未経験からゲームプランナーになるには?必要スキルやキャリアパス、求人例を解説

最終更新日:2024年2月9日

ゲームプランナーは、市場調査や競合分析、ゲーム設計や企画、ゲーム開発のプロジェクト管理など、ゲーム制作工程の広範囲に携わる職種です。ゲームプランナーへの転職を目指している方は、具体的な仕事内容や求められるスキル、キャリアパスなどを理解しておきましょう。

今もらっている年収は高い?低い?

支援実績10年の登録者データを基にした エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START

この記事のまとめ

  • ゲームプランナーはゲーム制作工程に幅広く携わる職種である
  • 未経験からゲームプランナーを目指す場合は、プロジェクト管理スキル、コミュニケーションスキルなどを保有しているかを確認する
  • 活かせるスキルがない場合、ゲームプランナー以外の職種でゲーム制作経験を積んでからゲームプランナーへの転職を検討するとよい

ゲームプランナーとは

ゲームプランナーとは、ゲーム開発を行うチームの一員として、ゲーム制作の計画や進行を担当する職種です。ゲーム制作工程や、ゲーム業界に関連する基本用語、最新トレンドを理解している必要があります。

未経験でゲームプランナーを目指す場合は、プロジェクトの進行管理スキルなど、ゲームプランナーの仕事で活用しやすいスキルを保有しているかどうかを確認してみてください。活かせるスキルがない場合は、他職種でゲーム制作の経験を積み、ゲームプランナーに必要なスキルを磨くことから始めるのが望ましいでしょう。

ゲームプランナーの仕事内容

ゲームプランナーの仕事内容は、市場調査や競合調査などを含めたゲーム開発の企画段階から、ゲーム開発のプロジェクト管理まで広範囲に及びます。

ゲームの設計と企画

ゲームの基本的なコンセプトを考案し、プロジェクトの目標や範囲を設定します。また、ゲームの物語やキャラクター、世界観などの要素を考え、ユーザー体験を設計します。

ゲーム開発の進捗管理

ゲーム開発を適切に進行させるために、アーティストやプログラマーなどのメンバーに対してタスクを割り当てます。また、プロジェクトの進捗状況を可視化し、予定通りに作業が進んでいるかの確認も必要です。

ゲームデザインのドキュメント化

ゲームの仕様、ルール、難易度設定、キャラクター設定などの仕様書や設計文書を作成し、チームメンバーと共有します。

プロトタイプ作成やテスト実施

ゲームの初期バージョンやプロトタイプを作成し、プレイテストを行うことにより、ゲームプレイの改善点や問題を特定して修正します。

他部署連携と開発チームへの共有

ゲーム開発チーム内や他の部署との円滑なコミュニケーションを促進し、意見やフィードバックを集め、統合します。また、チームメンバーと協力して問題解決やアイディアを共有します。

市場調査や競合分析

ゲーム市場のトレンドや競合作品を調査し、プロジェクトに組み込むべき新しいアイディアや機能を提案します。

ゲーム業界内での他職種の役割

ゲーム制作にはさまざまな職種の人が関わります。ここでは、ゲームプランナーが主に関わる各職種の役割を解説します。

ゲームデザイナー

ゲームデザイナーは、ゲームの概念を考え、プレイヤーとのインタラクション設計、ゲームバランスや難易度の調整、エンゲージメントを高めるためのデザインを行う職種です。

プログラマー

プログラマーは、ゲームエンジンやツールを使用してゲームのコードを書き、ゲームの機能やシステムを実装し、動作させる職種です。また、ゲームエンジンの最適化やバグ修正も担当します。

アーティスト

アーティストは、ゲームのビジュアル要素を制作する職種です。キャラクターアーティスト、環境アーティスト、アニメーター、コンセプトアーティスト、UI/UXデザイナーなどに細分化されます。

サウンドデザイナー

サウンドデザイナーは、ゲームの音響要素や音楽を制作する職種です。ゲームプレイに合った効果音や音楽を作成し、プレイヤーの感情や雰囲気を演出します。

テスター

テスターは、開発されたゲームをプレイしてバグを見つけ、品質の向上に寄与する職種です。バグ検出以外には、テストプランの策定やバグレポートの作成などを行います。

プロデューサー

ゲームプロデューサーは、プロジェクトの計画、予算、スケジュールを管理する職種です。チームメンバーとのコミュニケーションや問題解決、プロジェクトの進捗管理を行います。

関連記事:ゲームプランナーとは?仕事内容、年収や求められるスキルも解説

ゲームプランナーに求められるスキル

ゲームプランナーは幅広い業務に携わるため、必要なスキルも多岐にわたります。ゲーム制作に関する知識だけではなく、チームでプロジェクトを円滑に進めるためのスキルも必要です。ゲームプランナーに求められるスキルについて解説します。

プロジェクト管理スキル

ゲームプランナーは、開発スケジュールの作成、開発状況の進捗管理、開発に必要なリソース割り当てなどを行うため、プロジェクト全体の管理スキルが必要です。また、開発中に発生する問題の解決や、優先順位の設定なども含まれます。

コミュニケーションスキル

ゲームプランナーは、アーティストやプログラマー、デザイナーなど、異なる職種のメンバーと協力して仕事を行います。開発をスムーズに進められるよう、高いコミュニケーションスキルが求められます。

ゲームデザインの理解力

ゲームプレイ、ゲームの構造、UI/UXなどユーザー体験に関する基本的な理解が必要です。

問題解決力

プロジェクト管理スキルと重複する要素ですが、問題解決力もゲームプランナーに欠かせないスキルです。プロジェクト内で発生した問題や課題に対する適切な解決策を見つけ、迅速に対応する必要があります。

クリエイティブな思考

ゲームの設計企画を行うためには、新しいアイディアやソリューションを考案する能力が必要です。ゲームの面白さやユニークな要素を見つけ出し、ゲームの設計や企画に反映するスキルが求められます。

市場分析能力

プロジェクトを成功させるためには、市場を分析し、分析したデータをもとに効果的な戦略を検討する必要があります。ゲームプランナーには、ゲーム市場のトレンドや競合企業、作品を適切に分析する能力が求められます。

関連記事:
ゲームプランナーが持っておくと良い資格と仕事に必要なスキル
ゲームプランナーになるには?必要なスキルや資格とは

ゲームプランナーに必要なスキルを磨く方法

ゲームプランナーに必要な各スキルを磨く方法について解説します。

ゲームデザインの基礎スキルを磨く方法

基礎スキルを磨く方法を3つ解説します。自身の環境や好みに合わせて選択すると良いでしょう。

関連書籍を活用する

ゲームデザインの基礎スキルを学ぶ方法は数多く存在しますが、最も身近な方法が関連書籍の活用です。書籍を読むことで、ゲームデザインの基礎や原理原則を学べます。例えば「ゲームデザインバイブル 第2版」「ルールズ・オブ・プレイ(上)」「ルールズ・オブ・プレイ(下)」などの書籍が挙げられます。

オンラインでの学習コンテンツやコミュニティを活用する

ゲームデザインに関連するオンライン学習コンテンツを活用してスキルを磨く方法もあります。映像を用いて学習したい人におすすめです。また、コミュニティに参加し、ゲームデザインを学ぶ他者と交流する機会を作ることで、業界の最新トレンドや専門知識を共有できるでしょう。

ゲームデザイン関連の大学や専門学校で学ぶ

学校の魅力は、体系的な知識を身につけるためのカリキュラムが整っていることだけではありません。学校に通うことで、複数人でのゲーム制作プロジェクトを在学中に経験できます。また、学校とゲーム業界との繋がりによって、未経験からでも卒業後にゲーム業界でのキャリアを開始しやすいメリットもあります。

プロジェクト管理スキルを磨く方法

プロジェクト管理の基本的な考え方を身につけるには、プロジェクト管理の関連書籍を活用するのがおすすめです。「プロジェクトマネジメント標準PMBOK入門(PMBOK第7版対応版)」では、タスク管理やスケジュール管理、リスク管理についての理解を深められます。また、オンラインでの学習コンテンツの活用も検討しましょう。

コミュニケーションスキルを磨く方法

ゲーム制作を進めるうえでは、メンバーとのコミュニケーションや、チーム全体で同じ方向に進んでいく姿勢が重要です。そのため、チームマネジメントやチームビルディングに関する知識を深める必要があります。
また、メンバーと向き合うなかで、各メンバーの意見を聞き出すためのアクティブリスニングや、その意見に対する的確なフィードバックができる能力も磨きましょう。

クリエイティブな思考を磨く方法

クリエイティブな思考を磨くためには、普段から多くの制作物に触れることが必要です。クリエイティブ関連のワークショップへ参加したり、ゲーム以外のメディアに触れたりすることで、異なる観点からのアイディアが生まれる可能性があります。
また、ブレストによるアイディアの発散と収束の訓練を行ってアイディアを視覚的に整理し、他者から定期的にフィードバックを受けるとよいでしょう。

市場分析スキルを磨く方法

ゲーム制作の初期段階で必要となる市場調査、データ分析、トレンドを押さえたゲーム企画を行うためのスキルを磨くには、他のスキルと同様に、書籍やオンラインの学習コンテンツを活用するとよいのでしょう。また、すでに世に出ているゲームをケーススタディの題材として、分析してみることも効果的です。

ゲームプランナーのキャリアパス

ゲームプランナーの代表的なキャリアパスを紹介します。プロジェクト管理スキルやコミュニケーションスキルを活かして、ゲーム業界以外の職種を目指すキャリアパスについても触れます。

シニアプランナーやゲームプロデューサー

シニアプランナーは、プロジェクト全体や特定の分野でリーダーシップを発揮し、他のプランナーを指導・サポートする職種です。ゲームプランナーとして身につけたコミュニケーションスキルや、全工程の進行管理をしてきた経験を活かせるでしょう。
また、戦略的なプランニングや意思決定への関与が増えるため、プロデューサーやディレクターとしてのキャリアに進む選択肢もあります。

フリーのプランナーやコンサルタント

ゲームプランナーとして豊富な経験を積んだあと、独立して仕事を請け負ったり、コンサルティング業務に従事したりするキャリアパスもあります。他のプロジェクトへ、アドバイザーとして参画することも考えられるでしょう。後進のゲームプランナー育成の専門家として、講義を行うことも可能です。

プロジェクトマネージャー

ゲームプランナーとして身につけたプロジェクト管理やチームメンバーとのコミュニケーションスキルを用いて、プロジェクトマネージャーとしてチーム開発に貢献するケースも考えられます。例えば、企画、開発、テスト、リリースの工程が存在するIT業界のプロジェクトマネージャーは、プロジェクト管理スキルを活かしやすいでしょう。

ゲームプランナーの求人例

レバテックキャリアに登録されているゲームプランナーの求人情報(※2024年1月現在)を紹介します。実際の求人を確認することで、業務内容や求められるスキルをより具体的にイメージできるでしょう。

求人例1

【ゲームプランナー】ゲームの企画・立案から、シナリオ、仕様作成、バランス調整までゲーム全般を担当

■ 年収
300万~500万円

■ 具体的な業務内容
主な業務はゲームの企画・立案から、シナリオ、仕様作成、バランス調整までです。創造・管理する、幅広いゲームデザインなど、ゲーム全般に携わっていただきます。
既存タイトルの補佐からスタートし、適正を判断した上でその他のゲームデザインにも携わっていただく予定です。

■ 必須条件
<経験など>
・社会人経験2年以上で商業ゲーム開発経験
・日本語を正しく理解して使用しコミュニケーションがスムーズに図れる
・Word、Excel の基本操作

<仕事のマインド>
・国際的な職場環境ならびに英文技術資料の読取りに抵抗を感じない方
・アクションゲームの面白さに、強い関心を持つ方
・新しい技術を学ぶことに抵抗のない方
・技術的なことに限らず、自ら問題を発見、解決していける方
・円滑に業務を進めるためにコミュニケーションを図れる方

求人例2

【ゲームプランナー】新規開発または運用タイトルのリードプランナー業務

■ 年収
500万~800万円

■ 具体的な仕事内容
主な業務は、新規開発または運用タイトルのリードプランナーとしてのお仕事です。

ゲーム企画部門で企画業務、および企画部門のマネジメントをお任せします。
まずは、各業務の目的を理解した上で、自分なりの創意工夫を加え業務に取り組んで頂きます。
問題なくプランニングやマネジメントができるようになれば、より幅広い業務をお任せいたします。
各種施策の企画立案やマネジメントが主な業務となります。

・所属タイトルの企画・設計・制作
・年間アップデート計画に沿った企画の提案および概要/仕様書の作成、リリースまでのコントロール
・運用施策の詳細の企画や設計
・各種マスターデータの入力、管理
・各種ゲームデータの制作進行管理
・制作物のチェック及びクオリティコントロール
・KPIや各種データなどの数字分析
・企画チームのマネジメント

■ 必須条件
<経験>
・モバイルオンラインゲーム業界で、リードプランナーまたはディレクター経験

出せる範囲での成果(代表作やその中での役割)を職務経歴書に記載して頂けると幸いです。

<マインド>
当社では「自分で考え自発的に周りの人を巻き込み動ける人(セルフスターターな人)」を評価致します。
そのため、自分の役割や業務を自ら限定せず、自ら動く方が求められ、かつ成長出来る環境です。

関連記事:ゲームプランナーの転職ポイント|年収や将来性、求人例も紹介

経験別のゲームプランナーになるためのポイント

最後に、ゲームプランナーになるためのポイントを経験別で紹介します。

ゲーム業界での業務未経験の場合

ゲーム業界での業務が未経験の場合は、これまでの職務経験でゲームプランナーに活かせるスキルがないかを整理しましょう。例えば、プロジェクト管理スキル、異なる職種とのコミュニケーションスキル、ドキュメンテーションスキルなどが挙げられます。また、なぜゲーム業界で働きたいのかという理由を明確にすることが大切です。転職の場合は、ゲーム業界での業務経験がないことをどのように補おうと考えているのかを伝えましょう。

ゲーム業界での業務経験がある場合

ゲーム業界での業務経験がある場合は、ゲーム制作工程に対する理解や経験をどう活かせるかを整理しましょう。また、面接ではゲームプランナーに職種を変更する理由を明確に伝えると、熱意が伝わりやすくなります。例えば「市場調査や企画段階からリリースまでの広い工程に携わりたい」「成果物をリリースするまでの進行管理をするなかで、チームやメンバーのパフォーマンスを最大化することに貢献したいと考えたから」などが挙げられます。

ゲームプランナーの業務経験がある場合

ゲームプランナーの業務経験がある場合、基本的な業務内容は理解しているため、自身の強み・弱みを整理して今後の業務にどのように活かせるかを考えましょう。また、自身のキャリアプランを整理し、求人ポジションと合っているかを事前に確認することも大切です。

ITエンジニアの転職ならレバテックキャリア

レバテックキャリアはIT・Web業界のエンジニア職を専門とする転職エージェントです。最新の技術情報や業界動向に精通したキャリアアドバイザーが、年収・技術志向・今後のキャリアパス・ワークライフバランスなど、一人ひとりの希望に寄り添いながら転職活動をサポートします。一般公開されていない大手企業や優良企業の非公開求人も多数保有していますので、まずは一度カウンセリングでお話してみませんか?(オンラインでも可能です)

転職支援サービスに申し込む

また、「初めての転職で、何から始めていいかわからない」「まだ転職するかどうか迷っている」など、転職活動に何らかの不安を抱えている方には、無料の個別相談会も実施しています。キャリアアドバイザーが一対一で、これからのあなたのキャリアを一緒に考えます。お気軽にご相談ください。

「個別相談会」に申し込む

レバテックキャリアのサービスについて

この記事の監修

レバテックキャリア編集部

レバテックキャリアは、IT/Web業界のエンジニア・クリエイター向けに特化した転職エージェントです。当メディアでは、エンジニア・クリエイターの転職に役立つノウハウから、日々のスキルアップや業務に活かせる情報まで、幅広いコンテンツを発信しています。

プロのアドバイザーがあなたのお悩みや疑問にお答えします

- 転職個別相談会開催中 -

相談内容を選択してください

※転職活動や求人への応募を強制することはありません

関連する記事

人気の求人特集

内定率が高い

ゲームプランナーの求人・転職一覧

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×