- 育児支援制度
- 持ち株会制度
- 交通費補助
- 研修制度・勉強会充実
- 年俸制導入
- 年間休日120日以上
- 土日祝日休み
- 残業少なめ
- 自社サービスあり
- 上流工程の仕事
- BtoC向け
- BtoB向け
- 新技術に積極的
- 30代活躍中
- リーダー経験を活かす
株式会社ecbeingの想定平均年収
456万円から731万円
職種別の想定平均年収
-
プロジェクトマネージャー(PM)
533〜833万円
-
Webデザイナー
550〜750万円
-
プロジェクトリーダー(PL)
600〜900万円
-
データベースエンジニア
300〜700万円
-
アプリケーションエンジニア
400〜900万円
-
その他
300〜500万円
-
インフラエンジニア
400〜500万円
-
サーバーサイドエンジニア
500〜850万円
-
ネットワークエンジニア
400〜600万円
-
データサイエンティスト
500〜800万円
-
テクニカルサポート
350〜600万円
-
Webディレクター
500〜650万円
-
マーケティング
600〜925万円
さらに表示する
年収診断
株式会社ecbeingの求人・転職・採用情報
-
【マーケティングプロデューサー・ディレクター】クライアントの自社ECサイト/デジタル・ビジネスを拡大/戦略プランニングを担う
想定年収:700~1,200万円
募集職種: マーケティング -
【バックエンドエンジニア】EC開発/自社パッケージ「ecbeing」のカスタマイズ/売上の向上や事業拡大に貢献
想定年収:500~800万円
募集職種: サーバーサイドエンジニア -
想定年収:350~600万円
募集職種: テクニカルサポート- C#
- JavaScript
- CSS
- HTML5
- HTML
- …
-
【プロダクト開発エンジニア】管理職想定/自社プロダクト(既存・新規)
想定年収:500~900万円
募集職種: サーバーサイドエンジニア -
【Webソリューション開発エンジニア】自社パッケージ「ecbeing」のカスタマイズによるEC事業者へのサービス提供
想定年収:500~800万円
募集職種: プロジェクトマネージャー(PM) -
【ネットワークアーキテクト】クライアントニーズやサイトの特徴に応じた最適なネットワーク構成の提案・設計・実装
想定年収:400~600万円
募集職種: ネットワークエンジニア -
【データアナリスト】有名企業のEC、POSデータを用いてクライアント事業および業績拡大に貢献!
想定年収:500~800万円
募集職種: データサイエンティスト -
【プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー候補】ECサイト構築パッケージ「ecbeing」のカスタマイズ
想定年収:500~900万円
募集職種: プロジェクトマネージャー(PM) -
【インフラソリューションエンジニア】年齢を問わず活躍できる環境/ワークライフバランスも取りやすい!
想定年収:400~500万円
募集職種: インフラエンジニア -
【Webデザイナー・アートディレクター】クリエイティブ全般のデザイン
想定年収:600~800万円
募集職種: Webデザイナー -
【カスタマーサポート】インスタ連携ツール・visumo/電話・メール対応
想定年収:300~500万円
募集職種: その他 -
【プロジェクトマネージャー】自社パッケージ「ecbeing」の開発
想定年収:600~800万円
募集職種: プロジェクトマネージャー(PM)- C#.NET
- …
-
【Webデザイナー】ECサイトやブランドサイト、アプリなどのデザイン業務
想定年収:450~650万円
募集職種: Webデザイナー -
【プロジェクトリーダー】「ecbeing」をはじめとするプロダクトの開発
想定年収:600~900万円
募集職種: プロジェクトリーダー(PL) -
【データベースエンジニア】自社開発ECシステムなどのパフォーマンス改善サポート
想定年収:300~700万円
募集職種: データベースエンジニア -
【自社プロダクト開発エンジニア】新規事業あり/モダン環境/SaaS/アジャイル開発/安定した経営基盤
想定年収:400~900万円
募集職種: アプリケーションエンジニア -
【Webデザイナー】残業時間少なめ・福利厚生充実!デザインの企画・提案
想定年収:600~800万円
募集職種: Webデザイナー
さらに表示する
事業内容
株式会社ecbeingは1983年にパソコンショップ「ソフトクリエイト」渋谷店を開店したところから、その歴史をスタートさせました。2年後の1985年には受託開発系SIサービスを、1993年になるとネットワーク構築保守サービスを開始。1999年になるとパソコンショップ店舗事業撤退という大きな決断をし、ECサイト構築パッケージ 「ec-shop」(ソフトウェアプロダクト)の販売を始めました。
このように、時代のニーズに合わせてしなやかに変化してきた同社。2013年には日本ユニシス株式会社と業務を資本を提携し、盤石な基盤で事業を推進しています。
<事業内容>
・ECサイト構築
・コーポレートサイト、サービスサイトなど各種ECサイト構築
・ECビジネスコンサルティング
・ECサイトデザイン制作
・ECプロモーション、マーケティング
・EC専用インフラサービス
続きを読む
企業の社風
代表的な開発環境
- クラウド
- Windows Azure / Google Cloud Platform / AWS
- アプリケーションサーバー
- Orion
- DB
- DynamoDB / MySQL / Oracle / SQL Server
- デザインツール
- Photoshop / Illustrator
企業概要
- 設立年月日
- 2012年10月01日
- 代表者
- 代表取締役社長 林 雅也
- 資本金
- 20,000万円
- 福利厚生
-
保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇
制度
<福利厚生制度>
資格取得奨励金、社員持株会、ストックオプション、
財形貯蓄、退職金制度、退職年金、確定拠出年金(401K)、
育児休業制度、子供の看護休暇制度、介護休業制度、
ノー残業デー(水曜日)、提携保養施設利用可、
ITS旅行パック等のオプション利用
<教育制度>
OJT研修、各種勉強会、
新卒:入社前の内定者研修(1~2回)、入社後の新人研修(基本スキル・ビジネスマナー、IT知識研修)福利厚生備考
・ストックオプション:全社員に対するストックオプション付与(過去実績あり)
・ITS旅行パック等のオプション利用:詳しくは組合HPをごらんください - 休日休暇
-
休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、GW、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、子供の看護休暇、特別休暇
休暇備考
・年間休日:2016年実績
・夏季休暇:過去実績5日
・年末年始休暇:過去実績5日 - 手当
-
交通費(全額支給)、時間外手当(全額支給)、出張手当、住宅補助手当
・住宅補助手当:実家が遠方にある方のみ/同社規定による