気になるリストに追加しました

食料品・化粧品・アパレル・日用品のITエンジニア求人・転職情報一覧

  • この条件の求人数 368 件中31-45件表示

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    〇Swift、Kotlinなどを用いたスマホアプリの開発経験が3年以上ある方 〇iOSまたはAndroidプラットフォーム向けのネイティブアプリを、個人またはチームで設計・開発・リリースした経験がある方 〇RESTful APIやサードパーティライブラリを活用したアプリ開発経験がある方 〇Gitを用いたバージョン管理の経験がある方 ・新しい技術を積極的に学び、チームにシェアする意欲がある方 ・ユーザーの視点を大切にし、使いやすいインターフェースを提供することに情熱を持っている方 ・チームワークを重視し、コミュニケーションスキルに自信がある方 ・問題解決能力が高く、柔軟な対応ができる方

    想定年収

    420~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    田町駅 (東京都)

    会社概要

    スマートフォンアプリ(iOS/Android)の開発を担当していただきます。設計・開発・テスト・運用まで幅広く関わり、ユーザーが快適に使えるアプリを制作いたします。 具体的には、SwiftやKotlinなどのプログラミング言語を使ってアプリを開発し、動作検証や改善を行います。また、バックエンドやデザイン担当者と協力しながら、使いやすいアプリを実現するのも重要な役割です。 最新技術を活用した開発や、ユーザーのフィードバックを反映した改善を行うなど、やりがいのある仕事です。受託開発やクライアント先のプロジェクトに参画し、さまざまな業界のアプリ開発に携わることができます。 【具体的な業務】 ■ スマートフォン向けのアプリケーションの開発(EC、医療、金融、教育、旅行、エンタメ、社会サービスなど多くの業界向け) ■IoTデバイスやRFIDなど外部機器との連携による利便性追求 ■ 業務用端末等で運用中の既存アプリケーションのバージョンアップ、マイグレーション作業 ■生成AIなどの新規サービス導入に向けた概念実証や研究開発     ■マルチプラットフォーム導入による共通化UIの検討・検証 【仕事の特色】 【プロジェクト例】 ○ウェアラブルIoTソリューション 開発期間:3ヵ月   開発環境/言語:AWS/Swift・Kotlin・Python ウェアラブル端末を通して着用者の体調管理や感情の可視化・予知を行うためのアプリ開発 【募集背景】 当社は2005年4月に札幌で創業し、本社を横浜へ移転した後も、札幌の開発センターを拠点として支援を継続してまいりました。これまでQA(品質検証)を主軸に事業を展開してきましたが、2024年度より新たな5ヵ年計画をスタート。QAの専門性を生かしながら、システム開発の上流から下流までトータルで支援できる体制を強化し、今後はQAにとどまらず開発プロジェクトの比率を高めていきたいと考えています。 現在、数千万円規模の開発案件をはじめ、クラウド技術を活用したシステム開発、スマートフォンアプリ、IoT関連の開発など、モダンな技術を求める案件のご相談を多数いただいています。こうした需要の高まりに応え、最先端のアプリ開発をリードし、ともに成長していけるエンジニアを募集します! 当社はこれまで札幌を中心に開発を行ってきましたが、組織拡大に伴い田町拠点での採用となります。新たな環境で主体的に挑戦し、組織の成長をともに推進していただける方をお待ちしています!

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 交通費補助
    必須条件

    ・基本的なPCスキル(Windows、Word、Excel、PowerPointなど)を有する方 ・ITインフラストラクチャの設計・構築・運用いずれかの経験(2年以上)または同等の知識を有する方

    想定年収

    370~550万円

    募集職種
    最寄り駅

    品川駅 (東京都)

    会社概要

    当社およびグループ会社は、食肉および食肉加工品を中心に生産から販売までのトータルサプライチェーンを構築しています。国内外の様々なプロセス(輸入、と畜や加工、販売、流通など)をIT全般で支えているのが私たちICT本部です。私たちはグループのITインフラ運営(維持管理・新規・更新)を一緒に進めていく人材を募集しています。 ■プロジェクト事例:グループ企業全般に対応する以下のような多岐にわたるITインフラプロジェクトを実施しています。 ・パソコンやサーバー基盤の更改 ・ネットワーク機器の更新 ・複合機・プリンターの更改 ・データセンターの移転・構築・クラウド基盤の構築 ・ネットワーク基盤の更改(SASEソリューションの導入) ・Windows環境の更新 ・事業所インフラ基盤の対応(新設・移転・撤去) ・情報システムの導入 ・セキュリティ関連の対応 【仕事の特色】 【組織構成】 本部長1名/部長2名/副部長3名/室長6名/リーダー5名/メンバー44名

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 交通費補助
    必須条件

    ・システム開発における上流工程経験1年以上 ・熱意を持って主体的に行動できる方 ・一般的なコミュニケーション能力を有し、社内外の利害関係者と良好な関係を築ける方 ・目的意識が高く、責任感をもって最後まであきらめない方 ・テクノロジーを活用した課題解決に達成感を感じる方

    想定年収

    550~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    五反田駅 (東京都)

    会社概要

    当社は、各地に分散する倉庫システムをメインの流通センターへ移管し業務フローの合理化とITコスト削減を目指しています。現在、WMS(倉庫管理システム)の選定フェーズにあり、既存システムとの連携も進めていきます。既存メンバーと一緒にこれらのシステム統合を推進して、SCM領域の最適化に貢献いただける方を募集しています。 ■主な業務内容​ ・事業部門と連携し、業務プロセスの最適化を目的とした要件定義​を実施 ・開発ベンダーとのコミュニケーション(進捗管理、品質管理など) ・新規WMSの導入および基幹システムとの連携支援​ ・障害発生時の障害対応​ ・問い合わせ対応 本プロジェクト以降については、引き続きSCM領域を深めていただくか関連するECなどの新たな領域のプロジェクトマネジメントを推進していただくことを想定をしています。 【仕事の特色】 <この仕事で得られるもの> ■SCM領域のシステム改善を推進し、事業のバリューチェーンに貢献する このポジションでは、事業のバリューチェーン全体を把握しながら業務を進めることができます。単なるITシステムの導入にとどまらず、事業部門の業務改善を支援し、プロセスをよりスムーズにする役割を担います。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・CRMマーケティングの経験 ・効果測定~課題抽出~企画実行~までのPDCAを回せる方 ・挑戦を生み出すオルビスのカルチャーに共感してくださる方  ※ https://corp.orbis.co.jp/about/culture/ ・0→1の組織フェーズに楽しさを感じられる方 ・自発的にコミュニケーションができる方 ・成功するまで何度でも挑戦を続けられる方 ・新しいことへのチャレンジに前向きな方

    想定年収

    530~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    戸越銀座駅 (東京都)

    会社概要

    "一人でも多くのORBISファンをつくること"をミッションとした定期推進グループにて、 「LTV最大化」を目的とする定期購入サービス施策の立案及び実行効果検証を担うマーケティング担当を募集します。 オルビスのマーケティングでは、LTV(顧客生涯価値)を最重視しており、お客様と短期的なつながりではなく、生涯にわたって商品やサービスを愛用いただくことを目指したコミュニケーション設計を行っています。 その中でも、定期グループは、2025年に新設された組織で、定期購入サービスを通じてお客様とのコミュニケーション設計を担う部署です。 今回のポジションは、定期購入サービスの売上最大化、年間LTV最大化を目的とし、解約率低減施策、長期契約プログラム企画、スキップ等のUI改善、ポイント活用施策など、幅広いマーケティング経験を積んでいただくことができます。 オルビスのLTV経営に共感いただき、今まで培ったCRMマーケティングの経験を活かしながら、継続的に顧客に価値を提供し続ける本質的なマーケティングに挑戦して、新たなステージに進みたいという想いをもった方を募集します。 <具体的な業務内容> ・定期購入の販売戦略、販促企画の立案~実行 ・定期購入サービスの運用 ・クリエイティブ制作におけるディレクション業務(DM、メルマガ作成など) ・既存顧客への定期購入サービスの企画~実行 ・クロスセル施策の企画~実行 ・解約率低減施策の企画~実行 ・休眠顧客からの掘り起こし施策 など 【仕事の特色】 ■チーム体制とキャリアプラン ・オルビスのCRM推進は、定期推進、初期育成、One to Oneとそれぞれの専門領域に分かれて構成されています。 ・定期推進グループは、お客様がより使いやすい定期販売サービスへと進化するため、そして成長を加速させるためのCRM実装強化に向けて、2025年に新設された組織です。 ・現在、4人体制で構成されています。 ・転職者や子育て中の社員も在籍し、バックグラウンドを問わず、活躍できる環境です。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・CRMマーケティング経験 2年以上 ・制作のディレクション経験 3年以上 ・挑戦を生み出すオルビスのカルチャーに共感してくださる方 ・自発的なコミュニケーションができる方 ・迅速な判断と行動ができる方 ・柔軟な思考で変化を前向きに捉えることができる方 ・女性向け商材・化粧品業界への興味をお持ちの方

    想定年収

    500~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    戸越銀座駅 (東京都)

    会社概要

    "一人でも多くのORBISファンをつくること"をミッションとした初期育成グループにて、 お客様育成を目的とするコミュニケーション施策の立案及び実行、効果検証をお任せするリーダーポジションを募集します。 オルビスのマーケティングでは、LTV(顧客生涯価値)を最重視しており、 短期的なつながりではなく、生涯にわたってオルビスの商品やサービスを愛用いただくことを目指したコミュニケーション設計を行っています。 その中でも、初期育成グループは、 F2~F4までの歴浅顧客の育成実務全般を担う部署です。 本ポジションは、短期的な売上向上を追求するだけではなく、「いつ・誰に・何を使ってコミュニケーションをするか」というマーケティングの上位概念から、シナリオの設計、施策立案~実行まで一貫して担える、裁量が高いポジションです。 1987年の創業時からD2Cに強みを持つオルビスの莫大なお客様データを活かし、データから自由に仮説を立てて企画立案を行い、実行・検証まで、裁量を持ってPDCAを回していただけます。 また将来的には、歴浅顧客の育成だけではなく、F4以降のCRM設計や商品化計画の立案など、ご経験の幅を広げていくことも可能。 自ら考案した施策の結果が数字やお客様の声でダイレクトに返ってくる環境で、WEBマーケターとして専門性を身につけたいという想いをもった方を募集します <具体的な業務内容> 媒体(紙、WEBどちらも)制作におけるディレクション業務(DM、メルマガ作成など) 顧客とのコミュニケーション活性化施策立案(販促施策検討、プロモーション企画設計など) 【仕事の特色】 ■チーム体制とキャリアプラン ・オルビスのCRM推進は、定期推進、初期育成、One to Oneとそれぞれの専門領域に分かれて構成されています。 ・転職者も多く在籍し入社3年目でのマネージャー就任実績もあり、早期活躍が叶う環境です。 ・入社後半年以内に注力商材のプロジェクトチームにアサインされた実績もあり、初期育成だけではなくF4以降含めたブランド全体のCRM設計に携わることも可能な環境です。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・システム開発におけるテスト業務経験3年以上 ※ゲーム案件以外を想定 ・システム開発におけるテスト設計以上の業務経験1年以上 ・高卒以上 当社のMVVに共感し、共に働く仲間やお客様と良好な関係を築ける方を歓迎します。

    想定年収

    340~410万円

    募集職種
    最寄り駅

    田町駅 (東京都)

    会社概要

    チームリーダー的存在として、システム開発における品質検証業務を行っていただきます。 【業務内容】 ・テスト実施(システムテスト、受け入れテストが多いです) ・不具合報告レポートの作成 ・テスト項目書作成 ・テスト仕様書修正、追加 ・テスト観点の洗い出しやテスト設計 ・テスト実行指示、進捗管理 ご経験やスキルに応じて、テスト計画や設計業務をお任せしていきます。 【案件例】 ・飲食店向けオーダーシステムの品質検証プロジェクトのリーダー業務 ・アジャイルで開発中の転職支援サービスアプリの品質検証業務(進捗管理テスト計画~レポーティング) ・大手ネットビジネス事業会社 共通ポイントサービスWebサイトのテスト設計、・実施 ※テスト自動化メイン ・決済システム ポイントモールの品質管理業務(QMO) 【仕事の特色】 【備考】 ・入社時研修は横浜本社にて行います。 ・プロジェクトにより、在宅勤務をしていただく可能性もございます。 ・本求人は、初任地として田町を特にご希望される方向けです。 【募集背景】 2005年の創業以来、第三者検証を中心とした「テスト専門会社」としての実績を積み重ねてきました。 これまで未経験のテスターを中心に採用、プロフェッショナルとして育成してきましたが、現在、銀行・保険・証券などエンタープライズ系の案件も増加しております。 事業拡大に伴い、開発・テスト業務経験者採用を強化することとなりました。 【配属部署】 開発DX事業部 開発DX部 QXグループ ・採用理由:増員 【働く環境】 ・社内外のコミュニケーションは主にSlackやTeams、Chatwork、Discordなどを使用しています ・プロジェクト管理ツールは主にGithubなどを使うことが多いです ・オンライン会議ツールは、TeamsやGoogle Meetを利用しています 【入社後について】 案件状況によりますが、ご入社後はすぐにチームへ配属となり実務にあたっていただきます。 しかし経験の無い領域のプロジェクトも多いと思いますので、JSTQB(ソフトウェアテスト技術者資格認定)の資格取得に向けた独自研修も並行で行い、資格取得に向けたご支援体制を作っています。 また、会社の理念やビジョンをご理解いただくための研修(約2週間~1ヶ月)も並行して行いますので、コアメンバーとしてすぐにご活躍いただけます。 【想定されるキャリアステップ】 1. QAエンジニア(テスト計画~実施まで一連のPJ推進 及び顧客折衝)」 2. マネジメント、技術スペシャリスト  例)  ・QAマネージャー(複数の品質検証PJをマネージャーとして進行)  ・QAコンサルタント(品質検証のプロとして、課題の総合的解決提案)  ・テスト自動化エンジニア(PJの技術的リード、最先端技術を生かしたサービス開発) キャリアステップは、個人のスキルや志向性に併せて幅広く用意しています。 「マネジメントをしたい」「技術力を極めたい」「経営に携わりたい」という、それぞれの強みや志向に合わせたキャリアを歩んで頂きたいというのが当社の考えです。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・最終学歴:大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上 ・システム開発経験(Java、PHPなど)のある方 ・SQLを用いたデータ抽出・集計の経験をお持ちの方

    想定年収

    339~534万円

    募集職種
    会社概要

    【管理(社内SE・ヘルプデスク)業務全般を担当していただきます。 ・営業向け業務支援システムの開発 ・基幹系システムのリプレースやサーバーの仮想化 ・情報インフラの強化やセキュリティ対策 ・業務システムの運用、ヘルプデスク対応 ・製品マスタ登録などデータ入力作業 ・AIやRPAを活用した業務改善 ・スマートフォン用の社内業務アプリの開発 ※これらを全て一人でするわけではありません。ご経験に応じてお任せします。 【仕事の特色】 ■採用背景: 現在、社内基幹システムの内製化を進めております。ITを活用して業務改善等を積極的に行っていく方針であり、ITへの投資も行っていく予定です。そのうえでの増員の採用です。 ■組織構成: 配属となる管理本部は、取締役管理本部長(60代男性)、次長(60代女性)、正社員10名(20代~50代男女)、嘱託社員1名の計11名で構成されております。IT部門には3名が在籍しております。 ■同社の特徴: 同社は、「美しく化する素」を社名の由来とし、昭和10年(1935年)最も新しい美容効果のある自然化粧品を創造するため、創意工夫を社是に創業しました。 創業以来培われた化粧品開発の技術により、同社は研究開発~量産・プランニングまで一貫した品質管理体制のもと、最新かつ最高品質の化粧品を製造しています。特に自然化粧品の開発に注力してきたことから、近年話題となっている「美白化粧品」「アンチエイジング化粧品」に関してもどこよりも早く開発に着手しており、大手化粧品メーカーを超える様々なノウハウが蓄積されています。大手メーカー以上に原料メーカーと頻繁に情報交換を行い、また自社内にて原料を開発するなど、今後も化粧品ODMメーカーの先駆けとして開発に取り組んでいます。 ■服装 ・男性:スーツ ・女性:オフィスカジュアル

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Android向けネイティブアプリの開発経験 ・チームでの開発経験 ・Androidアプリ開発チームのリーディング経験 ・MVVMやMVP等のアーキテクチャによる開発経験 ・当社の企業理念やOisixの理念に共感してくださる方 ・チームワークを好み、周囲を巻き込んで粘り強くミッション達成のために動ける方 ・技術要件の整理/定義や提案を自ら進めていける方

    想定年収

    800~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    大崎駅 (東京都)

    会社概要

    《職務内容》 直接的に事業貢献する施策の実装や、お客さま視点でのUI/UXの改善にも注力しています。また、生産性向上のためにMVVMを基本としたアーキテクチャーの適用などリファクタリングによる品質の向上やDevOpsを意識したプロセス改善をボトムアップで進めています。 主に以下のような業務をご担当いただきます。 ・高品質でメンテナンスしやすいAndroidアプリを目指したリファクタリングおよびプロセス改善 ・主にエンジニアリングマネジャーとコミュニケーションしながらの新機能開発やUI/UXの最適化 ・Androidのプラットフォームを活かした施策の提案・実装 ・Androidアプリのパフォーマンス、メモリ管理の最適化 ・バグ修正とパフォーマンス向上のための継続的なコードレビュー ・新しい技術の評価と導入 ・上記に関わるドキュメンテーションの作成と提案 ・(任意)BigQueryなどを通した定量的な意思決定のためのログ整備から集計 【仕事の特色】 《募集背景》 当社は食の社会課題をテクノロジーとビジネスで解決することをテーマに、厳選された食材やミールキットの宅配をサブスクリプション型のビジネスモデルで行っています。生産者と購入者をつなぐための、在庫管理、配送・物流、ECサイトのすべてを手掛けているのが特徴です。 代表的なサービスであるOisixは20年以上継続し、約40万人のお客さまに愛用していたいだいております。Androidアプリも提供していますが、まだまだ改善の余地を多く残している状態です。 よりよいお買い物体験をお客さまにお届けするため、新しい価値創造や技術負債の解消に、ぜひ一緒に取り組みませんか? ■600億円規模の売上を誇る事業のAndroidアプリ開発 当サービスはWeb版とネイティブ版(iOS・Android)の両方を展開していますが、そのなかでもAndroidアプリは2017年にリリースを開始し、現在では年間数十億円の売上規模を誇っています*。技術的な負債の解消も積極的に行っており、MVVMアーキテクチャへの統一やAndroid ViewからJetpack Composeへの置き換えなどを進めています。また、WebViewを中心に展開してきた画面のネイティブ化も進めていく必要があり、お客様視点での開発に今後も注力していきます。 *2023年3月期の売上実績より 《チーム体制》 ビジネス側との連携強化を目的とした組織再編に伴いチーム体制も新しくなり、今まさにチームづくりにも取り組んでいる最中です。 モバイルエンジニアリングチームには、エンジニアリングマネジャーとAndroidエンジニア、iOSエンジニアが在籍しており、技術顧問をはじめとした業務委託の方々と共に、お互いの知見をシェアしながら開発を進めています。 働き方はリモートワーク中心で、毎日の昼礼では同期的にコミュニケーションしますが、ほとんどの作業がテキストコミュニケーションを用いた非同期となっています。出社して働く日を設けている方もいます。 《開発環境》 ・言語: Kotlin ・UI実装: Jetpack Compose, Android View ※Composeへ積極的に移行中 ・アーキテクチャ: MVVM、レイヤードアーキテクチャ、Repositoryパターン、マルチモジュール構成 ・IDE: Android Studio ・イシュー管理: GitHub、Backlog ・CI/CD: GitHub Actions、Firebase App Distribution ・コミュニケーション: Slack、Backlog ・その他: Kotlin Multiplatform 《キャリアパス》 テックリードとして、技術的な意思決定や議論のリードをお任せします。Androidのプラットフォームの特徴を活かしてOisixアプリの価値を高めていくアクションを期待します。また、開発者コミュニティへの貢献や社内エンジニアのイネーブルメントを期待します。 将来的に、キャリア志向に合わせて、エンジニアリングマネジメントやiOSアプリ開発などチャレンジも可能です。ご希望があればAndroid開発に限らず、別の技術スタックに転籍することも可能です。過去に、AndroidエンジニアがiOSやWebの開発チームに転籍した実績があります。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Swiftを利用したiOS向けネイティブアプリの開発経験(3年程度) ・チームでの開発経験 ・iOSアプリ開発チームのリーディング経験 ・VIPERやClean ArchtectureなどiOSアプリケーションに関わるアーキテクチャーの知識 ・UIKitを含むiOSの主要なフレームワークに関する深い知識 ・当社の企業理念やOisixの理念に共感していただける方 ・チームワークを好み、周囲を巻き込んで粘り強くミッション達成のために動ける方 ・技術要件の整理/定義や提案を自ら進めていける方

    想定年収

    800~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    大崎駅 (東京都)

    会社概要

    《職務内容》 前述の通り、現在のチームではiOSアプリで提供できていない機能を開発しつつも、お客さま志向でのUI/UXの改善にも注力しています。また、生産性向上のために約10年間積み重ねてきたコードベースから、VIPERを基本としたアーキテクチャーへの適用などリファクタリングによる品質の向上を図っています。 主に以下のような業務をご担当いただきます。 ・高品質でメンテナンスしやすいiOSアプリを目指したリファクタリングおよびプロセス改善 ・Appleのプラットフォームを活かした施策の提案・実装 ・主にエンジニアリングマネジャーとコミュニケーションしながらの新機能開発やUI/UXの最適化 ・iOSアプリのパフォーマンス、メモリ管理の最適化 ・バグ修正とパフォーマンス向上のための継続的なコードレビュー ・新しい技術の評価と導入 ・上記に関わるドキュメンテーションの作成と提案 【仕事の特色】 《募集背景》 当社は食の社会課題をテクノロジーとビジネスで解決することをテーマに、厳選された食材やミールキットの宅配をサブスクリプション型のビジネスモデルで行っています。生産者と購入者をつなぐための、在庫管理、配送・物流、ECサイトのすべてを手掛けているのが特徴です。 代表的なサービスであるOisixは20年以上継続し、約40万人のお客さまに愛用していたいだいております。Androidアプリも提供していますが、まだまだ改善の余地を多く残している状態です。 よりよいお買い物体験をお客さまにお届けするため、新しい価値創造や技術負債の解消に、ぜひ一緒に取り組みませんか? ■600億円規模の売上を誇る事業のiOアプリ開発 当サービスはWeb版とネイティブ版(iOS・Android)の両方を展開していますが、そのなかでもiOSアプリは2015年にリリースを開始し、現在では年間数百億円の売上規模を誇っています。また、Web版と比較すると実装できていない機能もあり、Androidアプリと比較するといわゆる技術的な負債の解消が進んでおらず、改善の余地が一番大きいのもiOSアプリです。直近では不足している機能の拡充を目指しつつも、iOSアプリ独自の価値提供の形も模索しています。 ※2023年3月期の売上実績より 《チーム体制》 ビジネス側との連携強化を目的とした組織再編に伴いチーム体制も新しくなり、今まさにチームづくりにも取り組んでいる最中です。 モバイルセクションには、エンジニアリングマネジャーとiOSエンジニア、Androidエンジニアが在籍しており、技術顧問をはじめとした業務委託の方々と共に、お互いの知見をシェアしながら開発を進めています。 働き方はリモートワーク中心で、毎日の昼礼では同期的にコミュニケーションしますが、ほとんどの作業がテキストコミュニケーションを用いた非同期となっています。出社して働く日を設けている方もいます。 iOSチームにはシニアレベルのエンジニアが在籍しており、切磋琢磨できる環境です。 《開発環境》 ・言語: Swift ・UI実装: UIKit(一部StoryBoard) ・アーキテクチャ: VIPERベースを志向(レイヤードアーキテクチャ、Repositoryパターン、SPMによるマルチモジュール構成) ・IDE: Xcode、他自由に選択可能 ・イシュー管理: GitHub、Backlog ・CI/CD: Bitrise、GitHub Actions、fastlane、Firebase App Distribution、Test Flight ・コミュニケーション: Slack、Backlog ・その他: Kotlin Multiplatform(部分的な導入試験中) 《キャリアパス》 テックリードとして、技術的な意思決定や議論のリードをお任せします。Appleのプラットフォームの特徴を活かしてOisixアプリの価値を高めていくアクションを期待します。また、開発者コミュニティへの貢献や社内エンジニアのイネーブルメントを期待します。 ご希望があればiOS開発に限らず、別の技術スタックに転籍することも可能です。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・iOS向けネイティブアプリの開発経験 ・チームでの開発経験 ・VIPERやClean ArchtectureなどiOSアプリケーションに関わるアーキテクチャーの知識 ・UIKitを含むiOSの主要なフレームワークに関する深い知識 ・当社の企業理念やOisixの理念に共感していただける方 ・チームワークを好み、周囲を巻き込んで粘り強くミッション達成のために動ける方 ・テックリードやエンジニアリングマネジャーへのキャリアを考えている方

    想定年収

    600~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    大崎駅 (東京都)

    会社概要

    《職務内容》 前述の通り、現在のチームではiOSアプリで提供できていない機能を開発しつつも、お客さま志向でのUI/UXの改善にも注力しています。また、生産性向上のために約10年間積み重ねてきたコードベースから、VIPERを基本としたアーキテクチャーへの適用などリファクタリングによる品質の向上を図っています。 主に以下のような業務をご担当いただきます。 ・主にエンジニアリングマネジャーとコミュニケーションしながらの新機能開発やUI/UXの最適化 ・Appleのプラットフォームを活かした施策の提案・実装 ・バグ修正とパフォーマンス向上のための継続的なコードレビュー ・ソフトウェア品質向上のための施策(リファクタリング、単体テストの実装など) 【仕事の特色】 《募集背景》 当社は食の社会課題をテクノロジーとビジネスで解決することをテーマに、厳選された食材やミールキットの宅配をサブスクリプション型のビジネスモデルで行っています。生産者と購入者をつなぐための、在庫管理、配送・物流、ECサイトのすべてを手掛けているのが特徴です。 代表的なサービスであるOisixは20年以上継続し、約40万人のお客さまに愛用していたいだいております。iOSアプリも提供していますが、まだまだ改善の余地を多く残している状態です。 よりよいお買い物体験をお客さまにお届けするため、新しい価値創造や技術負債の解消に、一緒に取り組みませんか? ■600億円規模の売上を誇る事業のiOSアプリ開発 当サービスはWeb版とネイティブ版(iOS・Android)の両方を展開していますが、そのなかでもiOSアプリは2015年にリリースを開始し、現在では年間数百億円の売上規模を誇っています。また、Web版と比較すると実装できていない機能もあり、Androidアプリと比較するといわゆる技術的な負債の解消が進んでおらず、改善の余地が一番大きいのもiOSアプリです。直近では不足している機能の拡充を目指しつつも、iOSアプリ独自の価値提供の形も模索しています。 ※2023年3月期の売上実績より 《チーム体制》 ビジネス側との連携強化を目的とした組織再編に伴いチーム体制も新しくなり、今まさにチームづくりにも取り組んでいる最中です。 モバイルセクションには、エンジニアリングマネジャーとiOSエンジニア、Androidエンジニアが在籍しており、技術顧問をはじめとした業務委託の方々と共に、お互いの知見をシェアしながら開発を進めています。 働き方はリモートワーク中心で、毎日の昼礼では同期的にコミュニケーションしますが、ほとんどの作業がテキストコミュニケーションを用いた非同期となっています。出社して働く日を設けている方もいます。 iOSチームにはシニアレベルのエンジニアが在籍しており、日々のコードレビューなどから多くを学ぶことができる環境です。 《開発環境》 ・言語: Swift ・UI実装: UIKit(一部StoryBoard) ・アーキテクチャ: VIPERベースを志向(レイヤードアーキテクチャ、Repositoryパターン、SPMによるマルチモジュール構成) ・IDE: Xcode、他自由に選択可能 ・イシュー管理: GitHub、Backlog ・CI/CD: Bitrise、GitHub Actions、fastlane、Firebase App Distribution、Test Flight ・コミュニケーション: Slack、Backlog ・その他: Kotlin Multiplatform 《キャリアパス》 まずは、OisixのiOSアプリエンジニアとして施策の実装や不具合修正などで活躍頂く事を期待します。 将来的には、テックリードやエンジニアリングマネジャー、Androidエンジニアなどご自身のキャリア志向にあった選択が可能なポジションです。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・WEBアプリケーションでのバックエンド開発~保守経験3年以上 ・課題の本質を捉え、ロジカルに解決方法を考える姿勢をお持ちの方 ・自社サービスに興味・愛着を持ち、技術のアウトプットやノウハウシェアに意欲的な方 ・コミュニケーション能力に長け、チームや仲間を尊重できる方 ・自己変革、成長の意識を持ち、責任を持って担当業務に向き合える方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    青山一丁目駅 (東京都)

    会社概要

    自社ECサイトの開発/改善/保守/運用全般(マイクロサービス) →JavaやRails等で作られているAPIの設計開発 社内の業務プロセスを“Web + 新しい技術”で最適化(TypeScriptをメインに使用) 社内育成体制の構築(若手エンジニアのメンター、コードレビュー精度向上) 【仕事の特色】 ◆採用背景 当社サービスは既に業界シェアトップクラスのサービスとなっておりますが、まだまだ拡大フェーズであり、共にサービスを創るメンバーを募集しています。完成されたサービスの維持・運用ではなく、今後の事業展開に伴う新規開発にも関わることができるため、スキルアップできる環境です。 ◆募集概要 ・総会員数600万人、のべ10,000ブランド以上のクライアントとお取引させていただいており、GLADD、GILT2つのサイトで日本のフラッシュセール市場シェア90%を保持しています。 ・近年ではGLADD・GILTで培ったノウハウを活かしファミリーセールをテーマとしたWHITE LABELという新規サービスも開始しています。 ・2023年5月、日本テレビホールディングスの一員になり、これまでに蓄積した横断的な物流・購買データと卓越したテクノロジーを強みとした当社とのシナジーによる飛躍的な事業拡大を見込んでいます。 ◆開発環境 ・フレームワーク:Ruby on Rails、Laravel、React、Vue.js、Flutter ・開発言語:Java、PHP、TypeScript、Ruby、JavaScript、Go ・クラウドプラットフォーム:AWS ・データベース:MySQL、PostgreSQL ・インフラ管理:Docker、Terraform、AWS CloudFormation、Amazon ECS、Amazon CloudWatch ・環境:Linux、nginx、Unicorn、Redis ・ツール:New Relic、GitHub Actions、Backlog、Git、Jenkins、Redmine、GitHub ◆ミッション、やりがい 10年以上続いてきたサービスをより使いやすくモダンなサービスにしていくためにシステムリプレイスに向けてレガシーコードの入れ替えやライブラリの整理を日々の運用と並行して進めています。 ECサイトだけでなく、BtoBの業務システムの機能の作り込みなど多くの場面でエンジニアの課題解決が必要とされるので非常にやりがいがあります。 <オフィス環境> ■働きやすい環境づくり 赤坂オフィスは、働く全ての人が快適かつ生産的に過ごせるよう、細部にまでこだわった設備を整えています。フリーアドレスや電動昇降デスク、Herman Miller製チェア、テレフォンブース、Studio Display(5K Retina)、40インチ歪曲モニター・ウルトラワイドモニターなど、快適で生産性を高める充実のオフィス環境を完備。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・toC事業会社もしくは、広告代理店にて認知拡大を目的としたSNSアカウント運用経験3年以上 ・挑戦を生み出すオルビスのカルチャーに共感してくださる方 ・自発的にコミュニケーションができる方 ・迅速な判断と行動ができる方 ・俯瞰的、多角的に物事をとらえて考えることができる方 ・女性向け商材・化粧品業界への興味をお持ちの方

    想定年収

    500~630万円

    募集職種
    最寄り駅

    戸越銀座駅 (東京都)

    会社概要

    トップ~ミドルファネルのマーケティングを担うソーシャルコミュニケーショングループにて、SNS戦略の立案から実行まで担っていただける方を募集します。本ポジションは、オルビス公式SNS(YouTube、X、Instagramなど)の運用を通じてブランドのメッセージ、商品・サービスの魅力を伝えて頂くポジションです。 オルビスのPRチームは、2018年のリブランディング以降、過去の手法に捉われず常に効果的な発信方法を多角的に検討しPRを強化。象徴商品である「オルビスユー」をはじめ数々の商品でベストコスメを獲得しています。今回、PR体制強化に向けて新たなメンバーを募集します。 PRを通じて、商品の信頼性を伝えブランドロイヤリティを高めることは、消費者の商品理解と検索行動を促し、新規顧客獲得や顧客育成へ繋がり、最終的には、LTV(顧客生涯価値)向上へと寄与する非常に重要な業務です。 “オルビス”という1つのブランドで「ブランドを長期的に育てるPR」に挑戦して、専門性を高めていきたいという想いをもった方を募集します。 <具体的な業務内容> ・SNS戦略立案から実行(Instagram、X、YouTubeの運用、キャンペーン施策の企画立案~実行) ・クリエイティブ、コンテンツのディレクション ・オンライン/オフラインイベントの企画実行 【仕事の特色】 <配属予定部署> PR・ブランドプロモーション部 ソーシャルコミュニケーショングループ グループマネジャー以下、8名

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・システム開発におけるプロジェクトマネージャー経験のある方 ・学歴:高専 大学 大学院 (参考)当社の環境開発言語→言語:Java  FW:VB.NET,C#.NET

    想定年収

    550~870万円

    募集職種
    最寄り駅

    築地駅 (東京都)

    会社概要

    工場やその他拠点を横断したIT化推進を牽引するプロジェクトマネジメントメンバーとして、業務を担って頂きます。現場ニーズを細やかに拾い上げ、課題を発見し、解決に向けたシステム化に取り組んで頂きます。 ・システム企画・要件定義・各事業部との折衝・コミュニケーション ・ベンダーコントロール 【仕事の特色】 【魅力】 工場の自動化・省人化に向けた製造実行システム(MES)から、本社や各拠点も使用する基幹システムまで、幅広い案件を扱うことが出来ます。タイムリーに現場の声を拾いつつ要件定義から携わることが出来、リリース後の利用者の声も聞くことが出来るやりがいあるポジションです

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    必須条件

    ・AI技術(ルールベース/機械学習(Deep Learning含む)、知識表現・推論/自然言語処理/画像認識/データサイエンス等)の基本知識 (情報系学科学士程度) ・情報通信技術の基本知識(情報系学科学士程度) ・AI技術の研究開発、AI技術を活用したソフトウェア開発の両方のご経験((合計5年程度以上の実務経験(修士課程以上の研究活動を含めること可)) ・ファインチューニング以上のレベルのDeep Learning技術開発のご経験 ・AI技術を活用したビジネス開発/製品ソフトウェア開発の能力 ・英語力:TOEIC730点以上※ただし、経歴を重視しますので、スコアはあくまで目安です。 ・ビジネスと技術のバランスをとり、両方の側面から適時適切な判断ができる方 ・AI技術の活用元、技術開発や導入の連携先などのステークホルダーと積極的なコミュニケーションをとれる方 ・先端技術の習得、新規ビジネス開発など新しいことに臆することなくチャレンジできる方

    想定年収

    700~1,350万円

    募集職種
    最寄り駅

    大手町駅 (東京都)

    会社概要

    1.自社製品・サービスに関わるAI技術の最新動向を理解・把握し、AI活用システムの技術企画を行う。 2.必要となるAI技術や製品について導入と開発の切り分けを行い、導入技術・製品の選定、開発連携先の選定、開発内容の立案、連携先との協業による開発・検証(コア技術の自社試作を含む)を行う。 3.システム開発担当と連携してシステム・サービス化を進め、保守運用体制の構築をサポートする。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・AWS、GCP、Azureなどのクラウドサービス上でのネットワーク構築・管理・保守経験3年以上 ・ネットワークに関する広い知識をお持ちの方 ・ロジカルシンキングに長けている、また、物事をロジカルに捉える姿勢をお持ちの方 ・コミュニケーション能力に長け、チームや仲間を尊重できる方 ・常に自己変革、成長の意識で業務に取り組める方 ・フットワーク軽く、自分事として業務に取り組み、最後までやり遂げる事ができる方 ・几帳面な性格で、携わるプロダクトへの責任感が強い

    想定年収

    500~900万円

    最寄り駅

    青山一丁目駅 (東京都)

    会社概要

    ◆お任せしたい業務内容 ・AWS上のシステムサポート全般 →機能拡張によるインフラ側の設定変更(サーバやDBのリソース調整や負荷対策)、コスト削減の取り組み対応、パッチ適応、異常時対応 ・監視機能の強化 ・セキュリティ機能の強化、アップデート ・基盤統合およびAWSへのシステムリプレース ・チームのマネジメント、ローテーション体制の整備 ・大量の画像を効率よく保存し配信できる仕組みの構築 ・ビッグデータ環境の構築 【仕事の特色】 ◆採用背景 ・当社サービスは既に業界シェアトップクラスのサービスとなっておりますが、まだまだ拡大フェーズであり、共にサービスを創るメンバーを募集しています。完成されたサービスの維持・運用ではなく、今後の事業展開に伴う新規開発にも関わることができるため、スキルアップできる環境です。 ◆働き方について Tech組織の残業時間月平均は5~10時間台です。 全社的に週3日出社、2日リモートの体制を取り、分散出社をおこなっています。 その他フレックス制度を活用しているスタッフも多く、比較的自由度の高い働き方ができます。 ◆こんな人と働きたい ・ロジカルシンキングに長けている、また、物事をロジカルに捉える姿勢をお持ちの方 ・コミュニケーション能力に長け、チームや仲間を尊重できる方 ・常に自己変革、成長の意識で業務に取り組める方 ・フットワーク軽く、自分事として業務に取り組み、最後までやり遂げる事ができる方 ・几帳面な性格で、携わるプロダクトへの責任感が強い ◆ミッション、やりがい ・10年以上続いてきたサービスをより使いやすくモダンなサービスにしていくためにシステムリプレイスに向けてレガシーコードの入れ替えやライブラリの整理を日々の運用と並行して進めています。 ・ECサイトだけでなく、BtoBの業務システムの機能の作り込みなど多くの場面でエンジニアの課題解決が必要とされるので非常にやりがいがあります。 ◆このポジションが候補者様に提供できる事 ・AWS新しい仕組みやサービスを積極的に試すことができる ・自社開発/BtoBtoCサービス全般における運用または管理に携われる ・フラッシュセールという独特のモデルによる瞬間的な負荷への対策など、ECの中でもユニークな環境を体感できる ・知識豊富な先輩メンバーと技術を高めあえる環境 ◆開発環境 ・フレームワーク:Ruby on Rails、Laravel、React、Vue.js、Flutter ・開発言語:Java、PHP、TypeScript、Ruby、JavaScript、Go ・クラウドプラットフォーム:AWS ・データベース:MySQL、PostgreSQL ・インフラ管理:Docker、Terraform、AWS CloudFormation、Amazon ECS、Amazon CloudWatch ・環境:Linux、nginx、Unicorn、Redis ・ツール:New Relic、GitHub Actions、Backlog、Git、Jenkins、Redmine、GitHub

    気になる

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

    レバテックサービス

    認知度 No.1

    登録率 No.1

    ※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?