気になるリストに追加しました

IntelliJ IDEAの求人・転職情報一覧

  • この条件の求人数 150 件中31-45件表示

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・エンジニアとして5年以上の開発経験をお持ちの方(PHP、Java、C#、C++など) ・組織マネジメント経験をお持ちの方 <学歴補足> 大卒以上、高専卒、短大卒、専門卒

    想定年収

    750~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    後楽園駅 (東京都)

    会社概要

    de.js)/Java/C#・開発環境:IntelliJ IDEA<経験>・エンジニアとして5年以上の開

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・プロジェクトマネジャー経験をお持ちの方 <学歴補足> 大卒以上、高専卒、短大卒、専門卒、高卒

    想定年収

    700~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    後楽園駅 (東京都)

    会社概要

    de.js)/Java/C#・開発環境:IntelliJ IDEA<経験>・プロジェクトマネジャー経験を

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・エンジニアとして3年以上の開発経験をお持ちの方(PHP、C#、C++またはJavaの開発経験が望ましい) <学歴補足> 大卒以上、高専卒、専門卒、短大卒、高卒 <マインド> ・モノづくりが好き、オリジナルグッズ作りに関心がある方  ※自社サービスに挑戦したい意欲がある方、大歓迎です

    想定年収

    450~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    後楽園駅 (東京都)

    会社概要

    de.js)/Java/C#・開発環境:IntelliJ IDEA・ツール:GitHub、Backlog

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・エンジニアとして5年以上の開発経験をお持ちの方(PHP、Java、C#、C++など)

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    後楽園駅 (東京都)

    会社概要

    ode.js)/Java/C#開発環境:IntelliJ IDEAツール:GitHub、Backlog、

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験など> ・RDB:リレーショナルデータベースを用いたアプリケーション開発の経験合計1年以上  (RDB:MySQL、PostgreSQL、MariaDB、Oracle、SQL-Serverのいずれか) ・何らかのプログラミング言語を用いた開発経験1年以上 ・データエンジニアリング領域について、興味関心があること ・ソフトウェア品質維持に対して意欲的である ・新規の言語/技術習得に対して意欲的である <マインド> ・「FLINTERSの技術指針」「行動規範」に共感できる方 ・システムのビジネス価値を高めることに関心があり、適切な課題設定、積極的なエンドユーザーとのコミュニケーションができる方 ・ステークホルダーとのコミュニケーションを通じ、課題の本質の発見/提案が行える方 ・チームに対して知見の共有/技術能力の向上を導くことができる方

    想定年収

    450~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    新宿駅 (東京都)

    会社概要

    fluence/JIRA/GitLab/IntelliJ IDEA【働き方について】フレックスタイム制も

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・プロジェクトマネジメント経験3年程度(規模を問わない) ・顧客折衝を含めたシステム開発の上流工程の経験3年程度 <仕事へのマインド> ・誰に対しても気持ちの良いコミュニケーションが取れる方

    想定年収

    600~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    池袋駅 (東京都)

    会社概要

    it ・開発ツール: Vagrant, IntelliJ IDEA, VS Code ・インフラ: AW

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・5年以上のシステム開発経験 ・Java/Spring Bootを用いた開発経験もしくはそれに準じるオブジェクト指向言語を用いた開発経験 ※技術課題(コーディングテスト)で選択可能な言語はJavaまたはKotlinのみとなります <求める人物像> ・PayPay 5 sensesに共感できる方  https://speakerdeck.com/paypaycorporation/paypay5senses-jp

    想定年収

    400~740万円

    募集職種
    最寄り駅

    永田町駅 (東京都)

    会社概要

    具体的な業務内容 プロダクトマネージャー、デザイナー、QAエンジニアなどと緊密な連携を取りながら、最高のユーザー体験が提供できるスケーラブルなシステムを設計・開発をおこなっていただきます。 高い拡張性と可用性、安全性を実現するマイクロサービス基盤のシステムを設計・開発をおこなっていただきます。 コードのリファクタリングやアルゴリズムの改善などシステムパフォーマンスの最大化に向けた各種取り組みに参画いただきます。 APIの機能改善、パフォーマンスチューニング、デバック、トラブルシューティングなど、システムの品質向上を図っていただきます。  ▼開発一例 Webブラウザ向けWebアプリの機能開発 PayPayアプリ向けに提供するミニアプリの機能開発 PayPayカード入会/会員サイトの設計および開発・運用 新サービスリリースやサービス改善に伴う機能追加および改善 基幹システムにおけるアプリ基盤/売上/精算/入金/与信管理システムなどの設計・開発 アクワイアリング/審査/ユーザーコミュニケーションシステムなどの設計・開発 【仕事の特色】 PayPayカードについて 2018年にサービスを開始してから約5年でユーザー数6,400万人(2024年6月時点)を突破したフィンテック企業である「PayPay」は日本国内においてスマホユーザーのおよそ2人に1人が使用する決済プラットフォームとして急速に事業規模を拡大しています。 PayPayカード株式会社は、「PayPay」の決済プラットフォームと融合させた形でこれまでのクレジットカード、クレジットサービスでは成し得なかったよりユーザーに身近で便利なフィンテックサービスを提供する為に誕生しました。 他社に真似できない圧倒的なスピードでプロダクトを磨き上げ、日本のキャッシュレス決済、またそれを使用した金融ライフプラットフォームとしての普及を一気に推進することにプロフェッショナルとして情熱を持って取り組み、ユーザーの為に新しい価値創出を共に推進する仲間を募集します。 本ポジションへの期待 Freedom to Pay「払う」を、自由自在に。 PayPayカードは、クレジットカード業界にイノベーションを起こし、支払いの在り方を変えていきます。また、PayPayとの融合を通じて新しい金融プラットフォームを提供することで、これまでに無いユーザーの決済体験を創出します。 そのためには、拡張性と信頼性、保守性を両立させたサービスの構築と刷新が必要です。 最高のユーザー体験提供のための最適なシステム設計と継続的な改善、グループ経済圏やPayPayエコシステムへの統合を意識した多様な機能開発、大規模トランザクション処理を実現させるシステム開発など、日本で圧倒的なスタンダードとなるキャッシュレスサービスを一緒に作り上げていく方を探しています。 Fact book for Engineer(エンジニア組織紹介資料) https://speakerdeck.com/paypaycorporation/paypay-card-engineer ■Tech Stack 主な実装はJava 11/Spring Boot 2の組み合わせか、あるいはJava 17/Spring Boot 3の組み合わせで行っています。 一部のレガシー実装にJava 8とJava EEフレームワークが残っています。 データベースにはRDS (Oracle, MySQL) やDynamoDBを採用しています。 オブジェクトストレージにはS3を使用し、Python/AWS Lambdaによるイベント駆動処理を行っています。 単体テストにはJUnit/Mockitoを、結合テストにはJMeterを利用します。 バージョン管理はGitHubとGitLabを採用しており、CI/CDにはCodePipelineが利用されています。   ------------------------------------------------- プロジェクト・ドキュメント管理ツール:JIRA, Miro, Confluence エディタ:Eclipse, IntellJ, VSCode コンテナ環境:Docker + AWS (ECS, EKS, ECR) 監視:CloudWatch, CloudTrail CloudFormationによるインフラのコード化 コミュニケーションツール:Slack, Zoom 勤務地 東京オフィス(または福岡オフィス) 全国居住可能 / フルリモート勤務可能

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ■システム開発経験をお持ちで、以下いずれかのご経験を有する方 ・新規事業やサービスの企画からロードマップの策定、機能実装に至るまでプロジェクトマネジメントにおける一連の業務をリードしたご経験をお持ちの方 ・事業会社にてWEBサービスの開発責任者経験をお持ちの方 【求める人物像】 ・組織全体に影響を与える視座をもち、既存メンバーにない観点で変化を起こせる方 ・マネジメント志向があり、チームや組織を動かす推進力のある方 ・自ら手を動かしながら、経営層や現場を巻き込み、事業を前に進められる方 ・組織の幹部として、リーダーシップを発揮できる方 ・自ら手を動かし、必要な業務を迅速に形にできる方 ・経営層やPOとのコミュニケーションを円滑に行い、全社の成長に貢献したいというマインドを持つ方

    想定年収

    800~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    赤坂見附駅 (東京都)

    会社概要

    サービス開発責任者の補佐として業務をスタートし、将来的には事業責任者・経営メンバーとしての活躍を期待しています。 幹部候補としてのご入社を想定しているため、選考を通じてご本人の志向性やご経験を伺いながら、最適な関わり方をすり合わせてまいります。 <具体的にお任せしたいこと> ・KING OF TIMEシリーズの全体戦略・グランドデザインの策定 ・新規事業(バックオフィス業務支援領域)の企画立案〜推進 ・社内外の関係者を巻き込んだプロジェクトリード(経営層・開発・営業との連携) ・経営方針やKPIを事業・グループ・プロジェクト単位に落とし込み、実行可能なアクションへと展開 ・技術・品質・プロダクト開発力に関する組織横断課題の特定と解決 ・海外展開に向けた市場分析および戦略立案 【仕事の特色】 <ポジションについて> 当社は、勤怠管理・人事給与システム『KING OF TIME』を中心としたHRTechサービスを展開する、2001年創業のIT企業です。現在、勤怠管理サービス市場においてトップクラスの地位を確立しており、導入社数は6.2万社以上、利用ID数は390万IDに達しています。 企業にとって最も重要な経営資源は、「ヒト(人材)」と考えております。その「ヒト」の「時間」(人時)を管理するベースとなるのが「勤怠管理」であり、「人時生産性」を向上させることこそが、当社グループの使命であります。 勤怠管理業務を単なるオペレーションではなく、組織の創造的な業務改革の起点とするべく、日々サービスの改善・拡充に取り組んでいます。 そして今、当社ではさらなる飛躍に向け、「KING OF TIME」シリーズに続く新たなサービスを創出し、バックオフィス全体のDXを推進すべく、新規事業開発マネージャーを募集します。特定の業種やテーマにとらわれることなく、柔軟な発想と高い実行力で事業を推進していただける方を求めています。 <募集背景> 既存の人員で新規開発体制を維持しているものの、マネジメントや事業戦略の策定において一部の幹部層への負荷が大きく、属人的な体制となっているのが現状です。持続的な事業成長を目指す中で、組織としての幹部層の補強は急務であり、早期での採用を検討しています。 <技術スタック> 当社の技術スタックにつきましては下記にまとめております。 https://recruit.h-t.co.jp/technology/ <ポジションの魅力> ◎安定×挑戦が叶う環境 創業20年以上の堅実な経営基盤、シェアNo.1のプロダクトという安定感をベースに、挑戦的な新規事業にも果敢に取り組むカルチャーが根付いています。 ◎構想から実行まで、事業のすべてを担える アイデアを描くだけでなく、それを実行までつなげる裁量の大きな役割。全体戦略の立案からアクションの設計、推進まで一気通貫で携われます。 ◎経営と近い距離で、戦略立案に関われる 経営層・部門責任者と直接ディスカッションできる立ち位置です。構想・設計フェーズから自らの視点を提案に反映できます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    以下いずれかのご経験を有する方 ・事業会社にてWEBサービスの開発責任者経験をお持ちの方 ・新規事業やサービスの企画からロードマップの策定、機能実装に至るまでプロジェクトマネジメントにおける一連の業務をリードしたご経験をお持ちの方 ・エンジニア組織の立ち上げ経験をお持ちの方 【求める人物像】 ・プロジェクトマネジメントおよびプロダクト開発の経験が豊富な方 ・Webサービス開発の経験があり、全体像を把握しながらメンバーを管理できる方 ・組織の幹部として、リーダーシップを発揮できる方 ・自ら手を動かし、必要な業務を迅速に形にできる方 ・経営層やPOとのコミュニケーションを円滑に行い、全社の成長に貢献したいというマインドを持つ方

    想定年収

    800~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    赤坂見附駅 (東京都)

    会社概要

    当社はクラウド勤怠管理システム『KING OF TIME』を中心としたHRTechサービスの開発~提供をしている2001年創業のIT企業です。 これまで多くのお客様にご利用をいただき、利用社数は6万社超え、利用ID数は380万IDとなっており、シェアNo.1の勤怠管理サービスとなっております。 ■具体的にお任せしたいこと ・経営層や各部門責任者との技術的ディスカッションおよび改善提案 ・事業計画に基づく技術戦略の策定と実行 ・技術、品質に関する組織横断的な課題の特定と解決 ・プロダクト開発力の最大化を目指した組織開発 ・新規事業の企画・開発 ・海外市場の調査・分析を通じた、戦略的なグローバル進出の推進 ※様々な既存サービスおよび新規サービスの開発に横断的に関わっていただき、幅広いプロジェクトのリードをお任せします。 【仕事の特色】 <募集背景> 今後、さらなる事業・サービスの発展を目指して、経営幹部候補を募集することとなりました。全社横断的な技術戦略の策定と共同推進、エンジニアリング組織の技術面でのリード、エンジニア文化のドライブをお任せします。サービスとともに会社をグロースさせたいというマインドの方にとって、裁量と自由度の高さが魅力のポジションです。 <技術スタック> 当社の技術スタックにつきましては下記にまとめております。 https://recruit.h-t.co.jp/technology/ <ピックアップ> ■コミュニケーション施策 交流費補助 コミュニケーション促進を目的とし、従業員同士の交流会開催に当たって一部、交流費補助があります。 プロジェクト内外の交流や、同じ趣味などで繋がるメンバー同士でランチ会やオフ会をしたりと積極的に利用をしています。 メンターメンティー制度 入社をすると基本的にすべての入社者に入社から3~6ヶ月経過するまで先輩社員がメンターという形でつく制度です。 メンターは頼れるお兄さん、お姉さんのような存在として、新入社員のサポートを行っています。 ■受賞歴 「ITreview Grid Award 2025 Winter」の勤怠管理システム部門にて最高位の「Leader」を23期連続で受賞! 長きに渡り、お客様に育てていただきながら、おかげさまで6万社(2025年1月時点)を超える シェアNo.1 (※) 勤怠管理サービスに成長しました。 ※シェアNo.1表記について富士キメラ総研「ソフトウェアビジネス新市場 2023年版」勤怠管理SaaS市場 利用ID数 <リモートワークを行う際のインターネット回線について> リモートワークを行う際のインターネット回線は、固定回線(光回線)を使用することをお願いしており、通信速度は下り100Mbpsを目安としています。 モバイルルーターや、コンセントに差して利用できるタイプのホームルーターの使用はお控えください。 また、自宅でのインターネット回線を用意できない場合は、オフィス出社での業務をお願いしております。

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・5年以上のシステム開発経験 ・Java/Spring Bootを用いた開発経験もしくはそれに準じるオブジェクト指向言語を用いた開発経験 ※技術課題(コーディングテスト)で選択可能な言語はJavaまたはKotlinのみとなります <求める人物像> ・PayPay 5 sensesに共感できる方  https://speakerdeck.com/paypaycorporation/paypay5senses-jp

    想定年収

    400~740万円

    募集職種
    最寄り駅

    永田町駅 (東京都)

    会社概要

    具体的な業務内容 プロダクトマネージャー、デザイナー、QAエンジニアなどと緊密な連携を取りながら、最高のユーザー体験が提供できるスケーラブルなシステムを設計・開発をおこなっていただきます。 高い拡張性と可用性、安全性を実現するマイクロサービス基盤のシステムを設計・開発をおこなっていただきます。 コードのリファクタリングやアルゴリズムの改善などシステムパフォーマンスの最大化に向けた各種取り組みに参画いただきます。 APIの機能改善、パフォーマンスチューニング、デバック、トラブルシューティングなど、システムの品質向上を図っていただきます。  ▼開発一例 Webブラウザ向けWebアプリの機能開発 PayPayアプリ向けに提供するミニアプリの機能開発 PayPayカード入会/会員サイトの設計および開発・運用 新サービスリリースやサービス改善に伴う機能追加および改善 基幹システムにおけるアプリ基盤/売上/精算/入金/与信管理システムなどの設計・開発 アクワイアリング/審査/ユーザーコミュニケーションシステムなどの設計・開発 【仕事の特色】 PayPayカードについて 2018年にサービスを開始してから約5年でユーザー数6,400万人(2024年6月時点)を突破したフィンテック企業である「PayPay」は日本国内においてスマホユーザーのおよそ2人に1人が使用する決済プラットフォームとして急速に事業規模を拡大しています。 PayPayカード株式会社は、「PayPay」の決済プラットフォームと融合させた形でこれまでのクレジットカード、クレジットサービスでは成し得なかったよりユーザーに身近で便利なフィンテックサービスを提供する為に誕生しました。 他社に真似できない圧倒的なスピードでプロダクトを磨き上げ、日本のキャッシュレス決済、またそれを使用した金融ライフプラットフォームとしての普及を一気に推進することにプロフェッショナルとして情熱を持って取り組み、ユーザーの為に新しい価値創出を共に推進する仲間を募集します。 本ポジションへの期待 Freedom to Pay「払う」を、自由自在に。 PayPayカードは、クレジットカード業界にイノベーションを起こし、支払いの在り方を変えていきます。また、PayPayとの融合を通じて新しい金融プラットフォームを提供することで、これまでに無いユーザーの決済体験を創出します。 そのためには、拡張性と信頼性、保守性を両立させたサービスの構築と刷新が必要です。 最高のユーザー体験提供のための最適なシステム設計と継続的な改善、グループ経済圏やPayPayエコシステムへの統合を意識した多様な機能開発、大規模トランザクション処理を実現させるシステム開発など、日本で圧倒的なスタンダードとなるキャッシュレスサービスを一緒に作り上げていく方を探しています。 ■Tech Stack 主な実装はJava 11/Spring Boot 2の組み合わせか、あるいはJava 17/Spring Boot 3の組み合わせで行っています。 一部のレガシー実装にJava 8とJava EEフレームワークが残っています。 データベースにはRDS (Oracle, MySQL) やDynamoDBを採用しています。 オブジェクトストレージにはS3を使用し、Python/AWS Lambdaによるイベント駆動処理を行っています。 単体テストにはJUnit/Mockitoを、結合テストにはJMeterを利用します。 バージョン管理はGitHubとGitLabを採用しており、CI/CDにはCodePipelineが利用されています。   ------------------------------------------------- プロジェクト・ドキュメント管理ツール:JIRA, Miro, Confluence エディタ:Eclipse, IntellJ, VSCode コンテナ環境:Docker + AWS (ECS, EKS, ECR) 監視:CloudWatch, CloudTrail CloudFormationによるインフラのコード化 コミュニケーションツール:Slack, Zoom 勤務地 東京オフィス(または福岡オフィス) 全国居住可能 / フルリモート勤務可能

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • ...
    必須条件

    <経験> ・iOS/Androidアプリ開発の実務経験 ・Objective-C/Swift/Java/Kotlinを使用したアプリ開発の実務経験 ・Webアプリケーションを一人称で開発できる方 <マインド> ・新たな技術にチャレンジしていきたい方 ・周囲と協力しながら開発を進めていける方 ・ユーザーとの対話を重ね、責任を持って開発に取り組んでいただける方 ・成果だけでなくチームワークも大切にしながら開発できる方 ・未経験の業務や技術について、自ら学び、習得していく姿勢で取り組める方

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    大濠公園駅 (福岡県)

    会社概要

    <業務詳細> iOS,Androidアプリ開発業務全般を担っていただきます。 モバイル開発部門の立ち上げメンバーとしての募集のため、社内のビジネス部門との検討といった上流工程から携わっていただくことが可能です。 企画責任者や開発チームメンバーと対話を通じて要求事項を詳細化し、1~2週間ごとにリリースするスピード感で開発を行います。 チーム開発手法のスクラムを採用しており、エンジニア:3~5人が共同で1つのサービスを創り上げていきます。 ※スキルや経験によっては、チームの中心で開発をリードしていただくことも可能です <具体的な仕事内容> ・プロダクトバックログ(要求)の詳細化 ・アプリケーションの設計と開発 ・テストコードの実装(単体テスト、結合テスト、システムテスト、画面テスト) ・リファクタリング ・ソースコードレビュー ・顧客の声に応じたプロダクト改善の企画 <サービスの一例> ・オンライン融資サービス:フィンディ https://lending.fukuokabank.co.jp/ ・Webで口座情報の見える化:DataBiz https://databiz.fukuoka-fg.com/lp/ ・WEB口座振替受付サービス:こうふりネット https://trigon-manager.fukuoka-fg.com/lp/fukuokabank/ 【仕事の特色】 <募集背景> FFGではデジタル技術進展に伴うお客さまの行動変化や社会構造の変容に対応すべく、“お客さま起点で銀行ビジネス”の再構築を図る「DX(デジタルトランスフォーメーション)」を推進しています。 既存事業の改革はもちろんのこと、将来を見据えた新規事業の創出を並行で行っており、ビジネスの変化の速さに対応するためにシステム内製化組織(開発チーム)の立ち上げとアジャイル開発の導入を2018年から進めてきました。 新規事業の創出においては、開発チームが所属する部門に広い裁量権が与えられているため、トライ & エラーを繰り返しながら顧客ニーズにフィットしたサービスをスピーディに作ることができる環境を整えています。 アプリケーション開発エンジニアとして、新しい開発手法や技術に挑戦していける人、チームワークやチームパフォーマンスを考えてくれるメンバーを募集します。 <参考資料> エンジニアブログも更新中: https://note.com/ffg_oig <働き方の特徴> ・リモートワーク可 ・フルフレックス / 裁量労働制 選択可 ・服装はビジネスカジュアル ・開発PCはMac / Windows 選択可 ・自分で選べる 5営業日連続有給制度 ・本社ビル内 社員食堂あり ・業務時間内の技術コミュニティ / アイデア創出活動 ・デジタル資格取得支援(基本情報技術者:1万円 等) <キャリア形成> サービス開発のエンジニアとしてご入社いただいたのち、ご希望に応じて、スクラムマスターを目指したり新規サービスの検討をしていただくポジションに進んでいただく事も可能です。 <所属部署> DX推進本部 アジャイル開発チーム モバイル開発担当

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • ...
    必須条件

    <経験> ・iOS/Androidアプリ開発の実務経験(1年以上) ・Objective-C/Swift/Java/Kotlinを使用したアプリ開発の実務経験 ・Webアプリケーションを一人称で開発できる方 <マインド> ・新たな技術にチャレンジしていきたい方 ・周囲と協力しながら開発を進めていける方 ・ユーザーとの対話を重ね、責任を持って開発に取り組んでいただける方 ・成果だけでなくチームワークも大切にしながら開発できる方 ・未経験の業務や技術について、自ら学び、習得していく姿勢で取り組んでいただける方

    想定年収

    360~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    大濠公園駅 (福岡県)

    会社概要

    <業務詳細> iOS,Androidアプリ開発業務全般を担っていただきます。 モバイル開発部門の立ち上げメンバーとしての募集のため、社内のビジネス部門との検討といった上流工程から携わっていただくことが可能です。 企画責任者や開発チームメンバーと対話を通じて要求事項を詳細化し、1~2週間ごとにリリースするスピード感で開発を行います。 チーム開発手法のスクラムを採用しており、エンジニア:3~5人が共同で1つのサービスを創り上げていきます。 ※スキルや経験によっては、チームの中心で開発をリードしていただくことも可能です <具体的な仕事内容> ・プロダクトバックログ(要求)の詳細化 ・アプリケーションの設計と開発 ・テストコードの実装(単体テスト、結合テスト、システムテスト、画面テスト) ・リファクタリング ・ソースコードレビュー ・顧客の声に応じたプロダクト改善の企画 <サービスの一例> ・オンライン融資サービス:フィンディ https://lending.fukuokabank.co.jp/ ・Webで口座情報の見える化:DataBiz https://databiz.fukuoka-fg.com/lp/ ・WEB口座振替受付サービス:こうふりネット https://trigon-manager.fukuoka-fg.com/lp/fukuokabank/ 【仕事の特色】 <募集背景> FFGではデジタル技術進展に伴うお客さまの行動変化や社会構造の変容に対応すべく、“お客さま起点で銀行ビジネス”の再構築を図る「DX(デジタルトランスフォーメーション)」を推進しています。 既存事業の改革はもちろんのこと、将来を見据えた新規事業の創出を並行で行っており、ビジネスの変化の速さに対応するためにシステム内製化組織(開発チーム)の立ち上げとアジャイル開発の導入を2018年から進めてきました。 新規事業の創出においては、開発チームが所属する部門に広い裁量権が与えられているため、トライ & エラーを繰り返しながら顧客ニーズにフィットしたサービスをスピーディに作ることができる環境を整えています。 アプリケーション開発エンジニアとして、新しい開発手法や技術に挑戦していける人、チームワークやチームパフォーマンスを考えてくれるメンバーを募集します。 <参考資料> エンジニアブログも更新中: https://note.com/ffg_oig <働き方の特徴> ・リモートワーク可 ・フルフレックス / 裁量労働制 選択可 ・服装はビジネスカジュアル ・開発PCはMac / Windows 選択可 ・自分で選べる 5営業日連続有給制度 ・本社ビル内 社員食堂あり ・業務時間内の技術コミュニティ / アイデア創出活動 ・デジタル資格取得支援(基本情報技術者:1万円 等) <キャリア形成> サービス開発のエンジニアとしてご入社いただいたのち、ご希望に応じて、スクラムマスターを目指したり新規サービスの検討をしていただくポジションに進んでいただく事も可能です。 <所属部署> DX推進本部 アジャイル開発チーム モバイル開発担当

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Javaによるアプリケーション開発経験 ・Webサービスの開発経験 ・新技術の学習、活用に意欲がある方 ・価値の高いサービスを提供し、世の中にインパクトを与えていきたいと思う方 ・主体的に仕事を作り出せる方 ・常に改善の視点を持ち、ユーザー目線で考えることができる方 ・プロダクト開発に強い思いのある方 ・常にいいものを探求していきたいと思っている方 ・チームワークを大切にする方

    想定年収

    450~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    信濃町駅 (東京都)

    会社概要

    Webサーバー :Nginx-IDE :IntelliJ IDEA-CI/CD :Jenkins/Run

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Javaによるアプリケーション開発経験 ・Webサービスの開発経験 ・新技術の学習、活用に意欲がある方 ・価値の高いサービスを提供し、世の中にインパクトを与えていきたいと思う方 ・主体的に仕事を作り出せる方 ・常に改善の視点を持ち、ユーザー目線で考えることができる方 ・プロダクト開発に強い思いのある方 ・常にいいものを探求していきたいと思っている方 ・チームワークを大切にする方

    想定年収

    450~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    信濃町駅 (東京都)

    会社概要

    Webサーバー :Nginx-IDE :IntelliJ IDEA-CI/CD :Jenkins/Run

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 上場企業
    • ベンチャー企業
    必須条件

    ・ Javaを用いたWebアプリケーション開発経験  もしくは、React / TypeScript を用いたSPA開発経験 ・ GitHubを用いたバージョン管理の経験 ・ CI/CDパイプラインの構築・運用経験(GitHub Actionsなど) ・ リーダーシップの経験(コードレビュー、技術指導など)

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    三軒茶屋駅 (東京都)

    会社概要

    Studio Code、eclipse、IntelliJ IDEAバージョン管理:GitHub、SVN■

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

    レバテックサービス

    認知度 No.1

    登録率 No.1

    ※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?