- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
14
件
2025年03月18日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <知識・経験> ・アプリケーションエンジニアが活用する技術(言語/フレームワーク/クラウド/基盤)についての知識 ・何らかのシステム開発や運用保守経験(キャリアチェンジを希望する方) ※上記のいずれかで可 <スキル> ・メールでのビジネス文章作成が得意 ・PC操作が得意 ・officeソフト(Word/Excel/PowerPointなど)が得意 <マインド> ・特に社内外との調整が得意な方 ・コミュニケーション能力を活かした職種を希望している方 ・営業サポート職として長く働く環境を求めている方 ・技術研修事業に興味がある方
想定年収 360~450万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 品川駅
仕事内容 主な業務は、企画提案から実施スケジュールの調整、研修準備の調整~実施サポートまで技術研修における営業業務全般のサポートです。 ■顧客について:技術研修サービスの顧客企業 ■業務の上で重要な業務:顧客企業・社内の技術研修エンジニア・営業担当・研修の運営側との頻度の高い、かつ細かな調整と連携 ※研修は、顧客企業のニーズに合わせてカスタマイズ(研修の企画)します。期間も長期(1-3か月)に及ぶものも多いです。研修内容・器材・環境など全てにおいて、案件ごとに異なります。 <具体的な業務内容> ■対顧客企業 ・研修ニーズのヒアリング(議事録) ・提案書の作成 ・各種社内調整 ・受注/外部発注手続き ・研修中のアセスメント/完了報告 ・請求手続き など ■マーケティング活動(知名度向上・新規顧客獲得のため) ・各担当者のサポート イベント開催/コミュニティ協賛/メルマガ配信/Webサイト活用など ※こちらは、対応していただく可能性がある業務です。 【仕事の特色】 <企業の魅力> 同社はDXを推進したいという顧客企業のニーズに応え、下記サービスを提供しています。 ・Webアプリケーションの開発支援サービス ・クラウドネイティブ技術を活用した生産性向上/品質向上のための支援サービス ・実践的な先端技術研修サービス ■幅広い技術領域 顧客企業のシステムを、トップ(アプリ)とボトム(基盤)の両面から支えます。さらにそのシステム環境を活用する顧客企業のエンジニアが専門知識を習得するための支援も。幅広い技術領域で顧客企業にサービスを展開していることが同社の特徴です。 ■直請け 開発・クラウド推進・技術研修のいずれのサービスも顧客企業のニーズに応えるため、直請けでエンジニアリング・コンサルティング・トレーニングを実施しています。 ■社内技術習得環境 社内では、顧客企業のエンジニアのスキルアップ・スキルシフトを支援する技術研修サービスを活用した技術習得環境が充実しています。 ■ライフワークバランス カサレアルではライフワークバランスを重視した、長く働く環境作りに取り組んでいます。 特に注力しているのは、女性社員のライフステージの変化に対する働く環境の整備です。 ・月平均1人当たりの残業時間:9.06時間(2021年度) ・休暇取得日数:15.1日(休暇取得率78.1%) ■ラーニングサービスの特徴 同社では目覚しいIT技術の進化に対し迅速に対応することを心がけ、アプリケーション開発エンジニア向けの現場に即した実践的な技術研修を提供しています。 オープン型の「オープン研修」のほか、顧客企業のエンジニアの多段階に渡るスキルアップ・スキルチェンジのニーズに応じた研修内容の企画(カスタマイズ)・提案~実施の「カスタムメイド研修」や、セミナー型だけではなくプロトタイプ開発によるワークショップ型の技術研修もなどさまざまなトレーニングサービスを提供しています。 技術領域はWeb系開発言語・フレームワーク、モバイル、クラウドネイティブテクノロジーと多岐に亘ります。全てオリジナルの教材で、定期的にメンテナンスを加えることで、現場に即した実践的なトレーニングを実施しています。 ■キャッチアップ ・入社後:営業担当者に付いて顧客企業との調整~社内調整作業行います。また、OJTを通して同社が提供する研修内容を把握していただく予定です。 ・その後:徐々に、主体的に動いていただきながら、業務をお任せしていきます。 <ポジションの魅力> ■業務の特徴 新入社員研修では長期間(1-3ヶ月)にわたる研修が多く、研修内容も顧客企業のニーズに合わせてカスタマイズ。使用する教材や環境も案件毎に異なります。そのため、担当講師・研修運営との連携や案件内容の把握が重要です。 ■入社後のキャリアパス 技術研修サービスの営業担当から、営業部門のマネジメントとして計画・予算・事業企画を目指していただきます。 また、担当領域も技術研修サービスだけではなく、クラウドネイティブ推進のコンサルティング営業も担当することができます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・Java/PHPなどのWebシステム開発 ※Webシステムやモバイル開発経験、クラウド環境の経験知識があり人材育成に興味のある方、チャレンジしたい方 ※人材育成や技術研修担当経験は不問 <マインド> ・特にエンジニアの採用~育成や技術スキルアップ、スキルシフト研修の企画~実施に興味のある方
想定年収 400~700万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 品川駅
仕事内容 主な業務は、社内外のエンジニア人材育成・研修です。 ※希望やこれまでの経験に沿って、以下の業務を選択して担当していただきます。 <具体的な業務内容> ・社内エンジニアの採用~育成、スキルアップやスキルチェンジの計画、研修企画~実施、実施フォロー ・顧客企業向けの技術研修の企画/提案、研修コース開発、カリキュラムカスタマイズ ・顧客企業向けの技術研修の実施もしくは実施サポート 【仕事の特色】 <企業の魅力> 同社はDXを推進したいという顧客企業のニーズに応え、下記サービスを提供しています。 ・Webアプリケーションの開発支援サービス ・クラウドネイティブ技術を活用した生産性向上/品質向上のための支援サービス ・実践的な先端技術研修サービス ■幅広い技術領域 顧客企業のシステムを、トップ(アプリ)とボトム(基盤)の両面から支えます。さらにそのシステム環境を活用する顧客企業のエンジニアが専門知識を習得するための支援も。幅広い技術領域で顧客企業にサービスを展開していることが同社の特徴です。 ■直請け 開発・クラウド推進・技術研修のいずれのサービスも顧客企業のニーズに応えるため、直請けでエンジニアリング・コンサルティング・トレーニングを実施しています。 ■社内技術習得環境 社内では、顧客企業のエンジニアのスキルアップ・スキルシフトを支援する技術研修サービスを活用した技術習得環境が充実しています。 ■ライフワークバランス カサレアルではライフワークバランスを重視した、長く働く環境作りに取り組んでいます。 特に注力しているのは、女性社員のライフステージの変化に対する働く環境の整備です。 ・月平均1人当たりの残業時間:9.06時間(2021年度) ・休暇取得日数:15.1日(休暇取得率78.1%) <ポジションの魅力> ■入社後のキャリアパス 社内人材育成担当から人材育成部門マネジメントや、顧客向け技術研修サービスのマネジメントを目指していただきます。 また、研修を担当する技術研修エンジニアや企画提案営業職を担当することも可能です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・ツールベンダーやSIerでのソリューション提案営業 <知識> ・アプリケーションエンジニアが活用する技術(言語/フレームワーク/クラウド/基盤)についての知識 <マインド> ・今までの経験を活かし、新たに顧客企業の社内エンジニアのスキルアップ/スキルシフトのための技術研修企画提案にチャレンジしたい方 ・特に大手企業のニーズの高い新しい技術を活用した技術研修に興味のある方 ・クラウドネイティブ技術を活用したDevOps環境構築などのコンサル営業に興味のある方 ・営業職として長く働く環境を求めている方 ・営業職としてのマネジメントを目指している方
想定年収 400~700万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 品川駅
仕事内容 技術研修のマネージャー候補として活躍していただきます。 ■今後の見通し 従来のプログラミング言語中心のバックエンドエンジニア向けセミナー型研修だけではなく、クラウド環境やフルスタックエンジニア、ワークショップ型や実際のアプリ開発現場への技術支援と顧客企業(特に大手Si企業)の技術習得ニーズが多様化してきていくことが予想されます。 ■業務の目的 より円滑な企画提案~研修実施を行うこと <具体的な業務内容> ■顧客対応業務 ・顧客企業からの提案依頼(引き合い)、顧客ニーズのヒアリング ・社内技術部門内での企画検討/提案 ・トレーニング ・コンサルティング案件実施のサポート、実施後のフォロー 【仕事の特色】 <企業の魅力> 同社はDXを推進したいという顧客企業のニーズに応え、下記サービスを提供しています。 ・Webアプリケーションの開発支援サービス ・クラウドネイティブ技術を活用した生産性向上/品質向上のための支援サービス ・実践的な先端技術研修サービス ■幅広い技術領域 顧客企業のシステムを、トップ(アプリ)とボトム(基盤)の両面から支えます。さらにそのシステム環境を活用する顧客企業のエンジニアが専門知識を習得するための支援も。幅広い技術領域で顧客企業にサービスを展開していることが同社の特徴です。 ■直請け 開発・クラウド推進・技術研修のいずれのサービスも顧客企業のニーズに応えるため、直請けでエンジニアリング・コンサルティング・トレーニングを実施しています。 ■社内技術習得環境 社内では、顧客企業のエンジニアのスキルアップ・スキルシフトを支援する技術研修サービスを活用した技術習得環境が充実しています。 ■ライフワークバランス カサレアルではライフワークバランスを重視した、長く働く環境作りに取り組んでいます。 特に注力しているのは、女性社員のライフステージの変化に対する働く環境の整備です。 ・月平均1人当たりの残業時間:9.06時間(2021年度) ・休暇取得日数:15.1日(休暇取得率78.1%) ■ラーニングサービスの特徴 同社では目覚しいIT技術の進化に対し迅速に対応することを心がけ、アプリケーション開発エンジニア向けの現場に即した実践的な技術研修を提供しています。 オープン型の「オープン研修」のほか、顧客企業のエンジニアの多段階に渡るスキルアップ・スキルチェンジのニーズに応じた研修内容の企画(カスタマイズ)・提案~実施の「カスタムメイド研修」や、セミナー型だけではなくプロトタイプ開発によるワークショップ型の技術研修もなどさまざまなトレーニングサービスを提供しています。 技術領域はWeb系開発言語・フレームワーク、モバイル、クラウドネイティブテクノロジーと多岐に亘ります。全てオリジナルの教材で、定期的にメンテナンスを加えることで、現場に即した実践的なトレーニングを実施しています。 ■キャッチアップ ・入社後: 同社が提供する技術研修内容や技術素材の把握をしながら、営業担当者に付いて顧客企業との調整~社内調整作業を習得 ・その後: 徐々に顧客企業からの提案依頼(引き合い)~顧客ニーズのヒアリング~社内技術部門内での企画検討・提案~トレーニング・コンサルティング案件実施のサポート~実施後のフォローといった一連の顧客対応業務を担当していただきます。 <ポジションの魅力> ■業務の特徴 新入社員研修では長期間(1-3ヶ月)にわたる研修が多く、研修内容も顧客企業のニーズに合わせてカスタマイズ。使用する教材や環境も案件毎に異なります。そのため、担当講師・研修運営との連携や案件内容の把握が重要です。 ■入社後のキャリアパス 技術研修サービスの営業担当から、営業部門のマネジメントとして計画・予算・事業企画を目指していただきます。 また、担当領域も技術研修サービスだけではなく、クラウドネイティブ推進のコンサルティング営業も担当することができます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
必須条件 <経験> ・Java/PHPなどのWebシステム開発 ・Web/モバイルなどのシステム開発 ・インフラ設計構築 ※開発や構築を行う技術者から、顧客企業への企画提案を行うプリセールス職にキャリアチェンジを希望する方 ※営業・プリセールスや技術研修講師の経験は不問 <マインド> ・エンジニア向け技術研修の企画提案に興味がある方
想定年収 400~700万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 品川駅
仕事内容 プリセールス・セールスエンジニアとして活躍していただきます。 ■今後の見通し 従来のプログラミング言語中心のバックエンドエンジニア向けセミナー型研修だけではなく、クラウド環境やフルスタックエンジニア、ワークショップ型や実際のアプリ開発現場への技術支援と顧客企業(特に大手Si企業)の技術習得ニーズが多様化してきていくことが予想されます。 ■業務の目的 より円滑な企画提案~研修実施を行うこと <具体的な業務内容> ■顧客対応業務 ・顧客企業からの提案依頼(引き合い)、顧客ニーズのヒヤリング ・社内技術部門内での企画検討/提案 ・研修サポート、研修終了後のフォロー 【仕事の特色】 <企業の魅力> 同社はDXを推進したいという顧客企業のニーズに応え、下記サービスを提供しています。 ・Webアプリケーションの開発支援サービス ・クラウドネイティブ技術を活用した生産性向上/品質向上のための支援サービス ・実践的な先端技術研修サービス ■幅広い技術領域 顧客企業のシステムを、トップ(アプリ)とボトム(基盤)の両面から支えます。さらにそのシステム環境を活用する顧客企業のエンジニアが専門知識を習得するための支援も。幅広い技術領域で顧客企業にサービスを展開していることが同社の特徴です。 ■直請け 開発・クラウド推進・技術研修のいずれのサービスも顧客企業のニーズに応えるため、直請けでエンジニアリング・コンサルティング・トレーニングを実施しています。 ■社内技術習得環境 社内では、顧客企業のエンジニアのスキルアップ・スキルシフトを支援する技術研修サービスを活用した技術習得環境が充実しています。 ■ライフワークバランス カサレアルではライフワークバランスを重視した、長く働く環境作りに取り組んでいます。 特に注力しているのは、女性社員のライフステージの変化に対する働く環境の整備です。 ・月平均1人当たりの残業時間:9.06時間(2021年度) ・休暇取得日数:15.1日(休暇取得率78.1%) ■ラーニングサービスの特徴 同社では目覚しいIT技術の進化に対し迅速に対応することを心がけ、アプリケーション開発エンジニア向けの現場に即した実践的な技術研修を提供しています。 オープン型の「オープン研修」のほか、顧客企業のエンジニアの多段階に渡るスキルアップ・スキルチェンジのニーズに応じた研修内容の企画(カスタマイズ)・提案~実施の「カスタムメイド研修」や、セミナー型だけではなくプロトタイプ開発によるワークショップ型の技術研修もなどさまざまなトレーニングサービスを提供しています。 技術領域はWeb系開発言語・フレームワーク、モバイル、クラウドネイティブテクノロジーと多岐に亘ります。全てオリジナルの教材で、定期的にメンテナンスを加えることで、現場に即した実践的なトレーニングを実施しています。 ■キャッチアップ ・入社後、6ヶ月~1年程度: 担当する研修の技術領域の習得、研修を実施するためのテクニック、研修コース内容の習得などの準備期間 ※これまでの経験スキルに応じて、サブ講師を担当することもあり。 ・その後: 研修の実施、研修コースの企画開発、顧客企業向け企画提案などを担当。またはメイン講師として登壇していただきます。 <開発環境> ■技術領域 ・言語:Java/JavaScript/PHP/Ruby/Python ・フレームワーク:Spring/Vuejs/React/Angularなど ・モバイル:Android/Swift/iOS/Flutter ・コンテナ:Doker/Kubernetes ・クラウドネイティブテクノロジ:Git、自動化 など
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・Webやモバイルなどのシステム開発 ・社内新人技術教育やプログラミングスクールなどでの講師※講師未経験の方も大歓迎 <マインド> ・今までの開発経験の中で後輩や新人の指導、プログラミングスクールでの講師経験を活かし、大手企業向けの幅広い技術を活用した技術研修講師にチャレンジしたい方 ・将来、顧客企業の技術習得ニーズに対し、技術研修の企画/提案をしたいと考えている方 ・特定の技術や開発環境に限定せず、大手企業のニーズが高い技術を習得/検証して、技術研修コンテンツを開発したいと考えている方
想定年収 360~450万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 品川駅
仕事内容 技術研修エンジニアとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ・IT企業のアプリケーション開発エンジニア向け技術研修の企画/提案/設計/実施/評価 ・技術研修の教材の新規開発/バージョンアップ改訂のため、情報収集/技術検証/サンプルコードや教材の作成 ・技術研修環境(オンライン/オフライン)の設計/構築 【仕事の特色】 <企業の魅力> 同社はDXを推進したいという顧客企業のニーズに応え、下記サービスを提供しています。 ・Webアプリケーションの開発支援サービス ・クラウドネイティブ技術を活用した生産性向上/品質向上のための支援サービス ・実践的な先端技術研修サービス ■幅広い技術領域 顧客企業のシステムを、トップ(アプリ)とボトム(基盤)の両面から支えます。さらにそのシステム環境を活用する顧客企業のエンジニアが専門知識を習得するための支援も。幅広い技術領域で顧客企業にサービスを展開していることが同社の特徴です。 ■直請け 開発・クラウド推進・技術研修のいずれのサービスも顧客企業のニーズに応えるため、直請けでエンジニアリング・コンサルティング・トレーニングを実施しています。 ■社内技術習得環境 社内では、顧客企業のエンジニアのスキルアップ・スキルシフトを支援する技術研修サービスを活用した技術習得環境が充実しています。 ■ライフワークバランス カサレアルではライフワークバランスを重視した、長く働く環境作りに取り組んでいます。 特に注力しているのは、女性社員のライフステージの変化に対する働く環境の整備です。 ・月平均1人当たりの残業時間:9.06時間(2021年度) ・休暇取得日数:15.1日(休暇取得率78.1%) ■ラーニングサービスの特徴 同社では目覚しいIT技術の進化に対し迅速に対応することを心がけ、アプリケーション開発エンジニア向けの現場に即した実践的な技術研修を提供しています。 オープン型の「オープン研修」のほか、顧客企業のエンジニアの多段階に渡るスキルアップ・スキルチェンジのニーズに応じた研修内容の企画(カスタマイズ)・提案~実施の「カスタムメイド研修」や、セミナー型だけではなくプロトタイプ開発によるワークショップ型の技術研修もなどさまざまなトレーニングサービスを提供しています。 技術領域はWeb系開発言語・フレームワーク、モバイル、クラウドネイティブテクノロジーと多岐に亘ります。全てオリジナルの教材で、定期的にメンテナンスを加えることで、現場に即した実践的なトレーニングを実施しています。 ■キャッチアップ ・入社後、6ヶ月~1年程度: 担当する研修の技術領域の習得、研修を実施するためのテクニック、研修コース内容の習得などの準備期間 ※これまでの経験スキルに応じて、サブ講師を担当することもあり。 ・その後: 研修の実施、研修コースの企画開発、顧客企業向け企画提案などを担当。またはメイン講師として登壇していただきます。 <開発環境> ■技術領域 ・言語:Java/JavaScript/PHP/Ruby/Python ・フレームワーク:Spring/Vuejs/React/Angularなど ・モバイル:Android/Swift/iOS/Flutter ・コンテナ:Doker/Kubernetes ・クラウドネイティブテクノロジ:Git、自動化 など
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
必須条件 ■経験 ※営業未経験可 ■マインド ・技術革新が速い業界のため、自ら学ぶ意識を強く持てる方、柔軟な考え方や対応ができる方
想定年収 350~450万円
募集職種 最寄り駅 京急本線 泉岳寺駅
仕事内容 主な業務は、クライアントが抱える課題を解決するための、システム構築の提案営業です。 クライアントのシステム開発における課題・ニーズをヒヤリングし、システム構築の提案から受注・契約・納品・請求まで担当。またSES案件のリソースマネジメントやパートナー企業の開拓・調達も含めて、幅広く手掛けていただきます。 【仕事の特色】 <職場環境> 社会人としての気遣い・気配りだけでなく、同僚とのチームワークを大事にしている職場です。 ■ワークライフバランスが整った長く働きやすい環境 残業時間:一人当たり月平均10時間程度 有給休暇取得率:82% リモートワーク:在宅勤務制度を導入されており、約80%の社員が在宅勤務
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・システム開発/運用経験 ・メールでのビジネス文章作成の経験(得意な方) ・PC操作、officeソフト(Word、Excel、PowerPointなど)の使用経験(得意な方) ・キャリアチェンジを希望される方
想定年収 340~400万円
募集職種 最寄り駅 京急本線 泉岳寺駅
仕事内容 同社の主要事業の1つである技術研修サービス(ラーニングサービス事業)の運営職として、事業推進に携わっていただきます。 ラーニングサービス事業では、Webアプリエンジニア向けの実践的な技術研修サービスの企画・立案~実施までを実行。 技術研修の提供方法は、【新入社員研修】、【一社研修】、【オープン研修】の3種類があります。 新入社員研修、一社研修: 顧客企業のご要望を伺い、日程・内容などをカスタマイズして実施します。 オープン研修: 会場で定期的に開催する公開型研修で、日程を選んでお申込みいただけます。 運営職で勤務していただくにあたり、下記のようなお仕事を担当していただきます。 <具体的な業務内容> ■新入社員研修、一社研修 ・全体スケジュール(研修準備から研修終了後の対応まで)の把握、管理 ・研修準備 -テキストの印刷、または電子データの配布準備 -PCセットアップ -各種ツールの設定(Zoom、Slack、Googleドライブ、Dropbox など) ・テキスト、PCの発送/設置 ・当日受付 ・アンケート配付/回収/集計 ■オープン研修(対面開催・オンライン開催) 1:研修スケジュール管理 ・コース日程のスケジュール調整 ・ホームページへの各コース内容、日程登録、公開、代理販売業者への通知、リーフレットの作成 ・各コースにおける担当講師のスケジュール調整や、機材割り当て調整 ・各コースの開催実施調整 2:申込み、問い合わせ対応 ・顧客企業からの問い合わせ対応(電話/メール) ・受講者からの申込受付対応(メール)、申込変更対応 ・受講者へのコースの開催案内(メール) 3:研修準備作業 -テキストの印刷、または電子データの配布準備 -PCセットアップ -各種ツールの設定(Zoom、Slack、Googleドライブ、Dropbox など) -会場設営 4:研修実施サポート ・当日受付 ・アンケート配付/回収 ・撤収作業 -会場撤収 -PCのリカバリ -機器類、備品類の消毒 5:機材管理 ・備品、機器類の管理と購入/廃棄 ・機器類のOS/バージョン管理 2.ひとことメモ ■新入社員研修 開催期間が1~3か月ほどと、長期間にわたる研修が大半を占めます。 受講者人数、使用するテキストの種類/部数が案件ごとに異なるため、担当講師・営業・運営間での連携が大切になります。 ■一社研修 開催期間は、2~10日ほどど新人研修に比べて短い案件が多いですが、顧客企業のご要望に合わせて、日程・内容などをカスタマイズして実施するため、案件の意図をしっかりと理解して、準備から開催終了まで円滑な運営を心がけることが大切になります。 ■オープン研修 研修コースは50種類前後あり、それぞれテキスト、PCセットアップ内容が異なるため、手順に沿って正確に作業することが大切になります。 ■開催方法(対面開催・オンライン開催) 開催方法は、新入社員研修/一社研修/オープン研修ともに、「対面型」と「オンライン型」があります。 開催方法によって準備作業が異なる点や、使用するツールもさまざまのため、常に確認しながら作業してもらうことが大切です。 【仕事の特色】 <職場環境> 社員数70名強。長く勤める社員ばかりです。ワークライフバランスと仕事のやりがいを両立できる環境が整っています。 <募集背景> コロナ禍でオンラインが普及したことから研修が実施しやすくなり、同社の研修サービスはさらに浸透するようになりました。 多数の需要に答えるため、研修サービスの運営スタッフを追加募集されています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
- リーダー経験を活かす
- ...
必須条件 Web業務システムやWebサービスの開発経験がご年齢相応にある方 ・Java/PHPによるWEB開発経験(5年以上) ・DB(MySQL、PostgreSQL、などのRDB)を利用した開発経験 ・Linux環境経験 ・技術が好きで、自己研鑽を積極的にしている方 ・コミュニケーション力、協調性をお持ちの方
想定年収 400~700万円
最寄り駅 京急本線 泉岳寺駅
仕事内容 主に、下記の業務に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ■システムインテグレーション(SI) Web型の業務システム、管理システムの受託開発を行っています。要件定義から設計、開発、テストまで、全工程を全て社内で行っており、上流からプロジェクトに携われる環境です。 ・システム構築(医薬系情報配信会社様) ・会員管理システム/会員サイト構築(メディア系人材会社様) ・顧客/販売管理などの基幹システム開発(薬局向けWebサービス会社様) ■Webサービス開発/開発支援 Webサービス/サイトの開発支援を行っています。 ・製薬会社、大手不動産情報サイト、医療系人材紹介会社、大手ECグループマッチングサービス、医療系アプリサービス会社などのWebシステム開発 ■同社オリジナルのパッケージの導入支援 ・ボイ☆スケ(声優業界特化型スケジューラー) ・スタ☆スケ(芸能業界特化型スケジューラー) 【仕事の特色】 <会社概要> 同社では、DXを推進したいというクライアント企業のニーズに応えて下記のサービスを提供しています。 ・Webアプリケーションの開発支援サービス ・クラウドネイティブ技術を活用した生産性向上/品質向上のための支援サービス ・実践的な先端技術研修サービス ■ビジネスソリューションサービスの特徴 同社は、システムコンサルからシステムの構築、開発支援、パッケージソリューションといった総合的な開発ソリューションを提供しています。クライアント企業の課題解決に応えるため、直請けで受託開発や開発支援を行っており、システム分析・提案/要件定義から開発まで一貫して社内で手掛けている点が特徴です。 <技術的な魅力> ■幅広い技術領域 クライアント企業のシステムを、トップ(アプリ)とボトム(基盤)の両面から支え、さらにそのシステム環境を活用するクライアント企業のエンジニアに専門的な知識の習得を支援。幅広い技術領域でクライアント企業にサービスを展開していることも特徴の一つです。 ■直請け 開発・クラウド推進・技術研修のいずれのサービスもクライアント企業のニーズに応えるため、直請けでエンジニアリング・コンサルティング・トレーニングを実施しています。 ■社内技術習得環境 社内では、クライアント企業のエンジニアのスキルアップ・スキルシフトを支援する技術研修サービスを活用した技術習得環境が充実しています。 ■キャッチアップ 同社では、入社後社内研修を実施する場合があります(1ヶ月程度)。 担当する案件の開発環境によってキャッチアップをしていただく場合や、入社時のご経験・スキルに合わせて、技術研修サービスのセミナーを受講いただくなど、技術習得期間を設けています。 資格取得支援制度や技術研修サービスの研修を活用し、継続したスキルアップが可能です。研修後は、経験内容に応じて上流工程~開発や顧客対応するSE食として開発チームに所属。チームリーダー(プレイングマネージャー)やスペシャリストを目指していただきます。 <職場環境> ■ライフワークバランス ライフワークバランスを重視した、長く働く環境作りに取り組んでいる同社。特に、女性社員のライフステージの変化に対し働く環境を柔軟に整備しています。 ・月平均1人当たりの残業時間:10.06時間(2020年度) ・有給休暇取得日数:12.8日(消化率82.6%) ■チーム体制 通常3~4名のプロパー社員中心のチームで開発を行っています。 <ポジションの魅力> ■入社後のキャリアパス 同社には、Web開発エンジニアの他、クラウドネイティブ推進支援コンサルタント/技術研修講師職があり、ご本人のキャリアプランに合わせたジョブローテーションが可能です。 実際にWebシステム開発エンジニア経験者が、技術研修講師/クラウドネイティブ推進支援コンサルタントにキャリアチェンジしています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・WebやモバイルなどのWebシステム開発経験がある方 ※講師未経験の方も大歓迎 ・技術が好きで、自己研鑽を積極的にしている方 ・コミュニケーション力、協調性をお持ちの方
想定年収 400~700万円
募集職種 最寄り駅 京急本線 泉岳寺駅
仕事内容 主に、下記の業務に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・IT企業のアプリケーション開発エンジニア向け技術研修の企画/提案/設計/実施/評価 ・技術研修の教材の新規開発/バージョンアップ改訂のため、情報収集/技術検証/サンプルコードや教材の作成 ・技術研修環境(オンライン/オフライン)の設計/構築 <技術領域> ■言語 Java、JavaScript、PHP、Ruby、Python) ■フレームワーク Spring、Vuejs、React、Angular など ■モバイル Android、Swift/iOS、Flutter ■コンテナ Docker、Kubernetes ■クラウドネイティブテクノロジ Git、自動化 <参考> 講座一覧は同社Webサイトをご確認ください。 https://www.casareal.co.jp/ls/service/openseminar/top/index.html 【仕事の特色】 <会社概要> 同社では、DXを推進したいというクライアント企業のニーズに応えて下記のサービスを提供しています。 ・Webアプリケーションの開発支援サービス ・クラウドネイティブ技術を活用した生産性向上/品質向上のための支援サービス ・実践的な先端技術研修サービス ■ラーニングサービスの特徴 同社は、目覚ましいIT技術の進化に対して少しでも迅速に対応することを心がけ、アプリケーション開発エンジニア向けの現場に即した実践的な技術研修を提供しています。トレーニングサービスにはさまざまなものがあり、具体的にはオープン型の『オープン研修』や、クライアント企業のエンジニアの多段階に渡るスキルアップ・スキルチェンジのニーズに応じた研修内容の企画(カスタマイズ)・提案~実施の『カスタムメイド研修』、セミナー型だけでなくプロトタイプ開発によるワークショップ型の技術研修などです。技術領域もWeb系開発言語・フレームワーク、モバイル、クラウドネイテイブテクノロジーと多岐にわたります。また教材はすべてオリジナルです。定期的にメンテナンスを加えることで、現場に即時た実践的なトレーニングを実現しています。 <技術的な魅力> ■幅広い技術領域 クライアント企業のシステムを、トップ(アプリ)とボトム(基盤)の両面から支え、さらにそのシステム環境を活用するクライアント企業のエンジニアに専門的な知識の習得を支援。幅広い技術領域でクライアント企業にサービスを展開していることも特徴の一つです。 ■直請け 開発・クラウド推進・技術研修のいずれのサービスもクライアント企業のニーズに応えるため、直請けでエンジニアリング・コンサルティング・トレーニングを実施しています。 ■社内技術習得環境 社内では、クライアント企業のエンジニアのスキルアップ・スキルシフトを支援する技術研修サービスを活用した技術習得環境が充実しています。 ■キャッチアップ 入社後、担当する研修の技術領域の習得、研修を実施するためのテクニック、研修コース内容の習得などの準備期間(半年~1年程度)が設けられています。 <職場環境> ■ライフワークバランス ライフワークバランスを重視した、長く働く環境作りに取り組んでいる同社。特に、女性社員のライフステージの変化に対し働く環境を柔軟に整備しています。 ・月平均1人当たりの残業時間:10.06時間(2020年度) ・有給休暇取得日数:12.8日(消化率82.6%) <ポジションの魅力> ■メイン講師へのステップ これまでの経験・スキルに応じて、技術を習得しながら先輩講師の研修を聴講したり、サブ講師を担当したりと、およそ1年の準備期間を経て、メイン講師として登壇もしくは技術研修の企画開発を行います。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- リーダー経験を活かす
必須条件 <経験> ・Java/PHPによるWeb開発経験が5年以上ある方 ・DB(MySQL、PostgreSQL、などのRDB)を利用した開発経験がある方 ・Linux環境経験がある方 <仕事への姿勢> ・全てプライム案件のため、クライアントとのコミュニケーションをとれる方 ・大きな開発案件の歯車になるのではなく、自分でコントロールしたいとお考えの方、プライム案件でやりがいを感じたい方 ・顧客ニーズのヒアリングや技術提案~要件定義といった上流工程だけではなく、開発も含めたプレイングマネージャーを希望する方
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 京急本線 泉岳寺駅
仕事内容 主に、下記の業務に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ■システムインテグレーション(SI) Web型の業務システム、管理システムの受託開発を行っています。要件定義から設計、開発、テストまで、全工程を全て社内で行っており、上流からプロジェクトに携われる環境です。 ・システム構築(医薬系情報配信会社様) ・会員管理システム/会員サイト構築(メディア系人材会社様) ・顧客/販売管理などの基幹システム開発(薬局向けWebサービス会社様) ■Webサービス開発/開発支援 Webサービス/サイトの開発支援を行っています。 ・製薬会社、大手不動産情報サイト、医療系人材紹介会社、大手ECグループマッチングサービス、医療系アプリサービス会社などのWebシステム開発 ■同社オリジナルのパッケージの導入支援 ・ボイ☆スケ(声優業界特化型スケジューラー) ・スタ☆スケ(芸能業界特化型スケジューラー) 【仕事の特色】 <会社概要> 同社では、DXを推進したいというクライアント企業のニーズに応えて下記のサービスを提供しています。 ・Webアプリケーションの開発支援サービス ・クラウドネイティブ技術を活用した生産性向上/品質向上のための支援サービス ・実践的な先端技術研修サービス ■ビジネスソリューションサービスの特徴 同社は、システムコンサルからシステムの構築、開発支援、パッケージソリューションといった総合的な開発ソリューションを提供しています。クライアント企業の課題解決に応えるため、直請けで受託開発や開発支援を行っており、システム分析・提案/要件定義から開発まで一貫して社内で手掛けている点が特徴です。 <技術的な魅力> ■幅広い技術領域 クライアント企業のシステムを、トップ(アプリ)とボトム(基盤)の両面から支え、さらにそのシステム環境を活用するクライアント企業のエンジニアに専門的な知識の習得を支援。幅広い技術領域でクライアント企業にサービスを展開していることも特徴の一つです。 ■直請け 開発・クラウド推進・技術研修のいずれのサービスもクライアント企業のニーズに応えるため、直請けでエンジニアリング・コンサルティング・トレーニングを実施しています。 ■社内技術習得環境 社内では、クライアント企業のエンジニアのスキルアップ・スキルシフトを支援する技術研修サービスを活用した技術習得環境が充実しています。 ■キャッチアップ 同社では、入社後社内研修を実施する場合があります(1ヶ月程度)。 担当する案件の開発環境によってキャッチアップをしていただく場合や、入社時のご経験・スキルに合わせて、技術研修サービスのセミナーを受講いただくなど、技術習得期間を設けています。 資格取得支援制度や技術研修サービスの研修を活用し、継続したスキルアップが可能です。研修後は、経験内容に応じて上流工程~開発や顧客対応するSE食として開発チームに所属。チームリーダー(プレイングマネージャー)やスペシャリストを目指していただきます。 <職場環境> ■ライフワークバランス ライフワークバランスを重視した、長く働く環境作りに取り組んでいる同社。特に、女性社員のライフステージの変化に対し働く環境を柔軟に整備しています。 ・月平均1人当たりの残業時間:10.06時間(2020年度) ・有給休暇取得日数:12.8日(消化率82.6%) ■チーム体制 通常3~4名のプロパー社員中心のチームで開発。PLはプレイングマネージャーとして複数のチームのマネジメントをしています。 <ポジションの魅力> ■入社後のキャリアパス 同社には、Web開発エンジニアの他、クラウドネイティブ推進支援コンサルタント/技術研修講師職があり、ご本人のキャリアプランに合わせたジョブローテーションが可能です。 実際にWebシステム開発エンジニア経験者が、技術研修講師/クラウドネイティブ推進支援コンサルタントにキャリアチェンジしています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- リーダー経験を活かす
必須条件 ■下記全てに該当する方 ・システム開発のご経験のある方もしくはインフラ設計/構築の経験がある方 ・クラウド推進支援などのコンサルティング業務に興味のある方 ■求める人物像 ・技術的な裏付けをもったコンサルティングや、コンサルだけではなく実際の環境を構築するエンジニアリング、さらに顧客企業内の開発エンジニアやインフラエンジニアに対するトレーナーと、幅広い役割にチャレンジしたい方 ・今までのシステム開発やインフラ構築の経験を活かすことはもちろんのこと、新たな分野や技術習得したいという方
想定年収 500~800万円
最寄り駅 京急本線 泉岳寺駅
仕事内容 同社のクラウドネイティブ推進支援サービスは、クラウドネイティブ技術を活用した生産性向上・品質向上のための支援サービスです。クラウドネイティブ環境構築支援やパイプラインの自動化支援、オンプレ移行やマイクロサービス設計を行っています。 また『クラウドネイティブ道場』という体験型のトレーニングも提供。さらに自動化ツールを活用した業務改善支援、テスト自動化支援、これらの開発業務で使用しているツールについてのトレーニングも提供しています。 これまでのシステム開発や基盤構築のご経験を活かして、クラウドネイティブの新たな潮流にチャレンジし、コンサルタント/エンジニア/トレーナーとしてて活躍いただきます。 <取り組み事例> https://www.casareal.co.jp/cs/service/supportcase <役割> チーム体制で、以下の役割を分担してプロジェクトを遂行します。 ■コンサルティング ・クラウドネイティブの提案/計画(導入/移行/自動化)、ツール調査/評価 ■エンジニアリング ・クラウドネイティブ環境設計、アークテクチャー設計/環境構築 ■トレーニング ・クラウドネイティブや自動化トレーニングのコンテンツ開発/講師 【仕事の特色】 <会社概要> 同社では、DXを推進したいというクライアント企業のニーズに応えて下記のサービスを提供しています。 ・Webアプリケーションの開発支援サービス ・クラウドネイティブ技術を活用した生産性向上/品質向上のための支援サービス ・実践的な先端技術研修サービス ■クラウドネイティブ推進支援サービスの特徴 クラウド・自動化を活用した生産性向上・品質向上のための支援サービスを提供している同社。クラウドネイティブ技術を活用したDveOps環境の推進支援、基盤構築、アプリ開発、運用、セキュリティの多面的な支援や、クラウド環境上でクラウドネイテイブを体験できる実践的なトレーニングなどを行っています。 <技術的な魅力> ■幅広い技術領域 クライアント企業のシステムを、トップ(アプリ)とボトム(基盤)の両面から支え、さらにそのシステム環境を活用するクライアント企業のエンジニアに専門的な知識の習得を支援。幅広い技術領域でクライアント企業にサービスを展開していることも特徴の一つです。 ■直請け 開発・クラウド推進・技術研修のいずれのサービスもクライアント企業のニーズに応えるため、直請けでエンジニアリング・コンサルティング・トレーニングを実施しています。 ■社内技術習得環境 社内では、クライアント企業のエンジニアのスキルアップ・スキルシフトを支援する技術研修サービスを活用した技術習得環境が充実しています。 ■キャッチアップ 同社では、特定の技術に限定せず幅広い技術領域からクライアント企業に適した環境・ツールを提案し、環境を構築することが業務のメインです。そのため入社後に、クライアント企業に提供しているクラウドや自動化ツールのトレーニングを活用して技術を習得していただきます。(3~6ヶ月程度) 技術習得後は、徐々にコンサルティング、エンジニアリング、トレーニングのOJTに入っていただきます。 <職場環境> ■ライフワークバランス ライフワークバランスを重視した、長く働く環境作りに取り組んでいる同社。特に、女性社員のライフステージの変化に対し働く環境を柔軟に整備しています。 ・月平均1人当たりの残業時間:10.06時間(2020年度) ・有給休暇取得日数:12.8日(消化率82.6%) ■チーム体制 Webシステムや組込系、インフラ、技術トレーナーなど、さまざまな経験者からなるチームです。それぞれ得意分野を活かすことで、幅広い技術領域やサービスをカバーしています。 <ポジションの魅力> ■入社後のキャリアパス 同社には、Web開発エンジニアの他、クラウドネイティブ推進支援コンサルタント/技術研修講師職があり、ご本人のキャリアプランに合わせたジョブローテーションが可能です。 実際にWebシステム開発エンジニア経験者が、技術研修講師/クラウドネイティブ推進支援コンサルタントにキャリアチェンジしています。
-
- 正社員
必須条件 ・Java、PHPでの開発経験3年以上 ・エンドユーザーと直に、要件定義・設計~実装をやりたい方 ・技術志向が強く、将来、技術教育やアーキテクトを目指している方 ・将来も長く開発現場で開発に携わりたい方
想定年収 450~600万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 品川駅
仕事内容 webシステムの構築がメインです。要件定義~実装までをご担当頂き、エンドユーザとの折衝も行っていただきます。案件は、創業時の新規開拓からコツコツと信頼を積み上げた結果、90%直請け。 楽天やキタムラ、GMOなどのECサイトの構築案件など、企業規模に比べ大手の取引先ばかりです。 ユーザが直接触れるインターフェースの開発ではありませんが、買い物かごから物流管理など、サイトのバックボーンをしっかりと支えます。 技術が好きであれば技術者リーダーとして。その他スーパープログラマー、コンサル、教育、様々なキャリアパスにも対応できます。 【仕事の特色】 ・テクマトリックス(東証一部上場)の子会社です。 ・残業月15~20時間程度で、働きやすさ抜群です。 ・上流、PL/PMはもちろん、 インストラクター(研修講師)へのキャリアパスもあります。 ※実際、3年程度SEを経験し、インストラクターになった社員もいます。 【案件事例】 ・楽天市場等のECサイト、楽天グループ各社のポータルサイト開発 ・観光案内アプリの開発(iOS、Android版、AR利用) ・B2Cシステム開発(カメラのキタムラ社プリントサービスシステム等) ※目先の利益だけで判断せず、将来に繋がる案件を手がけています。
-
- 正社員
必須条件 ・1年程度のWeb開発経験をお持ちの方 ・社内研修や勉強会に参加して、技術知識を磨いていきたい方 ・設計工程や直請け案件に携わりたい方
想定年収 360~450万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 品川駅
仕事内容 主な業務は、Webシステム(ECサイト 他)の構築です。 エンドユーザーとの折衝を含む要件定義から実装までを手がけていただきます。 サイトのバックボーンを支える仕事です。 直請け案件が多く、楽天株式会社や株式会社キタムラ、GMOインターネット株式会社などの大手企業とも取引されています。 【仕事の特色】 PL、PMだけでなく、スーパープログラマーやコンサルタント、インストラクター(研修講師)など、多様なキャリアを目指せる環境です。実際に、SEからインストラクターに転向したケースもあります。 また残業時間が比較的短いため、プライベートとも両立しやすいでしょう。 <案件の例> ■以下の開発 ・ECサイト ・ポータルサイト ・iOS、Android向けアプリ(AR利用) ・BtoCシステム
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 自社サービスあり
- BtoB向け
必須条件 ・以下の開発経験を2年以上お持ちの方 (Webシステム、Webアプリ) ※プログラマーやPM、PLなど、幅広く募集されています。 ・以下をお持ちの方 (コミュニケーションスキル、協調性、成長意欲) ・自ら進んで行動できる方 ・やる気が漲っている方
想定年収 550~800万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 品川駅
仕事内容 主な業務は、Webシステム(ECサイト 他)の構築です。 リーダー候補として、エンドユーザーとの折衝を含む要件定義から実装までを手がけていただきます。 サイトのバックボーンを支える仕事です。 直請け案件が多く、楽天株式会社や株式会社キタムラ、GMOインターネット株式会社などの大手企業とも取引されています。 【仕事の特色】 PL、PMだけでなく、スーパープログラマーやコンサルタント、インストラクター(研修講師)など、多様なキャリアを目指せる環境です。実際に、SEからインストラクターに転向したケースもあります。 また残業時間が比較的短いため、プライベートとも両立しやすいでしょう。 <案件の例> ■以下の開発 ・ECサイト ・ポータルサイト ・iOS、Android向けアプリ(AR利用) ・BtoCシステム
さらに表示する
株式会社カサレアルに似ている企業
-
トッパン・フォームズ・オペレーション社は、様々な業界における経験や運用ノウハウによるコンサルティングサービスを提供されています。 クライアントに最適なシステム運用の企画や提案を行っている企業です。 <具体的な事業内容> ・システム運用コンサルティング事業 システム運用関連の分析リサーチや改善案の提供、実施を行っています。 ・システム運用企画、設計開発事業 メインフレームやオープンシステムの企画や設計、開発をトータルで提供されています。 ・システム運用管理事業 システム管理業務や一貫した運用サービスを提供されています。 ・システムオペレーション事業 オペレーション業務(24時間365日対応)でお客さまのビジネスをサポートされています。 ・システム設計、アプリケーション開発事業 ホスト系やオープン系アプリケーションのプログラム設計~開発までを行っています。
業界:SIer
資本金: 10,000万円
-
教育研修事業およびグループ会社の経営管理等
業界:インターネット
資本金: 9,000万円
-
・エンジニアリング・ソリューション 組込み製品を開発しているメーカーなどの顧客企業に対し、エンジニアリング技術を使って組込みソフトウェアの品質改善、生産性向上等のサポート、開発エンジニアの人材育成および一部製品の開発を行います。 ・デジタルトランスフォーメーション関連ソリューション ビジネスのデジタル化(DX)に向けて、AIやデータ解析などの先端技術を用いたノウハウやツールを提供し、お客様企業の課題・目的に応じて具体的なビジネスアクションをサポートします。 ・ビジネス・ソリューション 顧客企業がビジネスを推進するための情報化業務において、システム化計画から、アーキテクチャ検討、開発標準化まで幅広くサポートし、プロジェクトを成功に導きます。 ・教育ソリューション 情報システム会社を中心に人材育成の企画立案から育成実施までサポートします。 また、情報システム・ソフトウェア開発に携わるエンジニア向けに、要求定義からテスト行程までの実践的な教育を提供します。
業界:ソフトウェア
資本金: 31,000万円
-
<事業内容> ・業務システムアプリケーションのコンサルティングから設計、開発、保守 ・情報システムの基盤構築 ・労務、経理管理業務のアウトソーシング業務 ・労働者派遣法に基づく一般労働者派遣事業 ・職業紹介事業 ・プロジェクトマネジメント(プロジェクトマネージャー派遣/サポート) ・教育事業(未経験者向け研修サービスなど) ・上記に関連する様々な業務
業界:SIer
資本金: 3,000万円
-
・ソフトウェア開発 ・受託開発サービスAASolution ・ITエンジニア研修サービスAASchool
業界:ソフトウェア
資本金: 1,000万円
-
株式会社システムサポートは、ICTを活用したシステムのコンサルティングを行っています。医療・流通・製造など幅広い分野に導入。同社が企画・開発・構築、運用・保守を担っています。 <具体的な事業内容> ◆システムコンサルティング/ディレクションサービス 経営分析、業務分析、ニーズ分析等を行い、課題解決・改善に向けた戦略的な提案活動を実施。 ◆業務支援サービス ユーザ指導やIT教育、稼動システムのヘルプデスクサービス、ベンダーコントロール等を実施します。 ◆IDCサービス アウトソーシングASPサービス、決済代行サービス、セキュリティ診断サービス、監視サービスを提供します。 ◆メディカルソリューションサービス 医療機関において、高画質な画像保存・閲覧、所見レポート作成、データの二次利用などをサポートします。 ◆ERPコンサルティングサービス 人事、会計、販売、在庫管理、購買等の業務領域への対応。システム基盤部分の運用設計、構築、保守作業などを行います。
業界:インターネット
資本金: 10,000万円
-
<店舗管理 グループウェア事業> 業務支援システムの企画・構築・運営(ビジネス・プロセス・アウトソーシング) <商品データベース事業> データベース・ナレッジベースの構築・運営・提供 企業情報ポータル(EIP)システムの企画・構築・運営(パッケージ販売・ASP提供) 小売業リサーチ(バイヤーアンケート)の企画・実施・分析 <LMS・コンテンツ製作事業> eラーニングシステムの企画・構築・運営 情報流通型eコンテンツ(SmartCom.)の企画・制作
業界:インターネット
資本金: 81,409万円
-
全自動のクラウド会計ソフト、クラウド人事労務ソフト等の開発
業界:ソフトウェア
資本金: 263,480万円
-
■BtoB企業のインターネット活用支援 ・インターネット活用に関するコンサルティング ・Webサイト及び関連システムの企画・開発・販売 ・Webサイト及び関連システムの運用・保守 ・Webサイトの企画・構築・運営のための人材教育
業界:ソフトウェア
資本金: 800万円
基本情報
事業内容 |
DXの実現には、デジタル技術(IT)が必要不可欠です。クラウドサービスなどの最新の技術を活用したシステム開発や運用に取り組みつつも、複雑なテクノロジーや様々なツールを活用する必要があります。
カサレアルでは、このようなDXを推進したいというお客様企業が抱える課題を解決させるため、「Webアプリケーションの開発」「DevOpsの実践やクラウドを活用した生産性向上・品質向上のための支援」「実戦的な先端技術研修」をワンストップで提供しています。 社名のカサレアルとはスペイン語で「真の家」という意味を持ちます。ここに多くの人々が集まり、世の中に貢献できる多くの技術者と事業者を育て、世の中を支えるシステムを構築していく、という意味を持たせました。そして、これがカサレアルの目標でもあります。その目標に向けて、お客様とともに成長する企業として、社員一人ひとりの個性を尊重し、その個々の力を集約して、世の中に貢献する企業です。 さらに表示する |
---|---|
社風 |
株式会社カサレアルは「失敗を恐れないチャレンジ精神」を重視している会社です。
社員がやりたいと思う事にどんどん挑戦できる、自由な雰囲気があります。
ステップアップへのサポートにも積極的で、研修制度の充実や、資格取得支援制度など、同社で働くことで知識や技術を身につけることが可能です。
やる気のある方にピッタリの社風です。
また、代表は「社員一人ひとりが会社の経営に参加する」という意識を大切にしているため、経営情報や今後の戦略などは会社全体で共有されています。
会社の今後をしっかりと見据えたうえで、スキルチェンジや技術の習得などもタイミングを考えられるのがメリット。
自身でしっかりと判断できる環境が整っています。
さらに表示する |
設立年月日 | 1999年07月02日 |
代表者 | 代表取締役社長 窪 伸一郎 |
資本金 | 5,000万円 |
企業HP | https://www.casareal.co.jp |
従業員情報 | 72名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・資格取得支援制度:社員個人の自己啓発・スキルアップのための資格取得の費用を会社が負担しています。 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇(8日)、夏季休暇(5日間)、有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、バースデー休暇、産前産後休暇、子育て支援休暇、介護休暇、いつでもMy休暇(通年5日間)、育児休業(最長3年) 休暇備考 ・バースデー休暇:社員自身の誕生日に取得可 さらに表示する |
手当 |
通勤手当(全額支給)、超過勤務手当、出張手当、休日出勤手当、在宅勤務手当
さらに表示する |