レバレジーズ株式会社

  • 募集情報
  • 企業情報

募集中求人 132
2025年06月14日 確認済み

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • BtoB向け
    必須条件

    ・正社員としての就業経験が1年以上ある方 ・自ら課題設定を行い、周囲の関係者を巻き込んで推進してきた経験のある方 ・新しい技術や手法をキャッチアップする習慣のある方 ・AIやデータ分析に興味があり、技術を活用して事業成長に貢献したい意欲がある方 ・主体的に提案を行い、施策やPJの推進を最後までやり切れる方 ・未経験のことに対しても、情報をキャッチアップしながら前に進めることができる方 ・学習意欲が高く、自己研鑽を怠らない方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    全社のAI活用の推進、もしくは必要なデータの整備からデータ活用環境の構築および活用推進をお任せいたします。 データ戦略室に所属し、各部署やエンジニア、セールス、マーケター、データサイエンティストなど様々な職種と関わりながら業務を推進いただきます。 <主な業務内容> ・全社的なAI活用に関する課題抽出・要件整理 ・AI導入・活用プロジェクトの立案・推進 ・各部署とのコミュニケーションを通じた要件定義 ・生成AI、LLM等の先端技術調査、PoCの実施、効果検証 ・サービス・プロダクトへのAIを使った機能の導入 ・簡易的な実装作業(Python、GAS等を使用) ・データ抽出・分析(BigQuery等を使用) ・ノーコード生成AIツールの活用・導入支援 ・事業課題に即したデータ分析の設計 ・データの抽出・可視化・分析 ・分析結果の報告及び施策提案 ・その他事業課題解決に向けたプロジェクトの立案及び実行 【仕事の特色】 <開発環境> ・言語:Python、SQL、Google Apps Scriptなど ・データ基盤:BigQuery ・データ可視化:Tableau、AWS QuickSight、LookerStudio ・クラウド:Google Cloud、AWS ・LLM:ChatGPT、Gemini、Claude ・その他ツール:Dataform、Cloud Composer、Dify、promptfoo、社内チャットAI < 当ポジションの魅力> ・最新のAI技術に触れながら、実務での活用経験を積むことが可能です ・全社的なDX推進の中核を担うポジションとして、大きなインパクトを創出できます ・多様な部署・職種との協働を通じて、幅広いビジネス知識を得られます ・AI技術の導入から運用まで、一気通貫でプロジェクトを推進する経験を積めます ・自身のアイデアを形にし、新たな価値を創造できるチャンスがあります ・マネージャーや事業部長と共に意思決定に携わるため、ビジネスの最前線でデータ分析のスキルを高めることができます ・顧客データやアクセスログ以外にも、テキストデータ/ 音声データといった非構造化データを扱うことができます ・希望に応じて、データ基盤の開発や機械学習モデルの構築、事業やプロダクトの責任者など、インハウス組織の中でキャリアを柔軟に形成できます < キャリアパスについて> AI開発に特化したAIエンジニアやデータアナリスト/データサイエンティストとして専門性を高めることができます。 また、社内のAI戦略策定やDX推進、業務改善担当にも幅を広げることも可能です。 データ・AIの専門性向上以外にも、プロダクトや事業責任者など、インハウス組織の中でキャリアを柔軟に形成できます。 <データ戦略室について> 「データを手段として事業の競争優位性を高める」ことをミッションとし、2019年2月に発足した組織です。 データ分析の効率化と企業単位でのデータドリブン戦略推進のため、データ基盤の開発からデータ分析までを実施しています。 <メンバー構成>(2025年5月時点) ●データ戦略室 マネージャー1名、データサイエンティスト3名、データアナリスト5名、データアーキテクト10名 ●テクノロジー戦略室(システム本部配下) マネージャー1名、データエンジニア3名、AIエンジニア4名、R&D担当2名

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • BtoB向け
    必須条件

    ・正社員としての就業経験が1年以上ある方 ・自ら課題設定を行い、周囲の関係者を巻き込んで推進してきた経験のある方 ・新しい技術や手法をキャッチアップする習慣のある方 ・AIやデータ分析に興味があり、技術を活用して事業成長に貢献したい意欲がある方 ・主体的に提案を行い、施策やPJの推進を最後までやり切れる方 ・未経験のことに対しても、情報をキャッチアップしながら前に進めることができる方 ・学習意欲が高く、自己研鑽を怠らない方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    全社のAI活用の推進、もしくは必要なデータの整備からデータ活用環境の構築および活用推進をお任せいたします。 データ戦略室に所属し、各部署やエンジニア、セールス、マーケター、データサイエンティストなど様々な職種と関わりながら業務を推進いただきます。 <主な業務内容> ・全社的なAI活用に関する課題抽出・要件整理 ・AI導入・活用プロジェクトの立案・推進 ・各部署とのコミュニケーションを通じた要件定義 ・生成AI、LLM等の先端技術調査、PoCの実施、効果検証 ・サービス・プロダクトへのAIを使った機能の導入 ・簡易的な実装作業(Python、GAS等を使用) ・データ抽出・分析(BigQuery等を使用) ・ノーコード生成AIツールの活用・導入支援 ・事業課題に即したデータ分析の設計 ・データの抽出・可視化・分析 ・分析結果の報告及び施策提案 ・その他事業課題解決に向けたプロジェクトの立案及び実行 【仕事の特色】 <開発環境> ・言語:Python、SQL、Google Apps Scriptなど ・データ基盤:BigQuery ・データ可視化:Tableau、AWS QuickSight、LookerStudio ・クラウド:Google Cloud、AWS ・LLM:ChatGPT、Gemini、Claude ・その他ツール:Dataform、Cloud Composer、Dify、promptfoo、社内チャットAI < 当ポジションの魅力> ・最新のAI技術に触れながら、実務での活用経験を積むことが可能です ・全社的なDX推進の中核を担うポジションとして、大きなインパクトを創出できます ・多様な部署・職種との協働を通じて、幅広いビジネス知識を得られます ・AI技術の導入から運用まで、一気通貫でプロジェクトを推進する経験を積めます ・自身のアイデアを形にし、新たな価値を創造できるチャンスがあります ・マネージャーや事業部長と共に意思決定に携わるため、ビジネスの最前線でデータ分析のスキルを高めることができます ・顧客データやアクセスログ以外にも、テキストデータ/ 音声データといった非構造化データを扱うことができます ・希望に応じて、データ基盤の開発や機械学習モデルの構築、事業やプロダクトの責任者など、インハウス組織の中でキャリアを柔軟に形成できます < キャリアパスについて> AI開発に特化したAIエンジニアやデータアナリスト/データサイエンティストとして専門性を高めることができます。 また、社内のAI戦略策定やDX推進、業務改善担当にも幅を広げることも可能です。 データ・AIの専門性向上以外にも、プロダクトや事業責任者など、インハウス組織の中でキャリアを柔軟に形成できます。 <データ戦略室について> 「データを手段として事業の競争優位性を高める」ことをミッションとし、2019年2月に発足した組織です。 データ分析の効率化と企業単位でのデータドリブン戦略推進のため、データ基盤の開発からデータ分析までを実施しています。 <メンバー構成>(2025年5月時点) ●データ戦略室 マネージャー1名、データサイエンティスト3名、データアナリスト5名、データアーキテクト10名 ●テクノロジー戦略室(システム本部配下) マネージャー1名、データエンジニア3名、AIエンジニア4名、R&D担当2名

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> 情報セキュリティマネジメントの運用経験 ■具体例 ・社内のセキュリティガイドラインの作成等の経験 ・従業員に対するセキュリティ教育、啓発の経験 ・ISMS等の各種監査対応経験 <マインド> ・リーダーシップが取れる方/主体的に動ける方 ・情報セキュリティ管理者として業務を遂行できる責任感のある方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・さまざまな年代、職種のユーザーとコミュニケーションが円滑に取れる方 ・好奇心や何事にも前向きなチャレンジ精神を持ち、楽しみながら仕事に取り組める方

    想定年収

    500~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    情報セキュリティ室への配属となります。 レバレジーズグループ全体の情報セキュリティ強化のため、内部統制からセキュリティ対策の推進、運用まで担当していただきます。 〈具体的には〉 ・グループ全体のセキュリティ対策の策定推進 ・情報セキュリティに関する課題整理 ・業務カテゴリごとの情報セキュリティ要件の管理 ・情報セキュリティリスクの調査 ・ISMS、Pマーク認証組織としての各種監査対応 ・グループ全体のセキュリティに関する問合せ対応 ・情報セキュリティインシデント対応 ・セキュリティ設備の整備、維持や運用、監査 ・その他、情報セキュリティ関連規程の管理、ガイドラインの作成、社内啓発、社内教育 【仕事の特色】 【当ポジションの魅力】 ・セキュリティ組織の立ち上げに携われる。 ・幅広い業界や事業に対してのセキュリティ経験を積むことができる。 ・国内だけでなくグローバルにセキュリティ担当として携われる。 ・経営陣との距離感も近く、スピード感を持って提案から展開まで実行可能。 【募集背景】 セキュリティ強化に伴い、情報セキュリティ室を新設。将来的にCSIRTやSOCチーム立ち上げに向けて、担当者から責任者を広く募集。 【組織について】 2025年4月より情報システム室から独立して情報セキュリティ室を新設した組織です。 レバレジーズグループのセキュリティ強化をミッションに、セキュリティポリシーの策定~実行だけでなく、 各種社内ユーザーからのセキュリティ相談を始め、グループ全体のセキュリティ強化に向けての企画立案から運用管理フェーズまで行います。 グループ全体のセキュリティ対策の策定推進を中心に進めている状況ですが、セキュリティ全般の強化は急務な状況です。 事業数も毎年増え、海外展開も積極的なため、関連会社含めたセキュリティ担保や各国の規制や法律に準拠したセキュリティ対策が求められています。 システム本部に所属する部署のため、開発エンジニアとの連携も取れる環境です。 レバレジーズグループ全体のセキュリティの底上げを行い、従業員が安心して業務に専念できる環境づくりを目指しています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・正社員としての就業経験2年以上 ・定量的な観点で課題を設定し、対策まで一貫して行った経験 ・多数関係者を巻き込むような施策を回した経験 ・目標達成へのコミットメントが強い方 ・論理的に考え、行動できる方 ・周辺業務も積極的に巻き取って仕事に取り組める方 ・業務を効率化するための仕組みづくりが得意な方 ・説明能力や調整能力を活かしたい方 ・営業職などの他職種から企画職へチャレンジしてみたい方も大歓迎!

    想定年収

    500~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    ◎詳細 企画職として、レバテックの売上げ最大化を目指すべく、 マーケティング部署との連携や施策立案~実行推進までお任せします。 ご経験やご希望を鑑みて下記いずれかのチームに配属となります。 ◎配属先について 【レバテック(キャリア)/営業推進チーム】 営業推進担当として各種業務フローの改善や整備、非正規社員のマネジメント、仕組みそのものを新たに創り出し、組織の生産性の最大化を目指していただきます。 定常業務のほか、習熟度に合わせてプロジェクトベースで複数の業務を多岐に渡ってお任せする予定です。現在は下記のチームに担当が分かれており、適性に合わせて配属とさせていただきます。 ■労務管理 非正規雇用社員の採用、マネジメントを行っていただきます。面接から採用決定、教育、マネジメントから離職防止施策や採用施策による人員計画立案までお任せいたします。 ■BPR・企画担当 既存の営業フローがある中で業務フローの再構築による生産性改善を始めとして、ITシステムの導入やAIの導入による各種業務の簡略化・自動化を行うことで生産性と顧客貢献価値の最大化を目指していただきます。企画段階から実際の実行までお任せいたします。 【レバテック(キャリア)/カスタマーロイヤルティ推進室】 転職エージェントにおける「サービス利用率の向上」をミッションにサービスの体験設計に取り組んでいます。 レバテックキャリアを初めとし、複数の事業を横断して業務を行うため幅広い知見を付け、業務に携わることが可能です。 マーケティング部門や営業部門、システム部門など多くの職種を巻き込み業務を行うため、 サービスを拡大させる上で非常に重要なポジションです。 このポジションはサービス利用率の向上に向けて、 データの集計から顧客属性の分析、施策の立案・実行まで幅広い業務をお任せします。 【レバテック(IT新卒紹介事業部)/新卒スカウトメディア・新卒イベント事業】 新規サービスである新卒ITエンジニア特化のメディア事業/イベント事業において、グロースのための事業企画に携わっていただきます。toB・toC問わず、戦略策定、プロジェクト立案・実行、数値改善など事業拡大のために活動します。 メディア事業についてはスカウト事業のサービス改善や新規求人ナビサービスのコンテンツ企画。 イベント事業については既存イベントの企画業務や新規イベントの立ち上げなどをご担当いただく予定です。 【仕事の特色】 ◎レバテックについて レバテックは、フリーランス・派遣・就転職を支援するITエンジニア・クリエイター専門エージェントです。 ITエンジニアの育成や技術向上にも積極的に取り組み、IT人材の不足が深刻化している業界全体への貢献に取り組んでいます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • リーダー経験を活かす
    • ...
    必須条件

    ・情報システム部門での実務経験2年以上 ・ベンダーコントロールの経験 ・社内/社外ユーザからの問い合わせ対応経験 ・複数部署にまたがる関係者と円滑に調整し、利害を整理しながらプロジェクトを主体的に推進できる方 ・既存のやり方にとらわれず、本質的な改善や効率化の道を自ら模索し、提案・実行までできる方 ・業務上の違和感や課題を放置せず、関係者と対話しながら改善につなげていける方 ・状況整理や課題解決において論理的な思考を発揮し、関係者にもわかりやすく伝えながらプロジェクトを前に進められる方 ・年齢や立場にこだわらず、周囲に協力を求めながら一から作り上げていく、整えていくといったベンチャースピリッツが好きな方 ・オンサイト/オフサイトどちらも苦にならない方

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    <詳細> 情報システム室への配属となります。 グループ全体で利用する情報システム担当として、セキュリティ対策やインフラ管理、ユーザーサポートなど幅広く担当していただきます。 ・社内インフラ設計~運用管理 ・新規オフィスのインフラ構築 ・グループ全体のセキュリティ対策 ・社内ユーザーからのITやセキュリティに関する問合せ対応、トラブル対応 ・全社利用ツール導入、運用 ・各種アカウント管理 ・PC管理、キッティング ・システム同士のAPI連携など各種システムによる業務効率化 ・ベンダーコントロール 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力> ■会社の成長を支えるコアメンバーとして活躍 ・ 会社の未来を見据え、IT戦略の策定から実際の運用まで、幅広い領域で様々な課題にチャレンジしながら、会社とともに成長していく面白さを実感できます。 ■幅広い経験によるスキルアップ ・ 多様な事業展開を行うレバレジーズだからこそ、情報システム室では幅広い経験を積むことができます。大規模組織でありながらスピード感を持った意思決定が可能で、他では得難い経験ができます。 ■ユーザーからの感謝がやりがいにつながる ・社内ユーザーを直接サポートする機会が多く、自身の貢献がダイレクトに感謝の言葉として返ってきます。 <キャリアパス例> ■ チームを率いるマネージャーとして、メンバーの育成や組織運営に携わり、更なる成長を目指せます。 ■最高情報責任者(CIO)として、会社全体のIT戦略を牽引するポジションを目指せます。 ■ ネットワークエンジニア、サーバーエンジニア、テクニカルサポート、アプリケーションエンジニア、クラウドエンジニア、セキュリティエンジニア等、多様なエンジニア職へのキャリアチェンジも可能です。 <募集背景> 売上兆円規模企業を目指し拡大を続けていく、レバレジーズグループ全体の情報システム・インフラを支えるために、新しい仲間を募集しています。 会社の規模が大きくなっていく中で、グループ全体の課題に対応しながら各事業の成長を後押しできる攻めの情シスを実現していくフェーズです。 <開発環境> ツール:GoogleWorkspace、Slack、Microsoft365、Asana、LanscopeCat、Intune、Jamf、AWS、Google Cloudなど 端末:Windows、Mac、Android

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    <経験> ■下記いずれかのご経験 ・システム開発の実務経験2年以上、かつ、機械学習に関する基礎的な知識を持っている ・データサイエンティストまたはデータアナリストとしての実務経験、かつ、趣味等でのサービス開発経験 <マインド> ・課題や改善点を見つけ、その解決法を考え、実現するのが好きな方 ・リーダーシップが取れる方/一人称で主体的に動ける方 ・新しい知識を常にキャッチアップし、その使い方を考えるのが好きな方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・提案力/推進力のある方

    想定年収

    500~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    AI/ML技術を積極的に活用し、当社において運営するサービスはもちろん、将来的には社会全体に革新をもたらすAIソリューションアーキテクトのポジションとなります。 当ポジションは現在注目されているGenAIや最新技術を取り入れ、社内をより快適で効率的に変えていくキーポジションでもあります。 <<具体的な仕事内容> ・Generative AI技術を利用した社内業務の効率化システムの開発 ・自社サービスへのリコメンド機能の導入 ・MLOpsプラットフォームの開発 ・データサイエンティストと協力して、モデルの性能改善 ・学習、推論処理のパフォーマンスチューニング 技術調査や研究を行うのみならず、当社では一気通貫で技術調査/研究、応用方法の発見/提案、AI/ML基盤の開発、サービスへのAI/ML機能の導入などAI/MLに関する業務を多岐にわたって幅広く行っていただくことができます。 新たなイノベーションの牽引者となり、未来のテクノロジーに挑戦していく方を募集しております。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・業界で注目されている「GenAIの活用」という最先端技術に国内でもいち早く携われる ・企画から提案まで関われる環境であるため、AIに取って代わられることのないクリエイティブな業務経験が積める ・社内に在籍するデータサイエンティストやデータエンジニア、マーケターなど多職種と連携し幅広い知見を得られる <配属予定チーム> ■テクノロジー戦略室について 高度な技術を持って、全社の技術戦略を策定、推進し、全社の技術力向上を目指す部署です。文化作り、全社基盤開発、全社サポートなど全社に影響する開発、活動を行っています。 ・SREチーム インフラ、運用、パフォーマンスチューニング、アーキテクチャー設計などのサポートを全社のチームに行いつつ、SRE文化を浸透させているチームです。 ・AI/MLエンジニアリングチーム データサイエンティストとビジネスだけで機械学習を活用できるようにするためのプラットフォームを開発したり、GenerativeAIの業務やサービスへ応用を推進するチームです。機械学習の知識、バックエンドの知識、ビジネス知識などを広く持ち、当社の全社のビジネスをより効率的、効果的にするために日々奮闘しています。 ・データエンジニアリンググループ 利用者が1000人を超える全社のデータ活用基盤を構築しているチームです。データドリブン経営や事業推進を実現するために、エンジニアリング領域で必要なことは全て担っています。システムインフラだけでなく、データをより活用しやすい環境にするためのデータマネジメント推進も行っています。 <開発環境> ・開発言語:Python, TypeScript ・フレームワーク:React, gRPC, FastAPI ・ライブラリ:Tensorflow, PyTorch, LightGBM, pandas, scikitlearn, Apache Beam ・モデル:ChatGPT, Gemini, Palm, Claude2 ・サービス:Azure OpenAI, AWS SageMaker, AWS Bedrock, AWS Personalize, Vertex AI, Google Cloud dataflow, dbt ・DB:Aurora MySQL, BigQuery, DynamoDB ・開発マシン:MacBook Pro

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・大卒以上 ・社会人経験3年以上 ・相対的に秀でた業務実績 ・下記いずれかの経験  - 銀行、証券会社等金融機関での営業経験  - コンサルティングの実務経験  - 引受等を含む投資銀行業務の経験 ・先読みして自発的に行動できる方 ・コミュニケーション能力の高い方(周囲の意図を的確に汲み取れる方) ・周辺業務も積極的に巻き取って仕事に取り組める方 ・業務を効率化するための仕組みづくりが得意な方

    想定年収

    450~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    案件の発掘から企業分析及び企業価値算定、資本業務提携実現に向けた取引スキーム及びスケジューリングの考案とオペレーションを行っていただきます。 【仕事の特色】 ■組織について ◎レバレジーズM&Aアドバイザリー株式会社について (レバレジーズ株式会社に入社後、在籍出向) 設立当初は、IT・Web領域が中心にM&Aのご支援をしてまいりましたが、現在では、建設・製造・不動産・福祉・医療など、あらゆる領域にてM&Aのご支援をしております。 コンサルタントは、戦略立案からマッチング・企業価値査定まで、一貫して対応しております。 Leveragesグループの豊富な社内アセット(エンジニアやデザイナー、マーケター)を活用し、業務効率化や自動化を進めているため、効率的に業務の対応することができます。 組織は、IT、銀行/証券、M&Aアドバイザリー、上場企業M&A責任者等、幅広い領域で経験を積んだメンバーで構成されています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • 20代活躍中
    • 上流工程の仕事
    • ...
    必須条件

    ・エンジニアとしての実務経験5年以上 ・事業計画立案経験 ・事業開発チームビルディング及び運用経験 ・リーダーシップが取れる方/一人称で主体的に動ける方 ・素直で周りに気を使える方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・推進力のある方

    想定年収

    800~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    事業計画の立案と遂行、経営との折衝など、事業を推進するためのすべてのことに責任を持ち、チームを運用し成果を期待されるポジションです。 下記いずれかに携わっていただきます。 ・社内SFA ・既存オウンドメディア ・新規事業 具体的には以下の業務に携わっていただきます。 ・チームビルディング ・ビジョン策定 ・ステークホルダーとの折衝 ・事業計画 ・プロダクト設計 ・マーケティング ・営業 ・CSM 等 【仕事の特色】 ◎開発組織について レバレジーズでは創業以来、代理店や外注業者をほぼ使わずインハウス型でノウハウを蓄積している環境で、以下部署により構成されてます。 ※配属先は以下の通りですが、適性や希望を鑑みて決定いたします。 <メディアシステム部> ・テラテイルグループ エンジニア向けQ&Aサービス「teratail」の開発、運用を行っています。 エンジニアのみでサービスを運営し、開発だけでなく企画やデータ分析まで行える裁量の大きなチームとなっています。 大規模の負荷をさばく技術が身につくとともに、企画や要件定義、アーキテクチャー設計、データ分析、マーケティングなどサービス開発に関わるすべての経験を積んでいただくことが可能です。 ユーザーのことを考えながら、技術力だけではなく、サービスを作る力を成長させて行きたい方にマッチしたグループです。 <ソリューション開発部> 若年層向け転職支援、新卒向け就職支援、アグリゲート、医療向け入退院支援、海外在住者向けメディア、オンライン診療、といった複数の事業やプロダクトを持ったエンジニア組織です。 事業毎にチームを分割し、担当する事業の成長に向けエンジニアという枠に囚われず、各々が業務領域を広げて行きます。 新規立ち上げ中のアグリゲート事業や医療向け入退院支援、オンライン診療に参画していただける方を募集しています。 事業成長に向けてエンジニアの目線を活かし考え、行動できる方をお待ちしています。 <レバテック開発部> ITエンジニアと開発組織の挑戦と成長を加速させるプラットフォームとなるべく、「レバテック」ブランドとして様々なサービス開発を行っています。 ITフリーランス・求職者向け、企業担当者向け、社内営業担当向けなどユーザも多岐に渡りますが、他職種と協働して機能検討・設計・開発・運用しています。 また今後の事業展開を見据えて、データやプロダクトの観点から全体のアーキテクチャ改善に向けた大規模プロジェクトなどが進行しています。 <レバウェル開発部> 医療・介護・ヘルスケア領域における転職支援サービス「レバウェル」を中心に、弊社が運営する看護・介護領域人材サービスの開発を行っています。 「レバウェル」として10ブランドのサービス運用をメイン業務としつつ、複数サービスに関わる施策の実行や、社内ユーザー体験の改善を行っていますが、事業課題や中長期計画を見据えたリアーキテクチャの重要性が増しており、事業戦略を意識して開発ができる方を募集しています。 <NALYSYS開発部> HR系SaaSプロダクト「NALYSYS」の開発チームでは、定着・労務領域のグロースを支えるとともに、新規プロダクトの開発にも取り組んでいます。 機能追加や保守運用だけでなく、新規プロダクト開発やインフラ構築に至るまで、幅広い業務を担う環境です。 フロントエンド、バックエンド、インフラなど多岐にわたる領域でスキルを磨き、成長を目指せます。 さらに、事業企画や営業、デザイナーなど、他職種と連携する職能横断型のチーム体制を採用しており、開発以外の視点や知見を吸収しながら成長できる機会が豊富にあります。 私たちと一緒にプロダクトのグロースを推進してくれる仲間を募集しています。 <テクノロジー戦略室> 高度な技術を持って、全社の技術戦略を策定、推進し、全社の技術力向上を目指す部署です。CoEとしてSREチームやMLOpsチームを擁しています。文化作り、全社基盤開発、全社サポートなど全社に影響する開発、活動を行っています。 ・SREチーム インフラ、運用、パフォーマンスチューニング、アーキテクチャー設計などのサポートを全社のチームに行いつつ、SRE文化を浸透させているチームです。 ・MLOpsチーム データサイエンティストとビジネスだけで機械学習を活用できるプラットフォームを開発しているチームです。機械学習の知識、バックエンドの知識、ビジネス知識などを広く持ち、弊社の全社のビジネスをより効率的、効果的にするために日々奮闘しています。 ◎開発環境 ・開発言語:TypeScript、PHP、Python、Golang、Dart、JavaScript ・フレームワーク:Next.js、React、 Nuxt.js、 Vue.js、 NestJS、 Flutter、 Serverless Framework、 Laravel、 Express ・インフラストラクチャ:  - AWS:EC2、ECS、S3、RDS、ElastiCache、Lambda  - GCP:GCE、GKE、Cloud SQL、Cloud Run ・ミドルウェア:nginx、Node.js ・DB、検索エンジン:MySQL、PostgreSQL、Elasticsearch ・OS:Linux ・構成管理ツール:CDK、Ansible、CloudFormation、Terraform ・CI/CD:CircleCI、GitHub Actions ・監視ツール:Cloudwatch、Datadog ・その他ツール、サービス:Docker、Swagger、GitHub、Slack、gRPC、GraphQL ・開発マシン:MacBook Pro

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・大卒以上 ・以下いずれかに該当する方  └正社員として営業もしくは販売経験1年以上  └正社員としてITエンジニアの就業経験1年以上  └中学校教諭、高校教諭の免許状を保有し実務経験1年以上 ・目標達成へのコミットメントが強い方 ・論理的に考え、行動できる方 ・金融業界など無形商材での法人営業経験がある方 ・アウトバウンド型営業経験 ・求職者に寄り添って人生を真剣に考えられる方 ・求職者のキャリア支援のために必要な知識やスキルを自ら学習する姿勢を持っている方

    想定年収

    500~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    【業務内容について】 日本の大きな課題の1つであるIT人材の不足を解決すべく、エンジニアとクライアント企業双方への採用支援を行っていただきます。適性とご希望を鑑みて、RA、CA、もしくはインサイドセールスいずれかのポジションをお任せします。 ※配属予定のポジションは、選考段階で確定いたします。 【RA】 ・企業の採用活動全般に対する提案、コンサルティング ・候補者の紹介 ・選考時の情報連携 ・候補者のスカウト ・新規クライアント開拓 【CA】 ・エンジニアの方に対するキャリアカウンセリング ・希望しているキャリアにマッチする企業の紹介 ・入社前条件の確認や事前書類準備 ・リクルーティングアドバイザー(法人営業)との連携 【仕事の特色】 【組織について】 ◎レバテックについて レバテックは、フリーランス・派遣・就転職を支援するITエンジニア・クリエイター専門エージェントです。 ITエンジニアの育成や技術向上にも積極的に取り組み、IT人材の不足が深刻化している業界全体への貢献に取り組んでいます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    <経験> ■下記いずれかのご経験 ・システム開発の実務経験2年以上、かつ、機械学習に関する基礎的な知識を持っている ・データサイエンティストまたはデータアナリストとしての実務経験、かつ、趣味等でのサービス開発経験 <マインド> ・課題や改善点を見つけ、その解決法を考え、実現するのが好きな方 ・リーダーシップが取れる方/一人称で主体的に動ける方 ・新しい知識を常にキャッチアップし、その使い方を考えるのが好きな方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・提案力/推進力のある方

    想定年収

    500~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    AI/ML技術を積極的に活用し、当社において運営するサービスはもちろん、将来的には社会全体に革新をもたらすAIソリューションアーキテクトのポジションとなります。 当ポジションは現在注目されているGenAIや最新技術を取り入れ、社内をより快適で効率的に変えていくキーポジションでもあります。 <<具体的な仕事内容> ・Generative AI技術を利用した社内業務の効率化システムの開発 ・自社サービスへのリコメンド機能の導入 ・MLOpsプラットフォームの開発 ・データサイエンティストと協力して、モデルの性能改善 ・学習、推論処理のパフォーマンスチューニング 技術調査や研究を行うのみならず、当社では一気通貫で技術調査/研究、応用方法の発見/提案、AI/ML基盤の開発、サービスへのAI/ML機能の導入などAI/MLに関する業務を多岐にわたって幅広く行っていただくことができます。 新たなイノベーションの牽引者となり、未来のテクノロジーに挑戦していく方を募集しております。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・業界で注目されている「GenAIの活用」という最先端技術に国内でもいち早く携われる ・企画から提案まで関われる環境であるため、AIに取って代わられることのないクリエイティブな業務経験が積める ・社内に在籍するデータサイエンティストやデータエンジニア、マーケターなど多職種と連携し幅広い知見を得られる <配属予定チーム> ■テクノロジー戦略室について 高度な技術を持って、全社の技術戦略を策定、推進し、全社の技術力向上を目指す部署です。文化作り、全社基盤開発、全社サポートなど全社に影響する開発、活動を行っています。 ・SREチーム インフラ、運用、パフォーマンスチューニング、アーキテクチャー設計などのサポートを全社のチームに行いつつ、SRE文化を浸透させているチームです。 ・AI/MLエンジニアリングチーム データサイエンティストとビジネスだけで機械学習を活用できるようにするためのプラットフォームを開発したり、GenerativeAIの業務やサービスへ応用を推進するチームです。機械学習の知識、バックエンドの知識、ビジネス知識などを広く持ち、当社の全社のビジネスをより効率的、効果的にするために日々奮闘しています。 ・データエンジニアリンググループ 利用者が1000人を超える全社のデータ活用基盤を構築しているチームです。データドリブン経営や事業推進を実現するために、エンジニアリング領域で必要なことは全て担っています。システムインフラだけでなく、データをより活用しやすい環境にするためのデータマネジメント推進も行っています。 <開発環境> ・開発言語:Python, TypeScript ・フレームワーク:React, gRPC, FastAPI ・ライブラリ:Tensorflow, PyTorch, LightGBM, pandas, scikitlearn, Apache Beam ・モデル:ChatGPT, Gemini, Palm, Claude2 ・サービス:Azure OpenAI, AWS SageMaker, AWS Bedrock, AWS Personalize, Vertex AI, Google Cloud dataflow, dbt ・DB:Aurora MySQL, BigQuery, DynamoDB ・開発マシン:MacBook Pro

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・AI技術に関する基礎知識(機械学習、ディープラーニング、生成AI、LLM等) ・プロジェクト推進経験(計画、実行、進捗管理、関係者調整等) ・AI技術を活用して事業成長に貢献したいという強い意欲のある方 ・課題発見から解決まで主体的に推進できる方 ・技術と事業の両面からソリューションを検討できる方 ・多様なステークホルダーと効果的なコミュニケーションが取れる方 ・新しい技術への学習意欲が高く、自己研鑽を怠らない方 ・組織全体の成長・発展に貢献したい方

    想定年収

    550~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    ◎詳細 全社のAI活用を推進するポジションを担っていただきます。 AIを使った業務改善・効率化のプロジェクト推進・生成AIなどを活用した、当社のサービスやプロダクトへの付加価値の創出をします。 データ戦略室に所属し、各部署との連携を図りながら、生成AIを中心としたAIソリューションの導入・活用を推進します。 主な業務内容:  - 全社的なAI活用に関する課題抽出・要件整理  - AI導入・活用プロジェクトの立案・推進  - 各部署とのコミュニケーションを通じた要件定義  - 生成AI、LLM等の先端技術調査、PoCの実施、効果検証  - サービス・プロダクトへのAIを使った機能の導入  - 簡易的な実装作業(Python、GAS等を使用)  - データ抽出・分析(BigQuery等を使用)  - ノーコード生成AIツールの活用・導入支援  - AI活用に関する社内啓蒙活動 【仕事の特色】 プロジェクト例:  - 転職サービスの職務経歴書自動生成機能の作成  - 書類データの構造化  - 音声データの活用  - レコメンドプロジェクトのPM  - チャットボットの構築  - 生成AIノーコードツール「Dify」の全社ワークショップ  - その他生成AIを使った業務効率化・機能開発 ◎ 当ポジションの魅力 ・最新のAI技術に触れながら、実務での活用経験を積むことが可能です。 ・全社的なDX推進の中核を担うポジションとして、大きなインパクトを創出できます。 ・多様な部署・職種との協働を通じて、幅広いビジネス知識を得られます。 ・AI技術の導入から運用まで、一気通貫でプロジェクトを推進する経験を積めます。 ・自身のアイデアを形にし、新たな価値を創造できるチャンスがあります。 ◎ キャリアパスについて AI開発に特化したAIエンジニアやデータアナリスト/データサイエンティストとして専門性を高めることができます。 また、社内のAI戦略策定やDX推進、業務改善担当にも幅を広げることも可能です。 <開発環境> ・言語:Python、Google Apps Scriptなど ・データ基盤:BigQuery ・データ可視化:Tableau、AWS QuickSight、LookerStudio ・クラウド:Google Cloud、AWS ・モデル:ChatGPT、Gemini、Claude ・その他ツール:Dify、promptfoo、社内チャットAI ◎組織について ■データ戦略室について 「データを手段として事業の競争優位性を高める」ことをミッションとし、2019年2月に発足した組織です。 データ分析の効率化と企業単位でのデータドリブン戦略推進のため、データ基盤の開発からデータ分析までを実施しています。 (2022年10月時点人員内訳) データサイエンティスト:4人/データアナリスト・データアーキテクト:8人/データエンジニア:3人 <メンバー構成>(2025年5月時点) ●データ戦略室 マネージャー1名、データサイエンティスト3名、データアナリスト5名、データアーキテクト10名 ●テクノロジー戦略室(システム本部配下) マネージャー1名、データエンジニア3名、AIエンジニア4名、R&D担当2名

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・AI技術に関する基礎知識(機械学習、ディープラーニング、生成AI、LLM等) ・プロジェクト推進経験(計画、実行、進捗管理、関係者調整等) ・AI技術を活用して事業成長に貢献したいという強い意欲のある方 ・課題発見から解決まで主体的に推進できる方 ・技術と事業の両面からソリューションを検討できる方 ・多様なステークホルダーと効果的なコミュニケーションが取れる方 ・新しい技術への学習意欲が高く、自己研鑽を怠らない方 ・組織全体の成長・発展に貢献したい方

    想定年収

    550~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    ◎詳細 全社のAI活用を推進するポジションを担っていただきます。 AIを使った業務改善・効率化のプロジェクト推進・生成AIなどを活用した、当社のサービスやプロダクトへの付加価値の創出をします。 データ戦略室に所属し、各部署との連携を図りながら、生成AIを中心としたAIソリューションの導入・活用を推進します。 主な業務内容:  - 全社的なAI活用に関する課題抽出・要件整理  - AI導入・活用プロジェクトの立案・推進  - 各部署とのコミュニケーションを通じた要件定義  - 生成AI、LLM等の先端技術調査、PoCの実施、効果検証  - サービス・プロダクトへのAIを使った機能の導入  - 簡易的な実装作業(Python、GAS等を使用)  - データ抽出・分析(BigQuery等を使用)  - ノーコード生成AIツールの活用・導入支援  - AI活用に関する社内啓蒙活動 【仕事の特色】 プロジェクト例:  - 転職サービスの職務経歴書自動生成機能の作成  - 書類データの構造化  - 音声データの活用  - レコメンドプロジェクトのPM  - チャットボットの構築  - 生成AIノーコードツール「Dify」の全社ワークショップ  - その他生成AIを使った業務効率化・機能開発 ◎ 当ポジションの魅力 ・最新のAI技術に触れながら、実務での活用経験を積むことが可能です。 ・全社的なDX推進の中核を担うポジションとして、大きなインパクトを創出できます。 ・多様な部署・職種との協働を通じて、幅広いビジネス知識を得られます。 ・AI技術の導入から運用まで、一気通貫でプロジェクトを推進する経験を積めます。 ・自身のアイデアを形にし、新たな価値を創造できるチャンスがあります。 ◎ キャリアパスについて AI開発に特化したAIエンジニアやデータアナリスト/データサイエンティストとして専門性を高めることができます。 また、社内のAI戦略策定やDX推進、業務改善担当にも幅を広げることも可能です。 <開発環境> ・言語:Python、Google Apps Scriptなど ・データ基盤:BigQuery ・データ可視化:Tableau、AWS QuickSight、LookerStudio ・クラウド:Google Cloud、AWS ・モデル:ChatGPT、Gemini、Claude ・その他ツール:Dify、promptfoo、社内チャットAI ◎組織について ■データ戦略室について 「データを手段として事業の競争優位性を高める」ことをミッションとし、2019年2月に発足した組織です。 データ分析の効率化と企業単位でのデータドリブン戦略推進のため、データ基盤の開発からデータ分析までを実施しています。 (2022年10月時点人員内訳) データサイエンティスト:4人/データアナリスト・データアーキテクト:8人/データエンジニア:3人 <メンバー構成>(2025年5月時点) ●データ戦略室 マネージャー1名、データサイエンティスト3名、データアナリスト5名、データアーキテクト10名 ●テクノロジー戦略室(システム本部配下) マネージャー1名、データエンジニア3名、AIエンジニア4名、R&D担当2名

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・k8sクラスターの構築経験 ・k8sクラスターの運用経験 1年以上 ・k8s周辺ツールの導入経験 ・リーダーシップが取れる方/一人称で主体的に動ける方 ・素直で周りに気を使える方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・推進力のある方 ・考えることが好きな方

    想定年収

    600~1,000万円

    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    <詳細> レバレジーズグループのkubernetes基盤を構築、運用するポジションの募集です。 レバテック、レバウェル、nalysys、Career Ticket、ハタラクティブ、teratailなどレバレジーズグループのサービスが稼働する基盤の構築、運用を行っていただきます。 加えて、kubernetesのエコシステムを設計し、アプリ開発者の開発効率や開発体験の向上にも貢献するポジションとなります。 ・kubernetesクラスターの構築~運用 ・アプリのkubernetes移行のサポート ・kubernetesエコシステムの設計 ・kubernetes周辺ツールの導入 ■担当サービス ・IT領域人材サービス「レバテック」 ・メディカル領域人材サービス「レバウェル看護」「レバウェル介護」 ・若年層向けの人材サービス「ハタラクティブ」「career ticket」 ・その他新規事業 【仕事の特色】 【当ポジションの魅力】 k8sクラスターの構築、運用にとどまらず、k8sを中心とした開発エコシステムの構築経験を積むことが可能です。 【組織について】 ■テクノロジー戦略室について 高度な技術を持って、全社の技術戦略を策定、推進し、全社の技術力向上を目指す部署です。文化作り、全社基盤開発、全社サポートなど全社に影響する開発、活動を行っています。 ・SREチーム インフラ、運用、パフォーマンスチューニング、アーキテクチャー設計などのサポートを全社のチームに行いつつ、SRE文化を浸透させているチームです。 ・AI/MLエンジニアリングチーム データサイエンティストとビジネスだけで機械学習を活用できるようにするためのプラットフォームを開発したり、GenerativeAIの業務やサービスへ応用を推進するチームです。機械学習の知識、バックエンドの知識、ビジネス知識などを広く持ち、当社の全社のビジネスをより効率的、効果的にするために日々奮闘しています。 ・データエンジニアリンググループ 利用者が1000人を超える全社のデータ活用基盤を構築しているチームです。データドリブン経営や事業推進を実現するために、エンジニアリング領域で必要なことは全て担っています。システムインフラだけでなく、データをより活用しやすい環境にするためのデータマネジメント推進も行っています。 【開発環境】 ・インフラストラクチャ AWS:EKS、GCP: GKE、Azure: AKS ・IaC:Terraform、Ansible、Helm ・CI/CD:GitHub Actions ・監視ツール:Cloudwatch、Datadog、New Relic ・開発言語:TypeScript、Python ・その他ツール/サービス:Slack、GitHub、Asana

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・k8sクラスターの構築経験 ・k8sクラスターの運用経験 1年以上 ・k8s周辺ツールの導入経験 ・リーダーシップが取れる方/一人称で主体的に動ける方 ・素直で周りに気を使える方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・推進力のある方 ・考えることが好きな方

    想定年収

    600~1,000万円

    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    <詳細> レバレジーズグループのkubernetes基盤を構築、運用するポジションの募集です。 レバテック、レバウェル、nalysys、Career Ticket、ハタラクティブ、teratailなどレバレジーズグループのサービスが稼働する基盤の構築、運用を行っていただきます。 加えて、kubernetesのエコシステムを設計し、アプリ開発者の開発効率や開発体験の向上にも貢献するポジションとなります。 ・kubernetesクラスターの構築~運用 ・アプリのkubernetes移行のサポート ・kubernetesエコシステムの設計 ・kubernetes周辺ツールの導入 ■担当サービス ・IT領域人材サービス「レバテック」 ・メディカル領域人材サービス「レバウェル看護」「レバウェル介護」 ・若年層向けの人材サービス「ハタラクティブ」「career ticket」 ・その他新規事業 【仕事の特色】 【当ポジションの魅力】 k8sクラスターの構築、運用にとどまらず、k8sを中心とした開発エコシステムの構築経験を積むことが可能です。 【組織について】 ■テクノロジー戦略室について 高度な技術を持って、全社の技術戦略を策定、推進し、全社の技術力向上を目指す部署です。文化作り、全社基盤開発、全社サポートなど全社に影響する開発、活動を行っています。 ・SREチーム インフラ、運用、パフォーマンスチューニング、アーキテクチャー設計などのサポートを全社のチームに行いつつ、SRE文化を浸透させているチームです。 ・AI/MLエンジニアリングチーム データサイエンティストとビジネスだけで機械学習を活用できるようにするためのプラットフォームを開発したり、GenerativeAIの業務やサービスへ応用を推進するチームです。機械学習の知識、バックエンドの知識、ビジネス知識などを広く持ち、当社の全社のビジネスをより効率的、効果的にするために日々奮闘しています。 ・データエンジニアリンググループ 利用者が1000人を超える全社のデータ活用基盤を構築しているチームです。データドリブン経営や事業推進を実現するために、エンジニアリング領域で必要なことは全て担っています。システムインフラだけでなく、データをより活用しやすい環境にするためのデータマネジメント推進も行っています。 【開発環境】 ・インフラストラクチャ AWS:EKS、GCP: GKE、Azure: AKS ・IaC:Terraform、Ansible、Helm ・CI/CD:GitHub Actions ・監視ツール:Cloudwatch、Datadog、New Relic ・開発言語:TypeScript、Python ・その他ツール/サービス:Slack、GitHub、Asana

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・ブランド戦略の立案、提案、実行経験 ・オリエンペーパー/ブリーフ作成および事業戦略への理解と要件整理 ・広告代理店とのコミュニケーション経験もしくは広告代理店の社員としてクライアントとのコミュニケーション経験 ・何事も前向きにとらえて業務に取り組める方 ・他者を理解し積極的に関係構築ができる方 ・変化し続けることをポジティブに楽しめる方

    想定年収

    600~1,100万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    レバレジーズグループが運営する各サービスブランドのプロモーション・ブランディング領域における、ブランド戦略・メディアプランニングを主軸とした各種業務をお任せいたします。 ・経営層とすり合わせながら、ブランド年間戦略の策定と実行    └定量/定性の市場調査とブリーフィング、年間ブランド投資予算の確保、KGIやKPIの管理と改善施策の立案・実行、経営層への各種提案など ・マス、WEBなどあらゆる媒体を活用したメディアプランの策定と発注     └CM撮影の場合は撮影立会など含める ・タレントのキャスティングや各種コスト管理 ・コミュニケーション戦略の立案と遂行、改善提案 ・プロジェクト全体の制作進行・品質管理 ・ブランドマネジメント体制の構築と品質水準の底上げ マーケターや他職種と連携しながら、当社サービスとカスタマーの間のコミュニケーションをディレクションしていただきます。 各種施策の企画立案・制作・改善までの一連のプロセスをお任せできる方を募集しております。 【仕事の特色】 ◎当ポジションの魅力 ・〈ブランディング〉を強化し続けている急成長期の組織で、戦略策定だけではなく実行と改善まで、社内で最大レベルの幅広い領域経験が積める ・投資規模が全社で最大領域であるが故に、経営層への提案や戦略に関する会話をする機会が頻繁にあり、経営目線での知見や考えや視座を持つことができる ・オールインハウス組織のため、横断的にエンジニアやデザイナーなど他職種と情報連携することができ、自身が遂行した各戦略が他者貢献・事業貢献を果たすところまで追求することができる ◎担当領域について グループ全体で40を超えるサービスブランドが存在しており、以下は代表的なブランドです。 【エンジニア向け人材事業】 フリーランスのITエンジニアの求人支援業界では最大手の規模です。 利用者拡大と顧客満足度の向上のために、新規事業の立ち上げやブランディング関連のプロジェクトが進行しています。 ・レバテック:https://levtech.jp/ ・teratail:https://teratail.com/ 【メディカル、介護向け人材事業】 業界トップクラスの売上規模です。 よりユーザーに寄り添ったサービスにするためにユーザー調査を実施し、新規プラットフォームの立ち上げなどに取り組んでいます。 ・レバウェル:https://levwell.jp/ ・レバウェル看護:https://kango-oshigoto.jp/ ・レバウェル介護:https://job.kiracare.jp/ 【若年層向け人材事業】 新規ページの制作やABテストを行い、集客の強化に取り組んでいます。 ・ハタラクティブ:https://hataractive.jp/ 【新卒向け人材事業】 新規機能の開発やサービス改善に取り組んでいます。 ・キャリアチケット:https://careerticket.jp/ 【海外事業】 海外へ挑戦する人々を後押しし、世界中の就労問題を解決しています。 ・WeXpats:https://we-xpats.com/ja/job/as/jp/ 【オンライン診療事業】 オンライン診療のプラットフォームサービスとして、安全な診療体験の提供と、医療機関の生産性向上に取り組んでいます。 ・レバクリ:https://levcli.jp/ ◎ブランドマネジメントグループについて レバレジーズでは2019年に「ブランド戦略室」が立ち上がり、各事業のブランディングに注力しています。 以来フェーズに沿った組織体の改変が行われ、現在は「ブランドマネジメントグループ」という名称で活動しています。 当社のブランドマネジメントグループでは主要ブランドごとに担当者をつけ、それぞれがブランドプロデューサーとして活動しています。 元広告代理店の部長代理クラスの方や、新卒から売上数百億円規模のリブランディングを担当する方など、多様な経験とスキルに溢れた組織でありその全てを享受することが可能です。 事業ひいては全社の成長に欠かすことのできない活動を少数精鋭で担っています。 ◎課題と募集背景 レバレジーズグループの拡大によりブランドへの投資活動も拡大し続けている一方で、投資活動における収益性・採算性の向上や、グループを横断した強固なブランドマネジメント体制の構築が全社の最重要課題の1つになっています。 ブランドマネジメントグループとしての品質・水準の向上が必然的に急務となっており、さらに高めていただける人材を求めています。 ◎ブランドマネジメントグループの組織体制 ・正社員5名(※2024年5月時点) ※マーケティング部ブランドコミュニケーション室配下に「クリエイティブグループ」「プロモーショングループ」と並列に位置 ※ブランドマネジメントグループ内に第一~第三ブランドマネジメントチームが従属 ◎参照記事 ・【マーケティング部 組織紹介】最先端のコミュニケーションとテクノロジーで、顧客と向き合い、市場を変革する https://melev.leverages.jp/article/10227/ ・【ブランドマネジメントGr.組織紹介】データと感性で、新たな息吹を。ブランド戦略を担う新組織とは https://melev.leverages.jp/article/10148/ ・「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 https://melev.leverages.jp/article/2171/ ◎使用ツール ・Google Analytics ・Google Tag Manager ・Google keyword Planner ・Optimizely ・Google Sheets ・Google Slides ・Google documents ・Google Search Console ・Survey Monkey ・Figma ・User Insight ・Similar web ・Slack ・Tableau ・WEBの各種広告管理画面および管理画面上の機能

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・正社員として営業or販売経験1年以上 ・新たな価値を生み出す立ち上げフェーズの事業に関わりたい方 ・自分ごととして改善行動ができる方 ・クライアントと伴走しながら価値貢献したいという思いをお持ちの方 ・やるべきことを自ら考え、主体的に履行できる方

    想定年収

    480~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    京王井の頭線 神泉駅

    仕事内容

    新規事業を含む4つの新卒エンジニア採用支援サービスにおいて、インサイドセールス/フィールドセールスをを中心に新規営業・クロスセルに携わって頂きます。 新規営業から既存クライアントへのクロスセルなど、toBセールスとして、顧客の規模や業態を問わず担当いただきます。 ①新規クライアント開拓戦略立案~各種施策の推進/新規営業 ・ITエンジニアに特化した新卒採用支援サービスとして、「人材紹介」「ダイレクトリクルーティング」「求人掲載ナビ」「就活イベント」の4つの商材を駆使して、ITエンジニア採用を実施する企業に対しての新規営業をご担当いただきます。主にはアウトバウンドコールを主軸にしていますが、メール・SNSなど 単一の商材をただ売るのではなく、多種多様な顧客の採用課題に合わせ、あらゆるモデルのサービスを保有しているレバテックならではのソリューション営業を武器に、顧客の採用課題解決のための提案ができるポジションとなります。 また、エンタープライズやSMBなど顧客属性による組織の分解も行っておらず、事業課題や市場の動向に合わせてターゲットとする企業を柔軟に変え、あらゆる規模・業態のIT企業に対する営業経験を積むことが可能です。 ②既存クライアントへのアップセル/クロスセル営業 ・現在、レバテックルーキーでは累計800社以上のクライアントがおり、その中でも時期要因の大きな新卒採用では、時期やタイミングに合わせて様々なニーズが発生します。そのニーズに対して、保有する4つのサービスから、別経路での採用支援の提案を行うクロスセル業務にも従事していただきます。変数の多い市場であり、年々優秀なエンジニアの採用が難しくなっている市場において、顧客にあわせたカスタマイズをしたプランの提案により、採用課題の解決に貢献します。 ③新規イベント事業の企画/toB折衝 ・普段は4サービスを横断する組織でありながら、新規イベントの開催時には、そのイベントへの登壇企業を獲得する新規営業と並行して、イベント出展準備の支援、イベント出展後の採用活動のサポート、新規イベントの企画・運営まで幅広くご活躍いただきます。 これまで数多くの新規事業を創出してきたレバテックルーキーにおいて、事業計画上非常に重要な新規イベントの立ち上げによるユーザー認知の拡大・ブランディングも担っていただきます。 ④事業全体の新規営業戦略・予算の策定、オペレーション改善 ・レバテックルーキーでは、今後2年間で200%程度のさらなる急拡大を目指す中で、新規サービス・既存サービスともに新規顧客の獲得・toB側のシェア拡大が事業上もっとも重要な課題となっております。その中で、ただプレイヤーとして新規営業に従事するだけでなく、組織としての成果が最大化するような予算策定・戦略立案・業務フロー等のオペレーション改善など、企画的な業務にも関わっていただきます。 複数のサービスにまたがり、かつオールインハウスのレバレジーズにおいては、 法人営業チームはもちろん、キャリアアドバイザー、マーケター、エンジニア、デザイナーと連携しながら、 さらなる事業拡大のためにご活躍いただけます。 【仕事の特色】 組織について ▼レバテックとは レバテックは、フリーランス・派遣・就転職を支援するITエンジニア・クリエイター専門エージェントです。 ITエンジニアの育成や技術向上にも積極的に取り組み、IT人材の不足が深刻化している業界全体への貢献に取り組んでいます。 直近では、新卒エンジニア採用/就活のためのサービスを拡大しており、 2018年にリリースした新卒エンジニア特化のエージェント『レバテックルーキー』、2021年にリリースしたプログラミングスクール『レバテックカレッジ』、2022年にリリースした就活イベント事業『レバテックサミット』、2023年初開催の大規模合同説明会『レバテックルーキーEXPO』など、次々と新たなサービス・新規事業を立ち上げております。 ▼4つの新卒エンジニア採用サービスを横断するセールスチーム ITエンジニアに特化した新卒採用サービスのインサイドセールス/フィールドセールスを担当するチームに配属となります。 単一の商材の新規開拓ではなく、4つの商材と複数のプランを駆使し、顧客の採用課題に併せたアカウントプランを提案します。 当ポジションの魅力 昨対比で200%近い成長を誇るレバテックの新卒領域において、さらなるシェア獲得・採用支援のために非常に重要なポジションです。 4つのサービスの中には完全成果報酬のマッチングモデルも、前課金のSaaS型のモデルもあり、 自身の商談スキルによって直接売上として目に見える成果を追いかけることも、自身が獲得した顧客の採用支援の成果報酬によりLTVが積み重なっていく様子も、いずれも味わう事のできる非常にやりがいのあるポジションです。 また、将来的に新規事業の立ち上げや、インサイドセールスの立ち上げなど、多くのSaaS系企業や急成長企業で求められる経験を積むことができ、かつマルチプロダクトのソリューション営業という難易度の高い営業に挑戦できる環境をご用意しております。 キャリアパス事例 新規営業として全商材を扱いながら、新規営業の専門性を高めるキャリアや、今後急拡大(2年で4倍ほどの人員数を予定)に備え、リーダー・マネジメントポジションへ進むキャリアもあります。 また、全商材を扱う性質上、新規営業を極めた後は、既存のクライアントへの支援にスライドすることも可能です。 事業部内では新規組織・新規サービスを定期的に創出しており、そのような0→1の立ち上げに挑戦するチャンスもあります。 主にtoB側の幅広いポジションで、柔軟なキャリア選択が可能です。 ▽一緒に働くメンバーのキャリア ・2021年1月にレバテック株式会社 リクルーティングアドバイザーとして入社 新卒エンジニア向け人材紹介に法人営業として従事し、教育担当などを経て入社1年後にユニットリーダー就任。 入社2年目には法人営業チームにて3名のマネジメントとプレイヤーを兼任をしながら、スカウトサービス立ち上げの営業側責任者を担当。 ・2022年8月にレバテック株式会社にリクルーティングアドバイザーとして入社。 新卒エンジニア向け人材紹介に法人営業として従事し、入社1年後に異動・新規事業である『レバテックルーキーEXPO』の立ち上げ・運営に従事。 その後自身の提案により新規営業チーム(当ポジション)を創設してリーダーに就任。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・学歴:高専卒、大卒以上 ・正社員として営業もしくは販売サービス経験1年以上、または薬剤師の資格保有者で実務経験1年以上 ・周りを巻き込んで自ら前進していける方 ・傾聴力に自信のある方 ・目標達成へのコミットメントが強い方 ・ホスピタリティがある方 ・求職者のキャリア支援のために必要な知識やスキルを、自ら学習する姿勢を持っている方

    想定年収

    500~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    ◎詳細 ヘルスケア領域専門の人材紹介における両手型のコンサルタントとして、企業と求職者の両方に深く入り込んで、課題解決のための提案営業していただきます。 マーケットの需要も高く急成長事業のため、利他性と主体性の高いメンバーと共に、サービス拡大や事業拡大のフェーズを経験することができます。 具体的には以下の通りで、法人と求職者の架け橋となる仕事です。 ・自社のWebサイトにご登録いただいた求職者(薬剤師)へのキャリアカウンセリング ・カウンセリング後の求職者への案件ご紹介 ・新規クライアント開拓(求人のヒアリング、人材のご提案等) ・既存クライアントへの定期フォロー  等 【仕事の特色】 ◎レバウェルについて 「医療・介護を支える人とともに、医療・介護サービスの供給不足を本質的な解決へと導く。」 「高齢社会」を迎え医療サービスの需要がますます高まるなか、医療・介護を支える人たちが抱える課題解決をサポートすることで、誰もが安心して医療・介護を受けられる社会の実現に貢献しています。 人材紹介・派遣サービス・SaaSシステムの他、技術についての疑問を解消できるプラットフォームや生活に役立つリアルイベントの開催等、ライフステージに合わせて人生に寄り添ったサービスを展開しています。 ◎薬剤師紹介事業部について 2023年4月に立ち上げの新設事業部です。 薬剤師への転職支援サービスを提供します。 少数精鋭のメンバーと一緒にサービス拡大、事業拡大、0→1を経験することができます。高齢化社会において日本人の平均寿命が延びている中、医療費削減や健康状態の自己管理の一環として、軽度な身体不調は自分で手当てするというセルフメディケーションの重要性が高まっています。これにより調剤薬局・病院・ドラッグストア・企業等様々な就業先で働く薬剤師は、身近な医薬品の専門家としてより多くのサポートが求められるようになり、需要は拡大していくと考えられております。これらの背景からレバウェル株式会社では、業界における需要に合わせて、薬剤師向け人材サービスの提供を開始いたします。業界に特化した専門のアドバイザーが、全国の幅広い勤務先から個々に合う職場をご提案いたします。 ◎当ポジションの魅力 ・組織規模も拡大し続けているため、早期で責任あるポジションをお任せできる可能性があります。 ・マネジメント職への昇格や法人営業職、マーケティング職へのキャリア転換等、幅広いキャリアパスがあります。 ・社内勉強会や研修など学習機会が用意されているため、様々なノウハウを学び、自らのビジネススキルを磨くことができます。 ・社内にはキャリアコンサルタント資格の保有者やヘルスケア領域の資格保持者・経験者もいるため、専門的なスキルを得ることができます。 ◎参照記事 ・「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 https://melev.leverages.jp/entry/2022/02/16/132048

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • ...
    必須条件

    <経験> ・開発経験2年以上 ・フレームワークの経験1年以上 (例:Laravel、Spring Framework、Ruby on Rails、Vue.jsなど) <マインド> ・SIerにおいて業務系スキルを積み、今後Web系に転換されたい方 ・新しい技術やツールに敏感でキャッチアップが好きな方 ・経験は少ないが有名企業で働いてみたい方 ・現場においてリーダー業務やマネジメントを行っていきたい方

    想定年収

    400~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    ◎詳細 自社サービス「レバテック フリーランス」が保有する各種案件に携わっていただきます。 (直請けかつアクティブなWEB案件が常時1000件超) 案件はモバイルコンテンツやモバイル向けゲームサービス/公式モバイルサイト構築・ポータルサイト開発・業務、アプリ開発など幅広く、Java、Go、TypeScript、C#、Pythonなど様々な言語の開発経験が積めます。 【仕事の特色】 ◎当ポジションの魅力 ・保有案件の中から「言語」「単価」「関わりたい案件/プロダクト」を選択することができます。また、年数やスキルに応じて紹介できる案件の幅も広がるのも魅力です。 ・レバレジーズ社員として安定的に働きつつ、常駐先によって案件や待遇が選べるので、自由な働き方ができます。 ・エンジニアのキャリア形成を大事にしているため、幅広いキャリアパスがあり、レバレジーズの自社エンジニアへの異動実績もあります。柔軟にキャリアを広げていける環境です。 ・評価制度も公開されているため、具体的なキャリアイメージや評価基準を持って業務に携われます。 ・レバレジーズ社内の勉強会にも参加できるので、自己研鑽の機会があります。 ・社員を称賛する文化があり、常駐先の業務であってもレバレジーズの全社総会でのノミネートやMVP受賞実績もあります。社員の成長や頑張りを見ている、知れる環境です。 ・エンジニアに対するサポート体制が充実しています。営業担当だけではなく、エンジニアのフォローを専門とするフォロワーチームが存在しています。そのため2名体制で開発案件での悩みなど何でも相談することができます。相談内容を元に参画企業へ解決のための交渉も行います。 【配属先情報】 大手インターネット企業が主要顧客で、エンジニアに特化した人材紹介サービス、フリーランス提案サービスを行っている事業部です。 ▼詳細は以下の資料をご確認ください ・SES開発部紹介資料 https://speakerdeck.com/leverages_engineer/leverages-seskai-fa-bu-shao-jie-zi-liao-kai-fa-zhi-xiang-ke-f6f906e6-08fe-4016-9cf1-72a1cbdc7aaa <常駐先案件例> ◎Java ・Webアプリケーション開発運用支援案件 ・スマホ向けWeb系サービス開発案件 ・飲食店向け予約サイト開発案件 ・電子書籍ECサイト開発案件 ◎Go ・大手ECメディアアプリケーション新規開発案件 ・HR向けSaaSプロダクト開発案件 ・アバターライブ配信アプリ案件 ・マーケティング関連Webアプリケーション開発案件 ◎TypeScript ・Live配信アプリ開発案件 ・モバイルオーダーシステム新規開発案件 ・チャットボットシステム開発案件 ・新卒採用系 新規Webアプリ開発案件 ◎C# ・工場向け業務改善ツール開発案件 ・会計パッケージ次期システム案件 ・空飛ぶクルマ監視アプリケーションシステム開発案件 ・測定器市販アプリ開発案件 ◎Python ・BtoBスポットコンサルマッチングサービス開発案件 ・医療向けリアルタイムAI開発案件 ・旅行サイト検索エンジン開発案件 ・データ分析及びDB構築移行案件 <使用ツール> (常駐案件によって異なります) ・開発言語:Golang、Java、TypeScript、C#、PHP、Python、Ruby、Swift、etc ・フレームワーク:Echo、Gin、SpringBoot、NestJS、Next.js、Nuxt.js、React、Vue.js、.NET Framework、Laravel、Django、etc ・インフラ:  - AWS:EC2、ECS、ElastiCache、LambdaOpensearch、RDS、S3、etc  - GCP:BigQuery、Cloud Run、CloudSQL、Firebase、etc ・ミドルウェア、ライブラリ等:CDK、Datadog、GraphQL、gRPC、MySQL、nginx、Node.js、PostgreSQL、Serverless framework、etc ・ツール類:Asana、Discord、Docker、Github、Slack、Swagger、etc ◎キャリアアップ事例 弊社ではキャリアパスが柔軟で、個人のwillに沿ったキャリア提案や案件提案をさせていただいております。 そのため定期的に営業担当とのキャリア相談やリーダーとの1on1も実施しております。 ~マネジメント志向(PM,上流工程)~ ◎社員A 【1案件目】参画期間8年 事業会社にてマッチングサービスの開発案件(PHP)に開発メンバーとして4年半ほど経験した後に、テックリードとして従事。 【2案件目】参画期間2.5年 受託会社にて物流管理システムの開発案件(Java,TypeScript)に要件定義・設計メンバーとして参画し、2年後にPMとしてキャリアアップ。 ◎社員B 【1案件目】参画期間 4年 受託会社にて社内向け営業売上管理システムの改修案件(Java)に開発メンバーとして実装~テスト工程までを担当。 【2案件目】参画期間 5ヶ月 受託会社にて中古車販売向けシステムの改修案件(React)に開発メンバーとして詳細設計~テスト工程までを担当。 ※自主的にReactを勉強していた点を評価していただき、実務未経験でReact案件に参画 【3案件目】参画期間 2年3ヶ月 2案件目と同じ会社にて別案件に参画。 航空会社の電話予約システムのリニューアル案件のプロジェクトが発足し、初期メンバーとして基本設計~テスト工程までを担当。 メンバーが少なかったこともあり、一部バックエンドも実装する。 【4案件】参画期間6ヶ月 独立系SIにて学校支援システム新規開発案件に初期メンバーとして要件定義~テスト工程までを担当中。 ~スペシャリスト志向(フルスタックエンジニア)~ ◎社員C 【1案件目】参画期間1年 受託会社にてWeb予約システムの開発案件(PHP)にバックエンドエンジニアとして実装~テスト工程までを担当。 【2案件目】参画期間3年 受託会社にて不動産会社向けHPビルダーの開発案件(PHP)にバックエンドエンジニア & インフラエンジニアとして設計~テスト工程までを担当。 ※自主的にAWSを勉強していた点を評価いただき、業務領域をインフラまで広げる 【3案件目】参画期間3年 事業会社にて入札情報速報サービスの開発案件(Laravel)にバックエンドエンジニア & インフラエンジニアとして要件定義~テスト工程までを担当。 インフラを含めたアーキテクチャの設計や、1ヶ月で20本くらいAPI作りつつ、開発も担当中。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • 20代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    ・パブリッククラウドのインフラ実務経験、またはオンプレでのインフラ実務経験+趣味等でのパブリッククラウドのインフラ経験 ・何らかのプログラミング実務経験 ・Dockerなどの仮想化技術の使用経験 ・リーダーシップが取れる方/一人称で主体的に動ける方 ・素直で周りに気を使える方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・推進力のある方 ・考えることが好きな方

    想定年収

    500~800万円

    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    ◎詳細 レバレジーズグループの自社サービスを、全社横断、または事業部横断で支えるSREポジションの募集です。オウンドメディア、営業支援サービス、分析基盤、新規事業など多岐にわたるサービスに関わることが出来ます。 ・SRE文化の浸透と醸成 ・サービスをまたがったインフラ技術支援 ・開発チームへのSREトレーニング ・SRE活動のための技術選定 ・全社横断SREプラットフォームの開発 ・サーバーコスト最適化、スケーラビリティ管理 等 全社SRE,事業部SREで、行ってもらう業務内容は類似していますが、影響を及ぼしていただく範囲が変わってきます。 全社SREは、様々なサービスに広く浅く関わっていただくことになり、 事業部SREは、配属された事業部の運営しているサービスに密に関わっていただくことになります。 【仕事の特色】 <仕事について> ◎担当サービス ・IT領域人材サービス「レバテック」 ・メディカル領域人材サービス「レバウェル看護」「レバウェル介護」 ・若年層向けの人材サービス「ハタラクティブ」「career ticket」 ・その他新規事業 ◎当ポジションの魅力 キャリアステージに応じて様々な経験を積んでいただけます。 プロダクトに近いところでしっかりとSREのスキルを身に着けていただくことや、 全社横断でプロセス改善を行いながら組織づくりをしていただく等、 幅広いキャリアパスを歩んでいただけます。 <全社SREの場合> ◎テクノロジー戦略室 SREチーム テクノロジー戦略室は、高度な技術を持って、全社の技術戦略を策定、推進し、全社の技術力向上を目指す部署です。文化作り、全社基盤開発、全社サポートなど全社に影響する開発、活動を行っています。 その傘下のSREチームも全社に向けての活動が中心になっています。様々なチーム、様々なサービスに関わっていけます。 <事業部SREの場合> 以下、いずれかの配属想定となります。 ◎レバテック開発部 ITエンジニアと開発組織の挑戦と成長を加速させるプラットフォームとなるべく、「レバテック」ブランドとして様々なサービス開発を行っています。 ITフリーランス・求職者向け、企業担当者向け、社内営業担当向けなどユーザも多岐に渡りますが、他職種と協働して機能検討・設計・開発・運用しています。 また今後の事業展開を見据えて、データやプロダクトの観点から全体のアーキテクチャ改善に向けた大規模プロジェクトなどが進行しています。 ◎レバウェル開発部 医療・介護・ヘルスケア領域における転職支援サービス「レバウェル」を中心に、弊社が運営する看護・介護領域人材サービスの開発を行っています。 「レバウェル」として10ブランドのサービス運用をメイン業務としつつ、複数サービスに関わる施策の実行や、社内ユーザー体験の改善を行っていますが、事業課題や中長期計画を見据えたリアーキテクチャの重要性が増しており、事業戦略を意識して開発ができる方を募集しています。 <開発環境> ・インフラストラクチャ AWS: ECS Fargate, EC2, EKS, Aurora, S3, WAF, CloudFront GCP: Cloud Run, CloudSQL Azure: OpenAI ・IaC Terraform,Ansible,CDK,CloudFormation ・CI/CD GitHub Actions, AlgoCD ・監視ツール Cloudwatch,Datadog,New Relic, Prometheus ・開発言語 TypeScript,PHP,Python,Go ・その他ツール、サービス Slack,GitHub,Asan

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    <経験> ・情報セキュリティマネジメントの運用経験 ■具体例 ・社内のセキュリティガイドラインの作成等の経験 ・従業員に対するセキュリティ教育・啓発の経験 ・ISMS等の各種監査対応経験 <マインド> ・リーダーシップが取れる方 ・主体的に動ける方 ・情報セキュリティ管理者として業務を遂行できる責任感のある方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・様々な年代、職種のユーザーとコミュニケーションが円滑に取れる方 ・好奇心や何事にも前向きなチャレンジ精神を持ち、楽しみながら仕事に取り組める方

    想定年収

    500~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    <業務詳細> 情報システム室への配属となります。 レバレジーズグループ全体の情報セキュリティ強化のため、内部統制からセキュリティ対策の推進、運用まで担当していただきます。 <具体的な仕事内容> ・グループ全体のセキュリティ対策の策定推進 ・情報セキュリティに関する課題整理 ・業務カテゴリごとの情報セキュリティ要件の管理 ・情報セキュリティリスクの調査 ・ISMS、Pマーク認証組織としての各種監査対応 ・グループ全体のセキュリティに関する問合せ対応 ・情報セキュリティインシデント対応 ・セキュリティ設備の整備、維持や運用、監査 ・その他、情報セキュリティ関連規程の管理、ガイドラインの作成、社内啓発、社内教育 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・急成長する企業にて、IT戦略の策定から運用と大規模な組織の情報セキュリティ業務に携わることが可能 ・情報セキュリティ分野で様々な事業成長に貢献できる ・社内ユーザーと接する機会が多く、直接フィードバックを受け取ることができる <募集背景> 事業拡大/組織拡大に伴い、全社として情報セキュリティの強化が必要不可欠なため。 本求人では担当者~責任者まで幅広く募集しております。 <配属予定チーム> ■情報システム室について レバレジーズグループ間接部門のシステムサポートを始め、グループ全体の社内インフラ、PC・アカウント管理、セキュリティ、ヘルプデスク周りを担当している組織です。 会社の急成長に合わせて、メンバーも増員しグループ全体が抱える問題に対してシステムで業務改善に向けて取り組んでいるフェーズとなります。 システム本部に所属する部署なので、開発エンジニアとの連携も取れる環境です。 レバレジーズグループ全体の業務改善、従業員が本来の業務に専念できる環境づくりを目指しています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・開発業務経験2年以上 ・問題、課題の根本原因の分析を楽しめる方 ・リーダーシップが取れる方/一人称で主体的に動ける方 ・素直で周りに気を使える方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・推進力のある方

    想定年収

    500~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    ◎詳細 当社のサービスは個人情報など大切な情報を扱うため、セキュリティ対策は最重要課題です。 当ポジションはサービス全体のセキュリティテストとクオリティアシュアランスをお任せします。 セキュリティテストやシステムアセスメントを通じて、プロダクト自体の品質を改善するとともに、開発チームと一緒により安全で高品質なサービスを開発・提供するための仕組みづくりにも関わっていただきます。 ・セキュリティ診断ツールを使った定期的な自動チェック ・ペネトレーションテストの計画・実施・レポーティング ・システム負荷テストの実施と対策の提案 ・ソースコード、構成図など解析による内部品質テストの実施、レポーティング ・システム設計や開発プロセスのアセスメント実施、レポーティング ・ゼロデイ脆弱性の発見、最新のセキュリティ技術の調査・研究 ・開発プロセスにセキュリティ対策を組み込むためのツール導入・活用 ・上記の業務を効率化・自動化するための仕組み・プラットフォームづくり 最初は経験豊富なチームリーダー・メンバーが一緒に作業をしながら丁寧に指導するので、未経験の方も安心してチャレンジしていただけます。 【仕事の特色】 ◎キャリアパス セキュリティと品質保証の両分野を幅広く学べるため、セキュリティエンジニアやQAエンジニアを目指せます。将来的には、総合的にプロダクトの品質管理を担うジェネラリスト、またはセキュリティ分野やクオリティアシュアランス分野に特化したスペシャリストとして活躍できます。 ◎当ポジションの魅力 ・自社プロダクトへの貢献 対象はすべて自社開発のプロダクトです。開発チームと密に連携しながらセキュリティ診断や品質改善に取り組むことで、品質面から顧客への価値を最大化できます。 ・スキルアップの機会 DevSecOpsなどの先モダンな開発プロセスや、負荷テスト設計といった高度なスキルを習得し、市場価値の高いエンジニアを目指せます。 ◎テクノロジー戦略室について ※今回の求人についてはTQCチーム配属想定となります。 高度な技術を持って、全社の技術戦略を策定、推進し、全社の技術力向上を目指す部署です。 文化作り、全社基盤開発、全社サポートなど全社に影響する開発・活動を行っています。 ・TQCチーム 脆弱性テスト、ペネトレーションテスト、システム負荷テスト、品質診断などを全社のプロダクトに対して実施し、品質を高めていくことで事業価値を最大化するチームです。セキュリティの知識/経験、QAの知識/経験など、プロダクト開発の品質を高めるための幅広い経験を積んでいただけます。 ・SREチーム インフラ、運用、パフォーマンスチューニング、アーキテクチャー設計などのサポートを全社のチームに行いつつ、SRE文化を浸透させているチームです。 ・AI/MLエンジニアリングチーム データサイエンティストとビジネスだけで機械学習を活用できるようにするためのプラットフォームを開発したり、GenerativeAIの業務やサービスへ応用を推進するチームです。機械学習の知識、バックエンドの知識、ビジネス知識などを広く持ち、当社の全社のビジネスをより効率的、効果的にするために日々奮闘しています。 ・データエンジニアリンググループ 利用者が1000人を超える全社のデータ活用基盤を構築しているチームです。データドリブン経営や事業推進を実現するために、エンジニアリング領域で必要なことは全て担っています。システムインフラだけでなく、データをより活用しやすい環境にするためのデータマネジメント推進も行っています。 ◎開発環境 ・開発言語:TypeScript, PHP ・開発マシン:MacBook Pro ・クラウド: AWS, GoogleCloud, さくらインターネット ・利用サービス: tenable, k6

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・開発業務経験2年以上 ・問題、課題の根本原因の分析を楽しめる方 ・リーダーシップが取れる方/一人称で主体的に動ける方 ・素直で周りに気を使える方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・推進力のある方

    想定年収

    500~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    ◎詳細 当社のサービスは個人情報など大切な情報を扱うため、セキュリティ対策は最重要課題です。 当ポジションはサービス全体のセキュリティテストとクオリティアシュアランスをお任せします。 セキュリティテストやシステムアセスメントを通じて、プロダクト自体の品質を改善するとともに、開発チームと一緒により安全で高品質なサービスを開発・提供するための仕組みづくりにも関わっていただきます。 ・セキュリティ診断ツールを使った定期的な自動チェック ・ペネトレーションテストの計画・実施・レポーティング ・システム負荷テストの実施と対策の提案 ・ソースコード、構成図など解析による内部品質テストの実施、レポーティング ・システム設計や開発プロセスのアセスメント実施、レポーティング ・ゼロデイ脆弱性の発見、最新のセキュリティ技術の調査・研究 ・開発プロセスにセキュリティ対策を組み込むためのツール導入・活用 ・上記の業務を効率化・自動化するための仕組み・プラットフォームづくり 最初は経験豊富なチームリーダー・メンバーが一緒に作業をしながら丁寧に指導するので、未経験の方も安心してチャレンジしていただけます。 【仕事の特色】 ◎キャリアパス セキュリティと品質保証の両分野を幅広く学べるため、セキュリティエンジニアやQAエンジニアを目指せます。将来的には、総合的にプロダクトの品質管理を担うジェネラリスト、またはセキュリティ分野やクオリティアシュアランス分野に特化したスペシャリストとして活躍できます。 ◎当ポジションの魅力 ・自社プロダクトへの貢献 対象はすべて自社開発のプロダクトです。開発チームと密に連携しながらセキュリティ診断や品質改善に取り組むことで、品質面から顧客への価値を最大化できます。 ・スキルアップの機会 DevSecOpsなどの先モダンな開発プロセスや、負荷テスト設計といった高度なスキルを習得し、市場価値の高いエンジニアを目指せます。 ◎テクノロジー戦略室について ※今回の求人についてはTQCチーム配属想定となります。 高度な技術を持って、全社の技術戦略を策定、推進し、全社の技術力向上を目指す部署です。 文化作り、全社基盤開発、全社サポートなど全社に影響する開発・活動を行っています。 ・TQCチーム 脆弱性テスト、ペネトレーションテスト、システム負荷テスト、品質診断などを全社のプロダクトに対して実施し、品質を高めていくことで事業価値を最大化するチームです。セキュリティの知識/経験、QAの知識/経験など、プロダクト開発の品質を高めるための幅広い経験を積んでいただけます。 ・SREチーム インフラ、運用、パフォーマンスチューニング、アーキテクチャー設計などのサポートを全社のチームに行いつつ、SRE文化を浸透させているチームです。 ・AI/MLエンジニアリングチーム データサイエンティストとビジネスだけで機械学習を活用できるようにするためのプラットフォームを開発したり、GenerativeAIの業務やサービスへ応用を推進するチームです。機械学習の知識、バックエンドの知識、ビジネス知識などを広く持ち、当社の全社のビジネスをより効率的、効果的にするために日々奮闘しています。 ・データエンジニアリンググループ 利用者が1000人を超える全社のデータ活用基盤を構築しているチームです。データドリブン経営や事業推進を実現するために、エンジニアリング領域で必要なことは全て担っています。システムインフラだけでなく、データをより活用しやすい環境にするためのデータマネジメント推進も行っています。 ◎開発環境 ・開発言語:TypeScript, PHP ・開発マシン:MacBook Pro ・クラウド: AWS, GoogleCloud, さくらインターネット ・利用サービス: tenable, k6

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・インフラエンジニア(サーバー/ネットワーク/DB等)の経験1年以上 ・インフラ関連の下記いずれかの経験があること  - 運用経験2年以上+下記いずれかの資格    - 応用情報技術者    - CCNP    - LPIC level2    - AWS Certified Solutions Architect - Associate  - 構築経験1年以上 <マインド> ・SIerにおいて業務系スキルを積み、今後Web系に転換されたい方 ・新しい技術やツールに敏感でキャッチアップが好きな方 ・経験は少ないが有名企業で働いてみたい方 ・現場においてリーダー業務やマネジメントを行っていきたい方

    想定年収

    400~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    ◎詳細 自社サービス「レバテック フリーランス」が保有する各種案件に携わっていただきます。 (直請けかつアクティブなインフラ案件を常時100件超保有) 案件はサーバー、ネットワーク、クラウド、サポートなど幅広い領域があり、ご希望やご経験に合わせて様々な経験を積むことができます。 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力> ・保有案件の中から「担当領域」「単価」「関わりたい技術/プロダクト」を選択することができます。また、年数やスキルに応じて携わることができる案件の幅が広がるのも魅力です。 ・レバレジーズ社員として安定的に働きつつ、常駐先によって案件内容や待遇が選べるので、自由な働き方ができます。 ・エンジニアのキャリア形成を大事にしているため、幅広いキャリアパスが存在します。  過去にはレバレジーズの自社エンジニアへの異動実績もあり、柔軟にキャリアを広げていける環境です。 ・評価制度も公開されているため、具体的なキャリアイメージや評価基準を持って業務に携われます。 ・自己研鑽の機会として、レバレジーズ社内の勉強会にも参加可能です。 ・社員を称賛する文化があり、常駐先の業務であってもレバレジーズの全社総会でのノミネートやMVP受賞実績もあります。社員の成長や頑張りを見ている、知れる環境です。 ・エンジニアに対するサポート体制が充実しています。  営業担当だけではなく、エンジニアのフォローを専門とするフォロワーチームが存在しており、営業+フォロワーの複数名体制で開発案件での悩み等、何でも相談することができます。  また、ご希望があれば、相談内容を元に参画企業への調整も行います。 <配属先情報> フリーランスエージェント業界認知度、業界No.1!※(調査対象:首都圏在住、IT/システム系エンジニアかつ、フリーランス支援サービスの認知者 調査方法:インターネット調査 調査期間:2019年8月 有効回答数:278名) 大手インターネット企業が主要顧客で、エンジニアに特化した人材紹介サービス、フリーランス提案サービスを行っている事業部です。 ▼詳細は以下の資料をご確認ください ・SES開発部紹介資料 https://speakerdeck.com/leverages_engineer/leverages-seskai-fa-bu-shao-jie-zi-liao-kai-fa-zhi-xiang-ke-f6f906e6-08fe-4016-9cf1-72a1cbdc7aaa <常駐先案件例> ◎クラウド ・【AWS】データ管理・環境設定案件 ・【AWS/SRE】予約システムインフラ構築運用案件 ・【GCP/Terraform/Python】データ分析基盤/インフラ構築作業 ・【AWS/Azure】販売管理システム基盤構築案件 ◎サーバ ・【Linux】電話番号関連システム構築案件 ・【WindowsServer】事業会社向け社内業務システム運用保守案件 ・【Zabbix】通信会社向け監視ミドルウェア構築・運用案件 ・【VMware/CentOS】IoTシステム新規開発案件 ◎ネットワーク ・【Cisco】大手建設業向けネットワーク支援案件 ・【Palo Alto/Juniper】ローカルネットワーク統合・運用保守案件 ・【VPNサービス】自社製品ネットワーク技術サポート案件 ・【Cisco/PaloAlto】ネットワーク設計構築支援案件 ◎サポート職 ・【社内SE】医療法人向けDX推進案件 ・【社内SE/Active Directory】コンサルティング企業向けAD運用保守案件 ・【Windows/Office365】ヘルプデスク/サポート案件 ・【ヘルプデスク/Java】教職員システム開発サポート案件 <キャリアアップ事例> 弊社ではキャリアパスが柔軟で、個人のwillに沿ったキャリア提案や案件提案をさせていただいております。 そのため定期的に営業担当とのキャリア相談やリーダーとの1on1も実施しております。 ~マネジメント志向(PM,上流工程)~ ◎社員A 【1案件目】参画期間1年 受託会社にてWeb予約システムの開発案件(PHP)にバックエンドエンジニアとして実装~テスト工程までを担当。 【2案件目】参画期間3年 受託会社にて不動産会社向けHPビルダーの開発案件(PHP)にバックエンドエンジニア & インフラエンジニアとして設計~テスト工程までを担当。 ※自主的にAWSを勉強していた点を評価いただき、業務領域をインフラまで広げる 【3案件目】参画期間3年 事業会社にて入札情報速報サービスの開発案件(Laravel)にバックエンドエンジニア & インフラエンジニアとして要件定義~テスト工程までを担当。 インフラを含めたアーキテクチャの設計や、1ヶ月で20本くらいAPI作りつつ、開発も担当中。 ~スペシャリスト志向(フルスタックエンジニア)~ ◎社員B 【1案件目】参画期間半年 事業会社にて自治体向け特別教育デスクトップアプリの開発案件(JavaScript)にフルスタックエンジニアとして実装を担当。 【2案件目】参画期間2年半 事業会社にて新規事業の開発案件(React/PFP)にフルスタックエンジニアとして設計~運用保守までを担当。 参画から1年経過したタイミングで、フロントエンドエンジニアのチームリーダーも兼任し、現在ではピープルマネジメントからコートレビュー等にも従事。 ※自主的にReactを勉強していた点を評価いただき、実務未経験でReact案件に参画 <使用ツール> (常駐案件によって異なります) ・インフラ:  - AWS:EC2、ECS、EKS、ElastiCache、Lambda、RDS、S3、etc  - サーバ:Linux、Red Hat、CentOS、etc  - ネットワーク:Cisco、Fortigate、PaloAlto、Juniper ・ミドルウェア、ライブラリ等:VMware、Vagrant、Ansible、Apache、nginx、Zabbix、JP1、CDK、Datadog、Terraform、GraphQL、gRPC、MySQL、Oracle、Jenkins、CircleCI、Docker、Kubernetes、etc ・ツール類:Office365、ActiveDirectory、Asana、Discord、Docker、Github、Slack、Swagger、etc ・開発言語:Dart、Golang、Java、JavaScript、PHP、Python、Ruby、TypeScript、Swift、etc ・フレームワーク:Express、Flutter、Laravel、NestJS、Next.js、Nuxt.js、React、Vue.js、etc

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・インフラエンジニア(サーバー/ネットワーク/DB等)の経験1年以上 ・インフラ関連の下記いずれかの経験があること  - 運用経験2年以上+下記いずれかの資格    - 応用情報技術者    - CCNP    - LPIC level2    - AWS Certified Solutions Architect - Associate  - 構築経験1年以上 <マインド> ・SIerにおいて業務系スキルを積み、今後Web系に転換されたい方 ・新しい技術やツールに敏感でキャッチアップが好きな方 ・経験は少ないが有名企業で働いてみたい方 ・現場においてリーダー業務やマネジメントを行っていきたい方

    想定年収

    400~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    ◎詳細 自社サービス「レバテック フリーランス」が保有する各種案件に携わっていただきます。 (直請けかつアクティブなインフラ案件を常時100件超保有) 案件はサーバー、ネットワーク、クラウド、サポートなど幅広い領域があり、ご希望やご経験に合わせて様々な経験を積むことができます。 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力> ・保有案件の中から「担当領域」「単価」「関わりたい技術/プロダクト」を選択することができます。また、年数やスキルに応じて携わることができる案件の幅が広がるのも魅力です。 ・レバレジーズ社員として安定的に働きつつ、常駐先によって案件内容や待遇が選べるので、自由な働き方ができます。 ・エンジニアのキャリア形成を大事にしているため、幅広いキャリアパスが存在します。  過去にはレバレジーズの自社エンジニアへの異動実績もあり、柔軟にキャリアを広げていける環境です。 ・評価制度も公開されているため、具体的なキャリアイメージや評価基準を持って業務に携われます。 ・自己研鑽の機会として、レバレジーズ社内の勉強会にも参加可能です。 ・社員を称賛する文化があり、常駐先の業務であってもレバレジーズの全社総会でのノミネートやMVP受賞実績もあります。社員の成長や頑張りを見ている、知れる環境です。 ・エンジニアに対するサポート体制が充実しています。  営業担当だけではなく、エンジニアのフォローを専門とするフォロワーチームが存在しており、営業+フォロワーの複数名体制で開発案件での悩み等、何でも相談することができます。  また、ご希望があれば、相談内容を元に参画企業への調整も行います。 <配属先情報> フリーランスエージェント業界認知度、業界No.1!※(調査対象:首都圏在住、IT/システム系エンジニアかつ、フリーランス支援サービスの認知者 調査方法:インターネット調査 調査期間:2019年8月 有効回答数:278名) 大手インターネット企業が主要顧客で、エンジニアに特化した人材紹介サービス、フリーランス提案サービスを行っている事業部です。 ▼詳細は以下の資料をご確認ください ・SES開発部紹介資料 https://speakerdeck.com/leverages_engineer/leverages-seskai-fa-bu-shao-jie-zi-liao-kai-fa-zhi-xiang-ke-f6f906e6-08fe-4016-9cf1-72a1cbdc7aaa <常駐先案件例> ◎クラウド ・【AWS】データ管理・環境設定案件 ・【AWS/SRE】予約システムインフラ構築運用案件 ・【GCP/Terraform/Python】データ分析基盤/インフラ構築作業 ・【AWS/Azure】販売管理システム基盤構築案件 ◎サーバ ・【Linux】電話番号関連システム構築案件 ・【WindowsServer】事業会社向け社内業務システム運用保守案件 ・【Zabbix】通信会社向け監視ミドルウェア構築・運用案件 ・【VMware/CentOS】IoTシステム新規開発案件 ◎ネットワーク ・【Cisco】大手建設業向けネットワーク支援案件 ・【Palo Alto/Juniper】ローカルネットワーク統合・運用保守案件 ・【VPNサービス】自社製品ネットワーク技術サポート案件 ・【Cisco/PaloAlto】ネットワーク設計構築支援案件 ◎サポート職 ・【社内SE】医療法人向けDX推進案件 ・【社内SE/Active Directory】コンサルティング企業向けAD運用保守案件 ・【Windows/Office365】ヘルプデスク/サポート案件 ・【ヘルプデスク/Java】教職員システム開発サポート案件 <キャリアアップ事例> 弊社ではキャリアパスが柔軟で、個人のwillに沿ったキャリア提案や案件提案をさせていただいております。 そのため定期的に営業担当とのキャリア相談やリーダーとの1on1も実施しております。 ~マネジメント志向(PM,上流工程)~ ◎社員A 【1案件目】参画期間1年 受託会社にてWeb予約システムの開発案件(PHP)にバックエンドエンジニアとして実装~テスト工程までを担当。 【2案件目】参画期間3年 受託会社にて不動産会社向けHPビルダーの開発案件(PHP)にバックエンドエンジニア & インフラエンジニアとして設計~テスト工程までを担当。 ※自主的にAWSを勉強していた点を評価いただき、業務領域をインフラまで広げる 【3案件目】参画期間3年 事業会社にて入札情報速報サービスの開発案件(Laravel)にバックエンドエンジニア & インフラエンジニアとして要件定義~テスト工程までを担当。 インフラを含めたアーキテクチャの設計や、1ヶ月で20本くらいAPI作りつつ、開発も担当中。 ~スペシャリスト志向(フルスタックエンジニア)~ ◎社員B 【1案件目】参画期間半年 事業会社にて自治体向け特別教育デスクトップアプリの開発案件(JavaScript)にフルスタックエンジニアとして実装を担当。 【2案件目】参画期間2年半 事業会社にて新規事業の開発案件(React/PFP)にフルスタックエンジニアとして設計~運用保守までを担当。 参画から1年経過したタイミングで、フロントエンドエンジニアのチームリーダーも兼任し、現在ではピープルマネジメントからコートレビュー等にも従事。 ※自主的にReactを勉強していた点を評価いただき、実務未経験でReact案件に参画 <使用ツール> (常駐案件によって異なります) ・インフラ:  - AWS:EC2、ECS、EKS、ElastiCache、Lambda、RDS、S3、etc  - サーバ:Linux、Red Hat、CentOS、etc  - ネットワーク:Cisco、Fortigate、PaloAlto、Juniper ・ミドルウェア、ライブラリ等:VMware、Vagrant、Ansible、Apache、nginx、Zabbix、JP1、CDK、Datadog、Terraform、GraphQL、gRPC、MySQL、Oracle、Jenkins、CircleCI、Docker、Kubernetes、etc ・ツール類:Office365、ActiveDirectory、Asana、Discord、Docker、Github、Slack、Swagger、etc ・開発言語:Dart、Golang、Java、JavaScript、PHP、Python、Ruby、TypeScript、Swift、etc ・フレームワーク:Express、Flutter、Laravel、NestJS、Next.js、Nuxt.js、React、Vue.js、etc

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    下記のいずれかに該当する方 ・事業会社における基幹システムの導入/開発/運用の経験 ・ベンダー側での基幹システム、ERPシステム等の導入経験 ・事業を成長させることに興味がある方 ・現状不足している知識やスキルを自学自習により身につけられる方 ・他部署、他職種とのコミュニケーションを積極的に取り企画を推進できる方 ・リスク管理や品質管理が得意な方 ・構造化、効率化が得意な方 ・テクノロジーについての情報収集や活用が好きな方

    想定年収

    650~1,100万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    代表取締役直下、経営企画支援の元、プロジェクトを主導していただきます。 ・社内の経営課題、ビジネス課題の解決のための企画・実行 ・基幹システムの企画構想 ・変革プロジェクトのマネジメント ・業務プロセスのToBe像の具体化 ・ユーザー部門の課題に対する改善提案、システムの利活用の提案 ・社外の開発ベンダーの選定、及びマネジメント 【仕事の特色】 <募集背景> 本ポジションでは、社内DXの戦略立案、基幹システムの刷新・改良のPMポジションを担っていただきます。 これまでレバレジーズが運営する40以上の事業に横断的に関わり貢献してきたBizOps戦略室ですが、組織の拡大に伴い新たなメンバーを募集いたします。 社内DX、基幹システムの刷新により、レバレジーズの経営基盤強化を共に実現する仲間を募集します。 <当ポジションの魅力> ▼身に着けられるスキル ・ERPや基幹システム等、経営戦略実現に密接に関わるプロダクトの知見 ・機械学習やAI、RPA等、トレンド技術に関する知見 ・CRMやSFA、MA等のデジタルマーケティング領域のプロダクトの知見 ・上流の戦略から保守まで、ITインフラの全般の経験 ・対人スキルとプロジェクトマネジメント ▼業務のやりがい ・施策効果を直接的に実感できる  当事者として、主体的に潜在・顕在課題にアプローチし業務改善・改革を進められる環境です。  社内ユーザーと一緒にプロジェクトを推進するため、施策やプロジェクトの定量/定性的な効果を直接的に実感できます。 ・インパクトの大きいプロセス変革を経験できる  従業員数2,000名超の急成長中企業で、業務工数やコスト削減をするため、事業運営に大きなインパクトを創出できます。  ITインフラへ投資する余力がある組織に部門横串で携わるため、施策の大きさやPDCAの幅が広く、戦略立案から実行まで一人あたりの裁量が大きい環境です。  その上で、複雑で密接に絡み合う業務プロセス・仕組みを、如何に最適化・高度化するかという難しい課題に対してアプローチする経験を積むことができます。 ・様々な事業領域・フェーズの事業に関わることができる  グループで40を超えるサービスブランドが存在しており、人材紹介からHRtech(SaaS)まで、幅広いビジネスモデル、フェーズの事業に関わることができます。 ・インハウス組織であり、周囲から知見を得られる  社内に事業・プロダクト運営に必要な職種を全て保有しているため、エンジニアやデータ戦略室など、各領域のプロフェッショナルと協働することで、高い成果の創出にコミットできる環境です。 ・できたばかりの組織で組織づくりにも関われる  設立して1年半程の組織であり、自身の経験を活かしながら、型化やマネジメントについても裁量持って進めていただけます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 自社サービスあり
    • 20代活躍中
    • ...
    必須条件

    <経験・知識> ・正社員として営業もしくは販売サービス経験1年以上 ・(営業・販売経験がない場合)正社員としてエンジニアの就業経験1年以上 <仕事のマインド> ・目標達成に向けて強くコミットメントできる方 ・求職者に寄り添って人生を真剣に考えられる方 ・求職者のキャリア支援のために必要な知識やスキルを、自ら学習する姿勢を持っている方

    想定年収

    500~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    エンジニアの方々が最適な企業に出会えるよう、人材のプロとして様々な選択肢を与え、人生の幅を広げるためのコンサルティングを行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・エンジニアの方に対するキャリアカウンセリング ・希望しているキャリアに合致する企業の紹介 ・入社前条件の確認や事前書類準備 ・リクルーティングアドバイザー(法人営業)との連携 【仕事の特色】 <企業について> ■企業情報URL https://leverages.jp/company ■「働きがいのある会社ランキング」4年連続ベストカンパニーを受賞 レバレジーズは創業15年で年商500億円を越え、急成長を続けている企業です。 2021年度「働きがいのある会社」7位にランクイン、「働きがいのある会社」女性ランキングでは1位を受賞しました。 ※https://melev.leverages.jp/entry/2021/05/25/100000 ■レバテックについて レバテックは、フリーランス・派遣・就転職を支援するITエンジニア・クリエイター専門エージェントです。ITエンジニアの育成や技術向上にも積極的に取り組み、IT人材の不足が深刻化している業界全体への貢献に取り組んでいます。 <当ポジションの魅力> ・早期で責任あるポジションをお任せできる可能性あり ・マネジメント職への昇格や企画職へのキャリア転換等、幅広いキャリアパスがある ・社内勉強会など学習機会を用意しているため、様々なノウハウを学び、自らのビジネススキルを磨くことができる ・社内にはキャリアコンサルタント資格の保有者もいるため、専門的なスキルを得ることができる <その他要件> 勤務時間:10:00~19:00 半日出勤の場合:10:00~15:00 or 15:00~19:00 遅番シフト:12:00~21:00 ※平日は19時以降に顧客対応が発生する場合、前日17時までに上長承認の上でシフト申請が可能です。 ※休日に月2回程度出勤が発生します。 ※休日出勤が発生した際は、平日に振休を取っていただいております。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・システム開発経験(言語不問) ・AWSやGoogle Cloudといったパブリッククラウドの基礎的な知識(業務経験は不問) ・成長企業で事業を推進する基盤作りの実績を積みたい方 ・技術選定やアーキテクチャ設計といった上流工程の経験を積みたい方 ・自学自習はもちろん、新しい技術のキャッチアップを怠らない方 ・目的に向かった主体的に動ける方 ・セールスやマーケターといった非技術職とのコミュニケーションを円滑に行える方

    想定年収

    450~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    当社が運営する全サービスのデータを全社横断的に管理、運用し、データ活用を推進するためのデータ基盤構築、運用を担っていただきます。 〈具体的な業務内容〉 ・Google Cloud上でのデータ活用基盤開発、保守運用 ・ワークフローエンジンを用いたETL処理の開発、保守運用 ・Pythonを用いた業務自動化ツールの開発 ・データ蓄積観点からのデータベース設計およびテーブル設計のレビュー ・データドリブン経営を実現するためのデータマネジメント体制構築 ・Terraformを用いたデータ基盤インフラのIaC化およびインフラ管理 ◎扱うデータ ・自社サイトのアクセスログデータ(ビュー、クリック、スクロール) ・顧客の属性データ、顧客の時系列情報 ・自社社員の行動(架電履歴など)データ ・WEB広告(主にgoogle系)の配信成果データ等 ・テキストデータ(QAサイトのデータ、求人票のデータ、経歴データなど) ・音声データ(通話) 【仕事の特色】 ◎使用技術 ・Google Cloud(BigQuery、GCS、CloudRunFunctions、CloudRun、CloudComposer、Dataform、Dataplex) ・AWS(EC2、ECS、Lambda、S3、RDS、Sagemaker) ・ワークフローエンジン(Airflow) ・Python ・SQL ・Git ・Terraform ・Fivetran ◎募集背景 現在、レバレジーズでは事業部ごとに自社開発のCRMシステム(MySQL/PostgreSQL)、BigQuery、Google Analytics 4などにデータが蓄積されています。 しかし、データの定義や抽出条件などの一元管理などが十分にされておらず、データの取り扱いに慣れていない社員にとってはデータ集計や分析を行うことが難しい状況です。 データドリブンな経営実現のために、あらゆる職種が複雑なSQLを書かずとも様々な集計や分析ができるようなデータ分析基盤が求められており、 データアナリスト・データサイエンティスト・セールス・マーケターの要望に寄り添いながら、データ分析基盤の設計・開発・運用・発展を担当いただける方を募集しております。 ◎ポジションの魅力 ・データ基盤自体はBigQueryを中心としたGoogle Cloudで構築していますが、データソースとなる社内システムは全てAWSで構築されているため、Google Cloud/AWS両方の知識や経験を身に付けることができます。 ・事業部長やマーケティング責任者といった意思決定層や、セールス、マーケターなど他職種ともコミュニケーションを取りながら業務を進める機会が多く、エンジニアの立場から事業をドライブさせていくことができます。 ・データアナリスト、データサイエンティスト、機械学習エンジニアと一緒にプロジェクトを推進することも多く、BIツールの活用やデータマネジメント、機械学習プロダクト開発といったデータエンジニアリング周辺知識を身につける機会も多いため、データ活用に関する広い専門性を身につけると同時にキャリアを柔軟に構築することができます。 ・RDBに格納された顧客データやアクセスログ以外にも、事業企画やマーケティングで使用するSaaSデータ、テキストデータや音声データといった非構造化データを扱うことができ、新規事業立ち上げと事業成長により、扱うデータの種類やデータ量は年々増加しています。 ・技術選定やアーキテクチャ設計から担当することも多く、上流工程の経験を積む機会も少なくありません。 ◎働く環境 ・私服可 ・作業中イヤホン可 ・ハーマンミラーの椅子 ・メンター制度による中途入社者へのフォロー ◎テクノロジー戦略室について 高度な技術を持って、全社の技術戦略を策定、推進し、全社の技術力向上を目指す部署です。文化作り、全社基盤開発、全社サポートなど全社に影響する開発、活動を行っています。 ・SREチーム インフラ、運用、パフォーマンスチューニング、アーキテクチャー設計などのサポートを全社のチームに行いつつ、SRE文化を浸透させているチームです。 ・AI/MLエンジニアリングチーム データサイエンティストとビジネスだけで機械学習を活用できるようにするためのプラットフォームを開発したり、GenerativeAIの業務やサービスへ応用を推進するチームです。機械学習の知識、バックエンドの知識、ビジネス知識などを広く持ち、当社の全社のビジネスをより効率的、効果的にするために日々奮闘しています。 ・データエンジニアリンググループ 利用者が1000人を超える全社のデータ活用基盤を構築しているチームです。データドリブン経営や事業推進を実現するために、エンジニアリング領域で必要なことは全て担っています。システムインフラだけでなく、データをより活用しやすい環境にするためのデータマネジメント推進も行っています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 実務経験が浅い方OK
    必須条件

    ・正社員として営業もしくは事務業務が2年以上の就業している方 ・目標を立てて、業務改善を行った経験のある方 <学歴補足> ・大卒以上 (1)自発的に考え、結果につなげることができる方 レバレジーズは個人個人のやりたいことを後押し、年次関係なくチャンスに溢れたフラットな組織です。業務を行う中で様々な改善やチャレンジするべき業務をみつけ、自発的にアクションを起こしていく方と一緒に働きたいと思っています。 (2)変化を楽しめる方 レバレジーズは成長企業であり、事業は日々変化し続けます。それに伴い、サポート範囲や内容は日々アップデートされます。そのような状況の変化を楽しめると同時に、積極的に改善提案や周りをサポートできる方に向いている職場です。

    想定年収

    350~550万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    ◎詳細 以下いずれかの部署にて、社内のバックオフィス業務にて就業していただきます。 専門性を身につけたい方、未経験でも事務に挑戦したい方、ぜひご応募ください。 ※募集状況は変動いたしますので、ご了承ください。※各部署の詳細の業務内容は各求人票をご参照ください。 【秘書室】 秘書業務全般をご対応いただきます。 アポイント調整、スケジュール管理、各種会議の運営、会食場所のリサーチ、予約手配、出張に関する各種手配、来客対応、会議室予約、オンライン会議の設定、各種資料作成、経費精算・請求書管理など幅広い業務サポート、タスク管理をお任せ致します。 【新卒採用アシスタント業務】 レバレジーズグループ全体の新卒採用におけるバックオフィス業務全般を担うポジションです。フロントチーム(採用担当)と連携を取りながら、事業部長陣・現場社員や間接部門とコミュニケーションを取り未来のレバレジーズを創る仲間づくりの為に選考から入社までのオペレーションの再構築や最適化を図ります。 【コーポレート担当】 レバテックの法務、労務、経理、総務系など間接部門を横断した一次窓口として、問い合わせ対応や契約の承認・契約書や請求書の作成などを行う部署です。 部内外を問わず複数の関係者を巻き込みながら、迅速かつ正確にレバテックの架け橋の役割を担っています。グループを横断して使用するツールの取りまとめ、法改正に伴う社内外のルール設計・変更、既存業務のマニュアルの作成・更新・管理まで、バックオフィスという立ち位置で幅広く事業を支える仕事に携わることができます。 【レバテック(キャリア・ルーキー)/営業推進チーム】 営業組織のBPR担当として各種業務フローの改善や整備、非正規社員のマネジメント、場合により仕組みそのものを新たに創り出し、組織の生産性の最大化を目指していただきます。 定常業務のほか、習熟度に合わせてプロジェクトベースで複数の業務を多岐に渡ってお任せする予定です。 【マーケティング部 メディア・コンテンツ管理】 自社メディアに掲載するコンテンツの品質管理や制作進捗管理を担当いただきます。 そのほかにも、最適なオペレーション設計や、BPR領域の業務、コンテンツ作成を担う非正規ライターのマネジメントや採用業務もお任せします。 レバテックフリーランス https://freelance.levtech.jp/guide/ ハタラクティブ https://hataractive.jp/useful/ 【仕事の特色】 ■バックオフィスポジションの魅力 ◎業界未経験でも、入社時フォロー体制が用意されています。 専門用語および社内用語等の習得は難しい印象を受けるかもしれません。しかし中途採用で入社した方全体の92%が異業界からJOINし活躍しています。 配属チームに1人育成担当がおり、基本ツール、社内システムの使用方法のレクチャーや現場に出るための訓練とそれに必要な知識等のサポートをします。入社前後で継続的なフォロー体制を用意し、業務知識の習得ができるよう支えていきます。 ◎バックオフィスとしてスキルアップを図れます。 オールインハウスだからこそのマーケや開発関連チームと一緒に業務改善フローを構築、仕組化していくことができます。そのため多岐にわたる業務に携わる機会があり、バックオフィス業務全体の知識やマルチスキルを身につけていただけます。また急成長・急拡大を続けている組織だからこそ、ゆくゆくは小規模~中規模のマネジメントを経験することも可能です。 ◎複数のキャリアパスが描けます。 レバレジーズでは営業から未経験で法務や労務担当に挑戦する等、能力と努力次第で積極的に自分のキャリアを拡げられる機会が豊富にあります。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 実務経験が浅い方OK
    必須条件

    ・大卒以上 ・正社員として販売・営業経験1年以上 or ITエンジニア経験1年以上 (初等教諭、中学校教諭、高校教諭の免許状を保有し実務経験1年以上も可) ・素直で周りに気を使える方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・自身で改善行動ができる方 ・主体的に取り組める方

    想定年収

    500~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    福岡市営地下鉄空港線 天神駅

    仕事内容

    ◎詳細 以下いずれかの部署(もしくは新規事業)にて、人材事業に纏わる営業職として就業していただきます。 メンバーとしての業務にとどまらずマネジメントにも早期から携わっていただきたいと考えています。 ※募集状況は変動いたしますので、ご了承ください。 ・IT領域(レバテック) エンジニアやデザイナーのキャリアカウンセリングを行い、大手インターネット企業を中心としたIT企業の案件をご提案いただきます。 ・医療介護領域(レバウェル) 看護師や介護士などのメディカル領域に関わる求職者と、医療機関・介護施設とのマッチングサポートを行なっています。 具体的には「医療・介護業界のイメージ」と「介護職の方々の働く環境」を変えるべく、単に人材紹介や派遣だけではなく、人材の定着支援や介護住宅情報など新しい事業にも参入しています。 【仕事の特色】 ◎キャリアパス ・営業リーダー、マネージャーへの昇進 ・別支店や新拠点の立ち上げ ・新規プロダクトの企画営業職へのキャリアチェンジ ・エンジニアや人事へのキャリアチェンジ 同社では本人希望と適性・タイミングをもとに柔軟なキャリアを歩むことが可能です。また3か月毎に上長との面談を実施し、ご自身のキャリアについて考える機会を設けています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 実務経験が浅い方OK
    必須条件

    ・大卒以上 ・正社員として販売・営業経験1年以上 or ITエンジニア経験1年以上 (初等教諭、中学校教諭、高校教諭の免許状を保有し実務経験1年以上も可) ・素直で周りに気を使える方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・自身で改善行動ができる方 ・主体的に取り組める方

    想定年収

    500~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    名古屋市営地下鉄東山線 栄駅

    仕事内容

    ◎詳細 以下いずれかの部署(もしくは新規事業)にて、人材事業に纏わる営業職として就業していただきます。 メンバーとしての業務にとどまらずマネジメントにも早期から携わっていただきたいと考えています。 ※募集状況は変動いたしますので、ご了承ください。 ・IT領域(レバテック) エンジニアやデザイナーのキャリアカウンセリングを行い、大手インターネット企業を中心としたIT企業の案件をご提案いただきます。 ・医療介護領域(レバウェル) 看護師や介護士などのメディカル領域に関わる求職者と、医療機関・介護施設とのマッチングサポートを行なっています。 具体的には「医療・介護業界のイメージ」と「介護職の方々の働く環境」を変えるべく、単に人材紹介や派遣だけではなく、人材の定着支援や介護住宅情報など新しい事業にも参入しています。 【仕事の特色】 ◎キャリアパス ・営業リーダー、マネージャーへの昇進 ・別支店や新拠点の立ち上げ ・新規プロダクトの企画営業職へのキャリアチェンジ ・エンジニアや人事へのキャリアチェンジ 同社では本人希望と適性・タイミングをもとに柔軟なキャリアを歩むことが可能です。また3か月毎に上長との面談を実施し、ご自身のキャリアについて考える機会を設けています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 実務経験が浅い方OK
    必須条件

    ・正社員として営業もしくは販売サービス経験1年以上 (初等教諭、中学校教諭、高校教諭の免許状を保有し実務経験1年以上も可) ・素直で周りに気を使える方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・自身で改善行動ができる方 ・主体的に取り組める方

    想定年収

    500~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR東西線 北新地駅

    仕事内容

    ◎詳細 以下いずれかの部署(もしくは新規事業)にて、人材事業に纏わる営業職として就業していただきます。 メンバーとしての業務にとどまらずマネジメントにも早期から携わっていただきたいと考えています。 ※募集状況は変動いたしますので、ご了承ください。 ・IT領域(レバテック) エンジニアやデザイナーのキャリアカウンセリングを行い、大手インターネット企業を中心としたIT企業の案件をご提案いただきます。 ・医療介護領域(レバウェル) 看護師や介護士などのメディカル領域に関わる求職者と、医療機関・介護施設とのマッチングサポートを行なっています。 具体的には「医療・介護業界のイメージ」と「介護職の方々の働く環境」を変えるべく、単に人材紹介や派遣だけではなく、人材の定着支援や介護住宅情報など新しい事業にも参入しています。 【仕事の特色】 ◎キャリアパス ・営業リーダー、マネージャーへの昇進 ・別支店や新拠点の立ち上げ ・新規プロダクトの企画営業職へのキャリアチェンジ ・エンジニアや人事へのキャリアチェンジ 同社では本人希望と適性・タイミングをもとに柔軟な販売・営業経験1年以上 or ITエンジニア経験1年以上ャリアを歩むことが可能です。また3か月毎に上長との面談を実施し、ご自身のキャリアについて考える機会を設けています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 実務経験が浅い方OK
    必須条件

    ・大卒以上 ・正社員として営業もしくは販売経験もしくはITエンジニア経験1年以上 (初等教諭、中学校教諭、高校教諭の免許状を保有し実務経験1年以上も可) ・実直で、真面目に目の前の仕事にひたむきに取り組める方 ・向上心が高く、様々なことに積極的に挑戦できる方 ・個人目標だけでなくチームとして達成すべき目標にも主体的に向き合える方

    想定年収

    500~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    ◎詳細 以下いずれかの部署にて、ビジネス職として就業していただきます。 メンバーとしての業務にとどまらず、マネジメントにも早期から携わっていただきたいと考えています。 ※配属予定のポジションは、選考段階で確定いたします。 ・レバテック(IT領域) 「日本をIT先進国に」といったビジョンをもとに人口減少に伴うエンジニア不足への解消や、プログラミング時に抱える問題を解決するITエンジニア特化型問題解決プラットフォームなどを提供しています。 ミッションとして、「IT人材と企業を増やし、伸ばし、つなげる」を掲げています。 日本のエンジニアやIT企業の働く環境を改善して、日本で生まれたエンジニアが将来的には世界全体の課題を解決していくような、そんな未来を目指しています。 ・レバウェル(ヘルスケア領域) 医療・介護などのヘルスケア業界における課題に対するソリューション提供を包括的に行っています。 職場の経営効率を改善し「人手不足と偏在の解消」を目指しています。 また各専門職種のキャリアを最適にすることでワークエンゲージメントが改善し、受け手側のエンドユーザーも安心して暮らせる社会を創造していきます。 人材紹介・派遣サービスの他、技術についての疑問を解消できるプラットフォームや生活に役立つリアルイベントの開催等、ライフステージに合わせて人生に寄り添ったサービスを展開しています。 ・ハタラクティブ(若年層領域) 主に若年層転職サービスを展開している事業部です。 時代のニーズに合わせ対応する業界や職種も変化していきます。 エージェントとしての役割だけでなく、市場に合わせてイベント開催など、様々な角度から1人1人の人生の転機に関わっています。 ・HRTech事業 HRtech領域のSaaS事業、人材領域(HR)において存在する課題を技術の力(Tech)によって変えるサービスを展開しています。 昨今の潮流として、企業は労働者の価値観やワークスタイルニーズの多様化などにより、以前よりもパーソナライズされた労働環境の提供が求められています。人事業務で蓄積された従業員の志向性やエンゲージメント、実績や評価などの情報を元に適切な配置転換や離職対策に活用することで人事の価値創出に寄与していきます。 ・コンサルティング事業 事業会社発のITコンサルティングファームとして業界No.1を目指しています。 現在の日本においては、IT人材が不足しているのみならず、顧客価値の創出やビジネスモデルの変革が求められるDXに課題を抱える企業が多く存在します。そのため様々なニーズにお答えできる体制を構築し、デジタルトランスフォーメーションを必要とする日本企業を包括的にサポート、支援していきます。 【仕事の特色】 ◎キャリアパス ・縦(マネジメント)と横(職域を広げる)に広がるキャリア 自分のキャリアは自分で決める文化があり、本人の意思を尊重する風土です。 事業拡大フェーズのため絶えずポジションが生まれており、その分マネジメントポジションも生まれていますので、年齢や年次に関係なくマネジメント経験を積む機会が多くあります。また定期的に自身のキャリアについて上司と話す機会を設けており、目指す方向性や取り組むべき課題がより明確になります。 ・社内スカウト制度 社員のキャリア形成支援に関する取り組みとして、他部署(部門長や部長)から直接スカウトを送り、異動を打診をする制度です。自分では気づいていなかった潜在的な適性や強みを活かしてキャリアを歩むきっかけになっています。 ・社内公募制度 会社が必要とするポストや職種などの条件を社員にあらかじめ公開し、希望者を公募し、応募者と担当者との面談により人事配置が決定される制度です。応募に際して、上長許可などの手続きを踏まずに自由に活用することが可能です。 ・キャリアパス事例 〇営業メンバー → 営業リーダー(5名のマネジメント) → 営業マネージャー(30名のマネジメント) → 事業部長(200名のマネジメント) 〇営業メンバー → 営業リーダー → 採用人事 → 育休産休を経て広報担当 〇営業メンバー → マーケター → 新規事業責任者(SaaS領域) 同社では本人希望と適性・タイミングをもとに柔軟なキャリアを歩むことが可能です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・情報系の博士号取得/取得見込み、または、それと同等の実績や経験 ・AI・機械学習に関する基礎的な知識を持っている ・ビジネス課題に向き合い、その課題解決のアプローチを見出すことが好きな方 ・社会課題を技術によって解決したいと思っている方 ・他の研究員や開発メンバーとコミュニケーションを取りながら、より良い実現方法を模索できる方

    想定年収

    800~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    主に、AIを活用しビジネス価値につなげる開発研究を担当していただきます。 当社で発生している課題や、新しい企画や機能などで、AI\/機械学習を活用することで解決可能な箇所を特定し、解決方法の提案、その実現に向けての研究を行っていただきます。 主な業務は下記の通りです。 ・研究テーマの検討 ・研究計画の策定 ・研究活動 ・論文執筆・学会発表 ・特許取得 ▼テーマ例 ・個々人の情報を反映したPersonal AIの実現に向けた研究 ・特定ドメイン知識に特化した開発支援AIの研究 ※実際の研究テーマに関しては、入社後相談して決めていきます 【仕事の特色】 ■キャリアパス 研究者としての道を究めていただくことももちろん可能ですし、自身の研究した成果をビジネスへ組み込むところまで行っていただくことも可能です。 新たなイノベーションの牽引者となり、未来のテクノロジーに挑戦していく方を募集しております。 ■組織について ◎テクノロジー戦略室について 高度な技術を持って、全社の技術戦略を策定、推進し、全社の技術力向上を目指す部署です。文化作り、全社基盤開発、全社サポートなど全社に影響する開発、活動を行っています。 ・SREチーム インフラ、運用、パフォーマンスチューニング、アーキテクチャー設計などのサポートを全社のチームに行いつつ、SRE文化を浸透させているチームです。 ・AI/MLエンジニアリングチーム データサイエンティストとビジネスだけで機械学習を活用できるようにするためのプラットフォームを開発したり、GenerativeAIの業務やサービスへ応用を推進するチームです。機械学習の知識、バックエンドの知識、ビジネス知識などを広く持ち、当社の全社のビジネスをより効率的、効果的にするために日々奮闘しています。 ・データエンジニアリンググループ 利用者が1000人を超える全社のデータ活用基盤を構築しているチームです。データドリブン経営や事業推進を実現するために、エンジニアリング領域で必要なことは全て担っています。システムインフラだけでなく、データをより活用しやすい環境にするためのデータマネジメント推進も行っています。 ■開発環境 ・開発言語:Python, TypeScript ・開発マシン:MacBook Pro ・LLM: ChatGPT, Gemini, Claude ・クラウド: AWS, GoogleCloud, さくらインターネット その他、研究内容に応じて必要なリソースを用意します。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    ・iOS/Androidにおける、Dart/Flutterなどのクロスプラットフォーム開発実務経験1年以上 ・GitHubを使用したチームでの開発経験 <求める人物像> ・モバイルアプリだけではなく、Webアプリケーション開発まで業務範囲を広げていきたい方 ・リーダーシップが取れる方/一人称で主体的に動ける方 ・素直で周りに気を使える方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・推進力のある方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    ◎詳細 モバイルアプリの開発~運用まで幅広くお任せいたします。 Web開発チームや他職種と密にコミュニケーションを取りながら、推進いただくことを期待しているポジションです。 またモバイルアプリだけに留まらず、ゆくゆくはWebアプリケーションにまで領域を広げられます。 ※本求人は3つの配属先を想定しておりますが、業務内容につきましては以下共通になります。   ▼業務内容 ・Flutterを用いたモバイルアプリ開発 ・基本設計、実装、テスト、リリースまでの一連の開発プロセス ・アプリ改善、運用、機能提案 ・必要に応じて、Webフロントエンド・バックエンド開発にも関わっていただきます   ▼魅力/やりがい ・企画からリリース、改善まで一貫して携わることができるため、サービスを成長させていく喜びをダイレクトに実感できます。 ・少数精鋭チームなので、モバイルアプリ開発だけでなく、バックエンドやWeb開発など幅広い領域に挑戦できます。 【仕事の特色】 ■開発組織について ・配属想定先 <レバテック開発部> ITエンジニアと開発組織の挑戦と成長を加速させるプラットフォームとなるべく、「レバテック」ブランドとして様々なサービス開発を行っています。 ITフリーランス・求職者向け、企業担当者向け、社内営業担当向けなどユーザも多岐に渡りますが、他職種と協働して機能検討・設計・開発・運用しています。 また今後の事業展開を見据えて、データやプロダクトの観点から全体のアーキテクチャ改善に向けた大規模プロジェクトなどが進行しています。 ※レバテック開発部/レバテックルーキーグループへの配属を想定しています。 <レバウェル開発部> 医療・介護・ヘルスケア領域における転職支援サービス「レバウェル」を中心に、弊社が運営する看護・介護領域人材サービスの開発を行っています。 「レバウェル」として10ブランドのサービス運用をメイン業務としつつ、複数サービスに関わる施策の実行や、社内ユーザー体験の改善を行っていますが、事業課題や中長期計画を見据えたリアーキテクチャの重要性が増しており、事業戦略を意識して開発ができる方を募集しています。   <ソリューション開発部> 若年層向け転職支援、新卒向け就職支援、エッセンシャルワーカー支援、アグリゲート、医療向け入退院支援、海外在住者向けメディア、オンライン診療、といった複数の事業やプロダクトを持ったエンジニア組織です。 事業毎にチームを分割し、担当する事業の成長に向けエンジニアという枠に囚われず、各々が業務領域を広げて行きます。 本ポジションにおいては、「キャリアチケット転職エージェント」に携わり、市場シェア拡大に向けた課題設定・設計・開発・保守運用まで、事業フェーズに合わせたプロダクト開発を行っていただきます。 そのため、事業成長に向けてエンジニア目線を活かし考え、行動できる方をお待ちしております。 ※ソリューション開発部/キャリアチケット事業新卒領域チームへの配属を想定しています。   ■開発環境 ・開発言語: Dart, TypeScript, PHP ・フレームワーク: Flutter, Nestjs, Next.js, Laravel ・インフラストラクチャ:AWS: ECS, SNS, S3 ・ミドルウェア:Node.js ・DB:TiDB, MySQL ・構成管理ツール:AWS CDK, CloudFormation, Terraform ・CI/CD:GitHub Actions ・監視ツール:NewRelic, Datadog ・その他ツール、サービス:Docker、GitHub、Slack、GraphQL ・開発マシン:MacBook Pro ・開発プロセス:アジャイル(スクラム)

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • 20代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    ・パブリッククラウドのインフラ実務経験、またはオンプレでのインフラ実務経験+趣味等でのパブリッククラウドのインフラ経験 ・何らかのプログラミング実務経験 ・Dockerなどの仮想化技術の使用経験 ・リーダーシップが取れる方/一人称で主体的に動ける方 ・素直で周りに気を使える方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・推進力のある方 ・考えることが好きな方

    想定年収

    500~800万円

    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    ◎詳細 レバレジーズグループの自社サービスを、全社横断、または事業部横断で支えるSREポジションの募集です。オウンドメディア、営業支援サービス、分析基盤、新規事業など多岐にわたるサービスに関わることが出来ます。 ・SRE文化の浸透と醸成 ・サービスをまたがったインフラ技術支援 ・開発チームへのSREトレーニング ・SRE活動のための技術選定 ・全社横断SREプラットフォームの開発 ・サーバーコスト最適化、スケーラビリティ管理 等 全社SRE,事業部SREで、行ってもらう業務内容は類似していますが、影響を及ぼしていただく範囲が変わってきます。 全社SREは、様々なサービスに広く浅く関わっていただくことになり、 事業部SREは、配属された事業部の運営しているサービスに密に関わっていただくことになります。 【仕事の特色】 <仕事について> ◎担当サービス ・IT領域人材サービス「レバテック」 ・メディカル領域人材サービス「レバウェル看護」「レバウェル介護」 ・若年層向けの人材サービス「ハタラクティブ」「career ticket」 ・その他新規事業 ◎当ポジションの魅力 キャリアステージに応じて様々な経験を積んでいただけます。 プロダクトに近いところでしっかりとSREのスキルを身に着けていただくことや、 全社横断でプロセス改善を行いながら組織づくりをしていただく等、 幅広いキャリアパスを歩んでいただけます。 <全社SREの場合> ◎テクノロジー戦略室 SREチーム テクノロジー戦略室は、高度な技術を持って、全社の技術戦略を策定、推進し、全社の技術力向上を目指す部署です。文化作り、全社基盤開発、全社サポートなど全社に影響する開発、活動を行っています。 その傘下のSREチームも全社に向けての活動が中心になっています。様々なチーム、様々なサービスに関わっていけます。 <事業部SREの場合> 以下、いずれかの配属想定となります。 ◎レバテック開発部 ITエンジニアと開発組織の挑戦と成長を加速させるプラットフォームとなるべく、「レバテック」ブランドとして様々なサービス開発を行っています。 ITフリーランス・求職者向け、企業担当者向け、社内営業担当向けなどユーザも多岐に渡りますが、他職種と協働して機能検討・設計・開発・運用しています。 また今後の事業展開を見据えて、データやプロダクトの観点から全体のアーキテクチャ改善に向けた大規模プロジェクトなどが進行しています。 ◎レバウェル開発部 医療・介護・ヘルスケア領域における転職支援サービス「レバウェル」を中心に、弊社が運営する看護・介護領域人材サービスの開発を行っています。 「レバウェル」として10ブランドのサービス運用をメイン業務としつつ、複数サービスに関わる施策の実行や、社内ユーザー体験の改善を行っていますが、事業課題や中長期計画を見据えたリアーキテクチャの重要性が増しており、事業戦略を意識して開発ができる方を募集しています。 <開発環境> ・インフラストラクチャ AWS: ECS Fargate, EC2, EKS, Aurora, S3, WAF, CloudFront GCP: Cloud Run, CloudSQL Azure: OpenAI ・IaC Terraform,Ansible,CDK,CloudFormation ・CI/CD GitHub Actions, AlgoCD ・監視ツール Cloudwatch,Datadog,New Relic, Prometheus ・開発言語 TypeScript,PHP,Python,Go ・その他ツール、サービス Slack,GitHub,Asana

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・バックエンドエンジニアとしての実務経験2年以上 ・ネットワーク(TCP/IP)/データーベース の基礎知識 ・リーダーシップが取れる方/一人称で主体的に動ける方 ・素直で周りに気を使える方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・推進力のある方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    ◎詳細 サービスグロースを目指すべく、市場を見た上での施策提案などの上流部分から既存オウンドメディアや社内SFAの開発に携わっていただきます。 そのため、エンジニアであっても他部署やユーザーとのコミュニケーションを、密に取りながら仕事を進めていくことを期待しているポジションです。 ・フロントエンドやバックエンドにおける要件定義/設計/実装 ・KPI改善施策企画 ・データ分析、ユーザー調査 ・コードレビュー 等 【仕事の特色】 ◎開発組織について レバレジーズでは創業以来、代理店や外注業者をほぼ使わずインハウス型でノウハウを蓄積している環境で、以下部署により構成されてます。 ※配属先は以下の通りですが、適性や希望を鑑みて決定いたします。 <メディアシステム部> ・テラテイルグループ エンジニア向けQ&Aサービス「teratail」の開発、運用を行っています。 エンジニアのみでサービスを運営し、開発だけでなく企画やデータ分析まで行える裁量の大きなチームとなっています。 大規模の負荷をさばく技術が身につくとともに、企画や要件定義、アーキテクチャー設計、データ分析、マーケティングなどサービス開発に関わるすべての経験を積んでいただくことが可能です。 ユーザーのことを考えながら、技術力だけではなく、サービスを作る力を成長させて行きたい方にマッチしたグループです。 <ソリューション開発部> 若年層向け転職支援、新卒向け就職支援、アグリゲート、医療向け入退院支援、海外在住者向けメディア、オンライン診療、といった複数の事業やプロダクトを持ったエンジニア組織です。 事業毎にチームを分割し、担当する事業の成長に向けエンジニアという枠に囚われず、各々が業務領域を広げて行きます。 新規立ち上げ中のアグリゲート事業や医療向け入退院支援、オンライン診療に参画していただける方を募集しています。 事業成長に向けてエンジニアの目線を活かし考え、行動できる方をお待ちしています。 <レバテック開発部> ITエンジニアと開発組織の挑戦と成長を加速させるプラットフォームとなるべく、「レバテック」ブランドとして様々なサービス開発を行っています。 ITフリーランス・求職者向け、企業担当者向け、社内営業担当向けなどユーザも多岐に渡りますが、他職種と協働して機能検討・設計・開発・運用しています。 また今後の事業展開を見据えて、データやプロダクトの観点から全体のアーキテクチャ改善に向けた大規模プロジェクトなどが進行しています。 <レバウェル開発部> 医療・介護・ヘルスケア領域における転職支援サービス「レバウェル」を中心に、弊社が運営する看護・介護領域人材サービスの開発を行っています。 「レバウェル」として10ブランドのサービス運用をメイン業務としつつ、複数サービスに関わる施策の実行や、社内ユーザー体験の改善を行っていますが、事業課題や中長期計画を見据えたリアーキテクチャの重要性が増しており、事業戦略を意識して開発ができる方を募集しています。 <NALYSYS開発部> HR系SaaSプロダクト「NALYSYS」の開発チームでは、定着・労務領域のグロースを支えるとともに、新規プロダクトの開発にも取り組んでいます。 機能追加や保守運用だけでなく、新規プロダクト開発やインフラ構築に至るまで、幅広い業務を担う環境です。 フロントエンド、バックエンド、インフラなど多岐にわたる領域でスキルを磨き、成長を目指せます。 さらに、事業企画や営業、デザイナーなど、他職種と連携する職能横断型のチーム体制を採用しており、開発以外の視点や知見を吸収しながら成長できる機会が豊富にあります。 私たちと一緒にプロダクトのグロースを推進してくれる仲間を募集しています。 ◎開発環境 ・開発言語:TypeScript、PHP、Python、Golang、Dart、JavaScript ・フレームワーク:Next.js、React、 Nuxt.js、 Vue.js、 NestJS、 Flutter、 Serverless Framework、 Laravel、 Express ・インフラストラクチャ  - AWS:EC2、ECS、S3、RDS、ElastiCache、Lambda  - GCP:GCE、GKE、Cloud SQL、Cloud Run ・ミドルウェア:nginx、Node.js ・DB、検索エンジン:MySQL、PostgreSQL、Elasticsearch ・OS:Linux ・構成管理ツール:CDK、Ansible、CloudFormation、Terraform ・CI/CD:CircleCI、GitHub Actions ・監視ツール:Cloudwatch、Datadog ・その他ツール、サービス:Docker、Swagger、GitHub、Slack、gRPC、GraphQL ・開発マシン:MacBook Pro

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    必須条件

    ・プログラミング経験(業務経験不問、言語にSQLを含む) ・自ら課題設定し主体的にPDCAを回してきた経験 ・データを武器にビジネスの最前線で事業を動かしたい方 ・問題発見から課題解決まで幅広く携わることができる方 ・目的指向性が高く、オーナーシップを持って業務に携われる方 ・データ整備や前処理の効率化にこだわりがある方 ・自学自習はもちろん、新しい技術のキャッチアップを怠らない方 ・成長企業で事業データの基盤作りの実績を積みたい方

    想定年収

    550~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    「意思決定の質と量を高めることで事業成長を実現させる」ために、必要なデータの整備からデータ活用環境の構築および活用推進を担っていただきます。 基本的には、エンジニア、セールス、マーケター、データサイエンティストなど様々な職種と関わりながらプロジェクトを進めます。 データ系職種の中でデータアナリスト・データアーキテクトの領域に該当する業務を、事業状況に応じて担当いただきます。 ・データアナリスト:データ分析及びそれに基づいた事業部への施策提案 事業の抱える課題を解決して成長を実現するために、下記の業務をご担当いただきます。  ‐ 事業課題に即したデータ分析の設計  ‐ データの抽出・可視化・分析  ‐ 分析結果の報告及び施策提案  ‐ その他事業課題解決に向けたプロジェクトの立案及び実行 ・データアーキテクト:データ分析環境の構築・改善 事業に関わるメンバーがデータ分析を適切に行える環境を作るため、下記の業務をご担当いただきます。  ‐ KPI設計及びデータの定義  ‐ DWHの構築及び改善 (BigQuery)  ‐ データ活用を促進するための社内教育  ‐ その他事業におけるデータ活用を促進するためのプロジェクトの立案及び実行  ‐ BIツールを用いたデータの可視化及び改善 (Tableau、QuickSight、LookerStudio) 【仕事の特色】 ◎扱うデータ ・自社サイトのアクセスログデータ(ビュー、クリック、スクロール) ・顧客の属性データ、顧客の時系列情報 ・自社社員の行動(架電履歴など)データ ・WEB広告(主にgoogle系)の配信成果データ等 ・テキストデータ(QAサイトのデータ、求人票のデータ、経歴データなど) ・音声データ(通話) ※事業の特性上、ゲーム系のように大容量データをリアルタイムに処理する機会はありません。 ◎使用技術 ・言語:Python、R、SQL ・データ基盤:BigQuery ・データ可視化:Tableau、AWS QuickSight、LookerStudio ・環境:Linux ・クラウド:Google Cloud(Dataform、Dataplex)、AWS ・バージョン管理:Git、Github ◎当ポジションの魅力 ・セールス、マーケター、エンジニア等とコミュニケーションをとりながら業務を進めていきます。マネージャーや事業部長と共に意思決定に携わるため、ビジネスの最前線でデータ分析のスキルを高めることができます。 ・RDBに格納された顧客データやアクセスログ以外にも、テキストデータ/ 音声データといった非構造化データを扱うことができます。特に非構造データの活用は業界としても希少なスキルとなると思います。 ・希望に応じてデータ基盤の開発や機械学習モデルの構築などの経験を積むことができるため、データアーキテクチャやデータサイエンスといったスキルも伸ばすことができ、キャリアを柔軟に形成できます。 ・「自由と責任」のもと裁量もって働くことができます。未経験から入社し、事業のデータ責任者として第一線で活躍している社員もいます。 ◎働く環境 ・Windows / Macbook Pro 選択可 ・私服可 ・作業中イヤホン可 ・ハーマンミラーの椅子 ・メンター制度による中途入社者へのフォロー 【組織について】 ◎データ戦略室について 「データを手段として事業の競争優位性を高める」ことをミッションとし、2019年2月に発足した組織です。 データ分析の効率化と企業単位でのデータドリブン戦略推進のため、事業の最前線に立ち、データ基盤の開発やデータ分析だけでなく、施策の立案から実行まで幅広い業務を担います。 <メンバー構成>(2025年5月時点) マネージャー1名、データサイエンティスト3名、データアナリスト5名、データアーキテクト10名 ※データエンジニア:システム本部テクノロジー戦略室所属

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    <経験> ・情報セキュリティマネジメントの運用経験 ■具体例 ・社内のセキュリティガイドラインの作成等の経験 ・従業員に対するセキュリティ教育・啓発の経験 ・ISMS等の各種監査対応経験 <マインド> ・リーダーシップが取れる方 ・主体的に動ける方 ・情報セキュリティ管理者として業務を遂行できる責任感のある方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・様々な年代、職種のユーザーとコミュニケーションが円滑に取れる方 ・好奇心や何事にも前向きなチャレンジ精神を持ち、楽しみながら仕事に取り組める方

    想定年収

    500~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    <業務詳細> 情報システム室への配属となります。 レバレジーズグループ全体の情報セキュリティ強化のため、内部統制からセキュリティ対策の推進、運用まで担当していただきます。 <具体的な仕事内容> ・グループ全体のセキュリティ対策の策定推進 ・情報セキュリティに関する課題整理 ・業務カテゴリごとの情報セキュリティ要件の管理 ・情報セキュリティリスクの調査 ・ISMS、Pマーク認証組織としての各種監査対応 ・グループ全体のセキュリティに関する問合せ対応 ・情報セキュリティインシデント対応 ・セキュリティ設備の整備、維持や運用、監査 ・その他、情報セキュリティ関連規程の管理、ガイドラインの作成、社内啓発、社内教育 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・急成長する企業にて、IT戦略の策定から運用と大規模な組織の情報セキュリティ業務に携わることが可能 ・情報セキュリティ分野で様々な事業成長に貢献できる ・社内ユーザーと接する機会が多く、直接フィードバックを受け取ることができる <募集背景> 事業拡大/組織拡大に伴い、全社として情報セキュリティの強化が必要不可欠なため。 本求人では担当者~責任者まで幅広く募集しております。 <配属予定チーム> ■情報システム室について レバレジーズグループ間接部門のシステムサポートを始め、グループ全体の社内インフラ、PC・アカウント管理、セキュリティ、ヘルプデスク周りを担当している組織です。 会社の急成長に合わせて、メンバーも増員しグループ全体が抱える問題に対してシステムで業務改善に向けて取り組んでいるフェーズとなります。 システム本部に所属する部署なので、開発エンジニアとの連携も取れる環境です。 レバレジーズグループ全体の業務改善、従業員が本来の業務に専念できる環境づくりを目指しています。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・エンジニアとしての実務経験5年以上 ・アーキテクチャ選定経験 ・インフラ設計経験(サーバ/ストレージ/NW/DB等を含めたグランドデザイン経験) ・トラブルシューティング/負荷対策の経験 ・3言語以上の習得(1言語につき3ヶ月程度のPJ経験、そのうち1言語は3年以上) ※HTML,CSS,SQLは言語に含めない <求める人物像> ・リーダーシップが取れる方/一人称で主体的に動ける方 ・素直で周りに気を使える方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・推進力のある方 ・考えることが好きな方

    想定年収

    900~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    ◎詳細 既存事業のグロースを牽引するだけでなく、新規事業のプロダクト開発にも貢献可能なポジションとなります。具体的には、市場動向を踏まえた施策提案といった上流工程から、オウンドメディアや社内SFAといった既存サービス/プロダクトの開発や、SaaSプロダクト、オンライン診療などの新規事業/サービスの立ち上げにおいても、エンジニアとして大きな裁量を持ち、開発/事業を推進する役割を担っていただきます。 他部署やユーザーとの密なコミュニケーションを図りながら、事業成長に貢献したいエンジニアの方を求めています。 ・市場分析に基づいた施策の提案・実行 ・KPI改善施策の企画・実行 ・データ分析、ユーザー調査に基づいたサービス改善 ・技術選定、アーキテクチャ設計 ・フロントエンドやバックエンドにおける要件定義/設計/実装 ・コードレビュー 他 【仕事の特色】 ◎当ポジションの魅力 ・要件定義から保守運用まで開発の全工程に一気通貫して関われる。 ・インハウス体制で開発職/営業職/マーケティング職/デザイナー職がすべて社内に存在するため、自分の専門領域+αの知見をつけられる。 ・他職種と協業しながら仕事を進めていくため、事業・プロダクト目線での開発ができる。 ◎開発組織について レバレジーズでは創業以来、代理店や外注業者をほぼ使わずインハウス型でノウハウを蓄積している環境で、以下部署により構成されてます。 ※配属先は以下の通りですが、適性や希望を鑑みて決定いたします。 <ソリューション開発部> 若年層向け転職支援、新卒向け就職支援、エッセンシャルワーカー領域支援、アグリゲート、医療向け入退院支援、海外在住者向けメディア、オンライン診療、といった複数の事業やプロダクトを持ったエンジニア組織です。 事業毎にチームを分割し、担当する事業の成長に向けエンジニアという枠に囚われず、各々が業務領域を広げて行きます。 新規立ち上げ中のアグリゲート事業や医療向け入退院支援、オンライン診療に参画していただける方を募集しています。 事業成長に向けてエンジニアの目線を活かし考え、行動できる方をお待ちしています。 <レバテック開発部> ITエンジニアと開発組織の挑戦と成長を加速させるプラットフォームとなるべく、「レバテック」ブランドとして様々なサービス開発を行っています。 ITフリーランス・求職者向け、企業担当者向け、社内営業担当向けなどユーザも多岐に渡りますが、他職種と協働して機能検討・設計・開発・運用しています。 また今後の事業展開を見据えて、データやプロダクトの観点から全体のアーキテクチャ改善に向けた大規模プロジェクトなどが進行しています。 <レバウェル開発部> 医療・介護・ヘルスケア領域における転職支援サービス「レバウェル」を中心に、弊社が運営する看護・介護領域人材サービスの開発を行っています。 「レバウェル」として10ブランドのサービス運用をメイン業務としつつ、複数サービスに関わる施策の実行や、社内ユーザー体験の改善を行っていますが、事業課題や中長期計画を見据えたリアーキテクチャの重要性が増しており、事業戦略を意識して開発ができる方を募集しています。 <NALYSYS開発部> HR系SaaSプロダクト「NALYSYS」の開発チームでは、定着・労務領域のグロースを支えるとともに、新規プロダクトの開発にも取り組んでいます。 機能追加や保守運用だけでなく、新規プロダクト開発やインフラ構築に至るまで、幅広い業務を担う環境です。 フロントエンド、バックエンド、インフラなど多岐にわたる領域でスキルを磨き、成長を目指せます。 さらに、事業企画や営業、デザイナーなど、他職種と連携する職能横断型のチーム体制を採用しており、開発以外の視点や知見を吸収しながら成長できる機会が豊富にあります。 私たちと一緒にプロダクトのグロースを推進してくれる仲間を募集しています。 <メディアシステム部> ・システムデベロップメントグループ レバレジーズの中長期目標に向けたソリューションプロダクトを企画からローンチまで一貫して行うグループです。 少人数かつゼロからのスタートとなるため、プロダクトの製造工程をすべて経験することができ、高い専門性が身につくとともに、顧客への提供価値を深く考える機会を得ることができます。 ・テラテイルグループ エンジニア向けQ&Aサービス「teratail」の開発、運用を行っています。 エンジニアのみでサービスを運営し、開発だけでなく企画やデータ分析まで行える裁量の大きなチームとなっています。 大規模の負荷をさばく技術が身につくとともに、企画や要件定義、アーキテクチャー設計、データ分析、マーケティングなどサービス開発に関わるすべての経験を積んでいただくことが可能です。 ユーザーのことを考えながら、技術力だけではなく、サービスを作る力を成長させて行きたい方にマッチしたグループです。 ◎開発環境 ・開発言語:TypeScript、PHP、Python、Golang、Dart、JavaScript ・フレームワーク:Next.js、React、 Nuxt.js、 Vue.js、 NestJS、 Flutter、 Serverless Framework、 Laravel、 Express ・インフラストラクチャ:  - AWS:EC2、ECS、S3、RDS、ElastiCache、Lambda  - GCP:GCE、GKE、Cloud SQL、Cloud Run ・ミドルウェア:nginx、Node.js ・DB、検索エンジン:MySQL、PostgreSQL、Elasticsearch ・OS:Linux ・構成管理ツール:CDK、Ansible、CloudFormation、Terraform ・CI/CD:CircleCI、GitHub Actions ・監視ツール:Cloudwatch、Datadog ・その他ツール、サービス:Docker、Swagger、GitHub、Slack、gRPC、GraphQL ・開発マシン:MacBook Pro ◎参照記事 ・「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 https://melev.leverages.jp/entry/2022/02/16/132048 ・エンジニア職採用ページ https://recruit.leverages.jp/recruit/engineer/ ・レバレジーズの開発組織の実態を大公開 https://melev.leverages.jp/article/10049/ ・事業成長をエンジニアの力で加速させる!刺激的な開発現場の全貌に迫る https://melev.leverages.jp/article/9968/ ・エンジニアのためのGitHub Copilotガイド:レバレジーズの全社導入過程で見つけたノウハウ大公開 https://tech.leverages.jp/entry/2023/07/24/140938

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    必須条件

    ■経験 ・開発工程初期から後期までの一連のWebアプリケーション開発経験 ・Webアプリケーションの設計・開発・運用経験10年以上 ・ネットワーク、サーバーなどインフラ設計・構築・運用経験、Linuxの知識 ・チームの目標、優先順位、基準を定め、実行計画を立てた経験 ・チームのアウトプット最大化のための活動経験 ・複数チームやプロジェクト、プロダクトの中長期的なリスク管理経験 ■仕事への姿勢 ・リーダーシップが取れる方、一人称で主体的に動ける方 ・周りに気を使える方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・年齢にこだわらずアドバイスを素直に受け取れる方 ・推進力のある方

    想定年収

    800~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    エンジニア組織のマネジメント全般をお任せします。 ・ピープルマネジメント  - 目標設定、評価、課題解決支援を通しメンバー育成  - メンバーとの1on1ミーティングの実施  - 組織課題の特定、改善の提案および実施 ・開発プロセスの推進と改善  - 開発プロセスの方針決定、当事者意識を持った推進と継続的改善  - 開発プロセスにおける関係者(経営層、他部門)との連携、調整  - メンバーのアサイン管理、開発進捗把握 【仕事の特色】 【当ポジションの魅力】 ・急成長中のITベンチャー企業で組織作りに携われる ・開発組織だけではなく経営層や他職種と直接関わりながら、会社や事業の成長を考え課題設定・施策推進ができるため、広く多角的な視点を身につけることができる ・エンジニアリングマネージャー候補として、大きな裁量を持ち自ら企画立案・推進することができる 【組織について】 ◎開発組織について レバレジーズでは創業以来、代理店や外注業者をほぼ使わずインハウス型でノウハウを蓄積している環境で、以下部署により構成されてます。 ※配属先は以下の通りですが、適性や希望を鑑みて決定いたします。 <メディアシステム部> ・システムデベロップメントグループ レバレジーズの中長期目標に向けたソリューションプロダクトを企画からローンチまで一貫して行うグループです。 少人数かつゼロからのスタートとなるため、プロダクトの製造工程をすべて経験することができ、高い専門性が身につくとともに、顧客への提供価値を深く考える機会を得ることができます。 ・テラテイルグループ エンジニア向けQ&Aサービス「teratail」の開発、運用を行っています。 エンジニアのみでサービスを運営し、開発だけでなく企画やデータ分析まで行える裁量の大きなチームとなっています。 大規模の負荷をさばく技術が身につくとともに、企画や要件定義、アーキテクチャー設計、データ分析、マーケティングなどサービス開発に関わるすべての経験を積んでいただくことが可能です。 ユーザーのことを考えながら、技術力だけではなく、サービスを作る力を成長させて行きたい方にマッチしたグループです。 <ソリューション開発部> 若年層向け転職支援、新卒向け就職支援、アグリゲート、医療向け入退院支援、海外在住者向けメディア、オンライン診療、といった複数の事業やプロダクトを持ったエンジニア組織です。 事業毎にチームを分割し、担当する事業の成長に向けエンジニアという枠に囚われず、各々が業務領域を広げて行きます。 新規立ち上げ中のアグリゲート事業や医療向け入退院支援、オンライン診療に参画していただける方を募集しています。 事業成長に向けてエンジニアの目線を活かし考え、行動できる方をお待ちしています。 <レバテック開発部> ITエンジニアと開発組織の挑戦と成長を加速させるプラットフォームとなるべく、「レバテック」ブランドとして様々なサービス開発を行っています。 ITフリーランス・求職者向け、企業担当者向け、社内営業担当向けなどユーザも多岐に渡りますが、他職種と協働して機能検討・設計・開発・運用しています。 また今後の事業展開を見据えて、データやプロダクトの観点から全体のアーキテクチャ改善に向けた大規模プロジェクトなどが進行しています。 <レバウェル開発部> 医療・介護・ヘルスケア領域における転職支援サービス「レバウェル」を中心に、弊社が運営する看護・介護領域人材サービスの開発を行っています。 「レバウェル」として10ブランドのサービス運用をメイン業務としつつ、複数サービスに関わる施策の実行や、社内ユーザー体験の改善を行っていますが、事業課題や中長期計画を見据えたリアーキテクチャの重要性が増しており、事業戦略を意識して開発ができる方を募集しています。 <NALYSYS開発部> HR系SaaSプロダクト「NALYSYS」の開発チームでは、定着・労務領域のグロースを支えるとともに、新規プロダクトの開発にも取り組んでいます。 機能追加や保守運用だけでなく、新規プロダクト開発やインフラ構築に至るまで、幅広い業務を担う環境です。 フロントエンド、バックエンド、インフラなど多岐にわたる領域でスキルを磨き、成長を目指せます。 さらに、事業企画や営業、デザイナーなど、他職種と連携する職能横断型のチーム体制を採用しており、開発以外の視点や知見を吸収しながら成長できる機会が豊富にあります。 私たちと一緒にプロダクトのグロースを推進してくれる仲間を募集しています。 <テクノロジー戦略室> 高度な技術を持って、全社の技術戦略を策定、推進し、全社の技術力向上を目指す部署です。CoEとしてSREチームやMLOpsチームを擁しています。文化作り、全社基盤開発、全社サポートなど全社に影響する開発、活動を行っています。 ・SREチーム インフラ、運用、パフォーマンスチューニング、アーキテクチャー設計などのサポートを全社のチームに行いつつ、SRE文化を浸透させているチームです。 ・MLOpsチーム データサイエンティストとビジネスだけで機械学習を活用できるプラットフォームを開発しているチームです。機械学習の知識、バックエンドの知識、ビジネス知識などを広く持ち、弊社の全社のビジネスをより効率的、効果的にするために日々奮闘しています。 【開発環境】 ・開発言語:TypeScript、PHP、Python、Golang、Dart、JavaScript ・フレームワーク:Next.js、React、Nuxt.js、Vue.js、 NestJS、Flutter、Serverless Framework、Laravel、Express ・インフラストラクチャ:  - AWS:EC2、ECS、S3、RDS、ElastiCache、Lambda  - GCP:GCE、GKE、Cloud SQL、Cloud Run ・ミドルウェア:nginx、Node.js ・DB、検索エンジン:MySQL、PostgreSQL、Elasticsearch ・OS:Linux ・構成管理ツール:CDK、Ansible、CloudFormation、Terraform ・CI/CD:CircleCI、GitHub Actions ・監視ツール:Cloudwatch、Datadog ・その他ツール、サービス:Docker、Swagger、GitHub、Slack、gRPC、GraphQL ・開発マシン:MacBook Pro

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • 20代活躍中
    • 上流工程の仕事
    • ...
    必須条件

    ・データエンジニアリング関連領域の経験2年以上 ・セールス、マーケター、事業企画といった非エンジニアかつ非データ職種との協業経験 ・成長企業で事業を推進する基盤作りの実績を積みたい方 ・技術選定やアーキテクチャ設計といった上流工程の経験を積みたい方 ・自学自習はもちろん、新しい技術のキャッチアップを怠らない方 ・目的に向かった主体的に動ける方 ・セールスやマーケターといった非技術職とのコミュニケーションを円滑に行える方

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    当社が運営する全サービスのデータを全社横断的に管理・運用し、データ活用を推進するためのデータ基盤構築・運用を担っていただきます。 〈具体的な業務内容〉 ・Google Cloud上でのデータ活用基盤開発、保守運用 ・ワークフローエンジンを用いたETL処理の開発、保守運用 ・Pythonを用いた業務自動化ツールの開発 ・データ蓄積観点からのデータベース設計およびテーブル設計のレビュー ・データドリブン経営を実現するためのデータマネジメント体制構築 ・Terraformを用いたデータ基盤インフラのIaC化およびインフラ管理 ■扱うデータ ・自社サイトのアクセスログデータ(ビュー、クリック、スクロール) ・顧客の属性データ、顧客の時系列情報 ・自社社員の行動(架電履歴など)データ ・Web広告(主にgoogle系)の配信成果データ等 ・テキストデータ(QAサイトのデータ、求人票のデータ、経歴データなど) ・音声データ(通話) 【仕事の特色】 <開発環境> ■使用技術 ・Google Cloud(BigQuery、GCS、CloudRunFunctions、CloudRun、CloudComposer、Dataform、Dataplex) ・AWS(EC2、ECS、Lambda、S3、RDS、Sagemaker) ・ワークフローエンジン(Digdag、Airflow) ・Python ・SQL ・Git ・Terraform ・dbt <募集背景> 現在、レバレジーズでは事業部ごとに自社開発のCRMシステム(MySQL/PostgreSQL)、BigQuery、Google Analytics 4などにデータが蓄積されています。 しかし、データの定義や抽出条件などの一元管理などが十分にされておらず、データの取り扱いに慣れていない社員にとってはデータ集計や分析を行うことが難しい状況です。 データドリブンな経営実現のために、あらゆる職種が複雑なSQLを書かずとも様々な集計や分析ができるようなデータ分析基盤が求められており、データアナリスト・データサイエンティスト・セールス・マーケターの要望に寄り添いながら、データ分析基盤の設計・開発・運用・発展を担当いただける方を募集しております。 <ポジションの魅力> ・データ基盤自体はBigQueryを中心としたGCPで構築していますが、社内システムは全てAWSで構築されているため、GCP/AWS両方の知識や経験を身に付けることができます。 ・事業部長など事業に関する意思決定者や、セールス、マーケターなど他職種ともコミュニケーションを取りながら業務を進める機会が多く、エンジニアの立場から事業をドライブさせていくことができます。 ・「データに関することはなんでもやる」チームですので、データサイエンティストやデータアナリストといった他職種と一緒に業務を行うことも多く、エンジニアリング以外のスキルや知識を身に付けることができます。 ・統計学を用いた検定や機械学習モデルの構築、BIツールの活用やデータマネジメントなど、データエンジニアリング以外の業務を行うこともでき、キャリアを柔軟に構築することができます。 ・RDBに格納された顧客データやアクセスログ以外にも、テキストデータ/ 音声データといった非構造化データを扱うことができます。(特に非構造データの活用は業界としても希少なスキルとなります) ・技術選定やアーキテクチャ設計から担当することも多く、上流工程の経験を積む機会も少なくありません。 <職場環境> ・私服可 ・作業中イヤホン可 ・ハーマンミラーの椅子 ・メンター制度による中途入社者へのフォロー <配属予定チーム> ■データ戦略室について 「データを手段として事業の競争優位性を高める」ことをミッションとし、2019年2月に発足した組織です。 データ分析の効率化と企業単位でのデータドリブン戦略推進のため、データ基盤の開発からデータ分析までを実施しています。 ■メンバー構成 マネージャー1名、データアナリスト4名、データエンジニア3名、データアーキテクト5名、データサイエンティスト4名(2023年11月時点)

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 自社サービスあり
    • 20代活躍中
    • ...
    必須条件

    <経験> ・Webアプリケーション開発の実務経験2年以上 <仕事のマインド> ・リーダーシップが取れる方/一人称で主体的に動ける方 ・素直で周りに気を使える方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・推進力のある方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    ◎詳細 既存事業のグロースを牽引するだけでなく、新規事業のプロダクト開発にも貢献可能なポジションとなります。具体的には、市場動向を踏まえた施策提案といった上流工程から、オウンドメディアや社内SFAといった既存サービス/プロダクトの開発や、SaaSプロダクト、オンライン診療などの新規事業/サービスの立ち上げにおいても、エンジニアとして大きな裁量を持ち、開発/事業を推進する役割を担っていただきます。 他部署やユーザーとの密なコミュニケーションを図りながら、事業成長に貢献したいエンジニアの方を求めています。 ・市場分析に基づいた施策の提案・実行 ・KPI改善施策の企画・実行 ・データ分析、ユーザー調査に基づいたサービス改善 ・技術選定、アーキテクチャ設計 ・フロントエンドやバックエンドにおける要件定義/設計/実装 ・コードレビュー 他 【仕事の特色】 ◎当ポジションの魅力 ・要件定義から保守運用まで開発の全工程に一気通貫して関われる。 ・インハウス体制で開発職/営業職/マーケティング職/デザイナー職がすべて社内に存在するため、自分の専門領域+αの知見をつけられる。 ・他職種と協業しながら仕事を進めていくため、事業・プロダクト目線での開発ができる。 ◎開発組織について レバレジーズでは創業以来、代理店や外注業者をほぼ使わずインハウス型でノウハウを蓄積している環境で、以下部署により構成されています。 ※配属先は以下の通りですが、適性や希望を鑑みて決定いたします。 <ソリューション開発部> 若年層向け転職支援、新卒向け就職支援、エッセンシャルワーカー領域支援、アグリゲート、医療向け入退院支援、海外在住者向けメディア、オンライン診療、といった複数の事業やプロダクトを持ったエンジニア組織です。 事業毎にチームを分割し、担当する事業の成長に向けエンジニアという枠に囚われず、各々が業務領域を広げて行きます。 新規立ち上げ中のアグリゲート事業や医療向け入退院支援、オンライン診療に参画していただける方を募集しています。 事業成長に向けてエンジニアの目線を活かし考え、行動できる方をお待ちしています。 <レバテック開発部> ITエンジニアと開発組織の挑戦と成長を加速させるプラットフォームとなるべく、「レバテック」ブランドとして様々なサービス開発を行っています。 ITフリーランス・求職者向け、企業担当者向け、社内営業担当向けなどユーザも多岐に渡りますが、他職種と協働して機能検討・設計・開発・運用しています。 また今後の事業展開を見据えて、データやプロダクトの観点から全体のアーキテクチャ改善に向けた大規模プロジェクトなどが進行しています。 <レバウェル開発部> 医療・介護・ヘルスケア領域における転職支援サービス「レバウェル」を中心に、弊社が運営する看護・介護領域人材サービスの開発を行っています。 「レバウェル」として10ブランドのサービス運用をメイン業務としつつ、複数サービスに関わる施策の実行や、社内ユーザー体験の改善を行っていますが、事業課題や中長期計画を見据えたリアーキテクチャの重要性が増しており、事業戦略を意識して開発ができる方を募集しています。 <NALYSYS開発部> HR系SaaSプロダクト「NALYSYS」の開発チームでは、定着・労務領域のグロースを支えるとともに、新規プロダクトの開発にも取り組んでいます。 機能追加や保守運用だけでなく、新規プロダクト開発やインフラ構築に至るまで、幅広い業務を担う環境です。 フロントエンド、バックエンド、インフラなど多岐にわたる領域でスキルを磨き、成長を目指せます。 さらに、事業企画や営業、デザイナーなど、他職種と連携する職能横断型のチーム体制を採用しており、開発以外の視点や知見を吸収しながら成長できる機会が豊富にあります。 私たちと一緒にプロダクトのグロースを推進してくれる仲間を募集しています。 <メディアシステム部> ・システムデベロップメントグループ レバレジーズの中長期目標に向けたソリューションプロダクトを企画からローンチまで一貫して行うグループです。 少人数かつゼロからのスタートとなるため、プロダクトの製造工程をすべて経験することができ、高い専門性が身につくとともに、顧客への提供価値を深く考える機会を得ることができます。 ・テラテイルグループ エンジニア向けQ&Aサービス「teratail」の開発、運用を行っています。 エンジニアのみでサービスを運営し、開発だけでなく企画やデータ分析まで行える裁量の大きなチームとなっています。 大規模の負荷をさばく技術が身につくとともに、企画や要件定義、アーキテクチャー設計、データ分析、マーケティングなどサービス開発に関わるすべての経験を積んでいただくことが可能です。 ユーザーのことを考えながら、技術力だけではなく、サービスを作る力を成長させて行きたい方にマッチしたグループです。 ◎開発環境 ・開発言語:TypeScript、PHP、Python、Golang、Dart、JavaScript ・フレームワーク:Next.js、React、 Nuxt.js、 Vue.js、 NestJS、 Flutter、 Serverless Framework、 Laravel、 Express ・インフラストラクチャ:  - AWS:EC2、ECS、S3、RDS、ElastiCache、Lambda  - GCP:GCE、GKE、Cloud SQL、Cloud Run ・ミドルウェア:nginx、Node.js ・DB、検索エンジン:MySQL、PostgreSQL、Elasticsearch ・OS:Linux ・構成管理ツール:CDK、Ansible、CloudFormation、Terraform ・CI/CD:CircleCI、GitHub Actions ・監視ツール:Cloudwatch、Datadog ・その他ツール、サービス:Docker、Swagger、GitHub、Slack、gRPC、GraphQL ・開発マシン:MacBook Pro ◎参照記事 ・「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 https://melev.leverages.jp/entry/2022/02/16/132048 ・エンジニア職採用ページ https://recruit.leverages.jp/recruit/engineer/ ・レバレジーズの開発組織の実態を大公開 https://melev.leverages.jp/article/10049/ ・事業成長をエンジニアの力で加速させる!刺激的な開発現場の全貌に迫る https://melev.leverages.jp/article/9968/ ・エンジニアのためのGitHub Copilotガイド:レバレジーズの全社導入過程で見つけたノウハウ大公開 https://tech.leverages.jp/entry/2023/07/24/140938

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • 20代活躍中
    • 上流工程の仕事
    • ...
    必須条件

    <経験> ・エンジニアとしての実務経験10年以上 ・事業計画立案経験 ・1億円/年規模以上の事業開発チームビルディング及び運用経験 <マインド> ・リーダーシップが取れる方/一人称で主体的に動ける方 ・素直で周りに気を使える方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・推進力のある方

    想定年収

    1,000~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    事業計画の立案と遂行、経営との折衝など、事業を推進するためのすべてのことに責任を持ち、チームを運用し成果を期待されるポジションです。 下記いずれかに携わっていただきます。 ・社内SFA ・既存オウンドメディア ・新規事業 <具体的な業務内容> ・チームビルディング ・ビジョン策定 ・ステークホルダーとの折衝 ・事業計画 ・プロダクト設計 ・マーケティング ・営業 ・CSM 等 ■開発環境 ・開発言語:TypeScript/PHP/Python/Golang/Dart/JavaScript ・フレームワーク:NestJS/Express/Laravel/Next.js/React/Vue.js/Nuxt.js/Flutter ・インフラストラクチャ:AWS(EC2,ECS,S3,RDS,ElastiCache,Lambda)/GCP:(GCE,GKE,CloudSQL) ・ミドルウェア:nginx/Node.js ・DB、検索エンジン:MySQL/PostgreSQL/Elasticsearch ・OS:Linux ・構成管理ツール:CDK/Ansible/CloudFormation/Terraform/ServerlessFramework ・CI/CD:CircleCI/GitHub Actions ・監視ツール:Cloudwatch/Datadog Synthetics ・その他ツール、サービス:Docker/Swagger/GitHub/Slack ・開発マシン:MacBook Pro 【仕事の特色】 ■開発組織について 弊社では創業以来、代理店や外注業者をほぼ使わずインハウス型でノウハウを蓄積している環境で、以下3部署にて自社サービス開発を行っています。 ①メディアシステム部 ②ソリューション開発部 上記2つの部署は、レバレジーズグループが抱えるシステム開発を横断的に行っている組織で、集客用のメディア作り、検索やリコメンド機能のマッチングシステムの開発を行います。 ・メディアシステム部:主に新規事業、医療介護領域やコーポレート部門を担当 ・ソリューション開発部:主にM&A領域や海外メディアを担当 ③レバテック開発部 レバレジーズのグループ会社である、レバテック株式会社の専属開発部隊です。 IT人材に特化した支援エージェント「レバテック」をはじめとする、各種サービスのシステム開発全般を担っています。 組織についての詳細は、下記をご確認ください。 <オウンドメディア:meLev> レバレジーズの急成長を支える開発組織の大改革 https://melev.leverages.jp/entry/2020/10/13/100000

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • 20代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    <経験> ・PM、ディレクション経験 ・要件定義の経験 <仕事のマインド> ・リーダーシップが取れる方/一人称で主体的に動ける方 ・素直で周りに気を使える方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・推進力のある方

    想定年収

    800~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    ◎詳細 各種システムの最適化及び新規開発事業/企画部門と共にプロジェクトの上流から関わり、施策立案・要件定義・設計・実装・テスト・リリースまでの全工程をディレクションし、プロジェクトを成功に導きます。 【仕事の特色】 ◎プロジェクト例  ※適性や希望を鑑みて決定いたします ・各種マイクロサービスの開発 ・HR系Saasシステム開発 ・マッチングシステムのWebアプリケーション開発 ・オウンドメディアのWebアプリケーション開発 (PJ規模:3名~20名体制) ◎PMとして期待している事 ・目標に対しての適切な課題設定(何が成功か失敗か定義すること)ができること ・成功に向けて何をすべきか思考した上で行動できること ・プロジェクトが効率よく進行するよう管理運営できること ・メンバーのモチベーションコントロールができること ◎キャリアパス事例 一人ひとりの適性、志向性に合わせ幅広いキャリアパスがございます。 【1】プロダクトオーナー/プロダクトマネージャー 【2】エンジニアマネージャー 【3】テックリード ◎募集背景 会社の急成長とともに、既存事業以外にも新規事業や新規サービスが多く生まれており、 各種システムの構築、最適化を目的にプロジェクトを推進していける人材を求めています。 求職者や企業などの社外顧客により良いサービスを提供し、人材が活躍していける世の中を作っていく為、広い視野を持ち開発に尽力いただきたく思っております。 ◎開発組織について レバレジーズでは創業以来、代理店や外注業者をほぼ使わずインハウス型でノウハウを蓄積している環境で、以下部署により構成されてます。 ※配属先は以下の通りですが、適性や希望を鑑みて決定いたします。 <メディアシステム部> ・テラテイルグループ エンジニア向けQ&Aサービス「teratail」の開発、運用を行っています。 エンジニアのみでサービスを運営し、開発だけでなく企画やデータ分析まで行える裁量の大きなチームとなっています。 大規模の負荷をさばく技術が身につくとともに、企画や要件定義、アーキテクチャー設計、データ分析、マーケティングなどサービス開発に関わるすべての経験を積んでいただくことが可能です。 ユーザーのことを考えながら、技術力だけではなく、サービスを作る力を成長させて行きたい方にマッチしたグループです。 <ソリューション開発部> 若年層向け転職支援、新卒向け就職支援、アグリゲート、医療向け入退院支援、海外在住者向けメディア、オンライン診療、といった複数の事業やプロダクトを持ったエンジニア組織です。 事業毎にチームを分割し、担当する事業の成長に向けエンジニアという枠に囚われず、各々が業務領域を広げて行きます。 新規立ち上げ中のアグリゲート事業や医療向け入退院支援、オンライン診療に参画していただける方を募集しています。 事業成長に向けてエンジニアの目線を活かし考え、行動できる方をお待ちしています。 <レバテック開発部> ITエンジニアと開発組織の挑戦と成長を加速させるプラットフォームとなるべく、「レバテック」ブランドとして様々なサービス開発を行っています。 ITフリーランス・求職者向け、企業担当者向け、社内営業担当向けなどユーザも多岐に渡りますが、他職種と協働して機能検討・設計・開発・運用しています。 また今後の事業展開を見据えて、データやプロダクトの観点から全体のアーキテクチャ改善に向けた大規模プロジェクトなどが進行しています。 <レバウェル開発部> 医療・介護・ヘルスケア領域における転職支援サービス「レバウェル」を中心に、弊社が運営する看護・介護領域人材サービスの開発を行っています。 「レバウェル」として10ブランドのサービス運用をメイン業務としつつ、複数サービスに関わる施策の実行や、社内ユーザー体験の改善を行っていますが、事業課題や中長期計画を見据えたリアーキテクチャの重要性が増しており、事業戦略を意識して開発ができる方を募集しています。 <NALYSYS開発部> HR系SaaSプロダクト「NALYSYS」の開発チームでは、定着・労務領域のグロースを支えるとともに、新規プロダクトの開発にも取り組んでいます。 機能追加や保守運用だけでなく、新規プロダクト開発やインフラ構築に至るまで、幅広い業務を担う環境です。 フロントエンド、バックエンド、インフラなど多岐にわたる領域でスキルを磨き、成長を目指せます。 さらに、事業企画や営業、デザイナーなど、他職種と連携する職能横断型のチーム体制を採用しており、開発以外の視点や知見を吸収しながら成長できる機会が豊富にあります。 私たちと一緒にプロダクトのグロースを推進してくれる仲間を募集しています。 <テクノロジー戦略室> 高度な技術を持って、全社の技術戦略を策定、推進し、全社の技術力向上を目指す部署です。CoEとしてSREチームやMLOpsチームを擁しています。文化作り、全社基盤開発、全社サポートなど全社に影響する開発、活動を行っています。 ・SREチーム インフラ、運用、パフォーマンスチューニング、アーキテクチャー設計などのサポートを全社のチームに行いつつ、SRE文化を浸透させているチームです。 ・MLOpsチーム データサイエンティストとビジネスだけで機械学習を活用できるプラットフォームを開発しているチームです。機械学習の知識、バックエンドの知識、ビジネス知識などを広く持ち、弊社の全社のビジネスをより効率的、効果的にするために日々奮闘しています。 ◎開発環境 ・開発言語:TypeScript、PHP、Python、Golang、Dart、JavaScript ・フレームワーク:Next.js、React、 Nuxt.js、 Vue.js、 NestJS、 Flutter、 Serverless Framework、 Laravel、 Express ・インフラストラクチャ:  - AWS:EC2、ECS、S3、RDS、ElastiCache、Lambda  - GCP:GCE、GKE、Cloud SQL、Cloud Run ・ミドルウェア:nginx、Node.js ・DB、検索エンジン:MySQL、PostgreSQL、Elasticsearch ・OS:Linux ・構成管理ツール:CDK、Ansible、CloudFormation、Terraform ・CI/CD:CircleCI、GitHub Actions ・監視ツール:Cloudwatch、Datadog ・その他ツール、サービス:Docker、Swagger、GitHub、Slack、gRPC、GraphQL ・開発マシン:MacBook Pro

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    必須条件

    <経験> ■以下いずれかに該当する方 ・プロダクトマネージャーとしての経験 ・Webサービス事業会社での開発ディレクション/プロジェクトマネジメントの経験 ・ITコンサル、SIerにおいて、システムの要件定義や業務設計、仕様作成をした経験 <マインド> ・他部署、他職種とのコミュニケーションを積極的に取り、周囲を巻き込みながら事業を推進していける方 ・潜在/顕在的な課題に対して、適切にアプローチし解決をリードしていける方 ・問題発見、課題解決のすべての工程を自走できる方 ・データを用いた論理的な意思決定ができる方 ・俯瞰的に物事を捉え、困難な状況でも意志を持ってやりきることができる方

    想定年収

    800~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    立ち上げ中の新規事業~既存メディアにおいて、事業・プロダクトの戦略立案、それに紐づくプロジェクトの計画、推進を行っていただきます。 <具体的な仕事内容> ・事業やプロダクトの中長期の戦略立案(市場調査、競合調査、勝ち筋の立案含む) ・立案した戦略を実現するための方針/予算の策定、見積もり ・戦略から直近プロジェクトの計画 ・他機能と連携した施策立案(広告/CRMとの連携や、データ戦略室との連携) ・プロダクト開発のための要件定義、プロジェクトマネジメント 【仕事の特色】 <担当サービス例> ■新規事業 わんコネ:https://one-conne.com/ ・エンジニアの案件探しの方法を変えるようなアグリゲートメディア ・これまでの就職活動の進め方を変革していく事業の開発 ・医療機関と介護施設を結ぶケアシステムをつくるSaaS事業 等 現在人材紹介や派遣などで進出している領域に対して、より本質的な課題解決や包括的な価値貢献をするために、既存の改革やSaaSの導入などを行っております。 また、全社的に新規プロダクトへの投資が非常に活発で、年間10個程立ち上がっており、未上場であることから自由度高くスピード感を持って動くことができます。 0→1でプロダクト制作に関わることや、社内で様々な事業フェーズのプロダクト運営に携わることができるのも、レバレジーズならではの魅力です。 <自社運営メディア> ・レバテック ・看護のお仕事 ・ナースときどき女子 ・ハテナース ・きらケア介護 ・ハタラクティブ ・キャリアチケット ・WeXpats 他新規事業多数 <ポジションの魅力> ・様々なフェーズの事業やプロダクトの戦略立案から組織設計まで、裁量をもって実施できる ・プロダクトマネージャーが所属する機能軸組織が存在し、定期的に情報共有や勉強会が行われているため専門性を高めていくことができる ・インハウス体制のため、開発だけでなくマーケティングの経験を積むことができ、伸ばしたい方向にキャリアを広げていくことができる(集客やブランディング、PL管理やマネタイズ戦略の最適化など) <配属予定チーム> ■マーケティング部について 事業開発に必要なスペシャリストがすべて社内に在籍するインハウス型の組織です。 社内の専門性を磨くことで競争優位性を高め、自分たちで全ての事業課題の解決をすることが求められます。 「業界No.1のマーケティング組織を作ることが、事業やサービスを業界No1にすることにつながる」そんなやりがいのある環境です。 具体的には、Webマーケティング(SEO・リスティング広告・アフィリエイト・純広告・SMO・CRM等)を中心に、事業に合わせて集客スキームを構築し、事業を創り、伸ばしていくのが我々のミッションです。 会社としてマーケティングに注力する一方で、事業の急拡大に追いつくためには、組織体制がまだまだ不安定な状況です。 「一緒に会社や組織を創っていきたい」という方を募集しております。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    必須条件

    <経験・知識> ・エンジニアとしての実務経験(6か月以上目安) ・プログラミング経験 ・WEBサービスの基礎知識 ※応募書類へ、自学自習している内容(GitHubやqiitaなど)のアウトプットをご記載ください <マインド> ・リーダーシップが取れる方/一人称で主体的に動ける方 ・周りに気を使える方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・推進力のある方

    想定年収

    450~550万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    ◎詳細 既存事業のグロースを牽引するだけでなく、新規事業のプロダクト開発にも貢献可能なポジションとなります。具体的には、市場動向を踏まえた施策提案といった上流工程から、オウンドメディアや社内SFAといった既存サービス/プロダクトの開発や、SaaSプロダクト、オンライン診療などの新規事業/サービスの立ち上げにおいても、エンジニアとして大きな裁量を持ち、開発/事業を推進する役割を担っていただきます。 他部署やユーザーとの密なコミュニケーションを図りながら、事業成長に貢献したいエンジニアの方を求めています。 ・市場分析に基づいた施策の提案・実行 ・KPI改善施策の企画・実行 ・データ分析、ユーザー調査に基づいたサービス改善 ・技術選定、アーキテクチャ設計 ・フロントエンドやバックエンドにおける要件定義/設計/実装 ・コードレビュー 他 【仕事の特色】 ◎当ポジションの魅力 ・要件定義から保守運用まで開発の全工程に一気通貫して関われる。 ・インハウス体制で開発職/営業職/マーケティング職/デザイナー職がすべて社内に存在するため、自分の専門領域+αの知見をつけられる。 ・他職種と協業しながら仕事を進めていくため、事業・プロダクト目線での開発ができる。 ◎開発組織について レバレジーズでは創業以来、代理店や外注業者をほぼ使わずインハウス型でノウハウを蓄積している環境で、以下部署により構成されてます。 ※配属先は以下の通りですが、適性や希望を鑑みて決定いたします。 <ソリューション開発部> 若年層向け転職支援、新卒向け就職支援、エッセンシャルワーカー領域支援、アグリゲート、医療向け入退院支援、海外在住者向けメディア、オンライン診療、といった複数の事業やプロダクトを持ったエンジニア組織です。 事業毎にチームを分割し、担当する事業の成長に向けエンジニアという枠に囚われず、各々が業務領域を広げて行きます。 新規立ち上げ中のアグリゲート事業や医療向け入退院支援、オンライン診療に参画していただける方を募集しています。 事業成長に向けてエンジニアの目線を活かし考え、行動できる方をお待ちしています。 <レバテック開発部> ITエンジニアと開発組織の挑戦と成長を加速させるプラットフォームとなるべく、「レバテック」ブランドとして様々なサービス開発を行っています。 ITフリーランス・求職者向け、企業担当者向け、社内営業担当向けなどユーザも多岐に渡りますが、他職種と協働して機能検討・設計・開発・運用しています。 また今後の事業展開を見据えて、データやプロダクトの観点から全体のアーキテクチャ改善に向けた大規模プロジェクトなどが進行しています。 <レバウェル開発部> 医療・介護・ヘルスケア領域における転職支援サービス「レバウェル」を中心に、弊社が運営する看護・介護領域人材サービスの開発を行っています。 「レバウェル」として10ブランドのサービス運用をメイン業務としつつ、複数サービスに関わる施策の実行や、社内ユーザー体験の改善を行っていますが、事業課題や中長期計画を見据えたリアーキテクチャの重要性が増しており、事業戦略を意識して開発ができる方を募集しています。 <NALYSYS開発部> HR系SaaSプロダクト「NALYSYS」の開発チームでは、定着・労務領域のグロースを支えるとともに、新規プロダクトの開発にも取り組んでいます。 機能追加や保守運用だけでなく、新規プロダクト開発やインフラ構築に至るまで、幅広い業務を担う環境です。 フロントエンド、バックエンド、インフラなど多岐にわたる領域でスキルを磨き、成長を目指せます。 さらに、事業企画や営業、デザイナーなど、他職種と連携する職能横断型のチーム体制を採用しており、開発以外の視点や知見を吸収しながら成長できる機会が豊富にあります。 私たちと一緒にプロダクトのグロースを推進してくれる仲間を募集しています。 <メディアシステム部> ・システムデベロップメントグループ レバレジーズの中長期目標に向けたソリューションプロダクトを企画からローンチまで一貫して行うグループです。 少人数かつゼロからのスタートとなるため、プロダクトの製造工程をすべて経験することができ、高い専門性が身につくとともに、顧客への提供価値を深く考える機会を得ることができます。 ・テラテイルグループ エンジニア向けQ&Aサービス「teratail」の開発、運用を行っています。 エンジニアのみでサービスを運営し、開発だけでなく企画やデータ分析まで行える裁量の大きなチームとなっています。 大規模の負荷をさばく技術が身につくとともに、企画や要件定義、アーキテクチャー設計、データ分析、マーケティングなどサービス開発に関わるすべての経験を積んでいただくことが可能です。 ユーザーのことを考えながら、技術力だけではなく、サービスを作る力を成長させて行きたい方にマッチしたグループです。 ◎開発環境 ・開発言語:TypeScript、PHP、Python、Golang、Dart、JavaScript ・フレームワーク:Next.js、React、 Nuxt.js、 Vue.js、 NestJS、 Flutter、 Serverless Framework、 Laravel、 Express ・インフラストラクチャ:  - AWS:EC2、ECS、S3、RDS、ElastiCache、Lambda  - GCP:GCE、GKE、Cloud SQL、Cloud Run ・ミドルウェア:nginx、Node.js ・DB、検索エンジン:MySQL、PostgreSQL、Elasticsearch ・OS:Linux ・構成管理ツール:CDK、Ansible、CloudFormation、Terraform ・CI/CD:CircleCI、GitHub Actions ・監視ツール:Cloudwatch、Datadog ・その他ツール、サービス:Docker、Swagger、GitHub、Slack、gRPC、GraphQL ・開発マシン:MacBook Pro ◎参照記事 ・「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 https://melev.leverages.jp/entry/2022/02/16/132048 ・エンジニア職採用ページ https://recruit.leverages.jp/recruit/engineer/ ・レバレジーズの開発組織の実態を大公開 https://melev.leverages.jp/article/10049/ ・事業成長をエンジニアの力で加速させる!刺激的な開発現場の全貌に迫る https://melev.leverages.jp/article/9968/ ・エンジニアのためのGitHub Copilotガイド:レバレジーズの全社導入過程で見つけたノウハウ大公開 https://tech.leverages.jp/entry/2023/07/24/140938

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    必須条件

    【データアナリスト】 ・統計学および機械学習の基礎知識 ・データをもとに、ビジネスにおける課題発見と改善施策の提案を行った経験 ・データ加工、データ抽出作業の経験(SQL、Python等) 【データアーキテクト】 ・BIツールを用いたデータ可視化、ダッシュボード開発の経験 ・ビジネスにおけるデータの活用推進を行った経験 ・データ加工、データ抽出作業の経験(SQL、Python等) 【求める人物像】 ・データで事業を動かす活躍をしたい方、大きな意思決定に関わりたい方 ・問題発見から課題解決まで幅広く携わることができる方 ・目的指向性の強い方 ・データ整備や前処理の効率化にこだわりがある方 ・自学自習はもちろん、新しい技術のキャッチアップを怠らない方 ・成長企業で事業データの基盤作りの実績を積みたい方

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    「意思決定の質と量を高めることで事業成長を実現させる」ため、必要なデータの整備からデータ活用環境の構築および活用推進を担っていただきます。 基本的には、エンジニア、セールス、マーケター、データサイエンティストなど様々な職種と関わりながらプロジェクトを進めます。 データ系職種の中でデータアナリスト・データアーキテクトの領域に該当する業務を担当いただきます。 ・データアナリスト:データ分析及びそれに基づいた事業部への施策提案 事業の抱える課題を解決して成長を実現するために、下記の業務をご担当いただきます。  ‐ 事業課題に即したデータ分析の設計  ‐ データの抽出・可視化・分析  ‐ 分析結果の報告及び施策提案  ‐ その他事業課題解決に向けたプロジェクトの立案及び実行 ・データアーキテクト:データ分析環境の構築・改善 事業に関わるメンバーがデータ分析を適切に行える環境を作るため、下記の業務をご担当いただきます。  ‐ KPI設計及びデータの定義  ‐ DWHの構築及び改善 (BigQuery)  ‐ データ活用を促進するための社内教育  ‐ その他事業におけるデータ活用を促進するためのプロジェクトの立案及び実行  ‐ BIツールを用いたデータの可視化及び改善 (Tableau、QuickSight、LookerStudio、Google Spreadsheet) ・データアナリスト/データアーキテクト共通  - 事業責任者に対するデータ活用施策の提案および施策ディレクション  - 要件定義から施策実行までのプロジェクト計画、品質管理、工数管理、進捗管理  - 事業成長につながるデータ戦略の立案及び実行 【仕事の特色】 ◎扱うデータ ・自社サイトのアクセスログデータ(ビュー、クリック、スクロール) ・顧客の属性データ、顧客の時系列情報 ・自社社員の行動(架電履歴など)データ ・WEB広告(主にgoogle系)の配信成果データ等 ・テキストデータ(QAサイトのデータ、求人票のデータ、経歴データなど) ・音声データ(通話) ◎使用技術 ・言語:Python、R、SQL ・データ基盤:BigQuery ・データ可視化:Tableau、AWS QuickSight、LookerStudio ・環境:Linux ・クラウド:Google Cloud(Dataform、Dataplex)、AWS ・バージョン管理:Git、Github ◎当ポジションの魅力 ・RDBに格納された顧客データやアクセスログ以外にも、テキストデータ/ 音声データといった非構造化データを扱うことができます。 ・希望に応じてデータ基盤の開発や機械学習モデルの構築などの経験を積むことができるため、キャリアを柔軟に形成することが可能です。 ・セールスやマーケティングの現場から事業全体まで、様々な意思決定に携わりながら、事業がどのように運営されているのかを理解することができます。 ・社内の他職種とコミュニケーションをとりながら業務を進めていくため、事業に関する意思決定者とコミュニケーションする機会が多くあります。 ・データ分析チームが拡大途上の状況なので、分析チームの組織づくりに興味がある方や、ゆくゆくは分析組織のリーダーを目指したい方にとって価値のある経験を積むことができます。 ◎働く環境 ・私服可 ・作業中イヤホン可 ・ハーマンミラーの椅子 ・メンター制度による中途入社者へのフォロー 【組織について】 ◎データ戦略室について 「データを手段として事業の競争優位性を高める」ことをミッションとし、2019年2月に発足した組織です。 データ分析の効率化と企業単位でのデータドリブン戦略推進のため、データ基盤の開発からデータ分析までを実施しています。 <メンバー構成>(2025年5月時点) マネージャー1名、データサイエンティスト3名、データアナリスト5名、データアーキテクト10名 ※データエンジニア:システム本部テクノロジー戦略室所属

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 自社サービスあり
    • 20代活躍中
    • ...
    必須条件

    ・大卒以上 ・以下いずれかに該当する方  └正社員として営業もしくは販売経験1年以上  └正社員としてITエンジニアの就業経験が1年以上  └中学校教諭、高校教諭の免許状を保有し実務経験1年以上 ・目標達成に向けて強くコミットメントできる方 ・求職者に寄り添って人生を真剣に考えられる方 ・求職者のキャリア支援のために必要な知識やスキルを、自ら学習する姿勢を持っている方

    想定年収

    500~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    エンジニアの方々が最適な企業に出会えるよう、人材のプロとして様々な選択肢を与え、人生の幅を広げるためのコンサルティングを行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・エンジニアの方に対するキャリアカウンセリング ・希望しているキャリアに合致する企業の紹介 ・入社前条件の確認や事前書類準備 ・リクルーティングアドバイザー(法人営業)との連携 【仕事の特色】 <企業について> ■企業情報URL ■「働きがいのある会社ランキング」4年連続ベストカンパニーを受賞 レバレジーズは創業15年で年商500億円を越え、急成長を続けている企業です。 2021年度「働きがいのある会社」7位にランクイン、「働きがいのある会社」女性ランキングでは1位を受賞しました。 ■レバテックについて レバテックは、フリーランス・派遣・就転職を支援するITエンジニア・クリエイター専門エージェントです。ITエンジニアの育成や技術向上にも積極的に取り組み、IT人材の不足が深刻化している業界全体への貢献に取り組んでいます。 <当ポジションの魅力> ・早期で責任あるポジションをお任せできる可能性あり ・マネジメント職への昇格や企画職へのキャリア転換等、幅広いキャリアパスがある ・事業部間交換留学制度や社内勉強会など学習機会を用意しているため、様々なノウハウを学び、自らのビジネススキルを磨くことができる ・社内にはキャリアコンサルタント資格の保有者もいるため、専門的なスキルを得ることができる <その他要件> 勤務時間:10:00~19:00 半日出勤の場合:10:00~15:00 or 15:00~19:00 遅番シフト:12:00~21:00 ※平日は19時以降に顧客対応が発生する場合、前日17時までに上長承認の上でシフト申請が可能です。 ※休日に月2回程度出勤が発生します。 ※休日出勤が発生した際は、平日に振休を取っていただいております。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> 情報セキュリティマネジメントの運用経験 ■具体例 ・社内のセキュリティガイドラインの作成等の経験 ・従業員に対するセキュリティ教育、啓発の経験 ・ISMS等の各種監査対応経験 <マインド> ・リーダーシップが取れる方/主体的に動ける方 ・情報セキュリティ管理者として業務を遂行できる責任感のある方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・さまざまな年代、職種のユーザーとコミュニケーションが円滑に取れる方 ・好奇心や何事にも前向きなチャレンジ精神を持ち、楽しみながら仕事に取り組める方

    想定年収

    500~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    情報セキュリティ室への配属となります。 レバレジーズグループ全体の情報セキュリティ強化のため、内部統制からセキュリティ対策の推進、運用まで担当していただきます。 〈具体的には〉 ・グループ全体のセキュリティ対策の策定推進 ・情報セキュリティに関する課題整理 ・業務カテゴリごとの情報セキュリティ要件の管理 ・情報セキュリティリスクの調査 ・ISMS、Pマーク認証組織としての各種監査対応 ・グループ全体のセキュリティに関する問合せ対応 ・情報セキュリティインシデント対応 ・セキュリティ設備の整備、維持や運用、監査 ・その他、情報セキュリティ関連規程の管理、ガイドラインの作成、社内啓発、社内教育 【仕事の特色】 【当ポジションの魅力】 ・セキュリティ組織の立ち上げに携われる。 ・幅広い業界や事業に対してのセキュリティ経験を積むことができる。 ・国内だけでなくグローバルにセキュリティ担当として携われる。 ・経営陣との距離感も近く、スピード感を持って提案から展開まで実行可能。 【募集背景】 セキュリティ強化に伴い、情報セキュリティ室を新設。将来的にCSIRTやSOCチーム立ち上げに向けて、担当者から責任者を広く募集。 【組織について】 2025年4月より情報システム室から独立して情報セキュリティ室を新設した組織です。 レバレジーズグループのセキュリティ強化をミッションに、セキュリティポリシーの策定~実行だけでなく、 各種社内ユーザーからのセキュリティ相談を始め、グループ全体のセキュリティ強化に向けての企画立案から運用管理フェーズまで行います。 グループ全体のセキュリティ対策の策定推進を中心に進めている状況ですが、セキュリティ全般の強化は急務な状況です。 事業数も毎年増え、海外展開も積極的なため、関連会社含めたセキュリティ担保や各国の規制や法律に準拠したセキュリティ対策が求められています。 システム本部に所属する部署のため、開発エンジニアとの連携も取れる環境です。 レバレジーズグループ全体のセキュリティの底上げを行い、従業員が安心して業務に専念できる環境づくりを目指しています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 自社サービスあり
    • 20代活躍中
    • ...
    必須条件

    <経験・知識> ・開発経験2年以上(React,Vueなどリアクティブフレームワークでの実務経験1年以上) ・HTML5の知識、実務経験 ・CSS3の知識、実務経験 ・静的型付け言語の実務経験1年以上(TypeScript,Java,C#,Goなど) <マインド> ・リーダーシップを取れる方/一人称で主体的に動ける方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・サービスの開発とともにユーザへの価値提供まで考えられる方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    <業務詳細> 関係者全員の幸福を目指すべく、市場を見た上でお客様に寄り添う施策提案や、技術選定など上流からサービス開発全般に携わっていただけます。 <具体的な仕事内容> ・フロントエンドの要件定義/設計/実装 ・UX/UIデザインやデザイナーとUX/UIデザインのブラッシュアップ ・コードレビュー ・データ分析、ユーザー調査 ・サービスの機能・施策立案 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ■ITエンジニアのQAサイト(teratail) より愛されるサービスにするための企画やマーケティングから開発まですべてに携わっていただきます。 ・サービス開発に関すること全てに関われる ・エンジニア主体のチームなので技術チャレンジしやすい (リリーストレインを達成するため、TDD化も進めています) ■HRテック(新規事業領域) HRテック領域のSaaSプロダクト開発にご参画いただきます。 開発だけでなく機能の企画・画面のUI/UX設計まで携わっていただきます。 ・フロントエンドやバックエンドといった領域に閉じず、全ての開発に関われる ・0→1フェーズなのでサービス開発以外にも幅広く経験が可能 ・モダンな開発環境を取り入れており、プロダクトの成長とともに自分自身の成長も実感できる ■メディカル領域人材サービス:(看護のお仕事/きらケア) 事業成長・拡大に向けた既存システム刷新開発に携わっていただきます。 ・システム刷新開発となるため、業務フロー全般への関わりや、システムの初期設計思想から関わることができる ・中長期を見据えた新しい施策の重要性が増しており、事業戦略を意識した開発スキルが身につく <開発環境> ・開発言語:TypeScript、PHP、Python、Golang、Dart、JavaScript ・フレームワーク:Next.js、React、 Nuxt.js、 Vue.js、 NestJS、 Flutter、 Serverless Framework、 Laravel、 Express ・インフラストラクチャ:  - AWS:EC2、ECS、S3、RDS、ElastiCache、Lambda  - GCP:GCE、GKE、Cloud SQL、Cloud Run ・ミドルウェア:nginx、Node.js ・DB、検索エンジン:MySQL、PostgreSQL、Elasticsearch ・OS:Linux ・構成管理ツール:CDK、Ansible、CloudFormation、Terraform ・CI/CD:CircleCI、GitHub Actions ・監視ツール:Cloudwatch、Datadog ・その他ツール、サービス:Docker、Swagger、GitHub、Slack、gRPC、GraphQL ・開発マシン:MacBook Pro <ポジションの魅力> ■キャリアパス事例 ・リードエンジニアとして、技術選定から実装設計まで開発全般に参画 ・プロジェクトマネージャーとして、開発チームを統括 ・PdM、ディレクターとしてプロジェクトを推進 <開発組織について> レバレジーズでは創業以来、代理店や外注業者をほぼ使わずインハウス型でノウハウを蓄積している環境で、以下部署により構成されてます。 ※配属先は以下の通りですが、適性や希望を鑑みて決定いたします。 ■メディアシステム部 ・テラテイルグループ エンジニア向けQ&Aサービス「teratail」の開発、運用を行っています。 エンジニアのみでサービスを運営し、開発だけでなく企画やデータ分析まで行える裁量の大きなチームとなっています。 大規模の負荷をさばく技術が身につくとともに、企画や要件定義、アーキテクチャー設計、データ分析、マーケティングなどサービス開発に関わるすべての経験を積んでいただくことが可能です。 ユーザーのことを考えながら、技術力だけではなく、サービスを作る力を成長させて行きたい方にマッチしたグループです。 ■ソリューション開発部 若年層向け転職支援、新卒向け就職支援、アグリゲート、医療向け入退院支援、海外在住者向けメディア、オンライン診療、といった複数の事業やプロダクトを持ったエンジニア組織です。 事業毎にチームを分割し、担当する事業の成長に向けエンジニアという枠に囚われず、各々が業務領域を広げて行きます。 新規立ち上げ中のアグリゲート事業や医療向け入退院支援、オンライン診療に参画していただける方を募集しています。 事業成長に向けてエンジニアの目線を活かし考え、行動できる方をお待ちしています。 ■レバテック開発部 ITエンジニアと開発組織の挑戦と成長を加速させるプラットフォームとなるべく、「レバテック」ブランドとして様々なサービス開発を行っています。 ITフリーランス・求職者向け、企業担当者向け、社内営業担当向けなどユーザも多岐に渡りますが、他職種と協働して機能検討・設計・開発・運用しています。 また今後の事業展開を見据えて、データやプロダクトの観点から全体のアーキテクチャ改善に向けた大規模プロジェクトなどが進行しています。 ■レバウェル開発部 医療・介護・ヘルスケア領域における転職支援サービス「レバウェル」を中心に、弊社が運営する看護・介護領域人材サービスの開発を行っています。 「レバウェル」として10ブランドのサービス運用をメイン業務としつつ、複数サービスに関わる施策の実行や、社内ユーザー体験の改善を行っていますが、事業課題や中長期計画を見据えたリアーキテクチャの重要性が増しており、事業戦略を意識して開発ができる方を募集しています。 ■NALYSYS開発部 HR系SaaSプロダクト「NALYSYS」の開発チームでは、定着・労務領域のグロースを支えるとともに、新規プロダクトの開発にも取り組んでいます。 機能追加や保守運用だけでなく、新規プロダクト開発やインフラ構築に至るまで、幅広い業務を担う環境です。 フロントエンド、バックエンド、インフラなど多岐にわたる領域でスキルを磨き、成長を目指せます。 さらに、事業企画や営業、デザイナーなど、他職種と連携する職能横断型のチーム体制を採用しており、開発以外の視点や知見を吸収しながら成長できる機会が豊富にあります。 私たちと一緒にプロダクトのグロースを推進してくれる仲間を募集しています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 自社サービスあり
    • 20代活躍中
    • ...
    必須条件

    <経験・知識> ・正社員として営業もしくは販売サービス経験1年以上 ・(営業・販売経験がない場合)正社員としてエンジニアの就業経験1年以上 <仕事のマインド> ・目標達成に向けて強くコミットメントできる方 ・求職者に寄り添って人生を真剣に考えられる方 ・求職者のキャリア支援のために必要な知識やスキルを、自ら学習する姿勢を持っている方

    想定年収

    450~550万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    エンジニアの方々が最適な企業に出会えるよう、人材のプロとして様々な選択肢を与え、人生の幅を広げるためのコンサルティングを行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・エンジニアの方に対するキャリアカウンセリング ・希望しているキャリアに合致する企業の紹介 ・入社前条件の確認や事前書類準備 ・リクルーティングアドバイザー(法人営業)との連携 【仕事の特色】 <企業について> ■企業情報URL https://leverages.jp/company ■「働きがいのある会社ランキング」4年連続ベストカンパニーを受賞 レバレジーズは創業15年で年商500億円を越え、急成長を続けている企業です。 2021年度「働きがいのある会社」7位にランクイン、「働きがいのある会社」女性ランキングでは1位を受賞しました。 ※https://melev.leverages.jp/entry/2021/05/25/100000 ■レバテックについて レバテックは、フリーランス・派遣・就転職を支援するITエンジニア・クリエイター専門エージェントです。ITエンジニアの育成や技術向上にも積極的に取り組み、IT人材の不足が深刻化している業界全体への貢献に取り組んでいます。 <当ポジションの魅力> ・早期で責任あるポジションをお任せできる可能性あり ・マネジメント職への昇格や企画職へのキャリア転換等、幅広いキャリアパスがある ・事業部間交換留学制度や社内勉強会など学習機会を用意しているため、様々なノウハウを学び、自らのビジネススキルを磨くことができる ・社内にはキャリアコンサルタント資格の保有者もいるため、専門的なスキルを得ることができる <その他要件> 勤務時間:10:00~19:00 半日出勤の場合:10:00~15:00 or 15:00~19:00 遅番シフト:12:00~21:00 ※平日は19時以降に顧客対応が発生する場合、前日17時までに上長承認の上でシフト申請が可能です。 ※休日に月2回程度出勤が発生します。 ※休日出勤が発生した際は、平日に振休を取っていただいております。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 自社サービスあり
    • 20代活躍中
    • ...
    必須条件

    <経験・知識> ・正社員として営業もしくは販売サービス経験1年以上 ・(営業/販売経験がない場合)正社員としてエンジニアの就業経験1年以上 <仕事のマインド> ・目標達成に向けて強くコミットメントできる方 ・求職者に寄り添って人生を真剣に考えられる方 ・求職者のキャリア支援のために必要な知識やスキルを、自ら学習する姿勢を持っている方

    想定年収

    450~550万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    エンジニアの方々が最適な企業に出会えるよう、人材のプロとして様々な選択肢を与え、人生の幅を広げるためのコンサルティングを行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・エンジニアの方に対するキャリアカウンセリング ・希望しているキャリアに合致する企業の紹介 ・入社前条件の確認や事前書類準備 ・リクルーティングアドバイザー(法人営業)との連携 【仕事の特色】 <企業について> ■企業情報URL https://leverages.jp/company ■「働きがいのある会社ランキング」4年連続ベストカンパニーを受賞 レバレジーズは創業15年で年商500億円を越え、急成長を続けている企業です。 2021年度「働きがいのある会社」7位にランクイン、「働きがいのある会社」女性ランキングでは1位を受賞しました。 (※https://melev.leverages.jp/entry/2021/05/25/100000) ■レバテックについて レバテックは、フリーランス・派遣・就転職を支援するITエンジニア・クリエイター専門エージェントです。ITエンジニアの育成や技術向上にも積極的に取り組み、IT人材の不足が深刻化している業界全体への貢献に取り組んでいます。 <当ポジションの魅力> ・早期で責任あるポジションをお任せできる可能性あり ・マネジメント職への昇格や企画職へのキャリア転換等、幅広いキャリアパスがある ・事業部間交換留学制度や社内勉強会など学習機会を用意しているため、様々なノウハウを学び、自らのビジネススキルを磨くことができる ・社内にはキャリアコンサルタント資格の保有者もいるため、専門的なスキルを得ることができる <その他要件> 勤務時間:10:00~19:00 半日出勤の場合:10:00~15:00 or 15:00~19:00 遅番シフト:12:00~21:00 ※平日は19時以降に顧客対応が発生する場合、前日17時までに上長承認の上でシフト申請が可能です。 ※休日に月2回程度出勤が発生します。 ※休日出勤が発生した際は、平日に振休を取っていただいております。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • ...
    必須条件

    <経験> ・開発経験2年以上 ・フレームワークの経験1年以上 (例:SpringBoot、React、Djangoなど) <マインド> ・SIerにおいて業務系スキルを積み、今後Web系に転換されたい方 ・新しい技術やツールに敏感でキャッチアップが好きな方 ・経験は少ないが有名企業で働いてみたい方 ・現場においてリーダー業務やマネジメントを行っていきたい方

    想定年収

    400~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    自社サービス「レバテック フリーランス」が保有する各種案件に携わっていただきます。 (直請けかつアクティブなWEB案件が常時1000件超) 案件はモバイルコンテンツやモバイル向けゲームサービス/公式モバイルサイト構築・ポータルサイト開発・業務、アプリ開発など幅広く、Java、Go、TypeScript、C#、Pythonなど様々な言語の開発経験が積めます。 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力> ・保有案件の中から「言語」「単価」「関わりたい案件/プロダクト」を選択することができます。また、年数やスキルに応じて紹介できる案件の幅も広がるのも魅力です。 ・レバレジーズ社員として安定的に働きつつ、常駐先によって案件や待遇が選べるので、自由な働き方ができます。 ・エンジニアのキャリア形成を大事にしているため、幅広いキャリアパスがあり、レバレジーズの自社エンジニアへの異動実績もあります。柔軟にキャリアを広げていける環境です。 ・評価制度も公開されているため、具体的なキャリアイメージや評価基準を持って業務に携われます。 ・レバレジーズ社内の勉強会にも参加できるので、自己研鑽の機会があります。 ・社員を称賛する文化があり、常駐先の業務であってもレバレジーズの全社総会でのノミネートやMVP受賞実績もあります。社員の成長や頑張りを見ている、知れる環境です。 ・エンジニアに対するサポート体制が充実しています。営業担当だけではなく、エンジニアのフォローを専門とするフォロワーチームが存在しています。そのため2名体制で開発案件での悩みなど何でも相談することができます。相談内容を元に参画企業へ解決のための交渉も行います。 <配属先情報> 大手インターネット企業が主要顧客で、エンジニアに特化した人材紹介サービス、フリーランス提案サービスを行っている事業部です。 ▼詳細は以下の資料をご確認ください ・SES開発部紹介資料 https://speakerdeck.com/leverages_engineer/leverages-seskai-fa-bu-shao-jie-zi-liao-kai-fa-zhi-xiang-ke-f6f906e6-08fe-4016-9cf1-72a1cbdc7aaa <常駐先案件例> ◎Java ・Webアプリケーション開発運用支援案件 ・スマホ向けWeb系サービス開発案件 ・飲食店向け予約サイト開発案件 ・電子書籍ECサイト開発案件 ◎Go ・大手ECメディアアプリケーション新規開発案件 ・HR向けSaaSプロダクト開発案件 ・アバターライブ配信アプリ案件 ・マーケティング関連Webアプリケーション開発案件 ◎TypeScript ・Live配信アプリ開発案件 ・モバイルオーダーシステム新規開発案件 ・チャットボットシステム開発案件 ・新卒採用系 新規Webアプリ開発案件 ◎C# ・工場向け業務改善ツール開発案件 ・会計パッケージ次期システム案件 ・空飛ぶクルマ監視アプリケーションシステム開発案件 ・測定器市販アプリ開発案件 ◎Python ・BtoBスポットコンサルマッチングサービス開発案件 ・医療向けリアルタイムAI開発案件 ・旅行サイト検索エンジン開発案件 ・データ分析及びDB構築移行案件 <使用ツール>(常駐案件によって異なります) ・開発言語:Golang、Java、TypeScript、C#、PHP、Python、Ruby、Swift、etc ・フレームワーク:Echo、Gin、SpringBoot、NestJS、Next.js、Nuxt.js、React、Vue.js、.NET Framework、Laravel、Django、etc ・インフラ:  - AWS:EC2、ECS、ElastiCache、LambdaOpensearch、RDS、S3、etc  - GCP:BigQuery、Cloud Run、CloudSQL、Firebase、etc ・ミドルウェア、ライブラリ等:CDK、Datadog、GraphQL、gRPC、MySQL、nginx、Node.js、PostgreSQL、Serverless framework、etc ・ツール類:Asana、Discord、Docker、Github、Slack、Swagger、etc <キャリアアップ事例> 当社はキャリアパスが柔軟で、個人のwillに沿ったキャリア提案や案件提案をさせていただいております。そのため、定期的に営業担当とのキャリア相談やリーダーとの1on1も実施しております。 ■マネジメント志向(PM,上流工程) ◎社員A 【1案件目】参画期間8年 事業会社にてマッチングサービスの開発案件(PHP)に開発メンバーとして4年半ほど経験した後に、テックリードとして従事。 【2案件目】参画期間2.5年 受託会社にて物流管理システムの開発案件(Java,TypeScript)に要件定義・設計メンバーとして参画し、2年後にPMとしてキャリアアップ。 ◎社員B 【1案件目】参画期間 4年 受託会社にて社内向け営業売上管理システムの改修案件(Java)に開発メンバーとして実装~テスト工程までを担当。 【2案件目】参画期間 5ヶ月 受託会社にて中古車販売向けシステムの改修案件(React)に開発メンバーとして詳細設計~テスト工程までを担当。 ※自主的にReactを勉強していた点を評価していただき、実務未経験でReact案件に参画 【3案件目】参画期間 2年3ヶ月 2案件目と同じ会社にて別案件に参画。 航空会社の電話予約システムのリニューアル案件のプロジェクトが発足し、初期メンバーとして基本設計~テスト工程までを担当。 メンバーが少なかったこともあり、一部バックエンドも実装する。 【4案件】参画期間6ヶ月 独立系SIにて学校支援システム新規開発案件に初期メンバーとして要件定義~テスト工程までを担当中。 ■スペシャリスト志向(フルスタックエンジニア) ◎社員C 【1案件目】参画期間1年 受託会社にてWeb予約システムの開発案件(PHP)にバックエンドエンジニアとして実装~テスト工程までを担当。 【2案件目】参画期間3年 受託会社にて不動産会社向けHPビルダーの開発案件(PHP)にバックエンドエンジニア & インフラエンジニアとして設計~テスト工程までを担当。 ※自主的にAWSを勉強していた点を評価いただき、業務領域をインフラまで広げる 【3案件目】参画期間3年 事業会社にて入札情報速報サービスの開発案件(Laravel)にバックエンドエンジニア & インフラエンジニアとして要件定義~テスト工程までを担当。 インフラを含めたアーキテクチャの設計や、1ヶ月で20本くらいAPI作りつつ、開発も担当中。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 自社サービスあり
    • 20代活躍中
    • ...
    必須条件

    <経験> ・Webアプリケーション開発の実務経験2年以上 <仕事のマインド> ・リーダーシップが取れる方/一人称で主体的に動ける方 ・素直で周りに気を使える方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・推進力のある方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    サービスグロースを目指すべく、市場を見た上での施策提案などの上流部分から既存オウンドメディアや社内SFAの開発に携わっていただきます。 そのため、エンジニアであっても他部署やユーザーとのコミュニケーションを、密に取りながら仕事を進めていくことが期待されるポジションです。 <具体的な業務内容> ・フロントエンドやバックエンドにおける要件定義/設計/実装 ・KPI改善施策企画 ・データ分析、ユーザー調査 ・コードレビュー 等 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■開発組織について 同社では創業以来、代理店や外注業者をほぼ使わずインハウス型でノウハウを蓄積している環境で、以下部署により構成されてます。 ※配属先は以下の通りですが、適性や希望を鑑みて決定いたします。 ・メディアシステム部 -システムデベロップメントグループ レバレジーズの中長期目標に向けたソリューションプロダクトを企画からローンチまで一貫して行うグループです。 少人数かつゼロからのスタートとなるため、プロダクトの製造工程をすべて経験することができ、高い専門性が身につくとともに、顧客への提供価値を深く考える機会を得ることができます。 -テラテイルグループ エンジニア向けQ&Aサービス「teratail」の開発、運用を行っています。 エンジニアのみでサービスを運営し、開発だけでなく企画やデータ分析まで行える裁量の大きなチームとなっています。 大規模の負荷をさばく技術が身につくとともに、企画や要件定義、アーキテクチャー設計、データ分析、マーケティングなどサービス開発に関わるすべての経験を積んでいただくことが可能です。 ユーザーのことを考えながら、技術力だけではなく、サービスを作る力を成長させて行きたい方にマッチしたグループです。 ・ソリューション開発部 若年層向け転職支援、新卒向け就職支援、アグリゲート、医療向け入退院支援、海外在住者向けメディア、オンライン診療、といった複数の事業やプロダクトを持ったエンジニア組織です。 事業毎にチームを分割し、担当する事業の成長に向けエンジニアという枠に囚われず、各々が業務領域を広げて行きます。 新規立ち上げ中のアグリゲート事業や医療向け入退院支援、オンライン診療に参画していただける方を募集しています。 事業成長に向けてエンジニアの目線を活かし考え、行動できる方をお待ちしています。 ・レバテック開発部 ITエンジニアと開発組織の挑戦と成長を加速させるプラットフォームとなるべく、「レバテック」ブランドとして様々なサービス開発を行っています。 ITフリーランス・求職者向け、企業担当者向け、社内営業担当向けなどユーザも多岐に渡りますが、他職種と協働して機能検討・設計・開発・運用しています。 また今後の事業展開を見据えて、データやプロダクトの観点から全体のアーキテクチャ改善に向けた大規模プロジェクトなどが進行しています。 ・レバウェル開発部 医療・介護・ヘルスケア領域における転職支援サービス「レバウェル」を中心に、当社が運営する看護・介護領域人材サービスの開発を行っています。 「レバウェル」として10ブランドのサービス運用をメイン業務としつつ、複数サービスに関わる施策の実行や、社内ユーザー体験の改善を行っていますが、事業課題や中長期計画を見据えたリアーキテクチャの重要性が増しており、事業戦略を意識して開発ができる方を募集しています。 ・NALYSYS開発部 HR系SaaSプロダクト「NALYSYS」の開発チームでは、定着・労務領域のグロースを支えるとともに、新規プロダクトの開発にも取り組んでいます。 機能追加や保守運用だけでなく、新規プロダクト開発やインフラ構築に至るまで、幅広い業務を担う環境です。 フロントエンド、バックエンド、インフラなど多岐にわたる領域でスキルを磨き、成長を目指せます。 さらに、事業企画や営業、デザイナーなど、他職種と連携する職能横断型のチーム体制を採用しており、開発以外の視点や知見を吸収しながら成長できる機会が豊富にあります。 私たちと一緒にプロダクトのグロースを推進してくれる仲間を募集しています。 <開発環境> ・開発言語:TypeScript/PHP/Python/Golang/Dart/JavaScript ・フレームワーク:NestJS/Express/Laravel/Next.js/React/Vue.js/Nuxt.js/Flutter/Serverless Framework ・インフラストラクチャ:AWS(EC2,ECS,S3,RDS,ElastiCache,Lambda)/GCP:(GCE,GKE,CloudSQL,Cloud Run) ・ミドルウェア:nginx/Node.js ・DB、検索エンジン:MySQL/PostgreSQL/Elasticsearch ・OS:Linux ・構成管理ツール:CDK/Ansible/CloudFormation/Terraform ・CI/CD:CircleCI/GitHub Actions ・監視ツール:Cloudwatch/Datadog ・その他ツール、サービス:Docker/Swagger/GitHub/Slack/gRPC/GraphQL ・開発マシン:MacBook Pro

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・記事制作の経験2年以上(Web、紙問わず) <仕事のマインド> ・ポジティブなマインドが基本にあり、何事も前向きにとらえて業務に取り組める方 ・成長マインドにあふれ、貪欲に知識を吸収する姿勢がある方

    想定年収

    450~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    主な業務は、レバテック事業におけるWebコンテンツの制作です。 <具体的な業務内容> ・レバテックフリーランス導入事例コンテンツの制作 ・レバテックラボにおけるインタビュー記事、イベントレポートなどの企画、制作 ・広報用コンテンツの企画、制作 ・企業向けホワイトペーパーの制作 ■担当サービス ・ITエンジニア、クリエイターのためのフリーランス/転職サービスである「レバテック事業」に携わっていただきます。 ・フリーランス支援の『レバテックフリーランス』、エンジニアのキャリアを支える情報メディア『レバテックラボ』などが対象となります 【仕事の特色】 <企業の魅力> レバレジーズ社は、2005年に創業以来、黒字経営を継続し2021年度は年商649億を突破しました。「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、2022年度「働きがいのある会社」女性部門、若手部門では1位を受賞しており、成長を続けています。 <ポジションの魅力> ・社内にコンテンツ制作やWebマーケティングに関する高い知見がストックされており、+αでスキルを身に付けていくことができる ・数字的な成果として可視化できるので、事業への貢献が実感できやりがいを感じられる ・質を追求する姿勢が奨励されており、自己のクリエイティビティを追求しながら制作にあたることができる ■キャリアパス事例 ・コンテンツ編集者→媒体横断のコンテンツディレクター→コンテンツチームリーダー ・コンテンツ責任者→オウンドメディア全体の責任者 <配属予定チーム> ■マーケティング部について 事業開発に必要なスペシャリストがすべて社内に在籍するインハウス型の組織です。社内の専門性を磨くことで競争優位性を高め、自分たちで全ての事業課題の解決をすることが求められます。「業界No.1のマーケティング組織を作ることが、事業やサービスを業界No1にすることにつながる」そんなやりがいのある環境です。 具体的には、Webマーケティング(SEO・リスティング広告・アフィリエイト・純広告・SMO・CRM等)を中心に、事業に合わせて集客スキームを構築し、事業を創り、伸ばしていくのが我々のミッションです。 会社としてマーケティングに注力する一方で、事業の急拡大に追いつくためには、組織体制がまだまだ不安定な状況です。「一緒に会社や組織を創っていきたい」という方を募集しています。 ■参照記事 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 https://melev.leverages.jp/entry/2022/02/16/132048 マーケティング部採用ページ https://recruit.leverages.jp/recruit/marketer/ レバレジーズのマーケティング組織 https://melev.leverages.jp/entry/2020/12/24/140000 <開発環境> Adobe Creative Cloud

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • ...
    必須条件

    <経験> ・開発経験2年以上 ・フレームワークの経験1年以上 (例:Laravel、Spring Framework、Ruby on Rails、Vue.jsなど) <マインド> ・SIerにおいて業務系スキルを積み、今後Web系に転換されたい方 ・新しい技術やツールに敏感でキャッチアップが好きな方 ・経験は少ないが有名企業で働いてみたい方 ・現場においてリーダー業務やマネジメントを行っていきたい方

    想定年収

    400~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    ◎詳細 自社サービス「レバテック フリーランス」が保有する各種案件に携わっていただきます。 (直請けかつアクティブなWEB案件が常時1000件超) 案件はモバイルコンテンツやモバイル向けゲームサービス/公式モバイルサイト構築・ポータルサイト開発・業務、アプリ開発など幅広く、Java、Go、TypeScript、C#、Pythonなど様々な言語の開発経験が積めます。 【仕事の特色】 ◎当ポジションの魅力 ・保有案件の中から「言語」「単価」「関わりたい案件/プロダクト」を選択することができます。また、年数やスキルに応じて紹介できる案件の幅も広がるのも魅力です。 ・レバレジーズ社員として安定的に働きつつ、常駐先によって案件や待遇が選べるので、自由な働き方ができます。 ・エンジニアのキャリア形成を大事にしているため、幅広いキャリアパスがあり、レバレジーズの自社エンジニアへの異動実績もあります。柔軟にキャリアを広げていける環境です。 ・評価制度も公開されているため、具体的なキャリアイメージや評価基準を持って業務に携われます。 ・レバレジーズ社内の勉強会にも参加できるので、自己研鑽の機会があります。 ・社員を称賛する文化があり、常駐先の業務であってもレバレジーズの全社総会でのノミネートやMVP受賞実績もあります。社員の成長や頑張りを見ている、知れる環境です。 ・エンジニアに対するサポート体制が充実しています。営業担当だけではなく、エンジニアのフォローを専門とするフォロワーチームが存在しています。そのため2名体制で開発案件での悩みなど何でも相談することができます。相談内容を元に参画企業へ解決のための交渉も行います。 【配属先情報】 大手インターネット企業が主要顧客で、エンジニアに特化した人材紹介サービス、フリーランス提案サービスを行っている事業部です。 ▼詳細は以下の資料をご確認ください ・SES開発部紹介資料 https://speakerdeck.com/leverages_engineer/leverages-seskai-fa-bu-shao-jie-zi-liao-kai-fa-zhi-xiang-ke-f6f906e6-08fe-4016-9cf1-72a1cbdc7aaa <常駐先案件例> ◎Java ・Webアプリケーション開発運用支援案件 ・スマホ向けWeb系サービス開発案件 ・飲食店向け予約サイト開発案件 ・電子書籍ECサイト開発案件 ◎Go ・大手ECメディアアプリケーション新規開発案件 ・HR向けSaaSプロダクト開発案件 ・アバターライブ配信アプリ案件 ・マーケティング関連Webアプリケーション開発案件 ◎TypeScript ・Live配信アプリ開発案件 ・モバイルオーダーシステム新規開発案件 ・チャットボットシステム開発案件 ・新卒採用系 新規Webアプリ開発案件 ◎C# ・工場向け業務改善ツール開発案件 ・会計パッケージ次期システム案件 ・空飛ぶクルマ監視アプリケーションシステム開発案件 ・測定器市販アプリ開発案件 ◎Python ・BtoBスポットコンサルマッチングサービス開発案件 ・医療向けリアルタイムAI開発案件 ・旅行サイト検索エンジン開発案件 ・データ分析及びDB構築移行案件 <使用ツール> (常駐案件によって異なります) ・開発言語:Golang、Java、TypeScript、C#、PHP、Python、Ruby、Swift、etc ・フレームワーク:Echo、Gin、SpringBoot、NestJS、Next.js、Nuxt.js、React、Vue.js、.NET Framework、Laravel、Django、etc ・インフラ:  - AWS:EC2、ECS、ElastiCache、LambdaOpensearch、RDS、S3、etc  - GCP:BigQuery、Cloud Run、CloudSQL、Firebase、etc ・ミドルウェア、ライブラリ等:CDK、Datadog、GraphQL、gRPC、MySQL、nginx、Node.js、PostgreSQL、Serverless framework、etc ・ツール類:Asana、Discord、Docker、Github、Slack、Swagger、etc キャリアアップ事例 弊社ではキャリアパスが柔軟で、個人のwillに沿ったキャリア提案や案件提案をさせていただいております。 そのため定期的に営業担当とのキャリア相談やリーダーとの1on1も実施しております。 ~マネジメント志向(PM,上流工程)~ ◎社員A 【1案件目】参画期間8年 事業会社にてマッチングサービスの開発案件(PHP)に開発メンバーとして4年半ほど経験した後に、テックリードとして従事。 【2案件目】参画期間2.5年 受託会社にて物流管理システムの開発案件(Java,TypeScript)に要件定義・設計メンバーとして参画し、2年後にPMとしてキャリアアップ。 ◎社員B 【1案件目】参画期間 4年 受託会社にて社内向け営業売上管理システムの改修案件(Java)に開発メンバーとして実装~テスト工程までを担当。 【2案件目】参画期間 5ヶ月 受託会社にて中古車販売向けシステムの改修案件(React)に開発メンバーとして詳細設計~テスト工程までを担当。 ※自主的にReactを勉強していた点を評価していただき、実務未経験でReact案件に参画 【3案件目】参画期間 2年3ヶ月 2案件目と同じ会社にて別案件に参画。 航空会社の電話予約システムのリニューアル案件のプロジェクトが発足し、初期メンバーとして基本設計~テスト工程までを担当。 メンバーが少なかったこともあり、一部バックエンドも実装する。 【4案件】参画期間6ヶ月 独立系SIにて学校支援システム新規開発案件に初期メンバーとして要件定義~テスト工程までを担当中。 ~スペシャリスト志向(フルスタックエンジニア)~ ◎社員C 【1案件目】参画期間1年 受託会社にてWeb予約システムの開発案件(PHP)にバックエンドエンジニアとして実装~テスト工程までを担当。 【2案件目】参画期間3年 受託会社にて不動産会社向けHPビルダーの開発案件(PHP)にバックエンドエンジニア & インフラエンジニアとして設計~テスト工程までを担当。 ※自主的にAWSを勉強していた点を評価いただき、業務領域をインフラまで広げる 【3案件目】参画期間3年 事業会社にて入札情報速報サービスの開発案件(Laravel)にバックエンドエンジニア & インフラエンジニアとして要件定義~テスト工程までを担当。 インフラを含めたアーキテクチャの設計や、1ヶ月で20本くらいAPI作りつつ、開発も担当中。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験など> ・デジタル領域におけるブランディング案件の制作ディレクション経験3年以上 ・ターゲットユーザーに合わせて適切な言葉で伝えサイト構成を作る情報設計スキル ・テキストコミュニケーションを中心としたチームでの協業経験 ・Webやシステムに関する幅広い知識(HTMLやCSS、JavaScript、SEO、セキュリティ、ユーザービリティ等) ※応募時はポートフォリオを必ずご提出ください <仕事のマインド> ・他者と積極的にコミュニケーションが取れる ・自分の領域を越境し、役割を広げていける ・変化に対して前向きに対応できる ・事前にリスクを察知し、柔軟に対処することができる ・デザイナーやエンジニアの特性を理解し、適切な伝え方で指示ができる

    想定年収

    500~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    レバレジーズグループの事業のブランディング、プロモーション案件の制作ディレクションを担当いただきます。 WebサイトやLPの制作・運用、各種資料作成、ロゴ開発やバナー制作など業務は多岐にわたります。 <具体的な業務内容> ・関係者へのヒアリング~制作要件定義 ・ワイヤーフレーム作成などの情報設計 ・複数案件の進行管理 ・社内外のメンバーへのディレクション ・制作物の品質管理 【仕事の特色】 <レバレジーズについて> ■企業情報 https://leverages.jp/company ■「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニーを受賞 https://melev.leverages.jp/entry/2022/02/16/132048 レバレジーズは創業15年で年商500億円を越え、急成長を続けている企業です。 2022年度「働きがいのある会社」3位にランクイン、「働きがいのある会社」女性ランキングでは1位を受賞しました。 <配属予定チーム> ■デザイン戦略室について デザイン戦略室は大きく2つのグループで構成されています。 ・プロダクトデザイングループ ・コミュニケーションデザイングループ 今回募集するWebディレクターは、サービスやコーポレートのプロモーション広告やブランディングを行う、コミュニケーションデザイングループへの配属となります。 ■コミュニケーションデザイングループ グラフィック制作やフロントエンドに強いデザイナーが在籍しています。 プロジェクトは、依頼者へのヒアリングを通じて本質的な課題を設定することから始まります。 制作だけでなく、事業部や担当者の状況を理解し、各担当者と専門的な内容も対等に話せる知識など、広い知見が必要になります。 担当領域はデジタル媒体に限らず、ポスターやチラシ、パンフレットなどのDTP制作から、サービスロゴの策定、ノベルティの制作などのブランディング領域にも携わっています。 最近では新卒就職サイト『キャリアチケット』のWebサイトリニューアルを行い、Webサイトのデザインから写真撮影のディレクション、実装を行いました。 ほかにも、社内ポスターや会社パンフレット、各種販促物の制作など多岐にわたります。 ■デザイン戦略室の組織体制 ・組織全体:正社員23名 / 業務委託 22名(2022年6月時点) ・所属チーム:事業部ごとに2〜5名程度 ■参照記事 ・レバレジーズのデザイン組織について(オウンドメディア:meLev) https://melev.leverages.jp/entry/2020/01/14/100000 ・デザイン戦略室ブログ(note) https://note.com/leverages_design/n/neee0a5a917a5 <プロダクトの魅力> 40以上のサービスがあり以下は代表的なサービスです。 ■エンジニア向け人材事業 フリーランスのITエンジニア求人支援業界では、規模の大きさが特徴です。 さらなる利用者拡大と認知向上のため、マス向けのブランディング関連のプロジェクトが進行中です。 ・ITエンジニアの求人サイト:レバテック(http://levtech.jp/) ・ITエンジニアのQAサイト:teratail(https://teratail.com/) ■メディカル、介護向け人材事業 看護師や介護士の転職支援などを行うサービスで、業界上位クラスの規模です。 よりユーザーに寄り添ったサービスを目指し、ユーザー調査~ブランディング施策に取り組みます。 ・看護師向けサイト:看護のお仕事(http://kango-oshigoto.jp/) ・介護士向けサイト:きらケア(https://job.kiracare.jp/) ■若年層向け人材事業 新規ページの制作やABテストを行い、集客の強化へ取り組みます。 ・第二新卒&フリーター向けサイト:ハタラクティブ(https://hataractive.jp/) ■新卒向け人材事業 立ち上げフェーズの新規機能の開発に取り組みます。 ・新卒向け就活支援サイト:キャリアチケット(https://careerticket.jp/) <開発環境> ■使用ツール ・Google スプレッドシート ・Google プレゼンテーション ・Figma ・Adobe Photoshop ・Adobe illustrator <募集背景> レバレジーズグループでは40以上のプロダクトが運営されており、各プロダクトでリブランディングを進めています。 各媒体で新規制作案件が増えている背景から、デザイナーやエンジニアをまとめ、ディレクションができる方を探しています。 <ポジションの魅力> ・成長中のベンチャー企業のすべての事業に関われる ・本質的な課題から考え、企画提案/施策立案まで経験できる ■キャリアパス事例 ・クリエイティブディレクター ・ブランドマネージャー ・プロダクトマネージャー

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ■下記の経験をお持ちの方 ・正社員としての就業経験(1年以上)   ■マインド ・現状不足している知識やスキルを自学自習により身につけられる方 ・他部署、他職種とのコミュニケーションを積極的に取り企画を推進できる方 ・「顧客接点の最適化により、事業利益を最大化する」というチームのミッションに共感できる方 ・ユーザー心理を踏まえて最適なコミュニケーションを設計できる方  

    想定年収

    450~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    主に、ユーザー接点の最適化を通じ、LTV最大化を目指していただきます。事業全体で理想の顧客視点を実現するための戦略計画から実行まで担当いただくため、幅広いマーケティング知識を身につけることが可能です。 <具体的な業務内容> ・ユーザー調査を通じたカスタマージャーニーマップ作成、シナリオ設計 ・潜在/顕在顧客向けのコンテンツ企画、制作、配信 ・ユーザー接点創出のためのツール導入、設計、運用(MAツール、メール配信ツール) ・営業部門と連携してのユーザー体験向上 ・価値あるデータ蓄積・活用のためのデータ基盤設計 <担当サービス> ■以下いずれかの事業を担当 ・IT領域人材サービス『レバテック』 ・医療介護領域人材サービス『看護のお仕事』『きらケア』 ・若年層向けの人材サービス『ハタラクティブ』『career ticket』 ・新規事業 【仕事の特色】 <受賞歴> ■「働きがいのある会社ランキング」4年連続ベストカンパニーを受賞 https://melev.leverages.jp/entry/2021/05/25/100000 レバレジーズ株式会社は創業15年で年商500億円を越え、急成長を続けています。2021年度「働きがいのある会社」7位にランクインし、「働きがいのある会社」女性ランキングでは1位を受賞しました。 <キャリアパス事例> 事業軸と機能軸によるマトリクス型組織のため、機能軸として特定の専門性を突き詰めていくキャリアと、事業軸として事業の成長にコミットするキャリア」選べます。 ■機能軸として特定の専門性を突き詰めていくキャリア ・機能軸責任者として部下の教育や育成とマネジメント ・スペシャリストとして、新規事業の立ち上げに参加 ■事業軸として特定の専門性を突き詰めていくキャリア ・営業とマーケティングの両部門を跨いでの事業部課題解決のスペシャリスト ・事業ごとのWebマーケティングの統括ポジション ・事業のマーケティング責任者 ・新規事業の責任者 ■参照記事 ・マーケティング部採用ページ https://recruit.leverages.jp/recruit/marketer/ ・レバレジーズのマーケティング組織 https://melev.leverages.jp/entry/2020/12/24/140000 ・CRMチームが目指す、顧客接点を「線」で捉えた先の利益最大化 https://melev.leverages.jp/entry/2020/06/30/100000 <配属予定チーム> ■マーケティング部について 事業開発に必要なスペシャリストが社内にすべて在籍するインハウス型の組織です。社内の専門性を磨くことで競争優位性を高め、自分たちで全ての事業課題の解決をすることが求められます。 「業界No.1のマーケティング組織を作ることが、事業やサービスを業界No1にすることにつながる」と考えており、やりがいを感じられる環境です。具体的には、Webマーケティング(SEO・リスティング広告・アフィリエイト・純広告・SMO・CRM等)を中心に、事業に合わせて集客スキームを構築し、事業を創り、伸ばしていくことが同社のミッション。直近では、電車広告やテレビCM、BIツールの活用など専門性の幅もどんどん広がっています。 会社としてマーケティングに注力する一方で、事業の急拡大に追いつくためには、組織体制がまだまだ不安定な状況です。「一緒に会社や組織を創っていきたい」という方を求めています。 <技術に対する魅力> ・理想の顧客接点を実現するための戦略設計から実行までをご担当いただくため、これまでの経験を活かしつつ幅広いマーケティングの知識が身につく ・業界最大手サービスの保有をしているからこその、ビックデータを扱える ・0からDB設計をした後に、データ分析から最適なコミュニケーション設計をすることができる ・専門性を磨き、若いうちにマネージャーポジションを目指すことができる ・事業部マーケターとして事業部のマーケ課題を基盤とした、戦略設計の方面にキャリアを広げることができる

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    必須条件

    ■経験やスキル ・リーダーシップが取れる方、一人称で主体的に動ける方 ・素直で周りに気を使える方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・年齢にこだわらずアドバイスを素直に受け取れる方 ・推進力のある方 ■仕事への姿勢 ・リーダーシップが取れる方、一人称で主体的に動ける方 ・素直で周りに気を使える方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・年齢にこだわらずアドバイスを素直に受け取れる方 ・推進力のある方

    想定年収

    800~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    主に、エンジニア組織のマネジメント全般を担当していただきます。 <具体的な業務内容> ■ピープルマネジメント ・目標設定、評価、課題解決支援を通しメンバー育成 ・メンバーとの1on1ミーティングの実施 ・組織課題の特定、改善の提案および実施 ■開発プロセスの推進と改善 ・開発プロセスの方針決定、当事者意識を持った推進と継続的改善 ・開発プロセスにおける関係者(経営層、他部門)との連携、調整 ・メンバーのアサイン管理、開発進捗把握 【仕事の特色】 <受賞歴> ■「働きがいのある会社ランキング」4年連続ベストカンパニーを受賞 https://melev.leverages.jp/entry/2021/05/25/100000 レバレジーズ株式会社は創業15年で年商500億円を越え、急成長を続けています。2021年度「働きがいのある会社」7位にランクインし、「働きがいのある会社」女性ランキングでは1位を受賞しました。 <開発組織について> レバレジーズ株式会社は創業以来、代理店や外注業者をほぼ使わずインハウス型でノウハウを蓄積。以下3部署にて、自社サービス開発を行っています。 ■メディアシステム部 主に新規事業、医療介護領域やコーポレート部門を担当。集客用のメディア作り、検索やリコメンド機能のマッチングシステムの開発を行っています。 ■ソリューション開発部 主にM&A領域や海外メディアを担当。集客用のメディア作り、検索やリコメンド機能のマッチングシステムを開発しています。 ■レバテック開発部 レバレジーズのグループ会社である、レバテック株式会社の専属開発部隊です。IT人材に特化した支援エージェント『レバテック』をはじめとする各種サービスのシステムを開発しています。 ※参照記事 ・エンジニア職採用ページ https://recruit.leverages.jp/recruit/engineer/ ・レバレジーズの急成長を支える開発組織の大改革 https://melev.leverages.jp/entry/2020/10/13/100000 <技術に対する魅力> ・急成長中のITベンチャー企業で組織作りに携われる ・開発組織だけではなく経営層や他職種と直接関わりながら、会社や事業の成長を考え課題設定、施策推進ができるため、広く多角的な視点を身につけられる ・エンジニアリングマネージャー候補として、大きな裁量を持ち自ら企画立案、推進することができる <開発環境> ■開発言語 TypeScript、PHP、Python、Golang、Dart、JavaScript、 ■フレームワーク NestJS、Express、Laravel、Next.js、React、Vue.js、Nuxt.js、Flutter ■インフラストラクチャ ・AWS:EC2、ECS、S3、RDS、ElastiCache、Lambda ・GCP:GCE、GKE、CloudSQL ■ミドルウェア Nginx、Node.js ■DB、検索エンジン MySQL、PostgreSQL、Elasticsearch ■OS Linux ■構成管理ツール CDK、Ansible、CloudFormation、Terraform、ServerlessFramework ■CI/CD CircleCI、GitHub Actions ■監視ツール Cloudwatch、Datadog Synthetics ■その他ツール、サービス Docker、Swagger、GitHub、Slack ■開発マシン MacBook Pro

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    必須条件

    <経験> ■以下いずれかに該当する方 ・プロダクトマネージャーとしての経験 ・Webサービス事業会社での開発ディレクション/プロジェクトマネジメントの経験 ・ITコンサル、SIerにおいて、システムの要件定義や業務設計、仕様作成をした経験 <マインド> ・他部署、他職種とのコミュニケーションを積極的に取り、周囲を巻き込みながら事業を推進していける方 ・潜在/顕在的な課題に対して、適切にアプローチし解決をリードしていける方 ・問題発見、課題解決のすべての工程を自走できる方 ・データを用いた論理的な意思決定ができる方 ・俯瞰的に物事を捉え、困難な状況でも意志を持ってやりきることができる方

    想定年収

    800~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    立ち上げ中の新規事業~既存メディアにおいて、事業・プロダクトの戦略立案、それに紐づくプロジェクトの計画、推進を行っていただきます。 <具体的な仕事内容> ・事業やプロダクトの中長期の戦略立案(市場調査、競合調査、勝ち筋の立案含む) ・立案した戦略を実現するための方針/予算の策定、見積もり ・戦略から直近プロジェクトの計画 ・他機能と連携した施策立案(広告/CRMとの連携や、データ戦略室との連携) ・プロダクト開発のための要件定義、プロジェクトマネジメント 【仕事の特色】 <担当サービス例> ■新規事業 わんコネ:https://one-conne.com/ ・エンジニアの案件探しの方法を変えるようなアグリゲートメディア ・これまでの就職活動の進め方を変革していく事業の開発 ・医療機関と介護施設を結ぶケアシステムをつくるSaaS事業 等 現在人材紹介や派遣などで進出している領域に対して、より本質的な課題解決や包括的な価値貢献をするために、既存の改革やSaaSの導入などを行っております。 また、全社的に新規プロダクトへの投資が非常に活発で、年間10個程立ち上がっており、未上場であることから自由度高くスピード感を持って動くことができます。 0→1でプロダクト制作に関わることや、社内で様々な事業フェーズのプロダクト運営に携わることができるのも、レバレジーズならではの魅力です。 <自社運営メディア> ・レバテック ・看護のお仕事 ・ナースときどき女子 ・ハテナース ・きらケア介護 ・ハタラクティブ ・キャリアチケット ・WeXpats 他新規事業多数 <ポジションの魅力> ・様々なフェーズの事業やプロダクトの戦略立案から組織設計まで、裁量をもって実施できる ・プロダクトマネージャーが所属する機能軸組織が存在し、定期的に情報共有や勉強会が行われているため専門性を高めていくことができる ・インハウス体制のため、開発だけでなくマーケティングの経験を積むことができ、伸ばしたい方向にキャリアを広げていくことができる(集客やブランディング、PL管理やマネタイズ戦略の最適化など) <配属予定チーム> ■マーケティング部について 事業開発に必要なスペシャリストがすべて社内に在籍するインハウス型の組織です。 社内の専門性を磨くことで競争優位性を高め、自分たちで全ての事業課題の解決をすることが求められます。 「業界No.1のマーケティング組織を作ることが、事業やサービスを業界No1にすることにつながる」そんなやりがいのある環境です。 具体的には、Webマーケティング(SEO・リスティング広告・アフィリエイト・純広告・SMO・CRM等)を中心に、事業に合わせて集客スキームを構築し、事業を創り、伸ばしていくのが我々のミッションです。 会社としてマーケティングに注力する一方で、事業の急拡大に追いつくためには、組織体制がまだまだ不安定な状況です。 「一緒に会社や組織を創っていきたい」という方を募集しております。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    必須条件

    <経験・知識> ・エンジニアとしての実務経験(6か月以上目安) ・プログラミング経験 ・WEBサービスの基礎知識 ※応募書類へ、自学自習している内容(GitHubやqiitaなど)のアウトプットをご記載ください <マインド> ・リーダーシップが取れる方/一人称で主体的に動ける方 ・周りに気を使える方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・推進力のある方

    想定年収

    450~550万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    ◎詳細 既存事業のグロースを牽引するだけでなく、新規事業のプロダクト開発にも貢献可能なポジションとなります。具体的には、市場動向を踏まえた施策提案といった上流工程から、オウンドメディアや社内SFAといった既存サービス/プロダクトの開発や、SaaSプロダクト、オンライン診療などの新規事業/サービスの立ち上げにおいても、エンジニアとして大きな裁量を持ち、開発/事業を推進する役割を担っていただきます。 他部署やユーザーとの密なコミュニケーションを図りながら、事業成長に貢献したいエンジニアの方を求めています。 ・市場分析に基づいた施策の提案・実行 ・KPI改善施策の企画・実行 ・データ分析、ユーザー調査に基づいたサービス改善 ・技術選定、アーキテクチャ設計 ・フロントエンドやバックエンドにおける要件定義/設計/実装 ・コードレビュー 他 【仕事の特色】 ◎当ポジションの魅力 ・要件定義から保守運用まで開発の全工程に一気通貫して関われる。 ・インハウス体制で開発職/営業職/マーケティング職/デザイナー職がすべて社内に存在するため、自分の専門領域+αの知見をつけられる。 ・他職種と協業しながら仕事を進めていくため、事業・プロダクト目線での開発ができる。 ◎開発組織について レバレジーズでは創業以来、代理店や外注業者をほぼ使わずインハウス型でノウハウを蓄積している環境で、以下部署により構成されてます。 ※配属先は以下の通りですが、適性や希望を鑑みて決定いたします。 <ソリューション開発部> 若年層向け転職支援、新卒向け就職支援、エッセンシャルワーカー領域支援、アグリゲート、医療向け入退院支援、海外在住者向けメディア、オンライン診療、といった複数の事業やプロダクトを持ったエンジニア組織です。 事業毎にチームを分割し、担当する事業の成長に向けエンジニアという枠に囚われず、各々が業務領域を広げて行きます。 新規立ち上げ中のアグリゲート事業や医療向け入退院支援、オンライン診療に参画していただける方を募集しています。 事業成長に向けてエンジニアの目線を活かし考え、行動できる方をお待ちしています。 <レバテック開発部> ITエンジニアと開発組織の挑戦と成長を加速させるプラットフォームとなるべく、「レバテック」ブランドとして様々なサービス開発を行っています。 ITフリーランス・求職者向け、企業担当者向け、社内営業担当向けなどユーザも多岐に渡りますが、他職種と協働して機能検討・設計・開発・運用しています。 また今後の事業展開を見据えて、データやプロダクトの観点から全体のアーキテクチャ改善に向けた大規模プロジェクトなどが進行しています。 <レバウェル開発部> 医療・介護・ヘルスケア領域における転職支援サービス「レバウェル」を中心に、弊社が運営する看護・介護領域人材サービスの開発を行っています。 「レバウェル」として10ブランドのサービス運用をメイン業務としつつ、複数サービスに関わる施策の実行や、社内ユーザー体験の改善を行っていますが、事業課題や中長期計画を見据えたリアーキテクチャの重要性が増しており、事業戦略を意識して開発ができる方を募集しています。 <NALYSYS開発部> HR系SaaSプロダクト「NALYSYS」の開発チームでは、定着・労務領域のグロースを支えるとともに、新規プロダクトの開発にも取り組んでいます。 機能追加や保守運用だけでなく、新規プロダクト開発やインフラ構築に至るまで、幅広い業務を担う環境です。 フロントエンド、バックエンド、インフラなど多岐にわたる領域でスキルを磨き、成長を目指せます。 さらに、事業企画や営業、デザイナーなど、他職種と連携する職能横断型のチーム体制を採用しており、開発以外の視点や知見を吸収しながら成長できる機会が豊富にあります。 私たちと一緒にプロダクトのグロースを推進してくれる仲間を募集しています。 <メディアシステム部> ・システムデベロップメントグループ レバレジーズの中長期目標に向けたソリューションプロダクトを企画からローンチまで一貫して行うグループです。 少人数かつゼロからのスタートとなるため、プロダクトの製造工程をすべて経験することができ、高い専門性が身につくとともに、顧客への提供価値を深く考える機会を得ることができます。 ・テラテイルグループ エンジニア向けQ&Aサービス「teratail」の開発、運用を行っています。 エンジニアのみでサービスを運営し、開発だけでなく企画やデータ分析まで行える裁量の大きなチームとなっています。 大規模の負荷をさばく技術が身につくとともに、企画や要件定義、アーキテクチャー設計、データ分析、マーケティングなどサービス開発に関わるすべての経験を積んでいただくことが可能です。 ユーザーのことを考えながら、技術力だけではなく、サービスを作る力を成長させて行きたい方にマッチしたグループです。 ◎開発環境 ・開発言語:TypeScript、PHP、Python、Golang、Dart、JavaScript ・フレームワーク:Next.js、React、 Nuxt.js、 Vue.js、 NestJS、 Flutter、 Serverless Framework、 Laravel、 Express ・インフラストラクチャ:  - AWS:EC2、ECS、S3、RDS、ElastiCache、Lambda  - GCP:GCE、GKE、Cloud SQL、Cloud Run ・ミドルウェア:nginx、Node.js ・DB、検索エンジン:MySQL、PostgreSQL、Elasticsearch ・OS:Linux ・構成管理ツール:CDK、Ansible、CloudFormation、Terraform ・CI/CD:CircleCI、GitHub Actions ・監視ツール:Cloudwatch、Datadog ・その他ツール、サービス:Docker、Swagger、GitHub、Slack、gRPC、GraphQL ・開発マシン:MacBook Pro ◎参照記事 ・「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 https://melev.leverages.jp/entry/2022/02/16/132048 ・エンジニア職採用ページ https://recruit.leverages.jp/recruit/engineer/ ・レバレジーズの開発組織の実態を大公開 https://melev.leverages.jp/article/10049/ ・事業成長をエンジニアの力で加速させる!刺激的な開発現場の全貌に迫る https://melev.leverages.jp/article/9968/ ・エンジニアのためのGitHub Copilotガイド:レバレジーズの全社導入過程で見つけたノウハウ大公開 https://tech.leverages.jp/entry/2023/07/24/140938

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    必須条件

    <経験・知識> ・エンジニアとしての実務経験(6か月以上目安) ・プログラミング経験 ・WEBサービスの基礎知識 ※応募書類へ、自学自習している内容(GitHubやqiitaなど)のアウトプットをご記載ください <マインド> ・リーダーシップが取れる方/一人称で主体的に動ける方 ・周りに気を使える方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・推進力のある方

    想定年収

    450~550万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    ◎詳細 既存事業のグロースを牽引するだけでなく、新規事業のプロダクト開発にも貢献可能なポジションとなります。具体的には、市場動向を踏まえた施策提案といった上流工程から、オウンドメディアや社内SFAといった既存サービス/プロダクトの開発や、SaaSプロダクト、オンライン診療などの新規事業/サービスの立ち上げにおいても、エンジニアとして大きな裁量を持ち、開発/事業を推進する役割を担っていただきます。 他部署やユーザーとの密なコミュニケーションを図りながら、事業成長に貢献したいエンジニアの方を求めています。 ・市場分析に基づいた施策の提案・実行 ・KPI改善施策の企画・実行 ・データ分析、ユーザー調査に基づいたサービス改善 ・技術選定、アーキテクチャ設計 ・フロントエンドやバックエンドにおける要件定義/設計/実装 ・コードレビュー 他 【仕事の特色】 ◎当ポジションの魅力 ・要件定義から保守運用まで開発の全工程に一気通貫して関われる。 ・インハウス体制で開発職/営業職/マーケティング職/デザイナー職がすべて社内に存在するため、自分の専門領域+αの知見をつけられる。 ・他職種と協業しながら仕事を進めていくため、事業・プロダクト目線での開発ができる。 ◎開発組織について レバレジーズでは創業以来、代理店や外注業者をほぼ使わずインハウス型でノウハウを蓄積している環境で、以下部署により構成されてます。 ※配属先は以下の通りですが、適性や希望を鑑みて決定いたします。 <ソリューション開発部> 若年層向け転職支援、新卒向け就職支援、エッセンシャルワーカー領域支援、アグリゲート、医療向け入退院支援、海外在住者向けメディア、オンライン診療、といった複数の事業やプロダクトを持ったエンジニア組織です。 事業毎にチームを分割し、担当する事業の成長に向けエンジニアという枠に囚われず、各々が業務領域を広げて行きます。 新規立ち上げ中のアグリゲート事業や医療向け入退院支援、オンライン診療に参画していただける方を募集しています。 事業成長に向けてエンジニアの目線を活かし考え、行動できる方をお待ちしています。 <レバテック開発部> ITエンジニアと開発組織の挑戦と成長を加速させるプラットフォームとなるべく、「レバテック」ブランドとして様々なサービス開発を行っています。 ITフリーランス・求職者向け、企業担当者向け、社内営業担当向けなどユーザも多岐に渡りますが、他職種と協働して機能検討・設計・開発・運用しています。 また今後の事業展開を見据えて、データやプロダクトの観点から全体のアーキテクチャ改善に向けた大規模プロジェクトなどが進行しています。 <レバウェル開発部> 医療・介護・ヘルスケア領域における転職支援サービス「レバウェル」を中心に、弊社が運営する看護・介護領域人材サービスの開発を行っています。 「レバウェル」として10ブランドのサービス運用をメイン業務としつつ、複数サービスに関わる施策の実行や、社内ユーザー体験の改善を行っていますが、事業課題や中長期計画を見据えたリアーキテクチャの重要性が増しており、事業戦略を意識して開発ができる方を募集しています。 <NALYSYS開発部> HR系SaaSプロダクト「NALYSYS」の開発チームでは、定着・労務領域のグロースを支えるとともに、新規プロダクトの開発にも取り組んでいます。 機能追加や保守運用だけでなく、新規プロダクト開発やインフラ構築に至るまで、幅広い業務を担う環境です。 フロントエンド、バックエンド、インフラなど多岐にわたる領域でスキルを磨き、成長を目指せます。 さらに、事業企画や営業、デザイナーなど、他職種と連携する職能横断型のチーム体制を採用しており、開発以外の視点や知見を吸収しながら成長できる機会が豊富にあります。 私たちと一緒にプロダクトのグロースを推進してくれる仲間を募集しています。 <メディアシステム部> ・システムデベロップメントグループ レバレジーズの中長期目標に向けたソリューションプロダクトを企画からローンチまで一貫して行うグループです。 少人数かつゼロからのスタートとなるため、プロダクトの製造工程をすべて経験することができ、高い専門性が身につくとともに、顧客への提供価値を深く考える機会を得ることができます。 ・テラテイルグループ エンジニア向けQ&Aサービス「teratail」の開発、運用を行っています。 エンジニアのみでサービスを運営し、開発だけでなく企画やデータ分析まで行える裁量の大きなチームとなっています。 大規模の負荷をさばく技術が身につくとともに、企画や要件定義、アーキテクチャー設計、データ分析、マーケティングなどサービス開発に関わるすべての経験を積んでいただくことが可能です。 ユーザーのことを考えながら、技術力だけではなく、サービスを作る力を成長させて行きたい方にマッチしたグループです。 ◎開発環境 ・開発言語:TypeScript、PHP、Python、Golang、Dart、JavaScript ・フレームワーク:Next.js、React、 Nuxt.js、 Vue.js、 NestJS、 Flutter、 Serverless Framework、 Laravel、 Express ・インフラストラクチャ:  - AWS:EC2、ECS、S3、RDS、ElastiCache、Lambda  - GCP:GCE、GKE、Cloud SQL、Cloud Run ・ミドルウェア:nginx、Node.js ・DB、検索エンジン:MySQL、PostgreSQL、Elasticsearch ・OS:Linux ・構成管理ツール:CDK、Ansible、CloudFormation、Terraform ・CI/CD:CircleCI、GitHub Actions ・監視ツール:Cloudwatch、Datadog ・その他ツール、サービス:Docker、Swagger、GitHub、Slack、gRPC、GraphQL ・開発マシン:MacBook Pro ◎参照記事 ・「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 https://melev.leverages.jp/entry/2022/02/16/132048 ・エンジニア職採用ページ https://recruit.leverages.jp/recruit/engineer/ ・レバレジーズの開発組織の実態を大公開 https://melev.leverages.jp/article/10049/ ・事業成長をエンジニアの力で加速させる!刺激的な開発現場の全貌に迫る https://melev.leverages.jp/article/9968/ ・エンジニアのためのGitHub Copilotガイド:レバレジーズの全社導入過程で見つけたノウハウ大公開 https://tech.leverages.jp/entry/2023/07/24/140938

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・エンジニアとしての実務経験5年以上 ・アーキテクチャ選定経験 ・インフラ設計経験(サーバ/ストレージ/NW/DB等を含めたグランドデザイン経験) ・トラブルシューティング/負荷対策の経験 ・3言語以上の習得(1言語につき3ヶ月程度のPJ経験、そのうち1言語は3年以上) ※HTML,CSS,SQLは言語に含めない <求める人物像> ・リーダーシップが取れる方/一人称で主体的に動ける方 ・素直で周りに気を使える方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・推進力のある方 ・考えることが好きな方

    想定年収

    1,000~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    ◎詳細 既存事業のグロースを牽引するだけでなく、新規事業のプロダクト開発にも貢献可能なポジションとなります。具体的には、市場動向を踏まえた施策提案といった上流工程から、オウンドメディアや社内SFAといった既存サービス/プロダクトの開発や、SaaSプロダクト、オンライン診療などの新規事業/サービスの立ち上げにおいても、エンジニアとして大きな裁量を持ち、開発/事業を推進する役割を担っていただきます。 他部署やユーザーとの密なコミュニケーションを図りながら、事業成長に貢献したいエンジニアの方を求めています。 ・市場分析に基づいた施策の提案・実行 ・KPI改善施策の企画・実行 ・データ分析、ユーザー調査に基づいたサービス改善 ・技術選定、アーキテクチャ設計 ・フロントエンドやバックエンドにおける要件定義/設計/実装 ・コードレビュー 他 【仕事の特色】 ◎当ポジションの魅力 ・要件定義から保守運用まで開発の全工程に一気通貫して関われる。 ・インハウス体制で開発職/営業職/マーケティング職/デザイナー職がすべて社内に存在するため、自分の専門領域+αの知見をつけられる。 ・他職種と協業しながら仕事を進めていくため、事業・プロダクト目線での開発ができる。 ◎開発組織について レバレジーズでは創業以来、代理店や外注業者をほぼ使わずインハウス型でノウハウを蓄積している環境で、以下部署により構成されてます。 ※配属先は以下の通りですが、適性や希望を鑑みて決定いたします。 <ソリューション開発部> 若年層向け転職支援、新卒向け就職支援、エッセンシャルワーカー領域支援、アグリゲート、医療向け入退院支援、海外在住者向けメディア、オンライン診療、といった複数の事業やプロダクトを持ったエンジニア組織です。 事業毎にチームを分割し、担当する事業の成長に向けエンジニアという枠に囚われず、各々が業務領域を広げて行きます。 新規立ち上げ中のアグリゲート事業や医療向け入退院支援、オンライン診療に参画していただける方を募集しています。 事業成長に向けてエンジニアの目線を活かし考え、行動できる方をお待ちしています。 <レバテック開発部> ITエンジニアと開発組織の挑戦と成長を加速させるプラットフォームとなるべく、「レバテック」ブランドとして様々なサービス開発を行っています。 ITフリーランス・求職者向け、企業担当者向け、社内営業担当向けなどユーザも多岐に渡りますが、他職種と協働して機能検討・設計・開発・運用しています。 また今後の事業展開を見据えて、データやプロダクトの観点から全体のアーキテクチャ改善に向けた大規模プロジェクトなどが進行しています。 <レバウェル開発部> 医療・介護・ヘルスケア領域における転職支援サービス「レバウェル」を中心に、弊社が運営する看護・介護領域人材サービスの開発を行っています。 「レバウェル」として10ブランドのサービス運用をメイン業務としつつ、複数サービスに関わる施策の実行や、社内ユーザー体験の改善を行っていますが、事業課題や中長期計画を見据えたリアーキテクチャの重要性が増しており、事業戦略を意識して開発ができる方を募集しています。 <NALYSYS開発部> HR系SaaSプロダクト「NALYSYS」の開発チームでは、定着・労務領域のグロースを支えるとともに、新規プロダクトの開発にも取り組んでいます。 機能追加や保守運用だけでなく、新規プロダクト開発やインフラ構築に至るまで、幅広い業務を担う環境です。 フロントエンド、バックエンド、インフラなど多岐にわたる領域でスキルを磨き、成長を目指せます。 さらに、事業企画や営業、デザイナーなど、他職種と連携する職能横断型のチーム体制を採用しており、開発以外の視点や知見を吸収しながら成長できる機会が豊富にあります。 私たちと一緒にプロダクトのグロースを推進してくれる仲間を募集しています。 <メディアシステム部> ・システムデベロップメントグループ レバレジーズの中長期目標に向けたソリューションプロダクトを企画からローンチまで一貫して行うグループです。 少人数かつゼロからのスタートとなるため、プロダクトの製造工程をすべて経験することができ、高い専門性が身につくとともに、顧客への提供価値を深く考える機会を得ることができます。 ・テラテイルグループ エンジニア向けQ&Aサービス「teratail」の開発、運用を行っています。 エンジニアのみでサービスを運営し、開発だけでなく企画やデータ分析まで行える裁量の大きなチームとなっています。 大規模の負荷をさばく技術が身につくとともに、企画や要件定義、アーキテクチャー設計、データ分析、マーケティングなどサービス開発に関わるすべての経験を積んでいただくことが可能です。 ユーザーのことを考えながら、技術力だけではなく、サービスを作る力を成長させて行きたい方にマッチしたグループです。 ◎開発環境 ・開発言語:TypeScript、PHP、Python、Golang、Dart、JavaScript ・フレームワーク:Next.js、React、 Nuxt.js、 Vue.js、 NestJS、 Flutter、 Serverless Framework、 Laravel、 Express ・インフラストラクチャ:  - AWS:EC2、ECS、S3、RDS、ElastiCache、Lambda  - GCP:GCE、GKE、Cloud SQL、Cloud Run ・ミドルウェア:nginx、Node.js ・DB、検索エンジン:MySQL、PostgreSQL、Elasticsearch ・OS:Linux ・構成管理ツール:CDK、Ansible、CloudFormation、Terraform ・CI/CD:CircleCI、GitHub Actions ・監視ツール:Cloudwatch、Datadog ・その他ツール、サービス:Docker、Swagger、GitHub、Slack、gRPC、GraphQL ・開発マシン:MacBook Pro ◎参照記事 ・「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 https://melev.leverages.jp/entry/2022/02/16/132048 ・エンジニア職採用ページ https://recruit.leverages.jp/recruit/engineer/ ・レバレジーズの開発組織の実態を大公開 https://melev.leverages.jp/article/10049/ ・事業成長をエンジニアの力で加速させる!刺激的な開発現場の全貌に迫る https://melev.leverages.jp/article/9968/ ・エンジニアのためのGitHub Copilotガイド:レバレジーズの全社導入過程で見つけたノウハウ大公開 https://tech.leverages.jp/entry/2023/07/24/140938

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・エンジニアとしての実務経験5年以上 ・アーキテクチャ選定経験 ・インフラ設計経験(サーバ/ストレージ/NW/DB等を含めたグランドデザイン経験) ・トラブルシューティング/負荷対策の経験 ・3言語以上の習得(1言語につき3ヶ月程度のPJ経験、そのうち1言語は3年以上) ※HTML,CSS,SQLは言語に含めない <求める人物像> ・リーダーシップが取れる方/一人称で主体的に動ける方 ・素直で周りに気を使える方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・推進力のある方 ・考えることが好きな方

    想定年収

    1,000~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    ◎詳細 既存事業のグロースを牽引するだけでなく、新規事業のプロダクト開発にも貢献可能なポジションとなります。具体的には、市場動向を踏まえた施策提案といった上流工程から、オウンドメディアや社内SFAといった既存サービス/プロダクトの開発や、SaaSプロダクト、オンライン診療などの新規事業/サービスの立ち上げにおいても、エンジニアとして大きな裁量を持ち、開発/事業を推進する役割を担っていただきます。 他部署やユーザーとの密なコミュニケーションを図りながら、事業成長に貢献したいエンジニアの方を求めています。 ・市場分析に基づいた施策の提案・実行 ・KPI改善施策の企画・実行 ・データ分析、ユーザー調査に基づいたサービス改善 ・技術選定、アーキテクチャ設計 ・フロントエンドやバックエンドにおける要件定義/設計/実装 ・コードレビュー 他 【仕事の特色】 ◎当ポジションの魅力 ・要件定義から保守運用まで開発の全工程に一気通貫して関われる。 ・インハウス体制で開発職/営業職/マーケティング職/デザイナー職がすべて社内に存在するため、自分の専門領域+αの知見をつけられる。 ・他職種と協業しながら仕事を進めていくため、事業・プロダクト目線での開発ができる。 ◎開発組織について レバレジーズでは創業以来、代理店や外注業者をほぼ使わずインハウス型でノウハウを蓄積している環境で、以下部署により構成されてます。 ※配属先は以下の通りですが、適性や希望を鑑みて決定いたします。 <ソリューション開発部> 若年層向け転職支援、新卒向け就職支援、エッセンシャルワーカー領域支援、アグリゲート、医療向け入退院支援、海外在住者向けメディア、オンライン診療、といった複数の事業やプロダクトを持ったエンジニア組織です。 事業毎にチームを分割し、担当する事業の成長に向けエンジニアという枠に囚われず、各々が業務領域を広げて行きます。 新規立ち上げ中のアグリゲート事業や医療向け入退院支援、オンライン診療に参画していただける方を募集しています。 事業成長に向けてエンジニアの目線を活かし考え、行動できる方をお待ちしています。 <レバテック開発部> ITエンジニアと開発組織の挑戦と成長を加速させるプラットフォームとなるべく、「レバテック」ブランドとして様々なサービス開発を行っています。 ITフリーランス・求職者向け、企業担当者向け、社内営業担当向けなどユーザも多岐に渡りますが、他職種と協働して機能検討・設計・開発・運用しています。 また今後の事業展開を見据えて、データやプロダクトの観点から全体のアーキテクチャ改善に向けた大規模プロジェクトなどが進行しています。 <レバウェル開発部> 医療・介護・ヘルスケア領域における転職支援サービス「レバウェル」を中心に、弊社が運営する看護・介護領域人材サービスの開発を行っています。 「レバウェル」として10ブランドのサービス運用をメイン業務としつつ、複数サービスに関わる施策の実行や、社内ユーザー体験の改善を行っていますが、事業課題や中長期計画を見据えたリアーキテクチャの重要性が増しており、事業戦略を意識して開発ができる方を募集しています。 <NALYSYS開発部> HR系SaaSプロダクト「NALYSYS」の開発チームでは、定着・労務領域のグロースを支えるとともに、新規プロダクトの開発にも取り組んでいます。 機能追加や保守運用だけでなく、新規プロダクト開発やインフラ構築に至るまで、幅広い業務を担う環境です。 フロントエンド、バックエンド、インフラなど多岐にわたる領域でスキルを磨き、成長を目指せます。 さらに、事業企画や営業、デザイナーなど、他職種と連携する職能横断型のチーム体制を採用しており、開発以外の視点や知見を吸収しながら成長できる機会が豊富にあります。 私たちと一緒にプロダクトのグロースを推進してくれる仲間を募集しています。 <メディアシステム部> ・システムデベロップメントグループ レバレジーズの中長期目標に向けたソリューションプロダクトを企画からローンチまで一貫して行うグループです。 少人数かつゼロからのスタートとなるため、プロダクトの製造工程をすべて経験することができ、高い専門性が身につくとともに、顧客への提供価値を深く考える機会を得ることができます。 ・テラテイルグループ エンジニア向けQ&Aサービス「teratail」の開発、運用を行っています。 エンジニアのみでサービスを運営し、開発だけでなく企画やデータ分析まで行える裁量の大きなチームとなっています。 大規模の負荷をさばく技術が身につくとともに、企画や要件定義、アーキテクチャー設計、データ分析、マーケティングなどサービス開発に関わるすべての経験を積んでいただくことが可能です。 ユーザーのことを考えながら、技術力だけではなく、サービスを作る力を成長させて行きたい方にマッチしたグループです。 ◎開発環境 ・開発言語:TypeScript、PHP、Python、Golang、Dart、JavaScript ・フレームワーク:Next.js、React、 Nuxt.js、 Vue.js、 NestJS、 Flutter、 Serverless Framework、 Laravel、 Express ・インフラストラクチャ:  - AWS:EC2、ECS、S3、RDS、ElastiCache、Lambda  - GCP:GCE、GKE、Cloud SQL、Cloud Run ・ミドルウェア:nginx、Node.js ・DB、検索エンジン:MySQL、PostgreSQL、Elasticsearch ・OS:Linux ・構成管理ツール:CDK、Ansible、CloudFormation、Terraform ・CI/CD:CircleCI、GitHub Actions ・監視ツール:Cloudwatch、Datadog ・その他ツール、サービス:Docker、Swagger、GitHub、Slack、gRPC、GraphQL ・開発マシン:MacBook Pro ◎参照記事 ・「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 https://melev.leverages.jp/entry/2022/02/16/132048 ・エンジニア職採用ページ https://recruit.leverages.jp/recruit/engineer/ ・レバレジーズの開発組織の実態を大公開 https://melev.leverages.jp/article/10049/ ・事業成長をエンジニアの力で加速させる!刺激的な開発現場の全貌に迫る https://melev.leverages.jp/article/9968/ ・エンジニアのためのGitHub Copilotガイド:レバレジーズの全社導入過程で見つけたノウハウ大公開 https://tech.leverages.jp/entry/2023/07/24/140938

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・エンジニアとしての実務経験5年以上 ・アーキテクチャ選定経験 ・インフラ設計経験(サーバ/ストレージ/NW/DB等を含めたグランドデザイン経験) ・トラブルシューティング/負荷対策の経験 ・3言語以上の習得(1言語につき3ヶ月程度のPJ経験、そのうち1言語は3年以上) ※HTML,CSS,SQLは言語に含めない <求める人物像> ・リーダーシップが取れる方/一人称で主体的に動ける方 ・素直で周りに気を使える方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・推進力のある方 ・考えることが好きな方

    想定年収

    1,000~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    ◎詳細 既存事業のグロースを牽引するだけでなく、新規事業のプロダクト開発にも貢献可能なポジションとなります。具体的には、市場動向を踏まえた施策提案といった上流工程から、オウンドメディアや社内SFAといった既存サービス/プロダクトの開発や、SaaSプロダクト、オンライン診療などの新規事業/サービスの立ち上げにおいても、エンジニアとして大きな裁量を持ち、開発/事業を推進する役割を担っていただきます。 他部署やユーザーとの密なコミュニケーションを図りながら、事業成長に貢献したいエンジニアの方を求めています。 ・市場分析に基づいた施策の提案・実行 ・KPI改善施策の企画・実行 ・データ分析、ユーザー調査に基づいたサービス改善 ・技術選定、アーキテクチャ設計 ・フロントエンドやバックエンドにおける要件定義/設計/実装 ・コードレビュー 他 【仕事の特色】 ◎当ポジションの魅力 ・要件定義から保守運用まで開発の全工程に一気通貫して関われる。 ・インハウス体制で開発職/営業職/マーケティング職/デザイナー職がすべて社内に存在するため、自分の専門領域+αの知見をつけられる。 ・他職種と協業しながら仕事を進めていくため、事業・プロダクト目線での開発ができる。 ◎開発組織について レバレジーズでは創業以来、代理店や外注業者をほぼ使わずインハウス型でノウハウを蓄積している環境で、以下部署により構成されてます。 ※配属先は以下の通りですが、適性や希望を鑑みて決定いたします。 <ソリューション開発部> 若年層向け転職支援、新卒向け就職支援、エッセンシャルワーカー領域支援、アグリゲート、医療向け入退院支援、海外在住者向けメディア、オンライン診療、といった複数の事業やプロダクトを持ったエンジニア組織です。 事業毎にチームを分割し、担当する事業の成長に向けエンジニアという枠に囚われず、各々が業務領域を広げて行きます。 新規立ち上げ中のアグリゲート事業や医療向け入退院支援、オンライン診療に参画していただける方を募集しています。 事業成長に向けてエンジニアの目線を活かし考え、行動できる方をお待ちしています。 <レバテック開発部> ITエンジニアと開発組織の挑戦と成長を加速させるプラットフォームとなるべく、「レバテック」ブランドとして様々なサービス開発を行っています。 ITフリーランス・求職者向け、企業担当者向け、社内営業担当向けなどユーザも多岐に渡りますが、他職種と協働して機能検討・設計・開発・運用しています。 また今後の事業展開を見据えて、データやプロダクトの観点から全体のアーキテクチャ改善に向けた大規模プロジェクトなどが進行しています。 <レバウェル開発部> 医療・介護・ヘルスケア領域における転職支援サービス「レバウェル」を中心に、弊社が運営する看護・介護領域人材サービスの開発を行っています。 「レバウェル」として10ブランドのサービス運用をメイン業務としつつ、複数サービスに関わる施策の実行や、社内ユーザー体験の改善を行っていますが、事業課題や中長期計画を見据えたリアーキテクチャの重要性が増しており、事業戦略を意識して開発ができる方を募集しています。 <NALYSYS開発部> HR系SaaSプロダクト「NALYSYS」の開発チームでは、定着・労務領域のグロースを支えるとともに、新規プロダクトの開発にも取り組んでいます。 機能追加や保守運用だけでなく、新規プロダクト開発やインフラ構築に至るまで、幅広い業務を担う環境です。 フロントエンド、バックエンド、インフラなど多岐にわたる領域でスキルを磨き、成長を目指せます。 さらに、事業企画や営業、デザイナーなど、他職種と連携する職能横断型のチーム体制を採用しており、開発以外の視点や知見を吸収しながら成長できる機会が豊富にあります。 私たちと一緒にプロダクトのグロースを推進してくれる仲間を募集しています。 <メディアシステム部> ・システムデベロップメントグループ レバレジーズの中長期目標に向けたソリューションプロダクトを企画からローンチまで一貫して行うグループです。 少人数かつゼロからのスタートとなるため、プロダクトの製造工程をすべて経験することができ、高い専門性が身につくとともに、顧客への提供価値を深く考える機会を得ることができます。 ・テラテイルグループ エンジニア向けQ&Aサービス「teratail」の開発、運用を行っています。 エンジニアのみでサービスを運営し、開発だけでなく企画やデータ分析まで行える裁量の大きなチームとなっています。 大規模の負荷をさばく技術が身につくとともに、企画や要件定義、アーキテクチャー設計、データ分析、マーケティングなどサービス開発に関わるすべての経験を積んでいただくことが可能です。 ユーザーのことを考えながら、技術力だけではなく、サービスを作る力を成長させて行きたい方にマッチしたグループです。 ◎開発環境 ・開発言語:TypeScript、PHP、Python、Golang、Dart、JavaScript ・フレームワーク:Next.js、React、 Nuxt.js、 Vue.js、 NestJS、 Flutter、 Serverless Framework、 Laravel、 Express ・インフラストラクチャ:  - AWS:EC2、ECS、S3、RDS、ElastiCache、Lambda  - GCP:GCE、GKE、Cloud SQL、Cloud Run ・ミドルウェア:nginx、Node.js ・DB、検索エンジン:MySQL、PostgreSQL、Elasticsearch ・OS:Linux ・構成管理ツール:CDK、Ansible、CloudFormation、Terraform ・CI/CD:CircleCI、GitHub Actions ・監視ツール:Cloudwatch、Datadog ・その他ツール、サービス:Docker、Swagger、GitHub、Slack、gRPC、GraphQL ・開発マシン:MacBook Pro ◎参照記事 ・「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 https://melev.leverages.jp/entry/2022/02/16/132048 ・エンジニア職採用ページ https://recruit.leverages.jp/recruit/engineer/ ・レバレジーズの開発組織の実態を大公開 https://melev.leverages.jp/article/10049/ ・事業成長をエンジニアの力で加速させる!刺激的な開発現場の全貌に迫る https://melev.leverages.jp/article/9968/ ・エンジニアのためのGitHub Copilotガイド:レバレジーズの全社導入過程で見つけたノウハウ大公開 https://tech.leverages.jp/entry/2023/07/24/140938

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    必須条件

    【データアナリスト】 ・統計学および機械学習の基礎知識 ・以下の業務を行った経験(目安: 合算して2年以上)  -データをもとにした、ビジネスにおける課題発見と改善施策の提案  -データ加工、データ抽出作業(SQL、Python等) 【データアーキテクト】 ・以下の業務を行った経験(目安: 合算して2年以上)  -BIツールを用いたデータ可視化、ダッシュボード開発  -ビジネスにおけるデータの活用推進  -データ加工、データ抽出作業(SQL、Python等) 【求める人物像】 ・データで事業を動かす活躍をしたい方、大きな意思決定に関わりたい方 ・問題発見から課題解決まで幅広く携わることができる方 ・目的指向性の強い方 ・データ整備や前処理の効率化にこだわりがある方 ・自学自習はもちろん、新しい技術のキャッチアップを怠らない方 ・成長企業で事業データの基盤作りの実績を積みたい方

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    「意思決定の質と量を高めることで事業成長を実現させる」ため、必要なデータの整備からデータ活用環境の構築および活用推進を担っていただきます。 基本的には、エンジニア、セールス、マーケター、データサイエンティストなど様々な職種と関わりながらプロジェクトを進めます。 データ系職種の中でデータアナリスト・データアーキテクトの領域に該当する業務を担当いただきます。 ・データアナリスト:データ分析及びそれに基づいた事業部への施策提案 事業の抱える課題を解決して成長を実現するために、下記の業務をご担当いただきます。  ‐ 事業課題に即したデータ分析の設計  ‐ データの抽出・可視化・分析  ‐ 分析結果の報告及び施策提案  ‐ その他事業課題解決に向けたプロジェクトの立案及び実行 ・データアーキテクト:データ分析環境の構築・改善 事業に関わるメンバーがデータ分析を適切に行える環境を作るため、下記の業務をご担当いただきます。  ‐ KPI設計及びデータの定義  ‐ DWHの構築及び改善 (BigQuery)  ‐ データ活用を促進するための社内教育  ‐ その他事業におけるデータ活用を促進するためのプロジェクトの立案及び実行  ‐ BIツールを用いたデータの可視化及び改善 (Tableau、QuickSight、LookerStudio、Google Spreadsheet) ・データアナリスト/データアーキテクト共通  - 事業責任者に対するデータ活用施策の提案および施策ディレクション  - 要件定義から施策実行までのプロジェクト計画、品質管理、工数管理、進捗管理  - 事業成長につながるデータ戦略の立案及び実行 【仕事の特色】 ◎扱うデータ ・自社サイトのアクセスログデータ(ビュー、クリック、スクロール) ・顧客の属性データ、顧客の時系列情報 ・自社社員の行動(架電履歴など)データ ・WEB広告(主にgoogle系)の配信成果データ等 ・テキストデータ(QAサイトのデータ、求人票のデータ、経歴データなど) ・音声データ(通話) ◎使用技術 ・言語:Python、R、SQL ・データ基盤:BigQuery ・データ可視化:Tableau、AWS QuickSight、LookerStudio ・環境:Linux ・クラウド:Google Cloud(Dataform、Dataplex)、AWS ・バージョン管理:Git、Github ◎当ポジションの魅力 ・RDBに格納された顧客データやアクセスログ以外にも、テキストデータ/ 音声データといった非構造化データを扱うことができます。 ・希望に応じてデータ基盤の開発や機械学習モデルの構築などの経験を積むことができるため、キャリアを柔軟に形成することが可能です。 ・セールスやマーケティングの現場から事業全体まで、様々な意思決定に携わりながら、事業がどのように運営されているのかを理解することができます。 ・社内の他職種とコミュニケーションをとりながら業務を進めていくため、事業に関する意思決定者とコミュニケーションする機会が多くあります。 ・データ分析チームが拡大途上の状況なので、分析チームの組織づくりに興味がある方や、ゆくゆくは分析組織のリーダーを目指したい方にとって価値のある経験を積むことができます。 ◎働く環境 ・私服可 ・作業中イヤホン可 ・ハーマンミラーの椅子 ・メンター制度による中途入社者へのフォロー 【組織について】 ◎データ戦略室について 「データを手段として事業の競争優位性を高める」ことをミッションとし、2019年2月に発足した組織です。 データ分析の効率化と企業単位でのデータドリブン戦略推進のため、データ基盤の開発からデータ分析までを実施しています。 <メンバー構成>(2025年5月時点) マネージャー1名、データサイエンティスト3名、データアナリスト5名、データアーキテクト10名 ※データエンジニア:システム本部テクノロジー戦略室所属

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    必須条件

    【データアナリスト】 ・統計学および機械学習の基礎知識 ・以下の業務を行った経験(目安: 合算して2年以上)  -データをもとにした、ビジネスにおける課題発見と改善施策の提案  -データ加工、データ抽出作業(SQL、Python等) 【データアーキテクト】 ・以下の業務を行った経験(目安: 合算して2年以上)  -BIツールを用いたデータ可視化、ダッシュボード開発  -ビジネスにおけるデータの活用推進  -データ加工、データ抽出作業(SQL、Python等) 【求める人物像】 ・データで事業を動かす活躍をしたい方、大きな意思決定に関わりたい方 ・問題発見から課題解決まで幅広く携わることができる方 ・目的指向性の強い方 ・データ整備や前処理の効率化にこだわりがある方 ・自学自習はもちろん、新しい技術のキャッチアップを怠らない方 ・成長企業で事業データの基盤作りの実績を積みたい方

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    「意思決定の質と量を高めることで事業成長を実現させる」ため、必要なデータの整備からデータ活用環境の構築および活用推進を担っていただきます。 基本的には、エンジニア、セールス、マーケター、データサイエンティストなど様々な職種と関わりながらプロジェクトを進めます。 データ系職種の中でデータアナリスト・データアーキテクトの領域に該当する業務を担当いただきます。 ・データアナリスト:データ分析及びそれに基づいた事業部への施策提案 事業の抱える課題を解決して成長を実現するために、下記の業務をご担当いただきます。  ‐ 事業課題に即したデータ分析の設計  ‐ データの抽出・可視化・分析  ‐ 分析結果の報告及び施策提案  ‐ その他事業課題解決に向けたプロジェクトの立案及び実行 ・データアーキテクト:データ分析環境の構築・改善 事業に関わるメンバーがデータ分析を適切に行える環境を作るため、下記の業務をご担当いただきます。  ‐ KPI設計及びデータの定義  ‐ DWHの構築及び改善 (BigQuery)  ‐ データ活用を促進するための社内教育  ‐ その他事業におけるデータ活用を促進するためのプロジェクトの立案及び実行  ‐ BIツールを用いたデータの可視化及び改善 (Tableau、QuickSight、LookerStudio、Google Spreadsheet) ・データアナリスト/データアーキテクト共通  - 事業責任者に対するデータ活用施策の提案および施策ディレクション  - 要件定義から施策実行までのプロジェクト計画、品質管理、工数管理、進捗管理  - 事業成長につながるデータ戦略の立案及び実行 【仕事の特色】 ◎扱うデータ ・自社サイトのアクセスログデータ(ビュー、クリック、スクロール) ・顧客の属性データ、顧客の時系列情報 ・自社社員の行動(架電履歴など)データ ・WEB広告(主にgoogle系)の配信成果データ等 ・テキストデータ(QAサイトのデータ、求人票のデータ、経歴データなど) ・音声データ(通話) ◎使用技術 ・言語:Python、R、SQL ・データ基盤:BigQuery ・データ可視化:Tableau、AWS QuickSight、LookerStudio ・環境:Linux ・クラウド:Google Cloud(Dataform、Dataplex)、AWS ・バージョン管理:Git、Github ◎当ポジションの魅力 ・RDBに格納された顧客データやアクセスログ以外にも、テキストデータ/ 音声データといった非構造化データを扱うことができます。 ・希望に応じてデータ基盤の開発や機械学習モデルの構築などの経験を積むことができるため、キャリアを柔軟に形成することが可能です。 ・セールスやマーケティングの現場から事業全体まで、様々な意思決定に携わりながら、事業がどのように運営されているのかを理解することができます。 ・社内の他職種とコミュニケーションをとりながら業務を進めていくため、事業に関する意思決定者とコミュニケーションする機会が多くあります。 ・データ分析チームが拡大途上の状況なので、分析チームの組織づくりに興味がある方や、ゆくゆくは分析組織のリーダーを目指したい方にとって価値のある経験を積むことができます。 ◎働く環境 ・私服可 ・作業中イヤホン可 ・ハーマンミラーの椅子 ・メンター制度による中途入社者へのフォロー 【組織について】 ◎データ戦略室について 「データを手段として事業の競争優位性を高める」ことをミッションとし、2019年2月に発足した組織です。 データ分析の効率化と企業単位でのデータドリブン戦略推進のため、データ基盤の開発からデータ分析までを実施しています。 <メンバー構成>(2025年5月時点) マネージャー1名、データサイエンティスト3名、データアナリスト5名、データアーキテクト10名 ※データエンジニア:システム本部テクノロジー戦略室所属

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <下記いずれか1つ以上経験がある方> ・事業の立ち上げ経験 ・プロダクトマネジメント経験 ・事業を推進する立場でのプロジェクトマネジメント経験 ・開発ディレクション経験 <マインド> ・他部署、他職種とのコミュニケーションを積極的に取り、周囲を巻き込みながら事業を推進していける方 ・潜在/顕在的な課題に対して、適切にアプローチし解決をリードしていける方 ・問題発見、課題解決のすべての工程を自走できる方 ・データを用いた論理的な意思決定ができる方 ・俯瞰的に物事を捉え、困難な状況でも意志を持ってやりきることができる方

    想定年収

    700~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    新規事業開発に関わる一連の業務をお任せします。 役員直下の所属のため、経営陣や各部門長と協働しながら、事業の成長戦略立案から実行支援まで一貫してチャレンジできるのが特徴です。 既存のサービスモデルや領域に囚われることなく、レバレジーズグループが保有するリソース・強みを活用できます。インハウスの組織体制のもと、スピード感を持って意思決定ができる環境です。 「自由と責任」の企業文化の中で、裁量を持って新規事業の開発から推進までをリードしていただきます。 <具体的な仕事内容> ・戦略策定、事業計画の策定 ・組織構築、チームビルディング ・プロジェクト推進(プロダクト開発、プロモーション、営業など) ・ステークホルダーとの折衝 など 【仕事の特色】 <配属予定チーム> 経営企画室、または新規事業検討室への配属が予定されています。 ■担当サービス 「関係者全員の幸福の追求」の企業理念のもと、新規事業ドメインでの事業開発はもちろん、レバレジーズが強みとするITや医療といった、既存事業ドメインにおける事業開発を牽引していただきます。 事業や組織の成長にコミットし、企業理念の実現を目指してメンバーとともに推進できる方にマッチするでしょう。 ■担当サービス例 ・企業のDX推進に関わるSaasプロダクトの立ち上げ ・ターゲット1000万人、医療介護業界のメディアプロダクト立ち上げ ・開発メンバー20人程度の新規HRプラットフォーム開発 <案件事例> ・既存事業のサービスグロースのための戦略立案~実行支援(企画、遂行、管理) ・0→1の新規事業立ち上げ <プロダクトの魅力> 「役員直下で新規事業立案・推進」を行っていただきます。 「年間10以上の新規事業プロジェクトが動いている会社」なので意思決定のスピードも早く、経営層や全社を横断してコミュニケーションを図れる環境です。 また、組織体制も「事業開発に必要なすべてのスペシャリストが社内にいるインハウス組織」のため、チーム一丸となってスピーディーに事業を進めることができます。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <下記いずれか1つ以上経験がある方> ・事業の立ち上げ経験 ・プロダクトマネジメント経験 ・事業を推進する立場でのプロジェクトマネジメント経験 ・開発ディレクション経験 <マインド> ・他部署、他職種とのコミュニケーションを積極的に取り、周囲を巻き込みながら事業を推進していける方 ・潜在/顕在的な課題に対して、適切にアプローチし解決をリードしていける方 ・問題発見、課題解決のすべての工程を自走できる方 ・データを用いた論理的な意思決定ができる方 ・俯瞰的に物事を捉え、困難な状況でも意志を持ってやりきることができる方

    想定年収

    700~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    新規事業開発に関わる一連の業務をお任せします。 役員直下の所属のため、経営陣や各部門長と協働しながら、事業の成長戦略立案から実行支援まで一貫してチャレンジできるのが特徴です。 既存のサービスモデルや領域に囚われることなく、レバレジーズグループが保有するリソース・強みを活用できます。インハウスの組織体制のもと、スピード感を持って意思決定ができる環境です。 「自由と責任」の企業文化の中で、裁量を持って新規事業の開発から推進までをリードしていただきます。 <具体的な仕事内容> ・戦略策定、事業計画の策定 ・組織構築、チームビルディング ・プロジェクト推進(プロダクト開発、プロモーション、営業など) ・ステークホルダーとの折衝 など 【仕事の特色】 <配属予定チーム> 経営企画室、または新規事業検討室への配属が予定されています。 ■担当サービス 「関係者全員の幸福の追求」の企業理念のもと、新規事業ドメインでの事業開発はもちろん、レバレジーズが強みとするITや医療といった、既存事業ドメインにおける事業開発を牽引していただきます。 事業や組織の成長にコミットし、企業理念の実現を目指してメンバーとともに推進できる方にマッチするでしょう。 ■担当サービス例 ・企業のDX推進に関わるSaasプロダクトの立ち上げ ・ターゲット1000万人、医療介護業界のメディアプロダクト立ち上げ ・開発メンバー20人程度の新規HRプラットフォーム開発 <案件事例> ・既存事業のサービスグロースのための戦略立案~実行支援(企画、遂行、管理) ・0→1の新規事業立ち上げ <プロダクトの魅力> 「役員直下で新規事業立案・推進」を行っていただきます。 「年間10以上の新規事業プロジェクトが動いている会社」なので意思決定のスピードも早く、経営層や全社を横断してコミュニケーションを図れる環境です。 また、組織体制も「事業開発に必要なすべてのスペシャリストが社内にいるインハウス組織」のため、チーム一丸となってスピーディーに事業を進めることができます。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・広告クリエイティブのデザイン実務経験 ・クリエイティブブリーフおよび事業戦略への理解と要件整理 ・他職種と円滑に仕事を進めるコミュニケーションスキル ※応募時は成果物をご一緒に提出ください(職務経歴書・ポートフォリオ) <求める人物像> ・他者を理解し積極的に関係構築ができる方 ・自身の領域に高い専門性を有し、その上で領域越境し役割を広げていける方 ・変化し続けることをポジティブに楽しめる方

    想定年収

    400~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    レバレジーズグループが運営する各サービスのプロモーション・ブランディング領域におけるビジュアルデザインおよびアートディレクション ・プロモーション・ブランディング領域におけるグラフィック、webサイト、LP、バナー、動画等のデザイン制作 ・マーケターとのコミュニケーションをもとにした企画・施策立案と遂行、改善提案 ・プロジェクトの制作進行・品質管理 ・制作物に必要な素材撮影やイベント撮影における撮影ディレクション(スチル・ムービーなど) ・多種多様なクリエイティブ制作における企画立案と遂行、業務改善 マーケターなどの他職種と連携しながら、弊社サービスとカスタマーの間のコミュニケーションをデザインしていただきます。 各種施策の企画立案・制作・改善までの一連のプロセスをお任せできる方を募集しています。 ▼詳細は以下の資料をご確認ください ・デザイナー職 採用資料(https://speakerdeck.com/leverages_marketing_designer/leverages-rebarezizugurupu-dezainazhi-xiang-ke) 【仕事の特色】 <使用ツール> ・Figma ・Adobe Photoshop ・Adobe Illustrator ・Google Sheets ・Google Slides ・Slack <当ポジションの魅力> ・クリエイティブへの投資を強化し続けている急成長期の組織で企画から制作まで幅広い領域の経験が積める ・グラフィックや動画、ディスプレイ広告など媒体を問わず幅広い案件でのクリエイティブを経験できる ・社内のマーケターやエンジニアなどさまざまな部門と連携しデザイナー・アートディレクターとしてのスキルを高められる ・横断的に多職種と情報連携することができ、自身のクリエイティブが他者貢献・事業貢献を果たすところまで追求することができる <担当領域について> グループ全体で40を超えるサービスブランドが存在しており、以下は代表的なブランドです。 【エンジニア向け人材事業】 フリーランスのITエンジニアの求人支援業界では最大手の規模です。 利用者拡大と顧客満足度の向上のために、新規事業の立ち上げやブランディング関連のプロジェクトが進行しています。 ・レバテック:[https://levtech.jp/](https://levtech.jp/) ・teratail:[https://teratail.com/](https://teratail.com/) 【メディカル、介護向け人材事業】 業界トップクラスの売上規模です。 よりユーザーに寄り添ったサービスにするためにユーザー調査を実施し、新規プラットフォームの立ち上げなどに取り組んでいます。 ・レバウェル:[https://levwell.jp/](https://levwell.jp/) ・レバウェル看護:[https://kango-oshigoto.jp/](https://kango-oshigoto.jp/) ・レバウェル介護:[https://job.kiracare.jp/](https://job.kiracare.jp/) 【若年層向け人材事業】 新規ページの制作やABテストを行い、集客の強化に取り組んでいます。 ・ハタラクティブ:[https://hataractive.jp/](https://hataractive.jp/) 【新卒向け人材事業】 新規機能の開発やサービス改善に取り組んでいます。 ・キャリアチケット:[https://careerticket.jp/](https://careerticket.jp/) 【海外事業】 海外へ挑戦する人々を後押しし、世界中の就労問題を解決しています。 ・WeXpats:[https://we-xpats.com/ja/job/as/jp/](https://we-xpats.com/ja/job/as/jp/) 【オンライン診療事業】 オンライン診療のプラットフォームサービスとして、安全な診療体験の提供と、医療機関の生産性向上に取り組んでいます。 ・レバクリ:[https://levcli.jp/](https://levcli.jp/) <クリエイティブグループについて> レバレジーズのデザイン組織は2018年に「デザイン戦略室」という名称で立ち上げられ、以来フェーズに沿った組織体の改変がなされ、現在は「クリエイティブ」と「プロダクトデザイン」というそれぞれの領域を担う組織編成となっています。 立ち上げ以降、クリエイティブ・デザイナー職としての働きやすい環境づくりやコミュニケーションツールの統一、ワークフローへのデザインの組み込みなどを整備しながら組織として事業貢献・企業貢献を目指しています。 今回募集する『デザイナー・アートディレクター』は、サービスやコーポレートのプロモーション・ブランディング、運用広告制作を担当する「クリエイティブグループ」への配属となります。 当社のクリエイティブグループにはプロモーションやブランディング領域の経験豊富なデザイナーやアートディレクター、プランナー、クリエイティブディレクターが在籍しており、スキルや知識を磨ける環境が整っています。 業務においては社内の依頼者へのヒアリングを通じて本質的な課題を設定することから始まり、制作そのものだけでなく、事業部や担当者の状況を理解し、各担当者と専門的な内容も対等に話せる知識などが求められるため、広い知見を得ながら経験を積んでいけることが特徴です。 <課題と募集背景> 現在、クリエイティブとしての担当領域の幅は拡大の一途をたどり、よりよいプロモーションやブランディングを展開していくために、アウトプットのみならず組織としてのクオリティをより向上させていく必要があります。 その一方で会社の拡大に対してクリエイティブ組織の拡充がまだ追いついておらず、クリエイティブの品質をさらに高めていく人材を求めています。 全事業を横断する組織として共にサービスや組織をグロースし、裁量を持って「クリエイティブという事業」を牽引してゆく仲間を募集しています。 <クリエイティブグループ組織体制> ・正社員18名 / 業務委託7名(※2024年12月時点) <プロダクトデザイングループ組織体制> その他のデザイン領域として〈プロダクトデザイングループ〉があり、各事業のUI / UX設計を担当しています。 ・正社員6名 / 業務委託23名(※2023年12月時点) ・所属チーム:各事業ごとに1名~3名程度

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・PythonやRなどを使用したデータ分析の実務経験 (2年以上) ・統計学、機械学習の基礎知識 ・SQLを使用したデータの処理経験 ・機械学習を使ってビジネス課題を解くのが得意な方 ・目的指向性の強い方 ・データで事業を動かす活躍をしたい方、大きな意思決定に関わりたい方 ・能動的に自ら仕事を生み出すことに興味がある方 ・自学自習はもちろん、新しい技術のキャッチアップを怠らない方 ・人材育成に関心がある方

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    レバレジーズが運営する全サービスのデータを用いて、各事業部ごとに課題を抽出し、それに応じた分析や機械学習による効率化を行います。 扱えるデータの種類は事業部ごとに異なるため、課題に応じて様々なアプローチを考えていただきます。 テーブルデータだけでなく非構造データを扱う機会が多いため、自然言語処理を駆使したりと特徴量作成の観点で色々とやり込める環境です。 データ分析や機械学習のアルゴリズム開発を行った際は、直接ビジネス現場の担当者にプレゼンテーションをしたり導入支援をしたりするため、作って終わりではなく、実際にデータ活用のその瞬間までプロジェクトに関わっていただきます。 ・因果推論を用いたマーケティング施策の効果検証 ・自社サービス向けのレコメンドアルゴリズムの開発 ・業務効率化のための機械学習モデリング ・統計モデリングによるKPI等の予測 ・自然言語処理を用いた業務効率化ツールの開発 【仕事の特色】 ◎扱うデータ ・自社サイトのアクセスログデータ ・顧客の属性データ、顧客の時系列情報 ・自社社員の行動(架電履歴など)データ ・WEB広告(主にgoogle系)の配信成果データ等 ・テキストデータ(QAサイトのデータ、求人票のデータ、経歴データなど) ・音声データ(通話) ・その他、画像、動画データ ※事業の特性上、ゲーム系のように大容量データをリアルタイムに処理する機会はありません。 ◎使用技術 言語:Python(Scikit-learn, Pytorch, Tensorflow)、R、SQL(BigQuery、Presto)、Stan 環境:Linux クラウド:Google Cloud、AWS ◎当ポジションの魅力 ・インハウスの組織のため、提案をして終わりではなく、統計学を用いた意思決定、機械学習の社会実装に挑戦できます。 ・データサイエンティストとしての専門性を深めることは当然ながら、エンジニアやマーケターと共に仕事を進めることが多いため、データ分析以外の領域へ業務や知識を広げていくことも可能です。 ・データサイエンティストのチームながら、依頼があって受け身で分析をするのではなく、ビジネスの長期戦略に影響を与えるような提案にも重きを置いています。 ・職務経歴書や求人票、電話ログなど、非構造化データを扱った分析が多く、自然言語処理や非構造化データへの機械学習の適用にチャレンジできます。 ◎キャリアパス ご希望、適性に合わせて幅広いキャリアをご用意しております。入社後のキャリアチェンジも可能です。 ・データサイエンティスト テーブルデータだけでなく、テキストデータ、音声データ、画像データを用いたプロジェクトを通じて幅広いデータで課題解決ができます。 ・データコンサルタント データを用いた戦略を立案し、事業部に働きかけることでデータ分析コンサルティングのスキルを伸ばせます。 ・データエンジニア 機械学習のプロダクトをデプロイするためにリアルタイム処理を行う機構の開発や並列化処理、あるいはクラウドコンピューティングなどを通じてエンジニアリングスキルを高められます。 ◎働く環境 ・私服可 ・作業中イヤホン可 ・ハーマンミラーの椅子 ・メンター制度による中途入社者へのフォロー 【組織について】 ◎データ戦略室について 「データを手段として事業の競争優位性を高める」ことをミッションとし、2019年2月に発足した組織です。 データ分析の効率化と企業単位でのデータドリブン戦略推進のため、データ基盤の開発からデータ分析までを実施しています。 <メンバー構成>(2025年5月時点) マネージャー1名、データサイエンティスト3名、データアナリスト5名、データアーキテクト10名 ※データエンジニア:システム本部テクノロジー戦略室所属

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・PythonやRなどを使用したデータ分析の実務経験 (2年以上) ・統計学、機械学習の基礎知識 ・SQLを使用したデータの処理経験 ・機械学習を使ってビジネス課題を解くのが得意な方 ・目的指向性の強い方 ・データで事業を動かす活躍をしたい方、大きな意思決定に関わりたい方 ・能動的に自ら仕事を生み出すことに興味がある方 ・自学自習はもちろん、新しい技術のキャッチアップを怠らない方 ・人材育成に関心がある方

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    レバレジーズが運営する全サービスのデータを用いて、各事業部ごとに課題を抽出し、それに応じた分析や機械学習による効率化を行います。 扱えるデータの種類は事業部ごとに異なるため、課題に応じて様々なアプローチを考えていただきます。 テーブルデータだけでなく非構造データを扱う機会が多いため、自然言語処理を駆使したりと特徴量作成の観点で色々とやり込める環境です。 データ分析や機械学習のアルゴリズム開発を行った際は、直接ビジネス現場の担当者にプレゼンテーションをしたり導入支援をしたりするため、作って終わりではなく、実際にデータ活用のその瞬間までプロジェクトに関わっていただきます。 ・因果推論を用いたマーケティング施策の効果検証 ・自社サービス向けのレコメンドアルゴリズムの開発 ・業務効率化のための機械学習モデリング ・統計モデリングによるKPI等の予測 ・自然言語処理を用いた業務効率化ツールの開発 【仕事の特色】 ◎扱うデータ ・自社サイトのアクセスログデータ ・顧客の属性データ、顧客の時系列情報 ・自社社員の行動(架電履歴など)データ ・WEB広告(主にgoogle系)の配信成果データ等 ・テキストデータ(QAサイトのデータ、求人票のデータ、経歴データなど) ・音声データ(通話) ・その他、画像、動画データ ※事業の特性上、ゲーム系のように大容量データをリアルタイムに処理する機会はありません。 ◎使用技術 言語:Python(Scikit-learn, Pytorch, Tensorflow)、R、SQL(BigQuery、Presto)、Stan 環境:Linux クラウド:Google Cloud、AWS ◎当ポジションの魅力 ・インハウスの組織のため、提案をして終わりではなく、統計学を用いた意思決定、機械学習の社会実装に挑戦できます。 ・データサイエンティストとしての専門性を深めることは当然ながら、エンジニアやマーケターと共に仕事を進めることが多いため、データ分析以外の領域へ業務や知識を広げていくことも可能です。 ・データサイエンティストのチームながら、依頼があって受け身で分析をするのではなく、ビジネスの長期戦略に影響を与えるような提案にも重きを置いています。 ・職務経歴書や求人票、電話ログなど、非構造化データを扱った分析が多く、自然言語処理や非構造化データへの機械学習の適用にチャレンジできます。 ◎キャリアパス ご希望、適性に合わせて幅広いキャリアをご用意しております。入社後のキャリアチェンジも可能です。 ・データサイエンティスト テーブルデータだけでなく、テキストデータ、音声データ、画像データを用いたプロジェクトを通じて幅広いデータで課題解決ができます。 ・データコンサルタント データを用いた戦略を立案し、事業部に働きかけることでデータ分析コンサルティングのスキルを伸ばせます。 ・データエンジニア 機械学習のプロダクトをデプロイするためにリアルタイム処理を行う機構の開発や並列化処理、あるいはクラウドコンピューティングなどを通じてエンジニアリングスキルを高められます。 ◎働く環境 ・私服可 ・作業中イヤホン可 ・ハーマンミラーの椅子 ・メンター制度による中途入社者へのフォロー 【組織について】 ◎データ戦略室について 「データを手段として事業の競争優位性を高める」ことをミッションとし、2019年2月に発足した組織です。 データ分析の効率化と企業単位でのデータドリブン戦略推進のため、データ基盤の開発からデータ分析までを実施しています。 <メンバー構成>(2025年5月時点) マネージャー1名、データサイエンティスト3名、データアナリスト5名、データアーキテクト10名 ※データエンジニア:システム本部テクノロジー戦略室所属

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • 20代活躍中
    • 上流工程の仕事
    • ...
    必須条件

    <経験> ・SQLやPythonを用いたデータ加工、抽出、集計の経験 ・AWSやGCPといったパブリッククラウドを使用した設計 / 開発 / 運用の経験 <仕事のマインド> ・成長企業で事業を推進する基盤作りの実績を積みたい方 ・データで事業を動かす活躍をしたい方、大きな意思決定に関わりたい方 ・データ整備や前処理の効率化にこだわりがある方 ・自学自習はもちろん、新しい技術のキャッチアップを怠らない方 ・目的指向性の強い方 ・問題発見から課題解決まで幅広く携わることができる方

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    当社が運営する全サービスのデータを全社横断的に管理・運用し、データ活用を推進するためのデータ基盤構築・運用を担っていただきます。 〈具体的な業務内容〉 ・Google Cloud上でのデータ活用基盤開発、保守運用 ・ワークフローエンジンを用いたETL処理の開発、保守運用 ・Pythonを用いた業務自動化ツールの開発 ・データ蓄積観点からのデータベース設計およびテーブル設計のレビュー ・データドリブン経営を実現するためのデータマネジメント体制構築 ・Terraformを用いたデータ基盤インフラのIaC化およびインフラ管理 ■扱うデータ ・自社サイトのアクセスログデータ(ビュー、クリック、スクロール) ・顧客の属性データ、顧客の時系列情報 ・自社社員の行動(架電履歴など)データ ・Web広告(主にgoogle系)の配信成果データ等 ・テキストデータ(QAサイトのデータ、求人票のデータ、経歴データなど) ・音声データ(通話) 【仕事の特色】 <開発環境> ■使用技術 ・Google Cloud(BigQuery、GCS、CloudRunFunctions、CloudRun、CloudComposer、Dataform、Dataplex) ・AWS(EC2、ECS、Lambda、S3、RDS、Sagemaker) ・ワークフローエンジン(Digdag、Airflow) ・Python ・SQL ・Git ・Terraform ・dbt <募集背景> 現在、レバレジーズでは事業部ごとに自社開発のCRMシステム(MySQL/PostgreSQL)、BigQuery、Google Analytics 4などにデータが蓄積されています。 しかし、データの定義や抽出条件などの一元管理などが十分にされておらず、データの取り扱いに慣れていない社員にとってはデータ集計や分析を行うことが難しい状況です。 データドリブンな経営実現のために、あらゆる職種が複雑なSQLを書かずとも様々な集計や分析ができるようなデータ分析基盤が求められており、データアナリスト・データサイエンティスト・セールス・マーケターの要望に寄り添いながら、データ分析基盤の設計・開発・運用・発展を担当いただける方を募集しております。 <ポジションの魅力> ・データ基盤自体はBigQueryを中心としたGCPで構築していますが、社内システムは全てAWSで構築されているため、GCP/AWS両方の知識や経験を身に付けることができます。 ・事業部長など事業に関する意思決定者や、セールス、マーケターなど他職種ともコミュニケーションを取りながら業務を進める機会が多く、エンジニアの立場から事業をドライブさせていくことができます。 ・「データに関することはなんでもやる」チームですので、データサイエンティストやデータアナリストといった他職種と一緒に業務を行うことも多く、エンジニアリング以外のスキルや知識を身に付けることができます。 ・統計学を用いた検定や機械学習モデルの構築、BIツールの活用やデータマネジメントなど、データエンジニアリング以外の業務を行うこともでき、キャリアを柔軟に構築することができます。 ・RDBに格納された顧客データやアクセスログ以外にも、テキストデータ/ 音声データといった非構造化データを扱うことができます。(特に非構造データの活用は業界としても希少なスキルとなります) ・技術選定やアーキテクチャ設計から担当することも多く、上流工程の経験を積む機会も少なくありません。 <職場環境> ・私服可 ・作業中イヤホン可 ・ハーマンミラーの椅子 ・メンター制度による中途入社者へのフォロー <配属予定チーム> ■データ戦略室について 「データを手段として事業の競争優位性を高める」ことをミッションとし、2019年2月に発足した組織です。 データ分析の効率化と企業単位でのデータドリブン戦略推進のため、データ基盤の開発からデータ分析までを実施しています。 ■メンバー構成 マネージャー1名、データアナリスト4名、データエンジニア3名、データアーキテクト5名、データサイエンティスト4名(2023年11月時点)

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • 20代活躍中
    • 上流工程の仕事
    • ...
    必須条件

    <経験> ・SQLやPythonを用いたデータ加工、抽出、集計の経験 ・AWSやGCPといったパブリッククラウドを使用した設計 / 開発 / 運用の経験 <仕事のマインド> ・成長企業で事業を推進する基盤作りの実績を積みたい方 ・データで事業を動かす活躍をしたい方、大きな意思決定に関わりたい方 ・データ整備や前処理の効率化にこだわりがある方 ・自学自習はもちろん、新しい技術のキャッチアップを怠らない方 ・目的指向性の強い方 ・問題発見から課題解決まで幅広く携わることができる方

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    当社が運営する全サービスのデータを全社横断的に管理・運用し、データ活用を推進するためのデータ基盤構築・運用を担っていただきます。 〈具体的な業務内容〉 ・Google Cloud上でのデータ活用基盤開発、保守運用 ・ワークフローエンジンを用いたETL処理の開発、保守運用 ・Pythonを用いた業務自動化ツールの開発 ・データ蓄積観点からのデータベース設計およびテーブル設計のレビュー ・データドリブン経営を実現するためのデータマネジメント体制構築 ・Terraformを用いたデータ基盤インフラのIaC化およびインフラ管理 ■扱うデータ ・自社サイトのアクセスログデータ(ビュー、クリック、スクロール) ・顧客の属性データ、顧客の時系列情報 ・自社社員の行動(架電履歴など)データ ・Web広告(主にgoogle系)の配信成果データ等 ・テキストデータ(QAサイトのデータ、求人票のデータ、経歴データなど) ・音声データ(通話) 【仕事の特色】 <開発環境> ■使用技術 ・Google Cloud(BigQuery、GCS、CloudRunFunctions、CloudRun、CloudComposer、Dataform、Dataplex) ・AWS(EC2、ECS、Lambda、S3、RDS、Sagemaker) ・ワークフローエンジン(Digdag、Airflow) ・Python ・SQL ・Git ・Terraform ・dbt <募集背景> 現在、レバレジーズでは事業部ごとに自社開発のCRMシステム(MySQL/PostgreSQL)、BigQuery、Google Analytics 4などにデータが蓄積されています。 しかし、データの定義や抽出条件などの一元管理などが十分にされておらず、データの取り扱いに慣れていない社員にとってはデータ集計や分析を行うことが難しい状況です。 データドリブンな経営実現のために、あらゆる職種が複雑なSQLを書かずとも様々な集計や分析ができるようなデータ分析基盤が求められており、データアナリスト・データサイエンティスト・セールス・マーケターの要望に寄り添いながら、データ分析基盤の設計・開発・運用・発展を担当いただける方を募集しております。 <ポジションの魅力> ・データ基盤自体はBigQueryを中心としたGCPで構築していますが、社内システムは全てAWSで構築されているため、GCP/AWS両方の知識や経験を身に付けることができます。 ・事業部長など事業に関する意思決定者や、セールス、マーケターなど他職種ともコミュニケーションを取りながら業務を進める機会が多く、エンジニアの立場から事業をドライブさせていくことができます。 ・「データに関することはなんでもやる」チームですので、データサイエンティストやデータアナリストといった他職種と一緒に業務を行うことも多く、エンジニアリング以外のスキルや知識を身に付けることができます。 ・統計学を用いた検定や機械学習モデルの構築、BIツールの活用やデータマネジメントなど、データエンジニアリング以外の業務を行うこともでき、キャリアを柔軟に構築することができます。 ・RDBに格納された顧客データやアクセスログ以外にも、テキストデータ/ 音声データといった非構造化データを扱うことができます。(特に非構造データの活用は業界としても希少なスキルとなります) ・技術選定やアーキテクチャ設計から担当することも多く、上流工程の経験を積む機会も少なくありません。 <職場環境> ・私服可 ・作業中イヤホン可 ・ハーマンミラーの椅子 ・メンター制度による中途入社者へのフォロー <配属予定チーム> ■データ戦略室について 「データを手段として事業の競争優位性を高める」ことをミッションとし、2019年2月に発足した組織です。 データ分析の効率化と企業単位でのデータドリブン戦略推進のため、データ基盤の開発からデータ分析までを実施しています。 ■メンバー構成 マネージャー1名、データアナリスト4名、データエンジニア3名、データアーキテクト5名、データサイエンティスト4名(2023年11月時点)

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • 20代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    <経験> ・PM、ディレクション経験 ・要件定義の経験 <仕事のマインド> ・リーダーシップが取れる方/一人称で主体的に動ける方 ・素直で周りに気を使える方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・推進力のある方

    想定年収

    800~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    ◎詳細 各種システムの最適化及び新規開発事業/企画部門と共にプロジェクトの上流から関わり、施策立案・要件定義・設計・実装・テスト・リリースまでの全工程をディレクションし、プロジェクトを成功に導きます。 【仕事の特色】 ◎プロジェクト例  ※適性や希望を鑑みて決定いたします ・各種マイクロサービスの開発 ・HR系Saasシステム開発 ・マッチングシステムのWebアプリケーション開発 ・オウンドメディアのWebアプリケーション開発 (PJ規模:3名~20名体制) ◎PMとして期待している事 ・目標に対しての適切な課題設定(何が成功か失敗か定義すること)ができること ・成功に向けて何をすべきか思考した上で行動できること ・プロジェクトが効率よく進行するよう管理運営できること ・メンバーのモチベーションコントロールができること ◎キャリアパス事例 一人ひとりの適性、志向性に合わせ幅広いキャリアパスがございます。 【1】プロダクトオーナー/プロダクトマネージャー 【2】エンジニアマネージャー 【3】テックリード ◎募集背景 会社の急成長とともに、既存事業以外にも新規事業や新規サービスが多く生まれており、 各種システムの構築、最適化を目的にプロジェクトを推進していける人材を求めています。 求職者や企業などの社外顧客により良いサービスを提供し、人材が活躍していける世の中を作っていく為、広い視野を持ち開発に尽力いただきたく思っております。 ◎開発組織について レバレジーズでは創業以来、代理店や外注業者をほぼ使わずインハウス型でノウハウを蓄積している環境で、以下部署により構成されてます。 ※配属先は以下の通りですが、適性や希望を鑑みて決定いたします。 <メディアシステム部> ・テラテイルグループ エンジニア向けQ&Aサービス「teratail」の開発、運用を行っています。 エンジニアのみでサービスを運営し、開発だけでなく企画やデータ分析まで行える裁量の大きなチームとなっています。 大規模の負荷をさばく技術が身につくとともに、企画や要件定義、アーキテクチャー設計、データ分析、マーケティングなどサービス開発に関わるすべての経験を積んでいただくことが可能です。 ユーザーのことを考えながら、技術力だけではなく、サービスを作る力を成長させて行きたい方にマッチしたグループです。 <ソリューション開発部> 若年層向け転職支援、新卒向け就職支援、アグリゲート、医療向け入退院支援、海外在住者向けメディア、オンライン診療、といった複数の事業やプロダクトを持ったエンジニア組織です。 事業毎にチームを分割し、担当する事業の成長に向けエンジニアという枠に囚われず、各々が業務領域を広げて行きます。 新規立ち上げ中のアグリゲート事業や医療向け入退院支援、オンライン診療に参画していただける方を募集しています。 事業成長に向けてエンジニアの目線を活かし考え、行動できる方をお待ちしています。 <レバテック開発部> ITエンジニアと開発組織の挑戦と成長を加速させるプラットフォームとなるべく、「レバテック」ブランドとして様々なサービス開発を行っています。 ITフリーランス・求職者向け、企業担当者向け、社内営業担当向けなどユーザも多岐に渡りますが、他職種と協働して機能検討・設計・開発・運用しています。 また今後の事業展開を見据えて、データやプロダクトの観点から全体のアーキテクチャ改善に向けた大規模プロジェクトなどが進行しています。 <レバウェル開発部> 医療・介護・ヘルスケア領域における転職支援サービス「レバウェル」を中心に、弊社が運営する看護・介護領域人材サービスの開発を行っています。 「レバウェル」として10ブランドのサービス運用をメイン業務としつつ、複数サービスに関わる施策の実行や、社内ユーザー体験の改善を行っていますが、事業課題や中長期計画を見据えたリアーキテクチャの重要性が増しており、事業戦略を意識して開発ができる方を募集しています。 <NALYSYS開発部> HR系SaaSプロダクト「NALYSYS」の開発チームでは、定着・労務領域のグロースを支えるとともに、新規プロダクトの開発にも取り組んでいます。 機能追加や保守運用だけでなく、新規プロダクト開発やインフラ構築に至るまで、幅広い業務を担う環境です。 フロントエンド、バックエンド、インフラなど多岐にわたる領域でスキルを磨き、成長を目指せます。 さらに、事業企画や営業、デザイナーなど、他職種と連携する職能横断型のチーム体制を採用しており、開発以外の視点や知見を吸収しながら成長できる機会が豊富にあります。 私たちと一緒にプロダクトのグロースを推進してくれる仲間を募集しています。 <テクノロジー戦略室> 高度な技術を持って、全社の技術戦略を策定、推進し、全社の技術力向上を目指す部署です。CoEとしてSREチームやMLOpsチームを擁しています。文化作り、全社基盤開発、全社サポートなど全社に影響する開発、活動を行っています。 ・SREチーム インフラ、運用、パフォーマンスチューニング、アーキテクチャー設計などのサポートを全社のチームに行いつつ、SRE文化を浸透させているチームです。 ・MLOpsチーム データサイエンティストとビジネスだけで機械学習を活用できるプラットフォームを開発しているチームです。機械学習の知識、バックエンドの知識、ビジネス知識などを広く持ち、弊社の全社のビジネスをより効率的、効果的にするために日々奮闘しています。 ◎開発環境 ・開発言語:TypeScript、PHP、Python、Golang、Dart、JavaScript ・フレームワーク:Next.js、React、 Nuxt.js、 Vue.js、 NestJS、 Flutter、 Serverless Framework、 Laravel、 Express ・インフラストラクチャ:  - AWS:EC2、ECS、S3、RDS、ElastiCache、Lambda  - GCP:GCE、GKE、Cloud SQL、Cloud Run ・ミドルウェア:nginx、Node.js ・DB、検索エンジン:MySQL、PostgreSQL、Elasticsearch ・OS:Linux ・構成管理ツール:CDK、Ansible、CloudFormation、Terraform ・CI/CD:CircleCI、GitHub Actions ・監視ツール:Cloudwatch、Datadog ・その他ツール、サービス:Docker、Swagger、GitHub、Slack、gRPC、GraphQL ・開発マシン:MacBook Pro

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • 20代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    <経験> ・PM、ディレクション経験 ・要件定義の経験 <仕事のマインド> ・リーダーシップが取れる方/一人称で主体的に動ける方 ・素直で周りに気を使える方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・推進力のある方

    想定年収

    800~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    ◎詳細 各種システムの最適化及び新規開発事業/企画部門と共にプロジェクトの上流から関わり、施策立案・要件定義・設計・実装・テスト・リリースまでの全工程をディレクションし、プロジェクトを成功に導きます。 【仕事の特色】 ◎プロジェクト例  ※適性や希望を鑑みて決定いたします ・各種マイクロサービスの開発 ・HR系Saasシステム開発 ・マッチングシステムのWebアプリケーション開発 ・オウンドメディアのWebアプリケーション開発 (PJ規模:3名~20名体制) ◎PMとして期待している事 ・目標に対しての適切な課題設定(何が成功か失敗か定義すること)ができること ・成功に向けて何をすべきか思考した上で行動できること ・プロジェクトが効率よく進行するよう管理運営できること ・メンバーのモチベーションコントロールができること ◎キャリアパス事例 一人ひとりの適性、志向性に合わせ幅広いキャリアパスがございます。 【1】プロダクトオーナー/プロダクトマネージャー 【2】エンジニアマネージャー 【3】テックリード ◎募集背景 会社の急成長とともに、既存事業以外にも新規事業や新規サービスが多く生まれており、 各種システムの構築、最適化を目的にプロジェクトを推進していける人材を求めています。 求職者や企業などの社外顧客により良いサービスを提供し、人材が活躍していける世の中を作っていく為、広い視野を持ち開発に尽力いただきたく思っております。 ◎開発組織について レバレジーズでは創業以来、代理店や外注業者をほぼ使わずインハウス型でノウハウを蓄積している環境で、以下部署により構成されてます。 ※配属先は以下の通りですが、適性や希望を鑑みて決定いたします。 <メディアシステム部> ・テラテイルグループ エンジニア向けQ&Aサービス「teratail」の開発、運用を行っています。 エンジニアのみでサービスを運営し、開発だけでなく企画やデータ分析まで行える裁量の大きなチームとなっています。 大規模の負荷をさばく技術が身につくとともに、企画や要件定義、アーキテクチャー設計、データ分析、マーケティングなどサービス開発に関わるすべての経験を積んでいただくことが可能です。 ユーザーのことを考えながら、技術力だけではなく、サービスを作る力を成長させて行きたい方にマッチしたグループです。 <ソリューション開発部> 若年層向け転職支援、新卒向け就職支援、アグリゲート、医療向け入退院支援、海外在住者向けメディア、オンライン診療、といった複数の事業やプロダクトを持ったエンジニア組織です。 事業毎にチームを分割し、担当する事業の成長に向けエンジニアという枠に囚われず、各々が業務領域を広げて行きます。 新規立ち上げ中のアグリゲート事業や医療向け入退院支援、オンライン診療に参画していただける方を募集しています。 事業成長に向けてエンジニアの目線を活かし考え、行動できる方をお待ちしています。 <レバテック開発部> ITエンジニアと開発組織の挑戦と成長を加速させるプラットフォームとなるべく、「レバテック」ブランドとして様々なサービス開発を行っています。 ITフリーランス・求職者向け、企業担当者向け、社内営業担当向けなどユーザも多岐に渡りますが、他職種と協働して機能検討・設計・開発・運用しています。 また今後の事業展開を見据えて、データやプロダクトの観点から全体のアーキテクチャ改善に向けた大規模プロジェクトなどが進行しています。 <レバウェル開発部> 医療・介護・ヘルスケア領域における転職支援サービス「レバウェル」を中心に、弊社が運営する看護・介護領域人材サービスの開発を行っています。 「レバウェル」として10ブランドのサービス運用をメイン業務としつつ、複数サービスに関わる施策の実行や、社内ユーザー体験の改善を行っていますが、事業課題や中長期計画を見据えたリアーキテクチャの重要性が増しており、事業戦略を意識して開発ができる方を募集しています。 <NALYSYS開発部> HR系SaaSプロダクト「NALYSYS」の開発チームでは、定着・労務領域のグロースを支えるとともに、新規プロダクトの開発にも取り組んでいます。 機能追加や保守運用だけでなく、新規プロダクト開発やインフラ構築に至るまで、幅広い業務を担う環境です。 フロントエンド、バックエンド、インフラなど多岐にわたる領域でスキルを磨き、成長を目指せます。 さらに、事業企画や営業、デザイナーなど、他職種と連携する職能横断型のチーム体制を採用しており、開発以外の視点や知見を吸収しながら成長できる機会が豊富にあります。 私たちと一緒にプロダクトのグロースを推進してくれる仲間を募集しています。 <テクノロジー戦略室> 高度な技術を持って、全社の技術戦略を策定、推進し、全社の技術力向上を目指す部署です。CoEとしてSREチームやMLOpsチームを擁しています。文化作り、全社基盤開発、全社サポートなど全社に影響する開発、活動を行っています。 ・SREチーム インフラ、運用、パフォーマンスチューニング、アーキテクチャー設計などのサポートを全社のチームに行いつつ、SRE文化を浸透させているチームです。 ・MLOpsチーム データサイエンティストとビジネスだけで機械学習を活用できるプラットフォームを開発しているチームです。機械学習の知識、バックエンドの知識、ビジネス知識などを広く持ち、弊社の全社のビジネスをより効率的、効果的にするために日々奮闘しています。 ◎開発環境 ・開発言語:TypeScript、PHP、Python、Golang、Dart、JavaScript ・フレームワーク:Next.js、React、 Nuxt.js、 Vue.js、 NestJS、 Flutter、 Serverless Framework、 Laravel、 Express ・インフラストラクチャ:  - AWS:EC2、ECS、S3、RDS、ElastiCache、Lambda  - GCP:GCE、GKE、Cloud SQL、Cloud Run ・ミドルウェア:nginx、Node.js ・DB、検索エンジン:MySQL、PostgreSQL、Elasticsearch ・OS:Linux ・構成管理ツール:CDK、Ansible、CloudFormation、Terraform ・CI/CD:CircleCI、GitHub Actions ・監視ツール:Cloudwatch、Datadog ・その他ツール、サービス:Docker、Swagger、GitHub、Slack、gRPC、GraphQL ・開発マシン:MacBook Pro

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • 20代活躍中
    • 上流工程の仕事
    • ...
    必須条件

    ・エンジニアとしての実務経験5年以上 ・事業計画立案経験 ・事業開発チームビルディング及び運用経験 ・リーダーシップが取れる方/一人称で主体的に動ける方 ・素直で周りに気を使える方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・推進力のある方

    想定年収

    800~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    事業計画の立案と遂行、経営との折衝など、事業を推進するためのすべてのことに責任を持ち、チームを運用し成果を期待されるポジションです。 下記いずれかに携わっていただきます。 ・社内SFA ・既存オウンドメディア ・新規事業 具体的には以下の業務に携わっていただきます。 ・チームビルディング ・ビジョン策定 ・ステークホルダーとの折衝 ・事業計画 ・プロダクト設計 ・マーケティング ・営業 ・CSM 等 【仕事の特色】 ◎開発組織について レバレジーズでは創業以来、代理店や外注業者をほぼ使わずインハウス型でノウハウを蓄積している環境で、以下部署により構成されてます。 ※配属先は以下の通りですが、適性や希望を鑑みて決定いたします。 <メディアシステム部> ・テラテイルグループ エンジニア向けQ&Aサービス「teratail」の開発、運用を行っています。 エンジニアのみでサービスを運営し、開発だけでなく企画やデータ分析まで行える裁量の大きなチームとなっています。 大規模の負荷をさばく技術が身につくとともに、企画や要件定義、アーキテクチャー設計、データ分析、マーケティングなどサービス開発に関わるすべての経験を積んでいただくことが可能です。 ユーザーのことを考えながら、技術力だけではなく、サービスを作る力を成長させて行きたい方にマッチしたグループです。 <ソリューション開発部> 若年層向け転職支援、新卒向け就職支援、アグリゲート、医療向け入退院支援、海外在住者向けメディア、オンライン診療、といった複数の事業やプロダクトを持ったエンジニア組織です。 事業毎にチームを分割し、担当する事業の成長に向けエンジニアという枠に囚われず、各々が業務領域を広げて行きます。 新規立ち上げ中のアグリゲート事業や医療向け入退院支援、オンライン診療に参画していただける方を募集しています。 事業成長に向けてエンジニアの目線を活かし考え、行動できる方をお待ちしています。 <レバテック開発部> ITエンジニアと開発組織の挑戦と成長を加速させるプラットフォームとなるべく、「レバテック」ブランドとして様々なサービス開発を行っています。 ITフリーランス・求職者向け、企業担当者向け、社内営業担当向けなどユーザも多岐に渡りますが、他職種と協働して機能検討・設計・開発・運用しています。 また今後の事業展開を見据えて、データやプロダクトの観点から全体のアーキテクチャ改善に向けた大規模プロジェクトなどが進行しています。 <レバウェル開発部> 医療・介護・ヘルスケア領域における転職支援サービス「レバウェル」を中心に、弊社が運営する看護・介護領域人材サービスの開発を行っています。 「レバウェル」として10ブランドのサービス運用をメイン業務としつつ、複数サービスに関わる施策の実行や、社内ユーザー体験の改善を行っていますが、事業課題や中長期計画を見据えたリアーキテクチャの重要性が増しており、事業戦略を意識して開発ができる方を募集しています。 <NALYSYS開発部> HR系SaaSプロダクト「NALYSYS」の開発チームでは、定着・労務領域のグロースを支えるとともに、新規プロダクトの開発にも取り組んでいます。 機能追加や保守運用だけでなく、新規プロダクト開発やインフラ構築に至るまで、幅広い業務を担う環境です。 フロントエンド、バックエンド、インフラなど多岐にわたる領域でスキルを磨き、成長を目指せます。 さらに、事業企画や営業、デザイナーなど、他職種と連携する職能横断型のチーム体制を採用しており、開発以外の視点や知見を吸収しながら成長できる機会が豊富にあります。 私たちと一緒にプロダクトのグロースを推進してくれる仲間を募集しています。 <テクノロジー戦略室> 高度な技術を持って、全社の技術戦略を策定、推進し、全社の技術力向上を目指す部署です。CoEとしてSREチームやMLOpsチームを擁しています。文化作り、全社基盤開発、全社サポートなど全社に影響する開発、活動を行っています。 ・SREチーム インフラ、運用、パフォーマンスチューニング、アーキテクチャー設計などのサポートを全社のチームに行いつつ、SRE文化を浸透させているチームです。 ・MLOpsチーム データサイエンティストとビジネスだけで機械学習を活用できるプラットフォームを開発しているチームです。機械学習の知識、バックエンドの知識、ビジネス知識などを広く持ち、弊社の全社のビジネスをより効率的、効果的にするために日々奮闘しています。 ◎開発環境 ・開発言語:TypeScript、PHP、Python、Golang、Dart、JavaScript ・フレームワーク:Next.js、React、 Nuxt.js、 Vue.js、 NestJS、 Flutter、 Serverless Framework、 Laravel、 Express ・インフラストラクチャ:  - AWS:EC2、ECS、S3、RDS、ElastiCache、Lambda  - GCP:GCE、GKE、Cloud SQL、Cloud Run ・ミドルウェア:nginx、Node.js ・DB、検索エンジン:MySQL、PostgreSQL、Elasticsearch ・OS:Linux ・構成管理ツール:CDK、Ansible、CloudFormation、Terraform ・CI/CD:CircleCI、GitHub Actions ・監視ツール:Cloudwatch、Datadog ・その他ツール、サービス:Docker、Swagger、GitHub、Slack、gRPC、GraphQL ・開発マシン:MacBook Pro

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • 20代活躍中
    • 上流工程の仕事
    • ...
    必須条件

    ・エンジニアとしての実務経験5年以上 ・事業計画立案経験 ・事業開発チームビルディング及び運用経験 ・リーダーシップが取れる方/一人称で主体的に動ける方 ・素直で周りに気を使える方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・推進力のある方

    想定年収

    800~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    事業計画の立案と遂行、経営との折衝など、事業を推進するためのすべてのことに責任を持ち、チームを運用し成果を期待されるポジションです。 下記いずれかに携わっていただきます。 ・社内SFA ・既存オウンドメディア ・新規事業 具体的には以下の業務に携わっていただきます。 ・チームビルディング ・ビジョン策定 ・ステークホルダーとの折衝 ・事業計画 ・プロダクト設計 ・マーケティング ・営業 ・CSM 等 【仕事の特色】 ◎開発組織について レバレジーズでは創業以来、代理店や外注業者をほぼ使わずインハウス型でノウハウを蓄積している環境で、以下部署により構成されてます。 ※配属先は以下の通りですが、適性や希望を鑑みて決定いたします。 <メディアシステム部> ・テラテイルグループ エンジニア向けQ&Aサービス「teratail」の開発、運用を行っています。 エンジニアのみでサービスを運営し、開発だけでなく企画やデータ分析まで行える裁量の大きなチームとなっています。 大規模の負荷をさばく技術が身につくとともに、企画や要件定義、アーキテクチャー設計、データ分析、マーケティングなどサービス開発に関わるすべての経験を積んでいただくことが可能です。 ユーザーのことを考えながら、技術力だけではなく、サービスを作る力を成長させて行きたい方にマッチしたグループです。 <ソリューション開発部> 若年層向け転職支援、新卒向け就職支援、アグリゲート、医療向け入退院支援、海外在住者向けメディア、オンライン診療、といった複数の事業やプロダクトを持ったエンジニア組織です。 事業毎にチームを分割し、担当する事業の成長に向けエンジニアという枠に囚われず、各々が業務領域を広げて行きます。 新規立ち上げ中のアグリゲート事業や医療向け入退院支援、オンライン診療に参画していただける方を募集しています。 事業成長に向けてエンジニアの目線を活かし考え、行動できる方をお待ちしています。 <レバテック開発部> ITエンジニアと開発組織の挑戦と成長を加速させるプラットフォームとなるべく、「レバテック」ブランドとして様々なサービス開発を行っています。 ITフリーランス・求職者向け、企業担当者向け、社内営業担当向けなどユーザも多岐に渡りますが、他職種と協働して機能検討・設計・開発・運用しています。 また今後の事業展開を見据えて、データやプロダクトの観点から全体のアーキテクチャ改善に向けた大規模プロジェクトなどが進行しています。 <レバウェル開発部> 医療・介護・ヘルスケア領域における転職支援サービス「レバウェル」を中心に、弊社が運営する看護・介護領域人材サービスの開発を行っています。 「レバウェル」として10ブランドのサービス運用をメイン業務としつつ、複数サービスに関わる施策の実行や、社内ユーザー体験の改善を行っていますが、事業課題や中長期計画を見据えたリアーキテクチャの重要性が増しており、事業戦略を意識して開発ができる方を募集しています。 <NALYSYS開発部> HR系SaaSプロダクト「NALYSYS」の開発チームでは、定着・労務領域のグロースを支えるとともに、新規プロダクトの開発にも取り組んでいます。 機能追加や保守運用だけでなく、新規プロダクト開発やインフラ構築に至るまで、幅広い業務を担う環境です。 フロントエンド、バックエンド、インフラなど多岐にわたる領域でスキルを磨き、成長を目指せます。 さらに、事業企画や営業、デザイナーなど、他職種と連携する職能横断型のチーム体制を採用しており、開発以外の視点や知見を吸収しながら成長できる機会が豊富にあります。 私たちと一緒にプロダクトのグロースを推進してくれる仲間を募集しています。 <テクノロジー戦略室> 高度な技術を持って、全社の技術戦略を策定、推進し、全社の技術力向上を目指す部署です。CoEとしてSREチームやMLOpsチームを擁しています。文化作り、全社基盤開発、全社サポートなど全社に影響する開発、活動を行っています。 ・SREチーム インフラ、運用、パフォーマンスチューニング、アーキテクチャー設計などのサポートを全社のチームに行いつつ、SRE文化を浸透させているチームです。 ・MLOpsチーム データサイエンティストとビジネスだけで機械学習を活用できるプラットフォームを開発しているチームです。機械学習の知識、バックエンドの知識、ビジネス知識などを広く持ち、弊社の全社のビジネスをより効率的、効果的にするために日々奮闘しています。 ◎開発環境 ・開発言語:TypeScript、PHP、Python、Golang、Dart、JavaScript ・フレームワーク:Next.js、React、 Nuxt.js、 Vue.js、 NestJS、 Flutter、 Serverless Framework、 Laravel、 Express ・インフラストラクチャ:  - AWS:EC2、ECS、S3、RDS、ElastiCache、Lambda  - GCP:GCE、GKE、Cloud SQL、Cloud Run ・ミドルウェア:nginx、Node.js ・DB、検索エンジン:MySQL、PostgreSQL、Elasticsearch ・OS:Linux ・構成管理ツール:CDK、Ansible、CloudFormation、Terraform ・CI/CD:CircleCI、GitHub Actions ・監視ツール:Cloudwatch、Datadog ・その他ツール、サービス:Docker、Swagger、GitHub、Slack、gRPC、GraphQL ・開発マシン:MacBook Pro

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 自社サービスあり
    • 20代活躍中
    • ...
    必須条件

    <経験> ・Webアプリケーション開発の実務経験2年以上 <仕事のマインド> ・リーダーシップが取れる方/一人称で主体的に動ける方 ・素直で周りに気を使える方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・推進力のある方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    ◎詳細 既存事業のグロースを牽引するだけでなく、新規事業のプロダクト開発にも貢献可能なポジションとなります。具体的には、市場動向を踏まえた施策提案といった上流工程から、オウンドメディアや社内SFAといった既存サービス/プロダクトの開発や、SaaSプロダクト、オンライン診療などの新規事業/サービスの立ち上げにおいても、エンジニアとして大きな裁量を持ち、開発/事業を推進する役割を担っていただきます。 他部署やユーザーとの密なコミュニケーションを図りながら、事業成長に貢献したいエンジニアの方を求めています。 ・市場分析に基づいた施策の提案・実行 ・KPI改善施策の企画・実行 ・データ分析、ユーザー調査に基づいたサービス改善 ・技術選定、アーキテクチャ設計 ・フロントエンドやバックエンドにおける要件定義/設計/実装 ・コードレビュー 他 【仕事の特色】 ◎当ポジションの魅力 ・要件定義から保守運用まで開発の全工程に一気通貫して関われる。 ・インハウス体制で開発職/営業職/マーケティング職/デザイナー職がすべて社内に存在するため、自分の専門領域+αの知見をつけられる。 ・他職種と協業しながら仕事を進めていくため、事業・プロダクト目線での開発ができる。 ◎開発組織について レバレジーズでは創業以来、代理店や外注業者をほぼ使わずインハウス型でノウハウを蓄積している環境で、以下部署により構成されています。 ※配属先は以下の通りですが、適性や希望を鑑みて決定いたします。 <ソリューション開発部> 若年層向け転職支援、新卒向け就職支援、エッセンシャルワーカー領域支援、アグリゲート、医療向け入退院支援、海外在住者向けメディア、オンライン診療、といった複数の事業やプロダクトを持ったエンジニア組織です。 事業毎にチームを分割し、担当する事業の成長に向けエンジニアという枠に囚われず、各々が業務領域を広げて行きます。 新規立ち上げ中のアグリゲート事業や医療向け入退院支援、オンライン診療に参画していただける方を募集しています。 事業成長に向けてエンジニアの目線を活かし考え、行動できる方をお待ちしています。 <レバテック開発部> ITエンジニアと開発組織の挑戦と成長を加速させるプラットフォームとなるべく、「レバテック」ブランドとして様々なサービス開発を行っています。 ITフリーランス・求職者向け、企業担当者向け、社内営業担当向けなどユーザも多岐に渡りますが、他職種と協働して機能検討・設計・開発・運用しています。 また今後の事業展開を見据えて、データやプロダクトの観点から全体のアーキテクチャ改善に向けた大規模プロジェクトなどが進行しています。 <レバウェル開発部> 医療・介護・ヘルスケア領域における転職支援サービス「レバウェル」を中心に、弊社が運営する看護・介護領域人材サービスの開発を行っています。 「レバウェル」として10ブランドのサービス運用をメイン業務としつつ、複数サービスに関わる施策の実行や、社内ユーザー体験の改善を行っていますが、事業課題や中長期計画を見据えたリアーキテクチャの重要性が増しており、事業戦略を意識して開発ができる方を募集しています。 <NALYSYS開発部> HR系SaaSプロダクト「NALYSYS」の開発チームでは、定着・労務領域のグロースを支えるとともに、新規プロダクトの開発にも取り組んでいます。 機能追加や保守運用だけでなく、新規プロダクト開発やインフラ構築に至るまで、幅広い業務を担う環境です。 フロントエンド、バックエンド、インフラなど多岐にわたる領域でスキルを磨き、成長を目指せます。 さらに、事業企画や営業、デザイナーなど、他職種と連携する職能横断型のチーム体制を採用しており、開発以外の視点や知見を吸収しながら成長できる機会が豊富にあります。 私たちと一緒にプロダクトのグロースを推進してくれる仲間を募集しています。 <メディアシステム部> ・システムデベロップメントグループ レバレジーズの中長期目標に向けたソリューションプロダクトを企画からローンチまで一貫して行うグループです。 少人数かつゼロからのスタートとなるため、プロダクトの製造工程をすべて経験することができ、高い専門性が身につくとともに、顧客への提供価値を深く考える機会を得ることができます。 ・テラテイルグループ エンジニア向けQ&Aサービス「teratail」の開発、運用を行っています。 エンジニアのみでサービスを運営し、開発だけでなく企画やデータ分析まで行える裁量の大きなチームとなっています。 大規模の負荷をさばく技術が身につくとともに、企画や要件定義、アーキテクチャー設計、データ分析、マーケティングなどサービス開発に関わるすべての経験を積んでいただくことが可能です。 ユーザーのことを考えながら、技術力だけではなく、サービスを作る力を成長させて行きたい方にマッチしたグループです。 ◎開発環境 ・開発言語:TypeScript、PHP、Python、Golang、Dart、JavaScript ・フレームワーク:Next.js、React、 Nuxt.js、 Vue.js、 NestJS、 Flutter、 Serverless Framework、 Laravel、 Express ・インフラストラクチャ:  - AWS:EC2、ECS、S3、RDS、ElastiCache、Lambda  - GCP:GCE、GKE、Cloud SQL、Cloud Run ・ミドルウェア:nginx、Node.js ・DB、検索エンジン:MySQL、PostgreSQL、Elasticsearch ・OS:Linux ・構成管理ツール:CDK、Ansible、CloudFormation、Terraform ・CI/CD:CircleCI、GitHub Actions ・監視ツール:Cloudwatch、Datadog ・その他ツール、サービス:Docker、Swagger、GitHub、Slack、gRPC、GraphQL ・開発マシン:MacBook Pro ◎参照記事 ・「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 https://melev.leverages.jp/entry/2022/02/16/132048 ・エンジニア職採用ページ https://recruit.leverages.jp/recruit/engineer/ ・レバレジーズの開発組織の実態を大公開 https://melev.leverages.jp/article/10049/ ・事業成長をエンジニアの力で加速させる!刺激的な開発現場の全貌に迫る https://melev.leverages.jp/article/9968/ ・エンジニアのためのGitHub Copilotガイド:レバレジーズの全社導入過程で見つけたノウハウ大公開 https://tech.leverages.jp/entry/2023/07/24/140938

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 自社サービスあり
    • 20代活躍中
    • ...
    必須条件

    <経験> ・Webアプリケーション開発の実務経験2年以上 <仕事のマインド> ・リーダーシップが取れる方/一人称で主体的に動ける方 ・素直で周りに気を使える方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・推進力のある方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    ◎詳細 既存事業のグロースを牽引するだけでなく、新規事業のプロダクト開発にも貢献可能なポジションとなります。具体的には、市場動向を踏まえた施策提案といった上流工程から、オウンドメディアや社内SFAといった既存サービス/プロダクトの開発や、SaaSプロダクト、オンライン診療などの新規事業/サービスの立ち上げにおいても、エンジニアとして大きな裁量を持ち、開発/事業を推進する役割を担っていただきます。 他部署やユーザーとの密なコミュニケーションを図りながら、事業成長に貢献したいエンジニアの方を求めています。 ・市場分析に基づいた施策の提案・実行 ・KPI改善施策の企画・実行 ・データ分析、ユーザー調査に基づいたサービス改善 ・技術選定、アーキテクチャ設計 ・フロントエンドやバックエンドにおける要件定義/設計/実装 ・コードレビュー 他 【仕事の特色】 ◎当ポジションの魅力 ・要件定義から保守運用まで開発の全工程に一気通貫して関われる。 ・インハウス体制で開発職/営業職/マーケティング職/デザイナー職がすべて社内に存在するため、自分の専門領域+αの知見をつけられる。 ・他職種と協業しながら仕事を進めていくため、事業・プロダクト目線での開発ができる。 ◎開発組織について レバレジーズでは創業以来、代理店や外注業者をほぼ使わずインハウス型でノウハウを蓄積している環境で、以下部署により構成されています。 ※配属先は以下の通りですが、適性や希望を鑑みて決定いたします。 <ソリューション開発部> 若年層向け転職支援、新卒向け就職支援、エッセンシャルワーカー領域支援、アグリゲート、医療向け入退院支援、海外在住者向けメディア、オンライン診療、といった複数の事業やプロダクトを持ったエンジニア組織です。 事業毎にチームを分割し、担当する事業の成長に向けエンジニアという枠に囚われず、各々が業務領域を広げて行きます。 新規立ち上げ中のアグリゲート事業や医療向け入退院支援、オンライン診療に参画していただける方を募集しています。 事業成長に向けてエンジニアの目線を活かし考え、行動できる方をお待ちしています。 <レバテック開発部> ITエンジニアと開発組織の挑戦と成長を加速させるプラットフォームとなるべく、「レバテック」ブランドとして様々なサービス開発を行っています。 ITフリーランス・求職者向け、企業担当者向け、社内営業担当向けなどユーザも多岐に渡りますが、他職種と協働して機能検討・設計・開発・運用しています。 また今後の事業展開を見据えて、データやプロダクトの観点から全体のアーキテクチャ改善に向けた大規模プロジェクトなどが進行しています。 <レバウェル開発部> 医療・介護・ヘルスケア領域における転職支援サービス「レバウェル」を中心に、弊社が運営する看護・介護領域人材サービスの開発を行っています。 「レバウェル」として10ブランドのサービス運用をメイン業務としつつ、複数サービスに関わる施策の実行や、社内ユーザー体験の改善を行っていますが、事業課題や中長期計画を見据えたリアーキテクチャの重要性が増しており、事業戦略を意識して開発ができる方を募集しています。 <NALYSYS開発部> HR系SaaSプロダクト「NALYSYS」の開発チームでは、定着・労務領域のグロースを支えるとともに、新規プロダクトの開発にも取り組んでいます。 機能追加や保守運用だけでなく、新規プロダクト開発やインフラ構築に至るまで、幅広い業務を担う環境です。 フロントエンド、バックエンド、インフラなど多岐にわたる領域でスキルを磨き、成長を目指せます。 さらに、事業企画や営業、デザイナーなど、他職種と連携する職能横断型のチーム体制を採用しており、開発以外の視点や知見を吸収しながら成長できる機会が豊富にあります。 私たちと一緒にプロダクトのグロースを推進してくれる仲間を募集しています。 <メディアシステム部> ・システムデベロップメントグループ レバレジーズの中長期目標に向けたソリューションプロダクトを企画からローンチまで一貫して行うグループです。 少人数かつゼロからのスタートとなるため、プロダクトの製造工程をすべて経験することができ、高い専門性が身につくとともに、顧客への提供価値を深く考える機会を得ることができます。 ・テラテイルグループ エンジニア向けQ&Aサービス「teratail」の開発、運用を行っています。 エンジニアのみでサービスを運営し、開発だけでなく企画やデータ分析まで行える裁量の大きなチームとなっています。 大規模の負荷をさばく技術が身につくとともに、企画や要件定義、アーキテクチャー設計、データ分析、マーケティングなどサービス開発に関わるすべての経験を積んでいただくことが可能です。 ユーザーのことを考えながら、技術力だけではなく、サービスを作る力を成長させて行きたい方にマッチしたグループです。 ◎開発環境 ・開発言語:TypeScript、PHP、Python、Golang、Dart、JavaScript ・フレームワーク:Next.js、React、 Nuxt.js、 Vue.js、 NestJS、 Flutter、 Serverless Framework、 Laravel、 Express ・インフラストラクチャ:  - AWS:EC2、ECS、S3、RDS、ElastiCache、Lambda  - GCP:GCE、GKE、Cloud SQL、Cloud Run ・ミドルウェア:nginx、Node.js ・DB、検索エンジン:MySQL、PostgreSQL、Elasticsearch ・OS:Linux ・構成管理ツール:CDK、Ansible、CloudFormation、Terraform ・CI/CD:CircleCI、GitHub Actions ・監視ツール:Cloudwatch、Datadog ・その他ツール、サービス:Docker、Swagger、GitHub、Slack、gRPC、GraphQL ・開発マシン:MacBook Pro ◎参照記事 ・「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 https://melev.leverages.jp/entry/2022/02/16/132048 ・エンジニア職採用ページ https://recruit.leverages.jp/recruit/engineer/ ・レバレジーズの開発組織の実態を大公開 https://melev.leverages.jp/article/10049/ ・事業成長をエンジニアの力で加速させる!刺激的な開発現場の全貌に迫る https://melev.leverages.jp/article/9968/ ・エンジニアのためのGitHub Copilotガイド:レバレジーズの全社導入過程で見つけたノウハウ大公開 https://tech.leverages.jp/entry/2023/07/24/140938

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • 20代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    〈レバテック事業(エンジニア・クリエイター)〉 ・web/紙問わず、記事コンテンツの編集経験が2年以上ある方 ・専門性が求められる領域でのコンテンツ企画、取材、編集経験がある方 〈レバウェル事業(看護)〉 ・webコンテンツの企画、編集経験が2年以上ある方 ・webメディア、webマーケティング経験がある方(SEOコンテンツ経験のみでも可) ・読者起点でコンテンツ作成ができ、読者のインサイトを深めることを苦としない方 ・ポジティブなマインドが基本にあり、何事も前向きにとらえて業務に取り組める方 ・成長マインドにあふれ、貪欲に知識を吸収する姿勢がある方 ・探究心と好奇心が強く、アイディアを生み出し、それを積極的に行動に移せる方

    想定年収

    450~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    Webコンテンツ編集者として、以下事業に関連するWebコンテンツの企画・制作等を担当していただきます。 ■レバテック事業:ITエンジニア、クリエイターのためのフリーランス・転職サービス ■担当メディア:レバテックLAB(https://levtech.jp/media/) など レバテック事業におけるWebコンテンツの制作を担当していただきます。 ・インタビューや専門家連載を中心としたコンテンツの企画・制作 ・上記関連SNSの運用、SNS用オリジナルコンテンツの企画 ・エンジニア向けイベントの企画・運営 ■レバウェル事業:医療福祉業界の専門職向け転職サービス ■担当メディア:レバウェル看護(https://kango-oshigoto.jp/media/) など レバウェル事業の看護師領域におけるWebコンテンツの制作を担当していただきます。 ・インタビューやクリエイター、インフルエンサー連載を中心としたコンテンツの企画、制作 ・上記関連SNSの運用、SNS用オリジナルコンテンツの企画 ・その他、ブランディングを目的としたコンテンツ制作  ※上記のほかにも多数の事業やメディアを保有しており、マーケティング戦略や適性によって配属が決まります ※基本的にはひとつの事業を担当いただきますが、状況によっては兼任になる可能性もございます 【仕事の特色】 <担当サービス> ITエンジニア、クリエイターのためのフリーランス・転職サービスである「レバテック事業」に携わっていただきます。 フリーランス支援の「レバテックフリーランス」、エンジニアのキャリアを支える情報メディア「レバテックラボ」などが対象となります。 <ポジションの魅力> ・取材やコラム、Twitter運用など幅広いコンテンツの制作経験が身につく ・記事制作だけでなくメディアのUI/UX改善にも関われる ・数字的な成果として可視化できるので、事業への貢献が実感できやりがいを感じられる ・質を追求する姿勢が奨励されており、自己のクリエイティビティを高めながら制作にあたることができる ・社内にコンテンツ制作やWebマーケティングに関する高い知見がストックされており、+αでスキルを身に着けていくことができる ・インハウス体制のため、デザイナーや開発との距離が近く、品質の高いコンテンツを生み出せる体制がある ・複数のオウンドメディアがあり、将来的に新規メディアに関われる可能性がある ■キャリアパス事例 ・コンテンツ編集者→媒体横断のコンテンツディレクター→コンテンツチームリーダー ・コンテンツ責任者→オウンドメディア全体の責任者 <開発環境> ■使用ツール ・Adobe Creative Cloud <配属予定チーム> ■マーケティング部について 事業開発に必要なスペシャリストがすべて社内に在籍するインハウス型の組織です。 社内の専門性を磨くことで競争優位性を高め、自分たちで全ての事業課題の解決をすることが求められます。 「業界No.1のマーケティング組織を作ることが、事業やサービスを業界No1にすることにつながる」そんなやりがいのある環境です。 具体的には、Webマーケティング(SEO・リスティング広告・アフィリエイト・純広告・SMO・CRM等)を中心に、事業に合わせて集客スキームを構築し、事業を創り、伸ばしていくのが我々のミッションです。 会社としてマーケティングに注力する一方で、事業の急拡大に追いつくためには、組織体制がまだまだ不安定な状況です。 「一緒に会社や組織を創っていきたい」という方を募集しております。 <参照記事> ・【マーケティング部 組織紹介】最先端のコミュニケーションとテクノロジーで、顧客と向き合い、市場を変革する https://melev.leverages.jp/article/10227/ ・【社員インタビュー記事】顧客志向でサービス成長を支える。コンテンツマーケターの挑戦 https://melev.leverages.jp/article/10456/ ・【メディアグロースGr.紹介記事】メディアの成長を追求し、キャリアと社会課題に向き合う https://melev.leverages.jp/article/10110/ ・「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 https://melev.leverages.jp/entry/2022/02/16/132048

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • 20代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    〈レバテック事業(エンジニア・クリエイター)〉 ・web/紙問わず、記事コンテンツの編集経験が2年以上ある方 ・専門性が求められる領域でのコンテンツ企画、取材、編集経験がある方 〈レバウェル事業(看護)〉 ・webコンテンツの企画、編集経験が2年以上ある方 ・webメディア、webマーケティング経験がある方(SEOコンテンツ経験のみでも可) ・読者起点でコンテンツ作成ができ、読者のインサイトを深めることを苦としない方 ・ポジティブなマインドが基本にあり、何事も前向きにとらえて業務に取り組める方 ・成長マインドにあふれ、貪欲に知識を吸収する姿勢がある方 ・探究心と好奇心が強く、アイディアを生み出し、それを積極的に行動に移せる方

    想定年収

    450~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    Webコンテンツ編集者として、以下事業に関連するWebコンテンツの企画・制作等を担当していただきます。 ■レバテック事業:ITエンジニア、クリエイターのためのフリーランス・転職サービス ■担当メディア:レバテックLAB(https://levtech.jp/media/) など レバテック事業におけるWebコンテンツの制作を担当していただきます。 ・インタビューや専門家連載を中心としたコンテンツの企画・制作 ・上記関連SNSの運用、SNS用オリジナルコンテンツの企画 ・エンジニア向けイベントの企画・運営 ■レバウェル事業:医療福祉業界の専門職向け転職サービス ■担当メディア:レバウェル看護(https://kango-oshigoto.jp/media/) など レバウェル事業の看護師領域におけるWebコンテンツの制作を担当していただきます。 ・インタビューやクリエイター、インフルエンサー連載を中心としたコンテンツの企画、制作 ・上記関連SNSの運用、SNS用オリジナルコンテンツの企画 ・その他、ブランディングを目的としたコンテンツ制作  ※上記のほかにも多数の事業やメディアを保有しており、マーケティング戦略や適性によって配属が決まります ※基本的にはひとつの事業を担当いただきますが、状況によっては兼任になる可能性もございます 【仕事の特色】 <担当サービス> ITエンジニア、クリエイターのためのフリーランス・転職サービスである「レバテック事業」に携わっていただきます。 フリーランス支援の「レバテックフリーランス」、エンジニアのキャリアを支える情報メディア「レバテックラボ」などが対象となります。 <ポジションの魅力> ・取材やコラム、Twitter運用など幅広いコンテンツの制作経験が身につく ・記事制作だけでなくメディアのUI/UX改善にも関われる ・数字的な成果として可視化できるので、事業への貢献が実感できやりがいを感じられる ・質を追求する姿勢が奨励されており、自己のクリエイティビティを高めながら制作にあたることができる ・社内にコンテンツ制作やWebマーケティングに関する高い知見がストックされており、+αでスキルを身に着けていくことができる ・インハウス体制のため、デザイナーや開発との距離が近く、品質の高いコンテンツを生み出せる体制がある ・複数のオウンドメディアがあり、将来的に新規メディアに関われる可能性がある ■キャリアパス事例 ・コンテンツ編集者→媒体横断のコンテンツディレクター→コンテンツチームリーダー ・コンテンツ責任者→オウンドメディア全体の責任者 <開発環境> ■使用ツール ・Adobe Creative Cloud <配属予定チーム> ■マーケティング部について 事業開発に必要なスペシャリストがすべて社内に在籍するインハウス型の組織です。 社内の専門性を磨くことで競争優位性を高め、自分たちで全ての事業課題の解決をすることが求められます。 「業界No.1のマーケティング組織を作ることが、事業やサービスを業界No1にすることにつながる」そんなやりがいのある環境です。 具体的には、Webマーケティング(SEO・リスティング広告・アフィリエイト・純広告・SMO・CRM等)を中心に、事業に合わせて集客スキームを構築し、事業を創り、伸ばしていくのが我々のミッションです。 会社としてマーケティングに注力する一方で、事業の急拡大に追いつくためには、組織体制がまだまだ不安定な状況です。 「一緒に会社や組織を創っていきたい」という方を募集しております。 <参照記事> ・【マーケティング部 組織紹介】最先端のコミュニケーションとテクノロジーで、顧客と向き合い、市場を変革する https://melev.leverages.jp/article/10227/ ・【社員インタビュー記事】顧客志向でサービス成長を支える。コンテンツマーケターの挑戦 https://melev.leverages.jp/article/10456/ ・【メディアグロースGr.紹介記事】メディアの成長を追求し、キャリアと社会課題に向き合う https://melev.leverages.jp/article/10110/ ・「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 https://melev.leverages.jp/entry/2022/02/16/132048

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • 20代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    ・パブリッククラウドのインフラ実務経験、またはオンプレでのインフラ実務経験+趣味等でのパブリッククラウドのインフラ経験 ・何らかのプログラミング実務経験 ・Dockerなどの仮想化技術の使用経験 ・リーダーシップが取れる方/一人称で主体的に動ける方 ・素直で周りに気を使える方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・推進力のある方 ・考えることが好きな方

    想定年収

    500~800万円

    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    ◎詳細 レバレジーズグループの自社サービスを、全社横断、または事業部横断で支えるSREポジションの募集です。オウンドメディア、営業支援サービス、分析基盤、新規事業など多岐にわたるサービスに関わることが出来ます。 ・SRE文化の浸透と醸成 ・サービスをまたがったインフラ技術支援 ・開発チームへのSREトレーニング ・SRE活動のための技術選定 ・全社横断SREプラットフォームの開発 ・サーバーコスト最適化、スケーラビリティ管理 等 全社SRE,事業部SREで、行ってもらう業務内容は類似していますが、影響を及ぼしていただく範囲が変わってきます。 全社SREは、様々なサービスに広く浅く関わっていただくことになり、 事業部SREは、配属された事業部の運営しているサービスに密に関わっていただくことになります。 【仕事の特色】 <仕事について> ◎担当サービス ・IT領域人材サービス「レバテック」 ・メディカル領域人材サービス「レバウェル看護」「レバウェル介護」 ・若年層向けの人材サービス「ハタラクティブ」「career ticket」 ・その他新規事業 ◎当ポジションの魅力 キャリアステージに応じて様々な経験を積んでいただけます。 プロダクトに近いところでしっかりとSREのスキルを身に着けていただくことや、 全社横断でプロセス改善を行いながら組織づくりをしていただく等、 幅広いキャリアパスを歩んでいただけます。 <全社SREの場合> ◎テクノロジー戦略室 SREチーム テクノロジー戦略室は、高度な技術を持って、全社の技術戦略を策定、推進し、全社の技術力向上を目指す部署です。文化作り、全社基盤開発、全社サポートなど全社に影響する開発、活動を行っています。 その傘下のSREチームも全社に向けての活動が中心になっています。様々なチーム、様々なサービスに関わっていけます。 <事業部SREの場合> 以下、いずれかの配属想定となります。 ◎レバテック開発部 ITエンジニアと開発組織の挑戦と成長を加速させるプラットフォームとなるべく、「レバテック」ブランドとして様々なサービス開発を行っています。 ITフリーランス・求職者向け、企業担当者向け、社内営業担当向けなどユーザも多岐に渡りますが、他職種と協働して機能検討・設計・開発・運用しています。 また今後の事業展開を見据えて、データやプロダクトの観点から全体のアーキテクチャ改善に向けた大規模プロジェクトなどが進行しています。 ◎レバウェル開発部 医療・介護・ヘルスケア領域における転職支援サービス「レバウェル」を中心に、弊社が運営する看護・介護領域人材サービスの開発を行っています。 「レバウェル」として10ブランドのサービス運用をメイン業務としつつ、複数サービスに関わる施策の実行や、社内ユーザー体験の改善を行っていますが、事業課題や中長期計画を見据えたリアーキテクチャの重要性が増しており、事業戦略を意識して開発ができる方を募集しています。 <開発環境> ・インフラストラクチャ AWS: ECS Fargate, EC2, EKS, Aurora, S3, WAF, CloudFront GCP: Cloud Run, CloudSQL Azure: OpenAI ・IaC Terraform,Ansible,CDK,CloudFormation ・CI/CD GitHub Actions, AlgoCD ・監視ツール Cloudwatch,Datadog,New Relic, Prometheus ・開発言語 TypeScript,PHP,Python,Go ・その他ツール、サービス Slack,GitHub,Asana <参照記事> 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 https://melev.leverages.jp/article/2171/ エンジニア職採用ページ https://recruit.leverages.jp/recruit/engineer/ SREチームについて https://tech.leverages.jp/entry/2022/11/08/101605 レバテック テックブログ https://zenn.dev/p/levtech レバレジーズ テックブログ https://tech.leverages.jp/archive/category/SRE%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%A9 エンジニアのためのGitHub Copilotガイド:レバレジーズの全社導入過程で見つけたノウハウ大公開 https://tech.leverages.jp/archive/category/SRE%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%A9

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • BtoC向け
    必須条件

    <経験> ・正社員としての就業経験1年以上 ・自ら課題設定し主体的にPDCAを回してきた経験 <マインド> ・現状不足している知識やスキルを自学自習により身につけられる方 ・他部署、他職種とのコミュニケーションを積極的に取り企画を推進できる方 ・データを用いた論理的な意思決定ができる方

    想定年収

    550~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    <業務詳細> 面接過程での適性や、ご本人様の希望をお伺いした上でポジションを調整いたします。 (広告運用、CRM、SEO、ディレクター職、データ系職種など) ・リスティング広告やディスプレイ広告などの運用型広告での獲得数増加 ・配信する広告クリエイティブの企画・制作ディレクション ・新規広告媒体の開拓 ・予算策定および実績管理 ・KPIモニタリングおよび施策立案の支援 ・組織戦略の立案や目標設定および達成に向けたプロセスマネジメント ・潜在/顕在顧客向けのコンテンツ企画・制作・配信 ・ユーザー接点創出のためのツール導入・設計・運用 ・営業部門と連携してのユーザー体験向上 ・価値あるデータ蓄積・活用のためのデータ基盤設計 ・サービスのコミュニケーション最適化による派遣スタッフの体験向上 <担当サービス例> ・IT領域人材サービス「レバテック」 ・メディカル領域人材サービス「レバウェル看護」 ・若年層向けの人材サービス「ハタラクティブ」「career ticket」 ・新規事業 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・業界最大手サービスの保有をしているからこその、ビックデータを扱える ・0からDB設計をした後に、データ分析から最適なコミュニケーション設計をすることができる ・専門性を磨き、若いうちにマネージャーポジションを目指すことができる ・事業部マーケターとして事業部のマーケ課題を基盤とした、戦略設計の方面にキャリアを広げることができる ■キャリアパス事例 事業軸と機能軸によるマトリクス型組織のため、「機能軸として特定の専門性を突き詰めていくキャリア」と「事業軸として事業の成長にコミットするキャリア」を選べます。 ・機能軸として特定の専門性を突き詰めていくキャリア  - 機能軸責任者として部下の教育や育成とマネジメント  - スペシャリストとして、新規事業の立ち上げに参加 ・事業軸として事業の成長にコミットするキャリア  -営業とマーケティングの両部門を跨いでの事業部課題解決のスペシャリスト  - 事業ごとのWebマーケティングの統括ポジション  - 事業のマーケティング責任者  - 新規事業の責任者 <配属予定チーム> ■マーケティング部について 事業開発に必要なスペシャリストがすべて社内に在籍するインハウス型の組織です。 社内の専門性を磨くことで競争優位性を高め、自分たちで全ての事業課題の解決をすることが求められます。 「業界No.1のマーケティング組織を作ることが、事業やサービスを業界No1にすることにつながる」そんなやりがいのある環境です。 具体的には、Webマーケティング(SEO・リスティング広告・アフィリエイト・純広告・SMO・CRM等)を中心に、事業に合わせて集客スキームを構築し、事業を創り、伸ばしていくのが我々のミッションです。 会社としてマーケティングに注力する一方で、事業の急拡大に追いつくためには、組織体制がまだまだ不安定な状況です。 「一緒に会社や組織を創っていきたい」という方を募集しております。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・システム・ソフトウェア開発経験5年以上 ・何らかのプロジェクトにおけるPMO経験3年以上 ・ITコンサルタント経験3年以上 ・リーダーシップが取れる方/一人称で主体的に動ける方 ・素直で周りに気を使える方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・推進力のある方

    想定年収

    700~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    レバテックの新規事業領域にてITコンサルタントを担っていただける方を募集します。 Webアプリケーション/SaaS系のベンチャー・スタートアップ企業に向けて、課題解決の支援を行います。 分析調査や提案活動のみならず、リリース後の運用保守フェーズに至るまで、上流から下流まで一気通貫のトータル支援を行っていただきます。   <業務内容> 最新の技術とシステムを活用して、業務の革新と効率化の実現を支援 ・生成AI等の新技術導入支援 ・PoC支援、PoC実施環境の立ち上げ ・システムリプレイス支援(要件定義、PMO)等 【仕事の特色】 【アサインプロジェクト例】 ・製造業会社様のDX支援 ・IPO準備中スタートアップ会社様の基盤システム刷新プロジェクト ・大手保険会社の業務改善プロジェクト ・大手外資コンサル企業の社内基幹システムのクラウドマイグレーションプロジェクト ・生成AI(LLM)開発・社内活用推進プロジェクト 【当ポジションで身につけられること/経験できること】 ・課題解決能力の向上:クライアント企業の課題に向き合い、プロジェクト推進を通じて自らのアイデアで解決へと導く経験を積むことができます。 ・多様なキャリアパス:プロジェクトマネージャー以降のキャリアについても多様に用意しております。 また、新規事業フェーズならではの組織開発や事業企画・ビジネスサイドのご経験も積むことができます。 ・フラットで主体的なアクションが求められる環境 :年齢、社歴、役職は関係なく、自由な発想と意見交換が飛び交う刺激的な環境です。 現状に満足せず、常に上を目指し続ける、そんな熱い想いを持ったメンバーと共に働くことができます。   【キャリアパス事例】 ・ITアーキテクト ・プロジェクトマネージャー ・エンジニアマネージャー ・プロダクトマネージャー ・ITコンサルタント ・自社内のプロダクトのPM/PdM/事業責任者 ・部長職など役職者   【キャリアチェンジの可能性について】 レバレジーズグループ全体を対象とした社内公募制度があります。 社内公募用サイト「レバチャレ」を利用し、別事業部への異動や別職種へのキャリアチェンジが可能です。 社員ひとりひとりのキャリアや適正を見出し、チャレンジができる環境を用意しています。   【募集背景】 これまでのレバテックは人材事業が中心でしたが、企業の根本的な課題を解決していくために、より深く、より主体性をもって価値提供する必要があると考え、新規事業として開発支援事業を立ち上げました。 日本のDXが進まない大きな要因として業務とデジタルの融合が検討されていないことが挙げられます。 レバテックはテクノロジーを「武器」ととらえ、ビジネスの成長を加速させる集団へ変革したいという想いがあります。 当社だからこそできる価値提供を通じて、根本的なビジネスの課題に向き合い、日本をIT先進国へと導く仲間を募集しています。 【組織について】 ・ワンプール制をとっており、少数精鋭の組織です。 ・20~40代を中心に大手コンサルティングファームで活躍された方々や、事業会社出身者、Sler出身者等、様々なバックグラウンドを持つ方が在籍しております。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・5年以上の社会人経験 ・省庁もしくは自治体での勤務経験がある方 ・会社や業界の代表としてオーナーシップを持ち、社会課題の解決に取り組める方 ・社内外問わず積極的にコミュニケーションを取ることができる方 ・組織やルールの変化に柔軟に対応できる方 ・論理的に考え、PDCAを回せる方 ・根気強く仕事に取り組める方

    想定年収

    550~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    京王井の頭線 神泉駅

    仕事内容

    配属予定である海外事業本部公共連携推進部はアライアンスグループと政策企画グループにて構成されています。 アライアンスグループでは、自治体や業界団体とのアライアンスを通して案件を受託し外国人雇用を推進させる取り組みを行っています。 政策企画グループでは、より外国人雇用が推進されやすいように政治家や業界団体、外郭団体へのロビー活動や政策提言などを行っています。 事業の拡大に伴い、アライアンスグループを中心に組織をマネジメントする責任者を募集しています。 ◎具体的な業務内容 ・自治体営業に向けた戦略、戦術の策定 ・入札資料の作成やレビュー ・事業プラン、収支計画の作成やレビュー ・自治体担当者との一部折衝 (重要なシーンにおける折衝等) 【仕事の特色】 ◎1日の業務の流れ 09:00 始業/公共連携推進部 朝会 12:00 昼休憩 17:00 全体夕会 20:00 終業  ≪社内≫ ・予算策定 ・メンバー1on1 ・事業責任者等、内部でのMTG ・データ調査、資料作成 ・案件の方針策定、データ調査、資料作成、プロジェクト管理 ≪社外≫ ・業界団体、省庁、議員事務所等、外部との打ち合わせ ◎配属先について 海外事業本部 公共連携推進部 ・アライアンスグループは正社員4名、契約社員1名 ※20代中心  ・政策企画グループは正社員1名(法務部兼任) ※30代 ◎当ポジションの魅力 ・日本における外国人の活用という社会的意義の大きい分野に挑戦できます ・部門長直下にてフィードバックを受けながら業務を行うことができます ・ご経験を活かしながら実際に事業や組織づくりに関わることができます

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・システム・ソフトウェア開発経験1年以上 ・リーダーシップが取れる方/一人称で主体的に動ける方 ・周りに気を使える方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・推進力のある方

    想定年収

    450~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    レバテックの新規事業である【クオリティアシュアランス事業部】にて当社の新規・既存事業のプロダクト開発・改修、もしくは顧客の事業・サービスを支える業務システム・プロダクト開発における、プロジェクトマネジメントをお任せします。 ※本ポジションでは、まず2~3年以内にPLを担っていただき、早期にPMを目指していただきます ※経験の長いマネージャーの元で学びながら業務を進められますので、経験が少なくともチャレンジできるポジションです ■業務内容 ・中/小規模プロジェクトチームのマネジメント、メンバー管理業務 ・プロジェクトマネージャー(PM)補佐:社内外の顧客に対し、品質管理業務を中心に、現状分析、顧客ヒアリング、戦略の策定、品質改善を行うPMの補佐業務 ・将来的にプロジェクトマネージャー(PM)としてコンサルティング業務や事業開発をお任せ予定 ■アサインプロジェクト例 ・自社内案件:当社新サービスHRTechSaaSアプリケーション開発支援案件/要件定義から参画・QAチームの立ち上げ支援 ・自社内案件:ダイレクトリクルーティングアプリケーションのDBリプレイス案件/PM・PLとして企画~テストまで一連の工程でプロジェクトリード ・外部顧客案件:某大手コンサルティングファームの社内基幹システム刷新プロジェクト/PMO・QAチームで参画し上流工程から顧客開発チームのマネジメントまで対応 ・外部顧客案件:某大手繊維企業の社内基幹システム改修プロジェクト/PLとして参画後、POやPdMを主導し、品質改善のための詳細設計の再定義を担当 【仕事の特色】 ■本ポジションで身につけられること/経験できること ・課題解決能力の向上:自社プロダクトやクライアント企業の課題に向き合い、自らのアイデアで解決へと導く経験が積めます ・プロジェクトマネジメント経験:上流から下流まで、プロジェクト全体を動かすマネジメント経験が積めます ・フラットで主体的なアクションが求められる環境 :年齢、社歴、役職は関係なく、自由な発想と意見交換が飛び交う刺激的な環境。現状に満足せず、常に上を目指し続ける、そんな熱い想いを持ったメンバーと共に働く環境があります ■キャリアパス事例 ・ITコンサルタント ・品質コンサルタント ・プロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー ・全社グループ内のプロダクトのPM/PdM ・グループ全体の別職種へのキャリアチェンジ ■キャリアチェンジの可能性について レバレジーズグループ全体を対象とした社内公募制度があります。社内公募用サイト「レバキャリ」を利用し、別事業部への異動や別職種へのキャリアチェンジが可能です。社員ひとりひとりのキャリアや適正を見出しチャレンジができる環境を用意しています。 ■募集背景 レバテックは新規事業として、”品質保証に特化した支援事業”に参入することになりました。従来レバテックは、IT人材と企業とのマッチングに貢献してきましたが、今後は「開発支援から企業の成長を促す」というフェーズを目指しております。そのため、開発支援だけではなく、企業様のシステム環境を含めたトータルサポートをしていき、競争優位性に繋がるシステムをご支援していきたいと思っております。レバテックが今後の目指すフェーズの第一人者として切り開き、事業拡大に貢献していただける方を募集しております。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・高卒以上 ・正社員として1年以上の就業経験がある方 ・営業もしくは販売サービスもしくは塾やインストラクターなどの経験がある(アルバイト含む) ・人の育成に責任を持ちたい方 ・組織拡大に携わりたい方 ・前向きで明るい方 ・管理業務だけに仕事を留めたくない方 ・変化の多い環境で推進力を持って仕事をしたい方

    想定年収

    322~350万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 秋葉原駅

    仕事内容

    ◎詳細 障がい者雇⽤⽀援事業「ワークリア」での業務をお任せいたします。 ・スタッフフォロー 障がい者従業員に対し  └週次振り返り  └関係機関との連絡  └スタッフ育成 ・業務管理 障がい者従業員に任せる業務  └シフト調整 ・進捗  └クオリティ管理  └レクチャー  └マニュアル作成 ・ワークリアの企画管理  └採⽤⼈事 ・制度設計  └研修設計 ・キャリアアドバイザー業務  └採⽤説明会や外部機関での講師 ・法⼈営業  (営業へのキャリアチェンジもできます) 【仕事の特色】 ■当ポジションの魅力 ・幅広いキャリアパス └マネジメント職への昇格や営業職へのキャリア転換等 ・スキルアップ └社内勉強会など学習機会が用意されているため、様々なノウハウを学び、自らのビジネススキルを磨くことができます ・経験値 └正解が決まっていない中で少数精鋭のメンバーと、事業を一から一緒に創り上げていく経験を積むことが出来ます。 └市場・競合調査、事業戦略構想、仕組み作り、採用や育成、文化醸成などにも関わることが可能です。 ■ワークリア 2018年4月に立ち上げた事業部で、ワークリア事業部は、障がい者向けの転職・就業支援サービスを行っています。 事業内容は社内BPO業務をメインに、障がい者の雇用とその育成、就職までの支援の他、障がい者インターン生の受け入れ・フィードバック、企業へのコンサルティング、広報、など多岐に渡ります。 ワークリアで働く社員は、全員が「障がい者一人ひとりの可能性を見い出し、活躍の場を広げる」という未来のために働いています。 多くの競合が既に市場参入しているものの業界の本質的な課題解決はされていません。 後発で参入するこの事業部が業界の課題を先導して解決し、業界内トップシェアを取ることで「障がい者一人ひとりの可能性を見い出し、活躍の場を広げる」という未来の実現を目指していきます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・高卒以上 ・正社員1年以上 ・事務経験1年以上 ・PC業務がスムーズにできる方 ・実直で、真面目に目の前の仕事に取り組める方 ・コミュニケーション能力が高く、相手の感情を読み取れる方 ・向上心が高く、範囲外のことにも積極的に挑戦し成長したい方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・0→1を経験したい方 ・泥臭い仕事に自分自身でポジティブな意味づけが出来る方 ・マネジメント経験に興味がある方 ・トップダウンのマネジメントをしていない為、自ら仕事・事業を創っていくことに楽しみを見いだせる方

    想定年収

    322~380万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅

    仕事内容

    障がい者雇⽤⽀援事業「ワークリア」での業務をお任せいたします。 具体的には事業企画部の管理チームとして、事業部バックオフィスに関わる業務全般の対応、業務改善を行っていただきます。 現在管理チームでは、経理・法務・労務・総務すべてに関わる対応を行っており、幅広く業務経験を積んでいただくことが可能です。 管理チームは、本社バックオフィスの負担の軽減ができることやより現場に近いことで相談しやすいというメリットがあり、業務上で関わる方も他チームと比較すると多いです。 基本的な事務スキルはもちろんですが、幅広い業務があるため様々なことを経験しながら専門性を身に着けていただくことができます。 「障害者雇用に新手法」日本経済新聞様に雇用の在り方を取り上げていただきました](https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0268L0S4A800C2000000/) 【具体的な業務】 ・経理業務 -売上確認・修正・報告/請求内容の確認・請求書の発行 -新規サービス開始時の請求方法のすり合わせ -本社経理とのやり取り ・法務業務 -契約書作成/企業への契約書送付/行政対応/本社法務とのやり取り ・労務業務 -契約社員の契約更新作業/勤怠管理/シフト社員の管理/本社労務とのやり取り ・総務業務 -備品発注/支店に関わるビルとのやり取り/本社総務とのやり取り ・上記の定常業務に関わる業務改善、フロー変更 【仕事の特色】 ■ポジションの魅力 ・マネジメント職への昇格や営業職へのキャリア転換等、幅広いキャリアパスがあります。 ・社内勉強会など学習機会が用意されているため、様々なノウハウを学び、自らのビジネススキルを磨くことができます。 ・正解が決まっていない中で少数精鋭のメンバーと、事業を一から一緒に創り上げていく経験を積むことが出来ます。 ・既存事業でトップセールスだったメンバーや全社での表彰経験があるメンバーも在籍しています。企画・管理力を更に磨いていきたいという方も大歓迎です。 ・企画だけではなく市場・競合調査、事業戦略構想、仕組み作り、採用や育成、文化醸成などにも関わることが可能です。 ■身に着けられるスキル ・組織マネジメントスキル ・仕組み・施策の立案~実装~効果検証までの実践的なスキル ・バックオフィスに関わるスキル ■組織について ◎ハタラクティブ フリーターや既卒など正社員未経験の方や経験の浅い第二新卒向けの就職・転職支援サービスです。 利用者は年々増えており、現在では年間30,000人の支援を実現しています。 「仕事探しに”あなた”の正解を」というスローガンのもと、採用基準にマッチした求人を紹介するだけではなく、個々人にとって最適な支援を提供することに重点を置き、サービスを展開しております。 ◎ワークリア 2018年4月に立ち上げた事業部で、ワークリア事業部は、障がい者向けの転職・就業支援サービスを行っています。 事業内容は社内BPO業務をメインに、障がい者の雇用とその育成、就職までの支援の他、障がい者インターン生の受け入れ・フィードバック、企業へのコンサルティング、広報、など多岐に渡ります。 ワークリアで働く社員は、全員が「障がい者一人ひとりの可能性を見い出し、活躍の場を広げる」という未来のために働いています。 多くの競合が既に市場参入しているものの業界の本質的な課題解決はされていません。 後発で参入するこの事業部が業界の課題を先導して解決し、「障がい者一人ひとりの可能性を見い出し、活躍の場を広げる」という未来の実現を目指していきます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 新規立ち上げ
    • ...
    必須条件

    ・正社員としての就業経験2年以上 ・客先常駐ができること ・以下いずれかの経験があること -エンジニアとしての業務経験1年以上 -コンサルファームでの実務経験1年以上 ・業界/社会課題をテクノロジーの力で解決したいと思える方 ・事業会社にて、課題解決に取り組み、課題解決まで経験のある方 ・自分事として顧客の成長にコミットできる方 ・自身で足りないスキルを補う為に、自発的に学習するマインドがある方 ・「日本をIT先進国に」このビジョンに共感し、日本全体がDXに取り組む世界を実現したいと思う方

    想定年収

    500~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    業界横断でテクノロジー全領域にわたり、戦略策定から導入支援に至るまで、戦略とテクノロジーを融合した包括的なサービスを提供していただきます。 マネジャーおよびコンサルタントの指導の下、課題解決に向けた調査・分析、仮説立案、ドキュメンテーション等、幅広いタスクを遂行していく役割を担います。 幅広い業種・テーマ・内容に積極的に取り組み、実務スキルのベースを構築していくことが求められます。 ※よりフィットした業務内容事例は面接内でお伝えします。 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力> ・24年4月に新設された部署であり、新規事業の立ち上げ経験を積むことが可能 レバレジーズでは年間数十個もの新規事業の立ち上げを行います。また新規事業を通して非連続的な成長を続け、成功してきた秘訣が存在します。 事業に必要な機能全てに関わることができ、その中であなたのwillにあったジョブの提供も可能です。 自社の事業戦略から実行までの実装に関わることができる貴重なポジションとなっております。 ・「自由と責任」というカルチャーからくる裁量権が大きい現場経験とそれに見合った報酬 レバレジーズの文化として強く根付く価値観に、「自由と責任」という概念があります。当社では年齢や役職に囚われない、ジョブの創出を通して他社では経験のできない速度で大きな経験を積むことができます。 また早期に大きな経験を積みながら報酬としてもその水準を提供します。 会社のカルチャーや環境要因で挑戦ができない人にとって、最適な環境が整っています。 ・企画構想から一貫した経験 当社では、クライアントの企画構想、戦略立案から始まり成果の実装までの伴走支援を実施しております。フェーズごとで担当を分けずにプロジェクトを一貫して対応することが当社の特徴です。そのため、上流から下流まで一貫した対応を希望する方にはその機会を提供し、どこかのフェーズのみ経験したい方にはフェーズごとでの対応の機会を提供することが可能です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・正社員としての就業経験5年以上 ・クライアントへの折衝経験 ・客先常駐ができること ・以下いずれかの経験があること -エンジニアやITコンサルタントとしての経験3年以上 -客先でのシステム導入経験や業務改善経験やコンサルタントとしての改善提案経験(プロジェクトのPMなど)3年以上 -事業会社において情報システム部門でのPL以上の経験3年以上 -総合商社において情報系部署のPL以上の経験3年以上 ・業界/社会課題をテクノロジーの力で解決したいと思える方 ・事業会社にて、課題解決に取り組み、課題解決まで経験のある方 ・自分事として顧客の成長にコミットできる方 ・自身で足りないスキルを補う為に、自発的に学習するマインドがある方 ・「日本をIT先進国に」このビジョンに共感し、日本全体がDXに取り組む世界を実現したいと思う方

    想定年収

    1,000~2,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    ◎詳細 業界横断でテクノロジー全領域にわたり、戦略策定から導入支援に至るまで、戦略とテクノロジーを融合した包括的なサービスを提供していただきます。イノベーション戦略立案、企業変革の全体構想、企業のIT活用全般に対するCXOへのアドバイス等を実施いただくテクノロジーコンサルタントの募集です。 【具体的な職務内容例】 ・ DXやグローバル化等に向けた包括的IT戦略立案/ITグランドデザイン、施策実行支援(エンタープライズ・アーキテクチャ、IT投資プラン、デジタル&クラウド戦略 等)  ・ ITオペレーティングモデル変革プラン立案、実行支援 ・ DXに向けたIT組織改革・人材育成プランの立案・実行支援 ※よりフィットした業務内容事例は面接内でお伝えします。 【仕事の特色】 【当ポジションの魅力】 ・24年4月に新設された部署であり、新規事業の立ち上げ経験を積むことが可能 レバレジーズでは年間数十個もの新規事業の立ち上げを行います。また新規事業を通して非連続的な成長を続け、成功してきた秘訣が存在します。 事業に必要な機能全てに関わることができ、その中であなたのwillにあったジョブの提供も可能です。 自社の事業戦略から実行までの実装に関わることができる貴重なポジションとなっております。 ・「自由と責任」というカルチャーからくる裁量権が大きい現場経験とそれに見合った報酬 レバレジーズの文化として強く根付く価値観に、「自由と責任」という概念があります。当社では年齢や役職に囚われない、ジョブの創出を通して他社では経験のできない速度で大きな経験を積むことができます。 また早期に大きな経験を積みながら報酬としてもその水準を提供します。 会社のカルチャーや環境要因で挑戦ができない人にとって、最適な環境が整っています。 ・企画構想から一貫した経験 当社では、クライアントの企画構想、戦略立案から始まり成果の実装までの伴走支援を実施しております。フェーズごとで担当を分けずにプロジェクトを一貫して対応することができます。 そのため上流から下流まで一貫した対応をすることが可能です。 またどこかのフェーズのみ経験し専門性を深めたい方にも応えられるように、プロジェクト状況によってはフェーズごとで対応することも可能です。 【キャリアパス事例】 ・コンサルタント → マネージャー → シニアマネージャ → パートナー ・コンサルタント → マネージャー → シニアマネージャ → プリンシパル ・コンサルタント→経営企画 ・コンサルタント→事業企画 ・コンサルタント→事業責任者 ・コンサルタント→PdM / PM ・コンサルタント→社内DX推進 【組織について】 ◎レバテックについて レバテックは、フリーランス・派遣・就転職を支援するITエンジニア・クリエイター専門エージェントです。 ITエンジニアの育成や技術向上にも積極的に取り組み、IT人材の不足が深刻化している業界全体への貢献に取り組んでいます。 ◎コンサルティング領域について レバテックのビジョンである「日本を、IT先進国に。」を実現するために、現在レバテックでは、人材事業以外の事業開発を行っております。 これまで、人材事業を主事業としていましたが、企業の根本的な課題を解決していくために、人材事業だけではなく、より深く、より主体性をもった提供価値を届ける必要があります。 社会的な背景として進まないDXの課題があり、大きな要因として業務とデジタルの融合が検討されていない事が挙げられます。テクノロジーを「武器」ととらえビジネスの成長を促進する集団になりたいという想いがあります。 レバテックだからこそできる価値提供を通じて、根本的なビジネスの課題に向き合い、日本をIT先進国へと導きましょう。 ◎組織について ・ワンプール制をとっており、少数精鋭の組織になります。 ・30~40代を中心に大手コンサルティングファームで活躍された方々が揃っております ・まだ組織としては大きくないため、これから大きくなった際に事業の中核となる方を求めています

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・正社員としての就業経験1年以上 ・コンテンツ制作やライティング業務へ興味関心がある方 ・コンテンツ制作やSEOに興味のある方 ・現状不足している知識やスキルを自学自習により身につけられる方 ・他部署、他職種とのコミュニケーションを積極的に取り企画を推進できる方 ・数字による効果測定を行い改善施策を立案する、といった論理的な意思決定ができる方

    想定年収

    450~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    ■概要 事業の運営するWebメディアやアプリの企画制作を担うプロダクト戦略室のメンバーとして、 記事コンテンツの企画制作、編集業務、SEOなど含むコンテンツマーケティング業務をおまかせします ■具体的な仕事内容 ・ユーザー向けのコンテンツ企画・取材・制作・配信 ・コンテンツSEO設計 ・予算策定および実績管理、コンテンツUI改善 ・KPIモニタリングおよび施策立案の支援 ■担当サービス例 ・IT領域人材サービス「レバテック」 ・医療介護ヘルスケア領域人材サービス「レバウェル」 ・若年層向けの人材サービス「ハタラクティブ」「career ticket」 ・その他新規事業 【仕事の特色】 ◎当ポジションの魅力 ・キャリアパスが柔軟で、「特定の専門性を突き詰めていくキャリア」「より事業側で事業の成長にコミットするキャリア」など志向性に応じてキャリアを選ぶことが可能です ・社内にコンテンツ制作やWebマーケティングに関するプロフェッショナルが在籍しており、高い専門性を獲得できます ・オールインハウス体制で、自分の仕事を数字的な成果として可視化できるので、制作したものが事業へ貢献できていることを実感できます ・事業の売上を伸ばすためのコンテンツを作成しており、制作以外にビジネス知見も身につけることができます ・若いうちにマネージャーポジションを目指すことができ、組織作りに中心となって関わることができます ◎キャリアパス事例 いずれのキャリアパスでも、1-2年で高い専門性を獲得し、プロジェクトリーダーや後輩の育成担当を担っていることが多いです。 ・機能軸 : 特定の専門性を突き詰めていくスペシャリストのキャリア  - 機能軸責任者として部下の教育や育成とマネジメント  - スペシャリストとして、新規メディアの立ち上げに参加 ・事業軸 : 事業を伸ばすために幅広い業務に従事するゼネラリストのキャリア  - 事業ごとのWebマーケティングの統括ポジション  - 事業のマーケティング責任者 ◎マーケティング部について 事業開発に必要なスペシャリストがすべて社内に在籍するインハウス型の組織です。 社内の専門性を磨くことで競争優位性を高め、自分たちで全ての事業課題の解決をすることが求められます。 「業界No.1のマーケティング組織を作ることが、事業やサービスを業界No1にすることにつながる」そんなやりがいのある環境です。 具体的には、Webマーケティング(SEO・リスティング広告・アフィリエイト・純広告・SMO・CRM等)を中心に、 事業に合わせて集客スキームを構築し、事業を創り、伸ばしていくのが我々のミッションです。 会社としてマーケティングに注力する一方で、 事業の急拡大に追いつくためには、組織体制がまだまだ不安定な状況です。 「一緒に会社や組織を創っていきたい」という方を募集しております。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    <経験> ・k8sクラスターの構築経験 ・k8sクラスターの運用経験 1年以上 ・k8s周辺ツールの導入経験 <学歴> 大学卒、高専卒以上 ※専門卒・高卒の場合:実務経験3年以上 <マインド> ・リーダーシップが取れる方/一人称で主体的に動ける方 ・素直で周りに気を使える方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・推進力のある方 ・考えることが好きな方

    想定年収

    700~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    <業務詳細> レバレジーズグループのkubernetes基盤を構築、運用するポジションの募集です。 レバテック、レバウェル、nalysys、Career Ticket、ハタラクティブ、teratailなどレバレジーズグループのサービスが稼働する基盤の構築、運用を行っていただきます。 加えて、kubernetesのエコシステムを設計し、アプリ開発者の開発効率や開発体験の向上にも貢献するポジションとなります。 <具体的な仕事内容> ・kubernetesクラスターの構築~運用 ・アプリのkubernetes移行のサポート ・kubernetesエコシステムの設計 ・kubernetes周辺ツールの導入 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ■担当サービス ・IT領域人材サービス「レバテック」 ・メディカル領域人材サービス「レバウェル看護」「レバウェル介護」 ・若年層向けの人材サービス「ハタラクティブ」「career ticket」 ・その他新規事業 <ポジションの魅力> k8sクラスターの構築、運用にとどまらず、k8sを中心とした開発エコシステムの構築経験を積むことが可能です。 <配属予定チーム> ■テクノロジー戦略室について 高度な技術を持って、全社の技術戦略を策定、推進し、全社の技術力向上を目指す部署です。 文化作り、全社基盤開発、全社サポートなど全社に影響する開発、活動を行っています。 ・SREチーム インフラ、運用、パフォーマンスチューニング、アーキテクチャー設計などのサポートを全社のチームに行いつつ、SRE文化を浸透させているチームです。 ・AI/MLエンジニアリングチーム データサイエンティストとビジネスだけで機械学習を活用できるようにするためのプラットフォームを開発したり、GenerativeAIの業務やサービスへ応用を推進するチームです。 機械学習の知識、バックエンドの知識、ビジネス知識などを広く持ち、当社の全社のビジネスをより効率的、効果的にするために日々奮闘しています。 ・データエンジニアリンググループ 利用者が1000人を超える全社のデータ活用基盤を構築しているチームです。 データドリブン経営や事業推進を実現するために、エンジニアリング領域で必要なことは全て担っています。 システムインフラだけでなく、データをより活用しやすい環境にするためのデータマネジメント推進も行っています。 <企業の魅力> レバレジーズは2005年に創業以来、黒字経営を継続し2023年度は年商1150億円を突破見込みとなります。 「働きがいのある会社ランキング」7年連続ベストカンパニー、「働きがいのある会社」女性部門は3年連続受賞、若手部門も2022年に1位を受賞しており、成長を続けています。 <開発環境> ・インフラストラクチャ AWS:EKS、GCP:GKE、Azure:AKS ・IaC:Terraform、Ansible、Helm ・CI/CD:GitHub Actions ・監視ツール:Cloudwatch、Datadog、New Relic ・開発言語:TypeScript、Python ・その他ツール/サービス:Slack、GitHub、Asana <参考資料> ・「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞(https://melev.leverages.jp/article/2171/) ・エンジニア職採用ページ(https://recruit.leverages.jp/recruit/engineer/) ・レバテックの未来に向けた開発組織の取り組み(https://melev.leverages.jp/article/2143/)

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    <経験> ・ブランド戦略の立案、提案、実行経験 ・クリエイティブブリーフ策定および事業戦略への理解と要件整理 ・広告代理店とのコミュニケーション経験もしくは広告代理店の社員としてクライアントとのコミュニケーション経験 <マインド> ・何事も前向きにとらえて業務に取り組める方 ・他者を理解し積極的に関係構築ができる方 ・変化し続けることをポジティブに楽しめる方

    想定年収

    600~1,100万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR埼京線 渋谷駅

    仕事内容

    <業務詳細> レバレジーズグループが運営する各サービスブランドのプロモーション・ブランディング領域における、ブランド戦略・メディアプランニングを主軸とした各種業務をお任せいたします。 <具体的な仕事内容> ・経営層とすり合わせながら、ブランド年間戦略の策定と実行   ‐定量/定性の市場調査とブリーフィング、年間ブランド投資予算の確保、KGIやKPIの管理と改善施策の立案・実行、経営層への各種提案など ・マス、WEBなどあらゆる媒体を活用したメディアプランの策定と発注    ‐CM撮影の場合は撮影立会など含める ・タレントのキャスティングや各種コスト管理 ・コミュニケーション戦略の立案と遂行、改善提案 ・プロジェクト全体の制作進行・品質管理 ・ブランドマネジメント体制の構築と品質水準の底上げ マーケターや他職種と連携しながら、当社サービスとカスタマーの間のコミュニケーションをディレクションしていただきます。 各種施策の企画立案・制作・改善までの一連のプロセスをお任せできる方を募集しております。 【仕事の特色】 <開発環境> ■使用ツール ・Google Analytics ・Google Tag Manager ・Google keyword Planner ・Optimizely ・Google Sheets ・Google Slides ・Google documents ・Google Search Console ・Survey Monkey ・Figma ・User Insight ・Similar web ・Slack ・Tableau ・WEBの各種広告管理画面および管理画面上の機能 <ポジションの魅力> ・〈ブランディング〉を強化し続けている急成長期の組織で、戦略策定だけではなく実行と改善まで、社内で最大レベルの幅広い領域経験が積める ・投資規模が全社で最大領域であるが故に、経営層への提案や戦略に関する会話をする機会が頻繁にあり、経営目線での知見や考えや視座を持つことができる ・オールインハウス組織のため横断的にエンジニアやデザイナーなど他職種と情報連携することができ、自身が遂行した各戦略が他者貢献・事業貢献を果たすところまで追求することができる <担当領域について> グループ全体で40を超えるサービスブランドが存在しており、以下は代表的なブランドです。 <職場環境> ■ブランドマネジメントグループについて レバレジーズでは2019年に「ブランド戦略室」が立ち上がり、各事業のブランディングに注力しています。 以来フェーズに沿った組織体の改変が行われ、現在は「ブランドマネジメントグループ」という名称で活動しています。 当社のブランドマネジメントグループでは主要ブランドごとに担当者をつけ、それぞれがブランドプロデューサーとして活動しています。 元広告代理店の部長代理クラスの方や、新卒から売上数百億円規模のリブランディングを担当する方など、多様な経験とスキルに溢れた組織でありその全てを享受することが可能です。 事業ひいては全社の成長に欠かすことのできない活動を少数精鋭で担っています。 ■課題と募集背景 レバレジーズグループの拡大によりブランドへの投資活動も拡大し続けている一方で、投資活動における収益性・採算性の向上や、グループを横断した強固なブランドマネジメント体制の構築が全社の最重要課題の1つになっています。 ブランドマネジメントグループとしての品質・水準の向上が必然的に急務となっており、さらに高めていただける人材を求めています。 ■ブランドマネジメントグループの組織体制 ・正社員5名(※2024年5月時点) ※マーケティング部ブランドコミュニケーション室配下に「クリエイティブグループ」「プロモーショングループ」と並列に位置 ※ブランドマネジメントグループ内に第一~第三ブランドマネジメントチームが従属 <プロダクトの魅力> ■エンジニア向け人材事業 フリーランスのITエンジニアの求人支援業界では最大手の規模です。 利用者拡大と顧客満足度の向上のために、新規事業の立ち上げやブランディング関連のプロジェクトが進行しています。 ・レバテック:https://levtech.jp/ ■メディカル、介護向け人材事業 業界上位クラスの売上規模です。 よりユーザーに寄り添ったサービスにするためにユーザー調査を実施し、新規プラットフォームの立ち上げなどに取り組んでいます。 ・レバウェル:https://levwell.jp/ ・レバウェル介護 ■若年層向け人材事業 新規ページの制作やABテストを行い、集客の強化に取り組んでいます。 ・ハタラクティブ:https://hataractive.jp/ ■新卒向け人材事業 新規機能の開発やサービス改善に取り組んでいます。 ・キャリアチケット:https://careerticket.jp/ ■海外事業 海外へ挑戦する人々を後押しし、世界中の就労問題を解決しています。 ・WeXpats ■オンライン診療事業 オンライン診療のプラットフォームサービスとして、安全な診療体験の提供と、医療機関の生産性向上に取り組んでいます。 ・レバクリ:https://levcli.jp/

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・PythonやRなどを使用したデータ分析の実務経験 (2年以上) ・SQLを使用したデータの処理経験 <知識> ・統計学の基礎知識 ・機械学習の基礎知識 <マインド> ・機械学習を使ってビジネス課題を解くのが得意な方 ・目的指向性の強い方 ・データで事業を動かす活躍をしたい方、大きな意思決定に関わりたい方 ・能動的に自ら仕事を生み出すことに興味がある方 ・自学自習はもちろん、新しい技術のキャッチアップを怠らない方 ・人材育成に関心がある方

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    レバレジーズ社が運営する全サービスのデータを用いて、各事業部ごとに課題を抽出し、それに応じた分析や機械学習による効率化を行います。 扱えるデータの種類は事業部ごとに異なるため、課題に応じてさまざまなアプローチを考えていただきます。テーブルデータだけでなく非構造データを扱う機会が多いため、自然言語処理を駆使したりと特徴量作成の観点で多彩にやり込める環境です。 データ分析や機械学習のアルゴリズム開発を行った際は、直接ビジネス現場の担当者にプレゼンテーションをしたり導入支援をしたりするため、作って終わりではなく、実際にデータ活用のその瞬間までプロジェクトに関わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・因果推論を用いたマーケティング施策の効果検証 ・自社サービス向けのレコメンドアルゴリズムの開発 ・業務効率化のための機械学習モデリング ・統計モデリングによるKPI等の予測 ・自然言語処理を用いた業務効率化ツールの開発 <扱うデータ> ・自社サイトのアクセスログデータ ・顧客の属性データ、顧客の時系列情報 ・自社社員の行動(架電履歴など)データ ・WEB広告(主にgoogle系)の配信成果データ等 ・テキストデータ(QAサイトのデータ、求人票のデータ、経歴データなど) ・音声データ(通話) ・その他、画像、動画データ ※事業の特性上、ゲーム系のように大容量データをリアルタイムに処理する機会はありません 【仕事の特色】 <開発環境> ■使用技術 ・言語:Python(Scikit-learn, Pytorch, Tensorflow)、R、SQL(BigQuery、Presto)、Stan ・環境:Linux ・クラウド:GCP、AWS <ポジションの魅力> ・インハウスの組織のため、提案をして終わりではなく、統計学を用いた意思決定、機械学習の社会実装に挑戦できます。 ・データサイエンティストとしての専門性を深めることは当然ながら、エンジニアやマーケターと共に仕事を進めることが多いため、データ分析以外の領域へ業務や知識を広げていくことも可能です。 ・データサイエンティストのチームながら、依頼があって受け身で分析をするのではなく、ビジネスの長期戦略に影響を与えるような提案にも重きを置いています。 ・職務経歴書や求人票、電話ログなど、非構造化データを扱った分析が多く、自然言語処理や非構造化データへの機械学習の適用にチャレンジできます。 ■キャリアパス ご希望、適性に合わせて幅広いキャリアをご用意しております。 入社後のキャリアチェンジも可能です。 ・データサイエンティスト テーブルデータだけでなく、テキストデータ、音声データ、画像データを用いたプロジェクトを通じて幅広いデータで課題解決ができます。 ・データコンサルタント データを用いた戦略を立案し、事業部に働きかけることでデータ分析コンサルティングのスキルを伸ばせます。 ・データエンジニア 機械学習のプロダクトをデプロイするためにリアルタイム処理を行う機構の開発や並列化処理、あるいはクラウドコンピューティングなどを通じてエンジニアリングスキルを高められます。 <職場環境> ■働く環境 ・私服可 ・作業中イヤホン可 ・ハーマンミラーの椅子 ・メンター制度による中途入社者へのフォロー <配属予定チーム> ■データ戦略室について 「データを手段として事業の競争優位性を高める」ことをミッションとし、2019年2月に発足した組織です。 データ分析の効率化と企業単位でのデータドリブン戦略推進のため、データ基盤の開発からデータ分析までを実施しています。 (2022年10月時点人員内訳) データサイエンティスト:4人/データアナリスト・データアーキテクト:8人/データエンジニア:4人 ■参考記事 ・データ戦略室について https://melev.leverages.jp/article/2230/ ・データ戦略室で働く魅力 https://melev.leverages.jp/article/2192/ ・データ戦略室ブログ https://analytics.leverages.jp/

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    <経験> ・PM、ディレクション経験 ・要件定義の経験 <マインド> ・リーダーシップが取れる方/一人称で主体的に動ける方 ・素直で周りに気を使える方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・推進力のある方

    想定年収

    600~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    主な業務はプロジェクトマネジメントです。 各種システムの最適化及び新規開発事業/企画部門と共にプロジェクトの上流から関わり、施策立案・要件定義・設計・実装・テスト・リリースまでの全工程をディレクションし、プロジェクトを成功に導きます。 ■プロジェクト例 ※適性や希望を鑑みて決定いたします ・各種マイクロサービスの開発 ・HR系Saasシステム開発 (PJ規模:5~8名規模のPJから参画想定) ■PMとして期待している事 ・目標に対しての適切な課題設定(何が成功か失敗か定義すること)ができること ・成功に向けて何をすべきか思考した上で行動できること ・プロジェクトが効率よく進行するよう管理運営できること ・メンバーのモチベーションコントロールができること ■キャリアパス例 一人ひとりの適性、志向性に合わせ幅広いキャリアパスがございます。 ・プロダクトオーナー/プロダクトマネージャー ・エンジニアマネージャー ・テックリード 【仕事の特色】 <募集背景> 現在、HRテック系SaaSの新規事業開発が進んでおります。 HRテック市場は年々拡大傾向にあるが故に、市場の動きは早く、システム要求の優先度の変更が頻繁にあることから、一定のスピードを求められる状況であっても、急な方針変更に合わせた開発が不可欠な状況です。 そのため、ビジネスサイドとの適切なコミュニケーションを取った上で、品質・柔軟性の高いプロダクトや、開発プロセスの整備・改善が求められており、セールス・マーケター、PdMの要望に寄り添いながら、開発・運用のQCDFの管理を担当いただける方を募集しております。 <配属予定チーム> ■組織について レバレジーズでは創業以来、代理店や外注業者をほぼ使わずインハウス型でノウハウを蓄積している環境で、自社サービス開発を行っております。 ■HRテック事業部 HRテック市場における新規事業を担当。 バックオフィス業務支援のWEBアプリケーションの開発。 ■メンバーの特徴 主に中途入社者がメインで、年齢は25〜30歳の組織です。 直近1年以内に入社した中途社員も多く、チーム運営や開発についてフラットに意見交換をしています。 素直で物腰が柔らかいメンバーが多く、気軽に雑談や相談がしやすい雰囲気です。 <開発環境> ■技術スタック ・フロントエンド  React(TypeScript)  Apollo Client ・バックエンド  Express/NestJS(TypeScript)  TypeORM  Apollo Federated GraphQL  gRPC ・データベース  PostgreSQL ・インフラ  GCP  Cloud Run  Cloud SQL  Cloud Storage  Cloud Pub/Sub  Cloud Memorystore(redis)  Cloud Monitoring  Cloud Logging  App Engine  Firebase ・CI/CD  Github Actions  Cloud Build ・テスト  Jest  Cypress ・その他  SendGrid(email delivery)  Auth0(IdaaS)  Datadog  Docker  Github  Slack ・開発マシン  MacBook Pro <参照記事> 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 https://melev.leverages.jp/entry/2022/02/16/132048 エンジニア職採用ページ https://recruit.leverages.jp/recruit/engineer/ レバテックの未来に向けた開発組織の取り組み https://melev.leverages.jp/entry/2022/10/27/155222 レバレジーズの急成長を支える開発組織の大改革 https://melev.leverages.jp/entry/2020/10/13/100000

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • 20代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    <経験> ・パブリッククラウドのインフラ実務経験、またはオンプレでのインフラ実務経験+趣味等でのパブリッククラウドのインフラ経験 ・何らかのプログラミング実務経験 ・Dockerなどの仮想化技術の使用経験 <マインド> ・リーダーシップが取れる方/一人称で主体的に動ける方 ・周りに気を使える方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・推進力のある方 ・考えることが好きな方

    想定年収

    500~800万円

    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    レバレジーズグループの自社サービスを支えるSREポジションです。 守備範囲は、オウンドメディアや営業支援サービス、分析基盤、新規事業など。同社が運営するサービスのインフラを、横断してご担当いただきます。 SREチームは2名体制ですでに存在しており、プロダクトのユーザービリティ向上を目的として追加募集が行われています。 <具体的な業務内容> ・オウンドメディアのスケール ・オウンドメディアの速度改善 ・サーバ運用コスト/スケーラビリティの管理 ・新規事業のインフラ/ネットワーク設計 ・分析基盤の構築 ・自動化 ・技術検証 ・Twilioを用いたコールセンターシステムのインフラ構築、運用 など 【仕事の特色】 <組織について> ・テクノロジー戦略室について 高度な技術を持って、全社の技術戦略を策定、推進し、全社の技術力向上を目指す部署です。 CoEとしてSREチームやMLOpsチームを擁しています。 文化作り、全社基盤開発、全社サポートなど全社に影響する開発、活動を行っています。 ・SREチーム インフラ、運用、パフォーマンスチューニング、アーキテクチャー設計などのサポートを全社のチームに行いつつ、SRE文化を浸透させているチームです。 ・MLOpsチーム データサイエンティストとビジネスだけで機械学習を活用できるようにするためのプラットフォームを開発しているチームです。 機械学習の知識、バックエンドの知識、ビジネス知識などを広く持ち、当社の全社のビジネスをより効率的、効果的にするために日々奮闘しています。 組織についての詳細は、下記をご確認ください。 <オウンドメディア『meLev』> レバレジーズの急成長を支える開発組織の大改革 https://melev.leverages.jp/entry/2020/10/13/100000 <同ポジションの魅力> 技術選定からSLOの設定や運用体制の構築まで、幅広い経験が積めます。 <開発環境> ・開発言語:TypeScript、PHP、Python、Golang、Dart、JavaScript ・フレームワーク:Next.js、React、 Nuxt.js、 Vue.js、 NestJS、 Flutter、 Serverless Framework、 Laravel、 Express ・インフラストラクチャ:  - AWS:EC2、ECS、S3、RDS、ElastiCache、Lambda  - GCP:GCE、GKE、Cloud SQL、Cloud Run ・ミドルウェア:nginx、Node.js ・DB、検索エンジン:MySQL、PostgreSQL、Elasticsearch ・OS:Linux ・構成管理ツール:CDK、Ansible、CloudFormation、Terraform ・CI/CD:CircleCI、GitHub Actions ・監視ツール:Cloudwatch、Datadog ・その他ツール、サービス:Docker、Swagger、GitHub、Slack、gRPC、GraphQL ・開発マシン:MacBook Pro <参照記事> ・「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 https://melev.leverages.jp/article/2171/ ・エンジニア職採用ページ https://recruit.leverages.jp/recruit/engineer/ ・レバテックの未来に向けた開発組織の取り組み https://melev.leverages.jp/article/2143/

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • BtoC向け
    必須条件

    <経験> ・正社員としての就業経験1年以上 ・自ら課題設定し主体的にPDCAを回してきた経験 <マインド> ・現状不足している知識やスキルを自学自習により身につけられる方 ・他部署、他職種とのコミュニケーションを積極的に取り企画を推進できる方 ・データを用いた論理的な意思決定ができる方

    想定年収

    550~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    <業務詳細> 面接過程での適性や、ご本人様の希望をお伺いした上でポジションを調整いたします。 (広告運用、CRM、SEO、ディレクター職、データ系職種など) ・リスティング広告やディスプレイ広告などの運用型広告での獲得数増加 ・配信する広告クリエイティブの企画・制作ディレクション ・新規広告媒体の開拓 ・予算策定および実績管理 ・KPIモニタリングおよび施策立案の支援 ・組織戦略の立案や目標設定および達成に向けたプロセスマネジメント ・潜在/顕在顧客向けのコンテンツ企画・制作・配信 ・ユーザー接点創出のためのツール導入・設計・運用 ・営業部門と連携してのユーザー体験向上 ・価値あるデータ蓄積・活用のためのデータ基盤設計 ・サービスのコミュニケーション最適化による派遣スタッフの体験向上 <担当サービス例> ・IT領域人材サービス「レバテック」 ・メディカル領域人材サービス「レバウェル看護」 ・若年層向けの人材サービス「ハタラクティブ」「career ticket」 ・新規事業 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・業界最大手サービスの保有をしているからこその、ビックデータを扱える ・0からDB設計をした後に、データ分析から最適なコミュニケーション設計をすることができる ・専門性を磨き、若いうちにマネージャーポジションを目指すことができる ・事業部マーケターとして事業部のマーケ課題を基盤とした、戦略設計の方面にキャリアを広げることができる ■キャリアパス事例 事業軸と機能軸によるマトリクス型組織のため、「機能軸として特定の専門性を突き詰めていくキャリア」と「事業軸として事業の成長にコミットするキャリア」を選べます。 ・機能軸として特定の専門性を突き詰めていくキャリア  - 機能軸責任者として部下の教育や育成とマネジメント  - スペシャリストとして、新規事業の立ち上げに参加 ・事業軸として事業の成長にコミットするキャリア  -営業とマーケティングの両部門を跨いでの事業部課題解決のスペシャリスト  - 事業ごとのWebマーケティングの統括ポジション  - 事業のマーケティング責任者  - 新規事業の責任者 <配属予定チーム> ■マーケティング部について 事業開発に必要なスペシャリストがすべて社内に在籍するインハウス型の組織です。 社内の専門性を磨くことで競争優位性を高め、自分たちで全ての事業課題の解決をすることが求められます。 「業界No.1のマーケティング組織を作ることが、事業やサービスを業界No1にすることにつながる」そんなやりがいのある環境です。 具体的には、Webマーケティング(SEO・リスティング広告・アフィリエイト・純広告・SMO・CRM等)を中心に、事業に合わせて集客スキームを構築し、事業を創り、伸ばしていくのが我々のミッションです。 会社としてマーケティングに注力する一方で、事業の急拡大に追いつくためには、組織体制がまだまだ不安定な状況です。 「一緒に会社や組織を創っていきたい」という方を募集しております。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <下記いずれか1つ以上経験がある方> ・事業の立ち上げ経験 ・プロダクトマネジメント経験 ・事業を推進する立場でのプロジェクトマネジメント経験 ・開発ディレクション経験 <マインド> ・他部署、他職種とのコミュニケーションを積極的に取り、周囲を巻き込みながら事業を推進していける方 ・潜在/顕在的な課題に対して、適切にアプローチし解決をリードしていける方 ・問題発見、課題解決のすべての工程を自走できる方 ・データを用いた論理的な意思決定ができる方 ・俯瞰的に物事を捉え、困難な状況でも意志を持ってやりきることができる方

    想定年収

    700~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    新規事業開発に関わる一連の業務をお任せします。 役員直下の所属のため、経営陣や各部門長と協働しながら、事業の成長戦略立案から実行支援まで一貫してチャレンジできるのが特徴です。 既存のサービスモデルや領域に囚われることなく、レバレジーズグループが保有するリソース・強みを活用できます。インハウスの組織体制のもと、スピード感を持って意思決定ができる環境です。 「自由と責任」の企業文化の中で、裁量を持って新規事業の開発から推進までをリードしていただきます。 <具体的な仕事内容> ・戦略策定、事業計画の策定 ・組織構築、チームビルディング ・プロジェクト推進(プロダクト開発、プロモーション、営業など) ・ステークホルダーとの折衝 など 【仕事の特色】 <配属予定チーム> 経営企画室、または新規事業検討室への配属が予定されています。 ■担当サービス 「関係者全員の幸福の追求」の企業理念のもと、新規事業ドメインでの事業開発はもちろん、レバレジーズが強みとするITや医療といった、既存事業ドメインにおける事業開発を牽引していただきます。 事業や組織の成長にコミットし、企業理念の実現を目指してメンバーとともに推進できる方にマッチするでしょう。 ■担当サービス例 ・企業のDX推進に関わるSaasプロダクトの立ち上げ ・ターゲット1000万人、医療介護業界のメディアプロダクト立ち上げ ・開発メンバー20人程度の新規HRプラットフォーム開発 <案件事例> ・既存事業のサービスグロースのための戦略立案~実行支援(企画、遂行、管理) ・0→1の新規事業立ち上げ <プロダクトの魅力> 「役員直下で新規事業立案・推進」を行っていただきます。 「年間10以上の新規事業プロジェクトが動いている会社」なので意思決定のスピードも早く、経営層や全社を横断してコミュニケーションを図れる環境です。 また、組織体制も「事業開発に必要なすべてのスペシャリストが社内にいるインハウス組織」のため、チーム一丸となってスピーディーに事業を進めることができます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験・スキル> ・定性のユーザーリサーチ経験 ・調査の設計、実施、分析、報告の全工程を独力で実施できる能力 <マインド> ・他者と積極的にコミュニケーションが取れる方 ・自分の領域を越境し、主体的に役割を広げていける方 ・変化に対して前向きに対応できる方 ・事前にリスクを察知し、柔軟に対応することができる方 ・一緒に仕事をする人間を理解し、適切な伝え方ができる方 ・学習意欲が高い方

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    <業務内容> プロダクトやサービスをデザインする上でも難しい問いに答えていくポジションです。 クライアントやユーザーがプロダクトに何を求めているのかを明らかにして、それに対して何をするべきかを導き出すことが UXリサーチャーの職務です。 具体的には、以下のような業務を担当していただきます。 ・ユーザーヒアリングやユーザーテストの設計 ・上記の実施から考察のまとめ、レポーティング ・施策のプランニング、定量的な効果検証 【仕事の特色】 <使用ツール> ・Figma ・Google Analytics ・Google Optimize ・Slack ・Google Big Query <担当サービス例> レバテック:https://levtech.jp/ レバウェル看護:https://kango-oshigoto.jp/ きらケア介護:https://job.kiracare.jp/ ハタラクティブ:https://hataractive.jp/ <ポジションの魅力> ・人間の面白さに触れられること。対象から見えている世界はどんなものなのかを知る面白さがあります。 ・リサーチを通じて得た示唆をプロダクトに反映しその反響を得られます。 ・プロダクトグロースのフェーズに当事者意識を持って携わることができます。 ■キャリアパス ・プロダクトマネージャー UXリサーチを企画設計実行しながら、徐々にプロダクト全体の戦略戦術を企画するようになり、プロダクトマネージャーを目指せます(事業責任者のパターンもあります)。 ・UIUX改善組織のリーダーやマネージャー 組織の中長期方針の設計をし、それに即して育成採用制度設計を進め組織づくり方面に伸ばしていけます。 ・ブランド戦略の立案責任者 ユーザー理解を進め、リサーチの専門性を高く担保した上で、事業のブランド戦略やそれに紐づくマス広告の企画スキルを伸ばしていけます。 <組織について> ■マーケティング部について 事業開発に必要なスペシャリストがすべて社内に在籍するインハウス型の組織です。 社内の専門性を磨くことで競争優位性を高め、自分たちで全ての事業課題の解決をすることが求められます。 「業界No.1のマーケティング組織を作ることが、事業やサービスを業界No1にすることにつながる」そんなやりがいのある環境です。 具体的には、Webマーケティング(SEO・リスティング広告・アフィリエイト・純広告・SMO・CRM等)を中心に、事業に合わせて集客スキームを構築し、事業を創り、伸ばしていくのが我々のミッションです。 会社としてマーケティングに注力する一方で、事業の急拡大に追いつくためには、組織体制がまだまだ不安定な状況です。 「一緒に会社や組織を創っていきたい」という方を募集しております。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    <経験> ・事業会社/インターネット企業/広告代理店/コンサルティングファームで計2年以上の実務経験 <マインド> ・他部署、他職種とのコミュニケーションを積極的に取り、周囲を巻き込みながら事業を推進していける方 ・潜在/顕在的な課題に対して、適切にアプローチし解決をリードしていける方 ・問題発見、課題解決のすべての工程を自走できる方 ・データを用いた論理的な意思決定ができる方 ・俯瞰的に物事を捉え、困難な状況でも意志を持ってやりきることができる方 ・マーケティング軸を武器とした事業責任者/経営者になりたい方 ・GRIT(あきらめない力)がある方

    想定年収

    800~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    <業務詳細> レバテックは現在、事業価値を更に非連続に高めることを目指すフェーズです。 マーケティング戦略の立案・チームを率いた施策実行の全体に責任を持っていただき、経営観点で事業戦略立案・事業開発を共に推進していただける方を求めています。 中長期的には、事業全体の戦略立案・新規サービス開発、P/L運用までお任せします。 まずは各専門性を持つメンバーのマネジメントとWebマーケティング領域全体をお任せします。 そこから、新たな顧客特定・事業開発企画・顧客に選ばれる商品自体の企画までを含む、広義のマーケティングへ管掌範囲を徐々に拡げていただき、ゆくゆくは経営ロールとして全社横断でのマーケティング責任者、または1つの事業の事業責任者になっていただくことを想定しています。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> マーケティング軸に強みを持つ事業責任者・経営者を志す方には特にやりがいのあるポジションです。 業界上位シェアのデータと情報量をもってマーケットの変革を行いながら、より良い世界を作っていくことを目指します。 ・様々なフェーズの事業やプロダクトの戦略立案から組織設計まで、裁量をもって実施できる ・プロダクト開発やインサイドセールスなど、高い専門性を持った組織を内製しているため速度感のある意思決定が可能 ・ゆくゆくは経営ロールとしてレバテック全体の事業企画/経営企画の責任者または1つの事業の事業責任者にキャリアを伸ばせる <企業の魅力> ■レバテック事業について 「日本を、IT先進国に。」をビジョンに掲げ、「ITエンジニアと開発組織の挑戦と成長を加速させるプラットフォーム」を目指しています。 IT人材50万人のキャリアデータ、1万を超える開発組織データを武器に、人と組織を「増やす」「伸ばす」「繋げる」の3領域全てにおいて、No.1のサービスを創造し、IT領域のHRプラットフォームを実現していきます。 ■マーケティング部について 事業開発に必要なスペシャリストがすべて社内に在籍するインハウス型の組織です。 社内の専門性を磨くことで競争優位性を高め、自分たちで全ての事業課題の解決をすることが求められます。 「業界No.1のマーケティング組織を作ることが、事業やサービスを業界No1にすることにつながる」そんなやりがいのある環境です。 具体的には、Webマーケティング(SEO・リスティング広告・アフィリエイト・純広告・SMO・CRM等)を中心に、事業に合わせて集客スキームを構築し、事業を創り、伸ばしていくのが我々のミッションです。 会社としてマーケティングに注力する一方で、事業の急拡大に追いつくためには、組織体制がまだまだ不安定な状況です。 「一緒に会社や組織を創っていきたい」という方を募集しております。 ■参照記事 ・「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 https://melev.leverages.jp/article/2171/ ・マーケティング部採用ページ https://recruit.leverages.jp/recruit/marketer/ ・レバレジーズのマーケティング組織 https://melev.leverages.jp/article/2219/

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・正社員としての就業経験1年以上 ・主体的にサービスやプロダクトの改善に取り組んだ経験 ※応募時はポートフォリオ・制作物を必ずご提出ください。   <仕事への姿勢> ・サービスやプロダクトのデザインに興味のある方 ・人間の洞察を通じて、本質的な課題を抽出できる方 ・IT領域のサービスをデザインすることに興味のある方 ・論理的に考えて、言語化することが得意な方 ・様々な職種の人とコミュニケーションをとるのが得意な方

    想定年収

    360~500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    ITエンジニアの仕事さがしをサポートする「レバテック」、医療・介護業界の転職支援の「レバウェル」、学生の就活エージェントの「キャリアチケット」など、レバレジーズグループが運営するサービスに、プロダクトデザイナーとしてユーザーリサーチ/施策立案/UI設計まで関わり、チームで魅力あるプロダクトを作り上げていただきます。 <担当プロダクトについて> 全社では40を超えるサービスが存在しており、以下は代表的なサービスです。 ■エンジニア向け人材事業 フリーランスのITエンジニアの求人支援業界では有数の規模です。 さらなる利用者拡大と顧客満足度の向上のために、新規プラットフォームの立ち上げやブランディング関連のプロジェクトが進行しています。 ・レバテック:http://levtech.jp/ ・teratail:https://teratail.com/ ■メディカル、介護向け人材事業 業界有数の売上規模です。 現在はよりユーザーに寄り添ったサービスにするためにユーザー調査を実施し、新規プラットフォームの立ち上げなどに取り組んでいます。 ・レバウェル看護:http://kango-oshigoto.jp/ ・きらケア:https://job.kiracare.jp/ ※その他 新規事業へのアサインの可能性もあります 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■この仕事で得られるスキル ・デジタルプロダクトのサービスにおける、調査/施策立案/UI設計/実装までの一連のデザインプロセス ・スクラム開発による、チームでの意思決定のプロセスや他職種とのコミュニケーションスキル ・事業戦略や効果検証の手法、モダンな開発環境など、マーケティングやエンジニアリング領域の知見 <配属予定チーム> ■デザイン戦略室について デザイン戦略室は大きく2つのグループで構成されています。 ・プロダクトデザイングループ ・コミュニケーションデザイングループ 本ポジションはプロダクトデザインチームのメンバーを想定しております。 ■プロダクトデザイングループ 各事業部のサービスデザインを担当しており、単純にものを作るだけでなく、「事業の成長のために何が必要なのか」をマーケターやエンジニアと考え行動していくことが求められます。 担当領域は、ユーザーインタビューなどの調査から、施策の企画、メディアやアプリケーションのUIデザイン、フロントエンドの実装まで多岐に渡り、マーケティングからエンジニアリングまで幅広い視野を身に付けることができます。 最近の事例では、「レバテック」のUI改善やマス向けの広告施策、「レバウェル看護」のリブランディング施策を起点としたプロモーションを行っています。 ■デザイン戦略室の組織体制 ・組織全体:正社員23名 / 業務委託 22名(2022年6月時点) ・所属チーム:事業部ごとに2名~5名程度

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ■以下いずれかの経験 ・テスト設計の経験 ・Web系もしくは業務系の開発経験2年以上 ・PMもしくはディレクションの経験 ■仕事への姿勢 ・素直に物事を捉え、周りに気を使える方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・アドバイスを素直に受け取れる方 ・主体的にスキルをキャッチアップできる方

    想定年収

    400~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    レバテックの新規事業においてテスト設計やメンバー管理をお任せいたします。 まずはプロジェクトリーダーとして経験を積んでいただき、将来的にはプロジェクトマネージャーを目指していただきます。 <具体的な業務内容> ■テスト実行者のマネジメント ■テスト設計 ・基本設計書/詳細設計書の把握 ・単一機能のテスト設計を作成 ・テスト設計書のレビュー ■テスト実行 等 <担当プロジェクト> 大手WEB系の企業様と共同のWEBサービス品質保証業務を担当いただきます。 ■プロジェクトマネージャーとして期待していること 新規事業において技術的な側面でのご活躍を期待しています。 品質保証分野での経験がなくとも、経験が長いPMの配下で学びながら成長いただきます。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■キャリアパス事例 ・プロジェクトマネージャー ・コンサルタント ・他事業のQAエンジニア <募集背景> レバテックは新規事業として、”品質保証に特化した支援事業”に参入することになりました。 従来レバテックは、IT人材と企業とのマッチングに貢献してきましたが、今後は「開発支援から企業の成長を促す」というフェーズを目指しております。 開発支援だけではなく、企業様のシステム環境を含めたトータルサポートを行い、競争優位性に繋がるシステムをご支援していきたいと思っております。 レバテックが目指す新たなフェーズの第一人者として新規事業をリードし、事業拡大に貢献してくださる方を募集しております。 <企業の魅力> ■参照記事 ・「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 https://melev.leverages.jp/entry/2022/02/16/132048

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・広告代理店または事業会社のSNSアカウント運用経験2年以上 ・SNS投稿用のコンテンツ/クリエイティブ制作のご経験 ・目標を設定し数字による効果測定を行い改善施策を立案してきたご経験   <仕事への姿勢> ・他部署、他職種とのコミュニケーションを積極的に取り、周囲を巻き込みながら事業を推進していける方 ・潜在/顕在的な課題に対して、適切にアプローチし解決をリードしていける方 ・問題発見、課題解決のすべての工程を自走できる方 ・データを用いた論理的な意思決定ができる方 ・俯瞰的に物事を捉え、困難な状況でも意志を持ってやりきることができる方

    想定年収

    400~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    自社で運営しているSNSアカウントのマーケティング業務をお任せします。 レバウェル看護(https://www.instagram.com/levwell_kango/)やきらケア(https://www.instagram.com/kiracare_official/)など、自社サービス関連のSNSアカウントをInstagramを中心に複数運用中。フォロワー数、リード数などの目標設定から戦略立案、クリエイティブ制作、運用業務など幅広くご対応いただきます。 <具体的な業務内容> ・目標設定(フォロワー数、リード数など) ・数値分析、競合調査 ・戦略立案、コンテンツ企画立案 ・クリエイティブ制作 ・ユーザーインタビュー ・インフルエンサーマーケティング ・SNSアカウント運用業務(投稿企画、作成、予約/運用スケジュール管理等) ・各種レポーティング業務 ・運用/制作体制の構築、ディレクション 【仕事の特色】 <募集背景> 自社サービスの認知拡大を目的としてマーケティングチャネルを拡大しています。 今後SNSを活用した更なるユーザー獲得に注力すべく、SNSマーケティングを中心に携わってくださる方を募集します。 社内に知見を蓄積させ、ゆくゆくは専任チームの立ち上げ等も検討しています。 <対象サービス例> ・きらケア ・レバウェル看護 ■運用SNS例 ・Instagram ・Tiktok ・Twitter <ポジションの魅力> ・SNSアカウントの方針策定から数値分析、クリエイティブ制作など幅広く経験できる ・社内にコンテンツ制作やWebマーケティングに関する高い知見が蓄積されており、業務を通じて市場価値を高めることができる ・インハウスの組織体制で他職種と協力しながら進めるため、SNSマーケティングだけではなく+αのスキルを身につけることもできる ・成果や進捗を数字で追うため、事業へ貢献していると実感しやすい ・質を追求する姿勢が奨励されており、自己のクリエイティビティを追求しながら制作できる <配属予定チーム> ■マーケティング部について 事業開発に必要なスペシャリストがすべて社内に在籍するインハウス型の組織です。 社内の専門性を磨くことで競争優位性を高め、自分たちで全ての事業課題の解決をすることが求められます。 「業界No.1のマーケティング組織を作ることが、事業やサービスを業界No1にすることにつながる」そんなやりがいのある環境です。 具体的には、Webマーケティング(SEO・リスティング広告・アフィリエイト・純広告・SMO・CRM等)を中心に、事業に合わせて集客スキームを構築し、事業を創り、伸ばしていくのが我々のミッションです。 会社としてマーケティングに注力する一方で、事業の急拡大に追いつくためには、組織体制がまだまだ不安定な状況です。 「一緒に会社や組織を創っていきたい」という方を募集しております。 <企業の魅力> ■参照記事 ・「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 https://melev.leverages.jp/entry/2022/02/16/132048 ・マーケティング部採用ページ https://recruit.leverages.jp/recruit/marketer/ ・レバレジーズのマーケティング組織 https://melev.leverages.jp/entry/2020/12/24/140000

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ■以下いずれかに該当する方 ・PMMとしてのご経験 ・プロダクトマネージャーとしてのご経験 ・Webサービス事業会社での開発ディレクション / プロジェクトマネジメントのご経験 <マインド> ・他部署、他職種とのコミュニケーションを積極的に取り、周囲を巻き込みながら事業を推進していける方 ・潜在/顕在的な課題に対して、適切にアプローチし解決をリードしていける方 ・問題発見、課題解決のすべての工程を自走できる方 ・データを用いた論理的な意思決定ができる方 ・俯瞰的に物事を捉え、困難な状況でも意志を持ってやりきることができる方

    想定年収

    800~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    <業務詳細> 市場にはどんなユーザーが居るのか、そのユーザーのインサイトの特定からどういったプロダクトを作るべきか、といった問いに答えを見つけていくポジションです。 クライアントやユーザーが何を求めているかを明らかにして、それに対して組織やプロダクトとして何をするべきかを導き出すことを期待しています。 <具体的な仕事内容> ・クライアントのニーズをリサーチ ・カスタマーサクセスや営業戦略の考案 ・事業やプロダクトの改善施策立案 ・立案した戦略を実現する方針/予算の策定 ・プロダクト開発 担当するプロダクトやポジションによって業務内容は異なります。 現在人材紹介や派遣などで進出している領域に対して、より本質的な課題解決や包括的な価値貢献をするために、既存の改革やSaaSの導入などを行っております。 また、全社的に新規プロダクトへの投資が非常に活発で、年間10個程立ち上がっており、未上場であることから自由度高くスピード感を持って動くことができます。 0→1でプロダクト制作に関わることや、社内で様々な事業フェーズのプロダクト運営に携わることができるのも、レバレジーズならではの魅力です。 【仕事の特色】 <担当サービス例> ■既存事業 ・レバテックダイレクト:https://levtech-direct.jp/ ・キャリアチケットスカウト:https://careerticket.jp/media/  ・WeXpats:https://we-xpats.com/ja/destination/as/jp/   ・入退院支援SaaS わんコネ : https://one-conne.com/ ■新規事業 ・エンジニアの案件探しの方法を変えるようなプロダクト ・組織で働く社員のエンゲージメントをモニタリングし、離職防止/エンゲージメント改善をするSaaS <ポジションの魅力> ・様々なフェーズの事業やプロダクトの戦略立案から組織設計まで、裁量をもって実施できる ・PMMやPdMが所属する機能軸組織が存在し、定期的に情報共有や勉強会が行われているため専門性を高めていくことができる ・インハウス体制のため、開発だけでなくマーケティングの経験を積むことができ、伸ばしたい方向にキャリアを広げていくことができる(集客やブランディング、PL管理やマネタイズ戦略の最適化など) <配属予定チーム> ■マーケティング部について 事業開発に必要なスペシャリストがすべて社内に在籍するインハウス型の組織です。 社内の専門性を磨くことで競争優位性を高め、自分たちで全ての事業課題の解決をすることが求められます。 「業界No.1のマーケティング組織を作ることが、事業やサービスを業界No1にすることにつながる」そんなやりがいのある環境です。 具体的には、Webマーケティング(SEO・リスティング広告・アフィリエイト・純広告・SMO・CRM等)を中心に、事業に合わせて集客スキームを構築し、事業を創り、伸ばしていくのが同社のミッションです。 会社としてマーケティングに注力する一方で、事業の急拡大に追いつくためには、組織体制がまだまだ不安定な状況です。 「一緒に会社や組織を創っていきたい」という方を募集しております。 <参照記事> ・「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 https://melev.leverages.jp/entry/2022/02/16/132048 ・マーケティング部採用ページ https://recruit.leverages.jp/recruit/marketer/ ・レバレジーズのマーケティング組織 https://melev.leverages.jp/entry/2020/12/24/140000

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> 情報セキュリティマネジメントの運用経験 ■具体例 ・社内のセキュリティガイドラインの作成等の経験 ・従業員に対するセキュリティ教育、啓発の経験 ・ISMS等の各種監査対応経験 <マインド> ・リーダーシップが取れる方/主体的に動ける方 ・情報セキュリティ管理者として業務を遂行できる責任感のある方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・さまざまな年代、職種のユーザーとコミュニケーションが円滑に取れる方 ・好奇心や何事にも前向きなチャレンジ精神を持ち、楽しみながら仕事に取り組める方

    想定年収

    900~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    主に社内SE業務を担当いただきます。 情報システム室への配属となります。 レバレジーズグループ全体の情報セキュリティ強化のため、内部統制からセキュリティ対策の推進、運用まで責任者として担当していただきます。 <具体的な仕事内容> ・グループ全体のセキュリティ対策の策定推進 ・情報セキュリティに関する課題整理 ・業務カテゴリごとの情報セキュリティ要件の管理 ・情報セキュリティリスクの調査 ・ISMS、Pマーク認証組織としての各種監査対応 ・グループ全体のセキュリティに関する問合せ対応 ・情報セキュリティインシデント対応 ・セキュリティ設備の整備、維持や運用、監査 ・その他、情報セキュリティ関連規程の管理、ガイドラインの作成、社内啓発、社内教育 【仕事の特色】 <企業の魅力> レバレジーズは2005年に創業以来、黒字経営を継続し2021年度は年商649億を突破しました。 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、2022年度「働きがいのある会社」女性部門、若手部門では1位を受賞しており、成長を続けています。 ■参照記事 ・「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 https://melev.leverages.jp/entry/2022/02/16/132048 ・エンジニア職採用ページ https://recruit.leverages.jp/recruit/engineer/ ・レバレジーズの急成長を支える開発組織の大改革 https://melev.leverages.jp/entry/2020/10/13/100000 ・レバテックの未来に向けた開発組織の取り組み https://melev.leverages.jp/entry/2022/10/27/155222 <ポジションの魅力> ・急成長する企業にて、IT戦略の策定から運用と大規模な組織の情報セキュリティ業務に携わることが可能 ・情報セキュリティ分野で様々な事業成長に貢献できる ・社内ユーザーと接する機会が多く、直接フィードバックを受け取ることができる <配属予定チーム> ■開発組織について レバレジーズでは創業以来、代理店や外注業者をほぼ使わずインハウス型でノウハウを蓄積している環境で、以下3部署にて自社サービス開発を行っております。 ・メディアシステム部 主に新規事業、医療介護領域やコーポレート部門を担当。 集客用のメディア作り、検索やリコメンド機能のマッチングシステムの開発。 ・ソリューション開発部 主にM&A領域や海外メディアを担当。 集客用のメディア作り、検索やリコメンド機能のマッチングシステムの開発。 ・レバテック開発部 レバレジーズのグループ会社である、レバテック株式会社の専属開発部隊。 IT人材に特化した支援エージェント「レバテック」をはじめとする各種サービスのシステム開発。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    <経験など> ・複数人チームでの工数見積や進捗管理などマネジメント経験 ・自分以外のデザイナーのデザイン、コーディングに対するレビュー経験 ・Photoshop,illustrator,Sketchなどのツールを用いたWebデザイン実務経験2年以上 ・ラフがあるバナー、ランディングページ、Webページを作成できる ・HTML,CSS,JavaScript(jQuery)を活用した実務経験 ・Git, GitHubを使ったソースコードの管理 ※応募時はポートフォリオを必ずご提出ください <仕事のマインド> ・組織でデザインの価値を追求したい ・社会貢献度の高い事業に関わりたい ・人間関係を大切にし、信頼を得るコミュニケーションができる ・職種の枠にとらわれず、業務を広げていける 本質的な課題を見出し、専門知識から施策と根拠を提示して、チームをリードしていけるデザイナーを募集しています。

    想定年収

    700~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    デザインマネージャーとして、以下の業務をご担当いただきます。 <具体的な業務内容> ・デザイナーのリソース管理/モチベーション管理と目標設定 ・デザイナーの評価制度の策定 ・デザイン環境や教育体制の整備 ・デザイン品質の管理(デザインレビューやコードレビュー) ・経営層へのコミット 【仕事の特色】 <レバレジーズについて> ■企業情報 https://leverages.jp/company ■「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニーを受賞 https://melev.leverages.jp/entry/2022/02/16/132048 レバレジーズは創業15年で年商500億円を越え、急成長を続けている企業です。 2022年度「働きがいのある会社」3位にランクイン、「働きがいのある会社」女性ランキングでは1位を受賞しました。 <配属予定チーム> ■デザイン組織について デザイン組織は大きく2つのグループで構成されています。 ・プロダクトデザイングループ ・コミュニケーションデザイングループ ■参照記事 ・デザイン戦略室採用ページ https://recruit.leverages.jp/recruit/designer/ ・レバレジーズのデザイン組織について https://melev.leverages.jp/entry/2020/01/14/100000 <担当プロダクトの魅力> ■エンジニア向け人材事業 フリーランスのITエンジニアの求人支援業界において、規模の大きさが特徴です。 さらなる利用者拡大と顧客満足度の向上のために、新規事業の立ち上げやブランディング関連のプロジェクトが進行しています。 ・レバテック:http://levtech.jp/ ・teratail:https://teratail.com/ ■メディカル、介護向け人材事業 業界有数の売上規模です。 現在はよりユーザーに寄り添ったサービスにするためにユーザー調査を実施し、新規プラットフォームの立ち上げなどに取り組んでいます。 ・看護のお仕事:http://kango-oshigoto.jp/ ・きらケア:https://job.kiracare.jp/ ■若年層向け人材事業 現在は新規ページの制作やABテストを行い、集客の強化に取り組んでいます。 ・ハタラクティブ:https://hataractive.jp/ ■新卒向け人材事業 立ち上げたばかりのフェーズで、新規の機能の開発に取り組んでいます。 ・キャリアチケット:https://careerticket.jp/   ※その他新規事業へのアサインの可能性もあります <募集背景> 急拡大中のデザイン組織を支えるデザインマネージャー候補を募集します。 デザイン組織は現在約30名のデザイナーで構成されていますが、事業の急成長に対して、組織がまだまだ追いついていません。 レバレジーズは各サービスで業界No.1を目指しておりますが、機能的な差別化が難しい中、ユーザー体験の全体設計、サービスや事業自体のコンセプトメイキング、UIの完成度や感情に訴えられる広告の制作がこれからの決め手になると考えています。 そのため、以下が戦略上重要なポイントです。 ・数値では測れないユーザーの感情や細かなニュアンスに対して仮説を立てること ・サービス全体の概念や感情を含んだ体験全体をデザインすること 数百万人単位にマーケティングを行っている同社では、デザインが将来の顧客に大きな影響を与える重要な役割を担っています。 最終的なユーザーとの接点を計算したうえで、マーケター、エンジニアと連携してサービス全体のデザイン推進をしていただける方を心待ちにしています。 <技術に対する魅力> ■この仕事で得られるスキル 社内のマーケター、エンジニアと近い距離でやりとりしながら業務を行うことができるため、他職種の業務内容の理解やスキルの習得がしやすく、多種多様な人とのコミュニケーションスキルを磨くことができます。 また、若いメンバーが多く、リーダーやマネジメント経験も積みやすい環境です。 <開発環境> ■UI/グラフィック ・Photoshop/Illustrator ・Figma/Sketch/Abstract/XD ■エディタ ・VSCode/SublimeText/PhpStormなど (基本的に自由) ■開発環境 ・GitHub ・Vagrant ・Docker ■コミュニケーション/情報共有 ・Slack ・DocBase ・Asana

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・正社員としての就業経験(1年以上) ・ディレクション経験 ・健全な懐疑心を持ち、仮説構築ができる方 ・物事の要素分解や構造を捉えることができる方 ・TPOに合わせたコミュニケーションができる方 (相手に合わせて情報の内容や表現方法を工夫するなど、コミュニケーションにこだわりをもって取り組める方)

    想定年収

    450~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    主に、適正・希望に合わせて以下の業務を担当していただきます。 <具体的な業務内容> ■ディレクター(PMO) システム開発を伴う施策や、SFA・CRM・MAツールの運用に関わる施策に、要件定義から基本設計を中心としたディレクション、PMOの役割を担っていただきます。 <扱う施策について> 主に以下の部門の生産性・KPI向上に関わる施策を扱います。 ・インサイドセールス ・フィールドセールス ・カスタマーサクセス ・人材エージェント ・労務/総務 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ■「働きがいのある会社ランキング」4年連続ベストカンパニーを受賞 レバレジーズは創業15年で年商500億円を越え、急成長を続けています。2021年度「働きがいのある会社」7位にランクイン、「働きがいのある会社」女性ランキングでは1位を受賞しました。 https://melev.leverages.jp/entry/2021/05/25/100000 ■担当サービス IT領域人材サービス「レバテック」を担当していただきます。「レバテック」は、フリーランス・派遣・就転職を支援するITエンジニア・クリエイター専門エージェントです。ITエンジニアの育成や技術向上にも積極的に取り組み、IT人材の不足が深刻化している業界全体への貢献に尽力しています。 <技術に対する魅力> ■当ポジションの魅力 ・業務の成果が事業全体の利益向上や生産性向上に直結するため、大きな達成感を得ることができます ・顧客データの利用を前提とするデータドリブンな事業やマーケティングの施策に関わることが多く、企画の知見を積みやすい環境です <職場環境> ■交通費支給(会社規定による) ■各種社会保険完備 ■確定拠出年金制度 ■資格取得支援制度 ■産前フレックス・時短勤務制度 ■ビジネス雑誌読み放題 ■オンライン英会話無料受講制度 ■LCP制度(事業部間交換留学制度) ■飲みニケーション手当(社内交流の費用支給) ■事業所内禁煙(入居する施設に喫煙専用室あり) ・就業規則により就業時間内の喫煙を全面的に禁止 ・禁煙サポート制度あり ■ご近所手当 ・会社から2駅圏内に住所がある東京23区内拠点勤務者:2万円/月 支給 ・会社から2km圏内に住所がある地方支店勤務者:1.3万円/月 支給 ■レバカフェ制度 ・エスプレッソマシーン設置、コーヒー、紅茶など飲み放題 ・果物や野菜ジュースなど社員の健康を考えた飲食物も適宜支給 ・白米食べ放題、レトルト食品、スープも充実 <募集背景> ■マーケティング部について 事業開発に必要なスペシャリストがすべて社内に在籍するインハウス型の組織です。社内の専門性を磨くことで競争優位性を高め、自分たちで全ての事業課題の解決をすることを求めています。 「業界No.1のマーケティング組織を作ることが、事業やサービスを業界No1にすることにつながる」と考えており、そんなやりがいを感じられる環境です。具体的には、Webマーケティング(SEO・リスティング広告・アフィリエイト・純広告・SMO・CRM等)を中心に、事業に合わせて集客スキームを構築し、事業を創り、伸ばしていくことをミッションとしています。直近では、電車広告やテレビCM、BIツールの活用など専門性の幅も拡大。しかし会社としてマーケティングに注力する一方で、事業の急拡大に追いつくためには組織体制がまだ不安定な状況です。そこで一緒に会社や組織を創っていきたいという方を募集しています。 <今後の展望> ■キャリアパス事例 ・プロジェクトマネージャー(DX、オウンドメディア) ・プロダクトオーナー ・他専門職へのキャリアチェンジ(エンジニア、マーケターなど) ※ご志向性に合わせて柔軟にキャリア形成していける環境です。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験・スキル> ・Sketch、XD、Figmaなどのツールを用いたWebまたはアプリUIデザイン実務経験2年以上 ・Photoshop、Illustratorを使用した基礎的なグラフィック制作スキル ・HTML/CSSの基礎的な設計の理解 ・デザイナーへのデザインレビュー経験 ・マーケター、エンジニアと施策や仕様の議論ができる <マインド> ・組織でデザインの価値を追求したい方 ・社会貢献度の高い事業に関わりたい方 ・人間関係を大切にし、信頼を得るコミュニケーションができる方 ・職種の枠にとらわれず業務を広げていける方

    想定年収

    700~1,300万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    UI・UXデザイナーとして、以下の業務に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・市場調査/UX調査/データ分析による課題抽出およびデザインへの落とし込み ・最適化とUIデザインの一貫性を図るためのデザインシステム構築 ・フロントエンドの最適化 ・デザイン品質の管理(デザインレビューやコードレビュー) 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■デザイン組織について デザイン組織は大きく2つのグループで構成されています。 ・プロダクトデザイングループ ・コミュニケーションデザイングループ 既存事業のグロースやUX改善に携わる、プロダクトデザイングループのリーダー候補の募集です。 ■プロダクトデザイングループ 各事業部のサービスデザインを担当するプロダクトデザイングループでは、単純にものを作るだけではなく、「事業の成長のために何が必要なのか」をマーケターやエンジニアと考え、行動していくことが求められます。 担当領域は、ユーザーインタビューなどの調査や施策の企画、メディアやアプリケーションのUIデザイン、フロントエンドの実装など多岐にわたっており、マーケティングからエンジニアリングまで幅広い視野が習得可能です。 サービスづくりに関わるあらゆることに挑戦できる環境なので、自分の軸を決め、さまざまな方面にスキルを伸ばせるでしょう。 最近の事例では、『レバテック』のUI改善やマス向けの広告施策、『看護のお仕事』のリブランディング施策を起点としたプロモーションを行っています。 ■組織体制 ・会社全体:正社員23名/業務委託16名(2021年10月時点) ・所属チーム:各事業部、2~5名程度 <担当プロダクト> ■エンジニア向け人材事業 フリーランスのITエンジニアの求人支援業界では有数の規模です。 さらなる利用者拡大と顧客満足度の向上のために、新規プラットフォームの立ち上げやブランディング関連のプロジェクトが進行しています。 ・ITエンジニアの求人サイト:『レバテック』 ・ITエンジニアのQAサイト:『teratail』 ■メディカル、介護向け人材事業 業界の中でも高い売上規模です。現在はよりユーザーに寄り添ったサービスにするためにユーザー調査を実施し、新規プラットフォームの立ち上げなどに取り組んでいます。 ・看護師専門転職サイト:『看護のお仕事』 ・介護士専門転職サイト:『きらケア』 ※その他、新規事業へのアサインの可能性もあります。 <募集背景> 2018年デザイン戦略室の立ち上げ以降、デザイン戦略室の担当案件の幅が広がっており、デザイナーの立ち位置も変化しています。 一方で、会社の拡大に対して組織の拡大がまだ追いついておらず、プロダクトの数に対してデザイナーも不足している状態です。今後さらにサービスにデザインを浸透させていくためにも、デザイナーがもっと事業にコミットできるよう、品質・生産性を高めていく必要があります。 同社が求めているのは、「一緒に組織やサービスをつくりあげていきたい」という思いのもと、デザインで会社を牽引できる方です。本質的な課題を見出し、専門知識から施策と根拠を提示して、チームをリードしていける方にマッチするでしょう。 <使用ツール> ・グラフィックデザイン:Photoshop/Illustrator ・プロトタイピング/UIデザイン:Figma、Sketch/Abstract、XD ・バージョン管理:GitHub ・エディタ:VSCode、SublimeText、PhpStorm、iTerm ・開発環境:Vagrant、Docker ・コミュニケーション/情報共有:Slack、DocBase ・プロジェクト管理:Backlog、ClickUp、ZenHub

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・Webもしくは紙媒体の編集、コンテンツ企画経験2年以上 <マインド> ・ポジティブに何でも挑戦してみるマインドの方 ・企画やアイディアをたくさん出すのが好きな方 ・人とのつながりを大切にする方 ・スピード感を持って業務にあたれる方

    想定年収

    420~550万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    主な業務は、レバレジーズのWebメディアにおける、コンテンツの企画・制作です。 <具体的な業務内容> ・コンテンツの企画、制作 ・外注管理、ライター選定 ・制作進行管理 ・効果測定、改善施策の立案 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■メディア企画部について レバレジーズの全事業で使うメディアの制作と運用に特化した部門です。 同社ではメディア起点で新規事業が生まれることも多く、「Webメディア」が創業時から重要な役目を担っています。メディア企画部は以下3つの機能を有しており、メディア企画部全体で20前後のメディアを管理。担当事業部にアサインするかたちで仕事を行っています。 ・集客のためのサイト設計、分析を行う「SEO」 ・サイト分析やUI改善、プロジェクトの進捗管理を担う「メディアディレクション」 ・記事などのコンテンツを企画、制作する「コンテンツ制作」 その中でも、今回はメディアディレクションの役割を担うポジションの募集です。 <自社運営メディア> ・看護のお仕事 ・ナースときどき女子 ・ハテナース ・きらケア介護 ・レバテック ・ハタラクティブ ・キャリアチケット ・WeXpats ほか <プロダクトの魅力> 一人ひとりの裁量が大きく、多くの企画や施策を実行できる環境です。 Google Analyticsだけでなく、各種サードパーティツールやアクセスログなどを用いることで、さまざまなデータを活用できます。 オールインハウスなので、デザイナーやマーケター、エンジニア、営業などの他職種と連携して施策を実行できる点も魅力です。 ■身につくスキルや知見 ・コンテンツメディアにおけるビジネス価値の知見 ・コンテンツの数値分析、効果検証 ・PVやCVに寄らないKPI策定方法 ■キャリアパス ・全オウンドメディアのコンテンツを統括するチームリーダー ・新規メディアを設計するコンテンツプロデューサー

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・Sketch、XD、Figmaなどのツールを用いた、WebまたはスマートフォンアプリUIデザイン実務経験1年以上、あるいは相応の経験 ・Photoshop、Illustratorを使用した基礎的なグラフィック制作スキル ・HTML/CSSの基礎的な設計の理解 <マインド> ・マーケター、エンジニアと施策や仕様や設計の議論ができる方 ・組織でデザインの価値を追求したい方 ・社会貢献度の高い事業に関わりたい方 ・人間関係を大切にし、信頼を得るコミュニケーションができる方 ・職種の枠にとらわれず、業務を広げていける方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    UI・UXデザイナーとして、以下の業務に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・ユーザインタビュー、ユーザビリティテストの実施と知見共有 ・定性調査(と定量調査)に基づく問題と課題の設定/提案 ・施策のプロトタイプ作成と仕様要件策定 ・上記に伴う、チームメンバーとのコミュニケーションや調整 ・形式知を築くためのドキュメンテーション 【仕事の特色】 <企業の魅力> レバレジーズ株式会社は2005年に創業以来、黒字経営を継続し2021年度は年商649億を突破しました。「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、2022年度「働きがいのある会社」女性部門、若手部門では1位を受賞しており、成長を続けています。 <配属予定チーム> ■デザイン戦略室について デザイン戦略室は大きく2つのグループで構成されています。 ・プロダクトデザイングループ ・コミュニケーションデザイングループ 本ポジションはプロダクトデザインチームのメンバーを想定しております。 ■プロダクトデザイングループ 各事業部のサービスデザインを担当しているグループです。単純にものを作るだけでなく、「事業の成長のために何が必要なのか」を、マーケターやエンジニアとともに考え行動していくことが求められます。担当領域は、ユーザーインタビューなどの調査から、施策の企画、メディアやアプリケーションのUIデザイン、フロントエンドの実装まで多岐にわたっており、マーケティングからエンジニアリングまで幅広い視野が養えるでしょう。 最近の事例では、『レバテック』のUI改善やマス向けの広告施策、『看護のお仕事』のリブランディング施策を起点としたプロモーションを行っています。 ■組織体制 ・会社全体:正社員23名/業務委託 22名(2022年6月時点) ・所属チーム:事業部ごとに2名~5名程度 <担当プロダクトについて> 全社では40を超えるサービスが存在しており、以下は代表的なサービスです。 ■エンジニア向け人材事業 フリーランスのITエンジニアの求人支援業界では最大手クラスの規模です。さらなる利用者拡大と顧客満足度の向上のために、新規プラットフォームの立ち上げやブランディング関連のプロジェクトが進行しています。 ・レバテック:http://levtech.jp/ ・teratail:https://teratail.com/ ■メディカル、介護向け人材事業 業界有数の売上規模です。現在はよりユーザーに寄り添ったサービスにするためにユーザー調査を実施し、新規プラットフォームの立ち上げなどに取り組んでいます。 ・看護のお仕事:http://kango-oshigoto.jp/ ・きらケア:https://job.kiracare.jp/ ※その他 新規事業へのアサインの可能性もあります。 <募集背景> 会社の拡大に対して組織の拡大がまだ追いついておらず、プロダクトの数に対してデザイナーも不足している状態です。今後さらにサービスにデザインを浸透させていくためにも、デザイナーがさらに事業にコミットできるよう、品質・生産性を高めていく必要があります。「一緒に組織やサービスをつくりあげていきたい」とお考えの方にマッチするでしょう。 <ポジションの魅力> ■この仕事で得られるスキル 社内のマーケターやエンジニアと近い距離でやりとりしながら業務を行うため、他職種の業務内容の理解やスキルの習得がしやすく、多種多様な人とのコミュニケーションスキルを磨くことができます。また、若いメンバーも多く、リーダーやマネジメント経験を積みやすい環境です。 <参照記事> 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 https://melev.leverages.jp/entry/2022/02/16/132048 デザイン戦略室採用ページ https://recruit.leverages.jp/recruit/designer/ レバレジーズのデザイン組織について https://melev.leverages.jp/entry/2020/01/14/100000 <使用ツール> ・グラフィックデザイン:Photoshop/Illustrator ・プロトタイピング/UIデザイン:Figma、Sketch/Abstract、XD ・バージョン管理:GitHub ・エディタ:VSCode、SublimeText、PhpStorm、iTerm ・開発環境:Vagrant、Docker ・コミュニケーション/情報共有:Slack、DocBase ・プロジェクト管理:Backlog、ClickUp、ZenHub

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・機械学習システムの開発経験 ・ビジネス上の課題を解決するための問題解決能力、論理的思考力 <マインド> ・チーム内外の関係者と連携して、スムーズに業務を進めるためのコミュニケーションが取れる方 ・チームのメンバーへのリスペクトを忘れず、協力してプロダクトを開発していける方 ・ビジネスの課題を理解できる定量的な思考スキルがあり、技術によって課題を解決できる方 ・データを分析するだけでなく、分析結果を活かしたアクションの提案や実行まで、熱意を持って取り組める方

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    データサイエンティストとして、以下の業務に取り組んでいただきます。 <具体的な仕事内容> ・事業課題分析およびマーケティング施策立案のサポート ・各種サービスで発生した転職支援実績データを、社内で使いやすい状態にするためのデータ設計やETLでのデータ開発および運用 ・転職支援実績データの解析/分析結果の可視化、分析結果を活用したサービス開発による事業のグロース 【仕事の特色】 <募集背景> 同求人は、レバテック内の新規サービス「レバテックダイレクト」での募集です。 レバテックダイレクトは、「転職が成功する」だけでなく、「入社した後に自らの力を最大限に発揮し、キャリアを発展させていける」という、長期の目線でのキャリア支援をモットーとした新しい形のメディアとして、業界を変革するようなサービスに成長することを目指しています。 人材業は、比較的レガシーでアナログな部分が多く残った業界です。レバテックは15年間ITエンジニア・デザイナーに特化して支援してきたデータを活用し、人の手を介さず、機械学習によって技術者と企業の最適なマッチングを実現。エンジニア・デザイナーの転職を活性化させ、IT業界の発展に貢献するだけでなく、いわゆるHRTechの一角として転職業界のスタンダードに一石を投じるべく、事業開発を進めています。 プロダクトのリリースから数ヵ月で売上が立ち始め、2~3年のスパンで数十億円規模のサービスに育てていく計画です。 また、レバテックダイレクトはITメディア事業部という部署に属しており、現在レバテックダイレクト以外のメディア系の事業も、複数立ち上げが予定されています。 <配属予定チーム> ■レバテック新規事業開発チームについて ITエンジニア・クリエイターのフリーランス案件獲得や転職の支援を行う、レバテック内の新規事業開発チームへの配属です。 同チームでは、エンジニア・デザイナー向けのwebメディアを開発・運営するべく、モダンな開発プロセスの確立や日常的な技術研鑽に力を入れています。 <プロダクトの魅力> 業界最大級の規模を誇る『レバテック』全体のデータを活用し、ダイレクトリクルーティングサービス、ピープルテック(新規事業)といった複数サービスの根幹に関わるアルゴリズムの構築を主導できます。 決まったものを作るのではなく、どのようなデータを用いてどのような結果を表示していくか、裁量を持って取り組めるため、サービスの方針にまで直接的に影響を与えることができます。 <開発環境> ・開発言語:PHP、JavaScript、TypeScript ・フレームワーク:Laravel、Vue.js、Nuxt.js ・インフラストラクチャ、:AWS(ECS、S3、RDS) ・ミドルウェア:Nginx、MySQL、Elasticsearch、memcached ・CI/CD:GitHub Actions ・ドキュメンテーション:Docbase ・その他ツール・サービス:Slack、Backlog、GitHub、BigQuery ・開発プロセス:アジャイル(スクラム)

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・正社員としての就業経験1年以上 <マインド> ・取材、コンテンツ制作やSEOに興味のある方 ・現状不足している知識やスキルを自学自習により身につけられる方 ・他部署、他職種とのコミュニケーションを積極的に取り企画を推進できる方 ・数字による効果測定を行い改善施策を立案する、といった論理的な意思決定ができる方

    想定年収

    450~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    メディア企画部のメンバーとして、コンテンツに関わる領域の業務をお任せします。 <具体的な業務内容> ■例1 ・潜在/顕在顧客向けのコンテンツ企画/取材/制作/配信 ・予算策定および実績管理 ・KPIモニタリングおよび施策立案の支援 ■例2 ・高品質コンテンツの企画、制作 ※ポジション等は面接過程で適性や本人の希望を確認した上で調整 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■メディア企画部について レバレジーズの全事業で使うメディアの制作と、運用に特化した部門です。 レバレジーズでは、メディア起点で新規事業が生まれることも多く、Webメディアが創業時から重要な役目を担っています。 メディア企画部は以下3つの機能を有しており、メディア企画部全体で20前後のメディアを管理。担当事業部にアサインするかたちで仕事を行っています。 ・集客のためのサイト設計、分析を行う「SEO」 ・サイト分析やUI改善、プロジェクトの進捗管理を担う「メディアディレクション」 ・記事等のコンテンツを企画、制作する「コンテンツ制作」 その中でも、今回はメディアディレクションの役割を担う方の募集です。 ■担当領域 下記いずれかのコンテンツSEO、もしくはコンテンツ制作に携わっていただきます。 ・IT領域人材サービス『レバテック』 ・メディカル領域人材サービス『看護のお仕事』『きらケア』 ・若年層向けの人材サービス『ハタラクティブ』『career ticket』 ・外国人向けの求人サイト『We-Xpats』 ・新規事業 <使用ツール> ・Google Analytics ・GRC ・SEMrush ・ahrefs ・Adobe製のツール など <プロダクトの魅力> 社内にコンテンツ制作やWebマーケティングに関する高い知見がストックされています。 オールインハウス体制のため、数字的な成果として可視化できる点も魅力です。制作物を通し、事業に貢献できていると実感できます。 事業の売上を伸ばすためのコンテンツを作成しているため、制作以外にビジネスに関する知見も習得可能です。 専門性を磨き、若いうちにマネージャーポジションを目指すこともできます。 また、現場から取材体制や制作フローへの改善提案を行うことも可能です。 ■キャリアパス事例 事業軸と機能軸によるマトリクス型組織のため、「機能軸として特定の専門性を突き詰めていくキャリア」と、「事業軸として事業の成長にコミットするキャリア」を選択できます。 ■機能軸:特定の専門性を突き詰めていくキャリア ・機能軸責任者として部下の教育や育成とマネジメント ・スペシャリストとして、新規メディアの立ち上げに参加 ■事業軸:事業を伸ばすために幅広い業務に従事するゼネラリストのキャリア ・事業ごとのWebマーケティングの統括ポジション ・事業のマーケティング責任者

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    必須条件

    <経験> ・正社員として営業もしくは販売サービス経験1年以上 ・正社員として企画職(マーケ、人事、CS)経験1年以上 <マインド> ・社会貢献度の高い事業に関わりたい方 ・人間関係を大切にし信頼を得れる、また他職種と円滑に仕事を進めるコミュニケーションができる方 ・挑戦を楽しめる方 ・主体性を持って物事に取り組める方 ・職種の枠にとらわれず、業務を広げていける方

    想定年収

    420~550万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    <業務詳細> ■企業オンボーディング 企業がレバテックダイレクトと契約し、利用を開始する際に1社1時間程度のオンボーディングを実施。基本的な使い方はもちろん、どのように利用していくことでユーザーからの応募率や採用率を上げられるかなどを話し合います。また、場合によっては、レバテックダイレクトの内部だけでなく、採用全般について相談に乗ることもあります。 ここでいかに企業から信頼してもらえるかがサービスの利用意向を大きく左右するため、大きなやりがいを実感できるでしょう。 ■既存企業への改善提案 掲載企業について分析を行い、結果をもとに、改善点が見つかった既存クライアントに対して、コンサルティングを実施。求人ページに掲載している写真の写りについてや、求人の文章や選考フローなどについても幅広く提案可能です。 ダイレクトリクルーティングサービスなので、いかに企業が前向きに日々使ってくれるかに、事業の成長がかかっています。その促進活動全般を担う、重要なポジションです。 ■企業のニーズを元に新たなオプションプランを企画 各企業と接している中でさまざまなニーズが出てくるため、そのニーズに対応したオプションプランを企画する力が必要です。具体的には、希少職種のユーザーを集めた採用イベントの企画や、メディアの中の機能面に関する企業からのニーズに合わせた新たな提言などが行えます。 実際に現在コンサルティングチームに在籍するメンバーは、毎週開発チームとともに、メディアの数字確認や新しい機能のアイディア出しに参加しています。 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ■レバテックについて レバテックは、フリーランス・派遣・就転職を支援するITエンジニア・クリエイター専門エージェントです。 ITエンジニアの育成や技術向上のほか、IT人材の不足が深刻化している国内産業全体への貢献にも取り組んでいます。 ■ITメディア事業部について ITメディア事業部は、2020年1月に新設されたレバテック内の部署です。現在はレバテックダイレクトという新規事業を立ち上げており、事業が大きく成長しているフェーズに突入しています。(月1.5~2倍の成長を3ヵ月ほど連続で続けています) メディア単体での黒字化を目指しており、レバテックダイレクト以外のメディア系サービスも、2つほど予定されています。 ■レバテックダイレクトについて AIを用いたマッチングを実現する求人メディアサービスです。求職者が自らサイトから企業に応募できるだけでなく、企業が求職者にスカウトを送る機能もあります。 これまでの「転職ができる」から「転職後に間違いなく活躍できる・満足できる」という、新しい世界観を提供できるよう、チャレンジングなサービス開発に取り組んでいます。 <プロダクトの魅力> 同職種は、毎月130%以上の成長を続けている新規事業において、非常に重要なポジションです。 ダイレクトリクルーティングサービスはクライアントの利用率が肝であり、この利用率向上に向けての業務を一手に担うことができます。取り組む業務は難易度が高いものの、自分自身が事業を成長させているという実感が得られるでしょう。 また、企画職として戦略や施策を考えると同時に、クライアントをコントロールし、成果の最大化に導く経験も積めるなど、2つの役割でスキルを磨くことができる点も魅力です。 現在同ポジション担当は1名ですが、今後大きく組織を拡大していく予定があり、組織や文化を作りつつ、成果を出す仕組み作りを行う機会もあります。 ■キャリアパス事例 専門性をさらに広げる道や、マネジメント方向への道も選択可能です。実際にコンサルティングチームに配属され、半年ほどでチームリーダーを任されている方もいます。また、企業開拓から企業コンサルティングに業務を変えたメンバーもおり、逆の動きも可能です。 同じ事業部内に、営業や企画、マーケ、エンジニア、デザイナーといった多数の職種が在籍しているため、さまざまな角度からアイディアを出し合えます。また、キャリアパスも非常に多様です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    <経験> ・10〜15人/月 規模のPM、ディレクション経験(タスクマネジメント、他部署との折衝経験) ・要件定義の経験(仕様策定、仕様書反映) <仕事のマインド> ・リーダーシップが取れる方/一人称で主体的に動ける方 ・素直で周りに気を使える方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・推進力のある方 ・考えることが好きな方

    想定年収

    600~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    IT人材就職支援の「レバテック」のSFA/MAシステムの最適化をお任せします。 事業/企画部門と共にプロジェクトの上流から関わり、施策立案・要件定義・設計・実装・テスト・リリースまでの全工程をディレクションし、プロジェクトを成功に導きます。 <データベース規模> スキルシート枚数:約10万以上 登録案件/求人数:約15,000以上 ■システムディレクターとしての役割 SFA/MAシステムのプロジェクトチームにディレクターとして参加していただきます。 主に担当する領域は、施策の立案から、要件定義、設計、スケジューリングまでを担当いただきますが、詳細は事業部や企画部門、PMやエンジニアと話し合いながら決めていただきます。 ■開発環境 ・開発言語:TypeScript/PHP/Python/Golang/Dart/JavaScript ・ドキュメンテーション:Docbase ・その他ツール、サービス:Docker/Swagger/GitHub/Slack ・開発プロセス:Scrum 【仕事の特色】 ■開発組織について 弊社では創業以来、代理店や外注業者をほぼ使わずインハウス型でノウハウを蓄積している環境で、以下3部署にて自社サービス開発を行っています。 ①メディアシステム部 ②ソリューション開発部 上記2つの部署は、レバレジーズグループが抱えるシステム開発を横断的に行っている組織で、集客用のメディア作り、検索やリコメンド機能のマッチングシステムの開発を行います。 ・メディアシステム部:主に新規事業、医療介護領域やコーポレート部門を担当 ・ソリューション開発部:主にM&A領域や海外メディアを担当 ③レバテック開発部 レバレジーズのグループ会社である、レバテック株式会社の専属開発部隊です。 IT人材に特化した支援エージェント「レバテック」をはじめとする、各種サービスのシステム開発全般を担っています。 組織についての詳細は、下記をご確認ください。 <オウンドメディア:meLev> レバレジーズの急成長を支える開発組織の大改革 https://melev.leverages.jp/entry/2020/10/13/100000 ■募集背景 レバレジーズを代表する、IT人材就職支援の「レバテック」のサービス拡大に伴い、SFA/MAシステムの構築、最適化のためメンバーを募集します。 求職者や企業などの社外顧客により良いサービスを提供し、IT人材が活躍していける世の中を作っていくため、広い視野を持ち開発に尽力いただきます。 ■配属されるチーム構成例 ・PMまたはシステムディレクター3名 ・エンジニア約20名(PJによって増減します) ■メンバーの特徴 中途:新卒がおよそ2:1の割合です。 直近1年以内に入社した中途メンバーも多く、チーム運営や開発についてフラットに意見交換しています。 素直で物腰が柔らかいメンバーが多く、気軽に雑談や相談がしやすい雰囲気です。 ■入社後期待していること ・業務フローの把握とSFA/MAシステムに関わる仕様の理解 ・グロースハックのノウハウなどの積極的な情報共有と円滑なコミュニケーション ・業務に関わるドキュメントの整備 ・開発環境(チーム運営)改善の提案 ・営業生産性向上施策の提案 ■当ポジションの魅力 ・業務の成果が事業全体の利益向上や生産性向上に直結するため、大きな達成感を得ることができます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • 20代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    <経験> ・情報システム部門での実務 ・ベンダーコントロール ・Mac、Windows混在環境 ・キッティングやPCサポート <仕事のマインド> ・リーダーシップが取れる方/主体的に動ける方 ・周りに気を使える方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・企画/推進力のある方 ・様々な年代、職種のユーザーとコミュニケーションが円滑に取れる方 ・オンサイト/オフサイトどちらも苦にならない方

    想定年収

    400~550万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    メディアシステム部のコーポレートエンジニアリンググループの配属となります。 グループ全体で利用するコーポレートエンジニア(情報システム)担当として、セキュリティ対策やインフラ管理、ユーザーサポートなど幅広く担当していただきます。 <具体的な業務内容> ・グループ全体のコーポレートIT戦略の策定推進 ・社内インフラ設計~運用管理 ・システム同士のAIP連携など各種システムによる業務効率化 ・新規オフィスのインフラ構築 ・グループ全体のセキュリティ対策 ・社内ユーザーからのITやセキュリティに関する問合せ対応、トラブル対応 ・各種アカウント管理 ・PC管理、キッティング ・ベンダーコントロール 【仕事の特色】 ■募集背景 事業拡大に伴い、コーポレートエンジニアリング部門を強化するため募集を行っています。 ■開発組織について 弊社では創業以来、代理店や外注業者をほぼ使わずインハウス型でノウハウを蓄積している環境で、以下3部署にて自社サービス開発を行っています。 (1)メディアシステム部 主に新規事業、医療介護領域やコーポレート部門を担当します。 集客用のメディア作り、検索やリコメンド機能のマッチングシステムの開発を行います。 (2)ソリューション開発部 主に新規事業、医療介護領域やコーポレート部門を担当します。 集客用のメディア作り、検索やリコメンド機能のマッチングシステムの開発を担っています。 (3)レバテック開発部 レバレジーズのグループ会社である、レバテック株式会社の専属開発部隊です。 IT人材に特化した支援エージェント『レバテック』をはじめとする、各種サービスのシステム開発全般を担っています。 組織についての詳細は、下記をご確認ください。 <エンジニア採用ページ> https://recruit.leverages.jp/recruit/engineer/ <オウンドメディア:meLev> レバレジーズの急成長を支える開発組織の大改革 https://melev.leverages.jp/entry/2020/10/13/100000 ■使用ツール GoogleWorkspace/Slack/Microsoft365/Asana/LanscopeCat/AWS/GCP など ■使用端末 Windows10/Mac/iPhone/iPad ■当ポジションの魅力 ・会社の成長を見据えたIT戦略の策定から運用推進など、多くの課題をクリアする面白さを感じられます。 ・社内のユーザーをサポートすることが多いので、直接「ありがとう」「助かった」と感謝される場面が多く、日々やりがいを感じられます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • 20代活躍中
    • 上流工程の仕事
    • ...
    必須条件

    <経験/スキル> ・10〜15人/月 規模のPM ・スコープ管理 ・見積管理 ・WBS管理 ・要件定義 ・仕様策定(仕様書反映/策定) ・ステークホルダー管理 ・タスクマネジメント <マインド> ・リーダーシップが取れる方/一人称で主体的に動ける方 ・素直で周りに気を使える方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・推進力のある方

    想定年収

    600~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    看護師の転職を支援する「看護のお仕事」、介護士の転職を支援する「きらケア」など、弊社が運営する看護・介護領域人材サービスを統括する社内業務支援システムの、事業課題抽出からプロジェクトの立案・提案、プロジェクト進行管理リリースまでを行っていただきます 課題発見からグロース施策の企画、開発・マネジメント経験が豊富な方を求めています。 【仕事の特色】 ■開発組織について レバレジーズでは創業以来、代理店や外注業者をほぼ使わずインハウス型でノウハウを蓄積しています。自社サービス開発組織は2つの部門から構成されており、急成長している組織です。 下記いずれかの配属となります。 ・メディアシステム部 レバレジーズグループが手掛けるシステム開発を横断的に行っています。新規事業の開発から既存事業部の改修・整備まで、各メンバーがそれぞれの事業部や子会社に配属される形で技術支援を行っています。 ・レバテック開発部 レバレジーズのグループ会社であるレバテック株式会社の専属開発部隊。ここではIT人材に特化した支援エージェント「レバテック」をはじめとする、各種サービスのシステム開発全般を担っています。 ■募集背景 レバレジーズでは、「看護のお仕事」「きらケア」など複数のメディア関連の施策の実行や、社内ユーザー体験の改善を行っています。しかし、中長期を見据えた新しい施策の重要性が増しており、事業戦略を意識して社内営業フロー・システム改善ができる人材を求めています。 また、直近1年で参画したメンバーが多く在籍しており、ドキュメントやガイドライン類の整備といったものの属人化を防ぐための業務もまだ多い状態ですが、リソースを割けていません。 新しくメンバーに参加していただき、業務の改善をスムーズに、よりスピード感を持って本質的な課題解決に取り組むチームにすることが目的です。 ■PMとしての役割 最初は、業務支援システムの開発チームにPMとして参加。主に、施策の立案~詳細設計、スケジューリングまでの領域を担当します。詳細については、他のPMやエンジニアと話し合いながら決定していただく予定です。 また、チームや業務に慣れてきたら業務支援システムのプロジェクトの責任者として、事業課題からプロジェクトの立案・提案からプロジェクト進行管理リリースまでを行っていただきます。 ■マネージャーとしての役割 チームに所属する若手PMの育成や施策レビューに携わっていただきます。また、リーダーになるとメンバーに対する評価なども四半期に一度、行っていただく可能性があります。 ■配属されるチーム構成 ・ディレクター2名 ・エンジニア7名 ■メンバーの特徴 中途:新卒がおよそ2:1の割合です。 中途メンバーの多くが直近1年以内に入社・参画しており、チーム運営や開発についてフラットに意見交換できる環境です。 素直で物腰が柔らかいメンバーが多く、圧を感じるようなコミュニケーションはありません。 気軽に雑談や相談がしやすい雰囲気です。 ■入社後期待していること ・業務フローの把握と業務支援システムに関わる仕様の理解 ・グロースハックのノウハウなどの積極的な情報共有と円滑なコミュニケーション ・業務に関わるドキュメントの整備 ・開発環境(チーム運営)改善の提案 ・営業生産性向上施策の提案 ■開発環境 ・開発言語 PHP/JavaScript/TypeScript ・フレームワーク Laravel/CakePHP/React/Vue.js/Nuxt.js ・インフラストラクチャ AWS: EC2,ECS,S3,RDS GCP: Compute Engine,GKE,CloudSQL ・ミドルウェア Apache HTTP Server/Nginx/MySQL/PostgreSQL ・OS AmazonLinux2 ・構成管理ツール Ansible/Itamae/Cloudformation/CDK ・CI/CD GitHub Actions ・監視ツール Cloudwatch/Datadog Synthetics ・ドキュメンテーション Docbase ・その他ツール・サービス Slack/GitHub ・開発プロセス Scrum

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • 20代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    ・データ基盤/分析環境の設計/開発/運用 ・SQL/Pythonなどの言語を活用したデータ加工経験 ・成長企業で事業データの基盤作りの実績を積みたい方 ・データで事業を動かす活躍をしたい方、大きな意思決定に関わりたい方 ・データ整備や前処理の効率化にこだわりがある方 ・新しい技術のキャッチアップを怠らない方 ・目的指向性の強い方

    想定年収

    500~800万円

    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    レバレジーズが運営するサービスのすべてのデータを全社横断的に管理・運用し、データ活用を推進するためのデータ基盤構築を担っていただきます。 同社では現在、事業部ごとに自社開発のCRMシステム(MySQL/PostgreSQL)、TreasureDataなどのDWH、Google Analytics360などにデータが蓄積。しかしながら、データの定義や抽出条件などの一元管理などが十分になされておらず、カジュアルにデータ分析を行うことが難しい状態です。 データ分析を円滑に進めるために、営業・マーケターが複雑なSQLを書かずともある程度の分析ができるような分析基盤が求められています。そのため、既存のデータアナリストと営業・マーケターの要望に寄り添いながら、データの定義づけ、活用のためのデータ蓄積方法の調査・検討・運用などを進めていただける方の募集です。 基盤を作って終わりではなく、きちんと活用され、顧客体験の向上にまでコミットしたいという方にマッチします。 <具体的な業務内容> ・データパイプラインの構築のための技術調査、技術選定、構築、運用 ・社内のマーケターや営業が落とすデータのガイドラインやルール策定および教育 ・複数事業のデータを扱う都合上、分析業務の効率性を高めるようなメタデータの管理システムの構築 ・データ蓄積の方法の提案 ・分析ニーズに応じたデータマートの構築 ・バッチを回して、MA集計用データの作成  など ご希望と適性に応じてお任せしていきます。 <扱うデータ> 1:自社サイトのアクセスログデータ(ビュー、クリック、スクロール) 2:顧客の属性データ、顧客の時系列情報 3:自社社員の行動(架電履歴など)データ 4:Web広告(主にgoogle系)の配信成果データ等 5:テキストデータ(QAサイトのデータ、求人票のデータ、経歴データなど) 6:音声データ(通話) ※ゲーム系のように大容量データをさばいたりするようなニーズはありません 【仕事の特色】 ■マーケティング部について 事業開発に必要なスペシャリストがすべて社内に在籍する、インハウス型の組織です。ゆえに、社内の専門性を磨くことで競争優位性を高め、自分たちですべての事業課題の解決をすることが求められます。 「業界No.1のマーケティング組織を作ることが、事業やサービスを業界No1にすることにつながる。」そんなやりがいのある環境です。 具体的には、Webマーケティング(SEO・リスティング広告・アフィリエイト・純広告・SMO・CRMなど)を中心に、事業に合わせて集客スキームを構築し、事業を創り、伸ばしていくことがミッションです。直近では、電車広告やテレビCM、BIツールの活用など専門性の幅もどんどん広がっています。 現在レバレジーズでは、会社としてマーケティングに注力したいと考えています。ただ、事業の急拡大に追いつくためには、組織体制がまだまだ不安定という状況です。 そのため、「一緒に会社や組織を創っていきたい」と思うような方を募集しています。 ■担当サービス 下記全般に携わっていただきます。 ・IT領域人材サービス「レバテック」 ・メディカル領域人材サービス「看護のお仕事」「きらケア」 ・若年層向けの人材サービス「ハタラクティブ」「career ticket」 ・その他新規事業 ■当ポジションの魅力 技術調査、技術選定、基盤の構成をゼロから立ち上げに関われるだけでなく、蓄積データの実活用の提案も含め全社的なデータ分析民主化のキーパーソンとして活躍できます。 アクセスログ、顧客データ、テキストデータ、音声データと画像以外のデータを一通り扱うことができる仕事です。特に、非構造データの活用は業界としても希少なスキルとなるでしょう。 データ分析で解決できる課題を、事業部のメンバーとともに解くことが可能。ビジネスサイドを強めることもできます。 データ基盤構築を行ったあと、機械学習や自然言語処理技術の適用なども視野に入っているため、データサイエンスの強化も図れます。 分析スキルのみならず、ビジネスサイドへの提案なども経験できるので、分析スキルもビジネス理解力も高めることが可能です。 ■キャリアパス事例 ・ 営業とマーケティングの両部門をまたがっての事業部課題解決のスペシャリスト

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • 20代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    ■経験 ・Dart/Flutterを使用したiOS,Androidアプリの開発経験 ・GitHubを使用したチームでの開発経験 ■仕事のマインド ・チームのメンバーへのリスペクトを忘れず、協力してプロダクトを開発していける方 ・システムだけなくビジネスに興味がある方 ・自発的に学ぶ習慣があり、常に情報や技術についてキャッチアップしている方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    新規事業にてアプリケーションエンジニアとしてご活躍いただきます。 <具体的な業務内容> ・Flutterを用いたモバイルアプリ開発 ・モバイルアプリ開発の環境構築 ・モバイルアプリ開発に関する技術ボトムアップ ■開発環境 ・開発言語:TypeScript/PHP/JavaScript ・フレームワーク:Laravel/Vue.js/Nuxt.js/Flutter ・インフラストラクチャ:AWS(EC2,ECS,S3,RDS,ElastiCache,Lambda) ・ミドルウェア:Nginx/memcached ・DB、検索エンジン:MySQL/PostgreSQL/Elasticsearch ・OS:Linux ・構成管理ツール:CDK/Ansible/CloudFormation/Terraform/ServerlessFramework ・CI/CD:GitHub Actions ・監視ツール:Cloudwatch/Datadog Synthetics ・その他ツール、サービス:Docker/Swagger/GitHub/Slack ・開発プロセス:アジャイル 【仕事の特色】 ■企業情報 https://leverages.jp/company ■「働きがいのある会社ランキング」4年連続ベストカンパニーを受賞 https://melev.leverages.jp/entry/2021/05/25/100000 レバレジーズは創業15年で年商500億円を越え、急成長を続けている企業です。 2021年度「働きがいのある会社」7位にランクイン、「働きがいのある会社」女性ランキングでは1位を受賞しました。 ■レバテックダイレクトについて レバテック内の新規サービス「レバテックダイレクト」での募集です。レバテックダイレクトは「転職が成功する」だけでなく、「入社した後に自らの力を最大限に発揮し、キャリアを発展させていける」という長期の目線でのキャリア支援をモットーとした新しい形のメディアとして、業界を変革するようなサービスにまで成長を目指しています。 人材業は比較的レガシーでアナログな部分が多く残った業界ですが、レバテックが15年間ITエンジニア・デザイナーに特化して支援をしてきたデータを活用し、人の手を介さずに機械学習により技術者と企業の最適なマッチングを実現していきます。 エンジニア・デザイナーの転職を活性化させ、IT業界の発展に貢献するだけでなく、いわゆるHRTechの一角として転職業界のスタンダードに一石を投じるべく事業開発を進めているところです。プロダクトのリリースから数ヵ月で売上は立ち始め、2~3年のスパンで数十億円規模のサービスに育てていく計画となっています。 また、レバテックダイレクトはITメディア事業部という部署に属しており、現在レバテックダイレクト以外のメディア系の事業も複数立ち上げが予定されております。 ■レバテック新規事業開発チームについて ITエンジニア・クリエイターのフリーランス案件獲得や転職の支援を行う、レバテック内の新規事業開発チームへの配属となります。エンジニア・デザイナー向けのwebメディアを開発、運営するチームとして、モダンな開発プロセスの確立や日常的な技術研鑽に力を入れています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • 20代活躍中
    • 上流工程の仕事
    • ...
    必須条件

    ■経験 ・正社員としての就業(2年以上) ・5人以上の開発チームマネジメント ・3言語以上の習得  ※1言語につき3ヶ月程度のPJ経験、そのうち1言語は3年以上  ※HTML/CSS/SQLは言語に含めない ・Web系アプリケーションにおける要件定義/設計/試験/製造/運用/改善施策立案の一連の業務 ・事業計画に基づいたインフラ設計(サーバ/ストレージ/NW/DBなどを含めたグランドデザイン) ・トラブルシューティング/負荷対策   ■マインド ・リーダーシップが取れる方/一人称で主体的に動ける方 ・素直に接し、周りに気を使いながら行動できる方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・推進力のある方 ・考えることが好きな方

    想定年収

    600~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    主な業務は、「teratail」の開発です。プログラミングの他、希望があれば仕様の策定や改善施策の提案、リアルイベントの検討などのサービス運営に携わることもできます。 <具体的な業務内容> ・フロントエンド/バックエンドにおける要件定義、設計、実装 ・新機能の開発 ・サイトの運用、保守 ・コードレビュー ・サービス運営業務 など 【仕事の特色】 <開発組織について> レバレジーズは創業時より、代理店や外注業者をあまり利用せず、インハウスでノウハウを蓄積。自社サービス開発組織は2つの部門で構成されており、急成長中の組織です。下記いずれかに所属していただきます。 ■メディアシステム部 レバレジーズグループが抱えるシステム開発を横断的に担当。メンバーは各事業部や子会社に所属し、新規事業の開発から既存事業部の改修・整備まで、技術サポートに取り組んでいます。 ■レバテック開発部 レバレジーズのグループ会社であるレバテック株式会社の専属開発部隊です。IT人材に特化したエージェント「レバテック」をはじめ、各種サービスのシステム開発全般を担当しています。 <teratailチームについて> 「teratail」はITエンジニア特化型のQ&Aプラットフォームです。実装したいものが予定通りに動かない、フレームワークの環境構築の仕方を知りたいなど、プログラミングを行う上で困ったことを投稿すると、全国のユーザーが回答。1ヶ月に2万件以上の質問や回答、コメントなどの投稿があり、誰かの困りごとをネットを通じて皆で解決しているサービスです。 エンジニア向けのメディアを運営するチームとして、モダンな開発プロセスの確率や日常的な技術研鑽に注力しています。 <開発環境> ■開発言語 PHP/JavaScript/TypeScript ■フレームワーク Laravel/CakePHP/React/Vue.js/Nuxt.js ■インフラストラクチャ AWS:EC2/ECS/S3/RDS GCP:Compute Engine/GKE/CloudSQL ■ミドルウェア Apache HTTP Server/Nginx/MySQL/PostgreSQL ■OS AmazonLinux2 ■構成管理ツール Ansible/Itamae/Cloudformation/CDK ■CI/CD GitHub Actions ■監視ツール Cloudwatch/Datadog Synthetics ■ドキュメンテーション Docbase ■その他ツール/サービス Slack/GitHub ■開発プロセス Scrum

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • 20代活躍中
    • 上流工程の仕事
    • ...
    必須条件

    ■経験やスキル ・自社サービスのCRM業務経験(1年以上) ・顧客DBを活用した、顧客行動分析の実務経験 ・プレゼン/分析資料の作成スキル ■マインド ・ユーザー心理を踏まえて最適なコミュニケーションを設計できる方 ・現状不足している知識やスキルを自学自習により身につけられる方 ・他部署/他職種とのコミュニケーションを積極的にとって企画を推進できる方

    想定年収

    420~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    CRM担当として、メールや電話、LINE、SMSといった複数のチャネルを用いて顧客接点を最適化することで、LTVの最大化を目指していただきます。MAツール導入経験などがあり、媒体に長く深く携わりたい方にもマッチするでしょう。 <具体的な業務内容> ・営業プロセス改善のための問題発見、課題の設定、解決策の実行 ・顧客の優良化(リピート促進、休眠会員の掘り起こし) ・顧客満足度やNPS向上施策の立案、実行 ・価値のあるデータ蓄積のための顧客DBの設計 ・MA(マーケティングオートメーション)ツールなどITツールの導入、運用 【仕事の特色】 ・広い業務範囲で強みを発揮できる MAツールなどを使ったマーケティング業務だけでなく、文章ライティングやSQL/pythonを用いた分析業務、多数関係者とのコミュニケーションなど幅広い分野に携わることで、課題解決に貢献できます。 ・ユーザーに対しマーケティング施策を実行できる 既存ユーザーのLTV向上のため、営業プロセス改善や最新テクノロジーの活用、コンテンツ改善など、様々な方法でアプローチできます。 <開発環境> ■開発 利用言語:PHP、 Javascript、Golang フレームワーク:Laravel、React、ReactNative、Vue.js、Nodejs、CakePHP、Echo ツール: PHPStorm、Tresure Data データベース:PostgreSQL、MySQL ■管理 リポジトリ:GitHub プロジェクト:ZenHub、ClickUp CI,テスト:Circle CI デプロイ:Deployer、kubectl、CodeDeploy ■インフラ インフラ: AWS(EC2、S3、SQS、VPC、Route53、Elasticache、RDS、SWF、Cloudwatch、SES、Redshift等) GCP(GCE、GKE、GCR、Cloud SQL、BigQuery等) 運用・監視:fluentd、ELK、Stackdriver Logging、CloudWatch Logs、NewRelic等 ■分析 利用言語: Python、PHP フレームワーク: Flask, Laravel ツール: Athena、Glue、Redshift、S3

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ■経験 ・複数人チームでの工数見積や進捗管理などマネジメント経験 ・自分以外のデザイナーのデザイン、コーディングに対するレビュー経験 ・Photoshop,Illustrater,Sketchなどのツールを用いたWebデザイン実務経験2年以上 ・ラフがあるバナー、ランディングページ、Webページを作成できる ・HTML,CSS,JavaScript(jQuery)を活用した実務経験 ・Git, GitHubを使ったソースコードの管理 ■マインド ・組織でデザインの価値を追求したい方 ・社会貢献度の高い事業に関わりたい方 ・人間関係を大切にし、信頼を得るコミュニケーションができる方 ・職種の枠にとらわれず、業務を広げていける方

    想定年収

    500~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    ■配属チーム情報 マーケティング部のデザインチームへの配属です。代理店や外注業者をほぼ通さず、インハウスでノウハウを蓄積しているのが特徴です。 サービスを利用したユーザーヒアリングから企画・実装までを行っていただきます。 同社は、スピードや品質の競争優位性の向上を目指しています。具体的には、営業組織やSEO、リスティング広告、アフィリエイト、純広告、SMO、CRM等といったマーケティング組織のメンバーと連携し、事業を創造・成長させるのがミッションです。 デザイナー組織は、大きく以下の3つのチームで構成されています。 1.グロースデザインチーム 2.スタートアップデザインチーム 3.コミュニケーションデザインチーム 今回は、グロースデザインチームのリーダー候補を募集しております。 <オウンドメディア:meLev> レバレジーズのデザイン組織 https://melev.leverages.jp/entry/2020/01/14/100000 ■デザインマネージャーの業務内容 ・デザイナーのリソース管理、モチベーション管理と目標設定 ・デザイナーの評価制度の策定 ・デザイン環境や教育体制の整備 ・デザイン品質の管理 ・経営層へのコミット 【仕事の特色】 ■グロースデザインチームのミッション 既存事業部のメンバーとともに、プロダクトデザインを主に担当していただきます。 場合によっては、サービスブランディングや営業資料制作などに関わることもあります。 データ解析やユーザーインタビューによって改善点を洗い出し、UI・グラフィックの改善や新規制作の企画などに反映します。 解析から調査、設計、実装まで対応範囲は広いですが、チーム内で分担して役割を担うことが多いです。既存事業部の売り上げ向上をミッションに、既存事業のCVRやCV数などを目標として追っていただきます。 ■担当プロダクトとフェーズ 【レバテックフリーランス】 フリーランスのITエンジニアの求人支援業界有数の規模まで成長しているサービスです ・ITエンジニアの求人サイト:レバテックシリーズ ・ITエンジニアのQAサイト:teratail 【メディカル向け人材事業】 業界有数の売上を誇ります。現在は速度改善や新規コンテンツの作成、デザインの見直しなどを行いつつ、よりユーザーに寄り添ったサービスにするためのユーザー調査などを実施している段階です。 ・看護師専門転職サイト:看護のお仕事 ・護士専門転職サイト:きらケア 【若年層向け人材事業】 現在はフロー改善やABテスト、新規ページの制作などを行い、集客の強化を図っています。 ・第二新卒&フリーター専門転職サイト:ハタラクティブ 【新卒向け人材事業】 新規ページの制作を行っています。 ・新卒向け就活支援サイト:キャリアチケット 【新規事業全般】 海外への事業展開などを行っています。   ※上記含め、20を超えるメディアを運営しています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • 20代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    <経験> ■以下いずれかに該当する方 ・WebディレクターとしてのUI/UX改善経験(2年以上) ・求人サイト/ECサイトなどのDB活用メディアの改善/運用経験 ・Webサービス事業会社でのディレクション/プロジェクトマネジメントの経験 ・ITコンサル、SIerにおいて、システムの要件定義や業務設計、仕様作成をした経験 <仕事のマインド> ・成果を追求するために、UI/UXの改善を楽しんで進められる方 ・データ分析スキルを伸ばしたい方 ・定量、定性の両面で、メディアの理想状態をバランスよく考えられる方 ・エンジニア、デザイナーとのコミュニケーションが得意な方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    立ち上げ中の新規事業~既存メディアのUI改善まで、レバレジーズが運営するオウンドメディアのディレクター業務を幅広く担当していただきます。 現在多数のメディアを運営しており、ディレクターが中心となって日々改善を続けていますが、メディアの数に対して人が足りていないのが現状です。オールインハウスの環境下で、エンジニア・デザイナー・マーケター・営業すべての人員を巻き込んで、サービスをグロースしていただける方を募集しています。 <具体的な業務内容> ・事業戦略、プロダクト戦略をもとに、定量定性両観点から問題発見~課題設定を行い、UI改善や新規コンテンツ、新規機能の作成を行う ・社内のエンジニア、デザイナーを含む、制作チームの進捗管理、リソース管理を担う ・アクセスログに基づいたユーザー行動分析とサイトのCVR改善を担う <使用ツール> ・Google Analytics 360 ・Google Optimize 360 ・各種ヒートマップツール ・cacoo ・Google スプレッドシート ・他 <担当サービス> ■自社運営メディア レバテック:https://levtech.jp/ 看護のお仕事:https://kango-oshigoto.jp/ ナースときどき女子:https://kango-oshigoto.jp/media/ ハテナース:https://kango-oshigoto.jp/hatenurse/ きらケア介護:https://job.kiracare.jp/ ハタラクティブ:https://hataractive.jp/ キャリアチケット:https://careerticket.jp/media/  WeXpats:https://we-xpats.com/ja/destination/as/jp/ 【仕事の特色】 <企業情報> https://leverages.jp/company ■「働きがいのある会社ランキング」4年連続ベストカンパニーを受賞 https://melev.leverages.jp/entry/2021/05/25/100000 レバレジーズは創業15年で年商500億円を越え、急成長を続けている企業です。2021年度「働きがいのある会社」7位にランクイン、「働きがいのある会社」女性ランキングでは1位を受賞しました。 ■メディア企画部について 弊社の全事業で使うメディアの制作と運用に特化した部門です。 弊社では、メディア起点で新規事業が生まれることも多く、「Webメディア」が創業時から重要な役目を担っています。 メディア企画部は以下3つの機能を有しており、メディア企画部全体で20前後のメディアを管理し、担当事業部へアサインするかたちで仕事をしています。 1.集客のためのサイト設計、分析を行う「SEO」 2.サイト分析やUI改善、プロジェクトの進捗管理を担う「メディアディレクション」 3.記事等のコンテンツを企画、制作する「コンテンツ制作」 その中でも、今回はメディアディレクションの役割を担う方を募集しております。 <記事:インハウスだから成り立つ、事業をドライブさせるWebメディアづくり> https://melev.leverages.jp/entry/2019/05/09/090000 ■仕事の魅力 ・オールインハウスで制作を行っているため、戦略やアイデアさえあればすぐに実現できる ・定量/定性の両面から企画立案することを重視しており、データ分析やユーザーヒアリングなどのスキルをバランスよく実施できる ・制作関係者だけではなく営業とも関わるので、事業部全体の課題設定を行うこともできる ・立ち上げ期のメディアから、会社の柱である大規模メディアまで運用できる ■身につくスキル ・戦略立案、それに基づく戦術の立案 ・SQLを使用したログ解析スキル/Google Analyticsなどのアクセス解析スキル ・Google Optimizeや自社基盤を使用したA/Bテスト実施経験およびカイ二乗検定/ベイズ検定などの効果検証手法の習得 ・ユーザーヒアリングやデザインツールを通じて得るUI/UXに対する知見 ・データベース構造やシステム要件などに対する知見 ■キャリアパス ・ディレクター、エンジニア、デザイナーのマネジメントやKPIの責任を持つマネージャー ・サービス全体のプロダクトの舵取りを行うプロダクトオーナー ・新規事業立ち上げ ■就業時間について 下記より選択制 09:00~18:00/09:30~18:30/10:00~19:00 ※所定労働時間8時間/休憩1時間 ※フレックスタイム制:無

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • 20代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    <経験> ■以下いずれかに該当する方 ・WebディレクターとしてのUI/UX改善経験(2年以上) ・求人サイト/ECサイトなどのDB活用メディアの改善/運用経験 ・Webサービス事業会社でのディレクション/プロジェクトマネジメントの経験 ・ITコンサル、SIerにおいて、システムの要件定義や業務設計、仕様作成をした経験 <仕事のマインド> ・成果を追求するために、UI/UXの改善を楽しんで進められる方 ・データ分析スキルを伸ばしたい方 ・定量、定性の両面で、メディアの理想状態をバランスよく考えられる方 ・エンジニア、デザイナーとのコミュニケーションが得意な方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    立ち上げ中の新規事業~既存メディアのUI改善まで、レバレジーズが運営するオウンドメディアのディレクター業務を幅広く担当していただきます。 現在多数のメディアを運営しており、ディレクターが中心となって日々改善を続けていますが、メディアの数に対して人が足りていないのが現状です。オールインハウスの環境下で、エンジニア・デザイナー・マーケター・営業すべての人員を巻き込んで、サービスをグロースしていただける方を募集しています。 <具体的な業務内容> ・事業戦略、プロダクト戦略をもとに、定量定性両観点から問題発見~課題設定を行い、UI改善や新規コンテンツ、新規機能の作成を行う ・社内のエンジニア、デザイナーを含む、制作チームの進捗管理、リソース管理を担う ・アクセスログに基づいたユーザー行動分析とサイトのCVR改善を担う <使用ツール> ・Google Analytics 360 ・Google Optimize 360 ・各種ヒートマップツール ・cacoo ・Google スプレッドシート ・他 <担当サービス> ■自社運営メディア レバテック:https://levtech.jp/ 看護のお仕事:https://kango-oshigoto.jp/ ナースときどき女子:https://kango-oshigoto.jp/media/ ハテナース:https://kango-oshigoto.jp/hatenurse/ きらケア介護:https://job.kiracare.jp/ ハタラクティブ:https://hataractive.jp/ キャリアチケット:https://careerticket.jp/media/  WeXpats:https://we-xpats.com/ja/destination/as/jp/ 【仕事の特色】 <企業情報> https://leverages.jp/company ■「働きがいのある会社ランキング」4年連続ベストカンパニーを受賞 https://melev.leverages.jp/entry/2021/05/25/100000 レバレジーズは創業15年で年商500億円を越え、急成長を続けている企業です。2021年度「働きがいのある会社」7位にランクイン、「働きがいのある会社」女性ランキングでは1位を受賞しました。 ■メディア企画部について 弊社の全事業で使うメディアの制作と運用に特化した部門です。 弊社では、メディア起点で新規事業が生まれることも多く、「Webメディア」が創業時から重要な役目を担っています。 メディア企画部は以下3つの機能を有しており、メディア企画部全体で20前後のメディアを管理し、担当事業部へアサインするかたちで仕事をしています。 1.集客のためのサイト設計、分析を行う「SEO」 2.サイト分析やUI改善、プロジェクトの進捗管理を担う「メディアディレクション」 3.記事等のコンテンツを企画、制作する「コンテンツ制作」 その中でも、今回はメディアディレクションの役割を担う方を募集しております。 <記事:インハウスだから成り立つ、事業をドライブさせるWebメディアづくり> https://melev.leverages.jp/entry/2019/05/09/090000 ■仕事の魅力 ・オールインハウスで制作を行っているため、戦略やアイデアさえあればすぐに実現できる ・定量/定性の両面から企画立案することを重視しており、データ分析やユーザーヒアリングなどのスキルをバランスよく実施できる ・制作関係者だけではなく営業とも関わるので、事業部全体の課題設定を行うこともできる ・立ち上げ期のメディアから、会社の柱である大規模メディアまで運用できる ■身につくスキル ・戦略立案、それに基づく戦術の立案 ・SQLを使用したログ解析スキル/Google Analyticsなどのアクセス解析スキル ・Google Optimizeや自社基盤を使用したA/Bテスト実施経験およびカイ二乗検定/ベイズ検定などの効果検証手法の習得 ・ユーザーヒアリングやデザインツールを通じて得るUI/UXに対する知見 ・データベース構造やシステム要件などに対する知見 ■キャリアパス ・ディレクター、エンジニア、デザイナーのマネジメントやKPIの責任を持つマネージャー ・サービス全体のプロダクトの舵取りを行うプロダクトオーナー ・新規事業立ち上げ ■就業時間について 下記より選択制 09:00~18:00/09:30~18:30/10:00~19:00 ※所定労働時間8時間/休憩1時間 ※フレックスタイム制:無

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • 20代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    <経験> ・エンジニアとしての実務経験3年以上  ・3言語以上の経験(1言語につき3ヶ月程度のPJ経験、そのうち1言語は3年以上)  ※HTML,CSS,SQLは言語に含めない <仕事のマインド> ・リーダーシップが取れる方/一人称で主体的に動ける方 ・素直で周りに気を使える方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・推進力のある方 ・考えることが好きな方

    想定年収

    750~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    サービスグロースを目指すべく、市場を見た上での施策提案などの上流部分から既存オウンドメディアや社内SFAの開発に携わっていただきます。 そのため、エンジニアであっても他部署やユーザーとのコミュニケーションを、密に取りながら仕事を進めていくことが期待されるポジションです。 <具体的な業務内容> ・フロントエンドやバックエンドにおける要件定義/設計/実装 ・KPI改善施策企画 ・データ分析、ユーザー調査 ・コードレビュー 等 ■開発環境 ・開発言語:TypeScript/PHP/Python/Golang/Dart/JavaScript ・フレームワーク:NestJS/Express/Laravel/Next.js/React/Vue.js/Nuxt.js/Flutter ・インフラストラクチャ:AWS(EC2,ECS,S3,RDS,ElastiCache,Lambda)/GCP:(GCE,GKE,CloudSQL) ・ミドルウェア:nginx/Node.js ・DB、検索エンジン:MySQL/PostgreSQL/Elasticsearch ・OS:Linux ・構成管理ツール:CDK/Ansible/CloudFormation/Terraform/ServerlessFramework ・CI/CD:CircleCI/GitHub Actions ・監視ツール:Cloudwatch/Datadog Synthetics ・その他ツール、サービス:Docker/Swagger/GitHub/Slack ・開発マシン:MacBook Pro 【仕事の特色】 ■企業情報 https://leverages.jp/company ■「働きがいのある会社ランキング」4年連続ベストカンパニーを受賞 https://melev.leverages.jp/entry/2021/05/25/100000 弊社は、創業15年で年商500億円を越え、急成長を続けている企業です。2021年度「働きがいのある会社」7位にランクイン、「働きがいのある会社」女性ランキングでは1位を受賞しました。 <開発組織について> レバレジーズ社では創業以来、代理店や外注業者をほぼ使わずインハウス型でノウハウを蓄積している環境で、以下3部署にて自社サービス開発を行っております。 ①メディアシステム部 ②ソリューション開発部 ③レバテック開発部 組織についての詳細は、下記をご確認ください。 <オウンドメディア:meLev> レバレジーズの急成長を支える開発組織の大改革 https://melev.leverages.jp/entry/2020/10/13/100000 <配属先について> 適性や希望を鑑みて決定いたします。 ■新規事業 社内での新規事業やSaaSプロダクト開発にご参画いただきます。レバレジーズでは積極的に新規事業を生み出しており、企画立案から実装までチャレンジしていける環境です。モダンな開発環境を取り入れており、プロダクトの成長とともに自分自身の成長も実感できます。 ■海外事業 海外在住者向けメディア「WeXpats」関連のローカライズや新機能の追加、サイトの改善の開発を担当いただきます。人材の流動性を上げグローバル展開を加速させていく中で、事業戦略を意識した開発ができる環境です。だれもが安心してキャリアを歩むことができる世界を実現させるため、周囲を巻き込み推進していける人材を求めています。 ■レバテック 弊社を代表するIT人材就職支援「レバテック」のサービス開発・社内システムの整備を担当するポジションです。営業が使いやすいような良いシステムの開発はもちろん、求職者や企業などの社外顧客により良いサービスを提供し、IT人材が活躍していける世の中を作っていくため、広い視野を持ち開発に尽力いただきます。 ■メディカルケア 看護師の転職を支援する「看護のお仕事」、介護士の転職を支援する「きらケア」など、弊社が運営する看護・介護領域人材サービスの開発をお任せします。複数のメディアに関わる施策の実行や、社内ユーザー体験の改善を行っていますが、中長期を見据えた新しい施策の重要性が増しており、事業戦略を意識して開発ができる人材を求めています。 ※上記含め30を超えるメディアの運営をしています

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・SIerでのPM経験 ・日本語でコミュニケーションの取れる方であれば国籍不問 ・チームが抱える問題に対して他職種とポジティブにコミュニケーションを取りながら主体的に解決していける方 ・とことんユーザーの立場に立ち、物事を考えられる方 ・技術に対する興味が高く、日頃から情報をキャッチアップしている方 ・枠にとらわれず、積極的に提案していける方

    想定年収

    700~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    自社中核事業における営業基幹システム開発、運用をお願いします。 エンジニア就労支援サービス「レバテック」にてプロジェクトマネージャーとして尽力いただきます。 営業基幹システムといえど、顧客管理のみならず、常駐案件にはいられている方々の稼働管理や、またオールインハウスという環境下において、社内のマーケターもが使うシステムのため、最適化・パフォーマンスの最大化を目指していただきます。 【仕事の特色】 <運営メディア> ・ITエンジニアの求人サイト:レバテックシリーズ ・ITエンジニアのQAサイト:teratail ・看護師専門転職サイト:看護のお仕事 ※その他、計20を超えるメディアを運営しています。 <開発環境> ・フロントエンド: JavaScript/jquery ・バックエンド: PHP 5系 7系/Cake ・データベース: MySQL 5.7 ・インフラ: Linux CentOS7 ・コミュニケーション: Slackなど ・開発ツール: Gitなど

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・JavaScriptでの実装経験 ・Vue.js、React、jQueryなどのフレームワーク使用経験 ・日本語でコミュニケーションが取れる(国籍不問) ・チームが抱える問題に対して他職種とポジティブにコミュニケーションを取りながら主体的に解決していける ・とことんユーザーの立場に立ち、物事を考えられる

    想定年収

    420~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    主な業務は自社事業のメディア設計や新規メディアの立ち上げです。 事業ドメインを問わず様々な自社メディアが存在しており、大きなものは月間120万UU、300万PV数の大規模サイトから、新規開発まで数十のメディアのグロースに励んでいます。 <具体的な業務内容> ・ユーザビリティを考慮したデザインの実現をするためのフロントエンド開発 ・改善や提案 【仕事の特色】 半径20m以内に、マーケター・デザイナー・開発とすべての機能が揃っているため、担当メディアのマークアップはもちろんのこと、サービス開発に向けてそれぞれの専門性を生かして反映させることが可能です。段階によっては、プロダクトのターゲット選定やサービスコンセプトの選定など、ビジネスの根幹に関わる部分にも携わっていただきます。 <開発環境> ・フロントエンド: JavaScript/jquery ・バックエンド: PHP 5系 7系/Cake ・データベース: MySQL 5.7 ・インフラ: Linux CentOS7 ・コミュニケーション: Slack等 ・開発ツール: Git等 <運営メディア> ・ITエンジニアの求人サイト:レバテックシリーズ ・ITエンジニアのQAサイト:teratail ・看護師専門転職サイト:看護のお仕事 ※その他、計20を超えるメディアを運営しています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・PHPでの開発実務経験 ・物事の捉え方に柔軟性がある ・一方的な考え方ではなく色んな人の意見を取り入れまとめられる

    想定年収

    420~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    主な業務は自社事業のメディア設計や新規メディアの立ち上げです。 事業ドメインを問わず、様々な自社メディアが存在しており、大きなものは月間120万UU、300万PV数の大規模サイトがあります。新規開発まで数十のメディアをグロースさせていただきます。 <具体的な業務内容> ・サイトリニューアルに伴う既存ページの改修 ・スタイルガイドやテンプレートを使用した新規ページ作成 ・LPなどのABテスト対応 ・メンバーが作成したページのコードチェック 【仕事の特色】 <運営メディア> ・ITエンジニアの求人サイト:レバテックシリーズ ・ITエンジニアのQAサイト:teratail ・看護師専門転職サイト:看護のお仕事 ※その他にも、計20を超えるメディアを運営しています。 <環境> ・フロントエンド: JavaScript / jquery ・バックエンド: PHP 5系 7系 / Cake ・データベース: MySQL 5.7 ・インフラ: Linux CentOS7 ・コミュニケーション: Slack等 ・開発ツール: Git等

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・実務経験:3年以上 ・Linuxでの実運用作業経験 ・複数言語の実務経験:1年以上 ・toCのweb開発経験:1年以上 ・3名以上のチームのリーダー経験 ・ソフトウェア設計、データ設計経験 ・日本語でコミュニケーションがとれる(国籍不問) ・チームが抱える問題に対して他職種とポジティブにコミュニケーションを取りながら主体的に解決していける ・とことんユーザーの立場に立ち、物事を考えられる ・技術に対する興味が高く、日頃から情報をキャッチアップしている ・枠にとらわれず、積極的に提案していける

    想定年収

    550~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    主な業務は自社メディアサービスの立ち上げ、運用に関わるシステム開発です。 技術選定、アプリケーション設計、データベース設計やアプリケーションの開発・改修はもちろん、段階によって、プロダクトのターゲット選定やサービスコンセプト決めなど、ビジネスの根幹に関わる部分にも携わって頂きます。 社内で利用するツールや、営業活動を支援する社内システムも複数存在しており、事業によっては、社内システムの構築や改善も業務の一部となります。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ■経験 ・デジタルマーケティング(1年以上) <以下いずれかの経験> ・SEO(内部施策、オウンドメディア企画および運用) ・運用型広告(Google yahoo Indeed Criteo ディスプレイなど)、アフィリエイト運用(ASP対応) ・メルマガ、CRM(MA活用、会員リストを活用したマネタイズ) ・Webディレクション(メディア、ライディングページ、社内システム) ■マインド ・社会貢献度の高い仕事がしたい ・成長したい ・マインドを高く持ちたい ・とことんユーザーの立場に立って物事を考えられる ・人間関係を大切にし、信頼を得るコミュニケーションができる ・枠にとらわれず、積極的に提案できる

    想定年収

    420~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    主な業務はサイト構築や運用、プロモーション全般の担当です。 <具体的な業務内容> ■メディア立ち上げ・運用に関わる業務全般 ・市場調査 ・ターゲット選定 ・コンセプト決め ・サイト設計 ・サイト構築、運用 ■事業内容に合わせた集客スキームの構築 ・SEO ・リスティング広告 ・アフィリエイト ・アドネットワーク ・純広告 ソーシャルメディア ・メルマガ ・CRM ■最新のデジタルマーケティング手法の活用・導入 ・アトリビューション ・データマイニング ・DSP ・第三者配信などのネットワーク広告 ・O2O ■事業課題の発見及び課題解決 ■マーケティンググループ全体の組織設計や、ノウハウ蓄積のための組織構築 【仕事の特色】 マーケティング組織拡大を受けて、自社事業のマーケティングや新規メディア立ち上げを一緒に行なってくれるメンバーを求めています。 レバレジーズのマーケティング部は専門性の高い複数のポジションに分化しているため、選考段階で適性や希望を踏まえながら、変化の激しいWebマーケティングの世界で活躍できるポジションを探してみませんか? 事業会社のマーケターとして幅広い領域で活躍したい方はマッチするでしょう。 ■マーケティング部に関して レバレジーズの事業の大きな柱としての自社メディア。 今後、サイト数を増やし、急拡大させていくフェーズにあります。 その主力メンバーとして、レバレジーズのマーケティング部では、代理店や外注業者をほぼ使わずインハウスでノウハウを蓄積している環境です。 スピードや品質の競争優位性を高め、マーケティング組織として業界No.1のレベルを目指しています。 具体的にはSEO・リスティング広告・アフィリエイト・純広告・SMO・CRM等、事業に合わせて集客スキームを構築し、事業を創り、伸ばしていくことをミッションとしています。 各人それぞれ伸ばしたいスキル、携わりたい案件、積みたいキャリアが違う事を理解している社長だからこそ希望する業務にアサインを検討をしたり、新しい業務にチャレンジ出来る環境、目標設定を重視しています。 ■習得できるスキル 責任やリスクも大きいですが、ビジネスの本質である「お金を儲ける仕組みをどのように作るのか」という部分が体感できる仕事。サーチエンジンの動きを始め、めまぐるしく変化していくIT業界の動きに敏感になるという事も、この職種を通じて得られるスキルです。 【運営メディア】 ◎ITエンジニアの求人サイト:レバテックシリーズ ◎ITエンジニアのQAサイト:teratail ◎看護師専門転職サイト:看護のお仕事 ※その他、計20を超えるメディアを運営しています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・ある程度のマーケティングの知見 (用語の意味を理解しているなど) ・Webシステムのディレクション経験 (ディレクションで社内のシステムやWebを作り上げた経験) ・柔軟に物事を捉えられる ・広い視点で色んな人の意見を取り入れまとめられる

    想定年収

    420~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR成田エクスプレス 渋谷駅

    仕事内容

    主な業務はシステムのディレクションです。 システムを再構築や、社内システムと密接に絡む高度なプラットフォームの構築などをお任せします。 <具体的な業務内容> ・大型リプレイス案件のディレクション (開発を除く、設計~テスト、運用。リリース後は2次開発のフェーズも着手) ・新規プラットフォームのディレクション (調査、要件定義、設計、テスト、運用) ・既存システムの運用、追加機能開発のディレクション (調査、要件定義、設計、テスト、運用、既存機能の改善施策) 社内の営業やマーケティング担当者との調整が頻繁に発生します。 プラットフォームに関してはBtoB、BtoCどちらのユーザーも抱えている為、様々なユーザー向けの施策を実行していくことが想定されます。 <メイン業務に慣れてきたら> 自身の経験や能力に応じて、ディレクション以外の領域に関わるチャンスがあります。 実際にマーケターと共に事業戦略や数値責任を追って、全体を統括することもあります。 【仕事の特色】 ■マーケティング部 日本のIT業界を支えるIT人材マッチングサービス業界でサービスを展開している『レバテック』。 そんなレバテック事業部のマーケティングにて、弊社の事業を裏方として支えているのが、レバテックのマーケティング部です。 既存プロジェクトが複数動いている中、更なるプロジェクトが並行で走っているというような、最も勢いのあるフェーズで共に事業を推進していく仲間を募集します。 ■配属チーム PL1名、PM1名、開発10名、ディレクター1名、デザイナー1名の計14名体制です。 ※現在のディレクターの異動による欠員1名分と、事業拡大のために新たに1人を追加募集します。 チームメンバーは基本的に明るくポジティブな人が多いです。 周りのために自分の力や時間を使ってあげることを好む、ホスピタリティや協調性が高い人が多いです。 ■チームの魅力 新卒から中途入社まで、さまざまな経験を積んだメンバーによってシナジー効果が生まれるため、チームとしての総力がとても大きく、やりがいのある環境です。 大型リプレイス案件に関しては、機械学習の土台となるようなシステムを構築しており、仕事をしているだけで自然とデータに関する知見が身につきます。 新規プロジェクトと既存プロジェクトが存在するため、ディレクターにとっては面白くやりがいのあるフェーズです。

    • 正社員
    • 契約社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ■以下の開発経験をお持ちの方 ・PHP、Javaを用いた開発経験を1年以上お持ちの方 ※Perl、Python、Rubyなどのスクリプト系言語も可 ■マインド ・自らが率先して知識の習得や取り組みを行なっていける方 ・圧倒的に成長したい方 ・とことんユーザーの立場に立ち、物事を考えられる方 ・人間関係を大切にし、信頼を得るコミュニケーションができる方 ・枠にとらわれず、積極的に提案していける方

    想定年収

    420~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    主に、Webエンジニアとして都内近郊の各種案件(モバイル向けゲーム開発、ポータルサイト開発、アプリ開発 他)に携わっていただきます。 PHP、Java、Rubyなど、開発言語は様々です。 <常駐先の案件例> ■PHP ・ソーシャルゲームの開発 ・スマホ向けゲームアプリの開発 ・大手ポータルサイトの開発支援 ・データ分析基盤系システムの開発 ■Java ・販売管理システムの構成管理 ・求人サイトの改修 ■Ruby ・新規予約サービスの開発 ・広告配信分析ツールの開発 ・新規ファッション系ECアプリの開発 【仕事の特色】 <配属先情報> レバテック事業部は、エンジニア向けの人材紹介サービス、フリーランス向けの案件提案サービスを提供している事業部です。2014年には「レバテックプラットフォーム」を展開。 企業とエンジニアの希望に合ったマッチングを行う手法として拡大中です。同事業部は有名な大手インターネット企業(ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社、株式会社サイバーエージェント、他)をクライアントに持ち、直請けかつアクティブなWeb案件を常に100件以上保有しています。常駐エンジニアとして幅広い案件に携われる環境のため、業務を通してスキルアップ、キャリアアップを狙うことが可能です。 また将来的には同社の自社メディア開発に携わることもできます。エンジニアのフォロー専門のフォロワーチームがあるなど、フォロー体制が整っているため、安心して働くことができるでしょう。

さらに表示する

レバレジーズ株式会社に似ている企業

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×

レバレジーズ株式会社
一歩踏み込んだ情報が知りたいあなたへ

  • 企業別の選考対策情報
  • 入社後のキャリアや年収モデル
  • 開発組織の文化や技術スタック、働き方

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

現在の職種はどちらですか?