- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
97
件
2025年06月23日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・Linux サーバーに関する基本的知識と構築・運用経験 ・Infrastructure as Code (Ansible, Terraform 等)実践経験 ・何らかのプログラミング経験(Python 等) ・自宅でサーバ構築やプログラム作品を制作し、外部に公開したことがある方 ・まだまだ発展途上です。一緒に会社を創るぞ!というマインドの方
想定年収 550~1,000万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 大阪駅
仕事内容 ▼職務内容 当社は毎年前年比20%の成長を続けており、拡張・変化を続ける業務の整備や改善が急務と考えております。MonotaROでは、システムの開発からデプロイ、その後の運用まで自社で一貫して行っています。この継続的開発のスループットを向上させることが、お客様への価値提供を増やす原動力になります。 インフラにおいてはプラットフォームが多様で、オンプレミス、仮想化、クラウド(AWS,GCP)をサービスの特性に合せて使い分けています。いろいろなフェーズと道具をワンチームで利用していることになりますので、いかにして効率よく管理していけるかがテーマとなります。現在、自動化、CI/CD、as Code、 クラウドネイティブをキーワードにカイゼンを進めています。 Webサイト開発側のSREチームとの連携も多くあり、また自グループ内でもCI/CD等のテーマに取り組みますので、インフラエンジニアのスキルを活かしながらSRE活動に取り組んでいただけるポジションです。 ▼主な役割 ・オンプレミス、クラウド基盤構築・運用 ・VMware ・GCP,AWS ・プロジェクトリード ・スケジュール管理、課題管理 ・要件定義、基本設計 ・オンプレミス機器選定 ・ネットワーク設計・実装 ・クラウドネットワーク設計 ・ロードバランサ ・Cisco(L2,L3) SW ・サーバー設計・構築 ・ミドルウェア設定 ・運用を考慮したシステム設計・改善・標準化・自動化 ・インフラCI/CD の 構築・運用 ・リファクタリング ・監視の整備・運用 ・Zabbix,Datadog,各種クラウドネイティブ監視ツール ・セキュリティ検知
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 以下の経験・スキルを全てお持ちの方 ・電気製品のメーカーや商社で自社製品の設計を担当した経験 ・PSEなど電気製品の各種規格や法規制に関する知識
想定年収 550~850万円
募集職種 最寄り駅 阪急神戸本線 梅田駅
仕事内容 <職務内容> 私たちMonotaRO(モノタロウ)は、間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱うBtoBオンラインストアを運営しています。 本ポジションでは、当社プライベートブランド商品(電気製品・電動工具)の技術開発業務をお任せします。 これまで培われてきたスキル/経験を活かして、商品の企画から販売まで幅広くご活躍いただける環境です。(シニアの経験豊富な方も歓迎します。) <担当する製品群> 電動工具を主とした電気製品です。 電気製品はお客様の使い方によって感電や火災といった事故に繋がる可能性があるため、品質(安全性)を高めていく必要があります。 専業メーカーではないため、回路やモーター等の電気部分だけではなく、機構面などの技術開発にも関わります。 <主な役割> 開発技術スペシャリストとして、信頼性評価、品質保証、製品仕様検討、生産先/生産手法検討等を行い、プライベートブランド商品の品質向上を担います。 ・電気製品・電動工具の品質基準、評価方法の確立 ・製造委託先工場(海外OEM先)の工場監査 ・製造委託先工場(協力工場)への品質指導 ・不具合品(市場クレーム)の分析と対策等 ・関連法令(PSE)に関する調査及び関連省庁へのヒヤリング 【仕事の特色】 <採用背景> 当社はファブレス生産を行っています。そのため自社内の商品の企画や採用を担う部隊と生産側の技術的な橋渡しを担う当ポジションは、製品の安全性・品質向上において非常に重要な意味を持ちます。 IT・小売業の当社にとって社内の電気系技術者の存在は希少です。 そのため、電気製品に関する技術的見地を活かして電気面からブランドを支えていただけるような方を探しております。 <当社が担う製品開発プロセス> 設計部分は自社では行っておらず、仕様検討と生産・品質コントロールが主な機能です。 商品の評価も外部機関とコミュニケーションを取りながら行います。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・プログラミング(Python、JavaScript、Goなど)の実務経験 ・バージョン管理システム(Git)を活用したチーム開発の経験 ・JenkinsやGitHub Actions等のCI/CDツールの利用経験 ・テスト自動化に関する基本的な知識と実践経験 ・Linux環境での開発経験、またはコンテナ技術(Docker, k8s等)の基本的な理解 ・開発者向けツールやライブラリの開発・改善への興味
想定年収 550~1,250万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 赤坂見附駅
仕事内容 プラットフォームエンジニアリング部門の一員として、以下の業務に取り組んでいただきます: ・デベロッパープラットフォームで提供する共通ライブラリやツールの開発・改善 ・社内開発者向けの開発環境標準化と効率化施策の推進 ・CI/CDパイプラインの構築・最適化による開発プロセスの効率化 ・各チームの開発ワークフローを支援するツールの開発とサポート ・End-to-Endテスト環境の整備と自動化の推進 ・開発者向けドキュメントの整備と改善 ・社内の開発チームと協力した技術的な課題解決とサポート ・AIエージェントを活用した開発プロセスの効率化 ▽取り組み例 ・開発環境のセットアップ時間を30分→5分に短縮するツールの開発と導入 ・CI/CDパイプラインの実行時間を50%削減する最適化施策の実施 ・共通コンポーネントライブラリの開発とドキュメント整備 ・複数チームで利用可能なテストフレームワークの構築 【仕事の特色】 ■ 職務内容 当社では、開発者体験の向上と開発効率の最大化を目指し、社内のさまざまなチームが活用できるデベロッパープラットフォームを構築・強化しています。このデベロッパープラットフォームは共通ライブラリ、テンプレート、開発ツールなどを提供し、チーム間のコラボレーションや資産の再利用を促進する重要な基盤となっています。 現在、このポータルのさらなる発展と、開発者が効率的に業務を進められる環境の整備が急務となっています。特に、開発プロセスの標準化、CI/CD基盤の強化、開発者向けツールの拡充において、技術的な課題に取り組み、社内の開発者エクスペリエンスを向上させる人材を求めています。 ▽このポジションの魅力 ・開発者エクスペリエンスへの直接的な貢献: あなたの成果が社内の多くの開発者の生産性向上に直結します ・広範な技術領域への関与: フロントエンド、バックエンド、インフラなど幅広い技術領域に触れることができます ・エンジニアリングの基盤づくり: 開発プロセスの標準化や自動化など、組織の技術的基盤構築に携われます ・最新技術の活用と導入: 新しい開発ツールや手法を評価し、導入する機会があります ・チーム間コラボレーション: 様々な開発チームと連携して課題解決に取り組む経験が得られます ・技術的視野の拡大: 組織全体の開発プロセスを俯瞰し、幅広い知見を獲得できます ・組織全体への影響力: 開発効率化の施策が全社的なスケールでインパクトを持ちます
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 <経験> ・3000坪以上の施設での下記いずれかの高い専門性 -ネットワーク(論理・物理)の構築経験 -電源/レイアウト設計の経験 -ファシリティ構築経験 -サーバー構築経験 ・デジタルデバイス、プリンタの選定経験 ・ベンダーコントロールの経験 <マインド> ・高いコミュニケーションスキルと行動力をお持ちの方
想定年収 550~1,000万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 大阪駅
仕事内容 <業務詳細> 当社ビジネスにおいて、物流はとても重要な要素です。現在は約50万点の在庫を保管し、毎日数万箱を出荷しています。 それと同時に年々拡大を続けております。拡大し続ける物流の現場をインフラ面から支援して頂けるエンジニアを募集します。 そして今後ひかえる新規物流拠点の立ち上げに向けても、企画・設計・構築を中心に行っていただきます。 本ポジションでは、日本でも最先端の物流業務を支えるシステム・ネットワークを、安定的に稼働させるための企画、構築や年々拡大し続けている物量に対応する改善業務を行っていきます。 その業務を、社内外のステークホルダーの協力を得て実行する能力が必要となります。 <具体的な仕事内容> ・新センター立上のインフラ企画・システム選定・導入 ・物流現場のネットワークの構築 ・物流現場の電源・レイアウト設計 ・IT関連設備(ラック/電源/UPS/空調等)設計・管理 ・デジタルデバイスの検証・選定・導入 【仕事の特色】 <参考情報> https://note.com/monotaro_note/n/n06b5d5aec4a6
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・SQLやPython等を利用したデータ分析の経験(2年以上) ・因果関係の調査、効果検証を実施できる統計学の知識 ・BIツールによるデータ可視化の経験(Google Data Studio, Looker等)
想定年収 550~900万円
募集職種 最寄り駅 JR神戸線(大阪〜神戸) 大阪駅
仕事内容 モノタロウは、2014年から2023年の10年間で売上規模が5倍近く成長しているEC事業を展開しています。 新規顧客獲得施策としてインターネット広告を年間数十億の予算規模で運用しており、近年ではプログラマティックかつデータドリブンに運用を高度化しています。 ただ、運用型広告では近年、機械学習による最適化が進み競争が激化しているため、当社は自社データを広告配信の最適化にも活用することを推進しています。 このポジションは、分析・広告運用・広告関連システムとの連携など各種ユースケースに対応するためのデータ基盤整備、社外の媒体社や社内のエンジニアと連携しながら、広告データや自社データに関する分析を行い、分析を元にした改善案の企画からテスト設計、効果検証まで行う役割を担います。 広告運用を行うチームに所属してデータ分析に関するプロジェクトを推進するポジションなので、大きなビジネスインパクトをもたらすことができます。 ▼主な役割 ・広告領域でのデータ拡充や、データ分析の生産性を上げるデータマネジメントの活動 ・広告・自社サイトのデータ分析を元にした新たな広告最適化戦略の立案 ・広告プラットフォームとのデータ分析共同プロジェクトの推進 ・戦略実施に必要なシステム改修について社内エンジニア・データサイエンティストとの連携
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・以下の領域のいずれかにおいて2年以上の実務経験(アカデミックでの経験を含む) 情報検索 / 情報推薦 / 自然言語処理 / 統計・機械学習 / 数理最適化 の領域において、アルゴリズム・モデルの設計と開発の経験 ・データサイエンス領域の専門知識を活用して、ビジネス上の課題解決を実行した経験 ・データ分析に基づく思考力・問題解決力・意思決定力
想定年収 600~1,000万円
募集職種 最寄り駅 JR大阪環状線 大阪駅
仕事内容 私たちMonotaRO(モノタロウ)は、間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱うBtoBオンラインストア(MonotaRO.com)を運営しています。 「すぐ見つかる」「すぐ届く」を実現し、お客様の「時間価値を高める」ことで、仕事に必要なものを調達するための工程・時間の削減に貢献してきました。 MonotaROのデータサイエンス部門は、他社が利用できない1次データの活用・アルゴリズムの内製化によって事業の競争優位性を作り、事業の成長サイクルを担っております。 「情報検索」「情報推薦」「統計 / 機械学習」「自然言語処理」など様々な領域のプロフェッショナルが活躍することで、事業・プロダクトの課題を解決し、ユーザーへの提供価値を高めてきました。 今後更なる事業成長・価値提供の最大化を目指す上でデータサイエンス部門の拡大は重要だと考えております。 我々は、みなさんがこれまで経験してきた、経験・知識を活用しMonotaROが目指す「すぐ見つかる・すぐ届く」世界を一緒に作っていきたいです。 <このポジションにおけるミッション> ・データサイエンティストとして、専門領域の知識を活用したビジネス上の課題発見と解決 ・顧客体験価値の最大化 ・オペレーションの高度化、効率化 チームごとの具体的な業務の一例 - 商品検索・推薦システムの研究開発 - 市場価格と提供価値に基づくプライシングの実現 - SCM高度化 - 統計・機械学習を活用したマーケティング - Decision Scienceによる経営組織運営の推進 【仕事の特色】 <MonotaROのデータサイエンス部門の特徴> 単なるECではない、物流やマーケティングなど広範囲かつ高難易度な課題を解決できる「最良の仕事」がある 【大規模なデータ量、高品質なデータを活用できる環境がある】 ・商品点数2300万、ユーザー数980万を超える大規模プロダクト「MonotaRO.com」の競争優位性を高めるデータ・アルゴリズム領域の様々な課題に取り組める ・ECだけでなく、物流(在庫管理や配送)やマーケティング、サプライチェーンなど取り扱う領域が広範囲かつ複雑に絡み合っている ・取り扱うデータサイエンス・アルゴリズムの領域も「情報検索」「情報推薦」「統計 / 機械学習」「自然言語処理」「数理最適化」など様々な領域について取り組むことができる ・BtoBのEC事業という特性上、データを活用した高速なPDCAを回しやすく、PoCや検証を積極的に行える 【事業・プロダクトの上流の意思決定から関わることができる】 ・データサイエンティストが、「コト」に向き合える環境が整っている ・データサイエンティストがプロデューサーとして企画から開発まで推進することができ、意思決定の機会が多い。 ・開発リソースのアサインまで手配することが可能であるため、検証やユーザーに価値を届けるところまでやり切ることができる 【事業貢献性が非常に高いポジションである】 ・「すぐ見つかる・すぐ届く」を実現しユーザーに価値を届け、事業の競争優位性にも直接貢献することができる ・検索・推薦の技術を活用し、高度なパーソナライゼーションを実現することで競争優位性を高めることができる ・MonotaROのビジネス特性上、データサイエンティストの課題解決における事業貢献性が高いかつ、成果が可視化されやすい ・膨大なデータを活用し、ビジネス課題や顧客体験に関する課題に対してのソリューションを提案〜実行できる ・1%の改善が25億円のビジネスインパクトを生む可能性がある
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・以下の領域において2年以上の実務経験 情報検索 / 情報推薦 / 自然言語処理 / 機械学習 / 数理最適化 の領域において、アルゴリズム・モデルの設計と開発の経験 ・データサイエンス領域の専門知識を活用して、ビジネス上の課題解決を実行した経験 ・データ分析・改善プロジェクトのPM・リーダー経験 ・データ分析に基づく思考力・問題解決力・意思決定力
想定年収 800~1,500万円
募集職種 最寄り駅 JR大阪環状線 大阪駅
仕事内容 私たちMonotaRO(モノタロウ)は、間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱うBtoBオンラインストア(MonotaRO.com)を運営しています。 「すぐ見つかる」「すぐ届く」を実現し、お客様の「時間価値を高める」ことで、仕事に必要なものを調達するための工程・時間の削減に貢献してきました。 MonotaROのデータサイエンス部門は、他社が利用できない1次データの活用・アルゴリズムの内製化によって事業の競争優位性を作り、事業の成長サイクルを担っております。 「情報検索」「情報推薦」「統計 / 機械学習」「自然言語処理」など様々な領域のプロフェッショナルが活躍することで、事業・プロダクトの課題を解決し、ユーザーへの提供価値を高めてきました。 今後更なる事業成長・価値提供の最大化を目指す上でデータサイエンス部門の拡大は重要だと考えております。 我々は、みなさんがこれまで経験してきた、経験・知識を活用しMonotaROが目指す「すぐ見つかる・すぐ届く」世界を一緒に作っていきたいです。 <このポジションにおけるミッション> ・データサイエンティストとして、専門領域の知識を活用したビジネス上の課題発見と解決 ・顧客体験価値の最大化 ・オペレーションの高度化、効率化 ・チームのアウトプットの最大化 ・チームごとの具体的な業務の一例 - 商品検索・推薦システムの研究開発 - 市場価格と提供価値に基づくプライシングの実現 - SCM高度化 - 統計・機械学習を活用したマーケティング - Decision Scienceによる経営組織運営の推進 【仕事の特色】 <MonotaROのデータサイエンス部門の特徴> 単なるECではない、物流やマーケティングなど広範囲かつ高難易度な課題を解決できる「最良の仕事」がある 【大規模なデータ量、高品質なデータを活用できる環境がある】 ・商品点数2300万、ユーザー980万を超える大規模プロダクト「MonotaRO.com」の競争優位性を高めるデータ・アルゴリズム領域の様々な課題に取り組める ・ECだけでなく、物流(在庫管理や配送)やマーケティング、サプライチェーンなど取り扱う領域が広範囲かつ複雑に絡み合っている ・取り扱うデータ・アルゴリズムの領域も「情報検索」「情報推薦」「統計 / 機械学習」「自然言語処理」「数理最適化」など様々な領域について取り組むことができる ・BtoBのEC事業という特性上、データを活用した高速なPDCAを回しやすく、PoCや検証を積極的に行える 【事業・プロダクトの上流の意思決定から関わることができる】 ・データサイエンティストが、「コト」に向き合える環境が整っている ・データサイエンティストがプロデューサーとして企画から開発まで推進することができ、意思決定の機会が多い。 ・開発リソースのアサインまで手配することが可能であるため、検証やユーザーに価値を届けるところまでやり切ることができる 【事業貢献性が非常に高いポジションである】 ・「すぐ見つかる・すぐ届く」を実現しユーザーに価値を届け、事業の競争優位性にも直接貢献することができる ・検索・推薦の技術を活用し、高度なパーソナライゼーションを実現することで競争優位性を高めることができる ・MonotaROのビジネス特性上、データサイエンティストの課題解決における事業貢献性が高いかつ、成果が可視化されやすい ・膨大なデータを活用し、ビジネス課題や顧客体験に関する課題に対してのソリューションを提案〜実行できる ・1%の改善が25億円のビジネスインパクトを生む可能性がある
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・3年以上のUIデザイナーとしての実務経験 ・複数のプロダクト/Web/アプリにおけるUIUXデザインをけん引したご経験 ・プロダクトの改善経験。サービスの改善によるユーザーの行動変容までご経験したことがある方 ・情報設計経験 ・HTML5/CSS3のコーディング実務・コーディングの設計 ・ご応募時にポートフォリオのご提出をお願いします。 ※工具業界の経験は問いません ※向学心・好奇心に富み、クリエイティブな方からのご応募をお待ちしています ※MonotaROでは、企業理念や行動規範への共感を重視しています https://corp.monotaro.com/ir/management/management_02.html
想定年収 400~900万円
募集職種 最寄り駅 JR大阪環状線 大阪駅
仕事内容 モノタロウは「資材調達ネットワークを変革する」ことをミッションに、様々な事業・産業で働く人々が仕事で必要とする、ありとあらゆるモノを取り扱うECサイトを運営しています。当社は前年比20%成長を10年以上にわたって継続。2010~2020の10年で売上規模は9倍近くの成長を遂げてきました。 UI/UXデザイングループでは、モノタロウのインハウスUIデザイナーが、売上を支えるECサイトのタッチポイントとなるデザインをユーザー中心で作成します。 売上増加に伴い、組織の拡大・業務の複雑化が進んでいるなかで、改善の仮説の要求を言語化し、要件を具現化したデザインに落とし込み、課題解決のサイクルを回していきます。 事業貢献性と即戦力性: - サービスのグロースに伴い案件が増えており、入社後早い段階から即戦力として事業に貢献いただきます。 - 上記に伴ってUI/UXデザイン組織も拡大しており、組織づくりにもチャレンジいただけます。 - エンジニア・データサイエンティスト・マーケターなど、多様な専門性を持つメンバーと密にコミュニケーションを取りつつ、組織理解を深めながらプロジェクト推進やチーム能力の向上に取り組んでいただけます。 ▼主な役割 ・主にECサイト「monotaro.com」のUI改善、他に大企業ビジネス(530-0001https://procurement.monotaro.com)、新規事業、商品部との協業案件など、多岐にわたる分野でのUIデザイン
-
- 正社員
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・ソフトウェアテストの知識と実務経験 ・テストに関するツールやサービスの使用経験 ・テスト計画、テスト設計、テスト実施の知識と実務経験 ・複数名プロジェクトのプロジェクトマネジメント経験 ・Web システムの開発経験(開発者としての経験)
想定年収 550~1,000万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 大阪駅
仕事内容 一人目のQAとして、QA組織の立ち上げや品質観点での様々な活動を行います。 (現在、立ち上げ準備として特定グループでのテストプロセス実践による価値探索・仮説検証を行っています。) ・QA組織の立ち上げ モノタロウのQAの理想形を考え、それに必要な組織体制を作ります。 ・サービス視点でのQA活動 案件視点ではなくサービス視点で品質に取り組みます。 例えば、各案件で流用できるような共通テスト仕様書を作成する、重要機能の E2E テストを整備する、開発チームを支えるためのツールやサービスを導入するといった活動です。 自ら課題を見つけ、解決に導く活動です。 ・上流工程への参画 プロジェクトの企画や要件定義といった上流工程に加わり、 (1) 品質観点での確認や提案 (2) テストに必要な情報のキャッチアップを行います。 ・テスト計画、テスト設計 プロジェクトの内容を理解した上で、どのようなテストの全体計画や設計を行います。 ウォーターフォール開発よりもアジャイル系で進める場合が多いです。 重厚なドキュメントを作るのではなく、開発速度と品質を両立できる取り組み方が求められます。 ・ツールやサービスの選定と導入 負荷テストに使うツールやテスト仕様書を管理するサービスなどを選定し、導入します。場合によっては開発チームに対する説明や、負担を減らすための仕組みを構築します。 ・開発チームに対する支援 同値分割や境界値分析のようなテスト技法の説明、テスト自動化の支援、Flakyなテスト(実行するたびに成功/失敗が変わる不安定なテスト)の安定化など、開発チームが抱える課題の解決を支援します。 ■主な役割 ・QA組織の立ち上げ ・サービス視点でのQA活動 ・上流工程への参画 ・テスト計画、テスト設計 ・ツールやサービスの選定と導入 ・開発チームに対する支援 【仕事の特色】 <募集背景> モノタロウのQAを構想し、実現する「一人目」を必要としています。 モノタロウの開発組織は主に EC サイトシステム、基幹・基盤システムの二つがあります。 EC サイトシステムでは複数の開発チームが BtoC サイト(monotaro.com)や BtoB サイト(各企業向けサイト)を開発しています。 アジャイル開発やスクラム開発のプラクティスを取り入れているチームが多いです。 また、基幹・基盤システムでは顧客、商品、受注、発注、配送等のドメイン別でそれぞれ開発しています。 組織もシステムも拡大し続けており、現状のままでは開発速度と品質を両立することに課題を感じています。 そのため、品質を軸に専任で活動する体制を作ろうとしています。
-
- 正社員
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・ソフトウェアテストの知識と実務経験 ・テスト計画、テスト設計、テスト実施の知識と実務経験 ・プログラミングの知識と実務経験(各ドキュメント・ソースコードをもとに大まかな仕様・挙動を理解できる程度)
想定年収 550~1,000万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 大阪駅
仕事内容 ・各システムの品質保証 ・テストプロセスの導入、実践、定着 ・テストプロセスの標準化、及び横展開に必要な材料作り ・要求・仕様の標準化による要求・要件定義フェーズの改善 【仕事の特色】 急速に拡大を続けるビジネスの変化に伴い、エンジニア組織も年々拡大をしています。 その中でプラットフォームエンジニアリング部門が組成され、「「価値提供の流れ」をより信頼性の高いものにし、かつ、従業員の認知負荷の低減などによって、「価値提供の流れ」がより効果的に流れることを促進する」ことをミッションに活動しています。 本ポジションでは、QA エンジニアを募集します。 主に EC サイトシステム、基幹・基盤システムを開発する組織にインプロセス QA ないし QA コーチとして参画し、品質保証や品質文化の浸透を担っていただきます。 具体的には「各システムの品質保証」「テストプロセスの導入、実践、定着」「テストプロセスの標準化、及び横展開に必要な材料作り」といったシステム開発面の貢献に加えて、「要求・仕様の標準化による要求・要件定義フェーズの改善」といったプロダクト開発面のチャレンジもあります。 現在、モノタロウの QA は立ち上げ期で、品質保証の QA 業務をベースとして、上記の通り能動的に品質文化の浸透、ひいては事業への貢献を目指しています。 そこで今までの QA エンジニアとしてのスキル・経験を元に、上記に意欲を持って取り組んでくれるようなメンバーを求めています。
-
- 正社員
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・当社が扱う製品群に関連する企業での勤務経験(例:ホームセンター、MRO商社等) ・サプライヤーや顧客と円滑にコミュニケーションを取り、協働できる体制を構築した経験 ・ECにおける仕入や販売戦略に関わった経験 ・市場調査、価格決定の経験
想定年収 500~1,000万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 大阪駅
仕事内容 ・市場分析、販売分析によるカテゴリー戦略の立案 ・仕入先の開拓、条件の交渉(仕入価格や納期等) ・数値分析による、最適な販売価格の設定 ・売上拡大のためのプロモーション施策の実施等 【仕事の特色】 私たちMonotaRO(モノタロウ)は、間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱うBtoBオンラインストアを運営しています。 商品点数は2200万点、ご登録ユーザー数は900万件を超え、間接資材販売のEC(電子商取引)として日本最大規模のサービスへと成長しています。 本ポジションでは、ナショナルブランド(メーカー生産)商品の採用をお任せします。 担当カテゴリーをお持ちいただき、企業を中心とした多くのユーザーにご満足いただくための商品構成・サイト掲載情報の最適化を目指していただきます。 現在全23カテゴリーの商品展開をしている中で、平均1~2カテゴリーを担当し、年間で数万種類の採用に関わっていただくため、裁量の大きなポジションです。 採用方針の立案や課題に対する改善活動を主体的に行っていただけることを期待しています。 ■当社で働くメリット ①間接資材のECサービスとして日本最大規模というスケールメリット(例:商品数、顧客数、在庫管理力等)を活かした採用や販促ができるため、MD・バイヤーとしての専門性をさらに高めることができます。 また、数年おきに担当カテゴリーの変更を予定しておりますので、幅広い領域の市場動向や商品知識を学ぶことができます。 ② 小売業という特性上、お客様の声や販売実績といったデータが充実しています。 それらを活用することで、顧客ニーズや市場動向に沿った効果的な施策を検討しやすいです。
-
- 正社員
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・商品企画~仕入~販売計画立案までの一連のプロセスのご経験 ■以下のいずれかの勤務経験がある方 ・MRO商材を扱う企業で、3年以上の勤務経験 ・ホームセンターのバイヤー・MDとして、3年以上の勤務経験 ・開発スパンが速くインターネット等で直販を行うメーカーにおける、開発担当として3年以上の勤務経験
想定年収 500~850万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 大阪駅
仕事内容 私たちMonotaRO(モノタロウ)は、間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱うBtoBオンラインストアを運営しています。 商品点数は2000万点、ご登録ユーザー数は800万件を超え、間接資材販売のEC(電子商取引)としては日本最大規模のサービスへと成長しています。 本ポジションでは、プライベートブランド商品の開発業務をお任せします。日本最大規模のスケールメリットを活かしたダイナミックな商品開発業務を経験することができます。 例えば、 ①大量の販売データを分析することで、的確な仮説をもち、効率よく商品開発に取り組むことが可能 ②保有する顧客リストに販売促進することで、早期に結果を出すことが可能、など 国内のみならず世界中から最適な仕入れ先を開拓することが求められるポジションです。 開拓や調達の際に、調達担当と連携して2人1組で業務を行う体制があり、検品や数量などの交渉は調達担当が担います。 ▼主な役割 ・ユーザー分析をもとにしたプライベートブランドの企画および開発 ・海外の仕入先開拓と、条件の交渉 ・数値分析による、最適な販売価格の設定 ・品質管理に関わる業務
-
- 正社員
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・3年以上の社会人経験 ・海外サプライヤー(仕入れ先)との交渉経験 ・中国語:上級(HSK6級レベル) ・英語:中級以上(ビジネス会話ができるレベル/TOEIC750点以上目安)
想定年収 400~700万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 大阪駅
仕事内容 ・海外の仕入れ先などとの交渉 ・海外メーカーの訪問、商品の検品など ・展示会等での新規サプライヤー開拓 【仕事の特色】 私たちMonotaRO(モノタロウ)は、間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱うBtoBオンラインストアを運営しています。商品点数は2000万点、ご登録ユーザー数は800万件を超え、間接資材販売のEC(電子商取引)としては日本最大規模のサービスへと成長しています。 また、現在約400社の海外仕入先、34万点超のプライベートブランド商品の取り扱いを行っております。モノタロウでは、お客様により安く高品質の商品をお届けするため、プライベートブランド商品の拡充を加速させています。 本ポジションでは、商品開発担当とともに海外からの仕入れを増加させることをメインに海外サプライヤーと各種条件の交渉などの業務をご担当いただきます。 アジア圏をメインに月に1~2度の海外出張へ行っていただくことを想定しています。今後は、英語圏のサプライヤーとの取引拡大を検討しており、グローバルにご活躍いただくことを期待しています。
-
- 正社員
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ■以下の経験・スキルを全てお持ちの方 ・複数ジャンルの製品で品質基準や評価方法を確立させた経験 ・製造委託先工場における工場監査や品質指導の経験 ・不具合品(市場クレーム)に対して、分析や対策立案を行った経験
想定年収 500~900万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 大阪駅
仕事内容 ・製品分野ごとの品質基準・評価方法の確立 ・製造委託先工場(OEM先)の工場監査・品質指導 ・不具合品(市場クレーム)の分析と対策立案 ・関連法令に関する調査及び関連省庁へのヒアリング ・品質管理運営に関するルール作り・作業標準化 【仕事の特色】 私たちMonotaRO(モノタロウ)は、間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱うBtoBオンラインストアを運営しています。 商品点数は2300万点超、間接資材販売のEC(電子商取引)として日本最大規模のWebサービスへと成長しています。 本ポジションでは、プライベートブランド商品の品質保証業務をお任せします。登録ユーザー数は900万を突破し、製造業事業者の3~4割にご利用いただいている当社にて、品質保証は更なる顧客の信頼獲得、ブランド価値の向上のためにも重要な位置付けを持ちます。今後もプライベートブランド商品の拡大を計画しており、新規商品の設計開発に携わっていただくことを期待しています。 ■当社で働くメリット ①全23カテゴリーの商品展開。プライベートブランド商品も34万点以上取り揃えており、幅広い商品ジャンルの品質保証に携わることができます。 ②少数精鋭でプロジェクトを進めており、商品開発全体のプロセス(企画~仕入~販売)を俯瞰して品質の問題点を発見するような経験を積むことができます。ECという特性上、販売実績やユーザーの声が見えやすいため、PDCAを回しやすく、主体的に設計開発に関われる環境です。 ③商品の生産は外部委託しているため、様々な製造委託先工場と関わる機会が多く、渉外スキルの向上も期待できます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・プロジェクトの予算、スケジュール、タスク管理などを行った経験 ・3年以上のITエンジニアとしての経験 ・なんらかのプログラミング経験(Java, Go, Python、JavaScriptなど)
想定年収 700~1,250万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ御堂筋線 梅田駅
仕事内容 急速に拡大を続けるビジネスの変化に対応するため、事業成長に伴った組織拡大に向け、エンジニア組織におけるマネージメント人材の必要性が高まっています。 本ポジションでは、プロジェクトマネージャとして社内外の関係者との円滑なコミュニケーションを通じ、開発プロジェクトを成功に導くことがミッションです。プロジェクト規模は1,2人/月のものから100人/月を超えるものまで大小あり、プロジェクトが大規模化する中でもアジャイルなインハウス開発を推進しています。 ■主な役割 モノタロウのECシステムの開発プロジェクトのプロジェクトマネージャーとして、以下の役割を担っていただきます。 ・大小のプロジェクトのスコープ、品質、コスト、デリバリーの管理と目標達成の実現と、そのためのステークホルダーとの調整 ・プロジェクトを成功に導くための、全方位的なプロジェクトメンバー支援、技術サポート、工程管理、タスク管理、要件調整、スコープ調整など。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・Dockerなどコンテナ技術の基礎知識 ・Kubernetesの運用経験 または Kubernetes に対する強い興味 ・ITシステムのインフラ運用経験
想定年収 550~1,000万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ御堂筋線 梅田駅
仕事内容 ビジネスの変化に対応するため、業界における競争力の維持・向上を行うために、私達は現在組織としてプラットフォームエンジニアリングによってシステム基盤の刷新と強化に取り組んでいます。 その中で、アプリケーションをコンテナ化・マイクロサービス化を推し進めており、Kubernetesを用いた共通のプラットフォームを構築しています。 本ポジションでは、アプリケーション実行基盤となるコンテナ基盤を管理するコンテナ基盤チームの一員を募集します。 Kubernetesについて技術的な知見も必要となりますが、プラットフォームエンジニアリングとしてアプリケーション開発者のサポート・イネイブリングや、コンテナ基盤を1プロダクトと捉えてプラットフォームの成長にコミットしてくださる方を求めています。 ■主な役割 ・GKE / EKS 上に構築されたコンテナ基盤の管理運用 ・コンテナ基盤のセキュリティ強化、脆弱性対策 ・コンテナ基盤を利用する開発チームのサポートやイネーブリング ・コンテナ基盤を構成するソフトウェアのバージョンアップ作業 ・サービスメッシュやジョブスケジューラなど基盤の共通機能となる技術の検証・導入 ・運用を楽にするツールの開発や自動化
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・Python/Java/Ruby/Goなどのプログラミング言語での開発経験 ・Django, Flask, PyramidなどのWebアプリケーションフレームワークの利用経験 ・MySQLなどのRDBMSとSQL言語での開発経験
想定年収 550~1,000万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ御堂筋線 梅田駅
仕事内容 ECサイト(monotaro.com)開発、特にサーバーサイドのアプリケーション開発を中心に担当します。 ・Pythonを使ったサーバーサイド開発 ・Pythonを使ったWeb API開発 ・新規機能の開発や既存機能のメンテナンスや更新 ・ユーザービリティを向上させ、売上を上げるための施策の検討と実現 以下の取り組みを期待します。 ・ECサイトを仮説検証のフレームでスピード良く開発 ・バグの少なくメンテナンス性の高いソフトウェア開発 ・パフォーマンスやセキュリティ要件を満たす開発 ・サービスの安定運用 ・パフォーマンスやスケーラビリティを考えたソフトウェアの設計・開発 【仕事の特色】 ■募集背景 急速に拡大を続けるビジネスの変化に対応するため、事業成長に伴った組織の拡大を進めています。エンジニアリングは当社成長を進めるための重要な要素のうちの一つのため、組織の強化を考えています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・大規模Webサービスにおけるサーバサイド開発経験 ・Python/Java/Ruby/Goなどのプログラミング言語での開発経験 ・MySQLなどのRDBMSとSQL言語での開発経験 ・業務システムの要件定義、設計開発、運用保守の経験
想定年収 550~1,000万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ御堂筋線 梅田駅
仕事内容 本ポジションでは、マーケティング業務のプラットフォームの設計開発、運用保守を行います。 社内マーケティング業務担当者と協力して業務課題をよく分析、理解し、業務メンバーとエンジニア双方の運用保守をよく考慮した上で、最適なシステム要件へと落とし込み、設計開発、実装します。 ▼具体的には ・BigQuery を使った当社マーケティングプラットフォームの設計、開発、運用 ・顧客行動に起因するリアルタイムかつパーソナライズされた販売促進の実現 特に、以下の役割を担っていただきます。 ・新たなマーケティングプラットフォームの設計、開発 ・既存のマーケティングプラットフォームの運用保守とその効率化 ・大量かつ複雑なデータを取り扱う際のパフォーマンスやセキュリティ要件を満たす開発 ・マーケティング担当者や他部署とのコミュニケーションによる、上記を実現するためのシステム企画や要件定義 【仕事の特色】 ■募集背景 モノタロウはビジネス全体にデータサイエンスとテクノロジーを活用するテックカンパニーです。商品検索や商品推薦のアルゴリズム開発、マルチクラウドを活用した大規模ECの運用、配送センターにおける数百台規模のロボット活用など、新しい切り口でのチャレンジを続けています。 モノタロウでは従来、自社の豊富なデータ活用をするために内製システムとパッケージシステムを併用して実施してきましたが、お客様のよりよい体験のため、よりパーソナライズされたマーケティングをリアルタイムに実現できるプラットフォームが求められています。現在稼働している内製システムとパッケージシステムではより高度な顧客コミュニケーションができないため、この度新たなマーケティングプラットフォームを構築することを決定しました。マーケティング業務や社内の関連システム、クラウドプラットフォームに精通しながら最適なシステム要件を見出し、それを構築できる方を募集します。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・要件定義・エンタープライズアーキテクチャーなど上流工程のご経験 ・プロジェクトマネジメント or テックリード or ピープルマネジメント経験 ・基幹システムの導入・開発・運用のご経験 ・開発プロジェクトにおける技術選定のご経験 ・以下のいずれかの業務知識 - 小売業・流通業 - 顧客/CRM/コールセンタ(インバウンド側) - 商品採用/仕入/調達/輸入 - 在庫/SCM/物流 - 債権/債務/会計
想定年収 700~1,250万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ御堂筋線 梅田駅
仕事内容 ・内製システムの企画・開発・運用 ・利用部門との相談対応・業務改善検討・業務分析 ・プロジェクトマネジメント or テックリード or ピープルマネジメント 等 【仕事の特色】 当社の基幹システムは、大量のトランザクションを高速に処理し、成長を続けるビジネスの拡大・変化に素早く対応する必要があります。現在はほとんどの機能を内製してますが、当社ビジネスにFITしたパッケージ製品があればそれを導入し、開発スループットを最大化・運用保守コストを最小化したいと考えています。内製での高い開発パフォーマンスを発揮して頂ける方、製品導入において業務整理・製品選定ができる方、基幹システム全体のアーキテクチャーを企画できる方を募集します。 本ポジションでは、成長を続けるモノタロウにおいて、そのビジネスを支えるIT基盤のIT戦略・技術選定・アーキテクチャー検討を担っていただきます。 経営層や業務部門と相談しながら、当社のビジネスの核となるコアシステム領域のIT基盤の刷新・開発・導入のシニアエンジニアとして、テックリードやプロジェクトマネジメントをお任せできる方をお待ちしております。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・大規模なCRMやSCMにおいて優れたテクニカルスキルを発揮されたご経験 ・要件定義・エンタープライズアーキテクチャーなど上流工程のご経験 ・パッケージ製品の評価・選定経験 ・基幹システムの導入・開発・運用のご経験 ・開発プロジェクトにおける技術選定のご経験 ・以下のいずれかの業務知識 - 小売業・流通業 - 顧客/CRM/コールセンタ(インバウンド側) - 商品採用/仕入/調達/輸入 - 在庫/SCM/物流 - 債権/債務/会計
想定年収 700~1,250万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ御堂筋線 梅田駅
仕事内容 ・内製基幹システムの開発・運用 ・パッケージシステムの導入・運用 ・利用部門との相談対応・業務改善提案・業務分析 【仕事の特色】 当社は前年比20%成長を長期にわたって継続、3~4年で売上倍増というペースで拡大しております。それゆえ基幹システムは、大量のトランザクションを高速に処理し、成長を続けるビジネスの拡大・変化に素早く対応する必要があります。現在はほとんどの機能を内製していますが、当社ビジネスにFITしたパッケージ製品があればそれを導入し、開発スループットを最大化・運用保守コストを最小化したいと考えております。当社の基幹システムであるCRM・SCM領域でIT基盤の刷新・開発・導入のプロジェクトが複数進行しています。 組織内で、技術面のリーダーとして内製での高い開発パフォーマンスを発揮して頂き、当社のビジネスの核となるCRM・SCM領域の開発を促進いただける方を募集しております。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・在庫管理の業務知識 ・物流もしくは生産管理の業務知識 ・中~大規模倉庫でのシステム導入のご経験 ・ITシステム導入のプロジェクトマネジメント経験 ・ベンダーコントロールの経験 ・データを活用した業務改善、システム改善のご経験 ・高いコミュニケーションスキルと行動力
想定年収 550~1,000万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ御堂筋線 梅田駅
仕事内容 MonotaROの急成長を支える上で、お客様によりよい物流サービスを提供することは重要です。そして、その物流サービスや倉庫の稼働をIT面からサポートしているのが物流システムエンジニアとなります。小規模な現場改善のサポートから、サービスレベル向上に伴うシステム導入、新拠点立上げに伴う流量計画・ITシステム導入・工事関連・ベンダー管理を実施します。社内外のステークスホルダーと連携を取りながらプロジェクトを成功に導き、ネット通販の肝である物流の成長に貢献できるポジションとなります。更に今後ひかえる新規大規模物流拠点の立ち上げに向けても、運用・企画を行っていきます。 ■主な役割 ・新拠点立上げに伴う企画・システム選定・導入 ・自動化設備を利用したオペレーション・システム構築 ・業務改善/サービスレベル改善に伴う業務整理・データ分析・システム導入 ・WMS/WCSの運用・保守 ・業務支援のためのツール開発・導入 ・KPIの見える化・BI構築
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・データを扱うシステムの業務に携わった経験(2年以上) 【例】 ・データ分析基盤・機械学習システムの設計・開発・運用 ・Webシステムにおけるデータベースの設計・開発・運用 ・クラウドサービスのDWHやBIの選定・導入・運用 etc.
想定年収 550~1,000万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ御堂筋線 梅田駅
仕事内容 当社はビジネス全体にデータサイエンスとテクノロジーを活用しており、配送センターでの数百台のロボット活用など、新しい切り口でチャレンジを続けているテックカンパニーです。急速に拡大を続けるビジネスの変化に対応するため、全面的に国内ECシステム基盤の刷新を進めています。このECシステム基盤は、検索システム、API基盤やデータ基盤などのシステムを含み、また基幹システム、商品情報管理システム、マーケティングシステムなど様々なシステムとの連携が必要となるなど、システム全体として非常に規模が大きく、チャレンジングなものとなっています。本ポジションでは、データを専門としたソフトウェアエンジニアとして、これらのシステムに対し大量のデータを高速に連携するためのリアルタイムデータパイプラインの構築、運用を担当いただきます。例えば、バリエーションに富むデータソースからデータ連携するシステムの構築、大量のデータをリアルタイムに処理するためストリーム処理システムの構築、検索や推薦などのデータ利活用サービスのためにデータ提供を行うシステムの構築、データの完全生や一貫性を保つための仕組みの構築など技術的に高度な課題が多くあります。リアルタイムデータパイプラインは今後、当社のシステム全体のデータロジスティクスの中心となるプラットフォームで、ECシステムの中心となる重要な要素です。 ▼主な役割 ・データパイプラインの開発運用 ・ストリーム処理の開発運用 ・各種データソースとデータパイプラインの連携のためのシステムの開発運用 ・ETL処理基盤の開発運用 ・データ提供のためのAPIの開発 【仕事の特色】 【主な使用技術】 Google Cloud(BigQuery, Bigtable, Cloud Pub/Sub, Memorystore for Redis, Looker, Looker Studio, etc.) / dbt / Kubernetes / Apache Kafka / Github Enterprise / Argo CD / Argo Workflow / Python / Go
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・システムを利用した業務・ワークフロー改善の経験 ・システム、技術選定の経験 ・Webアプリケーションの開発経験 ・プログラミング経験 ・人事、会計、物流など何らかの業務知識
想定年収 550~1,000万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ御堂筋線 梅田駅
仕事内容 「社員がより幸せに働ける仕組みづくり」へ向け、システム整理・統一・導入における全社横断の旗振り役をお任せします。 ・業務部門との連携によるシステム・業務要件定義 ・ワークフロー・ポータルの構築および運用 ・システム連携基盤の構築、開発および運用 ・その他、各種システム を利用した業務課題の解決 【仕事の特色】 長期間にわたって前年比20%成長を継続し、売上規模は3.5年で倍増。正社員数は年間で100名増加していくという成長の真っ只中にいる当社。システムにおいては、数億のトランザクションを高速に処理し、成長を続けるビジネスの拡大・変化に素早く対応する必要があります。 当ポジションでは、既存メンバーとともにITのグランドデザインを描きながら、社内の様々な業務課題を理解し、システムの落とし込みや業務プロセスそのものの改善も行っていただきたいと考えております。 ミッションは「社内で働く人がより幸せになるための仕組みづくり」。人事・会計系部門やエンジニアリング部門のみならず、オフライン・オンラインマーケティング、物流、コールセンター、営業、海外事業など多様なファンクションを社内に有する当社ですから、様々な業務課題解決にチャレンジいただくことができる環境です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・オープン系開発言語を用いた開発経験 ・ECサイト等、Webサービスのシステム開発・運用経験 ・SQLの基本的な知識
想定年収 550~1,000万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ御堂筋線 梅田駅
仕事内容 継続的に急成長している購買管理システム事業の今後を支えるシステムの設計、開発、運用を担うチームのエンジニアとして、以下の役割を担って頂きます。(モノタロウ 公式通販サイトとは異なるシステムになります) ▼主な役割 ・Pythonを用いたWebアプリケーション及びバックエンド、基幹システム向け開発 ・新規連携案件の仕様調整、工程管理及び開発 ・ステークホルダーの要望に対する仕様調整と開発、本番導入、問合せ対応 ・急成長するビジネスを支えるシステム基盤刷新 ・業務プロセス改善とそのための管理機能強化 ▼具体的な役割イメージ ・顧客が利用中(もしくは導入予定)の購買管理システムと連携するモノタロウのカタログ連携システム構築をステークホルダーとコミュニケーションを取りながら要望の期日に導入します。 ・システムの改善起案から展開までを一貫してリードします。 ・プロダクトマネージャーやマーケティング担当、カスタマーサポートチームと協調し、ビジネス加速を促すシステム開発を円滑に進め、本番稼働、運用までを行います。 ・開発や運用のボトルネックを特定し、優先順位をつけて、それらの解消に向けたプロセス改善や機能開発を行います。 【仕事の特色】 モノタロウでは、ECサイトとは別に、大企業のお客様に対して、購買管理システムの導入及びお客様の購買管理システムとの連携を行うことで購買に関わるコスト・業務の削減に寄与しています。 こうした利便性が着目され、2024年3月時点で連携企業数は3600社に到達しており、複数年連続で前年売上比+約40%を達成しています。 このビジネス成長の更なる加速のため、新規連携導入や連携プラットフォームを支えるシステム開発を着実に推進することが求められており、ソリューションエンジニアの増員募集を行っています。 ▼ソリューションエンジニアとして働くことの魅力 【成長性が高い事業のシステム開発において一気通貫で仕事に取組む事が出来る】 大企業顧客の調達コストを削減する購買管理システム事業は140%とかなり成長率の高いシステムです。 調達・購買管理プラットフォームとモノタロウを連携する開発を、顧客と関わりを持ちながら上流からリリース・運用まで一気通貫で行うことができます。 【様々なスキルや経歴を持つメンバーとともにひとつの目標に向かって働くことが出来る】 フルスタックエンジニアやアプリ開発の経験が豊富など様々な強みを持つメンバーが多数在籍しています。通常の購買システム連携の開発のみならず 自社事業拡大を見据えたモダナイズや基盤刷新、管理機能の拡充の取り組みに合わせ、購買事業のシステムをアップデートまで裁量を持って幅広く関わっていただくことができます。 【マーケティング担当など社内のステークホルダーと関わり合いながら顧客への価値提供を追求することが出来る】 本ポジションでは顧客体験向上のため、プロダクトマネージャーや営業とプロダクト開発の企画を実行しています。GA解析などの利用分析で実際の効果を確かめながら、より高い顧客満足度を追求することができます。 ▼このポジションで身につく経験・スキル モダナイゼーションプロジェクトの経験 フルサイクルデベロップメントの経験 プロジェクトマネジメントスキル ▼入社後目指せるポジション・ロール ・テックリード ・システムアーキテクト ・プロジェクトマネージャー ・ビジネスアナリスト
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・開発経験(設計・プログラミング・テスト)が3年程度あること ・業務上の要求、要望をもとに業務仕様の方針や業務要件を自ら考えて提案できること、またはそういったキャリアを目指そうとしていること ・新しいことにチャレンジする際に、前向きに取り組む意欲があること
想定年収 550~1,000万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ御堂筋線 梅田駅
仕事内容 【業務領域】 債権管理・債務管理・会計 【業務内容】 要件定義・業務設計・システム設計・運用設計・開発・導入・運用保守・業務改善などをご担当いただきます。 ▼主な役割 ・債権管理/債務管理/会計の業務領域全般における要件定義・業務設計・システム設計・運用設計・開発・導入・運用保守・業務改善 ・業務ユーザーの相談対応・業務改善提案・業務分析 ・プロジェクトマネジメント、チームマネジメントなど 【仕事の特色】 資材調達ネットワークを変革する。これがモノタロウの企業理念です。多種多様な事業、産業で必要とされる間接資材を扱うECサイトを運営しています。日本をはじめとするアジア諸国に展開しており、2023年2月時点でのユーザ数は900万以上、取扱商品数は2,000万以上です。 モノタロウはビジネス全体にデータサイエンスとテクノロジーを活用するテックカンパニーです。商品検索や商品推薦のアルゴリズム開発、マルチクラウドを活用した大規模ECの運用、配送センターにおける数百台規模のロボット活用など、新しい切り口でのチャレンジを続けています。 当社の基幹システムは、大量のトランザクションを高速に処理し、成長を続けるビジネスの拡大・変化に素早く対応する必要があります。現在はほとんどの機能を内製してますが、実現したい機能が既にあるのであれば部分的にパッケージ製品を導入し、開発スループットを最大化・運用保守コストを最小化したいと考えています。 【本業務の魅力】 業務ユーザーと密に連携をとりながら、システム改善・高度化の経験を積むことができる。 大量トランザクションに対応したシステム構築の経験を積むことができる。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・Python/Javaなどオープン系開発言語を用いた開発経験 ・3年以上のECサイト等、Webサービスのシステム開発・運用経験 ・複数システムの要求分析・外部設計・詳細設計経験 ・システム構築に関する意思決定の経験 ・テスト手法やソフトウェア品質の知見
想定年収 700~1,250万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ御堂筋線 梅田駅
仕事内容 ▼直近のissue ・カタログサイトのモダナイズによる顧客体験の古城 ・100を超えるバッチ処理が稼働する仕組みを基盤から刷新する ・社内のモダナイゼーションの取組に参加し、大企業特有の要件をインプットし大企業系も考慮したコンポーネント化を進めたい 上記に対し技術選定や構成の検討、設計をお任せします。 技術要件や導入時のリスク管理などの重要な意思決定にも是非関わっていただきたいです。 継続的に急成長している購買管理システム事業の今後を支えるシステムの設計、開発、運用を担うグループのシステムアーキテクトとして、以下の役割を担って頂きます。(モノタロウ 公式通販サイトとは異なるシステムになります) ▼主な役割 ・急成長するビジネスを支えるシステム刷新 ・ビジネスの要件を把握しクラウド・ベースのシステムやマイクロサービス・アーキテクチャ—を構築する ・システムの要件や新機能追加に対応したアーキテクチャを構築、または適宜修正する ・アプリケーション・パフォーマンスの最適化やトラブルシューティングなど ▼具体的な役割イメージ ・継続した顧客価値の提供に向けた大企業向けサイトやCRMに関する複数のシステムのモダナイゼーションプロジェクトに関わります ・売上の増加に伴うトラフィック増加に耐えうるシステムへとモダナイズを行います ・業務をより良くする為のシステムの起案から展開までを一貫してリードします 【仕事の特色】 モノタロウは「資材調達ネットワークを変革する」ことをミッションに、様々な事業・産業で働く人々が仕事で必要とする、ありとあらゆるモノを取り扱うECサイトを運営しています。現在、登録ユーザー数900万件を突破し2,000万点以上の商品を取り扱うWebサービスへと成長しています。 ビジネス全体にデータサイエンスとテクノロジーを活用しており、商品検索や商品推薦のアルゴリズム開発、マルチクラウドを活用した大規模ECの運用、配送センターにおける数百台規模のロボット活用など、新しい切り口でチャレンジを続けているテックカンパニーです。 中でも購買管理システム事業では近年、前年比約4割増の売上成長を続けています。 事業の売上が拡大する中で複雑性が増すシステムからスケールに耐えるシステムへの刷新や、顧客システムの構造改善により、より良いUXの提供に向けた開発を着実に推進することが求められており、アーキテクトの増員募集を行っています。 ▼システムアーキテクトとして働くことの魅力 ・様々なスキルや経歴を持つメンバーとともにひとつの目標に向かって働くことが出来る ・マーケティング担当などステークホルダーと関わり合いながら顧客への価値提供を追求することが出来る ・成長性が高い事業のシステム開発において、モダナイズやシステム改修について、技術要件などに関する意思決定に重要な影響を与える立場となります ▼このポジションで身につく経験・スキル ・モダナイゼーションプロジェクトの経験 ・フルサイクルデベロップメントの経験 ・ビジネスを支えるシステムアーキテクチャの設計と導入経験 ▼入社後目指せるポジション・ロール ・システムアーキテクト ・テックリード
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・2年以上の機械学習または数理最適化のアルゴリズムの設計・開発経験 ・機械学習・数理最適化のアルゴリズム・モデルに精通すること ・優れた技術洞察力・思考力・問題の解決力
想定年収 500~1,500万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ御堂筋線 梅田駅
仕事内容 【データサイエンティストの役割】 私たちMonotaRO(モノタロウ)は、間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱うBtoBオンラインストアを運営しています。 当社では積極的にデータサイエンスの適用を行っており、ECサイトにおける商品検索・レコメンド機能はもとより、マーケティング全般や物流サービスなどにおいて幅広くデータを活用しています。 本ポジションは、機械学習や数理最適化の専門家としてアルゴリズムの設計と実装、ビジネス適用を通じて当社サービスを世界で最も商品を探しやすく仕事に役立つサイトにすることがミッションです。 ▼主な役割 ・Eコマースにおける機械学習・数理最適化のアルゴリズムの研究開発 ・機械学習・数理最適化のアルゴリズムを用いたB2B Eコマースサービスの向上 ・マーケティングデータに対するデータドリブンのモデル構築とマーケティングの最適化 【仕事の特色】 【当社の魅力】 多数の商品を取りそろえ、法人を中心に多様なお客様にご利用いただいています。 Web、購買、物流の各種データを活用しより良いECサイトを実現するための企画検討、検証、ビジネス適用を行っています。 ECならではのクイックにPDCAを回せることとECサイト単体で売上2000億円を超えておりビジネスインパクトの大きなテーマに取り組めることが醍醐味です。 【体制/環境】 ・データサイエンティストが30名程度在籍しており若手~ベテランまで幅広い層の人材が活躍しています ・データ、分析環境も整備されており分析に集中できる環境です ・新しい技術の情報収集にも力を入れており、web上の記事や論文のチームへの紹介や国内外の会議への参加も行っています
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・2年以上の自然言語処理アルゴリズムの研究開発の実務経験(アカデミックでの経験を含む) ・上記分野の最先端の技術についての知見 ・データ分析能力に基づく優れた技術洞察力・思考力・意思決定・問題解決力
想定年収 500~1,500万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ御堂筋線 梅田駅
仕事内容 ■自然言語処理・生成AI活用 モノタロウでは自然言語処理の専門家が、商品検索、商品推薦、商品情報整備、SEM、SEO、マーケティングなど幅広い分野で活躍しています。 また生成AIなどの最先端技術と従来のルールベース・機械学習モデルを効果的に利用し、商品情報の理解と提供における革新的な方法を探求しています。 ■主な役割 ・生成AI/自然言語処理を利用したデータ・アルゴリズムの作成 ・生成AI/自然言語処理を利用したECサービスの企画・推進(経験を積んだ後) 【仕事の特色】 ■B2B ECサイトにおける挑戦 - 商品の種類や商品の持つ属性情報が多い - 様々な業界の専門用語が商品情報に含まれる ■検索チームの環境 - 自然言語処理のデータサイエンティストが約5名在籍 - 非常勤のアノテーターが数名在籍(必要に応じて随時募集) ■自然言語処理・生成AIの活用方針 - ユーザー体験向上とビジネス成果が最優先(技術の導入や評価が目的ではありません) - 新しい技術の情報収集に重点を置き、業界学会に積極的に参加 - 一部の成果を論文として発表 ■今後の挑戦 - 生成AIを利用した新しいECサービスの研究開発 - 生成AIやルールベース・機械学習モデルを適材適所で組み合わせて最大限に活用
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・2年以上の情報検索/情報推薦/データマイニング/自然言語処理の一つ以上の分野の研究開発の実務経験(アカデミックでの経験を含む) ・上記分野の最先端の技術についての知見 ・データ分析能力に基づく優れた技術洞察力・思考力・意思決定・問題解決力
想定年収 400~800万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ御堂筋線 梅田駅
仕事内容 ■モノタロウの推薦チームの役割 当社の推薦チームは、顧客に的確な商品を推薦するために、B2Bサイト上の商品推薦システムや販促システムを内製で開発しています。私たちのチームでは、推薦コンテンツ生成、推薦ランキング、ユーザーターゲティング、商品情報グラフの構築、リピート注文予測などの分野でアルゴリズムを開発し、ユーザー体験の向上に取り組んでいます。さらに、ユーザーに対して分かりやすい形で推薦をお伝えするためのUIUXの改善も進めています。 ■主な役割 ・推薦アルゴリズムの研究開発 ・推薦サービスの企画・推進(経験を積んだ後) 【仕事の特色】 ■B2B ECサイトにおける挑戦 ・推薦によるビジネス貢献が大きい ・取り扱い商品数が多く、パーソナライズの必要性や影響度が大きい ・多くの商品属性の中から、顧客の業務要件にマッチする商品を推薦 ・サイト・メール・アプリ・紙媒体などタッチポイントごとの最適な推薦の提供 ■推薦チームの環境 ・約5名のデータサイエンティストが在籍 ・他、機械学習/バックエンド/フロントエンドエンジニア、UI/UXデザイナーなど、推薦チーム全体で約15名のメンバーが在籍 ・GCP上に開発環境を構築しており、BigQueryに集約された全社のデータを分析や開発業務で利用 ■推薦チームの運営方針 ・ユーザー体験向上とビジネス成果が最優先(技術の導入や評価が目的ではありません) ・ロードマップを実現するために、継続的な実験によってサービス改善の有効性を定量的に検証 ・新しい技術の情報収集に重点を置き、WSDMやSIGIRなどの学会へ積極的に参加 ・一部の業務での成果を論文として発表 ■今後の挑戦 ・新しい技術を活用した推薦の更なる改善 ・推薦によるCustomer Life Time Valueの向上や中長期的なビジネス成長の実現
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・直近3年以上の実務経験 ・GUIのデザイン及び開発組織における経験 ・静的コンテンツ・バナーなどのグラフィックデザイン経験 ・HTML/CSSのコーディングスキル(画面レイアウト作成と要素を配置する程度、HTMLフォームの理解、ブラウザ確認とデバッグの知識 等) ・CSSの管理スキル(カスケードの複雑性の理解、命名規則ルールによる管理経験) ・動的ページに適用するデザインの開発経験 ・情報設計経験 ・Adobe CC (Photoshop, Illustrator) の経験 ・ポートフォリオの提出(メディアは問いません) ※工具業界の経験は問いません ※向学心・好奇心に富み、クリエイティブな方からのご応募をお待ちしています ※MonotaROでは、企業理念や行動規範への共感を重視しています https://corp.monotaro.com/ir/management/management_02.html
想定年収 400~900万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ御堂筋線 梅田駅
仕事内容 ・ユーザーの使い勝手を向上するUIデザイン制作 ・ECサイト運用にまつわるWebデザイン制作 ・様々な挙動や状態(エラー・要素・デバイス)をデザインに反映した上でのコーディング制作 【仕事の特色】 モノタロウは「資材調達ネットワークを変革する」ことをミッションに、様々な事業・産業で働く人々が仕事で必要とする、ありとあらゆるモノを取り扱うECサイトを運営しています。当社は前年比20%成長を10年以上にわたって継続。2010~2020の10年で売上規模は9倍近くの成長を遂げてきました。 UI/UXデザイングループでは、モノタロウのインハウスUIデザイナーが、売上を支えるECサイトのタッチポイントとなるデザインをユーザー中心で作成します。 売上増加に伴い、組織の拡大・業務の複雑化が進んでいるなかで、改善の仮説の要求を言語化し、要件を具現化したデザインに落とし込み、課題解決のサイクルを回していきます。 タッチポイントはWEBサイトのユーザーインターフェースがメインになり、Eメールやバナーも包括して一貫した体験設計を考えていきます。 モノタロウではユーザーの使い勝手を重視しますが、ECサイトでB2Bメインの事例は少ないため、世にベストプラクティスが無いデザインに対しても積極的に提案していただきます。また、案件の成功確率を高めるために定量データ・定性データ(UXデザインチーム)と協働していただきます。 上記のような事を、反応の早い作業力を持つインハウスデザイナーとして臨機応変にインプットからアウトプットまで繰り返し研鑽していただける方をお待ちしております。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ■以下の経験・スキルを全てお持ちの方 ・SQLを用いたデータ抽出経験 ・データによる業務改善経験(データの流れを見直す・新しいデータ処理方法を取り入れる等により、業務効率化やデータ品質向上に寄与した経験) ・他部署との折衝経験(社内外問わずコミュニケーション能力が高い方)
想定年収 400~850万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ御堂筋線 梅田駅
仕事内容 ・商品情報を活用したサイト改善の企画・立案 ・サイト改善後のユーザー行動分析 ・商品情報データの管理やデータ処理の業務効率化 【仕事の特色】 私たちMonotaRO(モノタロウ)は、間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱うBtoBオンラインストアを運営しています。商品点数は2000万点、ご登録ユーザー数は800万件を超え、間接資材販売のEC(電子商取引)としては日本最大規模のサービスへと成長しています。 ★業務紹介資料はこちら★ https://drive.google.com/file/d/1dl_c3a3eDj3XfhLAA1Dwhe6CntrzAG-f/view?usp=sharing 本ポジションでは、新しいアイデアや手段を用いて、まだまだ改善の余地のある商品情報のリッチ化及び最適化に取り組んでいただきます。 店舗と違って商品を実際に見ることのできないECサイトにおいて、商品情報は、商品の検索性や特定に非常に重要な役割を果たしています。 商品情報を整備すると、商品ページがより選びやすく分かりやすいものになるだけでなく、検索や推薦など他の機能にも影響を与えるため、ECサイト全体の改善に大きく貢献できるポジションです。 今後も増え続ける商品の中からお客様がお探しの商品を見つけやすくするために、商品情報の充実を図り、膨大なデータをより効率的且つ効果的にサイトへ表示する運用を構築していくことがミッションです。 15年以上にわたって蓄積された大量かつ多様なデータを保有するモノタロウであれば、データの扱い方を習得し、スキル向上に繋げていただけます。 様々な部門と関わりながら、多種多様な領域の商品知識やモノタロウサイトのアルゴリズムなどの幅広い知識を吸収しながら働くことができるため、知的好奇心が刺激される環境です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・複数システムの立ち上げ・移行経験 ・継続的なシステム運用改善経験 ・クラウドを用いたシステム開発・構築 ・Python/Java/Goなどのプログラミング言語での開発経験 ・MySQLなどのRDBMSとSQL言語での開発経験 ・各種ミドルウェア・フレームワークの評価・導入経験 ・APIやETL等によるシステム連携・データ連携の設計・開発経験
想定年収 700~1,250万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ御堂筋線 梅田駅
仕事内容 急速に拡大を続けるビジネスの変化に対応するため、全面的にECシステム基盤の刷新を進めています。新たに構築を進めるECシステム基盤は、検索システム, API基盤やデータ基盤などのシステムを含み、また基幹システム, 商品情報管理システム, マーケティングシステムなど様々なシステムとの連携が必要となるなど、重要性が高いものとなっています。 ■主な役割 アーキテクトとして、会社のビジネスと既存のシステム、組織を把握したうえで、今後の事業の方向性を前提に、長期スパンでのECシステム全体の設計を担っていただきます。その仕事は単純にシステム設計図を書くのではなく、自分で手を動かして検証をし、プロトタイプの開発を行うなどし、開発組織の適切な方向へリードすることが期待されます。200人以上エンジニアが関わっており、各チームへの細かいディレクションを行うのではなく、全体を見通した上で、良い制約や構造(アーキテクチャ)を作りだすことで、多くのエンジニアが適切な方向へ進めるようにリードしていきます。シンプルな構造で多くの問題を解くアプローチが必要とされます。 ・IT技術に対する見通しを持ち、適切なソフトウェアを選択すること ・システムモダナイゼーション案件にアーキテクトとして参加、アーキテクチャの実装をリードしデリバリーまで責任をもつ ・ECサイトおよび基幹システムの業務まで含めた全ITシステムの分析、設計、実装 ・業務の理解と適切なサブシステム設計・開発 ・マルチテナンシー等の要求を考慮した適切なミドルウェアや開発基盤の選定 ・データ・ドリブンでの継続的な顧客体験の開発のための適切なアーキテクチャ設計 ・小売業とそのシステムへの強い理解を持ち、適切なアーキテクチャ設計 ・将来の業務の拡大や拡張を見込んだ適切なアーキテクチャ設計 ・各システムの非機能要件の理解 ・将来のトラフィックやデータ増加を見込んだスケーラブルなシステムの設計 ・アーキテクチャのコアになる部分の設計・開発・リリース ・負荷テスト計画の立案とデータによるシステム指標の分析・評価 ・各種自動化・コード化を含む開発環境改善と利用推進 ・開発者の開発基盤およびアーキテクチャに対する理解の促進 【仕事の特色】 ■この仕事の魅力 システムの規模、開発組織も大きくなっていますが、基本的には1つの事業ドメインに対するアーキテクチャであり、全体に対して関与できます。大規模なシステム刷新の経験が得られます。リアルタイムパーソナライゼーションという高度なマーケティングを行うためのシステム刷新また、顧客体験向上のため、フロントと業務システムをシームレスに接続するなど、課題の難易度は高くやりがいがあります。CTO直轄のため意思決定が迅速でスムーズにやりたいことが適切なスピードで行えます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・MySQLなどのRDBMSとSQL言語での開発経験 ・Pythonなどを用いた、各種データを加工・整形するスクリプトの開発・運用経験 ・BigQuery などを用いた、クラウド環境での開発・運用の経験
想定年収 550~1,000万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ御堂筋線 梅田駅
仕事内容 顧客の商品検索体験を向上させるための、商品情報基盤におけるデータ構造の設計とワークフローの実装 特に、以下の役割を担っていただきます。 ・BigQuery を使った当社商品情報プラットフォームの保守・運用 ・Apache Airflow (Cloud Composer)を使った当社商品情報プラットフォームへの新たなワークフローの構築 ・データアナリストやデータサイエンティストとのコミュニケーションによるデータ構造やワークフローの設計・実装 ・上記の購買管理システム事業への展開 【仕事の特色】 ■募集背景 本ポジションでは、サイト内の商品検索や表示用に商品情報を加工し提供するシステムの開発、運用を担当いただきます。顧客の検索体験向上やサイトUXの高度化の施策実行を支える、基盤システムの業務です。 対象システムではBigQueryを用いたETLワークフローをGCP上のCloud Composerで制御しています。 具体的な業務としては、(1) 基盤システムの保守開発 (2) 従来の基盤システムからの移行 (3) 運用負荷低減のための構成最適化(IaC)、などがあります。 要件定義からリリース/運用までの一連のフェーズのすべてに主体的に関わり、フルサイクルエンジニアリングを経験することが可能です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・Python/Java/Ruby/Goなどのプログラミング言語での開発経験 ・MySQLなどのRDBMSとSQL言語での開発経験 ・業務システムの要件定義、設計開発、運用保守の経験
想定年収 450~800万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ御堂筋線 梅田駅
仕事内容 本ポジションでは、マーケティングのシステムの設計開発、運用保守を行います。 社内マーケティング業務担当者と協力して業務課題をよく分析、理解し、業務メンバーとエンジニア双方の運用保守をよく考慮した上で、最適なシステム要件へと落とし込み、設計開発、実装します。 ・BigQuery を使った当社マーケティング業務実行のためのシステム設計、開発、運用 ・顧客行動に起因するリアルタイムかつパーソナライズされた販売促進の実現 ・既存のマーケティングプラットフォームから新しいプラットフォームへの移行 特に、以下の役割を担っていただきます。 ・既存のマーケティングプラットフォームの運用保守とその効率化 ・既存のマーケティングプラットフォームから新しいプラットフォームへの移行 ・大量かつ複雑なデータを取り扱う際のパフォーマンスやセキュリティ要件を満たす開発 ・マーケティング担当者や他部署とのコミュニケーションによる、上記を実現するためのシステム企画や要件定義 【仕事の特色】 ■募集背景 モノタロウでは従来、自社の豊富なデータ活用をするために内製システムとパッケージシステムを併用して実施してきましたが、お客様のよりよい体験のため、よりパーソナライズされたマーケティングをマルチチャネルでリアルタイムに実現できるプラットフォームへの刷新統合をすすめています。マーケティング業務や社内の関連システム、クラウドプラットフォームに精通しながら最適なシステム要件を見出し、それを構築できる方を募集します。 ■当ポジションの魅力 ユーザーサイドのマーケティングのチームはとても協力的で、モノタロウの強みの一つであるオンラインとオフラインのマーケティングを強化し、顧客利用・売上成長を加速させるための起点となりうるポジションとなっています。 チームのテックリードともに既存のマーケティング業務を新しいプラットフォームで稼働させるための機能設計、開発を通して技術的な経験を積むことが可能です。また業務側の担当者とともに、既存の業務の課題を抽出し、業務改善を継続して行うことで、ビジネスプロセス改善の経験を積むことができます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・Swiftを使ったiOSアプリの開発経験 ・Kotlinを使ったAndroidアプリの開発経験 ・AppStoreやGooglePlayStoreへのアプリ申請
想定年収 450~1,100万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ御堂筋線 梅田駅
仕事内容 ECサイトのスマホアプリを中心とした開発・運用をリード、担当いただきます。具体的には以下の業務を想定しています。 ・当社スマホアプリ「モノタロウ バスケット」の開発・運用(Swift、Kotlin、およびWebviewによる実装) ・スマホアプリに関連するバックエンド・フロントエンド(Webアプリ、APIなど)の開発・運用 ・スマホアプリのCD/CI環境や開発者体験向上のための取り組み 【詳細】 ・Swiftを使ったiOSアプリの開発 ・Kotlinを使ったAndroidアプリの開発 ・Pythonを使ったサーバーサイドやWebAPI開発 ・JavaScript,TypeScript,Reactを使ったクライアントサイドやPush通知APIの開発 ・ユーザービリティを向上させ、売上を上げるための施策の検討と実現 また、以下の取り組みを期待します。 ・スマホアプリとその周辺機能(push通知・バックエンド)を仮説検証のフレームでスピード良く開発 ・バグの少なくメンテナンス性の高いソフトウェア開発を支えるCD/CI環境の維持・向上 ・パフォーマンスやセキュリティ要件を満たす開発 ・サービスの安定運用 ・パフォーマンスやスケーラビリティを考えたソフトウェアの設計・開発 ・Developer Experienceの向上 【仕事の特色】 ■募集背景 モノタロウでは、スマートフォン端末を集客や価値提供における重要なデバイスの一つとしてスマホアプリやプッシュ通知、スマホサイトの改善・機能拡張に取り組んでいます。その実現を一緒にリード、加速いただけるスマホアプリを中心とてNative・フロントエンド・バックエンド幅広く活躍できるエンジニアを募集しています。 ■当ポジションの魅力 Nativeによるアプリ開発だけではなく、それを取り巻くサービス自体の設計・開発・運用に取り組んでいただけます。また、スマホアプリにおけるCD/CIや開発環境の改善などプロダクトとして継続的に提供しつつけるための仕組みや組織力の向上といった、スマホアプの実装だけではないエンジニアとしての市場価値を高める役割を担当していただけます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・2~13年程度のエンジニア経験 ・プログラミング経験 ・主体的にシステム選定や技術検討を思考し、関わった経験 ・モダンなスキル/開発環境での開発もしくは勉強経験 例:CI/CD(Jenkins、CircleCI),コンテナ技術(docker、Kubernetes)、DevOpsなど
想定年収 550~1,000万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ御堂筋線 梅田駅
仕事内容 ・内製システムの企画・開発・運用 ・利用部門との相談対応・業務改善検討・業務分析 等 【仕事の特色】 10年以上の長期間にわたって高成長を継続し、売上規模はこの10年で5倍以上という成長の真っ只中にいる当社。システムにおいては、数億のトランザクションを高速に処理し、成長を続けるビジネスの拡大・変化に素早く対応し続けていく必要があり、様々なテーマに取り組んでいます。 当ポジションでは、高成長を続けるモノタロウの中、既存メンバーとともにご自身の得意領域・専門知識を活かしつつさらに成長をしていきたい方に、ぜひお越しいただいたいと思っています。高成長を継続できる事業基盤とそれに紐づくIT投資がある当社で、技術を活かしてビジネス成長に貢献します。 商品、受注、発注、配送、在庫、倉庫、顧客などのドメインに関係する業務システムが我々のサービスのコアです。現在はビジネス側・インフラ側などと連携しながらモダナイズを進めています。モノの流れや顧客に関わる領域のシステムに向き合い、多様なキャリアの方向性があるIT部門で、主体的に意思決定や判断を行いながらエンジニアとして更にスキルアップしていきたいと考えていただける方をお待ちしております。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・高いコミュニケーションスキルと行動力 ・5年以上の基幹・業務システム開発のご経験 ・データ抽出、分析経験
想定年収 550~1,000万円
募集職種 最寄り駅 由利高原鉄道 川辺駅
仕事内容 ・WMS/WCSの運用・保守 ・業務改善/サービスレベル改善に伴う業務整理・データ分析・システム導入 ・業務支援のためのツール開発・導入 ・KPIの見える化・BI構築 【仕事の特色】 MonotaROの急成長を支える上で、お客様によりよい物流サービスを提供することは重要です。そして、その物流サービスや倉庫の稼働をIT面からサポートしているのが物流システムエンジニアとなります。小規模な現場改善のサポートから、サービスレベル向上に伴うシステム導入・流量試算・ベンダー管理を実施します。社内外のステークスホルダーと連携を取りながらプロジェクトを成功に導き、ネット通販の肝である物流の成長に貢献できるポジションとなります。 猪名川DCの自動搬送ロボット(AGV)の導入数は800台。その数は日本最大級です。今後の当社物流の核となる拠点を支えていただける方をお待ちしています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・ユーザーサイドと密接に連携して業務理解・分析・システムへの反映を行った経験 ・開発経験をもとにした、コーディング・開発のポイントを読み解く能力 ・システムの運用・保守・改善を担当した経験 ・ニーズを表面的に捉えるのではなく、問題の真因を特定し、根本解決に導く能力 ・自身の専門性や構想などを誰にでもわかり易い形に可視化・言語化する能力 ・要求を要件に置き換える能力 ▽MonotaRO Tech Vision 「常に事業者に選ばれる 世界で唯一の顧客価値を提供するためデータとテクノロジーを徹底的に活用する」 私たちのTech組織はこのビジョンを追求していきます ▽MonotaRO Tech Principle Tech Visionを成し遂げるためにTech組織で共有する行動規範です ・守→破→離 ・思考を形にして伝える ・好奇心を育み、成功に導く ・生み出す価値を定義する ・自律と協調の両立
想定年収 700~1,250万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ御堂筋線 梅田駅
仕事内容 ・ビジネスモデルやそれを支えている業務と、それに必要なシステムの構成や設計の理解 ・業務部門の方々と密なコミュニケーションによる、顧客提供価値を向上させるために必要な業務改善についての要求開発 ・システム要件定義および改善や導入のリード いずれかのドメインモデリングを行いながら、実行フェーズまで主体的に関与いただきます。ITを幹として成長しているビジネスのため、システム改善によるビジネス変革や改善によって、サービスとしての「モノタロウ」の進化へダイレクトに関与する仕事です。 ミッションは、「ビジネス要求をシステム要件に落とし込むこと」です。当社のビジネスモデルや経営方針、および各業務部門におけるオペレーションを理解したうえ、担当する業務ドメインにおける目標を達成するため、各部門の業務に精通したスペシャリストと一緒にビジネス要求の定義を行い、アーキテクトやエンジニアと密接に連携し、PoCなども行いながらITを活用したソリューションの選定と提案を行い、実際にそれをシステム要件と設計に落とし込んでいただきます。 【仕事の特色】 ■組織概要 当社はECサイトの運営のみならず、サプライヤの開拓や商品の採用、在庫管理、PB商品の開発、お客様への出荷までの全ての業務を自社で行っているフルスタックなEC企業です。事業者からの支持をいただくサービスは成長著しく、前年比120%成長を10年以上にわたって継続、3~4年で売上=流通量倍増の状況にあります。事業者が必要とする「原材料以外のすべての製品」を揃え、あらゆる業界の事業者が仕事で必要なモノを探した際に「何でも見つかり、すぐ届く」サービスの拡大を目指しています。価格交渉や探す手間を省き事業者の生産性向上に貢献することで、成長を遂げてきました。 そのサービスの基幹となるコアシステムは現在は主にPythonで内製していますが、ビジネス上の差別化要因となる機能は、変化に素早く対応できるものを選択する方針としています。内製するための技術力は放棄せず、一方では差別化要因とならない機能には素早くパッケージやSaaSを導入するなど、あらゆる手段の中から最適なものを選定します。 受発注・配送・商品管理・顧客管理といったコアシステムの各ドメインでは、ビジネスの変化や複雑性に対してより柔軟かつ迅速に対処するため、エンジニアであっても業務の深い理解を志向しています。システムにおいては安定的かつ変更容易性や保守性・運用性が担保されたシステムを自らの手で作り上げ、システムの価値を顧客価値に繋げることをゴールとして掲げています。 ■募集背景 現在コアシステムのモダナイゼーションを進めており、ビジネス・システム双方の将来を見据えた設計が重要なフェーズにあります。ユーザー部門に寄り添って業務分析を行い、先々を見据えながら課題を特定し、IT技術を活用しながら解決策を考え、システムの改善や導入を先頭に立って進めていただくことが、システムの各ドメインで必要になっています。 ▽取り組み例 サービスの独自性や成長による変化への対応や、より大量のトランザクションを高速に処理し対応するため、開発スループットを最大化・運用保守コストを最小化したいと考えており、現状モノリスで密結合な仕組みをマイクロサービス化し、場合によってはパッケージ導入も検討しながら疎結合化に取り組んでいます。 それ以外でもサプライチェーン高度化等、モノタロウをご利用いただく事業者の生産性向上をより促進できるための開発に取り組んでいます。 ■当ポジションの魅力 ・将来の事業のへ拡張性 事業者を中心に800万ユーザーを超えるモノタロウは、事業者がモノを買うために使い続けるプラットフォームとしての属性を持ちます。現在のチャレンジの先には「モノを買う」以外のシーンでも事業者が利便性を感じ、働く人が便利になる世界を生み出すことに繋がります。 ・プロジェクト促進に適した環境がある 経営層が近くIT投資に対してポジティブです。またITの力を用いて変化・成長してきたため、ユーザー部門側の社内のITリテラシ―や変化対応力が高く、協力的です。 ・国内最高峰のチャレンジの一つを経験する フルスタックECとしては売上・商品点数・顧客数を考慮すると日本最大級の規模であり、それゆえに複雑性を有するのが現在のモノタロウです。それを紐解き次代のシステムを作り上げるプロジェクトですので、ハイレベルかつ貴重なチャレンジに関わっていただくことができます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・2年以上の情報検索/情報推薦/データマイニング/自然言語処理の一つ以上の分野の研究開発の実務経験(アカデミックでの経験を含む) ・上記分野の最先端の技術についての知見 ・データ分析能力に基づく優れた技術洞察力・思考力・意思決定・問題解決力
想定年収 500~1,500万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ御堂筋線 梅田駅
仕事内容 ■モノタロウの商品検索チームの役割 当社の商品検索チームは、顧客に迅速かつ正確な検索結果を提供するために、B2B ECサイト上の商品検索システムを内製で開発しています。 私たちは、クエリの理解、クエリ自動補完、セマンティックベクトルサーチ、検索結果パーソナライゼーション、ファセット検索、クエリ推薦などの様々なサービスのアルゴリズムやデータを開発し、モノタロウの商品検索におけるユーザー体験向上に取り組んでいます。 さらにユーザーがより優れた商品検索体験を享受できるよう、商品検索のUIやUXを考慮したサービスの改善も進めています。 ■B2B ECサイトにおける挑戦 - 商品の種類や商品の持つ属性情報が多い - 再購入が多い - 商品検索の効率性(ユーザの時間資源の節約)が重要 ■主な役割 ・商品検索アルゴリズムの研究開発 ・商品検索サービスの企画・推進(経験を積んだ後) 【仕事の特色】 ■商品検索チームの環境 - 約10名のデータサイエンティストが在籍 - 他、機械学習/バックエンド/フロントエンドエンジニア、UI/UXデザイナーなど、商品検索チーム全体で約30人のメンバーが在籍 ■商品検索チームの運営方針 - ユーザー体験向上とビジネス成果が最優先(技術の導入や評価が目的ではありません) - 新しい技術の情報収集に重点を置き、業界学会に積極的に参加 - 一部の成果を論文として発表 ■今後の挑戦 - 新しい技術を活用した検索結果の更なる改善 - 商品検索におけるCustomer Life Time Value などのビジネス指標の最適化 - 商品検索を中心としたB2B ECサイト全体の最適化
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・小売業、製造業におけるWebマーケティングの業務知識 ・2年以上のデータ分析・モデリングの設計・開発経験 ・優れた技術洞察力・思考力・問題の解決力 ・専門分野以外の方も含めたコミュニケーション能力、プレゼンテーション能力
想定年収 500~1,500万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ御堂筋線 梅田駅
仕事内容 【データサイエンティストの役割】 私たちMonotaRO(モノタロウ)は、間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱うBtoBオンラインストアを運営しています。 積極的にデータサイエンスの適用を行っており、ECサイトにおける商品検索・レコメンド機能はもとより、マーケティング全般や物流サービスなどにおいて幅広くデータを活用しています。 本ポジションでは、当社が保有する膨大なデータの分析やモデリングを通じて、顧客理解の深化・マーケティング高度化に取り組みます。 【主な役割】 ・マーケティングデータに対してモデルを構築し、データドリブンにマーケティングの最適化を行う 【仕事の特色】 【当社の魅力】 多数の商品を取りそろえ、法人を中心に多様なお客様にご利用いただいています。Web、購買、物流の各種データを活用しより良いECサイトを実現するための企画検討、検証、ビジネス適用を行っています。 ECならではのクイックにPDCAを回せることと経営に近い立場で提言、施策実行につなげられる点が魅力です。 【体制/環境】 ・マーケティング領域ではデータサイエンティストが5名程度在籍しており若手~ベテランまで幅広い層の人材が活躍しています ・データ、分析環境も整備されており分析に集中できる環境です ・SEM, SEOやサイトでの販促以外にもチラシ等の媒体を使った販促も行っておりデジタル x リアルを組合せたマーケティングを経験できます ・新しい技術の情報収集にも力を入れており、web上の記事や論文のチームへの紹介や国内外の会議への参加も行っています
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・ルールベースの自然言語処理経験 ・機械学習を活用した自然言語処理経験 ・生成AIサービスの利用経験
想定年収 500~1,500万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ御堂筋線 梅田駅
仕事内容 ■商品情報整備の役割 商品情報の整備は、モノタロウにおいて商品検索や商品推薦の精度向上、ユーザーの商品選択や比較のサポートに欠かせない重要な役割を担っています。 モノタロウの商品情報には、商品名、ブランド、カテゴリ、グループ、属性、用途、特徴、ファセットなどが含まれます。当社では、商品情報を最小粒度まで細分化し、商品情報間の関係性(類似性、同義性、階層関係など)を整理する商品情報構造化に注力しています。整備されたデータは、商品検索、商品推薦、商品ナビゲーションなどのサービスで活用されます。 ■主な役割 ・商品情報整備タスクの推進 ・商品情報オントロジー構築の立案・推進(経験を積んだ後) 【仕事の特色】 ■B2B ECサイトにおける挑戦 - 商品の種類や商品の持つ属性情報が多い - 様々な業界の専門用語が商品情報に含まれる - サプライヤーから多様な表現と構造で商品情報が提供される ■商品情報整備チームの運営方針 生成AIとルールベース・機械学習モデルを組み合わせて、半自動化による商品情報整備作業の効率化を追求します。 ■今後の挑戦 モノタロウの持つ巨大なログデータや商品情報と外部情報源を活用した商品情報オントロジーの構築
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 チーム開発で、サーバーサイドエンジニアリングを行った経験を重視します。 ・Python/Go/Javascriptなどのプログラミング言語での開発経験 ・データベース管理と利用経験(例:Bigtable、BigQuery、MySQL) ・コンテナ技術(dockerなど)の利用経験 ・3名以上のチームでの開発経験
想定年収 550~700万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ御堂筋線 梅田駅
仕事内容 ・データサイエンティストと協業したプロダクト開発 ・機械学習用のデータパイプライン開発 ・APIとパイプラインの開発、監視、運用 ・データベースツールの開発 ・内部用のライブラリ開発 【仕事の特色】 当社サービスでは積極的にデータサイエンスの活用を行っており、ECサイトにおける商品検索・レコメンド機能はもとより、マーケティング全般や物流サービスなどにおいて幅広くデータを活用しています。 本ポジションでは ML(機械学習)を活用するエンジニアとして、これまで構築してきたデータを利活用したサービスをより発展させ、サイト内検索・レコメンド精度向上につながる高度化・スケール化に必要なプロダクトの設計・開発を担当していただきます。具体的な業務内容には、アルゴリズムや機械学習モデルを用いるためのAPIやデータパイプラインを構築することや、フロントエンドエンジニアやデータサイエンティストと連携を行いサービスを構築することが挙げられます。また、モノタロウの機械学習基盤の高度化に向けた開発や運用の設計にも取り組んでもらいます。モノタロウにとって重要な、データサイエンスグループにて、機械学習を活用したアプリケーション開発の中心として関わることが出来ます。 現時点でのML経験は問いません。まずは学び、実践し、成長することを大切にする組織文化ですから、ぜひ私たちと共にMLエンジニアとして成長していきたいという方をお待ちしております。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・プライシング、Webマーケティングの業務知識 ・統計、因果推論、機械学習、数理最適化に関する知識 ・Python, SQLなどを使用した分析経験 ・優れた技術洞察力・思考力・問題の解決力 ・専門分野以外の方も含めたコミュニケーション能力、プレゼンテーション能力
想定年収 500~1,500万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ御堂筋線 梅田駅
仕事内容 ■プライシングの役割 私たちMonotaRO(モノタロウ)は、2000万点以上の間接資材商品(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱うBtoBオンラインストアを運営しています。 本ポジションのミッションは商品価格戦略、プロモーション戦略の検討およびプライシングロジックの設計、開発です。売上分析と消費者の心理に基づく価格設定ロジックの開発に加え、ウェブサイトとプロモーションにおける顧客の行動を深く理解し、長期的な競争力向上のための戦略的な商品価格最適化を実施しています。 ■主な役割 1.マーケティング分析 ・売上データ、Webサイトログデータ、プロモーションデータを含む統合的な分析を実施し、市場動向や顧客行動を理解します。 ・マーケティング戦略の改善と最適化に向けてデータ駆動の意思決定を支援します。 2.商品価格の決定 ・商品価格戦略と価格決定のルールを策定し、競争力を維持および向上させるための戦略を設計します。 ・機械学習や数理最適化などの価格決定モデルを構築し、データに基づいた価格戦略を実施します。 ・関連するダッシュボードを作成し、価格設定の効果をモニタリングして調整します。 【仕事の特色】 ■プライシングチームの環境 ・プラシングスペシャリスト3名が在籍 ・商品部門と連携し商品価格戦略を共同で検討、策定 ・当社データサイエンスCoEによる強いサポート ・顧客の反応データと市場の動向を追跡し、最新情報に基づいた戦略の実施 ■プライシングチームの運営方針 ・データ分析とプラシング戦略の設計に優れたスキルが必要 ・SEM、SEO、検索/推薦、プロモーションとの協力を通じた戦略的な価格設定の実施 ・商品カテゴリに関する深い知識が求められる ・最新の業界トレンドを把握し、競争力の維持 ■今後の挑戦 ・マーケティング、商品ナビゲーション・検索・推薦、プロモーションとの強力な連携による競争力の向上
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・5年以上のITエンジニアとしての経験 ・3年以上の技術面でのリーダーシップを取った経験 ・ITエンジニアのマネジメントを行った経験 ・プログラミング経験(Java, Go, Python、JavaScriptなど) ・以下のいずれかの業務知識 - 小売業・流通業 - 顧客/CRM/コールセンタ(インバウンド側) - 商品採用/仕入/調達/輸入 - 在庫/SCM/物流 - 債権/債務/会計
想定年収 800~1,250万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ御堂筋線 梅田駅
仕事内容 モノタロウの基幹・業務システムの設計、開発、運用を担当するチームのエンジニアリングマネージャーとして、以下の役割を担っていただきます。 ・巨大な技術的チャレンジや、システムの機能開発や改善案件の計画立案と実施を行うこと ・プロジェクト計画や各種レビューを通して、エンジニアチームを管理すること ・(可能であれば)技術的にもチームをリードし、方向性を示したり、サポートすること ・プロダクトマネージャーやプロデューサと協力し、優れたサービス、プロダクトを作り上げること ・開発チームのピープルマネジメント/組織マネジメント全般を通じ、生産性を最大化すること 【仕事の特色】 当社の基幹システムは、大量のトランザクションを高速に処理し、成長を続けるビジネスの拡大・変化に素早く対応する必要があります。現在はほとんどの機能を内製してますが、当社ビジネスにFITしたパッケージ製品があればそれを導入し、開発スループットを最大化・運用保守コストを最小化したいと考えています。内製での高い開発パフォーマンスを発揮して頂ける方、製品導入において業務整理・製品選定ができる方、基幹システム全体のアーキテクチャーを企画できる方を募集します。 本ポジションでは、エンジニアリングマネージャとして、エンジニア組織においてピープルマネジメント、組織マネジメント全般(人事評価や人材採用も含む)、およびプレイングマネージャーとしてシステムの要件定義からアーキテクチャ設計、開発まで、幅広くご担当いただきます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 <経験など> ■以下の職務経験を持つこと ・ 5年以上のシステム開発、運用経験に加えて、セキュリティ関連業務(特に以下の領域)のハンズオンを伴う職務経験 ・ エンドポイントセキュリティ、ID管理、認証システムの検討、構築、運用及び改善の経験 ・ AWSやGCP等クラウドサービス、コーポレートインフラに係るセキュリティ要件整理、設計、構築、運用経験 ・ 複数のステークホルダーマネジメント経験 ■以下の経験、能力、行動姿勢を持つこと ・ 論理的思考、現状分析、仮説設定能力および、それらの能力を発揮したプロセス業務改善の経験 ・ 現状に対する課題意識と発見能力を持ち、技術的な側面での解決策を策定し、実行する実践力 ・ 小さな仮説検証を繰り返し、試行錯誤を楽しめること ・ 事実を正確かつ、十分な考察を含めつつ、それらを区別して説明することができる日本語力
想定年収 800~1,250万円
募集職種 最寄り駅 JR宝塚線 大阪駅
仕事内容 間接資材 x ECという市場における伸びしろが大きいこともあり、当社は10年以上連続で110~120%の売上成長を続けています。 急速に組織拡大する中において「従業員の生産性向上」は、特に重要な経営課題と認識しています。120%超ペースでの成長に伴う組織拡大や業務変化に合わせて、ITシステム / ツールを用いた整備や改善が急務となっております。 業務が拡張・変化し続ける中で、適切な情報セキュリティ対策を策定・維持。お客様の個人情報やビジネス上の機密情報をしっかり守る仕組み・体制の構築をお任せする中で、マネージャーとして強く推進していける方を求めています。 <具体的な仕事内容> ・情報セキュリティ全般の中長期計画の策定と推進・経営層への報告 ・情報セキュリティポリシー、規程、マニュアルの策定と保守(法制度対応等) ・脅威情報、脆弱性情報の収集と対策プロセスの構築と管理 ・情報セキュリティインシデント対応と管理プロセスの構築、改善 ・ITシステム、情報資産の管理、監査、リスク分析、脆弱性診断 ・個人情報保護対策の策定、導入 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■参考資料 ・福利厚生(正社員向け)はこちらで紹介しております。 https://note.com/monotaro_note/n/nbe9373e6d174
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・ITシステム導入経験(企画、選定、構築、運用) ・エンタープライズ環境でのWindows、Mac、デジタルデバイスの運用構築経験 ・高いコミュニケーションスキルと行動力 ・業務改善の立案、提案スキル ・未経験の内容でもご自身で学んで理解できる方能力 ・ご自身で手を動かせる方 ・未知の領域を自身で開拓したい方 ・課題定義の力をお持ちであり、課題解決に楽しみを見出すことができる方 ・当社環境におけるビジネス上の課題を理解し、他部門を巻き込みながら課題解決を進める事ができる方 ・テクノロジーを課題解決の手段の一つとして捉えることができる方
想定年収 550~1,000万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 大阪駅
仕事内容 間接資材 x ECという市場における伸びしろが大きいこともあり、当社は10年以上連続で110~120%の売上成長を続けています。 急速に組織拡大する中において「従業員の生産性向上」は、特に重要な経営課題と認識しています。120%超ペースでの成長に伴う組織拡大や業務変化に合わせて、ITシステム / ツールを用いた整備や改善が急務となっております。 当ポジションではヘルプデスクとしての仕事のみならず、時には問い合わせの原因を特定し、改善・実行を進めていきます。従業員の生産性向上を常に考え、様々な方法からその推進を行っていきます。少し先を見据えた新しいシステムやツールの選定導入から、運用指針、ルール策定に至るまで幅広く対応することもあり、社内外のステークホルダーを巻き込むこともしばしば。担う役割は広範に亘る、重要なポジションとなります。 <主な役割> ・社内利用PC(Windows/Mac)の管理 ・MonotaROを支える社内業務システム / ツール全般の企画、導入、運用 ・社内業務システム / ツール、デジタルデバイスに関するサポート、トラブルシューティング ・業務改善の提案、要件整理 ・ITGC / クライアントセキュリティの企画・対応 ・オフィス利用機器(会議設備など)の企画、導入、管理 【仕事の特色】 <参考情報> https://note.com/monotaro_note/n/n7b4a3b0eacd9
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 <経験> ・ITシステムの構築、運用経験 ・ネットワーク、サーバの設計、構築、運用経験 <マインド> ・高いコミュニケーションスキルと行動力をお持ちの方 ・ご自身で手を動かせる方 ・未知の領域を自身で開拓したい方 ・課題定義の力をお持ちであり、課題解決に楽しみを見出すことができる方 ・当社環境におけるビジネス上の課題を理解し、他部門を巻き込みながら課題解決を進める事ができる方 ・テクノロジーを課題解決の手段の一つとして捉えることができる方
想定年収 550~1,000万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 大阪駅
仕事内容 間接資材 x ECという市場における伸びしろが大きいこともあり、当社は10年以上連続で110~120%の売上成長を続けています。 急速に組織拡大する中において「従業員の生産性向上」は、特に重要な経営課題と認識しています。120%超ペースでの成長に伴う組織拡大や業務変化に合わせて、ITシステム / ツールを用いた整備や改善が急務となっております。 当ポジションでは、従業員の生産性向上を常に考え、あらゆる方法を選択肢として採用できる知識と応用力が必要です。また、会社の状況の応じて少し先を見据えた新しいシステムやツールの選定導入から、運用指針、ルール策定に至るまで幅広く対応します。社内外のステークホルダーを巻き込み、プロジェクトを前進させるディレクション能力が不可欠で、担う役割は広範に渡り、高い能力が求められる重要なポジションとなります。 <具体的な仕事内容> ・新オフィス立上などの企画、システム選定・導入、構築・保守 ・オフィスネットワーク(WAN/LAN)の設計、構築、運用、管理 ・社内業務システム/ツール、デジタルデバイスに関する、選定、導入、構築、運用、管理 ・社内Windows Server (AD/WSUS/EndpointSecurity) の構築、保守、運用、管理 【仕事の特色】 <参考情報> https://note.com/monotaro_note/n/n06d10c6a6e3b?magazine_key=m3b7d0c412556
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 <経験> ・WindowsPCのサポート経験 <スキル> ・ご自身でもエンジニア業務ができる <マインド> ・高いコミュニケーションスキルと行動力をお持ちの方 ・未知の領域を自身で開拓したい方 ・課題定義の力をお持ちであり、課題解決に楽しみを見出すことができる方 ・当社環境におけるビジネス上の課題を理解し、他部門を巻き込みながら課題解決を進める事ができる方 ・テクノロジーを課題解決の手段の一つとして捉えることができる方
想定年収 550~1,000万円
募集職種 最寄り駅 JR水戸線 宍戸駅
仕事内容 間接資材 x ECという市場における伸びしろが大きいこともあり、当社は10年以上連続で110~120%の売上成長を続けています。 急速に組織拡大する中において「従業員の生産性向上」は、特に重要な経営課題と認識しています。120%超ペースでの成長に伴う組織拡大や業務変化に合わせて、ITシステム / ツールを用いた整備や改善が急務となっております。 当ポジションでは、従業員の生産性向上を常に考え、あらゆる方法を選択肢として採用できる知識と応用力が必要です。また、会社の状況の応じて少し先を見据えた新しいシステムやツールの選定導入から、運用指針、ルール策定に至るまで幅広く対応します。 社内外のステークホルダーを巻き込み、プロジェクトを前進させるディレクション能力が不可欠で、担う役割は広範に渡り、高い能力が求められる重要なポジションとなります。 <具体的な仕事内容> ・社内利用PC(Windows/Mac)の管理 ・ネットワーク(WAN/LAN)の設計、構築、運用、管理 ・業務改善の提案、要件整理 ・社内業務システム/ツール、デジタルデバイスに関する、選定、導入、構築、運用、管理 【仕事の特色】 <参考情報> https://note.com/monotaro_note/n/n06d10c6a6e3b?magazine_key=m3b7d0c412556
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 <経験> ・Linux サーバーに関する基本的知識と構築・運用経験 ・MySQLの高可用性設計と実装の経験 ・MySQLの100台規模の運用経験 ・MySQLのトラブルシュート ・MySQLのRDS/CloudSQLへの移行経験 ・MySQLの各種運用ツール作成経験 ・MySQLの計画的なバージョンアップ等の経験 <マインド> ・一緒に会社を創るぞというマインドの方
想定年収 550~1,000万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 大阪駅
仕事内容 当社は毎年前年比20%の成長を続けており、拡張・変化を続ける業務の整備や改善が急務と考えております。 MonotaROでは、システムの開発からデプロイ、その後の運用まで自社で一貫して行っています。この継続的開発のスループットを向上させることが、お客様への価値提供を増やす原動力になります。 ユーザー数もこの数年で数百万単位で増加。 DBの拡大が加速している中で、大規模MySQLの改善を現メンバーとともにリードいただきたいと考えております。 <具体的な仕事内容> オンプレ、クラウド両環境にて以下を実施します。 ・MySQL運用環境の整備・運用 ・MySQLのトラブルシュート ・MySQL移行(RDS/CloudSQLなどのマネージドへ) ・MySQLのEOL対応・バージョンアップ ・拡大し続けるMySQL運用を考慮したシステム設計・改善・標準化 ・各種自動化の推進・啓蒙 ・その他DBの運用(Oracle、SQL Server) 【仕事の特色】 <参考情報> https://note.com/monotaro_note/n/na55795c41cd9?magazine_key=m3b7d0c412556
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 <経験> ・Linux サーバーに関する基本的知識と構築・運用経験 ・AWSやGCPなどのクラウド環境を使ったアーキテクチャ設計、インフラ設計、アプリケーション設計、運用などの経験 ・何らかのプログラミング経験(Python 等) ・Git 利用経験 <マインド> ・技術的な好奇心が強く、実際に手を動かしてシステム構築などを行うのが好きな方 ・一緒に会社を創るぞ!というマインドの方
想定年収 550~1,000万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 大阪駅
仕事内容 当社は前年比20%の成長を続けており、拡張・変化を続ける業務の整備や改善が急務と考えております。 MonotaROでは、システムの開発からデプロイ、その後の運用まで自社で一貫して行っています。この継続的開発のスループットを向上させることが、お客様への価値提供を増やす原動力になります。 インフラにおいてはプラットフォームが多様で、オンプレミス、仮想化、クラウド(AWS,GCP)をサービスの特性に合せて使い分けています。いろいろなフェーズと道具をワンチームで利用していることになりますので、いかにして効率よく管理していけるかがテーマとなります。 現在、自動化、CI/CD、as Code、 クラウドネイティブをキーワードにカイゼンを進めています。 <具体的な仕事内容> ・クラウド基盤構築・運用 ・GCP,AWS ・サーバー設計・構築 ・ミドルウェア設定 ・運用を考慮したシステム設計・改善・標準化・自動化 ・インフラCI/CD の 構築・運用 ・リファクタリング ・監視の整備・運用 ・Zabbix,Datadog,各種クラウドネイティブ監視ツール 【仕事の特色】 <参考情報> https://note.com/monotaro_note/n/na55795c41cd9?magazine_key=m3b7d0c412556
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・Web 開発の3年以上相当の実務経験 ・クラウドサービス(AWS または GCP)のスキル ・SRE, DevOps の知識 ・GitHub Actions, Jenkins, ArgoCD 等を用いた CI / CD の運用の経験 ・事業への貢献に意欲を持って取り組んでくれる方
想定年収 550~1,000万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 大阪駅
仕事内容 本ポジションでは、この DevOps チームの一員を募集します。 DevOps や SRE の知識・知見をもとに仕組みを整備、提供し、各システム開発・運用部門の「開発スピードと品質の向上」を支援することで、事業や部門ミッションに貢献することを目指しています。 具体的には「CI / CD (GitHub Actions, Jenkins, ArgoCD) の管理、利活用の推進」「数値(開発生産性、SLO、オブザーバビリティ等)に基づく運用、施策・改善立案の支援」「SRE 実践に必要なもの(ツール、知識)の整備、提供」等となります。 “チームトポロジー”で言う「プラットフォーム」「イネーブリング」を使い分けていきますが、仕組みの整備だけでなく、仕組みが各開発・運用者に効果的に利用されることを目指しており、仕組みの整備~利用の一連の流れを通して事業への貢献に意欲を持って取り組んでくれるようなメンバーを求めています。 ■主な役割 ・CI / CD (GitHub Actions, Jenkins, ArgoCD) の管理、利活用の推進 ・数値(開発生産性、オブザーバビリティ等)に基づく運用、施策・改善立案の支援 ・SRE 実践に必要なもの(ツール、知識)の整備、提供 【仕事の特色】 急速に拡大を続けるビジネスの変化に伴い、エンジニア組織も年々拡大をしています。 その中でプラットフォームエンジニアリング部門が組成され、「「価値提供の流れ」をより信頼性の高いものにし、かつ、従業員の認知負荷の低減などによって、「価値提供の流れ」がより効果的に流れることを促進する」ことをミッションに活動しています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 <経験> ・オープン系開発言語を用いた開発経験 ・ECサイト等、Webサービスのシステム開発経験 <マインド> ・企業理念や行動規範への共感ができる方
想定年収 500~1,000万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 大阪駅
仕事内容 <業務詳細> 継続的に急成長している購買管理システム事業の今後を支えるシステムの設計、開発、運用を担うチームのエンジニアとして、以下の役割を担って頂きます。(モノタロウ 公式通販サイトとは異なるシステムになります) ・Pythonを用いたWebアプリケーション及びバックエンド、基幹システム向け開発 ・新規連携案件の仕様調整、工程管理及び開発 ・ステークホルダーの要望に対する仕様調整と開発、本番導入、問合せ対応 ・急成長するビジネスを支えるシステム基盤刷新 <具体的な仕事内容> ・顧客が利用中(もしくは導入予定)の購買管理システムと連携するモノタロウのカタログ連携システム構築をステークホルダーとコミュニケーションを取りながら要望の期日に導入 ・システムの改善起案から展開までを一貫してリード ・プロダクトマネージャーやマーケティング担当、カスタマーサポートチームと協調し、ビジネス加速を促すシステム開発を円滑に進め、本番稼働、運用まで従事 【仕事の特色】 <企業の魅力> モノタロウは「資材調達ネットワークを変革する」ことをミッションに、様々な事業・産業で働く人々が仕事で必要とする、ありとあらゆるモノを取り扱うECサイトを運営しています。 現在、登録ユーザー数800万件を突破し1,900万点以上の商品を取り扱うWebサービスへと成長しています。 ビジネス全体にデータサイエンスとテクノロジーを活用しており、商品検索や商品推薦のアルゴリズム開発、マルチクラウドを活用した大規模ECの運用、配送センターにおける数百台規模のロボット活用など、新しい切り口でチャレンジを続けているテックカンパニーです。 中でも購買管理システム事業では近年、前年比約4割増の売上成長を続けています。 このビジネス成長の更なる加速のため、新規連携導入や連携プラットフォームを支えるシステム開発を着実に推進することが求められており、ソリューションエンジニアの増員募集を行っています。 ■参考資料 ・購買管理システム事業 https://procurement.monotaro.com/guide/ ・年40%増の急成長事業をフルサイクルエンジニアリングする ~大企業連携システムの紹介~(Techblog) https://tech-blog.monotaro.com/entry/2023/03/20/090000?utm_source=feed ・大企業向けビジネスの信頼を支えるために半年かけてゼロからユニットテストを充実させたら、開発者も幸せになった 工夫5選(Techblog) https://tech-blog.monotaro.com/entry/2023/04/11/090000 ・企業理念・行動規範 https://www.monotaro.com/main/cmpy/philosophy/ <ポジションの魅力> ・様々なスキルや経歴を持つメンバーとともにひとつの目標に向かって働くことが出来る ・マーケティング担当などステークホルダーと関わり合いながら顧客への価値提供を追求することが出来る ・成長性が高い事業のシステム開発において裁量をもって仕事に取組む事が出来る ■このポジションで身につく経験・スキル ・モダナイゼーションプロジェクトの経験 ・フルサイクルデベロップメントの経験 ・プロジェクトマネジメントスキル ■入社後目指せるポジション・ロール ・テックリード ・システムアーキテクト ・プロジェクトマネージャー ・ビジネスアナリスト
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 <経験> ・Python/Javaなどオープン系開発言語を用いた開発経験 ・5年以上のECサイト等、Webサービスのシステム開発/運用経験 ・組織マネージメント経験 ・裁量権を持ったプロダクト開発のマネジメント経験 ・意思決定権を持ったプロダクト開発のマネジメント経験 <マインド> ・企業理念や行動規範への共感ができる方
想定年収 700~1,200万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 大阪駅
仕事内容 <業務詳細> 継続的に急成長している購買管理システム事業の今後を支えるシステムの設計、開発、運用を担うエンジニアグループのエンジニアリングマネージャーとして、以下の役割を担って頂きます。 <具体的な仕事内容> ・事業成長に向けたプロダクト開発案件の優先度調整とエンジニアの適切なリソース配分 ・人事評価や人材採用を含む組織マネージメント ・プロダクト開発など重要なミッション遂行に向けサポートやコーチング、ティーチングを担当 ■具体的な役割イメージ ・複数同時発生するプロジェクトの実施時期や体制などプロジェクト全体の計画 ・エンジニアの主たるミッション及び業務を決定 ・コーチングやサポートによりエンジニアのエンゲージメントを向上 ■直近のissue ・事業促進に繋がるプロダクト開発を確実に推進できるエンジニアチームの体制作り、構造的問題の解決 ・社内のモダナイズ案件へのエンジニアのアサインと部門間コミュニケーションの促進 ・社内重要案件の着実な推進 【仕事の特色】 <企業の魅力> モノタロウは「資材調達ネットワークを変革する」ことをミッションに、様々な事業・産業で働く人々が仕事で必要とする、ありとあらゆるモノを取り扱うECサイトを運営しています。 現在、登録ユーザー数800万件を突破し1,900万点以上の商品を取り扱うWebサービスへと成長しています。 ビジネス全体にデータサイエンスとテクノロジーを活用しており、商品検索や商品推薦のアルゴリズム開発、マルチクラウドを活用した大規模ECの運用、配送センターにおける数百台規模のロボット活用など、新しい切り口でチャレンジを続けているテックカンパニーです。 中でも購買管理システム事業では近年、前年比約4割増の売上成長を続けています。 事業の売上が拡大する中で複雑性が増すシステムからスケールに耐えるシステムへの刷新や、顧客システムの構造改善により、より良いUXの提供に向けた開発を着実に推進することが求められており、エンジニアリングマネージャーの増員募集を行っています。 成長性が高い事業のシステム開発組織においてエンジニアのエンゲージメントを高め、プロダクト開発やモダナイズを促進するための重要な影響を与える立場となります。 ■参考資料 ・購買管理システム事業 https://procurement.monotaro.com/guide/ ・年40%増の急成長事業をフルサイクルエンジニアリングする ~大企業連携システムの紹介~(Techblog) https://tech-blog.monotaro.com/entry/2023/03/20/090000?utm_source=feed ・大企業向けビジネスの信頼を支えるために半年かけてゼロからユニットテストを充実させたら、開発者も幸せになった 工夫5選(Techblog) https://tech-blog.monotaro.com/entry/2023/04/11/090000 ・企業理念・行動規範 https://www.monotaro.com/main/cmpy/philosophy/ <ポジションの魅力> ・様々なスキルや経歴を持つメンバーとともにひとつの目標に向かって働くことが出来る ・マーケティング担当などステークホルダーと関わり合いながら顧客への価値提供を追求することが出来る ・経営層がエンジニアリングの重要性を理解してもらえる ・成長率の高い組織でエンジニアメンバーのマネジメントが出来る ・新しいチャレンジの中で意思決定の経験を活かせる
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・大規模施設でのWindows、デジタルデバイス、プリンタの運用経験 ・大規模施設でのサーバー、ネットワークの運用経験 ・倉庫、工場内の社内SE、ヘルプデスクの経験 ・高いコミュニケーションスキルと行動力
想定年収 450~800万円
募集職種 最寄り駅 能勢電鉄日生線 日生中央駅
仕事内容 同社のビジネスにおいてとても重要な要素である物流。現在は45万点の在庫を保管しており、毎日数万箱を出荷されていますが、年々拡大を続けています。そこで同社は拡大し続ける物流の現場をインフラ面から支援するエンジニアを求めています。 本ポジションは、物流業務を支えるシステム・ネットワークの監視・運用を行い、安定的に稼働させるスキルが必要です。また年々拡大し続けている物量に対応するためにも改善業務が必須であり、それをIT面からサポートするために、社内外のステークホルダーからの協力を得て実行する能力も求められます。 猪名川DCの自動搬送ロボット(AGV)の導入数は800台。その数は日本最大級です。今後の同社物流の核となる拠点を支えることに関心のある方はぜひご応募ください。 <具体的な業務内容> ・デジタルデバイスに関するサポート、トラブルシューティング ・システム運用環境(監視 など)の整備、運用 ・物流/生産現場のネットワークの運用管理 ・IT機器資産管理
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・大規模施設でのWindows、デジタルデバイス、プリンタの運用経験 ・大規模施設でのサーバー、ネットワークの運用経験 ・倉庫、工場内の社内SE、ヘルプデスクの経験 ・高いコミュニケーションスキルと行動力
想定年収 450~800万円
募集職種 最寄り駅 能勢電鉄日生線 日生中央駅
仕事内容 同社のビジネスにおいてとても重要な要素である物流。現在は45万点の在庫を保管しており、毎日数万箱を出荷されていますが、年々拡大を続けています。そこで同社は拡大し続ける物流の現場をインフラ面から支援するエンジニアを求めています。 本ポジションは、物流業務を支えるシステム・ネットワークの監視・運用を行い、安定的に稼働させるスキルが必要です。また年々拡大し続けている物量に対応するためにも改善業務が必須であり、それをIT面からサポートするために、社内外のステークホルダーからの協力を得て実行する能力も求められます。 猪名川DCの自動搬送ロボット(AGV)の導入数は800台。その数は日本最大級です。今後の同社物流の核となる拠点を支えることに関心のある方はぜひご応募ください。 <具体的な業務内容> ・デジタルデバイスに関するサポート、トラブルシューティング ・システム運用環境(監視 など)の整備、運用 ・物流/生産現場のネットワークの運用管理 ・IT機器資産管理
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・大規模施設でのネットワーク(論理、物理)の構築経験 ・大規模施設での電源/レイアウト設計の経験 ・大規模施設でのファシリティ構築経験 ・大規模施設でのサーバー構築経験 ・デジタルデバイス、プリンタの選定経験 ・ベンダーコントロールの経験 ・高いコミュニケーションスキルと行動力
想定年収 450~800万円
募集職種 最寄り駅 阪神本線 出屋敷駅
仕事内容 同社のビジネスにおいてとても重要な要素である物流。現在は45万点の在庫を保管しており、毎日数万箱を出荷されていますが、年々拡大を続けています。そこで同社は拡大し続ける物流の現場をインフラ面から支援するエンジニアを募集。今後控える新規物流拠点の立ち上げにおいても、企画、設計、構築を中心に携わっていただきます。 本ポジションは、物流業務を支えるシステム・ネットワークを安定的に稼働させるための企画・構築や、年々拡大し続けている物量に対応する改善業務に従事。社内外のステークホルダーからの協力を得て実行するスキルが必要です。 <具体的な業務内容> ・新センターの立ち上げにおけるインフラ企画、システム選定、導入 ・物流現場のネットワークの構築 ・物流現場の電源/レイアウト設計 ・IT関連設備(ラック/電源/UPS/空調 など)の設計、管理 ・デジタルデバイスの検証、選定、導入
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・大規模施設でのネットワーク(論理、物理)の構築経験 ・大規模施設での電源/レイアウト設計の経験 ・大規模施設でのファシリティ構築経験 ・大規模施設でのサーバー構築経験 ・デジタルデバイス、プリンタの選定経験 ・ベンダーコントロールの経験 ・高いコミュニケーションスキルと行動力
想定年収 450~800万円
募集職種 最寄り駅 阪神本線 出屋敷駅
仕事内容 同社のビジネスにおいてとても重要な要素である物流。現在は45万点の在庫を保管しており、毎日数万箱を出荷されていますが、年々拡大を続けています。そこで同社は拡大し続ける物流の現場をインフラ面から支援するエンジニアを募集。今後控える新規物流拠点の立ち上げにおいても、企画、設計、構築を中心に携わっていただきます。 本ポジションは、物流業務を支えるシステム・ネットワークを安定的に稼働させるための企画・構築や、年々拡大し続けている物量に対応する改善業務に従事。社内外のステークホルダーからの協力を得て実行するスキルが必要です。 <具体的な業務内容> ・新センターの立ち上げにおけるインフラ企画、システム選定、導入 ・物流現場のネットワークの構築 ・物流現場の電源/レイアウト設計 ・IT関連設備(ラック/電源/UPS/空調 など)の設計、管理 ・デジタルデバイスの検証、選定、導入
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 自社サービスあり
必須条件 <経験・スキルなど> ・ 5年以上のシステム開発、運用経験に加えて、セキュリティ関連業務(特に以下の領域)のハンズオンを伴う経験 ・ エンドポイントセキュリティ、ID管理、認証システムの検討、構築、運用及び改善の経験 ・ AWSやGCP等クラウドサービス、コーポレートインフラに係るセキュリティ要件整理、設計、構築、運用経験 ・ 複数のステークホルダーマネジメント経験 ・ 論理的思考、現状分析、仮説設定能力および、それらの能力を発揮したプロセス業務改善の経験 ・ 事実を正確かつ、十分な考察を含めつつ、それらを区別して説明することができる日本語力 <マインド> ・ 現状に対する課題意識と発見能力を持ち、技術的な側面での解決策を策定し、実行する実践力をお持ちの方 ・ 小さな仮説検証を繰り返し、試行錯誤を楽しめる方
想定年収 700~1,250万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 大阪駅
仕事内容 本ポジションでは、業務が拡張・変化し続ける中で、適切な情報セキュリティ対策を策定・維持し、お客様の個人情報やビジネス上の機密情報とWebサイトおよび 当社インフラチームや、ECエンジニアチームと協業して、主に以下の業務を担当頂きます。 <具体的な仕事内容> ・当社が直面するリスクに応じた、セキュリティプロダクト導入、プロセスの構想立案、設計、選定、検証(POC等) ・セキュリティオペレーション、プロセスの設計 ・ECサイト、社内システムのセキュリティアセスメント 【仕事の特色】 <募集背景> 間接資材 x ECという市場における伸びしろが大きいこともあり、当社は10年以上連続で110~120%の売上成長を続けています。 急速に組織拡大する中において「従業員の生産性向上」は、特に重要な経営課題と認識しています。120%超ペースでの成長に伴う組織拡大や業務変化に合わせて、ITシステム / ツールを用いた整備や改善が急務となっております。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 新規立ち上げ
必須条件 ・モダンな技術(TypeScript, React, Next.jsなど)を用いたフロントエンドの設計・開発・運用の経験 ・UXと開発・運用のアジリティ/生産性を意識したシステム設計・開発の経験
想定年収 550~1,000万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 大阪駅
仕事内容 ■主な役割 ECサイトのフロントエンドサービスの開発・運用のモダン化、アジリティ向上をリード、担当いただきます。具体的には以下の業務を想定しています。 ・ECサイトのフロントエンドのアジャイル開発とフルサイクル開発 ・モダンな技術を用いたフロントエンドの開発・運用および移行・刷新 ・フロントエンドの開発・運用の標準化、基盤開発 ・標準や基盤を用いたアプリケーション開発フローの刷新 ・フロントエンドエンジニアの技術サポート・スキル向上の推進 【仕事の特色】 ■募集背景 モノタロウでは、ビジネスの急速な拡大や変化に対応しながら、お客様に満足いただけるユーザ体験を素早く提供できるようにするため、ECサイトのフロントエンドのモダン化に取り組んでいます。その実現を一緒にリード、加速いただけるフロントエンドエンジニアを募集しています。 ■この仕事の魅力 ECビジネスの成長とアジリティ向上を支える、フロントエンドのアーキテクチャ設計とフルサイクル開発に取り組むことができます。そのために、React、Next.js、GraphQL、Storybookといったモダンな技術を駆使しながら、優れたユーザ体験、開発者体験の実現に挑戦することができます。 ・モダンな技術(TypeScript, React, Next.jsなど)を用いたフロントエンドの設計・開発・運用の経験 ・UXと開発や運用の生産性を意識したシステム設計・開発の経験
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 自社サービスあり
必須条件 ・SQLでのデータ抽出と分析 ・R、SPSS、SAS、KEXN(SAP Predictive Analytics)などでのモデル開発、運用 ・周囲と円滑にコミュニケーションを図れる
想定年収 500~900万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 大阪駅
仕事内容 あらゆる分野におけるデータ分析およびデータサイエンスの適用をお願いします。 【仕事の特色】 データサイエンスの適用範囲を広げることにより、ユーザビリティの向上を実現し、最終的には売上向上に繋げます。 これまでの経験か、今後伸ばしていきたい方向が合致する方を、ポジションサーチで求めています。 <適用範囲例> ・行動履歴や属性によるユーザーのセグメント分析と、セグメントごとのきめ細かいプロモーション施策の実施 ・需要予測による在庫最適化 ・倉庫のオペレーション最適化 ・商品価格最適化 ・ユーザーの離脱予測 ・商品の採用戦略
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 自社サービスあり
必須条件 ・大規模WebサービスでのITインフラ設計、構築、運用経験 ・マネジメント経験(10人規模) ・テクニカル面でのリーダーシップ ・周囲と円滑にコミュニケーションを図れる
想定年収 700~1,200万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 大阪駅
仕事内容 主な業務は、同社Webサイト、基幹システムのサーバ・ネットワーク・クラウド環境の企画・開発・運用のマネジメントです。 <具体的な業務内容> ・IT中長期戦略の策定 ・チーム管理(10名規模) ・拠点拡大に伴うサーバ、ネットワーク設計、構築 ・セキュリティ施策の検討、構築(ファイアウォール・SSLなど) ・サーバ/ネットワークの監視、運用保守(検知機能) 【仕事の特色】 同社のECサービスは数億PV/月の大規模Webサービスで、一日に数万人のユーザーが利用しています。 急成長を続けており、システムを安定稼働させるため、経験の豊富なITマネージャーを求めています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 自社サービスあり
必須条件 ・大規模WebサービスでのITインフラ設計、構築、運用経験 ・マネジメント経験(10人規模) ・テクニカル面でのリーダーシップ ・周囲と円滑にコミュニケーションを図れる
想定年収 700~1,200万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 大阪駅
仕事内容 主な業務は、同社Webサイト、基幹システムのサーバ・ネットワーク・クラウド環境の企画・開発・運用のマネジメントです。 <具体的な業務内容> ・IT中長期戦略の策定 ・チーム管理(10名規模) ・拠点拡大に伴うサーバ、ネットワーク設計、構築 ・セキュリティ施策の検討、構築(ファイアウォール・SSLなど) ・サーバ/ネットワークの監視、運用保守(検知機能) 【仕事の特色】 同社のECサービスは数億PV/月の大規模Webサービスで、一日に数万人のユーザーが利用しています。 急成長を続けており、システムを安定稼働させるため、経験の豊富なITマネージャーを求めています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 自社サービスあり
必須条件 ・AWSやGCP、Azureなどのクラウド環境を使ったアーキテクチャ設計、インフラ設計、アプリケーション設計、運用などの経験 ・何らかのプログラミング経験 ・LinuxまたはUnixサーバーに関する基本的知識と構築、運用経験 ・RDMBSの構築、運用経験(MySQL) ・周囲と円滑なコミュニケーションが取れる方
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 大阪駅
仕事内容 本ポジションでは、インフラエンジニア・アプリエンジニアの混在したチームで、MonotaRO社のシステムの開発・運用を下支えする、インフラ・アプリを統合した開発運用基盤の整備を担います。 <主な役割> ・テストとデプロイの自動化システムの構築、運用 ・システム運用環境(監視等)の整備、運用 ・運用を考慮したシステム設計、標準化 ・各種テストの自動化の推進、啓蒙 【仕事の特色】 私たちMonotaRO(モノタロウ)社は、間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱うBtoBオンラインストアを運営しています。 現在、300万ユーザーを突破し1700万点以上の商品を取扱うWebサービスへと成長しています。 同社では、システムの開発からデプロイ、その後の運用まで自社で一貫して行っています。 この継続的開発のスループットを向上させることが、お客様への価値提供を増やす原動力になります。 ■同社では、企業理念や行動規範への共感を重視しています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 自社サービスあり
必須条件 ・人工知能、機械学習、データマイニング技術を利用した何らかの機能開発の経験 ・何らかのプログラミング言語でのプログラミング経験(Python、Java、etc) ・周囲と円滑なコミュニケーションが取れる方
想定年収 500~900万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 大阪駅
仕事内容 私たちMonotaRO(モノタロウ)社は、間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱うBtoBオンラインストアを運営しています。 現在、300万ユーザーを突破し1700万点以上の商品を取扱うWebサービスへと成長しています。 近年、海外事業の推進にも力を入れて取り組んでおり、2011年に韓国、2016年にインドネシア、2018年からは中国で事業をスタートさせています。 本ポジションでは、人工知能、機械学習、データマイニングを幅広く適用することで、サービス改善をご担当いただきます。 【仕事の特色】 MonotaRO(モノタロウ)社には大量のデータが揃っています。 AI、機械学習、データマイニングの技術を最大限活かし、データからの知見をサービスに反映させ、ユーザーの使いやすさ、買いやすさを向上させることで、最終的には売上向上に繋げます。 ※MonotaRO社では、企業理念や行動規範への共感を重視しています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 自社サービスあり
必須条件 ・人工知能、機械学習、データマイニング技術を利用した何らかの機能開発の経験 ・何らかのプログラミング言語でのプログラミング経験(Python、Java、etc) ・周囲と円滑なコミュニケーションが取れる方
想定年収 500~900万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 大阪駅
仕事内容 私たちMonotaRO(モノタロウ)社は、間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱うBtoBオンラインストアを運営しています。 現在、300万ユーザーを突破し1700万点以上の商品を取扱うWebサービスへと成長しています。 近年、海外事業の推進にも力を入れて取り組んでおり、2011年に韓国、2016年にインドネシア、2018年からは中国で事業をスタートさせています。 本ポジションでは、人工知能、機械学習、データマイニングを幅広く適用することで、サービス改善をご担当いただきます。 【仕事の特色】 MonotaRO(モノタロウ)社には大量のデータが揃っています。 AI、機械学習、データマイニングの技術を最大限活かし、データからの知見をサービスに反映させ、ユーザーの使いやすさ、買いやすさを向上させることで、最終的には売上向上に繋げます。 ※MonotaRO社では、企業理念や行動規範への共感を重視しています。
-
- 正社員
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・データベースから必要な情報を抽出するSQLスキル ・集計結果をモニタリングし、仮説を立案するプランニングスキル ・分析結果を関連するチームや意思決定者と議論、検討できるビジネスコミュニケーションスキル
想定年収 500~900万円
募集職種 最寄り駅 JR神戸線(大阪〜神戸) 大阪駅
仕事内容 ・マーケティング部門の戦略および販促施策の方針を理解し、KPI・ダッシュボード・レポートを整備 ・販促施策の結果をモニタリング・評価し、改善施策を関係するチームと議論、改善案を企画・検討 【仕事の特色】 ■マーケティングチームの役割 私たちMonotaRO(モノタロウ)は、2300万点以上の間接資材商品(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱うBtoBオンラインストアを運営しています。 さらなる事業成長にむけWeb広告、メール、チラシなどのマーケティング施策を通じた顧客獲得、顧客育成を行っています。 マーケティングチームでは各種施策の効果測定、モニタリング、評価を行い施策の改善提案を行っています。 ■マーケティングチームの環境 顧客の行動・購買データ、商品データなど顧客理解に必要なデータが整備されておりBigQuery, Python等を用いて必要なレポートを作成 販促実施チームと連携し共同で施策の改善・企画を実施 データ分析のスペシャリストが3名在籍。データサイエンスCoEとも連携し立ち上がりをサポート 本ポジションでは、このチームにおいてスペシャリストとして、以下の役割を担います。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 下記要件すべて必須 ・社内外と連携してのプロジェクトリードのご経験 ・主体的に改善を推進したご経験 ・RPA要件定義・開発のご経験 ・RPA運用・保守のご経験があると望ましい
想定年収 400~1,100万円
最寄り駅 阪神本線 出屋敷駅
仕事内容 「モノタロウ~♪」のCMでおなじみの当社は、工具や軍手などの商品を取り扱うネット通販サイトを運営しています。 工具や軍手といったモノづくりの現場でなくてはならないアイテムを2300万点以上取り扱い、そのうち50万点は当日出荷が可能です。 所属いただく予定のカスタマーサポート部門 CS企画グループは、カスタマーサポート部門の業務効率と顧客満足度向上を図るため、各メンバーの専門性と創意工夫を活かしながら、部門横断的にオペレーショングループをサポートしています。 具体的には応対品質向上やコスト構造改善、RPA利用規模拡大活動などに取り組んでいます。 また、サプライヤ、配送業者との品質向上交渉を行い、高品質定着を目指しています。 本ポジションで求められる主な役割は、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)の導入と運用促進です。 現行のRPAシステムの管理、修正、新たなトラブルへの対応、そして設計・運用に関するコンサルティングを通じて、全社規模での効率化を支援します。 また、当社IT部門と連携しながら、全社的な育成・研修プログラムの企画と実施を通じて、社内のデジタルスキルの底上げを行っていただきます。 分析、その他ツールを利用してのデータとオペレーション理解からプロセス整理を行い、業務改善分析をされたい方も大歓迎です。 ■具体的な活動内容:部門横断の改善MTG参加、PJタスク管理、VOC分析をリードいただくなど。 意思決定が速い風土の中で、スピード感を持って業務効率化をされたい方、キャリアアップを目指したい方からののご応募をお待ちしております。 【主な役割】 ■RPA導入推進 現在稼働しているRPAの管理・修正を行っていただきます。 ■RPAのトラブル対応や相談 モノタロウ全体で稼働しているRPAのトラブル対応や相談に乗っていただければと思います。 ■育成・研修 スタッフのマネジメントや、全社に向けて育成・研修を行っていただきます。 ■ITシステム導入 他部門と連携をしながら、コールセンターで検討しているITシステム導入に携わって頂きます。 【仕事の特色】 【働き方の良さ】 土日祝休み・年間休日120日以上、有給取得率9割以上、残業は月15時間以内とオンオフを付けた働き方が可能です。 【女性が活躍する職場】 2022年に女性活躍推進企業として「えるぼし」の 3つ星認定を取得、出産・育児休暇、育児フレックス制度など各種制度が充実しています。 また、カスタマーサポート部門の役職者には女性が多く在籍しており、キャリアアップが可能です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 自社サービスあり
必須条件 ・コンサルティング会社、シンクタンクでの4年以上の経験 ・事業戦略策定、マーケティング施策策定経験 ・ビジネスレベルの英語力 ・周りとコミュニケーションをとることが得意な方
想定年収 700~1,200万円
募集職種 最寄り駅 阪神本線 出屋敷駅
仕事内容 主な業務は、各子会社輸出ビジネスの戦略策定、実行支援です。 <具体的な業務内容> ・展開先各国の市場動向分析、顧客調査及び戦略立案 ・事業進捗状況の集計、分析 ・事業加速・課題解決に向けた施策の検討 ・各国子会社での施策実行支援 ・国内関連部門との連携取り纏め ※状況により、マネジメント陣の一員として赴任し、事業推進していただきます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 自社サービスあり
必須条件 ・インハウスまたは代理店でのリスティング広告およびSEMの運用・改善経験 ・ビジネスレベルの英語力 ・周りとコミュニケーションをとることが得意な方
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 阪神本線 出屋敷駅
仕事内容 主な業務は、各国の事業会社へのマーケティングサポートです。 <具体的な業務内容> ・インターネット広告、SEM戦略、プロモーションメールの立案 ・運用オペレーション設計と管理 ・ABテストの効果測定と分析 ・KPI達成に必要なアクションの立案 ※SEM、メールプロモーション、Flyer、サイト改善などのいずれか、得意な分野を担当いただきます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・ITシステム導入のプロジェクトマネジメント経験、及びベンダーコントロールの経験 ・エンタープライズ環境でのWindows、Mac、デジタルデバイス、ネットワークの運用経験 ・高いコミュニケーションスキルと行動力 ・業務改善の立案、提案スキル ・ヘルプデスク業務の経験 ・ITガバナンス構築や、リスクマネジメントの経験 ・物理設備(電源・ネットワーク・ラック・空調等)の設計・設置経験 ・認証プロトコルを踏まえたシステム間連携に関する知見 ・課題を定義できる方 ・MonotaRO社環境におけるビジネス上の課題を理解し、他部門を巻き込みながら課題解決を進める事ができる方 ・テクノロジーを課題解決の手段の一つとして捉えることができる方 ・カオスな状況を楽しめる方 ・課題解決に楽しみを見いだせる方
想定年収 450~800万円
募集職種 最寄り駅 阪神本線 出屋敷駅
仕事内容 フィスインフラエンジニアは、従業員の生産性向上を常に考え、あらゆる方法を選択肢として採用できる知識と応用力が必要です。 また、会社の状況の応じて少し先を見据えた新しいシステムやツールの選定導入から、運用指針、ルール策定に至るまで幅広く対応します。 社内外のステークホルダーを巻き込み、プロジェクトを前進させるディレクション能力が不可欠で、担う役割は広範に渡り、高い能力が求められる重要なポジションとなります。 <主な役割> ・MonotaRO社を支える社内業務システム/ツール全般の企画、導入、運用 ・社内業務システム/ツール、デジタルデバイスに関するサポート、トラブルシューティング ・オフィスネットワークの運用管理 ・業務改善の提案、要件整理 ・新オフィス立上などの企画、システム選定、導入、保守 【仕事の特色】 私たちMonotaRO(モノタロウ)社は、間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱うBtoBオンラインストアを運営しています。 商品点数は1700万点、ご登録ユーザー数は300万件に達し、間接資材販売のEC(電子商取引)としては日本最大規模のサービスへと成長しています。 従業員の生産性向上は、とても重要な経営課題です。 毎年前年比20%超の成長を続ける当社組織に対して、従業員が生産性高く、安心して働ける環境の維持運営をテクノロジーで支えます。 ■同社では、企業理念や行動規範への共感を重視しています。 https://www.monotaro.com/main/cmpy/philosophy/
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 自社サービスあり
必須条件 ・プロダクトやサービスの開発、運用の経験 ・特に企画、プロデュース、プロダクトオーナーとしての経験 ・高いコミュニケーション能力
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 阪神本線 出屋敷駅
仕事内容 主にプロダクトマネージャーとして自社サイトや海外ECサイトの企画~効果測定、サービス改善などを行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・データ分析に基づいた課題の抽出(Webアナリストと共に実施) ・施策の企画、実施価値の判断 ・施策の実施までのディレクションやプロジェクトマネジメント(ITおよびWebデザイン、業務側担当者を取りまとめ、プロジェクトを推進) ・結果の効果検証とさらなる改善案の企画
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- BtoB向け
必須条件 <経験や知識> ・デジタルマーケティング、インターネット広告(SEM/ディスプレイ)、SEO、CRMプログラムなどの担当として分析、企画、実施を行った経験 ・データベースマーケティングの業務経験 ・デジタルマーケティングの全般的な幅広い知識、経験 <マインド> ・周囲とのコミュニケーションに自信がある
想定年収 500~1,100万円
募集職種 最寄り駅 阪神本線 出屋敷駅
仕事内容 CRMプロデューサとして、ECでのCRMとそのマーケティングの最適化に取り組んでいただきます。 カスタマーアクイジション(獲得)とリテンション(関係維持/向上)の双方から顧客生涯価値(CLTV)を最大化することが目的です。 <具体的な業務内容> ・ロイヤリティやLTVの向上のための施策立案/実施 ※CRM/MA(マーケティングオートメーション)の観点から牽引 【仕事の特色】 同ポジションでは、デジタルマーケティングのCRMをメインに企画立案~実施までを担当。 顧客の顧客生涯価値(CLTV)の最大化に取り組んでいただきます。 同社は、10年以上の大規模データベースマーケティングの経験をお持ちのため、この領域を極めたい方には非常におすすめです。 国内でも有数のECにおけるCRMおよびそのマーケティングを、定性と定量の双方からの技術力で最適化することができます。 <配属部門> ・データマーケティング部門 ※同社のデジタルマーケティング全般を担当
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- 上流工程の仕事
- BtoB向け
- ...
必須条件 <経験> ■テストの実施 ・機能テスト ・パフォーマンステスト ・セキュリティテスト ・ユーザビリティテスト など ■テストツール/サービスの使用 ・JMeter ・LoadRunner ・Selenium など ■その他 ・テストコードの作成 <知識> ■テスト手法関連 ・同値分割 ・境界値分析 ・Pairwise法 など ■その他 ・Webシステムの⼀般的な脆弱性と対処方法 <マインド> ・周囲とのコミュニケーションに自信がある
想定年収 400~900万円
募集職種 最寄り駅 阪神本線 出屋敷駅
仕事内容 主に、QAエンジニアとしてご活躍いただきます。 <具体的な業務内容> ・ECサイトの品質管理(計画立案/実施) ・テストデータの設計/作成 ・テストケーやテストコードの作成 ・E2Eテストの自動化 【仕事の特色】 QA担当のソフトウェアエンジニアとして、ECサイトの品質担保および向上に関わる業務をメインに行っていただきます。 <ポジションの魅力> 同社は、将来的に5,000億円の売上を見込まれており、それを支えるための新たなECシステムの基盤を開発中。 この基盤には、検索システムやAPI基盤、データ基盤などのシステムを搭載されています。 さらに基幹システムや商品情報管理システム、マーケティングシステムなど多くのシステムとの連携を要するなど非常に規模が大きく、チャレンジングな取り組みを行うことができます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
必須条件 <経験> ・プロジェクトにおける予算やスケジュール、タスクの管理など ・ITエンジニア(3年以上) ・何かしらのプログラミング (Java/Go/Python/JavaScriptなど) <マインド> ・周囲とのコミュニケーションに自信がある
想定年収 500~1,100万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 大阪駅
仕事内容 主に、同社のECシステム開発プロジェクトのプロジェクトマネージャーとしてご活躍いただきます。 <具体的な業務内容> ・大小のプロジェクトのスコープ、品質、コスト、デリバリーの管理 ・目標達成の実現に向けたステークホルダーとの調整 ・あらゆる面からのメンバー支援や技術的サポート、工程管理、タスク管理、要件調整、スコープ調整 など 【仕事の特色】 同社は、3年~3.5年で売上2倍の事業成長を目指し組織を拡大する予定をお持ちです。 そのため現在、エンジニア組織をマネジメントする人材を必要とされています。 同ポジションでは、社内外のITエンジニア人材を統括し、開発プロジェクトを成功に導くプロジェクトマネージャーとしてご活躍いただきます。 プロジェクト規模は大小ざまざま。(1、2人~100人/月) 規模が大きくなる中でも、アジャイルでのインハウス開発を行っており、事業会社におけるモダンな開発現場でプロジェクトマネジメントの専門性を習得することが可能です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 自社サービスあり
必須条件 <経験> ・ITエンジニア(5年以上) ・技術面での牽引(3年以上) ・ITエンジニアのマネジメント ・プログラミング(Java/Go/Python/JavaScriptなど) <マインド> ・周囲とのコミュニケーションに自信がある
想定年収 600~1,200万円
募集職種 最寄り駅 阪神本線 出屋敷駅
仕事内容 主に、同社のECシステムにおける設計・開発・運用を担うチームのエンジニアリングマネージャーとしてご活躍いただきます。 <具体的な業務内容> ・大規模な技術的挑戦や、システムの機能開発や改善案件の計画立案と実施 ・プロジェクト計画や各種レビューによるエンジニアチームのマネジメント ・技術面でのチームの牽引、方向性の指示やサポート(可能であれば) ・プロダクトマネージャーやプロデューサと連携し優れたサービスやプロダクトを創出 ・開発チームにおけるピープルマネジメントや組織マネジメント全般を行い、生産性の最大化を目指す 【仕事の特色】 同社は、3年~3.5年で売上2倍の事業成長を目指し組織を拡大する予定をお持ちです。 そのため、エンジニア組織のマネジメントを行う人材を必要とされています。 本ポジションでは、以下のようなマネジメントを担当するエンジニアリングマネージャーとして広く活躍することが可能です。 <担当> ・ピープルマネジメント ・組織マネジメント ※人事評価や人材採用も含む さらに希望によっては、システムの要件定義~アーキテクチャ設計・開発までを行うプレイングマネージャーとして幅広く活躍することも可能です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 自社サービスあり
必須条件 ■経験 ・Webデザイン開発経験 ■スキル ・HTML4/5、CSS2/3のオーサリングスキル ・Adobeツールでのグラフィックワークスキル ・周囲と円滑にコミュニケーションを図れる
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 阪神本線 出屋敷駅
仕事内容 主にグラフィックデザインから HTML/CSS開発・実装まで担当いただきます。 <具体的な業務内容> ・WebのUIデザイン制作 ・ECサイト運用にまつわるWebデザイン制作 ・データや観察に基づくサイト改修の立案、開発 【仕事の特色】 同社ではWebやE-mailのデザイン制作を内製化。 グラフィックの品質はもちろん、使い勝手が良く、運用効率も良いデザインをアウトプットすることが求められます。 他部門からの依頼を受けるだけでなく、積極的なデザイン改善提案をすることが可能です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 自社サービスあり
必須条件 ■経験 ・システムのバックエンドシステムの開発 ・Python、Java、Goなどのプログラミング言語での開発 ・MySQLなどのRDBMSとSQL言語での開発 ・周囲と円滑にコミュニケーションを図れる
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 阪神本線 出屋敷駅
仕事内容 ECサイトのバックエンドシステム開発をメインにお任せします。 (大規模データベース、ジョブキュー、スケーラブルなバッチシステム) <具体的な業務内容> ・スケーラブルなバックエンドシステムの設計、開発、運用 ・パフォーマンス向上 ・ボトルネックの特定と解決 ・堅牢性の高いバックエンドシステムの開発運用 ・将来のトラフィックやデータ増加を見込んだスケーラブルなシステムの設計 ・積極的な技術調査とプロトタイピング
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 自社サービスあり
必須条件 ■経験 ・大規模Webサービスのサーバサイド開発 ・プログラミング言語での開発(Python、Java、Ruby、Goなど) ・Webアプリケーションフレームワーク使用(Django、 Flask、 Pyramidなど) ・RDBMSとSQL言語での開発(MySQLなど) ■マインド ・周囲とのコミュニケーションを大切にできる
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 大阪駅
仕事内容 サーバーサイドのアプリケーション開発をメインにお任せします。 <具体的な業務内容> ・Pythonでのサーバーサイド開発 ・PythonでのWeb API開発 ・新規機能の開発 ・既存機能のメンテナンスや更新 ・ユーザービリティの向上、売上向上のための施策検討と実現 【仕事の特色】 下記のような取り組みをができる人材を求めています。 ・ECサイトを仮説検証のフレームで迅速に開発 ・バグが少なくメンテナンス性の高いソフトウェア開発 ・パフォーマンスやセキュリティ要件を満たす開発 ・サービスの安定運用 ・パフォーマンスやスケーラビリティを考えたソフトウェアの設計、開発
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 自社サービスあり
必須条件 ■経験 ・大規模Webサービスにおける開発、運用:3年以上 ・プログラミング言語での開発:Python、Java、Goなど ・MySQLなどのRDBMSとSQL言語での開発 ■マインド ・周囲とのコミュニケーションを大切にしている
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 阪神本線 出屋敷駅
仕事内容 主な業務は、ECサイトや基幹システム全般のアーキテクチャ設計、中枢部分の実装です。 <具体的な業務内容> ・ECサイトおよび基幹システムの業務まで含めた全ITシステムの分析、設計、実装 ・業務の理解と適切なサブシステム設計、開発 ・適切なミドルウェア、基盤の選定 ・適切なアーキテクチャ設計 ・将来の業務拡大や拡張を見込んだアーキテクチャ設計 ・IT技術に対する見通したソフトウェアの選定 ・将来のトラフィックやデータ増加を見込んだスケーラブルなシステムの設計 ・アーキテクチャのコアになる部分の開発 ・開発者のアーキテクチャに対する理解の促進
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 自社サービスあり
必須条件 ■経験 ・PHPでのWebアプリケーションの開発、運用 ・SQL言語やRDBMSの利用 ■マインド ・周囲とのコミュニケーションを大切にしている
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 大阪駅
仕事内容 主にPHPを用いた設計、開発、運用を行うITエンジニア業務を行っていただきます。 海外のグループ関連会社(US、EU)や子会社(韓国、インドネシア、中国)のECサイト開発・運用・改善ほか、デジタルマーケティングにおけるサポート全般を担当してください。 <具体的な業務内容> ・PHPやMagentoを用いたECサイトの設計、開発、運用 ・上記のグローバルへの展開 【仕事の特色】 株式会社MonotaROは、通常のITシステムの開発・運用を行うだけでなく、データメインなサイト改善やデジタルマーケティングの最適化にも注力。それによってMonotaROグループやGraingerグループにおけるオンライン売上を最大化するのが目標です。 またグローバルなMonotaROグループにおけるプラットフォームの検討や構築を主導することもミッションとして掲げています。 グローバル展開に興味がある方におすすめです。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 自社サービスあり
必須条件 ■経験 ・ソフトウェアエンジニア ・何らかのプログラミング言語(Python、Java、JavaScriptなど) ・SQL言語やRDBMSの利用 ■その他 ・SEOの知識、経験あるいは強い関心 ・周囲とのミュニケーションを大切にしている
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 大阪駅
仕事内容 同社では積極的にSEO施策を推進。 この分野をITエンジニアリングの経験をメインにして進めていただきます。 【仕事の特色】 SEOを継続して改善するためには通常のWebエンジニアリング、SEOというドメインの知識、経験が大切です。ITエンジニアとデジタルマーケティングの専門性を習得できます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 自社サービスあり
必須条件 ■経験 ・ソフトウェアエンジニア ・Python、Java、JavaScriptなどの何らかのプログラミング言語 ・SQL言語やRDBMSの利用 ■その他 ・CRMやデジタルマーケティング領域への知識、経験あるいは強い関心 ・周囲とのミュニケーションを大切にしている
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 阪神本線 出屋敷駅
仕事内容 主にITエンジニアリングの経験を軸にデジタルマーケティング関連の業務を担当していただきます。 【仕事の特色】 株式会社MonotaROではデータに基づいたデジタルマーケティングを推進。 株式会社MonotaROではこれらを自社開発したり、統合されたプロダクトの導入を進めています。 ITエンジニアとしてある程度のスキルがある方が、専門範囲をより横に広げていくのに適しているでしょう。 是非ITエンジニアとデジタルマーケティングの専門性を身につけるチャンスがあります。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 自社サービスあり
必須条件 ■経験 ・ソフトウェアエンジニア ・Python、Java、 JavaScriptなどの何らかのプログラミング言語 ・SQL言語やRDBMSの利用 ■その他 ・デジタルマーケティング領域への知識、経験あるいは強い関心 ■マインド ・周りとコミュニケーションをとることを大切にしている
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 阪神本線 出屋敷駅
仕事内容 自動化、最適化を進めるためのソフトウェアエンジニアを求めています。 【仕事の特色】 ITエンジニアとしてある程度のスキルをお持ちの方が、より専門範囲を横に広げていくのに適しているといえます。 ITエンジニアとデジタルマーケティングの2つの専門性を習得できるチャンスです。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 自社サービスあり
必須条件 ■経験 ・Swift、Objective-C、Javaを利用したスマートフォンネイティブアプリの開発 ・モバイルWebサービスの開発 ・各種サービスのWebAPI開発 ■その他 ・AWS、Azure、GCPなどのクラウドサービス利用 ・MBaaS利用 ・コミュニケーションスキル
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 阪神本線 出屋敷駅
仕事内容 主にモバイルサービス全般の開発・運用を担当いただきます。 <具体的な業務内容> ・協力会社との共同開発による、iOS/Androidアプリの開発、運用 ・アプリが利用する各種APIの開発、運用 ・アプリ開発基盤の整備、運用、標準化
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 自社サービスあり
必須条件 ■同社の求人内にこれまでの経験や今後の方向性に合致するものがある方 (デジタルマーケティング/プロダクトマネジメントに該当) <求人例> ・求人名⇒Webアナリスト/Web解析担当 求める経験⇒Webサイト分析、改善の経験(アクセス解析ツールを実施) ・求人名⇒Webマーケティング/SEO 求める経験⇒SEOの開発、運用経験(インハウスあるいはコンサルティング) ・求人名⇒Webマーケティング/リスティング広告 求める経験⇒リスティング広告の運用経験(インハウスあるいはコンサルティング) ・Webサイトプロデューサ/プロダクトオーナー 求める経験⇒企画、プロデュース、プロダクトオーナー経験 ・周囲と円滑なコミュニケーションが取れる方
想定年収 400~900万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 大阪駅
仕事内容 この求人はポジションサーチです。幅広いソフトウェアエンジニアのポジションの中から、これまでのキャリアや今後のビジョンなどを踏まえて業務をお任せします。 【仕事の特色】 <魅力> システムはほとんどが自社内開発です。ソフトウェアエンジニアとして様々な経験ができるため、さらなる成長につながるでしょう。 <募集> ・マネージャークラス ・チームリーダークラス ・ミドル/ハイスキル ・ジュニア/第二新卒
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 自社サービスあり
必須条件 ・インハウスまたは代理店でのリスティング広告の運用経験 ・周囲と円滑なコミュニケーションが取れる方
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 阪神本線 出屋敷駅
仕事内容 私たちMonotaRO(モノタロウ)社は、間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱うBtoBオンラインストアを運営しています。 現在、300万ユーザーを突破し1700万点以上の商品を取扱うWebサービスへと成長しています。 近年、海外事業の推進にも力を入れて取り組んでおり、2011年に韓国、2016年にインドネシア、2018年からは中国で事業をスタートさせています。 MonotaRO社において、新規の顧客獲得は重要な成長要素であり、その中でもリスティング広告に代表されるインターネット広告は重要なチャネルです。 現在のインターネット広告の運用においては、大規模なデータをなるべく自動化する形で最適化していくことが求められます。 最適な広告運用のためには、デジタルマーケティングの他、ITエンジニアリングとデータサイエンスの力が欠かせず、従来の人手によるオペレーションとはかなり違う形になっています。 本ポジションでは、大規模なインターネット広告をマーケティング+データサイエンス+ITの力で最適化していきます。 ▼主な役割 ・インターネット広告/SEM戦略の立案 ・アカウント設計 ・運用設計と運用管理 ・効果測定と改善 ・競合分析 ・広告予算管理 ・最新トレンドの理解 【仕事の特色】 MonotaRO社では、企業理念や行動規範への共感を重視しています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 自社サービスあり
必須条件 ・GoogleAnalyticsやAdobeAnalyticsなどのアクセス解析ツールを行ったWebサイト分析・改善の経験 ・周囲と円滑なコミュニケーションが取れる方
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 阪神本線 出屋敷駅
仕事内容 MonotaRO(モノタロウ)社は、間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱うBtoBオンラインストアを運営しています。 現在、300万ユーザーを突破し1700万点以上の商品を取扱うWebサービスへと成長しています。 近年、海外事業の推進にも力を入れて取り組んでおり、2011年に韓国、2016年にインドネシア、2018年からは中国で事業をスタートさせています。 MonotaRO社では、データドリブンなWeb改善を積極的に実施しています。 その際には、Webにおけるユーザー行動をGoogleAnalyticsなどの解析ツールやSQL言語によるデータ分析を中心として、改善案の立案や実施判断、結果の評価を行う必要があります。 本ポジションでは、大規模なECサイトにおけるWeb解析を担当いただきます。 PDCAサイクルを回していくことで、Webサイトの改善を主導してください。 ▼主な役割 ・Webサイトを訪れるお客様の行動分析を行い、CVR改善施策の立案・実施 ・Google AnalyticsなどのWeb解析ツールを用いたデータを分析 ・ABテストなどの枠組みを用いて施策の効果測定 ・Webサイトの改善 【仕事の特色】 MonotaRO社では、企業理念や行動規範への共感を重視しています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
- ...
必須条件 ・社内業務システムの開発、構築経験 ・RDBMS(Oracle/MySQL)の基礎知識 ・数年内でのソフト開発(プログラミング)経験 ・周囲と円滑なコミュニケーションが取れる方
想定年収 550~1,000万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 大阪駅
仕事内容 主な業務は、物流システムの運用・保守です。 同社の事業の要となる物流管理システムを支えていただきます。 <具体的な業務内> ・物流管理システムの保守及び運用 ・物流センター立ち上げ段階や、業務支援時のシステム設計及び導入 【仕事の特色】 これまでに構築されたシステムのリプレイスに携われます。その他、エンジニアとしての経験値を増やせる面白い業務を経験できるでしょう。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
必須条件 ・以下のいずれかの業務知識 ‐小売業・流通業 ‐商品採用/仕入/調達 ‐在庫/SCM/物流 ‐債権/債務/会計 ‐人事/勤怠/人材採用/人材評価 ・業務企画/改善のご経験 または 業務要件整理のご経験 ・周りとコミュニケーションをとることが得意な方
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 阪神本線 出屋敷駅
仕事内容 ▼募集背景 当社は毎年前年比20%超の成長を続けており、拡張・変化を続ける業務の整備や改善が急務と考えております。業務生産性を向上し、当社の成長を確実なものとするために、全社的な業務改善を推進して頂ける方を募集します。BPR・BPMなどの業務改善手法のご経験者だけでなく、システム導入での業務要件整理を得意とする方も歓迎します。 ▼業務内容 ・全社の業務において、確実に成果に繋がる仕組み(PDCAサイクルなど)を構築する。 ・各社員が自ら考え、業務改善を企画できるようになることを支援する。 ▼主な役割 ・各部署の業務フロー図作成の支援 (BPMN形式) ・各部署の業務改善の支援 (ワークショップ開催・データ分析支援・解決手法相談など) ・改善のためのツール導入・支援(「SalesForce」や「intra-mart」のようなものを想定)
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 自社サービスあり
必須条件 デジタルマーケティングやプロダクトマネジメント関連の求人にて、以下に合致する求人をお探しの方 ・これまでの経験を活かせる求人 ・これからスキルアップを図りたい方向にマッチする求人 <求人例と求める経験> ■Webアナリスト、Web解析担当 アクセス解析ツールを使用したWebサイト分析や改善経験 ■Webマーケティング、SEO インハウスもしくはコンサルティングにおけるSEOの開発や運用経験 ■Webマーケティング、リスティング広告 インハウスもしくはコンサルティングにおけるリスティング広告運用経験 ■Webサイトプロデューサ、プロダクトオーナー 企画やプロデュース、プロダクトオーナーを行った経験 ・周囲とコミュニケーションを取ることが上手な方
想定年収 400~900万円
募集職種 最寄り駅 阪神本線 出屋敷駅
仕事内容 主に、SEM/CRM/SEOといったデジタルマーケティングに関する業務をご担当いただきます。 デジタルマーケティングにおいて自身の経験を活かせる領域やこれからスキルアップしたい方向性に合ったポジションをお任せします。 <具体的な業務内容> ポジションによって異なりますが、以下のような業務を中心にお任せします。 ・デジタルプロモーションを軸としたデジタルマーケティング ・スマホアプリやECサイトのプロダクトマネジメント 【仕事の特色】 ポジションサーチのため、経験を活かせる領域やスキルアップを図りたい方向性に合った業務を担当することができます。 現在、同社は圧倒的な成長率を誇っており、それに伴いデータ量やトラフィックも急激に増加。 営業は行っておらず、顧客がECサイトで通販のように直接購入する仕組みのため、デジタルマーケティングやサイト改修のPDCAをデータドリブンで迅速に回すことができます。 システムの大半を内製化しており、デジタルマーケティング領域にチャレンジしたい方、飛躍的に成長したい方にはマッチする環境です。 <募集> 以下のようなポジションを募集 ・マネージャークラス ・チームリーダークラス ・ミドルまたはハイスキル ・ジュニアまたは第二新卒
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 自社サービスあり
必須条件 ・流通業における基幹システムの開発・運用 ・以下のいずれかの業務知識 ‐小売業・流通業 ‐顧客、CRM、コールセンタ(インバウンド側) ‐商品採用、仕入、調達 ‐在庫、 、物流 ‐債権、債務、会計 ・周囲とコミュニケーションを図ることが得意な方
想定年収 500~1,000万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 大阪駅
仕事内容 MonotaRO社の基幹システムは、大量のトランザクションを高速に処理し、成長を続けるビジネスの拡大・変化に素早く対応する必要があります。 現在はほとんどの機能を内製してますが、実現したい機能が既にあるのであれば部分的にパッケージ製品を導入し、開発スループットを最大化・運用保守コストを最小化したいと考えています。 内製での高い開発パフォーマンスを発揮して頂ける方、製品導入において業務整理・製品選定ができる方、基幹システム全体のアーキテクチャーを企画できる方を募集します。 本ポジションでは、同社の基幹システムにおける企画・開発・運用をチームで対応いただきます。 他部門の声を聞きながら、システム開発の全工程に携わります。 同社のビジネスの核となるCRM・ERPシステムをはじめとする、基幹システムの開発をご担当いただきます。 <主な役割> ・内製基幹システムの開発・運用 ・パッケージシステムの導入・運用 ・利用部門との相談対応・業務改善提案・業務分析 【仕事の特色】 私たちMonotaRO(モノタロウ)社は、間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱うBtoBオンラインストアを運営しています。 現在、300万ユーザーを突破し1700万点以上の商品を取扱うWebサービスへと成長しています。 ■同社では、企業理念や行動規範への共感を重視しています。 https://www.monotaro.com/main/cmpy/philosophy/
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 自社サービスあり
- BtoC向け
必須条件 <経験など> ・HTML4/5、CSS2/3の知識と経験 ・Adobeツールでのグラフィックワークスキル ・人間中心設計の知識と経験(評価や調査、プロセス導入のご経験) ・UI/UXデザイン分野の専門知識 ・UI/UXデザイン開発、コンサルティング経験 <仕事のマインド> ・周囲と円滑なコミュニケーションが図れる方
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 阪神本線 出屋敷駅
仕事内容 主な業務はユーザ調査、評価、要件定義、サービス設計、モックアップレベルのHTML/CSS開発、実装です。 <具体的な業務内容> ・データや観察に基づくUI/UX改善の立案、開発 ・新規事業や新規サービスのサービスデザイン提案、開発 ・人間中心設計の浸透、デザインプロセス改善 ・ユーザ調査、ユーザビリティ評価 【仕事の特色】 <可能性のあるキャリアパス> ユーザーやビジネス、業務をしっかりと把握し、組織の枠組みを超えて健闘できることを期待しています。 ・UI、UXデザインマネージャー ・Product manager ・新規事業開発の主体メンバー ・ブランドマネージャー ※工具業界の経験は問いません。 ※向学心・好奇心に富み、クリエイティブな方おすすめです。 ※MonotaRO社では、企業理念や行動規範への共感を重視しています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 自社サービスあり
必須条件 ・商品検索、情報検索アプリケーションの開発・運用経験 ・何らかのプログラミング言語でのプログラミング経験 (Python、Java、etc) ・周りとコミュニケーションをとることが得意な方
想定年収 500~900万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 大阪駅
仕事内容 本ポジションでは、MonotaRO(モノタロウ)社ECサイトの主要な機能であるサイト内検索の改善を行っていただきます。 <主な役割> 下記の技術を組み合わせECサイトにおけるサイト内検索の改善・最適化を担当します。 ・Lucene、Solr、ElasticSearchなどの全文検索ソフトウェアに関する技術 ・ベクトル空間モデルなどの情報検索技術 ・CTR、nDCGなどの評価指標の設計と実装 ・ユーザー行動のトラッキング方法の設計と実装 ・大規模データのデータエンジニアリング ・検索UX(User Experience)の企画、設計、実装 ・自然言語処理 ・機械学習、データマイニング 【仕事の特色】 私たちMonotaRO(モノタロウ)社は、間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱うBtoBオンラインストアを運営しています。 現在、300万ユーザーを突破し1700万点以上の商品を取扱うWebサービスへと成長しています。 近年、海外事業の推進にも力を入れて取り組んでおり、2011年に韓国、2016年にインドネシア、2018年からは中国で事業をスタートさせています。 ※MonotaRO社では、企業理念や行動規範への共感を重視しています。 https://www.monotaro.com/main/cmpy/philosophy/
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 自社サービスあり
必須条件 ・インハウスまたは代理店でのリスティング広告の運用経験 ・周囲と円滑にコミュニケーションを図ることが出来る方
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 阪神本線 出屋敷駅
仕事内容 MonotaRO社では、以前より積極的にSEO施策を進めており、MonotaRO社における重要なチャネルの一つとなっています。 サイトにおいてSEOを継続して改善していくためには、SEOというドメインの知識・経験の他、Webエンジニアリングやデータ分析の能力が欠かせません。 本ポジションでは、SEOを中心としたWebマーケティングの実施をご担当いただきます。 SEOによるトラフィックを最大化するために、データを中心としてマーケティング分野およびIT分野の技術を用いて、改善を実施します。 ▼主な役割 ・SEOにおけるKPI設計、レポーティング ・SEOのデータ分析 ・SEOの企画立案とPDCAサイクルの実施 【仕事の特色】 私たちMonotaRO(モノタロウ)社は、間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱うBtoBオンラインストアを運営しています。 現在、300万ユーザーを突破し1700万点以上の商品を取扱うWebサービスへと成長しています。 近年、海外事業の推進にも力を入れて取り組んでおり、2011年に韓国、2016年にインドネシア、2018年からは中国で事業をスタートさせています。 ※MonotaRO社では、企業理念や行動規範への共感を重視しています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 自社サービスあり
必須条件 ・SQLを用いたデータ抽出と分析 ・R、SPSS、SAS、KXEN(SAP Predictive Analytics)などを用いたモデル開発、運用 ・周りとコミュニケーションを円滑に図ることができる方
想定年収 400~900万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 大阪駅
仕事内容 主な業務は、あらゆる分野におけるデータ分析ならびにデータサイエンスの適用です。 データを中心としたマーケティング関連の業務をお願いします。 適用範囲は広く、Webサイトはもちろんですが、下記のようにそれ以外も実施しています。 今後さらに同社全体にデータサイエンスの適用範囲を広げることで、ユーザーの買いやすさ、利便性を高め、結果的に売上向上に繋げます。 <適用範囲の一例> ・行動履歴や属性によるユーザーのセグメント分析と、セグメントごとのきめ細かいプロモーション施策の実行 ・需要予測による在庫最適化 ・倉庫のオペレーション最適化 ・商品価格最適化 ・ユーザーの離脱予測 ・商品の採用戦略 【仕事の特色】 同社には、自らの専門性をビジネスに活かせる環境が十分に整っています。 多くのデータを取得できる環境だからこそ、そのデータからユーザーの行動や意思を理解し、より効果的なマーケティングへと繋げることが可能です。 ほかにも、システムの多くを内製し、素早く抜本的な改善が可能であることや、社内にはデータによる意思決定の文化が浸透していることで社内調整に時間を使う必要がないこと、社員それぞれに対し、高いレベルの仕事を任せられる環境があることから、データを中心としたマーケティングやデータサイエンスに関わりたい方に十分に力を発揮していただける環境といえます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 自社サービスあり
必須条件 ・自然言語処理技術を利用した何らかの分析や機能開発の経験 ・何らかのプログラミング言語でのプログラミング経験 (Python、Java、etc) ・周囲との円滑なコミュニケーションを取ることができる方
想定年収 500~900万円
最寄り駅 阪神本線 出屋敷駅
仕事内容 MonotaRO(モノタロウ)社には商品データ、レビューデータ、ユーザー問い合わせデータ、など大量の自然言語データがあり、これを使ってサービス改善に活かすことが可能です。 技術的にはテキストデータの整形、定型化処理、分析、テキストからのマイニング処理、技術要素を活かしたアプリケーションの開発、データエンジニアリングのプロセスが必要になります。 本ポジションでは、これら自然言語処理技術を用いた業務全般に関わり、MonotaRO(モノタロウ)社における自然言語データを活かし、サービス全体の改善を担っていただいます。 【仕事の特色】 MonotaRO(モノタロウ)社は、間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱うBtoBオンラインストアを運営しています。 現在、300万ユーザーを突破し1700万点以上の商品を取扱うWebサービスへと成長しています。 近年、海外事業の推進にも力を入れて取り組んでおり、2011年に韓国、2016年にインドネシア、2018年からは中国で事業をスタートさせています。 ※MonotaRO社では、企業理念や行動規範への共感を重視しています。 https://www.monotaro.com/main/cmpy/philosophy/
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 自社サービスあり
必須条件 ・Java、Pythonなどでのプロラミング経験(言語不問) ・RDBMS/SQLにおける知識(MySQL、SQLServer) ・周りとスムーズにコミュニケーションが行える方
想定年収 400~900万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 大阪駅
仕事内容 主に、データエンジニアとしての業務を担当していただきます。 <具体的な業務内容> ・データ基盤の整備(データ設計や収集など) ・BIやデータビジュアライゼーション ・各サービスへのデータ連携 ・データ統合 【仕事の特色】 株式会社MonotaROには、購買、Webアクセス、お客様からの問い合わせ、物流や倉庫に関するビッグデータが存在します。 この様々なデータをどのようなプロセスで集め、統合していき、分析しやすく整理できるかが求められます。 一人ひとりに対し、今までの経験より高いレベルでの仕事を任せてもらえるところが魅力的です。 またデータ中心のマーケティングやデータサイエンティスとしての知識や技術を高めることができます。
さらに表示する
株式会社MonotaROに似ている企業
-
当社は百貨店の大丸、松坂屋、ショッピングセンターのパルコを傘下に持つ東証プライム市場上場JフロントリテイリンググループのIT子会社として、グループ各社の事業を支えるITシステムの開発・運用を担っています。 グループ企業が共有利用する人事・会計システム、百貨店の事業を支える決済・ポイント・ECサイト・アプリの開発・運営業務からシステムを構築する基盤となるサーバー・LAN/WANネットワーク・PC・モバイルデバイスの企画・設計・調達・運用まで、ITシステムの幅広い領域でグループの事業成長を支えています。
業界:通信
資本金: 1,000万円
-
同社は、家庭用テレビゲームソフトやオンラインゲームの企画から製造、販売まで多岐に渡る業務に取り組んでいます。 グローバルで通用する人気コンテンツを多数開発。 3Dスキャンシステムや独自エンジンを用いたリアリティのある表現を行い、常に新しい技術を追求しています。 マルチプラットフォームで効率的にゲームを作成している感性開発企業です。 ・デジタルコンテンツ事業 ・アミューズメント施設事業 ・アミューズメント機器事業 ・その他事業
業界:インターネット
資本金: 3,323,900万円
-
・グループ2社(広告代理店・通販会社)のシステム開発や構築 ・IT業務全体の支援
業界:インターネット
資本金: 2,000万円
-
■サーバーホスティング事業 ・サーバーホスティング ・サーバー構築、保守、運営 ・ドメイン取得、保管サービス等 ■マーケティングソリューション事業 ・SSL、スマートフォン対応のクラウド型フォーム作成サービス ・会員制サイト構築、メール配信サービス ■プロデュース事業 ・Webサイト制作 ・運用、ソーシャルメディア活用支援、アプリ開発等 ■グローバル事業 ・海外サーバーホスティング、ITインフラ構築 ・運用支援、海外進出支援
業界:インターネット
資本金: 10,000万円
-
コンサルティング、システムインテグレーション、アウトソーシングまでトータルにサポートしています。クライアントのニーズに合わせ、柔軟なソリューションを展開しています。タブレットやウェアラブルなどの端末を用いた開発実績もあります。 ・コンサルティング提案、計画、設計(業務やシステム分析、基本設計等) ・システム構築、保守、教育(ソフトウェア開発~導入、保守、運用、改善) <開発実績> ・製造業向け(品質管理、工程管理、トレーサビリティ、コミュニケーションツール) ・情報通信業向け(人事管理、コンテンツ管理) ・教育、学習支援業向け(学習アプリ)
業界:ソフトウェア
資本金: 1,400万円
-
事故車買取販売業 インターネット車販売オークション
業界:商社
資本金: 4,000万円
-
・コンサルティング事業 ・インフラソリューション事業 ・システムインテグレーション事業 ・ヒューマンリソース事業
業界:インターネット
資本金: 1,800万円
基本情報
事業内容 |
事業者向け工場用間接資材の販売
さらに表示する |
---|---|
社風 |
<企業理念>
資材調達ネットワークを変革する
<行動規範>
・他者への敬意:周りに敬意をもって接する/自らの誤りを素直に認め、他者の誤りを受け入れる
・傾聴:周囲の声に耳を傾ける/環境、技術、顧客の変化をとらえる
・主体性:現状にとらわれることなく自ら考え改善をめざす/考えを周囲に伝え、自ら行動を起こす
・時間資源:お客様、関係者および自らの時間資源の大切さを意識する/リスクを見極め、素早く判断着手する
・ゴールとプロセス:仕事の目的とビジネスプロセス全体を意識し業務を遂行する/小規模な仮説検証を繰り返し、大きな成果を実現する
・モノタロウ魂:コストや資源の制約に負けず工夫をこらし解決につなげる/法と社会規範、倫理を守る
MonotaRO社はForbes Asiaにて「年商10億ドル未満の最も優れた企業」にノミネートされたこともあり、海外からの注目も熱い企業です。スピード感をひとつの特徴としつつ、社員一人ひとりが考え、学び、挑戦する社風です。
さらに表示する |
設立年月日 | 2000年10月01日 |
代表者 | 代表執行役社長 田村 咲耶 |
資本金 | 204,200万円 |
企業HP | http://www.monotaro.com/ |
従業員情報 | 772名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 制度 従業員持株会制度、資格取得支援、遺族補償制度、退職金制度、育児・介護フレックスタイム制度、社員寮・社宅制度、短時間勤務制度、時差出勤制度、祝い金・弔慰金、懇親会補助、インフルエンザ無料予防接種、配偶者の無料健康診断、酸素カプセル、集中ルーム、ドリンクサービス、社内トレーニングジム、年末パーティ、OS選択可能(Mac/Windows)、私服勤務可、育児・介護フレックスタイム制度(コアタイムあり)、英会話レッスン、英会話/中国語会話(オンラインレッスン)、提携外部セミナー、勉強会や学会参加サポート、1on1制度(新卒) 福利厚生備考
・遺族補償制度:万が一、何らかの事情により社員が死亡した場合、配偶者・子に対して遺族補償が支給されます。 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休二日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、慶弔休暇、産休、育休、バースデー休暇 休暇備考 ・土曜出社:年2回。棚卸のため。 さらに表示する |
手当 |
住宅手当、交通費、リモート勤務手当
さらに表示する |
代表的な開発環境
- 言語
- Java / Python / Shell / Go / JavaScript / SQL / C# / Ruby / Swift / Kotlin / VBA / CSS / HTML / HTML5 / CSS3 / ASP.NET / SAS / R言語 / Objective-C / PHP / Perl / TypeScript
- 開発ツール
- Ansible / Terraform / Git / fluentd / JIRA / VMware / Docker / BigQuery / kubernetes / Jenkins / CircleCI / Redshift / Treasure Data / Solr / Hadoop / Elasticsearch / JMeter
- クラウド
- AWS / Google Cloud Platform / AWS RDS / Firebase / Windows Azure
- DB
- MySQL / Oracle / DB2 / Redis / Bigtable / SQL Server / PostgreSQL / Cassandra / Hbase
- デザインツール
- Photoshop / Illustrator / Adobe XD / Figma / Sketch