株式会社クラウズ

  • 企業情報
  • 募集情報

条件を絞る

職種

募集中求人 1
2025年07月12日 確認済み

    • 正社員
    • リモート可
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    • ...
    必須条件

    ■以下いずれかの開発経験・知識があり、要件定義などで顧客折衝の経験がある方 ・WEBバックエンド開発経験 (個人開発含む) ※Django/RoR/Servant/Phoenix等 ・Webフロントエンド開発経験(個人開発含む) ※Elm/TypeScript/React等 ・関数型言語の知識(実務経験不要) ※Haskell/Elm/Elixir等

    想定年収

    396~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営新宿線 馬喰横山駅

    仕事内容

    PMとしての採用です。 親会社である大手製薬会社やグループ会社のDX推進、直接取引しているお客様のシステム開発が主な担当業務です。 <プロジェクト体制> 基幹システムの開発などの大規模案件の場合は8名前後。簡単な改修であれば1人(サポート付)で行なうこともあります。基本的には2~3名でプロジェクトを推進することが多いです。期間は短いもので1週間。大規模なものであれば3年がかりなど、案件によって異なります。 【仕事の特色】 <募集背景> 同社は時代のニーズに合わせて、さまざまな会社とタッグを組んできました。そのため、アプリ・Webサービス・組み込み・サーバなど幅広いノウハウを保有。これらの経験で得た知見を活かして、現在は親会社である大手製薬会社やグループ会社、直接取引するクライアントの受託開発を手がけています。 同社が掲げているミッションは、作れるコンサルであり続けること。要望通りに開発するのではなく、システムをより良くするための提案を欠かしません。ただの技術集団には留まらない価値の提供が好評で、案件数が増加。そこでPMを募集します。 <ポジションの魅力> ■元大手SIer出身者もやりがいを感じる、自由度の高さ PMとして案件に携わる場合、本来であればCTOが判断する技術戦略(どんな開発環境にするかなど)も含めエンジニアと共に最善の提案を考え、実現ための段取りをくみ、ゴールに向かってハンドリングをします。またお客様の要望を伺い、目的によっては、最初の依頼と違う方法を提案することも珍しくありません。 >>たとえば ◎アプリが作りたいというオーダー。目的が早期の情報収集だったため、情報登録用Webサイトの制作を提案。 ■思い描いたキャリアを 今回はPMの募集ですが、会社としては、PM/PL領域の業務がここまでという線引はしません。ずっとマネジメントを行なう、PMと現場をフレキシブルに行き来するといったキャリアも歩めます。 <技術に対する魅力> ■様々な分野の案件に関われます サーバサイド、フロントエンド、インフラ、UI・UXなど関われる分野は様々。各分野に専念できることはもちろん、フルスタックエンジニアとして活躍することも可能です。フェーズも上流から下流まであります。 <職場環境> ■自由度の高い環境 エディタや開発環境などのツールは原則自分の好きなものを使用できます。また、言語などの開発環境は、自分たちでプロジェクトに合わせて選んでいくことがほとんど。最新言語を使う、あえてC言語を使用する、フレームワーク選定やCIの導入を提案するなど、目的を達成するために最適な手段が取れます。 ■原則リモートワーク PCやディスプレイなどを貸出しているため、リモートワークでもストレスなく働けます。 ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■交通費(全額支給) ■時間外手当 ■職能手当 ■社内禁煙 ■私服可 ■テレワーク手当(月1万円) └社内規定あり。 ■コロナ対策テレワーク一時金(2万円) └社内規定あり。 ■書籍購入費用補助 └申請して承認がおりたら補助がでます。入門系の書籍であればほとんどが承認されます。 ■勉強資料の閲覧 └外部で開発研修の講師を務める取締役が作成した資料を、自由に閲覧できます。

さらに表示する

株式会社クラウズに似ている企業

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×

株式会社クラウズ
一歩踏み込んだ情報が知りたいあなたへ

  • 企業別の選考対策情報
  • 入社後のキャリアや年収モデル
  • 開発組織の文化や技術スタック、働き方

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

現在の職種はどちらですか?