株式会社SI&C

  • 募集情報
  • 企業情報

募集中求人 51
2025年06月22日 確認済み

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoB向け
    必須条件

    ・コンサルティングファームや事業会社での経験を含む事業戦略・経営戦略部門での実務経験 ・データ基盤、DWHやDLHなどの構築 ・特定の業界(例:金融、製造、流通)における知識や経験 ・デジタル技術やクラウド技術に関する知識 ・BtoBにおける顧客の課題解決業務の経験 ・プロジェクト推進に係る業務:ワークショップの検討・実行、業務管理(ToDoや論点管理)、議事録作成など

    想定年収

    550万円

    募集職種
    仕事内容

    【職務内容】 ・既存および新規顧客に対して、コンサルティングソリューションの提供 ・他部門と密に連携し、プロジェクトの上流デリバリーを円滑に進める ・具体的には、IT戦略・構想の策定、システムアーキテクチャの設計、概念実証(PoC)などを通じてプロジェクトの基盤を構築します 提供するソリューション例: セキュリティ強化、認証・認可 クラウドサービスの導入と最適化、クラウドマイグレーション・アプリケーションモダナイゼーション データ基盤の構築や統合(EAI/MDM) SaaS型業務アプリケーションの実装 IT・情報システム部門の改革 【仕事の特色】 【募集背景】 私たちは今、お客様の更なる成長とデジタルトランスフォーメーション(DX)を力強く推進するため、元デロイトの信國が率いるコンサルティング事業部を新たに立ち上げました。この部門の目標は、業界ごとの固有の課題やCxO(最高経営責任者)レベルのアジェンダに対して、最適なテクノロジーを駆使して解決策を提案し、その実装から運用まで長期にわたってパートナーとして伴走することです。 私たちは、IT戦略の立案、業務プロセスの最適化に関するコンサルティング、そしてITソリューション設計に至るまで、ビジネスの上流戦略から実行支援までを網羅した包括的なITソリューションを提供します。これによりお客様が持つ多様なニーズに柔軟に対応し、実質的な価値を創造することを目指します。 ソリューション領域は、セキュリティ、クラウド、データ基盤の構築、SaaS導入など広範囲にわたります。これらの領域での専門性を高め、私たちと共にお客様の変革を支援していただけるITコンサルタントを求めています。 【魅力/得られる経験やスキル】 ・新規の部門設立となるため、スタートアップメンバーとしての経験ができます ・ソリューション・サービス領域を拡充していくので、新規ビジネスの立ち上げ等リードロールを経験することも可能です ・全社的にITのデリバリーがしっかりとできることに価値をおいており、IT・ビジネスの両面バランスよくスキルを高め、市場価値の高い人材に成長することが可能です ・高い技術力をもつエンジニアが多数在籍しており、技術面でのスキルを身にるけることが可能です

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoB向け
    必須条件

    ・システム開発のご経験(3年以上) ・2~4名程度のマネジメント経験 ・Java、Python、C#でのWebアプリ開発(目安計5年以上)

    想定年収

    550~700万円

    募集職種
    仕事内容

    【職務内容】 ・システムの設計開発(要件定義~総合試験・リリース) ・プロジェクトマネジメント業務 ・顧客折衝・プロジェクトメンバー管理 【仕事の特色】 【募集背景】 今、まさに更なる大きな飛躍をするための転機を迎え、エンジニアとしてのキャリアやスキルを向上させ、活躍の場を広げたいという志をもった方を募集しております。 当社には複数の技術習得や上流経験を積める案件が多数用意しています。ほんの一例ですが、コンシューマー向け案件や一次請け案件、持ち帰りのラボ案件等があります。また、新案件やDX/AIを含む新規技術領域への投資や進出も計画しており、DX関連事業であるクラウド基盤のアプリケーション開発等を拡大していくため、先端技術へチャレンジする機会を多く用意しています。 新しく生まれ変わる会社で大きな成長カーブを描きたいという志向をお持ちの方、当社でしか得られない経験でキャリアアップを目指してみませんか。 【取引業界】 金融、保険、官公庁、小売・流通、製造、医療、情報通信、航空・運輸 など 独立系SIerの強みを活かし、多種多様な技術を用いて様々な業種のお客様に向けたシステム開発をおこないます。 【案件例】 1.コンシューマ向け案件  言語:Java、JavaScript(React.js、Vue.js)など  環境:AWS、Linux、Oracle など  内容:求人情報サービスシステム開発、基幹システム開発  範囲:要件定義・設計・構築~リリース/保守 2.一次請け通信業界向け案件  言語:Java、SpringBoot、Vue.js  環境:AWS  内容:IoT企業向け入退室管理システム  範囲:要件定義・設計・構築~リリース/保守 3.大手飲食店向け案件  言語:Java、SpringBoot、C  環境:Oracle  内容:大手飲食店予約管理システム開発  範囲:要件定義・設計・構築~リリース/保守 【魅力/得られる経験やスキル】 ★技術力×マネジメント力の両軸でスキルアップ可能★ これまで40年以上に渡り積み上げてきた確かな技術力とマネジメント力があり、エンジニアのスキルをもう1段階も2段階も向上させるフィールドが整っております。 ★要件定義からリリースまで一気通貫で開発経験を積める★ 一連の開発プロセスに携われるチャンスがあることはもちろん、システム企画など超上流工程にもご自身のスキルの幅を広げていただくことが可能です。 ★プロジェクトマネージャー、スペシャリスト、コンサルタント・・・様々な職種を目指して頂くことが可能です★

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoB向け
    必須条件

    ・IT系コンサル、Sierやシステムベンダー等でのPMO経験(5年以上) ・以下のいずれかのプロジェクト経験(コーディング経験があるとなお可)  基幹系システム開発、パッケージシステムの導入または運用保守(ERP、CRM、計画系等)、クラウドマイグレーション、セキュリティインフラ構築

    想定年収

    550万円

    募集職種
    仕事内容

    【職務内容】 ・既存および新規顧客に対して、コンサルティングソリューションの提供 ・他部門と密に連携し、プロジェクトの上流デリバリーを円滑に進める ・具体的には、IT戦略・構想の策定、システムアーキテクチャの設計、概念実証(PoC)などを通じてプロジェクトの基盤を構築します 提供するソリューション例: セキュリティ強化、認証・認可 クラウドサービスの導入と最適化、クラウドマイグレーション・アプリケーションモダナイゼーション データ基盤の構築や統合(EAI/MDM) SaaS型業務アプリケーションの実装 IT・情報システム部門の改革 【仕事の特色】 【募集背景】 私たちは今、お客様の更なる成長とデジタルトランスフォーメーション(DX)を力強く推進するため、元デロイトの信國が率いるコンサルティング事業部を新たに立ち上げました。この部門の目標は、業界ごとの固有の課題やCxO(最高経営責任者)レベルのアジェンダに対して、最適なテクノロジーを駆使して解決策を提案し、その実装から運用まで長期にわたってパートナーとして伴走することです。 私たちは、IT戦略の立案、業務プロセスの最適化に関するコンサルティング、そしてITソリューション設計に至るまで、ビジネスの上流戦略から実行支援までを網羅した包括的なITソリューションを提供します。これによりお客様が持つ多様なニーズに柔軟に対応し、実質的な価値を創造することを目指します。 ソリューション領域は、セキュリティ、クラウド、データ基盤の構築、SaaS導入など広範囲にわたります。これらの領域での専門性を高め、私たちと共にお客様の変革を支援していただけるITコンサルタントを求めています。 【魅力/得られる経験やスキル】 ・新規の部門設立となるため、スタートアップメンバーとしての経験ができます ・ソリューション・サービス領域を拡充していくので、新規ビジネスの立ち上げ等リードロールを経験することも可能です ・全社的にITのデリバリーがしっかりとできることに価値をおいており、IT・ビジネスの両面バランスよくスキルを高め、市場価値の高い人材に成長することが可能です ・高い技術力をもつエンジニアが多数在籍しており、技術面でのスキルを身にるけることが可能です

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・Web/モバイルアプリ開発経験(5年以上) ・アーキテクチャ設計および技術選定の実務経験 ・コードレビューや技術指導の経験 ・クラウド環境(AWS, GCP, Azure)の設計・運用経験 ・オンプレ(サーバー、クライアント)の設計・運用経験 ・プロジェクトの成功に向けた技術的な意思決定ができる方 ・プロジェクトにおける技術課題について、解決方法の模索、プロジェクト内への発信ができる方 ・技術的知見を活かし、組織やプロジェクト全体の成長に貢献できる方 ・最新技術への好奇心が旺盛な方

    想定年収

    600~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 浜松町駅

    仕事内容

    【職務内容】 技術的な設計・意思決定: ・システム全体のアーキテクチャの設計 ・技術スタックの選定や導入の判断 ・コードの品質・セキュリティ・パフォーマンスなどに関する基準策定 技術的なプロジェクト推進: ・スプリント計画や技術的見積もりの作成 ・開発タスクの優先順位付けと管理 ・PM、他部門との技術的な調整 チームの技術的育成: ・チームメンバーヘの技術指導 ・勉強会や技術ドキュメントの整備 ・ベストプラクティスの共有 コードレビュー・実装支援: ・チームメンバーのコードレビューを実施 ・必要に応じて自らもコーディング ・技術的課題の解決や支援 【仕事の特色】 【募集背景】 当社は直近13期連続で過去最高売上を更新している中、2023年のMBOを通じ、さらなる成長企業への変革を進めています。 事業の側面では、プライム(一次請け)案件比率の向上や、DX事業を推進しており、社内の側面では、人事制度や人材育成体系の再構築、社員の働き方を刷新することで、より社員が働きやすく、キャリアアップを実現できる環境を準備しています。 急成長を遂げている当社では、 現在進行中のプロジェクトのスピードと規模 に合わせて、より強力な技術的リーダーシップが求められています。 プロジェクトが加速度的に進行する中で、 アプリケーション開発の技術的な舵取りを行うテックリードの役割 が一層重要になっています。 このような環境において、 より効率的で高品質なプロジェクト進行を支えるため、テックリードを新たに募集することになりました。 テックリードとして、技術面でのリードだけでなく、メンバーの技術的な成長やプロジェクト全体の推進にも積極的に関与していただける方を求めています。 新しく生まれ変わる会社で大きな成長カーブを描きたいという志向をお持ちの方、ぜひ当社でしか得られない経験でキャリアアップを目指してみませんか。 【このポジションの魅力】 ・新技術の積極導入:新技術の選定・導入を主導 ・裁量のあるポジション: チーム全体を俯瞰し、技術的な意思決定に直接関わる機会が豊富 ・メンバーの成長を促進: チームの技術的指針を示し、スキルアップの機会を提供

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・アプリケーション基盤の検討・構築経験があること ・アプリケーションの共通処理の設計、実装経験があること ・Webアプリケーションの設計・実装経験があること ・技術指導やアーキテクチャの教育経験 ・プロジェクトの成功に向けた技術的な意思決定ができる方 ・技術的知見を活かし、組織やプロジェクト全体の成長に貢献できる方 ・最新技術への好奇心が旺盛な方

    想定年収

    570~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 浜松町駅

    仕事内容

    【職務内容】 ◆技術的なプロジェクト推進 ・スプリント計画や技術的見積もりの作成 ・開発タスクの優先順位付けと管理 ・顧客・PM・他部門との技術的な調整 ・開発標準の定義 ◆コードレビュー・実装支援 ・チームメンバーのコードレビューを実施 ・必要に応じて自らもコーディング ・技術的課題の解決や支援 ◆チームの技術的育成 ・チームメンバーへの技術指導 ・勉強会や技術ドキュメントの整備 ・ベストプラクティスの共有 【仕事の特色】 【募集背景】 当社は直近13期連続で過去最高売上を更新している中、2023年のMBOを通じ、さらなる成長企業への変革を進めています。 事業の側面では、プライム(一次請け)案件比率の向上や、DX事業を推進しており、社内の側面では、人事制度や人材育成体系の再構築、社員の働き方を刷新することで、より社員が働きやすく、キャリアアップを実現できる環境を準備しています。 その中で、現在の開発チーム強化とプロジェクトのクオリティ向上を目指し、新たにアプリエンジニアのスペシャリストを募集いたします。急成長を続ける当社のアプリ開発チームでは、これまでにないスピードでプロジェクトが進行しており、技術的なリード役がこれまで以上に求められています。スペシャリストとして、技術面でのリードだけでなく、メンバーの技術的な成長やプロジェクト全体の推進にも積極的に関与していただける方を求めています。 将来的にはテックリードとして、システム全体の技術選定やアーキテクチャの設計に携わっていただきます。 また、チームメンバーの技術力の向上を図るため、技術指導など、成長を後押しする場面にも積極的に関わっていただきます。 新しく生まれ変わる会社で大きな成長カーブを描きたいという志向をお持ちの方、ぜひ当社でしか得られない経験でキャリアアップを目指してみませんか。 【このポジションの魅力】 ・技術力の向上:最新技術を学びつつ、技術的な意思決定を行うスキルを磨くことができる。 ・多岐にわたる技術的な挑戦:幅広い技術領域に関わりながら、さまざまな技術的課題を解決していくため、常に新しい知識を学ぶことができる。 ・優秀なテックリード人材との協働:経験豊富なテックリードと一緒に働くことで、考え方や技術の幅を広げ、自分自身の成長につなげることができる。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・以下①~③いずれかを満たす方 ①オープン言語(※)でのシステム開発経験者 (※)Java、Ruby、Python、PHP、JavaScript、Goなど ?情報系学部卒レベルのIT知識、もしくはIT関連業務経験者 ③(AI領域希望の場合)AI領域での実務経験者 ・最先端技術への興味・関心の高い方 ・積極的に技術を吸収する意欲が高い方 ・チームでの作業に抵抗がない方 ・自ら率先して課題解決に取り組む姿勢がある方 ・事業成長、社会貢献に対する意欲が高い方

    想定年収

    450~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 浜松町駅

    仕事内容

    【業務内容】  DX Solution エンジニアとして、基本プライム案件を中心に、金融・保険・製造業・流通業等、BtoB領域における多種多様な業種・業態のお客様に対して、上流から下流まで幅広く担当して頂きます。   〔全セクター共通〕  ・PL/PM指揮のもと、要件定義、設計、製造、テストの開発一連作業  ・プロジェクト内チームによる技術調査、技術検証作業およびサポート 〔AI/Analytics〕  ・業務課題抽出、解決提案、データ分析、AIモデル開発、精度向上 <注力領域・取扱プラットフォーム・プロダクト例> Azure OpenAI/Google Gemini/IBM watsonx/SalesForce Einstein/PyTorch//TensorFlow/Chainer/Azure Cognitive Toolkit/Google OR-Tools Salesforce Salse Cloud/Service Cloud/Experience Cloud/Industry Cloud(保険・金融・ヘルスケア)/Data Cloud/Agentforce/MuleSoft Hyper Automation/Intelligent Automation/Power Automate/Ui Path/Asteria/informatica/Outsystems ServiceNow(ITSM/ITOM/CRM/SECOps/HR)/ServiceNow AI Agent 【仕事の特色】 【募集背景】 当社DX Solution Unitは、お客様の価値を最大化するため、テクノロジーを武器に、Digital transformationの加速を推進しています。 同Unitは、当社成長戦略の要、技術の視点から業務を創造する会社「Beyond SI」を目指す観点で中心的な役割を担う部署(Unit)です。 そのため、大きく4つの領域(AI/Analytics、Salesforce、Digital Automation、ServiceNow)に、豊富な知識と高い専門性を持ったメンバーを有するスペシャリスト集団となっています。当社独自ソリューションの企画・運営、当社全社のDX案件に対する横断的な技術支援を行っています。また、DX技術力の底上げ、DX Solution Unit単独でのプロジェクトを推進する立場を担っております。 〔当ポジション募集の背景〕  当社成長戦略の中、Unit規模拡大・対応領域拡大に伴い、新しい技術に対して前向きなエンジニアを募集しています。 【魅力/得られる経験やスキル】 ・自ら担当したプロジェクトにより、テクノロジーの社会実装を担っていく、非常に意義があり、かつ、やりがいのある業務になります。 ・技術力に強みのある当社の中でも、特に技術力の高いメンバがDX Solution Unitには在籍しており、メンバの開発力には自信があります。 ・DX Solution Unitのエンジニアから参画いただきますが、将来的にはPM/PLを経て、DX Solution Unitのセクターリーダー(部門長)/テクニカルリーダーを担っていただくことも想定したポジションです。 【本ポジションの特徴】 多種多様な業界業種、多くの技術領域を担当することができ、将来のキャリア形成にとって、有益なスキルを身に着けることができる。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoB向け
    必須条件

    ・Java開発経験(5年以上) ・web開発の基本設計以上の経験(3年以上) ・2名以上のマネジメント経験 ・エンドユーザーの課題や背景を理解し、各ステークホルダーとコミニケーションを取りながらシステムに落とし込める力がある方 ・現状に満足せず変化を楽しみ、新しい事に挑戦できる方

    想定年収

    550~820万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    流通、ECサイト等のtoC向けサービス、人事(HR)、サプライチェーン領域の、WEB開発のプロジェクトに携わっていただきます。 最新の開発技術にも携われ、フロントエンド・バックエンド開発をご経験できます。 直近では、モダンな技術を用いた開発が増えており、新しい技術を学びたい方には最適な環境です。 また、当部門は組織マネジメントにも強みを持ち、今後も新規プロジェクトの立ち上げを予定しているため、 技術力の向上だけでなく、リーダーシップやプロジェクト推進のスキルも身につけることができます。 <概要> ・BtoCサービスや企業内の基幹システムのエンハンス開発 ・要件定義~リリースまで一貫して担当 ※将来的にはビジネス領域から担当頂きたいと思っています。 ・リーダーとしてプロジェクトの進行管理、品質管理 ・一部オフショア開発案件の管理(年1~2回の海外出張の可能性あり) 【仕事の特色】 【募集背景】 今回募集する Business Unit 4では、流通業界を中心に、ECサイトなどのtoC向けサービスや人事(HR)領域といったエンドユーザーに直接関わるプロジェクトから、サプライチェーン領域など幅広いプロジェクトを手掛けております。 エンドユーザー直結のプロジェクトや大規模プロジェクトを多く抱える性質上、大手SIerの安定したプロジェクトで働きやすい職場を整えております。一方で、プライム案件比率の向上等の組織としてのストレッチ目標もミッションとして持っています。 技術領域としては、アプリ(バック、フロント)やクラウドなど様々な技術分野で活躍できるエンジニアが集まっており、トレンド技術のキャッチアップ、上流工程への更なる参画はもちろん、より高いビジネスレベルで業務を行える組織を目指しています。 このような環境の中で、志しを共にし、キャリアアップを目指したい方はぜひご応募お待ちしております! <得られる経験/スキル> ・大規模システムのWEB開発経験 ・要件定義~リリースまでの一貫した開発プロセス経験 ・システム企画、上流工程の経験 ・10名規模のチームマネジメント、ファシリテーション能力の向上 ・新規案件の立ち上げ 【Business Unit 4 が目指す組織】 ・3年後、5年後のお客様のビジネス成長をリードできる組織 ・ビジネス領域へも積極的に参画できる組織 【働く環境】 <部門構成> ・所属社員数:約100名 ・平均年齢:32歳程度 ・男女比:男性70%、女性30% ※活躍している女性社員が多数います! <部内の雰囲気> ・チーム毎:1on1や朝会/夕会を行っており、立場関係なく情報連携や意見交換ができる体制になっています ・部全体:毎月1回、部会を行っており、チーム/プロジェクトを超えてコミュニケーションが取りやすい環境があります。        当日は本社(浜松町)に出社し、経営会議の内容や部門の方針を共有することに加え、メンバー同士で直接的なコミュニケーションをとる機会を設けております。※リモート参加も可 <部署の特徴> ・組織マネジメントに特に力を入れている組織で、現場任せにせずマネージャー陣の目が行き届く仕組みがある ・エンゲージメントサーベイの結果が社内でも特に高い

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・PL/PM経験者 ・5年以上のシステム開発経験、AI領域での経験 ・高いコミュニケーション能力 ・プロジェクト管理知識 (AI領域希望の場合)AI領域での実務経験者 ・リーダーシップが発揮できる方 ・自ら率先して課題抽出し、チームでの解決を模索できる方 ・習得済み技術・スキルだけに留まらず、さらなる技術やスキルの幅を広げるのに貪欲な方 ・周囲や配下メンバーのフォローアップができる方 ・事業成長、社会貢献に対する意欲が高い方

    想定年収

    500~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 浜松町駅

    仕事内容

    【業務内容】 DX Solution PL/PMとして、基本プライム案件を中心に、金融・保険・製造業・流通業等、BtoB領域における多種多様な業種・業態のお客様に対して、担当案件におけるプロジェクト推進を担当して頂きます。   ・プロジェクト管理(3~30名)全般 ※PL管理スパン目安:10未満/PM管理スパン目安:8名以上 ・プロジェクト計画書作成 ・プロジェクト採算管理、要員管理、外部調達管理、進捗管理、品質管理、リスク管理 ・要件定義から設計、製造、テストの開発一連作業 ・プロジェクトメンバー育成 <注力領域・取扱プラットフォーム・プロダクト例> Azure OpenAI/Google Gemini/IBM watsonx/SalesForce Einstein/PyTorch//TensorFlow/Chainer/Azure Cognitive Toolkit/Google OR-Tools Salesforce Salse Cloud/Service Cloud/Experience Cloud/Industry Cloud(保険・金融・ヘルスケア)/Data Cloud/Agentforce/MuleSoft Hyper Automation/Intelligent Automation/Power Automate/Ui Path/Asteria/informatica/Outsystems ServiceNow(ITSM/ITOM/CRM/SECOps/HR)/ServiceNow AI Agent 【仕事の特色】 【募集背景】 当社DX Solution Unitは、お客様の価値を最大化するため、テクノロジーを武器に、Digital transformationの加速を推進しています。 同Unitは、当社成長戦略の要、技術の視点から業務を創造する会社「Beyond SI」を目指す観点で中心的な役割を担う部署(Unit)です。 そのため、大きく4つの領域(AI/Analytics、Salesforce、Digital Automation、ServiceNow)に、豊富な知識と高い専門性を持ったメンバーを有するスペシャリスト集団となっています。当社独自ソリューションの企画・運営、当社全社のDX案件に対する横断的な技術支援を行っています。また、DX技術力の底上げ、DX Solution Unit単独でのプロジェクトを推進する立場を担っております。 〔当ポジション募集の背景〕 当社成長戦略の中、Unit規模拡大・対応領域拡大に伴い、プロジェクト推進・チーム牽引をお願いできる方を募集しています。 【魅力/得られる経験やスキル】 ・自ら推進したプロジェクトにより、テクノロジーの社会実装を担っていく、非常に意義があり、かつ、やりがいのある業務になります。 ・技術力に強みのある当社の中でも、特に技術力の高いメンバがDX Solution Unitには在籍しており、メンバの開発力には自信があります。 ・DX Solution UnitのPM/PLから参画いただきますが、将来的にはDX Solution Unitのセクターリーダー(部門長)/テクニカルリーダーを担っていただくことも想定したポジションです。 【本ポジションの特徴】 多種多様な業界業種、多くの技術領域に触れながら、プロジェクト推進することができ、将来のキャリアパスを考える上で最適な環境を得ることができる。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・3年以上20名以上の部門長経験 ・部門PLに関する知識 ・高いコミュニケーション能力 ・5年以上のプロジェクト管理経験 ・10年以上のシステム開発経験 ・担当する事業における計画に対してコミットできる方 ・リーダーシップが発揮できる方 ・自ら率先して課題抽出し、チームでの解決を模索できる方 ・周囲や配下メンバーのフォローアップができる方 ・事業成長、社会貢献に対する意欲が高い方

    想定年収

    850~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 浜松町駅

    仕事内容

    【業務内容】 DX Solution セクターリーダーとして、基本プライム案件を中心に、金融・保険・製造業・流通業等、BtoB領域における多種多様な業種・業態のお客様に対して、担当領域における事業推進を担当して頂きます。   ・部門管理(20~50名) ・パイプライン管理、売上予算管理、売上管理、損益管理 ・要員管理、採用活動 ・PM/PLの受注活動フォローアップ、提案活動 ・ビジネスパートナー管理 <注力領域・取扱プラットフォーム・プロダクト例> Azure OpenAI/Google Gemini/IBM watsonx/SalesForce Einstein/PyTorch//TensorFlow/Chainer/Azure Cognitive Toolkit/Google OR-Tools Salesforce Salse Cloud/Service Cloud/Experience Cloud/Industry Cloud(保険・金融・ヘルスケア)/Data Cloud/Agentforce/MuleSoft Hyper Automation/Intelligent Automation/Power Automate/Ui Path/Asteria/informatica/Outsystems ServiceNow(ITSM/ITOM/CRM/SECOps/HR)/ServiceNow AI Agent 【仕事の特色】 【募集背景】 当社DX Solution Unitは、お客様の価値を最大化するため、テクノロジーを武器に、Digital transformationの加速を推進しています。 同Unitは、当社成長戦略の要、技術の視点から業務を創造する会社「Beyond SI」を目指す観点で中心的な役割を担う部署(Unit)です。 そのため、大きく4つの領域(AI/Analytics、Salesforce、Digital Automation、ServiceNow)に、豊富な知識と高い専門性を持ったメンバーを有するスペシャリスト集団となっています。当社独自ソリューションの企画・運営、当社全社のDX案件に対する横断的な技術支援を行っています。また、DX技術力の底上げ、DX Solution Unit単独でのプロジェクトを推進する立場を担っております。 〔当ポジション募集の背景〕  当社成長戦略の中、Unit規模拡大・対応領域拡大に伴い、担当領域についての事業推進をお願いできる方を募集しています。 【魅力/得られる経験やスキル】 ・自ら事業推進したプロジェクトにより、テクノロジーの社会実装を担っていく、非常に意義があり、かつ、やりがいのある業務になります。 ・技術力に強みのある当社の中でも、特に技術力の高いメンバがDX Solution Unitには在籍しており、メンバの開発力には自信があります。 ・DX Solution Unitのセクターリーダー(部門長)から参画いただきますが、将来的にはDX Solution Unitのリーダー(CTOやVPoE等)を担っていただくことも想定したポジションです。 【本ポジションの特徴】 自らの手で、事業計画を立て、事業推進していくことができ、成果を実感することができる。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoB向け
    必須条件

    ・Java開発経験(3年以上) ・web開発の基本設計以上の工程の経験(1年以上) ・エンドユーザーの課題や背景を理解し、各ステークホルダーとコミニケーションを取りながらシステムに落とし込める力がある方 ・現状に満足せず変化を楽しみ、新しい事に挑戦できる方

    想定年収

    450~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    <概要> ・BtoCサービスや企業内の基幹システムのエンハンス開発 ・要件定義~リリースまで一貫して担当 ・チームによって、オフショア開発も担当しているため、年1回~2回の海外出張の可能性もあります!(語学力は不要です) ・スケジュールや成果物の品質等の管理業務※アプリエンジニアリーダーのみ 【仕事の特色】 【募集背景】 今回募集する Business Unit 4では、流通業界を中心に、ECサイトなどのtoC向けサービスや人事(HR)領域といったエンドユーザーに直接関わるプロジェクトから、サプライチェーン領域など幅広いプロジェクトを手掛けております。 エンドユーザー直結のプロジェクトや大規模プロジェクトを多く抱える性質上、大手SIerの安定したプロジェクトで働きやすい職場を整えております。 技術領域としては、アプリ(バック、フロント)やクラウドなど様々な技術分野で活躍できるエンジニアが集まっており、トレンド技術のキャッチアップ、上流工程への更なる参画はもちろん、より高いビジネスレベルで業務を行える組織を目指しています。 このような環境の中で、大きな成長カーブを描きたいという志向をお持ちの方、ぜひ当社でしか得られない経験でキャリアアップを目指してみませんか。 【プロジェクト内容】 <主な事業領域> 当社では、以下一般のユーザ様が使用するサービス(to C向け)のシステム開発や、お客様企業の社員の方々が使用されている大規模な基幹システム等の開発を企画、要件定義段階より担当させて頂いております。   ・転職サービス ・アルバイト/契約社員斡旋サービス ・ECサイト事業 ・通販事業 <この事業で目指すこと> 当社の元々の強みである、高品質のシステムを開発するだけでなく、3年後5年後のお客様の未来を業務面や事業面を含めたビジネスの観点からもリードし、ITでの課題解決はもちろん、各顧客の事業成長に寄与できるような組織を目指しております。 <同プロジェクトの魅力や面白み> ・国内でDXを先進的に取り組んでいる企業様でのプロジェクトであるため、最新技術を学ぶ機会が多くあります ・お客様も含めオープンでフラットな文化が醸造されており、若手メンバが中心(30代前半多数)の案件です。そのため、明るい雰囲気の職場で、年齢や経験に関わらず正しい意見を積極的に取り入れていこうという文化があります。 <得られる経験/スキル> ・大規模システムのWEB開発経験を積めます。 ・要件定義からリリースまで一気通貫で開発プロセスを担当する経験が積めます。 ・将来的には、システム企画の経験も積むことができます。 ・10名程度のメンバでチームを構成することが多く、メンバのマネジメント能力やファシリテーション能力が身に着きやすい環境です。 【Business Unit 4 が目指す組織】 ・3年後、5年後のお客様のビジネス成長をリードできる組織 ・ビジネス領域へも積極的に参画できる組織 【働く環境】 <プロジェクト構成> ・80名規模 ・平均年齢:32歳程度 ・男女比:男性70%、女性30% ※活躍している女性社員が多数います! <プロジェクト内の雰囲気> ・チーム毎:1on1や朝会/夕会を行っており、立場関係なく情報連携や意見交換ができる体制になっています ・プロジェクト全体:閉塞感がなくオープンな雰囲気でコミュニケーションが取りやすい環境です ・部全体:毎月1回、部会を行っており、チーム/プロジェクトを超えてコミュニケーションが取りやすい環境があります。        当日は本社(浜松町)に出社し、経営会議の内容や部門の方針を共有することに加え、メンバー同士で直接的なコミュニケーションをとる機会を設けております。※リモート参加も可 <部署の特徴> ・組織マネジメントに特に力を入れている組織で、現場任せにせずマネージャー陣の目が行き届く仕組みがある ・エンゲージメントサーベイの結果が社内でも特に高い

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・以下①~③いずれかを満たす方 ①オープン言語(※)でのシステム開発経験者 (※)Java、Ruby、Python、PHP、JavaScript、Goなど ②情報系学部卒レベルのIT知識、もしくはIT関連業務経験者 ③(AI領域希望の場合)AI領域での実務経験者 ・最先端技術への興味・関心の高い方 ・積極的に技術を吸収する意欲が高い方 ・チームでの作業に抵抗がない方 ・自ら率先して課題解決に取り組む姿勢がある方 ・事業成長、社会貢献に対する意欲が高い方

    想定年収

    450~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 浜松町駅

    仕事内容

    【業務内容】  DX Solution エンジニアとして、基本プライム案件を中心に、金融・保険・製造業・流通業等、BtoB領域における多種多様な業種・業態のお客様に対して、上流から下流まで幅広く担当して頂きます。   〔全セクター共通〕  ・PL/PM指揮のもと、要件定義、設計、製造、テストの開発一連作業  ・プロジェクト内チームによる技術調査、技術検証作業およびサポート 〔AI/Analytics〕  ・業務課題抽出、解決提案、データ分析、AIモデル開発、精度向上 <注力領域・取扱プラットフォーム・プロダクト例> Azure OpenAI/Google Gemini/IBM watsonx/SalesForce Einstein/PyTorch//TensorFlow/Chainer/Azure Cognitive Toolkit/Google OR-Tools Salesforce Salse Cloud/Service Cloud/Experience Cloud/Industry Cloud(保険・金融・ヘルスケア)/Data Cloud/Agentforce/MuleSoft Hyper Automation/Intelligent Automation/Power Automate/Ui Path/Asteria/informatica/Outsystems ServiceNow(ITSM/ITOM/CRM/SECOps/HR)/ServiceNow AI Agent 【仕事の特色】 【募集背景】 当社DX Solution Unitは、お客様の価値を最大化するため、テクノロジーを武器に、Digital transformationの加速を推進しています。 同Unitは、当社成長戦略の要、技術の視点から業務を創造する会社「Beyond SI」を目指す観点で中心的な役割を担う部署(Unit)です。 そのため、大きく4つの領域(AI/Analytics、Salesforce、Digital Automation、ServiceNow)に、豊富な知識と高い専門性を持ったメンバーを有するスペシャリスト集団となっています。当社独自ソリューションの企画・運営、当社全社のDX案件に対する横断的な技術支援を行っています。また、DX技術力の底上げ、DX Solution Unit単独でのプロジェクトを推進する立場を担っております。 〔当ポジション募集の背景〕  当社成長戦略の中、Unit規模拡大・対応領域拡大に伴い、新しい技術に対して前向きなエンジニアを募集しています。 【魅力/得られる経験やスキル】 ・自ら担当したプロジェクトにより、テクノロジーの社会実装を担っていく、非常に意義があり、かつ、やりがいのある業務になります。 ・技術力に強みのある当社の中でも、特に技術力の高いメンバがDX Solution Unitには在籍しており、メンバの開発力には自信があります。 ・DX Solution Unitのエンジニアから参画いただきますが、将来的にはPM/PLを経て、DX Solution Unitのセクターリーダー(部門長)/テクニカルリーダーを担っていただくことも想定したポジションです。 【本ポジションの特徴】 多種多様な業界業種、多くの技術領域を担当することができ、将来のキャリア形成にとって、有益なスキルを身に着けることができる。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・以下①~③いずれかを満たす方 ①オープン言語(※)でのシステム開発経験者 (※)Java、Ruby、Python、PHP、JavaScript、Goなど ②情報系学部卒レベルのIT知識、もしくはIT関連業務経験者 ③(AI領域希望の場合)AI領域での実務経験者 ・最先端技術への興味・関心の高い方 ・積極的に技術を吸収する意欲が高い方 ・チームでの作業に抵抗がない方 ・自ら率先して課題解決に取り組む姿勢がある方 ・事業成長、社会貢献に対する意欲が高い方

    想定年収

    450~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 浜松町駅

    仕事内容

    【業務内容】  DX Solution エンジニアとして、基本プライム案件を中心に、金融・保険・製造業・流通業等、BtoB領域における多種多様な業種・業態のお客様に対して、上流から下流まで幅広く担当して頂きます。   〔全セクター共通〕  ・PL/PM指揮のもと、要件定義、設計、製造、テストの開発一連作業  ・プロジェクト内チームによる技術調査、技術検証作業およびサポート 〔AI/Analytics〕  ・業務課題抽出、解決提案、データ分析、AIモデル開発、精度向上 <注力領域・取扱プラットフォーム・プロダクト例> Azure OpenAI/Google Gemini/IBM watsonx/SalesForce Einstein/PyTorch//TensorFlow/Chainer/Azure Cognitive Toolkit/Google OR-Tools Salesforce Salse Cloud/Service Cloud/Experience Cloud/Industry Cloud(保険・金融・ヘルスケア)/Data Cloud/Agentforce/MuleSoft Hyper Automation/Intelligent Automation/Power Automate/Ui Path/Asteria/informatica/Outsystems ServiceNow(ITSM/ITOM/CRM/SECOps/HR)/ServiceNow AI Agent 【仕事の特色】 【募集背景】 当社DX Solution Unitは、お客様の価値を最大化するため、テクノロジーを武器に、Digital transformationの加速を推進しています。 同Unitは、当社成長戦略の要、技術の視点から業務を創造する会社「Beyond SI」を目指す観点で中心的な役割を担う部署(Unit)です。 そのため、大きく4つの領域(AI/Analytics、Salesforce、Digital Automation、ServiceNow)に、豊富な知識と高い専門性を持ったメンバーを有するスペシャリスト集団となっています。当社独自ソリューションの企画・運営、当社全社のDX案件に対する横断的な技術支援を行っています。また、DX技術力の底上げ、DX Solution Unit単独でのプロジェクトを推進する立場を担っております。 〔当ポジション募集の背景〕  当社成長戦略の中、Unit規模拡大・対応領域拡大に伴い、新しい技術に対して前向きなエンジニアを募集しています。 【魅力/得られる経験やスキル】 ・自ら担当したプロジェクトにより、テクノロジーの社会実装を担っていく、非常に意義があり、かつ、やりがいのある業務になります。 ・技術力に強みのある当社の中でも、特に技術力の高いメンバがDX Solution Unitには在籍しており、メンバの開発力には自信があります。 ・DX Solution Unitのエンジニアから参画いただきますが、将来的にはPM/PLを経て、DX Solution Unitのセクターリーダー(部門長)/テクニカルリーダーを担っていただくことも想定したポジションです。 【本ポジションの特徴】 多種多様な業界業種、多くの技術領域を担当することができ、将来のキャリア形成にとって、有益なスキルを身に着けることができる。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・PL/PM経験者 ・5年以上のシステム開発経験、AI領域での経験 ・高いコミュニケーション能力 ・プロジェクト管理知識 (AI領域希望の場合)AI領域での実務経験者 ・リーダーシップが発揮できる方 ・自ら率先して課題抽出し、チームでの解決を模索できる方 ・習得済み技術・スキルだけに留まらず、さらなる技術やスキルの幅を広げるのに貪欲な方 ・周囲や配下メンバーのフォローアップができる方 ・事業成長、社会貢献に対する意欲が高い方

    想定年収

    500~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 浜松町駅

    仕事内容

    【業務内容】 DX Solution PL/PMとして、基本プライム案件を中心に、金融・保険・製造業・流通業等、BtoB領域における多種多様な業種・業態のお客様に対して、担当案件におけるプロジェクト推進を担当して頂きます。   ・プロジェクト管理(3~30名)全般 ※PL管理スパン目安:10未満/PM管理スパン目安:8名以上 ・プロジェクト計画書作成 ・プロジェクト採算管理、要員管理、外部調達管理、進捗管理、品質管理、リスク管理 ・要件定義から設計、製造、テストの開発一連作業 ・プロジェクトメンバー育成 <注力領域・取扱プラットフォーム・プロダクト例> Azure OpenAI/Google Gemini/IBM watsonx/SalesForce Einstein/PyTorch//TensorFlow/Chainer/Azure Cognitive Toolkit/Google OR-Tools Salesforce Salse Cloud/Service Cloud/Experience Cloud/Industry Cloud(保険・金融・ヘルスケア)/Data Cloud/Agentforce/MuleSoft Hyper Automation/Intelligent Automation/Power Automate/Ui Path/Asteria/informatica/Outsystems ServiceNow(ITSM/ITOM/CRM/SECOps/HR)/ServiceNow AI Agent 【仕事の特色】 【募集背景】 当社DX Solution Unitは、お客様の価値を最大化するため、テクノロジーを武器に、Digital transformationの加速を推進しています。 同Unitは、当社成長戦略の要、技術の視点から業務を創造する会社「Beyond SI」を目指す観点で中心的な役割を担う部署(Unit)です。 そのため、大きく4つの領域(AI/Analytics、Salesforce、Digital Automation、ServiceNow)に、豊富な知識と高い専門性を持ったメンバーを有するスペシャリスト集団となっています。当社独自ソリューションの企画・運営、当社全社のDX案件に対する横断的な技術支援を行っています。また、DX技術力の底上げ、DX Solution Unit単独でのプロジェクトを推進する立場を担っております。 〔当ポジション募集の背景〕 当社成長戦略の中、Unit規模拡大・対応領域拡大に伴い、プロジェクト推進・チーム牽引をお願いできる方を募集しています。 【魅力/得られる経験やスキル】 ・自ら推進したプロジェクトにより、テクノロジーの社会実装を担っていく、非常に意義があり、かつ、やりがいのある業務になります。 ・技術力に強みのある当社の中でも、特に技術力の高いメンバがDX Solution Unitには在籍しており、メンバの開発力には自信があります。 ・DX Solution UnitのPM/PLから参画いただきますが、将来的にはDX Solution Unitのセクターリーダー(部門長)/テクニカルリーダーを担っていただくことも想定したポジションです。 【本ポジションの特徴】 多種多様な業界業種、多くの技術領域に触れながら、プロジェクト推進することができ、将来のキャリアパスを考える上で最適な環境を得ることができる。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・PL/PM経験者 ・5年以上のシステム開発経験、AI領域での経験 ・高いコミュニケーション能力 ・プロジェクト管理知識 ③(AI領域希望の場合)AI領域での実務経験者 ・リーダーシップが発揮できる方 ・自ら率先して課題抽出し、チームでの解決を模索できる方 ・習得済み技術・スキルだけに留まらず、さらなる技術やスキルの幅を広げるのに貪欲な方 ・周囲や配下メンバーのフォローアップができる方 ・事業成長、社会貢献に対する意欲が高い方

    想定年収

    500~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 浜松町駅

    仕事内容

    【業務内容】 DX Solution PL/PMとして、基本プライム案件を中心に、金融・保険・製造業・流通業等、BtoB領域における多種多様な業種・業態のお客様に対して、担当案件におけるプロジェクト推進を担当して頂きます。   ・プロジェクト管理(3~30名)全般 ※PL管理スパン目安:10未満/PM管理スパン目安:8名以上 ・プロジェクト計画書作成 ・プロジェクト採算管理、要員管理、外部調達管理、進捗管理、品質管理、リスク管理 ・要件定義から設計、製造、テストの開発一連作業 ・プロジェクトメンバー育成 <注力領域・取扱プラットフォーム・プロダクト例> Azure OpenAI/Google Gemini/IBM watsonx/SalesForce Einstein/PyTorch//TensorFlow/Chainer/Azure Cognitive Toolkit/Google OR-Tools Salesforce Salse Cloud/Service Cloud/Experience Cloud/Industry Cloud(保険・金融・ヘルスケア)/Data Cloud/Agentforce/MuleSoft Hyper Automation/Intelligent Automation/Power Automate/Ui Path/Asteria/informatica/Outsystems ServiceNow(ITSM/ITOM/CRM/SECOps/HR)/ServiceNow AI Agent 【仕事の特色】 【募集背景】 当社DX Solution Unitは、お客様の価値を最大化するため、テクノロジーを武器に、Digital transformationの加速を推進しています。 同Unitは、当社成長戦略の要、技術の視点から業務を創造する会社「Beyond SI」を目指す観点で中心的な役割を担う部署(Unit)です。 そのため、大きく4つの領域(AI/Analytics、Salesforce、Digital Automation、ServiceNow)に、豊富な知識と高い専門性を持ったメンバーを有するスペシャリスト集団となっています。当社独自ソリューションの企画・運営、当社全社のDX案件に対する横断的な技術支援を行っています。また、DX技術力の底上げ、DX Solution Unit単独でのプロジェクトを推進する立場を担っております。 〔当ポジション募集の背景〕 当社成長戦略の中、Unit規模拡大・対応領域拡大に伴い、プロジェクト推進・チーム牽引をお願いできる方を募集しています。 【魅力/得られる経験やスキル】 ・自ら推進したプロジェクトにより、テクノロジーの社会実装を担っていく、非常に意義があり、かつ、やりがいのある業務になります。 ・技術力に強みのある当社の中でも、特に技術力の高いメンバがDX Solution Unitには在籍しており、メンバの開発力には自信があります。 ・DX Solution UnitのPM/PLから参画いただきますが、将来的にはDX Solution Unitのセクターリーダー(部門長)/テクニカルリーダーを担っていただくことも想定したポジションです。 【本ポジションの特徴】 多種多様な業界業種、多くの技術領域に触れながら、プロジェクト推進することができ、将来のキャリアパスを考える上で最適な環境を得ることができる。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoB向け
    必須条件

    ・コンサルティングファームや事業会社での経験を含む事業戦略・経営戦略部門での実務経験 ・データ基盤、DWHやDLHなどの構築 ・特定の業界(例:金融、製造、流通)における知識や経験 ・デジタル技術やクラウド技術に関する知識 ・BtoBにおける顧客の課題解決業務の経験 ・プロジェクト推進に係る業務:ワークショップの検討・実行、業務管理(ToDoや論点管理)、議事録作成など

    想定年収

    550万円

    募集職種
    仕事内容

    【職務内容】 ・既存および新規顧客に対して、コンサルティングソリューションの提供 ・他部門と密に連携し、プロジェクトの上流デリバリーを円滑に進める ・具体的には、IT戦略・構想の策定、システムアーキテクチャの設計、概念実証(PoC)などを通じてプロジェクトの基盤を構築します 提供するソリューション例: セキュリティ強化、認証・認可 クラウドサービスの導入と最適化、クラウドマイグレーション・アプリケーションモダナイゼーション データ基盤の構築や統合(EAI/MDM) SaaS型業務アプリケーションの実装 IT・情報システム部門の改革 【仕事の特色】 【募集背景】 私たちは今、お客様の更なる成長とデジタルトランスフォーメーション(DX)を力強く推進するため、元デロイトの信國が率いるコンサルティング事業部を新たに立ち上げました。この部門の目標は、業界ごとの固有の課題やCxO(最高経営責任者)レベルのアジェンダに対して、最適なテクノロジーを駆使して解決策を提案し、その実装から運用まで長期にわたってパートナーとして伴走することです。 私たちは、IT戦略の立案、業務プロセスの最適化に関するコンサルティング、そしてITソリューション設計に至るまで、ビジネスの上流戦略から実行支援までを網羅した包括的なITソリューションを提供します。これによりお客様が持つ多様なニーズに柔軟に対応し、実質的な価値を創造することを目指します。 ソリューション領域は、セキュリティ、クラウド、データ基盤の構築、SaaS導入など広範囲にわたります。これらの領域での専門性を高め、私たちと共にお客様の変革を支援していただけるITコンサルタントを求めています。 【魅力/得られる経験やスキル】 ・新規の部門設立となるため、スタートアップメンバーとしての経験ができます ・ソリューション・サービス領域を拡充していくので、新規ビジネスの立ち上げ等リードロールを経験することも可能です ・全社的にITのデリバリーがしっかりとできることに価値をおいており、IT・ビジネスの両面バランスよくスキルを高め、市場価値の高い人材に成長することが可能です ・高い技術力をもつエンジニアが多数在籍しており、技術面でのスキルを身にるけることが可能です

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoB向け
    必須条件

    ・要件定義~運用保守までの一貫したご経験(5年以上) ・プロジェクトリーダーのご経験(5名程度) ・Java、C#、Pythonのいずれかのご経験

    想定年収

    650~1,500万円

    募集職種
    仕事内容

    ・システムの設計開発(要件定義~総合試験・リリース) ・複数プロジェクトのマネジメント業務 ・プロジェクト拡大、営業活動、顧客折衝 ・プロジェクトメンバ管理(メンバの目標設定、1on1、評価) 【仕事の特色】 【募集背景】 今、まさに更なる大きな飛躍をするための転機を迎え、エンジニアとしてのキャリアやスキルを向上させ、活躍の場を広げたいという志をもった方を募集しております。 当社には複数の技術習得や上流経験を積める案件が多数用意しています。ほんの一例ですが、コンシューマー向け案件や一次請け案件、持ち帰りのラボ案件等があります。また、新案件やDX/AIを含む新規技術領域への投資や進出も計画しており、DX関連事業であるクラウド基盤のアプリケーション開発等を拡大していくため、先端技術へチャレンジする機会を多く用意しています。 新しく生まれ変わる会社で大きな成長カーブを描きたいという志向をお持ちの方、当社でしか得られない経験でキャリアアップを目指してみませんか。 【取引業界】 金融、保険、官公庁、小売・流通、製造、医療、情報通信、航空・運輸 など 独立系SIerの強みを活かし、多種多様な技術を用いて様々な業種のお客様に向けたシステム開発をおこないます。 【案件例】 1.コンシューマ向け案件  言語:Java、JavaScript(React.js、Vue.js)など  環境:AWS、Linux、Oracle など  内容:求人情報サービスシステム開発、基幹システム開発  範囲:要件定義・設計・構築~リリース/保守 2.一次請け通信業界向け案件  言語:Java、SpringBoot、Vue.js  環境:AWS  内容:IoT企業向け入退室管理システム  範囲:要件定義・設計・構築~リリース/保守 3.大手飲食店向け案件  言語:Java、SpringBoot、C  環境:Oracle  内容:大手飲食店予約管理システム開発  範囲:要件定義・設計・構築~リリース/保守 【魅力/得られる経験やスキル】 ★技術力×マネジメント力の両軸でスキルアップ可能★ これまで40年以上に渡り積み上げてきた確かな技術力とマネジメント力があり、エンジニアのスキルをもう1段階も2段階も向上させるフィールドが整っております。 ★要件定義からリリースまで一気通貫で開発経験を積める★ 一連の開発プロセスに携われるチャンスがあることはもちろん、システム企画など超上流工程にもご自身のスキルの幅を広げていただくことが可能です。 ★プロジェクトマネージャー、スペシャリスト、コンサルタント・・・様々な職種を目指して頂くことが可能です★

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・ SIerやIT企業における10名以上のマネジメント経験 ・ SESまたは受託開発におけるプロジェクト運営、または営業経験 ・ 数値目標(売上・利益等)の達成に向けたPL管理の経験 ・ 育成・評価・配置を含むピープルマネジメントの実績 ・「会社の未来を創りたい」という当事者意識と情熱をお持ちの方 ・ エンジニア目線と事業視点,双方をバランスよく持てる方 ・ 成果にこだわりつつ,組織やメンバーの成長に喜びを感じられる方 ・ 自ら学び続け,変化を前向きに捉えられる柔軟性のある方 ・ 将来的にBUを牽引する存在として,ステップアップを望む方

    想定年収

    900~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 浜松町駅

    仕事内容

    【職務内容】 事業部長候補(以下、SBUリーダー)は、配下の数十~100名規模のエンジニア組織を統括し、事業運営・顧客対応・人材マネジメントを推進するポジションです。SBU単位での自立経営を進める中、ビジネスと組織の両輪を回し、経営と現場の橋渡し役として活躍いただきます。 さらに、今後は複数のSBUを束ねる**BU(ビジネスユニット)構造**を進化させていく計画があり、SBUリーダーでの実績は、**BUリーダー=事業部長クラス**へのキャリアパスにも直結していきます。 【業務範囲】 ・経営資源(ヒト・モノ・カネ・情報)を用いて課題を解決する ・事業戦略に基づく事業の遂行 ・戦略立案に対する提案 ・プロジェクトマネジメント、組織マネジメント ・予実管理 ・会議体の企画、運営、実施 ・数字目標達成に向けた営業活動 ・新卒、中途採用 【具体的な業務内容】 - 所属エンジニアのアサイン・稼働管理・キャリア支援 - 担当ユニットのPL管理(売上・粗利・コスト管理) - 顧客対応および新規・既存案件の提案・交渉 - 若手PM/PLの育成、技術力強化施策の企画・実行 - 組織の活性化・定着向上に向けた施策推進 - 経営層と連携したKPI・戦略策定と実行 【仕事の特色】 【このポジションの魅力】 - MBO後の第三創業期という“変革の中心”で活躍できる - 現場起点の事業運営で、自分の意志が会社の成長に直結 - 裁量とスピードを持ち、経営に近い立場で意思決定ができる - 事業部長候補から事業部長へ、明確なステップアップの道が拓かれている - 岩澤の直下で経営に直結した役割を担える - ピープルマネジメント、事業推進、経営視点すべてが磨ける環境

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・ SIerやIT企業における10名以上のマネジメント経験 ・ SESまたは受託開発におけるプロジェクト運営、または営業経験 ・ 数値目標(売上・利益等)の達成に向けたPL管理の経験 ・ 育成・評価・配置を含むピープルマネジメントの実績 ・「会社の未来を創りたい」という当事者意識と情熱をお持ちの方 ・ エンジニア目線と事業視点,双方をバランスよく持てる方 ・ 成果にこだわりつつ,組織やメンバーの成長に喜びを感じられる方 ・ 自ら学び続け,変化を前向きに捉えられる柔軟性のある方 ・ 将来的にBUを牽引する存在として,ステップアップを望む方

    想定年収

    900~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 浜松町駅

    仕事内容

    【職務内容】 SBUリーダーは、配下の数十~100名規模のエンジニア組織を統括し、事業運営・顧客対応・人材マネジメントを推進するポジションです。SBU単位での自立経営を進める中、ビジネスと組織の両輪を回し、経営と現場の橋渡し役として活躍いただきます。 さらに、今後は複数のSBUを束ねる**BU(ビジネスユニット)構造**を進化させていく計画があり、SBUリーダーでの実績は、**BUリーダー=事業部長クラス**へのキャリアパスにも直結していきます。 <具体的な業務> - 所属エンジニアのアサイン・稼働管理・キャリア支援 - 担当ユニットのPL管理(売上・粗利・コスト管理) - 顧客対応および新規・既存案件の提案・交渉 - 若手PM/PLの育成、技術力強化施策の企画・実行 - 組織の活性化・定着向上に向けた施策推進 - 経営層と連携したKPI・戦略策定と実行 【仕事の特色】 【このポジションの魅力】 - MBO後の第三創業期という“変革の中心”で活躍できる - 現場起点の事業運営で、自分の意志が会社の成長に直結 - 裁量とスピードを持ち、経営に近い立場で意思決定ができる - SBU→BUリーダーへ、明確なステップアップの道が拓かれている - ピープルマネジメント、事業推進、経営視点すべてが磨ける環境

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・ SIerやIT企業における10名以上のマネジメント経験 ・ SESまたは受託開発におけるプロジェクト運営、または営業経験 ・ 数値目標(売上・利益等)の達成に向けたPL管理の経験 ・ 育成・評価・配置を含むピープルマネジメントの実績 【求める人物像】 ・「会社の未来を創りたい」という当事者意識と情熱をお持ちの方 ・ エンジニア目線と事業視点,双方をバランスよく持てる方 ・ 成果にこだわりつつ,組織やメンバーの成長に喜びを感じられる方 ・ 自ら学び続け,変化を前向きに捉えられる柔軟性のある方 ・ 将来的にBUを牽引する存在として,ステップアップを望む方

    想定年収

    900~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 浜松町駅

    仕事内容

    【職務内容】 SBUリーダーは、配下の数十~100名規模のエンジニア組織を統括し、事業運営・顧客対応・人材マネジメントを推進するポジションです。SBU単位での自立経営を進める中、ビジネスと組織の両輪を回し、経営と現場の橋渡し役として活躍いただきます。 さらに、今後は複数のSBUを束ねる**BU(ビジネスユニット)構造**を進化させていく計画があり、SBUリーダーでの実績は、**BUリーダー=事業部長クラス**へのキャリアパスにも直結していきます。 <具体的な業務> - 所属エンジニアのアサイン・稼働管理・キャリア支援 - 担当ユニットのPL管理(売上・粗利・コスト管理) - 顧客対応および新規・既存案件の提案・交渉 - 若手PM/PLの育成、技術力強化施策の企画・実行 - 組織の活性化・定着向上に向けた施策推進 - 経営層と連携したKPI・戦略策定と実行 【仕事の特色】 【会社概要】 株式会社SI&Cは、連結で社員数約1300名・売上規模約170億円を誇るシステムインテグレーターです。2023年にMBO(マネジメント・バイアウト)を実施し、経営体制を刷新。SESを中心とした事業基盤を強みに、ITコンサル・クラウド・AIといった成長領域へのシフトを進めています。 現在は、**「第三創業期」**ともいえる変革のフェーズ。現場主導で組織と事業の在り方を再定義しながら、会社の未来を形づくるフェーズにあり、自らの手で“会社の成長=自身の成長”を実感できるタイミングです。 【このポジションの魅力】 - MBO後の第三創業期という“変革の中心”で活躍できる - 現場起点の事業運営で、自分の意志が会社の成長に直結 - 裁量とスピードを持ち、経営に近い立場で意思決定ができる - SBU→BUリーダーへ、明確なステップアップの道が拓かれている - ピープルマネジメント、事業推進、経営視点??すべてが磨ける環境

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    1.WEB系言語を用いた開発(詳細設計以上を含む)の経験2年以上 + リーダーなどの経験 もしくは、  WEB系言語を用いた開発経験(詳細設計以上を含む)3年以上 2.フロントエンド、バックエンドなどの両方の技術領域に前向きに取り組んでキャリアの幅を増やしたい方 ・チームで協力をしながら一緒に仕事をすることが好きな方

    想定年収

    450~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 浜松町駅

    仕事内容

    官公庁や製造メーカー、生保を中心にWEBサービスの開発に携わっていただきます。 最新の開発技術に携われ、フロントエンド・バックエンド開発をご経験できます。 直近では、モダンな技術を用いた開発が増えており、新しい技術を学びたい方には最適な環境です。 また、要件定義から一気通貫した経験も積むことができます <フェーズ> 企画・要件定義~設計・開発~リリース・保守 ※プロジェクト時期や組織に合わせてローテーションも実施 【仕事の特色】 【募集背景】 当社はアプリ開発に強みがあり、その中でも直近は官公庁や製造メーカー、生保を中心に様々な業界・業種のWEBサービス開発を手掛けております。 特にフロントエンドの需要が高くなっており、TypeScript、Next.js、Vue.js、React.js、Nuxt.js等の開発環境が増えております。 上記のモダンな開発環境下で、上流(企画・要件定義・技術選定)から参画している案件やエンドユーザーからラボ型(自社開発×リモート)で一括受注する案件もあり、モダンな開発環境+αの環境が整っております。 また、当社は技術×マネジメントに定評がある会社で、かつ、様々なキャリアの道を用意しており、意思のある方には様々なキャリアの道を用意できます。 そのため、能力や志向性に応じてテックリードやフルスタック等の技術スペシャリスト、PM/PL等のマネージャーなど目指すことが可能です。 モダンな技術を中心に、多様な技術に精通して自己成長をしていきたい方、ぜひお待ちしております! 【開発環境】 ・フロントエンド TypeScript、Next.js、React.js、Vue.js、Nuxt.js ・バックエンド Java、Spring Boot、Python 【役割イメージ】 ・メンバー層:特定の領域・技術を習得して、クライアント・組織の要望に応じて独り立ちをしてアウトプットができる ・プロジェクトリーダー:自身の業務だけでなく、プロジェクト成功に向けての提案や4~5名の業務上の課題を把握し、解決に向けて施策・実行できる ・プロジェクトマネージャー:10名以上の組織運営やプロジェクトの目標を達成(クライアントの課題解決も含む)できるようにリードできる。 【キャリアパス】 1.スペシャリスト(テックリードやフルスタック)  2.プロジェクトリーダー  3.プロジェクトマネージャー  4.組織マネージャーなど

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    1. WEB系言語を用いた開発経験(詳細設計以上を含む):4~5年以上 2. プロジェクトリーダーもしくはプロジェクトマネージャーのご経験 3. フロントエンド、バックエンドなどの両方の技術領域に前向きに取り組んでキャリアの幅を増やしたい方 ・チームで協力をしながら一緒に仕事をすることが好きな方 ・新規チームや、組織立上の推進者、補佐の実績を作り、市場価値を上げたい方

    想定年収

    550~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 浜松町駅

    仕事内容

    官公庁や製造メーカーを中心にWEBサービスの開発に携わっていただきます。 最新の開発技術に携われ、フロントエンド・バックエンド開発をご経験できます。 直近では、モダンな技術を用いた開発が増えており、新しい技術を学びたい方には最適な環境です。 また、要件定義から一気通貫した経験も積むことができます <フェーズ> 企画・要件定義~設計・開発~リリース・保守 ※プロジェクト時期や組織に合わせてローテーションも実施 【仕事の特色】 【募集背景】 当社はアプリ開発に強みがあり、その中でも直近は官公庁や製造メーカーを中心に様々な業界・業種のWEBサービス開発を手掛けております。 特にフロントエンドの需要が高くなっており、TypeScript、Next.js、Vue.js、React.js、Nuxt.js等の開発環境が増えております。 上記のモダンな開発環境下で、上流(企画・要件定義・技術選定)から参画している案件やエンドユーザーからラボ型(自社開発×リモート)で一括受注する案件もあり、モダンな開発環境+αの環境が整っております。 また、当社は技術×マネジメントに定評がある会社で、かつ、様々なキャリアの道を用意しており、意思のある方には様々なキャリアの道を用意できます。 そのため、能力や志向性に応じてテックリードやフルスタック等の技術スペシャリスト、PM/PL等のマネージャーなど目指すことが可能です。 モダンな技術を中心に、多様な技術に精通して自己成長をしていきたい方、ぜひお待ちしております! 【開発環境】 ・フロントエンド TypeScript、Next.js、React.js、Vue.js、Nuxt.js ・バックエンド Java、Spring Boot、Python 【役割イメージ】 ・プロジェクトリーダー:自身の業務だけでなく、プロジェクト成功に向けての提案や4~5名の業務上の課題を把握し、解決に向けて施策・実行できる ・プロジェクトマネージャー:10名以上の組織運営やプロジェクトの目標を達成(クライアントの課題解決も含む)できるようにリードできる。 【キャリアパス】 1.プロジェクトリーダー  2.プロジェクトマネージャー  3.組織マネージャーなど

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・ SIerやIT企業における10名以上のマネジメント経験 ・ SESまたは受託開発におけるプロジェクト運営、または営業経験 ・ 数値目標(売上・利益等)の達成に向けたPL管理の経験 ・ 育成・評価・配置を含むピープルマネジメントの実績 【求める人物像】 ・「会社の未来を創りたい」という当事者意識と情熱をお持ちの方 ・ エンジニア目線と事業視点,双方をバランスよく持てる方 ・ 成果にこだわりつつ,組織やメンバーの成長に喜びを感じられる方 ・ 自ら学び続け,変化を前向きに捉えられる柔軟性のある方 ・ 将来的にBUを牽引する存在として,ステップアップを望む方

    想定年収

    900~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 浜松町駅

    仕事内容

    【職務内容】 事業部長候補(以下、SBUリーダー)は、配下の数十~100名規模のエンジニア組織を統括し、事業運営・顧客対応・人材マネジメントを推進するポジションです。SBU単位での自立経営を進める中、ビジネスと組織の両輪を回し、経営と現場の橋渡し役として活躍いただきます。 さらに、今後は複数のSBUを束ねる**BU(ビジネスユニット)構造**を進化させていく計画があり、SBUリーダーでの実績は、**BUリーダー=事業部長クラス**へのキャリアパスにも直結していきます。 【業務範囲】 ・経営資源(ヒト・モノ・カネ・情報)を用いて課題を解決する ・事業戦略に基づく事業の遂行 ・戦略立案に対する提案 ・プロジェクトマネジメント、組織マネジメント ・予実管理 ・会議体の企画、運営、実施 ・数字目標達成に向けた営業活動 ・新卒、中途採用 【具体的な業務内容】 - 所属エンジニアのアサイン・稼働管理・キャリア支援 - 担当ユニットのPL管理(売上・粗利・コスト管理) - 顧客対応および新規・既存案件の提案・交渉 - 若手PM/PLの育成、技術力強化施策の企画・実行 - 組織の活性化・定着向上に向けた施策推進 - 経営層と連携したKPI・戦略策定と実行 【仕事の特色】 株式会社SI&Cは、連結で社員数約1300名・売上規模約170億円(年率10%以上)を誇るシステムインテグレーターです。 2023年にMBO(マネジメント・バイアウト)を実施し、経営体制を刷新。SESを中心とした事業基盤を強みに、ITコンサル・クラウド・AIといった成長領域へのシフトを進めています。 現在は、元アビームコンサルティングCEOの岩澤を筆頭に**「第三創業期」**ともいえる変革のフェーズ。現場主導で組織と事業の在り方を再定義しながら、会社の未来を形づくるフェーズにあり、自らの手で“会社の成長=自身の成長”を実感できるタイミングです。 そのため、官公庁や製造業を中心に事業を展開しているBusinessUnit2の事業部長候補を募集しています。 【Business Unit2の特徴】 ・当社最大規模の組織(所属人数:約200名) ・製造業、官公庁向けの事業を展開 ・プライム案件(一次請け)比率のさらなる向上 ・上流工程(企画・要件定義・技術選定)から参画している案件多数 ・アプリ、インフラの両軸で運営 ・モダンな開発環境 【★近い距離で一緒に働く方たちの紹介★】 事業部長(Business Unit Leader)とPMの会話:https://convert.jobtv.mynavi.jp/rlink?uc=394236c 事業部長候補(Sub Business Unit Leader)の趣味:https://community.siac.co.jp/all/interview/345.html 【このポジションの魅力】 - MBO後の第三創業期という“変革の中心”で活躍できる - 現場起点の事業運営で、自分の意志が会社の成長に直結 - 裁量とスピードを持ち、経営に近い立場で意思決定ができる - 事業部長候補から事業部長へ、明確なステップアップの道が拓かれている - 岩澤の直下で経営に直結した役割を担える - ピープルマネジメント、事業推進、経営視点??すべてが磨ける環境

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    <経験> ・サーバーの設計/構築のご経験(2年以上) ・ミドルウェアの設計/構築のご経験(2年以上)

    想定年収

    450~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    <業務詳細> プロジェクトにおいて、以下業務をご担当いただく想定です。 ご経験、ご希望、案件の状況を総合的に踏まえ、参画チームを決定いたしますが、凡そ以下の流れを想定しています。 ■参画当初 インフラ領域の設計/構築から保守を担当いただきます。 ■入社後半年~2年目 お客様(一次請)との要件すり合わせや当社メンバのマネジメントを担当いただきます。 ■入社後2年以降 適性とやる気、上長面談等を踏まえ、リーダー/マネージャー職、スペシャリスト職を目指して業務実施し、ご活躍いただきたいと考えております。 【仕事の特色】 <募集背景> 当社は直近13期連続で過去最高売上を更新している中、2023年のMBOを通じ、さらなる成長企業への変革を進めています。 事業の側面では、プライム(一次請け)案件比率の向上や、DX事業を推進しており、社内の側面では、人事制度や人材育成体系の再構築、社員の働き方を刷新することで、より社員が働きやすく、キャリアアップを実現できる環境を準備しています。 今、まさに変革期を迎え、エンジニアとしてのキャリアやスキルを向上させ、活躍の場を広げたいという志をもった方を募集しております。 当社では30年ほど前から大手生命保険会社様の本プロジェクトに携わっており、当社の強みである高いプロジェクト運営能力を武器に、インフラの領域において要件定義・設計・構築から保守・運用に至るまでお客様へ高い品質の成果物を提供してきたことで、強固な信頼関係を築いてまいりました。 近年は、その信頼関係をベースにSIerとしての従来の事業領域(要件定義~保守・運用)の更なる拡大、また、お客様とより近い立場で企画等の業務も求められておりますが、その事業の担い手がまだまだ足りない状態です。当社としてもお客様からの期待に応えるため、また当社の中核プロジェクトとして本プロジェクトをさらに成長させていくために、チームを牽引するリーダー・マネージャーの募集を積極的に行っております。 ぜひ当社根幹となる事業の成長と共に自身の成長を遂げてみませんか。 <ポジションの魅力> ■この事業で目指すこと インフラ全般の要件定義・設計・構築~保守・運用を中心に事業領域の拡大、また、企画まで一連のITとしてのライブサイクルに携わる、「ワンストップサービス」の提供ができることを目指しています。 ■同プロジェクトの魅力や面白み ・プライム案件、かつ、当社の体制は常時100名を超えております。 ・大手生命保険会社の保険の受発注業務(BtoC)や各企業向けサービス(BtoB)、また社内の基幹システムから保険営業職員が使用する端末まで(数万台規模)、一連のインフラ環境に携わっており、大規模な環境下でのインフラ経験が積める環境です。 ・「ハイブリッドクラウド」「マルチクラウド」の環境のため、クラウド/オンプレ幅広く経験が積めます。 ・プロジェクト規模が大きい分、リーダー/マネージャー経験を積める環境が多くあります。 ・エンドユーザー様向けに開発や設計に関する提案を直接行えるチャンスがあります。 ■得られる経験/スキル ・インフラエンジニアのリーダー/マネージャーとしての経験 ・大規模システムでの設計/構築から保守/運用まで一通りのライフサイクルに携わる経験 ・クラウド環境での業務経験(プロジェクト内の半数以上はクラウド環境での業務です) ■キャリアパス プロジェクトマネージャー、ITスペシャリストのどちらも目指していただける環境がございます。 当社では、どちらの志向性の方もご活躍いただいております。 <職場環境> 全体的に穏やかな雰囲気のため、どんな方でも馴染みやすい環境になっています。 社内ではTeamsを使用してコミュニケーションをとっており、所属に関わらず気軽に相談できる環境です。 ■プロジェクト構築 ・100名規模 <SI&Cオウンドメディア 代表取締役社長インタビュー> https://community.siac.co.jp/all/interview/132.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoB向け
    必須条件

    ・JavaまたはPythonを用いた開発経験3年程度 ・技術をつきつめる好奇心がある方 ・顧客志向の強い方 ・新しいミッションに積極的に挑戦し、最後までやり遂げられる方

    想定年収

    450~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 浜松町駅

    仕事内容

    ・オープン系システム開発(Java、JavaScript、Python、Vue.js、VB.NET、C、C#、など)? ・要件定義~設計・開発~リリース・保守 ※ご自身のご経験に応じて、いずれかの開発フェーズに携わっていただきます 【仕事の特色】 【募集背景】 当社は1980年に創業した当社は『技術』×『マネジメント』を強みとした独立系Slerとして直近10年も年率10%以上の成長をしております。 国内で数少ないCMMIレベル5を達成している当社はPMBOKなどを参考にした当社独自の開発標準であるSICP(研修有)を活かして顧客に信頼と実績を重ね続けております。 直近では以下の施策も着手しており、これからもより魅力的な企業になる為、新たな人材を募集しております。  ・2023年:大手PEファンドのベインキャピタルとタッグを組んだMBOの実施  ・2024年1月:元アビームコンサルティングCEOの岩澤が当社CEOに就任し、新たな事業戦略を策定  ・2024年10月:0ベースから『人事制度を全面刷新』し、積極的な人材への投資(社員の昇給・昇格・賞与等)         デロイトG元コンサルティングパートナーの信國が率いるコンサルティングユニットが発足し、プライム案件の獲得の加速 特に、今回募集する Business Unit 3では、対前年比130%成長という高い成長スピードを維持し、業容拡大のフェーズに突入しています。 直近では、プライム案件の受注拡大に注力しており、官公庁のクラウドマネージド開発案件、大手法律事務所のデータ分析・マネジメントプラットフォーム開発案件、金融業界のクラウドリフト・シフト案件など上流工程から関与できる機会も創出しています。 “もっと上流工程から関わりたい”、“PLPMとしてリーダーシップを発揮したい”、”自分のできることを増やして自身の市場価値を高めたい”などの志向をお持ちの方にはぴったりの職場だと思います。 【取引業界】 官公庁、金融・保険、サービス業など独立系SIerの強みを活かし、 多種多様な技術を用いて幅広い業種のお客様に対してシステム開発を行います。 【案件例】 1.官公庁向け案件  言語:Python(Azure Functions)、JavaScript(Nuxt.js、Vue.js)、Kotlin  環境:Azure  内容:ID統合システム開発  範囲:要件定義・設計・開発~リリース/保守 2.一次請け鉄鋼メーカー向け案件  言語:Python、Vue.js、IBM Watson  環境:IBMCloud  内容:設備故障復旧支援システム  範囲:要件定義・設計・開発~リリース/保守 3.損害保険向け案件  環境:AWS、Linux、JP1  内容:HW機器更改に伴うインフラ構築  範囲:要件定義・設計・構築~リリース/保守

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ※下記のいずれかのご経験 ①Python, Java、.NET、C言語等でのシステム開発経験5年以上が目安 ②マネジメント経験が2年以上 ③ベンダーコントロールができる方 ■何事にも前向きに取り組める方 ■チームメンバーを巻き込みながらコミュニケーションを図れる方 ■協調性がある方 ■新しい技術領域にチャレンジしたい方

    想定年収

    700~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 浜松町駅

    仕事内容

    【職務内容】 お客様の業務や抱える課題をヒアリングした上で、RPA・AI・ノーコード/ローコード・iPaaS・スクラッチ開発等の導入提案から設計・開発までをEnd to Endでご担当いただきます。 取り扱うデジタルテクノロジーが多岐にわたりますが、どの技術領域を担当するかは、原則としてエンジニアによる選択制としており、以降に担当領域をローテーションすることも可能です。 当社AI/Analytics部門との協同開発するといったケースもあり、従来の定型的な自動化には留まらず、インテリジェントオートメーションと言われる高度な業務自動化が実現できる環境です。 仕事の内容としては、上流から下流までのバリューチェーンをワンストップで対応します。顧客と直接コミュニケーションを取る機会が多く、ダイレクトにお客様からの評価をいただけるため、技術者としての貢献を大きく体感できる仕事です。 また、当社のデジタルオートメーションチームでは、産学連携を目的とした早稲田大学スマートエスイーでの業務自動化の講義や、生成AIを活用した業務自動化のセミナー開始など対外的な活動も積極的に行っており、デジタルテクノロジーを社会に還元することを大切にしています。 そういった環境・組織の中で『数名~10名程度のメンバーを率い、顧客前面に立ってプロジェクトの計画から達成までをリードする役割』を期待しております。 【仕事の特色】 【募集背景】 SI&Cは、『技術力』×『マネジメント』を強みとした独立系Sler企業で、顧客からの信頼と実績をベースに直近10年は年率10%以上の着実な成長を積み重ねています。 従来の注力事業である顧客のニーズに応え続けること(従来のシステム・インテグレーション)はもちろん、顧客に新たなビジネスの可能性やイノベーションを提案・発信する、技術の視点から業務を創造する会社(当社の新しい姿「Benyond SI」)へ進化致します。そのために、直近では以下の施策に着手しており、これからも更なる成長企業へと飛躍を果たします。  ・2023年:大手PEファンドのベインキャピタルとタッグを組んだMBOの実施  ・2024年1月:元アビームコンサルティングCEOの岩澤が当社CEOに就任し、新たな事業戦略を策定  ・2024年10月:0ベースから『人事制度を全面刷新』し、積極的な人材への投資(社員の昇給・昇格・賞与等) 元デロイトの信國が率いるコンサルティングユニットが発足し、プライム案件の獲得の加速 <ご参考:『技術力』×『マネジメント』の強みの背景> 技術力:既存のアプリ×インフラはもちろん、AI・クラウド・セキュリティ・salesforceといったDX+αのテクノロジーを組み合わせた、一つの技術に依存しない多様な技術でのソリューションを用いて、顧客の具体的な課題解決をすることに強みを持っております。「技術力があること」に価値を置いており、社員の技術資格取得を奨励金等で支援しています。 マネジメント:ソフトウェア開発プロセスの成熟度の国際指標であるCMMIのレベル5を達成している、日本国内企業5社中の1社です。また、CMMIレベル5とPMBOK(米国PMI協会が管理するプロジェクトマネジメント知識体系)をベースに、当社40年以上のマネジメントノウハウを取り入れた当社独自の開発標準であるSICPを鑑に開発を進めており、マネジメント力と成果物の品質には定評のある会社です。 その中でも今回募集をする当社のデジタルオートメーションチームは、さまざまな先進のデジタルテクノロジーを融合して、企業の一連の業務プロセスの自動化を実現します。 従来のRPAによる「点」の自動化にとどまらず、RPAやAI、iPaaSやノーコード・ローコード等のデジタルテクノロジーを駆使し、「面」の自動化を実現し(ハイパーオートメーション)、高度な自動化により業務効率化のライフサイクルを担うミッションを掲げています。 海外・国内においてもハイパーオートメーションの需要の拡大は加速的に広がっております。自身の技術の幅を広げたい、1つの技術だけは実現できない価値をともに生み出したいという意欲をお持ちの方を募集しております。 ■取扱製品(一部抜粋) 【RPA】  ・UiPath, MuleSoft RPA, 他 【iPaaS/API Management】  ・MuleSoft Anypoint Platform, Asteria Warp, Informatica, 他 【ノーコード・ローコード】  ・Microsoft Power Platform, Kintone, 他 【AI-OCR】  ・Chatora" powerd by AI inside(当社OEM製品) 他 【その仕事をすることでキャリアにどんなプラスになるか】 ・提案から参画可能、お客様との調整から、金額の提案まで考慮してPJの立ち上げに寄与できます ・要件定義~リリースまで、PJに携わる事ができるので、自分事としてPJに携わる事ができます ・特定の商材・工程に縛られない、経験を積むことができます 【評価制度について】 案件には必ずチーム体制で参画しており、一次評価者が必ず側におり、常に正しい評価をされる環境が整っています。 そのため、評価が年収に反映されやすくなっています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・システム開発のご経験(3年程度)

    想定年収

    450~1,100万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 勝どき駅

    仕事内容

    【職務内容】 ・システムの設計開発(要件定義~総合試験・リリース) 【取引業界】 金融、保険、官公庁、小売・流通、製造、医療、情報通信、航空・運輸 など 独立系SIerの強みを活かし、多種多様な技術を用いて様々な業種のお客様に向けたシステム開発をおこないます。 【仕事の特色】 【会社概要】 SI&Cは、『技術力』×『マネジメント』を強みとした独立系Sler企業で、顧客からの信頼と実績をベースに直近10年は年率10%以上の着実な成長を積み重ねています。 従来の注力事業である顧客のニーズに応え続けること(従来のシステム・インテグレーション)はもちろん、顧客に新たなビジネスの可能性やイノベーションを提案・発信する、技術の視点から業務を創造する会社(当社の新しい姿「Benyond SI」)へ進化致します。そのために、直近では以下の施策に着手しており、これからも更なる成長企業へと飛躍を果たします。  ・2023年:大手PEファンドのベインキャピタルとタッグを組んだMBOの実施  ・2024年1月:元アビームコンサルティングCEOの岩澤が当社CEOに就任し、新たな事業戦略を策定  ・2024年10月:0ベースから『人事制度を全面刷新』し、積極的な人材への投資(社員の昇給・昇格・賞与等)         元デロイトの信國が率いるコンサルティングユニットが発足し、プライム案件の獲得の加速 <ご参考:『技術力』×『マネジメント』の強みの背景> =========== 技術力:既存のアプリ×インフラはもちろん、AI・クラウド・セキュリティ・salesforceといったDX+αのテクノロジーを組み合わせた、一つの技術に依存しない多様な技術でのソリューションを用いて、顧客の具体的な課題解決をすることに強みを持っております。「技術力があること」に価値を置いており、社員の技術資格取得を奨励金等で支援しています。 マネジメント:ソフトウェア開発プロセスの成熟度の国際指標であるCMMIのレベル5を達成している、日本国内企業5社中の1社です。また、CMMIレベル5とPMBOK(米国PMI協会が管理するプロジェクトマネジメント知識体系)をベースに、当社40年以上のマネジメントノウハウを取り入れた当社独自の開発標準であるSICPを鑑に開発を進めており、マネジメント力と成果物の品質には定評のある会社です。 =========== 【募集背景】 今、まさに更なる大きな飛躍をするための転機を迎え、エンジニアとしてのキャリアやスキルを向上させ、活躍の場を広げたいという志をもった方を募集しております。 当社には複数の技術習得や上流経験を積める案件が多数用意しています。ほんの一例ですが、コンシューマー向け案件や一次請け案件、持ち帰りのラボ案件等があります。また、新案件やDX/AIを含む新規技術領域への投資や進出も計画しており、DX関連事業であるクラウド基盤のアプリケーション開発等を拡大していくため、先端技術へチャレンジする機会を多く用意しています。 新しく生まれ変わる会社で大きな成長カーブを描きたいという志向をお持ちの方、当社でしか得られない経験でキャリアアップを目指してみませんか。 【案件例】 1.コンシューマ向け案件  言語:Java、JavaScript(React.js、Vue.js)など  環境:AWS、Linux、Oracle など  内容:求人情報サービスシステム開発、基幹システム開発  範囲:要件定義・設計・構築~リリース/保守 2.一次請け通信業界向け案件  言語:Java、SpringBoot、Vue.js  環境:AWS  内容:IoT企業向け入退室管理システム  範囲:要件定義・設計・構築~リリース/保守 3.大手飲食店向け案件  言語:Java、SpringBoot、C  環境:Oracle  内容:大手飲食店予約管理システム開発  範囲:要件定義・設計・構築~リリース/保守 【魅力/得られる経験やスキル】 ★技術力×マネジメント力の両軸でスキルアップ可能★ これまで40年以上に渡り積み上げてきた確かな技術力とマネジメント力があり、エンジニアのスキルをもう1段階も2段階も向上させるフィールドが整っております。 ★要件定義からリリースまで一気通貫で開発経験を積める★ 一連の開発プロセスに携われるチャンスがあることはもちろん、システム企画など超上流工程にもご自身のスキルの幅を広げていただくことが可能です。 ★プロジェクトマネージャー、スペシャリスト、コンサルタント・・・様々な職種を目指して頂くことが可能です★

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・システム開発のご経験(3年以上) ・2~4名程度のマネジメント経験

    想定年収

    550~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 浜松町駅

    仕事内容

    【職務内容】 ・システムの設計開発(要件定義~総合試験・リリース) ・プロジェクトマネジメント業務 ・顧客折衝・プロジェクトメンバー管理 【取引業界】 金融、保険、官公庁、小売・流通、製造、医療、情報通信、航空・運輸 など 独立系SIerの強みを活かし、多種多様な技術を用いて様々な業種のお客様に向けたシステム開発をおこないます。 【案件例】 1.コンシューマ向け案件  言語:Java、JavaScript(React.js、Vue.js)など  環境:AWS、Linux、Oracle など  内容:求人情報サービスシステム開発、基幹システム開発  範囲:要件定義・設計・構築~リリース/保守 2.一次請け通信業界向け案件  言語:Java、SpringBoot、Vue.js  環境:AWS  内容:IoT企業向け入退室管理システム  範囲:要件定義・設計・構築~リリース/保守 3.大手飲食店向け案件  言語:Java、SpringBoot、C  環境:Oracle  内容:大手飲食店予約管理システム開発  範囲:要件定義・設計・構築~リリース/保 【仕事の特色】 【会社概要】 SI&Cは、『技術力』×『マネジメント』を強みとした独立系Sler企業で、顧客からの信頼と実績をベースに直近10年は年率10%以上の着実な成長を積み重ねています。 従来の注力事業である顧客のニーズに応え続けること(従来のシステム・インテグレーション)はもちろん、顧客に新たなビジネスの可能性やイノベーションを提案・発信する、技術の視点から業務を創造する会社(当社の新しい姿「Benyond SI」)へ進化致します。そのために、直近では以下の施策に着手しており、これからも更なる成長企業へと飛躍を果たします。  ・2023年:大手PEファンドのベインキャピタルとタッグを組んだMBOの実施  ・2024年1月:元アビームコンサルティングCEOの岩澤が当社CEOに就任し、新たな事業戦略を策定  ・2024年10月:0ベースから『人事制度を全面刷新』し、積極的な人材への投資(社員の昇給・昇格・賞与等)         元デロイトの信國が率いるコンサルティングユニットが発足し、プライム案件の獲得の加速 <ご参考:『技術力』×『マネジメント』の強みの背景> =========== 技術力:既存のアプリ×インフラはもちろん、AI・クラウド・セキュリティ・salesforceといったDX+αのテクノロジーを組み合わせた、一つの技術に依存しない多様な技術でのソリューションを用いて、顧客の具体的な課題解決をすることに強みを持っております。「技術力があること」に価値を置いており、社員の技術資格取得を奨励金等で支援しています。 マネジメント:ソフトウェア開発プロセスの成熟度の国際指標であるCMMIのレベル5を達成している、日本国内企業5社中の1社です。また、CMMIレベル5とPMBOK(米国PMI協会が管理するプロジェクトマネジメント知識体系)をベースに、当社40年以上のマネジメントノウハウを取り入れた当社独自の開発標準であるSICPを鑑に開発を進めており、マネジメント力と成果物の品質には定評のある会社です。 =========== 【募集背景】 今、まさに更なる大きな飛躍をするための転機を迎え、エンジニアとしてのキャリアやスキルを向上させ、活躍の場を広げたいという志をもった方を募集しております。 当社には複数の技術習得や上流経験を積める案件が多数用意しています。ほんの一例ですが、コンシューマー向け案件や一次請け案件、持ち帰りのラボ案件等があります。また、新案件やDX/AIを含む新規技術領域への投資や進出も計画しており、DX関連事業であるクラウド基盤のアプリケーション開発等を拡大していくため、先端技術へチャレンジする機会を多く用意しています。 新しく生まれ変わる会社で大きな成長カーブを描きたいという志向をお持ちの方、当社でしか得られない経験でキャリアアップを目指してみませんか。 【魅力/得られる経験やスキル】 ★技術力×マネジメント力の両軸でスキルアップ可能★ これまで40年以上に渡り積み上げてきた確かな技術力とマネジメント力があり、エンジニアのスキルをもう1段階も2段階も向上させるフィールドが整っております。 ★要件定義からリリースまで一気通貫で開発経験を積める★ 一連の開発プロセスに携われるチャンスがあることはもちろん、システム企画など超上流工程にもご自身のスキルの幅を広げていただくことが可能です。 ★プロジェクトマネージャー、スペシャリスト、コンサルタント・・・様々な職種を目指して頂くことが可能です★

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・要件定義~運用保守までの一貫したご経験(5年以上) ・プロジェクトリーダーのご経験(5~10名程度)

    想定年収

    650~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 浜松町駅

    仕事内容

    【職務内容】 ・システムの設計開発(要件定義~総合試験・リリース) ・複数プロジェクトのマネジメント業務 ・プロジェクト拡大、営業活動、顧客折衝 ・プロジェクトメンバ管理(メンバの目標設定、1on1、評価) 【取引業界】 金融、保険、官公庁、小売・流通、製造、医療、情報通信、航空・運輸 など 独立系SIerの強みを活かし、多種多様な技術を用いて様々な業種のお客様に向けたシステム開発をおこないます。 【案件例】 1.コンシューマ向け案件  言語:Java、JavaScript(React.js、Vue.js)など  環境:AWS、Linux、Oracle など  内容:求人情報サービスシステム開発、基幹システム開発  範囲:要件定義・設計・構築~リリース/保守 2.一次請け通信業界向け案件  言語:Java、SpringBoot、Vue.js  環境:AWS  内容:IoT企業向け入退室管理システム  範囲:要件定義・設計・構築~リリース/保守 3.大手飲食店向け案件  言語:Java、SpringBoot、C  環境:Oracle  内容:大手飲食店予約管理システム開発  範囲:要件定義・設計・構築~リリース/保守 【仕事の特色】 【会社概要】 SI&Cは、『技術力』×『マネジメント』を強みとした独立系Sler企業で、顧客からの信頼と実績をベースに直近10年は年率10%以上の着実な成長を積み重ねています。 従来の注力事業である顧客のニーズに応え続けること(従来のシステム・インテグレーション)はもちろん、顧客に新たなビジネスの可能性やイノベーションを提案・発信する、技術の視点から業務を創造する会社(当社の新しい姿「Benyond SI」)へ進化致します。そのために、直近では以下の施策に着手しており、これからも更なる成長企業へと飛躍を果たします。  ・2023年:大手PEファンドのベインキャピタルとタッグを組んだMBOの実施  ・2024年1月:元アビームコンサルティングCEOの岩澤が当社CEOに就任し、新たな事業戦略を策定  ・2024年10月:0ベースから『人事制度を全面刷新』し、積極的な人材への投資(社員の昇給・昇格・賞与等)   元デロイトの信國が率いるコンサルティングユニットが発足し、プライム案件の獲得の加速 <ご参考:『技術力』×『マネジメント』の強みの背景> ■技術力:既存のアプリ×インフラはもちろん、AI・クラウド・セキュリティ・salesforceといったDX+αのテクノロジーを組み合わせた、一つの技術に依存しない多様な技術でのソリューションを用いて、顧客の具体的な課題解決をすることに強みを持っております。「技術力があること」に価値を置いており、社員の技術資格取得を奨励金等で支援しています。 ■マネジメント:ソフトウェア開発プロセスの成熟度の国際指標であるCMMIのレベル5を達成している、日本国内企業5社中の1社です。また、CMMIレベル5とPMBOK(米国PMI協会が管理するプロジェクトマネジメント知識体系)をベースに、当社40年以上のマネジメントノウハウを取り入れた当社独自の開発標準であるSICPを鑑に開発を進めており、マネジメント力と成果物の品質には定評のある会社です。 【募集背景】 今、まさに更なる大きな飛躍をするための転機を迎え、エンジニアとしてのキャリアやスキルを向上させ、活躍の場を広げたいという志をもった方を募集しております。 当社には複数の技術習得や上流経験を積める案件が多数用意しています。ほんの一例ですが、コンシューマー向け案件や一次請け案件、持ち帰りのラボ案件等があります。また、新案件やDX/AIを含む新規技術領域への投資や進出も計画しており、DX関連事業であるクラウド基盤のアプリケーション開発等を拡大していくため、先端技術へチャレンジする機会を多く用意しています。 新しく生まれ変わる会社で大きな成長カーブを描きたいという志向をお持ちの方、当社でしか得られない経験でキャリアアップを目指してみませんか。 【魅力/得られる経験やスキル】 ★技術力×マネジメント力の両軸でスキルアップ可能★ これまで40年以上に渡り積み上げてきた確かな技術力とマネジメント力があり、エンジニアのスキルをもう1段階も2段階も向上させるフィールドが整っております。 ★要件定義からリリースまで一気通貫で開発経験を積める★ 一連の開発プロセスに携われるチャンスがあることはもちろん、システム企画など超上流工程にもご自身のスキルの幅を広げていただくことが可能です。 ★プロジェクトマネージャー、スペシャリスト、コンサルタント・・・様々な職種を目指して頂くことが可能です★

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・インフラの設計・構築の経験が5年以上 ・クラウド案件での設計・構築のご経験 ・クラウド技術への興味、関心の高い方 ・顧客とのコミュニケーションが取れる方 ・知識を継続的にアップデートし、上級アーキテクトを目指せる方 ・習得した技術を蓄積し共有できるオープンなマインドをお持ちの方

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 勝どき駅

    仕事内容

    【担当業務】 ・クライアントの課題ヒアリングや提案 ・オンプレミスからクラウドへの移行(全体設計から運用設計まで幅広い) ・新規サービスのクラウド基盤グランドデザイン ・クラウドネイティブなシステムの導入 ・SaaS/PaaSを活用したデータ分析基盤の設計、構築 などご経験や志向性に合わせてアサインいたします。 【仕事の特色】 【募集の背景】 当社のDX事業は当社の主軸となるビジネスの一つであり、領域毎(クラウド、AI、Salesforce、デジタルオートメーション※RPA含む)に豊富な知識と高い専門性を持ったメンバにを有するスペシャリスト部隊の構成となっており、全社横断的な技術支援や、会社全体の技術力の底上げをする立場を担っております。 その中でも特にクラウドの領域については、昨今の市場のクラウド化(オンプレ⇒クラウド、マルチクラウド環境化)及び、当社の主要な顧客との案件実績、パートナーシップにより、クラウド案件の引き合いが非常に多く、一緒に働く仲間を募集しております。 また、上記のクラウド化だけでなく、データ分析も同部署で取り掛かり、クラウド、データ分析と、データをを統合的に扱う部署へ更に進化する予定で進めており、同事業の舵取りを元ChatworkのCTO春日 重俊が担い、更なる飛躍を遂げるべく対応を進めております。 大きな成長カーブを描きたいという志向をお持ちの方、ぜひ当社でしか得られない経験で自身の市場価値を上げていきませんか。 【新Corporate Officer 春日 重俊の記事】 https://www.siac.co.jp/news/1215 【プロジェクト例】 1. 防災減災サービス構築  環境:AWS、GoogleCloud  内容:サーバレスアーキテクチャによるデータ連携基盤構築  範囲:設計~リリース 2. 金融業界向け、社内システム環境構築  環境:Azure  内容:社内システムのクラウド化移行  工程:企画/設計~リリース/保守 3. 小売業向け、データ基盤構築  環境:AWS  内容:ECサイトのデータ基盤構築  工程:企画/設計~リリース/保守 【その仕事をすることでキャリアにどんなプラスになるか】 ・クラウドの上級アーキテクトへ成長できるパスが用意されています。 ・レガシーなシステムは取り扱っておらず、最新のスキルを身につけることができます。 【役割イメージ】 ・プロジェクトリーダー:自身の業務だけでなく、プロジェクト成功に向けての提案や4~5名の業務上の課題を把握し、解決に向けて施策・実行できる ・プロジェクトマネージャー:10名以上の組織運営やプロジェクトの目標を達成(クライアントの課題解決も含む)できるようにリードできる。 【キャリアパス】 ①プロジェクトリーダー ?プロジェクトマネージャー ③組織マネージャーなど

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・プロジェクトリーダーのご経験 ・下記いずれかに該当する方  ①パブリッククラウド設計・構築経験  ②サーバの設計・構築経験(5年以上)

    想定年収

    550~1,100万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 勝どき駅

    仕事内容

    ・システム開発におけるマネジメント業務 ・システムの設計開発(要件定義~総合試験) 【仕事の特色】 【募集背景】 当社は直近13期連続で過去最高売上を更新している中、2023年のMBOを通じ、さらなる成長企業への変革を進めています。 事業の側面では、プライム(一次請け)案件比率の向上や、DX事業の推進により、技術領域、事業領域ともに拡大し、社内の側面では、人事制度の全面刷新や人材育成体系の整備、社員の働き方を刷新することで、より社員が働きやすく、キャリアアップを実現できる環境を準備しています。 今、まさに変革期を迎え、エンジニアとしてのキャリアやスキルを向上させ、活躍の場を広げたいという志をもったプロジェクトマネジャーを募集しております。 新案件やDX/ AIを含む新規技術領域への投資や進出も計画しており、ご自身がリーダーとしてプロジェクトや技術領域を立ち上げ、自らの裁量でチーム編制や領域拡大を推進する役割も担っていただけます。 新しく生まれ変わる会社で大きな成長カーブを描きたいという志向をお持ちの方、ぜひ当社でしか得られない経験でキャリアアップを目指してみませんか。 【魅力/得られる経験やスキル】 ・プロジェクト管理者として自身の裁量でプロジェクト拡大、プロジェクト編制にもチャレンジできる 会社戦略として新案件やDX/ AIを含む新規技術領域への投資や進出も計画しており、ご自身がリーダーとしてプロジェクトや技術領域を立ち上げ、自らの裁量でチーム編制や領域の拡大をご経験頂けます。 また、クラウド移行案件やプライム(一次請け)案件等、システム開発における企画・立案や要件定義フェーズから参画し、多くの仲間を携え、プロジェクト推進する力を身に付けることができます。 加えて、我々は、40年以上にわたり、最高品質のサービス提供に向け、"「創る者」だからこそ出せる価値"を追究してまいりました。その過程で培われた当社独自の技術や知?も得ることも可能です。 PL、PMの経験を積み重ね、将来は当社の経営の中核人材としてステップアップしていただけるキャリアも準備しています。 ■SI&Cオウンドメディア 代表取締役社長インタビュー https://community.siac.co.jp/all/interview/132.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 残業少なめ
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・AWSのアーキテクチャおよびネットワークに関する設計・構築ができること ・顧客とAWSに関する技術的な議論ができること

    想定年収

    600~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 勝どき駅

    仕事内容

    【職務内容】 国内最大手の損保企業の大規模システムのAWS移行における計画~テストまでをお任せします。 また、クラウド移行後の運用もご担当いただきます。 【魅力/得られる経験やスキル】 <案件の魅力> プライム(一次請け)案件のため、上流工程から一貫して携わることが可能です。 また、国内大手企業の大規模システムとなるため、社会貢献性も高く、非常にやりがいを感じられる案件です。 <得られる経験やスキル> ・大規模システムのクラウド移行における計画・設計・実装の経験 ・エンドユーザーとの顧客折衝経験 ・保険業務に関する知識 ・プロジェクト管理に関するスキル ※ご希望の場合 【仕事の特色】 【募集背景】 当社は直近13期連続で過去最高売上を更新している中、2023年のMBOを通じ、さらなる成長企業への変革を進めています。 事業の側面では、プライム(一次請け)案件比率の向上や、DX事業を推進しており、社内の側面では、人事制度や人材育成体系の再構築、社員の働き方を刷新することで、より社員が働きやすく、キャリアアップを実現できる環境を準備しています。 今、まさに変革期を迎え、エンジニアとしてのキャリアやスキルを向上させ、活躍の場を広げたいという志をもった方を募集しております。 当社の主要なプライム顧客(国内最大手損保企業)において、数年にわたる大規模なクラウド移行計画が進行中です。 現在、当社が担当する領域においてもオンプレミスからクラウドへの移行が求められています。 今後のプライム顧客の拡大に非常に重要なプロジェクトと位置づけており、是非重要プロジェクトの一員として、テックリードできる方を募集しております。 <SI&Cオウンドメディア 代表取締役社長インタビュー> https://community.siac.co.jp/all/interview/132.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・インフラの設計・構築の経験が2年以上 ・クラウド技術への興味、関心の高い方 ・顧客とのコミュニケーションが取れる方 ・知識を継続的にアップデートし、上級アーキテクトを目指せる方 ・習得した技術を蓄積し共有できるオープンなマインドをお持ちの方

    想定年収

    400~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 勝どき駅

    仕事内容

    【担当業務】 ・クライアントの課題ヒアリングや提案 ・オンプレミスからクラウドへの移行(全体設計から運用設計まで幅広い) ・新規サービスのクラウド基盤グランドデザイン ・クラウドネイティブなシステムの導入 ・SaaS/PaaSを活用したデータ分析基盤の設計、構築 などご経験や志向性に合わせてアサインいたします。 【仕事の特色】 【募集の背景】 当社のDX事業は当社の主軸となるビジネスの一つであり、領域毎(クラウド、AI、Salesforce、デジタルオートメーション※RPA含む)に豊富な知識と高い専門性を持ったメンバにを有するスペシャリスト部隊の構成となっており、全社横断的な技術支援や、会社全体の技術力の底上げをする立場を担っております。 その中でも特にクラウドの領域については、昨今の市場のクラウド化(オンプレ⇒クラウド、マルチクラウド環境化)及び、当社の主要な顧客との案件実績、パートナーシップにより、クラウド案件の引き合いが非常に多く、一緒に働く仲間を募集しております。 また、上記のクラウド化だけでなく、データ分析も同部署で取り掛かり、クラウド、データ分析と、データをを統合的に扱う部署へ更に進化する予定で進めており、同事業の舵取りを元ChatworkのCTO春日 重俊が担い、更なる飛躍を遂げるべく対応を進めております。 大きな成長カーブを描きたいという志向をお持ちの方、ぜひ当社でしか得られない経験で自身の市場価値を上げていきませんか。 【新Corporate Officer 春日 重俊の記事】 https://www.siac.co.jp/news/1215 【プロジェクト例】 1. 防災減災サービス構築  環境:AWS、GoogleCloud  内容:サーバレスアーキテクチャによるデータ連携基盤構築  範囲:設計~リリース 2. 金融業界向け、社内システム環境構築  環境:Azure  内容:社内システムのクラウド化移行  工程:企画/設計~リリース/保守 3. 小売業向け、データ基盤構築  環境:AWS  内容:ECサイトのデータ基盤構築  工程:企画/設計~リリース/保守 【その仕事をすることでキャリアにどんなプラスになるか】 ・クラウドの上級アーキテクトへ成長できるパスが用意されています。 ・レガシーなシステムは取り扱っておらず、最新のスキルを身につけることができます。 【役割イメージ】 ・プロジェクトリーダー:自身の業務だけでなく、プロジェクト成功に向けての提案や4~5名の業務上の課題を把握し、解決に向けて施策・実行できる ・プロジェクトマネージャー:10名以上の組織運営やプロジェクトの目標を達成(クライアントの課題解決も含む)できるようにリードできる。 【キャリアパス】 ①チームリーダー ?プロジェクトリーダー ③プロジェクトマネージャー ④組織マネージャーなど

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・DX知識の知見(特にAI領域の知見) ・事業戦略立案の経験 ・事業戦略に基づく事業の遂行経験 ・組織マネジメントの経験 ・技術で新たな価値創造、ビジネスを産み出したい気概のある方 ・プロアクティブに動ける方

    想定年収

    1,000~1,800万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 勝どき駅

    仕事内容

    【業務内容】 DX Solution UnitのSubリーダー(副組織長)として、 以下の業務を行っていただきます。 ・事業計画立案・遂行 提案 ・組織マネジメント ・予実管理 Unit Leader 1名  Unit Sub Leader 1名   AI/Analytics部 部長1名 TL1名 メンバ15名   Salesforce部 部長1名 TL1名 メンバ12名   Degital Automation部 部長1名 TL1名 メンバ18名 【仕事の特色】 【当社の強み】 SI&Cは、『技術力』×『マネジメント』を強みとした独立系Sler企業で、顧客からの信頼と実績をベースに直近10年は年率10%以上の着実な成長を積み重ねています。 =========== 技術力:既存のアプリ×インフラはもちろん、AI・クラウド・セキュリティ・salesforceといったDX+αのテクノロジーを組み合わせた、一つの技術に依存しない多様な技術でのソリューションを用いて、顧客の具体的な課題解決をすることに強みを持っております。「技術力があること」に価値を置いており、社員の技術資格取得を奨励金等で支援しています。 マネジメント:ソフトウェア開発プロセスの能力の成熟度の国際指標であるCMMIのレベル5を達成している、日本国内企業5社中の1社です。また、CMMIレベル5とPMBOK(米国PMI協会が管理するプロジェクトマネジメント知識体系)をベースに、当社40年以上のマネジメントノウハウを取り入れた当社独自の開発標準であるSICPを鑑に開発を進めており、マネジメント力と成果物の品質には定評のある会社です。 =========== 【成長戦略】 当社は更なる成長企業へ成長するため、従来の注力事業である顧客のニーズに応え続けること(従来のシステム・インテグレーション)はもちろん、当社の強みである『技術力』×『マネジメント』をベースに顧客に新たなビジネスの可能性やイノベーションを提案・発信する、技術の視点から業務を創造する会社(当社の新しい姿「Benyond SI」)へ進化致します。 そのために、以下の施策を実施済で、これからも更なる成長企業へと飛躍を果たします。  ・2023年:大手PEファンドのベインキャピタルとタッグを組んだMBOの実施  ・2024年1月:元アビームコンサルティングCEOの岩澤が当社CEOに就任し、新たな事業戦略の策定  ・2024年10月:0ベースから『人事制度を全面刷新』し、積極的な人材への投資(社員の昇給・昇格・賞与等)   元デロイトの信國が率いるコンサルティングユニットが発足し、プライム案件の獲得の加速 【募集背景】 当社DX Solution Unitは、当社成長戦略の要、技術の視点から業務を創造する会社「Benyond SI」を目指す観点で中心的な役割を担う部署(Unit)です。 同Unitは、3つの領域毎(AI/Analytics、Salesforce、Degital Automation)に豊富な知識と高い専門性を持ったメンバを有するスペシャリスト部隊の構成となっており、当社独自ソリューションの企画・運営、当社全社のDX案件の横断的な技術支援、社員のDX技術力の底上げ、また、DX Solution Unit単独でのプロジェクトを推進する立場を担っております。 DX Solution Unitの各領域の全体マネジメントの強化、特に来期はAI/Analytics領域に注力すること、同Unitのメンバ構成を現状の50名から80名ほどの人員に増やす計画のため、DX Solution Unitリーダーの右腕として、事業計画、組織マネジメント、予実管理をお任せするポジションの募集になります。 【魅力/得られる経験やスキル】 ・テクノロジーの社会実装を担っていく、非常に意義があり、かつ、やりがいのある業務になります。 ・技術力に強みのある当社の中でも、特に技術力の高いメンバがDX Solution Unitには在籍しており、メンバの開発力には自信があります。 ・DX Solution UnitのSubリーダーから参画いただきますが、将来的にはDX Solution Unitのリーダー(CTOやVPoE等)を担っていただくことも想定したポジションです。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・顧客へのシステム提案経験 ・要件定義~運用保守までの一貫したご経験(5年程度) ・プロジェクトリーダーのご経験(10名程度)

    想定年収

    850~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 浜松町駅

    仕事内容

    ・顧客へのシステム提案、営業活動  RFPを理解し、提案の骨子を検討。提案書作成の陣頭指揮、パートナーとの連携。 ・プロジェクト立上げに必要な計画とプロジェクト実行に必要な管理  スコープ定義&管理、スケジュール立案&管理、コスト管理、品質管理、リソース管理、リスク管理、調達管理、コミュニケーション管理、ステークホルダー管理、進捗管理、プロジェクト完了報告書のまとめと報告。 【仕事の特色】 【募集背景】 当社SI&Cは技術力と品質の高さを強みとしたシステム開発会社です。直近10年は年率10%以上の成長を積み重ねており、2023年には大手PEファンドのベインキャピタルとタッグを組んだMBO、2024年1月には元アビームコンサルティングCEOの岩澤が当社CEOに就任し、新たな事業戦略の策定や人事制度の全面刷新を、2024年10月には元デロイトの信國が率いるコンサルティングユニットが発足し、プライム案件の獲得を加速させる等、更なる成長企業への変革を進めています。 当社は従来の注力事業である顧客のニーズに応え続けること(従来のシステム・インテグレーション)はもちろん、当社の強みである技術力をベースに顧客に新たなビジネスの可能性やイノベーションを提案・発信する、技術の視点から業務を創造する会社(当社の新しい姿「Benyond SI」)へ進化致します。 コンサルティングから開発まで、一気通貫でサービスを提案・創出する当社の環境で更なるキャリアアップを目指しませんか? まさに変革期を迎え、"「創る者」だからこそ出せる価値"を大切にしている当社で、エンジニアとして自身のキャリアをさらに押し上げて活躍の場を広げたいという気概をもった方を募集しております。 また、これから立ち上げる案件も多数存在しているため、プロジェクト立ち上げメンバーとして組織作りにも携わって頂く機会もあります。新しく生まれ変わる会社を一緒に作ってみたいというマインドをお持ちの方、今後コンサルティング業務への挑戦も視野に入れている方、ぜひご応募をお待ちしております。 【魅力/得られる経験やスキル】 ・導入案件だけでなく、上流の構想策定、運用案件など様々な業務に携わることができます。 ・プロジェクトの成功に向けて、当社メンバーとお客さまと一丸となってプロジェクト推進し、無事に本稼働までマネジメント出来た時の喜びは大きいです。また、お客さまのビジネスへの貢献を経験でき、やりがいのある仕事です。 ・ソリューション・サービス領域を拡充していくので、新規ビジネスの立ち上げ等リードロールを経験することも可能です。 ・全社的にITのデリバリーがしっかりとできることに価値をおいており、IT・ビジネスの両面バランスよくスキルを高め、市場価値の高い人材に成長することが可能です。 ・高い技術力をもつエンジニアが多数在籍しており、技術面でのスキルを身につけることが可能です

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    ■下記3点のご経験をお持ちの方 ・アプリケーション基盤の検討・構築経験があること ・アプリケーションの共通処理の設計、実装経験があること ・Java、SpringによるWebアプリケーションの設計・実装経験があること ・エンドユーザーの課題や背景を理解し、各ステークホルダーとコミニケーションを取りながらシステムに落とし込める力がある方 ・新しい技術情報を敏感にとらえて頂き、業務に適用頂ける方 ・現状に満足せず変化を楽しみ、新しい事に挑戦できる方

    想定年収

    600~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 勝どき駅

    仕事内容

    <職務概要> 当社は、新規の大型プロジェクトを複数進行中です。 プロジェクトの規模が大きいため、アプリケーション基盤を担当するチームを組織し、プロジェクト全体の生産性と品質を向上させる必要があります。 今回の募集では、新規アプリケーションの検討段階から参画いただき、「システム全体の設計」から「アプリケーションの共通部品の検討・実装」、「技術要素の選定・検証」や「開発者向けサンプル・ガイド作成」、「CI/CDの設計・実装・運用」まで、幅広くご担当いただきます。 <担当いただくプロジェクト一例> ご担当いただくプロジェクトはプライム案件、現在進行中、今後立ち上げ予定など含め複数ございます。 ・大手生命保険 ・大手流通企業 <プロジェクト体制> ご担当頂く案件によりますが、概ね以下の規模となっています。 ・プロジェクト全体では50~100名程度 ・アプリ基盤チームで5~10名程度 【仕事の特色】 <企業の魅力> 当社は、直近13期連続で過去最高売上を更新している中、さらに高い水準での売上伸長・利益率向上を目的に攻めの企業改革を実施しております。 具体的には、一次請け案件比率の向上や、DX事業へ邁進により、技術領域、事業領域ともに拡大することを目指します。社内においては、人事制度改定も積極的に実施しており、社員が働きやすく、成長できる環境作りを強化しております。 まさに変革期を迎え、"「創る者」だからこそ出せる価値"を大切にしている当社で、エンジニアとして自身のキャリアをさらに押し上げて活躍の場を広げたいという気概をもった方を募集しております。 当社は設立の1980年以来の長年のプロジェクトでの技術、マネジメントの実績、また、2024年以降、岩澤をはじめとした新経営陣のジョインにより、これまで以上に多くの大型プロジェクト、利益性の高いプロジェクトを進行中であり、その中でもシステムの中核となるアプリケーション基盤を支えていただけるリーダー、メンバ層のニーズが非常に高くなっています。 アプリケーション基盤をトリガに新たなチャレンジに挑み、大きな成長を遂げたいという志向をお持ちの方、技術、マネジメントがいずれも高く評価される当社の環境で当社でしか得られない経験を通じてキャリアアップを目指してみませんか。 <働き方> 担当していただく案件により、勤務時間や勤務体系は異なります。 ご希望の内容を考慮し、担当プロジェクトを検討いたします。 <得られる経験/スキルor同プロジェクトの魅力や面白み> ・新しいアプリケーション基盤の技術に触れることが可能である。 ・ご自身で検討した内容が、新規システムのアーキテクチャとして採用される可能性がある。 ・アプリケーション基盤専任のチームであるため、同チームメンバから技術的な示唆や刺激を受けることができる。 <プロジェクト内の雰囲気/魅力> ・お客様はもちろん、エンドユーザ様との垣根のない意見交換や議論をすることができるような雰囲気です。  また、オンラインでも毎日1回は会話によるコミュニケーションを行うようにしたり、会話の垣根が低い環境を用意するように心掛けています。 ・新卒含め、若手とベテランが混在し、内部的に技術や知識を吸収し、ベテラン、若手がともに成長しやすい環境を目指しています。 <キャリアパス> プロジェクトマネージャー、ITスペシャリストのどちらも目指していただける環境がございます! 当社では、どちらの志向性の方もご活躍いただいております。 <SI&Cオウンドメディア 代表取締役社長インタビュー> https://community.siac.co.jp/all/interview/132.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験> ・UNIX C言語を用いた開発経験(1年以上) ・シェル作成の経験(C shell または B shell) <マインド> ・特になし

    想定年収

    460~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 勝どき駅

    仕事内容

    担当プロジェクトにおいて、以下の業務を行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・大手銀行の基幹システムの開発(基本設計~リリース迄担当) ・スケジュールや成果物の品質等の管理業務 ・当社メンバーのマネジメント業務 参画当初、業務に慣れるまでは当社メンバも併せて出社し、対面で業務をサポートさせて頂きます。 直近の業務としては以下の内容を考えております。 ・UNIXサーバ上での開発/テスト(Tera Term使用) ・オンライン業務に関するプログラム修正(C言語によるGUI画面) ・運用管理システム(JP1)を使用したバッチ処理作成(shell script) 上記を対応しながら、ゆくゆくは当社メンバーのマネジメント業務等を担当。リーダー、マネージャーへステップアップしていただくことを想定しています。 ※これまでの経験や業務意欲等を適宜、相談および参考のうえ進めます。 【仕事の特色】 <募集背景> 当社は、直近13期連続で過去最高売上を更新している中、さらに高い水準での売上伸長・利益率向上を目的に攻めの企業改革を実施しております。 具体的には、一次請け案件比率の向上や、DX事業へ邁進により、技術領域、事業領域ともに拡大することを目指します。 社内においては、人事制度改定も積極的に実施しており、社員が働きやすく、成長できる環境作りを強化しております。 まさに変革期を迎え、"「創る者」だからこそ出せる価値"を大切にしている当社で、エンジニアとして自身のキャリアをさらに押し上げて活躍の場を広げたいという気概をもった方を募集しております。 当社では、大手金融機関の金融系システム開発に15年前から参画させて頂いており、当社の強みである高い品質でのプロジェクト運営能力を武器に、お客様へ高い品質で成果物を提供することにより強固な信頼関係を築いてまいりました。 その信頼関係によりお客様からはこの先も長く当社に同プロジェクトをお任せいただけることになっており、追加で当社に対し2名の増員を求められている状況です。 ぜひ当社根幹となる事業の成長と共に自身の成長を遂げてみませんか。 <プロジェクト内容> ■プロジェクトの概要 某大手銀行の為替取引システムにおける、機能拡張プロジェクトです。 当社は、オンライン業務(C言語による画面)、バッチ処理、他システムとの連携などのシステム開発を担当しています。 ■プロジェクト構成 20名 <ポジションの魅力> ■同プロジェクトの魅力や面白み ・大規模金融システムに関する専門知識を一から習得できる ・お客様との仕様調整や長期的な視点でマネジメント業務を担当することを想定しているため、上流工程の経験がつめる ・リモート比率が高く、月0~1日の出社と、働きやすい環境(3ヵ月に1度は開発端末のパスワード変更のため、出社必須) ■得られる経験・スキル ・金融系システムの専門性 ・基本設計、詳細設計の経験 ・マネージャー/リーダーとしての経験 ■キャリアパス プロジェクトマネージャー、ITスペシャリストのどちらも目指していただける環境がございます。 当社では、どちらの志向性の方もご活躍いただいております。 <SI&Cオウンドメディア 代表取締役社長インタビュー> https://community.siac.co.jp/all/interview/132.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 上流工程の仕事
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験> ■以下のいずれかについての経験をお持ちの方 ・サーバー(Windows、RHEL等のOS)の設計、構築に関する経験(1年以上) ・ミドルウェア(セキュリティ製品、監視・ジョブ)の設計、構築に関する経験(1年以上)

    想定年収

    450~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 浜松町駅

    仕事内容

    <具体的な仕事内容> ・インフラの設計、構築、テスト、障害発生時の調査、復旧対応 ・各種製品のEOSLに伴うバージョンアップ対応としての設計、構築、テスト作業 ・顧客向け提案資料の作成、提案活動 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■キャリアパス プロジェクトマネージャー、ITスペシャリストのどちらも目指していただける環境がございます。 当社では、どちらの志向性の方もご活躍いただいております。 <技術に対する魅力> ■得られる経験/スキル ・大規模システムにおける各種製品に対する設計、構築経験 ・信頼性が高いシステムにおける非機能要件の対応方法 ・インフラ案件でのリーダー、マネージャーとしての経験 ・入札業務における提案経験 <募集背景> 当社は、直近13期連続で過去最高売上を更新している中、さらに高い水準での売上伸長・利益率向上を目的に攻めの企業改革を実施しております。 具体的には、一次請け案件比率の向上や、DX事業へ邁進により、技術領域、事業領域ともに拡大することを目指します。社内においては、人事制度改定も積極的に実施しており、社員が働きやすく、成長できる環境作りを強化しております。 まさに変革期を迎え、"「創る者」だからこそ出せる価値"を大切にしている当社で、エンジニアとして自身のキャリアをさらに押し上げて活躍の場を広げたいという気概をもった方を募集しております。 当社では、中央省庁をはじめとする官公庁に関する事業を2013年から展開しており、2017年からはサーバーOS、セキュリティ製品を中心としたインフラ領域において、設計、構築、テストといったサービスインまでの工程に加え、サービスイン後の障害解析、脆弱性対応といった非定型業務を行う保守業務までの全ての工程を担っています。 現在では複数の官公庁案件を担当する、80人程のプロジェクトに拡大しておりますが、他官公庁案件、及び更なる案件拡大を対応していく担い手がまだまだ足りない状態です。 更に、国民のサービスに直結する業務を担っている官公庁のシステムは、信頼性が求められることもあり現在多くのシステムがオンプレミスで稼働していますが、今後はクラウドへのシフトも計画されております。 事業の拡大に向けて共に切磋琢磨しながら、国家的スケールの情報システムに対するクラウドへのシフトに携わっていきたいというインフラエンジニアを募集しています。 ぜひ当社根幹となる事業の成長と共に自身の成長を遂げてみませんか。 <プロジェクト内容> ■この事業で目指すこと ・国民の生活基盤となる官公庁の情報システム(インフラ)に関与し、事業領域を広げること。 ・オンプレミス/クラウド、ミドルウェア、セキュリティ等、全方位対応可能なインフラエンジニアを育成すること。 ・顧客に対する企画・提案をできる上流のエンジニアを育成すること。 ■同プロジェクトの魅力や面白み ・国家戦略と国民の生活を支えるプロジェクトです。 ・オンプレミス/クラウド、ミドルウェア、セキュリティ等の幅広いインフラ技術に触れることが可能です。 ・一次請SIerとともに、システム開発の入札に向けた企画、提案等の業務に携わる経験を積めます。 ・開発と保守の要員のローテーションを行っており、一気通貫でシステムに携わることが可能です。 ・大規模案件のため、リーダー/マネージャーの経験を積める機会が多くあります。 ・顧客/当社メンバ内の人間関係は良好で、プロジェクト内の雰囲気は明るいです。 <職場環境> ■プロジェクト構成 ・80名程度 各プロジェクト、複数名から最大で20名程度の複数のチームが存在します。 ■働き方 ・9:30~18:00 ※保守案件の場合、システム変更作業等により平日19時以降、休日に作業が発生する場合がありますが、  その場合、出勤時間の調整・振替休日の取得により勤務時間の調整を行っています。 ※ご家庭の事情、通勤時間の事情等により調整可能です。 ■プロジェクト内の雰囲気 ・先輩/後輩、上司/部下といった壁はなく、オープンな雰囲気でコミュニケーションが取りやすい環境です。 ・事業部長含め、現場にいることが多く、文面だけでなく対面での相談も気軽にできる環境です。 ■評価/教育研修制度 ・評価制度:期初にメンターと目標を設定し、目標の達成度合いや資格取得実績等をもとに評価を実施 ・教育研修制度:各種資格の取得支援、資格取得奨励金制度、技術研修、マネジメント研修など <SI&Cオウンドメディア 代表取締役社長インタビュー> https://community.siac.co.jp/all/interview/132.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 上流工程の仕事
    • 海外勤務・海外出張あり
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    <経験> ・JavaScript3年経験 <マインド> ・エンドユーザーの課題や背景を理解し、各ステークホルダーとコミュニケーションを取りながらシステムに落とし込める力がある方 ・現状に満足せず変化を楽しみ、新しい事に挑戦できる方

    想定年収

    450~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 勝どき駅

    仕事内容

    <業務詳細> ・BtoCサービスや企業内の基幹システムのエンハンス開発 ・要件定義~リリースまで一貫して担当 ・チームによって、オフショア開発も担当しているため、年1回~2回の海外出張の可能性もあります(語学力は不要です) ・スケジュールや成果物の品質等の管理業務※アプリエンジニアリーダーのみ 【仕事の特色】 <募集背景> 当社では、国内のコンシューマ向けサービスを展開している大手企業様のプロジェクトに5年程前から注力させて頂いております。 当プロジェクトでは、アジャイル開発等の、お客様のビジネス要件にダイレクトに直結する業務へ素早く対応すること、また、当社の強みであるプロジェクト運営能力を通して、ビジネス要件の高い、高品質の成果物を提供することにより強固な信頼関係を築いてまいりました。 近年はその信頼関係をベースにSIerとしての従来の事業領域の更なる拡大、また、お客様により近い立場でビジネスとしての価値の創出を求められておりますが、その事業の担い手がまだまだ足りない状態です。 そのため、当事業領域の拡大をともに推進し切磋琢磨しあえる方を強く募集させて頂いております。 <プロジェクト内容> ■主な事業領域 当社では、以下一般のユーザ様が使用するサービス(to C向け)のシステム開発や、お客様企業の社員の方々が使用されている大規模な基幹システム等の開発を企画、要件定義段階より担当させて頂いております。 ・転職サービス ・アルバイト/契約社員斡旋サービス ・ECサイト事業 ・通販事業 <この事業で目指すこと> 当社の元々の強みである、高品質のシステムを開発するだけでなく、3年後5年後のお客様の未来を業務面や事業面を含めたビジネスの観点からもリードし、ITでの課題解決はもちろん、各顧客の事業成長に寄与できるような組織を目指しております。 <同プロジェクトの魅力や面白み> ・国内でDXを先進的に取り組んでいる企業様でのプロジェクトであるため、最新技術を学ぶ機会が多くあります ・お客様も含めオープンでフラットな文化が醸造されており、若手メンバが中心(30代前半多数)の案件です。 そのため、明るい雰囲気の職場で、年齢や経験に関わらず正しい意見を積極的に取り入れていこうという文化があります。 <ポジションの魅力> ■得られる経験/スキル ・大規模システムのWEB開発経験を積めます。 ・要件定義からリリースまで一気通貫で開発プロセスを担当する経験が積めます。 ・将来的には、システム企画の経験も積むことができます。 ・10名程度のメンバでチームを構成することが多く、メンバのマネジメント能力やファシリテーション能力が身に着きやすい環境です。 ■キャリアパス プロジェクトマネージャー、ITスペシャリストのどちらも目指していただける環境がございます。 当社では、どちらの志向性の方もご活躍いただいております。 <配属予定チーム> ■プロジェクト構成 ・80名規模 ・平均年齢:32歳程度 ・男女比:男性70%、女性30% ※活躍している女性社員が多数います! ■プロジェクト内の雰囲気 ・チーム毎:1on1や朝会/夕会を行っており、立場関係なく情報連携や意見交換ができる体制になっています ・プロジェクト全体:閉塞感がなくオープンな雰囲気でコミュニケーションが取りやすい環境です ・部全体:当事業部を担当する部会や、横並びの部全体を集めた本部会をそれぞれ3ヵ月に1回の頻度で実施しています。 当日は本社(勝どき)に出社し、事業部(事業本部)の方針を共有することに加え、メンバー同士で直接的なコミュニケーションをとる機会を設けております。※リモート参加可 <職場環境> ■作業環境 リモート勤務を導入しており、ほぼフルリモートまたはリモート併用(週に1,2回の出社)で勤務いただけます。 ※地方在住者でフルリモート希望の方は対象外です。 <SI&Cオウンドメディア 代表取締役社長インタビュー> https://community.siac.co.jp/all/interview/132.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・Pythonによるデータ分析、AI開発の実務経験もしくは研究実績 ・優れた問題解決能力と分析力 ・チームでのコラボレーション能力とコミュニケーションスキル 【求める人物像】 ・最先端技術への興味・関心の高い方 ・積極的に技術を吸収する意欲が高い方

    想定年収

    500~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 浜松町駅

    仕事内容

    【業務内容】 ■金融、保険、製造業、流通業などB to B領域における多種多様な業種・業態のお客様に対して、業務課題抽出、解決提案、 データ分析、AIモデル開発、精度向上まで、AIに関わる上流から下流まで幅広く担当して頂きます。 ・業務ヒアリング/課題抽出 ・課題に対するソリューションの提案 ・概念検証(PoC) ・プロトタイプ開発 ・フロントエンド、バックエンドとの統合 ・運用支援(継続的なパフォーマンス向上) 【仕事の特色】 【募集背景】 当社は直近13期連続で過去最高売上を更新している中、2023年のMBOを通じ、さらなる成長企業への変革を進めています。 事業の側面では、プライム(一次請け)案件比率の向上や、DX事業を推進しており、社内の側面では、人事制度や人材育成体系の再構築、社員の働き方を刷新することで、より社員が働きやすく、キャリアアップを実現できる環境を準備しています。今、まさに変革期を迎え、エンジニアとしてのキャリアやスキルを向上させ、活躍の場を広げたいという志をもった方を募集しております。 AI/Analyticsは今後、当社において事業変革の主軸となる領域の一つです。当社のAIエンジニアはDXプロジェクトにおいて、業務分析からデータ解析、モデル開発を担当するスペシャリスト部隊で、生成AIを中心に、ChatGPT等のプラットフォーマーLLMの活用に加え、フルカスタムのAIモデルも駆使して、プロジェクトを推進します。 時代の最先端で日進月歩の技術をキャッチアップし、自身のスキルアップを行うと共に、自身のスキルアップを行うと共に、PoCにとどまらない本当に役に立つAIの社会実装、運用支援まで幅広くチャレンジしたいという方を募集しております。また当社の強みであり長年培ってきたハイレベルのプロジェクト管理・品質管理基準の元、PMやアプリエンジニア、インフラエンジニアと共にプロジェクトに関われることも大きな特長です。 新しく生まれ変わる会社で大きな成長カーブを描きたいという志向をお持ちの方、ぜひ当社でしか得られない経験でキャリアアップを目指してみませんか。 【利用プラットフォーム・ライブラリ一例】 Azure OpenAI/Google Gemini/IBM watsonx/SalesForce Einstein/PyTorch//TensorFlow/Chainer/Azure Cognitive Toolkit/Google OR-Tools等 【プロジェクト例】 ・製造業向け原材料問い合わせ(ISOに適合しているか等)検索システム開発 ・大規模自然言語エンジンを活用した文章セマンティック検索構築 ・製造業向け製品開発ドキュメント生成支援システム開発 ・放送局用リアルタイム・キャプション(字幕化)ソフトウェア開発 ・数理最適化エンジンを用いた配送ルート最適化システム開発 ・購買情報をもとにした顧客分析、ロイヤリティ分析 等 【キャリアビジョン】 当社の技術レベルはソフトバンク、NTTデータ、IBMなど多くのビジネスパートナーに、実績と共に高く評価されています。 次期リーダ、将来的にはPMにステップアップ可能なポジションです。特にPMP取得者も多く、質の高いプロジェクトにてQCDを守って開発を完遂することも期待されます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    ■以下の2点に合致されている方は是非応募ください ・戦略・業務コンサルまたは、事業会社、ITのバックグラウンド(営業・企画などのご経験の方でも可)の方  ‐IT未経験者の方でも興味があり、志がある方であれば構いません ・クライアントからの依頼を受け、自律的にリサーチ・ドキュメント作成ができる方  ‐特にスライドライティング、クライアントインタラクションが得意な方 ・特になし

    想定年収

    700~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 勝どき駅

    仕事内容

    <業務詳細> クライアント向けコンサルタント/エンジニアをお任せします。 <具体的な仕事内容> ■セキュリティ戦略・DXプロジェクトへの参画 ・クライアント企業におけるセキュリティ戦略・DX戦略推進・実行プロジェクトに参画いただきます ・クライアントと一体となり、調査・分析・考察・示唆出しを行う業務に従事いただきます ■新規ビジネス立ち上げ ・当社では、DXプロジェクトで培った各種ノウハウ・知見を活かし、新規ビジネスの立ち上げを想定しております ・実プロジェクトの中で培っていただいた知見をもとに、アイデア立案、戦略策定、商品/サービス企画・開発 等に従事していただきます ・当面、クライアントビジネスに参画いただきますが、将来的には当社の戦略の軸となるプロダクト(セキュリティなど)の中核人材を担っていただくことを想定しています <参画可能な産業(取引業界)> 金融、保険、官公庁、小売・流通、製造、医療、情報通信、航空・運輸 など 独立系SIerの強みを活かし、多種多様な技術を用いて様々な業種のお客様に向けた提案、プロジェクト参画が可能です 【仕事の特色】 <募集背景> 当社は直近13期連続で過去最高売上を更新している中、2023年のMBOを通じ、さらなる成長企業への変革を進めています。 事業戦略としては、SI型のビジネスに加え、1:プロダクトの創出・推進、2:プライム(一次請け)比率の向上、3:上流工程への参画による幅だしを注力戦略と定め推進しております。 また、事業基盤としては、人事制度や人材育成体系の再構築、社員の働き方を刷新することで、より社員が働きやすく、キャリアアップを実現できる環境を準備しています。 今回、注力戦略である「1:プロダクトの創出・推進」と「3:上流工程」を将来的に担っていただく志をもった方を募集しております。 当社には複数の先進技術領域や上流経験を積める案件が多数ございます。 今回の募集では、昨今メガトレンドとなっている「セキュリティ分野」の領域拡大を担っていただきたいと考えております。 また、今後はDX/AIを含む新規技術領域への投資や進出も計画しており、そういった先端技術へチャレンジする機会も多くございます。 新しく生まれ変わる会社で大きな成長カーブを描きたいという志向をお持ちの方、ぜひ当社でしか得られない経験でキャリアアップを目指してみませんか。 <ポジションの魅力> 先進技術力の習得と新規プロダクトの企画能力の両軸でスキルアップを目指していただけます。 ・当社は業界有数のSierとして"「創る者」だからこそ出せる価値"を追究し、積み上げてきた確かな技術力と、先進技術に積極的に取り組む環境があり、先進技術を活用した価値創出のスキルをもう1段階も2段階も向上させるフィールドが整っています ・昨今社会的にも重要視されている「セキュリティ」分野をはじめとする先進技術知見の知見の習得と、その知見を活かした新規プロダクト開発・拡大に向けた企画検討能力を習得いただけます (経験豊富なリーダ層が新規企画をリードさせていただきます) ・更に、会社の変革期であることから、「良い会社を作っていく」ことを全員で体現することができ、そのダイナミズムを肌感としてご経験いただけます <SI&Cオウンドメディア 代表取締役社長インタビュー> https://community.siac.co.jp/all/interview/132.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・ServiceNowの導入・管理経験 ・ServiceNow案件に問わず、プロジェクトマネジメント経験 合わせて下記いずれかの経験をお持ちの方 ・新規事業または新規プロジェクトの立ち上げ経験 ・ビジネス戦略の立案および実行経験 ・ITサービスマネジメント(ITSM)に関する深い理解 ・ITILの知識を有する方、または資格(ITIL Foundationレベル以上) 【求める人物像】 ・戦略的思考を持ち、ビジネスゴールに向けたアプローチを自ら構築できる方 ・クライアントの課題を深く理解し、最適なソリューションを提供できる方 ・クライアントとのコミュニケーション能力と交渉力

    想定年収

    900万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 浜松町駅

    仕事内容

    【職務内容】 サービス提供体制の構築: プロダクト導入からカスタマーサポートまでの一連のプロセスを設計し、運用体制を確立 プロジェクト管理: ServiceNowの導入プロジェクトにおける計画立案、進捗管理、リスク管理、予算管理 チームマネジメント: エンジニア、コンサルタント、営業などのチームメンバーを統括し、プロジェクト成功に向けたリーダーシップを発揮 クライアント対応: クライアントとの要件ヒアリング、提案活動、課題解決 事業成長戦略の策定と実行: 事業拡大に向けた戦略を立案し、売上拡大や市場シェア獲得に向けた施策を実行 継続的な改善と最適化: ServiceNowの運用に関する継続的な改善提案および業務プロセスの最適化 【プロジェクト例】 ・電機メーカー向けカスタマーサクセスシステム基盤構築  ServiceNowのCSMを活用し、基幹システムと連携して契約情報・会計情報・営業情報をシームレスに統合。  顧客対応を強化するためのカスタマーサクセス基盤を構築。 ・金融・生命保険業界でのITSMリプレイス  レガシーシステムのグループウェアからServiceNowのITSMへリプレイスを実施。  運用効率化とユーザー体験の向上を両立し、業務プロセスの最適化を実現。 ・製造業でのAI活用推進による自己解決型ワークフロー構築  ServiceNowのVirtual Agentを活用し、AIベースの自己解決型ワークフローを構築。  従業員の業務効率を向上させ、生産性を大幅に改善。 【仕事の特色】 【募集背景】 当社はServiceNowを活用したITサービスマネジメント(ITSM)およびITオペレーションマネジメント(ITOM)ソリューションの提供を開始しています。 ServiceNowチームにおいてプロジェクトマネージャー(PM)を募集しています。 当社では、プロジェクトにおいて戦略策定、構想、実現、マネジメントにおいて裁量を持って関わっていただけます その環境で更なるキャリアアップしていただけると考えています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・Python, Java、.NET、C言語でのシステム開発経験3年以上 ・チームメンバーとコミュニケーションを図り、協調性がある方 ・新しい技術領域にチャレンジしたい方

    想定年収

    500~800万円

    最寄り駅

    都営大江戸線 勝どき駅

    仕事内容

    【職務内容】 お客様の業務や抱える課題をヒアリングした上で、RPA・AI・ノーコード/ローコード・iPaaS・スクラッチ開発等の導入提案から設計・開発までをEnd to Endでご担当いただきます。 取り扱うデジタルテクノロジーが多岐にわたりますが、どの技術領域を担当するかは、原則としてエンジニアによる選択制としており、以降に担当領域をローテーションすることも可能です。 当社AI/Analytics部門との協同開発するといったケースもあり、従来の定型的な自動化には留まらず、インテリジェントオートメーションと言われる高度な業務自動化が実現できる環境です。 仕事の内容としては、上流から下流までのバリューチェーンをワンストップで対応します。顧客と直接コミュニケーションを取る機会が多く、ダイレクトにお客様からの評価をいただけるため、技術者としての貢献を大きく体感できる仕事です。 また、当社のデジタルオートメーションチームでは、産学連携を目的とした早稲田大学スマートエスイーでの業務自動化の講義や、生成AIを活用した業務自動化のセミナー開始など対外的な活動も積極的に行っており、デジタルテクノロジーを社会に還元することを大切にしています。 【仕事の特色】 【募集背景】 当社は直近13期連続で過去最高売上を更新している中、2023年のMBOを通じ、さらなる成長企業への変革を進めています。 事業の側面では、プライム(一次請け)案件比率の向上や、DX事業を推進しており、社内の側面では、人事制度や人材育成体系の再構築、社員の働き方を刷新することで、より社員が働きやすく、キャリアアップを実現できる環境を準備しています。 今、まさに変革期を迎え、エンジニアとしてのキャリアやスキルを向上させ、活躍の場を広げたいという志をもった方を募集しております。 当社のデジタルオートメーションチームは、さまざまな先進のデジタルテクノロジーを融合して、企業の一連の業務プロセスの自動化を実現します。 従来のRPAによる「点」の自動化にとどまらず、RPAやAI、iPaaSやノーコード・ローコード等のデジタルテクノロジーを駆使し、「面」の自動化を実現し(ハイパーオートメーション)、高度な自動化により業務効率化のライフサイクルを担うミッションを掲げています。 海外・国内においてもハイパーオートメーションの需要の拡大は加速的に広がっております。自身の技術の幅を広げたい、1つの技術だけは実現できない価値をともに生み出したいという意欲をお持ちの方を募集しております。 【評価制度について】 案件には必ずチーム体制で参画しており、一次評価者が必ず側におり、常に正しい評価をされる環境が整っています。 そのため、評価が年収に反映されやすくなっています。 ■取扱製品(一部抜粋) 【RPA】  ・UiPath, MuleSoft RPA, 他 【iPaaS/API Management】  ・MuleSoft Anypoint Platform, Asteria Warp, Informatica, 他 【ノーコード・ローコード】  ・Microsoft Power Platform, Kintone, 他 【AI-OCR】  ・"Chatora" powerd by AI inside(当社OEM製品) 他 ■SI&Cオウンドメディア 代表取締役社長インタビュー https://community.siac.co.jp/all/interview/132.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・開発経験1年以上(ローコード開発ツール,JavaScript, HTML, CSS など) ・データベースの基本的な理解(SQLなど) 【求める人物像】 ・チームメンバーやクライアントとのコミュニケーションが得意な方 ・技術に対する興味と成長意欲が高く自発的に学べる方 ※ServiceNow未経験者はリスキリングを実施し、現場配属まで支援いたします

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 浜松町駅

    仕事内容

    【職務内容】 ・ローコード開発ツールのプラットフォーム上でのアプリケーション開発・カスタマイズ ・シンプルなワークフローやユーザーインターフェースの作成 ・クライアントからの要件をもとにした機能の実装および改良 ・データのインポート・エクスポートやシステムインテグレーションのサポート ・プロジェクトチームの一員として、開発プロセスの支援やタスクの遂行 ・コードのテストおよびデバッグ ・文書作成や開発手順書の整備 ※基本的にはServiceNowを利用した業務を想定しておりますが、過去のご経験をもとに最適な環境をご用意いたします。 【プロジェクト例】 ・電機メーカー向けカスタマーサクセスシステム基盤構築  ServiceNowのCSMを活用し、基幹システムと連携して契約情報・会計情報・営業情報をシームレスに統合。  顧客対応を強化するためのカスタマーサクセス基盤を構築。 ・金融・生命保険業界でのITSMリプレイス  レガシーシステムのグループウェアからServiceNowのITSMへリプレイスを実施。  運用効率化とユーザー体験の向上を両立し、業務プロセスの最適化を実現。 ・製造業でのAI活用推進による自己解決型ワークフロー構築  ServiceNowのVirtual Agentを活用し、AIベースの自己解決型ワークフローを構築。  従業員の業務効率を向上させ、生産性を大幅に改善。 【仕事の特色】 【募集背景】 現在、ServiceNowを活用した事業部門では経験のあるPLのもとで開発業務に関わっていただけます。 腰を据えてスキルアップしていただけるようにしておりますので経験が浅くても問題ありません、意欲と基礎知識があれば、成長できる環境がここにあります。 もちろん、未経験者も大歓迎です! 私たちは、デジタル時代を生き抜くためのリスキリングを積極的に支援しており トレーニングメニュー、資格取得支援、ナレッジ共有など、学び続ける環境を整備しています。エンジニアとしてスキルを高め、経験を価値に変えたい方をお待ちしています。 他のローコード開発ツール(ASTERIA Warp、OutSystems、UiPath、Microsoft Power Automate など)をご経験の方には、それぞれに最適な環境を提供いたします。 「新しい時代のエンジニアリング」に挑戦し、大きな成長カーブを描きたい方へ。 今、このタイミングだからこそ得られる特別な経験を、私たちと一緒に積み上げていきませんか?

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・Pythonによるデータ分析、AI開発の実務経験もしくは研究実績 ・優れた問題解決能力と分析力 ・チームでのコラボレーション能力とコミュニケーションスキル 【求める人物像】 ・最先端技術への興味・関心の高い方 ・積極的に技術を吸収する意欲が高い方

    想定年収

    500~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 浜松町駅

    仕事内容

    【業務内容】 ■金融、保険、製造業、流通業などB to B領域における多種多様な業種・業態のお客様に対して、業務課題抽出、解決提案、 データ分析、AIモデル開発、精度向上まで、AIに関わる上流から下流まで幅広く担当して頂きます。 ・業務ヒアリング/課題抽出 ・課題に対するソリューションの提案 ・概念検証(PoC) ・プロトタイプ開発 ・フロントエンド、バックエンドとの統合 ・運用支援(継続的なパフォーマンス向上) 【仕事の特色】 【募集背景】 当社は直近13期連続で過去最高売上を更新している中、2023年のMBOを通じ、さらなる成長企業への変革を進めています。 事業の側面では、プライム(一次請け)案件比率の向上や、DX事業を推進しており、社内の側面では、人事制度や人材育成体系の再構築、社員の働き方を刷新することで、より社員が働きやすく、キャリアアップを実現できる環境を準備しています。今、まさに変革期を迎え、エンジニアとしてのキャリアやスキルを向上させ、活躍の場を広げたいという志をもった方を募集しております。 AI/Analyticsは今後、当社において事業変革の主軸となる領域の一つです。当社のAIエンジニアはDXプロジェクトにおいて、業務分析からデータ解析、モデル開発を担当するスペシャリスト部隊で、生成AIを中心に、ChatGPT等のプラットフォーマーLLMの活用に加え、フルカスタムのAIモデルも駆使して、プロジェクトを推進します。 時代の最先端で日進月歩の技術をキャッチアップし、自身のスキルアップを行うと共に、自身のスキルアップを行うと共に、PoCにとどまらない本当に役に立つAIの社会実装、運用支援まで幅広くチャレンジしたいという方を募集しております。また当社の強みであり長年培ってきたハイレベルのプロジェクト管理・品質管理基準の元、PMやアプリエンジニア、インフラエンジニアと共にプロジェクトに関われることも大きな特長です。 新しく生まれ変わる会社で大きな成長カーブを描きたいという志向をお持ちの方、ぜひ当社でしか得られない経験でキャリアアップを目指してみませんか。 【利用プラットフォーム・ライブラリ一例】 Azure OpenAI/Google Gemini/IBM watsonx/SalesForce Einstein/PyTorch//TensorFlow/Chainer/Azure Cognitive Toolkit/Google OR-Tools等 【プロジェクト例】 ・製造業向け原材料問い合わせ(ISOに適合しているか等)検索システム開発 ・大規模自然言語エンジンを活用した文章セマンティック検索構築 ・製造業向け製品開発ドキュメント生成支援システム開発 ・放送局用リアルタイム・キャプション(字幕化)ソフトウェア開発 ・数理最適化エンジンを用いた配送ルート最適化システム開発 ・購買情報をもとにした顧客分析、ロイヤリティ分析 等 【キャリアビジョン】 当社の技術レベルはソフトバンク、NTTデータ、IBMなど多くのビジネスパートナーに、実績と共に高く評価されています。 次期リーダ、将来的にはPMにステップアップ可能なポジションです。特にPMP取得者も多く、質の高いプロジェクトにてQCDを守って開発を完遂することも期待されます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・Pythonによるデータ分析、AI開発の実務経験もしくは研究実績 ・優れた問題解決能力と分析力 ・チームでのコラボレーション能力とコミュニケーションスキル 【求める人物像】 ・最先端技術への興味・関心の高い方 ・積極的に技術を吸収する意欲が高い方

    想定年収

    500~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 浜松町駅

    仕事内容

    【業務内容】 ■金融、保険、製造業、流通業などB to B領域における多種多様な業種・業態のお客様に対して、業務課題抽出、解決提案、 データ分析、AIモデル開発、精度向上まで、AIに関わる上流から下流まで幅広く担当して頂きます。 ・業務ヒアリング/課題抽出 ・課題に対するソリューションの提案 ・概念検証(PoC) ・プロトタイプ開発 ・フロントエンド、バックエンドとの統合 ・運用支援(継続的なパフォーマンス向上) 【仕事の特色】 【募集背景】 当社は直近13期連続で過去最高売上を更新している中、2023年のMBOを通じ、さらなる成長企業への変革を進めています。 事業の側面では、プライム(一次請け)案件比率の向上や、DX事業を推進しており、社内の側面では、人事制度や人材育成体系の再構築、社員の働き方を刷新することで、より社員が働きやすく、キャリアアップを実現できる環境を準備しています。今、まさに変革期を迎え、エンジニアとしてのキャリアやスキルを向上させ、活躍の場を広げたいという志をもった方を募集しております。 AI/Analyticsは今後、当社において事業変革の主軸となる領域の一つです。当社のAIエンジニアはDXプロジェクトにおいて、業務分析からデータ解析、モデル開発を担当するスペシャリスト部隊で、生成AIを中心に、ChatGPT等のプラットフォーマーLLMの活用に加え、フルカスタムのAIモデルも駆使して、プロジェクトを推進します。 時代の最先端で日進月歩の技術をキャッチアップし、自身のスキルアップを行うと共に、自身のスキルアップを行うと共に、PoCにとどまらない本当に役に立つAIの社会実装、運用支援まで幅広くチャレンジしたいという方を募集しております。また当社の強みであり長年培ってきたハイレベルのプロジェクト管理・品質管理基準の元、PMやアプリエンジニア、インフラエンジニアと共にプロジェクトに関われることも大きな特長です。 新しく生まれ変わる会社で大きな成長カーブを描きたいという志向をお持ちの方、ぜひ当社でしか得られない経験でキャリアアップを目指してみませんか。 【利用プラットフォーム・ライブラリ一例】 Azure OpenAI/Google Gemini/IBM watsonx/SalesForce Einstein/PyTorch//TensorFlow/Chainer/Azure Cognitive Toolkit/Google OR-Tools等 【プロジェクト例】 ・製造業向け原材料問い合わせ(ISOに適合しているか等)検索システム開発 ・大規模自然言語エンジンを活用した文章セマンティック検索構築 ・製造業向け製品開発ドキュメント生成支援システム開発 ・放送局用リアルタイム・キャプション(字幕化)ソフトウェア開発 ・数理最適化エンジンを用いた配送ルート最適化システム開発 ・購買情報をもとにした顧客分析、ロイヤリティ分析 等 【キャリアビジョン】 当社の技術レベルはソフトバンク、NTTデータ、IBMなど多くのビジネスパートナーに、実績と共に高く評価されています。 次期リーダ、将来的にはPMにステップアップ可能なポジションです。特にPMP取得者も多く、質の高いプロジェクトにてQCDを守って開発を完遂することも期待されます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    ■優れた問題解決能力と分析力 ■チームでのコラボレーション能力とコミュニケーションスキル その他以下①~③いずれかを満たす方 ①戦略・業務コンサル実務経験者 ②事業会社における新製品、新サービスの企画立案経験者 ③コンピュータサイエンス、ソフトウェア工学、経営学または関連分野の修士号以上 【求める人物像】 最先端技術への興味・関心の高い方 積極的に技術を吸収する意欲が高い方

    想定年収

    700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 浜松町駅

    仕事内容

    【業務内容】 ■金融、保険、製造業、流通業などB to B領域における多種多様な業種・業態のお客様に対して、ビジネス課題の洗い出し、 改善提案、AI適合性の分析・判断、要件定義、基本設計といった上流工程を担当して頂きます。 ■市場動向、技術トレンド、当社特長を踏まえた新製品・サービスの企画、立案、推進についても担当して頂きます。 ・業務ヒアリング/課題抽出 ・課題に対するソリューションの提案 ・AI適合性の分析、判断、提言 ・AI導入/運用プランの立案 ・要件定義、基本設計 ・AI関連市場調査、他社動向調査 ・新製品/新サービスの企画、立案、推進 【仕事の特色】 【募集背景】 当社は直近13期連続で過去最高売上を更新している中、2023年のMBOを通じ、さらなる成長企業への変革を進めています。 事業の側面では、プライム(一次請け)案件比率の向上や、DX事業を推進しており、社内の側面では、人事制度や人材育成体系の再構築、社員の働き方を刷新することで、より社員が働きやすく、キャリアアップを実現できる環境を準備しています。今、まさに変革期を迎え、キャリアやスキルを向上させ、活躍の場を広げたいという志をもった方を募集しております。 AI/Analyticsは今後、当社において事業変革の主軸となる領域の一つです。当社のAIコンサルタントはDXプロジェクトにおいて、ビジネス課題の洗い出しと汎化、AI適合性の分析・判断といったアセスメントから、要件定義、基本設計といった上流工程を担当し、AIエンジニアと協力して、プロジェクトを推進します。 またAIコンサルタントには、当社注力戦略である新プロダクト・サービスの創出・推進についても期待しています。当社の強みであり長年培ってきたハイレベルのプロジェクト管理・品質管理基準の元、PMやAIエンジニア、アプリエンジニア、インフラエンジニアと共に、AIを軸とした真に社会に役立つ新規事業開拓に関わることが可能です。 新しく生まれ変わる会社で大きな成長カーブを描きたいという志向をお持ちの方、ぜひ当社でしか得られない経験でキャリアアップを目指してみませんか。 【利用プラットフォーム・ライブラリ一例】 Azure OpenAI/Google Gemini/IBM watsonx/SalesForce Einstein/PyTorch//TensorFlow/Chainer/Azure Cognitive Toolkit/Google OR-Tools等 【プロジェクト例】 ・製造業向け原材料問い合わせ(ISOに適合しているか等)検索システム開発 ・大規模自然言語エンジンを活用した文章セマンティック検索構築 ・製造業向け製品開発ドキュメント生成支援システム開発 ・放送局用リアルタイム・キャプション(字幕化)ソフトウェア開発 ・数理最適化エンジンを用いた配送ルート最適化システム開発 ・購買情報をもとにした顧客分析、ロイヤリティ分析 等 【キャリアビジョン】 当社における新たなチャレンジの元、成長過程においてプロダクトオーナー、将来的には事業推進リーダーにステップアップ可能なポジションです。 またAI/Analytics領域における専門知識の獲得も可能です。 ご自身の経験、知識を元に新たな価値を創出し、社会貢献と事業成長の両輪を回していくことが期待されます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験> ・要件定義の経験が1年以上 ・顧客折衝経験 <マインド> ・問題解決に向けて論理的に整理ができ、ドキュメンテーションが出来る方 ・関連ステークホルダを把握し、能動的なコミュニケーションが取れる方

    想定年収

    500~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR京浜東北線 横浜駅

    仕事内容

    参画するのは、エンドユーザーである大手機器メーカーのIT部門のエンハンス開発に関わるプロジェクトです。 本ポジションはお客様と一体となって各システムの案件化を進めていきます。また、各案件を開発ベンダーとして当社が受注することで、当社のプライム案件数を増やし、プロジェクト全体を拡大させることがミッションです。 <具体的な仕事内容> ・エンハンス開発における要件定義  ※開発は当社をはじめとした開発ベンダーが実施 ・顧客折衝 ・プロジェクト管理 ・エンジニア管理 ・基本設計書、詳細設計書、プログラミングのレビュー 等 【仕事の特色】 <募集背景> 当社は、直近13期連続で過去最高売上を更新している中、さらに高い水準での売上伸長・利益率向上を目的に攻めの企業改革を実施しております。 具体的には、一次請け案件比率の向上や、DX事業へ邁進により、技術領域、事業領域ともに拡大することを目指します。 社内においては、人事制度改定も積極的に実施しており、社員が働きやすく、成長できる環境作りを強化しております。 まさに変革期を迎え、"「創る者」だからこそ出せる価値"を大切にしている当社で、エンジニアとして自身のキャリアをさらに押し上げて活躍の場を広げたいという気概をもった方を募集しております。 当社が成長する上で、同プロジェクトは注力事業の1つとなっており、現在50名体制のところ3年後には100名規模への拡大を目指しております。 また本ポジションでは、顧客折衝、上流工程、マネジメント、開発技術に加えエンドユーザーに非常に近い立場での業務経験も積むことができ、エンジニアとしてのスキルアップを図れます。 ほぼリモート勤務のプロジェクトであるため、ライフワークバランスも整えながらキャリアを積んでいくことができます。 ぜひ当社根幹となる事業の成長と共に自身の成長を遂げてみませんか。 <ポジションの魅力> ■得られる経験/スキル ・一次請け案件のため、エンドユーザーが抱える課題を直接伺い提案、支援ができます。 ・アプリエンジニアとして要件定義を中心に上流工程の経験を積めます。 ・10名程度のメンバでチームを構成することが多く、メンバのマネジメント能力やファシリテーション能力が身に着きやすい環境です。 <プロジェクト体制> プロジェクト全体で50名程度 ※各チームは7~10名程度で構成されております。 <職場環境> ・残業は案件の状況により多少発生する可能性はありますが、基本的にほぼ無い状態です。 ・全体的に穏やかな雰囲気のため、どんな方でも馴染みやすい環境になっています。 ・ほぼリモート勤務(9割程)かつ、残業が少ないため、ライフワークバランスが整えやすく当社内でも満足度が非常に高い案件の1つです。 <SI&Cオウンドメディア 代表取締役社長インタビュー> https://community.siac.co.jp/all/interview/132.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験> 下記のいずれかの経験を有する方 ・オープン言語(※)でのシステム開発のご経験(※Java、Ruby、Python、PHP、JavaScript、Go など3年以上を目安とします) ・Salesforceに関するプロジェクトでの開発・運用経験 <マインド> ・SalesforceとDX関連の開発に志向が高い方 ・・習得した技術を蓄積し共有できるオープンなマインドをお持ちの方 ・エンジニア経験を活かしつつ、Salesforce技術の習熟を図り、スキルの幅を広げたい方

    想定年収

    450~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 勝どき駅

    仕事内容

    ITコンサル・Salesforce経験者との協働により、以下のような職務を遂行いただく想定です。 <具体的な業務内容> ・Salesforceプラットフォームを活用した社内業務のDX化 ・様々な業種に向けたSalesforce Sales Cloud/Service Cloudのインプリメンテーション ・Mulesoftプラットフォーム上でのデータ連携基盤開発 ・Herokuプラットフォーム上でのWebまたはモバイルアプリケーションの開発 ・Einstein Analyticsとbot等を活用したSalesforceのサービス構築 ・DX関連のテクノロジーとSalesforceとの連携によるサービス構築 【仕事の特色】 <募集背景> 昨年、SFA/CRMの主力製品であるSalesforceを基盤とした、新規事業を立ち上げ、専門チーム化しました。 Salesforceの主製品であるSales Cloud、Service Cloud等の他、業界特化型のプラットフォームであるIndustry Cloudに関する国内の売上伸長率は高く、今後はマルチインプリ対応可能なベンダーが求められる状況となります。 当社のソリューションであるAI,IoT,RPA,クラウド等のDX関連のテクノロジーを組み合わせることで、従来には無いサービスの提供を強化し、新規DXビジネスとしての確立・拡大を目指していきます。 <ポジションの魅力> ■魅力・本ポジションで実現できること Salesforceは従来のSales Cloud/Service Cloudの特性を活かし、Salesforce Data CloudとEinsteinのAI機能等を活用したDXビジネスのサービスプラットフォームとして活用の場が広がってくると想定しています。 Salesforceの経験を活かしてDXの領域で実績を広げていただければ、DXをビジネスシーンに広めていくための貴重なエンジニアとして活躍の場が広がっていきます。 また、Salesforceと組み合わせるDX関連技術のトレーニングを通して、技術と経験の幅を広げることが可能です。 ■本ポジションの特徴(プロジェクト例/開発環境) 大手保険会社向け・新契約業務開発/Salesforce Industry Cloud/Financial Service Cloud Insurance

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 残業少なめ
    • 30代活躍中
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験> ・何かしらのパブリッククラウドサービスを自ら手を動かし設定、構築した経験 <知識> ・パブリッククラウドに関する基礎知識 <マインド> ・クラウド技術への興味、関心の高い方 ・知識を継続的にアップデートし、上級アーキテクトを目指せる方 ・習得した技術を蓄積し共有できるオープンなマインドをお持ちの方

    想定年収

    400~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 勝どき駅

    仕事内容

    <具体的な仕事内容> ・クラウド活用最適化コンサルティング ・新規サービスのクラウド基盤グランドデザイン ・クラウドネイティブなシステムの導入 ・SaaS/PaaSを活用したデータ分析基盤の設計、構築 <プロジェクト例> 1. 防災減災サービス構築  環境:AWS、GoogleCloud  内容:サーバレスアーキテクチャによるデータ連携基盤構築  範囲:設計~リリース 2. 金融業界向け、社内システム環境構築  環境:Azure  内容:社内システムのクラウド化移行  範囲:企画/設計~リリース/保守 3. 小売業向け、データ基盤構築  環境:AWS  内容:ECサイトのデータ基盤構築  範囲:企画/設計~リリース/保守 4. 医療業界向け業務システム構築  環境:AWS  内容:業務システムのクラウド化移行  範囲:企画/設計~リリース/保守 【仕事の特色】 <募集背景> 当社では、クラウド専門チームを設置し、専門性の高いメンバーによるプロジェクト推進、人材育成、プロモーション活動などを行っています。 取り扱うクラウドベンダは主要メガクラウド(AWS, Azure, GCP)に限定しています。 DXビジネスに伴い、クラウドエンジニアのニーズが高まっており、チーム力強化のため、ポテンシャル枠・経験者枠の募集をおこなっています。 <ポジションの魅力> ・クラウドの上級アーキテクトへ成長できるパスが用意されています。 ・レガシーなシステムは取り扱っておらず、最新のスキルを身につけることができます。 <SI&Cオウンドメディア 代表取締役社長インタビュー> https://community.siac.co.jp/all/interview/132.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 残業少なめ
    • 30代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・Salesforceの基本設計以上のご経験(3年以上) 【求める人物像】 ・SalesforceとDX関連の開発に志向が高い方 ・体系的なマネジメント・開発プロセスを学びたい方 ・組織づくりやチームをリード(PJ推進・メンバー教育等)する経験を通して市場価値を上げていきたい方 ・習得した技術を蓄積・共有し、よりよいチーム環境を一緒に作っていきたいマインドの方 ・将来的にはSalesforceの経験を活かしつつ、時流に合わせた最新技術やスキルの幅を広げたいという方

    想定年収

    700~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 勝どき駅

    仕事内容

    【職務内容】 入社前のご本人の得意領域やPJ経験に合わせて立ち上がりの案件アサインを検討しますが、標準的には、まず数名程度の導入プロジェクトのPL/SEポジションを担当いただきながら当社マネジメントプロセスやルールを習得いただくことを計画しています。その後、規模やフェーズを拡大しながら若手エンジニアや弊社パートナーエンジニアを体制に組み入れながらチーム育成、人材活用の面でリーダーとして活躍いただきたいと考えています。本人の素養、活躍次第では将来的にラインマネージャーをお任せすることも検討しております。 【仕事の特色】 【募集背景】 昨年、SFA/CRMの主力製品であるSalesforceを基盤とした、新規事業を立ち上げ、専門チーム化しました。 Salesforceの主製品であるSales Cloud、Service Cloud等の他、業界特化型のプラットフォームであるIndustry Cloudに関する国内の売上伸長率は高く、今後はマルチインプリ対応可能なベンダーが求められる状況となります。 当社のソリューションであるAI,IoT,RPA,クラウド等のDX関連のテクノロジーを組み合わせることで、従来には無いサービスの提供を強化し、新規DXビジネスとしての確立・拡大を目指していきます。 採用強化、M&A(株式会社スリーエー)、働き方改善、人材への投資等により、Salesforce技術者は充足できております。そのため、事業領域拡大の為、中核になりうるPMPLを担えるポジションを積極採用いたします。 【魅力/本ポジションで実現できること】 Salesforceは従来のSales Cloud/Service Cloudの特性を活かし、Salesforce Data CloudとEinsteinのAI機能等を活用したDXビジネスのサービスプラットフォームとして活用の場が広がってくると想定しています。 Salesforceの経験を活かしてDXの領域で実績を広げていただければ、DXをビジネスシーンに広めていくための貴重なエンジニアとして活躍の場が広がっていきます。 また、Salesforceと組み合わせるAI・iPaaS(MuleSoft)・Data Cloud等のDX関連技術のリサーチやトレーニングを通して、技術と経験の幅を広げることが可能です。 【本ポジションの特徴】プロジェクト例/開発環境 大手保険会社向け・新契約業務開発/Salesforce Industry Cloud/Financial Service Cloud Insurance

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 残業少なめ
    • 30代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・Salesforceの基本設計以上のご経験(3年以上) 【求める人物像】 ・SalesforceとDX関連の開発に志向が高い方 ・体系的なマネジメント・開発プロセスを学びたい方 ・組織づくりやチームをリード(PJ推進・メンバー教育等)する経験を通して市場価値を上げていきたい方 ・習得した技術を蓄積・共有し、よりよいチーム環境を一緒に作っていきたいマインドの方 ・将来的にはSalesforceの経験を活かしつつ、時流に合わせた最新技術やスキルの幅を広げたいという方

    想定年収

    700~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 勝どき駅

    仕事内容

    【職務内容】 入社前のご本人の得意領域やPJ経験に合わせて立ち上がりの案件アサインを検討しますが、標準的には、まず数名程度の導入プロジェクトのPL/SEポジションを担当いただきながら当社マネジメントプロセスやルールを習得いただくことを計画しています。その後、規模やフェーズを拡大しながら若手エンジニアや弊社パートナーエンジニアを体制に組み入れながらチーム育成、人材活用の面でリーダーとして活躍いただきたいと考えています。本人の素養、活躍次第では将来的にラインマネージャーをお任せすることも検討しております。 【仕事の特色】 【募集背景】 昨年、SFA/CRMの主力製品であるSalesforceを基盤とした、新規事業を立ち上げ、専門チーム化しました。 Salesforceの主製品であるSales Cloud、Service Cloud等の他、業界特化型のプラットフォームであるIndustry Cloudに関する国内の売上伸長率は高く、今後はマルチインプリ対応可能なベンダーが求められる状況となります。 当社のソリューションであるAI,IoT,RPA,クラウド等のDX関連のテクノロジーを組み合わせることで、従来には無いサービスの提供を強化し、新規DXビジネスとしての確立・拡大を目指していきます。 採用強化、M&A(株式会社スリーエー)、働き方改善、人材への投資等により、Salesforce技術者は充足できております。そのため、事業領域拡大の為、中核になりうるPMPLを担えるポジションを積極採用いたします。 【魅力/本ポジションで実現できること】 Salesforceは従来のSales Cloud/Service Cloudの特性を活かし、Salesforce Data CloudとEinsteinのAI機能等を活用したDXビジネスのサービスプラットフォームとして活用の場が広がってくると想定しています。 Salesforceの経験を活かしてDXの領域で実績を広げていただければ、DXをビジネスシーンに広めていくための貴重なエンジニアとして活躍の場が広がっていきます。 また、Salesforceと組み合わせるAI・iPaaS(MuleSoft)・Data Cloud等のDX関連技術のリサーチやトレーニングを通して、技術と経験の幅を広げることが可能です。 【本ポジションの特徴】プロジェクト例/開発環境 大手保険会社向け・新契約業務開発/Salesforce Industry Cloud/Financial Service Cloud Insurance

さらに表示する

株式会社SI&Cに似ている企業

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×

株式会社SI&C
一歩踏み込んだ情報が知りたいあなたへ

  • 企業別の選考対策情報
  • 入社後のキャリアや年収モデル
  • 開発組織の文化や技術スタック、働き方

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

現在の職種はどちらですか?