気になるリストに追加しました
必須条件 |
・3Dゲームの開発経験 ・Maya、Blender、3dsMax、MotionBuilder、XSI等の3DCGソフトを用いたアニメーションの制作実務経験 ・女性キャラクターのモーション制作が得意 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~800万円 |
||
募集職種 |
モーションデザイナー |
||
最寄り駅 |
新宿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
ーム開発に伴い、実務経験をお持ちの3DCGモーションデザイナーを募集します。0→1の新規ゲーム開発に興味 |
必須条件 |
・Maya、Max、MotionBuilder等DCCツールを使用したアニメーション制作実務経験 ・手付けアニメーション制作の実務経験 ・最新技術を学びたい方 ・メンバーとワクワクしながら仕事が出来る方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
260~1,000万円 |
||
募集職種 |
モーションデザイナー |
||
最寄り駅 |
都庁前駅 (東京都) |
||
会社概要 |
同社のプロジェクト先にてモーションデザイナーとして従事していただきます。・他セクションと連携してのゲーム |
必須条件 |
・コンシューマーゲーム、オンラインゲームなどでのゲームアニメーション制作経験 ・Mayaを使用したキャラクターアニメーション制作経験 ・ゲームだけに関わらず、アニメーション自体に興味があり、その知識を幅広い形で表現することが出来る ・アニメーションパートの中心的なポジションとして人材の育成及び教育にも興味がある ・クオリティ向上のための表現手法の提案など新しいことに意欲的に取り組める ・各担当者との調整能力とコミュニケーション能力が高い方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
300~600万円 |
||
募集職種 |
モーションデザイナー |
||
最寄り駅 |
新宿三丁目駅 (東京都) |
||
会社概要 |
モーションデザイナーとしてのアニメーション制作業務になります。Mayaを使用してのキャラクターやエネミー |
必須条件 |
・動的ポートフォリオのご提出 ・アニメ系IPが好きな方 ・ユーザー目線でものづくりができる方 ・常に最新の技術を身に着けようとアンテナを張っている方 ・アニメ案件に対して興味のある方 ・コミュニケーション能力がある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~800万円 |
||
募集職種 |
モーションデザイナー |
||
最寄り駅 |
六本木駅 (東京都) |
||
会社概要 |
有名アニメタイトル Magia Exedraの3Dモーションアーティストとして、同タイトルのモーション、演出制作業務に携わっていただきます。 ・Mayaを使用し3Dキャラクターのモーション、演出の制作 ・外部制作データのディレクション及び調整 ・他職掌(プランナーやエンジニア)との仕様に関する意見交換 【業務具体例】 3Dキャラクターの手付けモーション制作 ※プレイヤー、エネミーのバトルモーション作成 ※プレイヤー、エネミーの演出(キャラモーション、カメラ、エフェクト)作成 外部協力会社様で制作頂いたデータのディレクション及び調整 |
必須条件 |
モーションリーダーとしての1つ以上ゲームタイトルを完遂した業務経験 3Dソフト(Maya)を用いた業務経験が3年以上、もしくは3本以上のタイトルでの実務経験 モーションキャプチャーデータ修正・編集の実務経験 Unity等、ゲームエンジンを使用したアニメーションの実装経験・知識 カットシーン制作のディレクションの実務経験 フェイシャルアニメーション制作のディレクションの実務経験 Adobe Photoshop、AfterEffectsの基本的な知識 チームでゲームを作りたいという情熱がある方 必要な情報は自らキャッチアップし、周囲の理解と協力を得て業務遂行ができる方 自ら探究心をもって主体的に制作を進めていくことができる方 かわいいへの理解や興味がある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~800万円 |
||
募集職種 |
モーションデザイナー |
||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
株式会社QualiArtsから提供しているスマートフォンゲームの3Dモーションディレクターとして、モーション制作や他の職種と協調したプロジェクトの推進、品質の向上をする役割を担っていただきます。 モーションキャプチャ収録時の進行とディレクション キャラクターのボディやフェイシャルアニメーション制作、ディレクション カットシーン、ライブ演出のカメラ制作、ディレクション 外部委託先との渉外担当(データのチェックや窓口、進行管理など) Unityを使用した制作や調整 モーション仕様およびワークフローの策定 モーションチームの進行や品質管理、メンバーの育成など 【仕事の特色】 【環境】 ■体制 50名前後の開発チーム ボディモーションは主にモーションキャプチャを使っていて、フェイシャルやカットシーンのカメラは手付けです。 ■使用環境 Unity,Mayaなど ■面白さ・やりがい 「現場ものづくり主義」で裁量を持ってコンテンツ制作することができます キャラクターの魅力・可愛らしさを最大限に引き出し、動きで人を感動・魅了する面白さ 美少女キャラクター案件に特化した知見や演出、動きを習熟できる |
必須条件 |
ゲームのCG制作実務経験者 ・MAYA、Softimage、3DSMAX、Motionbuilder等DCCツールによる手付モーション制作経験者 ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~780万円 |
||
募集職種 |
モーションデザイナー |
||
最寄り駅 |
新高島駅 (神奈川県) |
||
会社概要 |
家庭用ゲーム、PCゲーム、スマートフォンアプリゲーム等CG制作関連業務全般 経験や適性に応じて下記業務をお任せします。 ・キャラクターアニメーション制作3Dツールを使用して、ゲーム内のキャラクター・クリーチャー・動物・背景オブジェクト等、ゲーム内の様々な「動き」の作成を担当します。 プランナーと協力しながら魅力ある動きを考え、格好良い・可愛い・面白い等の印象が残るようキャラクターに命を吹き込みます。また、必殺技等でカメラを用いた短い映像制作を行う場合もあります。 |
必須条件 |
・Spineの利用経験 ・デフォルメキャラクターイラストが得意な方 ・テイストを合わせられる方 ・CLIP STUDIO利用経験 ・ゲームが好きな方 ・常に最新技術やトレンドに目を向け吸収しそれを業務に活用できる方 ・チーム内外のメンバーと円滑なコミュニケーションを行える方 ・責任感を持ってクオリティを追求できる方 ・受身にならず、状況に応じた能動的対応を柔軟にしていける方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~650万円 |
||
募集職種 |
モーションデザイナー |
||
最寄り駅 |
虎ノ門駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<仕事内容> NHN PlayArtが提供するスマートフォンゲームの開発メンバーとして、現在開発中の『新規プロジェクト』にて以下の業務を担当いただきます。 ・2Dデザイン制作業務全般 ※業務イメージとして、デフォルメ2Dキャラクターのアクションイラスト制作、モーション(Spine)の制作。 募集は2Dデザイナーとなりますが、レベルによってはアートディレクション、外注管理、後進育成など 担当タイトルにおいての多様なデザイナー業務を担っていただきます。 【仕事の特色】 <ポイント> ■高い収益性と魅力的な就業環境があります NHN PlayArt開発の既存事業も非常に好調で高い収益性を誇り、収益面で盤石の態勢を整えています。また、その収益をもとに働きやすい環境の整備にも力を入れております。 ■スキルアップできます 新規ゲームアプリ開発や、大規模ゲームアプリの運営開発を自社で行っているため、自ずと最上流工程から携わって頂きます。 設計・要件定義はもちろん、ゲーム企画内容への参加も出来ますので、多様な技術を身につけられます。 ■多彩なサービスに携わることができます 前述の代表作以外にも様々な新規スマートフォンゲームを鋭意制作中です。 それぞれ自社内に開発チームがあり、チーム間の連携もとれていますので、多彩な案件の中から、希望や経験に合ったプロジェクトをお任せします。 <オフィスコンセプトは “セカンドホーム”> デスクは一人あたり1600mmのスペースを確保し、体に優しいアーロンチェアを全席に導入しています。また、周囲の動きが気にならずプライベートな空間も確保できるよう、両サイドにパーテーションを設けました。1番長い時間いるスペースだからこそ、社員一人ひとりにとって最も居心地がよく、最も集中できる場所にするために細部にまで工夫をしました。 社内 Library :100種類近くの雑誌や書籍を取り揃えています。 カフェスペース:社員が自由に使える社内カフェ。 マッサージ師常駐:予約をすれば就業時間内でもマッサージを受けることが可能です。 社内スポーツジム:筋肉トレーニングやランニングマシーン等、充実したスポーツ施設です。 <NHN PlayArtの事業内容> NHN PlayArtは、人気スマートフォンゲームを開発しています。 「プレイしてすぐに楽しい」にとことんこだわる、面白さを追求しもっと面白いゲームを作るために絶えず挑戦するクリエ―ターの集団です。 今後もNHN PlayArtならではのオリジナリティあふれるゲームの制作・開発を行い、魅力的なサービスを世の中に生み出していきたいと考えております。 |
必須条件 |
・Mayaでのゲーム制作経験 ・キャラクターモーション制作経験 ・スキル演出作成経験 ・モーションパートのリード経験 ・能動的に新しい技術やデザインを吸収しつつ業務を行える方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~1,000万円 |
||
募集職種 |
モーションデザイナー |
||
最寄り駅 |
六本木一丁目駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【業務詳細】 ゲーム内製開発および運営部門にて、新規3Dチーム立ち上げのコアメンバーの3Dモーショナーとして業務を行って頂きます。 【具体的な仕事内容】 ・Unityを利用したゲームの企画、開発、運用 ・3Dゲーム開発のモーションパートのリード業務 ・スキル演出のモーション/カットシーン作成/コンテ作成 【仕事の特色】 <募集背景> DMMグループの中核企業であり、会員数3,000万人超のオンラインゲームプラットフォームである「DMM GAMES」を運営するEXNOA社では、新時代の看板タイトルの創出とさらなる飛躍を実現するため、内製開発組織の強化を進行中! そんななか『有名ゲームタイトルM』など、多数のタイトルを手掛けるプロデューサー「はせP」率いる新たな内製開発部署が発足! 大型新規タイトルのリリースも控えて、より積極的なタイトル開発/運営を行うための基幹メンバーを募集します! <企業の魅力> ■事業概要 DMMグループの中核企業であり、会員数3,000万人超のオンラインゲームプラットフォームである「DMM GAMES」を運営するEXNOA社。 そのオンラインゲーム開発・パブリッシング部門における3Dモーショナーのポジションです。 ■DMM GAMESの強み ・自社制作タイトルの売上のみにとらわれず、プラットフォーマーとしても潤沢に原資を稼げており、リリース数も他社にないくらいあるのでディレクターとして多く打席に立てる(=経験を積むことができる) ・DMM GAMESのみで会員総数2,200万人という膨大なユーザーが既にプラットフォームにいる規模感の中でタイトルをリリースできる ・ゲームだけでなくDMMグループ内にアニメ事業部などもあり、メディアミックスをはじめ幅の広い展開が可能 |
必須条件 |
・学歴補足:大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 ■下記のツールのいずれかが使える方 ※全てではなく、いずれか1つでも可 Maya、Houdini、Zbrush、RealFlow、After Effects、Nuke、boujou ■下記のツールのいずれかでの実務経験がある方 リアルタイムエンジン、具体的には、「Unreal Engine」、「Unity」、等 ※上記のエンジンと共に、Maya、Adobe関連も使用しながら制作します ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~700万円 |
||
募集職種 |
モーションデザイナー |
||
最寄り駅 |
恵比寿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 3Dデザイナーとして、パチンコ・パチスロの液晶映像を中心に映像制作業務をご担当いただきます。 【仕事の特色】 <募集背景> 昨今の映像業界の3DCG普及に伴い更なる人員の強化が求められています。 <ポジションの魅力> 一番のやりがいは、ご自身が企画された遊技機が実際に世間にリリースされ、様々な層の顧客に遊戯される姿を見ることができることです。 また、企画で採択したコンテンツ(アニメ等)が、リリースされたパチスロ台をきっかけにファンが増えていく等、広告塔としてのプロモーション機能も持っていることから、不特定多数の方に幅広く価値を提供できることも、大きな魅力です。 <企業の魅力> ■抜群の企業安定性 当社は、パチンコ・パチスロのKYORAKUの映像部門・サウンド部門を支えるため、分社化・独立した、京楽産業グループの中核企業で、業界上位メーカーと認識されております。 業界特性上、近年では遊技台への規制がかかったことで業界全体の売り上げがシュリンクしていることや、新台をリリースするタイミングで年間の導入台数が左右される特性がある中でも、当社は順調に売り上げを推移させています。 その背景には、有名タイトル等、誰もが知る大ヒット機種を次々とリリースさせている、当社のデザイン・技術力にあります。 ■働きやすい環境 当社の社風は非常にフラットかつ自由で、業務における自己裁量が豊富なことが特徴です。 その為、社員同士の距離も近いことから社員の定着率が高く、離職率も低いことからも、働きやすい環境が形成されています。 |
必須条件 |
・3Dソフト使用の経験(MAYA or MAX) ・3Dソフトを用いたゲーム開発、又は3DCGムービー制作に携わった経験 <仕事への姿勢> ・チームでの作業となりますので、コミュニケーション能力の高い方 ・新しい環境への適応力、新しいことに対してモチベーションの高い方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
300~700万円 |
||
募集職種 |
モーションデザイナー |
||
最寄り駅 |
六本木駅 (東京都) |
||
会社概要 |
各種3DCGツールによるモーション作成を担当。リギングやシーン構成、イベント制作、カメラ調整等をお任せします。 これまで培ったスキルやアイデアを活かしながら業務に取り組んで下さい。 周囲のメンバーと共に業務を進めていきます。コミュニケーションを図りながら、チームメンバーのグラフィックやデザインの底上げ、更にはディレクションも積極的に行える方を求めています。 業務を通じて、魅力的なコンテンツの開発に貢献する活躍を期待します。 【仕事の特色】 [魅力] 多くの遊技機メーカー様との取引がある為、固定のジャンルにとらわれず、さまざまなグラフィック表現に挑戦することができます。 |
必須条件 |
<経験> ・Maya等を使用したアニメーション制作経験 ・業界を問わずアニメーターとしての実務経験5年以上 <マインド> ・ゲームや映画が好きでより良い作品を提供する為に最後までやり遂げられる方。 ・チームワークを重視し、周囲と円滑なコミュニケーションが取れる方。 ・チーム制作において、他メンバーを活かし柔軟な対応ができる方。 ・向上心を持ち新しい表現や絵作りに真摯に努力し続けられる方。 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
480~780万円 |
||
募集職種 |
モーションデザイナー , アニメーター |
||
最寄り駅 |
三田駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> ■ハイエンド向けリアルタイムグラフィックスのアニメーション業務全般 ・現在はUnrealEngine4(5)やUnityなどのゲームエンジンを使ったプロジェクトが中心です。 ・ゲームや映像作品の様々なキャラクター/モンスターのアニメーション制作に携わって頂きます。 ・手付けのアニメーションからモーションキャプチャ編集まで、プロジェクトに合わせて業務内容は様々です。 ・最終的な表現はゲームエンジン内で行うため、エンジン内での実装や対応を行って頂きます。 ・プロジェクトの内容により、演出・カメラワークの作業をお願いする事もあります。 ※ご経験・スキル・ご本人の意向によりリードやマネジメントなどをお任せする場合もございます。 |
必須条件 |
・CG制作のパイプライン内でチームを管理した経験 ・チーム課題解決やメンバー間のマネジメント経験 ・ゲーム業界、3DCG アニメーションでの開発経験 ・モデリングからリギング、アニメーションまでの 3DCG キャラクター作成パイプラインを理解している方 ・純粋なピープルマネージャー、他の人を動機付け、成長を支援できる方 ・型にはまらない考え方を持つ方 ・野心のある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
540~780万円 |
||
募集職種 |
モーションデザイナー |
||
最寄り駅 |
三田駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<仕事概要> ◆Rigチームのパフォーマンス、開発、運用の管理と監督を担当いただきます。 ・チーム内外問わず連携を大切にし、効果的なコミュニケーションを促進する事でチーム運用や、プロジェクトに貢献いただきます。 ・チーム メンバーの育成、成長を促進し、高いパフォーマンスを上げられるチーム作りを行っていただきます。 ・チーム メンバーの目標やビジョンを策定し、中長期的なチームビルディングを行っていただきます。 ・当社のミッションビジョンを意識したチーム目標の設定等。 ◆各リーダーやマネージャーと相談しながら下記業務を対応いただきます。 ・チーム メンバーの成果や目標の達成状況を踏まえ、適切な評価を行っていただきます。 ・チームビルドを踏まえた採用計画の立案を行っていただきます。 ・チームが目標を達成できるようにリソースを効果的に割り当て、スケジュールやタスク管理でプロジェクト リーダーをサポートいただきます。 |
必須条件 |
<経験> ■以下を満たす方 ・Node.js / React ( どちらか又は両方)による開発経験 ・Vueによる開発経験 ・Nuxtによる開発経験 ・上記いずれかを2年以上 さらに、他言語による開発経験3年以上 <マインド> ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
375~615万円 |
||
募集職種 |
モーションデザイナー |
||
最寄り駅 |
北品川駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> オーサリングツールを使用したリアルタイム3Dコンテンツの作成や、モデリングの開発業務。 <主な開発内容> ・リアルタイムコンテンツ開発 ・3Dモデリングデータの作成 【仕事の特色】 <開発環境> ・Autodesk Maya ・Unity/Kanzi ・Adobe Photoshop ・Microsoft Powerpoint ・Microsoft Excel ・Git |
必須条件 |
<経験> ・ゲーム業界、または映像業界にて制作経験をお持ちの方 ・Maya等DCCツールでアニメーションデータを作成した経験をお持ちの方 <マインド> ・明るく、周囲と協調して制作を進行できる方 ・環境や人に興味がある方 ・アニメーターとしての業務が好きな方 ・新しいソフトウェアとCG技術を学ぶ熱意がある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
650~1,000万円 |
||
募集職種 |
モーションデザイナー |
||
最寄り駅 |
九段下駅 (東京都) |
||
会社概要 |
コンシューマーゲームやスマートフォンアプリにおける、CGアニメーションデータの作成などをご担当いただきます。 <具体的な仕事内容> ・コンシューマーゲーム、またはスマートフォンアプリのCGアニメーション作成 ・映像、印刷媒体向けCGアニメーション作成、絵コンテ、Vコンテ作成 ・必要に応じて、社内スタッフ、外部スタッフのクオリティチェック、スケジュール管理 など デジタル開発本部および有名IPタイトルCGスタジオでは、ビデオゲームソフト『有名IPタイトル』シリーズおよび有名IPタイトル関連コンテンツに使用する有名IPタイトル3DCGの制作、クリーチャーズの企画制作によるデジタルゲームの開発を行っています。 CGアニメーターとして作成するアニメーションの多くは有名IPタイトルが対象となるため、人型はもちろんのこと、人型以外の作成スキルも重視しています。 ■業務の流れ 有名IPタイトルCGモデル作成においては、株式会社ゲームフリークから提供されたイラストをもとに、有名IPタイトルの色や形状などの設定について詳細な打ち合わせを行い、モデラーとアニメーターで骨格やギミック等の作成方針を決定します。 その後、キャラクターモデラーによるスキニング調整の後、アニメーターがリギング、アニメーション制作を行います。 クリーチャーズ企画開発のゲームにおいては、キャラクターデータ制作に際してのデザインや表現手法等の提案、仕様策定等、ゲームCGデータに関連する初期段階から関わることができます。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> デジタル開発本部 ■チーム体制 約50名のアーティストが在籍しており、そのうち、3DCGアニメーターは15名程度となっております。(2024年3月時点) <募集背景> クリーチャーズはビデオゲームソフト『有名IPタイトル』に関わるデジタルゲーム開発や3DCG制作を行っている会社であり、アート開発部では有名IPタイトルの3DCGモデリングやアニメーションデータ制作を始めとした、ゲーム開発にとって必要なキャラクターデータの制作/調整を行っています。 内部制作体制の強化・拡大に向けて、ゲーム開発にとって有用なスキルを有した3DCGアニメーターを募集いたします。 <ポジションの魅力> ■仕事の面白さ・魅力 同社有名IPタイトルCGスタジオで作成した有名IPタイトルCGモデルは、ビデオゲームソフト『有名IPタイトル』シリーズなどさまざまなコンテンツで使用されるモデルデータとなり、そのため10年程度の利用を見越したうえで、汎用性の高さを重視した丁寧なデータ作成が求められています。 有名IPタイトルのデータを作成する際には、特殊な体型に現実味と説得力を持たせるための現実の生物の知識に加えて、デザインの魅力や有名IPタイトルらしさを表現するためにデフォルメのセンスも重要となってきます。 どちらか片方の能力だけでは作成が難しい有名IPタイトル制作に取り組むことで、リアル系CG制作では得られない考え方や知識、スキルを身につけることができます。 また、クリーチャーズ全体のカルチャーとしてはクリエイティブへの理解が深く、新しいことへの挑戦に寛容な組織です。 未経験の技術や手法などに挑戦する際には、そのために必要な工数等を相談のうえで業務に取り組みやすい環境となっています。 加えて、同社では業界最高水準の業務環境であると自負しています。 標準で用意されるPCはハイスペックかつ必要に応じて個人の希望にも沿うことができ、モニターの2台利用なども可能です。 個人席はパーテーションで区切られた広いワークスペースが確保されたL字型のデスクで、落ち着いて業務に取り組めます。 ■活かせる経験例 デフォルメ系の知識だけでなく、リアル系の知識・経験が生きる場面も多々あります。 実際に幅広い経験や知識を活かして活躍されているスタッフも多く制作経験をお持ちの方は歓迎いたします。 <企業の魅力> ■クリーチャーズの立ち位置について クリーチャーズは有名IPタイトル原作3社のうちの1社です。 同社の有名IPタイトルCGスタジオが保有している有名IPタイトルのCGモデルは、『有名IPタイトル』シリーズおよび有名IPタイトル関連コンテンツにおけるリファレンスモデルとしての役割を持っています。 有名IPタイトルコンテンツの上流に近い環境で業務に取り組めます。 ■有名IPタイトル関連のゲーム開発・制作会社 株式会社クリーチャーズはビデオゲームソフト『有名IPタイトル』シリーズの原作3社のうちの1社です。 主に有名IPタイトルカードゲームの企画・制作、有名IPタイトル関連のデジタルゲームや、有名IPタイトルの3Dモデリング・モーション制作、オリジナルゲームの制作などを行っています。 また、有名IPタイトル以外の仕事として、iOS/Androidアプリの企画制作、書籍の企画編集や、アニメーション制作なども手がけています。 今後も、有名IPタイトル事業を基軸として幅広く業務を行うことで、各分野で蓄積されたノウハウを別の分野に活かし、より魅力的なコンテンツ作りを続けていきます。 <職場環境> ・多様な働き方を推奨しています 同社では、公共交通機関が混雑する時間を避けての「時差出勤」、出社勤務と在宅勤務を織り交ぜた勤務スタイルなど、環境やチーム、職能に応じた柔軟な働き方を推奨しています。 <開発環境> ■使用ツール ・ゲームエンジン:Unity、Unreal Engine ・DCCツール:(必須)Maya、Photoshop/(推奨)MotionBuilder ・構成管理:Perforce ・プロジェクト管理ツール:Redmine、JIRA、Hansoft、shotogrid等 ・wiki:Confluence等 |
必須条件 |
手付けでの3Dキャラクターアニメーション制作スキル ・ゲーム制作に対して高い向上心と情熱をお持ちの方 円滑な制作進行のために必要なコミュニケーションを適切に行える方 ・ゲームデザイナー、プラグラマと連携して、ゲームデザインの仕様設計を行える方 ・日々の業務の中でトライを積み重ねて、知見やノウハウを増やしていくことができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
325~780万円 |
||
募集職種 |
モーションデザイナー |
||
最寄り駅 |
中野坂上駅 (東京都) |
||
会社概要 |
ゲーム開発における3Dキャラクターアニメーション制作 【仕事の特色】 <使用ツール> ・MotionBuilder |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
モーションデザイナーの転職求人をお探しの方へ
【モーションデザイナーの概要】
モーションデザイナーとは、ゲームに登場するキャラクター(人物やクリーチャー)のモーションやリグを制作する職種です。モーションデザイナーによってキャラクターの細かな動きが再現されると、ゲームのキャラクターに感情や性格、生き物らしさが表現されます。キャラクターに動きをつけるといっても、ただ細かく動かせば良いというものではありません。モーションデザイナーは、キャラクター設定をよく理解したうえで、それに合ったモーションを落とし込む必要があります。ゲーム内の人物やクリーチャーに命を吹き込み、面白みを与えるのがモーションデザイナーの役割といえるでしょう。
モーションデザイナーの業務は、大きく分けて「プランナーとの打ち合わせ」「モーションのリストアップ」「モーション制作」の流れで行います。具体的には、プランナーとゲーム内に必要なモーションをすり合わせ、キャラクターの表情や感情に応じた動きや戦闘シーンの立ち回りなどを考えます。モーションデザイナーとプランナーの間で解釈のズレが生じないよう、しっかりと打ち合わせをすることが重要です。次に、モーションデザイナーはゲーム内に必要なモーションのリストアップを行います。リストアップするモーションは、「汎用モーション」「フェイシャル」「イベントでの固有のモーション」が主ですが、空の動きや景色といった背景や、カメラワーク、イベント構成なども考えていきます。最後は、いよいよモーションの制作。決められたモーション数の中でいかにキャラクターの個性を表現できるかが、モーションデザイナーの腕の見せどころといえるでしょう。
モーションデザイナーは、3Dゲームの制作だけに限らず、アニメや映画、スマートフォンアプリ、VR/AR、2Dゲームなど、さまざまな分野においてモーションを担当することもあります。モーションデザイナーはこれらの分野に欠かせない職種であるため需要は高いものの、担い手はまだまだ少ない傾向にあるようです。そのため、モーションデザイナーへ転職する場合は、比較的安定して制作に携わることができるでしょう。
【モーションデザイナー求人に役立つスキルや資格】
モーションデザイナーへの転職には、3DCGスキルが役立つでしょう。モーションデザイナー求人の中には、3DCGスキルを習得していることが応募条件や歓迎条件とされている場合が多く、全くの未経験からモーションデザイナーへの転職を目指すのはハードルが高いのが現状です。これからモーションデザイナーへの転職を考える方は、まず3DCGスキルの習得することをおすすめします。
モーションデザイナー求人に役立つ3DCGスキルを習得するなら、「Maya」「3dsMax」「After Effects」といった3DCG制作ソフトを扱えるようにしておくと安心です。あらかじめ3DCGスキルを習得しておけば、採用で即戦力として評価されやすくなるうえ、ゲーム制作で使用される専門用語やモーションデザイナーの業務に対する理解も深まります。
モーションデザイナー求人に役立つ資格として、「CGクリエイター検定」もチェックしておくと良いでしょう。CGクリエイター検定とは、CG制作に携わる「CGディレクター」「CGデザイナー」「ゲームクリエイター」などの職種を対象とした検定です。デッサンや2次元CGの基礎、アニメーションやモデリングといった3次元CG制作の手法など、モーションデザイナーに役立つ知識を採用担当者にアピールするのに役立ちます。CGクリエイター検定は、エキスパートとベーシックに分かれているので、自分の実力に合った検定を選択するようにしましょう。
また、モーションデザイナーに転職する場合、コミュニケーション能力も必要でしょう。その理由の一つとして、モーションデザイナーが関わる「動き」の部分は、文章よりも口頭で伝えるほうが効率的だからです。もう一つは、モーションデザイナーの業務はプランナーをはじめ、3Dグラフィックアーティスト、サウンドデザイナー、企画職といった多くの職種と関わりながら制作作業を行わなければならないためです。やり取りがスムーズにいかないと次の工程へ進めず、納期に影響を及ぼしかねません。そのため、モーションデザイナー求人へ応募する際は、相手の言葉を正しく理解する力や伝えたい内容を分かりやすく伝える力を採用担当者へアピールすると効果的でしょう。
そのほか、モーションデザイナーへの転職を希望するものの、採用者側が期待する実務経験に満たないなどの不安要素がある場合は、3DCGスキルに加えて「ゲームに対するモチベーション」や「人体構造の理解(筋肉や関節)」といったプラスアルファの能力をアピールすると、採用で評価される可能性があります。
【モーションデザイナー求人について】
ITエンジニア・デザイナー向け転職エージェントのレバテックキャリアが公開しているモーションデザイナー求人は、30~35件程度。都道府県別に見てみると、東京都や大阪府といった都市部に求人が集中する傾向があるようです。
モーションデザイナーの平均年収は、650万円ほど。本サイトには、年収300万円~1200万円までと幅広いモーションデザイナー求人を取り扱っているので、経験やスキルに応じた求人を探してみると良いでしょう。
また、モーションデザイナー求人を出している企業から求められるスキルは、「Maya」「3ds Max」「After Effects」の3つが上位を占めいています。先述したように、モーションデザイナーへ転職するには、3DCGスキルや実務経験が採用で評価される傾向があります。それに応じて、いずれかのスキルを必須条件や歓迎条件にしている求人が多く見られるため、転職前にスキルを意識しておいたほうが良いでしょう。
レバテックキャリアのモーションデザイナー求人で最も需要が高い業種は「ソーシャルゲーム」。次いで、「コンシューマーゲーム」「広告・デザイン・イベント」です。そのほかにもレバテックキャリアでは、Webサイトに掲載されていないモーションデザイナーの非公開求人もご紹介しています。モーションデザイナーへの転職を検討している方、モーションデザイナー求人を紹介を受けたい方は、ぜひレバテックキャリアのキャリアアドバイザーにご相談ください。
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ