- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
8
件
2025年06月14日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 転勤なし
- フレックス制
- 30代活躍中
- 上流工程の仕事
- ...
必須条件 <経験> ・Java・C#の開発実務経験2年以上 (Java経験1年+C#経験1年などトータル2年でも可能です。) ・フレームワークを用いた開発経験 <仕事へのマインド> ・向上心がある ・エンジニアとしての成長意欲がある
想定年収 322~600万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 主な業務は、Webアプリケーションの設計や開発です。 <具体的な業務内容> ・コーディングなどの下流業務 ・上流業務 ※未経験の方は、コーディングなどの業務からスタートします。 ※担当企業のIT部門/事業企画部から相談を受けることもあります。クライアントと一緒に構想を練り上げて形にしていくことも可能です。 <主要取引先> ・株式会社博報堂 ・楽天株式会社 ・アットホーム株式会社 ・株式会社JTB ・株式会社インターネットイニシアティブ ・株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント ・パナソニックインフォメーションシステムズ株式会社 ・日本NCR株式会社 ・日鉄ソリューション株式会社 ※請け負っているものは、最上流案件がとても多くあります。 【仕事の特色】 ■企業メッセージ 幼いころ描いた夢はなんですか? どんな業界にいても夢を叶えるのは自分次第。ただ、環境の選択と仲間の存在はとても重要です。 私達はITに夢を感じ、ITによって自分自身の夢を叶えたい。そんな方を求めています。 ■エンジニアファースト 創業メンバーは全員元エンジニアです。 エンジニア時代に教育や、キャリア形成などで大変な思いをしてきたことから設立に至ったということもあり、エンジニアファーストな社風です。 ■エンジニアの育成を専門とした教育事業部 アクシスウェアには、教育を行うことを専門とした教育事業部が設けられています。キャリア入社された方に対しても、スキルに応じた研修をマンツーマンで実施。また、社内勉強会も頻繁に行われており、社員同士の情報交換や、交流の機会にもなっています。 ■離職率15年平均で6%の実績 エンジニアファーストな社風もあり、アクシスウェアの離職率は15年平均で6%の実績を持ちます。 ■建設企業との資本業務提携によるDX案件の増加 現在はプライム案件が9割のアクシスウェアですが、建設企業との資本業務提携により、今後はDX事業が増えていく予定です。そのため、DXがまだまだ進んでいない建設業界の革新に上流工程から携わる経験ができます。また、DX案件意外の案件もほとんどがプライムなので、上流から携われるチャンスが豊富です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 転勤なし
- フレックス制
- 30代活躍中
- 上流工程の仕事
- ...
必須条件 <経験> ・サーバー ・ミドルウエア ・データベース ※設計構築を3年以上 <仕事へのマインド> ・向上心がある ・エンジニアとしての成長意欲がある
想定年収 364~600万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 主な業務は、既に運用しているクライアントシステムの対応や新規システムの立ち上げなどです。 <具体的な業務内容> ■現行システム(基幹システム/情報システムなど) ・運用手法改善の提案 ・コスト削減の提案 ・上記が通った場合の実行/運用 ■新規システム ・設計 ・構築など ※クライアントとは直接取引ですので、システム構築/改善の根幹となる部分の提案から携わることができます。 <主要取引先> ・株式会社博報堂 ・楽天株式会社 ・アットホーム株式会社 ・株式会社JTB ・株式会社インターネットイニシアティブ ・株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント ・パナソニックインフォメーションシステムズ株式会社 ・日本NCR株式会社 ・日鉄ソリューション株式会社 ※請け負っているものは、最上流案件がとても多くあります。 【仕事の特色】 ■企業メッセージ 幼いころ描いた夢はなんですか? どんな業界にいても夢を叶えるのは自分次第。ただ、環境の選択と仲間の存在はとても重要です。 私達はITに夢を感じ、ITによって自分自身の夢を叶えたい。そんな方を求めています。 ■エンジニアファースト 創業メンバーは全員元エンジニアです。 エンジニア時代に教育や、キャリア形成などで大変な思いをしてきたことから設立に至ったということもあり、エンジニアファーストな社風です。 ■エンジニアの育成を専門とした教育事業部 アクシスウェアには教育を行うことを専門とした教育事業部が設けられています。キャリア入社された方に対してもスキルに応じた研修をマンツーマンで実施。また、社内勉強会も頻繁に行われており、社員同士の情報交換や、交流の機会にもなっています。 ■離職率15年平均で6%の実績 エンジニアファーストな社風もあり、アクシスウェアの離職率は15年平均で6%の実績を持ちます。 ■建設企業との資本業務提携によるDX案件の増加 現在はプライム案件が9割のアクシスウェアですが、建設企業との資本業務提携により、今後はDX事業が増えていく予定です。そのため、DXがまだまだ進んでいない建設業界の革新に上流工程から携わる経験ができます。また、DX案件意外の案件もほとんどがプライムなので、上流から携われるチャンスが豊富です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 服装自由
- 上流工程の仕事
必須条件 <経験> ・JavaまたはC#を用いた開発経験1年以上 <マインド> ・なんらかの資格取得に向けて勉強をしている方
想定年収 350~400万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 品川駅
仕事内容 オープン・WEB系のアプリケーションのシステム開発を担当していただきます。 請け負っている業務両機は要件定義、設計、開発となっており、保守運用のみの案件は基本的に受け付けていないため業務を通じて技術力を高めることも出来ます。 ■業界について 広告・旅行・建築・小売など、業界については多岐に渡ります。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■エンジニアの育成を専門とした教育事業部 アクシスウェアには、教育を行うことを専門とした教育事業部が設けられています。 キャリア入社された方に対しても、スキルに応じた研修をマンツーマンで実施しており過去にも開発経験がほとんどない方が研修を経て開発案件に従事しております。 また、社内勉強会や資格取得支援、書籍購入補助など成長に対するサポートを手厚く行っています。 ■エンジニアの成長を意識した案件選定 業界が多岐に渡っておりますが、案件の選定基準は「エンジニアが成長できるかどうか」 高い技術力がクライアントから評価されているからこそ、開発以上の工程に携わることが可能です。 ■建設DXに向けた取り組み 2021年2月に東証プライム上場の飛島建設と資本業務提携を行っています。 IT化・DX化を推し進めている飛島建設グループにおいて、土木建築業界のDX化にも携わることが可能です。 ■個人のキャリア形成を尊重する社風 企業理念が「社員の成長が会社の成長」とあるように、社員一人一人のキャリアを意識しています。 半期に一度目標設定を行い、将来的にどうなりたいのか、それを成しえるためにはどうしたらいいかを会社と共に考えていくことが可能です。 <職場環境> ■服装備考 ・服装自由(現場により指定あり) <開発環境> ・言語:Java ・FW:Spring Framework ・DB:oracle
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 服装自由
- 上流工程の仕事
必須条件 <経験> ・会計システムの開発経験(年数/言語不問) ・SQLの使用経験 ・メンバーのマネジメント経験 <マインド> ・社内外のコミュニケーションを円滑に進められる方
想定年収 450~650万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 品川駅
仕事内容 私たちのクライアントと共に経費精算パッケージの導入支援・要件定義・管理をしていただきます。 エンドユーザーは業界・規模共に多岐に渡り、様々なお客様とコミュニケーションを取ることが可能です。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■大手旅行業界グループ会社の計精算システム導入 経費精算システムの導入~要件定義に携わって頂きます。 案件については既に受注が決まっている案件が多数であり、新規営業等はありません。 ■未経験でも挑戦可能 入社後はまずシステムを理解していただくため、要件定義フェーズから入って頂きその後、導入支援に関する業務を担っていただきます。 既に現場に入っているメンバーから業務の進め方についてのレクチャーもありますので、未経験からの挑戦も可能です。 ■建設DXに向けた取り組み 2021年2月に東証プライム上場の飛島建設と資本業務提携を行っています。 もし希望される場合はIT化・DX化を推し進めている飛島建設グループにおいて、土木建築業界のDX化にも携わることが可能です。 ■個人のキャリア形成を尊重する社風 企業理念が「社員の成長が会社の成長」とあるように、社員一人一人のキャリアを意識しています。 半期に一度目標設定を行い、将来的にどうなりたいのか、それを成しえるためにはどうしたらいいかを会社と共に考えていくことが可能です。 <職場環境> ■服装備考 ・服装自由(現場により指定あり) <開発環境> ・言語:Java ・FW:Spring Framework ・DB:oracle ※本ポジションでは開発業務に携わることはありません。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 転勤なし
- 30代活躍中
- BtoB向け
- 新技術に積極的
- ...
必須条件 <経験> ・システム開発(オープン系言語に限る/1年以上) ・AIに関連する業務※自己研鑽している方は可 <スキル> ・チーム内外とのコミュニケーションを取りながら、業務の進行ができる ・新しい技術に対してキャッチアップできる ・課題に対して改善意識を持ち、顧客とエンジニアの両視点から問題解決ができる <仕事へのマインド> ・主体性を持ち行動できる方
想定年収 350~500万円
最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 主な業務は、AIやデータ分析などです。 <具体的な業務内容> ・作業工程:データ収集/加工/分析、AIモデル開発/精度検証 ・AI用途:画像解析、自然言語解析、画像生成、文章生成、データ分析 【仕事の特色】 ■企業メッセージ 幼いころ描いた夢はなんですか? どんな業界にいても夢を叶えるのは自分次第。ただ、環境の選択と仲間の存在はとても重要です。 私達はITに夢を感じ、ITによって自分自身の夢を叶えたい。そんな方を求めています。 ■開発環境 Python、Java、NumPy、Pandas、Matplotlib、scikit-learn ■エンジニアファースト 創業メンバーは全員元エンジニアです。 エンジニア時代に教育や、キャリア形成などで大変な思いをしてきたことから設立に至ったということもあり、エンジニアファーストな社風です。 ■エンジニアの育成を専門とした教育事業部 アクシスウェアには教育を行うことを専門とした教育事業部が設けられています。キャリア入社された方に対してもスキルに応じた研修をマンツーマンで実施。また、社内勉強会も頻繁に行われており、社員同士の情報交換や、交流の機会にもなっています。 ■離職率15年平均で6%の実績 エンジニアファーストな社風もあり、アクシスウェアの離職率は15年平均で6%の実績を持ちます。 ■具体的な案件例 ・某化粧品メーカーの売上予測 ・某大学と提携し、商品券の真贋判定の画像認識開発など
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 転勤なし
- フレックス制
- 30代活躍中
- 上流工程の仕事
- ...
必須条件 ■経験 ・ISMS/プライバシーマークのどちらかの審査対応、必要書類の作成 ・総務系業務 ■仕事への思い ・向上心がある ・エンジニアとしての成長意欲がある
想定年収 364~600万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 主な業務は、情報セキュリティについての業務や総務です。 <具体的な業務内容> ・個人情報の保護の管理 ・機密保持の管理 ・監査に向けた準備活動 ・給与計算に関する業務 など ※同社の情報セキュリティ分野を支える要業務です。 【仕事の特色】 <配属先情報> 管理本部 総務部 <企業からのコメント> アクシスウェア社のコンセプトは、「誰も辞めたいと思わない会社を作る」ことです。 「プログラミングだけやっていたい」そんな風に考えるメンバーは1人もいません。各々が掲げたキャリアビジョンを念頭に毎日を大切にキャリアビジョンを達成させるべく頑張っています。 また、同社で特徴的なのは、社長自らがエンジニアを育成していること。講師役を務め、JavaやSQLの研修も実施されています。入社2年目の社員がプロジェクトリーダーを任されたりと、意思と志のある人にとって自らを成長させられる最高の環境です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 転勤なし
- 40代活躍中
- 30代活躍中
- BtoB向け
- ...
必須条件 システムの運用・保守・監視に携わった経験 (1年以上) ・開発を全体的に把握してシステムを設計することができる方 ・創造的な思考力をもって開発できる方 ・様々な業界や分野の開発に関わりたい方 ・新しい技術やスキルの習得に余念がない方 ・将来なりたいエンジニア像を描いている方
想定年収 300~400万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ半蔵門線 九段下駅
仕事内容 主な業務は、事業会社の基幹システムや情報システムの開発です。 クライアント企業と直接取り引きが行われているため、提案フェーズから携わっていただくこともあります。 <具体的な業務内容> ・クライアント企業への提案業務 ・システムの設計・構築 【仕事の特色】 同社では、自分で携わりたい開発案件を選択できる制度が設けられています。 自身のキャリアプランや得意分野などに沿って仕事をしたい方におすすめです。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 転勤なし
- 40代活躍中
- 30代活躍中
- BtoB向け
- ...
必須条件 ・開発経験1年以上(ジャンル不問) ・上流開発に携わりたい ・エンドユーザーとコミュニケーションを取りながら業務を進めたい ・明るく人と話すことが好き
想定年収 300~400万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ半蔵門線 九段下駅
仕事内容 主な業務はモバイル、通信、金融、旅行などの業界に携わるシステム開発やeラーニングシステム開発です。 初めの1~3ヶ月は、社長による1対1の研修が用意されています。 またチーム体制で進められ、実際の現場では先輩社員のOJTにより経験を積めます。 <具体的な業務内容> ・要件定義から携わる開発業務 ・設計やプログラミングに携わる業務 ・営業関連のシステム開発…Oracle/Windows/Java/Linux ・社内用eラーンニングシステム開発(自社開発)…Oracle/Java/Linux ・大手企業向けの会計システム…PostgreSQL/Oracle/Java/Linux ご自身の希望を考慮されます。他プロジェクトへの参加も可能です。 【仕事の特色】 営業担当社員がエンジニアへ、じっくりと業務の説明を行います。(2時間程度) さまざまな業務に対し、ご自身の将来像や参加したい業務を考慮し業務を選ぶことができます。
さらに表示する
株式会社アクシスウェアに似ている企業
-
株式会社スタイルレシピは、日本トップシェアを誇る「Sutarepi(スタレピ)」の事業展開を行われています。 ・自社サイトの企画と運営 ・広告事業 ・Webソリューション事業 ・マーケティング事業 <運営サイト> ・「Sutarepi(スタレピ)」
業界:食料品・化粧品・アパレル・日用品
資本金: 10,900万円
-
株式会社ネットラーニングホールディングスは、オンライン教材(eラーニング)の開発数・受講者数等で最大手の「株式会社ネットラーニング」、女性活躍をはじめとするダイバーシティの推進を支援する「株志会社wiwiw(ウィウィ)」、グローバルタレントの育成を強力にサポートする「株式会社Phoenix Consulting」をはじめとする、グループ会社の戦略的かつ機動的な事業推進と運営を目的として設立されました。 ネットラーニンググループ共通で提供している教育・研修領域に特化した多機能・統合型学習プラットフォームの開発も担い、世の中の本質を捉えながら、これまでにない新しいサービスや機能をリリースし続けています。
業界:人材・教育
資本金: 6,407万円
-
■不動産プラットフォーム事業 Webテクノロジーと不動産を融合したプロダクトの開発と運営 -不動産バーティカルメディア -不動産業務支援システム -不動産業界向け人材サービス -インターネット広告
業界:インターネット
資本金: 19,253万円
-
・アプリ事業 ・広告代理事業 ・その他事業
業界:インターネット
資本金: 23,805万円
-
株式会社OVERFENCEは、エンターテイメントを利用したビジネスを展開し、他企業と協業しながら事業に取り組んでい会社です。エンターテイメントの力を用いてビジネスとユーザーを繋ぎ、新たな市場を開拓しています。同社がモットーとしている言葉は、「For Your Smileあなたの笑顔が見たいから。」人々が笑顔になれるような娯楽を提供することにより、幸せや喜びの送り手となることを目指しています。 ・ネットワークコンテンツ制作、運用事業 ・システム構築、運用事業 ・ビジネスモデル企画事業
業界:ソーシャルゲーム
-
クラウドサービスの開発/提供、新サービスの開発と運用
業界:インターネット
資本金: 5,080万円
基本情報
事業内容 |
<事業内容>
・業務システムアプリケーションのコンサルティングから設計、開発、保守 ・情報システムの基盤構築 ・労務、経理管理業務のアウトソーシング業務 ・労働者派遣法に基づく一般労働者派遣事業 ・職業紹介事業 ・プロジェクトマネジメント(プロジェクトマネージャー派遣/サポート) ・教育事業(未経験者向け研修サービスなど) ・上記に関連する様々な業務 さらに表示する |
---|---|
社風 |
多方面のビジネスに対し、戦略的なサービスの提供ができるよう、従業員の能力向上を目指している企業です。
新しい技術や言語についての勉強会が活発に開催されています。
社員1人1人の勉強意欲が高いので、モチベーションを保って学びながら働くことが可能。
経歴に関わらず、フラットに話し合うことができる環境です。
また夢や野心を持つことにこだわり、IT変革に没頭できる環境づくりに尽力されています。
代表取締役が前職で経験した年功序列、新しいチャレンジができない環境、出る杭は打たれるような環境を同社には一切取り入れず、自由に、前のめりに取り組める職場を築き上げています。
社内は勢いを感じるので、周りのメンバーと一緒に切磋琢磨しながら業務推進できるでしょう。
さらに表示する |
設立年月日 | 2006年04月03日 |
代表者 | 代表取締役CEO 西内 克至 |
資本金 | 3,000万円 |
企業HP | http://axisware.co.jp/ |
従業員情報 | 84名(2020年06月01日時点) |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考 ・代休制度:2時間残業したら後日2時間午前休をとるなど積み重ねて1日代休を取得できます。 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、特別休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇、年次休暇 さらに表示する |
手当 |
交通費(全額支給)、残業代(全額支給)、役職手当、生活応援手当(月額8,000円)
・交通費:全額支給。会社の規定に基づき支給いたします。 さらに表示する |
企業の特徴
- プライム案件を多数保有、最上流工程からクライアントのIT戦略の実現を支援
- 株式会社アクシスウェアは、IT戦略とビジネス戦略を実現させるトータルコンサルティング・アーキテクトファームです。
旅行や広告、EC、不動産、ゲームなど多様な業界との取引実績があり、これまで業務システムの新規開発やWebアプリケーションの受託開発、システムの基盤構築設計などの実績があります。
具体事例として、ECサイトにおける自動購入システムの実装やゲームプラットフォームの大規模ネットワークサービスのオンプレミス環境からAWSクラウドへの移行などが挙げられます。そのほかにもプロジェクトマネージャーの派遣や教育ソリューションの提供などを行っています。
大手企業を含めプライム案件が9割以上で、IT企画や業務分析・要件定義など最上流工程からプロジェクトに携わることができます。
現役のエンジニアである代表、役員がプレイングマネージャーとして技術者目線で経営を行っており、案件を受注、選定する際には「社員の成長は会社の成長」であるとして技術的な学びやエンジニアとしての働きがいを有しているかを重視しています。
今後はSI事業と並行して自社サービスの開発にも注力していく方針です。また、大手企業から中小企業まで取引先の幅を広げていき、ITコンサルなど上流工程からIT戦略を構築することで、企業の成長をサポートします。
- 個人の希望に準じたプロジェクトへのアサインでキャリア形成をサポート
- 同社の従業員数は107名で、そのうちエンジニアは95名です。インフラエンジニアはインフラ基盤事業部に在籍し、オンプレミスからクラウド環境まで幅広い案件を担当します。Webアプリエンジニアはソフトウェアデザイン事業部に所属し、Java、C#をメインに開発を行っています。
担当案件については、事前に面談を通してエンジニアが望むキャリアをヒアリングし、相談しながらプロジェクトを決定していきます。客先常駐と自社開発の割合は半々で、現場へ常駐する場合は原則2名以上で参画します。また、月に1回必ず帰社日を設けており、チームメンバーや役員とコミュニケーションをはかり、現場に出ても何かあれば相談できる環境を作り上げています。
キャリアパスとしては、マネジメントに特化したITコンサルタント寄りのポジションや技術力に特化したフルスタックエンジニアのほか、上流から下流まで担うポジションに進むこともできます。さらに、Pythonを使ったAI事業などの研究開発職の道に進む方もいます。
活躍している社員としては、論理的思考性や理想の実現に向けて環境を改善していく建設的思考性のある方が挙げられます。また、クライアントの真意を引き出し、最適な提案ができるコミュニケーション能力や、新技術に関心を持ち、積極的に学ぶ意欲のある知的好奇心なども重視されています。
今後のキャリアの構築やスキルアップを目指す、成長意欲の高い方に最適の職場環境です。
- 独立した教育機関や社内勉強会など、会社全体で社員の成長を支援する教育基盤を整備
- 同社には企業全体で技術成長を応援する体制が整っており、多方面のビジネスに対し戦略的なサービスの提供ができるよう、従業員の能力向上を目指しています。社内には教育事業部という独立した教育機関があり、ITエンジニアとしての現場経験がある社員が新卒、中途社員双方に対してスキルアップのための研修を行っています。講師による指導はもちろん、疑問があれば気軽に質問しやすい環境です。中途入社後は、2か月ほどの研修でHTMLやCSS、Javascriptのフロントエンド言語やJava、Spring Frameworkを使ったオブジェクト指向プログラミング、SQLなどのデータベースに関する知識について一通り学習します。本人の技術レベルに合わせて研修内容を柔軟にカスタマイズし、最終的には一人でECサイトのWebアプリケーションを作れるようになるまで基礎を学び直すことができます。
また、IT業界の多言語化を見据え、参画可能な案件の幅を広げていくために新技術やビジネススキルを習得する機会を創出しています。具体的には代表自ら行う経営勉強会や現プロジェクトマネージャーが主催するプロジェクトマネージャー勉強会、現場社員主催のDocker勉強会、教育事業部主催のAWS勉強会などがあり、いずれも事業部関係なく全社員が企画、参加可能です。スキルを身に着け、資格試験に合格した場合には、受験に必要な費用を会社が全額支給する資格取得支援制度も設けています。