株式会社UPSIDER

  • 募集情報
  • 企業情報

募集中求人 44
2025年06月17日 確認済み

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 服装自由
    • BtoB向け
    • 管理職・マネジャー
    必須条件

    ・業務プロセスに基づいたプロダクトの企画・改善経験 ・データを活用した意思決定およびKPIドリブンな改善経験 ・エンジニア、ビジネスサイドを横断したプロジェクトマネジメント経験 ・SaaSや業務システム導入に関する知見、実務経験 ・金融サービス、特に与信やリスク管理に関する基礎的な理解 ・UPSIDERのミッションやバリューに共感いただける方 ・既存の枠組みを超えたチャレンジしようという気持ちが旺盛な方 ・カオスな環境を楽しむことが出来る、前向きでポジティブな方 ・やるべきコトに向き合い、泥臭い業務を厭わない方 ・自らが主体となり、問題や課題を発見し、解決に導いたご経験 ・客観的なデータを用いながら既存業務の改善を行い、事業にインパクトを出したご経験

    想定年収

    650~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    【業務内容】 具体的な業務としては、以下を想定しています。 ・審査、モニタリング、債権回収に関連する業務プロセスの課題抽出とユーザーインサイトの整理 ・業務オペレーションを支えるプロダクト仕様の設計(UI/UX、機能要件、業務要件) ・業務ツールやシステムの要件定義、選定、導入、および改善サイクルの推進 ・エンジニア、デザイナー、ビジネスサイドと連携したプロダクト開発、運用 ・KPI設計、効果測定、改善施策の立案と実行 ・コンプライアンスや規制対応を踏まえたプロダクト設計、業務構築のリード 【仕事の特色】 【募集背景】 事業の拡大に伴い、審査、モニタリング、債権回収業務の高度化と効率化が求められています。 特に与信判断の精度向上、リスク管理の強化、業務の自動化は、プロダクト視点での再構築が必要です。そこで、テクノロジーとユーザー体験を起点とした業務プロセスの再設計を担うプロダクトマネージャーを募集します。 【ポジションの魅力】 ・金融業界におけるレガシーな業務プロセスをプロダクト視点で刷新するリード役を担える ・与信やリスク管理といった基幹業務を支えるプロダクト設計に裁量を持って取り組める ・業務設計、プロダクト仕様の検討から開発、改善サイクルまで一貫して関与できる ・事業拡大を支える業務基盤をプロダクトとして構築することで、経営や資金調達への貢献実感を得られる ・業務ドメイン知見を活かしながら、新たなサービス、機能の企画に関われる

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • BtoB向け
    必須条件

    ・オブジェクト指向言語によるWebアプリケーションの開発経験 ・ビジネス要件から要件定義、設計、実装まで落とし込める力 ・UPSIDERのミッションに共感いただける方 ・ユーザーファーストの思考で仕様変更や設計改善などを自ら提案できる方 ・技術や手段にこだわった開発よりも、「ユーザーに価値を届けること」に喜びを感じられる方 ・リスペクトを持って困っている仲間に手を差し伸べられるマインドのある方 ・情報共有のために他のメンバーと共有するためにコミュニケーションを積極的に取れる方

    想定年収

    420~1,400万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ日比谷線 六本木駅

    仕事内容

    【業務内容】 支払い.com、現在構想している新規サービスのバックエンド開発全般をご担当いただきます。業務例は以下の通りです。 ・決済処理などのコア機能の設計、開発、運用 ・ユーザー向けWebアプリケーションや管理ツールの開発 ・新規プロダクトの立ち上げ(0→1)にも初期段階から参画可 【仕事の特色】 【募集背景】 「支払い.com」は今、高品質で安定したサービス供給が求められている中で、次の飛躍に向けた新たなチャレンジを始めるフェーズとなっています。 (1)高品質で安定したサービス供給 支払い.comはサービスの特性上、お客様が資金繰りでお困りのタイミング、つまり本当に困っているタイミングで使用されるというサービス特性があります。そのため常に安心して使えること、無事に決済ができて当たり前である、という体験が何よりも大切です。累計決済額が1,000億円を突破し、よりサービス提供者としての責任が増している中でさらなる安定性、堅牢性を求めています。 (2)次の飛躍に向けた新たなチャレンジ 中小企業、スタートアップのお金に関する課題は非常に複雑なものです。現在は特に課題が大きい「資金繰り」にフォーカスしながら課題解決に取り組んできました。一方で資金繰りだけの課題解決では救えないお客様も存在しており、新たなソリューションを開発することで、救えるお客様が増えることに挑戦しなくてはならない、そのように考えています。 このフェーズを一緒に推進してくれるエンジニアメンバーの必要性が高まっていることから、今回バックエンドエンジニアを募集することとなりました。 【開発プロセス】 ・機能リリースを毎週実行、高速での開発体制 ・エンジニア外の部門とも連携、企画段階から参画可 【開発環境】 ・開発言語:Kotlin ・フレームワーク:Ktor ・インフラ:Google Cloud ・監視・モニタリング:Cloud Monitoring /Sentry ・CI/CD: GitHub Actions ・ナレッジ管理ツール:Notion ・VCS:GitHub ・その他:Slack 【一緒に働くメンバー】 ・2025年4月にユニファ株式会社で取締役CTOを務めた赤沼が事業部CTOとしてジョインしています。 ・「本質的な価値を届けるサービスを創りたい」「困っている人を助けたい」など、プロダクト志向とユーザー志向を持った開発メンバーで構成されているのが特徴です。 ・課題解決志向が強いメンバーが多く、1人ひとりが事業課題や組織課題に対しても関心を向けており、それらの課題にも積極的に関わりながら、時に開発の域を超えて、越境しながら課題解決に取り組んでいます。 ・累計決済額が1,000億円を超える規模にまで成長してきた支払い.comですが、現在も開発組織は10名以下で意図的に少数精鋭な組織作りにこだわっています。 ・一人ひとりの自主性や自立駆動を大切にしているため、開発メンバーは最小限にしながらそれらの特徴を活かせるような組織づくりを意識しています。 【魅力ポイント】 ・プロダクトが社会に与えるインパクトが大きい:経営課題そのものである「資金繰り」を技術で支えることができるため、お客様に与えるインパクト、そして社会的意義も大きいプロダクト開発に携われます。 ・技術選定や設計に深く関われる:前述の通り、少数精鋭の組織を志向しており、その分一人ひとりの裁量が大きく、例えばインフラ領域への染み出しや技術選定、設計フェーズから携わることが可能です。 ・フルサイクルな開発経験が積める:0→1フェーズの立ち上げや、既存プロダクトのグロースに両方関与することができる稀有なフェーズで開発業務を担うことができます。 ・ビジネスサイドとの距離が近く、仕様検討から関われる:小規模かつフラットな組織構成のため、Biz/Devの壁がなく、仕様の検討、改善提案にも能動的に携われます。

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 服装自由
    • フレックス制
    • BtoB向け
    必須条件

    ・Go言語でのバックエンド開発経験1年以上 ・ReactまたはNext.js でのフロントエンド開発経験1年以上 ・PdMやビジネス側と協力し、要件を機能や設計に落とし込む能力 ・GitHub CopilotやCursorなどの AIコーディング支援ツールを活用した開発経験 ・UPSIDERのミッションに共感いただける方 ・ユーザーファーストの思考で仕様変更や設計改善などを自ら提案できる方 ・技術や手段にこだわった開発よりも、「ユーザーに価値を届けること」に喜びを感じられる方 ・リスペクトを持って困っている仲間に手を差し伸べられるマインドのある方 ・情報共有のために他のメンバーと共有するためにコミュニケーションを積極的に取れる方 ・生成 AIの可能性に対して高い関心を持ち、継続的な学習と実験にワクワクできる方

    想定年収

    420~1,400万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    【業務内容】 ・UPSIDER Coworkerのオペレーターが利用する業務効率化プラットフォームのフロントエンド/バックエンド開発 ・業務効率化プラットフォームのUI/UX設計と実装 ・Slackや会計ソフトなどの外部サービス、内部のAIエージェント等との連携機能の開発 ・マイクロサービスアーキテクチャを用いたシステム設計と実装 ・コードレビューやテクニカルレビューの実施 ・AI 生成コードの品質管理とベストプラクティスの確立 ・PdMと協力した要件定義と技術的な提案 ・チーム全体の技術力向上への貢献 【仕事の特色】 【UPSIDERについて】 「挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る」をミッションに掲げ、法人カード「UPSIDER」(AI与信で最大10億円枠・リアルタイム明細・バーチャル発行等、累計決済額6,500億円*1)を中心に、請求書カード払い「支払い.com」(クレディセゾンと共同運営、累計決済額1,000億円*2)、AI経費管理「UPSIDER Coworker」(領収書をAIが自動処理し経理時間を大幅削減)、スタートアップ特化デットファンド「UPSIDER BLUE DREAM Fund」(みずほフィナンシャルグループ共同運営)を展開しています。累計ユーザー数は80,000社*3を超えています。2024年11月にシリーズDとして154億円の資金調達を発表、累計資金調達額は600億円を超えました。 今後もカテゴリートップとなる事業を多数立ち上げ、世界中の挑戦者が抱えるペインを解決するAI化された総合金融機関を目指していきます。 *1 法人カード「UPSIDER」リリースから、法人カード「UPSIDER」で決済された額の合計、2025年3月末時点。 *2 請求書カード払いサービス「支払い.com」リリースから、「支払い.com」で決済された額の合計。2025年3月末時点。 *3 当社が提供する全サービスのリリースからの登録企業数の合計、2025年3月末時点。 【募集背景】 UPSIDERでは2023年9月に、カード関連業務をAIと人で自動化する業務ツール「UPSIDER Coworker」をリリースしました。 このサービスは、SlackやMicrosoft Teamsなどと連携し、経理担当者の業務効率化を実現する自動化/サポート機能を提供しています。 現在、人とAIの協業による業務効率化の次のステージとして、業務プロセスの可視化/管理/自動化を実現するWebプラットフォームの開発を進めています。 本ポジションでは、UPSIDER Coworker の開発チームのフルスタックエンジニアとして、バックオフィス業務効率化AIプラットフォームの構築と進化に貢献していただきます。 【技術的な課題や挑戦したいこと】 ・AI自動化と連携したタスク管理プラットフォームの開発 ・モダンなWebフレームワークを活用した直感的かつAIフレンドリーなUI/UXの実現 ・新規事業における変化の激しい要件と長期的な技術基盤のバランス設計 ・AIの積極的な活用と品質・安全性を担保するための開発 ・MCPやAgent-to-Agentなど最新のAI関連のプロトコルを意識したシステム設計 【ポジションの魅力】 ・新規事業の立ち上げフェーズから、プロダクト開発を経験できる ・最新のAI技術やクラウドサービスを活用した革新的なプロダクト開発に携われる ・フロントエンド、バックエンド、インフラまで幅広い技術スタックに関われる ・事業戦略やプロダクト戦略に深く関与し、技術面からビジネスの成長に貢献できる ・クロスファンクショナルなチームで、PdMやビジネスサイドと密に連携しながら開発を進められる ・日々進化する生成AI技術を積極的に取り入れ、プロダクトの価値を継続的に向上できる ・生成AIを活用した開発手法の実験と改善を主導的に行える 【開発環境】 ■利用技術 WEB フロントエンド:React + Next.js BFF: TypeScript Slack Bot: TypeScript SoR マイクロサービス: Go インフラ: Google Cloud(GKE, Cloud Runなど) その他自動化: Google App Script, Go, Python

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 服装自由
    • フレックス制
    • BtoB向け
    必須条件

    ・Go言語でのバックエンド開発経験1年以上 ・TypeScript言語でのバックエンド開発経験1年以上 ・テックリードとして開発チームを技術的にリードした経験 ・5名程度以上の開発チーム/組織のマネジメント経験 ・リモートワークを前提としたチームマネジメントの経験 ・GitHub CopilotやCursorなどのAIコーディング支援ツールを活用した開発経験 ・UPSIDERのミッションに共感いただける方 ・ユーザーファーストの思考で仕様変更や設計改善などを自ら提案できる方 ・技術や手段にこだわった開発よりも、「ユーザーに価値を届けること」に喜びを感じられる方 ・リスペクトを持って困っている仲間に手を差し伸べられるマインドのある方 ・情報共有のために他のメンバーと共有するためにコミュニケーションを積極的に取れる方 ・生成AI がもたらす変化を組織の成長機会として捉え、積極的に推進できる方

    想定年収

    420~1,400万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    【業務内容】 テックリードとして、UPSIDER Coworker の開発組織において以下のミッションを担っていただきます。 ・関連するメンバーと連携を取りながら、プロジェクトマネジメントをし、開発を成功させる ・会社の価値観やエンジニア文化を浸透させるための企画立案 ・ビジネス側によるAIを活用したコード実装のガイドラインとレビュー体制の確立 ・AI生成コードの品質管理プロセスの設計と運用 ・エンジニアと非エンジニアの協業におけるAI活用のベストプラクティス策定 ・AI自動化プラットフォームの開発ロードマップの策定と実行管理 ・人の作業のAI化における技術的課題の特定と解決策の立案 ・定期的なコミュニケーションやフィードバックを目的とした1on1 ・技術的なPRや広報活動(AI/自動化技術の対外発信など) 【仕事の特色】 【募集背景】 UPSIDER では 2023年9月に、カード関連業務をAIと人で自動化する業務ツール「UPSIDER Coworker」をリリースしました。このサービスは、SlackやMicrosoft Teams などと連携し、経理担当者の業務効率化を実現する自動化/サポート機能を提供しています。 現在、人とAIの協業による業務効率化の次のステージとして、人が行っている作業をさらに AI化するためのプラットフォーム開発を進めています。事業の急速な成長に伴い、開発組織の拡大とエンジニアリング組織の強化が必要となっています。本ポジションでは、UPSIDER Coworker の開発組織のテックリードとして、AI協業バックオフィス自動化プラットフォームや業務を自動化するマイクロサービス群の開発を成功に導き、チームの成長と事業の成功を牽引していただきます。 【技術的な課題や挑戦したいこと】 ・AI自動化と連携したタスク管理プラットフォームの開発 ・モダンなWebフレームワークを活用した直感的かつAIフレンドリーなUI/UXの実現 ・新規事業における変化の激しい要件と長期的な技術基盤のバランス設計 ・AIの積極的な活用と品質及び安全性を担保するための開発 ・MCPやAgent-to-Agentなど最新のAI関連のプロトコルを意識したシステム設計 ・開発チーム全体を生産性を高くスケーラブルにしていくための開発基盤の整備や技術課題の解消 【ポジションの魅力】 ・新規事業の立ち上げフェーズから、プロダクト開発を経験できる ・AI技術を活用した革新的なプロダクト開発チームのマネジメントに携われる ・フロントエンド、バックエンド、インフラと幅広い技術領域を持つチームの成長を支援できる ・事業戦略やプロダクト戦略の策定に深く関与し、技術組織の観点から貢献できる ・PdM、ビジネスサイド、エンジニアをつなぐ重要な役割を担える ・生成AIの急速な進化を組織の成長機会として活用できる ・最新のAI技術を取り入れた開発プロセスの確立と改善を主導できる 【開発環境】 ■利用技術 WEB フロントエンド:React + Next.js BFF: TypeScript Slack Bot: TypeScript SoR マイクロサービス: Go インフラ: Google Cloud(GKE, Cloud Runなど) その他自動化: Google App Script, Go, Python

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・WebアプリケーションにおけるQA業務の経験 ・テスト設計、テストケースの作成、他者が作ったテストケースのレビュー経験 ・仕様のレビュー経験 ・関連部署やステークホルダーと連携し、QA業務を主導した経験 ・UPSIDERのミッションに共感いただける方 ・ユーザーファーストの思考で仕様変更や設計改善などを自ら提案できる方 ・技術や手段にこだわった開発よりも、「ユーザーに価値を届けること」に喜びを感じられる方 ・リスペクトを持って困っている仲間に手を差し伸べられるマインドのある方 ・情報共有のために他のメンバーと共有するためにコミュニケーションを積極的に取れる方

    想定年収

    420~1,400万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    【具体的な業務例】 ・仕様レビュー ・テスト設計・テストケース作成 ・テストケースレビュー ・テスト実施 ・QAチームの一員としてチームの定例やmtgに参加 ・必要に応じて他チームのQAメンバーと連携しての業務(恒久対応やリグレッションテスト等) 【仕事の特色】 【UPSIDERについて】 「挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る」をミッションに掲げ、法人カード「UPSIDER」(AI与信で最大10億円枠、リアルタイム明細、バーチャル発行等、累計決済額6,500億円*)を中心に、請求書カード払い「支払い.com」(クレディセゾンと共同運営、累計決済額1,000億円*)、AI経費管理「UPSIDER Coworker」(領収書をAIが自動処理し経理時間を大幅削減)、スタートアップ特化デットファンド「UPSIDER BLUE DREAM Fund」(みずほフィナンシャルグループ共同運営)、経営者向け法人カード「PRESIDENT CARD」(JALとの提携により提供)を展開しています。累計ユーザー数は80,000社*を超えています。2024年11月にシリーズDとして154億円の資金調達を発表、累計資金調達額は600億円を超えました。 今後もカテゴリートップとなる事業を多数立ち上げ、世界中の挑戦者が抱えるペインを解決するAI化された総合金融機関を目指していきます。 *各種数値は2025年3月末時点 【募集背景】 1分1秒決して止まることのない決済プラットフォームを実現し続けるために強固な品質担保の体制構築を目指していますが、まだまだやりたいこと、やらなければならいことは山積みな状態です。 そうしたカオスな環境にトップクラスのエンジニアがジョインすることで、「挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る」をミッションの実現に近づくことができると考えています。 【QA体制】 ・QAチームの一員としてチームの定例やmtgに参加 ・アサイン先の開発プロジェクトのスクラムに帯同 ・必要に応じてcardチームのQAメンバーや他チームのQAメンバーと連携しての業務(cardやリグレッションテスト等)

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    ・ソフトウェア開発における2年以上の実務経験 ・クラウドコンピューティングプラットフォーム環境での開発経験 ・UIライブラリ(React/Material-UIなど)を使用したフロントエンド開発の経験 ・若手エンジニアの指導やチーム間の協力をリードした経験 ・UPSIDERのミッションに共感いただける方 ・ユーザーファーストの思考で仕様変更や設計改善などを自ら提案できる方 ・技術や手段にこだわった開発よりも、「ユーザーに価値を届けること」に喜びを感じられる方 ・リスペクトを持って困っている仲間に手を差し伸べられるマインドのある方 ・情報共有のために他のメンバーと共有するためにコミュニケーションを積極的に取れる方

    想定年収

    420~1,400万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    【業務内容】 ・TypeScriptを使用したスケーラブルなWebアプリケーションの開発と保守 ・多様なチームとコラボレーションし、リクエストを満たすソリューションの設計及び実装 ・再利用可能なコンポーネントとフロントエンドライブラリの構築 ・パフォーマンスとスケーラビリティを重視し、クリーンで効率的、テスト可能なコードを実装すること 【仕事の特色】 【UPSIDERについて】 「挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る」をミッションに掲げ、法人カード「UPSIDER」(AI与信で最大10億円枠、リアルタイム明細、バーチャル発行等、累計決済額6,500億円*)を中心に、請求書カード払い「支払い.com」(クレディセゾンと共同運営、累計決済額1,000億円*)、AI経費管理「UPSIDER Coworker」(領収書をAIが自動処理し経理時間を大幅削減)、スタートアップ特化デットファンド「UPSIDER BLUE DREAM Fund」(みずほフィナンシャルグループ共同運営)、経営者向け法人カード「PRESIDENT CARD」(JALとの提携により提供)を展開しています。累計ユーザー数は80,000社*を超えています。2024年11月にシリーズDとして154億円の資金調達を発表、累計資金調達額は600億円を超えました。 今後もカテゴリートップとなる事業を多数立ち上げ、世界中の挑戦者が抱えるペインを解決するAI化された総合金融機関を目指していきます。 *各種数値は2025年3月末時点 【募集背景】 新事業のコアとなる与信管理のシステムが一定規模になってきたことから、将来的な保守性や稼働率を考慮し、リビルドの意思決定を行いました。本ポジションでは、事業成長を左右する最も重要なプロダクトのシステムの開発をお任せします。社内向けのシステムとなりますが、プロダクトがもたらす財務インパクトは非常に大きく、まさにテクノロジードリブンな経営を実現できるポジションとなります。 【開発環境】 ・Next.js / Golang / Python / MySQL / GCP

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・情報システム、コーポレートIT、またはシステムエンジニアとしての実務経験(3年以上) ・プログラミングやローコード、ノーコードツールを活用した業務プロセスの自動化、効率化の経験 ・プロジェクトのオーナーとして、主体的にサービス導入やプロジェクト完了に導いた経験(企画立案、ベンダー選定、導入、運用の推進など) ・UPSIDERのミッションやバリューに共感いただける方 ・既存の枠組みを超えたチャレンジしようという気持ちが旺盛な方 ・カオスな環境を楽しむことが出来る、前向きでポジティブな方 ・やるべきコトに向き合い、泥臭い業務を厭わない方 ・チームで成果を出すことを大切にできる方

    想定年収

    420~1,400万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    【ポジション概要】 当社はクレジットカード事業を中心に急成長を遂げており、セキュリティと業務効率を両立した最先端のITインフラの構築が急務となっています。 本ポジションでは、全社のIT環境を支えながら、新しい技術を活用した業務改革やDXを推進する重要な役割を担います。 具体的には、SaaS管理、ID、アクセス管理、エンドポイント管理の最適化に加え、生成AIや自動化ツールを活用したIT業務の効率化にも取り組んでいただきます。 ITの力で事業成長を支えるだけでなく、IT部門の価値を最大化し、より戦略的なコーポレートITのあり方を形作ることがミッションです。 現在、Corporate ITチームはリーダー1名、メンバー3名の4名体制ですが、IT業務の高度化、複雑化に伴い、より強固なITガバナンスとスケーラブルなシステム運用の実現を目指し、5名体制へと拡充します。 【業務内容】 ■ITインフラの構築、運用 ・SaaSの導入、最適化、運用 ・IT、アクセス管理の強化 ・エンドポイントセキュリティの最適化 ・ネットワーク管理とゼロトラスト導入 ・情報セキュリティの強化 ■社内ITサポート、オペレーション ・端末の調達、キッティング、管理 ・アカウントのライフサイクル管理 ・ユーザーサポートとトラブルシューティング ・IT資産のライフサイクル管理 ■業務改善、IT戦略推進 ・社内ITプロジェクトの企画、推進 ・業務プロセスの自動化、最適化 ・ITコスト最適化 ・新規ITツールの導入、評価、運用 ■セキュリティ、コンプライアンス対応 ・ISMS、PCI-DSS、SOC2の取得、運用支援 ・セキュリティポリシーの策定、運用 ・インシデント管理とリスク対策 【仕事の特色】 【UPSIDERについて】 「挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る」をミッションに掲げ、法人カード「UPSIDER」(AI与信で最大10億円枠、リアルタイム明細、バーチャル発行等、累計決済額6,500億円*)を中心に、請求書カード払い「支払い.com」(クレディセゾンと共同運営、累計決済額1,000億円*)、AI経費管理「UPSIDER Coworker」(領収書をAIが自動処理し経理時間を大幅削減)、スタートアップ特化デットファンド「UPSIDER BLUE DREAM Fund」(みずほフィナンシャルグループ共同運営)、経営者向け法人カード「PRESIDENT CARD」(JALとの提携により提供)を展開しています。累計ユーザー数は80,000社*を超えています。2024年11月にシリーズDとして154億円の資金調達を発表、累計資金調達額は600億円を超えました。 今後もカテゴリートップとなる事業を多数立ち上げ、世界中の挑戦者が抱えるペインを解決するAI化された総合金融機関を目指していきます。 *各種数値は2025年3月末時点

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 服装自由
    • フレックス制
    • BtoB向け
    • 新規立ち上げ
    必須条件

    ・お客様とのコミュニケーションを通じて課題の特定や解決のためにリーダーシップを発揮した経験 ・サービスの改善にむけた課題解決を複数部門(営業やエンジニアなど)と協働し進めた経験 ・オペレーションの自動化、最適化を実務で主導したことがある方  例)ノーコード/ローコードツール、RPAツールを活用したオペレーションの自動化の経験  例)SaaSやAI技術を活用したツールを導入し、業務改善をした経験  例)JavascriptやGASなどスクリプト言語を活用した業務改善の経験 ・UPSIDERのミッションやバリューに共感いただける方 ・既存の枠組みを超えたチャレンジしようという気持ちが旺盛な方 ・カオスな環境を楽しむことが出来る、前向きでポジティブな方 ・やるべきコトに向き合い、泥臭い業務を厭わない方

    想定年収

    420~1,400万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    【業務内容】 新規で立ち上げるチームがゆえに、まだまだ業務自体が完璧に定義されていない状況です。そういった状況にもワクワクしていただけるようなアグレッシブな方に興味をもっていただけると嬉しいです。 以下業務例です。 ・UPSIDERカード事業の成長戦略に併せた、UPSIDER Coworkerの成長戦略の策定および実行 ・日々発生するルーティンな業務について、効率化/自動化の企画および推進 ・セールス、プロダクト、エンジニア、法務をはじめとする社内の関連部署との協働 ・お客様とのコミュニケーションをとるオペレーターのマネジメント 【仕事の特色】 【UPSIDERについて】 「挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る」をミッションに掲げ、法人カード「UPSIDER」(AI与信で最大10億円枠、リアルタイム明細、バーチャル発行等、累計決済額6,500億円*)を中心に、請求書カード払い「支払い.com」(クレディセゾンと共同運営、累計決済額1,000億円*)、AI経費管理「UPSIDER Coworker」(領収書をAIが自動処理し経理時間を大幅削減)、スタートアップ特化デットファンド「UPSIDER BLUE DREAM Fund」(みずほフィナンシャルグループ共同運営)、経営者向け法人カード「PRESIDENT CARD」(JALとの提携により提供)を展開しています。累計ユーザー数は80,000社*を超えています。2024年11月にシリーズDとして154億円の資金調達を発表、累計資金調達額は600億円を超えました。 今後もカテゴリートップとなる事業を多数立ち上げ、世界中の挑戦者が抱えるペインを解決するAI化された総合金融機関を目指していきます。 *各種数値は2025年3月末時点 【募集背景】 新規事業のひとつとして、2023年9月にはUPSIDERにおけるほぼ全てのカード関連業務をAIと人で自動化する業務ツール「UPSIDER Coworker」をリリースしています。 具体的には例えばSlackやMicrosoft Teamsなどと連携した経理担当者の業務の効率化につながる自動化、サポート機能を複数提供開始しています。 本ポジションでは同サービスのプロジェクトマネジメントをお任せします。 【ポジションの魅力】 ・新規事業の立ち上げからPMFまでの事業拡大フェーズを経験することができる ・現場ニーズを把握しながらオペレーションの標準化を行うだけではなく、AIやウェブアプリケーションによるソリューション提供に携わることができる ・カスタマーサポートやプロジェクトマネジメントなど複数の職務領域にキャリアを広げることができる

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・法人営業のご経験(目安2年以上) ・新規顧客向けにソリューション提案を行われたご経験(目安2年以上) ・既存顧客向けにアップセル/クロスセルを中心に従事をされたご経験(目安1年以上) ・プロダクトや事業領域に固執せず、お客様の成功のために試行錯誤されたご経験 ・中長期でお客様と伴走し、サービスではなくご自身を頼っていただける関係値を築いたご経験 ・UPSIDERのミッションに共感いただける方 ・既存の枠組みを超えたチャレンジしようという気持ちが旺盛な方 ・カオスな環境を楽しむことが出来る、前向きでポジティブな方 ・やるべきコトに向き合い、泥臭い業務を厭わない方 ・成果の要因や課題を言語化し、仮説を立てながら実行できる方

    想定年収

    450~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    【業務内容】 ・フィールドセールス兼カスタマーサクセス - 新規顧客に向けた提案から受注 - 初期オンボーディング - サクセス支援/チャーン防止 - 既存顧客に対しての売上最大化(アップセル/クロスセル) ・顧客要望の回収およびプロダクトフィードバックを通じた機能開発 ・AIを活用した営業プロセスの業務改善および仕組みづくり ※今後、事業の拡大に伴い業務内容も順次変化する可能性がございます。 【仕事の特色】 【UPSIDERについて】 「挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る」をミッションに掲げ、法人カード「UPSIDER」(AI与信で最大10億円枠、リアルタイム明細、バーチャル発行等、累計決済額6,500億円*)を中心に、請求書カード払い「支払い.com」(クレディセゾンと共同運営、累計決済額1,000億円*)、AI経費管理「UPSIDER Coworker」(領収書をAIが自動処理し経理時間を大幅削減)、スタートアップ特化デットファンド「UPSIDER BLUE DREAM Fund」(みずほフィナンシャルグループ共同運営)、経営者向け法人カード「PRESIDENT CARD」(JALとの提携により提供)を展開しています。累計ユーザー数は80,000社*を超えています。2024年11月にシリーズDとして154億円の資金調達を発表、累計資金調達額は600億円を超えました。 今後もカテゴリートップとなる事業を多数立ち上げ、世界中の挑戦者が抱えるペインを解決するAI化された総合金融機関を目指していきます。 *各種数値は2025年3月末時点 【Growth Partnerについて】 Growth Partnerは名前の通り、「企業の成長に伴走する」ことがミッションです。プロダクトを売る「フィールドセールス」としての役割だけではなく、お客様のビジネスモデルを構造的に把握し、事業成長に寄り添う「カスタマーサクセス」の役割まで、一気通貫して伴走するUPSIDER独自のポジションです。 【Growth Partnerについて】 Growth Partnerは名前の通り、「企業の成長に伴走する」ことがミッションです。プロダクトを売る「フィールドセールス」としての役割だけではなく、お客様のビジネスモデルを構造的に把握し、事業成長に寄り添う「カスタマーサクセス」の役割まで、一気通貫して伴走するUPSIDER独自のポジションです。 【現在の課題と期待していること】 現在、事業と組織が急拡大する中で、以下のような課題を抱えています。 ・顧客の課題発見と適切な解決策の提案を行うこと ・新規商材の仮説検証を通し、プロダクトマーケットフィット(PMF)をさせること 今後の事業成長に対し自身のご経験や知見を通した、新しいKPIの設定や事例づくりなど既存の手法に囚われず、組織をアップデートしていただけることを期待しています。 【ポジションの魅力】 ・「フィールドセールス」「カスタマーサクセス」の両軸を担い、顧客に対して一気通貫で伴走できること(企業と二人三脚で成長し続けられることに大きなやりがいを感じられる) - 新規顧客を開拓する「フィールドセールス」としての役割 - 直近ではAIを活用したプロダクトも立ち上がり、カード以外のフィールドセールスとしての役割も担う - 既存顧客のエンゲージメントを最大化させる「カスタマーサクセス」としての役割 - 既存顧客へのクロスセル・アップセル - クロスセル商材は6商材以上(今後も順次追加予定) ・カウンターパートが、CEO、CFOをはじめとするCXOレイヤーであり、顧客との対話を通し自身の視座をアップデートさせ続けることができること ・設立間もないスタートアップから従業員数1,000名を超える大手企業様まで、業界や規模を問わず様々なお客様のご支援ができ、営業として対応領域の幅を広げられること 【キャリアパス】 ご自身のWillや成果に応じて半期ごとにキャリアを広げていただくことが可能です。 本ポジションでは以下のようなキャリアパスを想定しています。 ・Management Path:影響範囲を最速であげていくためのパス - 3ヶ月後にチームリーダー(4~5名のメンバーに対しマネジメント責任を持つ) - 半年後にマネージャー(20名程度のメンバーマネジメントと売上数値に対して責任を持つ) ・Expert Path:営業としてより深めていくためのパス - エンタープライズ専任のFS&CS - セールスプランニングリーダー ・クロスチャレンジ制度 半年に一度、他部門に異動するチャレンジが可能な制度。「様々な視点かUPSIDERを強くしたい」という想いの強い人が、挑戦をするための制度です  - Growth Partnerから新規事業責任者へ(https://note.com/upsider_inc/n/n016a9932d91f)  - Growth PartnerからHRへ(https://note.com/upsider_inc/n/n4d9ced15f724) 【一緒に働くメンバー/チームの雰囲気】 ・ゴールドマンサックスにてディレクター経験を持つCFOの原、ラクスルにて取締役CTOの経験を持つ泉、PKSHAにて複数のAI SaaS事業を立ち上げ執行役員を務めた森をはじめ、ユニークであり稀有な経験を持つ役員陣が集まる環境で、本ポジションは楽天最年少執行役員を務めた米田が率いています ・役割に固執せずに顧客の事業成長につながる越境も歓迎しています(例:プロダクト改善案の連携/顧客への企業紹介など) ・MVP制度/チームディナー制度 - 各月1名、Q毎に1名、成果とバリューの体現度で決定します - MVP受賞者がいるチームではチームディナーの補助を出しており、チームで協力しあう文化醸成を行っています

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・パートナー企業との協業推進経験 ・パートナー企業に向き合い、課題解決をリードした経験をお持ちの方 ・プロジェクト管理およびタスク推進経験をお持ちの方 ・UPSIDERのミッションやバリューに共感いただける方 ・既存の枠組みを超えたチャレンジしようという気持ちが旺盛な方 ・カオスな環境を楽しむことが出来る、前向きでポジティブな方 ・やるべきコトに向き合い、泥臭い業務を厭わない方

    想定年収

    420~1,400万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    以下の業務は一例です。 ・パートナーとの折衝(共通目標の設定、事例紹介、営業同行、関係深耕) ・パートナーの状況把握と管理 ・パートナー育成を目的とした勉強会の開催 ・パートナーとともにキャンペーンやセミナーやイベント企画、実行 ・パートナーにとって効果的なインセンティブ施策の立案 ※パートナー企業はITベンダー、士業、金融機関等、多岐にわたります 【仕事の特色】 【UPSIDERについて】 「挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る」をミッションに掲げ、挑戦者を応援する法人カード「UPSIDER」、請求書カード払いサービス「支払い.com」、AIチャット型の業務ツール「UPSIDER Coworker」、グロースステージのスタートアップに特化したデットファンド「UPSIDER BLUE DREAM Fund」などを開発、提供している会社です。 主力事業の法人カード「UPSIDER」は独自のAI与信モデルによる最高10億円の利用枠、決済データのリアルタイム反映、バーチャルカード発行、会計ソフトとの自動連携、カードや利用社員ごとに可能な用途制限など…これまでの法人クレジットカードになかった便利な機能を備えており、2020年9月にサービスをローンチ後、累計決済額は4,500億円を突破しています(2024年9月時点)。 「支払い.com」はクレディセゾンとの共同事業として2022年4月に正式ローンチしたサービスで、累計決済額は700億円を突破しています(2024年8月時点)。 両サービスは多くのお客様にご利用いただき、合計ユーザー数は60,000社を超えています(2024年9月時点)。 また、UPSIDER Coworkerは20,000枚を超える領収書をAIが自動的に処理し、ユーザーの業務時間を大幅に削減しています(2024年8月時点)。総額約100億円規模となったUPSIDER BLUE DREAM Fundは、すでに80億円の融資を実行、第一号融資先の株式上場などの成果を出しています(2024年8月時点)。 2024年11月にはシリーズDとして154億円の資金調達を発表。創業からの資金調達額は600億円を超えています。 今後もカテゴリートップとなる事業を多数立ち上げ、世界中の挑戦者が抱えるペインを解決するAI化された総合金融機関を目指していきます。 【募集背景】 有り難いことにXを中心に、SNS上ではユーザー様からの温かいコメントをたくさん頂戴しており、現在は口コミベースでも多数の企業様より、サービス導入のお問い合わせをいただいている状況です。 一方で私たちが実現したい世界観の実現のためにはより多くのお客様にご利用いただくことをさらに一段力強く推進していく必要があり、直販だけではなくパートナーセールスの強化をする必要性が高まっています。 今回本ポジションを募集するに至りました。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・業務オペレーション構築(0→1)のご経験 ・CRM、MA、SFA、BIツール等を活用して、データを元に課題を定量的に分析し、客観的なデータを用いながら、課題の特定、既存業務の改善、仕組みづくりに携わったご経験 ・複雑な状況でも冷静に課題を特定し、重要度や優先度を整理し改善施策に取り組んだご経験 ・自発的に社内外の関係者を巻き込み、チームで問題解決まで導いたご経験 ・UPSIDERのミッションやバリューに共感いただける方 ・既存の枠組みを超えたチャレンジしようという気持ちが旺盛な方 ・カオスな環境を楽しむことが出来る、前向きでポジティブな方 ・やるべきコトに向き合い、泥臭い業務を厭わない方

    想定年収

    420~1,400万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    以下の業務は一例となります。プロダクトのアップデートのスピードが早く、日々の業務をキャッチアップしながら、お客様への価値提供を第一に、短期視点ではなく未来を見据えながらワクワクしていただけるようなアグレッシブな方にジョインいただきたいと考えています。 ・新規事業のオペレーション業務の構築(0→1の立ち上げ) ・安全性、生産性が高いオペレーション環境を実現するための課題改善や仕組みづくり ・営業、プロダクト、エンジニア、法務をはじめとする社内の関連部署との連携 ・AIの活用を前提とした業務の自動化、効率化する施策の企画、推進 ・お客様から頂戴したフィードバックをもとにしたプロダクト改善 【仕事の特色】 【UPSIDERについて】 「挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る」をミッションに掲げ、法人カード「UPSIDER」(AI与信で最大10億円枠、リアルタイム明細、バーチャル発行等、累計決済額6,500億円*)を中心に、請求書カード払い「支払い.com」(クレディセゾンと共同運営、累計決済額1,000億円*)、AI経費管理「UPSIDER Coworker」(領収書をAIが自動処理し経理時間を大幅削減)、スタートアップ特化デットファンド「UPSIDER BLUE DREAM Fund」(みずほフィナンシャルグループ共同運営)、経営者向け法人カード「PRESIDENT CARD」(JALとの提携により提供)を展開しています。累計ユーザー数は80,000社*を超えています。2024年11月にシリーズDとして154億円の資金調達を発表、累計資金調達額は600億円を超えました。 今後もカテゴリートップとなる事業を多数立ち上げ、世界中の挑戦者が抱えるペインを解決するAI化された総合金融機関を目指していきます。 *各種数値は2025年3月末時点 【採用背景】 新規事業の立ち上げに伴い、顧客体験の設計、改善をリードし、オペレーションの仕組みを構築するCX責任者候補を募集します。 本ポジションでは、仮説検証と実行を繰り返しながら、顧客にとって価値のあるサービスを提供するためのオペレーション体制の確立が求められます。短期的な課題解決だけでなく、長期的な視点で業務の仕組みを構築し、スケール可能な体制を作ることがミッションです。 また、オペレーションの構築に留まらず、顧客視点でのプロダクト改善を促進するために、開発チームへのフィードバックや機能提案を積極的に行うことも重要な役割となります。顧客の声を深く理解し、事業成長に直結する改善施策を推進できる方を求めています。 さらに、限られたリソースの中で、体験価値の最大化と実現可能性を天秤にかけながら、事業上のベストバランスを模索し続けることも求められます。スピード感のある環境で優先度を適切に判断し、最適な意思決定を積み重ねながら、新規事業の成長を牽引できる方を歓迎します。

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    ・エンジニアまたはシステムコンサルとしての実務経験が2年以上あること ・ユーザーの要望を汲み取り、システムに実装する要件を定義した経験 ・プロジェクトマネージャーまたはプロダクトオーナーとしての実務経験 ・複数のステークホルダーを調整しながら、スケジュール、リソース、リスクを管理した経験 ・UPSIDERのミッションに共感いただける方 ・ユーザーファーストの思考で仕様変更や設計改善などを自ら提案できる方 ・市場動向やプロダクトに関連するニュースへ強い興味や関心を持てる方 ・技術や手段にこだわった開発よりも、「ユーザーに価値を届けること」に喜びを感じられる方 ・リスペクトを持って困っている仲間に手を差し伸べられるマインドのある方 ・情報共有のために他のメンバーと共有するためにコミュニケーションを積極的に取れる方

    想定年収

    420~1,400万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    新規事業を含む、各プロダクトの開発プロジェクトおよびプロダクトマネジメントをお任せします。まずはプロジェクトマネージャーとして、プロジェクト全体の進行管理や要件定義などをリードしていただきますが、将来的にはプロダクト開発の責任者(プロダクトオーナー)や、プロダクトマネージャーとしてのキャリアを築いていただけるポジションです。これまでのご経験とスキル、今後の挑戦したいことに応じて、ご入社後のミッションを選考過程で一緒に策定します。また、与えられたミッションの達成プロセスはご自身で計画することができ、大きな裁量のもと働くことが可能です。 【仕事の特色】 【UPSIDERについて】 「挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る」をミッションに掲げ、法人カード「UPSIDER」(AI与信で最大10億円枠・リアルタイム明細・バーチャル発行等、累計決済額6,500億円*1)を中心に、請求書カード払い「支払い.com」(クレディセゾンと共同運営、累計決済額1,000億円*2)、AI経費管理「UPSIDER Coworker」(領収書をAIが自動処理し経理時間を大幅削減)、スタートアップ特化デットファンド「UPSIDER BLUE DREAM Fund」(みずほフィナンシャルグループ共同運営)を展開しています。累計ユーザー数は80,000社*3を超えています。2024年11月にシリーズDとして154億円の資金調達を発表、累計資金調達額は600億円を超えました。 今後もカテゴリートップとなる事業を多数立ち上げ、世界中の挑戦者が抱えるペインを解決するAI化された総合金融機関を目指していきます。 *1 法人カード「UPSIDER」リリースから、法人カード「UPSIDER」で決済された額の合計、2025年3月末時点。 *2 請求書カード払いサービス「支払い.com」リリースから、「支払い.com」で決済された額の合計。2025年3月末時点。 *3 当社が提供する全サービスのリリースからの登録企業数の合計、2025年3月末時点。 【配属部門について】 以下のように複数のプロジェクトが同時進行しています。ご希望やご経験に合わせてアサインを決定します。 ・法人カード「UPSIDER」の管理機能開発 ・決済プロセッシングプラットフォーム開発 ・運用オペレーション管理システム開発 ・AI×Chatによる新機能の開発

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・プロダクトマネージャーとしての実務経験2年以上 ・ユーザーの要望を汲み取り、システムに実装する要件を定義した経験 ・UPSIDERのミッションに共感いただける方 ・ユーザーファーストの思考で仕様変更や設計改善などを自ら提案できる方 ・技術や手段にこだわった開発よりも、「ユーザーに価値を届けること」に喜びを感じられる方 ・リスペクトを持って困っている仲間に手を差し伸べられるマインドのある方 ・情報共有のために他のメンバーと共有するためにコミュニケーションを積極的に取れる方

    想定年収

    420~1,400万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    新規事業を含む、各プロダクトのプロダクトマネジメントを行っていただきます。これまでのご経験とスキル、今後の挑戦したいことに応じて、ご入社後のミッションを選考過程で策定します。お任せするミッションの達成プロセスはご自身で策定することができ、大きな裁量のもと働くことが可能です。 【仕事の特色】 【UPSIDERについて】 「挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る」をミッションに掲げ、法人カード「UPSIDER」(AI与信で最大10億円枠・リアルタイム明細・バーチャル発行等、累計決済額6,500億円*1)を中心に、請求書カード払い「支払い.com」(クレディセゾンと共同運営、累計決済額1,000億円*2)、AI経費管理「UPSIDER Coworker」(領収書をAIが自動処理し経理時間を大幅削減)、スタートアップ特化デットファンド「UPSIDER BLUE DREAM Fund」(みずほフィナンシャルグループ共同運営)を展開しています。累計ユーザー数は80,000社*3を超えています。2024年11月にシリーズDとして154億円の資金調達を発表、累計資金調達額は600億円を超えました。 今後もカテゴリートップとなる事業を多数立ち上げ、世界中の挑戦者が抱えるペインを解決するAI化された総合金融機関を目指していきます。 *1 法人カード「UPSIDER」リリースから、法人カード「UPSIDER」で決済された額の合計、2025年3月末時点。 *2 請求書カード払いサービス「支払い.com」リリースから、「支払い.com」で決済された額の合計。2025年3月末時点。 *3 当社が提供する全サービスのリリースからの登録企業数の合計、2025年3月末時点。 【配属部門について】 以下のように複数のプロジェクトが同時進行しています。ご希望やご経験に合わせてアサインを決定します。 ・法人カード「UPSIDER」の管理機能開発 ・決済プロセッシングプラットフォーム開発 ・運用オペレーション管理システム開発 ・AI×Chatによる新機能の開発

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・金融機関(銀行、証券、クレジット)での業務経験(営業、営業企画、審査企画など) ・業務改善や業務フロー設計の経験 ・複数のステークホルダーを巻き込むプロジェクト推進力 ・テクノロジーを活用した業務改革(SaaS、業務ツールの導入など)の経験 ・クレジットカード事業への基本的な理解 ・UPSIDERのミッションやバリューに共感いただける方 ・既存の枠組みを超えたチャレンジしようという気持ちが旺盛な方 ・カオスな環境を楽しむことが出来る、前向きでポジティブな方 ・やるべきコトに向き合い、泥臭い業務を厭わない方 ・自らが主体となり、問題や課題を発見し、解決に導いたご経験 ・客観的なデータを用いながら既存業務の改善を行い、事業にインパクトを出したご経験

    想定年収

    420~1,400万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ日比谷線 六本木駅

    仕事内容

    【業務内容】 具体的な業務としては、以下を想定しています。 ・審査、モニタリング、債権回収における業務プロセスの現状分析と課題抽出 ・業務フローの設計及び改善、業務マニュアルの整備 ・データ分析を活用したリスク評価及びモニタリング手法の改善 ・業務効率化を目的としたシステム及びツールの選定、導入、運用 ・関係部署との調整、折衝、プロジェクトマネジメント ・規制対応やコンプライアンス要件を満たした業務運用の構築 【仕事の特色】 【募集背景】 事業の拡大に伴い、審査、モニタリング、債権回収といった基幹業務の高度化、効率化が求められています。特に与信判断の精度向上、リスク管理の強化、業務の自動化は、今後のスケールアップに不可欠な課題です。 そこで、金融機関における知見を持ち、実務に根差した課題発見・業務設計を推進できる方を募集します。 【ポジションの魅力】 ・金融業界の伝統的な与信、リスク管理プロセスを刷新し、よりスマートでスケーラブルな仕組みを構築する機会が得られる ・お客様への価値提供の根幹を担う、サービスやプロダクトの改善施策の実行にオーナーシップを持てる ・ご自身のアウトプットが、経営の意思決定や資金調達における鍵となる ・ドメインに関する知見を活かし、事業成長の鍵となる基幹業務を自身で設計ができる

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    - 掲げた目標に対して課題を認識し、差分を埋めるために行動し、成果を出すところまでやり遂げたご経験 - SQLを使ったデータ抽出、ダッシュボード作成、顧客管理システムのカスタマイズの実務経験 - 基本的なエンジニアリング知識、データ分析基盤構築のご経験 - ビジネスチームの現場の課題を理解するために、適切に社内外の協力を仰ぎながら推進されたご経験 1)挑戦者の方々にリスペクトがあり、そういった方を応援することにやりがいを感じる方。 2)困っている方がいたら放っておくことが出来ないサポート精神豊富な方。 3)既存の枠組みを超えたチャレンジしようという気持ちが旺盛な方。 4)カオスな環境を楽しむことが出来る、前向きでポジティブな方。 5)やるべきコトに向き合い、泥臭い業務を厭わない方。

    想定年収

    580~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 六本木駅

    仕事内容

    【業務内容】 - マーケティング、セールス、サポートをはじめとする各チームの課題解決に向けた分析環境の設計、データ分析、データ可視化、ダッシュボード設計など - 分析業務とその結果を踏まえた因果関係の把握・将来傾向の予測、ビジネスレバーの特定 - 各チームの施策検証の設計や検証業務 - 顧客理解/課題特定のための一次情報の取得、市場調査および分析 ※上記業務はあくまで一例となります。ご経験に応じて、仮説構築、施策の実行、分析、改善まで幅広く活躍いただきたいと考えています! 【仕事の特色】 <仕事概要> UPSIDERカードをリリースしてまだ3年ではありますが、現在35,000社近くの企業様にご利用いただいています。有り難いことにTwitterを中心に、SNS上ではユーザー様からの温かいコメントをたくさん頂戴しており、現在は口コミベースでも多数の企業様より、サービス導入のお問い合わせをいただいている状況です。 一方で当社のミッションである「挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る」の達成・実現においては、まだ山の一合目と考えています。 未だお付き合いできていない事業者様に対して、いかに早く、多くの価値を届けることができるかが、ミッションの達成・実現において非常に求められています。 そのためには、これまで取ってこなかった新しい打ち手をスピード感を持ちながらアクションしていく必要があり、事業課題を定量課題に落とし込み、分析をもとに事業を推進していくことが求められます。 営業メンバーの成果創出・生産性を向上に寄与し、当社のさらなる進化に、ひいては私たちが応援する挑戦者の皆様の進化に、ぜひお力を貸してください!

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・データ分析を通じて事業成長に貢献した経験 ・エンジニア/ビジネス/マーケティングなど性質の異なる複数の部門と協業した経験 ・スタートアップ企業や事業の立ち上げフェイズなど変化の激しい環境で就業した経験 ・挑戦者の方々にリスペクトがあり、そういった方を応援することにやりがいを感じる方。 ・困っている方がいたら放っておくことが出来ないサポート精神豊富な方。 ・既存の枠組みを超えたチャレンジしようという気持ちが旺盛な方。 ・カオスな環境を楽しむことが出来る、前向きでポジティブな方。 ・やるべきコトに向き合い、泥臭い業務を厭わない方。

    想定年収

    420~1,400万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    ・事業部やプロダクト横断的なデータプロジェクトのマネジメント ・ステークホルダーとのコミュニケーションと調整 ・データ調達の必要性判断と実施(既存データの評価、新規データ調達の検討) ・新規データ活用施策の提案と実現可能性の検討 ・最新のデータ技術トレンドの調査と導入検討 ・データガバナンス体制の構築と維持 ・データ利活用戦略の企画立案 ・データ関連の中長期戦略の策定と推進 【データプロジェクトの例】 ・与信判定 ・顧客チャーン予測 ・架電優先度スコアリング ・レコメンド 【仕事の特色】 【UPSIDERについて】 「挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る」をミッションに掲げ、法人カード「UPSIDER」(AI与信で最大10億円枠、リアルタイム明細、バーチャル発行等、累計決済額6,500億円*)を中心に、請求書カード払い「支払い.com」(クレディセゾンと共同運営、累計決済額1,000億円*)、AI経費管理「UPSIDER Coworker」(領収書をAIが自動処理し経理時間を大幅削減)、スタートアップ特化デットファンド「UPSIDER BLUE DREAM Fund」(みずほフィナンシャルグループ共同運営)、経営者向け法人カード「PRESIDENT CARD」(JALとの提携により提供)を展開しています。累計ユーザー数は80,000社*を超えています。2024年11月にシリーズDとして154億円の資金調達を発表、累計資金調達額は600億円を超えました。 今後もカテゴリートップとなる事業を多数立ち上げ、世界中の挑戦者が抱えるペインを解決するAI化された総合金融機関を目指していきます。 *各種数値は2025年3月末時点 【本ポジションについて】 UPSIDERは、挑戦者を応援するための金融プロダクトを連続的にリリースしていく予定です。事業成長には攻めと守り、あらゆるデータの利活用が高いレベルで求められます。本ポジションであるデータストラテジストは組織全体のデータ活用を推進し、データドリブンな意思決定を支援する重要な役割を担います。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    - お問い合わせ受領から解決まで一貫してお客様をサポートしたご経験 - CRM、MA、SFA、BIツール等を活用して、データを元に課題を定量的に分析し、客観的なデータを用いながら、課題の特定、既存業務の改善・仕組みづくりに携わったご経験 - 複雑な状況でも冷静に課題を特定し、重要度や優先度を整理し改善施策に取り組んだご経験 - 自発的に社内外の関係者を巻き込み、チームで問題解決まで導いたご経験 - Slack、Spreadsheet、Notion、Zendesk等のITツールの使用経験 1)挑戦者の方々にリスペクトがあり、そういった方を応援することにやりがいを感じる方。 2)困っている方がいたら放っておくことが出来ないサポート精神豊富な方。 3)既存の枠組みを超えたチャレンジしようという気持ちが旺盛な方。 4)カオスな環境を楽しむことが出来る、前向きでポジティブな方。 5)やるべきコトに向き合い、泥臭い業務を厭わない方。

    想定年収

    420~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ日比谷線 六本木駅

    仕事内容

    【業務内容】 以下の業務は一例となります。プロダクトのアップデートのスピードが早く、日々の業務をキャッチアップしながら、お客様への価値提供を第一に、短期視点ではなく未来を見据えながらワクワクしていただけるようなアグレッシブな方に興味をもっていただけると嬉しいです。 - 数値分析と課題の洗い出し、課題の重要度・優先度づけ - 安全性・生産性が高いオペレーション環境を実現するための課題改善や仕組みづくり - 営業、プロダクト、エンジニア、法務をはじめとする社内の関連部署との連携 - AIの活用を前提とした業務の自動化・効率化する施策の企画・推進 【仕事の特色】 【UPSIDERについて】 「挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る」をミッションに掲げ、法人カード「UPSIDER」(AI与信で最大10億円枠、リアルタイム明細、バーチャル発行等、累計決済額6,500億円*)を中心に、請求書カード払い「支払い.com」(クレディセゾンと共同運営、累計決済額1,000億円*)、AI経費管理「UPSIDER Coworker」(領収書をAIが自動処理し経理時間を大幅削減)、スタートアップ特化デットファンド「UPSIDER BLUE DREAM Fund」(みずほフィナンシャルグループ共同運営)、経営者向け法人カード「PRESIDENT CARD」(JALとの提携により提供)を展開しています。累計ユーザー数は80,000社*を超えています。2024年11月にシリーズDとして154億円の資金調達を発表、累計資金調達額は600億円を超えました。 今後もカテゴリートップとなる事業を多数立ち上げ、世界中の挑戦者が抱えるペインを解決するAI化された総合金融機関を目指していきます。 *各種数値は2025年3月末時点 【募集背景】 事業の急成長に伴い、UPSIDERをご利用いただくユーザーも加速度的に増加している状況において、中長期の視点でお客様の挑戦を支える、未来のあるべき姿から逆算したサポートチームの体制構築が求められています。 UPSIDERのサポートは、ユーザー体験にダイレクトに紐づいており、サポート業務の改善がプロダクト自体の向上に繋がっています。 最前線でお客様の声を受け取り、ビジネスメンバーはもちろん、エンジニア、デザイナー、Legal、Creditチーム等、社内のあらゆる部署と連携しながら、プロダクト自体の価値向上にチャレンジしたい、ひいては社会全体に大きなインパクトを出せるサービスを提供していきたいという想いを持たれている方に、ぜひご応募いただきたいです。 【補足情報】 - カスタマーサポートチームは正社員、パートメンバーを中心に14名ほどの組織となっています - フルリモート勤務が可能なため、メンバーは全国各地で働いています

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    - メンバーの目標管理・育成に関するご経験 - 社内外の複数のステークホルダーが関わる状況において、メリット・デメリットを考慮しながら冷静に対応してきたご経験 - 中長期の起こり得るリスクを予見し、先回りして課題解決に取り組んだご経験 - 不測の状況でも慌てることなく正確に課題を把握し、適切にメンバーを巻き込み業務を遂行してきたご経験 - Slack、Spreadsheet、Notion、Zendesk等のITツールの使用経験 1)挑戦者の方々にリスペクトがあり、そういった方を応援することにやりがいを感じる方。 2)困っている方がいたら放っておくことが出来ないサポート精神豊富な方。 3)既存の枠組みを超えたチャレンジしようという気持ちが旺盛な方。 4)カオスな環境を楽しむことが出来る、前向きでポジティブな方。 5)やるべきコトに向き合い、泥臭い業務を厭わない方。

    想定年収

    420~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ日比谷線 六本木駅

    仕事内容

    【業務内容】 - メンバーの業務遂行力を向上するためのマネジメント(スキル支援、行動支援) - お客様へ安定した高いサポート品質を提供するためのオペレーションリード - オペレーションのコントロール(状況に応じた適切なメンバー配置及び業務分担) - お客様のお問い合わせ・社内のエスカレーション対応 - 問い合わせ内容及びVOCをもとにした開発メンバーとの連携 【仕事の特色】 【UPSIDERについて】 「挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る」をミッションに掲げ、法人カード「UPSIDER」(AI与信で最大10億円枠、リアルタイム明細、バーチャル発行等、累計決済額6,500億円*)を中心に、請求書カード払い「支払い.com」(クレディセゾンと共同運営、累計決済額1,000億円*)、AI経費管理「UPSIDER Coworker」(領収書をAIが自動処理し経理時間を大幅削減)、スタートアップ特化デットファンド「UPSIDER BLUE DREAM Fund」(みずほフィナンシャルグループ共同運営)、経営者向け法人カード「PRESIDENT CARD」(JALとの提携により提供)を展開しています。累計ユーザー数は80,000社*を超えています。2024年11月にシリーズDとして154億円の資金調達を発表、累計資金調達額は600億円を超えました。 今後もカテゴリートップとなる事業を多数立ち上げ、世界中の挑戦者が抱えるペインを解決するAI化された総合金融機関を目指していきます。 *各種数値は2025年3月末時点 【職種について】 それらの結果を生み出しているプロダクトのコアバリューの1つがホスピタリティ溢れるCustomer Supportの対応です。 UPSIDERのサポートは、ユーザー体験にダイレクトに紐づいており、サポート業務の改善がプロダクト自体の向上に繋がっています。 便利なだけでなくお客様に安心安全にご活用いただけるよう、サービスを導入いただくにあたっての各種サポートや、導入後の問い合わせ対応を担っていただきます。 今後マスを含めたマーケティングに投資し、10Xのスピードで事業をスケールさせていくことを目論んでおります。お客様が急増していく状況において、ユーザー体験を維持するのみでなく、より素晴らしいものへと昇華させることが出来るカスタマーサポートの存在が必要不可欠です。 【補足情報】 - カスタマーサポートチームは正社員、パートメンバーを中心に14名ほどの組織となっています

    • 正社員
    • リモート可
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・IllustratorやPhotoshopやFigmaを利用したグラフィックデザイン経験3年以上 ・成果物のクォリティコントロールが出来る方(=タスクマネジメントや必要に応じてディレクション対応) ・コンセプチュアルデザイン、BXデザインなどのプロジェクトにおいて、複雑性の高い情報や要件をデザインに落とし込んだ経験 ・挑戦者の方々にリスペクトがあり、そういった方を応援することにやりがいを感じる方 ・困っている方がいたら放っておくことが出来ないサポート精神豊富な方 ・既存の枠組みを超えたチャレンジしようという気持ちが旺盛な方 ・カオスな環境を楽しむことが出来る、前向きでポジティブな方 ・やるべきコトに向き合い、泥臭い業務を厭わない方

    想定年収

    420~1,400万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    <業務詳細> UPSIDERのコミュニケーションデザイナーあるいはマーケティングデザイナーとして、PR、マーケティングチーム、特にはHRやコーポレートチームと協力して、ブランディングを維持しながらクリエイティブを作成して頂きます。 <具体的な仕事内容> ・LPのデザイン、広告クリエイティブ、ブログのサムネイルの制作 ・ブランドガイドラインへの準拠、および関連業務の改善準拠 ・シニアデザイナーのもと、ビジネスメンバーやエンジニアとの情報連携 ・複雑な情報から明確で簡潔なコピーを創出すること ・プロダクトデザイン、UXデザインを除くグラフィックデザイン制作業務 【仕事の特色】 【UPSIDERについて】 「挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る」をミッションに掲げ、法人カード「UPSIDER」(AI与信で最大10億円枠・リアルタイム明細・バーチャル発行等、累計決済額6,500億円*1)を中心に、請求書カード払い「支払い.com」(クレディセゾンと共同運営、累計決済額1,000億円*2)、AI経費管理「UPSIDER Coworker」(領収書をAIが自動処理し経理時間を大幅削減)、スタートアップ特化デットファンド「UPSIDER BLUE DREAM Fund」(みずほフィナンシャルグループ共同運営)を展開しています。累計ユーザー数は80,000社*3を超えています。2024年11月にシリーズDとして154億円の資金調達を発表、累計資金調達額は600億円を超えました。 今後もカテゴリートップとなる事業を多数立ち上げ、世界中の挑戦者が抱えるペインを解決するAI化された総合金融機関を目指していきます。 *1 法人カード「UPSIDER」リリースから、法人カード「UPSIDER」で決済された額の合計、2025年3月末時点。 *2 請求書カード払いサービス「支払い.com」リリースから、「支払い.com」で決済された額の合計。2025年3月末時点。 *3 当社が提供する全サービスのリリースからの登録企業数の合計、2025年3月末時点。 【募集背景】 デザイナーの価値はしばしば低く見られがちですが、UPSIDERではデザインの力を強く信じています。優秀な同僚と協力して多様性のあるチームと柔軟な文化の中で、これまでの凝り固まったレガシーな金融業界をイメージをデザインの力で塗り替える、そんなチャレンジに取り組んで頂けるようなデザイナーを募集しています。 <参考情報> ■UPSIDER Design Blog https://upsiders.notion.site/UPSIDER-Design-1-d0594af639cf48c3880fe025d3b0765d ■Lead Designer Interview https://note.com/upsider_inc/n/n57db7680096a ■UPSIDER Entry Book https://www.notion.so/5c3e32a157fc4e368999848986b6c02a?v=16c8ebaebf214efaaa2f69f08834fb70

    • 正社員
    • リモート可
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・Webアプリケーションにおける品質保証の経験 ・ユーザーファーストの思考で仕様変更や設計改善などを自ら提案できる自走力のある方 ・単に機能を開発するだけでなく、「ユーザーに価値を届けること」に喜びを感じられる方 ・リスペクトを持って困っている仲間に手を差し伸べられるマインドのある方 ・テキストベースの英語コミュニケーションなどグローバルを見据えた働き方に興味のある方

    想定年収

    500~1,400万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR中央・総武線 飯田橋駅

    仕事内容

    QAエンジニアとしてサービスの品質を保証し、価値を向上させ続ける文化を醸成する役割を担っていただきます。 <具体的な業務内容> ・開発チーム全体の品質向上の文化醸成・戦略作成 ・品質KPIの策定、テストプロセスの検討、実装 ・テスト観点の作成、浸透 ・テスト実行、不具合・改善のフィードバック ・テスト自動化の推進 【仕事の特色】 【UPSIDERについて】 "挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る"をミッションとして、上場を目指すスタートアップ・ベンチャー企業向けのクレジットサービス「UPSIDER」、BtoB決済サービス「支払い.com」、グロースステージに特化した投資投資事業「BULE DREAM Fund」及びそれらに関連するAIプロダクトを開発・提供している会社です。 主力事業の「UPSIDER」は独自の機械学習モデルによる最高1億円の利用枠、決済データのリアルタイム反映、バーチャルカード発行、会計ソフトとの自動連携、カードや利用社員毎に用途制限など…これまでの法人クレカになかった便利な機能を備えており、2020年9月にサービスをローンチ後、アクティブ顧客数は数千社、利用継続率99%となっております。 「支払い.com 」はクレディセゾンとの共同事業として2022年4月に正式ローンチしたサービスとなり、こちらもすでに数千社のお客様にご利用いただいており、「BULE DREAM Fund」の融資実行額について50億円を突破し、上場を果たしたユーザー企業も出始めております。 資金調達については2022年5月にはシリーズCラウンドで150億円、22年10月には467億円の資金調達を実施し、創業からの累計資金調達額は600億円を超えました。 今後もカテゴリートップとなる事業を多数立ち上げ、世界中の挑戦者が抱えるペインを解決するAI化された総合金融機関を目指していきます。 【募集背景】 1分1秒決して止まることのない決済プラットフォームを実現し続けるために強固な品質担保の体制構築を目指していますが、まだまだやりたいこと、やらなければならいことは山積みな状態です。そうしたカオスな環境にトップクラスのエンジニアがジョインすることで、「挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る」をミッションの実現に近づくことができると考えています。 【参考情報】 ・Engineer Deck https://speakerdeck.com/upsider_official/upsider-engineering-deck ・UPSIDER Tech blog https://tech.up-sider.com/archive ・People at UPSIDER https://upsiders.notion.site/6f814da65dd741bb8626ce323c80793a?v=966d1bc91c634886bd6a82130dddcdfc ・UPSIDER Official note https://note.com/upsider_inc/

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    ・GoもしくはJVM系言語(Kotlin/Java/Scalaなど)の実務経験 ・ビジネス要件に対してどのような機能や設計が必要か検討し、実装に落とし込む能力 ・ユーザーファーストの思考で仕様変更や設計改善などを自ら提案できる自走力のある方 ・単に機能を開発するだけでなく、「ユーザーに価値を届けること」に喜びを感じられる方 ・リスペクトを持って困っている仲間に手を差し伸べられるマインドのある方 ・必要な情報を把握したり、他のメンバーと共有するためにコミュニケーションを積極的に取れる方 ・テキストベースの英語コミュニケーションなどグローバルを見据えた働き方に興味のある方

    想定年収

    420~1,400万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    <業務詳細> ユーザー企業の経営活動の生命線となる企業決済、経理処理、請求などに関連する下記例のようなバックエンドシステムの開発に携わって頂きます。 <具体的な仕事内容> ・UPSIDERカードのコア機能となる決済システムの開発、運用。 ・不正利用対策、機能拡張、非機能面の改善 ・新規プロダクトの開発及び機能拡張による高機能かつ簡単に使えるシステムの実現 ・AIを活用したチャット機能を盛り込んだ機能開発 ・ユーザーが利用するWeb Application、及び周辺機能の開発 ・UPSIDERにおける共通認証基盤の開発 【仕事の特色】 <企業の魅力> 【UPSIDERについて】 「挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る」をミッションに掲げ、法人カード「UPSIDER」(AI与信で最大10億円枠・リアルタイム明細・バーチャル発行等、累計決済額6,500億円*1)を中心に、請求書カード払い「支払い.com」(クレディセゾンと共同運営、累計決済額1,000億円*2)、AI経費管理「UPSIDER Coworker」(領収書をAIが自動処理し経理時間を大幅削減)、スタートアップ特化デットファンド「UPSIDER BLUE DREAM Fund」(みずほフィナンシャルグループ共同運営)を展開しています。累計ユーザー数は80,000社*3を超えています。2024年11月にシリーズDとして154億円の資金調達を発表、累計資金調達額は600億円を超えました。 今後もカテゴリートップとなる事業を多数立ち上げ、世界中の挑戦者が抱えるペインを解決するAI化された総合金融機関を目指していきます。 *1 法人カード「UPSIDER」リリースから、法人カード「UPSIDER」で決済された額の合計、2025年3月末時点。 *2 請求書カード払いサービス「支払い.com」リリースから、「支払い.com」で決済された額の合計。2025年3月末時点。 *3 当社が提供する全サービスのリリースからの登録企業数の合計、2025年3月末時点。 <募集背景> 新規機能の開発、効率的な開発体制の整備、法改正への機能対応などまだまだやりたいこと、やらなければならいことは山積みな状態です。 一方で年々ユーザー数は増加し、現在ではトランザクションは日平均6万件となっており、24時間365日1秒たりとも止まることのない安心安全なプロダクトを追求するためにもトップクラスのソフトウェアエンジニアの参画が必要不可欠です。 <ポジションの魅力> ■技術的な課題や挑戦したいこと ・AI技術を利用した新たなUXの提供 ・各種外部APIを利用したサードパーティツールとの連携 ・認証、認可基盤の構築などのモノリシックなサービスのマイクロサービス化 ・開発チーム全体を生産性を高くスケーラブルにしていくための開発基盤の整備や技術課題の解消 【やりがいや面白さ】 ・カード決済の複雑な仕様に向き合いながら、ユーザーの課題を解決するために設計及び開発を行っていける ・安定性、パフォーマンス、拡張性など、高いクオリティでの開発が求められる ・決済データや不正利用データなど様々な重要なデータの分析に関われる ・新規プロダクトに開発初期から関われる ・OCRや自然言語処理などのMachine Learningの領域も触れられる ・大規模かつ今後もスケールし続けていくことに対応するシステム開発を経験できる 【参考情報】 Engineer Deck https://speakerdeck.com/upsider_official/upsider-engineering-deck 事業成長に応えるスケーラビリティの未来:UPSIDERの技術戦略 https://tech.up-sider.com/entry/20241122_technology_strategy UPSIDER Official note https://note.com/upsider_inc/

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 服装自由
    • BtoB向け
    必須条件

    ・モバイルアプリやWebサービスのUI/UXデザイン経験(3年以上目安) ・デザインシステムやスタイルガイドの設計経験 ・PdMやエンジニアとの仕様調整/競業の経験 ・ユーザー体験を起点とした課題設定や課題解決の経験 ・デザインにおけるAIツール活用に前向きであること ・プロダクト全体の体験設計に興味があり、自ら問いを立てられる方 ・課題発見からUI実装まで一貫して関わりたい方 ・自律的に動きながらも、チームとの対話を大切にできる方 ・AI活用に対して好奇心があり、効率だけでなく“質”にもこだわりたい方

    想定年収

    420~1,400万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    【業務内容】 ・アプリ/フロントエンドのUI/UX設計および改善 ・コンポーネント設計やスタイルガイドの整備 ・PdMやエンジニアとの仕様策定および要件整理 ・ユーザーストーリーやカスタマージャーニーの設計 ・AIツール(例:Cursor、ChatGPT、Devin等)を活用したデザインプロセスの効率化及び品質向上 【仕事の特色】 【UPSIDERについて】 「挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る」をミッションに掲げ、法人カード「UPSIDER」(AI与信で最大10億円枠、リアルタイム明細、バーチャル発行等、累計決済額6,500億円*)を中心に、請求書カード払い「支払い.com」(クレディセゾンと共同運営、累計決済額1,000億円*)、AI経費管理「UPSIDER Coworker」(領収書をAIが自動処理し経理時間を大幅削減)、スタートアップ特化デットファンド「UPSIDER BLUE DREAM Fund」(みずほフィナンシャルグループ共同運営)、経営者向け法人カード「PRESIDENT CARD」(JALとの提携により提供)を展開しています。累計ユーザー数は80,000社*を超えています。2024年11月にシリーズDとして154億円の資金調達を発表、累計資金調達額は600億円を超えました。 今後もカテゴリートップとなる事業を多数立ち上げ、世界中の挑戦者が抱えるペインを解決するAI化された総合金融機関を目指していきます。 *各種数値は2025年3月末時点 【チーム構成と募集背景】 現在、開発チームは10名弱(バックエンド、フロントエンド、モバイル、QA)で構成されており、PdMやBiz、Legalなどと密に連携しながらプロダクト開発を進めています デザイン領域は専任1名体制ですが、今後のスケールに向けて、プロダクトデザイナーとしてリードいただける方を募集します。 【現状の課題や今後挑戦したいこと】 ・金融領域における“信頼されるUX”の設計 ・経営者を豊かにする法人カードの体験の定義 ・チーム内での意思決定スピードを支えるデザインテンプレートの体系化 ・AIを活用したプロトタイピング/ユーザーリサーチの省力化と高度化 【ポジションの魅力】 ・機能や見た目の両面で、ゼロから設計/改善が可能なフェーズ ・PdMやTechチームと密に連携し、意思決定プロセスに深く関与できる ・AI時代における新しいデザインワークフローの構築に挑戦できる 【開発環境】 Figma(UI設計・プロトタイピング) -Notion(ドキュメント、仕様管理) Slack(コミュニケーション) GitHub(開発連携) AIツール:ChatGPT / Cursor / Devin / v0 など

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・プログラミングスキル(Python, JavaScript, Bash) ・クラウドセキュリティやセキュリティ製品(WAF等)の運用経験 ・脆弱性診断やインシデントレスポンスの実務経験 ・UPSIDERのミッションやバリューに共感いただける方 ・既存の枠組みを超えたチャレンジしようという気持ちが旺盛な方 ・カオスな環境を楽しむことが出来る、前向きでポジティブな方 ・やるべきコトに向き合い、泥臭い業務を厭わない方 ・チームで成果を出すことを大切にできる方

    想定年収

    420~1,400万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    UPSIDERのプロダクトおよび基盤におけるセキュリティを「設計初期から組み込む(Security by Design)」文化を推進するポジションです。 開発部門と密接に連携し、AWS/GCP環境のガードレール整備から脆弱性診断からペネトレーションテストまで幅広く対応し、DevSecOpsの実現をリードしていただきます。 主な業務は以下の通りです。 ・AWS/GCP環境のセキュリティガードレール整備 ・自社開発者へのセキュリティ技術支援、アーキテクチャレビュー ・脆弱性診断、ペネトレーションテストの実施及びサポート ・セキュリティ関連ツールやスクリプトの開発 ・NIST CSFやCIS Controlsの実装と展開 ・DevSecOpsの構築と運用(K8S, Docker, CI/CDを含む) 【仕事の特色】 【UPSIDERについて】 「挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る」をミッションに掲げ、法人カード「UPSIDER」(AI与信で最大10億円枠・リアルタイム明細・バーチャル発行等、累計決済額6,500億円*1)を中心に、請求書カード払い「支払い.com」(クレディセゾンと共同運営、累計決済額1,000億円*2)、AI経費管理「UPSIDER Coworker」(領収書をAIが自動処理し経理時間を大幅削減)、スタートアップ特化デットファンド「UPSIDER BLUE DREAM Fund」(みずほフィナンシャルグループ共同運営)を展開しています。累計ユーザー数は80,000社*3を超えています。2024年11月にシリーズDとして154億円の資金調達を発表、累計資金調達額は600億円を超えました。 今後もカテゴリートップとなる事業を多数立ち上げ、世界中の挑戦者が抱えるペインを解決するAI化された総合金融機関を目指していきます。 *1 法人カード「UPSIDER」リリースから、法人カード「UPSIDER」で決済された額の合計、2025年3月末時点。 *2 請求書カード払いサービス「支払い.com」リリースから、「支払い.com」で決済された額の合計。2025年3月末時点。 *3 当社が提供する全サービスのリリースからの登録企業数の合計、2025年3月末時点。

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・ネットワーク、OS、クラウド(特にパブリッククラウド)に関する基礎知識 ・インシデントレスポンス、フォレンジック、マルウェア解析等の実務経験 ・全社横断的なプロジェクトにおけるセキュリティ対応または関係部門調整の経験 ・セキュリティ課題やリスクを可視化し、具体的な改善施策に落とし込むスキル ・UPSIDERのミッションやバリューに共感いただける方 ・既存の枠組みを超えたチャレンジしようという気持ちが旺盛な方 ・カオスな環境を楽しむことが出来る、前向きでポジティブな方 ・やるべきコトに向き合い、泥臭い業務を厭わない方 ・チームで成果を出すことを大切にできる方

    想定年収

    420~1,400万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    【ポジション概要】 UPSIDERの社内セキュリティをさらに強化及び推進をするため、インシデントレスポンスや新規セキュリティ施策の導入を担っていただきます。 脆弱性情報の収集や分析から、各種セキュリティツールの運用、インシデント発生時の技術的サポートまで幅広く対応するポジションです。 【業務内容】 ・脆弱性情報の収集や分析(OSINT等)  - 最新の脆弱性や脅威動向をキャッチアップし、社内システムへの影響評価および対策をリード ・社内情報システムの設計及び運用  - Azure AD/EDR等のセキュリティツール/サービスの導入と運用  - 社内インフラやクラウド環境のセキュリティ強化、ベストプラクティスの策定 ・新規セキュリティ施策の立案及び実行  - セキュリティ向上を目的としたツール導入やプロセス改善の提案及び推進 ・インシデントレスポンス  - セキュリティインシデント発生時の原因調査、影響範囲の分析、迅速な初動対応  - フォレンジックやマルウェア解析などの技術的対応  - 必要に応じて関連部門との連携、報告書の作成 ・その他関連業務  - 社内トレーニングや啓発施策のサポート  - セキュリティポリシーや手順書のメンテナンス 【仕事の特色】 【UPSIDERについて】 「挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る」をミッションに掲げ、法人カード「UPSIDER」(AI与信で最大10億円枠、リアルタイム明細、バーチャル発行等、累計決済額6,500億円*)を中心に、請求書カード払い「支払い.com」(クレディセゾンと共同運営、累計決済額1,000億円*)、AI経費管理「UPSIDER Coworker」(領収書をAIが自動処理し経理時間を大幅削減)、スタートアップ特化デットファンド「UPSIDER BLUE DREAM Fund」(みずほフィナンシャルグループ共同運営)、経営者向け法人カード「PRESIDENT CARD」(JALとの提携により提供)を展開しています。累計ユーザー数は80,000社*を超えています。2024年11月にシリーズDとして154億円の資金調達を発表、累計資金調達額は600億円を超えました。 今後もカテゴリートップとなる事業を多数立ち上げ、世界中の挑戦者が抱えるペインを解決するAI化された総合金融機関を目指していきます。 *各種数値は2025年3月末時点

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 服装自由
    • フレックス制
    • BtoB向け
    • 新規立ち上げ
    必須条件

    ・Webアプリケーション開発における3年以上の実務経験 ・静的型付け言語でのバックエンド開発経験 ・ReactまたはNext.jsでのフロントエンド開発経験 ・PdMやビジネス側と協力し、要件を機能や設計に落とし込む能力 ・UPSIDERのミッションに共感いただける方 ・ユーザーファーストの思考で仕様変更や設計改善などを自ら提案できる方 ・技術や手段にこだわった開発よりも、「ユーザーに価値を届けること」に喜びを感じられる方 ・リスペクトを持って困っている仲間に手を差し伸べられるマインドのある方 ・情報共有のために他のメンバーと共有するためにコミュニケーションを積極的に取れる方

    想定年収

    420~1,400万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    【業務内容】 新規事業のシステムの開発に携わって頂きます。 ・新規事業のプロダクト開発とローンチ後の運用 ・bizサイドと連携し仕様の策定と設計 ・社内の他チームと連携しマイクロサービス間の通信の実装 【仕事の特色】 【募集背景】 当社の既存事業から派生した新たな挑戦として、新規事業を立ち上げる運びとなりました。 お客様に対して、より多くのチャレンジの機会を提供することを目的とした革新的な金融サービスを計画しています。 提供する価値の方向性は見えつつありますが、プロダクトをどのように成長させていくかは、これから形作っていくフェーズにあります。この新規事業の成長を支え、ゼロから共にプロダクトを育てていく仲間の存在が不可欠です。 未知の可能性を切り開き、事業を一から作り上げる経験を積みたい方のご応募をお待ちしております。 【技術的な課題や挑戦したいこと】 ・0→1フェーズにおける素早い価値の提供 ・金融サービスとしての高い品質 ・社内の他マイクロサービスとの安定した連携 【ポジションの魅力】 ・高い成長ポテンシャルを秘めた事業の0→1フェーズに関わることができる ・技術的な意思決定に関わることができる ・bizサイドと一緒にそもそもサービスとしてのあり方から考え、プロダクトに反映させることができる ・金融サービスとして求められる高い品質基準を満たすプロダクトの開発に取り組める 【開発環境】 ・TypeScript/React/Hono/Prisma/Google Cloud/Github Action/MySQL ※現段階の利用技術となり、必要に応じて変更の意思決定をしていただいても構いません

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・公認会計士もしくは事業会社での経理実務経験(目安3年以上) ・何かの分野で泥臭いエグゼキューションを圧倒的にやりきり大きな成果をあげたご経験 ・UPSIDERのミッションやバリューに共感いただける方 ・既存の枠組みを超えたチャレンジしようという気持ちが旺盛な方 ・カオスな環境を楽しむことが出来る、前向きでポジティブな方 ・やるべきコトに向き合い、泥臭い業務を厭わない方

    想定年収

    420~1,400万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    ドメインにおける深い知見を持った上で、経理担当者や責任者が抱える課題を適切に理解し、解決に向けた営業提案やサクセス、プロダクト改善等を能動的に行なっていただくことを期待しています。 ・新規ユーザー様、あるいは既存ユーザー様の課題感のヒアリング、カードの活用に留まらないソリューション提案 ・サービス設計と機能改善において、ドメイン知識を活かした上でのフィードバック ・メンバーへのナレッジシェア、チームのスキルアップ支援 ・Go to Market計画策定と推進 ・バリュープロポジション、ポジショニング、メッセージングの洗練 ※上記業務はあくまでも一例となります。チームの立ち上げを最優先に、幅広く活躍いただきたいと考えています。 【仕事の特色】 【UPSIDERについて】 「挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る」をミッションに掲げ、挑戦者を応援する法人カード「UPSIDER」、請求書カード払いサービス「支払い.com」、AIチャット型の業務ツール「UPSIDER Coworker」、グロースステージのスタートアップに特化したデットファンド「UPSIDER BLUE DREAM Fund」などを開発、提供している会社です。 主力事業の法人カード「UPSIDER」は独自のAI与信モデルによる最高10億円の利用枠、決済データのリアルタイム反映、バーチャルカード発行、会計ソフトとの自動連携、カードや利用社員ごとに可能な用途制限など…これまでの法人クレジットカードになかった便利な機能を備えており、2020年9月にサービスをローンチ後、累計決済額は4,500億円を突破しています(2024年9月時点)。 「支払い.com」はクレディセゾンとの共同事業として2022年4月に正式ローンチしたサービスで、累計決済額は700億円を突破しています(2024年8月時点)。 両サービスは多くのお客様にご利用いただき、合計ユーザー数は60,000社を超えています(2024年9月時点)。 また、UPSIDER Coworkerは20,000枚を超える領収書をAIが自動的に処理し、ユーザーの業務時間を大幅に削減しています(2024年8月時点)。総額約100億円規模となったUPSIDER BLUE DREAM Fundは、すでに80億円の融資を実行、第一号融資先の株式上場などの成果を出しています(2024年8月時点)。 2024年11月にはシリーズDとして154億円の資金調達を発表。創業からの資金調達額は600億円を超えています。 【募集背景】 事業拡大に伴い、ミッドマーケット〜エンタープライズに対して、商談創出〜アカウント開拓、導入支援〜伴走までを一気通貫で行なうチームを新しく立ち上げることとなりました。 挑戦したいユーザーの皆様が抱える「与信」「経理業務効率化」「内部統制」「ガバナンス」「予算統制」等の課題を解決することを通して企業の成功や成長を支援することがミッションですが、これらの課題を解決するにはユーザーの皆様に寄り添い、課題を解像度高く理解できる会計ドメインに対しての専門性を持つ仲間が必要不可欠です。 UPSIDERでは既に会計士などの会計バックグラウンドを持つメンバーが複数名活躍をしており、会計知識を最大限に活かしながら、顧客課題の解決という新しい視点を持ち、日々の業務に邁進しています。 自らの提供価値の枠を広げ新たなチャレンジをしていきたい方、会計知識を活かし新しい価値を創造していきたい方のご応募をお待ちしております。

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・WEB広告のトレンドをキャッチアップし、広告業界の方々と対等に議論出来る方 ・単なるモノ売りではなく、中長期でお客様と伴走し課題解決までリードしたご経験 ・プロダクトや事業が出来る範囲に固執せず、お客様の成功のために試行錯誤されたご経験 ・無理難題の実現のために試行錯誤し一定の成果を残したご経験 ・挑戦者の方々にリスペクトがあり、そういった方を応援することにやりがいを感じる方 ・困っている方がいたら放っておくことが出来ないサポート精神豊富な方 ・既存の枠組みを超えたチャレンジしようという気持ちが旺盛な方 ・カオスな環境を楽しむことが出来る、前向きでポジティブな方 ・やるべきコトに向き合い、泥臭い業務を厭わない方

    想定年収

    420~1,400万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    広告業界特有の課題を深く追求し、お客様に本質的な価値を一緒に届けていただけるメンバーを増員募集いたします。 主にセールス/カスタマーサクセスの二職種の役割を両軸で担っていただき、お客様の課題解決を主語に、伴走の濃度と生産性の高さの両輪を意識しながら、幅広くミッションを担っていただきたく、以下にその一例を記載させていただきます。 ・ユーザーへの営業活動(広告業の会社を経営するCEO、CFO、経理財務部長等の主要なステークホルダーに適切にアプローチしていただきます) ・CRMの構築とデータ分析に基づくアプローチ施策の考案と実行 ・広告業界特有の課題の特定と解決提案 ・中長期的な伴走とハイタッチならではの顧客体験の仕組み化 ・VOCをもとにした開発チームとの連携 ・顧客データ(リード)の分析とマーケティングチームとの連携 【仕事の特色】 【UPSIDERについて】 「挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る」をミッションに掲げ、挑戦者を応援する法人カード「UPSIDER」、請求書カード払いサービス「支払い.com」、AIチャット型の業務ツール「UPSIDER Coworker」、グロースステージのスタートアップに特化したデットファンド「UPSIDER BLUE DREAM Fund」などを開発、提供している会社です。 主力事業の法人カード「UPSIDER」は独自のAI与信モデルによる最高10億円の利用枠、決済データのリアルタイム反映、バーチャルカード発行、会計ソフトとの自動連携、カードや利用社員ごとに可能な用途制限など…これまでの法人クレジットカードになかった便利な機能を備えており、2020年9月にサービスをローンチ後、累計決済額は4,500億円を突破しています(2024年9月時点)。 「支払い.com」はクレディセゾンとの共同事業として2022年4月に正式ローンチしたサービスで、累計決済額は700億円を突破しています(2024年8月時点)。 両サービスは多くのお客様にご利用いただき、合計ユーザー数は60,000社を超えています(2024年9月時点)。 また、UPSIDER Coworkerは20,000枚を超える領収書をAIが自動的に処理し、ユーザーの業務時間を大幅に削減しています(2024年8月時点)。総額約100億円規模となったUPSIDER BLUE DREAM Fundは、すでに80億円の融資を実行、第一号融資先の株式上場などの成果を出しています(2024年8月時点)。 2024年11月にはシリーズDとして154億円の資金調達を発表。創業からの資金調達額は600億円を超えています。 今後もカテゴリートップとなる事業を多数立ち上げ、世界中の挑戦者が抱えるペインを解決するAI化された総合金融機関を目指していきます。

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・5年以上のセキュリティ業務経験 ・全社横断型プロジェクトのプロジェクトマネジメント経験 ・CSIRTの構築や運用経験 ・IT全般統制(ITGC)の構築、運用、評価経験 ・PCI DSS、ISMS、SOC2の導入及び運用経験、または同等のセキュリティ認証取得経験 ・UPSIDERのミッションに共感いただける方 ・ユーザーファーストの思考で仕様変更や設計改善などを自ら提案できる方 ・技術や手段にこだわった開発よりも、「ユーザーに価値を届けること」に喜びを感じられる方 ・リスペクトを持って困っている仲間に手を差し伸べられるマインドのある方 ・情報共有のために他のメンバーと共有するためにコミュニケーションを積極的に取れる方

    想定年収

    420~1,400万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    当社はクレジットカード事業を中心に成長を続けており、さらなる事業拡大を目指しています。この成長と変革の中で、組織全体のセキュリティ体制を強化し、信頼性を高めるために、コーポレートセキュリティスペシャリストを募集します。現在、セキュリティチームは1名体制で運営しており、今回の採用により2名体制への強化を図ります。このポジションでは、全社横断型プロジェクトのプロジェクトマネジメント(PM)、PCI DSSやISMS、SOC2の導入や運用、CSIRTの構築や運用、IT全般統制(TGC)の強化、コーポレートITに関する深い理解を活かしていただきます。具体的な業務は以下の通りです。 ・セキュリティポリシーの策定、設計、実施、定期的な見直しと更新 ・ガバナンス、リスク、コンプライアンス(GRC)の観点から、企業全体のセキュリティフレームワークの構築や運用 ・全社横断型プロジェクトのプロジェクトマネジメント(PM)複数部門にまたがるセキュリティ関連プロジェクトの計画、実行、監視、完了までの管理 ・PCI DSS、ISMS、SOC2の導入や運用各認証取得に向けた計画策定、実施、監査対応 ・運用セキュリティインシデント対応チーム(CSIRT)の設立と運営 ・インシデント発生時の対応プロセスの策定やシミュレーションの実施 ・IT全般統制(ITGC)の運用IT全般統制の構築、運用、評価を通じて、業務プロセスにおける不正や誤謬を防止 ・リスクアセスメントとインシデント対応セキュリティリスクの評価と管理、リスク低減施策の提案や実施 ・サイバーインシデントやデータ侵害が発生した際の迅速な対応と、事後分析及び改善策の立案 ・従業員のセキュリティ教育やトレーニング社内セキュリティに関する教育プログラムの企画、運営 ・ベンダーおよびサプライチェーンのセキュリティ評価外部ベンダーやサプライヤーのセキュリティリスクを評価し、適切な対策を講じる 【仕事の特色】 【UPSIDERについて】 「挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る」をミッションに掲げ、挑戦者を応援する法人カード「UPSIDER」、請求書カード払いサービス「支払い.com」、AIチャット型の業務ツール「UPSIDER Coworker」、グロースステージのスタートアップに特化したデットファンド「UPSIDER BLUE DREAM Fund」などを開発、提供している会社です。 主力事業の法人カード「UPSIDER」は独自のAI与信モデルによる最高10億円の利用枠、決済データのリアルタイム反映、バーチャルカード発行、会計ソフトとの自動連携、カードや利用社員ごとに可能な用途制限など…これまでの法人クレジットカードになかった便利な機能を備えており、2020年9月にサービスをローンチ後、累計決済額は4,500億円を突破しています(2024年9月時点)。 「支払い.com」はクレディセゾンとの共同事業として2022年4月に正式ローンチしたサービスで、累計決済額は700億円を突破しています(2024年8月時点)。 両サービスは多くのお客様にご利用いただき、合計ユーザー数は60,000社を超えています(2024年9月時点)。 また、UPSIDER Coworkerは20,000枚を超える領収書をAIが自動的に処理し、ユーザーの業務時間を大幅に削減しています(2024年8月時点)。総額約100億円規模となったUPSIDER BLUE DREAM Fundは、すでに80億円の融資を実行、第一号融資先の株式上場などの成果を出しています(2024年8月時点)。 2024年11月にはシリーズDとして154億円の資金調達を発表。創業からの資金調達額は600億円を超えています。 今後もカテゴリートップとなる事業を多数立ち上げ、世界中の挑戦者が抱えるペインを解決するAI化された総合金融機関を目指していきます。 【参考情報】 UPSIDER、154億円の資金調達を実施 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000184.000076272.html UPSIDER Official note https://note.com/upsider_inc/

    • 正社員
    • リモート可
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    <経験> ・テスト自動化の実務経験 ・E2Eテストの設計、実施経験 ・不具合の原因分析と改善提案の実務経験 ・品質評価の実務経験 <マインド> ・金融領域での挑戦に興味を持ち、新しいサービスを創り上げる熱意を持つ方 ・システム全体の品質を向上させるための取り組みに前向きな方 ・再発防止や品質改善の提案をユーザーファーストな思考で主体的に行える方 ・チーム内外でのコミュニケーション能力を持ち、柔軟に対応できる方

    想定年収

    500~1,400万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ日比谷線 六本木駅

    仕事内容

    <業務詳細> 私たちとともに、金融業界でのデジタル変革をリードする気概のある方と是非一緒に働きたいと考えています。 <具体的な仕事内容> 金融プラットフォーム「支払い.com」の開発チームにおける ・テスト仕様の作成・実施 ・レビュー ・不具合分析 ・品質評価 などの業務を総合的に担当いただきます。 【仕事の特色】 <募集背景> 2022年4月より全てのBtoB決済をカードで支払える「支払い.com」(https://shi-harai.com/というサービスをクレディセゾン社と共同事業として開始し、すでにスタートアップ企業から大企業のお客様に至るまでご利用いただいており、比類のない水準で成長を遂げている状態ではありますが、我々が目指す理想郷に対してはまだまだ程遠く、大きな課題が多数山積している状態になります。 特にシステム開発におけるQAについては専任者が不在となっているため、負債が山積みとなる前に品質保証や評価をリードいただける方にジョインいただきたいと考えています。 <企業の魅力> ■UPSIDERについて UPSIDERは「挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る」をミッションに掲げ、上場を目指すスタートアップ・ベンチャー企業向けの法人カードSaaS「UPSIDER」とBtoB決済サービス「支払い.com」を開発・提供している会社です。 「UPSIDER」は独自の機械学習モデルによる最高1億円の利用枠、決済データのリアルタイム反映、バーチャルカード発行、会計ソフトとの自動連携、カードや利用社員毎に用途制限など、これまでの法人クレカになかった便利な機能を備えており、2020年9月にサービスをローンチ後、アクティブ顧客数はすでに数千社、利用継続率99%となっております。 またクレディセゾンとの共同事業として2022年4月に正式ローンチした「支払い.com」に関しても、すでに数千社のお客様にご利用いただいております。 2022年5月にはシリーズCラウンドで150億円、22年10月には467億円の資金調達を実施し、創業からの累計資金調達額は600億円を超えました。 今後も両事業の進化に加え、金融領域を中心とした規制産業での革新的な新事業を多数立ち上げ、世界中の事業者様が抱える負を解決する総合的な金融SaaS企業にUPSIDERは進化していきます。 <参考資料> ■Engineer Deck https://speakerdeck.com/upsider_official/upsider-engineering-01-jie-he-ji-mi-ya-suo-3 ■Tech Stack https://whatweuse.dev/company/upsider ■People at UPSIDER https://upsiders.notion.site/6f814da65dd741bb8626ce323c80793a?v=966d1bc91c634886bd6a82130dddcdfc ■UPSIDER Official note https://note.com/upsider_inc/

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・ソフトウェア開発における2年以上の実務経験。 ・クラウドコンピューティングプラットフォーム(GCP、AWS、Azureなど)環境での開発経験 ・UIライブラリ(React、Material-UIなど)を使用したフロントエンド開発の経験 ・様々なチームと協力して要件を収集・定義する意欲のある方 ・分析的思考を持ち、現在のビジネスプロセスを見直し、改善を提案できる方 ・高い自律性を発揮し、主体的にプロジェクトを進めることができる方

    想定年収

    420~1,400万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    ・TypeScriptを使用したスケーラブルなWebアプリケーションの開発と保守 ・多様なチームとコラボレーションし、リクエストを満たすソリューションの設計及び実装 ・再利用可能なコンポーネントとフロントエンドライブラリの構築 ・パフォーマンスとスケーラビリティを重視し、クリーンで効率的、テスト可能なコードを実装すること 【仕事の特色】 【UPSIDERについて】 "挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る"をミッションとして、上場を目指すスタートアップ・ベンチャー企業向けのクレジットサービス「UPSIDER」、BtoB決済サービス「支払い.com」、グロースステージに特化した投資投資事業「BULE DREAM Fund」及びそれらに関連するAIプロダクトを開発・提供している会社です。 主力事業の「UPSIDER」は独自の機械学習モデルによる最高1億円の利用枠、決済データのリアルタイム反映、バーチャルカード発行、会計ソフトとの自動連携、カードや利用社員毎に用途制限など…これまでの法人クレカになかった便利な機能を備えており、2020年9月にサービスをローンチ後、アクティブ顧客数は数千社、利用継続率99%となっております。 「支払い.com 」はクレディセゾンとの共同事業として2022年4月に正式ローンチしたサービスとなり、こちらもすでに数千社のお客様にご利用いただいており、「BULE DREAM Fund」の融資実行額については50億円を突破、上場を果たしたユーザー企業も出始めております。 資金調達については2022年5月にはシリーズCラウンドで150億円、22年10月には467億円の資金調達を実施し、創業からの累計資金調達額は600億円を超えました。 今後もカテゴリートップとなる事業を多数立ち上げ、世界中の挑戦者が抱えるペインを解決するAI化された総合金融機関を目指していきます。 【募集背景】 新事業のコアとなる与信管理のシステムが一定規模になってきたことから、将来的な保守性や稼働率を考慮し、リビルドの意思決定を行いました。本ポジションでは、事業成長を左右する最も重要なプロダクトのシステムの開発をお任せします。社内向けのシステムとなりますが、プロダクトがもたらす財務インパクトは非常に大きく、まさにテクノロジードリブンな経営を実現できるポジションとなります。 【開発環境】 ・Next.js ・MySQL ・GCP - Cloud Run - CI/CD ・GitHub Action ・Python 【参考情報】 ・Engineer Deck https://speakerdeck.com/upsider_official/upsider-engineering-deck ・UPSIDER Tech blog https://tech.up-sider.com/archive ・People at UPSIDER https://upsiders.notion.site/6f814da65dd741bb8626ce323c80793a?v=966d1bc91c634886bd6a82130dddcdfc ・UPSIDER Official note https://note.com/upsider_inc/

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    ・Go言語での実務経験2年 ・マイクロサービスやDDD等のモダンなアーキテクチャでの開発経験 ・ビジネス要件に対してどのような機能や設計が必要か検討し、実装に落とし込む能力 ・ユーザーファーストの思考で仕様変更や設計改善などを自ら提案できる自走力のある方 ・単に機能を開発するだけでなく、ユーザーに「価値を届ける」ことに喜びを感じられる方 ・リスペクトを持って困っている仲間に手を差し伸べられるマインドのある方 ・必要な情報を把握したり、他のメンバーと共有するためにコミュニケーションを積極的に取れる方

    想定年収

    420~1,400万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    <業務詳細> 「UPSIDERカード」をコア機能となる決済システムの開発に携わっていただきます。 ユーザー企業様に安心、快適に決済を行って頂くために、不正利用対策、機能拡張、非機能面など幅広い改善活動を行います。 ■技術的な課題や今後挑戦したいこと ・ユーザー企業の経営活動の生命線となる決済機能の開発をリードすること ・カード決済の複雑な仕様に向き合いながらユーザーの課題解決に向き合うこと ・安定性、パフォーマンス、拡張性など高品質なプロダクト開発が求められていること 【仕事の特色】 <企業の魅力> 【UPSIDERについて】 "挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る"をミッションとして、上場を目指すスタートアップ・ベンチャー企業向けのクレジットサービス「UPSIDER」、BtoB決済サービス「支払い.com」、グロースステージに特化した投資投資事業「BULE DREAM Fund」及びそれらに関連するAIプロダクトを開発・提供している会社です。 主力事業の「UPSIDER」は独自の機械学習モデルによる最高1億円の利用枠、決済データのリアルタイム反映、バーチャルカード発行、会計ソフトとの自動連携、カードや利用社員毎に用途制限など…これまでの法人クレカになかった便利な機能を備えており、2020年9月にサービスをローンチ後、アクティブ顧客数は数千社、利用継続率99%となっております。 「支払い.com 」はクレディセゾンとの共同事業として2022年4月に正式ローンチしたサービスとなり、こちらもすでに数千社のお客様にご利用いただいており、「BULE DREAM Fund」の融資実行額について50億円を突破し、上場を果たしたユーザー企業も出始めております。 資金調達については2022年5月にはシリーズCラウンドで150億円、22年10月には467億円の資金調達を実施し、創業からの累計資金調達額は600億円を超えました。 今後もカテゴリートップとなる事業を多数立ち上げ、世界中の挑戦者が抱えるペインを解決するAI化された総合金融機関を目指していきます。 【本ポジションについて】 法人カードSaaS『UPSIDER』における決済基盤の開発を行うポジションです。 <募集背景> 新規機能の開発、効率的な開発体制の整備、法改正への機能対応などまだまだやりたいこと、やらなければならいことは山積みな状態です。 一方で年々ユーザー数は増加し、現在ではトランザクションは日平均6万件となっており、24時間365日1秒たりとも止まることのない安心安全なプロダクトを追求するためにもトップクラスのソフトウェアエンジニアの参画が必要不可欠です。 <参考情報> ・Engineer Deck https://speakerdeck.com/upsider_official/upsider-engineering-deck ・UPSIDER Tech Stack https://whatweuse.dev/company/upsider ・UPSIDER Entry Book https://www.notion.so/5c3e32a157fc4e368999848986b6c02a?v=16c8ebaebf214efaaa2f69f08834fb70

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    ・エンジニアまたはシステムコンサルとしての実務経験が2年以上あること ・ユーザーの要望を汲み取り、システムに実装する要件を定義した経験 <マインド> ・単に機能を開発するだけでなく、「ユーザーに価値を届けること」に喜びを感じられる方 ・プロダクトの価値を、感覚や感情だけでなく、定量化して計測し、改善し続けようとするマインドをお持ちの方 ・ユーザーファーストの思考で仕様変更や設計改善などを自ら提案できる自走力のある方 ・リスペクトを持って困っている仲間に手を差し伸べられるContributor Mindのある方 ・必要な情報を把握したり、他のメンバーと共有するためにコミュニケーションを積極的に取れる方 ・テキストベースの英語コミュニケーションなどグローバルを見据えた働き方に興味のある方

    想定年収

    420~1,400万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 飯田橋駅

    仕事内容

    新規事業を含む、各プロダクトのプロダクトマネジメントを行っていただきます。 【業務範囲と裁量】 これまでのご経験とスキル、今後の挑戦したいことに応じて、ご入社後のミッションを選考過程で策定します。 お任せするミッションの達成プロセスはご自身で策定することができ、大きな裁量のもと働くことが可能です。 【配属チーム例と具体的な業務事例】 UPSIDERの開発体制は以下notion記事をご参考ください。具体的な業務事例と併せてご紹介します。 ・プロダクトの性質から考えるシステムと組織のアーキテクチャー https://note.com/upsider_inc/n/n7a58f55fa7d3 ▼配属チーム例 ・法人カード「UPSIDER」を安心・便利に利用するための管理機能開発チーム ・クレジットカードの決済プロセッシングプラットフォーム開発チーム ・UPSIDER運用オペレーション管理システム開発チーム  -顧客情報管理  -与信管理…etc ▼▼具体的な業務事例 『“テックカンパニー UPSIDER”の挑戦と面白さ』 https://note.com/upsider_inc/n/n3fb596c02074 『UPSIDERが独自開発・運用する安全性と決済体験を両立する決済プラットフォームの技術的チャレンジとその面白さ』 https://note.com/upsider_inc/n/n8a923b59eef9 ▼配属チーム例 ・法人間決済の管理、業務統制機能開発チーム  -AI & Chat Experience開発チーム   -AIと人との新しい協働の形をプロダクトアウトで開発  -UPSIDER Workspace開発チーム   -AIと人との協働体験のプラットフォームとなる業務基盤を開発    -UPSIDER Workflow    -請求書支払    -会計処理…etc ▼▼具体的な業務事例 『業務システムを、チャットインターフェースで作り直すとマジでカオスだけど楽しい!』 https://note.com/upsider_inc/n/n715f0ae8c25e 『おかしいくらいの速度でマルチプロダクトを作るときに、エンジニアががんばってること』  https://note.com/upsider_inc/n/n4e7eb8c46d39 【その他参考情報】 ・People at UPSIDER https://upsiders.notion.site/6f814da65dd741bb8626ce323c80793a?v=966d1bc91c634886bd6a82130dddcdfc ・UPSIDER Official note https://note.com/upsider_inc/ 【仕事の特色】 【UPSIDERについて】 "挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る"をミッションとして、上場を目指すスタートアップ・ベンチャー企業向けのクレジットサービス「UPSIDER」、BtoB決済サービス「支払い.com」、グロースステージに特化した投資投資事業「BULE DREAM Fund」及びそれらに関連するAIプロダクトを開発・提供している会社です。 主力事業の「UPSIDER」は独自の機械学習モデルによる最高1億円の利用枠、決済データのリアルタイム反映、バーチャルカード発行、会計ソフトとの自動連携、カードや利用社員毎に用途制限など…これまでの法人クレカになかった便利な機能を備えており、2020年9月にサービスをローンチ後、アクティブ顧客数は数千社、利用継続率99%となっております。 「支払い.com 」はクレディセゾンとの共同事業として2022年4月に正式ローンチしたサービスとなり、こちらもすでに数千社のお客様にご利用いただいており、「BULE DREAM Fund」の融資実行額について50億円を突破し、上場を果たしたユーザー企業も出始めております。 資金調達については2022年5月にはシリーズCラウンドで150億円、22年10月には467億円の資金調達を実施し、創業からの累計資金調達額は600億円を超えました。 今後もカテゴリートップとなる事業を多数立ち上げ、世界中の挑戦者が抱えるペインを解決するAI化された総合金融機関を目指していきます。

    • 正社員
    • リモート可
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・オブジェクト指向言語でのWebアプリケーション開発経験をお持ちの方 ・ビジネス要件に対してどのような機能や設計が必要か検討し、実装に落とし込む能力をお持ちの方 ・UPSIDERのミッションに共感いただける方 ・ユーザーファーストの思考で仕様変更や設計改善などを自ら提案できる方 ・技術や手段にこだわった開発よりも、「ユーザーに価値を届けること」に喜びを感じられる方 ・リスペクトを持って困っている仲間に手を差し伸べられるマインドのある方 ・情報共有のために他のメンバーと共有するためにコミュニケーションを積極的に取れる方

    想定年収

    500~1,400万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    支払い.com、現在構想している新規サービスのバックエンド開発全般をご担当いただきます。 業務例は以下の通りです。 【業務内容の例】 ・決済処理などのコア機能の設計、開発、運用 ・ユーザー向けWebアプリケーションや管理ツールの開発 ・新規プロダクトの立ち上げ(0→1)にも初期段階から参画可 【開発プロセス】 ・機能リリースを毎週実行、高速での開発体制 ・エンジニア外の部門とも連携、企画段階から参画可 【仕事の特色】 【魅力ポイント】 ・プロダクトが社会に与えるインパクトが大きい:経営課題そのものである「資金繰り」を技術で支えることができるため、お客様に与えるインパクト、そして社会的意義も大きいプロダクト開発に携われます。 ・技術選定や設計に深く関われる:前述の通り、少数精鋭の組織を志向しており、その分一人ひとりの裁量が大きく、例えばインフラ領域への染み出しや技術選定、設計フェーズから携わることが可能です。 ・フルサイクルな開発経験が積める:0→1フェーズの立ち上げや、既存プロダクトのグロースに両方関与することができる稀有なフェーズで開発業務を担うことができます。 ・ビジネスサイドとの距離が近く、仕様検討から関われる:小規模かつフラットな組織構成のため、Biz/Devの壁がなく、仕様の検討、改善提案にも能動的に携われます。 【一緒に働くメンバー】 ・2025年4月にユニファ株式会社で取締役CTOを務めた赤沼が事業部CTOとしてジョインしています。 ・「本質的な価値を届けるサービスを創りたい」「困っている人を助けたい」など、プロダクト志向とユーザー志向を持った開発メンバーで構成されているのが特徴です。 ・課題解決志向が強いメンバーが多く、1人ひとりが事業課題や組織課題に対しても関心を向けており、それらの課題にも積極的に関わりながら、時に開発の域を超えて、越境しながら課題解決に取り組んでいます。 ・累計決済額が1,000億円を超える規模にまで成長してきた支払い.comですが、現在も開発組織は10名以下で意図的に少数精鋭な組織作りにこだわっています。 ・一人ひとりの自主性や自立駆動を大切にしているため、開発メンバーは最小限にしながらそれらの特徴を活かせるような組織づくりを意識しています。 【開発環境】 ・開発言語:Kotlin ・フレームワーク:Ktor ・インフラ:Google Cloud ・監視・モニタリング:Cloud Monitoring /Sentry ・CI/CD: GitHub Actions ・ナレッジ管理ツール:Notion ・VCS:GitHub ・その他:Slack

    • 正社員
    • リモート可
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・モダンなフロントエンドフレームワーク(React.js, Vue.js, SolidJS, Sveleteなど)を用いた開発経験3年以上 ・HTML/CSS/JavaScript(またはTypeScript)を用いた開発経験3年以上 ・フロントエンドでの開発にてUI/UX向上や技術的な課題解決などのリード経験1年以上 ・一定規模以上のサービス(BtoBの場合売上3億円以上、BtoCの場合5万人以上のユーザー)でのフロントエンド開発経験1年以上 ・仕様策定、情報設計、画面設計に携わった経験(=仕様やデザイン通りに実装するだけでなく、ユーザー体験から考えながら開発した経験) <マインド> ・ユーザーファーストの思考で、新たな機能や仕様変更、設計改善などを自ら提案できる自走力のある方 ・単に機能を開発したり技術的課題に取り組むだけでなく、「ユーザーに価値を届けること」に喜びを感じられる方 ・UXでも技術でもいろいろな課題を改善していくことが好きな方 ・リスペクトを持って困っている仲間に手を差し伸べられるContributor Mindのある方 ・人ではなく最も優れたアイディアに従うことに共感できる方 ・テキストベースの英語コミュニケーションなどグローバルを見据えた働き方に興味のある方

    想定年収

    500~1,400万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    <業務詳細> シニアフロントエンドエンジニアとして「UPSIDERカード」のWebアプリケーション開発に携わって頂きます。 UPSIDERカードのフロントエンドは少数精鋭のチームのため、一人一人が大きな裁量を持って動いています。 ユーザー課題の検討や仕様策定からリリース・運用まで横断的に関わって頂くことも可能です。 仕様策定では、SalesやCSのチームとも協力しながら、ユーザーの課題をいかに解決するかを考えていきます。 エンジニアであっても仕様策定やUI設計には常に関わっていますし、むしろリードすることも珍しくありません。 仕様通りに機能を開発するだけでなく、データモデル、スケーラビリティ、操作性、継続的な指標、開発者体験など、あらゆることを考えながら設計、実装、レビューを行っています。 さらに、既存の課題に向き合うために新しい技術の導入、基盤整備、ルールやプロセスの改善なども積極的に行っており、機能開発・改善以外でも新しい挑戦をする機会は多々あります。 【仕事の特色】 <企業の魅力> 【UPSIDERについて】 "挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る"をミッションとして、上場を目指すスタートアップ・ベンチャー企業向けのクレジットサービス「UPSIDER」、BtoB決済サービス「支払い.com」、グロースステージに特化した投資投資事業「BULE DREAM Fund」及びそれらに関連するAIプロダクトを開発・提供している会社です。 主力事業の「UPSIDER」は独自の機械学習モデルによる最高1億円の利用枠、決済データのリアルタイム反映、バーチャルカード発行、会計ソフトとの自動連携、カードや利用社員毎に用途制限など…これまでの法人クレカになかった便利な機能を備えており、2020年9月にサービスをローンチ後、アクティブ顧客数は数千社、利用継続率99%となっております。 「支払い.com 」はクレディセゾンとの共同事業として2022年4月に正式ローンチしたサービスとなり、こちらもすでに数千社のお客様にご利用いただいており、「BULE DREAM Fund」の融資実行額について50億円を突破し、上場を果たしたユーザー企業も出始めております。 資金調達については2022年5月にはシリーズCラウンドで150億円、22年10月には467億円の資金調達を実施し、創業からの累計資金調達額は600億円を超えました。 今後もカテゴリートップとなる事業を多数立ち上げ、世界中の挑戦者が抱えるペインを解決するAI化された総合金融機関を目指していきます。 <配属予定チーム> ■チーム構成 フロントエンドとバックエンドで一定の分業はしていますが、開発プロジェクト、共通の課題改善、チーム運営などは開発領域毎に一つのチームとして取り組んでいます。 日々の開発は、PdM, QA, CS, その他の開発チームやビジネスサイドとも協業しながら進めています。 それぞれ大きなオーナーシップを持ちつつ協業しながら開発を進めています。 <参考資料> ・Engineer Deck https://speakerdeck.com/upsider_official/upsider-engineering-deck ・UPSIDER Tech blog https://tech.up-sider.com/archive ・People at UPSIDER https://upsiders.notion.site/6f814da65dd741bb8626ce323c80793a?v=966d1bc91c634886bd6a82130dddcdfc ・UPSIDER Official note https://note.com/upsider_inc/

    • 正社員
    • リモート可
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験・スキル> ・事業戦略を解像度高く理解し、事業成長のためにプロダクトが達成すべきKPIを設計できる能力 ・2年以上のインターネット、スマートフォン向けの製品・サービスのプロダクトマネジメント経験、またはそれと同様の経験 <マインド> ・単に機能を開発するだけでなく、ユーザーに「価値を届ける」ことに喜びを感じられる方 ・プロダクトの価値を感覚や感情だけでなく、定量化して計測し、改善し続けようとする方 ・ユーザーファーストの思考で仕様変更や設計改善などを自ら提案できる方 ・リスペクトを持って困っている仲間を助けようとする、Contributor Mindsetのある方 ・必要な情報を把握したり、他のメンバーと共有するためにコミュニケーションを積極的に取れる方

    想定年収

    500~1,400万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR中央・総武線 飯田橋駅

    仕事内容

    主力事業である「UPSIDER」のプロダクトマネージャーとして、UPSIDERの新規領域含む、各プロダクトのプロダクトマネジメントを行っていただきます。 「安心して管理でき、便利に使える」金融プロダクトを、決済領域だけでなく、その周辺業務も含め、最新技術を使ってあるべき姿に革新するプロダクトを提供することで、UPSIDERを使うすべての成長企業が世界に挑戦しやすい環境を実現するために、UPSIDERのプロダクトマネジメントを担っていただきます。 <具体的な仕事内容> ・新しい技術によって実現可能なあるべき体験の設計、それを実現するためのプロダクト仕様の策定 ・プロダクトリクエストとプライオリティ管理 ・ロードマップマネジメント ・BizとTechを繋ぐコミュニケーションハブ業務機能 ・プロダクトKPI管理 【仕事の特色】 <開発環境> ■参考資料 https://whatweuse.dev/company/upsider <企業の魅力> ■Engineer Deck https://speakerdeck.com/upsider_official/upsider-engineering

    • 正社員
    • リモート可
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・事業会社もしくは広告代理店にて、マーケティング職のご経験 ・何かの分野で泥臭いエグゼキューションを圧倒的にやりきったご経験 <求める人物像> ・挑戦者の方々にリスペクトがあり、そういった方を応援することにやりがいを感じる方 ・困っている方がいたら放っておくことが出来ないサポート精神豊富な方 ・既存の枠組みを超えたチャレンジしようという気持ちが旺盛な方 ・カオスな環境を楽しむことが出来る、前向きでポジティブな方 ・やるべきコトに向き合い、泥臭い業務を厭わない方

    想定年収

    500~1,400万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR中央・総武線 飯田橋駅

    仕事内容

    <業務詳細> 新規リード獲得におけるマーケティング領域を総合的にお任せ致します。 <具体的な業務内容> ・プロダクト及び顧客理解のための調査、分析 ・新規リードの獲得施策の実行 ・施策に関連したコンテンツの企画設計(LP、資料、記事、ウェビナー等) ・パートナー代理店企業様へのディレクション ・集客顧客のナーチャリング ・その他関連業務 【仕事の特色】 <募集背景> 当社UPSIDERは「挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る」というミッションを掲げ、2018年に創業いたしました。 昨年には400億円を超える資金調達を実施しており、累計の資金調達額は600億円を超えております。 現在当該ミッションを実現すべく2つの事業を展開しております。 2022年4月より全てのBtoB決済をカードで支払える「[支払い.com](http://xn--n8j502mt1b.com/)」というサービスをクレディセゾン様と共同事業として開始し、すでにスタートアップから大手エンタープライズ企業のお客様にご利用いただいております。 今後も事業の進化に加え、金融領域を中心とした規制産業での革新的な新事業を多数立ち上げ、日本の事業者様が抱える負を解決する、総合的な金融SaaS企業にUPSIDERは進化していきます。 現在本事業は順調に立ち上がり、比類のない水準で成長を遂げている状態ではありますが、我々が目指す理想郷に対してはまだまだ程遠く、大きな課題が多数山積している状態になります。 今後、挑戦者の「資金繰り」や「支払い」に関する課題を更に深く解決し、より多くの挑戦者を支援出来るサービスとなるべく、体制を強化して参ります。

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    ・Webサービスまたはモバイルアプリの開発経験 ・ソフトウェア開発におけるPjM/PdM経験 ・エンジニア採用の経験(母集団形成、面談・面接、アトラクト) ・10名程度以上の開発チーム/組織のマネジメント経験(育成/評価アサインメント) ・リモートワークを前提としたチームマネジメントの経験 ・企画やデザイン、セキュリティ、ビジネス、リーガルなど他部門との協業経験のある方 ・関係者の主張や状況を整理しながら、議論を重ね、合意形成やアクションプランニングをリードできる方 ・新しい技術や手法をキャッチアップし、学び続けることができる方 ・メンバーを代替不可能な一人の人間として敬意を持って接することができる方 ・テキストベースの英語コミュニケーションなどグローバルを見据えた働き方に興味のある方

    想定年収

    420~1,400万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    <業務詳細> Engineer Managerとして、以下の分野のミッションを担っていただきます。 <具体的な仕事内容> ■PM ・関連組織(複数の開発チーム、QA、業務委託)と連携を取りながら、プロジェクトマネジメントをし、開発を成功させる ・開発の生産性向上のための業務支援(リソース管理、プロセス改善、会議主催など) ・内部/外部の組織との間の円滑な業務コラボレーションのためのサポート ■採用・PR ・人員計画、募集要項設計、面接、面談などHRとコラボレーションした採用活動 ・技術的なPRや広報活動 ■組織運営 ・会社の価値観やエンジニア文化を浸透させるための企画立案 ・組織課題の抽出、課題解決の企画および実行 ・エンジニアの成長につながる目標設定や評価の運用 ・定期的なコミュニケーションやフィードバックを目的とした1on1 ・エンジニアのキャリア形成などを考慮した人員配置 【仕事の特色】 【UPSIDERについて】 「挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る」をミッションに掲げ、法人カード「UPSIDER」(AI与信で最大10億円枠・リアルタイム明細・バーチャル発行等、累計決済額6,500億円*1)を中心に、請求書カード払い「支払い.com」(クレディセゾンと共同運営、累計決済額1,000億円*2)、AI経費管理「UPSIDER Coworker」(領収書をAIが自動処理し経理時間を大幅削減)、スタートアップ特化デットファンド「UPSIDER BLUE DREAM Fund」(みずほフィナンシャルグループ共同運営)を展開しています。累計ユーザー数は80,000社*3を超えています。2024年11月にシリーズDとして154億円の資金調達を発表、累計資金調達額は600億円を超えました。 今後もカテゴリートップとなる事業を多数立ち上げ、世界中の挑戦者が抱えるペインを解決するAI化された総合金融機関を目指していきます。 *1 法人カード「UPSIDER」リリースから、法人カード「UPSIDER」で決済された額の合計、2025年3月末時点。 *2 請求書カード払いサービス「支払い.com」リリースから、「支払い.com」で決済された額の合計。2025年3月末時点。 *3 当社が提供する全サービスのリリースからの登録企業数の合計、2025年3月末時点。

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    ・5年以上のソフトウェア開発経験 ・Kotlin または Go言語の十分な理解と実務経験 ・IAM(Identity and Access Management)の原則に関する基本的な知識 ・安全なWeb認証情報管理システム(SSLやCookieを使用したセッション管理、JWT、署名や暗号化の原則、ハッシュや暗号化アルゴリズムなどを含む)についての基本的な理解 ・ユーザーファーストの思考で仕様変更や設計改善などを自ら提案できる自走力のある方 ・単に機能を開発するだけでなく、「ユーザーに価値を届けること」に喜びを感じられる方 ・リスペクトを持って困っている仲間に手を差し伸べられるマインドのある方 ・必要な情報を把握したり、他のメンバーと共有するためにコミュニケーションを積極的に取れる方 ・テキストベースの英語コミュニケーションなどグローバルを見据えた働き方に興味のある方

    想定年収

    420~1,400万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    <業務詳細> ・Server-Side Kotlin と Goで、効率的で再利用可能で信頼性の高いコードを設計、開発、保守すること ・部門横断的なチームと協力して、IAM 機能を大規模なシステムに統合すること ・ソフトウェア開発ライフサイクルのすべてのフェイズに貢献すること ・最大の速度と拡張性を実現するためにアプリケーションを最適化すること ・経験の浅いメンバーに指導やアドバイスを行うこと ・IAM テクノロジーとセキュリティについて常にトレンドをキャッチアップし、システムを最新の状態に保つこと 【仕事の特色】 【UPSIDERについて】 "挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る"をミッションとして、上場を目指すスタートアップ・ベンチャー企業向けのクレジットサービス「UPSIDER」、BtoB決済サービス「支払い.com」、グロースステージに特化した投資投資事業「BULE DREAM Fund」及びそれらに関連するAIプロダクトを開発・提供している会社です。 主力事業の「UPSIDER」は独自の機械学習モデルによる最高1億円の利用枠、決済データのリアルタイム反映、バーチャルカード発行、会計ソフトとの自動連携、カードや利用社員毎に用途制限など…これまでの法人クレカになかった便利な機能を備えており、2020年9月にサービスをローンチ後、アクティブ顧客数は数千社、利用継続率99%となっております。 「支払い.com 」はクレディセゾンとの共同事業として2022年4月に正式ローンチしたサービスとなり、こちらもすでに数千社のお客様にご利用いただいており、「BULE DREAM Fund」の融資実行額について50億円を突破し、上場を果たしたユーザー企業も出始めております。 資金調達については2022年5月にはシリーズCラウンドで150億円、22年10月には467億円の資金調達を実施し、創業からの累計資金調達額は600億円を超えました。 今後もカテゴリートップとなる事業を多数立ち上げ、世界中の挑戦者が抱えるペインを解決するAI化された総合金融機関を目指していきます。 【募集背景】 ソフトウェア開発の強力な背景を持ち、アイデンティティおよびアクセス管理 (IAM) ドメインで働く、経験豊富なソフトウェア エンジニアを求めています。 理想的な候補者は、Kotlin または Go のいずれかのスキルを持ち、堅牢かつ安全でスケーラブルなソリューションの開発に情熱を持っている人です。 この役割には、重要な IAM コンポーネントに取り組み、高レベルのセキュリティとさまざまなシステムとのシームレスな統合を確保することが含まれます。

    • 正社員
    • リモート可
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・ React.jsやVue.jsなど、モダンなフロントエンドフレームワークでの開発経験 ・ ビジネス要件に対してどのような機能・設計が必要か検討し、実装に落とし込む能力 ・ユーザーファーストの思考で仕様変更や設計改善などを自ら提案できる自走力のある方 ・単に機能を開発するだけでなく、ユーザーに「価値を届ける」ことに喜びを感じられる方 ・リスペクトを持って困っている仲間に手を差し伸べられる、Contributor Mindsetのある方

    想定年収

    500~1,400万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 六本木駅

    仕事内容

    フロントエンドエンジニアとして、上場のための法人カード『UPSIDERカード』の管理機能を備えたWebシステムの開発に携わっていただきます。 希望があればサーバーサイドも含めて同時に開発していただくことも可能です。(多くのメンバーがサーバー・フロントを一気通貫で開発しています) 【仕事の特色】 <募集背景> 現在正社員では30名弱、パートタイマーの方々を含めても50名弱の少数精鋭の組織です。プロダクトのPMFが検証でき、高い水準でのユニットエコノミクスが実現出来たいま、今後本格的に事業、組織に投資していこうと考えております。これから第二創業期に差し掛かろうというタイミングで、BtoB決済を呼吸感覚にまでシンプルにしていくための新機能開発のアイディアが山程あり、そういったアイディアをユーザーにとって「本源的価値」をもたらす機能として形にしていただけるエンジニアを募集します。 同社は、BtoBサービスだからといってUI/UXを全く疎かにしておらず、むしろサービスの価値を決める最も重要な要素と捉えています。実際に、UIが決め手となってUPSIDERを選んでくれたユーザーは多数いて、サービスの価値を大きく左右する攻めの領域となっています。 同社では新規機能を開発するエンジニアがその機能の仕様の最終決定権を持つ体制をとっており、ユーザーの課題を解決でき、かつ直感的で使いやすいシステムとはなんなのかを自身で考え、意思決定し、事業をドライブしていく、そういった一エンジニアの枠組みを超えた活躍を期待しています。 <開発環境> ・Frontend: TypeScript / Nuxt.js ・Server-Side: Kotlin / Ktor ・Clean Architecture ・DB: MySQL

    • 正社員
    • リモート可
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・ITヘルプデスクの実務経験があること ・読み手を想像したドキュメンテーションを作成する能力があること ・ソフトウェア、ハードウェア、およびネットワークの問題を診断し、迅速かつ効果的に解決できること ・小さな変化や違和感に気付くことのできる方 ・複雑な問題を論理的に分析し、効果的な解決策を見つける能力がある方 ・相手の立場や関係者者の利害、心情を踏まえたコミュニケーションが図れる方

    想定年収

    420~1,400万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    <業務詳細> Corporate Security & System部門に属するCorporate Systemチームは、UPSIDER全体のCorporate ITに関わるSaaS管理、自動化、ITヘルプデスク、組織横断型プロジェクトの推進、IT投資ポートフォリオの管理など幅広い業務を担当しています。 入社当初はITヘルプデスク(問い合わせの1次受け)を担当していただき、徐々に担当領域やキャリアを広げていただくことを想定しています。 【仕事の特色】 <企業の魅力> "挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る"をミッションとして、上場を目指すスタートアップ・ベンチャー企業向けの法人カードSaaS「UPSIDER」とBtoB決済サービス「支払い.com」を開発・提供している会社です。 前者は独自の機械学習モデルによる最高1億円の利用枠、決済データのリアルタイム反映、バーチャルカード発行、会計ソフトとの自動連携、カードや利用社員毎に用途制限など…これまでの法人クレカになかった便利な機能を備えており、2020年9月にサービスをローンチ後、アクティブ顧客数は数千社、利用継続率99%となっております。 後者はクレディセゾンとの共同事業として2022年4月に正式ローンチしたサービスとなり、こちらもすでに数千社のお客様にご利用いただいております。 資金調達については2022年5月にはシリーズCラウンドで150億円、22年10月には467億円の資金調達を実施し、創業からの累計資金調達額は600億円を超えました。 今後も両事業の進化に加え、金融領域を中心とした規制産業での革新的な新事業を多数立ち上げ、世界中の事業者様が抱える負を解決するAI化された総合金融機関を目指していきます。 ・Engineer Deck (https://speakerdeck.com/upsider_official/upsider-engineering-deck) <開発環境> ・IDaaS: Okta ・Directory: Microsoft AD ・Groupware: Google Workspace ・Chat: Slack ・Documentation: Notion ・MDM: Mac = Jamf Pro, Windows =Microsoft Intune ・Virus Protection: CrowdStrike ・File Storage: Box

    • 正社員
    • リモート可
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・ITヘルプデスクの実務経験があること ・読み手を想像したドキュメンテーションを作成する能力があること ・ソフトウェア、ハードウェア、およびネットワークの問題を診断し、迅速かつ効果的に解決できること ・小さな変化や違和感に気付くことのできる方 ・複雑な問題を論理的に分析し、効果的な解決策を見つける能力がある方 ・相手の立場や関係者者の利害、心情を踏まえたコミュニケーションが図れる方

    想定年収

    420~1,400万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    <業務詳細> Corporate Security & System部門に属するCorporate Systemチームは、UPSIDER全体のCorporate ITに関わるSaaS管理、自動化、ITヘルプデスク、組織横断型プロジェクトの推進、IT投資ポートフォリオの管理など幅広い業務を担当しています。 入社当初はITヘルプデスク(問い合わせの1次受け)を担当していただき、徐々に担当領域やキャリアを広げていただくことを想定しています。 【仕事の特色】 <企業の魅力> "挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る"をミッションとして、上場を目指すスタートアップ・ベンチャー企業向けの法人カードSaaS「UPSIDER」とBtoB決済サービス「支払い.com」を開発・提供している会社です。 前者は独自の機械学習モデルによる最高1億円の利用枠、決済データのリアルタイム反映、バーチャルカード発行、会計ソフトとの自動連携、カードや利用社員毎に用途制限など…これまでの法人クレカになかった便利な機能を備えており、2020年9月にサービスをローンチ後、アクティブ顧客数は数千社、利用継続率99%となっております。 後者はクレディセゾンとの共同事業として2022年4月に正式ローンチしたサービスとなり、こちらもすでに数千社のお客様にご利用いただいております。 資金調達については2022年5月にはシリーズCラウンドで150億円、22年10月には467億円の資金調達を実施し、創業からの累計資金調達額は600億円を超えました。 今後も両事業の進化に加え、金融領域を中心とした規制産業での革新的な新事業を多数立ち上げ、世界中の事業者様が抱える負を解決するAI化された総合金融機関を目指していきます。 ・Engineer Deck (https://speakerdeck.com/upsider_official/upsider-engineering-deck) <開発環境> ・IDaaS: Okta ・Directory: Microsoft AD ・Groupware: Google Workspace ・Chat: Slack ・Documentation: Notion ・MDM: Mac = Jamf Pro, Windows =Microsoft Intune ・Virus Protection: CrowdStrike ・File Storage: Box

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・プロジェクトの達成に向け、人員計画を含めたKPIの策定に携わった経験 ・業務の効率化や自動化などを目的としたプロジェクト推進(計画、実行、クロージング)の経験 ・お客様とのコミュニケーションを通じて課題特定に向けた行動を率先できる ・アルバイト・パートなど正社員以外の雇用形態のメンバーとも良好な関係値を築き、チームで目標達成できる ・ITツールを活用して就業した経験 ‐ 例)クラウド環境やリモートワーク、チャットコミュニケーションを前提とした業務経験 ・UPSIDERのミッションとバリューに共感いただける方 ・時代の変化に合わせて新しい知識のインプット、アンラーンできる方 ・前向きでポジティブ、既存の枠組みにチャレンジしようという気持ちが旺盛な方 ・ ゴールから逆算したプロセスの設計〜実行に向けて周りを巻き込めるオーナーシップがある方 ・困っている方がいたら放っておくことが出来ないサポート精神豊富な方

    想定年収

    420~1,400万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    <業務詳細> 新規で立ち上げるチームがゆえに、まだまだ業務自体が完璧に定義されていない状況です。 そういった状況にもワクワクしていただけるようなアグレッシブな方に興味をもっていただけると嬉しいです。 <具体的な仕事内容> ・UPSIDERカード事業の成長戦略に併せた、UPSIDER Coworkerの成長戦略の策定および実行 ・日々発生するルーティンな業務について、効率化・自動化の企画および推進 ・営業、プロダクト、エンジニア、法務をはじめとする社内の関連部署との協働 ・お客様とのコミュニケーションをとるオペレーターのマネジメント 【仕事の特色】 <UPSIDERについて> "挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る"をミッションとして、上場を目指すスタートアップ・ベンチャー企業向けのクレジットサービス「UPSIDER」、BtoB決済サービス「支払い.com」、グロースステージに特化した投資投資事業「BULE DREAM Fund」及びそれらに関連するAIプロダクトを開発・提供している会社です。 主力事業の「UPSIDER」は独自の機械学習モデルによる最高1億円の利用枠、決済データのリアルタイム反映、バーチャルカード発行、会計ソフトとの自動連携、カードや利用社員毎に用途制限など…これまでの法人クレカになかった便利な機能を備えており、2020年9月にサービスをローンチ後、アクティブ顧客数は数千社、利用継続率99%となっております。 「支払い.com 」はクレディセゾンとの共同事業として2022年4月に正式ローンチしたサービスとなり、こちらもすでに数千社のお客様にご利用いただいており、「BULE DREAM Fund」の融資実行額について50億円を突破し、上場を果たしたユーザー企業も出始めております。 資金調達については2022年5月にはシリーズCラウンドで150億円、22年10月には467億円の資金調達を実施し、創業からの累計資金調達額は600億円を超えました。 今後もカテゴリートップとなる事業を多数立ち上げ、世界中の挑戦者が抱えるペインを解決するAI化された総合金融機関を目指していきます。 <ポジション概要> UPSIDERは「挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る」をミッションに掲げ、統合された法人カードや決済関連のプロダクトを展開しています。UPSIDERの新規サービス「UPSIDER Coworker」のプロジェクトマネジメントをお任せします。 <募集背景> 現在展開している決済領域の二事業(法人カード「UPSIDER」と後払い決済「支払い.com」)においては本格的に事業拡大を見込めるフェーズとなり、同時に新規事業の立ち上げを行なっています。 新規事業のひとつとして、2023年9月にはUPSIDERにおけるほぼ全てのカード関連業務をAIと人で自動化する業務ツール「UPSIDER Coworker」をリリースしました。 SlackやMicrosoft Teamsなどと連携した経理担当者の業務の効率化につながる自動化・サポート機能を複数提供開始しています。 ■参考:UPSIDER Coworkerについて https://ai-coworker.up-sider.com/  機能リリース例: ・AIとの会話を通してSlackから決済メモを追加・編集できる機能 ※記事内にデモ動画があります    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000159.000076272.html ・AIが領収書データを自動的に読み取り・決済データと紐付ける機能 ※記事内にデモイメージがあります https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000131.000076272.html このようなお客様の挑戦を支援する業務ツール「UPSIDER Coworker」の改善をリードする、プロジェクトマネージャーを募集します。 <ポジションの魅力> ・新規事業の立ち上げ〜PMFまでの事業拡大フェーズを経験することができる ・現場ニーズを把握しながらオペレーションの標準化を行うだけではなく、AIやウェブアプリケーションによるソリューション提供に携わることができる ・カスタマーサポートやプロジェクトマネジメントなど複数の職務領域にキャリアを広げることができる

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    - 顧客インサイトを捉えたうえでソリューションを提案し、課題解決をリードしたご経験をお持ちの方(事業開発もしくは営業職のご経験を想定しています) - 自身の範囲を限定せず「間のボールを拾う」という主体的なマインドをお持ちの方 1)挑戦者の方々にリスペクトがあり、そういった方を応援することにやりがいを感じる方。 2)困っている方がいたら放っておくことが出来ないサポート精神豊富な方。 3)既存の枠組みを超えたチャレンジしようという気持ちが旺盛な方。 4)カオスな環境を楽しむことが出来る、前向きでポジティブな方。 5)やるべきコトに向き合い、泥臭い業務を厭わない方。

    想定年収

    500~700万円

    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    「誰に(Who)」「どのような価値を提供するのか(What)」という思考を起点に、支払い.com事業グロースのための施策やプロジェクトをリードする役割をお任せします。 サービスとしては順調に成長できている一方で、非連続的な成長を目指すうえで、新たな施策の実行をより高速で実行する必要があるほか、新たなサービスやプロジェクトの立ち上げをリードいただける人材が必要なフェーズとなっています。 そのため、新たなソリューション企画〜提案〜実行を進めるにあたり、アライアンスの設計、新たなマネタイズモデルの開発・改善など、BizDevとして、広く携わっていただきます。 - 事業責任者と連携しながら、市場/顧客開発(市場・顧客ニーズの分析、示唆出し) - 顧客価値を見出し収益化するプロセス設計 - 他社事例や顧客のインサイトをもとにした事業グロースのための施策立案〜実行 - 組織間や個々人の間に落ちるボールを拾いながら業務推進 【仕事の特色】 【支払い.comとは】 当社UPSIDERは「挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る」というミッションを掲げ、2018年に創業いたしました。2022年には400億円を超える資金調達を実施しており、累計資金調達額は600億円を超えております。現在ミッションを実現すべく2つの事業を展開しております。 「支払い.com」は2022年にリリースされたUPSIDERの新規事業です。 仕入費、広告費、人件費など、ビジネスにまつわるあらゆるお支払いをクレジットカード決済に切り替え、支払いサイクルを最大60日に延長し、経営に必要な運転資金を圧縮することで、より少ない手元資金での事業運営を実現します。 また、支払い.comは、単なるカード決済の切り替えによる後払いサービスではありません。 支払い.comが提供する本質的な価値は、お客様のお金の悩みから解放し、経営課題や事業運営に集中していただけるという価値です。 実際に支払い.comをご利用いただいているお客様から、下記のような声が届いてます。 「支払い.comのおかげで、これまで以上にたくさんの仕事を同時に受けられるようになり、新しい挑戦も増えた!」 「コロナ禍の苦しい時でも、支払い.comのおかげで窮地を乗り越えられた。売上が好調の今でも、さらに拡大していくための資金繰りを支払い.comを上手く活用している」 事業としても垂直に立ち上がっており、すでに黒字化達成しているほか、2024年9月時点で累計決済額は700億円を突破し、リリース2年半で比類なき成長を遂げているサービスとなります。 UPSIDERがクレディセゾンと共同運営する「支払い.com」、累計決済額700億円を突破 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000172.000076272.html 【採用背景/ミッション】 新しいグロース施策のチャレンジをさらにしていきたいもののリソースが足りておらず、また新しい事業のドライバーをよりハイスピードで探していきたい 【ポジションの魅力】 ◆事業について - およそ7兆円の市場規模と言われているファクタリング業界をはじめとする巨大な金融マーケットで事業をスケールするというダイナミックさが魅力です。 - また国内事業者の99.7%を占める中小企業向けのサービスとなっており、かつ向き合っている課題も資金繰りをはじめとする企業経営に直結するドメインであることから、お客様に与える影響も大きいことが特徴です。 - 身近な家族や友人、よく通う地元の飲食店を助ける可能性のあるサービスにプロアクティブに関与する面白さがあります。 ◆組織・働く人について - 支払い.com組織はまだ10名以下の組織となっており、創業メンバーを集めているフェーズです。よって、自ら創業メンバーの一員となり、サービスの立上げおよびグロース、組織作りに携わる事ができます。 - 1人ひとりのメンバーが業務を兼務するような規模になっているため、特に事業グロースのために幅広い経験を積みたいという方にとっては、おすすめの環境です。 - 事業成長に対して圧倒的にヒトが不足している状況のため、重要なポジションもまだ空いているほか、自らの働きかけでポジションメイクいただくことも可能です。実際に現在の事業責任者もカスタマーサポートから業務を広げながら、現在事業責任者を務めています。 - 実際にBizdevに限らず、アライアンスやマーケティング、PdM、事業責任者など、多様なキャリアパスがございます。 【参考情報】 - 支払い.com Culture Deck https://speakerdeck.com/upsider_official/zhi-fu-i-dot-com-culture-deck - 支払い.com Entrance Book https://www.notion.so/com-Entrance-book-3fd4aed30d4c4f68805c98d414e90e26?pvs=21 - 支払い.com note https://note.com/upsider_inc/m/m90a55d5eebfb

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    以下のいずれかに関するご経験 - 無形商材の法人営業経験 - 複数人のステークホルダーが関わるプロジェクトをリードされたご経験 1)挑戦者の方々にリスペクトがあり、そういった方を応援することにやりがいを感じる方。 2)困っている方がいたら放っておくことが出来ないサポート精神豊富な方。 3)既存の枠組みを超えたチャレンジしようという気持ちが旺盛な方。 4)カオスな環境を楽しむことが出来る、前向きでポジティブな方。 5)やるべきコトに向き合い、泥臭い業務を厭わない方。

    想定年収

    420~1,400万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ日比谷線 六本木駅

    仕事内容

    Alliance戦略を立案し、提携先の開拓〜提携先企業の営業担当者と連携した施策の実行をいただくポジションです。 初回接点から契約成立までの一連の営業プロセスを担当いただくほか、提携先の担当者が自社サービスを深く理解できるように勉強会を開催したり、Allianceを通じた売上の拡大を担っていただきます。 - アライアンス戦略の立案、アライアンスターゲットの選定 - ターゲット企業様のリード獲得 - 各種アライアンス資料、契約書のドラフト作成 - 必要に応じて社内エンジニアとの連携 - アライアンスのクロージングと契約締結 - アライアンスプロジェクトのデリバリーとマネジメント - 既存のアライアンス企業様との関係性構築 【仕事の特色】 【募集背景】 UPSIDERカードをリリースして以降、現在60,000社近くの企業様にご利用いただいています。有り難いことにXを中心に、SNS上ではユーザー様からの温かいコメントをたくさん頂戴しており、現在は口コミベースでも多数の企業様より、サービス導入のお問い合わせをいただいている状況です。 高いユニットエコノミクスを実現出来た今、今後はWEBやマス問わず本格的にマーケティングへ投資すると同時にAllianceを強化することで私たちのサービスをより多くの挑戦者に届けたいと考えています。 上記の実現において、オーガニックな成長を超えた、非連続な成長を実現すべく、Alliance担当としてパートナーの開拓〜締結〜実行までの一連の流れをリードいただくミッションを担っていただける方の存在が必要不可欠です。 まだUPSIDERのサービスを届けてられていないお客様に向けて、Allianceパートナーとの取り組みを通じ、新たなユースケースを創出することを期待します!! 【ポジションの魅力】 - まだまだ立ち上げフェーズのため、仕組みづくり〜グロースまでの一連のご経験をリードいただける環境です。 - 私たちのサービスはまだまだ世の中に浸透しておらず、パイオニアとしてマーケットを創るようなプロダクトとなっています。よってパートナーに対しても、サービスの導入目的やメリットを含め、その意味づけを明確にする必要があり、介在価値が大きく、クリエイティビティの高い業務が行えます。

さらに表示する

株式会社UPSIDERに似ている企業

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×

株式会社UPSIDER
一歩踏み込んだ情報が知りたいあなたへ

  • 企業別の選考対策情報
  • 入社後のキャリアや年収モデル
  • 開発組織の文化や技術スタック、働き方

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

現在の職種はどちらですか?