Sansan株式会社

【テクニカルサポート・ヘルプデスク】顧客への利用促進・運用提案/アカウントマネジメント/運用スキーム立案

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 服装自由
  • フレックス制
  • 外国籍の方も活躍中
  • BtoC向け
  • BtoB向け
年収
560~861万円
最寄り駅
渋谷駅 (東京都)
職種
テクニカルサポート ヘルプデスク

仕事内容について

<業務詳細>
「Bill Oneビジネスカード」を導入した顧客への利用促進・運用提案を行います。

<具体的な仕事内容>
・顧客の課題解決に向けた、サービス導入後の運用支援
・キックオフの実施(サービスの導入が一つのプロジェクトであると顧客に認識してもらい、導入目的の明確化・推進体制の構築・導入スケジュールや運用ルール策定を支援)
・導入支援後のアカウントマネジメント
・長期的な利用を促進するための顧客折衝
・サービス利用のための再現性のある運用スキーム立案
定型業務に限らず、Bill Oneビジネスカードの利用を定着させるためにさまざまな手法や手段を考え、企画します。
また、Bill Oneビジネスカードの利用率向上のために、顧客に対してどのようなアプローチが最適かを戦略的に考え実行します。

【仕事の特色】
<サービスについて>
インボイス管理サービス「Bill One」や、当社初のフィンテック事業である「Bill Oneビジネスカード」に携わります。

■関わるプロダクト
・インボイス管理サービス「Bill One」
https://bill-one.com/

・Bill Oneビジネスカード
https://bill-one.com/lp/card/

<募集背景>
事業拡大に伴う人員体制強化のため。
Bill Oneは「請求書受領から、月次決算を加速する」をコンセプトに急成長しています。
今後もユーザー価値向上のため法人カードサービスをさらに加速すべく、新たにビジネスカード部を立ち上げ、市場拡大を目指していきます。
そのため、既存顧客の運用定着支援、さらなる利活用促進を担うことができるメンバーを募集します。

<本ポジションの魅力>
当社で初めてのフィンテック事業の立ち上げに、プロジェクトグロースの中心人物として携わることができます。
このタイミングで入社することにより新規事業の立ち上げの経験や、Bill Oneの急成長に立ち会う貴重な経験を積むことができます。
また、Bill Oneならではのユニークな価値を提供する法人カードサービスを、自らの手で広められる、またとない機会です。

<チームの雰囲気>
自主性を大事にし、裁量をもって働ける環境です。
必要に応じて、適宜リーダーに相談したり、メンバーと情報共有したり、他部門へ情報収集したりと、自らの意思と意図をもって動いています。
チームでのミーティングや1on1を月に数回行っていて、風通しの良い職場です。

<開発環境、使用するツールなど>
Salesforce:主に案件管理として使用します
Sansan:顧客接点の確認などに使用します
Slack:主に社内連絡として使用します

※SalesforceはSalesforce,Inc.の商標であり、許可のもとで使用しています。

【仕事内容(変更の範囲)】
会社の定める業務

必須条件

<経験>
・経費精算システムに関わるSaaS業界でのフィールドセールス、またはカスタマーサクセス経験
・これまでの業務で卓越した成果を残した経験

<マインド>
・事業環境・組織の変化に対し、柔軟に適応できる方
・周囲を巻き込み、主体的に行動できる方
・関係者と協力しながら、適切なコミュニケーションが取れる方
・当社の理念である「Sansanのカタチ」に共感できる方

Sansan株式会社への
転職を成功させませんか?

レバテックキャリアなら転職成功率96%※1

企業別の専属メンターがあなたをサポートします

  • 企業別選考対策で内定率UP
  • 企業の内情を知れるからミスマッチが少ない
  • 似ている企業も一緒に転職相談可能

キャリアアドバイザーのおすすめポイント

簡単なアンケートご協力ください

求人情報は参考になりましたか?

  • まったくならなかった
  • 非常になった
  • 募集要項

    募集職・職位
    • テクニカルサポート
    • ヘルプデスク
    業界
    • IT・通信
    • インターネット
    歓迎要件

    <経験>
    ・カード業界での勤務経験
    ・従来のやり方に固執せず新しい方法で成果を残した経験
    ・新しい営業手法を編み出し、体系化させた経験

    雇用形態

    正社員

    想定年収

    560~861万円 (給与形態:月給)

    ■賞与・昇給
    賞与:年2回(1月・7月)
    昇給:年1回(6月)

    ■募集職種の年収例

    経験、能力等に応じて個別に決定します。

    ■給与・評価等備考
    給与:経験、能力等に応じて個別に決定いたします。
    ※エンジニア職、研究開発職の方は経験やプログラミング能力に応じて個別に対応いたします。

    予定勤務地
    東京都渋谷区
    予定勤務地
    (変更の範囲)
    会社の定める勤務地
    就業時間
    09:30~18:30 
    就業時間備考
    ※一部、9:00〜18:00の部署があります。
    平均残業時間
    10~30時間
    年間休日
    125日
    服装
    私服
    福利厚生

    ■保険制度
    健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇

    ■制度
    <福利厚生制度>
    社員持株会、Know Me(のーみー)、H2O(近隣住宅補助制度)、OYAKO(育児サポート制度)、どにーちょ(出勤日振替制度)、GEEK SEEK(クリエイター・エンジニア向け)、
    M2O(新卒社員限定の引っ越し補助制度)、チャージ休暇(特別休暇制度)

    ■福利厚生備考
    〈Know Me〉
    異なる業務に当たっているメンバーが、社内交流のために三人一組で食事をする場合に飲食費が補助される制度。
    〈Geek Seek〉
    知識習得や業務効率向上に必要な書籍、ツールの購入やイベントなどの参加にかかる費用が補助される制度。
    ※エンジニア職、研究開発職、クリエイティブ職のみが対象
    〈Geek Seek Plus〉
    ホームページや当社社員の紹介から直接当社に応募し入社した社員を対象に、業務環境整備のサポートとして33万円の費用が補助される制度。
    ※エンジニア職、研究開発職、クリエイティブ職のみが対象
    〈H2O〉
    自宅の最寄り駅が表参道駅または渋谷駅から2駅以内の場合に、家賃にかかる費用の一部が補助される制度。
    ※正社員のみが対象
    〈M2O〉
    新卒入社時に表参道駅または渋谷駅から2駅以内が最寄り駅の住居に引っ越した場合に、新生活を始めるための費用として一定額が支給される制度。
    ※新卒入社の社員のみが対象
    〈どに〜ちょ〉
    休日の静かな環境で業務を行う方が生産性や効率を上げられる場合に、平日と休日の勤務日を入れ替えられる制度。
    ※正社員のみが対象
    〈OYACO〉
    小学校6年生までの子どもがいるメンバーが仕事と子育てを両立できるように、育児をサポートするさまざまなサービスの利用に対して補助が受けられる制度。
    ※正社員のみが対象
    〈チャージ休暇〉
    7月から10月までの期間中に連続3日までの特別休暇を取得できる制度。
    ※正社員のみが対象

    ※ 社内制度については、公式メディア「mimi」でも紹介しています。
    https://jp.corp-sansan.com/mimi/

    休日休暇

    ■休日制度
    完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、チャージ休暇

    ■休暇備考
    ・チャージ休暇:7月~9月の間に連続3日間の休暇が取得できる制度(正社員のみが対象)

    手当

    通勤交通費、残業手当

    ・通勤交通費:上限は1日あたり5,000円かつ1ヶ月定期代10万円を上限とします(往復分合計。特急券及び航空券は会社負担はいたしかねます)。

    Sansan株式会社について

    設立年月日
    2007年06月11日
    代表者
    代表取締役社長 寺田 親弘
    資本金
    663,300万円
    従業員情報
    1,421名(2022年05月31日時点)
    事業内容
    働き方を変えるDXサービスの企画・開発・販売

    ■Sansan株式会社とは
    「出会いからイノベーションを生み出す」をミッションとして掲げ、働き方を変えるDXサービスを提供しています。主なサービスとして、営業DXサービス「Sansan」や名刺アプリ「Eight」、インボイス管理サービス「Bill One」、契約DXサービス「Contract One」を国内外で提供しています。

    ■営業を強くするデータベース「Sansan」 https://jp.sansan.com/
    Sansanは、名刺管理を超えた営業 DXサービスです。名刺やメールの署名、ウェブフォームの入力内容といった顧客との接点から得られる情報を正確にデータ化し、接点情報の一元管理を可能にします。また、 100万件以上の企業情報をあらかじめ搭載し、企業の業種や従業員規模、売上高、役職者情報といった、あらゆる顧客に関する情報を営業やマーケティング活動に活用できます。さらに、外部システムと連携しデータを統合させることで、ガバナンス強化やリスクマネジメントなど営業以外の目的でデータを幅広く活用することも後押しします。


    ■請求書受領から、月次決算を加速する「Bill One」https://bill-one.com
    Bill Oneは、Sansan株式会社が提供するインボイス管理サービスです。郵送やメールといったさまざまな方法・形式で届く請求書をオンラインで一括受領し、素早く正確にデータ化。請求書をクラウド上で一元管理することで、アナログで非効率な請求書業務をデジタル化します。インボイス制度や電子帳簿保存法にも対応し、月次決算業務を効率化することで、企業経営における意思決定のスピードを加速します。

    ■契約データベースが、ビジネスを強くする「Contract One」https://contract-one.com
    Contract Oneは、Sansan株式会社が提供する契約DXサービスです。過去に取り交わした契約書とこれから取り交わす契約書を正確にデータ化して、データベースを構築。契約情報をビジネスにおける資産として、法務部門に限らず全社員で活用できる環境を作り、さまざまな部門の課題解決を後押しします。部門や拠点を問わず契約データベースを活用することで、社内のあらゆる取引を見える化し、リスクマネジメントの強化や取引条件の最適化などを推進します。

    ■タッチで交換。スマートに管理。「Eight」https://8card.net
    Eightは価値ある出会いをタッチでつなぐ、ビジネスのための名刺アプリです。
    つながった相手の昇進・異動・転職などの情報が自動で更新されるため、周囲の近況をスマートに把握できます。これからの名刺交換は、お互いのスマホをかざすだけ。
    昔、知り合ったあの人と。転職した元同僚と。いつかまたビジネスの機会があるかもしれません。Eightは価値ある出会いをタッチでつなぐ、ビジネスのための名刺アプリです。

    Sansanの企業情報を見る

    Sansan株式会社が募集している求人・転職・採用情報

    同じ職種の似ている求人で探す

    関連する職種から探す

    エリアから探す

    ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

    正社員をお探しの企業様へ