株式会社ProVision

  • 募集情報
  • 企業情報

募集中求人 51
2025年04月30日 確認済み

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 30代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • リーダー経験を活かす
    • ...
    必須条件

    ・システム開発におけるテスト設計以上のご経験(3年以上) ・チームリーダーとしてのプロジェクトやメンバー管理の経験(1年以上) ・学歴:高卒以上 ・当社のMVVに共感し、共に働く仲間やお客様と良好な関係を築ける方を歓迎します。

    想定年収

    430~490万円

    募集職種
    最寄り駅

    みなとみらい線 みなとみらい駅

    仕事内容

    システム開発における品質検証の計画策定から実施、課題分析まで、顧客折衝を含めプロジェクトリーダーとして一連の業務を行っていただきます。 【具体的な仕事内容】 ・テスト計画(テスト方針立案、体制構築、スケジュール設計 など) ・テスト設計(観点洗い出し、テスト技法検討、実施手順検討 など) ・テストケース、仕様書、手順書の作成 ・テスト実行指示、進捗管理 ・テスト結果をもとにした課題分析、レポーティング 【仕事の特色】 【募集背景】 2005年の創業以来、第三者検証を中心とした「テスト専門会社」として確かな実績を積み重ねてきました。 業務システム案件増加等による事業拡大に伴い、開発・テスト業務経験者採用を増員・強化することとなりました。 【配属部署】 ソフトウェアテストDX事業部 ・採用理由:増員 ・2025年3月末入社までの採用活動を現在積極的に行っております! 【案件例】 ・飲食店向けオーダーシステムの品質検証プロジェクトのリーダー業務 ・アジャイルで開発中の転職支援サービスアプリの品質検証業務(テスト計画~レポーティング) ・大手ネットビジネス事業会社 共通ポイントサービスWebサイトのテスト設計・実施 ※テスト自動化メイン ・決済システム ポイントモールの品質管理業務(QMO) 【働く環境】 ・社内外のコミュニケーションは主にSlackやTeams、Chatwork、Discordなどを使用しています ・プロジェクト管理ツールは主にBacklog、Githubなどを使うことが多いです ・オンライン会議ツールは、TeamsやGoogle Meetを利用しています 【今後急拡大が見込める市場に挑戦】 ITエンジニアのご経験者であれば、ソフトウェアテストは開発における下流工程であり、専門性や市場価値が身につきづらいと思うかもしれません。 しかし実は、ソフトウェアテストサービスの市場規模は2027年に1,850億円(※)となる見込みで、今後も市場規模は益々拡大すると考えられています。 なぜならソフトウェアテストはシステムの動作確認や、多様なデバイス・端末、OS・バージョンによる検証などを行うシステム開発における「必須工程」であり、ソフトウェア開発工程の約3分の1を占める分野です。 社内の開発エンジニアでの内製ではなく、外部のプロフェッショナルによるテストを実施ことで、先入観なく客観的な検証ができる、専門性をもって質の高いテストができるといったメリットがあるため、外注比率も年々高まっています。 今後、ソフトウェアテストを行うQAエンジニアのニーズは年々高まり、QAエンジニアの市場価値は高まることが想定されています。 ※参考URL:https://mdb-biz.jmar.co.jp/20230330 【キャリアステップイメージ】 ■QA領域 ・QAマネージャー(複数の品質検証PJをマネージャーとして進行) ・QAコンサルタント(品質検証のプロとして、課題の総合的解決提案) ・テスト自動化エンジニア(PJの技術的リード、最先端技術を生かしたサービス開発) まずは顧客折衝やテスト計画の策定をするスキルを身に着け、プロジェクトを一人称で推進できるスキルをつけていただきたいと思っています。 その後、プロジェクトのリーダーとしてメンバーの進捗管理や品質管理を実施していただき、マネージャーあるいはスペシャリストとしてのキャリアを築くことが可能です。 ■その他の領域 ・RPAエンジニア ・自社プロダクト開発エンジニア ・社内SE キャリアステップは、個人のスキルや志向性に併せて幅広く用意しています。 「マネジメントをしたい」「技術力を極めたい」「経営に携わりたい」といった、 それぞれの強みや志向に合わせたキャリアを歩んで頂きたいというのが当社の考えです。 ■先輩社員の例 1) QMO(40代前半男性・入社3年目) ・ゲーム業界でデバッガーとして長く経験、QAエンジニアとしてより高みを目指したくProVisionに入社 ・入社後、2案件でQAチーム立ち上げを経験 ・現在はQMOとしてQAプロセスの標準化策定などに携わっている 2) QAマネージャー(30代前半男性・入社5年目) ・テストエンジニアとして他社で経験後、ProVisionに入社 ・テストエンジニア→QAリーダーとキャリアを歩み、入社4年目にミッションリーダーに昇格 ・現在は自チームだけでなく、同プロダクトの複数チームをQAマネージャーとしてマネジメント中。 3) QAコンサル兼PM補佐(30代女性・入社5年目) ・プログラマとして他社で経験後、QAエンジニアとしてキャリアを歩みたくProVisionに入社 ・QAチーム20名のサブリーダーを経験後、現在のPJに参画 ・品質課題の多いPJにおいて改善に向けた取り組み推進や、手が回らないPM業務の一部を巻き取りながら、開発工程がスムーズに進むよう推進中

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 30代活躍中
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    下記両方のご経験をお持ちの方 ・RPAツールの開発経験1年以上 ・要件定義のご経験 ・円滑なコミュニケーションとチームワークを重視し、協調しながら業務を進められる方 ・顧客の業務課題をRPAやロボットを活用しシステムで効率化を図りたい方 ・DXコンサルやプロジェクトリーダーなど、上流工程を目指したい方 ・規模の大きな案件に携わり、スキルを高めたい方 「明るく元気に前向きに、ひたむきに貢献することで、笑顔の花を咲かせます」という経営理念に共感し、共に働く仲間やお客様と良好な関係を築ける方を歓迎します。

    想定年収

    390~618万円

    最寄り駅

    みなとみらい線 みなとみらい駅

    仕事内容

    RPAツールの導入案件において、要件定義から開発までの一連の業務をお任せします。 【具体的な仕事内容】 ・顧客との打ち合わせを通したASIS整理 ・自動化に向けた業務内容ヒアリング ・要件定義、設計、開発 ・保守、運用サポート ・操作研修(トレーニング) など 取り扱うRPAツールは主にUiPath、WinActor、Power Automateといった国内・国外の主要RPAツールがメインとなります。 【仕事の特色】 【どのようなお客様をご支援するか】 業界はIT企業、商社、小売業、通信系企業など、多岐にわたります。 主にはコーポレート部門の業務効率化や総務・経理系業務を中心にご支援しています。 プライム案件も多く、大きなプロジェクトだと売上数百億円の企業様のご支援にも入っており、プロジェクトの期間は2年間以上に及ぶものもあります。 【プロジェクトの体制】 プロジェクト体制は、大きく2つに分かれます。 1.3~5名ほどのチームで参画し、1名のリーダーを立てPJ推進 2.1人で参画し、導入から研修までを一人称で完遂 経験の浅い方は1からスタートとなることが多いですが、経験を積んだうえでゆくゆくはリーダーあるいはスペシャリストとして一人称でプロジェクトを推進することを期待しています! 【募集背景】 生産性の向上や働き方の変化、ITシステムを駆使した業務の改善など企業が抱える経営課題は年々増加・多様化しています。 特に、働き方改革が注目され、人手不足や長時間労働の問題を改善するために、RPAツールの需要が高まっています。 これまで人力で作業していた業務にRPAツールを導入し自動化することで、業務スピードや業務の正確さの向上につながり、生産性向上・業務効率化・品質向上が期待できます。 また、人件費の削減にも一役買うことから、RPA導入を検討する企業が増加しています。 今回、お客様の課題に真摯に向き合い、解決に導くために、そして当社のさらなる事業成長を目指していくために、新たなRPAエンジニアを迎え入れることとなりました。 【キャリアパス】 RPAのみならず、幅広いキャリアパスの形成が可能です。 スペシャリスト、プロジェクトマネジメント、管理職とご自身で主体的にキャリア形成をしていただきたいと思っています! ① スペシャリスト RPA以外にも、BIツール開発、ローコード開発ツール導入、DXコンサルティングなど幅広いキャリアの選択肢があります。 RPAを切り口に、様々な領域に挑戦し、専門性を身に着けることが可能です。 ② プロジェクトマネジメント 数名~数十名単位の開発プロジェクトのマネージャーとして、進捗管理や品質管理、メンバー教育などをお任せするポジションがあります。 ③ 管理職 プロジェクトマネジメントとは別で、社内で役職者として部や課を管理、運営するポジションです。 【配属組織について】 配属組織のチーム構成は、以下の通りとなっています。(2024年4月時点) ■組織全体 25名 ・横浜拠点 22名 マネージャー 4名 開発メンバー 18名 ・札幌拠点 2名 開発メンバー 2名 【ProVision・ポジションの魅力】 ① 注力事業の拡大と組織の成長に大きく関わることができる 本ポジションの所属部署は、会社の注力事業を担う部署のため、現在、組織を拡大中です! まずはメンバーとしてジョインいただき、リーダー・マネージャーとキャリアアップいただくなかで、一緒に組織の土台を作っていく面白さも味わっていただけます。 組織の基盤作りから成長に至るまでを共に経験し、ご自身の成長とと組織の成長を実感できるポジションです。 ② 大手、プライム案件も多数!安定した顧客基盤 QA領域で培ってきた顧客基盤があり、売上数百億円規模の大手企業のプロジェクトや、2年以上にわたる長期プロジェクトに携わることで、安定した顧客基盤の中で実績を積み上げることができます。 ③ オープンコミュニケーションな環境 「明るく元気に前向きに、ひたむきに貢献することで、笑顔の花を咲かせます」という経営理念を掲げており、社内・社外問わずオープンなコミュニケーションを重視しています。 困っていることがあれば協力する文化、顧客満足を追求する風土があるため、異なるプロジェクトに入っていても情報交換や社内コミュニケーションも活発です! ④ デジタルトランスフォーメーションに関する、総合的な知識/経験を身に着けられる 加速度的に世の中のニーズが高まっているDX業務の専門性を身に着けることができます。 RPAを切り口に、BIツールでのデータ可視化、kintoneなどのローコードツールを活用した業務改善、さらには業務改善領域のコンサルティングを、スキルの幅/深さを上げていくことが可能です。 新たな技術領域を取得するための技術教育制度の立上げや、資格認定制度などの準備を進めており、サポート体制も強化しています!

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 30代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • リーダー経験を活かす
    • ...
    必須条件

    ・システム開発におけるテスト設計以上のご経験(3年以上) ・チームリーダーとしてのプロジェクトやメンバー管理の経験(1年以上) ・学歴:高卒以上 ・当社のMVVに共感し、共に働く仲間やお客様と良好な関係を築ける方を歓迎します。

    想定年収

    430~490万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    システム開発における品質検証の計画策定から実施、課題分析まで、顧客折衝を含めプロジェクトリーダーとして一連の業務を行っていただきます。 【具体的な仕事内容】 ・テスト計画(テスト方針立案、体制構築、スケジュール設計 など) ・テスト設計(観点洗い出し、テスト技法検討、実施手順検討 など) ・テストケース、仕様書、手順書の作成 ・テスト実行指示、進捗管理 ・テスト結果をもとにした課題分析、レポーティング 【仕事の特色】 【募集背景】 2005年の創業以来、第三者検証を中心とした「テスト専門会社」として確かな実績を積み重ねてきました。 業務システム案件増加等による事業拡大に伴い、開発・テスト業務経験者採用を増員・強化することとなりました。 【配属部署】 ソフトウェアテストDX事業部 ・採用理由:増員 ・2025年3月末入社までの採用活動を現在積極的に行っております! 【案件例】 ・飲食店向けオーダーシステムの品質検証プロジェクトのリーダー業務 ・アジャイルで開発中の転職支援サービスアプリの品質検証業務(テスト計画~レポーティング) ・大手ネットビジネス事業会社 共通ポイントサービスWebサイトのテスト設計・実施 ※テスト自動化メイン ・決済システム ポイントモールの品質管理業務(QMO) 【働く環境】 ・社内外のコミュニケーションは主にSlackやTeams、Chatwork、Discordなどを使用しています ・プロジェクト管理ツールは主にBacklog、Githubなどを使うことが多いです ・オンライン会議ツールは、TeamsやGoogle Meetを利用しています 【今後急拡大が見込める市場に挑戦】 ITエンジニアのご経験者であれば、ソフトウェアテストは開発における下流工程であり、専門性や市場価値が身につきづらいと思うかもしれません。 しかし実は、ソフトウェアテストサービスの市場規模は2027年に1,850億円(※)となる見込みで、今後も市場規模は益々拡大すると考えられています。 なぜならソフトウェアテストはシステムの動作確認や、多様なデバイス・端末、OS・バージョンによる検証などを行うシステム開発における「必須工程」であり、ソフトウェア開発工程の約3分の1を占める分野です。 社内の開発エンジニアでの内製ではなく、外部のプロフェッショナルによるテストを実施ことで、先入観なく客観的な検証ができる、専門性をもって質の高いテストができるといったメリットがあるため、外注比率も年々高まっています。 今後、ソフトウェアテストを行うQAエンジニアのニーズは年々高まり、QAエンジニアの市場価値は高まることが想定されています。 ※参考URL:https://mdb-biz.jmar.co.jp/20230330 【キャリアステップイメージ】 ■QA領域 ・QAマネージャー(複数の品質検証PJをマネージャーとして進行) ・QAコンサルタント(品質検証のプロとして、課題の総合的解決提案) ・テスト自動化エンジニア(PJの技術的リード、最先端技術を生かしたサービス開発) まずは顧客折衝やテスト計画の策定をするスキルを身に着け、プロジェクトを一人称で推進できるスキルをつけていただきたいと思っています。 その後、プロジェクトのリーダーとしてメンバーの進捗管理や品質管理を実施していただき、マネージャーあるいはスペシャリストとしてのキャリアを築くことが可能です。 ■その他の領域 ・RPAエンジニア ・自社プロダクト開発エンジニア ・社内SE キャリアステップは、個人のスキルや志向性に併せて幅広く用意しています。 「マネジメントをしたい」「技術力を極めたい」「経営に携わりたい」といった、 それぞれの強みや志向に合わせたキャリアを歩んで頂きたいというのが当社の考えです。 ■先輩社員の例 1) QMO(40代前半男性・入社3年目) ・ゲーム業界でデバッガーとして長く経験、QAエンジニアとしてより高みを目指したくProVisionに入社 ・入社後、2案件でQAチーム立ち上げを経験 ・現在はQMOとしてQAプロセスの標準化策定などに携わっている 2) QAマネージャー(30代前半男性・入社5年目) ・テストエンジニアとして他社で経験後、ProVisionに入社 ・テストエンジニア→QAリーダーとキャリアを歩み、入社4年目にミッションリーダーに昇格 ・現在は自チームだけでなく、同プロダクトの複数チームをQAマネージャーとしてマネジメント中。 3) QAコンサル兼PM補佐(30代女性・入社5年目) ・プログラマとして他社で経験後、QAエンジニアとしてキャリアを歩みたくProVisionに入社 ・QAチーム20名のサブリーダーを経験後、現在のPJに参画 ・品質課題の多いPJにおいて改善に向けた取り組み推進や、手が回らないPM業務の一部を巻き取りながら、開発工程がスムーズに進むよう推進中

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 30代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • リーダー経験を活かす
    • ...
    必須条件

    ・システム開発におけるテスト設計以上のご経験(3年以上) ・チームリーダーとしてのプロジェクトやメンバー管理の経験(1年以上) ・学歴:高卒以上 ・当社のMVVに共感し、共に働く仲間やお客様と良好な関係を築ける方を歓迎します。

    想定年収

    340~410万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    チームリーダー的存在として、システム開発における品質検証業務を行っていただきます。 【業務内容】 ・テスト実施(システムテスト、受け入れテストが多いです) ・不具合報告レポートの作成 ・テスト項目書作成 ・テスト仕様書修正、追加 ・テスト観点の洗い出しやテスト設計 ・テスト実行指示、進捗管理 ご経験やスキルに応じて、テスト計画や設計業務をお任せしていきます。 【仕事の特色】 【募集背景】 2005年の創業以来、第三者検証を中心とした「テスト専門会社」として確かな実績を積み重ねてきました。 業務システム案件増加等による事業拡大に伴い、開発・テスト業務経験者採用を増員・強化することとなりました。 【配属部署】 ソフトウェアテストDX事業部 ・採用理由:増員 ・2025年3月末入社までの採用活動を現在積極的に行っております! 【案件例】 ・飲食店向けオーダーシステムの品質検証プロジェクトのリーダー業務 ・アジャイルで開発中の転職支援サービスアプリの品質検証業務(テスト計画~レポーティング) ・大手ネットビジネス事業会社 共通ポイントサービスWebサイトのテスト設計・実施 ※テスト自動化メイン ・決済システム ポイントモールの品質管理業務(QMO) 【働く環境】 ・社内外のコミュニケーションは主にSlackやTeams、Chatwork、Discordなどを使用しています ・プロジェクト管理ツールは主にGithubなどを使うことが多いです ・オンライン会議ツールは、TeamsやGoogle Meetを利用しています 【今後急拡大が見込める市場に挑戦】 ITエンジニアのご経験者であれば、ソフトウェアテストは開発における下流工程であり、専門性や市場価値が身につきづらいと思うかもしれません。 しかし実は、ソフトウェアテストサービスの市場規模は2027年に1,850億円(※)となる見込みで、今後も市場規模は益々拡大すると考えられています。 なぜならソフトウェアテストはシステムの動作確認や、多様なデバイス・端末、OS・バージョンによる検証などを行うシステム開発における「必須工程」であり、ソフトウェア開発工程の約3分の1を占める分野です。 社内の開発エンジニアでの内製ではなく、外部のプロフェッショナルによるテストを実施ことで、先入観なく客観的な検証ができる、専門性をもって質の高いテストができるといったメリットがあるため、外注比率も年々高まっています。 今後、ソフトウェアテストを行うQAエンジニアのニーズは年々高まり、QAエンジニアの市場価値は高まることが想定されています。 ※参考URL:https://mdb-biz.jmar.co.jp/20230330 【入社後について】 案件状況によりますが、ご入社後はすぐにチームへ配属となり実務にあたっていただきます。 しかし経験の無い領域のプロジェクトも多いと思いますので、JSTQB(ソフトウェアテスト技術者資格認定)の資格取得に向けた独自研修も並行で行い、資格取得に向けたご支援体制を作っています。 また、会社の理念やビジョンをご理解いただくための研修(約2週間~1ヶ月)も並行して行いますので、コアメンバーとしてすぐにご活躍いただけます。 【キャリアステップイメージ】 1.QAエンジニア(テスト計画~実施まで一連のPJ推進 及び顧客折衝)」 2.マネジメント、技術スペシャリスト  例)  ・QAマネージャー(複数の品質検証PJをマネージャーとして進行)  ・QAコンサルタント(品質検証のプロとして、課題の総合的解決提案)  ・テスト自動化エンジニア(PJの技術的リード、最先端技術を生かしたサービス開発) キャリアステップは、個人のスキルや志向性に併せて幅広く用意しています。 「マネジメントをしたい」「技術力を極めたい」「経営に携わりたい」という、それぞれの強みや志向に合わせたキャリアを歩んで頂きたいというのが当社の考えです。 【先輩社員の例】 1) アジャイル開発QAリーダー(20代女性・入社4年目) ・未経験でProVisionに入社、研修とOJTを経てPJを通してテストエンジニアとして成長 ・アジャイル開発での高速リリースに対し、QAリーダーとして関係者と調整しながら品質担保に向けてテストを推進 ・最近はQAプロセス改善などの計画を立てCLへの提案なども行っている 2) テスト自動化エンジニア兼チームリーダー(20代女性・入社4年目) ・未経験でProVisionに入社、研修とOJTを経てPJを通してテストエンジニアとして成長 ・効率良く開発サイクルを回すためテスト自動化ツールを導入した際、中心となって推進 ・社内のテスト自動化勉強会の運営メンバとしても関わっている ・現在は前任のチームリーダーからリーダーポジションを引き継いでチャレンジ中

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・システム開発におけるテスト設計以上のご経験(3年以上) ・チームリーダーとしてのプロジェクトやメンバー管理の経験(1年以上) ・高卒以上 当社のMVVに共感し、共に働く仲間やお客様と良好な関係を築ける方を歓迎します。

    想定年収

    400~470万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR高崎線 高崎駅

    仕事内容

    システム開発における品質検証の計画策定から実施、課題分析まで、顧客折衝を含めプロジェクトリーダーとして一連の業務を行っていただきます。 【業務内容】 ・テスト計画(テスト方針立案、体制構築、スケジュール設計 など) ・テスト設計(観点洗い出し、テスト技法検討、実施手順検討 など) ・テストケース、仕様書、手順書の作成 ・テスト実行指示、進捗管理 ・テスト結果をもとにした課題分析、レポーティング 【仕事の特色】 <配属部署> 品質DX事業本部 ソフトウェアテストDX事業部 <案件例> ・飲食店向けオーダーシステムの品質検証プロジェクトのリーダー業務 ・アジャイルで開発中の転職支援サービスアプリの品質検証業務(テスト計画~レポーティング) ・大手ネットビジネス事業会社 共通ポイントサービスWebサイトのテスト設計・実施 ※テスト自動化メイン ・決済システム ポイントモールの品質管理業務(QMO) <キャリアステップイメージ> 【QA領域】 QAマネージャー(複数の品質検証PJをマネージャーとして進行) QAコンサルタント(品質検証のプロとして、課題の総合的解決提案) テスト自動化エンジニア(PJの技術的リード、最先端技術を生かしたサービス開発) まずは顧客折衝やテスト計画の策定をするスキルを身に着け、プロジェクトを一人称で推進できるスキルをつけていただきたいと思っています。 その後、プロジェクトのリーダーとしてメンバーの進捗管理や品質管理を実施していただき、マネージャーあるいはスペシャリストとしてのキャリアを築くことが可能です。 【その他の領域】 RPAエンジニア 自社プロダクト開発エンジニア 社内SE キャリアステップは、個人のスキルや志向性に併せて幅広く用意しています。 「マネジメントをしたい」「技術力を極めたい」「経営に携わりたい」といった、 それぞれの強みや志向に合わせたキャリアを歩んで頂きたいというのが当社の考えです。 その後のキャリアステップは、個人のスキルや志向性に併せて幅広く用意しています。「マネジメントをしたい」「技術力を極めたい」「経営に携わりたい」という、それぞれの強みや志向に合わせたキャリアを歩んで頂きたいというのが当社の考えです。 【先輩社員の例】 1) QMO(40代前半男性・入社3年目) ・ゲーム業界でデバッガーとして長く経験、QAエンジニアとしてより高みを目指したくProVisionに入社 ・入社後、2案件でQAチーム立ち上げを経験 ・現在はQMOとしてQAプロセスの標準化策定などに携わっている 2) QAマネージャー(30代前半男性・入社5年目) ・テストエンジニアとして他社で経験後、ProVisionに入社 ・テストエンジニア→QAリーダーとキャリアを歩み、入社4年目にミッションリーダーに昇格 ・現在は自チームだけでなく、同プロダクトの複数チームをQAマネージャーとしてマネジメント中。 3) QAコンサル兼PM補佐(30代女性・入社5年目) ・プログラマとして他社で経験後、QAエンジニアとしてキャリアを歩みたくProVisionに入社 ・QAチーム20名のサブリーダーを経験後、現在のPJに参画 ・品質課題の多いPJにおいて改善に向けた取り組み推進や、手が回らないPM業務の一部を巻き取りながら、開発工程がスムーズに進むよう推進中

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・社内外のステークホルダーと円滑にコミュニケーションが取れる方 ・プロジェクトリーダーの経験(1年以上) ・PowerPoint等でレポート作成経験スキル ・分析データの結果を正確に読み取り、その内容をプロジェクトの意思決定や改善策に活かせる力 ・円滑なコミュニケーションとチームワークを重視し、協調しながら業務を進められる方 ・好奇心、探求心、チャレンジ精神を持って新しい課題に取り組める方 ・困難な局面においても、課題解決に向け粘り強く最後まで物事をやりぬく力がある方 「明るく元気に前向きに、ひたむきに貢献することで、笑顔の花を咲かせます」という経営理念に共感し、共に働く仲間やお客様と良好な関係を築ける方を歓迎します。

    想定年収

    367~753万円

    募集職種
    最寄り駅

    みなとみらい線 みなとみらい駅

    仕事内容

    クライアント責任者(アカウントマネージャー)として、開発プロジェクトマネジメントを複数ご担当いただきます。 【業務内容】 プロジェクト計画の推進、分析、レポート作成、PM・チームリーダーの相談役 ・プロジェクトの上流工程から状況把握を行い、プロジェクト管理ルール、管理プロセスの構築等、管理体制構築の支援を行います ・クライアント責任者(アカウントマネージャー)として提案~PJ立上げ~拡大に至るまでの一連のビジネス工程を主担当者としてになっていただきます ・プロジェクトの定量分析とレポーティングを通じて、データに基づいた的確な意思決定をサポートいただきます。プロジェクトの進捗状況やリスクを数値化し、関係者と共有することで、課題解決の鍵を握る重要な役割を担えます 【どのようなお客様をご支援するか】 業界はIT企業、商社、小売業、通信系企業など、多岐にわたります。 プライム案件も多く、大きなプロジェクトだと売上数百億円の企業様のご支援にも入っており、プロジェクトの期間も様々です。 【仕事の特色】 【プロジェクトの体制】 ・1人でプロジェクトを担当するのではなく、複数名のチーム体制でプロジェクトをご支援いただきます。これにより、孤独を感じることなく、チームメンバーとお互いにサポートし合いながら業務を進めることが可能です。経験豊富なメンバーから学び合い、課題を共有して解決に導くことで、個々の成長とプロジェクトの成功を同時に実現できる環境を整えています。 【募集背景】 企業が抱える生産性の向上、働き方改革、ITシステムを活用した業務改善などの経営課題は、年々その規模と複雑さを増しています。当社では、こうした多様化する課題に応えるため、様々なお客様向けにシステム開発やDX支援などソリューションを展開してきました。 近年では、プロジェクト数が増加するだけでなく、その規模もますます大きくなり、高度なスキルと柔軟な対応力が求められる場面が増えています。この成長を更に加速させ、プロジェクト品質を向上させるために組織の拡大を進めています。 今、私たちは新たな仲間を求めています。お客様から寄せられる期待の大きさを直接感じ、 事業の成長を推進する立場で活躍できる絶好の機会です。多様なプロジェクトに挑戦し、チームと共に未来を創り上げる環境で、あなたの経験とスキルを最大限に発揮してください。 【キャリアパス】 幅広いキャリアパスの形成が可能です。 スペシャリスト、プロジェクトマネジメント、管理職とご自身で主体的にキャリア形成をしていただきたいと思っています! ① スペシャリスト PMの「参謀」として、プロジェクトの円滑な進行を支援するポジションです。ステークホルダー間の調整や経営層向けレポート作成、意思決定の支援、組織間調整、PMO組織のリーディングなど、多岐にわたる業務を担当。戦略的な視点と実行力を活かし、プロジェクト成功の鍵を握る重要な役割を担います。 ② 管理職 組織マネジメントも携われる部門長へのチャレンジも可能です。 【本ポジションのやりがい】 ① プロジェクト成功の要となる重要ポジション 上流工程からの状況把握や管理体制の構築、定量分析による意思決定支援を通じて、プロジェクトの進行をリードします。提案から立ち上げ、拡大までビジネス全体に関与し、データを駆使した課題解決やチームの成長を支える役割は、大きなやりがいと成長機会を提供します。 ② 大手、プライム案件も多数!安定した顧客基盤 QA領域で培ってきた顧客基盤があり、売上数百億円規模の大手顧客のプロジェクトや、長期プロジェクトにも多数。スキルと経験、大きな実績を身に着けることができます。 ③ オープンコミュニケーションな環境 「明るく元気に前向きに、ひたむきに貢献することで、笑顔の花を咲かせます」という経営理念を掲げており、社内・社外問わずオープンなコミュニケーションを重視しています。 困っていることがあれば協力する文化、顧客満足を追求する風土があるため、異なるプロジェクトに入っていても情報交換や社内コミュニケーションも活発です!

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 30代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    アプリケーションのアーキテクチャ設計および構築の実務経験がある方 ・システム全体を見渡し、最適なアーキテクチャを考えるのが好きな方 ・新しい技術やトレンドに興味を持ち、学び続ける意欲のある方 ・チームと協力しながら、技術的な提案や方向性をリードできる方 ・周囲と積極的にコミュニケーションをとり、プロジェクトを前に進めることができる方 ・課題や問題に柔軟に対応し、前向きに解決へ導ける方 ・ビジネスやユーザー視点を意識して、技術的な解決策を考えられる方

    想定年収

    420~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR根岸線 桜木町駅

    仕事内容

    ITアーキテクトエンジニアとして、以下の業務をお任せいたします。 【具体的な業務】 1.クラウドリフトの推進 ・オンプレミス環境で稼働をしている既存システムのクラウド移行設計・構築(AWS/Azure/GCPなど)  ・セキュリテイや可用性を考慮したアーキテクチャ設計 2.お客様のDX推進支援 ・ペーパーレス化、キャッシュレス化などのDX事業実現に向けた最適なインフラ構成の提案 ・クラウドネイティブなインフラ設計やコンテナ導入(例:Docker, Kubernetes) 3.クラウド間連携のアーキテクチャ設計 ・既存クラウド環境同士の連携を考慮した仕組みの設計(例:ポイント相互利用の仕組み) ・APIゲートウェイやメッセージングサービス(例:AWS API Gateway, Kafka など)の活用 4.インフラコスト最適化と運用改善 ・運用中のサーバ・インフラ構成を見直し、保守運用コスト削減につながる改善提案 ・Infrastructure as Code(IaC)による運用効率化(例:Terraform, CloudFormation) 【仕事の特色】 <募集背景> 当社は2005年4月に札幌で創業し、本社を横浜へ移転後も札幌開発センターを拠点として事業を拡大してまいりました。これまでQA(品質検証)を軸に成長を遂げてきましたが、2024年度より新たな5ヵ年計画をスタートし、システム開発の上流から下流までをトータルで支援できる体制を強化しています。これにより、QAにとどまらず開発プロジェクトの比率を高めていくことを目指しています。 現在、数千万円規模の大規模案件をはじめ、クラウド技術を活用したシステム開発、スマートフォンアプリ、IoT関連開発など、モダンな技術を求める案件のご相談が増加しています。特に、オンプレミス環境からクラウドへの移行や、複雑なシステムのクラウド間連携といった高度なアーキテクチャ設計を必要とする案件が多く寄せられています。 こうした需要の高まりに応えるべく、クラウド移行やDX推進をリードできるITアーキテクトエンジニアを募集いたします。企業のDXを支援しながら、ペーパーレス化やキャッシュレス化などの新しい価値を生み出すシステムをインフラ面から設計・構築できる方を歓迎します。 「成長企業の中で主体的に挑戦したい」と考える方、最適なインフラ設計を通じて顧客の課題解決に貢献したい方のご応募をお待ちしております。ともに、新たなステージに向けた組織成長を推進していきましょう! <働く環境> 平均残業時間:15〜20h 男女比:1:1 平均年齢:30.8歳

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 30代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    アプリケーションのアーキテクチャ設計および構築の実務経験がある方 ・システム全体を見渡し、最適なアーキテクチャを考えるのが好きな方 ・新しい技術やトレンドに興味を持ち、学び続ける意欲のある方 ・チームと協力しながら、技術的な提案や方向性をリードできる方 ・周囲と積極的にコミュニケーションをとり、プロジェクトを前に進めることができる方 ・課題や問題に柔軟に対応し、前向きに解決へ導ける方 ・ビジネスやユーザー視点を意識して、技術的な解決策を考えられる方

    想定年収

    420~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営三田線 三田駅

    仕事内容

    ITアーキテクトエンジニアとして、以下の業務をお任せいたします。 【具体的な業務】 1.クラウドリフトの推進 ・オンプレミス環境で稼働をしている既存システムのクラウド移行設計・構築(AWS/Azure/GCPなど)  ・セキュリテイや可用性を考慮したアーキテクチャ設計 2.お客様のDX推進支援 ・ペーパーレス化、キャッシュレス化などのDX事業実現に向けた最適なインフラ構成の提案 ・クラウドネイティブなインフラ設計やコンテナ導入(例:Docker, Kubernetes) 3.クラウド間連携のアーキテクチャ設計 ・既存クラウド環境同士の連携を考慮した仕組みの設計(例:ポイント相互利用の仕組み) ・APIゲートウェイやメッセージングサービス(例:AWS API Gateway, Kafka など)の活用 4.インフラコスト最適化と運用改善 ・運用中のサーバ・インフラ構成を見直し、保守運用コスト削減につながる改善提案 ・Infrastructure as Code(IaC)による運用効率化(例:Terraform, CloudFormation) 【仕事の特色】 <募集背景> 当社は2005年4月に札幌で創業し、本社を横浜へ移転後も札幌開発センターを拠点として事業を拡大してまいりました。これまでQA(品質検証)を軸に成長を遂げてきましたが、2024年度より新たな5ヵ年計画をスタートし、システム開発の上流から下流までをトータルで支援できる体制を強化しています。これにより、QAにとどまらず開発プロジェクトの比率を高めていくことを目指しています。 現在、数千万円規模の大規模案件をはじめ、クラウド技術を活用したシステム開発、スマートフォンアプリ、IoT関連開発など、モダンな技術を求める案件のご相談が増加しています。特に、オンプレミス環境からクラウドへの移行や、複雑なシステムのクラウド間連携といった高度なアーキテクチャ設計を必要とする案件が多く寄せられています。 こうした需要の高まりに応えるべく、クラウド移行やDX推進をリードできるITアーキテクトエンジニアを募集いたします。企業のDXを支援しながら、ペーパーレス化やキャッシュレス化などの新しい価値を生み出すシステムをインフラ面から設計・構築できる方を歓迎します。 「成長企業の中で主体的に挑戦したい」と考える方、最適なインフラ設計を通じて顧客の課題解決に貢献したい方のご応募をお待ちしております。ともに、新たなステージに向けた組織成長を推進していきましょう! <働く環境> 平均残業時間:15〜20h 男女比:1:1 平均年齢:30.8歳

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    〇Swift、Kotlinなどを用いたスマホアプリの開発経験が3年以上ある方 〇iOSまたはAndroidプラットフォーム向けのネイティブアプリを、個人またはチームで設計・開発・リリースした経験がある方 〇RESTful APIやサードパーティライブラリを活用したアプリ開発経験がある方 〇Gitを用いたバージョン管理の経験がある方 ・新しい技術を積極的に学び、チームにシェアする意欲がある方 ・ユーザーの視点を大切にし、使いやすいインターフェースを提供することに情熱を持っている方 ・チームワークを重視し、コミュニケーションスキルに自信がある方 ・問題解決能力が高く、柔軟な対応ができる方

    想定年収

    420~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR根岸線 桜木町駅

    仕事内容

    スマートフォンアプリ(iOS/Android)の開発を担当していただきます。設計・開発・テスト・運用まで幅広く関わり、ユーザーが快適に使えるアプリを制作いたします。 具体的には、SwiftやKotlinなどのプログラミング言語を使ってアプリを開発し、動作検証や改善を行います。また、バックエンドやデザイン担当者と協力しながら、使いやすいアプリを実現するのも重要な役割です。 最新技術を活用した開発や、ユーザーのフィードバックを反映した改善を行うなど、やりがいのある仕事です。受託開発やクライアント先のプロジェクトに参画し、さまざまな業界のアプリ開発に携わることができます。 【具体的な業務】 ■ スマートフォン向けのアプリケーションの開発(EC、医療、金融、教育、旅行、エンタメ、社会サービスなど多くの業界向け)                                    ■IoTデバイスやRFIDなど外部機器との連携による利便性追求                    ■ 業務用端末等で運用中の既存アプリケーションのバージョンアップ、マイグレーション作業     ■生成AIなどの新規サービス導入に向けた概念実証や研究開発                   ■マルチプラットフォーム導入による共通化UIの検討・検証 【仕事の特色】 【プロジェクト例】 ○ウェアラブルIoTソリューション 開発期間:3ヵ月 開発環境/言語:AWS/Swift・Kotlin・Python ウェアラブル端末を通して着用者の体調管理や感情の可視化・予知を行うためのアプリ開発 【募集背景】 当社は2005年4月に札幌で創業し、本社を横浜へ移転した後も、札幌の開発センターを拠点として支援を継続してまいりました。これまでQA(品質検証)を主軸に事業を展開してきましたが、2024年度より新たな5ヵ年計画をスタート。QAの専門性を生かしながら、システム開発の上流から下流までトータルで支援できる体制を強化し、今後はQAにとどまらず開発プロジェクトの比率を高めていきたいと考えています。 現在、数千万円規模の開発案件をはじめ、クラウド技術を活用したシステム開発、スマートフォンアプリ、IoT関連の開発など、モダンな技術を求める案件のご相談を多数いただいています。こうした需要の高まりに応え、最先端のアプリ開発をリードし、ともに成長していけるエンジニアを募集します! 当社はこれまで札幌を中心に開発を行ってきましたが、組織拡大に伴い横浜本社での採用となります。新たな環境で主体的に挑戦し、組織の成長をともに推進していただける方をお待ちしています!

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    〇Swift、Kotlinなどを用いたスマホアプリの開発経験が3年以上ある方 〇iOSまたはAndroidプラットフォーム向けのネイティブアプリを、個人またはチームで設計・開発・リリースした経験がある方 〇RESTful APIやサードパーティライブラリを活用したアプリ開発経験がある方 〇Gitを用いたバージョン管理の経験がある方 ・新しい技術を積極的に学び、チームにシェアする意欲がある方 ・ユーザーの視点を大切にし、使いやすいインターフェースを提供することに情熱を持っている方 ・チームワークを重視し、コミュニケーションスキルに自信がある方 ・問題解決能力が高く、柔軟な対応ができる方

    想定年収

    420~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    スマートフォンアプリ(iOS/Android)の開発を担当していただきます。設計・開発・テスト・運用まで幅広く関わり、ユーザーが快適に使えるアプリを制作いたします。 具体的には、SwiftやKotlinなどのプログラミング言語を使ってアプリを開発し、動作検証や改善を行います。また、バックエンドやデザイン担当者と協力しながら、使いやすいアプリを実現するのも重要な役割です。 最新技術を活用した開発や、ユーザーのフィードバックを反映した改善を行うなど、やりがいのある仕事です。受託開発やクライアント先のプロジェクトに参画し、さまざまな業界のアプリ開発に携わることができます。 【具体的な業務】 ■ スマートフォン向けのアプリケーションの開発(EC、医療、金融、教育、旅行、エンタメ、社会サービスなど多くの業界向け) ■IoTデバイスやRFIDなど外部機器との連携による利便性追求 ■ 業務用端末等で運用中の既存アプリケーションのバージョンアップ、マイグレーション作業 ■生成AIなどの新規サービス導入に向けた概念実証や研究開発     ■マルチプラットフォーム導入による共通化UIの検討・検証 【仕事の特色】 【プロジェクト例】 ○ウェアラブルIoTソリューション 開発期間:3ヵ月   開発環境/言語:AWS/Swift・Kotlin・Python ウェアラブル端末を通して着用者の体調管理や感情の可視化・予知を行うためのアプリ開発 【募集背景】 当社は2005年4月に札幌で創業し、本社を横浜へ移転した後も、札幌の開発センターを拠点として支援を継続してまいりました。これまでQA(品質検証)を主軸に事業を展開してきましたが、2024年度より新たな5ヵ年計画をスタート。QAの専門性を生かしながら、システム開発の上流から下流までトータルで支援できる体制を強化し、今後はQAにとどまらず開発プロジェクトの比率を高めていきたいと考えています。 現在、数千万円規模の開発案件をはじめ、クラウド技術を活用したシステム開発、スマートフォンアプリ、IoT関連の開発など、モダンな技術を求める案件のご相談を多数いただいています。こうした需要の高まりに応え、最先端のアプリ開発をリードし、ともに成長していけるエンジニアを募集します! 当社はこれまで札幌を中心に開発を行ってきましたが、組織拡大に伴い田町拠点での採用となります。新たな環境で主体的に挑戦し、組織の成長をともに推進していただける方をお待ちしています!

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・システム開発におけるテスト業務経験3年以上 ※ゲーム案件以外を想定 ・システム開発におけるテスト設計以上の業務経験1年以上 ・高卒以上 当社のMVVに共感し、共に働く仲間やお客様と良好な関係を築ける方を歓迎します。

    想定年収

    340~410万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    チームリーダー的存在として、システム開発における品質検証業務を行っていただきます。 【業務内容】 ・テスト実施(システムテスト、受け入れテストが多いです) ・不具合報告レポートの作成 ・テスト項目書作成 ・テスト仕様書修正、追加 ・テスト観点の洗い出しやテスト設計 ・テスト実行指示、進捗管理 ご経験やスキルに応じて、テスト計画や設計業務をお任せしていきます。 【案件例】 ・飲食店向けオーダーシステムの品質検証プロジェクト(テスト設計~テスト実施) ・決済システムの品質検証業務(進捗管理~テスト設計、実施 ・アジャイルで開発中の転職支援サービスアプリの品質検証業務(進捗管理~テスト設計、実施) 【仕事の特色】 【備考】 ・入社時研修は横浜本社にて行います。 ・プロジェクトにより、在宅勤務をしていただく可能性もございます。 ・本求人は、初任地として田町を特にご希望される方向けです。 【募集背景】 2005年の創業以来、第三者検証を中心とした「テスト専門会社」としての実績を積み重ねてきました。 これまで未経験のテスターを中心に採用、プロフェッショナルとして育成してきましたが、現在、銀行・保険・証券などエンタープライズ系の案件も増加しております。 事業拡大に伴い、開発・テスト業務経験者採用を強化することとなりました。 【配属部署】 ソフトウェアテストDX事業部 ・採用理由:増員 ・2025年3月末入社までの採用活動を現在積極的に行っております! 【働く環境】 ・社内外のコミュニケーションは主にSlackやTeams、Chatwork、Discordなどを使用しています ・プロジェクト管理ツールは主にGithubなどを使うことが多いです ・オンライン会議ツールは、TeamsやGoogle Meetを利用しています 【入社後について】 案件状況によりますが、ご入社後はすぐにチームへ配属となり実務にあたっていただきます。 しかし経験の無い領域のプロジェクトも多いと思いますので、JSTQB(ソフトウェアテスト技術者資格認定)の資格取得に向けた独自研修も並行で行い、資格取得に向けたご支援体制を作っています。 また、会社の理念やビジョンをご理解いただくための研修(約2週間~1ヶ月)も並行して行いますので、コアメンバーとしてすぐにご活躍いただけます。 【想定されるキャリアステップ】 1. QAエンジニア(テスト計画~実施まで一連のPJ推進 及び顧客折衝)」 2. マネジメント、技術スペシャリスト  例)  ・QAマネージャー(複数の品質検証PJをマネージャーとして進行)  ・QAコンサルタント(品質検証のプロとして、課題の総合的解決提案)  ・テスト自動化エンジニア(PJの技術的リード、最先端技術を生かしたサービス開発) キャリアステップは、個人のスキルや志向性に併せて幅広く用意しています。 「マネジメントをしたい」「技術力を極めたい」「経営に携わりたい」という、それぞれの強みや志向に合わせたキャリアを歩んで頂きたいというのが当社の考えです。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ○Webアプリケーションの開発設計経験が2年以上ある方 ○以下のいずれかのプログラミング言語またはフレームワークを用いた開発経験が2年以上ある方 ・Python (Django/FastAPI/Flask) ・Node.js ・Java (Spring Boot) ・PHP (Laravel) ・Ruby (Ruby on Rails) ○優れたコミュニケーションスキルを持ち、チームワークを大切にする方 ○高品質なコードを書き、コードレビューを通じてチーム全体のスキル向上に貢献できる方 ○新しい技術を積極的に学び、チームにシェアする意欲がある方 ○ユーザーのニーズを理解し、価値あるソリューションを提供することに情熱を持っている方 ○複雑な問題を解決するための論理的思考能力を持っている方

    想定年収

    420~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    札幌市営地下鉄東西線 バスセンター前駅

    仕事内容

    <業務詳細> Webアプリケーション、スマホアプリのバックエンド開発をお任せします。 <具体的な仕事内容> ・バックエンドのシステム開発における、要件定義から設計、実装、テスト、デプロイまでのサイクル ・既存システムの保守/改修業務による安定性とパフォーマンスの向上 ・データベースの設計、最適化 ・パフォーマンスチューニングやセキュリティ対策 など ※必ずしもバックエンドのみならず、プロジェクト状況によってフロントエンドやインフラもお任せする場合がございます。 【仕事の特色】 <プロジェクト例> 下記はプロジェクト例で、それぞれの経験や志向性、希望に合わせてのプロジェクトアサインとなります。 (1) 建設業向け 危険予知活動促進管理システム AWS、Vue.js/Pythonを用いて、建設現場でのKY活動(危険予知)をAR漫画で視覚的に提供するSaaS型WEBサービスを約4カ月で開発。 危機管理情報の全体周知が容易になり、危機管理確認作業もWEB上で可能になったことで、現場作業員の負担軽減に貢献。 (2) 総合電機メーカー向け IoT対応家電システム IoT対応家電の制御、情報収集を行うAPIの開発を行う新規プロジェクト。 テスト工程まで一貫して当社で対応し、開発効率の向上に貢献。 <募集背景> 当社は2005年4月に札幌の地で創業し、本社は横浜に移転しましたが、開発センターを札幌に設けてご支援を継続してまいりました。 QA(品質検証)をメイン事業としている当社ですが、その専門性を生かしながらシステム開発における上流から下流までをトータルにご支援するため、今後QA以外の領域も含め開発プロジェクトのの比率を高めていきたいと考えています。 その中で直近は数千万円規模の開発案件や、クラウド技術を活用したシステム開発案件、スマホアプリやIoTの開発など、モダンな技術を必要とする案件を中心に多数の引き合いを頂いております。 そのような状況に伴い、現在50名ほどの開発センターのメンバー数を、今期約60名規模への組織拡大を計画しています。 <職場環境> 社員数:約50名 平均残業時間:12h 男女比:1:1 平均年齢:30.8歳 またそのほかにも地域の活動を積極的に支援しており、札幌では「YOSAKOIソーラン祭り」にて、ARを活用したコンテンツと技術提供をしたり、北海道のプロバスケットボールチーム「レバンガ北海道」へのWebAR機能提供をしたりしています。 ▼プレスリリース YOSAKOI「ソーラン祭り」にて、ARを活用したコンテンツと技術提供を実施 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000069.000099874.html ▼プレスリリース いつでも等身大の選手と並んで撮影できる!ProVision、「レバンガ北海道」へ読み取りアプリ不要のWebARを提供 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000055.000099874.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・システム開発におけるテスト業務経験3年以上 ※ゲーム案件以外を想定 ・システム開発におけるテスト設計以上の業務経験1年以上 ・高卒以上 当社のMVVに共感し、共に働く仲間やお客様と良好な関係を築ける方を歓迎します。

    想定年収

    340~410万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    チームリーダー的存在として、システム開発における品質検証業務を行っていただきます。 【業務内容】 ・テスト実施(システムテスト、受け入れテストが多いです) ・不具合報告レポートの作成 ・テスト項目書作成 ・テスト仕様書修正、追加 ・テスト観点の洗い出しやテスト設計 ・テスト実行指示、進捗管理 ご経験やスキルに応じて、テスト計画や設計業務をお任せしていきます。 【案件例】 ・飲食店向けオーダーシステムの品質検証プロジェクトのリーダー業務 ・アジャイルで開発中の転職支援サービスアプリの品質検証業務(進捗管理テスト計画~レポーティング) ・大手ネットビジネス事業会社 共通ポイントサービスWebサイトのテスト設計、・実施 ※テスト自動化メイン ・決済システム ポイントモールの品質管理業務(QMO) 【仕事の特色】 【備考】 ・入社時研修は横浜本社にて行います。 ・プロジェクトにより、在宅勤務をしていただく可能性もございます。 ・本求人は、初任地として田町を特にご希望される方向けです。 【募集背景】 2005年の創業以来、第三者検証を中心とした「テスト専門会社」としての実績を積み重ねてきました。 これまで未経験のテスターを中心に採用、プロフェッショナルとして育成してきましたが、現在、銀行・保険・証券などエンタープライズ系の案件も増加しております。 事業拡大に伴い、開発・テスト業務経験者採用を強化することとなりました。 【配属部署】 開発DX事業部 開発DX部 QXグループ ・採用理由:増員 【働く環境】 ・社内外のコミュニケーションは主にSlackやTeams、Chatwork、Discordなどを使用しています ・プロジェクト管理ツールは主にGithubなどを使うことが多いです ・オンライン会議ツールは、TeamsやGoogle Meetを利用しています 【入社後について】 案件状況によりますが、ご入社後はすぐにチームへ配属となり実務にあたっていただきます。 しかし経験の無い領域のプロジェクトも多いと思いますので、JSTQB(ソフトウェアテスト技術者資格認定)の資格取得に向けた独自研修も並行で行い、資格取得に向けたご支援体制を作っています。 また、会社の理念やビジョンをご理解いただくための研修(約2週間~1ヶ月)も並行して行いますので、コアメンバーとしてすぐにご活躍いただけます。 【想定されるキャリアステップ】 1. QAエンジニア(テスト計画~実施まで一連のPJ推進 及び顧客折衝)」 2. マネジメント、技術スペシャリスト  例)  ・QAマネージャー(複数の品質検証PJをマネージャーとして進行)  ・QAコンサルタント(品質検証のプロとして、課題の総合的解決提案)  ・テスト自動化エンジニア(PJの技術的リード、最先端技術を生かしたサービス開発) キャリアステップは、個人のスキルや志向性に併せて幅広く用意しています。 「マネジメントをしたい」「技術力を極めたい」「経営に携わりたい」という、それぞれの強みや志向に合わせたキャリアを歩んで頂きたいというのが当社の考えです。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    下記すべてのご経験をお持ちの方 ・経営/部門運営など、組織予算の策定から方針検討、実行管理を含めた組織運営に携わった経験 ・ソフトウェア開発業界におけるPM以上の経験(5年以上) ・コンサルティング経験(IT/開発/品質/DX)(3年以上) 当社のMVVに共感し、共に働く仲間やお客様と良好な関係を築ける方を歓迎します

    想定年収

    570~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    クライアント責任者(アカウントマネージャー)として、システム開発における品質検証のプロジェクトマネジメントを複数ご担当いただきます。 【業務内容】 ・プロジェクトの上流工程から状況把握を行い、テスト戦略の策定、プロジェクト管理ルール、管理プロセスの構築等、品質標準化と管理体制構築の支援を行う ・お客様開拓、提案~PJ立上げ~拡大に至るまでの一連のビジネス工程を主担当者として担う ・クライアント責任者(アカウントマネージャー)としてお客様/新PJの開拓、提案~PJ立上げ~拡大に至るまでの一連のビジネス工程を主担当者として担う ・複数案件のPMもしくはクライアント責任者(アカウントマネージャー)として、システム開発における品質検証の複数のプロジェクトマネジメントを行う 【案件例】 ・飲食店向けオーダーシステムの品質検証プロジェクトのリーダー業務 ・アジャイルで開発中の転職支援サービスアプリの品質検証業務(テスト計画~レポーティング) ・大手ネットビジネス事業会社 共通ポイントサービスWebサイトのテスト設計・実施 ※テスト自動化メイン ・決済システム ポイントモールの品質管理業務(QMO) 【仕事の特色】 【備考】 ・入社時研修は横浜本社にて行います。 ・プロジェクトにより、在宅勤務をしていただく可能性もございます。 ・本求人は、初任地として田町を特にご希望される方向けです。 【募集背景】 2005年の創業以来、第三者検証を中心とした「テスト専門会社」として確かな実績を積み重ねてきました。業務システム案件増加等による事業拡大に伴い、開発・テスト業務経験者採用を増員・強化することとなりました。 【配属部署】 品質DX事業本部 ソフトウェアテストDX事業部 ・採用理由:増員 ・2025年3月末入社までの採用活動を現在積極的に行っております! 【働く環境】 ・社内外のコミュニケーションは主にSlackやTeams、Chatwork、Discordなどを使用しています ・プロジェクト管理ツールは主にGithubなどを使うことが多いです ・オンライン会議ツールは、TeamsやGoogle Meetを利用しています

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 30代活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    〇フロントエンド開発設計の実務経験2年以上ある方 〇以下の両方のスキルをお持ちの方 ・HTML/CSS/JavaScriptを用いたフロントエンド開発の実務経験が2年以上ある方 ・ReactまたはVue.jsを用いた開発経験がある方 ・新しい技術を積極的に学び、チームにシェアする意欲がある方 ・ユーザーの視点を大切にし、使いやすいインターフェースを提供することに情熱を持っている方 ・チームワークを重視し、コミュニケーションスキルに自信がある方 ・問題解決能力が高く、柔軟な対応ができる方

    想定年収

    420~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営浅草線 三田駅

    仕事内容

    Webアプリケーション、スマホアプリのフロントエンド開発をお任せします。ユーザーインターフェース(UI)とユーザーエクスペリエンス(UX)を向上させ、使いやすく魅力的なアプリケーション開発を推進していただくことを期待しています。 【具体的な業務】 ■ 基本設計・詳細設計・実装フェーズ 基本設計/詳細設計フェーズから参加し、要件に基づいてコンポーネントやUI要素を設計および実装します。 主要なフロントエンド開発環境(HTML、CSS、JavaScript)をメインに利用。フレームワークはReact、Vue.jsなどを適切に活用し、SPA開発やスマホアプリ開発などをご担当頂きます。 ■ 保守・運用フェーズ リリース後のアプリケーションの保守と運用にも関与し、バグ修正や新機能の追加、パフォーマンスの最適化など実施します。 ※必ずしもフロントエンドのみならず、プロジェクト状況によってバックエンドやインフラもお任せする場合がございます。 【プロジェクト例】 下記はプロジェクト例で、それぞれの経験や志向性、希望に合わせてのプロジェクトアサインとなります。 (1) WEBシステム開発 【例】大手旅行会社向けチケット予約サイトシステム開発  期間:2023年7月~2024年6月  人数:5~10名  工程:要件定義、基本設計、詳細設計  OS:Windows,Mac  開発言語:Vue.js(Nuxt.js)、AWS (2)EVバッテリー残存性能診断Webシステム  開発期間:4か月  人数:5名  工程:要件定義、基本設計、詳細設計、製造  OS:Windows,Mac  開発言語:Vue.js(Nuxt.js)、Python、AWS 【仕事の特色】 <募集背景> 当社は2005年4月に札幌の地で創業し、本社は横浜に移転しましたが、開発センターを札幌に設けてご支援を継続してまいりました。QA(品質検証)をメイン事業としている当社ですが、その専門性を生かしながらシステム開発における上流から下流までをトータルにご支援するため、今後QA以外の領域も含め開発プロジェクトのの比率を高めていきたいと考えています。 その中で直近は数千万円規模の開発案件や、クラウド技術を活用したシステム開発案件、スマホアプリやIoTの開発など、モダンな技術を必要とする案件を中心に多数の引き合いを頂いております。 そのような状況に伴い、現在50名ほどの開発センターのメンバー数を、今期約60名規模への組織拡大を計画しています。 <働く環境> 社員数:約50名 平均残業時間:20h 男女比:1:1 平均年齢:30.8歳

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 30代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • リーダー経験を活かす
    • ...
    必須条件

    ■下記3つのご経験をお持ちの方 ・RPAもしくはBIツール、ローコード開発の導入における要件定義、開発実務のご経験(目安:3年以上) ・3~5名以上のプロジェクトにおけるリーダー/マネージャー経験 ・クライアントワークのご経験 ・円滑なコミュニケーションとチームワークを重視し、協調しながら業務を進められる方 ・好奇心、探求心、チャレンジ精神を持って新しい課題に取り組める方 ・困難な局面においても、課題解決に向け粘り強く最後まで物事をやりぬく力がある方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    みなとみらい線 みなとみらい駅

    仕事内容

    顧客の業務課題に合わせて、RPAツールやローコードツール、BIツールなどのパッケージシステムの導入を通じて、企業のDX化プロジェクトにおける一連の業務をお任せします。 課題形成、ASIS整理から要件定義、開発までの一連の業務に加え、複数人で参画するプロジェクトのリーダー、他メンバーの管理や教育、育成をお任せします。 配属部署は社内でも比較的新しい部署となります。これから組織拡大・事業拡大を一緒にかなえてくださる方を求めております! 【具体的な仕事内容】 ■プロジェクト業務 ・顧客との打ち合わせを通したASIS整理 ・自動化に向けた業務内容ヒアリング ・要件定義、設計、開発 ・保守、運用サポート ・操作研修(トレーニング) など ■リーダー業務 ・3~5人程度のプロジェクトメンバーのマネジメント、進捗管理、品質管理 など ・チームメンバーのモチベーション管理、教育、育成 ※ご経験に合わせ、RPA開発、BIツール開発、ノーコード/ローコード開発いずれかの分野を担当していただきます。 ※管理業務だけでなく、プレイングマネージャー/リーダーとして実務も推進することを期待しています! 【仕事の特色】 【どのようなお客様をご支援するか】 業界はIT企業、商社、小売業、通信系企業など、多岐にわたります。 プライム案件も多く、大きなプロジェクトだと売上数百億円の企業様のご支援にも入っており、プロジェクトの期間は2年間以上に及ぶものもあります。 【プロジェクトの体制】 プロジェクト体制は、大きく2つに分かれます。 ① 3~5名ほどのチームで参画し、1名のリーダーを立てPJ推進 ② 1人で参画し、導入から研修までを一人称で完遂 今回募集の方には、①においてはリーダーとしてのPJ推進を、②の場合はPJを推進しながら他メンバーの案件管理や品質管理、サポートの役割を期待しています。 【募集背景】 生産性の向上や働き方の変化、ITシステムを駆使した業務の改善など企業が抱える経営課題は年々増加・多様化しています。特に、働き方改革が注目され、人手不足や長時間労働の問題を改善するために、RPAツールやローコードツール(kintone等)、BIツールなどの需要が高まっています。 これまで人力で作業していた業務にシステムを導入し自動化することで、業務スピードや業務の正確さの向上につながり、生産性向上・業務効率化・品質向上が期待できます。また、人件費の削減にも一役買うことから、そのようなシステム導入を検討する企業が増加しています。 当社でもお客様のニーズにお応えできるよう、部署を新たに立ち上げ、現在事業拡大中です。 今回は、ご自身でもお客様との業務にあたっていただきつつ、チームメンバーのサポートやリードもお願いできる方をお迎えしたく、募集を開始いたしました。 【キャリアパス】 幅広いキャリアパスの形成が可能です。 スペシャリスト、プロジェクトマネジメント、管理職とご自身で主体的にキャリア形成をしていただきたいと思っています! ① スペシャリスト AI-OCR、RPAツール、BI、ローコードツール、DXコンサルティングなど幅広いキャリアの選択肢があります。どれかひとつを切り口に、様々な領域に挑戦し、専門性を身に着けることが可能です。 ② プロジェクトマネジメント 数名~数十名単位の開発プロジェクトのマネージャーとして、進捗管理や品質管理、メンバー教育などをお任せするポジションがあります。 ③ 管理職 プロジェクトマネジメントとは別で、社内で役職者として部や課を管理、運営するポジションです。 【本ポジションのやりがい】 ① 事業と組織の成長に大きく関わることができる 本ポジションの所属部署は、ProVisionの中でも新しい部署となり、より組織拡大を目指していくフェーズとなります。より高度なソリューションを提供すべく、組織拡大・事業拡大に向け、一緒に組織の土台を作っていく面白さも味わっていただけるポジションとなります。 ② デジタルトランスフォーメーションに関する、総合的な知識/経験を身に着けられる 加速度的に世の中のニーズが高まっているDX業務の専門性を身に着けることができます。RPAを用いた業務自動化、BIツールでのデータ可視化、Salesforceやkintoneなどのローコードツールを活用した業務改善、将来的には業務改善領域のコンサルティングにチャレンジなどスキルの幅/深さを上げていくことが可能です。 ③ 大手、プライム案件も多数!安定した顧客基盤 QA領域で培ってきた顧客基盤があり、売上数百億円規模の大手顧客のプロジェクトや、2年以上にわたる長期プロジェクトにも多数。スキルと経験、大きな実績を身に着けることができます。 ④ オープンコミュニケーションな環境 「明るく元気に前向きに、ひたむきに貢献することで、笑顔の花を咲かせます」という経営理念を掲げており、社内・社外問わずオープンなコミュニケーションを重視しています。 困っていることがあれば協力する文化、顧客満足を追求する風土があるため、異なるプロジェクトに入っていても情報交換や社内コミュニケーションも活発です!

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 30代活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ○Webアプリケーションの開発設計経験が2年以上ある方 ○以下のいずれかのプログラミング言語またはフレームワークを用いた開発経験が2年以上ある方 ・Python (Django/FastAPI/Flask) ・Node.js ・Java (Spring Boot) ・PHP (Laravel) ・Ruby (Ruby on Rails) ○優れたコミュニケーションスキルを持ち、チームワークを大切にする方 ○高品質なコードを書き、コードレビューを通じてチーム全体のスキル向上に貢献できる方 ○新しい技術を積極的に学び、チームにシェアする意欲がある方 ○ユーザーのニーズを理解し、価値あるソリューションを提供することに情熱を持っている方 ○複雑な問題を解決するための論理的思考能力を持っている方

    想定年収

    420~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営浅草線 三田駅

    仕事内容

    Webアプリケーション、スマホアプリのバックエンド開発をお任せします。 【具体的な業務】 ・バックエンドのシステム開発における、要件定義から設計、実装、テスト、デプロイまでのサイクル ・既存システムの保守・改修業務による安定性とパフォーマンスの向上 ・データベースの設計、最適化 ・パフォーマンスチューニングやセキュリティ対策 など ※必ずしもバックエンドのみならず、プロジェクト状況によってフロントエンドやインフラもお任せする場合がございます。 【プロジェクト例】 下記はプロジェクト例で、それぞれの経験や志向性、希望に合わせてのプロジェクトアサインとなります。 (1) 建設業向け 危険予知活動促進管理システム AWS、Vue.js/Pythonを用いて、建設現場でのKY活動(危険予知)をAR漫画で視覚的に提供するSaaS型WEBサービスを約4カ月で開発。 危機管理情報の全体周知が容易になり、危機管理確認作業もWEB上で可能になったことで、現場作業員の負担軽減に貢献。 (2) 総合電機メーカー向け IoT対応家電システム IoT対応家電の制御、情報収集を行うAPIの開発を行う新規プロジェクト。 テスト工程まで一貫して当社で対応し、開発効率の向上に貢献。 【仕事の特色】 <募集背景> 当社は2005年4月に札幌の地で創業し、本社は横浜に移転しましたが、開発センターを札幌に設けてご支援を継続してまいりました。QA(品質検証)をメイン事業としている当社ですが、その専門性を生かしながらシステム開発における上流から下流までをトータルにご支援するため、今後QA以外の領域も含め開発プロジェクトのの比率を高めていきたいと考えています。 その中で直近は数千万円規模の開発案件や、クラウド技術を活用したシステム開発案件、スマホアプリやIoTの開発など、モダンな技術を必要とする案件を中心に多数の引き合いを頂いております。 そのような状況に伴い、現在50名ほどの開発センターのメンバー数を、今期約60名規模への組織拡大を計画しています。 <働く環境> 社員数:約50名 平均残業時間:20h 男女比:1:1 平均年齢:30.8歳

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 30代活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・Webアプリケーション開発プロジェクトにおけるリーダー or マネジメント3年以上経験

    想定年収

    652~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営浅草線 三田駅

    仕事内容

    全国の大手企業、官公庁、大手SIerなどからの受託案件から、あなたの経験・適性や希望に合わせてプロジェクトをお任せします。(⻑期・大規模案件も多数。上流工程に携わりスキルアップできる好環境です) WEBアプリケーション、スマホアプリ開発など経験や希望に合わせてお仕事をお任せします。 【どんな案件を担当するか】 ・WEBアプリケーション開発 ・スマホアプリ開発 ・AWS、AzureなどのCloudサービスを利用したインフラ構築業務 など 【プロジェクト例】 下記はプロジェクト例で、それぞれの経験や志向性、希望に合わせてのプロジェクトアサインとなります。 (1) WEBシステム開発 【例】大手旅行会社向けチケット予約サイトシステム開発  期間:2023年7月~2024年6月  人数:5~10名  工程:要件定義、基本設計、詳細設計  OS:Windows,Mac  開発言語:Vue.js(Nuxt.js)、AWS (2)アプリケーション開発 ・サービス:住空間向けIoTプラットフォーム ・業務内容:テレマティクスアプリ開発 ※AndroidやiOSのアプリ開発経験がある方はより活躍できます! 【仕事の特色】 <募集背景> 当社は2005年4月に札幌の地で創業し、本社は横浜に移転しましたが、開発センターを札幌に設けてご支援を継続してまいりました。QA(品質検証)をメイン事業としている当社ですが、その専門性を生かしながらシステム開発における上流から下流までをトータルにご支援するため、今後請負・受託開発の比率を札幌拠点中心に高めていきたいと考えています。 その中で直近は数千万円規模の開発案件や、クラウド技術を活用したシステム開発案件、スマホアプリやIoTの開発など、モダンな技術を必要とする案件を中心に多数の引き合いを頂いております。 そのような状況に伴い現在50名ほどの開発部門を、大幅な組織拡大を計画しています。そのメンバー増加に対して、プロジェクトをリードできる人材の割合が不足しているため、募集をさせていただく運びとなりました。 <働く環境> チーム数:約50名 平均残業時間:20h 男女比:1:1 平均年齢:30.8歳。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ○Webアプリケーションの開発設計経験が2年以上ある方 ○以下のいずれかのプログラミング言語またはフレームワークを用いた開発経験が2年以上ある方 ・Python (Django/FastAPI/Flask) ・Node.js ・Java (Spring Boot) ・PHP (Laravel) ・Ruby (Ruby on Rails) ○優れたコミュニケーションスキルを持ち、チームワークを大切にする方 ○高品質なコードを書き、コードレビューを通じてチーム全体のスキル向上に貢献できる方 ○新しい技術を積極的に学び、チームにシェアする意欲がある方 ○ユーザーのニーズを理解し、価値あるソリューションを提供することに情熱を持っている方 ○複雑な問題を解決するための論理的思考能力を持っている方

    想定年収

    420~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    札幌市営地下鉄東西線 バスセンター前駅

    仕事内容

    <業務詳細> Webアプリケーション、スマホアプリのバックエンド開発をお任せします。 <具体的な仕事内容> ・バックエンドのシステム開発における、要件定義から設計、実装、テスト、デプロイまでのサイクル ・既存システムの保守/改修業務による安定性とパフォーマンスの向上 ・データベースの設計、最適化 ・パフォーマンスチューニングやセキュリティ対策 など ※必ずしもバックエンドのみならず、プロジェクト状況によってフロントエンドやインフラもお任せする場合がございます。 【仕事の特色】 <プロジェクト例> 下記はプロジェクト例で、それぞれの経験や志向性、希望に合わせてのプロジェクトアサインとなります。 (1) 建設業向け 危険予知活動促進管理システム AWS、Vue.js/Pythonを用いて、建設現場でのKY活動(危険予知)をAR漫画で視覚的に提供するSaaS型WEBサービスを約4カ月で開発。 危機管理情報の全体周知が容易になり、危機管理確認作業もWEB上で可能になったことで、現場作業員の負担軽減に貢献。 (2) 総合電機メーカー向け IoT対応家電システム IoT対応家電の制御、情報収集を行うAPIの開発を行う新規プロジェクト。 テスト工程まで一貫して当社で対応し、開発効率の向上に貢献。 <募集背景> 当社は2005年4月に札幌の地で創業し、本社は横浜に移転しましたが、開発センターを札幌に設けてご支援を継続してまいりました。 QA(品質検証)をメイン事業としている当社ですが、その専門性を生かしながらシステム開発における上流から下流までをトータルにご支援するため、今後QA以外の領域も含め開発プロジェクトのの比率を高めていきたいと考えています。 その中で直近は数千万円規模の開発案件や、クラウド技術を活用したシステム開発案件、スマホアプリやIoTの開発など、モダンな技術を必要とする案件を中心に多数の引き合いを頂いております。 そのような状況に伴い、現在50名ほどの開発センターのメンバー数を、今期約60名規模への組織拡大を計画しています。 <職場環境> 社員数:約50名 平均残業時間:12h 男女比:1:1 平均年齢:30.8歳 またそのほかにも地域の活動を積極的に支援しており、札幌では「YOSAKOIソーラン祭り」にて、ARを活用したコンテンツと技術提供をしたり、北海道のプロバスケットボールチーム「レバンガ北海道」へのWebAR機能提供をしたりしています。 ▼プレスリリース YOSAKOI「ソーラン祭り」にて、ARを活用したコンテンツと技術提供を実施 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000069.000099874.html ▼プレスリリース いつでも等身大の選手と並んで撮影できる!ProVision、「レバンガ北海道」へ読み取りアプリ不要のWebARを提供 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000055.000099874.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    〇フロントエンド開発設計の実務経験2年以上ある方 〇以下の両方のスキルをお持ちの方 ・HTML/CSS/JavaScriptを用いたフロントエンド開発の実務経験が2年以上ある方 ・ReactまたはVue.jsを用いた開発経験がある方 ・新しい技術を積極的に学び、チームにシェアする意欲がある方 ・ユーザーの視点を大切にし、使いやすいインターフェースを提供することに情熱を持っている方 ・チームワークを重視し、コミュニケーションスキルに自信がある方 ・問題解決能力が高く、柔軟な対応ができる方

    想定年収

    420~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    札幌市営地下鉄東西線 バスセンター前駅

    仕事内容

    <業務詳細> Webアプリケーション、スマホアプリのフロントエンド開発をお任せします。 ユーザーインターフェース(UI)とユーザーエクスペリエンス(UX)を向上させ、使いやすく魅力的なアプリケーション開発を推進していただくことを期待しています。 <具体的な仕事内容> ■ 基本設計・詳細設計・実装フェーズ 基本設計/詳細設計フェーズから参加し、要件に基づいてコンポーネントやUI要素を設計および実装します。 主要なフロントエンド開発環境(HTML、CSS、JavaScript)をメインに利用。フレームワークはReact、Vue.jsなどを適切に活用し、SPA開発やスマホアプリ開発などをご担当頂きます。 ■ 保守・運用フェーズ リリース後のアプリケーションの保守と運用にも関与し、バグ修正や新機能の追加、パフォーマンスの最適化など実施します。 ※必ずしもフロントエンドのみならず、プロジェクト状況によってバックエンドやインフラもお任せする場合がございます。 【仕事の特色】 <プロジェクト例> 下記はプロジェクト例で、それぞれの経験や志向性、希望に合わせてのプロジェクトアサインとなります。 (1) Webシステム開発 ・例:大手旅行会社向けチケット予約サイトシステム開発  期間:2023年7月~2024年6月  人数:5~10名  工程:要件定義、基本設計、詳細設計  OS:Windows,Mac  開発言語:Vue.js(Nuxt.js)、AWS (2)EVバッテリー残存性能診断Webシステム  開発期間:4か月  人数:5名  工程:要件定義、基本設計、詳細設計、製造  OS:Windows,Mac  開発言語:Vue.js(Nuxt.js)、Python、AWS <募集背景> 当社は2005年4月に札幌の地で創業し、本社は横浜に移転しましたが、開発センターを札幌に設けてご支援を継続してまいりました。 QA(品質検証)をメイン事業としている当社ですが、その専門性を生かしながらシステム開発における上流から下流までをトータルにご支援するため、今後QA以外の領域も含め開発プロジェクトのの比率を高めていきたいと考えています。 その中で直近は数千万円規模の開発案件や、クラウド技術を活用したシステム開発案件、スマホアプリやIoTの開発など、モダンな技術を必要とする案件を中心に多数の引き合いを頂いております。 そのような状況に伴い、現在50名ほどの開発センターのメンバー数を、今期約60名規模への組織拡大を計画しています。 <職場環境> 社員数:約50名 平均残業時間:12h 男女比:1:1 平均年齢:30.8歳 またそのほかにも地域の活動を積極的に支援しており、札幌では「YOSAKOIソーラン祭り」にて、ARを活用したコンテンツと技術提供をしたり、北海道のプロバスケットボールチーム「レバンガ北海道」へのWebAR機能提供をしたりしています。 ▼プレスリリース YOSAKOI「ソーラン祭り」にて、ARを活用したコンテンツと技術提供を実施 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000069.000099874.html ▼プレスリリース いつでも等身大の選手と並んで撮影できる!ProVision、「レバンガ北海道」へ読み取りアプリ不要のWebARを提供 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000055.000099874.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・テスト工程の経験者(スマートフォン向けアプリケーション、Webアプリケーション) <マインド> ・特になし

    想定年収

    420~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR高崎線 高崎駅

    仕事内容

    <業務詳細> スマートフォン向けアプリ、ゲーム、Webサイト、ソフトウェアの品質検証業務を担当していただきます。 ・アプリ、ゲーム、Web、ソフトウェア他、大手案件多数。  在宅勤務案件もあります。 ・若手テスターも多く、ご経験を生かして若手の育成やチームマネジメントにも携われます。 <具体的な仕事内容> ・テスト計画作成 ・テスト設計 ・テスト実施 ・テストマニュアル作成 ・チームのマネジメント など <入社後について> 案件状況によりますが、ご入社後はすぐにチームへ配属となり実務にあたっていただきます。 また、会社の理念やビジョンをご理解いただくための研修(約2週間~1ヶ月)も並行して行いますので、コアメンバーとしてすぐにご活躍いただけます。 環境ができあがった大手企業とは異なり、裁量が大きく、意見を発信しやすいため、挑戦したい領域の案件に携わることも可能です。 【仕事の特色】 <キャリアプラン> ■想定されるキャリアステップ 1. テストエンジニア(テスト設計~実施) 2. QAエンジニア(テスト計画~実施まで一連のPJ推進 及び顧客折衝)」 3. マネジメント、技術スペシャリスト 例) ・QAマネージャー(複数の品質検証PJをマネージャーとして進行) ・QAコンサルタント(品質検証のプロとして、課題の総合的解決提案) ・テスト自動化エンジニア(PJの技術的リード、最先端技術を生かしたサービス開発) ※今回募集するのは、「2. QAエンジニア」のポジションです。 当社では、未経験からQAエンジニアを目指している者も多数在籍しています。 入社後、まずは一人前のQAエンジニアとして、一人称で品質検証の提案~実装をできることを目指します。 その後のキャリアステップは、個人のスキルや志向性に併せて幅広く用意しています。 「マネジメントをしたい」「技術力を極めたい」「経営に携わりたい」という、それぞれの強みや志向に合わせたキャリアを歩んで頂きたいというのが当社の考えです。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・Webアプリケーション開発プロジェクトにおけるリーダー or マネジメント3年以上経験 <マインド> ・特になし

    想定年収

    652~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    札幌市営地下鉄東豊線 さっぽろ駅

    仕事内容

    <業務詳細> 全国の大手企業、官公庁、大手SIerなどからの受託案件から、あなたの経験・適性や希望に合わせてプロジェクトをお任せします。 (長期・大規模案件も多数。上流工程に携わりスキルアップできる好環境です) WEBアプリケーション、スマホアプリ開発など経験や希望に合わせてお仕事をお任せします。 <具体的な仕事内容> ■どんな案件を担当するか ・WEBアプリケーション開発 ・スマホアプリ開発 ・RPAツール導入 ・AWS、AzureなどのCloudサービスを利用したインフラ構築業務 など <プロジェクト例> 下記はプロジェクト例で、それぞれの経験や志向性、希望に合わせてのプロジェクトアサインとなります。 (1) WEBシステム開発  例:大手旅行会社向けチケット予約サイトシステム開発  期間:2023年7月~2024年6月  人数:5~10名  工程:要件定義、基本設計、詳細設計  OS:Windows,Mac  開発言語:Vue.js(Nuxt.js)、AWS (2)アプリケーション開発 ・サービス:住空間向けIoTプラットフォーム ・業務内容:テレマティクスアプリ開発 ※AndroidやiOSのアプリ開発経験がある方はより活躍できます 【仕事の特色】 < 募集背景> 当社は2005年4月に札幌の地で創業し、本社は横浜に移転しましたが、開発センターを札幌に設けてご支援を継続してまいりました。QA(品質検証)をメイン事業としている当社ですが、その専門性を生かしながらシステム開発における上流から下流までをトータルにご支援するため、今後請負・受託開発の比率を札幌拠点中心に高めていきたいと考えています。 その中で直近は数千万円規模の開発案件や、クラウド技術を活用したシステム開発案件、スマホアプリやIoTの開発など、モダンな技術を必要とする案件を中心に多数の引き合いを頂いております。 そのような状況に伴い、現在50名ほどの札幌開発センターのメンバー数を、今期約60名への組織拡大を計画しています。そのメンバー増加に対して、プロジェクトをリードできる人材の割合が不足しているため、募集をする運びとなりました。 < 働く環境> * チーム数:約50名 * 平均残業時間:12h15〜20h * 男女比:1:1 * 平均年齢:30.8歳 地元札幌への社会貢献活動として、過去には「YOSAKOIソーラン祭り」へのARコンテンツ提供や、北海道のプロバスケットボールチーム「レバンガ北海道」へのARコンテンツ提供なども実施。今後も文化施設や地元スポーツチームへの多様な支援を通じて、札幌や北海道の活性化に貢献していきたいと考えています。 ▼プレスリリース [YOSAKOI「ソーラン祭り」にて、ARを活用したコンテンツと技術提供を実施] https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000069.000099874.html ▼プレスリリース [いつでも等身大の選手と並んで撮影できる!ProVision、「レバンガ北海道」へ読み取りアプリ不要のWebARを提供] https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000055.000099874.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ■下記いずれかの言語を用いた開発経験(目安2年以上) ・Java ・Android Java ・C ・C++ ・目的に合わせて開発スタイルなど考え方に柔軟性のある方 ・課題に対し主体的に改善策を考え、地道に実現していける方 ・チームでコミュニケーションを取りながら、良いサービスをつくりたい方

    想定年収

    420~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    札幌市営地下鉄東豊線 さっぽろ駅

    仕事内容

    【仕事内容】 車載システムソフトウェア開発などの各種プロジェクトの中から、あなたのご経験や希望に添った案件をお任せします。 設計など上流工程から製造‧試験まで、幅広い担当工程に携われますので、ご自身のスキルに合ったプロジェクトでご活躍頂ける環境です! 【プロジェクト例】 下記はプロジェクト例で、それぞれの経験や志向性、希望に合わせてのプロジェクトアサインとなります。 (1) 自動車のカーナビアプリ開発 ・案件名:車載向けソフトウェア開発 ・開発期間: ~2026年頃予定 ・人数: 20名程度(システム全体で200名程度) ・工程: 要件定義、設計、製造、結合テスト ・OS: Android ・開発言語: Java (2) 総合電機メーカー向け IoT対応家電システム IoT対応家電の制御、情報収集を行うAPIの開発を行う新規プロジェクト。 テスト工程まで一貫して当社で対応し、開発効率の向上に貢献。 【仕事の特色】 <募集背景> 当社は2005年4月に札幌の地で創業し、本社は横浜に移転しましたが、開発センターを札幌に設けてご支援を継続してまいりました。QA(品質検証)をメイン事業としている当社ですが、その専門性を生かしながらシステム開発における上流から下流までをトータルにご支援するため、今後QA以外の領域も含め開発プロジェクトのの比率を高めていきたいと考えています。 その中で直近は数千万円規模の開発案件や、クラウド技術を活用したシステム開発案件、スマホアプリやIoTの開発など、モダンな技術を必要とする案件を中心に多数の引き合いを頂いております。 そのような状況に伴い組織拡大を計画しています。プロジェクトをリードできる人材の割合が不足しているため、募集をさせていただく運びとなりました。 <働く環境> ・開発メンバー:50名(正社員約 40名、パートナーメンバー 10名) ※時期によって、人数の変動がございます。 ・平均残業時間:12h ・男女比:1:1 ・平均年齢:30.8歳 またそのほかにも地域の活動を積極的に支援しており、札幌では「YOSAKOIソーラン祭り」にて、ARを活用したコンテンツと技術提供をしたり、北海道のプロバスケットボールチーム「レバンガ北海道」へのWebAR機能提供をしたりしています。 ■プレスリリース YOSAKOI「ソーラン祭り」にて、ARを活用したコンテンツと技術提供を実施 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000069.000099874.html ■プレスリリース いつでも等身大の選手と並んで撮影できる!ProVision、「レバンガ北海道」へ読み取りアプリ不要のWebARを提供 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000055.000099874.html <リモートワークについて> リモートワーク相談可

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・Webアプリケーション開発プロジェクトにおけるリーダー or マネジメント3年以上経験

    想定年収

    652~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    札幌市営地下鉄東豊線 さっぽろ駅

    仕事内容

    【仕事内容】 全国の大手企業、官公庁、大手SIerなどからの受託案件から、あなたの経験・適性や希望に合わせてプロジェクトをお任せします。(⻑期・大規模案件も多数。上流工程に携わりスキルアップできる好環境です) WEBアプリケーション、スマホアプリ開発など経験や希望に合わせてお仕事をお任せします。 【どんな案件を担当するか】 ・WEBアプリケーション開発 ・スマホアプリ開発 ・AWS、AzureなどのCloudサービスを利用したインフラ構築業務 など 【プロジェクト例】 下記はプロジェクト例で、それぞれの経験や志向性、希望に合わせてのプロジェクトアサインとなります。 (1) WEBシステム開発 (例)大手旅行会社向けチケット予約サイトシステム開発 ・期間:2023年7月~2024年6月 ・人数:5~10名 ・工程:要件定義、基本設計、詳細設計 ・OS:Windows,Mac ・開発言語:Vue.js(Nuxt.js)、AWS (2)アプリケーション開発 ・サービス:住空間向けIoTプラットフォーム ・業務内容:テレマティクスアプリ開発 ※AndroidやiOSのアプリ開発経験がある方はより活躍できます! 【仕事の特色】 <募集背景> 当社は2005年4月に札幌の地で創業し、本社は横浜に移転しましたが、開発センターを札幌に設けてご支援を継続してまいりました。QA(品質検証)をメイン事業としている当社ですが、その専門性を生かしながらシステム開発における上流から下流までをトータルにご支援するため、今後請負・受託開発の比率を札幌拠点中心に高めていきたいと考えています。 その中で直近は数千万円規模の開発案件や、クラウド技術を活用したシステム開発案件、スマホアプリやIoTの開発など、モダンな技術を必要とする案件を中心に多数の引き合いを頂いております。 そのような状況に伴い、現在50名ほどの札幌開発センターのメンバー数を、今期約60名への組織拡大を計画しています。そのメンバー増加に対して、プロジェクトをリードできる人材の割合が不足しているため、募集をさせていただく運びとなりました。 <働く環境> ・チーム数:約50名 ・平均残業時間:12h ・男女比:1:1 ・平均年齢:30.8歳 地元札幌への社会貢献活動として、過去には「YOSAKOIソーラン祭り」へのARコンテンツ提供や、北海道のプロバスケットボールチーム「レバンガ北海道」へのARコンテンツ提供なども実施。今後も文化施設や地元スポーツチームへの多様な支援を通じて、札幌や北海道の活性化に貢献していきたいと考えています。 ■プレスリリース YOSAKOI「ソーラン祭り」にて、ARを活用したコンテンツと技術提供を実施 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000069.000099874.html ■プレスリリース いつでも等身大の選手と並んで撮影できる!ProVision、「レバンガ北海道」へ読み取りアプリ不要のWebARを提供 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000055.000099874.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・新規法人営業のご経験 ・積極的にチームメンバーとコミュニケーションが取れる方

    想定年収

    400~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    みなとみらい線 みなとみらい駅

    仕事内容

    <業務詳細> 本ポジションでは、当社の新規事業サービスの営業活動全般をご担当いただきます。 新規アポ獲得、企画提案がメインミッションとなります。決まったものを売るのではなく、顧客のやりたいこと・予算に合わせて提案内容を一から考えていきます。 <具体的な仕事内容> ・営業戦略の立案(ターゲティング・リード獲得手法検討など) ・アポイント獲得(インバウンド・アウトバウンド含む) ・提案書作成 ・商談実施(オンライン・オフライン含む) ・見積書・契約対応 ・導入後の後フォロー ・開発チーム(ディレクター・デザイナー・エンジニア・プロダクトマネージャー)とのMTG ■戦略立案から実行・PDCAまでお任せします 各新規サービスの戦略・企画立案フェーズから参加し、ターゲットの選定やリード獲得手法の検討も社内のディレクター・プロダクトマネージャーと一緒に進めていきます。 そして自身で実際に営業活動を実施、顧客の反応を見ながらPDCAを回していくことが求められます。 ■アセット QA、DX領域で既にお取引を頂いている顧客基盤がありますので、既存顧客へのクロスセル、アップセルも狙いやすく、アセットが蓄積されている環境です。 上手く活用しながら、お客様にさらなる価値を提供いただきたいと思っています。 【仕事の特色】 <配属予定部署> ・NI事業部 NI事業部全体では20人程度の組織で、当社の未来を担う新規サービスの開発・拡販を推進しています。 ・事業部長:1名 ・グループリーダー:1名 ・担当課長:1名 ・新規事業推進隊長:1名 ・営業:4名(うち1名育児休業、1名ベトナム在住) ・ディレクター:3名 ・マーケター、CRM、ヘルプデスク:計3名 ・開発エンジニア:4名(うち2名横浜本社、2名札幌) ・デザイナー:3名(うち1名札幌) ・QAエンジニア:2名 ■営業メンバーについて ・20代女性 前職:人材派遣の法人営業 ・20代男性 前職:専門商社の法人営業 <募集背景> 2005年の創業から毎年成長を続けて、もうすぐ1000名規模の組織となる当社。スマホアプリやWebサイトの品質管理、DX推進のコンサルティングを通じて、総合ネットサービス企業として進化をしてきました。 近年、NI事業部という新規プロダクトの開発、販売を行う事業部を立ち上げ、自社サービスの開発に注力しております。 現在はARサービスと、ゲーム×テストのマッチングサービスの2つをリリースしており、これらの販路・売上拡大に携わってくださる方を募集する運びとなりました。 <ポジションの魅力> ■期待する役割 まだ実績が積み上がっていない新規サービスの拡大を担う大変な役割ではありますが、裁量は非常に大きく、サービス立ち上げの経験を一気通貫で積むことができるポジションです。 過去の経験を活かしつつ、加えてクリエイティブに様々な営業手法を考え、スピーディに実行し仮説検証を繰り返すこと、それにより売り上げを拡大していただくことを期待しています。 ■どういったクライアントを担当するのか 主にゲーム業界、ネットビジネスの企業がメインクライアントとなります。 規模感としては、大企業から中小企業まで幅広くアプローチしていきますが、直近はエンタープライズ顧客への開拓にも注力しています。 1. 新規事業を一緒に作り上げる エンジニアやデザイナー、マーケターなどの開発メンバーとともに、チーム一丸となって新規サービスの開発や拡販に取り組みます。 営業活動における顧客の反応や声を社内に還元し、サービスの改修や新規開発につなげる経験を積むことができます。 2. キャリアの選択肢 事業の成長度合いやコミット度合いによって、責任者ポジションへのキャリアアップ、事業企画側へキャリアチェンジ可能なポジションです。 <商材について> ・AR Works AR Worksは、誰でも気軽にAR(拡張現実)を体験できる、専用アプリ不要のWeb ARです。 顧客の用途・シーンに合わせて、企画・制作を行います。 詳しくは、こちらをご覧ください。 https://promotion.ar-works.jp/ ・GATE GATEは、βテストとテストユーザーを繋げる新しい形のプラットフォームです。 βテストの募集掲載から、開催後のアンケートの集計まで全てを1つのサービスで完結ができます。 詳しくはこちらをご覧ください。 https://gate-game.jp/lp/company01 ※開発チームと一緒に提案内容を検討するため、技術領域の知識に不安があっても大丈夫です。 <職場環境> ProVisionのオフィスは、横浜ランドマークタワーの40階・38階・33階に構えています。 バックグラウンドが異なる社員が多く、多様性あふれる環境です。 定期的に社員イベントも開催し、スタッフ同士の仲が良いのも特徴です ■営業ツール ・Salesforce、Slack、Backlog、Confluence、スプレットシートなど ※使用経験がない場合でも問題ございません。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験> ・新規法人営業のご経験 ・顧客課題に対してヒアリングを重ねながら、解決策を提案してきたご経験

    想定年収

    400~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR根岸線 桜木町駅

    仕事内容

    <業務詳細> QA(品質保証)をはじめとした顧客のIT開発プロジェクトにおける課題に対し、自社ソリューションサービス全般の提案営業をお任せします。 <具体的な仕事内容> ・新規アポイント獲得 ・初回打ち合わせ、課題形成 ・企画書、見積書作成 ・企画プレゼン ・契約締結業務(親会社法務のリーガルチェック対応) ・クライアントフォロー 基本的には新規営業がメインとなり、リード獲得に関してはテレアポ / フォームマーケ / メールマーケ / ウェビナー / 展示会などが主な手法となっています。 一方で手法は既に固定化されているのではなく、今後の市場トレンドに合わせて新たな施策を検討していく段階であるため、柔軟な発想で新たな手法に取り組んでいただくことも期待しています。 基本的に商談には技術メンバーも同席します。 同席する技術メンバーは長らく顧客折衝を経験している者であるため、営業は技術領域の知識に不安があっても大丈夫です。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■"ソリューション営業"だから、高いスキルが身につく 先述の通り、モノではなく課題に対する"ソリューション"を提案することが求められます。 そのためには顧客の顕在課題のみならず、潜在課題まで抽出できる ヒアリング力 、またその課題を解決しうる商材を提案する 商材知識 と 提案力 、そして技術者なども巻き込んでプロジェクト化していく リーダーシップ を身に着けられます。 ■大きな企業規模ながらも裁量が大きく、会社への貢献度を肌で感じられる環境 10人という少数で、新規案件の開拓を担当。商材も縛りはなく、顧客ターゲティングもそれぞれに裁量がゆだねられています。 自分の頭で考え行動することができる裁量があり、自分が獲った案件が自社に大きなインパクトを与えていることを、肌で感じることができます。 プライム上場企業の子会社でありながら、いち営業パーソンとしての役割や期待が大きいです。 <職場環境> ProVisionのオフィスは、横浜ランドマークタワーの40階に構えています。 バックグラウンドが異なる社員が多く、多様性あふれる環境です。 定期的に社員イベントも開催し、スタッフ同士の仲が良いのも特徴です。 SNSやYoutubeにて、会社の雰囲気を随時発信しています。 ・企業紹介動画:https://youtu.be/MI8ympy5YGM <募集背景> スマートフォンやWebサービスに関するテスト事業をメインに、ソフトウェアの品質を支えてきた当社。 クライアント向けに品質の設計構築=「Quality Integration」を提供していきたいとの考えから、第三者検証のテストを強みにして成長してきました。 今後はその枠にとらわれず、上流から下流工程までのトータルソリューションを提供し、DX支援や自社プロダクト開発などの新規事業に力を入れていきたいと考えています。 そこで、新たに事業部を牽引してくれる営業メンバーを増員することになりました。 <採用背景> 2005年の創業から毎年成長を続けて、もうすぐ1000名規模の組織となる当社。 IT製品の品質管理、DX推進のコンサルティングを通じて、総合ネットサービス企業として進化をしてきました。 生産性の向上や働き方の変化、ITシステムを駆使した業務の改善など企業が抱える経営課題は年々増加・多様化しており、私たちもそうしたニーズに対応していくことが問われます。 そうしたニーズに対応して、さらなる事業成長を目指していくために、今回新たなメンバーを迎え入れることとなりました。 チームの主力として、ご活躍いただける方を募集しております。 裁量権がある環境で、キャリアアップをしたい方は、是非ご応募ください。 <配属予定チーム> ■ISI事業部 営業統括部 ISI事業部の営業統括部では、現在少数精鋭メンバーで営業活動をしています。 (内訳) ・部長:1人 ・係長:1人(内、札幌在勤1) ・主任:1人 ・営業:9人(内、高崎在勤1、札幌在勤1) ・営業アシスタント:6人 ※男女比 4:6 ■ミッション 当ポジションでは、今後の当社の事業拡大に向け、新規顧客の開拓を通してお客様の開発課題を解決し、顧客ロイヤリティを向上をお任せいたします。 <案件事例> ■どういったクライアントを担当するのか ・既存業界は、ゲーム、ネットビジネスを中心に、IT企業がメインクライアントとなります。 ・規模感としては、大企業から中小企業まで幅広くアプローチしています。 ■どんなサービスを提案するのか 以下のようなサービスを提案していきます。 ・QAコンサルサービス(https://www.pro-vision.jp/qa-solution/qa-consulting/) ・QAテストサービス(https://www.pro-vision.jp/qa-solution/system-test/) 基本的には、顧客の課題に合わせて適切な商材を提案していきます。 モノ売りではなく、課題に対する "ソリューション"を提案する ことが求められるのが大きな特徴です。 ProVisionだけでなく、システナグループの全商材を提案することができるので、お客様の課題や自身の得意分野に併せて、サービスを選択、カスタマイズすることができます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • 管理職・マネジャー
    • ...
    必須条件

    <経験> ・新規を含む営業経験5年以上 ・組織マネジメントのご経験 <マインド> 特になし

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR根岸線 桜木町駅

    仕事内容

    <業務詳細> 営業チームの中心となり、メンバーマネジメント、チームカルチャーの構築、新たな営業手法の確立など、チームをリードする役割をお任せします。 <具体的な仕事内容> ・組織のマネジメント(業務効率化や改善) ・営業戦略の策定(現状の戦略理解、および課題発見) ・新施作の考案 ・ステークホルダーとのコミュニケーション ・新規開拓の戦略的リサーチ、およびアドバイス 新規営業がメインとなり、リード獲得に関してはテレアポ / フォームマーケ / メールマーケ / ウェビナー / 展示会などが主な手法となっています。 一方で手法は既に固定化されているのではなく、今後の市場トレンドに合わせて新たな施策を検討していく段階であるため、柔軟な発想で新たな手法に取り組んでいただくことも期待しています。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■本ポジションで得られるもの ・大きな企業規模ながらも、裁量が大きい ・成長期の営業組織を作っていく面白さを感じられる環境 プライム上場企業の子会社でありながら、10名という少数で新規案件の開拓を担っています。 これから組織拡大をしていくフェーズですので、自分たちの手で組織を作っていく面白さを強く感じられる環境です。 <職場環境> ProVisionのオフィスは、横浜ランドマークタワーの40階に構えています。 バックグラウンドが異なる社員が多く、多様性あふれる環境です。 定期的に社員イベントも開催し、スタッフ同士の仲が良いのも特徴です。 SNSやYoutubeにて、会社の雰囲気を随時発信しています。 ・企業紹介動画:https://youtu.be/MI8ympy5YGM <募集背景> スマートフォンやWebサービスに関するテスト事業をメインに、ソフトウェアの品質を支えてきた同社。 クライアント向けに品質の設計構築=「Quality Integration」を提供していきたいとの考えから、第三者検証のテストを強みにして成長してこられました。 今後はその枠にとらわれず、上流から下流工程までのトータルソリューションを提供し、DX支援や自社プロダクト開発などの新規事業に力を入れていきたいとお考えです。 そこで、さらなる事業成長を目指していくために、今回営業チームの拡大を計画しています。営業チームの拡大に伴い、メンバーをマネジメントしながら営業チームを率いて、事業成長を加速させていただける方を募集しています。 <採用背景> 2005年の創業から毎年成長を続けて、もうすぐ1000名規模の組織となる同社。 IT製品の品質管理、DX推進のコンサルティングを通じて、総合ネットサービス企業として進化をしてきました。 生産性の向上や働き方の変化、ITシステムを駆使した業務の改善など企業が抱える経営課題は年々増加・多様化しており、私たちもそうしたニーズに対応していくことが問われます。 そうしたニーズに対応して、さらなる事業成長を目指していくために、今回営業チームの拡大を計画しています。 メンバーをマネジメントしながら営業チームを率いて、事業成長を加速させていただける方を募集しています。 裁量権がある環境でご活躍したい方は、是非ご応募ください。 <配属予定チーム> ■ISI事業部 営業統括部 ISI事業部の営業統括部では、現在少数精鋭メンバーで営業活動をしています。 (内訳) ・部長:1人 ・係長:1人(内、札幌在勤1) ・主任:1人 ・営業:9人(内、高崎在勤1、札幌在勤1) ・営業アシスタント:6人 ※男女比 4:6 ■ミッション 当ポジションでは、営業部のマネージャーとしてチームビルディングを行いながら、組織の目標達成に向けてリーダーシップを発揮し、事業拡大を加速していただきたいです。 <案件事例> ■どういったクライアントを担当するのか ・既存業界は、ゲーム、ネットビジネスを中心に、IT企業がメインクライアントとなります。 ・規模感としては、大企業から中小企業まで幅広くアプローチしています。 ■どんなサービスを提案するのか 以下のようなサービスを提案していきます。 ・QAコンサルサービス(https://www.pro-vision.jp/qa-solution/qa-consulting/) ・QAテストサービス(https://www.pro-vision.jp/qa-solution/system-test/) 基本的には、顧客の課題に合わせて適切な商材を提案していきます。 モノ売りではなく、課題に対する "ソリューション"を提案する ことが求められるのが大きな特徴です。 ProVisionだけでなく、システナグループの全商材を提案することができるので、お客様の課題や自身の得意分野に併せて、サービスを選択、カスタマイズすることができます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験> ■下記、両方のご経験をお持ちの方 ・スマートフォン向けアプリケーションやWebサイトのテスト業務経験(計画、設計、実施) ・PJマネジメント、メンバーマネジメントの経験

    想定年収

    652~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR根岸線 桜木町駅

    仕事内容

    スマートフォン向けアプリ、ゲーム、Webサイト、ソフトウェアの品質検証プロジェクトにおける、プロジェクトマネジメントをお任せします。 <具体的な仕事内容> ・PJのQCD管理 ・テスト計画、設計書、テストケースなどのドキュメントレビュー ・テストチームの構築、メンバーマネジメント ・顧客の品質に係る課題ヒアリング、解決方法の提案などの顧客折衝 <案件例> ・飲食店向けオーダーシステムの品質検証プロジェクトのリーダー業務 ・アジャイルで開発中の転職支援サービスアプリの品質検証業務(テスト計画~レポーティング) ・大手ネットビジネス事業会社 共通ポイントサービスWebサイトのテスト設計・実施 ※テスト自動化メイン ・決済システム ポイントモールの品質管理業務(QMO) 【仕事の特色】 <募集背景> 2005年の創業以来、第三者検証を中心とした「テスト専門会社」としての実績を積み重ねてきました。 これまで未経験のテスターを中心に採用、プロフェッショナルとして育成してきましたが、現在、銀行・保険・証券などエンタープライズ系の案件も増加しております。 事業拡大に伴い、開発・テスト業務経験者採用を強化することとなりました。 品質検証を通じて、お客様のインターネットサービス事業を一緒に支援していきましょう。 <配属予定チーム> ISI事業部 ・男女比5:5、平均年齢は30歳と若く、中途入社が多いので馴染みやすい環境 ・月平均残業時間は10~15時間程度で、働きやすさも抜群 <職場環境> ・社内外のコミュニケーションは主にSlackやTeams、Chatworkなどを使用 ・プロジェクト管理ツールは主にGithubなどを使うことが多い ・オンライン会議ツールは、TeamsやGoogle Meetを利用 ■ProVisionのQAエンジニア 1. ISTQBのプラチナパートナー。品質向上への確かな技術力 当社は、国際的なソフトウェアテスト技術者認定を行うISTQBのプラチナパートナーに認定されています。 社員にはJSTQB取得を推奨し、上級資格保持者による社内勉強会&研究会を多数開催。取得の為の補助も完備しています。 高い技術力を有するため、QA・テスト実施といった領域にとどまらず、脆弱性診断・QAコンサル・テスト自動化・QAOps・負荷性能テスト・QA学習サービスなど、幅広くサービス提供をしています。 2. QA領域で15年間、3,000PJ。信頼の実績 創業以来15年間、一貫して品質検証の豊富なプロジェクト実績を積み、400社以上・3,000以上のPJ実績があります。 お客様にもご満足いただき、リピート率は90%を超え、売り上げは昨年比毎年110%を継続的に記録しています。 ※過去実績:端末評価・基地局・組み込みソフト・スマホ向けゲーム・エンタメサービス・大手ToC向けサービス、電子決済、自動運転、エンタープライズ向け製品 など 3. 多様なメンバーが働き、社内イベントが活発 社長を筆頭に、男女問わず役職に就きながら活躍をしています。(男女比率 1:1) グローバル人材、異業種からの転身者のみならず、アスリート社員・パラアスリート社員・eSports選手も多く在籍。 多様なメンバーと働くことができます。 また社内イベントも盛んで、最近は特にeSportの社内部活が盛り上がっています。 ゲームやスポーツ好きの方は、趣味を共有できること間違いありません。 <今後の展望> ■今後急拡大が見込める市場に挑戦 ITエンジニアのご経験者であれば、ソフトウェアテストは開発における下流工程であり、専門性や市場価値が身につきづらいと思うかもしれません。 しかし実は、ソフトウェアテストサービスの市場規模は2027年に1,850億円(※)となる見込みで、今後も市場規模は益々拡大すると考えられています。 なぜならソフトウェアテストはシステムの動作確認や、多様なデバイス・端末、OS・バージョンによる検証などを行うシステム開発における「必須工程」であり、ソフトウェア開発工程の約3分の1を占める分野です。 社内の開発エンジニアでの内製ではなく、外部のプロフェッショナルによるテストを実施ことで、先入観なく客観的な検証ができる、専門性をもって質の高いテストができるといったメリットがあるため、外注比率も年々高まっています。 今後、ソフトウェアテストを行うQAエンジニアのニーズは年々高まり、QAエンジニアの市場価値は高まることが想定されています。 ※参考URL:https://mdb-biz.jmar.co.jp/20230330 <ポジションの魅力> ■キャリアステップイメージ ・QA領域  -QAコンサルタント(品質検証のプロとして、課題の総合的解決提案)  -テスト自動化エンジニア(PJの技術的リード、最先端技術を生かしたサービス開発) ・その他の領域  -RPAエンジニア  -自社プロダクト開発エンジニア  -社内SE キャリアステップは、個人のスキルや志向性に併せて幅広く用意しています。 「マネジメントをしたい」「技術力を極めたい」「経営に携わりたい」といった、それぞれの強みや志向に合わせたキャリアを歩んで頂きたいというのが当社の考えです。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 30代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・システム開発におけるテスト業務経験3年以上 ※ゲーム案件以外を想定 ・システム開発におけるテスト設計以上の業務経験1年以上 ・高卒以上

    想定年収

    340~410万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR根岸線 桜木町駅

    仕事内容

    チームリーダー的存在として、システム開発における品質検証業務を行っていただきます。 【業務内容】 ・テスト実施(システムテスト、受け入れテストが多いです) ・不具合報告レポートの作成 ・テスト項目書作成 ・テスト仕様書修正、追加 ・テスト観点の洗い出しやテスト設計 ・テスト実行指示、進捗管理 ご経験やスキルに応じて、テスト計画や設計業務をお任せしていきます。 【仕事の特色】 【募集背景】 2005年の創業以来、第三者検証を中心とした「テスト専門会社」としての実績を積み重ねてきました。 これまで未経験のテスターを中心に採用、プロフェッショナルとして育成してきましたが、現在、銀行・保険・証券などエンタープライズ系の案件も増加しております。 事業拡大に伴い、開発・テスト業務経験者採用を強化することとなりました。 【配属部署】 品質DX事業本部 ソフトウェアテストDX事業部 【案件例】 ・飲食店向けオーダーシステムの品質検証プロジェクト(テスト設計~テスト実施) ・決済システムの品質検証業務(進捗管理~テスト設計、実施 ・アジャイルで開発中の転職支援サービスアプリの品質検証業務(進捗管理~テスト設計、実施) 【働く環境】 ・社内外のコミュニケーションは主にSlackやTeams、Chatwork、Discordなどを使用しています ・プロジェクト管理ツールは主にGithubなどを使うことが多いです ・オンライン会議ツールは、TeamsやGoogle Meetを利用しています 【今後急拡大が見込める市場に挑戦】 ITエンジニアのご経験者であれば、ソフトウェアテストは開発における下流工程であり、専門性や市場価値が身につきづらいと思うかもしれません。 しかし実は、ソフトウェアテストサービスの市場規模は2027年に1,850億円(※)となる見込みで、今後も市場規模は益々拡大すると考えられています。 なぜならソフトウェアテストはシステムの動作確認や、多様なデバイス・端末、OS・バージョンによる検証などを行うシステム開発における「必須工程」であり、ソフトウェア開発工程の約3分の1を占める分野です。 社内の開発エンジニアでの内製ではなく、外部のプロフェッショナルによるテストを実施ことで、先入観なく客観的な検証ができる、専門性をもって質の高いテストができるといったメリットがあるため、外注比率も年々高まっています。 今後、ソフトウェアテストを行うQAエンジニアのニーズは年々高まり、QAエンジニアの市場価値は高まることが想定されています。 ※参考URL:https://mdb-biz.jmar.co.jp/20230330 【ProVisionのQAエンジニア】 1. ISTQBのプラチナパートナー!品質向上への確かな技術力 同社は、国際的なソフトウェアテスト技術者認定を行うISTQBのプラチナパートナーに認定されています。 社員にはJSTQB取得を推奨し、上級資格保持者による社内勉強会&研究会を多数開催。取得の為の補助も完備しています。 高い技術力を有するため、QA・テスト実施といった領域にとどまらず、脆弱性診断・QAコンサル・テスト自動化・QAOps・負荷性能テスト・QA学習サービスなど、幅広くサービス提供をしています。 2. QA領域で15年間、年間3,000PJ以上!信頼の実績 創業以来15年間、一貫して品質検証の豊富なプロジェクト実績を積み、400社以上・3,000以上のPJ実績があります。 お客様にもご満足いただき、リピート率は90%を超え、売り上げは昨年比毎年110%を継続的に記録しています。 またAIを活用したソフトウェアテスト自動化ツール「Autify」とのパートナー契約も結び、弊社のテスト技術・ノウハウとAutifyを使ったテスト自動化を掛け合わせ、開発を飛躍的に効率化するご支援をしています。(詳しくはこちら) 〈過去実績〉 端末評価・基地局・組み込みソフト・スマホ向けゲーム・エンタメサービス・大手ToC向けサービス、電子決済、自動運転、エンタープライズ向け製品 など 3. 多様なメンバーが働き、社内イベントが活発 社長の阿波を筆頭に、男女問わず役職に就きながら活躍をしています。(全社員数における男女比率 1:1) グローバル人材、異業種からの転身者のみならず、アスリート社員・パラアスリート社員・eSports選手も多く在籍!多様なメンバーと働くことができます。 また社内イベントも盛んで、最近は特にeSportの社内部活が盛り上がっています! ゲームやスポーツ好きの方は、趣味を共有できること間違いありません! 【入社後について】 案件状況によりますが、ご入社後はすぐにチームへ配属となり実務にあたっていただきます。 しかし経験の無い領域のプロジェクトも多いと思いますので、JSTQB(ソフトウェアテスト技術者資格認定)の資格取得に向けた独自研修も並行で行い、資格取得に向けたご支援体制を作っています。 また、会社の理念やビジョンをご理解いただくための研修(約2週間~1ヶ月)も並行して行いますので、コアメンバーとしてすぐにご活躍いただけます。 【キャリアステップイメージ】 1. QAエンジニア(テスト計画~実施まで一連のPJ推進 及び顧客折衝)」 2. マネジメント、技術スペシャリスト  例)  ・QAマネージャー(複数の品質検証PJをマネージャーとして進行)  ・QAコンサルタント(品質検証のプロとして、課題の総合的解決提案)  ・テスト自動化エンジニア(PJの技術的リード、最先端技術を生かしたサービス開発) キャリアステップは、個人のスキルや志向性に併せて幅広く用意しています。 「マネジメントをしたい」「技術力を極めたい」「経営に携わりたい」という、それぞれの強みや志向に合わせたキャリアを歩んで頂きたいというのが当社の考えです。 【ProVisionのMission/Vision/Value】 ・Mission ITとIDEAで世界をより良くする ・Vision 夢と理想の実現に本気で取り組む会社 ・Value BREAKTHROUGH 維持は衰退 常に現状を打破し、突破する WILL どんな時も自らの意思で動く TRY まずやってみよう TRUST 信頼される仕事をしよう HUMOR ビジネスプロセスにユーモアを

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    〇フロントエンド開発設計の実務経験2年以上ある方 〇以下の両方のスキルをお持ちの方 ・HTML/CSS/JavaScriptを用いたフロントエンド開発の実務経験が2年以上ある方 ・React、またはVue.jsを用いた開発経験がある方 【求める人物像】 ・新しい技術を積極的に学び、チームにシェアする意欲がある方 ・ユーザーの視点を大切にし、使いやすいインターフェースを提供することに情熱を持っている方 ・チームワークを重視し、コミュニケーションスキルに自信がある方 ・問題解決能力が高く、柔軟な対応ができる方

    想定年収

    420~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR根岸線 桜木町駅

    仕事内容

    <業務詳細> Webアプリケーション、スマホアプリのフロントエンド開発をお任せします。 ユーザーインターフェース(UI)とユーザーエクスペリエンス(UX)を向上させ、使いやすく魅力的なアプリケーション開発を推進していただくことを期待しています。 <具体的な仕事内容> ■ 基本設計・詳細設計・実装フェーズ 基本設計/詳細設計フェーズから参加し、要件に基づいてコンポーネントやUI要素を設計および実装します。 主要なフロントエンド開発環境(HTML、CSS、JavaScript)をメインに利用。フレームワークはReact、Vue.jsなどを適切に活用し、SPA開発やスマホアプリ開発などをご担当頂きます。 ■ 保守・運用フェーズ リリース後のアプリケーションの保守と運用にも関与し、バグ修正や新機能の追加、パフォーマンスの最適化など実施します。 ※必ずしもフロントエンドのみならず、プロジェクト状況によってバックエンドやインフラもお任せする場合がございます。 【仕事の特色】 <プロジェクト例> 下記はプロジェクト例で、それぞれの経験や志向性、希望に合わせてのプロジェクトアサインとなります。 (1) Webシステム開発 ・例:大手旅行会社向けチケット予約サイトシステム開発  期間:2023年7月~2024年6月  人数:5~10名  工程:要件定義、基本設計、詳細設計  OS:Windows,Mac  開発言語:Vue.js(Nuxt.js)、AWS (2)EVバッテリー残存性能診断Webシステム  開発期間:4か月  人数:5名  工程:要件定義、基本設計、詳細設計、製造  OS:Windows,Mac  開発言語:Vue.js(Nuxt.js)、Python、AWS <募集背景> 当社は2005年4月に札幌の地で創業し、本社は横浜に移転しましたが、開発センターを札幌に設けてご支援を継続してまいりました。 QA(品質検証)をメイン事業としている当社ですが、その専門性を生かしながらシステム開発における上流から下流までをトータルにご支援するため、今後QA以外の領域も含め開発プロジェクトのの比率を高めていきたいと考えています。 その中で直近は数千万円規模の開発案件や、クラウド技術を活用したシステム開発案件、スマホアプリやIoTの開発など、モダンな技術を必要とする案件を中心に多数の引き合いを頂いております。 そのような状況に伴い、現在50名ほどの開発センターのメンバー数を、今期約60名規模への組織拡大を計画しています。 <職場環境> 社員数:約50名 平均残業時間:12h 男女比:1:1 平均年齢:30.8歳

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ○Webアプリケーションの開発設計経験が2年以上ある方 ○以下のいずれかのプログラミング言語またはフレームワークを用いた開発経験が2年以上ある方 ・Python (Django/FastAPI/Flask) ・Node.js ・Java (Spring Boot) ・PHP (Laravel) ・Ruby (Ruby on Rails) ○優れたコミュニケーションスキルを持ち、チームワークを大切にする方 ○高品質なコードを書き、コードレビューを通じてチーム全体のスキル向上に貢献できる方 ○新しい技術を積極的に学び、チームにシェアする意欲がある方 ○ユーザーのニーズを理解し、価値あるソリューションを提供することに情熱を持っている方 ○複雑な問題を解決するための論理的思考能力を持っている方

    想定年収

    420~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR根岸線 桜木町駅

    仕事内容

    <業務詳細> Webアプリケーション、スマホアプリのバックエンド開発をお任せします。 <具体的な仕事内容> ・バックエンドのシステム開発における、要件定義から設計、実装、テスト、デプロイまでのサイクル ・既存システムの保守/改修業務による安定性とパフォーマンスの向上 ・データベースの設計、最適化 ・パフォーマンスチューニングやセキュリティ対策 など ※必ずしもバックエンドのみならず、プロジェクト状況によってフロントエンドやインフラもお任せする場合がございます。 【仕事の特色】 <プロジェクト例> 下記はプロジェクト例で、それぞれの経験や志向性、希望に合わせてのプロジェクトアサインとなります。 (1) 建設業向け 危険予知活動促進管理システム AWS、Vue.js/Pythonを用いて、建設現場でのKY活動(危険予知)をAR漫画で視覚的に提供するSaaS型WEBサービスを約4カ月で開発。 危機管理情報の全体周知が容易になり、危機管理確認作業もWEB上で可能になったことで、現場作業員の負担軽減に貢献。 (2) 総合電機メーカー向け IoT対応家電システム IoT対応家電の制御、情報収集を行うAPIの開発を行う新規プロジェクト。 テスト工程まで一貫して当社で対応し、開発効率の向上に貢献。 <募集背景> 当社は2005年4月に札幌の地で創業し、本社は横浜に移転しましたが、開発センターを札幌に設けてご支援を継続してまいりました。 QA(品質検証)をメイン事業としている当社ですが、その専門性を生かしながらシステム開発における上流から下流までをトータルにご支援するため、今後QA以外の領域も含め開発プロジェクトのの比率を高めていきたいと考えています。 その中で直近は数千万円規模の開発案件や、クラウド技術を活用したシステム開発案件、スマホアプリやIoTの開発など、モダンな技術を必要とする案件を中心に多数の引き合いを頂いております。 そのような状況に伴い、現在50名ほどの開発センターのメンバー数を、今期約60名規模への組織拡大を計画しています。 <職場環境> 社員数:約50名 平均残業時間:12h 男女比:1:1 平均年齢:30.8歳

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・RPAツールの導入における要件定義、開発実務のご経験 ・3~5名以上のプロジェクトにおけるリーダー/マネージャー経験 ・円滑なコミュニケーションとチームワークを重視し、協調しながら業務を進められる方 ・好奇心、探求心、チャレンジ精神を持って新しい課題に取り組める方 ・困難な局面においても、課題解決に向け粘り強く最後まで物事をやりぬく力がある方

    想定年収

    550~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR根岸線 桜木町駅

    仕事内容

    顧客の業務課題に合わせて、RPAツール(UiPath、WinActor、Power Automate等)のパッケージシステムの導入を通じて、企業のDX化プロジェクトにおける一連のコンサルティング業務をお任せします。 課題形成、ASIS整理から要件定義、開発までの一連の業務に加え、複数人で参画するプロジェクトのリーダー、他メンバーの管理や教育、育成をお任せします。 【具体的な仕事内容】 〈プロジェクト業務〉 ・顧客との打ち合わせを通したASIS整理 ・自動化に向けた業務内容ヒアリング ・要件定義、設計、開発 ・保守、運用サポート ・操作研修(トレーニング) など 〈リーダー業務〉 ・3~5人程度のプロジェクトメンバーのマネジメント、進捗管理、品質管理 など ・チームメンバーのモチベーション管理、教育、育成 ※管理業務だけでなく、プレイングマネージャー/リーダーとして実務も推進することを期待しています! 【どのようなお客様をご支援するか】 業界はIT企業、商社、小売業、通信系企業など、多岐にわたります。主にはコーポレート部門の業務効率化や総務・経理系業務を中心にご支援しています。 プライム案件も多く、大きなプロジェクトだと売上数百億円の企業様のご支援にも入っており、プロジェクトの期間は2年間以上に及ぶものもあります。 【プロジェクトの体制】 プロジェクト体制は、大きく2つに分かれます。 ① 3~5名ほどのチームで参画し、1名のリーダーを立てPJ推進 ② 1人で参画し、導入から研修までを一人称で完遂 今回募集の方には、①においてはリーダーとしてのPJ推進を、②の場合はPJを推進しながら他メンバーの案件管理や品質管理、サポートの役割を期待しています。 【仕事の特色】 <配属部署> 開発DX事業部 ★ 男女比5:5、平均年齢は30歳と若く、中途入社が多いので馴染みやすい環境です! ★ 月平均残業時間は10~15時間程度で、働きやすさも抜群です! <募集背景> 生産性の向上や働き方の変化、ITシステムを駆使した業務の改善など企業が抱える経営課題は年々増加・多様化しています。特に、働き方改革が注目され、人手不足や長時間労働の問題を改善するために、RPAツールやローコードツール(kintone等)、BIツールなどの需要が高まっています。 これまで人力で作業していた業務にシステムを導入し自動化することで、業務スピードや業務の正確さの向上につながり、生産性向上・業務効率化・品質向上が期待できます。また、人件費の削減にも一役買うことから、そのようなシステム導入を検討する企業が増加しています。 今回、お客様の課題に真摯に向き合い、解決に導くために、そして当社のさらなる事業成長を目指していくために、新たな部署を引っ張っていただく存在として、ご経験者の方にリーダー候補としてジョインいただきたいと思い、募集を開始いたしました。 <キャリアパス> 幅広いキャリアパスの形成が可能です。 スペシャリスト、プロジェクトマネジメント、管理職とご自身で主体的にキャリア形成をしていただきたいと思っています! ① スペシャリスト AI-OCR、RPAツール、BI、ローコードツールなど幅広いキャリアの選択肢があります。どれかひとつを切り口に、様々な領域に挑戦し、専門性を身に着けることが可能です。 ② コンサルタント DXコンサルタントとして、顧客の現状分析や課題に関する情報の収集、課題解決へのビジョンの策定、実行支援を行っていただく選択肢もございます。RPAツールやローコードツール、BIツールなどのパッケージシステムの導入を通じて、企業のDX化プロジェクトにおける一連のコンサルティング業務をお任せします。 ③ プロジェクトマネジメント 数名~数十名単位の開発プロジェクトのマネージャーとして、進捗管理や品質管理、メンバー教育などをお任せするポジションがあります。 ④ 管理職 プロジェクトマネジメントとは別で、社内で役職者として部や課を管理、運営するポジションです。 <本ポジションのやりがい> ① デジタルトランスフォーメーションに関する、総合的な知識/経験を身に着けられる 加速度的に世の中のニーズが高まっているDX業務の専門性を身に着けることができます。RPAを用いた業務自動化、BIツールでのデータ可視化、Salesforceやkintoneなどのローコードツールを活用した業務改善、さらには業務改善領域のコンサルティングを、スキルの幅/深さを上げていくことが可能です。 ② 事業と組織の成長に大きく関わることができる 本ポジションの所属部署は、ProVisionの中でも新しい部署となり、より組織拡大を目指していくフェーズとなります。より高度なソリューションを提供すべく、組織拡大・事業拡大に向け、一緒に組織の土台を作っていく面白さも味わっていただけるポジションとなります。 ③ 大手、プライム案件も多数!安定した顧客基盤 QA領域で培ってきた顧客基盤があり、売上数百億円規模の大手顧客のプロジェクトや、2年以上にわたる長期プロジェクトにも多数。スキルと経験、大きな実績を身に着けることができます。 ④ オープンコミュニケーションな環境 「明るく元気に前向きに、ひたむきに貢献することで、笑顔の花を咲かせます」という経営理念を掲げており、社内・社外問わずオープンなコミュニケーションを重視しています。 困っていることがあれば協力する文化、顧客満足を追求する風土があるため、異なるプロジェクトに入っていても情報交換や社内コミュニケーションも活発です! <企業概要> ProVisionは総合ITサービス企業として、第三者検証を中心としたソフトウェアテスト・QA事業、RPAやBIツール導入支援などのDX支援事業、受託開発やオフショア開発・AI活用サービスなどの開発事業、XRコンテンツ制作やWEB・グラフィックデザインなどのプロモーション事業を提供しています。 2005年の創業以来、第三者検証を中心に「テスト専門会社」として、時代の変化に合わせて様々な検証実績を重ねてきました。 幅広い分野のお客様にご愛顧いただいており、アプリやゲーム、WEBシステム、ソフトウェアをはじめ、金融・物流系のシステムや自動運転など、全事業のプロジェクト数は2023年末時点で3,000件、お取引先企業数は400社にのぼっています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    <経験> ・Webアプリケーション開発の実務経験が3年以上ある方 <マインド> ・目的に合わせて開発スタイルなど考え方に柔軟性のある方 ・課題に対し主体的に改善策を考え、地道に実現していける方 ・チームでコミュニケーションを取りながら、良いサービスをつくりたい方

    想定年収

    420~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    横浜市営地下鉄ブルーライン 桜木町駅

    仕事内容

    <業務詳細> 全国の大手企業、官公庁、大手SIerなどからの受託案件から、あなたの経験・適性や希望に合わせてプロジェクトをお任せします。(⻑期・大規模案件も多数。上流工程に携わりスキルアップできる好環境です) WEBアプリケーション、スマホアプリ開発など経験や希望に合わせて担当業務を決定します。 <プロジェクト例> 下記はプロジェクト例で、それぞれの経験や志向性、希望に合わせてのプロジェクトアサインとなります。 1, WEBシステム開発 ■例 大手旅行会社向けチケット予約サイトシステム開発 ・期間:2023年7月~2024年6月 ・人数::5~10名 ・工程:要件定義、基本設計、詳細設計 ・OS:Windows,Mac ・開発言語:Vue.js(Nuxt.js)、AWS 2,アプリケーション開発 ・サービス:住空間向けIoTプラットフォーム ・業務内容:テレマティクスアプリ開発 ※AndroidやiOSのアプリ開発経験がある方はより活躍できます。 <具体的な仕事内容> ■どんな案件を担当するか ・WEBアプリケーション開発 ・スマホアプリ開発 など 【仕事の特色】 <募集背景> 当社は2005年4月に札幌の地で創業し、本社は横浜に移転しましたが、開発センターを札幌に設けてご支援を継続してまいりました。 QA(品質検証)をメイン事業としている当社ですが、その専門性を生かしながらシステム開発における上流から下流までをトータルにご支援するため、今後請負・受託開発の比率を札幌拠点中心に高めていきたいと考えています。 その中で直近は数千万円規模の開発案件や、クラウド技術を活用したシステム開発案件、スマホアプリやIoTの開発など、モダンな技術を必要とする案件を中心に多数の引き合いを頂いております。 そのような状況に伴い、現在50名ほどの札幌開発センターのメンバー数を、今期約60名への組織拡大を計画しています。 そのメンバー増加に対して、プロジェクトをリードできる人材の割合が不足しているため、募集をさせていただく運びとなりました。 <配属予定チーム> 札幌開発センター 受託開発部門  社員数:約50名 男女比:1:1 平均年齢:30.8歳 <職場環境> 就業環境:横浜または東京のオフィスに出社、もしくは在宅にて就業いただきます。 現在は、8割ほどがリモートでの勤務をしています。 またそのほかにも地元札幌の活動を積極的に支援しており、「YOSAKOIソーラン祭り」にて、ARを活用したコンテンツと技術提供をしたり、北海道のプロバスケットボールチーム「レバンガ北海道」へのWebAR機能提供をしたりしています。 <企業の魅力> ■参考資料 ・YOSAKOI「ソーラン祭り」にて、ARを活用したコンテンツと技術提供を実施 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000069.000099874.html ・いつでも等身大の選手と並んで撮影できる!ProVision、「レバンガ北海道」へ読み取りアプリ不要のWebARを提供 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000055.000099874.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    <経験> ・Webアプリケーション開発プロジェクトにおけるリーダーor マネジメント3年以上経験

    想定年収

    652~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    横浜市営地下鉄ブルーライン 桜木町駅

    仕事内容

    <業務詳細> 全国の大手企業、官公庁、大手SIerなどからの受託案件から、あなたの経験・適性や希望に合わせてプロジェクトをお任せします。(⻑期・大規模案件も多数。上流工程に携わりスキルアップできる好環境です) WEBアプリケーション、スマホアプリ開発など経験や希望に合わせて担当業務を決定します。 <プロジェクト例> 下記はプロジェクト例で、それぞれの経験や志向性、希望に合わせてのプロジェクトアサインとなります。 1, WEBシステム開発 ■例 大手旅行会社向けチケット予約サイトシステム開発 ・期間:2023年7月~2024年6月 ・人数::5~10名 ・工程:要件定義、基本設計、詳細設計 ・OS:Windows,Mac ・開発言語:Vue.js(Nuxt.js)、AWS 2,アプリケーション開発 ・サービス:住空間向けIoTプラットフォーム ・業務内容:テレマティクスアプリ開発 ※AndroidやiOSのアプリ開発経験がある方はより活躍できます。 <具体的な仕事内容> ■どんな案件を担当するか ・WEBアプリケーション開発 ・スマホアプリ開発 ・RPAツール導入 ・AWS、AzureなどのCloudサービスを利用したインフラ構築業務など 【仕事の特色】 <募集背景> 当社は2005年4月に札幌の地で創業し、本社は横浜に移転しましたが、開発センターを札幌に設けてご支援を継続してまいりました。 QA(品質検証)をメイン事業としている当社ですが、その専門性を生かしながらシステム開発における上流から下流までをトータルにご支援するため、今後請負・受託開発の比率を札幌拠点中心に高めていきたいと考えています。 その中で直近は数千万円規模の開発案件や、クラウド技術を活用したシステム開発案件、スマホアプリやIoTの開発など、モダンな技術を必要とする案件を中心に多数の引き合いを頂いております。 そのような状況に伴い、現在50名ほどの札幌開発センターのメンバー数を、今期約60名への組織拡大を計画しています。 そのメンバー増加に対して、プロジェクトをリードできる人材の割合が不足しているため、募集をさせていただく運びとなりました。 <配属予定チーム> 札幌開発センター 受託開発部門  社員数:約50名 男女比:1:1 平均年齢:30.8歳 <職場環境> 就業環境:横浜または東京のオフィスに出社、もしくは在宅にて就業いただきます。 現在は、8割ほどがリモートでの勤務をしています。 またそのほかにも地元札幌の活動を積極的に支援しており、「YOSAKOIソーラン祭り」にて、ARを活用したコンテンツと技術提供をしたり、北海道のプロバスケットボールチーム「レバンガ北海道」へのWebAR機能提供をしたりしています。 <企業の魅力> ■参考資料 ・YOSAKOI「ソーラン祭り」にて、ARを活用したコンテンツと技術提供を実施 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000069.000099874.html ・いつでも等身大の選手と並んで撮影できる!ProVision、「レバンガ北海道」へ読み取りアプリ不要のWebARを提供 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000055.000099874.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 30代活躍中
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    ・システム開発におけるテスト設計以上のご経験(3年以上) ・チームリーダーとしてのプロジェクトやメンバー管理の経験(1年以上) ・高卒以上 ProVisionのMission/Vision/Valueに共感いただける、以下のような方にお越しいただきたいと考えております。 ・現状に満足せず、常に革新と成長を追求できる方 ・困難な状況でも主体的・自発的に行動できる方 ・挑戦を恐れず、まず行動に移すことができる方 ・好奇心、探求心、チャレンジ精神を持って新しい課題に取り組める方

    想定年収

    430~490万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR根岸線 桜木町駅

    仕事内容

    システム開発における品質検証の計画策定から実施、課題分析まで、顧客折衝を含めプロジェクトリーダーとして一連の業務を行っていただきます。 【具体的な仕事内容】 ・テスト計画(テスト方針立案、体制構築、スケジュール設計 など) ・テスト設計(観点洗い出し、テスト技法検討、実施手順検討 など) ・テストケース、仕様書、手順書の作成 ・テスト実行指示、進捗管理 ・テスト結果をもとにした課題分析、レポーティング 【仕事の特色】 【募集背景】 2005年の創業以来、第三者検証を中心とした「テスト専門会社」として確かな実績を積み重ねてきました。業務システム案件増加等による事業拡大に伴い、開発・テスト業務経験者採用を増員・強化することとなりました。 【配属部署】 開発DX事業部 開発DX部 QXグループ ・採用理由:増員 【案件例】 ・飲食店向けオーダーシステムの品質検証プロジェクトのリーダー業務 ・アジャイルで開発中の転職支援サービスアプリの品質検証業務(テスト計画~レポーティング) ・大手ネットビジネス事業会社 共通ポイントサービスWebサイトのテスト設計・実施 ※テスト自動化メイン ・決済システム ポイントモールの品質管理業務(QMO) 【働く環境】 ・社内外のコミュニケーションは主にSlackやTeams、Chatwork、Discordなどを使用しています ・プロジェクト管理ツールは主にBacklog、Githubなどを使うことが多いです ・オンライン会議ツールは、TeamsやGoogle Meetを利用しています 【今後急拡大が見込める市場に挑戦】 ITエンジニアのご経験者であれば、ソフトウェアテストは開発における下流工程であり、専門性や市場価値が身につきづらいと思うかもしれません。 しかし実は、ソフトウェアテストサービスの市場規模は2027年に1,850億円(※)となる見込みで、今後も市場規模は益々拡大すると考えられています。 なぜならソフトウェアテストはシステムの動作確認や、多様なデバイス・端末、OS・バージョンによる検証などを行うシステム開発における「必須工程」であり、ソフトウェア開発工程の約3分の1を占める分野です。 社内の開発エンジニアでの内製ではなく、外部のプロフェッショナルによるテストを実施ことで、先入観なく客観的な検証ができる、専門性をもって質の高いテストができるといったメリットがあるため、外注比率も年々高まっています。 今後、ソフトウェアテストを行うQAエンジニアのニーズは年々高まり、QAエンジニアの市場価値は高まることが想定されています。 ※参考URL:https://mdb-biz.jmar.co.jp/20230330 【ProVisionのQAエンジニア】 1. ISTQBのプラチナパートナー!品質向上への確かな技術力 同社は、国際的なソフトウェアテスト技術者認定を行うISTQBのプラチナパートナーに認定されています。 社員にはJSTQB取得を推奨し、上級資格保持者による社内勉強会&研究会を多数開催。取得の為の補助も完備しています。 高い技術力を有するため、QA・テスト実施といった領域にとどまらず、脆弱性診断・QAコンサル・テスト自動化・QAOps・負荷性能テスト・QA学習サービスなど、幅広くサービス提供をしています。 2. QA領域で15年間、年間3,000PJ以上!信頼の実績 創業以来15年間、一貫して品質検証の豊富なプロジェクト実績を積み、400社以上・3,000以上のPJ実績があります。 お客様にもご満足いただき、リピート率は90%を超え、売り上げは昨年比毎年110%を継続的に記録しています。 またAIを活用したソフトウェアテスト自動化ツール「Autify」とのパートナー契約も結び、弊社のテスト技術・ノウハウとAutifyを使ったテスト自動化を掛け合わせ、開発を飛躍的に効率化するご支援をしています。(詳しくはこちら) 〈過去実績〉 端末評価・基地局・組み込みソフト・スマホ向けゲーム・エンタメサービス・大手ToC向けサービス、電子決済、自動運転、エンタープライズ向け製品 など 3. 多様なメンバーが働き、社内イベントが活発 社長の阿波を筆頭に、男女問わず役職に就きながら活躍をしています。(全社員数における男女比率 1:1) グローバル人材、異業種からの転身者のみならず、アスリート社員・パラアスリート社員・eSports選手も多く在籍!多様なメンバーと働くことができます。 また社内イベントも盛んで、最近は特にeSportの社内部活が盛り上がっています! ゲームやスポーツ好きの方は、趣味を共有できること間違いありません! 【入社後について】 案件状況によりますが、ご入社後はすぐにチームへ配属となり実務にあたっていただきます。 しかし経験の無い領域のプロジェクトも多いと思いますので、JSTQB(ソフトウェアテスト技術者資格認定)の資格取得に向けた独自研修も並行で行い、資格取得に向けたご支援体制を作っています。 また、会社の理念やビジョンをご理解いただくための研修(約2週間~1ヶ月)も並行して行いますので、コアメンバーとしてすぐにご活躍いただけます。 【想定されるキャリアステップ】 ■QA領域 ・QAマネージャー(複数の品質検証PJをマネージャーとして進行) ・QAコンサルタント(品質検証のプロとして、課題の総合的解決提案) ・テスト自動化エンジニア(PJの技術的リード、最先端技術を生かしたサービス開発) まずは顧客折衝やテスト計画の策定をするスキルを身に着け、プロジェクトを一人称で推進できるスキルをつけていただきたいと思っています。 その後、プロジェクトのリーダーとしてメンバーの進捗管理や品質管理を実施していただき、マネージャーあるいはスペシャリストとしてのキャリアを築くことが可能です。 ■その他の領域 ・RPAエンジニア ・自社プロダクト開発エンジニア ・社内SE キャリアステップは、個人のスキルや志向性に併せて幅広く用意しています。 「マネジメントをしたい」「技術力を極めたい」「経営に携わりたい」といった、 それぞれの強みや志向に合わせたキャリアを歩んで頂きたいというのが当社の考えです。 【ProVisionのMission/Vision/Value】 ■Mission ITとIDEAで世界をより良くする ■Vision 夢と理想の実現に本気で取り組む会社 ■Value BREAKTHROUGH 維持は衰退 常に現状を打破し、突破する WILL どんな時も自らの意思で動く TRY まずやってみよう TRUST 信頼される仕事をしよう HUMOR ビジネスプロセスにユーモアを

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 30代活躍中
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    ・システム開発におけるテスト設計以上のご経験(3年以上) ・チームリーダーとしてのプロジェクトやメンバー管理の経験(1年以上) ・高卒以上 ProVisionのMission/Vision/Valueに共感いただける、以下のような方にお越しいただきたいと考えております。 ・現状に満足せず、常に革新と成長を追求できる方 ・困難な状況でも主体的・自発的に行動できる方 ・挑戦を恐れず、まず行動に移すことができる方 ・好奇心、探求心、チャレンジ精神を持って新しい課題に取り組める方

    想定年収

    430~490万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR根岸線 桜木町駅

    仕事内容

    システム開発における品質検証の計画策定から実施、課題分析まで、顧客折衝を含めプロジェクトリーダーとして一連の業務を行っていただきます。 【具体的な仕事内容】 ・テスト計画(テスト方針立案、体制構築、スケジュール設計 など) ・テスト設計(観点洗い出し、テスト技法検討、実施手順検討 など) ・テストケース、仕様書、手順書の作成 ・テスト実行指示、進捗管理 ・テスト結果をもとにした課題分析、レポーティング 【仕事の特色】 【募集背景】 2005年の創業以来、第三者検証を中心とした「テスト専門会社」として確かな実績を積み重ねてきました。業務システム案件増加等による事業拡大に伴い、開発・テスト業務経験者採用を増員・強化することとなりました。 【配属部署】 開発DX事業部 開発DX部 QXグループ ・採用理由:増員 【案件例】 ・飲食店向けオーダーシステムの品質検証プロジェクトのリーダー業務 ・アジャイルで開発中の転職支援サービスアプリの品質検証業務(テスト計画~レポーティング) ・大手ネットビジネス事業会社 共通ポイントサービスWebサイトのテスト設計・実施 ※テスト自動化メイン ・決済システム ポイントモールの品質管理業務(QMO) 【働く環境】 ・社内外のコミュニケーションは主にSlackやTeams、Chatwork、Discordなどを使用しています ・プロジェクト管理ツールは主にBacklog、Githubなどを使うことが多いです ・オンライン会議ツールは、TeamsやGoogle Meetを利用しています 【今後急拡大が見込める市場に挑戦】 ITエンジニアのご経験者であれば、ソフトウェアテストは開発における下流工程であり、専門性や市場価値が身につきづらいと思うかもしれません。 しかし実は、ソフトウェアテストサービスの市場規模は2027年に1,850億円(※)となる見込みで、今後も市場規模は益々拡大すると考えられています。 なぜならソフトウェアテストはシステムの動作確認や、多様なデバイス・端末、OS・バージョンによる検証などを行うシステム開発における「必須工程」であり、ソフトウェア開発工程の約3分の1を占める分野です。 社内の開発エンジニアでの内製ではなく、外部のプロフェッショナルによるテストを実施ことで、先入観なく客観的な検証ができる、専門性をもって質の高いテストができるといったメリットがあるため、外注比率も年々高まっています。 今後、ソフトウェアテストを行うQAエンジニアのニーズは年々高まり、QAエンジニアの市場価値は高まることが想定されています。 ※参考URL:https://mdb-biz.jmar.co.jp/20230330 【ProVisionのQAエンジニア】 1. ISTQBのプラチナパートナー!品質向上への確かな技術力 同社は、国際的なソフトウェアテスト技術者認定を行うISTQBのプラチナパートナーに認定されています。 社員にはJSTQB取得を推奨し、上級資格保持者による社内勉強会&研究会を多数開催。取得の為の補助も完備しています。 高い技術力を有するため、QA・テスト実施といった領域にとどまらず、脆弱性診断・QAコンサル・テスト自動化・QAOps・負荷性能テスト・QA学習サービスなど、幅広くサービス提供をしています。 2. QA領域で15年間、年間3,000PJ以上!信頼の実績 創業以来15年間、一貫して品質検証の豊富なプロジェクト実績を積み、400社以上・3,000以上のPJ実績があります。 お客様にもご満足いただき、リピート率は90%を超え、売り上げは昨年比毎年110%を継続的に記録しています。 またAIを活用したソフトウェアテスト自動化ツール「Autify」とのパートナー契約も結び、弊社のテスト技術・ノウハウとAutifyを使ったテスト自動化を掛け合わせ、開発を飛躍的に効率化するご支援をしています。(詳しくはこちら) 〈過去実績〉 端末評価・基地局・組み込みソフト・スマホ向けゲーム・エンタメサービス・大手ToC向けサービス、電子決済、自動運転、エンタープライズ向け製品 など 3. 多様なメンバーが働き、社内イベントが活発 社長の阿波を筆頭に、男女問わず役職に就きながら活躍をしています。(全社員数における男女比率 1:1) グローバル人材、異業種からの転身者のみならず、アスリート社員・パラアスリート社員・eSports選手も多く在籍!多様なメンバーと働くことができます。 また社内イベントも盛んで、最近は特にeSportの社内部活が盛り上がっています! ゲームやスポーツ好きの方は、趣味を共有できること間違いありません! 【入社後について】 案件状況によりますが、ご入社後はすぐにチームへ配属となり実務にあたっていただきます。 しかし経験の無い領域のプロジェクトも多いと思いますので、JSTQB(ソフトウェアテスト技術者資格認定)の資格取得に向けた独自研修も並行で行い、資格取得に向けたご支援体制を作っています。 また、会社の理念やビジョンをご理解いただくための研修(約2週間~1ヶ月)も並行して行いますので、コアメンバーとしてすぐにご活躍いただけます。 【想定されるキャリアステップ】 ■QA領域 ・QAマネージャー(複数の品質検証PJをマネージャーとして進行) ・QAコンサルタント(品質検証のプロとして、課題の総合的解決提案) ・テスト自動化エンジニア(PJの技術的リード、最先端技術を生かしたサービス開発) まずは顧客折衝やテスト計画の策定をするスキルを身に着け、プロジェクトを一人称で推進できるスキルをつけていただきたいと思っています。 その後、プロジェクトのリーダーとしてメンバーの進捗管理や品質管理を実施していただき、マネージャーあるいはスペシャリストとしてのキャリアを築くことが可能です。 ■その他の領域 ・RPAエンジニア ・自社プロダクト開発エンジニア ・社内SE キャリアステップは、個人のスキルや志向性に併せて幅広く用意しています。 「マネジメントをしたい」「技術力を極めたい」「経営に携わりたい」といった、 それぞれの強みや志向に合わせたキャリアを歩んで頂きたいというのが当社の考えです。 【ProVisionのMission/Vision/Value】 ■Mission ITとIDEAで世界をより良くする ■Vision 夢と理想の実現に本気で取り組む会社 ■Value BREAKTHROUGH 維持は衰退 常に現状を打破し、突破する WILL どんな時も自らの意思で動く TRY まずやってみよう TRUST 信頼される仕事をしよう HUMOR ビジネスプロセスにユーモアを

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    以下すべての条件に該当する方 ■マーケティングに関わる実務経験が1年以上ある方 ■社内で幅広いステークホルダーと自発的にコミュニケーションをとれる方 ■IT商材にご興味がある方 ■複数の商材を取り扱っていきたい方

    想定年収

    380~430万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR根岸線 桜木町駅

    仕事内容

    事業会社のマーケティング職として、自社サービスのtoBマーケティングをお任せします。 リードの獲得や育成におけるLP作成やオフラインイベント出展、メルマガやDMの作成・配信を担い、セールスチームに引き渡すまで一連の工程を担っていただきます。 マーケティング方針策定にも関わりますので、様々なご経験を活かしていただける環境です。 ■お任せする業務内容 リードをセールスチームに渡すまでのマーケティング施策を実施していただきます。 《主な業務内容》 ・自社サービスのLP作成、ホワイトペーパー作成 ・潜在顧客へのDM送付 ・効果検証、分析 ・セールスチームへの情報共有 ・オフラインイベント出展 など ※マーケティング施策:セールスメンバーと連携をして企画・立案を進めていただきます。 ※LP作成:ノーコードツールの使用可。ライティング経験のある方、大歓迎です! ゆくゆくはリーダーとして、ご自身の知見を活かしながらマーケティングチームを引っ張っていただくことも期待しております。 【仕事の特色】 ■ProVisionのサービスとは 当社のサービスはIT全般。システム開発・DX・プロモーション支援など幅広いことが特徴ですが、その中でも創業以来長きにわたって信頼を得てきたサービスの1つが「品質保証・テスト」です。 ソフトウェアやアプリ、システムなどのプロダクトが世に出る前には、動作に問題がないかを確認するためのテストが必要です。 ProVisionでは、開発が行われる上流工程から、開発したソフトウェアやプロダクトの動作確認をする下流工程まで、すべてのフェーズにおいて品質を守るためのQA(品質保証)サービスを提供しています。 お手元にある、そのアプリやシステムが、今日も皆様に役立つものであるように。 顧客企業の様々な課題やニーズにお応えしていくこと、それが弊社の主力サービスです。 《自社サービスのLP例》 ソフトウェア・QAサービス https://solution.pro-vision.jp/qa BIツール活用促進サービス https://solution.pro-vision.jp/BI ■ProVisionのマーケターが目指していること 自社マーケターとして、ProVisionという会社やサービスを一人でも多くの方に知っていただき、ファンを増やしていくことを目指しています。 少しでもお客様の力になれるよう、ProVisionのサービスの価値を最大限カタチにしてお客様に伝え続けることも、大切なミッションです。 ■このポジションのやりがい ・マーケティングに必要なビジネススキルが身につく MA、SFAツールを用いたマーケティングスキルが身につくだけでなく、企画力や課題解決力も向上させることができます。ポジションによっては、マネジメントを含む仕事の仕方について研修を受けることができます。 ・スピーディーにプロジェクトを回すことができる 複数サービスを同時進行でご担当いただくことも多く、フィードバックから次に活かすまでのサイクルを速く回せるため、モチベーション高く動くことができます。 ・状況を見ながら、社内でフレキシブルに方針提案できる環境がある 営業や役職者など、部署を超えて連携をとっていただきます。その中で売れるもの・売れないもの・売りたいもの等の社内状況を把握していけるため、マーケティング・セールスの方針を自分から提案をしていくことも可能です。 ■キャリアパス 以下、一般的なキャリアアップの流れとなります。 《キャリアパスの例》 マーケター → マーケティングディレクター → マネージャ

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 30代活躍中
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    ・RPAツールの導入における要件定義、開発実務のご経験 ・3~5名以上のプロジェクトにおけるリーダー/マネージャー経験 ・円滑なコミュニケーションとチームワークを重視し、協調しながら業務を進められる方 ・好奇心、探求心、チャレンジ精神を持って新しい課題に取り組める方 ・困難な局面においても、課題解決に向け粘り強く最後まで物事をやりぬく力がある方 「明るく元気に前向きに、ひたむきに貢献することで、笑顔の花を咲かせます」という経営理念に共感し、共に働く仲間やお客様と良好な関係を築ける方を歓迎します。

    想定年収

    550~750万円

    最寄り駅

    都営浅草線 三田駅

    仕事内容

    顧客の業務課題に合わせて、RPAツール(UiPath、WinActor、Power Automate等)のパッケージシステムの導入を通じて、企業のDX化プロジェクトにおける一連のコンサルティング業務をお任せします。 課題形成、ASIS整理から要件定義、開発までの一連の業務に加え、複数人で参画するプロジェクトのリーダー、他メンバーの管理や教育、育成をお任せします。 【具体的な仕事内容】 ■プロジェクト業務 ・顧客との打ち合わせを通したASIS整理 ・自動化に向けた業務内容ヒアリング ・要件定義、設計、開発 ・保守、運用サポート ・操作研修(トレーニング) など ■リーダー業務 ・3~5人程度のプロジェクトメンバーのマネジメント、進捗管理、品質管理 など ・チームメンバーのモチベーション管理、教育、育成 ※管理業務だけでなく、プレイングマネージャー/リーダーとして実務も推進することを期待しています! 【仕事の特色】 【どのようなお客様をご支援するか】 業界はIT企業、商社、小売業、通信系企業など、多岐にわたります。主にはコーポレート部門の業務効率化や総務・経理系業務を中心にご支援しています。 プライム案件も多く、大きなプロジェクトだと売上数百億円の企業様のご支援にも入っており、プロジェクトの期間は2年間以上に及ぶものもあります。 【プロジェクトの体制】 プロジェクト体制は、大きく2つに分かれます。 ① 3~5名ほどのチームで参画し、1名のリーダーを立てPJ推進 ② 1人で参画し、導入から研修までを一人称で完遂 今回募集の方には、①においてはリーダーとしてのPJ推進を、②の場合はPJを推進しながら他メンバーの案件管理や品質管理、サポートの役割を期待しています。 【募集背景】 生産性の向上や働き方の変化、ITシステムを駆使した業務の改善など企業が抱える経営課題は年々増加・多様化しています。特に、働き方改革が注目され、人手不足や長時間労働の問題を改善するために、RPAツールやローコードツール(kintone等)、BIツールなどの需要が高まっています。 これまで人力で作業していた業務にシステムを導入し自動化することで、業務スピードや業務の正確さの向上につながり、生産性向上・業務効率化・品質向上が期待できます。また、人件費の削減にも一役買うことから、そのようなシステム導入を検討する企業が増加しています。 今回、お客様の課題に真摯に向き合い、解決に導くために、そして当社のさらなる事業成長を目指していくために、新たな部署を引っ張っていただく存在として、ご経験者の方にリーダー候補としてジョインいただきたいと思い、募集を開始いたしました。 【キャリアパス】 幅広いキャリアパスの形成が可能です。 スペシャリスト、プロジェクトマネジメント、管理職とご自身で主体的にキャリア形成をしていただきたいと思っています! ① スペシャリスト AI-OCR、RPAツール、BI、ローコードツールなど幅広いキャリアの選択肢があります。どれかひとつを切り口に、様々な領域に挑戦し、専門性を身に着けることが可能です。 ② コンサルタント DXコンサルタントとして、顧客の現状分析や課題に関する情報の収集、課題解決へのビジョンの策定、実行支援を行っていただく選択肢もございます。RPAツールやローコードツール、BIツールなどのパッケージシステムの導入を通じて、企業のDX化プロジェクトにおける一連のコンサルティング業務をお任せします。 ③ プロジェクトマネジメント 数名~数十名単位の開発プロジェクトのマネージャーとして、進捗管理や品質管理、メンバー教育などをお任せするポジションがあります。 ④ 管理職 プロジェクトマネジメントとは別で、社内で役職者として部や課を管理、運営するポジションです。 【本ポジションのやりがい】 ① デジタルトランスフォーメーションに関する、総合的な知識/経験を身に着けられる 加速度的に世の中のニーズが高まっているDX業務の専門性を身に着けることができます。RPAを用いた業務自動化、BIツールでのデータ可視化、Salesforceやkintoneなどのローコードツールを活用した業務改善、さらには業務改善領域のコンサルティングを、スキルの幅/深さを上げていくことが可能です。 ② 事業と組織の成長に大きく関わることができる 本ポジションの所属部署は、ProVisionの中でも新しい部署となり、より組織拡大を目指していくフェーズとなります。より高度なソリューションを提供すべく、組織拡大・事業拡大に向け、一緒に組織の土台を作っていく面白さも味わっていただけるポジションとなります。 ③ 大手、プライム案件も多数!安定した顧客基盤 QA領域で培ってきた顧客基盤があり、売上数百億円規模の大手顧客のプロジェクトや、2年以上にわたる長期プロジェクトにも多数。スキルと経験、大きな実績を身に着けることができます。 ④ オープンコミュニケーションな環境 「明るく元気に前向きに、ひたむきに貢献することで、笑顔の花を咲かせます」という経営理念を掲げており、社内・社外問わずオープンなコミュニケーションを重視しています。 困っていることがあれば協力する文化、顧客満足を追求する風土があるため、異なるプロジェクトに入っていても情報交換や社内コミュニケーションも活発です!

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・スマートフォン向けアプリケーションやWebサイトのテスト業務経験(計画、設計、実施) ※開発業務にてテストを経験されている方も歓迎。 <マインド> ・特になし

    想定年収

    420~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR高崎線 高崎駅

    仕事内容

    <業務詳細> スマートフォン向けアプリ、ゲーム、Webサイト、ソフトウェアの品質検証業務を担当していただきます。 ・アプリ、ゲーム、Web、ソフトウェア他、大手案件多数。  在宅勤務案件もあります。 ・若手テスターも多く、ご経験を生かして若手の育成やチームマネジメントにも携われます。 <具体的な仕事内容> ・テスト計画作成 ・テスト設計 ・テスト実施 ・テストマニュアル作成 ・チームのマネジメント など <入社後について> 案件状況によりますが、ご入社後はすぐにチームへ配属となり実務にあたっていただきます。 また、会社の理念やビジョンをご理解いただくための研修(約2週間~1ヶ月)も並行して行いますので、コアメンバーとしてすぐにご活躍いただけます。 環境ができあがった大手企業とは異なり、裁量が大きく、意見を発信しやすいため、挑戦したい領域の案件に携わることも可能です。 【仕事の特色】 <キャリアプラン> ■想定されるキャリアステップ 1. テストエンジニア(テスト設計~実施) 2. QAエンジニア(テスト計画~実施まで一連のPJ推進 及び顧客折衝) 3. マネジメント、技術スペシャリスト 例) ・QAマネージャー(複数の品質検証PJをマネージャーとして進行) ・QAコンサルタント(品質検証のプロとして、課題の総合的解決提案) ・テスト自動化エンジニア(PJの技術的リード、最先端技術を生かしたサービス開発) ※今回募集するのは、「2. QAエンジニア」のポジションです。 当社では、未経験からQAエンジニアを目指している者も多数在籍しています。 入社後、まずは一人前のQAエンジニアとして、一人称で品質検証の提案~実装をできることを目指します。 その後のキャリアステップは、個人のスキルや志向性に併せて幅広く用意しています。 「マネジメントをしたい」「技術力を極めたい」「経営に携わりたい」という、それぞれの強みや志向に合わせたキャリアを歩んで頂きたいというのが当社の考えです。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・ネットワーク運用・保守・監視のご経験 ・ネットワークログに対し、解析、原因特定、課題解決の経験 <マインド> ・社内SEとしてキャリア形成をしていきたい方 ・ネットワークの基礎課題をキャッチアップし、課題の解決方法を提案できる方 ・業務効率化を考慮して効率的なシステム運用方法をしていきたい方 ・未知領域においても自ら学び、向上できる方 ・リーダーシップをとって自ら指揮をとれる方

    想定年収

    550~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    みなとみらい線 みなとみらい駅

    仕事内容

    <業務詳細> 当社は、QA(品質保証・テスト)事業を運営しています。 社員が案件を進めるための土台となるネットワーク構築、社内の業務システムや基幹システムの保守運用、情報セキュリティの管理など幅広い業務をお任せします。 <具体的な仕事内容> ・社内ネットワーク/サーバの設計、構築、運用保守 ・ネットワークログの解析、改善提案 ・ホワイトリスト登録、UTMの設定 ・社内用のVPNアカウントの管理 ・ネットワーク関連の資料作成、更新 (ネットワーク構成図、ラック構成図、IPアドレス管理、I/F管理、開放ポート、ホワイトリスト一覧等) ・キッティング ・ファイアーウォールの設定変更 ・基盤システム、業務システムの構築・保守運用・管理 ・セキュリティの方針策定、教育、監査 ・会社全体の生産性を高めるための新システムや現行アプリケーションの活用 ・HPの運用保守 ・社員のITリテラシー教育 など 【仕事の特色】 <募集背景> QA(品質保証・テスト)市場は、ソフトウェアの開発需要に比例して年々増加しています。 この需要増加を受けて、当社も社員数を増やし事業拡大しており、2014年以降、毎年昨対110%以上の成長を続けています。 現在では1000名規模の組織となり、事業を進めるうえで社内インフラをさらに強化していく必要性が高まってきました。 よって、社内SEとして社内インフラを支えてくださる方を募集する運びとなりました。 <ポジションの魅力> ■将来的にお任せしたいこと ・情報システム部門の組織マネジメント ■やりがい ・横浜ランドマークタワーの40・38・33階の本社オフィスで、1000名規模組織のネットワークに携わることができます。 ・QA(品質保証・テスト)事業で使用するネットワーク構築から導入、保守運用をお任せしますので、様々な条件下でのネットワーク構築の経験を積むことができます。 ・チームとして会社の体制強化プロジェクトに臨むことができ、同部署だけでなく社内の色々な方と会話する機会があります。 ・情報システム部門の管理職を目指していただくことで、ご自身の専門性や技術力を活かしながら企業での組織拡大を担っていただけます。 ・経営理念にある通り、明るく、元気で、前向きな社員ばかりの会社ですので、 そんな仲間と仕事をしていける環境も大きな魅力です。 <配属予定チーム> 社内システムチーム 3名体制(マネージャー1名、メンバー2名)

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ■経験 ・ネットワークおよびサーバーの運用・保守・監視のご経験 ・ネットワークログに対し、解析、原因特定、課題解決の経験 ■求める人物像 ・社内SEとしてキャリア形成をしていきたい方 ・ネットワークの維持管理にコミットできる方 ・自ら学び、向上できる方 ・リーダーシップをとって自ら行動、提案ができる方

    想定年収

    500~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    みなとみらい線 みなとみらい駅

    仕事内容

    <業務詳細> 当社は総合ITサービス企業として、QA事業やシステム開発事業などを運営しています。 社員が円滑に案件を進めていくために、土台となるネットワーク・サーバーの設計構築や整備、維持管理をお任せします。 ネットワーク条件はクライアントによって様々であるため、専門性や知見を活かしていただける環境があります。 <具体的な仕事内容> ・社内ネットワーク/サーバの設計、構築、運用保守 ・ネットワークログの解析、改善提案 ・ホワイトリスト登録、UTMの設定 ・社内用のVPNアカウントの管理 ・ネットワーク関連の資料作成、更新(ネットワーク構成図、ラック構成図、IPアドレス管理、I/F管理、開放ポート、ホワイトリスト一覧等) ・ファイアーウォールの設定変更 ※残業時間 平均10~20時間/月が目安となります。 【仕事の特色】 <募集背景> QA(品質保証・テスト)市場の需要増加を受け、当社も社員数を増やし、現在では1000名規模の組織となりました。 2014年以降、昨対110%以上の成長を続けており、QA事業以外にもシステム開発・DXなど裾野を広げて事業拡大をしております。 今まで以上に社内インフラの安定化・維持管理が求められる中、社内SEとして弊社のネットワークを支えてくださる方を、今回募集する運びとなりました。 <将来的にお任せしたいこと、キャリアパス> ご経験に応じて業務をお任せいたします。 ・社内インフラのスペシャリスト ・情報システム部門の組織マネジメント など 《キャリアパスの例》 メンバー職 → リーダー職 → マネジメント職/TechLead職 《その他、社内システムチームの業務》 ・HPの運用保守(WordPress) ・ヘルプデスク業務、キッティング ・社員のITリテラシー教育 ・セキュリティの方針策定、教育、監査 ・基盤システム、業務システムの構築や保守運用 ・会社全体の生産性を高めるための新システムや現行アプリケーションの活用 など <配属> CX部 社内システムチーム ※CX:Corporate Transformation CX部は総務/DX/社内SEの3チームから構成されています。 メンバーは2名で、勤続18年で事業理解の深いマネージャーと、インフラだけでなく社内システム全般に知見のあるメンバーが在籍しています。 ヘルプデスクの役割を総務チームと分担しており、社内システムチーム以外の方ともコミュニケーションをとる機会が多くございます。 また、会社全体として若手層が多く、役員陣を含め30代~40代が活躍しています。 <ポジションの魅力> ・横浜ランドマークタワーの40・38・33階の本社オフィスでネットワーク・サーバーに携わることができます。 ・作業の効率化など、ご自身の考えを業務に取り入れやすい環境です。 ・QA(品質保証・テスト)事業で使用するネットワーク構築から導入、保守運用をお任せしますので、様々な条件下でのネットワーク構築で経験を活かしていただけます。 ・情報システム部門の管理職、あるいはスペシャリストを目指していただくことで、ご自身の専門性や技術力を活かしながら企業の組織成長に貢献することができます。 ・経営理念にある通り、明るく、元気で、前向きな社員ばかりの会社ですので、 そんな仲間と仕事をしていける環境も大きな魅力です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・スマートフォン向けアプリケーションやWebサイトのテスト業務経験(計画、設計、実施) ※開発業務にてテストを経験されている方も歓迎

    想定年収

    350~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR根岸線 桜木町駅

    仕事内容

    <業務詳細> スマートフォン向けアプリ、ゲーム、Webサイト、ソフトウェアの品質検証業務を担当していただきます。 <具体的な業務内容> ・テスト計画作成 ・テスト設計 ・テスト実施 ・テストマニュアル作成 ゆくゆくはPJチーム組成、マネジメントに携わることもございます。 【仕事の特色】 <募集背景> 2005年の創業以来、第三者検証を中心とした「テスト専門会社」としての実績を積み重ねてきました。 これまで未経験のテスターを中心に採用、プロフェッショナルとして育成してきましたが、現在、銀行・保険・証券などエンタープライズ系の案件も増加しております。 事業拡大に伴い、開発・テスト業務経験者採用を強化することとなりました。 品質検証を通じて、お客様のインターネットサービス事業を一緒に支援していきましょう。 <配属予定部署> ■QI事業部 ※QI:Quality Integration(「品質を設計構築」という意味の造語) ・男女比5:5、平均年齢は30歳と若く、中途入社が多いので馴染みやすい環境 ・月平均残業時間は10~15時間程度で、働きやすさも抜群 <入社後について> 案件状況によりますが、ご入社後はすぐにチームへ配属となり実務にあたっていただきます。 また、会社の理念やビジョンをご理解いただくための研修(約2週間~1ヶ月)も並行して行いますので、コアメンバーとしてすぐにご活躍いただけます。 環境ができあがった大手企業とは異なり、裁量が大きく、意見を発信しやすいため、挑戦したい領域の案件に携わることも可能です。 <ポジションの魅力> ・アプリ、ゲーム、Web、ソフトウェア他、大手案件多数、在宅勤務案件もあり ・若手テスターも多く、経験を生かして若手の育成やチームマネジメントにも携われる ■想定されるキャリアステップ 1. テストエンジニア(テスト設計~実施) 2. QAエンジニア(テスト計画~実施まで一連のPJ推進 及び顧客折衝)」 3. マネジメント、技術スペシャリスト 例) ・QAマネージャー(複数の品質検証PJをマネージャーとして進行) ・QAコンサルタント(品質検証のプロとして、課題の総合的解決提案) ・テスト自動化エンジニア(PJの技術的リード、最先端技術を生かしたサービス開発) ※今回募集するのは、「2. QAエンジニア」のポジションです。 当社では、未経験からQAエンジニアを目指している者も多数在籍しています。 入社後、まずは一人前のQAエンジニアとして、一人称で品質検証の提案~実装をできることを目指します。 その後のキャリアステップは、個人のスキルや志向性に併せて幅広く用意しています。 「マネジメントをしたい」「技術力を極めたい」「経営に携わりたい」という、それぞれの強みや志向に合わせたキャリアを歩んで頂きたいというのが当社の考えです。 <企業の魅力> ■「チャレンジしたい」が実現できる環境 例えば、「金融に興味がある」という社員が金融系の案件に携わったり、「英語力を生かしたい」という社員が英語力の必要とされる案件に携わるなど、経験を生かしてキャリアプランを実現している社員が多数います。 また、社内コミュニティも活発で、ゲーム好きの社員がeスポーツ部を立ち上げたり、新入社員が社内勉強会を実施するなど、社員同士のつながりを大切に、日々さまざまな活動が行われています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・RPAツールの開発経験1年以上 ・要件定義のご経験 ・円滑なコミュニケーションとチームワークを重視し、協調しながら業務を進められる方 ・顧客の業務課題をRPAやロボットを活用しシステムで効率化を図りたい方 ・DXコンサルやプロジェクトリーダーなど、上流工程を目指したい方 ・規模の大きな案件に携わり、スキルを高めたい方

    想定年収

    390~618万円

    最寄り駅

    JR根岸線 桜木町駅

    仕事内容

    RPAツールの導入案件において、要件定義から開発までの一連の業務をお任せします。 【具体的な仕事内容】 ・顧客との打ち合わせを通したASIS整理 ・自動化に向けた業務内容ヒアリング ・要件定義、設計、開発 ・保守、運用サポート ・操作研修(トレーニング) など 取り扱うRPAツールは主にUiPath、WinActor、Power Automateといった国内・国外の主要RPAツールがメインとなります。 【どのようなお客様をご支援するか】 業界はIT企業、商社、小売業、通信系企業など、多岐にわたります。主にはコーポレート部門の業務効率化や総務・経理系業務を中心にご支援しています。 プライム案件も多く、大きなプロジェクトだと売上数百億円の企業様のご支援にも入っており、プロジェクトの期間は2年間以上に及ぶものもあります。 【プロジェクトの体制】 プロジェクト体制は、大きく2つに分かれます。 ・3~5名ほどのチームで参画し、1名のリーダーを立てPJ推進 ・1人で参画し、導入から研修までを一人称で完遂 経験の浅い方は1からスタートとなることが多いですが、経験を積んだうえでゆくゆくはリーダーあるいはスペシャリストとして一人称でプロジェクトを推進することを期待しています! 【仕事の特色】 <募集背景> 生産性の向上や働き方の変化、ITシステムを駆使した業務の改善など企業が抱える経営課題は年々増加・多様化しています。特に、働き方改革が注目され、人手不足や長時間労働の問題を改善するために、RPAツールの需要が高まっています。 これまで人力で作業していた業務にRPAツールを導入し自動化することで、業務スピードや業務の正確さの向上につながり、生産性向上・業務効率化・品質向上が期待できます。また、人件費の削減にも一役買うことから、RPA導入を検討する企業が増加しています。 今回、お客様の課題に真摯に向き合い、解決に導くために、そして当社のさらなる事業成長を目指していくために、新たなRPAエンジニアを迎え入れることとなりました。 <キャリアパス> RPAのみならず、幅広いキャリアパスの形成が可能です。 スペシャリスト、プロジェクトマネジメント、管理職とご自身で主体的にキャリア形成をしていただきたいと思っています! ① スペシャリスト RPA以外にも、BIツール開発、ローコード開発ツール導入、DXコンサルティングなど幅広いキャリアの選択肢があります。RPAを切り口に、様々な領域に挑戦し、専門性を身に着けることが可能です。 ② プロジェクトマネジメント 数名~数十名単位の開発プロジェクトのマネージャーとして、進捗管理や品質管理、メンバー教育などをお任せするポジションがあります。 ③ 管理職 プロジェクトマネジメントとは別で、社内で役職者として部や課を管理、運営するポジションです。 <配属組織について> ■配属部署 開発DX事業部 ★ 男女比5:5、平均年齢は30歳と若く、中途入社が多いので馴染みやすい環境です! ★ 月平均残業時間は10~15時間程度で、働きやすさも抜群です! 配属組織のチーム構成は、以下の通りとなっています。(2024年4月時点) ・組織全体 25名 ・横浜拠点 22名 ・マネージャー 4名 ・開発メンバー 18名 ・札幌拠点 2名 ・開発メンバー 2名 <ProVision・ポジションの魅力> ① 注力事業の拡大と組織の成長に大きく関わることができる 本ポジションの所属部署は、会社の注力事業を担う部署のため、現在、組織を拡大中です!まずはメンバーとしてジョインいただき、リーダー・マネージャーとキャリアアップいただくなかで、一緒に組織の土台を作っていく面白さも味わっていただけます。 組織の基盤作りから成長に至るまでを共に経験し、ご自身の成長とと組織の成長を実感できるポジションです。 ② 大手、プライム案件も多数!安定した顧客基盤 QA領域で培ってきた顧客基盤があり、売上数百億円規模の大手企業のプロジェクトや、2年以上にわたる長期プロジェクトに携わることで、安定した顧客基盤の中で実績を積み上げることができます。 ③ オープンコミュニケーションな環境 「明るく元気に前向きに、ひたむきに貢献することで、笑顔の花を咲かせます」という経営理念を掲げており、社内・社外問わずオープンなコミュニケーションを重視しています。 困っていることがあれば協力する文化、顧客満足を追求する風土があるため、異なるプロジェクトに入っていても情報交換や社内コミュニケーションも活発です! ④ デジタルトランスフォーメーションに関する、総合的な知識/経験を身に着けられる 加速度的に世の中のニーズが高まっているDX業務の専門性を身に着けることができます。RPAを切り口に、BIツールでのデータ可視化、kintoneなどのローコードツールを活用した業務改善、さらには業務改善領域のコンサルティングを、スキルの幅/深さを上げていくことが可能です。 新たな技術領域を取得するための技術教育制度の立上げや、資格認定制度などの準備を進めており、サポート体制も強化しています! <企業概要> ProVisionは総合ITサービス企業として、第三者検証を中心としたソフトウェアテスト・QA事業、RPAやBIツール導入支援などのDX支援事業、受託開発やオフショア開発・AI活用サービスなどの開発事業、XRコンテンツ制作やWEB・グラフィックデザインなどのプロモーション事業を提供しています。 2005年の創業以来、第三者検証を中心に「テスト専門会社」として、時代の変化に合わせて様々な検証実績を重ねてきました。 幅広い分野のお客様にご愛顧いただいており、アプリやゲーム、WEBシステム、ソフトウェアをはじめ、金融・物流系のシステムや自動運転など、全事業のプロジェクト数は2023年末時点で3,000件、お取引先企業数は400社にのぼっています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • CCNP
    必須条件

    <経験> ・社内SEとして業務システム導入、運用保守の経験 <マインド> ・業務効率化を考慮して効率的なシステム運用方法をしていきたい方

    想定年収

    400~550万円

    募集職種
    最寄り駅

    みなとみらい線 みなとみらい駅

    仕事内容

    主な業務は、既存の業務管理システムの別システムへのリプレイスです。 導入後の運用をお任せできる方を募集しております。 ■リプレイス後のシステム 『Canbus.』:https://canbus.com/ <具体的な業務内容> ・テンプレートのカスタマイズ対応 ・監査ログのチェック ・システムトラブル対応、相談 ・社員向けcanbus勉強会の実施 そのほかにこれまでのスキルに応じてネットワーク周りをお任せする場合もございます。 【仕事の特色】 <募集背景> 2005年の創業から毎年成長を続けて、1000名規模の組織となる当社。会社の成長、人員の増加に伴い、来年には拠点増設を予定しております。 今回は社内SEとして社内の業務管理システム運用保守を担っていただける方を募集する運びとなりました。また、業務管理システムは親会社のシステナ社が開発をした『Canbus.』に移行中のフェーズで、導入後の運用をお任せできる方を募集しております。 <職場環境> ■一緒に働くメンバー 上長が1名おり、トラブル発生などに報告・相談ができる環境です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • CCNP
    必須条件

    ■以下いずれかの実務経験がある方(目安:3年以上) ・企業内ネットワークの設計、導入サポート ・ネットワークサーバ構築 ・データセンターサービスの提供及び運用管理 ・円滑にコミュニケーションが取れる方

    想定年収

    400~550万円

    募集職種
    最寄り駅

    みなとみらい線 みなとみらい駅

    仕事内容

    <業務詳細> 社内のITインフラやネットワークに対する、ネットワーク運用保守業務をお任せします。 <具体的な仕事内容> ・ネットワークの設計、開発、運用 ・社内ネットワークの運用、保守 ・ネットワークログの解析、改善提案 ・その他PCやインフラ関連のトラブル対応、相談 ネットワークに関する問い合わせや依頼が日々届くため、その対応や対応方法の検討構築に、まずは取り組んでいただきます。 ゆくゆくは、ネットワーク構成の知識や知見を活かし、ネットワークトラブルの発生リスクを抑える設計を推進いただく予定です。 【仕事の特色】 <募集背景> 同社は、2005年の創業から毎年成長を続け、1000名規模の組織へ成長しました。 また、来年には拠点を増設する予定のため、それに伴い社内ネットワークの管理体制を含め、管理部の人員・体制強化に取り組むことになりました。 管理部門の体制強化の中で、拠点ネットワークの横断的な改革にも取り組んでいます。その中で、管理・運用・保守をメインに担っていただける新メンバーを募集しています。 横浜本社(ランドマークタワー内)のネットワーク見直しを予定しているため、社内ネットワークの維持・管理だけではなく、機器の選定から社内ネットワークの設計に携わることが可能です。 <ポジションの魅力> ■仕事の厳しさ ネットワークに関する知識の少ない社員からの問い合わせや依頼が多いため、聞いた内容から求められていることを導き出すことや、丁寧な対応が求められます。 また、業務がセキュリティに直結していることから、社内ルールやセキュリティルールに則って的確な解決策を導き出す必要があります。チーム内での認識合わせや報告や連絡、相談が重要です。 ■やりがい 社内のネットワーク体制構築を通して、設計から導入、保守運用まで幅広いフェーズの経験を積むことが可能。ネットワーク体制の構築経験がある方は、ご自身の知見をフルに活かしながら、裁量をもって取り組めます。 また、ネットワークの見直しに関われるので、さまざまなレアな経験もできるでしょう。 総務、労務、その他バックオフィス全般を含めて「業務管理部」所属となりますので、チームとして会社の体制強化プロジェクトに臨むことができ、同部署だけでなく社内の色々な方と会話する機会があります。 経営理念にある通り、明るく、元気で、前向きな社員ばかりの会社ですので、そんな仲間と仕事をしていける環境も大きな魅力です。 <配属予定チーム> ■一緒に働くメンバー 横浜本社所属の業務管理部は13名で、20~40代メンバーが中心です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験・知識> ・VBAの知識 ・IT業界での実務経験 <マインド> ・「明るく元気に前向きに、ひたむきに貢献することで、笑顔の花を咲かせます」という経営理念に共感し、共に働く仲間やお客さまと良好な関係を築ける方

    想定年収

    365~525万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR京浜東北線 桜木町駅

    仕事内容

    主な業務は、RPAツールやAI-OCRツール導入企業の初期導入サポートや開発、保守・運用、トレーニングです。開発支援では、Excel VBAやGoogleAppsScriptなども組み合わせ、お客さまの業務効率化を支援していただきます。 今後はRPAやAI-OCRだけでなくWebアプリ開発ツールなどのノーコード/ローコードツールを利用し、お客さまへの支援の幅を広げていかれる予定です。 <具体的な業務内容> ■RPA ・RPAツールの初期導入支援 ・自動化に向けた業務内容ヒアリング、シナリオ開発 ・保守/運用、操作研修(トレーニング) ■AI-OCR ・AI-OCRツールのセットアップ~設定までのサポート ・AI-OCRツールの操作研修(トレーニング) ・AI-OCRの導入後の保守運用など 【仕事の特色】 【職場環境】 案件状況によりますが、入社後はすぐにチームに配属され、実務にあたっていただきます。また、会社の理念やビジョンを理解するための研修(約2週間~1ヶ月)も並行して実施しており、コアメンバーとしてすぐに活躍できる環境です。 裁量が大きく意見を発信しやすいため、挑戦したい領域の案件に携わることもできます。 「チャレンジしたい!」が実現できる環境です。 例えば、「金融に興味がある」という社員が金融系の案件に携わったり、「英語力を活かしたい」という社員が英語力の必要とされる案件に携わったりと、経験を活かしてキャリアプランを実現している社員が複数います。 また、社内コミュニティも活発です。ゲーム好きの社員がeスポーツ部を立ち上げたり、新入社員が社内勉強会を実施したりと、社員同士のつながりを大切にしたさまざまな活動が行われています。 【募集背景】 創業以来テスト専門会社としての実績を重ね、第三者検証を得意としている同社。お客さまの課題に向き合い最適なサービスを提供する中で事業領域を広げ、現在は全工程向け“総合ネットサービス支援”をメイン事業としています。 新規サービスを提供する新たな部署を立ち上げたため、新たなメンバーを募集されています。 【配属予定チーム】 NI事業部 ※NI:New Initiative (「新しい価値の提供」という意味の造語です) 大手案件が多彩で、在宅勤務案件もあります。残業時間が短く、働きやすい環境です。 男女比5:5、平均年齢は30歳。中途入社が多く、馴染みやすい環境です。経験を活かし、若手の育成やチームマネジメントにも携われます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 30代活躍中
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    ・VBAの知識 ・IT業界での実務経験 ・「明るく元気に前向きに、ひたむきに貢献することで、笑顔の花を咲かせます」という経営理念に共感し、共に働く仲間やお客様と良好な関係を築くことが出来る方

    想定年収

    335~495万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR根岸線 桜木町駅

    仕事内容

    主な業務は、RPA「WinActor」「UiPath」「BizRobo!」を導入される企業の導入サポートや、シナリオ開発、保守/運用です。 <具体的な業務内容> ・RPA導入に向けたヒアリング、シナリオ開発 ・開発したRPAの導入サポート、保守運用 【仕事の特色】 大手案件多数、在宅勤務案件が多数あります。 若手テスターも多く、ご経験を活かして若手の育成やチームマネジメントにも携わることが可能です。 <入社後について> 案件状況によりますが、ご入社後はすぐにチームへ配属され、実務にあたります。 また、会社の理念やビジョンをご理解いただくための研修(約2週間~1ヶ月)も並行して実施。コアメンバーとしてすぐにご活躍いただけます。 環境が出来上がった大手企業とは異なり、裁量が大きく意見を発信しやすいため、挑戦したい領域の案件に携わることも可能です。 <「チャレンジしたい!」が実現できる環境> 例えば「金融に興味がある」という社員が金融系の案件に携わったり、「英語力を活かしたい」という社員が英語力の必要とされる案件に携わったりと、経験を活かしてキャリアプランを実現している社員が多数在籍されています。 また、社内コミュニティも活発で、ゲーム好きの社員がeスポーツ部を立ち上げたり、新入社員が社内勉強会を実施したりと、社員同士のつながりを大切に、日々さまざまな活動が行われています。 <配属部署について> NI事業部 ※NI:New Initiative (「新しい価値の提供」という意味の造語) ・男女比5:5、平均年齢は30歳と若く、中途入社が多いので馴染みやすい環境 ・残業に配慮されており、働きやすさ抜群

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 30代活躍中
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    ・TOEIC700点以上または日常会話レベルの英語力 ・開発リーダー/マネージャーの経験 ・開発エンジニアとしての顧客折衝経験 ・サービス運用経験(BtoC、BtoBに限らず) ・エンジニア以外の職種(デザイナー、営業、マーケター、バックオフィスなど)が複数いるチームでの開発経験 ・課題解決に向けて粘り強く取り組むことができ、時には発想の転換をして、「どうすれば要望を実現できるか」と前向きに取り組める方 ・新しい技術、仕組みに積極的な姿勢を持って、自ら検証する行動力をお持ちの方

    想定年収

    600~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR根岸線 桜木町駅

    仕事内容

    このたび、ベトナムの開発拠点を構えることとなりました。より開発力を強化し、新たなチャレンジをしていくにあたり、ベトナムー日本間の両チームをつなげるメンバーを探しております。 今回の募集ポジションでは、国内の窓口としてベトナム開発メンバーと一緒に、サービス設計やスケジュール/進捗管理、品質担保、コードレビューなどの上流工程をメインで実施していただきます。 顧客の要望を汲み取り、ベトナムオフショア開発体制を構築し、いかに効率的にプロセスを遂行するかを提案いただきます。 <具体的には> ・お客様折衝 ・開発メンバーのQCD管理 ・プロダクトの要件定義から設計書作成など ・コードレビュー など ゆくゆくは海外のお客様やベトナムオフショア案件を増やしていきたいと考えています。 【仕事の特色】 <募集背> 今夏にProVisionベトナムで開発拠点を構えることとなり、開発力を強化しております。本社の開発チームとスムーズに連携をとるため、窓口となってくださる方を募集する運びとなりました。 特に海外の協力会社と連携して、メンバーマネジメントなども並行しながらプロジェクトを推進いただける方に仲間になって頂きたいと考えています。 <配属部署> NI事業部 ※NI:New Initiative (「新しい価値の提供」という意味の造語) 現在、Web開発チームは、 ・ディレクター:(入社予定含め)5名 ・デザイナー:1名 ・エンジニア:2名(+オフショアに2名) 現在各ポジション採用強化中のため、複数名増員予定です! 開発エンジニアは今回2名の増員募集となり、Web開発チームはフラットなチームであることが特徴です。 【社内の雰囲気】 男女比5:5、平均年齢は30歳と若く、中途入社が多いので馴染みやすい環境です。 <技術スタック> ※弊社のプロダクトでは下記技術の、いずれかのご経験があればご活躍いただけます。 ・プログラミング言語  フロントエンド:HTML、CSS、JavaScript、TypeScript  バックエンド :PHP、Java ・フレームワーク / ライブラリ  フロントエンド:React、Vue.js、Angular  バックエンド :Laravel、Spring、Node.js ・データベース:MySQL、PostageSQL、Oracle Database ・ソースコード管理:Github、GitLab ・OS:windows、Linux ・インフラ:Apache、nginx ・Public Cloud:AWS、GCP、Azure ・CI/CD:AWS コードデプロイ、CircleCi、Jeskin等 ・コンテナ管理:Docker、Kubernetes(k8s) ・ドキュメント:Google Workspace ・チャット:Slack ・プロジェクト管理/タスク管理:Backlog、JIRA <開発環境> ・PC:Mac、Windows選択可能、スペック・機種相談可能 ・ご希望に合わせてディスプレイ支給 ・その他業務上必要な備品は都度ご要望に合わせて購入 <この仕事の魅力> ・グローバルな仕事にチャレンジできる 新たに設立したProVisionベトナムの開発チームと常に連携してプロジェクトを推進させていただきます。ベトナムの開発チームとは英語でコミュニケーションをとるので、日本にいながらグローバルな環境で仕事をすることができます。 ・裁量の大きさ 少人数でフラットな開発チームですので、大きな裁量を持ちながら、自分の意見を常に発信できる環境です。また、新たなポジションとなりますので、業務の幅を決めることなく、フレキシブルに動くことができます。 ・幅広いスキル習得が可能 今までのご経験を踏まえて得意な業務から担当していただきますが、希望があればフロントエンド、バックエンド、インフラの領域問わず幅広い業務に携わることができますので、幅広いご経験を積むことができます。 また、要件定義〜実装の全部の工程に関わっていただくことができるポジションです。アーキテクチャやデータベースの設計のご経験も積むことができます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 30代活躍中
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    ・TOEIC700点以上または日常会話レベルの英語力 ・開発リーダー/マネージャーの経験 ・開発エンジニアとしての顧客折衝経験 ・サービス運用経験(BtoC、BtoBに限らず) ・エンジニア以外の職種(デザイナー、営業、マーケター、バックオフィスなど)が複数いるチームでの開発経験 ・課題解決に向けて粘り強く取り組むことができ、時には発想の転換をして、「どうすれば要望を実現できるか」と前向きに取り組める方 ・新しい技術、仕組みに積極的な姿勢を持って、自ら検証する行動力をお持ちの方

    想定年収

    600~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR根岸線 桜木町駅

    仕事内容

    このたび、ベトナムの開発拠点を構えることとなりました。より開発力を強化し、新たなチャレンジをしていくにあたり、ベトナムー日本間の両チームをつなげるメンバーを探しております。 今回の募集ポジションでは、国内の窓口としてベトナム開発メンバーと一緒に、サービス設計やスケジュール/進捗管理、品質担保、コードレビューなどの上流工程をメインで実施していただきます。 顧客の要望を汲み取り、ベトナムオフショア開発体制を構築し、いかに効率的にプロセスを遂行するかを提案いただきます。 <具体的には> ・お客様折衝 ・開発メンバーのQCD管理 ・プロダクトの要件定義から設計書作成など ・コードレビュー など ゆくゆくは海外のお客様やベトナムオフショア案件を増やしていきたいと考えています。 【仕事の特色】 <募集背> 今夏にProVisionベトナムで開発拠点を構えることとなり、開発力を強化しております。本社の開発チームとスムーズに連携をとるため、窓口となってくださる方を募集する運びとなりました。 特に海外の協力会社と連携して、メンバーマネジメントなども並行しながらプロジェクトを推進いただける方に仲間になって頂きたいと考えています。 <配属部署> NI事業部 ※NI:New Initiative (「新しい価値の提供」という意味の造語) 現在、Web開発チームは、 ・ディレクター:(入社予定含め)5名 ・デザイナー:1名 ・エンジニア:2名(+オフショアに2名) 現在各ポジション採用強化中のため、複数名増員予定です! 開発エンジニアは今回2名の増員募集となり、Web開発チームはフラットなチームであることが特徴です。 【社内の雰囲気】 男女比5:5、平均年齢は30歳と若く、中途入社が多いので馴染みやすい環境です。 <技術スタック> ※弊社のプロダクトでは下記技術の、いずれかのご経験があればご活躍いただけます。 ・プログラミング言語  フロントエンド:HTML、CSS、JavaScript、TypeScript  バックエンド :PHP、Java ・フレームワーク / ライブラリ  フロントエンド:React、Vue.js、Angular  バックエンド :Laravel、Spring、Node.js ・データベース:MySQL、PostageSQL、Oracle Database ・ソースコード管理:Github、GitLab ・OS:windows、Linux ・インフラ:Apache、nginx ・Public Cloud:AWS、GCP、Azure ・CI/CD:AWS コードデプロイ、CircleCi、Jeskin等 ・コンテナ管理:Docker、Kubernetes(k8s) ・ドキュメント:Google Workspace ・チャット:Slack ・プロジェクト管理/タスク管理:Backlog、JIRA <開発環境> ・PC:Mac、Windows選択可能、スペック・機種相談可能 ・ご希望に合わせてディスプレイ支給 ・その他業務上必要な備品は都度ご要望に合わせて購入 <この仕事の魅力> ・グローバルな仕事にチャレンジできる 新たに設立したProVisionベトナムの開発チームと常に連携してプロジェクトを推進させていただきます。ベトナムの開発チームとは英語でコミュニケーションをとるので、日本にいながらグローバルな環境で仕事をすることができます。 ・裁量の大きさ 少人数でフラットな開発チームですので、大きな裁量を持ちながら、自分の意見を常に発信できる環境です。また、新たなポジションとなりますので、業務の幅を決めることなく、フレキシブルに動くことができます。 ・幅広いスキル習得が可能 今までのご経験を踏まえて得意な業務から担当していただきますが、希望があればフロントエンド、バックエンド、インフラの領域問わず幅広い業務に携わることができますので、幅広いご経験を積むことができます。 また、要件定義〜実装の全部の工程に関わっていただくことができるポジションです。アーキテクチャやデータベースの設計のご経験も積むことができます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 30代活躍中
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    <経験> ・Webデザイン実務(3年以上) ・HTML、CSSでのコーディング <マインド> ・職務領域にこだわらずマルチに作業、業務推進ができる方 ※立ち上がったばかりのサービスが多いため

    想定年収

    450~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR根岸線 桜木町駅

    仕事内容

    主な業務は、同社の新サービスにおけるWebデザインです。 ■連携する人:社内ディレクターや開発エンジニア ■行うこと:最新トレンドを盛り込んだデザインの提案 <具体的な業務内容> ・自社開発サービス『PROLINK(プロリンク)』のUI改善 ・その他、自社開発の新規サービスのデザイン作成/提案 【仕事の特色】 <募集背景> 2021年7月にリリースした自社開発のサービス『PROLINK』を始め、新規サービスの企画・開発に力を入れています。 『PROLINK』のさらなる発展に向けたプロダクトデザインの強化や、今後事業の柱となる新規サービスの創出に向けて、ディレクターや開発エンジニアと一緒に、より良いサービスを作り上げてくれるWebデザイナーを募集しています。 <ポジションの魅力> ・新規ポジションとなるため、Webデザイナー職を確立いただけます。 会社が注力している新サービスを、自分で手掛けるやりがいのあるポジションです。 ■入社後について 案件状況によりますが、入社後はすぐにチームへ配属され、実務にあたります。 会社の理念やビジョンを理解するための研修(約2週間~1ヶ月)も並行して実施。コアメンバーとしてすぐに活躍していただく予定です。 ■キャリアパス リーダー職>主任職>係長職>課長職>部長職 <配属予定チーム> NI事業部 ※NI:New Initiative (「新しい価値の提供」という意味の造語) <職場環境> ・男女比5:5 ・平均年齢30歳 中途入社が多いので馴染みやすい環境です。 ■プロジェクトチームのメンバー 現在は少人数のチームですが、今後に向けて体制/採用強化中。ディレクター、デザイナー、エンジニアが複数名ジョインする予定です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 30代活躍中
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    ・何らかのWebディレクション経験(企画、制作進行、マーケティング、広告プロモーションなど) ・立ち上がったばかりのサービスが多いため、職務領域にこだわらずマルチに作業、業務推進ができる方

    想定年収

    450~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR根岸線 桜木町駅

    仕事内容

    新規自社開発サービスの企画/マーケティング/プロジェクト管理まで行うディレクター業務を担当していただきます。 <具体的な業務内容> ・自社開発サービス『MinPre(みんプレ)』のディレクション ・その他、自社で開発する新規サービスのディレクション ・上記における、企画立案、マーケティング、予算/収益管理、プロジェクト開発管理 【仕事の特色】 自社開発サービスのディレクターとして、裁量を持って力を発揮できます。その他、BtoC/BtoB向けに複数のサービスの立ち上げを企画しています。 【入社後について】 案件状況によりますが、ご入社後はすぐにチームへ配属され、実務にあたります。 また、会社の理念やビジョンをご理解いただくための研修(約2週間~1ヶ月)も並行して実施。コアメンバーとしてすぐにご活躍いただけます。 【配属部署について】 NI事業部 ※NI:New Initiative (「新しい価値の提供」という意味の造語) ・男女比5:5、平均年齢は30歳と若く、中途入社が多いので馴染みやすい環境 ・残業に配慮されており、働きやすさも抜群

さらに表示する

株式会社ProVisionに似ている企業

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×

株式会社ProVision
一歩踏み込んだ情報が知りたいあなたへ

  • 企業別の選考対策情報
  • 入社後のキャリアや年収モデル
  • 開発組織の文化や技術スタック、働き方

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

現在の職種はどちらですか?