気になるリストに追加しました
必須条件 |
<経験> ・オープン系(.Net系やWindowsアプリ)システムの開発/保守/運用 ・品目管理、輸出コンプライアンス、環境規制管理等のシステム開発/保守運用 上記を3年以上の経験を有する方 <語学力> ・英語に前向きになれる事が必須。 日常会話ができる事が望ましく、高度な交渉ができればなお良い。 今後現地法人のIT担当との対話が増えていき、IT本部内で海外ITメンバーと同チームで活動する機会も多くなっていく為。 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,100万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
中河原駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 東京エレクトロングループの企業活動を支えるITインフラ基盤・各種システムの提供を行っています。 また、近年求められている、情報の有効活用や業務改革を推進してビジネスパフォーマンス向上に貢献する事もミッションの一つとなります。 <責任・役割> 現在、提供している部品管理システムに対する保守運用担当 保守の協力会社メンバーの取りまとめ、作業計画立案、指示など <具体的な仕事内容> 対象システムの業務からのIT要件(改善要望)の取り纏め/折衝/要件定義/システムの保守/運用の対応計画、テスト計画 協力会社との調整、取り纏め、テスト計画 <他部署との関わり> EHS部門、輸出管理部門を中心としたシステム利用各部門、および基幹系も含む、連携先システムの担当 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・TELグループとして優先度、注目度の高いミッションを遂行できる ・新システムの立ち上げに関われる ・責任・裁量をもって社内外の関係者を巻き込んで貢献できる ・これまでの経験を活かし、現行システムをより進化させることによる達成感を得ることができる ・既存社員や協力会社を引っ張るリーダー的存在となることを期待する |
必須条件 |
<経験> ・3年以上のWebアプリケーションの運用経験。 ・Java(あるいはC#等の類似のプログラミング言語)の開発業務経験 <マインド> ・コンテナ環境に対するモチベーションがある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~1,100万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
赤坂駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> ■社内で担う機能とミッション TEL社内システムの開発、保守、運用業務 ・Webアプリケーション構築、推進(DIY、ローコード開発含む) ・インタフェース(Biztalk、RHIなど)開発、保守 ・ソフトウェア開発標準の検討、策定 <具体的な仕事内容> ・API Mangement、及び関連アプリケーション、コンテナ環境の保守運用(コンテナ環境の運用はベンダが担当) ・要求元、ステークホルダとのコミュニケーション、入力受け取り、整理、分析。 ・開発運用ベンダへの発注、検収。 ・開発運用ベンダとの定例打合せの開催。 ・運用の改善(開発運用ベンダと協業) 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> OpenShift環境(コンテナ環境)上のアプリケーション運用をメインとして、余力がある場合は自らアプリケーション開発も担当可能です。 運用に改善の余地があるため、経験を活かして運用を改善して、現在のチームの改善を実感できる。 さらには基幹システムの効率運用に貢献できます。 要求元、ステークホルダと直接会話することができるため、要求や問題の本質に迫ることができます。 さらに、運用開発ベンダとも密に連携できる環境のため、実力次第で高難易度の要件を迅速に解決し、大きく貢献することができます。 |
必須条件 |
<経験> ・Javaプログラム経験 5年以上 <スキル> ・テストユーザーとしてプログラムを見ながらシステムの動作確認を行える <語学力> ・英語(海外現法とメールができるレベルの語学力)、入社後に学習は継続 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~1,100万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
中河原駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 国内全社で利用中の勤怠・工数管理システムの担当者として活動してください。 ユーザーからの問い合わせ、必要に応じたデータ出力、改修要望の精査、開発ベンダーへの依頼、テスト、予算管理まで幅広くご対応いただきます。 <具体的な仕事内容> ・責務、役割:サブリーダーとしてシステムを担当 ・ステークホルダー:勤怠を管理している各社人事部、システム連携する相手先システム担当者、入退出を管理している各社総務部 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 勤怠を管理するシステムなので、全従業員が必ず利用します。 残業手当や、派遣会社への支払いデータの元情報にもなる重要なデータを扱います。 大規模システムの管理者としてキャリアを積んでいだたくことができます。 |
必須条件 |
<経験> ・クライアント管理業務 3年~5年以上 ・ユーザ部門またはグループ会社IS部門との調整、プロジェクト推進 3年以上 <語学力> ・英語(読み書きができ、簡単な会話ができる) ※実際に使う場面:現法社員との情報共有や連絡、作業調整等 <マインド> ・経験3-5年以上の若手中堅社員を募集しており、将来的にリーダー業務を希望する方 ・積極的に業務を遂行し、プロジェクトのリーディングを行なうことができる、もしくはそれに意欲的な方 ・2万台ほどあるクライアント環境を運用し、セキュリティの知見も持ち合わせている方 ・社内外、あるいは海外現法の仕事をする機会が多いため、そのような業務に興味があり意欲的に取り組める方 ・関連会社間、あるいは部門間の調整も多くコミュニケーション能力がある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~1,100万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
中河原駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> TELグループ全体の企業内クライアント環境の企画・設計・運用・管理 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・クライアント環境の整備と言っても昨今ではセキュリティ、ネットワーク、クラウド活用といった広範囲での知識も必要で、様々な経験ができる ・多方面の人と関わる業務が多く、社内外あるいは海外も含めたコミュニケーションを取る機会が非常に多いので、コミュニケーションスキルが磨ける ・個人の積極的な提案はどんどん受け入れられるので、非常にやりがいを感じることができる ・自分が設計、構築したインフラは目に見える形として残る ・将来リーダー職につけるよう、様々な経験によるスキルを身に付ける機会を数多く提供できる <配属予定チーム> TELグローバルでのクライアント環境の企画、設計、運用を担うグループへの配属 |
必須条件 |
<経験> 1.SAPの開発/保守/運用(マスタモジュール経験は必須ではないが、SAPの何らかのモジュールの運用保守経験) 2.基幹系システムの運用/保守 ※上記を3年以上の経験を有する方 ※2は必須となります。 ※1は入社後に意欲的にSAPの習得に取り組める方であれば可能です。 <語学力> ・英語での読み書きが可能なこと(現在得意ではなくとも今後学習していく意欲があること) ※実際に使う場面:ユーザー要望や仕様変更を検討する際は、現地法人ITや業務担当者との調整も不可欠でメールやオンライン会議で英語を使用する場面が多くあります。 ※英語力は目安です。英語使用にアレルギーが無く、学ぶ意欲・身に着ける努力をされている方であればご応募を歓迎致します。 |
---|---|
想定年収 |
750~1,100万円 |
最寄り駅 |
府中駅 (東京都) |
会社概要 |
<業務詳細> ・現在運用しているSAPマスタモジュール及びマスタに関連する周辺システムの保守運用担当としてご活躍いただくこと ・ユーザー部門のシステム改善要望への対応、保守の協力会社メンバーの取りまとめ、作業計画立案、指示など ■ステークスホルダーとの業務上の関り ・主に品目マスタ、仕入先マスタ、得意先マスタを利用する販売/経理の業務部門、および連携先システムの担当としてご活躍いただくこと <具体的な仕事内容> ・対象システムの業務からのIT要件(改善要望)の取り纏め、折衝業務 ・システムの保守/運用の対応計画、テスト計画の策定 ・協力会社との調整、仕様取り纏め、レビューの実施 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 将来的に、既存社員や協力会社をマネジメントするリーダー的存在となっていただくことを期待しております。 ・TELグループとして優先度・注目度の高いミッションを遂行できる ・新システムの立ち上げに携わることができる ・責任・裁量をもって社内外の関係者を巻き込んでプロジェクトを推進することができる ・これまでの経験を活かし、現行システムをより進化させることによる達成感を得ることができる ■ミッション ・ITU ミッション -売上高3兆円時代のビジネスに対応した基幹システムを確実に導入する -経済性とユーザビリティの高い業務インフラの提供を通じて、社員が高いエンゲージメントを持って働くことのできる環境を整える ・グループミッション 本ポジションのミッションとしては東京エレクトロングループの企業活動を支えるITインフラ基盤・各種システムの提供を行っています。 また、もう一つのミッションとしては近年求められている、情報の有効活用や業務改革を推進してビジネスパフォーマンス向上に貢献することです。 <募集開始日> ・2024年5月1日 |
必須条件 |
下記何れか5年のご経験がある方。5年未満で広くご経験がある方も歓迎いたします。 ・NXのアドオン開発プログラミング・運用管理経験が5年以上 ・C#プログラミング経験が5年以上 ・PLM/PDM(データ管理システム)のシステム構築経験が5年以上 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
750~1,100万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
中河原駅 (東京都) |
||
会社概要 |
・業務改革・構築プロジェクトへ参画(NXの要件定義・開発管理) ・アドオンツールの要件定義・開発から実装 ・システムの要件定義とシステム改善計画の監査・管理・立案(保守に伴う新しいIT化要求の掌握) ・クライアントへのアプリケーション展開 ・CADシステムの動作検証および標準環境構築と標準化維持管理 ・システム構築に関係するパートナー企業、社内ユーザー(製造子会社)などとの調整、課題整理、進捗管理、コスト管理、システム品質などを担う 【仕事の特色】 ■応募職種・業務の魅力 ・現在大きな業務改革とそれに伴うシステムの再構築を進めており、これまでの経験を試せる場が多くあります。 また、未経験分野にもチャレンジできる風土があり多くのことを経験し仕事の幅を広げることが可能です。 ・システム設計、設計系システムアプリケーション開発のリーダー候補となります。 ・また、直接ユーザーならび導入するITベンダーと対話・交渉することになるので成果を実感でき、責任とやりがいのある仕事になります。 ■採用部門が社内で担う機能とミッション 【ITU ミッション】 ・売上高3兆円時代のビジネスに対応した基幹システムを確実に導入する経済性と ユーザビリティの高い業務インフラの提供を通じて、社員が高いエンゲージメントを持って働くことのできる環境を整える 【機能について】 ・東京エレクトロンの装置設計者用ツールの構築・維持メンテナンス、ユーザサポートを担当する社内SE部門です。 ・CAD(NX、Solid Edge、AutoCAD)およびデータ管理システム(Teamcenter)のアドオン・業務アプリケーションの内製開発に伴う企画、要求整理、要件定義、開発・実装およびシステムの運用保守をリーディング |
必須条件 |
・産業用機械開発経験5年以上。 ・チームの主要な構成メンバの立場で、チームメンバーと協業して、他部署や顧客と関わりながら開発実施した経験があること。 ・語学:英語(TOEIC450点以上)、英語ドキュメントやメールやり取り |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
750~1,050万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
韮崎駅 (山梨県) |
||
会社概要 |
・責任、役割:エレキエンジニア(担当者) ・ステークホルダーとの業務上の関わり: 6-7名程度のメンバーの一員として、PL(Project Leader)、企画、プロセス、要素、メカメン バーとの間で調整をしながらエレキ開発を行う。 ・具体的な業務内容: -新規プロセスモジュールの開発(検討、設計、試作、評価) -プロセス領域は特定しないが、最初の担当は成膜用プロセスモジュールとなる予定 【仕事の特色】 ■応募職種・業務の魅力 次世代デバイスのための新規プロセスモデルを実現するハードウェアを開発する 既存装置の延長ではなく、Only one、No.1を目指す開発に携わることが出来る ■採用部門が社内で担う機能とミッション 次世代半導体製造装置のコーポレート開発(ハードウェア開発) |
必須条件 |
・PHP,Python,Javaいづれかを用いたシステム開発 ・FWを用いたシステム開発経験 ・AWS/Google Cloudへの興味・関心 ・チームで取り組むことを意識できる方 ※システムエンジニアやプログラマ、テックリードなど、ポジションはご希望を考慮します ・学歴:高卒以上 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
虎ノ門駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【職務内容】 AWSやGoogle Cloudを中⼼に、お客様のニーズに合わせたWebアプリケーションを開発します。 主に設計、開発、テストのいずれかを担当していただきますが、 本人の意思を考慮し、注力する分野や工程は柔軟に調整します。 スキルに合わせて技術的なリーダーシップ、アーキテクチャ設計や技術選定、最適な技術ソリューションの提案などを行うテックリードとしてもご活躍いただけます。 将来的に要件定義などを行うことも可能です。 自社開発案件がメインのため、上流工程から携わる機会も豊富にあります。 お客様とのやり取りを直接行うため、納得する仕事を推進することができ、成果の喜びをお客様と共有することができます。 最新のAWSサービスを活用し、多種多様なプロジェクトに関わることで、幅広いスキルを習得し、エンジニアとして成長できる環境です。 また、Gemini等のAIを活用した業務効率化にも取り組んでいます。 【担当案件例】 ・AWS/Google Cloud/Azureでのアプリ開発や運用保守 ・エンタープライズ向けのAWS/Google Cloud/Azure上でのアプリ開発 ・データ分析基盤構築(Redshift,BigQuery等) ・KDDIの5G新規事業の大型案件のスクラム開発案件 ・FintechサービスのWebアプリ開発 ・大手企業のIoT事業のサーバーサイド開発 ・ドローンのクラウド基盤の開発 ・防災情報の連携を行う社会貢献性の高い事業のWebアプリ開発 ・動物園をデジタルトランスフォーメーションするためのWebアプリ開発 ・Amazon AlexaやGoogle Assistantを活用したAIアシスタントの開発 【仕事の特色】 【開発環境】 ・言語: PHP/Python/Java/JavaScript/Node.js/Ruby/ ・フレームワーク: Laravel/Spring/Ruby on Rails/FastAPI ・データベース: MySQL/PostgreSQL/Oracle/NoSQL/DWH ・JSライブラリ: React.js/Node.js/Vue.js/Nuxt.js ・インフラ:AWS/Google Cloud/Azure |
必須条件 |
・Web系システムを要件定義から一貫して開発した経験(3年以上) ・プロジェクトマネジメント経験 ・顧客のビジネスへの貢献意欲が高い方 ・学歴:高卒以上 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
550~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
虎ノ門駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【職務内容】 顧客との折衝、要件定義、システム開発の推進を担当していただきます。 AWS/Google Cloudを利用した開発を中心に経験を積みながら、エンジニアとして成長できる環境です。 チームで検証を繰り返し行う中で、自分の技術力を高めていくこができます。 上流工程のみでなく開発も携わることが可能な環境となっています。 裁量権が大きく、自分自身のキャリアを自身で創ることが可能です。 ・AWS、Google Cloudを利用したサーバレスアーキテクチャによるWeb系システム開発 ・ビッグデータを活用するための分析システムの様々な開発、Lookerの導入 ・社内DXを推進するような業務基幹システム ・UI/UXの向上を目指すBtoCシステム開発 ・インフラ設計から開発やデザインまでの全体を管理できるシステム開発 ・不動産系のWebサイト/CMS開発 ・AWS最新サービスを駆使したFintechサービスのiOS/Androidアプリ開発 ・Web広告トップレベル企業のデータ分析システムの構築 ・Amazon AlexaやGoogle Assistantを活用したAIアシスタントの開発 【仕事の特色】 【開発環境】 フロントエンド:React.js/Vue.js/Nuxt.js デザインツール:Adobe CCもしくはFigmaなど バックエンド:Python3/PHP/Node.js コンテナ:Docker, Kubernetes インフラ: AWS, Google Cloud Lambdaを使ったサーバーレスアーキテクチャが多いです。 【利用技術の紹介(一部)】 言語:Python/PHP/Node.js フレームワーク: Laravelなど JSライブラリ: React.js/Vue.js/Nuxt.js データベース: MySQL/PostgreSQL/DynamoDB コード管理: Github 遠隔コミュニケーションツール: Slack |
必須条件 |
・PHP,Python,Javaいづれかを用いたシステム開発 ・FWを用いたシステム開発経験 ・AWS/Google Cloudへの興味・関心 ・チームで取り組むことを意識できる方 ※システムエンジニアやプログラマ、テックリードなど、ポジションはご希望を考慮します ・学歴:高卒以上 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
虎ノ門駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【職務内容】 AWSやGoogle Cloudを中⼼に、お客様のニーズに合わせたWebアプリケーションを開発します。 主に設計、開発、テストのいずれかを担当していただきますが、 本人の意思を考慮し、注力する分野や工程は柔軟に調整します。 スキルに合わせて技術的なリーダーシップ、アーキテクチャ設計や技術選定、最適な技術ソリューションの提案などを行うテックリードとしてもご活躍いただけます。 将来的に要件定義などを行うことも可能です。 自社開発案件がメインのため、上流工程から携わる機会も豊富にあります。 お客様とのやり取りを直接行うため、納得する仕事を推進することができ、成果の喜びをお客様と共有することができます。 最新のAWSサービスを活用し、多種多様なプロジェクトに関わることで、幅広いスキルを習得し、エンジニアとして成長できる環境です。 また、Gemini等のAIを活用した業務効率化にも取り組んでいます。 【担当案件例】 ・AWS/Google Cloud/Azureでのアプリ開発や運用保守 ・エンタープライズ向けのAWS/Google Cloud/Azure上でのアプリ開発 ・データ分析基盤構築(Redshift,BigQuery等) ・KDDIの5G新規事業の大型案件のスクラム開発案件 ・FintechサービスのWebアプリ開発 ・大手企業のIoT事業のサーバーサイド開発 ・ドローンのクラウド基盤の開発 ・防災情報の連携を行う社会貢献性の高い事業のWebアプリ開発 ・動物園をデジタルトランスフォーメーションするためのWebアプリ開発 ・Amazon AlexaやGoogle Assistantを活用したAIアシスタントの開発 【仕事の特色】 【開発環境】 ・言語: PHP/Python/Java/JavaScript/Node.js/Ruby/ ・フレームワーク: Laravel/Spring/Ruby on Rails/FastAPI ・データベース: MySQL/PostgreSQL/Oracle/NoSQL/DWH ・JSライブラリ: React.js/Node.js/Vue.js/Nuxt.js ・インフラ:AWS/Google Cloud/Azure |
必須条件 |
・Web系システムを要件定義から一貫して開発した経験(3年以上) ・プロジェクトマネジメント経験 ・顧客のビジネスへの貢献意欲が高い方 ・学歴:高卒以上 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
550~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
虎ノ門駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【職務内容】 顧客との折衝、要件定義、システム開発の推進を担当していただきます。 AWS/Google Cloudを利用した開発を中心に経験を積みながら、エンジニアとして成長できる環境です。 チームで検証を繰り返し行う中で、自分の技術力を高めていくこができます。 上流工程のみでなく開発も携わることが可能な環境となっています。 裁量権が大きく、自分自身のキャリアを自身で創ることが可能です。 ・AWS、Google Cloudを利用したサーバレスアーキテクチャによるWeb系システム開発 ・ビッグデータを活用するための分析システムの様々な開発、Lookerの導入 ・社内DXを推進するような業務基幹システム ・UI/UXの向上を目指すBtoCシステム開発 ・インフラ設計から開発やデザインまでの全体を管理できるシステム開発 ・不動産系のWebサイト/CMS開発 ・AWS最新サービスを駆使したFintechサービスのiOS/Androidアプリ開発 ・Web広告トップレベル企業のデータ分析システムの構築 ・Amazon AlexaやGoogle Assistantを活用したAIアシスタントの開発 【仕事の特色】 【開発環境】 フロントエンド:React.js/Vue.js/Nuxt.js デザインツール:Adobe CCもしくはFigmaなど バックエンド:Python3/PHP/Node.js コンテナ:Docker, Kubernetes インフラ: AWS, Google Cloud Lambdaを使ったサーバーレスアーキテクチャが多いです。 【利用技術の紹介(一部)】 言語:Python/PHP/Node.js フレームワーク: Laravelなど JSライブラリ: React.js/Vue.js/Nuxt.js データベース: MySQL/PostgreSQL/DynamoDB コード管理: Github 遠隔コミュニケーションツール: Slack |
必須条件 |
・組み込み系開発経験3年以上 ・オブジェクト指向言語での開発(設計・実装・テスト)経験 ※ご経験年数はあくまでも目安ですので、第二新卒レベルでも幅広く検討さ・ |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
韮崎駅 (山梨県) |
||
会社概要 |
・責任、役割:ソフトウェア担当者(担当者) ・ステークホルダーとの業務上の関わり: 6-7名程度のメンバーの一員として、PL(Project Leader)、企画、メカ・エレキ・ソフトの各 メンバーとの間で調整をしながらソフトウェア開発を行う。 ・具体的な業務内容: -新規製造装置のソフトウェア開発(調査、仕様策定、設計、実装、評価) 【仕事の特色】 ■応募職種・業務の魅力 次世代デバイスのための評価装置を実現する開発を実施する。 開発の上流から実装、評価まで幅広い工程を経験することができる。 既存技術の延長ではなく、Only one、No.1を目指す開発に携わることが出来る ■採用部門が社内で担う機能とミッション 次世代半導体製造装置および新規要素開発(ソフトウェア開発) |
必須条件 |
・組み込み系開発経験3年以上 ・オブジェクト指向言語での開発(設計・実装・テスト)経験 ※ご経験年数はあくまでも目安ですので、第二新卒レベルでも幅広く検討させていただきます。 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
韮崎駅 (山梨県) |
||
会社概要 |
・責任、役割:ソフトウェア担当者(担当者) ・ステークホルダーとの業務上の関わり: 6-7名程度のメンバーの一員として、PL(Project Leader)、企画、メカ・エレキ・ソフトの各 メンバーとの間で調整をしながらソフトウェア開発を行う。 ・具体的な業務内容: -新規製造装置のソフトウェア開発(調査、仕様策定、設計、実装、評価) 【仕事の特色】 ■応募職種・業務の魅力 次世代デバイスのための評価装置を実現する開発を実施する。 開発の上流から実装、評価まで幅広い工程を経験することができる。 既存技術の延長ではなく、Only one、No.1を目指す開発に携わることが出来る ■採用部門が社内で担う機能とミッション 次世代半導体製造装置および新規PMのα機開発(ソフトウェア開発) |
必須条件 |
・製造業でのパーツ(部材)の在庫管理、マーケティング、営業(目安3年以上) ・人とのコミュニケーションが苦にならない方。 <語学> 英語使用に抵抗が無く、学ぶ意欲・身に着ける努力をされている方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
650~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
府中駅 (広島県) |
||
会社概要 |
TELでのアフターマーケット市場向けのパーツ・リペアマーケティングとして以下の業務を担って頂きます。 <マーケティング実務> 主業務(100%) DSS-BU売上の多くを占める、パーツ・リペア・サービスを担うFS部において、パーツ(部品)およびリペア(パーツ再生)品に関わる新商品(コストダウン、複数社購買化、改善改良、現地生産化、リサイクル化など)の企画や推進を行い、Worldwideのビジネス拡大のための戦略を策定する業務。 特に、TELの各工場(TEL東北・山梨(TTS)/TEL宮城(TML)/TEL九州(TKL)/TMEAなど)やサプライヤとの協業を強化し、足並みを揃えて、短期的な対応と中長期を視野に入れて、将来の新商品仕込みづくりの活動を行う。 【仕事の特色】 応募職種・業務の魅力 <業務のやりがい> 半導体製造装置メーカーとして、装置開発は重要であり、その装置を構成する各種パーツの性能・品質・寿命・コストなどが装置自体のパフォーマンスに大きく左右し、多大な影響を与えている。 顧客目線では、それらパーツを含む、装置の運用コストの削減要求が高く、各種パーツに関わる商品(コストダウン、複数社購買化、改善改良、現地生産化、リサイクル化など)の魅力ある企画提案をすることが求められており、これらパーツの提案が、TEL装置の性能に直結するほど、重要な役割を担っている業務です。 全ての顧客に対して、ビジネス拡大のための戦略を策定する業務のため、TELの各工場や現法会社、Worldwide(欧米/台湾/韓国/中国/SE-A等)のサプライヤなど、多くの方々との関わりがあり、半導体関連産業としても、ますます重要さが増す、社会貢献も実感できる、やりがいのある業務です。 <本業務を通じて得られるキャリアパス> Worldwideでの業務となるため、異国の方とのコミュニケーションも増えることで、異種文化を学ぶことができる。 またパーツビジネス戦略策定経験を得ることにより、半導体メーカーとしての顧客目線、半導体製造装置メーカーとしてのメーカー目線、パーツメーカーとしてのサプライヤ目線など、いろいろな視点から半導体関連産業に必要な経験の幅を拡げることが可能です。 採用部門が社内で担う機能とミッション FS部 パーツ・リペア プロダクトマーケティング ソリューショングループに所属します。 ソリューショングループは、DSS-BU売上の多くを占める、パーツ・リペア・サービスを担うFS部において、パーツ(部品)およびリペア(パーツ再生)品に関わる新商品(コストダウン、複数社購買化、改善改良、現地生産化など)の企画や推進を行い、Worldwideのビジネス拡大のための戦略を策定する業務を担っています。 特に、各工場(TEL東北/TEL宮城/TEL九州/TMEAなど)やサプライヤとの協業を強化し、足並みを揃えて、短期的な対応と中長期を視野に入れて、将来の新商品仕込みづくりの活動を行っております。 |
必須条件 |
・システムの開発・管理・運用経験3年以上 ・システム担当者として設計、開発管理、テストの経験 <語学> ・最低限翻訳ソフトを使用して読み書き可能なレベル |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
中河原駅 (東京都) |
||
会社概要 |
当ポジションの職務定義 ■役割 権限申請管理システム(社内開発)のシステム管理サブ担当 ■システム概要 基幹システムの権限申請ワークフロー機能を提供する ■主な業務内容 責任者の元でシステム管理サブ担当者として、設計、開発管理、テスト、ユーザ調整、ベンダー管理を行う ■将来的に期待する事項 SAP Basisのサブ担当者として業務範囲を広げていくことを期待する 【仕事の特色】 応募職種・業務の魅力 ・当社情報システム部では様々な取り組みを行っており、関係するIT技術も多岐に渡っており、実力とやる気がある人にとっては何でもチャレンジできる環境。 ・IT関連企業出身者の中途入社者も多く、スムーズに馴染みやすい。 採用部門が社内で担う機能とミッション 【ITU ミッション】 ・売上高3兆円時代のビジネスに対応した基幹システムを確実に導入する ・経済性とユーザビリティの高い業務インフラの提供を通じて、社員が高いエンゲージメントを持って働くことのできる環境を整える 【グループミッション】 TELグループの企業活動を支えるITシステムのうち、主にSAPシステムのBasis領域および権限管理に関する企画・設計・構築・管理を担っている。 |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ