さくらインターネット株式会社
【研究開発フロントエンドエンジニア】福岡/科学者のための電子実験ノートSaaS開発/フルリモート/上場企業
- 年収
- 500~700万円
- 雇用形態
- 正社員
- 最寄り駅
- 赤坂駅 (福岡県)
仕事内容について
主な業務は、電子実験ノートSaaSのフロントエンド開発です。
<具体的な業務内容>
・ 科学者にとっての楽しい体験を作り出すための仕様検討
・ UIコンポーネントの設計、開発、継続的改善
・ HTML/CSS/JavaScriptによるフロントエンドの設計、開発、継続的改善
【仕事の特色】
<採用目的・背景>
私たちの回りには、まだ発見されていない未知なタネがたくさん潜んでいる。
そんな思いをもとに、ワクワクする発見が次々に生み出される未来を創造するため、さくらインターネット研究所では『電子実験ノートSaaS「Pen」(https://sakumaga.sakura.ad.jp/entry/pen)』を開発するためのチームを発足させました。これで支援するのは、科学者が楽しいと感じる実験です。科学者は、常日頃から試行錯誤を重ねながら原因と結果の間にある「見えない因果関係」を理解し、新しい発見を追い求めています。
しかし、その試行錯誤は今もアナログな「実験ノート」に記録されることが多いのが現状です。第三者や未来の自分が理解できる形ではできていません。また、アナログ方式で正しく記録されていても、過去の実験を検索したり共有したり、はたまた解析やAIへ応用させたりすることが難しいという課題があります。
この課題を踏まえ、本開発チームでは、科学者が試行錯誤したくなる仕組みを提供し、その全てが「因果関係」に注目した構造化データとして自然に記録され、その記録をリアルタイムで、かつシームレスに利活用できる電子実験ノートを実現させようとしています。
紙のノートから切り替えたくなる『電子実験ノートSaaS「Pen」』について、共に考え、開発するエンジニアを募集します。
<ポジションの魅力>
自然科学系や情報科学系の研究者と意見を交わしながら、新規プロダクトを0→1で開発できます。
また、リモートワーク前提で全国どこからでも勤務できます。
<部門構成>
■さくらインターネット研究所
・大阪本社:研究員2名
・東京支社:所長1名、上級研究員1名、研究開発エンジニア1名、客員研究員3名
・福岡市社:主席研究員1名、研究員1名、研究開発エンジニア1名
必須条件
<経験>
・Webアプリケーションの機能開発からリリースまで
・GitHubなどを活用したチームでのシステム開発(OSSなどへのコントリビュートも可)
・セキュリティおよび運用性を考慮したプログラミング
<マインド>
・自由な発想で自らが面白いと思うテーマに、主体的にどんどん取り組める方
・周囲との共創を生み出すための、円滑なコミュニケーションがとれる方
・新しい技術やサービスに対する興味関心が高く、知識やスキルの習得に積極的な方
この仕事で取り扱う技術
- 言語
- 開発ツール
キャリアアドバイザーのおすすめポイント
募集要項
- 募集職・職位
- 業界
-
- IT・通信
- 通信/ソフトウェア/インターネット
- 不動産
- 不動産
- サービス
- コンサルティング
- 歓迎要件
-
<経験>
・HTML/CSS、モダンなJSフレームワークを用いた開発(Vue.js、Nuxtなど)
・TypeScriptによる開発
・デザインツール(figmaなど)の実務利用 - 雇用形態
-
正社員
- 想定年収
-
500~700万円 (給与形態:月給)
■賞与・昇給
賞与:年2回(6月・12月)
※同社人事制度による査定にて賞与を決定します。
昇給:給与改定:年2回(4月・10月)
※同社人事制度による査定にて給与を決定します。■給与・評価等備考
・給与:同社規定によります。
・通勤手当:通勤定期代を実費支給
・住宅補助費:通勤定期代が25,000円以下の場合、25,000円から通勤定期代を引いた額を住宅補助として支給。
・次世代育成手当:子供1人(20歳まで)につき13,000円を支給(試用期間終了後)■手当
通勤手当、住宅補助費、次世代育成手当 - 予定勤務地
- 福岡県福岡市中央区
- 就業時間
- 09:30~18:30 フレックスタイム制 コアタイム12:00~16:00
- 平均残業時間
- 10時間未満
- 年間休日
- 125日
- 服装
- 私服
- リモート
ワーク -
フルリモート
・リモートワークが中心です。 ・業務都合などで、所属拠点に出社いただくことがございます。
- 副業
-
可
- 福利厚生
-
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 有給休暇
■備考
<福利厚生制度>
・さくらの祝金:社員の子女が保育園/幼稚園/小学校/中学校/高校/高専/短大/大学に入学時に、お祝金を支給。
・育児時短勤務
・同社サービスの無償利用(一部)
・永年勤続表彰
・夏祭り/忘年会/各種社内イベント
・従業員持株会/GPTW
・ノー残業デー(水曜日)/子供プログラミング教室
・さぶりこパッケージ/さぶりこショート30/さぶりこフレックス/さぶりこタイムマネジメント/さぶりこどこでもワーキング/さぶりこリフレッシュ
<教育制度>
・資格取得補助支給
・社内勉強会/テックランチ/寺子屋(認定社員講師による独自研修制度)
<事業関連>全体会議
<保険>
・各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
さくらインターネット株式会社の事業内容
1996年に創業、1999年に設立されたさくらインターネット社。東京証券取引所プライム市場企業です。
企業理念は【「やりたいこと」を「できる」に変える】。新しいアイデアを生み出すことに強い意志、熱量を持ってチャレンジするクライアント、社員、その他同社の関係者すべての人のために行います。将来のあるべき姿を思い浮かべながら、インターネットを通して、さまざまなアプローチをしていこうとされています。
<事業内容>
・インターネットへの接続サービスの提供
・インターネットでのサーバの設置およびその管理業務
・インターネットを利用した各種情報提供サービス業務
・電気通信事業法に基づく電気通信事業
・マルチメディアの企画ならびに製作、販売
・インターネットに関するコンサルティング
・コンピュータソフトウェアの企画/開発およびその販売
・コンピュータおよびその周辺機器の製作および販売、保守
・不動産の賃貸および管理
さくらインターネット株式会社が募集している求人・転職・採用情報
-
【セールスエンジニア】顧客の課題解決をサポート/企業コラボレーションの実施など/フルリモート可
想定年収:560~800万円
募集職種: セールスエンジニア -
【研究開発バックエンドエンジニア】福岡/科学者のための電子実験ノートSaaS開発/フルリモート/上場企業
想定年収:500~700万円
募集職種: サーバーサイドエンジニア -
【フロントエンドエンジニア】上場大手事業会社/新規事業部署/クラウドネイティブ/フルリモート
想定年収:500~700万円
募集職種: フロントエンドエンジニア -
【バックエンドエンジニア】上場大手事業会社/新規事業部署/クラウドネイティブ/フルリモート
想定年収:500~700万円
募集職種: サーバーサイドエンジニア -
【システムエンジニア】販売管理システム/フルリモートができるため全国からの応募可
想定年収:400~700万円
募集職種: サーバーサイドエンジニア- PHP
- SQL
- JavaScript
- CSS
- …
-
【プロジェクトマネージャー】新規事業開発/フルリモートができるため全国からの応募可
想定年収:560~800万円
募集職種: プロジェクトマネージャー(PM) -
【サービス企画】リモートワーク中心/バカンス休暇・記念日休暇など独自の制度多数/オフも充実
想定年収:470~700万円
募集職種: プロジェクトマネージャー(PM)- SQL
- …
-
【インフラエンジニア】サービス運用/社員の働きやすさを追求した会社
想定年収:420~700万円
募集職種: インフラエンジニア- …
-
【インフラエンジニア】フルリモート/副業可/サービスの基盤となるインフラシステムの開発と改善
想定年収:420~700万円
募集職種: インフラエンジニア -
【ソフトウェア開発エンジニア】フルリモート/副業可/DX時代に適したSaaS・PaaS等の次世代ソフトウェア開発
想定年収:420~700万円
募集職種: サーバーサイドエンジニア -
【PM】上場大手事業会社/新規事業部署/クラウドネイティブ/フルリモート
想定年収:500~700万円
募集職種: プロジェクトマネージャー(PM) -
【Webマスター(全国)】フルリモートワーク可!キャリア形成や働きやすさを重視した環境
想定年収:450~600万円
募集職種: Webディレクター -
【デザインエンジニア】フルリモート可/JavaScript・HTML5/CSS3・PHPなどでの開発
想定年収:450~700万円
募集職種: Webデザイナー -
【ネットワークエンジニア】大規模でやりがいあり!ネットワーク運用インフラ整備など
想定年収:420~520万円
募集職種: ネットワークエンジニア