ラクスル株式会社

  • 企業情報
  • 募集情報

募集中求人 24
2025年07月10日 確認済み

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • BtoB向け
    必須条件

    ・開発チームでのリーダーシップ経験 ・Webアプリケーションの開発経験(言語、B2B・B2C問わず) ・MVCフレームワークを用いた開発の実務経験 ・Gitを利用したチーム開発経験 ・rspecなどのテストフレームワークを用いたテスト実装の経験 ・データベース設計の経験 ・PdMや他のエンジニアとの円滑なコミュニケーションスキル ・他者と協力できる人/チームワークを大切にできる人 ・自分の考えを積極的に発言できる人 ・新しい技術に興味を持ち、業務に活用することができる人 ・サービスや技術の課題を設定し、自ら解決に向けて動くことができる人 ・古くからある業界を技術で変えていきたい!と強く思える人

    想定年収

    700~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ日比谷線 神谷町駅

    仕事内容

    日本の伝統的産業では「大企業による寡占」「膨大な事業者数」「アナログな管理とコミュニケーション」という慣習が強く残っており、非効率が多く存在しています。 また、業界構造が複雑なことから業界外からの参入者が少なく、イノベーションが起きないために業界が停滞しがちです。そういったデジタル化が進んでいない伝統的な産業に、インターネットを持ち込み、産業構造を変え、より良い世界を実現していきたい。そんな思いで事業を展開しています。 ▼ポジションの役割 中長期的なプロダクトの成長を見据えて、技術的な意思決定をし、開発のリードをおまかせします。シニアエンジニアとしてサーバーアーキテクチャの設計、アプリケーションのドメイン設計・実装、戦略的なリファクタリング等をお任せします。 (具体的な業務内容) ・担当プロジェクトのOKR達成に向けての開発および運用 ・担当プロジェクトの技術的な課題設定及び解決 ・安定稼働するサービスの設計・開発  ・サービス運営・改善のための技術的支援 ・プログラミング言語やフレームワーク、ライブラリの技術調査・選択 ・担当プロジェクトのチームメンバーの技術メンターおよびチームビルディング ・担当プロジェクトのアーキテクチャ選定 【仕事の特色】 【開発環境】 ・プログラミング言語: Ruby, Go, PHP, Python ・フレームワーク: Ruby on Rails, Symfony, OpenAPI, gRPC, etc ・バージョン管理: Git/GitHub ・本番環境: AWS(Aurora,EC2, ECS, S3, RDS, SES, SQS, Lambda, CodeBuild, CodePipeline, ElasticTranscoder etc), GCP(Firebase, BigQuery, CloudFunctions, etc) ・CI: CircleCI, Jenkins ・コミュニケーション: Slack, JIRA, Confluence, Notion

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • BtoB向け
    必須条件

    ・エンジニアのバックグラウンド ・3年以上の自社プロダクトのプロダクトマネジメント経験 ・課題解決に向けてステークホルダを巻き込んで推進した経験 ・SQLを活用したデータ抽出、スプレッドシート等での分析 ・当社のビジョン「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」への共感 ・他者と協力してものづくりをすることができる。チームワークを大切にできる方 ・ロールやポジションに捉われず、自分の考えを積極的にアウトプット・発言していける方 ・新しいものを取り入れていく柔軟性がある方 ・今まで培った経験を社会的課題に役立てていくことに価値を感じる方 ・ファクト、データを元に仮説検証を推進できる方

    想定年収

    750~1,350万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ日比谷線 神谷町駅

    仕事内容

    ラクスルはより多くの方に愛されるサービスへと成長するため、様々な新規サービスの立ち上げにチャレンジしています。これまでに取り組んできた印刷や物流の課題解決はもちろん、今後はさらにサービスを進化させ、ユーザビリティにこだわった、新しい価値をユーザーに提案することが求められます。 そういったなか、ラクスルではエンジニアやデザイナーとタッグを組み、ユーザードリブンでプロダクト開発を引っ張っていける方を求めています。社会のプラットフォームになることで中小企業ををエンパワーメントすることにつながる意義とやりがいのある領域です。 担当いただくプロダクトは、ご経験とご志向に応じて提案させていただきます。 【仕事の特色】 【担当プロダクト例】 ▽印刷EC「ラクスル」 印刷事業領域では、300万人を超えるユーザーに向けてネット印刷のサービスを提供しています。印刷という伝統的かつ巨大な産業において、非効率な構造をなめらかにし、需要と供給の取引/業務コストを最小限に抑え、双方をエンパワーメントしています。 個人のお客様から大企業のお客様まで非常に幅広いユーザーに対して、テクノロジーとリアルオペレーションを組み合わせた価値創造をしている為、非常に難易度が高くかつやりがいのあるポジションです。 ▽プラットフォーム 当社は印刷Eコマースから始まり、デザインサービスやノベルティーEコマースといったカスタマイズEC事業へと拡大しています。さらに、M&A戦略によってグループ企業傘下に加わるサービスも増加する中で、拡張性が高く堅牢な基盤を構築すべくプラットフォームチームが立ち上がりました。複数のサービスに跨るプラットフォームにおいて、基盤の構築を担うプロダクトマネージャーを募集しています。 ▽ラクスルバンク(新規事業) 2025年に立ち上がった、中小企業向けの新規ファイナンス事業です。利便性と経済合理性に優れたB2B決済およびラクスルでの購入体験を提供することで、顧客接点を増やし、グループ内でのシナジーを生み出すことをミッションとしています。日本では珍しいB2Bかつモダンな金融事業を0→1で創るポジションです。 ▽マーケティング新規事業準備室(新規事業) 現在、複数の中小企業向けのマーケティングサービスを立ち上げています。マーケットプレイスとソフトウェアが混在するプロダクトとなり、その領域のプロダクト責任者を募集しています。プロダクトごとにフェーズは異なるものの、全体でのコンパウンドスタートアップでのプロダクトの立ち上げのため、相互の連動性を持たせたGo to Market戦略立案も必要とされるポジションです。 【主な開発環境例】 ・プログラミング言語: Ruby, Go, PHP, Python, Typescript etc ・フレームワーク: Ruby on Rails, Symfony, Vue.js, Nuxt.js, OpenAPI, gRPC, etc ・バージョン管理: Git/GitHub ・本番環境: AWS(Aurora,EC2, ECS, S3, RDS, SES, SQS, Lambda, CodeBuild, CodePipeline, ElasticTranscoder etc), GCP(Firebase,BigQuery,CloudFunctions, etc) ・CI: CircleCI, Jenkins ・コミュニケーション: Slack, ClickUp, Notion ※開発環境は、プロダクトにより異なります ■作業環境 ・Mac Book Pro / Air支給 (機種・キーボードレイアウト選択可) ・フリーアドレス制

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    ・GCP、AWSなどクラウドでのデータ分析基盤の構築・運用経験 ・BigQuery、Redshift、Snowflake などの DWH環境の利用経験 ・DWHへのデータパイプラインの構築・運用経験 ・データベースに関する知識とSQLの利用経験 ・問題解決にあたり適切な仮説を立てて論理的に思考できる ・専門的な内容を専門外の人に分かりやすく説明できるコミュニケーション力、ドキュメンテーション力 ・顧客目線、ROIを意識して課題や課題解決を考えられる ・他社と協力することができる。チームワークを大切にできる方 ・ロールやポジションに捉われず、自分の考えを積極的にアウトプット・発言していける方 ・真摯に学ぶ姿勢を持ち、常にスキルアップしていける方(新しい技術に興味を持ち、業務に活用する姿勢など) ・サービスや技術の課題を設定し、自ら解決に向けて動くことができる方 ・ラクスルのヴィジョンに共感できる方

    想定年収

    550~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ日比谷線 神谷町駅

    仕事内容

    <業務内容> 各事業横断のデータエンジニア職となります。 各事業および全社のデータ分析基盤(DWHとデータパープライン)の設計・構築・運用を行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・既存のDWH(BigQuery)とデータパイプラインの拡充  -利用可能なデータの拡充  -データのリアルタイム性の向上 ・将来のデータ基盤戦略の策定とその推進  -新規事業等、新たなDWHとデータパイプライン(ELT)の設計・構築・運用 ・データ分析基盤の更改と旧データ分析基盤からの移行 ・各種運用業務の自動化 ・ドキュメント整備 【仕事の特色】 <開発環境> ■利用技術 ・プログラミング言語: Python ・バージョン管理: Git/GitHub ・データ分析基盤: GCP, BigQuery, Dagster, dbt ・BI: Redash, Google Spread Sheet, Looker Studio ・コミュニケーション: Slack, Notion <参考資料> ・会社紹介資料 https://speakerdeck.com/raksulrecruiting/raksul-introduction ・事業説明  -印刷・集客支援のプラットフォーム「ラクスル」  https://recruit.raksul.com/products/raksul/  -マーケティングのプラットフォーム「ノバセル」  https://recruit.raksul.com/products/novasell/ <働き方> ハイブリッドワークスタイル ※出社とリモートワークを組み合わせた働き方を採用しています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    - 数十名のエンジニア組織におけるマネージメント、またはアーキテクトとしての経験 - フルスタックでのプロダクト・インフラ設計の経験(10年以上、もしくはこれと同等と見做せる経験) - AD Tech・マーケティング領域での業務経験(10年以上、もしくはこれと同等と見做せる経験) - Ruby、Java、Pythonなどのプログラミング言語を用いたバックエンドシステム開発の実務経験、またはフロントエンド技術を使った実務経験(両方が望ましい)があり、RAKSULグループや事業全体を俯瞰したアーキテクチャの設計ができる - 大規模データを用いた実務経験 - 新規サービスのPoC、ローンチ、PMFまでのピボットなど、新規の事業化の開発・プロダクトリーダーとしての経験 - サービス・プロジェクトの特性に応じた、最適な開発プロセスの選択 - 事業の成長と自身の成長を一致させることができる - 事業そのものへの興味、事業成長への関心が強い - 技術への解像度が高く、いまもなお継続的に高めたいと思っている(つまり好き) - 経営者目線で高い視座で物事を思考できる - 他人を理解するときには感情を重んじ、ロジカルに意思決定できる思考プロセスの柔軟性 - アンラーンできる柔軟性

    想定年収

    1,400~1,900万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 目黒駅

    仕事内容

    ノバセルのCTO(CTO候補)として、事業全体を俯瞰する立場に立ち、顧客価値の最大化をすることで事業成長に責任を持っていただきます。マーケティング領域はソフトウェアそのもの、データそのものが顧客価値の源泉であるため、新たな顧客価値提供、既存のプロダクトの維持・価値伸長するエンジニア組織の健全な成長にもコミットをしていただきます。 本ポジションに求められるリーダーシップとしては、以下が想定されます。 - 事業経営の中心人物として、重要な社内外のステークホルダーとの対話、業界のトレンドの把握 - 事業状況、業界のトレンドを把握した上でのプロダクト変革の方向性を提示 - プロダクトの方向性に即した要素技術の採用 - 新規プロダクトのアイディア、既存プロダクトの改善のアイディアの具現化をタイムリーに行うことでの競争優位性の確保と顧客価値最大化 - 運用フェーズの既存プロダクトにおいて、ノバセルの技術的な競争優位性を担保するため、コードベースの健全性確保による生産性の維持 - ノバセルの競争優位性を維持するためのデータ戦略の策定と実行 これらを実現するために想定さえる具体的な業務は以下の通りです - 当社グループの既存アセットを最大限活用し、北極星として中長期の事業成長に必要なプロダクト戦略、技術戦略の策定 - 上記の実現に必要となる要素技術選定 - 短期・中期のプロダクト戦略の実行への落とし込みと開発プロジェクトとしての実行 - 新しく出てきたアイディアのクイックな具現化(PoC)とプロダクト・マーケットフィット(PMF)までのプロジェクト主導 - ノバセルの技術競争力を維持するための技術メンバーの育成・メンタリング・コーチング - 開発生産性の維持・伸長  - プロダクトKPIの設計  - 4 keys等の設計、計測 - 生産性の高い開発チームの組成

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    ・ 5年以上のWebアプリケーション開発経験 ・ テックリードとしての開発リード経験 ・ マイクロサービスやREST APIを利用したシステム設計・開発経験 ・ 複数の開発フレームワーク(Ruby on Rails、Spring、Gin、Laravelなど)を使用した開発経験 ・ フロントエンド技術(JavaScriptフレームワーク、TypeScript)を用いた開発経験 ・ AWSやGCPなどのクラウド環境での開発経験 ・ Git / GitHub を利用したチーム開発経験 ・ テストフレームワークを用いた開発経験 ・ 開発プロセスにおける品質管理の経験 ・ビジネスレベルの英語能力(読み書き必須、会話能力は不問) ・ 技術ドキュメントの作成能力 ・ 事業やプロダクトのロードマップを理解し、技術選定や設計に反映できる能力 ・ 要件を整理し、技術的視点から最適なソリューションを提案できる能力 ・ 理想的な設計を追求する姿勢がある方 ・ 新しい技術を積極的に取り入れる意欲がある方 ・ エンジニア育成への関心がある方

    想定年収

    800~1,400万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ日比谷線 神谷町駅

    仕事内容

    【業務内容】 急成長中の大企業・中堅企業向けサービス「ラクスル エンタープライズ」の開発チームにおいて、テックリードとして技術的なリーダーシップを発揮していただきます。 【主な業務内容】 ・ システム開発のリード 既存システムの開発をリードし、中長期的なプロダクトの成長を見据えた技術的意思決定とアーキテクチャの設計・実装を担当します。 ・ チーム間の連携 プロダクトマネージャーやビジネスチーム、デザインチームと密接に連携し、ユーザーヒアリングから技術選定、設計、実装、QA、運用保守まで、すべてのフェーズに関与します。 ・ グローバルなコミュニケーション 日本とベトナムに分散しているエンジニアチーム間で、英語を用いた円滑なコミュニケーションを促進し、グローバルな開発体制を強化します。 ・ ドキュメント作成と情報共有 技術的なドキュメントを作成し、チーム全体への情報共有を行い、プロジェクトのスムーズな進行を支援します。 【仕事の特色】 【開発環境】 ・ サーバーサイド:Ruby / Go / Ruby on Rails ・ フロントエンド: TypeScript / React / Vue ・ インフラ:AWS / GCP / Terraform ・ モニタリング:Datadog / Zabbix / Grafana / Sentry ・ CI/CD:CircleCI / Github Actions / Jenkins ・ 外部連携:Salesforce / Hubspot / Veera / Marketo / Karte / hokan ・ その他:GitHub / Slack / ClickUp / Notion / Google Meet 【参考動画・記事】 ■事業説明 ・印刷・集客支援のプラットフォーム「ラクスル」 https://recruit.raksul.com/products/raksul/ ・マーケティングのプラットフォーム「ノバセル」 https://recruit.raksul.com/products/novasell/

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験> ・Webアプリケーションの開発経験(言語、toB/toC問わず、5年以上) ・モダンWebフレームワークを用いた開発の実務経験 ・開発プロセスに関する一般的な手法や方法論の知識・経験 ・マネジメント・チームビルディング経験 (5名以上(業務委託やサブチーム要員含む)の開発チーム組成や運用経験
) ・複数ステークホルダー間の調整経験 <能力> ・事業や担当プロダクトの状況・中長期でのロードマップを理解して開発ができる ・チーム開発での設計に責任を持ち、適切な設計・技術選定ができる ・要件を整理し、技術的目線を加えて全体最適の提案ができる ・開発における品質管理ができる ・現状に妥協せず、あるべき姿・設計を考えて提示し続けられる方 ・他者と協力してものづくりをすることができる。チームワークを大切にできる方 ・ロールやポジションに捉われず、自分の考えを積極的にアウトプット・発言していける方 ・真摯に学ぶ姿勢を持ち、常にスキルアップしていける方。新しい技術に興味を持ち、業務に活用する姿勢など。 ・新しいものを取り入れていく柔軟性がある方 ・今まで培った技術やビジネス力を社会的課題に役立てていくことに価値を感じる方

    想定年収

    750~1,400万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ日比谷線 神谷町駅

    仕事内容

    ラクスル事業を支えるSCM開発部において、エンジニアリングマネージャーとして機能開発やシステムの運用保守など開発全般を担当し、あわせて、メンバーのマネージメントをしていただきます。 <具体的な業務内容> ラクスル事業の根幹を担う基幹業務システムの開発プロジェクトに入って開発・運用業務をご担当いただきます。 多様な言語(Golang, PHP, Ruby)を駆使してシステムの機能開発をお願いします。 ・ECサイトの拡大戦略である商品追加施策に追従する形での発注システムの追加機能開発 ・自動発注システムの安定稼働・省力化を目的とした設計・実装 ・属人性の高いオペレーションを実業務フローから考えて改善・必要に応じてシステム設計・実装・導入 ・メンバーのマネージメントとチームビルディング 【仕事の特色】 ▼3分でわかるラクスル https://recruit.raksul.com/story/3min-raksul/ ラクスルは「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」をビジョンにかかげ、10年にわたり様々な印刷のニーズに応え続けています。2022年秋にユーザー数・売上で印刷EC業界ではトップと言えるところまで成長しています。 チラシや冊子、名刺のような紙への印刷を伴う様々な商品や、マグカップやモバイルバッテリーなどをノベルティグッズとして制作できるノベルティ商材、印刷したものをポスティングや新聞折込、宛名不要でダイレクトメールを送ることができる付加価値をつけたサービスなど多様な印刷のニーズに対応しております。 2022年になりこれまでのサービス拡大のフェーズから、それぞれのサービス価値向上とサービス間のクロスセル向上・LTVアップなどの施策にシフトし、次のフェーズに移り変わっています。 大きく成長し継続的な事業の成長にウェイトを置いていると思われがちですが、サービスの価値を再確認したりやシステムの基盤見直しなどを図っていくというスタンスも取っており、長期的な目線でのサービスへの投資をし続けています。 【ミッション】 「堅牢かつスケーラブルな印刷発注基盤の構築」 多種多様なかつ大量の印刷物を効率よく生産するための基盤システムの構築により、事業の拡張性や継続性を支えることがSCM開発部のミッションです。 印刷パートナーの稼働状況や受注状況を加味して発注を最適化することにより、お客様に確実に印刷物を届けることや利益を最大化することを実現します。 【業務の進め方】 5~8名の開発メンバーと共に開発を進めます ※インフラは別チーム スクラムをメインに開発を進めますが、意識合わせをしっかりとしながら進めるため開発前から・開発中・完成前に十分に会話をしながら進められる環境です 【ジョイン後】 SCM開発部のPartner Relationship Managementチームに所属していただき、SCM領域の全体像を掴んでいただくところから始めていただきます。 【今後やりたいこと】 SCM領域でプロダクト開発により事業成長に寄与できるポイントはたくさんありますが、まだ手つかずな部分がたくさんあります。 より強いサプライチェーンをテクノロジーの力で作り上げ産業全体を変革することを目指しています。 【開発環境/利用技術】 ・プログラミング言語 Go, Ruby, PHP, JavaScript, TypeScript ・フレームワーク gin, Ruby on Rails, Vue.js, Nuxt.js, Terraform etc ・バージョン管理 Git/GitHub ・本番環境 AWS EC2, ECS, Aurora CloudFront Lambda etc,GCP BigQuery CloudFuntions etc ・CI CircleCI, Github Actions, Jenkins ・Monitoring Datadog, Zabbix, Grafana, Sentry etc ・コミュニケーション Slack, Clickup, Notion, Google Meet 【エンジニアドリブンで進めるプロジェクト】 エンジニアも定期的に現場観察やユーザー調査を行い、現場の課題に対する解像度を上げる取り組みを行なっています。 それぞれのエンジニアが抱いた課題感をHack Weekのプロジェクトとして取り組み、その後、実機能として本格開発・リリースされた事例もあります。 【参考動画・記事】 ・会社紹介資料 https://speakerdeck.com/raksulrecruiting/raksul-introduction ・事業説明 印刷・集客支援のプラットフォーム「ラクスル」 https://recruit.raksul.com/products/raksul/ ・マーケティングのプラットフォーム「ノバセル」 https://recruit.raksul.com/products/novasell/ 【リモートワークについて】 ■ハイブリッドワークスタイル 出社とリモートワークを組み合わせた働き方を採用しています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・開発チームを率いた経験(肩書きとしてエンジニアリングマネージャーとついていなくても可) ・マーケティング系の会社での深い開発経験(企業の独自性の構築や技術戦略を考えたことなど) ・円滑にコミュニケーションが取れる方

    想定年収

    900~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 目黒駅

    仕事内容

    <業務詳細> 事業は順調に急成長をしており、所属人員も約90名を超えていますが、今後の更なる成長を見越し、中核を担える人材を数名募集しています。 本求人では、SaaS事業において、シニアエンジニアとして横断的に牽引していただきたいと思っています。 <具体的な仕事内容> ・新たな機能開発要件の検討 ・コミュニケーション戦略設計 ・マーケティング業務全般における課題探索 ・課題解決に資するテクノロジー検討 ・技術戦略策定 ・プロダクト開発計画の策定 ・サービス開発・運営における技術支援 ・ライブラリの技術選定〜アーキテクチャ設計等 【仕事の特色】 <開発環境> 下記の開発環境でのご経験がなくても、キャッチアップの意欲がある方であればご経験は問いません。 ・プログラミング言語: Ruby, Python, Rust ・フレームワーク: Ruby on Rails, OpenAPI, gRPC, etc ・バージョン管理: Git/GitHub ・本番環境: AWS(Aurora,EC2, ECS, S3, RDS,SES,SQS, Lambda, CodeBuild, CodePipeline,ElasticTranscoder etc), GCP(Firebase,BigQuery,CloudFunctions, etc) ・CI: CircleCI, Jenkins ・コミュニケーション: Slack, JIRA, Confluence , Notion ■開発手法 ・アジャイル開発 プランニングと振り返り、調整を繰り返しながら、1-2週間単位で開発スプリントを回します。 ・スクラム開発 PdM、デザイナー、エンジニア等、4-8名程度の多種多彩なメンバーで構成。 開発ロードマップや優先順位等はチームで自律的に考えながら進めています。 <エンジニアドリブンで進めるプロジェクト> エンジニアも定期的に現場観察やユーザー調査を行い、現場の課題に対する解像度を上げる取り組みを行なっています。 それぞれのエンジニアが抱いた課題感をHack Weekのプロジェクトとして取り組み、その後、実機能として本格開発・リリースされた事例もあります。 <技術負債への取り組み> 「Raksul Platform Project」という技術的負債解消のプロジェクトが2017年に始動。CTOが起案・申請し、CPOが企画設計/実行をリードしており、部署横断のメンバーで構成されています。 「エンジニアと経営、どちらも幸せにしたい」という思いを背景に、以下2つの観点からプロジェクトを推進しています。 ・技術的負債と思われている部分を根本的に解消して開発しやすい状態にする(エンジニアを幸せに) ・システムに柔軟性を持たせて経営戦略の選択肢が増えている状態にする(経営を幸せに) <企業の魅力> 「ノバセル」は、企業が成長するために必要なソリューションを多数展開する「マーケティングプラットフォーム」です。 属人的な判断とアナログ業務をなくし、最適化されたオペレーションを実現するためのさまざまなサービスをご用意しております。 ■サービス一覧 ・運用型テレビCM:https://novasell.com/lp/basic/ ・ノバセルアナリティクス:https://lp.novasell.com/analytics ・ノバセルトレンド:https://novasell.com/trend ・ノビシロ:https://novasell.com/nobishiro ・クロスコミット:https://www.novasell.com/documents/x-commit ■ノバセルとは ノバセルの親会社であるラクスルは、テレビCMを中心に累計50億円を超えるマーケティング投資を行い、6年間で売上30倍の事業成長を実現しました。 また2018年に東証マザーズへ、2019年には東証1部へと上場しています。 その事業成長の過程で得たマーケティングノウハウを外部提供しているサービスが「ノバセル」です。 ラクスルは、「仕組みを変えれば、世界はもっとよくなる」と言うビジョンのもと、これまで印刷業界や物流業界といった、巨大産業をテクノロジーで仕組み化することで、付加価値の高いサービスを提供してきましたが、ノバセルも同様に「テクノロジー×広告/マーケティング」領域で新しい仕組み作りにチャレンジしています。 ノバセルが掲げるミッションは「マーケティングの民主化」。 その初手としてテレビCMの民主化から着手しており、自らが広告主としてCMを実施する中で得た、「テレビCMをデジタル広告のように少額で効果測定しながら運用し拡大する」メソッドを仕組み化・サービス化し、多くの企業に提供しています。 ノバセルは、今後も再現性のあるマーケティングテクノロジーを生み出し、あらゆる事業会社が活用可能なサービスを提供し続けたいと考えています。 <期待する行動指針> ■Reality ・ターゲットの潜在ニーズを探索・可視化し、顧客への価値提供・効果計測をしていく ・素早くマーケットにデリバリーして、プロダクトを実際に動かしながら磨きあげる ■System ・技術負債に対して戦略的に取り組み、開発の生産性を向上、最大化する ・技術やデザインを武器にして、新しい価値を生み出すことを使命とする ■Cooperation ・組織としてナレッジが共有され、モチベーション高く開発が続けられる状態を維持する ・個のスキルや経験だけでは解決することが難しい課題に直面した場合でも、目的達成のためにチームで協働し解決していくことができる <配属予定チーム> ノバセル事業本部 システム開発G

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 自社サービスあり
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    <経験> ・開発チームでのリーダーシップ経験 ・Webアプリケーションの開発経験(言語、B2B/B2C問わず) ・MVCフレームワークを用いた開発の実務経験 ・Gitを利用したチーム開発経験 ・RSpecなどのテストフレームワークを用いたテスト実装の経験 ・データベース設計の経験 <求める人物像> ・他者と協力できる方/チームワークを大切にできる方 ・自分の考えを積極的に発言できる方 ・新しい技術に興味を持ち、業務に活用することができる方 ・サービスや技術の課題を設定し、自ら解決に向けて動くことができる方 ・古くからある業界を技術で変えていきたいと強く思える方 ・PdMや他のエンジニアとの円滑なコミュニケーションスキルをお持ちの方

    想定年収

    700~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 目黒駅

    仕事内容

    日本の伝統的産業では「大企業による寡占」「膨大な事業者数」「アナログな管理とコミュニケーション」という慣習が強く残っており、非効率が多く存在しています。 また、業界構造が複雑なことから業界外からの参入者が少なく、イノベーションが起きないために業界が停滞しがちです。 そういったデジタル化が進んでいない伝統的な産業に、インターネットを持ち込み、産業構造を変え、より良い世界を実現していきたい。そんな思いで事業を展開しています。 中長期的なプロダクトの成長を見据えて、技術的な意思決定をし、開発のリードをお任せします。 シニアエンジニアとしてサーバーアーキテクチャの設計、アプリケーションのドメイン設計~実装、戦略的なリファクタリング等を行っていただきます。 <具体的な仕事内容> ・担当プロジェクトのOKR達成に向けた開発および運用 ・担当プロジェクトの技術的な課題設定および解決 ・安定稼働するサービスの設計、開発  ・サービス運営/改善のための技術的支援 ・プログラミング言語やフレームワーク、ライブラリの技術調査、選択 ・担当プロジェクトのチームメンバーの技術メンターおよびチームビルディング ・担当プロジェクトのアーキテクチャ選定 【仕事の特色】 <開発環境> ・プログラミング言語:Ruby, Go, PHP, Python ・フレームワーク:Ruby on Rails, Symfony, OpenAPI, gRPC, etc ・バージョン管理:Git/GitHub ・本番環境:AWS(Aurora,EC2, ECS, S3, RDS, SES, SQS, Lambda, CodeBuild, CodePipeline, ElasticTranscoder etc), GCP(Firebase, BigQuery, CloudFunctions, etc) ・CI:CircleCI, Jenkins ・コミュニケーション:Slack, JIRA, Confluence, Notion <職場環境> ■参考動画・記事 ・ラクスルテックブログ https://techblog.raksul.com/ ・ラクスル公式Twitter @raksuldev ・ラクスルエンジニアmovie https://youtu.be/RJ9Q41CInQ0 ・ハコベル動画 https://youtu.be/MvpAxh6W8UM ・CTOインタビュー 新サービスは徹底した現場目線から生まれる。 ラクスルCTO泉雄介氏が大切にしている視点とは https://offers.jp/media/interviews/a_1323 ・エンジニアインタビュー 「難しいからこそ面白い」ラクスル株式会社 岸野 友輔氏 https://www.geekjob.jp/interview/company/raksul/

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 自社サービスあり
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    ■経験 ・開発チームを率いた経験   ※肩書きとしてエンジニアリングマネージャーとついていなくても可 ※直近、マネジメント比率が高くご自身で手を動かしての開発から離れていた方でも可 ■求める人物像 ・「ラクスル」ミッションへ共感できる方 ・ユーザー目線で物事を考え、プロダクトを作るのが好きな方 ・変動性、不確実性、複雑性、曖昧性の高い課題を解決できる方 ・困難な課題にも粘り強く最後まで取り組める方 ・フットワークが軽く自ら進んで行動できる方 ・物事を俯瞰的に見るバランス感覚をお持ちの方 ・高いコミュニケーション能力でまわりを巻き込める方 ・チームワークを大切にできる方

    想定年収

    500~1,025万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 目黒駅

    仕事内容

    2022年8月にリリースしたTVCMの効果を可視化できるツールの開発に携わっていただきます。 携わるサービス:『ノバセルトレンド』 https://novasell.com/trend-freemium <具体的な仕事内容> ■サーバーサイドエンジニア/エンジニアリングマネージャー業務全般 ・データモデル ・API設計 ・DB設計 ・アーキテクチャ ・エンジニア採用 ・会議体設置 ■既存のプロダクトのリード ・新たな機能開発要件の検討 ・コミュニケーション戦略設計 ・マーケティング業務全般における課題探索 ・課題解決に資するテクノロジー検討 ・技術戦略策定 ・プロダクト開発計画の策定 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> 『ノバセル』は、企業が成長するために必要なソリューションを多数展開する「マーケティングプラットフォーム」です。 属人的な判断とアナログ業務をなくし、最適化されたオペレーションを実現するためのさまざまなサービスを用意しています。 ■サービス一覧 ・運用型テレビCM:https://novasell.com/lp/basic/ ・ノバセルアナリティクス:https://lp.novasell.com/analytics ・ノバセルトレンド:https://novasell.com/trend ・ノビシロ:https://novasell.com/nobishiro ・クロスコミット:https://www.novasell.com/documents/x-commit ■ノバセルとは ノバセル社の親会社であるラクスル社は、テレビCMを中心に累計50億円を超えるマーケティング投資を行い、6年間で売上30倍の事業成長を実現しました。 また2018年に東証マザーズ(現グロース市場)へ、2019年には東証1部(現プライム市場)へと上場しています。 その事業成長の過程で得たマーケティングノウハウを外部提供しているサービスが『ノバセル』です。 ラクスル社は、「仕組みを変えれば、世界はもっとよくなる」と言うビジョンのもと、これまで印刷業界や物流業界といった、巨大産業をテクノロジーで仕組み化することで、付加価値の高いサービスを提供してきました。ノバセル社も同様に「テクノロジー×広告/マーケティング」領域で新しい仕組み作りにチャレンジしています。 ノバセル社が掲げるミッションは「マーケティングの民主化」。 その初手としてテレビCMの民主化から着手しており、自らが広告主としてCMを実施する中で得た、「テレビCMをデジタル広告のように少額で効果測定しながら運用し拡大する」メソッドを仕組み化・サービス化し、多くの企業に提供しています。 ノバセル社は、今後も再現性のあるマーケティングテクノロジーを生み出し、あらゆる事業会社が活用可能なサービスを提供し続けたいと考えています。 <開発環境> ■利用技術 ・プログラミング言語: Ruby, Python, Rust ・フレームワーク: Ruby on Rails, OpenAPI, gRPC, etc ・バージョン管理: Git/GitHub ・本番環境: AWS(Aurora,EC2, ECS, S3, RDS,SES,SQS, Lambda, CodeBuild, CodePipeline,ElasticTranscoder etc), GCP(Firebase,BigQuery,CloudFunctions, etc) ・CI: CircleCI, Jenkins ・コミュニケーション: Slack, JIRA, Confluence , Notion ※上記のでの開発経験がなくても、キャッチアップの意欲があれば歓迎します ■開発手法 ・アジャイル開発 プランニングと振り返り、調整を繰り返しながら、1~2週間単位で開発スプリントを回します。 ・スクラム開発 PdM、デザイナー、エンジニア等、4~8名程度の多彩なメンバーで構成。 開発ロードマップや優先順位等はチームで自律的に考えながら進めています。 ■エンジニアドリブンで進めるプロジェクト エンジニアも定期的に現場観察やユーザー調査を行い、現場の課題に対する解像度を上げる取り組みを行なっています。 それぞれのエンジニアが抱いた課題感をHack Weekのプロジェクトとして取り組み、その後、実機能として本格開発・リリースされた事例もあります。 <職場環境> ■技術負債への取り組み 「Raksul Platform Project」という技術的負債解消のプロジェクトが2017年に始動。 CTOが起案・申請し、CPOが企画設計/実行をリードしており、部署横断のメンバーで構成されています。 「エンジニアと経営、どちらも幸せにしたい」という思いを背景に、以下2つの観点からプロジェクトを推進しています。 ・技術的負債と思われている部分を根本的に解消して開発しやすい状態にする(エンジニアを幸せに) ・システムに柔軟性を持たせて経営戦略の選択肢が増えている状態にする(経営を幸せに)

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • 新技術に積極的
    • ...
    必須条件

    ■経験 ・アジャイルWeb開発のプロダクトマネジメント経験(目安3年以上)をお持ちの方 ・AWSコンソールやCLIの利用経験がある方 ・外部APIとの連携システムのマネジメント経験がある方 ■仕事への姿勢 ・「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」というビジョンに共感できる方 ・社内のムリ、ムダをなくし、従業員体験の向上や働きやすい職場づくりをしたい方 ・短期的な課題解決アプローチだけでなく、長期的な全体のあるべき姿から逆算して考える方 ・コーポレートIT領域の新しい情報を自ら積極性に収集して活用していきたい方

    想定年収

    600~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 目黒駅

    仕事内容

    主に、下記の業務に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・現行社内業務プロセスと課題の分析 ・課題解決策の立案(業務プロセス改善含む) ・システム要件定義(外部システム利用や、内製含めた最適なシステムの検討) ・開発案件のストーリー作成 ・開発案件の優先順位付け、バックログ管理 ・開発案件の進捗管理(Scrum) ・開発案件の受入テスト設計/実施 ・社内ユーザーの問い合わせ/要望対応 ・SQL(Redash)を利用してデータクエリー、ダッシュボード作成 【仕事の特色】 <募集背景> ラクスル株式会社は「仕組みを変えれば、世界はもっとよくなる」というビジョンのもと、「印刷」「広告」「物流」「社内情報システム」など数兆~十数兆円レベルの伝統的なリアル産業を、テクノロジーを用いて構造変革するプラットフォーム事業を展開している企業です。グループの事業規模も拡大する中、全従業員によりよいコーポレートIT環境を提供すべく、従業員が利用する社内用システムの刷新や新規導入を進めています。そこで同社は、人事給与会計などのコーポレートシステムに関する社内業務効率化のためのシステム企画・設計、導入、開発・運用のマネジメントを担うPdMの方を募集中です。 <ポジションの魅力> ■参考ブログ ・ラクスルのコーポレートシステムの取り組み https://onl.sc/LXVWMZ8 ■参考記事 ・ラクスル テックブログ https://tech.raksul.com/ <配属予定チーム> ■チーム体制 ・プロダクトオーナー1名、PdM1名、サーバーサイド3名(フロントエンド兼任) <開発環境> ■利用技術(管理対象) ・バックエンド開発言語:Ruby on Rails ・フロントエンド開発言語:Vue.js ・データベース:Aurora MySQL 2.0 ・インフラ:AWS(ECS、S3、CloudWatch、CodePipeline、CodeBuild、ECR など) ・バージョン管理:Git/Github ・CI:CircleCI、Jenkins ・コミュニケーション:Slack、ClickUP、Notion ■作業環境 ・Mac Book Pro/Air(機種/キーボードレイアウト選択可)支給 ・外付けモニター1台支給 ・フリーアドレス制のため、気分に合わせて好きな場所で作業可能

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    必須条件

    ■以下のいずれかの業務経験が3年以上ある方 ・SaaSやBtoBサービスのプロダクトマネジメント経験 ・自社プロダクトのプロダクトマネジメント経験 ・SIerやシステム部での要件定義、プロジェクトマネジメントの経験 ■仕事への姿勢 ・「ラクスル」ミッションへ共感できる方 ・ユーザー目線で物事を考え、プロダクトを作るのが好きで好きでしょうがない方 ・変動性、不確実性、複雑性、曖昧性の高い課題を解決できる方 ・困難な課題にも粘り強く最後まで取り組める方 ・フットワークが軽くスピード感をもって、自ら進んで行動できる方 ・物事を俯瞰的に見るバランス感覚をお持ちの方 ・コミュニケーション能力と論理的思考をもってプロダクトを進められる方 ・チームワークを大切にできる方

    想定年収

    520~1,025万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 目黒駅

    仕事内容

    主に、『ラクスル エンタープライズ』のプロダクトならびに事業をグロースさせていく、プロダクトオーナーを務めていただきます。プロダクトの責任者として、中長期のプロダクトロードマップを作成し、ステークホルダーを巻き込みながら、新たな価値をユーザーに届けていく役割です。 <具体的な業務内容> ・中長期のプロダクト戦略、ロードマップの作成/遂行 ・プロダクトOKR/KPIの策定 ・新機能開発および改善における要件定義や仕様策定 ・エンジニア、デザイナーと連携した開発ディレクション ・BizDevやCS、他スクラムチームなどのステークホルダーを巻き込んだプロジェクト進行 ※事業計画やプロジェクトリーダーの策定および管理、マーケティング業務などの業務は含まれません。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ラクスル株式会社は、「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」というビジョンのもと、伝統的かつ巨大な産業にテクノロジーを活用して新しい仕組みをつくり、産業構造を再定義していく事業に取り組んでいる企業です。これまでの商習慣によって、その産業が抱える課題や矛盾に対して、テクノロジーを活用し解決をしていきたいという考えから、現在は、「印刷」「物流」「広告」をテーマにした3つの事業を展開。いずれも非連続に成長し、新しい顧客価値の提供をしています。ビジネスモデルも、「マーケットプレイス」「SaaS」といった、「トランザクション×シェアリングプラットフォーム」の特性を活かした、同社ならではのポジショニングです。 ■EC(マーケットプレイス)×SaaSのプロダクト開発 同社の基幹事業であるラクスル事業本部では、さまざまな新規サービスの立ち上げにチャレンジしています。これまで、中小企業や個人事業主を中心にサービスを提供されてきましたが、新たに大企業・中堅企業向けに『ラクスル エンタープライズ』というサービスの提供をスタート。企業における印刷・販促活動を集約管理し、販促効果の最大化や業務効率化、コスト削減を実現します。企業が印刷・販促活動を集約管理するための付加機能を提供しており、印刷物をネットで注文できる 「EC型」と企業が購買を集約管理する 「SaaS型」の2つの側面を持った、これまでにないプロダクトを目指しています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    • 新技術に積極的
    • ...
    必須条件

    ■スキル ・プロダクトのビジョン、ロードマップを策定し、それをチームで実行できる力 ・英語によるコミュニケーションに抵抗がない方 ※これから学ぶ意欲があるお気持ちがある方も応募可能です ■仕事への姿勢 ・「ラクスル」ミッションへ共感できる方 ・ユーザー目線で物事を考え、プロダクトを作るのが好きで好きでしょうがない方 ・変動性、不確実性、複雑性、曖昧性の高い課題を解決できる方 ・困難な課題にも粘り強く最後まで取り組める方 ・フットワークが軽く自ら進んで行動できる方 ・物事を俯瞰的に見るバランス感覚をお持ちの方 ・高いコミュニケーション能力でまわりを巻き込める方 ・チームワークを大切にできる方 ・自社のビジネスを理解し、最適なプロダクトが何かを徹底的に考える力がある方 ・目的に向けて何を優先して開発すべきか意思決定できる方 ・課題解決に向けて関係者を巻き込んでその解決まで牽引していける方 ・エンジニアリング、デザインへの関心と知見がある方

    想定年収

    400~570万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 目黒駅

    仕事内容

    ラクスル株式会社は、より多くの方に愛されるサービスへと成長するため、さまざまな新規サービスの立ち上げにチャレンジしています。これまでに取り組んできた印刷や物流の課題解決はもちろん、今後はさらにサービスを進化させ、ユーザビリティにこだわった、新しい価値をユーザーに提案することが重要です。そういったなか、同社ではエンジニアやデザイナーとタッグを組み、ユーザードリブンでプロダクト開発を引っ張っていける方を求めています。 社会のプラットフォームとなることで、中小企業ひいては日本をエンパワーメントすることにつながる意義とやりがいを感じられる仕事です。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ラクスル株式会社は、「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」というビジョンのもと、伝統的かつ巨大な産業にテクノロジーを活用して新しい仕組みをつくり、産業構造を再定義していく事業に取り組んでいる企業です。これまでの商習慣によって、その産業が抱える課題や矛盾に対して、テクノロジーを活用し解決をしていきたいという考えから、現在は、「印刷」「物流」「広告」をテーマにした3つの事業を展開。いずれも非連続に成長し、新しい顧客価値の提供をしています。 <職場環境> ■作業環境 ・Mac Book Pro/Air(機種/キーボードレイアウト選択可)支給 ・フリーアドレス制のため、気分に合わせて好きな場所で作業可能

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    必須条件

    ■スキル ・自分1人で何かWebサービスを作れる技術力をお持ちの方 ・英語によるコミュニケーションに抵抗がない方 ※これから学ぶ意欲があるお気持ちがある方も応募可能です ■仕事への姿勢 ・自社のビジネスを理解し、最適なプロダクトが何かを徹底的に考える方 ・目的に向けて何を優先して開発すべきか意思決定できる方 ・必要な機能を自ら開発し推進していく力をお持ちの方 ・課題解決に向けて関係者を巻き込んでその解決まで牽引していける方

    想定年収

    520~1,025万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 目黒駅

    仕事内容

    主に、連続して複数立ち上がる事業のプロダクト開発を牽引するプロダクト責任者を務めていただきます。 ラクスル株式会社では、 「Try to Hyper Highgrowth」 をスローガンに、印刷の事業領域のみならず今までの事業・顧客基盤を活かした高成長率の事業を作り出すためにIncubation事業部を設立しました。同社の中でも成長を牽引することを期待される事業部にて、0から規模100億以上を目指せるハイグロース事業をともに作り出せる人材を募集しています。 Incubation事業部では、非連続的な成長を安定して作るために新規事業になり得る事業シードを継続的に創出。その過程において、複数のサービスやプロダクトを事業の時間軸に合わせてリリースする必要性があり、そのためのロードマップの細かい軌道修正や必要に応じた開発作業を行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・中長期のプロダクト戦略、ロードマップの作成/遂行 ・プロダクトOKR/KPIの策定 ・新機能開発および改善における要件定義や仕様策定 ・エンジニア、デザイナーと連携した開発ディレクション ・BizDevやCS、他スクラムチームなどのステークホルダーを巻き込んだプロジェクト進行 ・3年後、5年後の事業を担う中核人材の採用、育成 【仕事の特色】 <企業の魅力> ラクスル株式会社は、「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」というビジョンのもと、伝統的かつ巨大な産業にテクノロジーを活用して新しい仕組みをつくり、産業構造を再定義していく事業に取り組んでいる企業です。これまでの商習慣によって、その産業が抱える課題や矛盾に対して、テクノロジーを活用し解決をしていきたいという考えから、現在は、「印刷」「物流」「広告」をテーマにした3つの事業を展開。いずれも非連続に成長し、新しい顧客価値の提供をしています。 ■参考記事 ・ラクスルテックブログ https://tech.raksul.com ・CPOインタビュー プロダクトマネジメントは執念が必要だ https://newspicks.com/news/4251346 ■ラクスル事業本部 PdMインタビュー ・仕組みでビジネスを切り拓く ITコンサル→スタートアップで未知に挑み続けてきたプロダクトマネージャーが次に選んだ領域とは https://www.wantedly.com/companies/raksul/post_articles/185236 ・印刷のラクスルを極め、史上最多ミッションをクリアしてきた男の考える「プロダクトマネージャー」とは https://www.wantedly.com/companies/raksul/post_articles/185117 ・これからのスタンダードをつくる 元甲子園球児が野球以上に没頭するプロダクトマネジメントで学んだこと、これから描く世界 https://www.wantedly.com/companies/raksul/post_articles/185125 <ポジションの魅力> ・東証プライム上場のラクスルの中にありながら、ベンチャー気質を体現している ・Incubation事業部では、顧客により近いところでプロダクトマネージャーとして実務を行える ・大きな投資基盤の中にいながら、より顧客に近いところで「顧客価値」に極限まで寄り添える環境 ・エンジニアからプロダクトマネージャーへのキャリアチェンジをしたい方に適したポジション

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • 新技術に積極的
    • ...
    必須条件

    ・データ分析実務経験2年以上 ・データ抽出/集計をSQLなどを用いて行うことができる ・分析結果を分かりやすく可視化して説明できる ・問題解決にあたり適切な仮説を立てて論理的に思考できる ・専門的な内容を専門外の方に分かりやすく説明できる ・顧客目線で課題を考えられる ・ROIを意識して課題解決を考えられる ・他者と協力できる、チームワークを大切にできる ・自分の考えを積極的に発言できる ・新しい技術に興味を持ち、業務に活用することができる ・サービスや技術の課題を設定し、自ら解決に向けて動くことができる ・同社のビジョンに共感できる

    想定年収

    450~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 目黒駅

    仕事内容

    2013年にリリースした印刷のシェアリングプラットフォーム「ラクスル」は、全国の印刷会社、広告会社(ポスティング/新聞折り込み)のオペレーションやリソースの最適化を実現。お客様に高品質な印刷商品を低価格かつ短納期で提供することを可能にしています。今後も既存事業の強化をはじめ、新規事業の立ち上げ、海外展開など、積極的にビジネスを創り上げていかれる予定です。 今回募集されているのは、ラクスル事業のデータアナリスト・データサイエンティスト職です。データ分析を通じて、ラクスル事業におけるさまざまな意思決定を合理的かつ迅速にする役割を担っていただきます。 <具体的な業務内容> ・データ分析によるビジネス課題の発見 ・ビジネス課題の解決に向けたデータ分析目的の明確化 ・データ分析による課題解決の施策提案 ・施策の評価指標の設計 ・施策の効果測定、インサイトの導出 【仕事の特色】 ■分析環境 DWH:BigQuery(分析に必要なデータは基本的にBigQueryに集約されています) ツール:Google Spread(Connected Sheet)、Redash、Tableau、Exploratory、Python など必要に応じて ■就業時間備考 ・就業時間:標準的な時間です。 ・コアタイム:週初めに限り10時00分から16時00分まで

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • 新技術に積極的
    • ...
    必須条件

    ・GCP、AWSなどクラウドでのデータ分析基盤の構築、運用経験 ・BigQuery、Redshift、SnowflakeなどのDWH環境の利用経験 ・DWHへのデータパイプラインの運用経験 ・データベースに関する知識、SQLの利用経験 ・他者と協力できる、チームワークを大切にできる ・自分の考えを積極的に発言できる ・新しい技術に興味を持ち、業務に活用することができる ・サービスや技術の課題を設定し、自ら解決に向けて動くことができる ・同社のビジョンに共感できる

    想定年収

    450~1,000万円

    最寄り駅

    JR山手線 目黒駅

    仕事内容

    旧態依然とした産業のためのプラットフォーム開発に技術投資を行い、これまで印刷・広告・物流サービスを立ち上げ発展し続けてた同社。今回募集されているのは、各事業部横断のデータエンジニア職です。ラクスル、ハコベル、ノバセルの各事業および全社データ活用推進の要となるデータ基盤をリードしていただきます。 <具体的な業務内容> ■既存のDWH(BigQuery)とデータパイプラインの拡充 ・利用可能なデータの拡充 ・データのリアルタイム性の向上 ■将来のデータ基盤戦略の策定とその推進 ・新規事業など、新たなDWHとデータパイプライン(ELT)の設計/構築/運用 【仕事の特色】 ■開発環境 ・プログラミング言語:Ruby、Python ・バージョン管理:Git/GitHub ・データ分析基盤:AWS、Snowflake ・BI: Redash、Google Spread Sheet、Tableau、Looker、Exploratoryなどを検討中 ・コミュニケーション:Slack、JIRA、Confluence 、Notion ※現在の開発環境のため、柔軟に技術選定を検討しています。 ■就業時間備考 ・就業時間:標準的な時間です。 ・コアタイム:週初めに限り10時00分から16時00分まで

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • 新技術に積極的
    • ...
    必須条件

    ■下記A、Bいずれかのスキルセットをお持ちの方 (A)データからインサイトを得る ・BIツールまたはPython/R での分析経験 ・マーケティング文脈でのデータ分析の経験 ・正規化されたデータをもとに、要望にあわせてSQLを用いてデータ抽出ができる (B)分析基盤を作る ・データベース設計/運用経験 ・データ分析基盤開発における、ETL処理の理解/経験 ・正規化されたデータをもとに、要望にあわせてSQLを用いてデータ抽出ができる   ■マインド ・プロダクト組織がまだ10名程度のフェーズのため、自ら能動的に動ける方 ・ビジョンに高い共感ができる方 ・マーケティング業界に興味がある方 ・事業を非連続に成長させたいという思いが強く持てる方  

    想定年収

    450~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 目黒駅

    仕事内容

    ノバセル事業では「TVCMをデジタル広告のように運用する」をテーマに、どの番組あるいはどのようなジャンルの番組にCMを出稿すると効果が高いかなど、マーケティング効果分析を可能にするプロダクトの開発を進めています。本求人は、データサイエンスを使ったプロダクトの価値向上に携わる、新たなデータサイエンティストの募集です。 <具体的な業務内容> ■意思決定 ・施策および事業の数値シミュレーション ・ABテストや数値分析による実行施策の選定 ■企画分野 ・顧客のサービス利用状況の分析 ・データに基づいた企画/改善提案 ・BIツールの導入検討 ■開発分野 ・分析に必要な各種ログの設計 ・機械学習のためのデータ整備 ■チーム貢献 ・知見共有会 ・分析手法、統計的解釈等の勉強会 【仕事の特色】 ■開発環境 ・プログラミング言語:Ruby、Python ・バージョン管理:Git/GitHub ・データ分析基盤:AWS、Snowflake ・BI: Redash、Google Spread Sheet、Tableau、Looker、Exploratoryなどを検討中 ・コミュニケーション:Slack、JIRA、Confluence 、Notion ※現在の開発環境のため、柔軟に技術選定を検討しています。 ■就業時間備考 ・就業時間:標準的な時間です。 ・コアタイム:週初めに限り10時00分から16時00分まで

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 新技術に積極的
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    ・Webアプリケーション開発の経験 (言語またB2B、B2C問わず) ・Gitを利用したチーム開発経験 ・リレーショナルデータベースを利用した設計/開発の経験 ・アジャイル開発、ペアプログラミング開発経験 ・他者と協力できる、チームワークを大切にできる ・自分の考えを積極的に発言できる ・新しい技術に興味を持ち、業務に活用することができる ・サービスや技術の課題を設定し、自ら解決に向けて動くことができる ・古くからある業界を技術で変えていきたいと強く思える

    想定年収

    800~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 目黒駅

    仕事内容

    主にプロダクトマネージャーとして、新規事業であるIT×広告事業のプラットフォーム開発を牽引していただきます。 6兆円と言われる広告業界、2兆円と言われるテレビCMのマーケットにおいて、テクノロジーで業界の商習慣や仕組みを変える余地があり、シェアリングエコノミーで成長してきた同社だからこそ、チャレンジできる環境があると同社は考えています。特にテレビCMのEコマース化は、テクノロジーでB2Bの新しい領域を開拓できる領域です。この事業ドメインにおける課題を特定し、BizDev/UX/MKT/DevOpsなどと連携して戦略を考え、プロダクト創りをリードしていただける方を求められています。 「ノバセル」はCM効果を即時に可視化できるクラウド型テレビCM効果測定ツールです。同社が発展する中で培ってきた独自の広告手法と、「ノバセルアナリティクス」の活用で運用型のテレビCMとして企画から制作、放映、分析まで一気通貫で提供しています。これまで難しいとされてきたテレビCMの広告効果測定を独自の技術で可能とされており、広告投資の最適化を通して企業の成長を支えられています。 本業務では、広告業界の事業構造やビジネス特性を知ることと、クライアントや彼らがターゲットとするユーザー層やプロモーションしたい商材特性などの理解、データ分析が重要です。事業開発をゼロから本気で行いたい方にマッチする求人でしょう。 ※現在はサーバーサイドエンジニア、フロントエンジニア、デザイナーの5名体制です。 <具体的な業務内容> ・事業責任者とともに、業界課題を特定し、ユーザビリティーや冗長性、メンテナンス性を考慮したシステム設計~開発までのリード ・チームマネジメント 【仕事の特色】 ■社内環境 ・HackWeek(社内ハッカソン)開催 同社ではエンジニア起点の開発を大切にしています。年2回、通常業務の開発を止め、自由な発想で開発できる社内イベントを実施。そのときの成果物が実際のサービス化にもつながっています。 ・ペアプロ/モブプロ 同社では必要に応じてペアプログラミングやモブプログラミングを導入。コードの俗人化を防ぎ、開発効率の改善を図るだけではなく、複雑な事業ドメインの理解促進にも効果があり、中途入社の方のキャッチアップのフォローにもつながっています。 ■開発環境 ・フレームワーク:Ruby on Rails ・フロントエンド:Vue.js ・データベース:MySQL(RDS、Aurora) ・インフラ:AWS(EC2、S3、Lambda など) ・バージョン管理:github ・CI:CircleCI、Jenkins ・コミュニケーション:Slack、JIRA、Confluence ■就業時間備考 ・就業時間:標準的な時間です。 ・コアタイム:週初めに限り10時00分から16時00分まで

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    • 上流工程の仕事
    • ...
    必須条件

    ・事業/ユーザーの潜在ニーズをとらえ、ビジネス上のドメインをアプリケーションの設計に落とし込む能力 ・ユーザ/事業/チーム/システムがどのような課題を抱えているかを把握し、解決に向けて自ら動ける力、周りを巻き込める能力 ・分かりやすく自分の意図を伝えるためのコミュニケーション力、ドキュメンテーション力 ・Vue.js/Nuxt.js/React/Next.js/Angularなどを用いたフロントエンドの開発経験(3年以上) ・Webpack/TypeScript/ES2016など、モダンなフロントエンド開発環境での開発経験 ・マルチブラウザへの対応経験 ・Gitを利用したチーム開発経験 ・チームでものづくりをすることが好き ・自分の興味関心だけではなく、ビジネスへのアウトプットを大事にできる ・自分のロールやポジションに捉われず、様々なポジンションのメンバーとコラボレーションして良いものを作りたい ・真摯に学ぶ姿勢を持ち、常にスキルアップしていける ・新しいものを取り入れていく柔軟性があり、大企業よりスタートアップ志向 ・今まで培った技術やビジネス力を社会的課題に役立てていくことに価値を感じる

    想定年収

    450~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 目黒駅

    仕事内容

    主な業務は、ハコベル事業本部における既存もしくは新規プロジェクトのフロントエンド開発です。 <具体的な業務内容> ・担当プロジェクトのOKR達成に向けた開発、運用 ・担当プロジェクトの技術的な課題設定、解決 ・体験設計やUIデザイン、フィードバック分析など、ユーザーの手に触れるもの全てに幅広く関わり、より良いUI/UXの実現 【仕事の特色】 ■事業内容 「仕組みを変えれば、世界はもっとよくなる」 同社はこのミッションのもと、まだIT化されていない巨大な産業にインターネットを融合させ、その業界が抱える課題や矛盾を解決していきたいと考えています。 そんな同社のハコベル事業では、巨大な産業の一つである「物流業界」において下記2つのビジネスを展開中です。 ・マッチングサービス ラストマイル・地場~幹線領域の運送マッチングサービスを「ハコベルカーゴ」「ハコベルコネクト」を通して提供されています。 ・DXソリューションサービス 大手荷主向けSaaSを「ハコベルコネクト」を通して提供されています。 ■開発環境 ・プログラミング言語:Ruby、Go、PHP、Python ・フレームワーク:Ruby on Rails、Symfony、OpenAPI、gRPC など ・バージョン管理:Git/GitHub ・本番環境:AWS(Aurora、EC2、ECS、S3、RDS、SES、SQS、Lambda、CodeBuild、CodePipeline、lasticTranscoder etc)、GCP(Firebase、BigQuery、CloudFunctions など) ・CI:CircleCI、Jenkins ・コミュニケーション:Slack、JIRA、Confluence 、Notion ■作業環境 ・Mac Book Pro/Air (機種/キーボードレイアウト選択可)支給 ・外付けモニター1台支給 ・フリーアドレス制なので、気分に合わせて好きな場所で作業可能 ■就業時間備考 ・就業時間:標準的な時間です。 ・コアタイム:週初めに限り10時00分から16時00分まで

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    • 上流工程の仕事
    • ...
    必須条件

    ・事業/ユーザーの潜在ニーズをとらえ、ビジネス上のドメインをアプリケーションの設計に落とし込む能力 ・ユーザ/事業/チーム/システムがどのような課題を抱えているかを把握し、解決に向けて自ら動ける力、周りを巻き込める能力 ・分かりやすく自分の意図を伝えるためのコミュニケーション力、ドキュメンテーション力 ・Ruby/Golang/Pythonなどを用いたWebアプリケーションの開発経験(5年以上) ・Ruby on RailsなどのMVCフレームワークを用いた開発経験 ・AWS/GCPなどのクラウドコンピューティングの利用経験 ・Gitを利用したチーム開発経験 ・データベース設計の経験 ・テスト駆動開発経験 ・大規模/高負荷なWebサービスのパフォーマンス、可用性を意識した設計/開発 ・2名以上のチームメンバーのマネジメント、メンタリング経験 ・チームでものづくりをすることが好き ・自分の興味関心だけではなく、ビジネスへのアウトプットを大事にできる ・自分のロールやポジションに捉われず、様々なポジンションのメンバーとコラボレーションして良いものを作りたい ・真摯に学ぶ姿勢を持ち、常にスキルアップしていける ・新しいものを取り入れていく柔軟性があり、大企業よりスタートアップ志向 ・今まで培った技術やビジネス力を社会的課題に役立てていくことに価値を感じる ・日本だけに留まらず、グローバルなチームで活躍をしていきたい

    想定年収

    600~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 目黒駅

    仕事内容

    主に、ハコベル事業本部の既存もしくは新規プロジェクトのサーバーサイド開発にリードエンジニアとして携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・担当プロジェクトのOKR策定と達成に向けた開発/運用およびリード ・担当プロジェクトのアーキテクチャ選定 ・担当プロジェクトの技術的な課題設定、解決 ・テックリードとして、担当プロジェクトのチームメンバーの技術メンター、チームビルディング 【仕事の特色】 ■事業内容 「仕組みを変えれば、世界はもっとよくなる」 同社はこのミッションのもと、まだIT化されていない巨大な産業にインターネットを融合させ、その業界が抱える課題や矛盾を解決していきたいと考えています。 そんな同社のハコベル事業では、巨大な産業の一つである「物流業界」において下記2つのビジネスを展開中です。 ・マッチングサービス ラストマイル・地場~幹線領域の運送マッチングサービスを「ハコベルカーゴ」「ハコベルコネクト」を通して提供されています。 ・DXソリューションサービス 大手荷主向けSaaSを「ハコベルコネクト」を通して提供されています。 ■開発環境 ・プログラミング言語:Ruby、Go、PHP、Python ・フレームワーク:Ruby on Rails、Symfony、OpenAPI、gRPC など ・バージョン管理:Git/GitHub ・本番環境:AWS(Aurora、EC2、ECS、S3、RDS、SES、SQS、Lambda、CodeBuild、CodePipeline、lasticTranscoder etc)、GCP(Firebase、BigQuery、CloudFunctions など) ・CI:CircleCI、Jenkins ・コミュニケーション:Slack、JIRA、Confluence 、Notion ■作業環境 ・Mac Book Pro/Air (機種/キーボードレイアウト選択可)支給 ・外付けモニター1台支給 ・フリーアドレス制なので、気分に合わせて好きな場所で作業可能 ■就業時間備考 ・就業時間:標準的な時間です。 ・コアタイム:週初めに限り10時00分から16時00分まで

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    • 新技術に積極的
    • ...
    必須条件

    ・事業/ユーザーの潜在ニーズをとらえ、ビジネス上のドメインを理解しようとする力 ・ユーザ/事業/チーム/システムがどんな課題を抱えているかを把握し、他者と協力しながら解決に向けて動き出せる力 ・分かりやすく自分の意図を伝えるためのコミュニケーション力、ドキュメンテーション力 ・Ruby/Golang/Pythonなどを用いたWebアプリケーションの開発経験(3年以上) ・Ruby on RailsなどのMVCフレームワークを用いた開発経験 ・AWS/GCPなどのクラウドコンピューティングの利用経験 ・Gitを利用したチーム開発経験 ・テスト駆動開発経験 ・チームでものづくりをすることが好き ・自分の興味関心だけではなく、ビジネスへのアウトプットを大事にできる ・自分のロールやポジションに捉われず、様々なポジンションのメンバーとコラボレーションして良いものを作りたい ・真摯に学ぶ姿勢を持ち、常にスキルアップしていける ・新しいものを取り入れていく柔軟性があり、大企業よりスタートアップ志向 ・今まで培った技術やビジネス力を社会的課題に役立てていくことに価値を感じる

    想定年収

    450~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 目黒駅

    仕事内容

    主な業務は、ハコベル事業部における既存もしくは新規プロジェクトのサーバーサイド開発です。 <具体的な業務内容> ・担当プロジェクトのOKR達成に向けた開発、運用 ・担当プロジェクトの技術的な課題設定、解決 【仕事の特色】 ■事業内容 「仕組みを変えれば、世界はもっとよくなる」 同社はこのミッションのもと、まだIT化されていない巨大な産業にインターネットを融合させ、その業界が抱える課題や矛盾を解決していきたいと考えています。 そんな同社のハコベル事業では、巨大な産業の一つである「物流業界」において下記2つのビジネスを展開中です。 ・マッチングサービス ラストマイル・地場~幹線領域の運送マッチングサービスを「ハコベルカーゴ」「ハコベルコネクト」を通して提供されています。 ・DXソリューションサービス 大手荷主向けSaaSを「ハコベルコネクト」を通して提供されています。 ■開発環境 ・プログラミング言語:Ruby、Go、PHP、Python ・フレームワーク:Ruby on Rails、Symfony、OpenAPI、gRPC など ・バージョン管理:Git/GitHub ・本番環境:AWS(Aurora、EC2、ECS、S3、RDS、SES、SQS、Lambda、CodeBuild、CodePipeline、lasticTranscoder etc)、GCP(Firebase、BigQuery、CloudFunctions など) ・CI:CircleCI、Jenkins ・コミュニケーション:Slack、JIRA、Confluence 、Notion ■作業環境 ・Mac Book Pro/Air (機種/キーボードレイアウト選択可)支給 ・外付けモニター1台支給 ・フリーアドレス制なので、気分に合わせて好きな場所で作業可能 ■就業時間備考 ・就業時間:標準的な時間です。 ・コアタイム:週初めに限り10時00分から16時00分まで

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • 新技術に積極的
    • ...
    必須条件

    <経験> ・中規模以上でのWebアプリケーション開発経験(5年程度) ・MVCフレームワークでの開発経験 ・マネジメント経験   <マインド> ・他社と協力してものづくりをすることができ、チームワークを大切にできる方 ・ロールやポジションに捉われず、自分の考えを積極的にアウトプット、発言していける方 ・真摯に学ぶ姿勢を持ち常にスキルアップしていける、新しい技術に興味を持ち業務に活用する姿勢がある方 ・新しいものを取り入れていく柔軟性を持って働ける方 ・今まで培った技術やビジネス力を社会的課題に役立てていくことに価値を感じる方  

    想定年収

    450~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 目黒駅

    仕事内容

    主に、シェアリングプラットフォーム『ラクスル』『ハコベル』において、特にバックエンドの開発・運用に関わる諸問題を技術的に解決していただきます。デジタル化されていない産業での複雑なオペレーションをデジタライズ化し、長期的に安定したシステムの構築がミッションです。企画・設計段階から開発プロジェクトに関わり、その後のリリース・運用まで一貫して従事するため、UI設計、アーキテクチャ設計、意思決定、パフォーマンスチューニングなど幅広い知識が必要になります。 <具体的な業務内容> ・安定稼働するサービスの設計、開発 ・サービス運用、改善のための技術的支援 ・プログラミング言語やフレームワーク、ライブラリの技術調査、選択 ・メンバーの技術サポート 【仕事の特色】 ■就業時間備考 ・就業時間:標準的な時間です。 ・コアタイム:週初めに限り10時00分から16時00分まで

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    • 上流工程の仕事
    • ...
    必須条件

    ・Vue.js, Nuxt.js, React, Next.js, Angularなどを用いたフロントエンドの開発経験 ・Webpack, TypeScript, ES2016など、モダンなフロントエンド開発環境での開発経験 ・マルチブラウザへの対応経験 ・Gitを利用したチーム開発経験 ・事業/ユーザーの潜在ニーズをとらえ、ビジネス上のドメインを理解しようとする力 ・ユーザ/事業/チーム/システムがどんな課題を抱えているかを把握し、他者と協力しながら解決に向けて動き出せる力 ・分かりやすく自分の意図を伝えるためのコミュニケーション力、ドキュメンテーション力 ・英語でのコミュニケーションに抵抗のない方 ・他社と協力してものづくりをすることができる、チームワークを大切にできる ・ロールやポジションに捉われず、自分の考えを積極的にアウトプット、発言していける ・真摯に学ぶ姿勢を持ち常にスキルアップしていける、新しい技術に興味を持ち業務に活用する姿勢がある ・新しいものを取り入れていく柔軟性を持って働ける ・今まで培った技術やビジネス力を社会的課題に役立てていくことに価値を感じる

    想定年収

    450~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 目黒駅

    仕事内容

    主な業務は、印刷事業のフロントエンドの開発および運用です。ビジネスメンバー、デザイナーと協力しながら圧倒的なユーザー体験の設計・UI開発・パフォーマンスチューニング・フィードバック分析まで、ユーザーの手に触れるもの全てに幅広く関わり、より良いUI/UXの実現を担っていただきます。 <具体的な業務内容> ・安定稼働するサービスの設計、開発 ・サービス運営、改善のための技術的支援 ・プログラミング言語やフレームワーク、ライブラリの技術調査/選択 ・メンバーの技術サポート ・担当プロジェクトのチームメンバーの技術メンターおよびチームビルディング ・担当プロジェクトのアーキテクチャ選定 【仕事の特色】 ■事業内容 「仕組みを変えれば、世界はもっとよくなる」 同社はこのミッションのもと、まだIT化されていない巨大な産業にインターネットを融合させ、その業界が抱える課題や矛盾を解決していきたいと考えています。 同社の中核事業である印刷事業は、『日本でダントツ「便利」No.1の印刷サービス』をミッションとして掲げており、30数種類の商材を展開。さまざまな印刷のニーズに応えるサービスを提供しています。 チラシや冊子、名刺のような紙への印刷を伴う様々な商品や、マグカップやAnkerの製品、エレコムの製品などをノベルティグッズとして制作できるノベルティ商材、印刷したものをポスティングや新聞折込、宛名不要でダイレクトメールを送ることができる付加価値をつけたサービスなど多様な印刷のニーズに対応されています。 本求人は、印刷事業の中長期的な成長を見据え、フロントエンドとして開発を一緒にグロースしてくださる方の募集です。 ■開発環境 ・プログラミング言語/フレームワークなど:TypeScript, Nuxt.js, Vue.js, jQuery, Ruby on Rails, PHP, OpenAPI, Webpack, TestCafe etc ・バージョン管理:Git/GitHub ・本番環境: AWS(Aurora,EC2, ECS, S3, RDS,SES,SQS, Lambda, CodeBuild, CodePipeline,ElasticTranscoder など), GCP(Firebase,BigQuery,CloudFunctions など) ・CI:CircleCI, Jenkins ■作業環境 ・Mac Book Pro/Air (機種/キーボードレイアウト選択可)支給 ・外付けモニター1台支給 ・フリーアドレス制なので、気分に合わせて好きな場所で作業可能 ・コミュニケーション:Slack, JIRA, Confluence, Notion ■就業時間備考 ・就業時間:標準的な時間です。 ・コアタイム:週初めに限り10時00分から16時00分まで

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 自社サービスあり
    • 30代活躍中
    • ...
    必須条件

    <経験> ・HTML、CSS、JavaScriptの開発、設計(2年以上) ・Vue.jsまたはReactなどのJSフレークワークを用いたフロントエンド開発 <マインド> ・他者と協力できる方、チームワークを大切にできる方 ・自分の考えを積極的に発言できる方 ・新しい技術に興味を持ち、業務に活用することができる方 ・サービスや技術の課題を設定し、自ら解決に向けて動くことができる方 ・古くからある業界を技術で変えていきたいと強く思える方

    想定年収

    450~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 目黒駅

    仕事内容

    主に、シェアリングプラットフォーム「ラクスル」「ハコベル」で、特にWebフロントエンドの開発と運用に関わる諸問題を技術的に解決していただきます。 体験設計・UIデザイン・マークアップ・パフォーマンスチューニング・フィードバック分析まで、ユーザーの手に触れるもの全てに幅広く関わり、より良いUI/UXの実現を担っていただくポジションです。 <具体的な業務内容> ・Veu.jsを使ったUI開発 ・ユーザーヒアリングなどによる定量的、定性的なユーザー理解 ・要件定義 ・動作テスト ・コードレビュー ・安定稼働するサービスの設計/開発 ・サービス運営/改善のための技術的支援 ・プログラミング言語やフレームワーク、ライブラリの技術調査/選択 ・メンバーの技術サポート 【仕事の特色】 <配属予定部署> ・印刷事業部(シェアリング印刷プラットフォーム「ラクスル」を運営) ※複数事業がある中で、本人の希望やスキルを考慮し、柔軟に対応します。 <仕事の特色> さまざまなバックグラウンドを持つメンバーの中で業務に取り組めます。多角的な視野を持ち、フロントエンド開発に注力できるでしょう。 フロントエンドが用いる技術は、Vue.js/jQueryです。業務では開発におけるプロセスの改善などが行われることがあり、技術スキルはもちろん、柔軟性を磨くことも可能です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 自社サービスあり
    • 30代活躍中
    • ...
    必須条件

    <経験> ・Webアプリケーションの開発(5年程度) ・高負荷サービスの開発 ・MVCモデルのフレームワークでの開発 <対人での考え方> ・他者と協力できる方 ・チームワークを大切にできる方 ・自ら考えや意見を発言できる方 <仕事への思い> ・新しい技術に興味がある方 ・新しい技術を業務に活用できる方 ・サービスや技術の課題設定を行い、自ら解決に向けて動ける方 ・歴史のある業界を技術で変革したいと強く思う方

    想定年収

    450~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 目黒駅

    仕事内容

    主に、シェアリングプラットフォーム「ラクスル」「ハコベル」で、特にバックエンドの開発と運用に関わる諸問題を 技術的に解決していただきます。 デジタル化されていない産業での複雑なオペレーションをデジタライズ化し、長期的に安定したシステムの構築がミッションです。 企画・設計段階から開発プロジェクトに関わり、その後リリース・運用まで一貫して見ていくため、UI設計、アーキテクチャ設計および意思決定、パフォーマンスチューニング等幅広い知識が求められます。 <具体的な業務内容> ・Rubyを使ったWebサービスの開発、API開発 ・ユーザーヒアリング等による定量的・定性的な分析によるサービス開発、サービス改善 ・安定稼働するサービスの設計・開発 ・サービス運営・改善のための技術的支援 ・プログラミング言語やフレームワーク、ライブラリの技術調査・選択 ・メンバーの技術サポート 【仕事の特色】 既存サービスである、印刷ECサイト「ラクスル」や「集客支援サービス」の企画・開発・運営に携わることができます。 代表直下の物流サービス事業「ハコベル」の企画・開発・運営にも関われるので、さまざまな視点を吸収することができます。

さらに表示する

ラクスル株式会社に似ている企業

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×

ラクスル株式会社
一歩踏み込んだ情報が知りたいあなたへ

  • 企業別の選考対策情報
  • 入社後のキャリアや年収モデル
  • 開発組織の文化や技術スタック、働き方

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

現在の職種はどちらですか?