気になるリストに追加しました
必須条件 |
<経験> ・オンラインゲーム(年商5億円以上の規模)やマンガ、舞台、アニメ等のエンタメコンテンツのゼロイチでのプロデュース経験(3年以上) <マインド> ・ゲーム(ソシャゲに限らず)やその他二次元コンテンツ、あるいはEXNOA/DMMの強みを活かした新規エンタメ事業を事業責任者として企画〜具現化までお任せできる方 ・ゲーム(ソシャゲに限らず)やその他二次元コンテンツ事業責任者、役員クラス ・事業開発に対して強いWILLがあり、他社で同等の経験や実績がある方を想定 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
800~1,500万円 |
||
募集職種 |
ゲームプロデューサー |
||
最寄り駅 |
六本木一丁目駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> ・新規ゲームタイトルやメディアミックス、オリジナルIPの企画・開発 ・外部ディベロッパーやクリエイターとの協業座組の組成、契約締結 ・プロジェクト予算の策定と管理 ・開発フェーズにおけるプロジェクトマネジメント ・社内外におけるリソースマネジメント ・マーケティング戦略の策定(専任チームとともに) ・運用フェーズにおける予実管理、課題分析、ユーザー施策の企画 などを想定しています。 スキルセットやご経験を踏まえて担当業務を調整させていただきます 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> グループの中核企業であり、会員数3,500万人超のオンラインゲームプラットフォームを運営する当社にて、プロデューサーとしてゲームの企画・開発を担うポジションです。 <募集背景> 当社では自社タイトルへの投資を積極的に行っており、自社スタジオでの内製及び外部ディベロッパーとの協業によって年間5~10本の新規ゲームタイトルのパブリッシングを行っています。 プラットフォーム内の既存ユーザーにより楽しんでいただくための新たなゲームタイトルの企画・開発に加え、新規ユーザーを外から呼び込むためのチャレンジを継続的に行っており、提供デバイスやフォーマット、ゲームジャンル、展開地域も様々です。 また、ゲーム開発が一層複雑化する昨今において、よりクオリティの高いゲームを開発するための独自の仕組みや体制、外部パートナーを巻き込んだエコシステムの構築に注力しています。 今後は既存IPへの投資やオリジナルIPの新規創出にも一層注力していく考えで、ゲームに限らずコミックや小説、舞台、アニメなどメディアミックスを通じた種まき・育成も積極的に行っていきます。 以上を踏まえ、プロデューサーとして、新規のオンラインゲームやメディアミックス、オリジナルIPの企画・開発の責任を担っていただける方を募集いたします。 【合同会社EXNOA】 https://dmmgames.co.jp/ |
必須条件 |
■以下の経験を有している方 ・ゲームアプリまたは家庭用ゲーム企画・開発・運営業務 2年以上 ・ゲームアプリまたは家庭用ゲーム事業関連業務 2年以上 ・IPに関わるエンターテインメント事業関連業務(※) 2年以上 ※ゲームに限らないプロモーション、マーケティング、映像制作、営業、制作、版権管理等を想定 ・責任感を持ち、最後まで根気強くやり遂げることができる方 ・課題の発見・分解・解決を主体的に検討し実行できる方 ・情報を鵜呑みにせず、内容を分解し自身の考えで咀嚼、言語化できる方 ・建設的な対人コミュニケーション能力と調整能力を有する方 ・関係者に意図を伝えながら、チーム全体の熱量を上げていくコミュニケーションが行える方 ・社内外の関係者と円滑にプロジェクトを進められる折衝力、交渉力、説得力をお持ちの方 ・マンガ、アニメなどのIPおよびゲームへの強い興味、愛情をお持ちの方 ・明るく前向きに物事に取り組み、素直に学びを吸収し次に生かせる方 ・立案・提案した施策に対して、定量的な目標値を設定し、それを客観的に評価・分析し、次に繋げられる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
650~850万円 |
||
募集職種 |
ゲームプロデューサー |
||
最寄り駅 |
田町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【業務詳細】 IP(キャラクター等の知的財産)プロデュースの目線で、スマートフォン向けゲームアプリ、家庭用ゲームなどの新規/既存ゲーム開発運営プロジェクトを推進し、IPファンの熱量を高めるためのキーパーソンとしてプロジェクトの成功を導いていただきます。 【具体的な仕事内容】 新規ゲームの開発進行(ゲームアプリ、家庭用ゲーム)、既存ゲーム運営におけるプロデューサー/アシスタントプロデューサーとして、主に、ゲーム開発会社およびIPの権利元(※権利元が外部会社となるケースを想定)とのコミュニケーションを中心とした以下業務を行っていただきます。 ・開発運営プロジェクト統括業務全般、情報集約 ・新企画立案およびマーケティング戦略立案 ・担当プロジェクトにおける運営プラン策定と進行管理、目標KPI策定、実行 ・IP権利元とのコミュニケーションを通じた、監修のやり取りおよび反映方法の検討、実施 ・開発会社、協業先、社内外関係者との折衝・進行管理 ~ゲーム開発会社とのコミュニケーションを通じた、開発、改修、運営プラン検討および実施 ~グループ内海外支社とのコミュニケーションを通じた、マーケティング・プロモーションプラン検討および実施 ~データアナリストと連携したデータ分析やユーザー調査等からの課題発見・分解・改善案の検討 ・プロジェクト費用管理 ほか ※入社後はメインプロデューサーと並走のうえアシスタントプロデューサーとしての業務を行っていただきますが、その後スキルや能力に応じてメインプロデューサー業務をお任せ予定です ※選考過程で入社後当面スマートフォン向けゲームを中心にお任せをするか、家庭用ゲームを中心にお任せするかは検討となります。もしも明確に希望がある場合はご応募の際にあわせてお知らせください 【仕事の特色】 <募集背景> 同社のゲーム開発運営プロジェクトは大規模化に伴い、社内外のプロジェクト関係メンバーの専門性を集結した「集団」としてプロジェクトを進めるスタイルへと変化しています。 加えてゲーム領域における世界中のIPファンの期待や熱量も高まり続けています。 ついてはIPプロデュースの目線で、リーダーシップを発揮しながら、関係者とのコミュニケーションを通じてゲーム開発運営プロジェクトを推進していく人材のさらなる拡充を行っています。 <ポジションの魅力> ゲームを通じて多くのお客様に影響を与えることができる点はこの仕事の面白みのひとつであり、国内のみならずグローバルに向けたゲーム体験を提供することができる非常にやりがいのある仕事です。 お客様へ商品・サービスが届き、喜んでいただく様子を感じられるほか、お客様の反応を確認しながら運営や新規企画に生かすことが可能です。 取り扱うIPが多岐にわたるため、それぞれのケースにおいてプロジェクトの進め方・お客様の捉え方・企画内容が異なり、企画立案・運営スキルの幅が広がり、プロデューサーとしての成長が見込める環境です。 また、プロジェクトを先導する役割として、様々なプロジェクト推進に応用可能なスキルも身に付きます。 ・IPを拡大するためのゲーム開発運営プロジェクト知識・経験 ・IPを取り扱うためのノウハウの習得 ・ワールドワイドな家庭用ゲーム、ゲームアプリ開発運営プロジェクト進行経験 ・プロジェクト成功のためのリーダーシップ、マネジメントスキル ・社内外関係者を巻き込むコーディネートスキル |
必須条件 |
<経験> ・業務経験2年以上(事業企画、経営企画、マーケティング、技術開発など業務内容は問いません) <スキル> ・一定以上のITスキル <マインド> ・新しいアイデアを形にするのが好きな方 ・チャレンジを楽しめる方 ・すでに出来上がった仕組みで仕事をするより自ら仕組みをつくりたい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,000万円 |
||
募集職種 |
ゲームプロデューサー , ゲームプランナー |
||
最寄り駅 |
新宿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
オリジナルタイトルでNO.1を目指すゲーム開発、1700万人DLの動画配信サービス「ミクチャ」、ゲーム実況が熱い動画プラットフォーム「OPEN LEC」、女性誌「Ray」の出版などDONUTSグループでは、様々なエンタメ事業を実施しています。 そんな武器をうまく組み合わせて、関西でエンタメ事業を立ち上げてくださる方を募集します。 <具体的な仕事内容> ・事業戦略、企画、ビジネスモデル構築 ・収支見通し評価、KPI(評価指標)設定、トラッキング ・組織、チームビルディング 事業立ち上げの背景やチームメンバーなど詳細は、カジュアル面談でお話ししましょう。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・経営幹部と近いポジションでビジネスを生み出し、加速させていく、非常にやりがいを感じられるポジションです ・自らが会社を成長させていくエンジンとなり、会社とともに成長していく実感を持てます ・関西のエンタメ業界で思う存分腕を振るっていただけます <配属予定チーム> ゲーム事業部 |
必須条件 |
<経験> ・ゲームのプロデュース経験 ・ゲーム内のイベントやキャンペーンの企画経験 ・予算 / クオリティ / スケジュール管理などのPM経験 <仕事へのマインド> ・ゲーム作りに対して強い情熱をお持ちの方 ・コミュニケーション能力、調整能力、協調性のある方 ・企画力とそれを論理的に説明ができ提案することができる方 ・厳しい状況においても常に前を向き、逃げることなく推進する強い志のある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
新宿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
No.1を獲得するためのプロデューサーとしてご活躍いただきます。 <具体的な仕事内容> プロジェクトは既存・新規ゲーム問わず、適正や希望を加味して選考内で相談の上、決定いたします。 ・ゲーム制作、売上に責任を持つ ・制作物の企画立案 ・マーケティングの検証と販売PR戦略の立案 ・販売促進案の策定と実施 ・プロジェクトスタッフの人員計画と確保 ・外部協力者の選定、関係構築と業務活動の調整・実行管理 ・プロジェクトメンバーの人事評価・育成のディレクターへの補佐 等 【仕事の特色】 <募集背景> オリジナルタイトルでNo.1を獲得すべく、現在製作中の新規タイトルにおいて、最高の作品をお客様にお届けするため、共にNo.1タイトル創出を目指す新たな仲間を募集いたします。 <ポジションの魅力> ・オリジナルタイトルでNo.1を獲得するために、ゲーム制作にとことんこだわれる環境 ・個々の裁量が大きく、自ら考え行動する事ができ、やりがいを持って制作に挑める ・年齢、キャリア問わず実力があれば様々な事にチャレンジができる ◾️DONUTS GAMESを知る ・最新プレスリリースなど https://www.donuts.ne.jp/products/games ・Waffles - DONUTS Magazine https://waffles.donuts.ne.jp/?utm_source=gameorg ・Waffles - ゲーム関連記事一覧 https://waffles.donuts.ne.jp/category/game/?utm_source=gameorg ■オリジナルタイトルでNo.1を獲得する! 「D4DJ Groovy Mix」「ブラックスター -Theater Starless-」「Tokyo 7th シスターズ」「暴走列伝 単車の虎」など、オリジナルタイトルを中心として多岐にわたるタイトルを開発・運営しています。 ■業界トップを本気で狙うオリジナルタイトルを作りたい DONUTS GAMESが目指すのは、スマートフォンゲームといえば真っ先に名前が挙がるようなトップタイトルの創出です。中でも、オリジナルタイトルで業界No.1を目指したいと考えています。 他ではできない「新しい体験」「新しい楽しみ」を作るためには、環境や業界に縛られない発想が必要です。ゲームの現在だけでなく未来までを見据え、スピード感をもって企画・提案・開発に取り組んでいます。 ■DONUTS GAMESの魅力 ・オリジナルタイトルでNo.1を獲得するために、ゲーム制作にとことんこだわれる環境 ・個々の裁量が大きく、自ら考え行動する事ができ、やりがいを持って制作に挑める ・年齢、キャリア問わず実力があれば様々な事にチャレンジができる |
必須条件 |
<経験> ・モバイルゲーム運営経験(2年以上) ■ゲーム・エンタメ・web業界にて、下記3点のうち、いずれかの経験をお持ちの方 ・プロデューサーのアシスタントとして業務を行った経験 ・プロジェクトや施策の進行管理、スケジュール調整などの経験 ・契約締結 / 管理に関する事務 <仕事へのマインド> ・コミュニケーション能力、チームで仕事をすることを理解している方 ・クオリティに対して妥協しないことと、 スピードの両方の重要性を理解して仕事が出来る方 ・音楽が好き |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~600万円 |
||
募集職種 |
, ゲームプロデューサー |
||
最寄り駅 |
新宿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
※ご経験・ご志向に合わせて、下記のような業務全般もしくは一部をお任せいたします。 即戦力の方でも、これからスキルの幅を広げたいという方も歓迎です。 <詳細な仕事内容> ・プロデューサーのアシスタント業務 ・広報宣伝業務 ・グッズの商品企画 ・クリエイティブ業務の進行管理 ・契約締結・管理に関する事務 ・各種スケジュール調整 本ポジションは、文字通りプロデューサーの直属として、ゲームコンテンツに関する様々な調整を行っていただきます。 将来のプロデューサー候補として、臨機応変に動ける方、渉外など人と話すことを厭わない方、ゲーム制作への意欲が高い方を求めています。 【仕事の特色】 <募集背景> オリジナルタイトルでNo.1を獲得すべく、現在製作中の新規タイトルにおいて、最高の作品をお客様にお届けするため、共にNo.1タイトル創出を目指す新たな仲間を募集いたします。 |
必須条件 |
■経験 ・ソーシャルゲーム又は、オンラインゲームのプロデューサー経験 ※0→1での開発経験必須 ・外部折衝、契約書締結までの一連の業務 ・Apps上位50以内のタイトル(1億円タイトル規模)運営、開発、ディレクション経験 ・Excel, PowerPoint, Wordの基本操作を習得していること ■仕事のマインド ・技術を駆使した課題解決能力 ・自身の取り組みを周囲にも伝えることができ円滑に協調できる方 ・自身のスキルやノウハウで社会全体の技術レベル向上を目指せる方 ・技術や事業に対して好奇心をもって学び取り組める方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~1,200万円 |
||
募集職種 |
, ゲームプロデューサー |
||
最寄り駅 |
六本木一丁目駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は、「DMM GAME」のプラットフォームで展開するゲームの制作プロデュースです。 AppStore、GooglePlay向けブラウザゲーム、ソーシャルゲームの制作プロデュース業務を行います。 <具体的な業務内容> ・新規タイトルの企画~立上げ ・他社SAPとのタイアップ ・計画立案(短期、長期の予算策定・戦略立案) ・契約書の締結 ・売上の確保 (計画、戦略、施策を具体的に執行し、予定した売上を確保する) ・コスト管理 ・プロジェクト管理、推進 ・リソースマネジメント 【仕事の特色】 ・同社は、「ゲームで世界中の大人に興奮を」というミッションを掲げています。DMM.com のゲーム事業として2011年11月にサービスを開始して以来、ゲームプラットフォームを事業の中核としている企業です。社会現象を引き起こすようなゲームを目指した自社開発や、国内外を問わず幅広いゲームデベロッパーとのアライアンスにより国内最大級のプラットフォームへ成長しています。 ・常にチャレンジを続けており、DMM GAMESの会員数は2,200万人、社員数は850名を超える規模に成長。これまで、多彩なデバイス展開や基盤システム開発など、多角的な施策でミッションに貢献しコンテンツの流通価値向上を実現してきました。 【DMM GAMESの強み】 ・自社制作タイトルの売上のみにとらわれず、プラットフォーマーとしても潤沢に原資を稼いでいます。リリース数も他社に負けないため、プロデューサーとして多く打席に立ち、経験を積むことができるでしょう。 ・DMM GAMESのみで会員総数2,200万人を誇ります。 既にプラットフォームに膨大なユーザーがいる規模感の中でタイトルをリリースすることができます。 ・ゲームだけでなくDMMグループ内にアニメ事業部などもあり、メディアミックスなど幅広く展開できます。 |
必須条件 |
■経験 ・コンシューマーゲーム業界におけるプロデューサーとしての実務経験 ・新規案件開拓の経験 ■マインド ・能動的な方 ・会社の利益拡大やPJ達成に向けて自発的に動ける方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
300~800万円 |
||
募集職種 |
ゲームプロデューサー , ゲームプランナー |
||
最寄り駅 |
北浜駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
主な仕事は、ゲームの受託開発会社におけるプロデューサー業務です。特に新規プロジェクト案件の獲得に注力していただきます。 <具体的な業務内容> ・予算やスケジュールの組み立て ・新規プロジェクト案件の獲得 ・新規クライアントの開拓 ・制作メンバーの選定 ・クライアントとの折衝 ・プロジェクト管理全般 【仕事の特色】 ゲーム業界に精通している方は、自身のコネクションを活かしてご活躍いただくことができます。 |
必須条件 |
・ゲームの開発または運用経験(3年以上) ・チームマネジメント経験(1〜2名の少数でも可、ご経験1年程度でも可) ・業務遂行において、円滑、柔軟なコミュニケーションを得意とする方 ・ゲーム開発に情熱を持ち、自らリーダーシップを発揮できる方 ・チームマネジメントやプロジェクト管理の経験がある方(1年程度でも可) ・職種を超えてチームメンバーとのコミュニケーションを楽しめる方 ・責任をもって仕事に取り組める方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~600万円 |
||
募集職種 |
ゲームプロデューサー |
||
最寄り駅 |
京都駅 (京都府) |
||
会社概要 |
DONUTSゲーム事業部 京都事業所では、約10名のチームでゲーム開発を行っています。 このチームをまとめ、プロジェクトを推進していただけるリーダーを募集します。 職種は幅広く検討可能ですので、関西でゲーム開発を続けたいとお考えの方は、ぜひご応募ください。 【業務内容】 DONUTSが提供するスマートフォンゲームの企画・運用業務全般をお任せします。 ご経験に応じて、プロデューサー・ディレクター・プランナー・制作進行など、適したポジションをご相談可能です。 ◆ポジションに応じて担当いただく業務 ・既存タイトルの運用方針の策定・ディレクション、もしくは新作タイトルの企画・設計・制作 ・イベントなど各種施策の企画立案 ・制作物の最終チェック及びクオリティコントロール ◆リーダーとして必ず対応いただく業務 ・社内外各所との折衝・交渉 ・京都事業所で扱うタイトルの収支管理 ・チームマネジメント ・スタッフ管理(勤怠管理等、定期的な面談等) 京都事業所を統括するリーダーとして ゲーム開発をリードしながら、事業運営の経験も積めるポジション です。 【仕事の特色】 【働く環境】 ・京都四条駅、烏丸御池駅から徒歩で通勤可能です ・業務スケジュールの決定は個人の裁量に任せられる事が多いです 配属想定部署 ゲーム事業部 京都事業所 |
必須条件 |
■下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・オンラインゲームのプロデューサー経験 ・オンラインゲーム他、新規ビジネスの企画・立ち上げ経験 ・事業会社における事業責任者経験 円滑にコミュニケーションが取れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
800~1,500万円 |
||
募集職種 |
, ゲームプロデューサー |
||
最寄り駅 |
六本木駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【業務詳細】 DMMグループの中核企業であり、会員数3,000万人超のオンラインゲームプラットフォーム「DMM GAMES」を運営するEXNOA社にて、オンラインゲームやその他新規ビジネスの企画・開発や、運営中の既存ビジネスの更なるグロースの責任を担うポジションです。 【具体的な仕事内容】 ・新規タイトルやIP、サービスの企画・立ち上げ ・外部ディベロッパーやクリエイターとの協業体制の組成、契約締結 ・プロジェクト予算の策定と管理 ・開発フェーズにおけるプロジェクトマネジメント ・社内外におけるリソースマネジメント ・マーケティング戦略の策定(専任チームとともに) ・運用フェーズにおける予実管理、課題分析、ユーザー施策の企画 などを想定しています。 スキルセットやご経験を踏まえて担当業務を調整させていただきます。 【仕事の特色】 <募集背景> 同社では、「DMM GAMES」プラットフォームの魅力を高めるオリジナルコンテンツへの投資を積極的に行っており、自社スタジオでの内製及び外部ディベロッパーとの協業によって年間10本超の新規ゲームタイトルのパブリッシングを行っています。 「DMM GAMES」プラットフォーム内の既存ユーザーにより楽しんでいただくための新たなゲームタイトルの企画・開発に加え、プラットフォーム外から新規ユーザーを呼び込むためのチャレンジを継続的に行っており、提供デバイスやフォーマット、ゲームジャンルも様々です。 また、ゲーム開発が一層高度化・複雑化する昨今において、よりクオリティの高いゲームを開発するための独自の仕組みや体制、外部パートナーを巻き込んだエコシステムの構築に注力しています。 なお、コンテンツは必ずしもオンラインゲームに限らず、「DMM GAMES」プラットフォームの更なる成長を担える新規サービスや新技術領域への投資も精力的に行っています。 以上を踏まえ、ビジネスプロデューサーとして、新規のオンラインゲームの企画・開発や、運営中タイトルの更なる改善・グロース、またその他プラットフォームとのシナジーが見込める新規ビジネス全般の企画・開発、上記のいずれかを担っていただける方を募集いたします。 ・合同会社EXNOA https://dmmgames.co.jp/ |
必須条件 |
■下記3点のうち、いずれかの経験のある方 ・オンラインゲームのプロデューサー経験(3年以上) ・ゲーム、エンタメまたはtoCのWebサービス業界における新規ビジネスの企画/立ち上げ経験 ・ゲーム、エンタメまたはtoCのWebサービス業界の事業会社における事業責任者経験 ・ゲーム(ソシャゲに限らず)やその他二次元コンテンツ、あるいはEXNOA/DMMの強みを活かした新規エンタメ事業を事業責任者として企画〜具現化までお任せできる方 ・ゲーム(ソシャゲに限らず)やその他二次元コンテンツ事業責任者、役員クラス ・事業開発に対して強いWILLがあり、他社で同等の経験や実績がある方を想定 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
800~1,500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
六本木一丁目駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> ・新規タイトルやIP、サービスの企画/立ち上げ ・外部ディベロッパーやクリエイターとの協業体制の組成、契約締結 ・プロジェクト予算の策定と管理 ・開発フェーズにおけるプロジェクトマネジメント ・社内外におけるリソースマネジメント ・マーケティング戦略の策定(専任チームとともに) ・運用フェーズにおける予実管理、課題分析、ユーザー施策の企画 などを想定しています。 スキルセットやご経験を踏まえて担当業務を調整させていただきます。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> DMMグループの中核企業であり、会員数3,000万人超のオンラインゲームプラットフォーム「DMM GAMES」を運営するEXNOA社にて、オンラインゲームやその他新規ビジネスの企画・開発や、運営中の既存ビジネスの更なるグロースの責任を担うポジションです。 <募集背景> 当社では、「DMM GAMES」プラットフォームの魅力を高めるオリジナルコンテンツへの投資を積極的に行っており、自社スタジオでの内製及び外部ディベロッパーとの協業によって年間10本超の新規ゲームタイトルのパブリッシングを行っています。 「DMM GAMES」プラットフォーム内の既存ユーザーにより楽しんでいただくための新たなゲームタイトルの企画・開発に加え、プラットフォーム外から新規ユーザーを呼び込むためのチャレンジを継続的に行っており、提供デバイスやフォーマット、ゲームジャンルも様々です。 また、ゲーム開発が一層高度化・複雑化する昨今において、よりクオリティの高いゲームを開発するための独自の仕組みや体制、外部パートナーを巻き込んだエコシステムの構築に注力しています。 なお、コンテンツは必ずしもオンラインゲームに限らず、「DMM GAMES」プラットフォームの更なる成長を担える新規サービスや新技術領域への投資も精力的に行っています。 以上を踏まえ、ビジネスプロデューサーとして、新規のオンラインゲームの企画・開発や、運営中タイトルの更なる改善・グロース、またその他プラットフォームとのシナジーが見込める新規ビジネス全般の企画・開発、上記のいずれかを担っていただける方を募集いたします。 <企業の魅力> ■DMM.com グループの事業紹介 「なんでもやってるDMM」 として成長中。 会員数3,500万人を誇る総合サービスサイト 「DMM.com」 を運営。 1998年の創業からこれまで動画配信、 FX、 英会話、 ゲーム、 太陽光発電、 3Dプリントなど50以上のサービスを展開。 沖縄での水族館事業参入、 ベルギーでのサッカークラブ経営など、 様々な事業を手掛けてまいりました。 また2018年より若手起業家の支援を強化、「DMM VENTURES」による出資やM&Aなどを積極的に展開しています。 今後も、コーポレートメッセージ「誰もが見たくなる未来。」とともに変化と進化を繰り返しながら、新たな事業に挑戦してまいります。 ■DMM.com グループの特徴 ・ FOCUS BUSINESS ‐テックカンパニーのとしての挑戦 常に最先端のテクノロジーを取り入れ、挑戦し続けています ‐ハードウェア領域での挑戦 スタートアップから大企業までハードウェア領域のものづくり革命の支援を続けています ‐エンターテイメント領域での挑戦 アニメ・ゲームだけでなく、水族館や舞台、ミュージアム等のエンターテイメントにも力を入れています ‐社会課題への挑戦 「誰もがみたくなる未来」の実現に向け共有価値を解決していきます なんでもやっているからこそなんでもできる。 変化に富んだ環境で、自分自身も成長させながら一緒にDMM.comの未来を創りましょう。 <プライバシーポリシーについて> DMM.comグループの採用活動におけるプライバシーポリシーについてご案内いたします。 当社グループ会社間での個人情報の共同利用について記載しておりますので必ず候補者様にご一読、ご承諾いただきますようお願いいたします。 ・採用活動におけるプライバシーポリシー https://dmm-corp.com/privacy/employee/ |
必須条件 |
<経験など> ・企画、開発前の目的設定/仮説構築/効果試算、開発中のディレクション/品質管理、リリース後の効果測定/PDCAを実行できる ・エンタメ関連のスマホアプリのディレクション経験、もしくはWebコンテンツのディレクション経験3年以上 ・ユーザーの目線で物事を見てサービス開発に反映することができる ・社内のエンジニア、およびデザイナーと連携して、最小工数で最大の価値を生み出す推進力がある ・日本語での円滑な業務遂行能力がある <仕事へのマインド> ・事業や組織が急成長するタイミングを経験したい方 ・裁量権が多い中、自ら意思決定をして進めたい方 ・役職、職種問わず自分の意見をしっかり伝える、相手の意見を聞ける方 ・複数のステークホルダーに対するコミュニケーション能力がある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
300~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
アプリケーションエンジニアとして、以下の業務をご担当いただきます。 <具体的な業務内容> ・プロ野球球団やBリーグのカードコレクションアプリの企画、運営 アプリ内のイベント企画や、各種制作物(アプリデザイン、LP、カードデザイン)のディレクション業務や各種KPIの集計、更新作業などの運用を担当いただきます。 定常の更新作業や、試合と連動した企画提案など、実際の観客の皆様に楽しんでいただけるような企画も考え、球団やチームと一緒に作りあげていくことを目指していただく業務です。 ・国民的アイドルグループのスマホアプリの企画、運営 アプリ内のイベント企画や、各種制作物(アプリデザイン、LP、カードデザイン、ゲーム内アイテム)のディレクション業務や各種KPIの集計、更新作業などの運用をご担当いただきます。 また、アプリの素材(写真)を用意するために、時折撮影の対応や、リアルライブイベントと連動したブース出展なども行っていただく予定です。 |
必須条件 |
■経験 ・ゲーム業界、映像制作業界でCGに関するプロデューサー、ディレクター経験のある方 ■マインド ・常に前向きに業務に取り組める方 ・創造に挑戦できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~1,200万円 |
||
募集職種 |
, ゲームプロデューサー |
||
最寄り駅 |
新高島駅 (神奈川県) |
||
会社概要 |
主な業務はゲームCG制作全体のプロデュース・ディレクションです。 <具体的な業務内容> ・家庭用ゲーム、PCゲーム、スマートフォンアプリゲーム等におけるゲームCG制作全体のプロデュース、ディレクション 【仕事の特色】 ※勤務地はポジションにより異なります。 また同一ポジションでも配属により異なる可能性があります。 |
必須条件 |
・スマホゲームのプロデューサー経験(IP系だと尚良し) ・K-POPやアイドルの理解(スマホビジネスも理解している) ・アイドルのプロデュース経験(スマホビジネスも理解している) ・アーティストのプロデュース経験(スマホビジネスも理解している) ・事業を立ち上げた経験 ・組織をマネージメントした経験 <マインド> ・チームメンバーとコミュニケーションをとりながら円滑に仕事が進められる方 ・面白いゲームを作るということを意識してアニメーション制作ができる方 ・仕事に責任とこだわりをもち丁寧にやり遂げることができる方 ・自ら積極的に学ぼうとする姿勢を持った方 ・アニメーション制作が大好きという方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
396~696万円 |
||
募集職種 |
ゲームプロデューサー |
||
最寄り駅 |
烏丸駅 (京都府) |
||
会社概要 |
主にゲームプロデューサーとして、ゲームの企画・開発・運営やチームの管理などを行っていただきます。<具体的 |
必須条件 |
・商業アニメーション制作における制作プロデューサー及び制作デスクの実務経験を2年以上お持ちの方、 またはそれに準ずる経歴をお持ちの方 ・日本語ネイティブもしくは日本語能力試験N1レベル以上同等の日本語力をお持ちの方 ・ユーザー目線でものづくりが出来る方 ・品質にこだわったアニメーションを作りたい方 ・アニメ、ゲーム等のキャラクターコンテンツが大好きな方 ・チーム内でのコミュニケーションや一緒に成果を出すことを大切にできる方 ・多くのスタジオやクリエイターとのコネクションを有している方 ・クオリティのみならず、マネタイズや事業モデル等に関しても関心がある方 ・ルーティンにとらわれず、新しいことに挑戦していける方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~800万円 |
||
募集職種 |
ゲームプロデューサー |
||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
当社のコンテンツのアニメ化やメディア化における業務をお任せいたします。 <具体的な業務> ■アニメーション制作現場における制作プロデューサー業務全般 ・スタジオスケジュール管理、資金計画管理、品質管理 ・メインスタッフ(監督、脚本、キャラクターデザイン他)のアサインを含めた制作チーム全体の編成や採用活動 ・アニメ案件などの企画立案 ・社内外組織との折衝 【仕事の特色】 <おすすめの記事> ・データで見るColorful Palette https://media.colorfulpalette.co.jp/m/mc9a2dee63571 ・「CULTURE BOOK」 Colorful Paletteの文化や独自の取り組みを紹介しています。 https://media.colorfulpalette.co.jp/m/m898ff8909196 |
必須条件 |
<経験> ・ソーシャルゲームの開発または運営の経験(50名以上の規模感) ・事業計画達成に向けてKPI策定/確認しながらPDCAを回し、自走してきた経験 ・相応数の社員の意思統一を図りながら目標達成に導いてきた経験 ・スケジュール、コスト等の管理だけでなく、人の管理(評価等)の経験 ・ご自身が胸を張れる実績があること <スキル> ・社内外関係各所と円滑にやり取りができるコミュニケーション能力/ビジネススキル ・基本的なビジネススキル(コミュニケーション含め) <求める人物像> ・他人の意見も尊重し、調整ができる方 ・財務諸表等が読める方(コスト管理、PL管理ができる) ・ビジネススキル(利益を獲ることを含め)が高く、ゲーム領域に対しても強い興味やチャレンジ欲がある方 ・積極的に発言、行動ができ、前向きに仕事に取り組める方 ・ユーザー、事業、チームにコミットでき、やりきる意志がある方 ・失敗にめげず、トライ&エラーができる方 ・ご自身のキャリア(夢)が明確な方 ・ゲームが好きな方 ・目標に向かって自ら考え行動できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
700~1,200万円 |
||
募集職種 |
ゲームプロデューサー , ゲームプランナー |
||
最寄り駅 |
麻布十番駅 (東京都) |
||
会社概要 |
当社のゲームタイトル(=事業)を責任者として将来的にお任せします。 <具体的な仕事内容> ・ゲーム開発/運用におけるプロジェクト及び予算管理 ・スマートフォンゲームの企画/開発ディレクション ・版元など関係会社との進行調整 ・マーケティング施策の検討 など |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ゲームプロデューサーの転職求人をお探しの方へ
ゲームプロデューサーとは、ゲームのプロジェクト・企画において総責任者となる職種のこと。ゲームプロデューサーの具体的な業務内容として、人員配置やスケジュール・予算管理、販売促進の計画などが挙げられます。似ている職種にゲームディレクターがありますが、ゲームディレクターは、現場の制作管理を担当する職種。企画立案や提案書の作成、現場スタッフへのアドバイスなどが、ゲームディレクターの業務内容です。一般的には、ゲームディレクターとして経験を積んだ後、ゲームプロデューサーにステップアップするといわれています。ゲームプロデューサーとして活躍するには、ゲーム制作に関する一連の流れを把握し、プロジェクトメンバーに的確な指示を出すことが大切。また、トラブルが生じる場合もあるため、迅速に対応する問題解決能力がゲームプロデューサーに必須となります。ゲーム業界は変化が激しいため、ゲームプロデューサーは時代のニーズに合ったプロジェクトの推進が求められるでしょう。なお、ゲームプロデューサーに関する転職・求人情報をお探しの方は、レバテックキャリアにご相談ください。レバテックキャリアは、クリエイターやエンジニアの方を対象に、求人紹介などを行う転職支援サービスです。当サービスでは、業界を熟知したアドバイザーが経験やキャリアプランを伺い、希望に合う求人をご紹介。「転職が初めてで不安」という方も、面接対策や書類作成のアドバイスといったサポートがあるため、安心して転職活動を進められます。転職支援サービスのご利用は、すべて無料。「ゲームプロデューサーの求人情報を知りたい」「一人での転職活動に不安がある」という方は、ぜひご活用ください。
他の求人・転職情報を探す
ブリッジSEの求人
Haskellの募集情報
HiRDBの転職情報
よく検索されるワードから求人を探す
ネットワーク 監視 SE 海外 オフショア開発 求人
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ