- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
28
件
2025年06月22日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- 年俸制導入
必須条件 下記の経験のうち、いずれかを保持している人材であること ・メーカー、卸企業での営業経験がある方 ・小売店において店舗の棚周り業務について知見を有する方 ・アンケート、インタビュー調査業務の設計経験を有する方
想定年収 450~630万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 AIカメラを活用した「Go Insight」による調査は、店頭棚前での購買行動を詳細に定量化できる唯一無二のサービスです。 これまでも100社を超える食品メーカー様、医薬・消費財メーカー様にご利用いただいてきました。 コロナの鎮静化に伴い、店頭での購買が活発化しており、多くの食品メーカー様、医薬・消費財メーカー様から店頭での購買者の傾向をとらえて売上向上に向けた示唆が得られる「Go Insight」に対して強い関心を頂いている状況です。 このような状況を受け、当社の営業、デリバリー体制の強化と更なる提供価値増強に向けた検討体制の強化を図りたいと考えています。 一緒に、店頭のデータ化、可視化という店頭を科学する取り組みにチャレンジしていきませんか? 具体的な業務は以下のとおりです。 ・お客様のニーズを踏まえ「Go Insight」やアンケート等の店頭調査設計を行い、お客様へ提案営業を行う ・受注した調査案件の資料作成と売上向上に向けた提言を行う ・「Go Insight」の更なる価値増強に向けて、店頭販促をテーマに新規サービスの検討、実現を担当する 【仕事の特色】 働く環境 ■ワークライフバランスの充実 入社3ヶ月後のアンケートでは、9割以上の方がワークライフバランスが改善されたと回答しています。 本社や自宅でのリモートワークの業務が中心で平均残業時間は20〜30時間程度です。 ■大手クライアントの調査コンサルティングを担当できる! 大手クライアントでは、店頭での販促を科学的にアプローチし、高度な取り組みを行っています。そのような中、店頭の専門コンサルとして、お客様と売上向上に向けた議論ができることは魅力です。 キャリアパス 店頭の専門コンサルタントとして現場で活躍した後は、「Go Insight」や店頭調査のPMとして幅広いお客様へサービス提供して頂きます。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- 年俸制導入
必須条件 <経験> ・エンジニアリング能力(Pythonを用いた集計/可視化/モデリングなどの実装能力) ・課題解決能力(課題設定、適切な課題解決手法の選定、資料作成/結果報告などの経験や能力) ・レポーティング資料の作成経験 ・顧客やチームメンバーで編成されたプロジェクトの実行経験 <マインド> ・自ら先頭に⽴ちチームを引っ張る行動⼒のある方 ・クライアントと円滑に業務を推進できるコミュニケーション⼒がある方 ・協調性やチームワークを重視したマネジメント⼒のある方 ・チャレンジ精神、情熱がある方
想定年収 320~630万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 茅場町駅
仕事内容 日本を代表するような企業様をクライアントに持ち、企業データの活用やDX推進を担うデータサイエンティストを募集します。 クライアント企業に対し、現状のデータ活用についてのヒアリングから行い、課題や目的の特定、課題解決に向けた仕組み作りから施策の提案・実行、PythonやRを利用したデータ分析などの業務をお任せします。 データ分析については、クライアントから提供されるトランザクションデータのクレンジングから統計解析、予測モデルの構築、ツールの開発まで行います。 <具体的な仕事内容> ・顧客の目的や要望を理解したコンサルティングサービスの提供 ・顧客から提供されたデータに基づく課題設定と適切な分析方針の決定 ・データの抽出や可視化、モデリングや評価など、一連の分析の実施 ・顧客への提案書作成 ・分析結果のレポーティング業務 将来は、適性やご希望に合わせて以下の業務もお願いしたいと考えています。 ・PM業務全般(案件の要件定義) ・メンバーマネジメント ・メンバーへの技術指導 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ・社員数 :70名(2023年6月時点) ・平均年齢:37.2歳 <クライアント先での業務例> 大手小売企業向けに商品の需要予測精度の向上を行う案件ではお客様のビジネス上の課題から入り、どのようなロジックで需要予測を行うのかというベースとなる考え方の仕組み作りから、Python、Rを利用したデータ分析まで実施をしています。 本プロジェクトでは、顧客の要望や目的を汲み取りながら、0から仕組みを構築し、事業成果の創出に向けたプロジェクト進行となるためお客様と密なコミュニケーションが必要となり、施策の実行や検証に関するレポーティング資料の作成や報告なども行っています。 小売業界では、データの活用がうまくできていない企業が多いのが実情であるためデータサイエンスという専門性を持ちながら、コンサルタントとしての要素も求められる、非常に裁量が大きい環境となります。 また、週に1回、社内のデータサイエンティストチーム内で、多数の案件事例をもとにした技術共有会を行っているため、各プロジェクトの取り組みや成果を知ることで、データサイエンスにおける知見を蓄えてスキルを高められます。 ■担当サービスの詳細 データサイエンティストは、Go Analyticsを担当します。 Go Analyticsは、クライアント企業の所有するあらゆるデータを収集・整理・分析することにより、モデルの構築、そしてツール化まで支援するサービス。 マーケティング効果の見える化、販促施策・棚割・発注量の最適化、新商品の展開支援、顧客のロイヤリティ向上施策検討など、お客様のあらゆる課題に対してデータサイエンスの力で課題解決に導くことが可能です。 場合によっては、クライアント企業のマーケターへの教育も実施し組織設計までをコンサルティングすることで、データドリブンな組織へ移行する支援も行っています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- 年俸制導入
- ...
必須条件 <経験> ・社会人としてのご経験3年以上 ■以下いずれかの業務のご経験をお持ちの方 ・社内ヘルプデスク ・コールセンターまたはカスタマーサポート(webサービス商材) ・IT営業 <マインド> ・お客様を成功に導くことに強く共感できる方 ・整っていない環境でも自分の力で変革していける方 ・何事にも粘り強く真摯に取り組める方 ・常に業務改善を心掛けられる方 ・自ら主体的に行動しプロダクトをより良いものにアップデートさせていく気概がある方
想定年収 400~513万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 渋谷駅
仕事内容 <業務詳細> 自社プロダクトであるGo WorksのQAサポートをご担当いただきます。 開発チームでは、Go Worksを導入いただいている利用ユーザーからの問い合わせ対応の一次受けを担当しています。 今回ご入社いただく方には、QAサポートのリーダー候補として、一次受けでは対応しきれなかった問い合わせへの対応や、改善要望となった際の具体的な要件を検討したり、エンジニアチームへの連携、開発依頼、検証を担当いただき、ユーザーへの導入支援を行っていただきます。 メンバーの約8割が未経験からのスタート。 それでも活躍しているメンバーが大勢いるのは、キャリアアップに繋がるスキルが自然と身に付く現場環境が整っているからこそ。 仕事とプライベート、どちらも大切にできる環境を整えてお待ちしています。 また、2025年春にリリース予定の新規プロダクトについても、メインのQAサポート担当者としての業務をお任せします。 リリースまでの期間は、要件定義から、検証環境の構築、マニュアルの作成や業務フローの構築を遂行いただきたいと考えております。 QAサポートは、利用ユーザーの立場にたってプロダクトを改善し、カスタマーサクセスを実現するための重要なポジションです。 ユーザーからのフィードバックを社内に的確に伝え、課題解決へと導いていただくことが最大のミッションです。 <具体的な仕事内容> ・利用ユーザーにおける問い合わせ一次受けの取り纏め ・一次受け担当であるコンサルタント(当社社員)へのマネジメント ・機能改善要望となった場合の、二次受け担当の開発エンジニアへの連携 ・新規プロダクトにおけるQAサポートの業務設計 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> Go Worksは当社が自社開発で提供している、SaaSプロダクト。 企業のマーケティング担当者の販促物制作業務におけるノンコア業務を削減し、業務DXを支援するクラウドツールです。 https://gourica.co.jp/service/goworks/ これまで販促物の数量手配、発注管理は紙やエクセルで行われ、製作物のデザインデータも属人的に管理されることが当たり前でしたが、それらの業務をGo Worksに置き換えることで、マーケターのノンコア業務にかかるコストを削減することが可能になっています。 サイエンスの力で無駄な業務を削減し、DX推進によってマーケターの働き方改革を推進したいという想いが根源にあり、全てのお客様が笑顔で働ける環境を作ることをミッションとしています。 今後は、SaaSプロダクトとして中小企業向けに販路を拡大していく予定です。 また、この他に2025年春にリリース予定の新規プロダクトについてもご担当を頂く予定です。 <ポジションの魅力> クライアントの課題解決により「ありがとう」を直に受け取ることができるため、やりがいを感じられるポジションです。 将来的にはQAサポートチームのマネージャーや、プロダクトの責任者としてPDMのポジションを目指していただくことも可能です。 <募集背景> 現状、QAエンジニア担当者が兼任をしておりますが、今後のサービス拡大に向け、新規クライアントの導入体制を強化すると共に、QAサポートの体制強化が必要となっています。 上記のような状況のため、新しく入社していただく方には積極的に業務改善提案をしながら業務にあたっていただくことを期待しています。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- 年俸制導入
必須条件 <経験> ・情報セキュリティ(ISMS)に則った運用管理(権限・ポリシー策定、ドキュメント化等)経験 ・社内情報システム担当の3年以上、かつ以下いずれかのご経験を複数お持ちの方 -社内インフラ運用・保守体制の構築 -OSならびに各アプリのセキュリティ検証 -VPN環境構築、技術選定 -業務ソフトウェアの選定、検証、導入 <マインド> ・社内外問わずコミュニケーションを積極的に取れる方
想定年収 520~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ半蔵門線 水天宮前駅
仕事内容 2023年6月にコニカミノルタグループから独立し、国内大手企業のマーケター業務を支援するサービスを展開しております。 大手企業の働き方改革や人手不足の追い風もあり、事業自体が成長をつづけており、社内IT体制強化を図かるべく、社内情報システム部を新設しました。 全社ITに関わるインフラ・ネットワークの構築(機器・ソフトウェア選定含む)・運用・保守及び情報セキュリティ運用やITに関する社員の相談窓口などお任せします。 現状の改善のみならず、今後のIT環境の全体最適化に社内メンバー及び協力会社と連携し、裁量を持って取り組んでいただきたいと考えております。 <具体的な仕事内容> ■社内情報システムの強化・改善案の起案及び現システムの運用保守 ・社員の業務効率化のための、ソリューションの起案(サービス導入、選定含む) ・社内インフラ・システムの運用、保守(クラウドサービス利用が多数) ・部門固有のサービス導入時の評価及び部門と連携しての運用体制構築 ・IT機器の選定(デバイス、ソフトウェア等) ■ISMSに沿った運用体制の構築 ・ISMSに準拠した情報セキュリティマネジメントを社内の関与メンバーとともに運用(ドキュメント作成、社員教育) ・IT資産管理(管理ツールを用いた台帳管理) ・セキュリティ対策の計画・実行を主導(OS・ソフトウェア等アップデート計画設計) ・全社アカウント管理(管理ツールを用いた台帳管理) ■ベンダーと協力した社内IT関連問合せ等の対応 ・社内ポータルの作成、更新、運用 ・入退社時のPC手配及び初期設定の外部指示 ・社内のIT関連ヘルプデスク(社外ベンダーのサポート体制有り)
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- 年俸制導入
必須条件 <経験> ・エンジニアリング能力(Pythonを用いた集計/可視化/モデリングなどの実装能力) ・課題解決能力(課題設定、適切な課題解決手法の選定、資料作成/結果報告などの経験や能力) ・レポーティング資料の作成経験 ・顧客やチームメンバーで編成されたプロジェクトの実行経験 <マインド> ・自ら先頭に⽴ちチームを引っ張る行動⼒のある方 ・クライアントと円滑に業務を推進できるコミュニケーション⼒がある方 ・協調性やチームワークを重視したマネジメント⼒のある方 ・チャレンジ精神、情熱がある方
想定年収 320~630万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 茅場町駅
仕事内容 日本を代表するような企業様をクライアントに持ち、企業データの活用やDX推進を担うデータサイエンティストを募集します。 クライアント企業に対し、現状のデータ活用についてのヒアリングから行い、課題や目的の特定、課題解決に向けた仕組み作りから施策の提案・実行、PythonやRを利用したデータ分析などの業務をお任せします。 データ分析については、クライアントから提供されるトランザクションデータのクレンジングから統計解析、予測モデルの構築、ツールの開発まで行います。 <具体的な仕事内容> ・顧客の目的や要望を理解したコンサルティングサービスの提供 ・顧客から提供されたデータに基づく課題設定と適切な分析方針の決定 ・データの抽出や可視化、モデリングや評価など、一連の分析の実施 ・顧客への提案書作成 ・分析結果のレポーティング業務 将来は、適性やご希望に合わせて以下の業務もお願いしたいと考えています。 ・PM業務全般(案件の要件定義) ・メンバーマネジメント ・メンバーへの技術指導 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ・社員数 :70名(2023年6月時点) ・平均年齢:37.2歳 <クライアント先での業務例> 大手小売企業向けに商品の需要予測精度の向上を行う案件ではお客様のビジネス上の課題から入り、どのようなロジックで需要予測を行うのかというベースとなる考え方の仕組み作りから、Python、Rを利用したデータ分析まで実施をしています。 本プロジェクトでは、顧客の要望や目的を汲み取りながら、0から仕組みを構築し、事業成果の創出に向けたプロジェクト進行となるためお客様と密なコミュニケーションが必要となり、施策の実行や検証に関するレポーティング資料の作成や報告なども行っています。 小売業界では、データの活用がうまくできていない企業が多いのが実情であるためデータサイエンスという専門性を持ちながら、コンサルタントとしての要素も求められる、非常に裁量が大きい環境となります。 また、週に1回、社内のデータサイエンティストチーム内で、多数の案件事例をもとにした技術共有会を行っているため、各プロジェクトの取り組みや成果を知ることで、データサイエンスにおける知見を蓄えてスキルを高められます。 ■担当サービスの詳細 データサイエンティストは、Go Analyticsを担当します。 Go Analyticsは、クライアント企業の所有するあらゆるデータを収集・整理・分析することにより、モデルの構築、そしてツール化まで支援するサービス。 マーケティング効果の見える化、販促施策・棚割・発注量の最適化、新商品の展開支援、顧客のロイヤリティ向上施策検討など、お客様のあらゆる課題に対してデータサイエンスの力で課題解決に導くことが可能です。 場合によっては、クライアント企業のマーケターへの教育も実施し組織設計までをコンサルティングすることで、データドリブンな組織へ移行する支援も行っています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- 年俸制導入
必須条件 ・グラフィックデザイン実務経験3年以上 ・Illustrator(POP、チラシ等の制作経験) ・Photoshop(色補正、レタッチ、切り抜き、合成が可能) ・InDesign(カタログ、冊子製作経験) ・コミュニケーション能力が高く、相手に説明する力に長けている方 ・迅速かつ正確に業務をやり遂げられる方 ・前向きに業務に取り組める方 ・自身で効率的な方法を模索し、実行できる方 ・クリエイティブの感度が高く、最新のトレンドなどを積極的にキャッチアップできる方
想定年収 370~450万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 <業務内容> 当社が提供するMagonoteサービスのデザイナーとしてご活躍いただきます。 医療系メーカーの販促物デザインを、クライアントと直接やり取りいただき、要望や意図を汲み取り、要望に沿ったデザインの提案をしていただきます。 <具体的な職務の内容> ・カタログ・パンフレット・パネル・チラシ・販促POP等のDTPデザイン業務。 スキルや経験次第ではデザイン提案やWEB製作・動画制作・PPTテンプレート制作等、多岐にわたったデザイン制作もお任せいたします。 <このポジションのミッション> お客様専属のアートワークデザイナーとして、各製品の担当者と直接やり取りを行いDTP、リサイズ、レタッチなどのデザインオペレーション業務から、企画やキービジュアル制作、動画やwebサイトのディレクションなども多くの制作業務に携わり、クライアントのデザイン上の課題改善を行い、信頼関係構築を担っていただきます。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 ・Webアプリケーション開発実務経験(目安3年以上) ・フロント、バックエンド両方の知見 ・AWSクラウド運用経験 ■以下いずれかのご経験 ・Go言語の開発実務経験 ・JavaScriptフレームワークの開発実務経験 ・当社のサービス、ミッション、バリューに共感出来る方 ・失敗を恐れず、常に最新・最適な技術の習得や活用にチャレンジ出来る方 ・チームのメンバーと協働しながら、個人が成長出来る組織の構築を共に目指せる方
想定年収 510~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ半蔵門線 水天宮前駅
仕事内容 マーケティング関連資材の調達業務のDX化を支援する、入札管理システム(Go Fracta)の開発をお任せします。 <具体的な業務内容> ・関連アプリケーションの新規開発 ・既存機能の修正や不具合対応 ・サービスの保守・運用 【仕事の特色】 <プロダクト> ■担当プロダクト(Go Insight)紹介 ゴウリカマーケティング株式会社の主力サービスである「Magonote」のコスト削減サービスを支え、クライアントのマーケティング関連資材の調達業務のDX化を支援するクラウドツールです。 本システムへ登録されたサプライヤーへ一斉見積が行うことができるなど、調達にかかる業務効率化を図ると共に、透明性の高い調達を実現し、クライアントのコスト削減に貢献します。 また、蓄積されたデータを今後の調達活動に有効に活用し、クライアント及び登録されたサプライヤーに対してデータに基づいたPDCAサイクルの実践をサポートします。 23年4月にローンチしたばかりのため、今後は様々な機能を付加しながらプロダクト強化を進めていく予定です。 <ポジションの魅力> 2023年4月にリリースしたばかりの新しいプロジェクトということもあり、チーム規模が小さく裁量を持ってご活躍いただけます。 また、サーバーレス・SPAなど当社のサービスの中でも比較的モダンな技術を採用しており、技術者としての成長の機会が多くあります。 <開発環境> ・言語:Go,TypeScript ・FW:React ・DB:MySQL, DynamoDB ・クラウド:AWS (API Gateway, Lambda, CloudFront, CloudFormation等) <職場環境> ・AWSサービスに関し、柔軟性高く利用/検証可能で、最新のAWSサービスに関する情報展開も行っています。 ・開発部門内で共有して使用する専門書籍の購入は会社にて負担します。 その他自己研鑽のための書籍購入には、カフェテリアプランを充当することが可能です。 ・基本的に他社へ常駐はなく、自社サービス開発のためエンジニアの働き方はリモートワークがメインです。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 <経験> ■以下全て満たす方 ・Pythonを使用した開発経験 3年以上 ・PyTorch、TensorFlowなど機械学習フレームワークを使用した開発経験 3年以上 ・画像処理アルゴリズムの研究もしくは開発経験 5年以上 <仕事のマインド> ・当社のサービス、ミッション、バリューに共感できる方 ・失敗を恐れず、常に最新、最適な技術の習得や活用にチャレンジできる方 ・チームのメンバーと協働しながら、個人が成長出来る組織の構築を共に目指せる方
想定年収 620~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ半蔵門線 水天宮前駅
仕事内容 <業務詳細> 本ポジションでは、画像処理エンジニアとして画像解析システムおよびデータ分析基盤の設計・開発をご担当いただきます。 サービスの拡張を見据えた検出精度の向上や処理速度の改善、エッジ・クラウド間連携システムの構築などを行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・開発リーダーとして他メンバーへの技術支援 ・画像処理による人物の検出/追跡システムの開発 ・クラウド/エッジシステム間のデータ連携基盤開発 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■担当プロダクト(Go Insight)紹介 Go Insightは、ゴウリカマーケティング株式会社が自社開発し、主に大手メーカー様・小売業者様といったクライアントに対して提供しています。 https://promarketing.konicaminolta.com/service/goinsight/ 小売店舗の天井にカメラを設置することで、買い物客の属性や滞在状況、購買行動を可視化・解析し、クライアントに対して新たな販売施策をご提案出来るコンサルティングサービスです。 従来の顧客分析に活用されている購買履歴データや各種販促履歴・気象データ等にとどまらず、これまでデータ化できていなかった「店舗における非購売者を含む消費者行動データ」を、コニカミノルタ独自の画像解析技術とディープラーニング技術により取得。 顧客購買行動について、これまでにないマーケティングリサーチを実現できるサービスとして、クライアントに新たな示唆を提供しています。 <ポジションの魅力> Go Insightは、IoT・AI・ビックデータ・クラウドを融合したシステムでありその最先端な開発に裁量を持って携わることができます。 また、事業としては新規事業領域であり、今後大きくスケールする可能性があるため画像処理エンジニアの業務は大変重要な役割と位置づけされております。 様々な業界や職種の方とコミュニケーションをとりつつ、スピード感をもって開発に携わることで、自社サービスに貢献している実感を得やすい環境となります。 <開発環境> ・開発環境:Python、Unity ・フレームワーク:PyTorch ・インフラ:AWSクラウド <職場環境> ■技術面・環境面のアピールポイント ・AWSサービスに関し、柔軟性高く利用/検証可能で、最新のAWSサービスに関する情報展開も行っています。 ・開発部門内で共有して使用する専門書籍の購入は会社にて負担します。 その他自己研鑽のための書籍購入には、カフェテリアプランを充当することが可能です。 ・基本的に他社へ常駐はなく、自社サービス開発のためエンジニアの働き方はリモートワークがメインです。 <企業の魅力> ■マーケターの革新を支える唯一無二の存在として4つのサービスを展開 「サイエンスの力でマーケターのやりたいを実現する」というミッションを掲げ、100年近く変化のなかったリアルマーケティングを革新しようとしている当社では、現在、販促物製作のDX化、コスト削減をはじめ、マーケティング効果の可視化、顧客行動解析など、最先端の4つのマーケティングサービスを提供しています。 ・magonote 印刷業界で経験を積んだスペシャリストがクライアント企業に常駐し、デザイン発注や印刷・発送・在庫管理等、販促物に関する業務を最適化するサービス。 グローバルに存在する数千ものサプライヤー網に入札をかける仕組みにより、案件ごとに最適なサプライヤーを選択することで、販促コストを削減することができます。 さらに、スペシャリストが販促マーケターの業務代行も実施することで、マーケターがコア業務に注力することも可能です。 ・Go Works 販促物やカタログの製作業務の効率化を支援するクラウドツール。 これまで販促物の数量手配、案件管理、発注管理は紙やエクセルで行われ、製作物のデザインデータも属人的に管理されてきました。 それらの業務をGo Worksに置き換えることで、マーケターのノンコア業務にかかるコスト削減を支援します。 ・Go Insight 小売店舗の天井にカメラを設置することで、買い物客の属性や滞在状況、購買行動を可視化・解析し、新たな施策につなげるコンサルティングサービス。 従来のPOSデータを生かした分析は、商品が購入されなかった場合や販促物の効果測定ができない、という課題がありましたが、Go Insightはコニカミノルタの画像解析技術とAI技術を用い、これまでは解析できなかった顧客の購買行動が解析できるため、クライアントに新たな示唆をもたらします。 ・Go Analytics クライアント企業の所有するあらゆるデータを収集・整理・分析することにより、モデルの構築、そしてツール化まで支援するサービス。 場合によっては、クライアント企業のマーケターへの教育も実施しています。 組織設計までをコンサルティングすることで、データドリブンな組織へ移行する支援も行い、もちろん、顧客行動解析ツールである「Go Insight」と組み合わせることも可能です。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 <経験> ■以下全て満たす方 ・Pythonを使用した開発経験 1年以上 ・PyTorch、TensorFlowなど機械学習フレームワークを使用した開発経験 1年以上 ・画像処理アルゴリズムの研究もしくは開発経験 3年以上 <仕事のマインド> ・当社のサービス、ミッション、バリューに共感出来る方 ・失敗を恐れず、常に最新・最適な技術の習得や活用にチャレンジ出来る方 ・チームのメンバーと協働しながら、個人が成長出来る組織の構築を共に目指せる方
想定年収 510~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ半蔵門線 水天宮前駅
仕事内容 <業務詳細> 本ポジションでは、画像処理エンジニアとして画像解析システムおよびデータ分析基盤の設計・開発をご担当いただきます。 サービスの拡張を見据えた検出精度の向上や処理速度の改善、エッジ・クラウド間連携システムの構築などを行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・画像処理による人物の検出・追跡システムの開発 ・クラウド・エッジシステム間のデータ連携基盤開発 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■担当プロダクト(Go Insight)紹介 Go Insightは、ゴウリカマーケティング株式会社が自社開発し、主に大手メーカー様・小売業者様といったクライアントに対して提供しています。 https://promarketing.konicaminolta.com/service/goinsight/ 小売店舗の天井にカメラを設置することで、買い物客の属性や滞在状況、購買行動を可視化・解析し、クライアントに対して新たな販売施策をご提案出来るコンサルティングサービスです。 従来の顧客分析に活用されている購買履歴データや各種販促履歴・気象データ等にとどまらず、これまでデータ化できていなかった「店舗における非購売者を含む消費者行動データ」を、コニカミノルタ独自の画像解析技術とディープラーニング技術により取得。 顧客購買行動について、これまでにないマーケティングリサーチを実現できるサービスとして、クライアントに新たな示唆を提供しています。 <ポジションの魅力> Go Insightは、IoT・AI・ビックデータ・クラウドを融合したシステムでありその最先端な開発に裁量を持って携わることができます。 また、事業としては新規事業領域であり、今後大きくスケールする可能性があるため画像処理エンジニアの業務は大変重要な役割と位置づけされております。 様々な業界や職種の方とコミュニケーションをとりつつ、スピード感をもって開発に携わることで、自社サービスに貢献している実感を得やすい環境となります。 <開発環境> ・開発環境:Python、Unity ・フレームワーク:PyTorch ・インフラ:AWSクラウド <職場環境> ■技術面・環境面のアピールポイント ・AWSサービスに関し、柔軟性高く利用/検証可能で、最新のAWSサービスに関する情報展開も行っています。 ・開発部門内で共有して使用する専門書籍の購入は会社にて負担します。 その他自己研鑽のための書籍購入には、カフェテリアプランを充当することが可能です。 ・基本的に他社へ常駐はなく、自社サービス開発のためエンジニアの働き方はリモートワークがメインです。 <企業の魅力> ■マーケターの革新を支える唯一無二の存在として4つのサービスを展開 「サイエンスの力でマーケターのやりたいを実現する」というミッションを掲げ、100年近く変化のなかったリアルマーケティングを革新しようとしている当社では、現在、販促物製作のDX化、コスト削減をはじめ、マーケティング効果の可視化、顧客行動解析など、最先端の4つのマーケティングサービスを提供しています。 ・magonote 印刷業界で経験を積んだスペシャリストがクライアント企業に常駐し、デザイン発注や印刷・発送・在庫管理等、販促物に関する業務を最適化するサービス。 グローバルに存在する数千ものサプライヤー網に入札をかける仕組みにより、案件ごとに最適なサプライヤーを選択することで、販促コストを削減することができます。 さらに、スペシャリストが販促マーケターの業務代行も実施することで、マーケターがコア業務に注力することも可能です。 ・Go Works 販促物やカタログの製作業務の効率化を支援するクラウドツール。 これまで販促物の数量手配、案件管理、発注管理は紙やエクセルで行われ、製作物のデザインデータも属人的に管理されてきました。 それらの業務をGo Worksに置き換えることで、マーケターのノンコア業務にかかるコスト削減を支援します。 ・Go Insight 小売店舗の天井にカメラを設置することで、買い物客の属性や滞在状況、購買行動を可視化・解析し、新たな施策につなげるコンサルティングサービス。 従来のPOSデータを生かした分析は、商品が購入されなかった場合や販促物の効果測定ができない、という課題がありましたが、Go Insightはコニカミノルタの画像解析技術とAI技術を用い、これまでは解析できなかった顧客の購買行動が解析できるため、クライアントに新たな示唆をもたらします。 ・Go Analytics クライアント企業の所有するあらゆるデータを収集・整理・分析することにより、モデルの構築、そしてツール化まで支援するサービス。 場合によっては、クライアント企業のマーケターへの教育も実施しています。 組織設計までをコンサルティングすることで、データドリブンな組織へ移行する支援も行い、もちろん、顧客行動解析ツールである「Go Insight」と組み合わせることも可能です。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- 年俸制導入
- ...
必須条件 <経験> ・Webアプリケーション開発経験5年以上 ・Webアプリケーションフレームワーク利用経験 ・AWSクラウドでの開発・運用経験1年以上 ・REST API設計・開発経験 ・SPA開発経験 ・RDBMS設計経験 <仕事へのマインド> ・当社のサービス、ミッション、バリューに共感出来る方 ・失敗を恐れず、常に最新・最適な技術の習得や活用にチャレンジ出来る方 ・チームのメンバーと協働しながら、個人が成長出来る組織の構築を共に目指せる方
想定年収 620~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ半蔵門線 水天宮前駅
仕事内容 Go Insight開発担当エンジニアとして、主にGo Insight Viewerの新規開発を担当いただきます。 <具体的な仕事内容> ・新規プロダクトの設計・開発・運用業務全般 ・開発リーダーとして他メンバーへの技術支援 ・データ分析Webアプリケーション開発 ・業務効率化システム開発 【仕事の特色】 <担当プロダクト(Go Insight)紹介> Go Insightは、ゴウリカマーケティング株式会社が自社開発し、主に大手メーカー様・小売業者様といったクライアントに対して提供しています。 https://promarketing.konicaminolta.com/service/goinsight/ 小売店舗の天井にカメラを設置することで、買い物客の属性や滞在状況、購買行動を可視化・解析し、クライアントに対して新たな販売施策をご提案出来るコンサルティングサービスです。 従来の顧客分析に活用されている購買履歴データや各種販促履歴・気象データ等にとどまらず、これまでデータ化できていなかった「店舗における非購売者を含む消費者行動データ」を、コニカミノルタ独自の画像解析技術とディープラーニング技術により取得。顧客購買行動について、これまでにないマーケティングリサーチを実現できるサービスとして、クライアントに新たな示唆を提供しています。 今回は、Go Insightに搭載されている行動データ可視化分析アプリケーション「Go Insight Viewer」のリニューアルに伴う新規開発をお任せします。 既存の「Go Insight Viewer」の機能を継承しながらも、基盤からフルリニューアルを行うため、ご入社いただく方には技術選定等の上流工程から携わっていただきたいと考えています。 <仕事の魅力> Go Insightは、IoT・AI・ビックデータ・クラウドを融合したシステムでありその最先端な開発に裁量を持って携わることができます。特に、今回は新規プロジェクトのため、企画立案段階から自身が想い描くサービス像を実現することも可能です。 また、事業としては新規事業領域であり、今後大きくスケールする可能性があるため、Webアプリエンジニアの業務は大変重要な役割と位置づけされております。 様々な業界や職種の方とコミュニケーションをとりつつ、スピード感をもって開発に携わることで、自社サービスに貢献している実感を得やすい環境となります。 <開発環境> 以下の環境を想定していますが、新規開発案件のため担当いただく方のご経験に合わせてご相談可能です。 開発言語:Python、Go、TypeScript フレームワーク:Django、FastAPI、React.js インフラ:AWSクラウド <技術面・環境面のアピールポイント> ・AWSサービスに関し、柔軟性高く利用/検証可能。また最新のAWSサービスに関する情報展開あり ・必要な学習における書籍購入等は会社負担 ・基本的に他社へ常駐はなく、自社サービス開発のためエンジニアの働き方はリモートワークがメイン
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- 年俸制導入
- ...
必須条件 <以下のいずれかの経験> ・React.js開発(1年以上)、その他フロントエンドフレームワーク(Vue.js/Angular.js等)を利用しての開発(3年以上)、TypeScriptでのプログラミング、AWSクラウドでの開発・運用(1年以上)の経験 <仕事へのマインド> ・当社のサービス、ミッション、バリューに共感出来る方 ・失敗を恐れず、常に最新・最適な技術の習得や活用にチャレンジ出来る方 ・チームのメンバーと協働しながら、個人が成長出来る組織の構築を共に目指せる方
想定年収 510~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ半蔵門線 水天宮前駅
仕事内容 Go Insight開発担当エンジニアとして、主にGo Insight Viewerの新規開発を担当いただきます。 <具体的な仕事内容> ・新規プロダクトの設計・開発・運用業務全般 ・データ分析Webアプリケーション開発 ・UI/UX設計 【仕事の特色】 <担当プロダクト(Go Insight)紹介> Go Insightは、コニカミノルタマーケティングサービス株式会社が自社開発し、主に大手メーカー様・小売業者様といったクライアントに対して提供しています。 https://promarketing.konicaminolta.com/service/goinsight/ 小売店舗の天井にカメラを設置することで、買い物客の属性や滞在状況、購買行動を可視化・解析し、クライアントに対して新たな販売施策をご提案出来るコンサルティングサービスです。 従来の顧客分析に活用されている購買履歴データや各種販促履歴・気象データ等にとどまらず、これまでデータ化できていなかった「店舗における非購売者を含む消費者行動データ」を、コニカミノルタ独自の画像解析技術とディープラーニング技術により取得。顧客購買行動について、これまでにないマーケティングリサーチを実現できるサービスとして、クライアントに新たな示唆を提供しています。 今回は、Go Insightに搭載されている行動データ可視化分析アプリケーション「Go Insight Viewer」のリニューアルに伴う新規開発をお任せします。 既存の「Go Insight Viewer」の機能を継承しながらも、基盤からフルリニューアルを行うため、ご入社いただく方には技術選定等の上流工程から携わっていただきたいと考えています。 <仕事の魅力> Go Insightは、IoT・AI・ビックデータ・クラウドを融合したシステムであり、その最先端な開発に裁量を持って携わることができます。 特に、今回は新規プロジェクトのため、企画立案段階から自身が想い描くサービス像を実現することも可能です。 また、事業としては新規事業領域であり、今後大きくスケールする可能性があるため、Webアプリエンジニアの業務は大変重要な役割と位置づけされております。様々な業界や職種の方とコミュニケーションをとりつつ、スピード感をもって開発に携わることで、自社サービスに貢献している実感を得やすい環境となります。 <開発環境> 以下の環境を想定していますが、新規開発案件のため担当いただく方のご経験に合わせてご相談可能です。 開発言語:Python、Go、TypeScript フレームワーク:Django、FastAPI、React.js インフラ:AWSクラウド <技術面・環境面のアピールポイント> ・AWSサービスに関し、柔軟性高く利用/検証可能。また最新のAWSサービスに関する情報展開あり ・必要な学習における書籍購入等は会社負担 ・基本的に他社へ常駐はなく、自社サービス開発のためエンジニアの働き方はリモートワークがメイン
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- 年俸制導入
- ...
必須条件 <以下のいずれかの経験> ・PythonまたはGoでのWebアプリケーション開発( 1年以上)、Webアプリケーション開発(3年以上)、AWSクラウドでの開発・運用(1年以上)、REST API設計・開発、RDBMS設計の経験 <仕事へのマインド> ・当社のサービス、ミッション、バリューに共感出来る方 ・失敗を恐れず、常に最新・最適な技術の習得や活用にチャレンジ出来る方 ・チームのメンバーと協働しながら、個人が成長出来る組織の構築を共に目指せる方
想定年収 510~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ半蔵門線 水天宮前駅
仕事内容 Go Insight開発担当エンジニアとして、主にGo Insight Viewerの新規開発を担当いただきます。 <具体的な仕事内容> ・新規プロダクトの設計・開発・運用業務全般 ・データ分析基盤システム開発 ・IoTデータ連携システム開発 【仕事の特色】 <担当プロダクト(Go Insight)紹介> Go Insightは、コニカミノルタマーケティングサービス株式会社が自社開発し、主に大手メーカー様・小売業者様といったクライアントに対して提供しています。 https://promarketing.konicaminolta.com/service/goinsight/ 小売店舗の天井にカメラを設置することで、買い物客の属性や滞在状況、購買行動を可視化・解析し、クライアントに対して新たな販売施策をご提案出来るコンサルティングサービスです。 従来の顧客分析に活用されている購買履歴データや各種販促履歴・気象データ等にとどまらず、これまでデータ化できていなかった「店舗における非購売者を含む消費者行動データ」を、コニカミノルタ独自の画像解析技術とディープラーニング技術により取得。顧客購買行動について、これまでにないマーケティングリサーチを実現できるサービスとして、クライアントに新たな示唆を提供しています。 今回は、Go Insightに搭載されている行動データ可視化分析アプリケーション「Go Insight Viewer」のリニューアルに伴う新規開発をお任せします。 既存の「Go Insight Viewer」の機能を継承しながらも、基盤からフルリニューアルを行うため、ご入社いただく方には技術選定等の上流工程から携わっていただきたいと考えています。 <仕事の魅力> Go Insightは、IoT・AI・ビックデータ・クラウドを融合したシステムでありその最先端な開発に裁量を持って携わることができます。特に、今回は新規プロジェクトのため、企画立案段階から自身が想い描くサービス像を実現することも可能です。 また、事業としては新規事業領域であり、今後大きくスケールする可能性があるため、Webアプリエンジニアの業務は大変重要な役割と位置づけされております。 様々な業界や職種の方とコミュニケーションをとりつつ、スピード感をもって開発に携わることで、自社サービスに貢献している実感を得やすい環境となります。 <開発環境> 以下の環境を想定していますが、新規開発案件のため担当いただく方のご経験に合わせてご相談可能です。 開発言語:Python、Go、TypeScript フレームワーク:Django、FastAPI、React.js インフラ:AWSクラウド <技術面・環境面のアピールポイント> ・AWSサービスに関し、柔軟性高く利用/検証可能。また最新のAWSサービスに関する情報展開あり ・必要な学習における書籍購入等は会社負担 ・基本的に他社へ常駐はなく、自社サービス開発のためエンジニアの働き方はリモートワークがメイン
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- 年俸制導入
- ...
必須条件 <経験> ・ヘルプデスクやテクニカルサポートのご経験1年以上 ※IT関連の問い合わせ対応経験があることを必須とさせていただきます ・社会人としてのご経験3年以上 <仕事のマインド> ・お客様を成功に導くことに強く共感できる方 ・整っていない環境でも自分の力で変革していける方 ・何事にも粘り強く真摯に取り組める方 ・常に業務改善を心掛けられる方 ・自ら主体的に行動しプロダクトをより良いものにアップデートさせていく気概がある方
想定年収 390~420万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ半蔵門線 水天宮前駅
仕事内容 自社プロダクトであるGo Worksのカスタマーサポートをご担当いただきます。 カスタマーサポートチームでは、Go Worksを導入いただいている利用ユーザーからの問い合わせ対応の一次受けを担当しています。 実際の問い合わせへの返信などは業務委託先の方が行いますが、今回ご入社いただく方には、カスタマーサポートチームのリーダー候補としてのポジションをお任せします。主な業務は、一次受けでは対応しきれなかった問い合わせへの対応や、改善要望となった際のカスタマーエンジニアチームへの連携窓口など。また、現在開発中であり、2023年春にリリース予定の新規プロダクトについても、メインのカスタマーサポート担当者としての業務をお任せします。 リリースまでの期間は、マニュアルの作成や業務フローの構築を、マネージャーと遂行いただきく予定です。 カスタマーサポートは、利用ユーザーの立場でプロダクトを改善し、カスタマーサクセスを実現するための重要なポジションです。 ユーザーからのフィードバックを社内に的確に伝え、課題解決へと導いていただくことが最大のミッションです。 <具体的な業務内容> ・利用ユーザーにおける問い合わせ一次受けの取りまとめ ・一次受け担当である業務委託先メンバー2名のマネジメント ・機能改善要望となった場合の、二次受け担当のカスタマーエンジニアチームへの連携 ・新規プロダクトにおけるカスタマーサポートチームの業務設計 ※マネージャーの統括の元で、マニュアルの作成・業務フロー構築等を行っていただきます。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■仕事の魅力 クライアントの課題解決により感謝の声を直に受け取ることができ、やりがいを感じられるポジションです。 また、業務委託先のマネジメントを通して学ぶことも多く、将来的にはカスタマーサポートチームのマネージャーや、より開発に近いカスタマーエンジニアのポジションを目指していただくことも可能です。 ■担当プロダクト紹介 コニカミノルタマーケティングサービス株式会社が自社開発で提供しているSaaSプロダクト。企業のマーケティング担当者の販促物制作業務におけるノンコア業務を削減し、業務DXを支援するクラウドツールです。 これまで販促物の数量手配、発注管理は紙やエクセルで行われ、製作物のデザインデータも属人的に管理されることが当たり前でした。しかし、それらの業務をGo Worksに置き換えることで、マーケターのノンコア業務にかかるコストの削減が可能になっています。 サイエンスの力で無駄な業務を削減し、DX推進によってマーケターの働き方改革を推進したいという想いが根源にあり、全てのお客様が笑顔で働ける環境づくりをミッションとしています。 今後は、SaaSプロダクトとして中小企業向けに販路を拡大していく予定です。 https://promarketing.konicaminolta.com/service/goworks/ また、この他に2023年春にリリース予定の新規プロダクトについてもご担当を頂く予定です。 <募集背景> 現状、カスタマーエンジニア担当者が兼任していますが、今後のサービス拡大に向けて新規クライアントの導入体制を強化するとともに、カスタマーサポートの体制強化が必要です。 上記のような状況のため、新しく入社していただく方には積極的に業務改善提案をしながら業務にあたっていただくことを期待しています。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- 新技術に積極的
- ...
必須条件 <経験> ・クラウドシステムの設計経験 ・クラウドシステムの構築経験 ・システムの運用保守経験 ・システム監視業務経験 <仕事のマインド> ・同社のサービス、ミッション、バリューに共感できる方 ・失敗を恐れず、常に最新かつ最適な技術の習得や活用にチャレンジできる方 ・チームのメンバーと協働しながら、個人が成長できる組織の構築を目指せる方
想定年収 400~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ半蔵門線 水天宮前駅
仕事内容 『Go Insight』のシステム運用保守、システムのバージョンアップにおけるテスト、リリースをご担当いただきます。 運用保守を担当するDevOpsのポジションでは、システムを設置し稼働している現場をみることで、クライアントの課題を目の当たりにしながら業務改善を推進していくことに、やりがいを見出していただけます。 <具体的な業務内容> ■運用 ・IoT、エッジコンピューティング、クラウドで構成されたシステムの稼働、監視 ・エッジシステムの現地における設置調整 ・ハードウェアにおける機材管理 ・システムの運用設計、業務改善 ・障害発生時のエスカレーション ・クラウド運用費の算出、コスト最適化 ■保守 ・システムのバージョンアップ対応 ・機能開発によるテスト、リリース、デプロイ ・障害発生時の不具合原因究明 ・不具合改修、復旧対応 運用保守としての業務知識向上だけではなく、IoT、AIエッジコンピューティング、クラウドといった幅広い分野の経験を積むことが可能です。 未経験であっても各分野に詳しいエンジニアが在籍しており、不明点は適宜サポートしますので、安心して業務を進めることができます。 業務拡大をしていくうえで、業務改善やコスト削減は重大なミッションです。日々の業務を遂行する中で、気づいた改善は主体的に検討して取り組んでいただくことも期待されています。 【仕事の特色】 <開発環境> 技術スタックは以下のとおりです。 ご自身の扱いやすい言語やツールに関しても、状況に応じて適用することが可能です。 ・サーバーサイド:Python ・プロビジョニング:Ansible ・監視: DataDog, CloudWatch, Grafana ・AWSサービス:EC2、DynamoDB Lambda, S3, API Gatway,ECS ・開発ツール:Github, Teams, Backlog ・仮想化基盤:Docker ・DB:MySQL, PostgreSQL <ポジションの魅力> ■技術面・環境面のアピールポイント ・AWSサービスに関し、柔軟性高く利用/検証可能。また、最新のAWSサービスに関する情報展開もあり ・必要な学習における書籍購入等は会社負担 ・基本的に他社へ常駐はなく、自社サービス開発のため、エンジニアの働き方はリモートワークがメイン ■この仕事で得られるもの ・新規事業領域の開発経験 ・エッジとクラウド両方を活用したらアーキテクチャの経験 ・新規ビックデータビジネスにおける機能開発経験 ■担当プロダクト(Go Insight)紹介 ゴウリカマーケティング株式会社が自社開発し、主に大手メーカー様・小売業者様といったクライアントに対して提供しています。 ECやデジタルマーケティングの分野では当然取得できる購買データを、リアル店舗においても『Go Insight』を使って取得することが可能です。 小売店舗の天井にカメラを設置することで、買い物客の属性や滞在状況、購買行動を可視化・解析し、クライアントに対して新たな販売施策をご提案できるコンサルティングサービスです。 従来の顧客分析に活用されている購買履歴データや各種販促履歴・気象データなどに留まらず、これまでデータ化できていなかった「店舗における非購売者を含む消費者行動データ」も、コニカミノルタ独自の画像解析技術とディープラーニング技術により取得。顧客購買行動について、これまでにないマーケティングリサーチを実現できるサービスとして、クライアントに新たな示唆をもたらすことを可能にしています。 https://promarketing.konicaminolta.com/service/goinsight/
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
- 年俸制導入
- ...
必須条件 <経験> ・データサイエンスの実務、研究の経験年数3年以上 ・Pythonの使用経験 ・プロジェクト推進のご経験 ・クライアントとの折衝、提案のご経験 <マインド> ・自ら先頭に⽴ちチームを引っ張る行動⼒を持って働ける方 ・クライアントと円滑に業務を推進できるコミュニケーション⼒がある方 ・協調性やチームワークを重視したマネジメント⼒のある方 ・チャレンジ精神、情熱を持って働ける方
想定年収 650~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 茅場町駅
仕事内容 日本を代表するような企業をクライアントとし、企業データの活用やDX推進を担うデータサイエンティストの募集です。 クライアント企業に対し、現状のデータ活用についてのヒアリングから行い、課題や目的の特定、課題解決に向けた仕組み作りから施策の提案・実行、PythonやRを利用したデータ分析などの業務に従事。データ分析については、クライアントから提供されるトランザクションデータのクレンジングから統計解析、予測モデルの構築、ツールの開発まで行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・顧客の目的や要望を理解したコンサルティングサービスの提供 ・顧客から提供されたデータに基づく課題設定と適切な分析方針の決定 ・データの抽出や可視化、モデリングや評価など、一連の分析の実施 ・顧客への提案書作成 ・分析結果のレポーティング業務 ゆくゆくは、適性やご希望に合わせて以下の業務も担当いただくことを期待しています。 ・PM業務全般(案件の要件定義) ・メンバーマネジメント ・メンバーへの技術指導 <クライアント先での業務例> 大手小売企業向けに商品の需要予測精度の向上を行う案件では、クライアントのビジネス上の課題から入り、どのようなロジックで需要予測を行うのかというベースとなる考え方の仕組み作りからPython、Rを利用したデータ分析まで実施しています。 本プロジェクトでは、クライアントの要望や目的を汲み取りながら、0から仕組みを構築。事業成果の創出に向けたプロジェクト進行となるため、クライアントとの密なコミュニケーションが必要です。施策の実行や検証に関するレポーティング資料の作成や報告なども行っています。 小売業界では、データの活用がうまくできていない企業が多く、データサイエンスという専門性を持ちながら、コンサルタントとしての要素も求められる、非常に裁量が大きい環境となります。 また、週に1回、社内のデータサイエンティストチーム内で、多数の案件事例をもとにした技術共有会を開催。各プロジェクトの取り組みや成果を知ることで、データサイエンスにおける知見を蓄えてスキルを高めることができます。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■キャリアプラン ご希望のキャリアに合わせてマネージャー・スペシャリストのどちらも目指すことができます。 ・マネージャー -プロジェクト全体の管理と進行を担当し、チームメンバーの指導とサポートをしていただきます。 -クライアントとコミュニケーションをとり、業務プロセスやビジネス課題を理解したうえで提案を行っていただきます。 -チーム全体のリソース管理や予算管理を行い、プロジェクトの品質を保証していただきます。 -部下の育成や評価など、組織開発にあたっていただきます。 ・スペシャリスト -専門性を活かして、クライアントの持つ様々なデータセットに対し、統計学、機械学習、ディープラーニング等を用いた高度な分析を行っていただきます。 -分析結果の可視化、ビジネスインサイトの抽出を行い、クライアントに理解しやすい形で報告を行っていただきます。 -最新のデータサイエンス技術やツールを積極的に調査し、プロジェクトへの適用を検討いただきます。 -豊富な知見をメンバーへ共有し、組織全体のスキル向上にあたっていただきます。 ■この仕事で得られるもの データサイエンティストとして大規模プロジェクトのデータ分析や戦略立案に携わることができます。 またマーケティングに関する知見を深めることができます。 ・データサイエンティストとしてのキャリア確立 ・実務経験を伴う分析スキル、エンジニアスキルの向上 ・コンサルティング経験を通したビジネススキルの習得 ・プロジェクトマネジメントスキルの習得 ・マーケティングスキルの習得 <プロダクトの魅力> ■担当サービスの詳細 データサイエンティストの方には、Go Analyticsをご担当いただきます。 Go Analyticsは、クライアント企業の所有するあらゆるデータを収集・整理・分析することにより、モデルの構築、そしてツール化まで支援するサービス。 マーケティング効果の見える化、販促施策・棚割・発注量の最適化、新商品の展開支援、顧客のロイヤリティ向上施策検討など、お客様のあらゆる課題に対してデータサイエンスの力で課題解決に導くことが可能です。 場合によっては、クライアント企業のマーケターへの教育も実施し組織設計までをコンサルティングすることで、データドリブンな組織へ移行する支援も行っています。 ■課題解決事例 ・マーケティングの戦略立案支援 マーケティング活動全体の戦略立案をデータに基づき共に検討します。 仮説立案とファクトベースの検証を行います。 ・マーケティング施策の効果検証 データを元にどのようなマーケティング施策がどのぐらい効いているのか検証し、最適なリソース配分や効率アップの施策を提案します。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 <経験・スキル> ・データサイエンスの実務/研究の経験年数2年以上 ・数理的能力(統計/機械学習/因果推論などの手法を原理レベルで理解できる数理知識、能力) ・エンジニアリング能力(Pythonを用いた集計、可視化、モデリングなどの実装能力) ・課題解決能力(課題設定、適切な課題解決手法の選定、資料作成/結果報告などの経験、能力) ・マネジメント経験(プロジェクト管理/メンバーマネジメント/顧客折衝/調整などの経験、能力)もしくは、マネジメントに対する強い関心がある方 <マインド> ・自ら先頭に⽴ちチームを引っ張る行動⼒のある方 ・クライアントと円滑に業務を推進できるコミュニケーション⼒がある方 ・協調性やチームワークを重視したマネジメント⼒のある方 ・チャレンジ精神、情熱を持って業務に取り組める方
想定年収 400~1,200万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ半蔵門線 水天宮前駅
仕事内容 クライアントから提供されるトランザクションデータや、同社提供サービスの『Go Insight』から得られるショッパー行動データのクレンジングから統計解析、予測モデルの構築、ツールの開発まで、顧客が必要とするデータ分析やコンサルティングを行っていただきます。 <具体的な仕事内容> ・『Go Insight』または顧客から提供されたデータに基づく課題設定と適切な分析方針の決定 ・データの抽出や可視化、モデリングや評価など、一連の分析の実施 ・顧客の目的や要望を理解したコンサルティングサービスの提供による強固な信頼関係の構築 ・顧客への提案書作成/分析結果のレポーティング業務 リーダークラスの方にはこれらに加え、 ・円滑に業務を実施するためのプロジェクトマネジメント ・高度な業務知識によるメンバーの指導 もお任せします。 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> データサイエンティストの活躍する舞台は無限に広がっており、その一翼を担えるやりがいのある仕事です。 国内有数のデータサイエンティストと業務を行うことで、さまざまな分析スキルを高める機会があります。 コニカミノルタ中期計画の中で重要な位置づけとなる戦略会社において、創成期のメンバーとして活躍できるのが魅力です。 ■担当サービスの詳細 データサイエンティストには、Go Insight/Go Analyticsの二つのサービスをご担当いただきます。 ・Go Insight(ショッパー行動データ分析サービス) 同社が自社開発し、主に大手メーカーや小売業者といったクライアントに対して提供しています。 小売店舗の天井にカメラを設置することで、買い物客の属性や滞在状況、購買行動を可視化・解析し、クライアントに対して新たな販売施策を提案できるコンサルティングサービスです。 従来の顧客分析に活用されている購買履歴データや各種販促履歴・気象データだけでなく、これまでデータ化できていなかった、店舗における非購売者を含む消費者行動データを、コニカミノルタ独自の画像解析技術とディープラーニング技術によって取得しました。 顧客購買行動について、これまでにないマーケティングリサーチを実現できるサービスとして、クライアントに新たな示唆をもたらしています。 ・Go Analytics(データ分析支援サービス) マーケティング効果の見える化、販促施策・棚割・発注量の最適化、新商品の展開支援、顧客のロイヤリティ向上施策検討など、顧客のあらゆる課題を、データサイエンスの力で解決に導くサービスです。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 ・顧客に最適化されたデザインをヒアリング/仮説検証する能力 ・Webサービスのフロントエンド開発、運用経験 ・ユーザー目線でサービス体験を向上させることができる力 同社のミッション・ビジョン・バリュー(BLACK SHEEP)に共感いただける方。
想定年収 400~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 茅場町駅
仕事内容 新規設立するUX/UIチームにて、自社サービスの”Go シリーズ”のWeb・アプリに関するUXデザイン、UIデザインをすべてお任せします。 toB向けのコンサルティングサービスから、プラットフォーム、アプリまで幅広いプロダクトに関われる環境です。将来的には、デザインチームのマネジメントとして活躍いただくチャンスもあります。 Goシリーズは現在、プロダクト開発強化のフェーズにあり、Go Works, Go Insightを融合していくためのデザインを一新する方向です。 KMMSのブランディングの一新等更なる成長のための、強いブランディング組織をリードしていただくことを期待されています。 <具体的な業務内容> ・同社のクラウドサービス(Go Works/Go Insight)のUI/UXデザイン(PC/モバイル) ・PdM/PjMと連携してプロトタイピング、リサーチ、ユーザーテストを通じた新機能や機能改善の検討 ・ユーザー調査/ログ分析/問い合わせ分析などに基づくUI/UXの改善 【仕事の特色】 ■担当プロダクト紹介 ・Go Insight コニカミノルタマーケティングサービス株式会社が自社開発し、主に大手メーカーや小売業者といったクライアントに対して提供しています。 小売店舗の天井にカメラを設置することで、買い物客の属性や滞在状況、購買行動を可視化・解析。クライアントに対して新たな販売施策をご提案できるコンサルティングサービスです。 従来の顧客分析に活用されている購買履歴データや各種販促履歴・気象データなどにとどまらず、これまでデータ化できていなかった「店舗における非購売者を含む消費者行動データ」を、コニカミノルタ独自の画像解析技術とディープラーニング技術により取得。顧客購買行動について、これまでにないマーケティングリサーチを実現できるサービスとして、クライアントに新たな示唆をもたらすことを可能にしています。 ・Go Works コニカミノルタマーケティングサービス株式会社が自社開発で提供している、SaaSプロダクト。これは、企業のマーケティング担当者の販促物制作業務におけるノンコア業務を削減し、業務DXを支援するクラウドツールです。 これまで販促物の数量手配、案件管理、発注管理は紙やエクセルで行われ、製作物のデザインデータも属人的に管理されることが当たり前でしたが、それらの業務をGo Worksに置き換えることで、マーケターのノンコア業務にかかるコスト削減を可能にしています。 サイエンスの力で無駄な業務を削減し、DX推進によってマーケターの働き方改革を推進したいという想いが根源にあり、すべてのお客さまが笑顔で働ける環境を作ることをミッションとしています。 今後は、SaaSプロダクトとして中小企業向けに販路を拡大していく予定です。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 ・コンサルティングファームにおけるコンサルティング業務経験 ・課題発見と特定およびソリューションの提案の経験値が高い ・ゼロから付加価値を創造できる能力 ・システム系の販売知識 ・ATL/TTL/BTL領域など広告領域の知見 ・テクニカルスキル(業務追行能力) ・ヒューマンスキル(対人関係能力) ・ロジカルシンキング(論理的思考力) ・タフネス ・新規事業、新規営業支援ができるタフネスかつアントレプレナー精神を持ち合わせている ・プロフェッショナルマインド
想定年収 600~1,200万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 茅場町駅
仕事内容 ソリューションセールスのコンサルティング機能充実のための募集です。 BPO事業、SDPF(ショッパーデータプラットフォーム)事業およびST(セールステック)事業を横断した業務を遂行しながら、ソリューションを提供するコンサルティング営業をリードしていただきます。 ロジカルシンキング、ヒューマンスキル、プロフェッショナルマインドを発揮しながら、KMMSメンバーに対しても持ちうるスキルやナレッジを展開することを期待されているポジションです。 <具体的な業務内容> ・顧客の課題をヒアリングしてコンサルタントをしながら、KMMSが持ちうる4サービスを横断したソリューションの提案と営業活動 対新規顧客:顧客ヒアリングをして課題を明確にしたうえで、4サービスを複合した提案 対既存顧客:4サービスのいずれかで展開している既存顧客に対して別サービスを受注・展開 ・ターゲット顧客は執行役員以上および部門長を想定 ・不明確な顧客課題(業務効率改善、DX、データ分析プラットフォームの構築等)をヒアリングすることで課題を明確化し、ソリューション提案 【仕事の特色】 ■仕事の魅力 ・新規ポジションのため、裁量を持って一から業務を作りあげていくことが可能 ・経営陣との距離も近く、担当業務範囲に留まらない広い視野でのビジネススキルを向上させることが可能な環境 ■業務のやりがい 2015年創業のベンチャー企業です。ユニークなサービスを展開しており、創業5年で大幅に成長しました。今後もさらに大きな成長を目指す同企業で、創業期メンバーとして活躍いただけます。 自分自身がビジネスを生み出し、フローを確立させ、得意先に提案・実行することをクイックに実現できる組織体制です。そのため、経営者視点で活躍できるフィールドがあります。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 ・顧客に最適化されたUI/UXをヒアリング、仮説検証する能力 ・Webサービスのフロントエンド開発、運用経験 ・ユーザー目線でサービス体験を向上させることができる力 ・Git/GitHubを利用したチーム開発スキル 同社のミッション・ビジョン・バリュー(BLACK SHEEP)に共感いただける方
想定年収 800~1,500万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 茅場町駅
仕事内容 新規設立するUX/UIチームにて、自社サービスの”Go シリーズ”のWeb・アプリに関するUXデザイン、UIデザインをすべてお任せします。 toB向けのコンサルティングサービスから、プラットフォーム、アプリまで幅広いプロダクトに関われる環境です。将来的には、デザインチームのマネジメントとして活躍いただくチャンスもあります。 Goシリーズは現在、プロダクト開発強化のフェーズにあり、Go Works, Go Insightを融合していくためのデザインを一新する方向です。 KMMSのブランディングの一新などさらなる成長のための、強いブランディング組織をリードしていただくことを期待されています。 ■具体的な仕事内容 ・同社のクラウドサービス(Go Works/Go Insight)のUI/UXデザイン(PC/モバイル) ・PdM/PjMと連携してプロトタイピング、リサーチ、ユーザーテストを通じた新機能や機能改善の検討 ・ユーザー調査/ログ分析/問い合わせ分析などに基づくUI/UXの改善 【仕事の特色】 ■担当プロダクト紹介 ・Go Insight コニカミノルタマーケティングサービス株式会社が自社開発し、主に大手メーカーや小売業者といったクライアントに対して提供しています。 小売店舗の天井にカメラを設置することで、買い物客の属性や滞在状況、購買行動を可視化・解析し、クライアントに対して新たな販売施策をご提案できるコンサルティングサービスです。 従来の顧客分析に活用されている購買履歴データや各種販促履歴・気象データなどにとどまらず、これまでデータ化できていなかった「店舗における非購売者を含む消費者行動データ」を、コニカミノルタ独自の画像解析技術とディープラーニング技術により取得。顧客購買行動について、これまでにないマーケティングリサーチを実現できるサービスとして、クライアントに新たな示唆をもたらすことを可能にしています。 ・Go Works コニカミノルタマーケティングサービス株式会社が自社開発で提供している、SaaSプロダクト。これは、企業のマーケティング担当者の販促物制作業務におけるノンコア業務を削減し、業務DXを支援するクラウドツールです。 これまで販促物の数量手配、案件管理、発注管理は紙やエクセルで行われ、製作物のデザインデータも属人的に管理されることが当たり前でしたが、それらの業務をGo Worksに置き換えることで、マーケターのノンコア業務にかかるコスト削減を可能にしています。 サイエンスの力で無駄な業務を削減し、DX推進によってマーケターの働き方改革を推進したいという想いが根源にあり、すべてのお客さまが笑顔で働ける環境を作ることをミッションとしています。 今後は、SaaSプロダクトとして中小企業向けに販路を拡大していく予定です。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 ・クラウドシステムの設計/構築経験 ・システムの監視業務経験 ・同社のサービス、ミッション、バリューに共感できる ・失敗を恐れず、常に最新・最適な技術の習得や活用にチャレンジできる ・チームのメンバーと協働しながら、個人が成長できる組織の構築を共に目指せる
想定年収 400~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 茅場町駅
仕事内容 Go InsightチームのDevOpsエンジニアをご担当いただきます。 Go InsightはIoTエッジデバイスによるAI解析とクラウドを組み合わせた最先端のシステムであり、裁量をもって働くことができるポジションです。 <具体的な業務内容> ・Go Insightのシステム運用保守 ・システム稼働の監視、不具合発生による対応 ・データプラットフォームにおけるアーキテクチャ設計/開発 ■開発環境 サーバーサイド:Go, Python, Flask プロビジョニング:Terraform, Ansible フロントエンド:JS, jQuery, DHTMLX, WIJIMO 監視:DataDog, CloudWatch, Grafana クラウドサービス:AWS 分析基盤:Google Data Studio, Elastic Search, Metabase, Tableau AWSサービス:EC2、RDS, Lambda, S3, ELB, CloudFront, API Gatway, Redshift, ECS 開発ツール:Github, Teams, Backlog, Jenkins, ConcourseCI 仮想化基盤:Docker, Vagrant ミドルウェア:Apache, nginx DB:MySQL, PostgreSQL 【仕事の特色】 ■担当プロダクト(Go Insight)紹介 コニカミノルタマーケティングサービス株式会社が自社開発し、主に大手メーカーや小売業者といったクライアントに対して提供しています。 小売店舗の天井にカメラを設置することで、買い物客の属性や滞在状況、購買行動を可視化・解析。クライアントに対して新たな販売施策をご提案できるコンサルティングサービスです。 従来の顧客分析に活用されている購買履歴データや各種販促履歴・気象データなどにとどまらず、これまでデータ化できていなかった「店舗における非購売者を含む消費者行動データ」を、コニカミノルタ独自の画像解析技術とディープラーニング技術により取得。顧客購買行動について、これまでにないマーケティングリサーチを実現できるサービスとして、クライアントに新たな示唆をもたらすことを可能にしています。 ■仕事の魅力 GoInsightは、IoTxAIxビックデータxクラウドを融合したシステムであり、その最先端な開発に裁量を持って携わることができます。 特に、自社サービスとして展開しているため、自身が想い描くサービス像を実現することも可能です。 また、事業としては新規事業領域であり、今後大きくスケールする可能性があるためDevOpsとしての業務は大変重要な役割と位置づけされております。 さまざまな業界や職種の方とコミュニケーションをとりつつ、スピード感をもってDevOps開発に携わることで、自社サービスに貢献している実感を得やすい環境です。 ■技術面・環境面のアピールポイント ・AWSサービスに関し、柔軟性高く利用/検証可能。また、最新のAWSサービスに関する情報展開もあり ・必要な学習における書籍購入等は会社負担 ・基本的に他社へ常駐はなく、自社サービス開発のためエンジニアの働き方はリモートワークがメイン
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 ・小、中規模(3人~20人程度)のプロジェクトの運営経験(プロジェクトマネージャまたはチームリーダー) ・KMMSのマーケティングサービス事業への強い共感 ・プロジェクトを成功させたいと強く願う方 ・サーバントリーダーになることを厭わない方
想定年収 400~600万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 茅場町駅
仕事内容 担当プロダクト(Go Insight または ショッパーデータプラットフォーム)のプロジェクトの統括責任者として、そのプロジェクトを成功に導いていただきます。 ■具体的な仕事内容 ・プロジェクト計画書の作成と運用 ・プロジェクトメンバーの管理/育成 ・プロジェクトの進捗管理 ・プロジェクトのコスト管理 【仕事の特色】 ■担当プロダクト(Go Insight)紹介 コニカミノルタマーケティングサービス株式会社が自社開発し、主に大手メーカーや小売業者といったクライアントに対して提供しています。 小売店舗の天井にカメラを設置することで、買い物客の属性や滞在状況、購買行動を可視化・解析。クライアントに対して新たな販売施策をご提案できるコンサルティングサービスです。 従来の顧客分析に活用されている購買履歴データや各種販促履歴・気象データなどにとどまらず、これまでデータ化できていなかった「店舗における非購売者を含む消費者行動データ」を、コニカミノルタ独自の画像解析技術とディープラーニング技術により取得。顧客購買行動について、これまでにないマーケティングリサーチを実現できるサービスとして、クライアントに新たな示唆をもたらすことを可能にしています。 ■仕事の魅力 高い成長が見込める将来有望な市場で顧客の課題解決を実現し、お客さまに喜んでもらえるプロジェクトを自分の手で運営できます。また、データ分析や報告書の作成など、アナリスト・コンサルタントとしてのスキルも習得可能です。 コニカミノルタ中期計画の中で重要な位置づけとなる戦略会社でありながら、2015年設立とまだまだ若く、創成期のメンバーとしてご活躍いただけます。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 ・システムの開発経験(言語、規模は不問) ・KMMSのマーケティングサービス事業への強い共感 ・何が何でもプロダクトを作り上げるという強い情熱 ・論理的な思考力とプレゼンテーション能力を持つ ・ビジネスや技術に広く興味/関心を持ち、常に勉強し続けることができる ・常に「なぜ?」を問い続け、仮説検証を繰り返せる ・人の成長を心から喜び、共に分かち合える
想定年収 400~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 茅場町駅
仕事内容 Go Worksのプロダクトマネージャーをご担当いただきます。 まずは、先輩社員からのOJTによって、プロダクトマネージャーとして必要な、ビジネスサイドのスキルを習得。その後、ミニCEOとしてGo Worksの成功に責任を持ち、プロダクトの企画、設計、開発、運用のすべてに関わっていただく予定です。 これまでのエンジニアとしての知識を活かしながらも、プロダクトのマネジメントに挑戦したいという熱意のある方を歓迎されています。 高い成長が見込める将来有望な市場で、プロダクトを開発する経験ができ、ミニCEOとして市場調査、顧客ヒアリング、戦略立案、人材育成、要件定義、プロダクト開発マネジメントのすべてを行うことで将来的に広範なスキルを習得可能です。 コニカミノルタ中期計画の中で重要な位置づけとなる戦略会社でありながら、2015年設⽴とまだまだ若く、創成期のメンバーとしてご活躍いただけます。 【仕事の特色】 ■担当プロダクト(Go Works)紹介 コニカミノルタマーケティングサービス株式会社が自社開発で提供している、SaaSプロダクト。これは、企業のマーケティング担当者の販促物制作業務におけるノンコア業務を削減し、業務DXを支援するクラウドツールです。 これまで販促物の数量手配、案件管理、発注管理は紙やエクセルで行われ、製作物のデザインデータも属人的に管理されることが当たり前でしたが、それらの業務をGo Worksに置き換えることで、マーケターのノンコア業務にかかるコスト削減を可能にしています。 サイエンスの力で無駄な業務を削減し、DX推進によってマーケターの働き方改革を推進したいという想いが根源にあり、すべてのお客さまが笑顔で働ける環境を作ることをミッションとしています。 今後は、SaaSプロダクトとして中小企業向けに販路を拡大していく予定です。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 ・次のいずれかの実務経験があること(お客さま窓口業務) 法人営業、アカウントマネージャー、カスタマーサクセスでのカスタマーサービス ・自社または顧客の業務改善提案/推進のご経験 ・高いコミュニケーションスキル ・傾聴力 ・お客さまを成功に導くことに強く共感できること ・あいまいな中でも進めていく力があること ・顧客要望をもとにシステム要件定義書の作成ができること ・何事にも粘り強く真摯に取り組める ・クライアントやエンジニアなどステークホルダの間に立ち調整役となれる ・自ら主体的に行動しプロダクトをより良いものにアップデートさせていく気概がある
想定年収 400~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 茅場町駅
仕事内容 Go Worksチームのシステムサポートをご担当いただきます。 顧客とのサポート窓口としてのみならず、開発と連携しながらプロダクトを改善しカスタマーサクセスを実現する重要なポジションです。 クライアントからのフィードバックを社内に的確に伝え、クライアントを課題解決へと導いていただきます。 <具体的な業務内容> ・利用ユーザーにおける問い合わせ一次窓口 ・オペレーションの説明、マニュアル策定 ・顧客ヒアリング、要望に応じた要件定義 ・機能追加、改善における最終テスト ・システム導入支援(各客先での導入支援/スケジュール管理) ・システムの設定、監視 ・不具合のクライアント説明、暫定回避案の検討 【仕事の特色】 ■担当プロダクト(Go Works)紹介 コニカミノルタマーケティングサービス株式会社が自社開発で提供している、SaaSプロダクト。これは、企業のマーケティング担当者の販促物制作業務におけるノンコア業務を削減し、業務DXを支援するクラウドツールです。 これまで販促物の数量手配、案件管理、発注管理は紙やエクセルで行われ、製作物のデザインデータも属人的に管理されることが当たり前でしたが、それらの業務をGo Worksに置き換えることで、マーケターのノンコア業務にかかるコスト削減を可能にしています。 サイエンスの力で無駄な業務を削減し、DX推進によってマーケターの働き方改革を推進したいという想いが根源にあり、すべてのお客さまが笑顔で働ける環境を作ることをミッションとしています。 今後は、SaaSプロダクトとして中小企業向けに販路を拡大していく予定です。 ■仕事の魅力 エンジニアでありながらクライアントとのインタフェースになることができ、製販両面からプロダクトに関わることが可能です。 クライアントの課題解決により「ありがとう」の言葉を直に受け取ることができるため、やりがいを感じられます。 自身のスキルアップにも繋がり、将来的にサービスの総責任者であるプロダクトマネージャーへのキャリアアップも望めるポジションです。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 ・CakeもしくはLaravelといったPHPフレームワークを使ったWebアプリケーション開発経験 ・Web アプリケーション開発における設計/実装/試験などの実務経験 ・同社のサービス、ミッション、バリューに共感できる ・失敗を恐れず、常に最新・最適な技術の習得や活用にチャレンジできる ・チームのメンバーと協働しながら、個人が成長できる組織の構築を共に目指せる ・お客さまのノンコア業務を減らすということに価値を感じ、GWに想いを持って開発してくださる
想定年収 400~1,500万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 茅場町駅
仕事内容 Go WorksチームのWebアプリエンジニアをご担当いただきます。 <具体的な業務内容> ・Go Worksや周辺製品の新機能開発や既存機能の改善、不具合改修 ・ユニットテストやブラウザテスト、継続的デリバリーの維持、推進 ・改善系や技術系のタスクの立案、見積、設計、実装 ・サポート窓口からの技術的な問い合わせの対応や障害対応 ・ビジネス側からの要件に関する対策検討や工数見積 【仕事の特色】 ■担当プロダクト(Go Works)紹介 コニカミノルタマーケティングサービス株式会社が自社開発で提供している、SaaSプロダクト。これは、企業のマーケティング担当者の販促物制作業務におけるノンコア業務を削減し、業務DXを支援するクラウドツールです。 これまで販促物の数量手配、案件管理、発注管理は紙やエクセルで行われ、製作物のデザインデータも属人的に管理されることが当たり前でしたが、それらの業務をGo Worksに置き換えることで、マーケターのノンコア業務にかかるコスト削減を可能にしています。 サイエンスの力で無駄な業務を削減し、DX推進によってマーケターの働き方改革を推進したいという想いが根源にあり、すべてのお客さまが笑顔で働ける環境を作ることをミッションとしています。 今後は、SaaSプロダクトとして中小企業向けに販路を拡大していく予定です。 ■開発環境 サーバーサイド:PHP(CakePHP),Python プロビジョニング:Terraform, Ansible フロントエンド:JS, jQuery, DHTMLX, WIJIMO 監視:DataDog クラウドサービス:AWS 分析基盤:Google Data Studio, Elastic Search, Metabase, Tableau AWSサービス:EC2、RDS, Lambda, S3, ELB, CloudFront, ElastiCache 開発ツール:Github, Teams, Backlog, Jenkins 仮想化基盤:Docker, Vagrant ミドルウェア:Apache, nginx DB:MySQL, PostgreSQL ■仕事の魅力 GoWorksは、マーケティング業界のDX推進に変革を起こす最先端のシステムであり、その開発に裁量を持って携わることができます。自社サービスのため、自身が想い描くサービス像を実現することも可能です。 お客さま先に常駐しているスペシャリストと呼ばれる同社社員がいるため、お客さまからの要望を直接ヒアリング。お客さまの要望を中心として、さまざまな業界や職種の方とコミュニケーションをとりつつ、スピード感をもってDX開発に取り組むことが可能です。そのため、自社サービスに貢献している実感も得られます。 ■技術面・環境面のアピールポイント ・AWSサービスに関し、柔軟性高く利用/検証可能。また最新のAWSサービスに関する情報展開もあり ・必要な学習における書籍購入等は会社負担 ・基本的に他社へ常駐はなく、自社サービス開発のためエンジニアの働き方はリモートワークがメイン
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 <経験> ・システム開発(5年以上/言語、規模は不問) ・マネージャー <スキル・資格> ・認定スクラムプロダクトオーナー資格(CSPO)またはそれと同等の知識やスキル <マインド> ・プロダクトを作り上げるという強い情熱がある方 ・同社のマーケティングサービス事業への強い共感ができる方 ・何が何でもプロダクトを作り上げるという強い情熱がある方 ・ビジネスや技術に広く興味/関心を持ち、常に勉強し続けることができる方 ・常に「なぜ?」を問い続け、仮説検証を繰り返せる方
想定年収 800~1,500万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 茅場町駅
仕事内容 主な業務は、同社サービス「Go Works」における新規企画立案と運用です。 ※サービスの成⾧を実現させることを目指していただきます。 <具体的な業務内容> ・プロダクトの企画、設計、開発、運用 ・市場調査、顧客ヒアリング、戦略立案、人材育成、要件定義、プロダクト開発マネジメント ※ミニCEOとして行います/広範なスキルを身に付けられます。 【仕事の特色】 ■Go Worksについて リアルマーケティングにおける販促物やカタログの製作業務の効率化/DX化を支援するSaaS型クラウドツール。 これまで販促物の数量手配、案件管理、発注管理は紙やエクセルで行われてきました。製作物のデザインデータについては、属人的に管理されてきました。これらの業務の全てをGo Worksに置き換えることで、マーケターのノンコア業務にかかるコストを削減できるサービスです。 ■配属部署 コニカミノルタマーケティングサービス株式会社 プロダクトマネジメントチーム ■身につくスキル ・新規ビジネスの起ち上げ ・経営力(計画力、実行力、リスク管理力、品質管理力、チーム構築力) ・仮説検証力(ヒアリング力、発想力、検証力) ・プレゼンテーション力(資料作成力、資料レビュー力、プレゼン力)
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
- リーダー経験を活かす
- ...
必須条件 <経験> ・ソフトウェアエンジニア、システムエンジニアとしての職務 ・エンジニアリングマネジメント ・プロジェクトマネジメント ・クラウドにおけるシステム全体のアーキテクト設計 <スキル・資格> ・ビジネス基礎力(課題設定および解決、コミュニケーション、ドキュメンテーション力など) <マインド> ・同社のサービス、ミッション、バリューに共感できる方 ・失敗を恐れず、常に最新/最適な技術の習得や活用にチャレンジできる方 ・チームのメンバーと協働しながら、個人が成長出来る組織の構築を共に目指せる方 ・お客さまのノンコア業務を減らすということに価値を感じ、「Go Works」に想いを持って開発できる方
想定年収 600~1,200万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 茅場町駅
仕事内容 主な業務は、組織マネジメントです。 ※同社サービス『Go Works』の開発領域の責任者として活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ・プロジェクトマネジメント、プロセスマネジメント、ピープルマネジメント、チームビルディングの促進 ・エンジニアリング組織全体(テクノロジー本部)の採用、育成、リソースアロケーション、評価制度の立案と実行といったマネジメントの遂行 【仕事の特色】 ■Go Worksについて リアルマーケティングにおける販促物やカタログの製作業務の効率化/DX化を支援するSaaS型クラウドツール。 これまで販促物の数量手配、案件管理、発注管理は紙やエクセルで行われてきました。製作物のデザインデータについては、属人的に管理されてきました。これらの業務の全てをGo Worksに置き換えることで、マーケターのノンコア業務にかかるコストを削減できるサービスです。 ■配属部署 コニカミノルタマーケティングサービス株式会社 開発チーム ■できること・環境について 「Go Works」は、マーケティング業界のDX推進に変革を起こす最先端のシステムです。開発に裁量を持って携わることができます。自社サービスのため、自身が想い描くサービス像を実現することも可能です。 また、お客さま先には「スペシャリスト」と呼ばれる同社社員が常駐しています。このスペシャリストたちが、お客さまからの要望を直接ヒアリング。この内容をベースにして、さまざまな業界や職種の人とコミュニケーションをとります。スピード感をもってDX開発に取り組むことができるため、自社サービスに貢献している実感も得やすい環境です。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
- リーダー経験を活かす
必須条件 <経験> ・小、中規模(3人~20人程度)のプロジェクトの運営(プロジェクトマネージャまたはチームリーダー) <スキル・資格> ・認定スクラムマスター資格(CSM)またはそれと同等の知識やスキル ※情報処理技術者試験「プロジェクトマネージャ」など <マインド> ・同社のマーケティングサービス事業への強い共感ができる方 ・プロジェクトを成功させたいと強く願う方 ・サーバントリーダーになることを厭わない方
想定年収 600~1,200万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 茅場町駅
仕事内容 主な業務は、同社サービス「Go Insight」の統括責任者としてプロジェクトの成功を目指すことです。 <具体的な業務内容> ・プロジェクト計画書の作成と運用 ・プロジェクトメンバーの管理、育成 ・プロジェクトの進捗管理 ・プロジェクトのコスト管理 【仕事の特色】 ■Go Insightについて 小売店舗の天井にAIカメラを設置することで、買い物客の属性や滞在状況、購買行動を可視化・解析し、新たな施策につなげるコンサルティングサービス。 クライアント企業の商品が並ぶ店舗に設置されたAIカメラのデータを元に、クライアントの販促施策を効果測定し、最適化をサポートしています。このサービスはコニカミノルタの画像解析技術とAI技術を用い、これまでは不可能だった顧客の購買行動が解析できるので、クライアントに新しい示唆をもたらすことができるのです。 ■配属部署 コニカミノルタマーケティングサービス株式会社 プロダクトマネジメントチーム ■身につくスキル ・新規ビジネスの起ち上げ ・経営力(計画力、実行力、リスク管理力、品質管理力、チーム構築力) ・仮説検証力(ヒアリング力、発想力、検証力) ・プレゼンテーション力(資料作成力、資料レビュー力、プレゼン力)
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 <経験> ・システム開発(言語、規模は不問) <スキル・資格> ・認定スクラムプロダクトオーナー資格(CSPO)またはそれと同等の知識やスキル ・論理的な思考力/プレゼンテーション能力 <マインド> ・プロダクトを作り上げるという強い情熱がある方 ・同社のマーケティングサービス事業への強い共感ができる方 ・何が何でもプロダクトを作り上げるという強い情熱がある方 ・ビジネスや技術に広く興味/関心を持ち、常に勉強し続けることができる方 ・常に「なぜ?」を問い続け、仮説検証を繰り返せる方
想定年収 800~1,500万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 茅場町駅
仕事内容 主な業務は、同社サービス「Go Insight」(またはショッパーデータプラットフォーム)における新規企画立案とサービスの成長の実現を目指すことです。 <具体的な業務内容> ・プロダクトの企画、設計、開発、運用 ・市場調査、顧客ヒアリング、戦略立案、人材育成、要件定義、プロダクト開発マネジメント ※ミニCEOとして行います/広範なスキルを身に付けられます。 【仕事の特色】 ■Go Insightについて 小売店舗の天井にAIカメラを設置することで、買い物客の属性や滞在状況、購買行動を可視化・解析し、新たな施策につなげるコンサルティングサービス。 クライアント企業の商品が並ぶ店舗に設置されたAIカメラのデータを元に、クライアントの販促施策を効果測定し、最適化をサポートしています。このサービスはコニカミノルタの画像解析技術とAI技術を用い、これまでは不可能だった顧客の購買行動が解析できるので、クライアントに新しい示唆をもたらすことができるのです。 ■配属部署 コニカミノルタマーケティングサービス株式会社 プロダクトマネジメントチーム ■身につくスキル ・新規ビジネスの起ち上げ ・経営力(計画力、実行力、リスク管理力、品質管理力、チーム構築力) ・仮説検証力(ヒアリング力、発想力、検証力) ・プレゼンテーション力(資料作成力、資料レビュー力、プレゼン力)
さらに表示する
ゴウリカマーケティング株式会社に似ている企業
-
・医事コンピューターの販売及びサポート ・医療機関及び調剤薬局用ソフトウェアの開発・販売 ・Webを利用した各種情報提供サービス ・コンピューター用各種帳票類の販売 ・太陽光発電・蓄電池の販売、施工
業界:ソフトウェア
資本金: 3,300万円
-
インターネットを利用したコンテンツ配信サービス 等
業界:インターネット
資本金: 4,900万円
-
障がい福祉専用 eラーニング研修「Special Learning」
業界:クラウドサービス
資本金: 3,730万円
-
・家計簿サービスZaimの企画・開発・運営 ・インターネットを利用した各種情報提供サービス
業界:インターネット
-
プロツール(工場用副資材)の卸売業及び自社ブランドTRUSCOの企画開発を行う。
業界:商社
資本金: 502,237万円
-
ゲーム・モバイルアプリ開発
業界:ソーシャルゲーム
資本金: 4,500万円
-
総合ITサービス事業 ・ソフトウェアテスト・QA事業 (第三者検証・品質コンサル・脆弱性診断・テスト自動化等) ・開発事業 (受託開発・オフショア開発・AI活用サービス等) ・DX支援事業 (RPA導入支援・BIツール導入等) ・プロモーション事業 (AR/VRコンテンツ制作・WEB/グラフィックデザイン等)
業界:インターネット
資本金: 8,500万円
-
SaaS管理の効率化プラットフォームNiceCloud
業界:ソフトウェア
資本金: 500万円
-
・データドリブンコンサルティング ・ビジネスプロセスコンサルティング ・DX HRコンサルティング ・デジタル人材育成
業界:SIer
資本金: 18,426万円
-
・データドリブンコンサルティング ・ビジネスプロセスコンサルティング ・DX HRコンサルティング ・デジタル人材育成
業界:SIer
資本金: 18,426万円
-
・データドリブンコンサルティング ・ビジネスプロセスコンサルティング ・DX HRコンサルティング ・デジタル人材育成
業界:SIer
資本金: 18,426万円
-
・くふうグループにおけるサービス開発支援、新規事業の創出、R&D ・くふうグループ外におけるデザイン・テクノロジーの開発・提供
業界:広告・デザイン・イベント
資本金: 300万円
基本情報
事業内容 |
・マーケ領域のBPO事業/業務DX推進
・ショッパーデータプラットフォーム ・セールステック さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 2015年01月09日 |
代表者 | 代表取締役 岡本 賢祐 |
資本金 | 20,000万円 |
企業HP | https://promarketing.konicaminolta.com/ |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考 ・リフレッシュスペース:バーカウンターやバルコニーがあり、休憩や終業後のコミュニケーションに使われています。 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 週休2日制(土・日)、祝、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、配偶者出産休暇、産前産後休暇、育児休暇、慶弔休暇、介護休暇、生理休暇、等 休暇備考 ※年に数回の土曜出勤日(有給奨励日)有り さらに表示する |
手当 |
交通費
さらに表示する |
代表的な開発環境
- 言語
- PHP / JavaScript / HTML / Python / C# / Go / TypeScript / SQL / R言語
- OS
- Windows
- クラウド
- AWS Lambda / Amazon CloudFront / Windows Azure / Amazon EC2 / Amazon S3 / AWS / Google Cloud Platform / Amazon CloudWatch
- ゲームエンジン
- Unity
- DB
- MySQL / DynamoDB / PostgreSQL
- デザインツール
- Photoshop / Illustrator / InDesign / After Effects