- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
・システムインテグレート事業
・プラットフォーム事業 さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 2002年09月01日 |
代表者 | 代表取締役 山形 誠 |
資本金 | 15,900万円 |
企業HP | https://www.clouds-inc.jp/ |
従業員情報 | 48名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・コロナ対策テレワーク一時金(2万円):社内規定あり さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土、日)、祝、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、産休・育休休暇、介護休暇、慶弔休暇 さらに表示する |
手当 |
交通費(全額支給)、時間外手当、職能手当、テレワーク手当(月1万円)
さらに表示する |
代表的な開発環境
- 言語
- C言語 / Haskell / TypeScript
- クラウド
- Windows Azure
条件を絞る
職種
募集中求人
1
件
2025年07月12日
確認済み
-
- 正社員
- リモート可
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
- ...
必須条件 ■以下いずれかの開発経験・知識があり、要件定義などで顧客折衝の経験がある方 ・WEBバックエンド開発経験 (個人開発含む) ※Django/RoR/Servant/Phoenix等 ・Webフロントエンド開発経験(個人開発含む) ※Elm/TypeScript/React等 ・関数型言語の知識(実務経験不要) ※Haskell/Elm/Elixir等
想定年収 396~1,200万円
募集職種 最寄り駅 都営新宿線 馬喰横山駅
仕事内容 PMとしての採用です。 親会社である大手製薬会社やグループ会社のDX推進、直接取引しているお客様のシステム開発が主な担当業務です。 <プロジェクト体制> 基幹システムの開発などの大規模案件の場合は8名前後。簡単な改修であれば1人(サポート付)で行なうこともあります。基本的には2~3名でプロジェクトを推進することが多いです。期間は短いもので1週間。大規模なものであれば3年がかりなど、案件によって異なります。 【仕事の特色】 <募集背景> 同社は時代のニーズに合わせて、さまざまな会社とタッグを組んできました。そのため、アプリ・Webサービス・組み込み・サーバなど幅広いノウハウを保有。これらの経験で得た知見を活かして、現在は親会社である大手製薬会社やグループ会社、直接取引するクライアントの受託開発を手がけています。 同社が掲げているミッションは、作れるコンサルであり続けること。要望通りに開発するのではなく、システムをより良くするための提案を欠かしません。ただの技術集団には留まらない価値の提供が好評で、案件数が増加。そこでPMを募集します。 <ポジションの魅力> ■元大手SIer出身者もやりがいを感じる、自由度の高さ PMとして案件に携わる場合、本来であればCTOが判断する技術戦略(どんな開発環境にするかなど)も含めエンジニアと共に最善の提案を考え、実現ための段取りをくみ、ゴールに向かってハンドリングをします。またお客様の要望を伺い、目的によっては、最初の依頼と違う方法を提案することも珍しくありません。 >>たとえば ◎アプリが作りたいというオーダー。目的が早期の情報収集だったため、情報登録用Webサイトの制作を提案。 ■思い描いたキャリアを 今回はPMの募集ですが、会社としては、PM/PL領域の業務がここまでという線引はしません。ずっとマネジメントを行なう、PMと現場をフレキシブルに行き来するといったキャリアも歩めます。 <技術に対する魅力> ■様々な分野の案件に関われます サーバサイド、フロントエンド、インフラ、UI・UXなど関われる分野は様々。各分野に専念できることはもちろん、フルスタックエンジニアとして活躍することも可能です。フェーズも上流から下流まであります。 <職場環境> ■自由度の高い環境 エディタや開発環境などのツールは原則自分の好きなものを使用できます。また、言語などの開発環境は、自分たちでプロジェクトに合わせて選んでいくことがほとんど。最新言語を使う、あえてC言語を使用する、フレームワーク選定やCIの導入を提案するなど、目的を達成するために最適な手段が取れます。 ■原則リモートワーク PCやディスプレイなどを貸出しているため、リモートワークでもストレスなく働けます。 ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■交通費(全額支給) ■時間外手当 ■職能手当 ■社内禁煙 ■私服可 ■テレワーク手当(月1万円) └社内規定あり。 ■コロナ対策テレワーク一時金(2万円) └社内規定あり。 ■書籍購入費用補助 └申請して承認がおりたら補助がでます。入門系の書籍であればほとんどが承認されます。 ■勉強資料の閲覧 └外部で開発研修の講師を務める取締役が作成した資料を、自由に閲覧できます。
さらに表示する
株式会社クラウズに似ている企業
-
当社は2018年に設立され、2024年現在でシリーズCまで資金調達を行っている、国内有数のベンチャー企業です。「挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る」をミッションに、「お金で困っている」「これから頑張ろうとしている人」の挑戦に貢献するビジネスを行っています。 (プロダクト例) ・法人カード「UPSIDER」 主にスタートアップ向けの法人カードです。シンプルで使いやすいUIUX設計や、最大10億円の限度額、不正使用率も一般の100分の1以下の0.0005%という高レベルで設計するといった利点があり、多くのユーザー企業に使用されています。2022年に東証グロース市場へ上場した企業の20%以上が導入しています。 ・支払い.com 中小企業の資金繰りを解決する新規プロダクトです。 ・UPSIDER Coworker 法人カードUPSIDERに関連したあらゆるバックオフィス業務を、AIで一括サポートするプロダクトです。稟議、契約、支払い管理等をSlack上のコミュニケーションで完結可能にします。
業界:クレジットカード・信販
資本金: 350,400万円
-
・物理的社会インフラ事業に関するIT構築支援事業 ・デジタル社会のシステム構築を支援する次世代ITサービス事業
業界:ソフトウェア
資本金: 5,000万円
-
・エンジニアリング事業 ・機械/電気電子/IT技術者の常駐支援 ・モノづくり/ソフトウェア受託開発 ・DXソリューション事業 ・クラウド関連の設計構築、保守運用 ・クラウドに特化した教育コンテンツ
業界:SIer
資本金: 2,000万円
-
■ITソリューション&コンサルティング事業 ・セキュリティ脆弱診断・業務改善提案、基盤導入支援 ■ITアウトソーシング事業 ・システム開発・サーバ/ネットワーク設計構築・システム運用監視保守 ■WEBサービス事業 ・レピュテーションリスク対策・WEB給与明細書配信システム
業界:ソフトウェア
資本金: 12,800万円
-
・建築設計業務を効率化する建築専門クラウドソーシング「STUDIO UNBUILT(スタジオアンビルト)」の運営 ・建築家へのだれでも気軽に注文住宅の間取りを依頼できる「madree(マドリー)」の運営 ・工務店や住宅事業者向け営業支援ツール「madreeデータバンク」の運営
業界:ECサイト
資本金: 10,000万円
-
高級時計やジュエリーの販売
業界:小売
-
<事業内容> ■ITシステム開発、保守・運用 官公庁や通信、運輸、製造・流通、金融、文教など、幅広い業種のお客様に、コンサルティングから設計、開発、運用・保守まで、最適なITソリューションを提供しています。 ■自社ソリューション開発 業種や業務に特化したノウハウが集約されたパッケージソフトウェアの導入により、お客様の業務効率化に貢献します。 ■ITインフラ構築 アプリケーションの導入に最適なシステムインフラ環境を構築し、運用をサポートします。 【強み】 ・上流工程や最新技術に携われるプライム・SIer協業案件が豊富にあること ・キヤノングループの一員として、安定した環境の中で活躍できること キヤノングループに属しながらも、約90%以上がグループ以外の顧客との取引。 また、全体の50%以上がプライム案件です。 【今後】 既存のソリューションビジネスを拡大していき、より幅広い業種や企業様のビジネスの成功を支えるサービスを提供していく考えです。 そこで、採用においては、さらに高品質なソリューションを提供するため、業務知識とITスキルを持った新しい仲間を必要としています。 【主な開発実績】 ■受託システム開発/SI <銀行>海外拠点バックオフィス業務システム/リスク管理システム/デリバティブ管理システム/融資管理システム <証券>オンライントレードシステム/デリバティブ商品リスク管理システム/個人投資家向けトレーディングシステム <通信>携帯メールシステム/顧客管理システム/メールセンターシステム/機器認証システム <運輸>不定期船運行業務管理システム(海運)/不定期船総合情報システム(海運) <小売・卸>ファーストフード様向け基幹システム/スーパー向け販売管理・基幹システム/卸業向け販売管理システム <サービス業>コンシューマ向け情報検索サイトの構築/人材派遣サービス全般における基幹システム <公共系>資格審査管理システム、契約事務管理システム ほか多数 ■自社パッケージソリューション/サービス <銀行系>銀行向け情報系基盤・データベース『entrance Banking』 <製造・流通系>セミオーダー型販売管理ソリューション『entrance Pretec』、BtoB向けWeb受発注システム『entrance Web受注』 <文教系>教務管理ソリューション『SCHOOL AID(スクールエイド)』 など
業界:SIer
資本金: 239,900万円
-
同社のミッションは「人にとって豊かな体験をデザインすることで、『味気ある世の中をつくる』」こと。 私たちはミッションを達成するための3つの事業に取り組んでいます。 [1]UI/UXデザイン事業 お客様のパートナーとして、お客様のプロダクト/サービスをより良くするために事業創出/UXデザインやサービス開発/UIUX改善を行っています。 [2]デザイン組織開発支援 事業のクリエイティブ機能を担える人材を育成する/仕組みをつくるお手伝いをしております。 経験豊富なUXデザイナー、UIデザイナーがお客様のチー ムに加わりデザインの専門知識をご共有しながらチーム をサポートし、UI/UXの内製化やレベルアップをご支援しています。 [3]入浴ヘルスケア事業 入浴を通して心身が整う習慣づくりをサポートするヘルスケア事業を行なっています。 ハードとソフトがあわさった、新しいサービスをつくる。 その挑戦を私たち自身が独自のサービスを通じて、新しい体験(コト)をつくりたいと考えています。
業界:Webサイト
-
デジタル人材の伴走によるDX現場支援事業
業界:SIer
資本金: 105,700万円
-
高級時計やジュエリーの販売
業界:小売