Sansan株式会社

【社内SE】社内利用ITサービス/インフラの新規提案、構築、運用

  • 土日祝日休み
  • 服装自由
  • 自社サービスあり
  • 30代活躍中
  • 上流工程の仕事
  • 外国籍の方も活躍中
年収
588~1,281万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
表参道駅 (東京都)
職種
社内SE
DB
Amazon ElastiCache
クラウド
AWS Windows Azure Amazon EC2 Amazon S3 Amazon VPC Amazon SQS Amazon CloudWatch

仕事内容について

社内情報システム担当として、複雑な経営・事業課題の解決とEX(Employee Experience)のシンプル化を目指して、社内システムの企画・設計等を中心に、コミュニケーションと技術の両面で事業支援を行う役割を担います。

<具体的な業務内容>
・課題や改善点の詳細な背景を把握するためのヒアリングや調査を行う
・目的/KPIを設定し、実現するための基本的な解決方法・計画を策定する
・プロジェクトにかかる費用及び効果を導出し、予算計画/購買契約を実施する
・プロジェクトの進捗状況を管理し、必要に応じて計画の見直しと関係者調整を行う
・構築担当者やユーザに対して技術的な観点から設計支援やアドバイスを行い、場合によっては自身で設計構築を行う
・導入後の運用方法を確立し、安定的に運用できる状態を築く
・社内に蓄積された大量のデータを分析し、活用していく仕組み作りを行い、各事業部の成長を支援する

■直近でのプロジェクト例
・社内ワークフロー基盤をリプレースし、ServiceNowをカスタマイズして全社導入
・コミュニケーション基盤をリプレースし、Slackを全社導入
・オンライン会議システムとしてZoomやZoom Roomsを全社導入
・部内の運用業務改善として、入退社時のアカウント管理業務を効率化
・IDaaS(IDentity as a Service)であるOktaを導入し、IDの統合管理を実現
・全社(社内)ネットワークの刷新とクラウド化
・Windowsデバイスのゼロトラスト化

【仕事の特色】
■やりがい
同社はIT事業会社であることから、ITシステムの導入を積極的に行っています。全社でより良い環境構築を目指しており、事業の加速と社内業務の効率化のために新規の提案をしやすい文化が形成されています。
社内の協力を得やすく、また導入後のフィードバックも多く寄せられるので、効果的かつ継続的な改善を行うことができます。

■組織構成
社内情報システム部門は約20名のメンバー(契約社員・派遣社員を含む)が所属し、主にサポートグループ(約10名)とエンジニアリンググループ(約10名)で構成されています。

サポートグループは、社内で利用する各種サービスのアカウント発行や機器管理、ヘルプデスクなどの運用・改善を行います。

エンジニアリンググループは、ネットワークなどのインフラを管理・構築するインフラチームと、社内システムの開発を行うアプリチームで構成されています。
本ポジションはIT戦略・システム企画担当としてエンジニアリンググループに配属されることを想定しており、各チーム(インフラ・アプリ・サポート)と連携の上、各メンバーをリードすることを期待しています。
なお、ご本人の志向や技術レベルを考慮し、インフラチーム・アプリチームの所属となり技術を伸ばして活躍いただくことも可能です。

必須条件

・ITインフラまたは基幹システムに関する導入、構築経験(8年以上)
・ITインフラや各種クラウドサービスに関する高度な技術知識を有し、各メンバーを各方面でリードするスキル
・プロジェクトマネジャーまたはプロジェクトリーダー経験
・業務の問題点を特定し、IT知識を駆使して解決する施策/計画を立てるスキル
・目的達成に責任を持ち、俯瞰的な視点で計画を管理/遂行するスキル
・ITリテラシーの異なる関係者に対し、円滑に調整し論理的に提案するスキル

・チーム開発への熱意が高い
・主体性がある
・開発風土の向上に関心がある
・業務への責任感が強い

歓迎要件

・中長期のIT戦略/ロードマップ策定経験
・最新テクノロジーの動向や国内外におけるITサービスの一般的な知識
・Webシステムまたは複数システム間の連携や統合の設計・開発経験
・データ分析や活用を行うためのプログラミング、データベースの知識

想定年収

588~1,281万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年2回(1月・7月)
昇給:年1回(6月)

■給与・評価等備考
給与:経験、能力等に応じて個別に決定いたします。
※エンジニア職、研究開発職の方は経験やプログラミング能力に応じて個別に対応いたします。

無料

直接質問しづらいことお任せください!

※企業に問い合わせ内容が伝わることはありません。

知りたい内容をお選びください(複数選択可)

募集要項

募集職・職位
  • 社内SE
業界
  • IT・通信
  • インターネット
雇用形態

正社員

予定勤務地
<本社>東京都渋谷区神宮前5-52-2 青山オーバルビル13F
就業時間
09:30~18:00  フレックスタイム制 コアタイム10:00~16:00
就業時間備考
・勤務時間は部署によって一部異なります。
平均残業時間
10~30時間
年間休日
120日
服装
私服
リモート
ワーク

一部リモート

フレックス
あり
福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 有給休暇

■制度
社員持株会、社内交流支援制度、住宅補助制度、平日・土日入れ替え制度、育児サポート制度、特別休暇制度、Know Me、Geek Seek Plus、H2O、M2O、どに〜ちょ、OYACO

※ 制度により、対象社員や適応ルールあり。

■福利厚生備考
〈Know Me〉
異なる業務に当たっているメンバーが、社内交流のために三人一組で食事をする場合に飲食費が補助される制度。

〈Geek Seek Plus〉
ホームページや当社社員の紹介から直接当社に応募し入社した社員を対象に、業務環境整備のサポートとして33万円の費用が補助される制度。
※エンジニア職、研究開発職、クリエイター職のみが対象

〈H2O〉
自宅の最寄り駅が渋谷駅から2駅以内の場合に、家賃にかかる費用の一部が補助される制度。
※正社員のみが対象

〈M2O〉
新卒入社時に表参道駅または渋谷駅から2駅以内が最寄り駅の住居に引っ越した場合に、新生活を始めるための費用として一定額が支給される制度。
※新卒入社の社員のみが対象

〈どに〜ちょ〉
休日の静かな環境で業務を行う方が生産性や効率を上げられる場合に、平日と休日の勤務日を入れ替えられる制度。
※正社員のみが対象

〈OYACO〉
小学校6年生までの子どもがいるメンバーが仕事と子育てを両立できるように、育児をサポートするさまざまなサービスの利用に対して補助が受けられる制度。
※正社員のみが対象

試用期間
6ヶ月(試用期間中の条件変更はありません)
休日休暇

■休日制度
土日祝日、年末年始休暇、有給休暇、特別休暇、チャージ休暇

■休暇備考
・チャージ休暇:7月から10月までの期間中に連続3日までの特別休暇を取得できる制度。※正社員のみが対象

手当

通勤交通費

・通勤交通費:1日あたり5,000円かつ1ヵ月定期代10万円を上限とします。往復分合計。特急券及び航空券は会社負担は致しかねます。

選考場所

本社

検査・試験

適正検査の実施の可能性有り

提出書類

履歴書、職務経歴書

選考方法備考

[1]書類選考
[2]面接(2~3回)
[3]内定

さらに表示する

Sansan株式会社が募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

Sansan株式会社について

設立年月日
2007年06月11日
代表者
代表取締役社長 寺田 親弘
資本金
713,000万円
従業員情報
1,797名(2022年05月31日時点)
事業内容
働き方を変えるDXサービスの企画・開発・販売

Sansanの企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 329件
400万円〜500万円 545件
500万円〜600万円 330件
600万円〜700万円 131件
700万円〜800万円 34件
800万円〜900万円 19件
900万円〜1000万円 3件
1000万円〜 9件

社内SEの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

レバテックサービス

認知度 No.1

登録率 No.1

※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START