気になるリストに追加しました
必須条件 |
・DXやデジタル技術に興味のある方(未経験でもデジタルマインドが高い方OK) ・MESやGEMBA-IoT・データ収集システム等でデータ利活用を経験された方または興味がある方。 ・英語での会議・資料作成に抵抗のない方(翻訳ツール活用可) ・デジタル全般に興味があり業務に取り入れたい・活かしたいとお考えの方 ・新たな技術への知的好奇心が高く、学習意欲、成⾧意欲の高い方 ・コミュニケーション能力のお持ちの方(他部門との連携・出張は多数あり) ・業務を主体的に推進できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~850万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
本厚木駅 (神奈川県) |
||
会社概要 |
職務概要(具体的な業務内容) ■具体的な業務例 製造データ利活用・DX全般に関わる生産技術業務 ・製造に関するデジタル技術のルール整備・規定化・標準化活動推進 ・ベストプラクティスの一元管理(システム構成・費用対効果等、改善活動) ・グローバル拠点調査とそのDX/IoTサポート(ベストプラクティス横展開) ・データ収集・分析・予測といったデータ利活用促進の技術支援 ■入社後すぐの業務 まずはご経験に合わせて、可能な範囲から先輩社員の業務指示に従って対応していただきます。 入社・異動後~3か月程度でDX/IoTの理解を深めつつ、各拠点・関連部署との連携・調査等にご対応いただきます ■入社3か月~1年以降 業務に慣れてきましたら、業務提案・企画・計画書の作成、上司や拠点に提出するレポートまとめなどに対応いただきます。 全社活動にも参画いただき、より多くの拠点間連携に対応する業務にも従事いただきます。 【仕事の特色】 ・服装:部署や業務内容によって異なります 配属組織について(概要・ミッション) ■配属組織名 モノづくり統括本部 先端生産技術本部 生産システム開発部 GEMBA IoT 推進課 ■組織のミッション グローバルで高品質な製品を、DX活用や低炭素新技術により効率的に量産し事業体質向上をめざずモノづくり統括本部の方針に基づき、先端生産技術本部でDXを積極的に進めている生産システム開発部では、スマートファクトリ実現に向けたデジタルツール活用に取り組んでおります。 配属となるGEMBA-IoT推進課では、主に生産ラインのデータ収集・可視化・分析・予測といったデータ利活用の促進のため、クラウドによりグローバル拠点間でデータ連携を図り、製造KPI達成に向け新規製品の立上げや不良率低減などのCoPQ改善に貢献しております。 ■組織風土について 配属組織では中堅からベテランがおり、直属の上司とも気軽に話せる・相談できる雰囲気です。拠点と連携して仕事を進めていくため多くの人脈を築ける環境であり、部員全体のデジタルマインドも高く、成長が期待される分野に取組めるなど、やりがいを感じやすい職場です。 ミッション/期待する役割・責任 Astemo生産工場のスマートファクトリ実現に向け各種デジタル技術や工程データ収集システムによる品質トレサビリティ向上といったモノづくりDX推進の強化と製品への適用による高品質・高収益ライン構築に貢献することをミッションとし、生産拠点と連携を図りながらIoTをはじめとしたDX技術の推進と開発に従事いただきます。また、DX技術の普及と促進を目的とした社内分科会活動を通じて全国の生産拠点の方々とコミュニケーションを図りながらシナジー効果促進にも貢献いただきます。 仕事の魅力・やりがい・キャリアパス Astemoの国内生産拠点だけでなく海外拠点にも技術展開ができ、活躍の場はグローバルに広がっています。また、Astemoグループ各社のDX/IoT技術情報を得るなど、グループの総合力を活かした最先端技術に触れる機会が増え、個人として、また、組織として技術的に成長できる環境です。 DX/IoT技術はますます発展が見込める分野であるため、Astemoの未来を支える電動化製品における高機能化、高品質化、低コスト化等に直接貢献することができ、Astemo全拠点のDX/IoT技術の横串機能も担え、未来のモノづくりを最先端技術で支える・広げる面白みを感じることができます。 募集背景 電動化やカーボンニュートラルの実現に向けて、次世代製品および生産プロセスにおけるデジタルエンジニアリングのニーズはますます高まっており、直近では、生産現場にもデータ利活用を中心としたDX(デジタル・トランスフォーメーション)技術の活用は品質保証やトレサビリティ管理など、顧客より強く求められています。 これらGEMBA-IoTなどのモノづくりDXを推進のため体制強化が急務となっています。現場で使えるDX技術の強化・促進を図るため、これまでに培った知識、経験に基づき持続可能なモビリティの未来に向けたイノベーションを共に創出していける、意欲ある新たな仲間を募集します。 |
必須条件 |
(1)下記いずれかのご経験やスキルをお持ちの方: ・機構の設計経験(目安:10年以上) ・制御ソフトウェアの設計経験(目安:5年以上) ・新たな技術への知的好奇心が高く、学習意欲、成長意欲の高い方 ・情熱・向上心、主体的に活動できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~850万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
本厚木駅 (神奈川県) |
||
会社概要 |
職務概要(具体的な業務内容) 1) 自動車メーカー(OEM)やエンドユーザーが欲しいと思える価値を考え、実車やシステムを使い検証する。 2) 要求機能に応じて、制御・論理の設計、および安全性・信頼性の構築を推進する。 3) HILS/MILSやテスト車両などを使用して、各機能の検証とキャリブレーションを行う。 4) OEMと密なコミュニケーションをとり、問題・課題・懸念点の解決に参画する。 【仕事の特色】 ・服装:部署や業務内容によって異なります 配属組織について(概要・ミッション) 次世代シャシー開発本部の役割は、SDV時代をリードする新価値・新技術の実現です。その中でもシャシー機構開発部では、「要素技術を磨き顧客価値を追求した高付加価値ダンパの開発」や「AD時代の新たな価値創造を目指した電制ブレーキおよびステアリング技術の構築」を進めています。 配属となるチームでは、SDV化に大きく貢献するSteer-by-wire Systemを開発しており、将来的には私たちの開発するシステムが業界のスタンダードになると考えています。技術構築の難しさがある反面、やりがいのある仕事です。先行開発を担う我々の開発体制は、比較的若いメンバーが多いため、スキル次第で早くから重要な役割を担っていただきたいと思います。 ミッション/期待する役割・責任 安心感と快適さを融合し、直感的な操縦を可能にするステアバイワイヤーシステムの実現をミッションに、顧客である自動車メーカーの要求に加え、自社独自の提案に基づいたシステム設計や検証などを担当いただきます。ご経験に応じて、自動車メーカーと直接コミュニケーションを取り、開発活動を推進する役割もお任せいたします。 期待する役割・責任 制御の考案/構想設計/ベンチ試験/実車試験/実車適合など、新製品の開発業務を一通り担当していただきます。 仕事の魅力・やりがい・キャリアパス 当社は自動車業界の最先端に位置し、ステアリング技術の開発や自動運転技術の推進に取り組んでいます。自動車業界の技術革新をリードする中で、新しいアイデアや技術を実現する魅力があります。また、チーム全体の創造性を活かし、イノベーションを追求する文化があります。そして、当社のミッションは持続可能なモビリティの実現です。自動車業界における環境への負荷の軽減や安全性の向上に貢献する仕事を通じて、社会的な使命感を持って働くことができます。 募集背景 当社は持続可能なモビリティの実現を目指し、自動車業界のリーディングカンパニーとしての地位を確立しています。現在、自動車業界は急速に変化しており、電動化や自動運転技術の進展に伴い、ステアリング技術の重要性が高まっています。 競合他社が新たなステアリングシステムの製品開発を進める中で、我々は常に技術革新を追求し、業界の最先端に立つことを目指しています。この目的を実現するためには優れた技術者の補充による開発体制の強化が不可欠です。 今回の人財募集は、技術力・競争力を高めるための重要な施策の一環です。 |
必須条件 |
下記いずれかのご経験やスキルをお持ちの方: AIもしくは、クラウド環境の設計、開発、運用いずれかのご経験 アプリケーションツールの設計、開発のご経験 ・新たな技術への知的好奇心が高く、学習意欲、成長意欲の高い方 ・コミュニケーション能力、情熱・向上心、主体的に活動できる方 など |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~850万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
職務概要(具体的な業務内容) 先行開発/量産開発フェーズにおける自動車メーカー(OEM)のADASシステムに関する要求や当社独自の目標・要求に基づいた検証技術の開発を行っていただきます。 その中で以下の業務を担当いただきます。 ●クラウド開発環境構築/AI開発環境構築 ※検証エンジニアの立場から、以下の業務を担当頂きます。 ・クラウド上での自動検証環境の構想設計、実装 ・検証・実験環境で使用するPC上で作動するアプリケーションの開発 ※環境:Windows AWS Linux 等 【仕事の特色】 ・服装:部署や業務内容によって異なります 募集背景 近年、交通事故の削減・渋滞の解消・緩和・高齢者の移動支援等の社会的課題の解決に向け、自動運転へのニーズが高まる中、Astemoでは、AD/ADAS分野を将来の成長エンジンと位置づけ優先投資を実施し、事業拡大をめざしています。 また、顧客である自動車メーカーから先行開発段階でのパートナーに選ばれるなど、自動運転実現に向けた当社への期待・役割もより大きくなっています。その期待に応え事業拡大を進めるべく、開発体制を強化するために、今回共に成長できる新たな仲間を募集します。 仕事の魅力・やりがい・キャリアパス Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。 国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。 AD/ADASの分野は成長市場のため、急速に技術進化が進んでおり、常に技術的にも成長できる環境です。未来の自動車づくりを最先端技術で支える面白みを感じることができます。 システム性能開発部では、開発時に於けるシステム適合や検証技術の強化と標準化を進めていて常に技術的にも成長できる環境です。 |
必須条件 |
モビリティ業界での 設計/開発/実験/検証 いずれかのご経験 ・新たな技術への知的好奇心が高く、学習意欲、成長意欲の高い方 ・コミュニケーション能力、情熱・向上心、主体的に活動できる方 など |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~850万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
本厚木駅 (神奈川県) |
||
会社概要 |
職務概要(具体的な業務内容) 先行開発/量産開発フェーズにおける自動車メーカー(OEM)のADASシステムに関する要求や当社独自の目標・要求に基づいた検証技術の開発を行っていただきます。また、OEMのスケジュールなどに基づいて開発計画からシステム検証計画を調整し、実施を含めた管理プロセスを実行いただきます。 ●シュミレーション検証/台上(ベンチ)試験/実車試験 ・実験データ記録・再生システム、HILSシステムの構想設計、構築・実装 ・試験仕様書、試験シナリオ作成 ・制御適合試験 ・実車を用いた動作検証 ※検証ツール:dSPACE SCALEXIO、IPG CarMaker、Vector CANape 等 【仕事の特色】 ・服装:部署や業務内容によって異なります 募集背景 近年、交通事故の削減・渋滞の解消・緩和・高齢者の移動支援等の社会的課題の解決に向け、自動運転へのニーズが高まる中、 Astemoでは、AD/ADAS分野を将来の成長エンジンと位置づけ優先投資を実施し、事業拡大をめざしています。 また、顧客である自動車メーカーから先行開発段階でのパートナーに選ばれるなど、自動運転実現に向けた当社への期待・役割もより大きくなっています。 その期待に応え事業拡大を進めるべく、開発体制を強化するために、今回共に成長できる新たな仲間を募集します。 仕事の魅力・やりがい・キャリアパス Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。 国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。 AD/ADASの分野は成長市場のため、急速に技術進化が進んでおり、常に技術的にも成長できる環境です。 未来の自動車づくりを最先端技術で支える面白みを感じることができます。 システム性能開発部では、開発時に於けるシステム適合や検証技術の強化と標準化を進めていて常に技術的にも成長できる環境です。 |
必須条件 |
・回路設計に関わる経験 ・新たな技術への知的好奇心が高く、学習意欲、成長意欲の高い方 ・コミュニケーション能力、情熱・向上心、主体的に活動できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~850万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
職務概要(具体的な業務内容) 電動車(EV・HEV)用バッテリーマネジメントシステムの回路設計 ・顧客からの機能要求に対する要求分析 ・要求分析結果に伴う機能設計及び、回路設計 ・機能評価、ハードウェア性能評価(電圧温度特性、バッテリー電圧変動耐性など) ・検証結果まとめ、及び、社内外検証 【仕事の特色】 ・服装:部署や業務内容によって異なります 配属組織について(概要・ミッション) Mobility Solutionビジネスユニットでは、今後、自動車の中核となる電動車(EV・HEVなど)向けの先進的な電動パワートレイン製品を、世界中の自動車メーカに提供しており、世界の環境負荷低減に貢献しています。 配属となる第二電子製品設計部では、電動パワートレインのキーコンポーネントであるバッテリーマネジメントシステム(BMS)のハードウェア設計開発をしています。 BMSは、駆動用バッテリーであるリチウムイオン電池の電圧・電流・温度情報からバッテリー状態を高精度に監視します。 多種多様なバッテリーに対し、安全を担保しつつ、バッテリー性能を最大限に引き出し、電動車の航続距離拡大とCO2削減に貢献します。 ミッション/期待する役割・責任 リチウムイオンバッテリーを安全且つ、性能を最大限引き出す製品実現をミッションに、バッテリーマネジメントシステムの回路設計を担当いただきます。 自動車メーカーと直接やり取りし、打合せを重ねながら、より良い製品を開発します。 仕事の魅力・やりがい・キャリアパス 100年に1度と言われている自動車業界の変革の中心で開発に携われる事に加えて、技術的に成長できる環境です。 自動車用パワートレインのコア技術であるバッテリーマネジメントシステムの設計業務に携わることにより、電動車の更なる普及拡大とCO2削減に貢献できます。 今後も進化し続ける駆動用バッテリーの将来を見据え、新たな技術革新&チャレンジが優遇される環境です。 世の中の動向を見ながら、Astemoならではの独自技術を提案できる 柔軟且つ、やりがいが感じられる職場です。 募集背景 世界的規模で環境規制がより一層厳格化される中、各自動車メーカーはEVやPHEV(プラグインハイブリッド車)などの電動車両の普及を加速しています。 Astemoは、電動パワートレイン製品(バッテリーマネジメントシステム)について市場シェアで上位のポジションにあり、世界中の自動車メーカーから多数のニーズを受けております。特に電気自動車(EV)ではリチウムイオンバッテリーを上手に使いこなす技術が重要であり、航続距離に直結する技術であることから今後の成長も期待されています。この実現には、開発体制を強化が必須であり、共に成長できる新たな仲間を募集します。 |
必須条件 |
●顧客1社に対する3年以上の営業経験 ●IT業界におけるセールス/システム構築/システム企画経験 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~850万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
梅田駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
<職務内容および役割> 近畿圏小売業(食品スーパー、ドラッグ、ホームセンタ、家電量販等)に対して、顧客に寄り添ってITサービスの提案/プロジェクト遂行支援を実施いただきます。顧客業務効率化に向けた提案の他、他業種とのコラボなどの新規DX企画を立案し、そのアイデアで既存顧客領域の拡大を実施いただくことも考えております。具体的な業務は以下となります。 ●近畿圏小売業界の既存顧客へのアカウント営業 ●近畿圏小売業界の既存顧客へのビジネス拡大、及び新規顧客の開拓 ●顧客ニーズに合致したサービス・製品の提案、販売、企画、アフターフォロー 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力等> バックオフィスからCX領域まで、幅広い分野のIT知識・スキル・小売業務知識を獲得し、柔軟に提案をすることが可能です。また顧客業界にとらわれず、業界の垣根を超えた様々な提案をお客様に持ち込むことが可能であり、自分が楽しいと思える企画を作ることが可能です。 |
必須条件 |
・ゲームサウンド制作経験(特に効果音制作)が3年以上の方 ・社内外の関係者と円滑にプロジェクトを進められる方 ・長期プロジェクトに挑戦し続けられる方 ・面白いゲームを作りプレイヤーに届けるため真摯に努力できる方 ・チームワークを重視し、他メンバーを活かす働き方ができる方 ・スキルや手法の知識を広げるために情報収集、勉強ができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
六本木駅 (東京都) |
||
会社概要 |
ライトフライヤースタジオのゲームタイトルのサウンド周り全般を担当していただきます。 <業務内容> ・サウンドディレクション、他セクションとコミュニケーションをとりながらのサウンド仕様設計 ・効果音作成 ・ゲームへの実装、及びサウンドデバッグ ・制作パートナー会社とのコネクション構築・発注・進行管理業務 <スキルに応じてお願いする業務> ・PV、カットシーンなどの動画のMA ・作曲業務 ・外部協力会社との契約交渉 【仕事の特色】 ・ライトフライヤースタジオは多数のヒット作品を有し、充実した財務基盤をもとに自社IP育成やグローバル展開に力を入れており、刺激的な環境で腰を据えてゲーム開発に取り組むことができます ・自社IPタイトル、人気アニメIPタイトル、アクション、RPGなど様々なジャンルのプロジェクトに関わるチャンスがあります ・サウンドの重要性に理解のある環境の中で、より影響力のある効果や表現にトライすることができます ・サウンド業務の様々なパートを経験することができ、幅の広いクリエーターとして成長ができる共に、個別のスキル向上に励むことができます |
必須条件 |
・これまでソフトウェア開発に関わる経験がある方。 ※ソフトウェア開発未経験でも興味がありやる気のある方であれば歓迎 ・主体性があり、明るくポジティブな方 ・コミュニケーション能力、開発対象製品への情熱・向上心がある方 ・困難な課題にも粘り強く、やり抜く姿勢のある方 ・チームワークを大切にする方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400万円~ |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
神奈川駅 (神奈川県) |
||
会社概要 |
職務概要(具体的な業務内容) MotorcycleECUの組み込みソフトウェア設計(C言語、アセンブラ、MBD開発) ・ソフトウェア要件定義・設計・実装・テスト・検証業務 ・A-SPICE適合に向けた整流化業務 ・開発自動化TOOL構築 ※能力に応じて担当業務を決定します。未経験者の方は教育後に業務決定をします。 【仕事の特色】 ・服装:部署や業務内容によって異なります 配属組織について(概要・ミッション) 二輪車のエンジン、ミッション制御のソフトウェア設計・テスト・検証業務 ・お客様とのコミュニケーションによる要求仕様の具体化 ・お客様要求を実現するソフトウェア設計・実装・テスト ・製品開発における他部門連携とプロジェクト推進 ・開発効率化TOOLの開発(HILSなど) 若手が多く、上司とも気軽に話せる雰囲気です。 また、チャレンジしやすい風土で、若いうちから重要な業務を任せてもらえるため、やりがいを感じやすいです。 また先輩による指導も徹底しているため、成長しやすい環境です。 ミッション/期待する役割・責任 安全で安心な二輪車用ソフトウェアシステムの実現をミッションに、顧客である二輪車メーカーの要求に基づいた車両制御機能のソフトウェア設計や検証などを担当いただきます。ご経験に応じて、メーカーと直接コミュニケーションを取り、開発活動を推進する役割もお任せいたします。 仕事の魅力・やりがい・キャリアパス モーターサイクルという商品特性からコンパクトな開発規模でシステム全体の理解がしやすく、自身の工夫が最大限に製品へ直結します。 エンジンを高回転まで回すための処理効率を考えながらの開発となり創意工夫による達成感を得ることができます。 また、全日本ロードレース車両へソフトウェア提供をしており、ピット内でクルーとソフトウェア分析を実施しレース車両への貢献もしております。 海外のお客さまと連携もありグローバルな場で活躍でき将来的には他のシステム領域などへの選択肢があり自身でキャリアパスを形成することも可能です。 募集背景 全世界にある2輪車メーカー様のソフトウェア開発をしており、各お客様ニーズによる対象製品の増加、より高度化するソフトウェア開発規模の拡大による組織強化をめざしております。また、新法規や新規格への取り組みや新技術貢献への期待役割が大きくなってきています。 |
必須条件 |
■正社員としての就業経験5年以上 ■クライアントへの折衝経験 ■客先常駐ができること ■以下いずれかの経験があること ・ITコンサルタントとしての経験3年以上 ・客先でのシステム導入経験や業務改善経験やコンサルタントとしての改善提案経験(プロジェクトのPMなど)3年以上 ・事業会社において情報システム部門でのPL以上の経験3年以上 ・総合商社において情報系部署のPL以上の経験3年以上 ・業界/社会課題をテクノロジーの力で解決したいと思える方 ・事業会社にて、課題解決に取り組み、課題解決まで経験のある方 ・自分事として顧客の成長にコミットできる方 ・自身で足りないスキルを補う為に、自発的に学習するマインドがある方 ・「日本をIT先進国に」このビジョンに共感し、日本全体がDXに取り組む世界を実現したいと思う方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
1,000万円~ |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【業務内容について】 ◎詳細 業界横断でテクノロジー全領域にわたり、戦略策定から導入支援に至るまで、戦略とテクノロジーを融合した包括的なサービスを提供していただきます。イノベーション戦略立案、企業変革の全体構想、企業のIT活用全般に対するCXOへのアドバイス等を実施いただくテクノロジーコンサルタントの募集です。 【具体的な職務内容例】 ・ DXやグローバル化等に向けた包括的IT戦略立案/ITグランドデザイン、施策実行支援(エンタープライズ・アーキテクチャ、IT投資プラン、デジタル&クラウド戦略 等) ・ ITオペレーティングモデル変革プラン立案、実行支援 ・ DXに向けたIT組織改革・人材育成プランの立案・実行支援 ※よりフィットした業務内容事例は面接内でお伝えします。 【仕事の特色】 【◎当ポジションの魅力】 ・24年4月に新設された部署であり、新規事業の立ち上げ経験を積むことが可能 レバレジーズでは年間数十個もの新規事業の立ち上げを行います。また新規事業を通して非連続的な成長を続け、成功してきた秘訣が存在します。 事業に必要な機能全てに関わることができ、その中であなたのwillにあったジョブの提供も可能です。 自社の事業戦略から実行までの実装に関わることができる貴重なポジションとなっております。 ・「自由と責任」というカルチャーからくる裁量権が大きい現場経験とそれに見合った報酬 レバレジーズの文化として強く根付く価値観に、「自由と責任」という概念があります。当社では年齢や役職に囚われない、ジョブの創出を通して他社では経験のできない速度で 大きな経験を積むことができます。 また早期に大きな経験を積みながら報酬としてもその水準を提供します。 会社のカルチャーや環境要因で挑戦ができない人にとって、最適な環境が整っています。 ・企画構想から一貫した経験 当社では、クライアントの企画構想、戦略立案から始まり成果の実装までの伴走支援を実施しております。フェーズごとで担当を分けずにプロジェクトを一貫して対応することが当社の特徴です。そのため、上流から下流まで一貫した対応を希望する方にはその機会を提供し、どこかのフェーズのみ経験したい方にはフェーズごとでの対応の機会を提供することが可能です。 ◎キャリアパス事例 ・コンサルタント → マネージャー → シニアマネージャ → パートナー ・コンサルタント → マネージャー → シニアマネージャ → プリンシパル ・コンサルタント→経営企画 ・コンサルタント→事業企画 ・コンサルタント→事業責任者 ・コンサルタント→PdM / PM ・コンサルタント→社内DX推進 |
必須条件 |
以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・システム・ソフトウェア開発経験5年以上 ・何らかのプロジェクトにおけるPMO経験3年以上 ・ITコンサルタント経験3年以上 ・リーダーシップが取れる方/一人称で主体的に動ける方 ・素直で周りに気を使える方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・推進力のある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
700万円~ |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【業務内容】 レバテックの新規事業領域にてITコンサルタントを担っていただける方を募集します。 Webアプリケーション/SaaS系のベンチャー・スタートアップ企業に向けて、課題解決の支援を行います。 分析調査や提案活動のみならず、リリース後の運用保守フェーズに至るまで、上流から下流まで一気通貫のトータル支援を行っていただきます。 ■業務内容 最新の技術とシステムを活用して、業務の革新と効率化の実現を支援 ・生成AI等の新技術導入支援 ・PoC支援、PoC実施環境の立ち上げ ・システムリプレイス支援(要件定義、PMO)等 【仕事の特色】 ■アサインプロジェクト例 ・製造業会社様のDX支援 ・IPO準備中スタートアップ会社様の基盤システム刷新プロジェクト ・大手保険会社の業務改善プロジェクト ・大手外資コンサル企業の社内基幹システムのクラウドマイグレーションプロジェクト ・生成AI(LLM)開発・社内活用推進プロジェクト ■当ポジションで身につけられること/経験できること ・課題解決能力の向上:クライアント企業の課題に向き合い、プロジェクト推進を通じて自らのアイデアで解決へと導く経験を積むことができます。 ・多様なキャリアパス:プロジェクトマネージャー以降のキャリアについても多様に用意しております。また、新規事業フェーズならではの組織開発や事業企画・ビジネスサイドのご経験も積むことができます。 ・フラットで主体的なアクションが求められる環境 :年齢、社歴、役職は関係なく、自由な発想と意見交換が飛び交う刺激的な環境です。現状に満足せず、常に上を目指し続ける、そんな熱い想いを持ったメンバーと共に働くことができます。 ■キャリアパス事例 ・ITアーキテクト ・プロジェクトマネージャー ・エンジニアマネージャー ・プロダクトマネージャー ・ITコンサルタント ・自社内のプロダクトのPM/PdM/事業責任者 ・部長職など役職者 ■キャリアチェンジの可能性について レバレジーズグループ全体を対象とした社内公募制度があります。社内公募用サイト「レバチャレ」を利用し、別事業部への異動や別職種へのキャリアチェンジが可能です。社員ひとりひとりのキャリアや適正を見出し、チャレンジができる環境を用意しています。 |
必須条件 |
・普通自動車免許(AT限定可) ・キャリアネットワーク、またはエンタープライズネットワークの設計・構築経験 ・VMWareやCITRIX、マイクロソフトを用いた仮想基盤構築経験 ・LinuxやWindows Server、ストレージを用いたサーバ、クラウドの構築経験(AD/ファイルサーバ/DBサーバ(ORACLEなど)/ほか) |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~650万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
福岡駅 (富山県) |
||
会社概要 |
データセンターサービスを提供する設備の設計・構築、運用・保守、およびソリューション対応など、幅広い業務を行っています。 ■業務内容 ①工事業務(ハウジング/コロケーション/クラウド等) ・データセンター設備の設計、構築 - 空調、電源、ラック構築 などの付帯設備 - 外線の引込受入、構内配線 などのケーブル設備 - インターネット接続、監視設備 などのL3、L4設備 等々 ・サービス(ラック)利用の準備 - 電源ケーブル、通信ケーブルの配線 - お客さま利用のインターネットやクラウドの設定 - クラウド、アプリケーションサービスなどの設計、構築 等々 ②運用・保守業務(ハウジング/コロケーション/クラウド等) ・データセンターの運用業務※ - 受付や監視、運用代行 等々※業務委託しているため、管理業務が主 ・データセンター設備の保守業務 - 障害対応や定期メンテナンス対応 等々 ・お客さま設備の構築・保守代行 - 機器の構築・保守(設置・配線・OSインストール) 等々 ③ソリューション業務(ハウジング/クラウドなど) ・お客さま設備の構築代行 - 機器の受領・構築(設置・配線・OSインストール) - 機器の撤去・設備引渡し 等々 ・お客さま設備の保守対応 - ハードウエア(SSD/HDD含む)の交換対応 - オペレーション代行(指定コマンド入力) 等々 ・お客さま提供設備に関する営業支援 - 営業部門との窓口対応 - お客さま設備の設計・構築支援 等 |
必須条件 |
※下記いずれか ・公共向け(関連団体も含む)、またはエンタープライズ向けネットワークの設計・構築経験 ・VMWare製品等を用いた仮想基盤の設計・構築経験 ・LinuxやWindows Server、ストレージを用いたサーバ、クラウドの設計・構築経験(AD/DNSサーバ/ファイルサーバ/DBサーバなど) ・上記設計・構築業務のプロジェクト管理経験 ※上記と別に、普通自動車免許(AT限定可)(必須) |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~650万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
赤坂駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
当社は九州を中心とした自治体・企業向けに自社の通信サービス及び他社商材(ネットワーク機器、サーバー、セキュリティ商材等)を組み合わせたソリューションサービスを提供しています。 法人向けサービス立ち上げ以降、売り上げ規模を拡大し続けてきましたが、更なる需要増や強い体質での事業推進・サービス強化を目指し、事業と共に成長を目指していただける仲間を探しています。 ■具体的な業務内容は ・当社のネットワークサービス、および他社商材やサービスを組み合わせた法人さま向けソリューション提供に関するSI業務 ・上記サービス、ソリューションの技術サポートに関する業務 ※ご経験やキャリア希望を踏まえて、案件総括やマネジメント業務・設計構築業務などをアサインしていきます クラウドも含むネットワークやサーバーなどの各種インフラやセキュリティ商材、アプリ開発に関する技術スキル、設計・構築の経験及びそれらのプロジェクト管理経験等、皆さまがお持ちのスキル・経験を活かし幅広く活躍いただくことを期待しています。 |
必須条件 |
・自治体/文教/医療/金融など向け開発におけるPM/PL経験がある方 ・普通自動車免許(AT限定可) |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~650万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
赤坂駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
九州を中心とした自治体や企業向けに自社の通信サービス、および他社商材(ネットワーク機器、サーバー、セキュリティ商材等)を組み合わせたソリューションサービスを提供しています。 今回はこれらを構築するソリューションエンジニアを募集します。 ・業界特化(自治体・文教・医療・金融等)システム構築案件のプロジェクトマネジメント業務(主な実務:システム発注先のマネジメントおよびお客さま対応) ・当社サービス、他社商材およびサービスを組み合わせたソリューション提供に関する業務 ※実際の製造は協力会社(5~10名前後の開発メンバー)が行っており、おおむね半年~1年前後の開発期間のマネジメントが中心 |
必須条件 |
・ウェブアプリケーション開発組織での業務経験 ・5名以上のエンジニアをマネジメント(1on1、育成、評価)した経験 ・チームの技術的意思決定に責任または大きな影響を及ぼしていた経験 ・エンジニアの課題を理解し解決を推進するための十分な開発・設計経験 ・複数のステークホルダーが関与し、10名以上が半年以上かけて実施するようなプロジェクトのマネジメントを行なった経験 ・プロダクトマネージャーやセールスなど、エンジニア以外の職種とのコラボレーション経験 ・エンジニア採用の経験 ・マネーフォワードのMission、Visionへの強い共感 ・英語力:ビジネスレベル 上記に記載されている主な業務内容を滞りなく英語で実施できること 英語での面接やピープルマネジメント業務を含みます TOEIC 700点相当以上の定量評価情報の提示が必要です TOEIC 以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください ・例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定 FCE など。 ※その他、英語力がわかる資格や経験については応相談 ※TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で当社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) ・保守的な考え方よりも革新的かつ積極的な考え方を持っている方 ・理想と現実のギャップを理解した上で地道に改善を続けていく継続力を持つ方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
1,001~1,500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
田町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【主な業務内容】 ・ドメイン固有基盤開発部にて、以下の役割・責務を担っていただきます。 ・グローバルエンジニア組織をマネジメントし、高品質のソフトウェアをデリバリーし続ける組織を構築する ・3-5年後を見据えてエンジニア組織の生産性の向上及び成長の最大化を通して会社全体の業績向上に貢献する ・基盤と組織の成長に伴う、技術的課題・組織的課題の発見とその解決を主導する ・部や本部レベルで重要度の高い施策のプロジェクトマネジメントを担当する ・全社の戦略と基盤の利用プロダクトの要望を深く理解し、開発ロードマップや組織作りの戦略に反映させる ・他マネージャーと連携し、会社横断での課題解決に取り組む ・1on1や月次評価、半期評価などのピープルマネジメントを行う ・会社及び事業の永続的発展に向けて、後継者及び次世代リーダーの育成、採用を行う ・「エンジニアが働く場所としてのマネーフォワード」のブランディングとその魅力を社外に伝える ・上記業務内容を英語で滞りなく遂行する 【仕事の特色】 【募集背景】 MFBC(Money Forward Business Company)では、主にBtoBサービス「マネーフォワードクラウド」を開発・運用しています。マネーフォワードクラウドは利用者の用途によって組み合わせを選ぶことのできるコンポーネント型クラウドERPとなっており、複数のプロダクトによって構成されています。しかし複数のプロダクトが個別開発していてはデータの偏在、併用利用体験の低下、開発効率の悪化をもたらすため、戦略的に共通化していくことが必要です。その共通基盤を構築し各プロダクトが安定的に利用していくことを推進しているのが、我々業務基盤開発本部です。 本募集は、業務基盤開発本部ドメイン固有基盤開発部のエンジニアリングマネージャーを募集します。ドメイン固有基盤開発部では、認証や通知といったピュアな技術的な基盤と比較し領収書や請求などの証憑ストレージや勘定科目マスターなどのドメイン知識を深く扱う基盤の開発・運用を担当しています。将来の経営戦略、基盤の現状、そして各プロダクトチームのニーズを把握した上で最適な戦略を描き、それらを実行するエンジニアリング組織作りをリードすることを期待しています。 業務基盤開発本部にはアメリカ、イギリス、イタリア、インドネシア、台湾など、多国籍のエンジニアが在籍しています。さらにマネーフォワードベトナム所属のエンジニアとも密接に協業して開発を進めており、マルチカルチャー・マルチロケーションな環境において効果的な組織作りの実践も求められます。我々はいわゆるオフショア開発ではなく、所属会社やロケーションに関わらずフラットで全員がプロダクト作りへ高い熱量でコミットできる組織を目指しています。 技術・組織双方の課題に挑戦することに熱量がある方のご応募をお待ちしております。 【仕事のやりがい・得られる経験】 ・急成長するバックオフィス向けSaaS市場での課題解決経験 ・個別最適化された複数のプロダクトを全体最適化する経験 ・20を超えるプロダクトへ影響を与える基盤の開発を通し、ユーザーへの提供価値を最大化する経験 ・グローバルチームでのマネジメント経験 ・日本のバックオフィス業務の生産性を高める事に貢献できる 【開発環境】 ・Backend:Ruby, Ruby on Rails, Golang ・Fronted:TypeScript, Next.js ・Infrastructure:AWS, Terraform, Kubernetes, Kafka ・Repositories:GitHub ・Project management:Asana, Jira ・Monitoring:Datadog, Rollbar ・CI/CD:CircleCI, ArgoCD, GitHub Actions ・Analytics:BigQuery, Google Analytics ・Communication Tools:Zoom, Slack, Figma, Miro 【環境】 マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 ・支給PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OSへのリプレイスも可能 ・開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。基本的には標準製品(カタログ)内から選択いただき、標準製品以外でも条件を満たす場合は申請可。 ・マネーフォワード図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 ・リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 ・カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。 |
必須条件 |
・ウェブアプリケーション開発組織での業務経験 ・5名以上のエンジニアをマネジメント(1on1、育成、評価)した経験 ・チームの技術的意思決定に責任または大きな影響を及ぼしていた経験 ・エンジニアの課題を理解し解決を推進するための十分な開発・設計経験 ・複数のステークホルダーが関与し、10名以上が半年以上かけて実施するようなプロジェクトのマネジメントを行なった経験 ・プロダクトマネージャーやセールスなど、エンジニア以外の職種とのコラボレーション経験 ・エンジニア採用の経験 ・マネーフォワードのMission、Visionへの強い共感 ・英語力:ビジネスレベル 上記に記載されている主な業務内容を滞りなく英語で実施できること 英語での面接やピープルマネジメント業務を含みます TOEIC 700点相当以上の定量評価情報の提示が必要です TOEIC 以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください ・例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定 FCE など。 ※その他、英語力がわかる資格や経験については応相談 ※TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で当社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) ・保守的な考え方よりも革新的かつ積極的な考え方を持っている方 ・理想と現実のギャップを理解した上で地道に改善を続けていく継続力を持つ方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
1,001~1,500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
田町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【主な業務内容】 ・ドメイン固有基盤開発部にて、以下の役割・責務を担っていただきます。 ・グローバルエンジニア組織をマネジメントし、高品質のソフトウェアをデリバリーし続ける組織を構築する ・3-5年後を見据えてエンジニア組織の生産性の向上及び成長の最大化を通して会社全体の業績向上に貢献する ・基盤と組織の成長に伴う、技術的課題・組織的課題の発見とその解決を主導する ・部や本部レベルで重要度の高い施策のプロジェクトマネジメントを担当する ・全社の戦略と基盤の利用プロダクトの要望を深く理解し、開発ロードマップや組織作りの戦略に反映させる ・他マネージャーと連携し、会社横断での課題解決に取り組む ・1on1や月次評価、半期評価などのピープルマネジメントを行う ・会社及び事業の永続的発展に向けて、後継者及び次世代リーダーの育成、採用を行う ・「エンジニアが働く場所としてのマネーフォワード」のブランディングとその魅力を社外に伝える ・上記業務内容を英語で滞りなく遂行する 【仕事の特色】 【募集背景】 MFBC(Money Forward Business Company)では、主にBtoBサービス「マネーフォワードクラウド」を開発・運用しています。マネーフォワードクラウドは利用者の用途によって組み合わせを選ぶことのできるコンポーネント型クラウドERPとなっており、複数のプロダクトによって構成されています。しかし複数のプロダクトが個別開発していてはデータの偏在、併用利用体験の低下、開発効率の悪化をもたらすため、戦略的に共通化していくことが必要です。その共通基盤を構築し各プロダクトが安定的に利用していくことを推進しているのが、我々業務基盤開発本部です。 本募集は、業務基盤開発本部ドメイン固有基盤開発部のエンジニアリングマネージャーを募集します。ドメイン固有基盤開発部では、認証や通知といったピュアな技術的な基盤と比較し領収書や請求などの証憑ストレージや勘定科目マスターなどのドメイン知識を深く扱う基盤の開発・運用を担当しています。将来の経営戦略、基盤の現状、そして各プロダクトチームのニーズを把握した上で最適な戦略を描き、それらを実行するエンジニアリング組織作りをリードすることを期待しています。 業務基盤開発本部にはアメリカ、イギリス、イタリア、インドネシア、台湾など、多国籍のエンジニアが在籍しています。さらにマネーフォワードベトナム所属のエンジニアとも密接に協業して開発を進めており、マルチカルチャー・マルチロケーションな環境において効果的な組織作りの実践も求められます。我々はいわゆるオフショア開発ではなく、所属会社やロケーションに関わらずフラットで全員がプロダクト作りへ高い熱量でコミットできる組織を目指しています。 技術・組織双方の課題に挑戦することに熱量がある方のご応募をお待ちしております。 【仕事のやりがい・得られる経験】 ・急成長するバックオフィス向けSaaS市場での課題解決経験 ・個別最適化された複数のプロダクトを全体最適化する経験 ・20を超えるプロダクトへ影響を与える基盤の開発を通し、ユーザーへの提供価値を最大化する経験 ・グローバルチームでのマネジメント経験 ・日本のバックオフィス業務の生産性を高める事に貢献できる 【開発環境】 ・Backend:Ruby, Ruby on Rails, Golang ・Fronted:TypeScript, Next.js ・Infrastructure:AWS, Terraform, Kubernetes, Kafka ・Repositories:GitHub ・Project management:Asana, Jira ・Monitoring:Datadog, Rollbar ・CI/CD:CircleCI, ArgoCD, GitHub Actions ・Analytics:BigQuery, Google Analytics ・Communication Tools:Zoom, Slack, Figma, Miro 【環境】 マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 ・支給PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OSへのリプレイスも可能 ・開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。基本的には標準製品(カタログ)内から選択いただき、標準製品以外でも条件を満たす場合は申請可。 ・マネーフォワード図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 ・リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 ・カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。 |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ