株式会社Schoo

  • 企業情報
  • 募集情報

募集中求人 34
2025年07月09日 確認済み

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・Web サービス開発、運用経験 ・フレームワークを用いた開発の実務経験 ・チームで円滑に開発を行うためのコミニュケーション能力 ・Schooや教育領域への興味関心

    想定年収

    600~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    toC向けサービス『Schoo』、法人向けサービス『Schooビジネスプラン』、高等教育機関向けDX支援サービス『Schoo Swing』のいずれかを担当していただきます。 【仕事の特色】 <参考> エンジニア組織のピッチ資料 https://speakerdeck.com/schoo/missionwo-purodakutotodong-kifang-de-ti-xian-suruzu-zhi-enziniacai-yong-zi-liao

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • ...
    必須条件

    <経験> ・GoまたはRubyの経験 ・要件定義、設計、実装、運用保守の経験 5年以上 <マインド> ・Schooや教育領域への興味関心のある方

    想定年収

    650~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    <業務詳細> toC向けサービス「Schoo」、法人向けサービス「Schooビジネスプラン」、高等教育機関向けDX事業「Schoo Swing」の開発を担当して頂きます。 フロントエンドや各プロダクトチームと連携しながら、必要な機能を整理し拡張性を考慮した設計・実装を行っていきます。マイクロサービス化など色々な取り組みを行っており、適切な技術選定や導入にも携わって頂きたいと考えております。 <具体的な仕事内容> ・アーキテクチャ設計/リファクタリング ・プロダクトの要件定義、各種機能の設計/開発、リリース管理 ・プロダクト全般(主にバックエンド)の技術選定及び設計 ・実務面でのエンジニアリング課題の解決 ・次世代の技術知識の収集および開発への取り込み  など ※これまでのご経験・ご希望に応じて役割を調整させていただきます。 【仕事の特色】 <開発組織の魅力> ■難易度高い技術的課題に向き合い、問題解決力が身に付く環境 当社は2024年10月に上場したばかりですが、サービス規模が急速に拡大しているため、技術力が問われる課題が山積みです。自社プロダクトの成長にエンジニア自らがボトムアップでフルコミットするため、「問題解決」するためだけのエンジニアリングではなく、事業を前進するためのエンジニアリングと向き合えます。その結果、技術による貢献方法の視点が多様化し、意思決定力を鍛えることが可能です。 ■モダンな技術や開発言語にも挑戦 プロダクトが良くなるのであれば手段を問わないので、新しい取り組みや新しい技術を、日々プロダクトと向き合いながら実践の場で試すこともできる環境です。 ■働き方の自由度が高い フルリモートが可能でフレックスタイムのため、働く場所や時間はとても自由度の高い環境です。 <開発環境 > ‐PHP, Ruby, Golang, JavaScript ‐Codeigniter, Ruby on Rails, Backbone.js, Laravel, Vue.js ‐Amazon RDS (Aurora), Amazon ElastiCache (Redis) ‐Docker, CircleCI, Kubernetes ‐GitHub, JIRA

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・Web サービス開発、運用経験 ・フレームワークを用いた開発の実務経験 ・チームで円滑に開発を行うためのコミニュケーション能力 ・Schooや教育領域への興味関心

    想定年収

    600~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    toC向けサービス『Schoo』、法人向けサービス『Schooビジネスプラン』、高等教育機関向けDX支援サービス『Schoo Swing』のいずれかを担当していただきます。 【仕事の特色】 <参考> エンジニア組織のピッチ資料 https://speakerdeck.com/schoo/missionwo-purodakutotodong-kifang-de-ti-xian-suruzu-zhi-enziniacai-yong-zi-liao

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • ...
    必須条件

    <経験> ・Webサービスのプロダクトマネジメントまたはプロジェクトマネジメント経験 ・開発チームへ向けた要件定義、ディレクションの経験 <仕事のマインド> ・社会課題解決や教育領域への興味関心がある方 https://speakerdeck.com/schoo/schoo-corporate-profile

    想定年収

    650~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    <業務詳細> toC/toBサービス「Schoo」のプロダクトマネジメントを担っていただきます。 事業戦力に沿ったプロダクトの課題定義、要因分析、施策の検討から実施まで幅広くお任せします。 仮説検証を回しながら社内のセールスやCSメンバーを巻き込んで、大きな成果を出す経験を身につけられるポジションです。 <具体的な業務内容> ・戦略立案(ロードマップ作成、プライシング等) ・マーケティング(市場調査、競合調査) ・コスト管理(KGI、KPIマネジメント、リソース管理) ・サービスデザイン(ターゲット設定、ユーザーストーリー) ・開発チームへ向けた要件定義、課題設定 ※現在在籍しているプロダクトマネージャーは、それぞれバックグラウンドが異なります。 ※今回の想定は開発部門とのコミュニケーションが多くなるポジションですが、ご自身の得意領域から担当し、徐々に領域を広げていただくことも可能です。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■同社について 「世の中から卒業をなくす」をミッションに学び続ける大人を増やすことで、社会が抱えている課題の解決速度を加速させていくことをビジョンとしているスタートアップです。 大人が学び続けるために障害となるもの、時間・お金・距離・面白くない・何を学べばいいか分からないなどを一つひとつ解決し、その先にある今よりもっと豊かな人生を強く支えることで、社会を変革していきたいと志向。真に社会課題を根治していくため、社会公益性と経済収益性を高いレベルで両立させるという極めて難易度の高いビジネスドメインを創業からぶれることなく歩んでいます。 ■事業について ・toC事業 大人になっても学び続けられる、オンライン生放送学習サービスを運営しています。 2012年の開始後から生放送授業を365日無料提供を続け、過去アーカイブは7,600本を配信。会員数は72万人を突破しています。 ・法人事業 上記過去アーカイブと法人向けの専用授業がいつでもどこでもいくつでも受講できるサービスを展開。 研修や福利厚生目的での導入社数は累計2,400社以上にも昇ります。(2021年12月現在) ・高等教育機関DX事業 大学や専門学校のハイフレックス授業やオンデマンド授業に対応できる配信システム兼学習管理システムの提供で、高等教育機関のDX推進を支援しています。 ・新規事業 ミッションやビジョンから逆算した次の10年の戦略に沿って、0→1の事業開発を行っていきます。 例:奨学金や学費、研究費のイノベーション、移民問題や国境流動化のイノベーションなど <配属予定チーム> ■組織について Schooのプロダクトマネマネージャーは、COO直下のプロダクト企画ユニットに所属。 エンジニア/デザイナーとの距離も近く、一体感をもってモノづくりに取り組めます。 決して受発注の関係にならず、企画から開発までを一丸となって取り組める環境が魅力です。

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    <経験> ・Web開発の経験 (Golang,Ruby,PHP,Laravel,Vueいずれかのご経験) ・設計、実装、運用保守の経験 5年以上 ・3名以上でのチーム開発経験 <求める人物像> ・Schooや教育領域への興味関心がある方 ・技術に対する関心がある方

    想定年収

    600~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    当社のtoC向けサービス「Schoo」と法人向けサービス「Schooビジネスプラン」、また高等教育機関向けDX事業「Schoo Swing」の開発を担当して頂きます。各プロダクトチームと連携しながら、必要な機能を整理し拡張性を考慮した設計・実装を行っていきます。 <具体的な仕事内容> ・プロダクトの要件定義~リリース管理 ・プロダクトの各種機能の設計/開発 ・アーキテクチャ設計/リファクタリング ・UIUX施策立案と遂行 ※担当する事業、開発役割につきましては、ご経験やご希望に応じてご相談させてください。 【仕事の特色】 <開発組織の魅力> ■難易度高い技術的課題に向き合い、問題解決力が身に付く環境 サービス規模が急速に拡大しているため、技術力が問われる課題が山積みです。プロダクトのサイズに対するエンジニア人数がまだ少ないため、任される幅が広く、総じてエンジニアに求められる技術的課題の難易度は高いです。 だからこそ知的好奇心の旺盛なエンジニアにとっては面白い環境だと思います。 自社プロダクトの成長にエンジニア自らがボトムアップでフルコミットするため、「問題解決」するためだけのエンジニアリングではなく、事業を前進するためのエンジニアリングと向き合えます。その結果、技術による貢献方法の視点が多様化し、意思決定力を鍛えることが可能です。 ■モダンな技術や開発言語にも挑戦 プロダクトが良くなるのであれば手段を問わないので、新しい取り組みや新しい技術を、日々プロダクトと向き合いながら実践の場で試すこともできる環境です。 ■働き方の自由度が高い フルリモートが可能でフレックスタイムのため、働く場所や時間はとても自由度の高い環境です。 <開発環境> ・フロントエンド  ‐TypeScript  ‐Vue, Nuxt, Vite, Vitest, Cypress ・バックエンド  ‐PHP, Ruby, Golang  ‐Codeigniter, Ruby on Rails, Backbone.js, Laravel ・インフラ・ツール  ‐Amazon RDS (Aurora), Amazon ElastiCache (Redis)  ‐Docker, CircleCI, Kubernetes  ‐GitHub, JIRA  ‐Slack , Confluence

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    <経験> ・Web開発の経験 (Golang,Ruby,PHP,Laravel,Vueいずれかのご経験) ・設計、実装、運用保守の経験 5年以上 ・3名以上でのチーム開発経験 <求める人物像> ・Schooや教育領域への興味関心がある方 ・技術に対する関心がある方

    想定年収

    600~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    当社のtoC向けサービス「Schoo」と法人向けサービス「Schooビジネスプラン」、また高等教育機関向けDX事業「Schoo Swing」の開発を担当して頂きます。各プロダクトチームと連携しながら、必要な機能を整理し拡張性を考慮した設計・実装を行っていきます。 <具体的な仕事内容> ・プロダクトの要件定義~リリース管理 ・プロダクトの各種機能の設計/開発 ・アーキテクチャ設計/リファクタリング ・UIUX施策立案と遂行 ※担当する事業、開発役割につきましては、ご経験やご希望に応じてご相談させてください。 【仕事の特色】 <開発組織の魅力> ■難易度高い技術的課題に向き合い、問題解決力が身に付く環境 サービス規模が急速に拡大しているため、技術力が問われる課題が山積みです。プロダクトのサイズに対するエンジニア人数がまだ少ないため、任される幅が広く、総じてエンジニアに求められる技術的課題の難易度は高いです。 だからこそ知的好奇心の旺盛なエンジニアにとっては面白い環境だと思います。 自社プロダクトの成長にエンジニア自らがボトムアップでフルコミットするため、「問題解決」するためだけのエンジニアリングではなく、事業を前進するためのエンジニアリングと向き合えます。その結果、技術による貢献方法の視点が多様化し、意思決定力を鍛えることが可能です。 ■モダンな技術や開発言語にも挑戦 プロダクトが良くなるのであれば手段を問わないので、新しい取り組みや新しい技術を、日々プロダクトと向き合いながら実践の場で試すこともできる環境です。 ■働き方の自由度が高い フルリモートが可能でフレックスタイムのため、働く場所や時間はとても自由度の高い環境です。 <開発環境> ・フロントエンド  ‐TypeScript  ‐Vue, Nuxt, Vite, Vitest, Cypress ・バックエンド  ‐PHP, Ruby, Golang  ‐Codeigniter, Ruby on Rails, Backbone.js, Laravel ・インフラ・ツール  ‐Amazon RDS (Aurora), Amazon ElastiCache (Redis)  ‐Docker, CircleCI, Kubernetes  ‐GitHub, JIRA  ‐Slack , Confluence

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • ...
    必須条件

    <経験> ・ベンチャーや新規事業等における開発経験 ・Webエンジニアとしての経験 3年以上 ■そのうち、下記いずれかの経験を含む ・PHP(Laravel)による開発経験 ・Golangによる開発経験 ・Webフロントエンド実務経験 <マインド> ・Schooや教育領域への興味関心のある方

    想定年収

    500~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    <業務詳細> 社会人教育事業「Schoo」、高等教育機関向けDX事業「Schoo Swing」のバックエンド開発またはフロントエンド開発をお任せします。 詳細については経験・希望に応じてご相談させてください。 【仕事の特色】 <企業の魅力> 「世の中から卒業をなくす」をミッションに学び続ける大人を増やすことで、社会が抱えている課題の解決速度を加速させていくことをビジョンとしているスタートアップです。 大人が学び続けるために障害となるもの、時間・お金・距離・面白くない・何を学べばいいか分からないなどを一つ一つ解決し、その先にある今よりもっと豊かな人生を強く支えることで、社会を変革していきたいと思っています。 真に社会課題を根治していくためにも、社会公益性と経済収益性を高いレベルで両立させるという極めて難易度の高いビジネスドメインを創業からぶれることなく歩んでいます。 <配属予定チーム> ■開発組織の魅力 ・難易度高い技術的課題に向き合い、問題解決力が身に付く環境 サービス規模が急速に拡大しているため、技術力が問われる課題が山積みです。 プロダクトのサイズに対するエンジニア人数がまだ少ないため、任される幅が広く、総じてエンジニアに求められる技術的課題の難易度は高いです。 だからこそ知的好奇心の旺盛なエンジニアにとっては面白い環境だと思います。 自社プロダクトの成長にエンジニア自らがボトムアップでフルコミットするため、「問題解決」するためだけのエンジニアリングではなく、事業を前進するためのエンジニアリングと向き合えます。その結果、技術による貢献方法の視点が多様化し、意思決定力を鍛えることが可能です。 ・モダンな技術や開発言語にも挑戦 プロダクトが良くなるのであれば手段を問わないので、新しい取り組みや新しい技術を、日々プロダクトと向き合いながら実践の場で試すこともできる環境です。 ・働き方の自由度が高い フルリモートが可能でフレックスタイムのため、働く場所や時間はとても自由度の高い環境です。 <開発環境> ・PHP, Ruby, Golang, JavaScript ・Codeigniter, Ruby on Rails, Backbone.js, Laravel, Vue.js ・Amazon RDS (Aurora), Amazon ElastiCache (Redis) ・ Docker, CircleCI, Kubernetes ・GitHub, JIRA ・Slack , Confluence

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • ...
    必須条件

    <経験> ・3名以上でのチーム開発経験 ・Nuxt、Vue、またはそれに類するモダンフレームワークを用いたアーキテクトの業務経験、または個人開発経験 ・RESTやgRPC等のWebAPIインターフェース設計の業務経験、または個人開発経験 <マインド> ・Schooや教育領域への興味関心のある方 ・新しい技術を学ぶ習慣のある方 ・テックリードに興味のある方

    想定年収

    600~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    <業務詳細> 社会人教育事業「Schoo」、高等教育機関向けDX事業「Schoo Swing」のフロントエンド開発をお任せします。 <具体的な仕事内容> ・フロントエンド開発全般 ・ユーザビリティを高めるUI/UXの設計、実装 ・機能拡張や改善がしやすい設計や技術の検討、導入 ・バックエンドエンジニアと連携し最適な開発プロセスの実行 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■私たちについて 「世の中から卒業をなくす」をミッションに学び続ける大人を増やすことで、社会が抱えている課題の解決速度を加速させていくことをビジョンとしているスタートアップです。 大人が学び続けるために障害となるもの、時間・お金・距離・面白くない・何を学べばいいか分からないなどを一つ一つ解決し、その先にある今よりもっと豊かな人生を強く支えることで、社会を変革していきたいと思っています。 真に社会課題を根治していくためにも、社会公益性と経済収益性を高いレベルで両立させるという極めて難易度の高いビジネスドメインを創業からぶれることなく歩んでいます。 <配属予定チーム> ■開発組織の魅力 ・難易度高い技術的課題に向き合い、問題解決力が身に付く環境 サービス規模が急速に拡大しているため、技術力が問われる課題が山積みです。プロダクトのサイズに対するエンジニア人数がまだ少ないため、任される幅が広く、総じてエンジニアに求められる技術的課題の難易度は高いです。 だからこそ知的好奇心の旺盛なエンジニアにとっては面白い環境だと思います。 自社プロダクトの成長にエンジニア自らがボトムアップでフルコミットするため、「問題解決」するためだけのエンジニアリングではなく、事業を前進するためのエンジニアリングと向き合えます。 その結果、技術による貢献方法の視点が多様化し、意思決定力を鍛えることが可能です。 ・モダンな技術や開発言語にも挑戦 プロダクトが良くなるのであれば手段を問わないので、新しい取り組みや新しい技術を、日々プロダクトと向き合いながら実践の場で試すこともできる環境です。 ・働き方の自由度が高い フルリモートが可能でフレックスタイムのため、働く場所や時間はとても自由度の高い環境です。 <開発環境> ・フロントエンド -TypeScript -Vue, Nuxt, Vite, Vitest, Cypress ・バックエンド -PHP, Ruby, Golang -Codeigniter, Ruby on Rails, Backbone.js, Laravel ・インフラ・ツール -Amazon RDS (Aurora), Amazon ElastiCache (Redis) -Docker, CircleCI, Kubernetes -GitHub, JIRA -Slack , Confluence

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • ...
    必須条件

    <経験> ・Webサービスのプロダクトマネジメントまたはプロジェクトマネジメント経験 ・開発チームへ向けた要件定義、ディレクションの経験 <マインド> ・社会課題解決や教育領域への興味関心がある方 ■参考情報 https://speakerdeck.com/schoo/schoo-corporate-profile

    想定年収

    650~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    toC/toBサービス「Schoo」のプロダクトマネジメントを担っていただきます。 事業戦力に沿ったプロダクトの課題定義、要因分析、施策の検討から実施まで幅広くお任せします。 仮説検証を回しながら社内のセールスやCSメンバーを巻き込んで、大きな成果を出す経験を身につけられるポジションです。 <具体的な仕事内容> ・戦略立案(ロードマップ作成、プライシング等) ・マーケティング(市場調査、競合調査) ・コスト管理(KGI、KPIマネジメント、リソース管理) ・サービスデザイン(ターゲット設定、ユーザーストーリー) ・開発チームへ向けた要件定義、課題設定 ※現在在籍しているプロダクトマネージャーもそれぞれバックグラウンドが異なります。 今回の想定は開発部門とのコミュニケーションが多くなるポジションですが、ご自身の得意領域からご担当いただき、徐々に領域を広げて頂ければと考えています。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> SchooのプロダクトマネマネージャーはCOO直下のプロダクト企画ユニットに所属します。 エンジニア/デザイナーとの距離も近く、一体感をもってモノづくりに取り組むことができます。 決して受発注の関係にならず、企画から開発までを一丸となって取り組める環境が魅力です。 <企業の魅力> ■私たちについて 「世の中から卒業をなくす」をミッションに、学び続ける大人を増やすことで、社会が抱えている課題の解決速度を加速させることをビジョンとしているスタートアップです。 大人が学び続けるために障害となるもの、時間・お金・距離・面白くない・何を学べばいいか分からないなどを一つ一つ解決し、その先にある今よりもっと豊かな人生を強く支えることで、社会を変革していきたいと思っています。 真に社会課題を根治していくためにも、社会公益性と経済収益性を高いレベルで両立させるという極めて難易度の高いビジネスドメインを創業からぶれることなく歩んでいます。 ■事業について ・社会人教育事業 toC事業として、大人がずっと学び続けるオンライン生放送学習サービスを運営しています。 2012年の開始後から生放送授業を365日無料提供を続け、過去アーカイブは8,000本・会員数は85万人を突破。 また、法人事業として、上記過去アーカイブと法人向けの専用授業がいつでもどこでもいくつでも受講できるサービスを展開しています。 企業内での研修や福利厚生目的での導入社数は、累計約3,000社にのぼります。 ・高等教育機関DX事業 学生の主体性を高めるハイブリッド教育や学修データの活用を実現する学習プラットフォームの提供などを実施。少子化等の社会の変化を背景に、大学や専門学校が社会でより必要とされる変革を進めるべく、高等教育機関のDX化を支援しています。 ・地方創生/スマートシティ推進事業 遠隔教育による人づくりを起点に、日本全国の地方自治体との協力関係のもと、多角的な側面から地方創生を実現しています。 自治体の人材育成やDX推進、地域住民の学びの機会の拡大、それらによる地域経済の活性化など、地域の方々と共にずっと存続しうる「未来の地域」づくりを推進していきます。 ・新規事業 少子高齢化や地球環境破壊といった大きな課題だけでなく、過労による鬱や仕事と子育ての両立の難しさなど、身の回りにも多くの課題があり、社会課題はそれぞれ結びついています。 人類社会にある様々な課題を連鎖的に解決していくために、新しい取り組みや可能性に対して積極的にチャレンジしています。

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験・知識など> ・Figmaを用いた開発経験 ・UXの知識と実務に関するモチベーション ・ビジネス側とのディスカッション力 ・エンジニアと会話できる程度の開発知識 <マインド> ・Schooのミッション、ビジョンに興味がある方

    想定年収

    600~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    Schoo法人事業のUI/UXデザインをお任せします。 <具体的な仕事内容> ・Schooビジネスプランのデザイン全般 ・PdMに伴走し要件定義 ・ステークホルダーと連携し事業の課題整理(ペルソナや体験設計、カスタマージャーニーの作成等) ・BPに最適なUX立案 ・エンジニアと連携したUI制作 ・他デザイナーとの連携 ・必要に応じてワークショップ開催 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■当社について 「世の中から卒業をなくす」をミッションに学び続ける大人を増やすことで、社会が抱えている課題の解決速度を加速させていくことをビジョンとしているスタートアップです。 大人が学び続けるために障害となるもの、時間・お金・距離・面白くない・何を学べばいいか分からないなどを一つ一つ解決し、その先にある今よりもっと豊かな人生を強く支えることで、社会を変革していきたいと思っています。 真に社会課題を根治していくためにも、社会公益性と経済収益性を高いレベルで両立させるという極めて難易度の高いビジネスドメインを創業からぶれることなく歩んでいます。 ■事業について ・toC事業 大人がずっと学び続けるオンライン生放送学習サービスを運営しています。 2012年の開始後から生放送授業を365日無料提供を続け、過去アーカイブは7,600本・会員数は72万人を突破しました。 ・法人事業 上記過去アーカイブと法人向けの専用授業がいつでもどこでもいくつでも受講できるサービスを展開。 研修や福利厚生目的での導入社数は累計2,400社(2021年12月現在)にのぼります。 ・高等教育機関DX事業 大学や専門学校のハイフレックス授業やオンデマンド授業に対応できる配信システム兼学習管理システムの提供で、高等教育機関のDX推進を支援しています。 ・新規事業 ミッション・ビジョン逆算からした次の10年の戦略に沿って、0→1の事業開発を行っていきます。 奨学金や学費、研究費のイノベーション、移民問題や国境流動化のイノベーションなどに関連した事業を開発しています。 <開発環境> ■使用ツール ・デザインツール:Figma,miro ・業務ツール:GoogleWorkspace,Jira,Confluence ・情報共有ツール:slack

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    ・Webサービスのプロジェクトマネジメント経験3年以上 ・学びや社会課題解決に対する興味関心がある方

    想定年収

    600~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    <業務詳細> toCサービス、toBサービス、高等教育機関向けDXサービスのいずれかのプロジェクトマネジメントをお任せします。 いずれのサービスも急成長中で、明確なビジョンのもと、大きな裁量権をもって主体的に仕事することが可能です。 <具体的な仕事内容> ・プロジェクト全体の進捗/課題管理 ・スケジュール/マイルストーン作成 ・連携仕様の検討推進/資料作成 ・開発への仕様説明、開発からの課題/照会対応 ・提携先との技術的な課題/照会窓口 ・連携テスト推進 ・運用保守 ・各社MTG調整・進行/社内MTG調整/進行 ※エンジニアリングの細かい部分は入らず、全体のプロジェクト管理・顧客との技術窓口担当イメージ 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■同社について 「世の中から卒業をなくす」をミッションに、学び続ける大人を増やし、社会が抱えている課題の解決速度を加速させていくことをビジョンとしているスタートアップ企業です。 大人が学び続けるために障害となるもの、時間・お金・距離・面白くない・何を学べばいいか分からないなどを一つ一つ解決し、その先にある今よりもっと豊かな人生を強く支えることで、社会を変革していきたいと思っています。 真に社会課題を根治していくためにも、社会公益性と経済収益性を高いレベルで両立させるという極めて難易度の高いビジネスドメインを創業からぶれることなく歩んでいます。 ■事業について ・社会人教育事業 toC事業として、大人がずっと学び続けるオンライン生放送学習サービスを運営しています。 2012年の開始後から生放送授業を365日無料提供を続け、過去アーカイブは8,000本・会員数は78万人を突破しています。 また、法人事業としても、上記過去アーカイブと法人向けの専用授業がいつでもどこでもいくつでも受講できるサービスを展開しています。 企業内での研修や福利厚生目的での導入社数は累計約2,600社にのぼります。(2022年8月現在) ・高等教育機関DX事業 学生の主体性を高めるハイブリッド教育や学修データの活用を実現する学習プラットフォームの提供など、少子化等の社会の変化を背景に、大学や専門学校が社会でより必要とされる変革を進めるべく、高等教育機関のDX化を支援しています。 ・地方創生・スマートシティ推進事業 遠隔教育による人づくりを起点に、日本全国の地方自治体との協力関係のもと、多角的な側面から地方創生を実現しています。 自治体の人材育成やDX推進、地域住民の学びの機会の拡大、それらによる地域経済の活性化など、地域の方々と共に、これからも存続しうる「未来の地域」づくりを推進しています。 ・新規事業 少子高齢化や地球環境破壊といった大きな課題だけでなく、過労による鬱や仕事と子育ての両立の難しさなど、身の回りには多くの課題があります。そしてそれらの多くは、社会課題と結びついています。 人類社会にあるさまざまな課題を連鎖的に解決していくために、新しい取り組みや可能性に対して積極的にチャレンジしています。 ■会社資料 https://speakerdeck.com/schoo/schoo-corporate-profile ■Misson/Visionについて http://corp.schoo.jp/mission/ <配属予定チーム> ■組織について プロダクト企画ユニットへの配属を予定しています。 PdMとPjMが所属する組織で、全体で約6名の多才なメンバーが在籍。 この部署はCOO直下における組織で、非常に裁量権が大きいのが特徴です。 <職場環境> ■働き方について 同社ではフルリモート勤務が可能です。 大阪や福岡など好きな場所、自身が最も働きやすい環境、方法からジョインしてください。

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    ・カスタマーサクセスの経験2年以上 ・BtoBのSaaSサービスを扱った経験2年以上 ・SchooのVision/Missionへに強く共感いただける方 ・Schooや高等教育機関のDX化への興味関心 ・学習し、変化することを厭わない素直なスタンスをお持ちの方 ・顧客に向き合い、チームと連携しながら価値を提供していきたい方 ・チームの成功を自分の成功のように喜べる方 ・周囲と協力して成果を上げることが得意な方 ・自身の守備範囲を広げていける方 ・部門を越えて円滑なコミュニケーションがとれる方 ■参考情報 Schooリブランディングブック:http://corp.schoo.jp/2020/07/0728_press/ Misson/Visionについて:http://corp.schoo.jp/mission/

    想定年収

    500~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    <業務詳細> Schooの教育機関向けDXプラットフォーム『Schoo Swing』のカスタマーサクセスを担当いただきます。 https://schoo.jp/dx 2021年6月にローンチした「Schoo Swing」は、大学・専門学校でのオンライン教育を実現するサービスです。インタラクション性の高いオンライン授業をはじめ、確認テストやリアルタイムコミュニケーション等が実現できるオールインワンサービスを目指しています。学生さんはもちろん、職員や教員の方々にも喜んでいただけるサービスです。 カスタマーサクセスの組織強化のための採用で、ユニバーサルデザインを得意とする方にオススメです。 <具体的な仕事内容> ・お客様の導入後の支援や抱えている課題解決に関する業務 ・プロダクト導入のオンボーディング ・活用状況に合わせて各種ご提案 ・顧客の声とデータをもとにした継続率や満足度へのアプローチ、仮説→実行→検証のPDCA (お客様の利用状況のスコアリングやステータスを変化させるためのアクションを仮設立てて実行し検証を行い、運用を支援します) ・セールス/プロダクトとのサービス企画 ・メール/電話等によるテクニカルサポート

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    <経験> ・Webフロントエンド実務経験3年以上(HTML/CSS/JavaScript) ・3名以上でのチーム開発経験 <マインド> ・同社や教育領域への興味関心がある方

    想定年収

    600~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    主な業務は、高等教育機関向けDX事業『Schoo Swing』のフロントエンド開発です。 <具体的な仕事内容> ・『Schoo Swing』フロントエンド開発全般 ・ユーザビリティを高めるUI/UXの検討、実現 ・機能拡張や改善がしやすい設計や技術の検討、導入 ・バックエンドエンジニアと連携し最適な開発プロセスの実行 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> 同社は「世の中から卒業をなくす」をミッションに、学び続ける大人を増やすことで社会が抱えている課題の解決速度を加速させていくことをビジョンとしているスタートアップ企業です。大人が学び続けるために障害となるもの、時間・お金・距離・面白くない・何を学べばいいか分からないなどを一つ一つ解決し、その先にある今よりもっと豊かな人生を強く支えることで、社会を変革していこうとされています。真に社会課題を根治していくためにも、社会公益性と経済収益性を高いレベルで両立させるという極めて難易度の高いビジネスドメインを、同社は創業からぶれることなく歩んでいます。 ■事業について ・toC事業 大人がずっと学び続けるオンライン生放送学習サービスを運営しています。2012年の開始後から生放送授業を365日無料提供を続け、過去アーカイブは7,600本・会員数は72万人を突破。 ・法人事業 上記過去アーカイブと法人向けの専用授業がいつでもどこでもいくつでも受講できるサービスを展開。研修や福利厚生目的での導入社数は累計2,400社(2021年12月現在) ・高等教育機関DX事業 大学や専門学校のハイフレックス授業やオンデマンド授業に対応できる配信システム兼学習管理システムの提供で、高等教育機関のDX推進を支援しています。 ・新規事業 ミッション・ビジョン逆算からした次の10年の戦略に沿って、0→1の事業開発を行っていきます。奨学金や学費、研究費のイノベーション、移民問題や国境流動化のイノベーションなど。 <参考情報> ■Schooリブランディングブック http://corp.schoo.jp/2020/07/0728_press/ ■Misson/Visionについて http://corp.schoo.jp/mission/ <開発環境> ・PHP、Ruby、Golang、JavaScript ・Codeigniter、Ruby on Rails、Backbone.js、Laravel、Vue.js ・Amazon RDS(Aurora)、Amazon ElastiCache(Redis) ・Docker、CircleCI、Kubernetes ・GitHub、JIRA ・Slack、Confluence

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    • ...
    必須条件

    <経験> ・AWS基盤の構築、運用経験 ・サービス運用保守の経験 <マインド> ・Schooや教育領域への興味関心がある方 ・ビジネス視点でプロダクトを考えられる方 ・自ら率先的に課題を発見して解決できる方

    想定年収

    600~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    オンライン学習の需要増加の中でこれまで以上のユーザーに万全のサービスを提供するため、システム面での強化・アップデートが必要な状況です。 インフラ側面で見ると、10年間継続的に発展させてきたサービス基盤には改善箇所が多数存在しています。モノリスな設計をマイクロサービス化させ、今後のマーケットプレイス展開などに備えるために、インフラ強化と再構築が必要です。 <具体的な業務内容> 開発部門のインフラ担当として以下をお任せいたします。 ・toC、toB事業で動いているシステムのアップデート ・DX事業の立ち上げに必要な基幹システムの構築/アップデート ・さらにアクセスが増えていくWebサービスへの性能要件定義/性能向上 ・データ分析基盤の構築/アップデート ・開発効率向上のための自動化環境構築/アップデート ・ISMSなどに対応しつつ、セキュリティの強化施策実施 ・AWS、GCPなどインフラコストの最適化 ※既存エンジニアとの連携を行いながら能動的にスケジュールを組み立て進めるため裁量も非常に大きく、活躍の場が広がるポジションです。 【仕事の特色】 <募集背景> 2012年にスタートしたサービスは、現在ではBtoCでは71万人の会員、BtoBでは2400社以上の顧客を抱える規模に成長しました。 デジタル庁の新設やコロナ禍によってオンライン学習への需要は一層高まっており、国や省庁、地方自治体や大学など民間企業以外との連携も盛んです。 これまでのサービスにより一層注力するべく、人員の拡大および新規事業の創出に努めています。 <プロダクトの魅力> ・Schooリブランディングブック:http://corp.schoo.jp/2020/07/0728_press/ ・Misson/Visionについて:http://corp.schoo.jp/mission/ <開発環境> ・PHP, Ruby, Golang, JavaScript ・Codeigniter, Ruby on Rails, Backbone.js, Laravel, Vue.js ・Amazon RDS (Aurora), Amazon ElastiCache (Redis) ・Docker, CircleCI, Kubernetes ・GitHub, JIRA

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    <スキル> ・コミュニケーション能力(IT知識の疎い人へ説明する能力) ・ドキュメンテーション能力 ・PCハードウェアの基礎知識 ・セキュリティの基礎知識 <仕事のマインド> ・Schooや教育領域への興味関心 ・組織づくりや社内の業務効率化への関心 ・上場/上場準備を通じてワークフロー改善に意欲がある方 ・着実/堅実な業務遂行が得意な方

    想定年収

    500~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    お客さまに同社サービスを安心安全にお使いいただくために欠かせないセキュリティ対策や、認証取得・更新などを通じたサービスへの貢献業務、ヘルプデスク業務など、社内への貢献を情報システム担当として担っていただきます。 <具体的な業務内容> ・情報管理ルール/マニュアルの策定 ・ID(アカウント/入退社者/資産台帳)の管理 ※総務担当と連携 ・ISMS(取得済)、Pマークなどの認証取得および運用 ・サービスに必要なセキュリティポリシーの策定および運用 ・ヘルプデスク業務(端末管理/キッティング/クライアントセキュリティ) ・セキュアな社内システムの構築 ※エンジニアと連携 ・上記全般の障害/トラブル対応 【仕事の特色】 <新規事業:高等教育機関向けDX事業> 教育現場にも高品質なオンラインでの価値提供が求められる今、同社が創業以来培ってきたオンラインでの学習体験や、コミュニティ形成のノウハウを活用し、高等教育機関に向けたDX支援を行う事業です。 「Schoo Swing」といった高等教育機関DXプラットフォームを軸に、各教育機関のニーズに沿った幅広い支援を実施しています。 <サービス特徴> Schoo Swingは「授業中はもちろん、授業前から授業後まで オンラインの教育フローを一元化」をコンセプトに、高等教育機関に特化して開発を進めているCMS/LMS一体型クラウドベースの学習管理・配信プラットフォームです。 ポストコロナ時代に求められる教育環境構築の一環として、対面とオンラインを組み合わせた学ぶ場所にとらわれない高品質な授業の提供を実現します。 https://schoo.jp/dx <オンライン授業の現状とは> コロナ禍の影響により、大学・高等専門学校のオンライン授業導入割合は9割以上。今後も対面とオンラインを組み合わせて実施していく方針が高まっています。しかし、教育現場ではオンライン化における課題もあり、ICT環境の整備不足、授業準備の負荷が大きいなどのさまざまな壁があることも事実です。 各学校ごとに置かれている環境はさまざまであることから、それぞれの現場に最適化されたDXプランが必要です。同社はオフラインの授業の単純なオンライン化に留まらない「オンラインだから提供できる講義体験価値」を創出するためのソリューションを提供しています。

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • ...
    必須条件

    <経験> ・AndroidおよびiOSアプリの開発(3年以上) ・Flutter/React Nativeなどでのアプリ開発(1年以上) ※いずれかで可 <マインド> ・Schooや教育領域への興味関心

    想定年収

    600~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    主な業務は、同社のtoC向けサービス「Schoo」のスマートフォンアプリ開発です。 ■開発スタイル:アジャイル形式 ■連携する人:バックエンドエンジニアや他のプロダクトチーム ■行うこと:ユーザーにとって使いやすいUI/UXの検討・開発 ■目標:改善のリリースサイクルを素早く回すこと/プロダクトのユーザにおける価値を高めること ■できること:実装した結果のフィードバックを実感として得られる <具体的な業務内容> ・toC開発プロダクトのアプリ(特にiOS)においてユーザーやビジネスサイド、PdMからの要求事項から各種機能の設計/開発 ・アプリの機能開発全般 ・エンジニア視点での立案、企画による各種機能の設計/開発 ・toC/toBのバックエンドエンジニアと連携し最適な開発プロセスの実行 ※現状のスマートフォン向けUIは、ネイティブとWebUIのハイブリットで構成されています。今後Flutterへリプレイスすることを検討しています。 【仕事の特色】 <募集背景> 2012年にスタートしたサービス。現在、BtoCでは61万人の会員、BtoBでは1900社以上の顧客を抱える規模となっています。 デジタル庁の新設やコロナ禍により、オンライン学習への需要は一層高まっており、国や省庁、地方自治体や大学など民間企業以外との連携も盛んに進んでいます。より一層力を入れるべく新規事業の創出に力を入れるための募集です。 <開発環境> ・Flutter、Android、iOS ・HTML、CSS、JavaScript ・Firebase、PushNotification ・REST ・GraphQL、gRPC ・Ruby、PHP、Golang ・Docker ・Kubernetes ・JIRA、Scrum、Slack、Git

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    ・カスタマーサクセスのご経験2年以上 ・BtoBのSaaSサービスを扱ったご経験2年以上 ・Schooや高等教育機関のDX化への興味関心がある方 ・学習し、変化することをいとわない素直なスタンスをお持ちの方 ・顧客に向き合い、チームと連携しながら価値を提供していきたい方 ・チームの成功を自分の成功のように喜べる方 ・周囲と協力して成果を上げることが得意な方 ・自身の守備範囲を広げていける方 ・部門を越えて円滑なコミュニケーションがとれる方 ・SchooのVision/Missionへに強く共感できる方 ■ミッション ・世の中から卒業をなくす 人は学ぶことで生きる知恵を身につけ、技術を革新させ、進化してきました。 「学び」には終わりはなく、学び続けることで社会が抱えている課題の解決速度が圧倒的に加速します。 一方で、時間や場所、コスト、モチベーションなど、「学び」の障壁となるものは私たちの身の回りに溢れています。 これらの障壁を取り除くことで、すべての人が学び続けられる世界、つまり、すべての人の卒業をなくすことがSchooの使命です。 このミッションに伴い、学校を表す英単語”SCHOOL”の「終わりの”L”をなくす」ことで、Schooという社名は生まれました。 ■ビジョン ・インターネット学習で人類を変革する 人は、“自分に一番向いていること”を知らないまま死んでいく。 これは現代に限ったことではなく、人類が誕生してからずっと存在してきた課題です。 今よりもっとたくさんの選択肢と可能性を、一人ひとりに示すこと。 そしてその開花と挑戦の結果生まれる、今よりもっと豊かな人生を強く支えていくこと。 Schooは、インターネットでの学びを起点として、ヒトと人類を変え続けていくエンジンになることを目指しています。

    想定年収

    600~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    主な業務は、Schooの教育機関向けDXプラットフォーム「Schoo Swing」のカスタマーサクセスです。 「Schoo Swing」は、大学・専門学校でのオンライン教育を実現するサービス。インタラクション性の高いオンライン授業をはじめ、確認テストやリアルタイムコミュニケーションなどが実現できるオールインワンサービスを目指しています。 学生さんはもちろん、職員や教員の方々にも喜んでいただける、ユニバーサルデザインを得意とする方にオススメです。 2021年6月にローンチしたばかりの新サービスとなっており、カスタマーサクセスの立ち上げメンバーとしてジョインしていただきます。 <具体的な業務内容> ・お客様の導入後の支援や抱えている課題解決関連 ・プロダクト導入のオンボーディング ・活用状況に合わせて各種提案 ・顧客の声とデータをもとにした継続率や満足度へのアプローチ、仮説→実行→検証のPDCA(お客様の利用状況のスコアリングやステータスを変化させるためのアクションを仮設立てて実行し検証を行い、運用を支援します) ・セールス/プロダクトとのサービス企画 ・メール/電話等によるテクニカルサポート ※上記業務を1から創り上げていく業務となります。 【仕事の特色】 <新規事業:高等教育機関向けDX事業> 教育現場にも高品質なオンラインでの価値提供が求められる今、同社が創業以来培ってきたオンラインでの学習体験や、コミュニティ形成のノウハウを活用し、高等教育機関に向けたDX支援を行う事業です。 「Schoo Swing」といった高等教育機関DXプラットフォームを軸に、各教育機関のニーズに沿った幅広い支援を実施されています。 <サービス特徴> Schoo Swingは「授業中はもちろん、授業前から授業後まで オンラインの教育フローを一元化」をコンセプトに、高等教育機関に特化して開発を進めているCMS/LMS一体型クラウドベースの学習管理・配信プラットフォームです。 ポストコロナ時代に求められる教育環境構築の一環として、対面とオンラインを組み合わせた学ぶ場所にとらわれない高品質な授業の提供を実現します。 https://schoo.jp/dx <オンライン授業の現状とは> コロナ禍の影響により、大学・高等専門学校のオンライン授業導入割合は9割以上。今後も対面とオンラインを組み合わせて実施していく方針が高まっています。しかし、教育現場ではオンライン化における課題もあり、ICT環境の整備不足、授業準備の負荷が大きいなどのさまざまな壁があることも事実です。 各学校ごとに置かれている環境はさまざまであることから、それぞれの現場に最適化されたDXプランが必要です。同社はオフラインの授業の単純なオンライン化に留まらない「オンラインだから提供できる講義体験価値」を創出するためのソリューションを提供します。

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    ・Webアプリケーション、スマートフォン向けアプリケーションの開発、又はQA業務経験(3年以上) ・開発またはQA業務におけるチームのリーディング経験 ・異なるチームや職種をまたいだコミュニケーション能力 ・Schooや教育領域への興味関心

    想定年収

    600~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    同社のtoC向けサービス「Schoo」と法人向けサービス「Schooビジネスプラン」のQAエンジニアを担当していただきます。 <具体的な業務内容> ・リリースサイクルに合わせて、プロジェクト品質およびプロダクト品質の向上を目的としたQA業務の遂行とリーディング ・テストプロセス設計と運用 ・サービス品質向上を意識したサービス企画、技術設計へのQAレビュー ・PdMやエンジニア等ステークホルダーとの折衝、コミュニケーション ・チームメンバーの指導およびメンタリング

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    <経験> ・Webフロントエンド実務経験3年以上(HTML/CSS/JavaScript) ・3名以上でのチーム開発経験 <マインド> ・Schooや教育領域への興味関心 参考情報 Schooリブランディングブック:http://corp.schoo.jp/2020/07/0728_press/ Misson/Visionについて:http://corp.schoo.jp/mission/

    想定年収

    600~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    同社のtoC向けサービス「Schoo」と、法人向けサービス「Schooビジネスプラン」の開発を担当していただきます。 フロントエンドや各プロダクトチームと連携しながら、必要な機能を整理し拡張性を考慮した設計・実装を行っていくポジションです。 マイクロサービス化などいろいろな取り組みを行っており、適切な技術選定や導入にも携わっていただきたいと考えられています。 <具体的な業務内容> ・同社プロダクトのWeb(PC&SP共通)フロントエンド開発全般 ・ユーザビリティを高めるUI/UXの検討、実現 ・機能拡張や改善がしやすい設計や技術の検討、導入 ・toC/toBのバックエンドエンジニアと連携し最適な開発プロセスの実行 【仕事の特色】 <募集背景> 2012年にスタートしたサービスは、現在ではBtoCでは61万人の会員、BtoBでは1900社以上の顧客を抱える規模となっています。 デジタル庁の新設やコロナ禍により、オンライン学習への需要は一層高まっており、国や省庁、地方自治体や大学といった、民間企業以外との連携も盛んに進めています。 これまでのサービスにより一生力を入れるべく人員の拡大と新規事業の創出に注力されている企業です。 <開発環境> ・PHP, Ruby, Golang, JavaScript ・Codeigniter, Ruby on Rails, Backbone.js, Laravel, Vue.js ・Amazon RDS (Aurora), Amazon ElastiCache (Redis) ・Docker, CircleCI, Kubernetes ・GitHub, JIRA ・Slack , Confluence

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • ...
    必須条件

    <経験> ・スクラム開発の経験 ・要件定義や仕様書などドキュメント作成経験 ・エンジニアやデザイナーとの協業経験 <マインド> ・Schooや教育領域への興味関心 参考情報 Schooリブランディングブック:http://corp.schoo.jp/2020/07/0728_press/ Misson/Visionについて:http://corp.schoo.jp/mission/

    想定年収

    700~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    同社は、「世の中から卒業をなくす」をミッションに掲げ、インターネットでの学びや教育を起点とした社会変革を進めています。 大人たちがずっと学び続けるオンライン生放送学習コミュニティ『Schoo(スクー)』は、2012年のサービス開始後「未来に向けて、社会人が今学んでおくべきこと」をコンセプトとした生放送授業を毎日無料配信。過去の放送は録画授業として約7,000本公開しています。 法人向けには社員研修と自己啓発学習の両立を実現する『Schoo for Business』を提供。学び続ける組織作りにも大きく貢献しています。 登録会員数は約61万人、導入企業実績は2,000社を突破しました。2014年から約20の大学・教育機関のDX化を支援するほか、奄美大島と包括協定を行うなど、地方エリアへの遠隔教育普及によって実現する「未来の暮らし」の確立も進めています。 <具体的な業務内容> ・戦略立案(ロードマップ作成、プライシングなど) ・マーケティング(市場調査、競合調査) ・コスト管理(KGI、KPIマネジメント、リソース管理) ・サービスデザイン(ターゲット設定、ユーザーストーリー) ・開発チームへ向けた要件定義、課題設定 ・開発ディレクション ※現在在籍しているプロダクトマネージャーもそれぞれバックグラウンドが異なります。 ご入社頂く方にもまずはご自身の得意領域からご担当いただき、徐々に領域を広げていただく予定です。 【仕事の特色】 【プロダクトの魅力】 Schooのプロダクトマネマネージャーは、開発組織内のプロダクト企画ユニットに所属します。 そのため、エンジニア/デザイナーとの距離も近く、一体感をもってモノづくりに取り組むことが可能です。 決して受発注の関係にならず、企画から開発までを一丸となって取り組める環境が魅力といえます。 【募集ポジション】 toCサービス「Schoo」、toBサービス「Schoo for Business」、高等教育機関向けDXプラットフォーム「Schoo Swing」 上記いずれかのプロダクトマネジメントを担っていただきます。 Schooではエンジニアの次のキャリアとして、技術をプロダクトの価値に変えることができるエンジニア出身のPdM採用、育成に力を入れています。 開発バックグラウンドを活かして開発チームをリードいただくだけでなく、プロダクト戦略の策定等の上流部分にも積極的にチャレンジいただけるポジションです。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験> ・雑誌/書籍の編集における制作 ・テレビ/ラジオなどでのディレクター、構成作家など ・社内制作チームや外部チームをリードした企画の遂行 <マインド> ・コンテンツの企画と制作が生きがいだと感じる ・クリエイターとしての側面と、ユーザーや事業の成功を両立したい考えがある ・新しいテーマをリサーチしたり学ぶことが好き ・物事を分かりやすく伝えたえることにこだわりがある ・SchooのVision/Missionに強く共感する ・Schooや教育領域への興味関心がある

    想定年収

    400~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    主な業務は、Schooビジネスプラン(法人顧客向けサービス)におけるコンテンツのディレクションです。 ■提供する学びのジャンル 「最先端テクノロジー」から「ビジネス基礎力」まで多岐に渡ります。 現在、将来と、学んでおくべきコンテンツを編成・企画。講師のキャスティングから制作業務を制作チームや他ディレクターと連携しながら制作提供します。 <具体的な業務内容> ・学習ジャンルの決定から、コンテンツ企画 ・講師の出演交渉/制作スケジュール管理 ・学習体験の設計 ・企画から提供後の受講促進までのディレクション ※インターネット/動画・放送に関する知識は、入社後に習得していただけます。 【仕事の特色】 【サービスのビジョンについて】 「学べていない企業内研修の再発明」から始まった法人事業のビジョンは「組織が学び続けることで成長できる文化をつくる」です。 ビジネス環境の変化スピードが早くなり、職種と求められるスキルの多様化が進んでいます。そんな時代だから、これまでの「研修をオンラインで提供する事業」から「学習の機会を提供し、組織内が自発的に成長していくことを支援する事業」へ変換して目指していこうとされているのです。 ■同社サービスを利用するビジネスパーソンに対して提供すること (1)最適な学びに「出会える」こと (2)日々変わるビジネスシーンのニーズに応えられるコンテンツがあること (3)学習を起点として人事担当者や育成担当者が社員とコミュニケーション出来ること それぞれのビジネスパーソンが自発的に学び、それによって企業が競争力を高めていくことのできるサービスを提供することを目標としています。 【法人事業の提供サービスについて】 法人向けの、定額動画学習サービスを展開しています。約6000本ものコンテンツを、企業の人材育成やキャリア開発に活用してもらうサービスです。サービススタート以降の成長は著しく、現在累計1600社以上の法人に導入されています。

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    ・AWS基盤の構築、運用経験がある方 ・サービス運用保守の経験がある方 ・Schooや教育領域への興味関心をお持ちの方 ・ビジネス視点でプロダクトを考えることができる方 ・自ら率先的に課題を発見して解決できる方 ※参考情報 Schooリブランディングブック:http://corp.schoo.jp/2020/07/0728_press/ Misson/Visionについて:http://corp.schoo.jp/mission/

    想定年収

    600~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    <業務詳細> これらの需要増加の中で今以上の利用者に万全のサービスを提供するためシステム面での強化・アップデートがまだまだ不十分な状況です。インフラ側面で見ると10年間継続的に発展させてきたサービス基盤には改善箇所が多く存在しモノリスな設計をマイクロサービス化させ、今後のマーケットプレイス展開などに備えなければならず、インフラ強化と再構築が重要となっております。 <具体的な仕事内容> 開発部門のインフラ担当として以下をお任せいたします。 ・toC,toB事業で動いているシステムのアップデート ・DX事業の立ち上げに必要な基幹システムの構築/アップデート ・さらにアクセスが増えていくWebサービスへの性能要件定義/性能向上 ・データ分析基盤の構築/アップデート ・開発効率向上のための自動化環境構築/アップデート ・ISMSなどに対応しつつセキュリティの強化施策実施 ・AWS、GCPなどインフラコストの最適化 既存エンジニアとの連携を行いながら能動的にスケジュールを組み立て進めて頂くため、裁量も非常に大きくご活躍いただけるポジションです 【仕事の特色】 <募集背景> 2012年にスタートしたサービスは、現在ではBtoCでは61万人の会員、BtoBでは1900社以上の顧客を抱える規模となっています。デジタル庁の新設やコロナ禍により、オンライン学習への需要は一層高まっており、国や省庁、地方自治体や大学といった、民間企業以外との連携も盛んに進めています。 これまでのサービスにより一生力を入れるべく人員の拡大と新規事業の創出に力を入れております。

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    ・Web系での開発経験3年以上 ・3名以上でのチーム開発経験 ・Schooや教育領域への興味関心 参考情報 Schooリブランディングブック:http://corp.schoo.jp/2020/07/0728_press/ Misson/Visionについて:http://corp.schoo.jp/mission/

    想定年収

    600~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    主な業務は、法人向けサービス「Schooビジネスプラン」の開発です。フロントエンドや各プロダクトチームと連携しながら、必要な機能を整理し拡張性を考慮した設計・実装を行っていきます。 マイクロサービス化など色々な取り組みを行っており、適切な技術選定や導入にも携わっていただきたいお考えです。 <具体的な業務内容> ・2週間スプリントでのアジャイル開発 ・toB向けプロダクトの各種機能の設計/開発 ・社内システムのバックエンドまわりの設計/開発 ・エンジニア視点での立、企画による各種機能の設計/開発 <開発環境> - PHP, Ruby, Golang, JavaScript - Codeigniter, Ruby on Rails, Backbone.js, Laravel, Vue.js - Amazon RDS (Aurora), Amazon ElastiCache (Redis) - Docker, CircleCI, Kubernetes - GitHub, JIRA 【仕事の特色】 <募集背景> 2012年にスタートしたサービスは、現在ではBtoCでは61万人の会員、BtoBでは1900社以上の顧客を抱える規模となっている同社。デジタル庁の新設やコロナ禍により、オンライン学習への需要は一層高まっており、国や省庁、地方自治体や大学といった、民間企業以外との連携も盛んに進めています。 これまでのサービスにより一生力を入れるべく人員の拡大と新規事業の創出に力を入れています。

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    ・Web系の開発経験3年以上 ・3名以上でのチーム開発経験 ・Schooや教育領域への興味関心 参考情報 Schooリブランディングブック:http://corp.schoo.jp/2020/07/0728_press/ Misson/Visionについて:http://corp.schoo.jp/mission/

    想定年収

    600~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    主な業務は、同社新規事業である「高等教育機関向け DX支援事業」のサービス開発です。世の中にない新しい価値を創出すべく、ビジネスチームとすり合わせを行いながらスピード感をもって開発を進めていただきます。新規事業のため、少人数の組織ではありますが、裁量を持って適切な技術選定や導入にも携わっていただきたいお考えです。 ■プロダクトURL https://schoo.jp/dx <具体的な業務内容> ・Schoo Swing(高等教育機関向けDX事業)の要件定義〜リリース管理 ・アーキテクチャ設計/リファクタリング ・UIUX施策立案と遂行 ※フルリモートでの勤務も可能です。 <開発環境> ・PHP, Ruby, Golang, JavaScript ・Codeigniter, Ruby on Rails, Backbone.js, Laravel, Vue.js ・Amazon RDS (Aurora), Amazon ElastiCache (Redis) ・Docker, CircleCI, Kubernetes ・GitHub, JIRA 【仕事の特色】 <募集背景> 2012年にスタートしたサービスは、現在ではBtoCでは61万人の会員、BtoBでは1900社以上の顧客を抱える規模となっている同社。デジタル庁の新設やコロナ禍により、オンライン学習への需要は一層高まっており、国や省庁、地方自治体や大学といった、民間企業以外との連携も盛んに進めています。 これまでのサービスにより一生力を入れるべく人員の拡大と新規事業の創出に力を入れています。

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    ・事業開発のご経験がある方(事業会社、コンサルティングファーム問わず) ・課題解決に向けた各施策の立案~実行まで一連のご経験がある方 ・コミュニケーション能力をお持ちの方 ・Schooや教育領域への興味関心をお持ちの方 ※参考情報 Schooリブランディングブック:http://corp.schoo.jp/2020/07/0728_press/ Misson/Visionについて:http://corp.schoo.jp/mission/

    想定年収

    570~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    主な業務は、DX事業における事業戦略、商品企画からクライアント先への提案、コンサルティングまでです。一連の流れをお任せします。 サービスありきの提案ではなく、各教育機関の課題に合わせた深いヒアリングをもとにサービス(DXプラン)を設計するため、コンサルティング要素の非常に高い仕事です。 現在は事業責任者と数名のメンバーで推進をしておりますが 現在でも多くの引き合いがあり、組織強化に向けた採用を行います。  【仕事の特色】 <新規事業:高等教育機関向けDX事業> 教育現場にも高品質なオンラインでの価値提供が求められる今、同社が創業以来培ってきたオンラインでの学習体験や、コミュニティ形成のノウハウを活用し、高等教育機関に向けたDX支援を行う事業です。 「Schoo Swing」といった高等教育機関DXプラットフォームを軸に、各教育機関のニーズに沿った幅広い支援を実施されています。 <サービス特徴> Schoo Swingは「授業中はもちろん、授業前から授業後まで オンラインの教育フローを一元化」をコンセプトに、高等教育機関に特化して開発を進めているCMS/LMS一体型クラウドベースの学習管理・配信プラットフォームです。 ポストコロナ時代に求められる教育環境構築の一環として、対面とオンラインを組み合わせた学ぶ場所にとらわれない高品質な授業の提供を実現します。 https://schoo.jp/dx <オンライン授業の現状とは> コロナ禍の影響により、大学・高等専門学校のオンライン授業導入割合は9割以上。今後も対面とオンラインを組み合わせて実施していく方針が高まっています。しかし、教育現場ではオンライン化における課題もあり、ICT環境の整備不足、授業準備の負荷が大きいなどのさまざまな壁があることも事実です。 各学校ごとに置かれている環境はさまざまであることから、それぞれの現場に最適化されたDXプランが必要です。同社はオフラインの授業の単純なオンライン化に留まらない「オンラインだから提供できる講義体験価値」を創出するためのソリューションを提供します。

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    ※下記いずれかのご経験がある方 ・Android(およびiOS)アプリの開発経験3年以上 ・Flutter/React Native等でのアプリ開発経験1年以上 ・コミュニケーション能力をお持ちの方 ・Schooや教育領域への興味関心をお持ちの方 ※参考情報 Schooリブランディングブック:http://corp.schoo.jp/2020/07/0728_press/ Misson/Visionについて:http://corp.schoo.jp/mission/

    想定年収

    600~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    <業務詳細> 同社のtoC向けサービス「Schoo」のスマートフォンアプリ開発を担当します。 バックエンドエンジニアや他のプロダクトチームと連携しながら、ユーザにとって使いやすいUI/UXの検討・開発を行います。アジャイル形式の開発スタイルで、改善のリリースサイクルを素早く回し、プロダクトのユーザの価値を高めることが目標なので、実装した結果のフィードバックが実感として得ることができます。 尚、現状のスマートフォン向けUIは、ネイティブとWebUIのハイブリットで構成されていますが、Flutterへのリプレイスを検討しています。 【具体的な仕事内容】 ・toC開発プロダクトのアプリ(特にiOS)においてユーザーやビジネスサイド、PdMからの要求事項から各種機能の設計/開発 ・アプリの機能開発全般 ・エンジニア視点での立案・企画による各種機能の設計/開発 ・toC/toBのバックエンドエンジニアと連携し最適な開発プロセスの実行 【仕事の特色】 【募集背景】 2012年にスタートしたサービスは、現在ではBtoCでは61万人の会員、BtoBでは1900社以上の顧客を抱える規模となっています。デジタル庁の新設やコロナ禍により、オンライン学習への需要は一層高まっており、国や省庁、地方自治体や大学といった、民間企業以外との連携も盛んに進めています。 これまでのサービスにより一生力を入れるべく人員の拡大と新規事業の創出に力を入れております。

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    ・スクラム開発経験 ・エンジニア組織のリードおよびマネジメント経験 ・Go/PHP/Ruby/JavaScript/Docker/AWSのなどの開発経験 ・Schooや教育領域への興味関心 ・ビジョン・ミッションやカルチャーに共感していただける方 参考情報 Schooリブランディングブック:http://corp.schoo.jp/2020/07/0728_press/ Misson/Visionについて:http://corp.schoo.jp/mission/

    想定年収

    650~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    主な業務は、同社toC向けサービス「Schoo」と法人向けサービス「Schooビジネスプラン」の開発です。 フロントエンドや各プロダクトチームと連携しながら、必要な機能を整理し拡張性を考慮した設計・実装を行っていきます。 マイクロサービス化など色々な取り組みを行っており、適切な技術選定や導入にも携わっていただきたいお考えです。 <具体的な業務内容> ・プロダクト全般(主にバックエンド)に関する短期〜中長期の技術選定および設計 ・チームマネジメント(採用・育成・ベロシティの向上) ・戦略面および実務面でのエンジニアリング課題の解決 ・自ら手も動かしながらメンバーをサポート、課題解決に取り組むこと ・次世代の技術知識の収集および開発への取り込み <開発環境> - PHP, Ruby, Golang, JavaScript - Codeigniter, Ruby on Rails, Backbone.js, Laravel, Vue.js - Amazon RDS (Aurora), Amazon ElastiCache (Redis) - Docker, CircleCI, Kubernetes - GitHub, JIRA 【仕事の特色】 ■魅力的な点 ・システムのリプレースを計画中で、利用技術やアーキテクチャの選定に携われる ・チームの運用方法なども常に改善を続けているため、マネジメントスキルやビジネスサイドとのコミュニケーションスキルを身につけられる ・心理的安全性が非常に高い ・多数のユーザーを抱えるサービスに携われる ■同社にマッチしそうな方 ・同社のサービスに興味がある方 ・スクラムやチーム運営に興味がある方 ・いろいろな技術に触れたい方 ・マネージャーやデザイナーとコミュニケーションをとり、何を作るかの議論にまで関わりたい方 ・サービスを成長させることに興味がある方

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    ・BIツールの導入、実務利用の経験 ・データレイクなどのデータ分析基盤の設計経験 ・統計に関する基礎的な知識 ・Schooや教育領域への興味関心 ・ビジョン・ミッションやカルチャーに共感していただける方

    想定年収

    600~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    主な業務はオンライン学習サービス関連です。 <具体的な業務内容> ・データレイクの設計、構築 ・分析モデルの設計、実装 ・分析結果のビジュアライズ ※現在は、各種ログやマスターデータなどは個別に保管している状況で、 今後のインフラ構築によって集約したいと考えています。 ※リファクタリング、課題解決のための新技術やサービスの導入など、データ基盤改善のために積極的に取り組んでいただくことが可能です。 【仕事の特色】 ■魅力的な点 ・システムのリプレースを計画中で、利用技術やアーキテクチャの選定に携われる ・チームの運用方法なども常に改善を続けているため、マネジメントスキルやビジネスサイドとのコミュニケーションスキルを身につけられる ・心理的安全性が非常に高い ・多数のユーザーを抱えるサービスに携われる ■同社にマッチしそうな方 ・同社のサービスに興味がある方 ・スクラムやチーム運営に興味がある方 ・いろいろな技術に触れたい方 ・マネージャーやデザイナーとコミュニケーションをとり、何を作るかの議論にまで関わりたい方 ・サービスを成長させることに興味がある方

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    ・Webフロントエンド実務経験3年以上(HTML/CSS/JavaScript) ・3名以上でのチーム開発経験 ・理念への共感

    想定年収

    300~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    ●募集ポジションについて ・開発プロダクトのWeb(PC&SP共通)フロントエンド開発の実行者 ・WEBとしてユーザが使いやすいUI/UXの検討や実現 ・機能拡張や改善がしやすい設計や技術の検討、導入 ●業務内容について ・toC開発プロダクトのWeb&アプリ(特にiOS)のフロントエンド、ユーザーやビジネスサイド、PdMからの要求事項から各種機能の設計/開発 ・Webシステムのフロントエンド機能開発全般(DBやAPI開発を含む。直近はバックエンドも開発) ・エンジニア視点での立案・企画による各種機能の設計/開発 ・toC/toBのバックエンドエンジニアと連携し最適な開発プロセスの実行 ●開発環境 - HTML5, CSS3, JavaScript - SCSS, Webpack, npm, yarn - BEMなどのCSS設計 - REST - GraphQL, Grpc - Vuejs, React, TypeScript, SPA, PWA - Canvas, Stream - Ruby, PHP, Golang - Docker - Kubernetes - Jira, scrum, Slack, Git 【仕事の特色】 ●Schooについて Schooは「世の中から卒業をなくす」をミッションに掲げ、すべての人が学び続けられる世界を作ることを目指しています。 ミッションについて:http://corp.schoo.jp/mission/ 社名もこのミッションに伴い、学校を表す英単語”SCHOOL”の「終わりの”L”をなくす」ことで生まれました。 現在は、「大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ」をコンセプトとした動画配信サービス「Schoo」を中心に、法人研修サービスの「Schooビジネスプラン」などを運営しております。 プロダクトURL:http://corp.schoo.jp/service/ コロナの影響などでオンライン教育に関する世間からの注目度が大きく増しております。 それに伴い、新規事業の創出や人員拡大をしている状況です。

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    • リーダー経験を活かす
    • ...
    必須条件

    ■経験 ・Ruby on Rails開発経験3年以上 ・3名以上でのチーム開発経験 ・チームリーダーとしてのご経験 ■興味・関心 ・Schooや教育領域への興味関心

    想定年収

    500~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    社会人向けオンライン学習サービスのWebアプリケーション開発。 主に、法人の管理者・利用者向けのプロダクト開発を行います。 プロダクトオーナー・デザイナー・エンジニアとともにスクラムを組み、アジャイル形式で開発していきます。 ■具体的には ・2週間スプリントでのアジャイル開発 ・toB向けプロダクトの各種機能の設計/開発 ・社内システムのバックエンドまわりの設計/開発 ・エンジニア視点での立案・企画による各種機能の設計/開発 ■開発環境 -Ruby on Rails -PHP(Codeigniter) -JavaScript(jQuery, Vue.js) -SCSS, Webpack, npm, yarn -MySQL, Redis -AWS(EC2/S3/Lambda/Batch/Cloud Watch/Elastic Transcoder) -Docker, BigQuery -Github, CircleCI, Slack, Jira。 【仕事の特色】 "■Schooについて Schooは「世の中から卒業をなくす」をミッションに掲げ、すべての人が学び続けられる世界を作ることを目指しています。 社名もこのミッションに伴い、学校を表す英単語”SCHOOL”の「終わりの”L”をなくす」ことで生まれました。 現在は、「大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ」をコンセプトとした動画配信サービス「Schoo」を中心に、法人研修サービスの「Schooビジネスプラン」などを運営しております。 コロナの影響などでオンライン教育に関する世間からの注目度が大きく増しております。 それに伴い、新規事業の創出や人員拡大をしている状況です。 ■レバテックフリーランス経由で同社に参画中のエンジニアの声 ▼魅力的な点 ・システムのリプレースを計画中で、利用技術やアーキテクチャの選定に携われる ・チームの運用方法なども常に改善を続けているため、マネジメントスキルやビジネスサイドとのコミュニケーションスキルを身につけられる ・心理的安全性が非常に高い ・多数のユーザーを抱えるサービスに携われる ▼同社にマッチしそうな方 ・同社のサービスに興味がある方 ・スクラムやチーム運営に興味がある方 ・いろんな技術に触れたい方 ・マネージャーやデザイナーとコミュニケーションをとり、何を作るかの議論にまで関わりたい方 ・サービスを成長させることに興味"

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    必須条件

    ■経験 ・エンジニア組織の責任者経験 ・エンジニアの採用、育成、評価経験 ・大規模Webアプリケーションにおけるインフラ〜フロントエンドまでの経験(深さは不問) ・インフラからバックエンド領域の短期〜中長期の技術選定及び設計が可能な知識およびご経験   ■マインド ・同社のビジョンやカルチャーに共感していただける方 ・技術1stでなく、技術は目的を叶える手法とお考えで、事業やカスタマーを向いて仕事をしたい志向をお持ちの方 ・過去や周囲の意見を否定するのではなく、受け止めた上で建設的な思考で前向きに改善に導くスタンスをお持ちの方(同社では「受信力」と表現されています)

    想定年収

    300~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    主に、CTOの立場でエンジニアリングとエンジニア組織をリードしていただきます。CTOと一口で言ってもその業務領域は広く、求められる役割も事業やプロダクトのフェーズで異なります。そのため、具体的な業務内容は本人の経験や得意分野をもとに話し合い、決定される予定です。 <想定される業務領域における課題の例> ・経営戦略とエンジニアリングの橋渡し ・中長期スパンでのプロダクト方向性検討 ・短期〜中長期の技術選定および設計 ・新規技術リサーチの推進 ・エンジニア組織のマネジメント(採用・育成、その他チームに関すること全般) ・ボードメンバーとしての経営判断への参画 ・現在発生する/将来的に発生するエンジニアリング課題の解決 ※上記全て担当してほしいということではありません。 ■特に期待値の高いもの ・プロダクトの方向性に基づいたアプリケーション全般(主にバックエンド)の短期〜中長期の技術選定および設計 ・エンジニア組織のマネジメント 体制の構築/整備、組織コンディションからエンジニアの採用/育成/評価のマネジメントに従事。過去の組織状況にとらわれず、メンバーの能力や想いを引き出してマネジメントが可能な方を求められています。 ・5G時代の技術環境を見据えたサービス/プロダクトの開発 5G時代に伴い、国内でも先端的な取り組みを予定。どのような未来をテクノロジーで生み出すのかという技術的構想力や、それを具現化できるスキルをお持ちの方を求められています。 【仕事の特色】 <チームについて> エンジニア組織は10名未満のチームです。そのためCTOであっても、自身で必要と判断したら自ら手を動かすことができます。 <レバテックフリーランス経由で同社に参画中のエンジニアの声> ■魅力的な点 ・システムのリプレースを計画中で、利用技術やアーキテクチャの選定に携われる ・チームの運用方法なども常に改善を続けているため、マネジメントスキルやビジネスサイドとのコミュニケーションスキルを身につけられる ・心理的安全性が非常に高い ・多数のユーザーを抱えるサービスに携われる ■同社にマッチしそうな方 ・同社のサービスに興味がある方 ・スクラムやチーム運営に興味がある方 ・いろんな技術に触れたい方 ・マネージャーやデザイナーとコミュニケーションをとり、何を作るかの議論にまで関わりたい方 ・サービスを成長させることに興味

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    必須条件

    ■経験 ・中規模から大規模のWebプロダクトの施策立案・設計経験があること ・施策の要件定義経験(要求定義レベルではなく、要件定義レベル) ・プロジェクトマネジメント経験(1、2人のプロジェクトではなく、10人以上のプロジェクトマネジメント経験) ・KPIマネジメント経験(単なるモニタリングではなく、設計から深い分析/考察をした経験)   ■マインド ・同社のビジョンやカルチャーに共感していただける方 ・過去や周囲の意見を否定するのではなく、受け止めた上で建設的な思考で前向きに改善に導くスタンスをお持ちの方(同社では「受信力」と表現されています)

    想定年収

    500~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    同社の事業は複数のプロダクトを提供していますが、その柱となるのは5,000本近い講座を人材育成・研修に役立てる「Schooビジネスプラン」です。このプロダクトの磨き込みと付随する新構想のプラットフォーム事業の実現に取り組んでいただきます。 本ポジションでは、COO・事業責任者の右腕として、新規事業プラットフォームの企画開発を担当。「Schoo」のB2B事業を推し進め、事業全体の戦略・戦術の設計や、事業KGI・KPIのモニタリング、課題抽出、施策のチューニングなどをリードしていただきます。また事業を進化させるための新しいサービスにおいて、主担当として企画から牽引していただきます。 <具体的な業務内容> ・COO、VP of Sales、プロダクト責任者の戦略立案のサポート ・プロジェクトマネジメントおよび社内外のメンバーアサイン ・課題特定から企画立案、合意形成までの一連の業務 ・施策の要件定義からリリースまで(開発プロセスだけ開発メンバー) ・施策のモニタリングから分析 現在5,000の動画を用いた専用カリキュラムの作成や、自社で撮影した動画のアップロードなどの機能がありますが、組織が学び続け、成長する文化をつくる「企業の学びのインフラ」となるためには、これからさらにプロダクトを進化させる必要があると同社は考えています。 これまで、企業向け人材育成・研修マーケットは「学習に必要なコンテンツを提供する」ことを目標とされていました。しかし人事が学習コンテンツを用意しても現場はあまり積極的に利用しなかったり、研修が1回限りのため次につながらず研修の成果が出なかったりといった問題が発生。変化が激しく、不確実性が増すVUCAの時代において、学び続けること、成長し続けることの重要性は高まっており、生き残るために欠かすことのできない条件ともいえるでしょう。そのような時代を生きる組織で求められていることは、ただコンテンツを用意するのではなく、組織が額銃し続け、成長し続けるための仕組みを作ることです。同社はそれを提供するために日々邁進しています。 【仕事の特色】 ■募集背景 今後、プロダクトで挑戦したい新構想があり、その推進と現在のプロダクトの磨き込みを担当していただける方を求められています。 同社の設立は2011年。以来、大きく3つの領域で事業を展開しています。大人たちがずっと学び続けるオンライン生放送コミュニティ「Schoo(スクー)」から始まり、2015年には法人向け事業や国内外の大学・自治体・官公庁等との協業を開始されました。 リモートワークが加速している情勢下でマーケットを俯瞰すると開拓余地は広大にあり、プロダクトも、もっと成長させられると同社は考えています。時間や場所を限定しないというオンライン学習ならではの価値と、「独自のオンラインコミュニティ・学習体験・コンテンツ生産技術」を今よりさらに進化させ、挑戦と実験を進めていくことを目指されています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    必須条件

    ■経験(下記すべてに該当) ・コンシューマー向けWebサービスの施策/UX設計経験をお持ちの方 ・プロダクトに対する課題を特定し、施策の起案、合意形成を取るまでの一連の経験をお持ちの方 ・施策の要件定義経験をお持ちの方(要求定義レベルではなく、要件定義レベル) ・プロジェクトマネジメント経験をお持ちの方(5人以上) ・KPIマネジメント経験をお持ちの方   ■マインド ・同社のビジョンやカルチャーに共感していただける方 ・過去や周囲の意見を否定するのではなく、受け止めた上で建設的な思考で前向きに改善に導くスタンスをお持ちの方(同社では「受信力」と表現されています)

    想定年収

    500~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    主な業務は、会員数40万人、5000本以上のコンテンツを誇る「Schoo」のプロダクトマネジメントです。サービス全体設計・UX設計から具体的なディレクション、磨き込みまで、上流から下流まで一気通貫で携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・プロダクトの新規機能および既存機能の仕様策定や設計 ・課題特定から企画の起案、合意形成までの一連を推進 ・各部門との計画調整 ・UI/UXデザインレビュー ・プロダクト開発ディレクション ・セールス、カスタマーサクセス、デザイナー、エンジニアとのコミュニケーション ・プロダクトレビュー ・施策のモニタリングから分析 【仕事の特色】 同社は「世の中から卒業をなくす」というミッションのもと、社会人向けの学べる生放送コミュニティ「Schoo」を提供しています。 「Schoo」は社会人のための学べる生放送授業を365日無料で提供。会員数は40万人を突破しており、提供コンテンツ数も5000本を超えています。ひとりでオンライン受講をするeラーニングや、ひとりでオフラインで学ぶ書籍・通信講座、みんなでオフラインで学ぶセミナー・講演会・勉強会とは違い、みんなでオンラインで学べることが「Schoo」の特徴であり魅力です。 全ての人が楽しく学び続け、自分らしい生き方を選び続けることができる環境を作るために、同社は今回新しくプロダクトマネージャーを迎え入れてプロダクトの進化を加速させたいと考えています。

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ■経験 ・Android(およびiOS)アプリの開発(3年以上) ・Flutter/React Native等でのアプリ開発(1年以上) ■マインド ・Schooや教育領域への興味関心 ・お互いを尊重しチームワークができる方

    想定年収

    500~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    主な業務は、スマートフォン向けUIのフロントエンド開発、toC向けのUI/UXの検討・実装です。 ■担当するもの:社会人向けオンライン学習サービス ■連携する部署:バックエンドエンジニアや他のプロダクトチーム ■行うこと:ユーザーにとって使いやすいUI/UXの検討・開発 ■開発スタイル:アジャイル形式 ■目標:改善のリリースサイクルを素早く回すこと/プロダクトにおけるユーザーの価値を高めること <具体的な業務内容> ・toC開発プロダクトのアプリ(特にiOS)について、ユーザーやビジネスサイド、PdMからの要求事項から各種機能の設計/開発 ・アプリの機能開発全般 ・エンジニア視点での立案、企画による各種機能の設計/開発 ・toC/toBのバックエンドエンジニアと連携し最適な開発プロセスの実行 ※現在のスマートフォン向けUIの構成は、ネイティブとWebUIのハイブリット。将来におけるFlutterへのリプレイスを検討中です。 【仕事の特色】 Schoo社のミッションは「世の中から卒業をなくす」です。老若男女問わず、どんな人も学び続けられる世の中を作ろうとされています。(ミッションについては企業サイトをご覧ください) このミッションから端を発し、社名も「SCHOOL」の最後の「L」をなくして名付けられました。 現在行っているサービスは、動画配信。「大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ」をコンセプトとしています。同社を中心となり、「Schooビジネスプラン」という法人研修サービスも運営されているのです。これらオンライン教育について、新型コロナウイルスの影響を強く受け、世の中からの注目が大きくなっています。よって、新規事業を創出したり、人材の補強をすることで、会社を拡大していく予定です。 <この仕事を通して得られること> 自分が手掛けた実装の結果について、フィードバックが得られます。そのため、やりがいを感じながら働くことが可能です。 <技術スタック> ・Flutter、Android、iOS ・HTML、CSS、JavaScript ・Firebase、PushNotification ・REST ・GraphQL、Grpc ・Ruby、PHP、Golang ・Docker ・Kubernetes ・Jira、scrum、Slack、Git

さらに表示する

株式会社Schooに似ている企業

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×

株式会社Schoo
一歩踏み込んだ情報が知りたいあなたへ

  • 企業別の選考対策情報
  • 入社後のキャリアや年収モデル
  • 開発組織の文化や技術スタック、働き方

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

現在の職種はどちらですか?