Rabbit」「ZEBRA」という3つのサービスを現在提供中。中でもflamingoは、クライアントの既存PCサイトを改修することなくモバイル対応、 UI改修、マルチデバイス対応できるクラウドサービスです。アプリ化はせず、モバイルWebサイトとしてユーザーに見せる技術を採用しています。 同社では「受託開発」をすべて社内で行っています。これは、チームで動くことを最優先に考え、最大限のパフォーマンスを出すことを大切にしているからこそであり、チームワークはアイスリーデザインの力の源となっています。 ■募集背景 同社は、UXデザイン分野とエンジニアリング分野が融合した組織です。サービスデザイン・UI制作・プロジェクト管理・設計・開発・品質管理・システム運用を一貫して提供。その中で、表面的なデザインに留まらず、一からサービスについて提案してほしいという依頼が増えてきました。 そこで、クライアントの根本的な課題に真摯に向き合う、同社デザイナーチームの一員として、デザイン思考でより良いユーザー体験を一緒に考えていくメンバーを必要としています。 ■この仕事で得られるもの ・さまざまな業界の案件に関わりながら、スキルと経験値を高めることができる ・表面的なデザインだけではなく「ユーザーが抱えている課題」に向き合える ・デザイン思考によって「サービス/コンセプトレベル」「UIレベル」双方のデザインプロセスに携われる ・徹底的なユーザー目線でのデザイン業務ができる

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 30代活躍中
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    <経験> ・WebサイトのディレクションやPM経験(要件定義、スケジュール管理、予実管理など/3年以上) ・Webサイトのシステム開発、運用の経験(3年以上) ・エンジニアとしての開発経験 <マインド> ・クライアントと一緒に良いものを創り上げたい方 ・インプットするだけでなく積極的にアウトプットできる方 ・不確実要素が多くても新しいことに積極的に挑戦する意欲のある方

    想定年収

    400~840万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ半蔵門線 表参道駅

    仕事内容

    サービス開発プロジェクトにおける、テクニカルディレクションをお任せします。 エンジニアとしての開発経験、Webディレクターとしての経験を活かして、案件全体を管理する役割を担っていただきます。市況変化が激しいモバイル最前線において、「flamingo」をはじめとした自社プロダクトを活用し、技術トレンドをキャッチアップ・適応しながら、プロジェクトを進めていただきます。 <具体的な業務内容> ・プロジェクトの進捗/予実管理 ・エンジニアやデザイナーへのディレクション ・クライアント折衝 ・顧客課題を解決するソリューション提案 ・制作物/納品物の管理 【仕事の特色】 ■概要 同社では、ただクライアントのニーズを実現させるのではなく、「クライアントのビジネスを成功に導く」をモットーとしています。クライアントの本質的な課題は何か、ユーザーに与えられる価値や体験は何かという視点を大事にしている企業です。 優れたUXデザインで、顧客やユーザーの本質的な課へアプローチし、質の良い体験を提供。関わる全ての人にとっての成功が、同社デザインにおけるビジネスの成功とお考えです。 自身の経験を活かしてテクニカルな視点から、PMやデザイナーと連携して良いサービスを開発したい方、近いビジョンを持った方、今までとは違う環境で成長したい方にマッチする環境です。現在、エンジニアでコミュニケーションサイドへのキャリアチェンジを目指している方にもマッチするでしょう。 ■募集背景 「デザイン思考」のスタイルを取り入れたクライアントワークに加え、自社クラウドサービス「GOMOBILE」を提供。クライアントからの高評価を獲得しています。今後は、アジャイル開発など新しいチャレンジも行っていくため、新たにディレクターとして活躍いただける方を求められています。 ■この仕事で得られるもの ・Webサービス提供において必要な知識全般を身に付けることができる ・大規模案件特有のプロジェクト管理が常に求められるため、ワンランク上のマネジメントスキルを習得することができる ・変化が激しい市場においても最新技術のトレンドをキャッチアップできる ・クライアントと直接取引しており、売上にダイレクトに直結。高いレベルでの提案スキルと顧客視点での思考を習得できる ・大手企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)案件を多数扱っており、仕事を通じて未来を体感できる <スキル情報(開発環境)> PHP, Go,JavaScript,TypeScript、JavaScript,TypeScript / typescript(react)、Swift, Kotlin / reactnative、Laravel, React, React Native、PostgreSQL, MySQL/MariaDB, MongoDB, DynamoDB、AWS, Container (Docker)、Git、Backlog, Gitlab、UnitTestm、Serverless, SPA、Slack, Docbase

さらに表示する

株式会社アイスリーデザインに似ている企業

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×

株式会社アイスリーデザイン
一歩踏み込んだ情報が知りたいあなたへ

  • 企業別の選考対策情報
  • 入社後のキャリアや年収モデル
  • 開発組織の文化や技術スタック、働き方

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

現在の職種はどちらですか?