- プロジェクトマネージャーとディレクターの違い
- プロジェクトマネージャーとディレクターに求められるスキル
- プロジェクトマネージャー・ディレクターの仕事に役立つ資格
- まとめ
- プロジェクトマネージャーとディレクターに関するよくある質問
\ITエンジニア・クリエイター専門/
\ITエンジニア・クリエイター専門/
プロジェクトマネージャーとディレクターの違い
プロジェクトマネージャーとディレクターの違いを、仕事内容や仕事の対象、役割から解説します。
役割から見るプロジェクトマネージャーとディレクターの違い
プロジェクトマネージャーとディレクターの違いを具体的に把握するためには、「プロジェクトマネジメント」と「ディレクション」の違いに注目すると良いでしょう。一般的に、プロジェクトマネジメントとディレクションには次のような違いがあります。
プロジェクトマネジメント
プロジェクトマネジメントとは、期限・予算などの制約の中で、プロジェクトを完了させるための計画立案および実行管理手法です。QCD管理(品質・コスト・納期のバランス)、立上げ・計画・実行・コントロール・終結のプロセスまで、ITシステム開発プロジェクトの最初から最後までを管理します。アプリケーション開発チームやインフラチーム、テストチームなど複数のチームを統括するケースも多いです。
ディレクション
ディレクションは、タスクの優先度指導・監督・演出・コンセプト設計などの業務が含まれます。2〜3人程度の小規模チームを統括するケースが多いでしょう。
仕事内容の違い
一般的には、「プロジェクトマネージャー=複数のチームを統括し、プロジェクト全体をゴールに導く先導者」、「ディレクター=小規模チームを統括し、特定のプロダクトに深くコミットする現場リーダー」というイメージになります。一般的に、ディレクターよりもプロジェクトマネージャーのほうが仕事を俯瞰した立場から管理することが多いです。
プロジェクトマネージャーの仕事は経営・管理層寄り
プロジェクトマネージャ―はシステム開発プロジェクトなどのプロジェクトにおいて、プロジェクト全体の管理を行うことです。プロジェクトメンバーを上手くコントロールしながらプロダクトのQCDをスコープ(目的)に近づけることがプロジェクトマネージャの主な仕事内容になります。
顧客に提供するアウトプットの品質に対してももちろん責任を持つ立場ですが、所属企業にとっては予算や利益の達成、人員管理の側面が強いため、経営・管理層寄りといえます。
関連記事:プロジェクトマネージャーとは?役割・仕事内容・必須スキルを解説
ディレクターの仕事は具体的なタスクの管理
ディレクターの主な仕事内容は、コンセプト立案や企画・演出・編集・設計を通じてプロダクトの大枠を固めつつ、製作者への具体的な指示、フォローなどになります。プロジェクト内で発生する様々なタスクの管理もその業務には含まれます。複数のメンバー間で関連する業務を行う場合には、作業の順序が発生し、その進捗が他者の進捗にも影響します。このため、優先度をつけて制作全体の進行を促すタスク管理はディレクターの業務の中でも重要視されます。
最終的なアウトプットを制作するチームの中で、メンバーを牽引する現場寄りのイメージです。
関連記事:
ゲームディレクターの仕事内容は?未経験からなる方法や求められるスキルを紹介
アートディレクターになるには?仕事内容や必要な資格について解説
クリエイティブディレクターとは?仕事内容や必要なスキルを解説
Webディレクターとは?仕事内容や求められるスキルについて
年収相場の違い
厚生労働省が運営する職業情報提供サイト(日本版O-NET)「jobtag」によると、2023年9月時点でプロジェクトマネージャーの平均年収は660.4万円といわれています。給与水準は情報処理技術者の中で高く、担当したプロジェクトの規模、実績などが賞与などに反映されます。
一方、Web制作の構築において企画・設計から制作進行、運用まで現場の指揮を取るWebディレクターの平均年収は579.8万円となっています。総じてプロジェクトマネージャーのほうが管理対象の規模が大きい分、年収も高額です。
仕事の対象による違い
プロジェクトマネージャーとディレクターは仕事の対象となる制作物によっても異なっています。
IT業界においては、プロジェクトマネージャーはITシステム、アプリケーションの開発プロジェクトで使われる用語です。システム開発の現場ではディレクターという言葉はあまり使われません。
一方、ディレクターはWeb制作やクリエイティブ(広告)などの制作現場で使われることが多いです。これらの現場では、さらに上位の統括者をプロジェクトマネージャ―と呼ぶことがあります。
語源となる英単語の違い
ディレクターは英単語の「direction」から派生した単語で、監督・指揮といった意味合いがあります。組織として抱える大きな目標から切り出されたタスクを、チームを率いて進行する際に、とりまとめや指揮をおこなう人物と捉えることができます。
プロジェクトマネージャーは英単語の「project」「management」を組み合わせて派生した単語です。プロジェクトとは、組織の目標を達成するために必要な計画や企画を意味し、マネジメントはこれを管理することを意味します。組織の目標を達成するための計画から、その進捗管理、進行に必要な予算や人員の管理などをおこなう人物と捉えることができます。
\ITエンジニア・クリエイター専門/
\ITエンジニア・クリエイター専門/
プロジェクトマネージャーとディレクターに求められるスキル
プロジェクトマネージャーとディレクターに求められるスキルについて解説します。
共通して求められるスキル
両者ともチームを管理する立場であり、共通するスキルも多数あります。
コミュニケーションスキル
プロジェクトマネージャーもディレクターも、仕事に対する要件を正確に理解し、配下のメンバーへ指示をするという点で、高い水準のコミュニケーションスキルを求められます。単純に業務内容の伝達のみではなく、意見を言いやすい雰囲気を作ったり、メンバーのモチベーションを高めたりといったチームビルディングのスキルも重要となります。
マネジメントスキル
いずれの職種も、規模感の違いはありますが、時間・予算(人員)・品質の管理が重要になります。これらの知識は、関連する資格の学習の中で自然と身に着けることができるものですので、実務経験に不安がある方は取り組んでみるとよいでしょう。
スケジュール管理力
いずれの職種でも社内・社外に関わらず仕事を依頼するクライアントが存在し、ITシステムやWebサイトなどの制作に対し納期を設定することが一般的です。納期までに開発、制作のすべての工程を完了し、成果物を作り上げるためにスケジュール管理のスキルは必須です。プロジェクトマネージャ―もディレクターもチームのメンバー全員のスケジュールを管理することが求められます。
プロジェクトマネージャーに必要なスキル
プロジェクトマネージャーに特に必要とされるスキルには下記が挙げられます。
関連記事:プロジェクトマネージャーに必要なスキルは?
提案力・交渉力
プロジェクトマネージャーは、クライアントや取引先と常にコミュニケーションを取りながら、プロジェクトの品質を担保していく必要があります。ときには、プロジェクトメンバー間で意見の衝突が起きたりすることもありますので、各々の意見を取り入れつつ適宜交渉・提案をおこない、プロジェクトを柔軟に運用する必要があります。
クライアント企業の事業に対する業務知識
クライアントと直接やり取りする立場であることから、クライアントが手掛けている事業に対する知識も重要になります。例えばクライアントが金融業を営んでいる場合、プロジェクトマネージャーに金融の知識が備わっていれば円滑なコミュニケーションが取れますし、クライアントからの信頼も厚くなるでしょう。このように、金融業や製造業などクライアントにあわせた業務知識を理解しておくことが大切です。
ビジネスマネジメントの知識
時間・予算(人員)・品質といういわゆるQCD管理のみならず、プロジェクトマネージャーにはクライアントや取引先と適切な契約を結んだり、業務で実施している活動が法律に抵触しないかといったことも管理していく必要があります。
プロジェクトで使用する技術に関する知識
プロジェクトマネージャーが直接プログラミングをおこなうことはまれですが、プロジェクト運用中に発生した判断が必要な場面やメンバーへの指示の際に、プロジェクトで使用している技術の概要程度は理解しておくことが望ましいです。特に使用している技術が新しい技術である場合、その技術の特徴がどんなものかというのを把握していくことは必須といえます。
ITプロジェクトでのリーダー経験
リーダー経験もプロジェクトマネージャーとして仕事をするうえで重要になります。メンバーが安心して最大限のパフォーマンスを発揮するためには、リーダーとしてメンバーを管理した経験が活きてくることでしょう。
関連記事:
プロジェクトマネージャーの年齢事情について
SEからプロジェクトマネージャーを目指す方法
未経験からプロジェクトマネージャーになるには?資格や適性を解説
ディレクターに必要なスキル
ディレクターに特に必要とされるスキルには下記が挙げられます。
関連記事:Webディレクターに必要な20のスキル|役立つ資格も紹介
デザインやコーディングの経験
メンバーが仕上げてきたデザインやコーディングなどの成果物の良し悪しを判断するために、ディレクターにもデザインやコーディングの経験はあったほうがよいでしょう。また、プロジェクトマネージャーと比較して、ディレクターは比較的開発の現場に近いポジションで仕事をすることが多いため、メンバーのフォローを行う上でも、デザイン・コーディングのスキルは持っておくことが望ましいです。
PHP、HTML、Javaなどの言語スキル
上述したデザイン・コーディングの経験と同じような意味合いで、Webサイトを制作するにあたって利用される技術は押さえておくことが望ましいです。特に、HTMLやCSSなどの基礎的なスキルはWeb関係の仕事をするのであれば汎用的に必要になりますので、優先的に習得するのがよいでしょう。
また、PHPやJavaについても、Webプログラミングの世界ではさまざまな案件で横断的に使用されています。こうしたプログラミング言語は、ひとつ覚えておけばそのほかのプログラミング言語の習得効率がアップしますので、時間があるときにどれかひとつでもプログラミング言語を覚えるようにするとよいでしょう。
プレゼンテーションスキル
ディレクターはWebサイトなどの受注に向けて、方向性やイメージを伝えるプレゼンテーションを行う機会があります。また、Webサイトをパッケージ化して販売する場合にもプレゼンテーションを行います。
これらの機会では、自分を含めたチームのスキルやウェブサイト、デザインについて、アピールするプレゼンテーションスキルが役立ちます。業務上の実績にも関わるため、重要なスキルです。
発想力
Webサイトや広告などの作成において、人の関心をひき、魅了する制作を行うには、柔軟なアイデアを生み出し、形にする発想力が必要です。より良い制作物を求め、現状を変えていくための発想を続けること、発想を企画に起こして実現に向かうことの両方を兼ね備えたディレクターが、これまでにない新たなWebサイトなどの制作物を生み出すことができるのです。
\ITエンジニア・クリエイター専門/
\ITエンジニア・クリエイター専門/
プロジェクトマネージャー・ディレクターの仕事に役立つ資格
プロジェクトマネージャーやディレクターを目指すときに役立つ資格を紹介します。いずれもプロジェクトマネージャー、ディレクターの仕事を行ううえで必須ではありませんが、スキルの保有を示せるため転職時などに有意です。
プロジェクトマネージャー
プロジェクトマネージャーとしての知識、スキルの保有を示せる資格として、下記が挙げられます。
関連記事:
プロジェクトマネージャーに役立つおすすめの資格と難易度や勉強方法を解説
プロジェクトマネージャーの転職市場状況について
PMP(PMI主催)
PMPは米国の団体であるPMI(米国プロジェクトマネジメント協会) 本部が認定している国際資格です。プロジェクトマネジメントという概念が生まれた米国において、そのノウハウを体系的な知識にまとめたPMBOK (Project Management Body of Knowledge) がベースになっており、プロジェクト運営に必要な考え方や仕事の進め方について、体系的に知識を持っていることの証明になるでしょう。
日本国内でも非常に知名度が高く、プロジェクトマネージャーへのステップアップ転職や社内昇進を目指す人の登竜門として捉えられている資格です。合格率は非公開ですが、IPAの「高度な知識・技能」に区分される試験であるシステムアーキテクト試験などと同様に難易度が高いと言われています。
プロジェクトマネージャ試験(IPA主催)
プロジェクトマネージャ試験は独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が運営し、経済産業省が認定するプロジェクトマネージャー向けの国家資格試験です。
組織運営やハードウェアやソフトウェア、ネットワークなどのシステム全般の基本的知識のみならず、人材管理・リスク管理・分析・評価を実行できるスキルの証明として役立ちます。日本国内でプロジェクトマネージャーを目指すための資格としては、前述のPMPと並んで信頼度の高い資格です。合格率は10%程度と、取得の難易度は高いでしょう。
ITコーディネータ
ITコーディネータは「ITと経営の橋渡しを行う人材の育成」をコンセプトとして、2001年に設置された公的資格(経済産業省の推進資格)です。ITを活用した経営を実現するプロセスやマネジメント方法 について学ぶため、プロジェクトマネージャーの仕事に役立つ機会が多いでしょう。
合格率は50~70%と比較的合格しやすい資格です。ただし、合格後に6日間の実務研修の受講が必須な上、資格維持のためにその後も毎年資格を更新していく必要があります。
ディレクター
ディレクターとしてのスキルを示し、業務に役立てることのできる資格を紹介します。
関連記事:
未経験からWebディレクターになるには?転職のポイントを解説
アートディレクターになるには?仕事内容や必要な資格について解説
クリエイティブディレクターになるには?仕事内容も紹介
未経験からWebディレクターになるには?転職のポイントを解説
Webディレクション試験
Webディレクション試験はWebディレクター、プロジェクトマネージャー、コンテンツディレクターを対象とし、Web業界におけるディレクション業務をひとつの規格にまとめた試験です。Web制作の工程管理や、要件定義に必要な現状分析、企画、Webサイトの情報構造設計、集客施策立案、実施まで、幅広い専門知識を問う内容になっています。
求められる知識・スキルを広く習得できるため、Webディレクターにとって有用な資格です。合格率は60~70%です。
ウェブデザイン技能検定
ウェブデザイン技能検定は国家検定制度である「技能検定」のひとつとして設置されている資格試験です。Webとインターネットの基礎知識からインターフェース、ユーザビリティ、Webサイト構築・運用の知識まで、Webに関する基礎的な知識を学べる内容となっています。1級〜3級に分かれており、合格率は以下となっています。
1級:10%~20%
2級:30%~40%
3級:60%~70%
Webリテラシー試験
Webリテラシー試験(資格名:Webアソシエイト)はこれからWebに関わる仕事をする人や、既にWebに関する仕事をするすべての人に対して、「Webについての標準的かつ必須の知識という位置づけ、それを理解・運用できる能力」を「Webリテラシー」と名づけ、その保有を認定する資格です。Webに関わるデザイナー、ディレクター、プロデューサーといった職種の間での重要な知識を集約し共通した認識を持つことを示せるため、コミュニケーションエラーを防ぐことに繋がります。
\ITエンジニア・クリエイター専門/
\ITエンジニア・クリエイター専門/
まとめ
この記事では、プロジェクトマネージャーとディレクターの違いについて解説しました。
プロジェクトマネージャーとディレクターは、共に管理職に相当するポジションです。経験を重ね、一定の評価を得られれば高い年収も得やすいでしょう。
ただし、プロジェクトマネージャーはプロジェクト全体の管理者、ディレクターは現場の管理者といった違いがあるため、自己のスキルや経験、目指したいキャリアに応じた選択を心がけましょう。
\ITエンジニア・クリエイター専門/
\ITエンジニア・クリエイター専門/
プロジェクトマネージャーとディレクターに関するよくある質問
最後に、プロジェクトマネージャーとディレクターに関して、よくある質問について回答します。
Q1. プロジェクトマネージャーとディレクターの違いは?
一般的にプロジェクトマネージャーはプロジェクト全体を統括し、プロジェクトを成功に導く役割を持つのに対し、ディレクターは小規模のチームを統括し管理する役割を持ちます。プロジェクトマネージャーが全体を見るのに対し、ディレクターはタスク管理など実作業者に近い立ち位置で管理するという点が異なります。
Q2. プロジェクトマネージャーはどんな人に向いていますか?
プロジェクトマネージャーは、クライアントとのコミュニケーションが求められるため、クライアントの目線に立って考えられる人は、プロジェクトマネージャーに向いていると言えます。
また、クライアントからの要望が、必ずしも細部まで明確になっているとは限りません。漠然としたものをお互いの認識を合わせつつ、具体的に進めるため、物事を具体化するスキルも必要です。
このように、クライアント目線できちんとコミュニケーションをとり、プロジェクト運営で支障をきたさないように物事を突き詰められる人は、プロジェクトマネージャーに向いています。
Q3. プロデューサーとディレクターの違いは何ですか?
プロデューサーは「制作者」という意味があるとおり、企画や制作などクリエイティブな業界において、企画立案からプロジェクト全体の管理・運営を行う職種です。対してディレクターはそのプロジェクトの中で小規模のチームを統括し、管理する職種です。
ITエンジニアの転職ならレバテックキャリア
レバテックキャリアはIT・Web業界のエンジニア職を専門とする転職エージェントです。最新の技術情報や業界動向に精通しており、現状は転職のご意思がない場合でも、ご相談いただければ客観的な市場価値や市場動向をお伝えし、あなたの「選択肢」を広げるお手伝いをいたします。
「将来に向けた漠然とした不安がある」「特定のエンジニア職に興味がある」など、ご自身のキャリアに何らかの悩みを抱えている方は、ぜひ無料のオンライン個別相談会にお申し込みください。業界知識が豊富なキャリアアドバイザーが、一対一でさまざまなご質問に対応させていただきます。
「個別相談会」に申し込む
転職支援サービスに申し込む
※転職活動を強制することはございません。
レバテックキャリアのサービスについて