株式会社リーディングマーク

  • 募集情報
  • 企業情報

募集中求人 41
2025年06月20日 確認済み

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・生成AIをはじめとしたAIの活用に関するプロジェクトに参画されたご経験 ・プロジェクトマネジメントや開発チームとの協業経験など、組織横断的に行動・推進されたご経験 ・SaaSに関しての理解やそれを踏まえた企画書、要件定義書などのドキュメント作成能力

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ日比谷線 神谷町駅

    仕事内容

    【主な業務内容】 実際の具体的な業務内容としては、下記のような内容を担っていただきます。 ・社内業務プロセスにおけるAI活用により改善可能な課題の抽出・特定 ・特定した課題に対する、LLMやRPAなどを活用したAIオペレーションの設計や導入、改善活動 ・改善状況を検証・モニタリングするためのKPI設計と体制の整備 ・上記活動を推進していくための社内各部署との連携・調整 ・社内においてAI活用を推進・浸透させるための支援体制の構築とナレッジの蓄積 【仕事の特色】 【ポジション概要】 大きく取り組みを推進していくにあたっては専任者が必要と考えており、今回のポジションを新たに採用し、中心的な役割を担って推進いただくことといたしました。 これまでの業務における当然の前提を基礎とするのではなく、その前提そのものを疑い、変えていくべきこと、変えていくことでポジティブに進めていけることがあれば先陣を切って変えていく。 AIを活用することが飛躍的事業成長の基礎になる時代だからこその大きなリビルドを、計画・設計し、組織の枠を超えて推進していくチャレンジングなポジションとなります。 【このポジションの魅力】 ・AIを活用することが前提となる時代の業務プロセスをゼロベースで設計し直していくことにチャレンジできる ・人口減少時代に、離職を防ぎ、人の個性を発揮させ活躍を支援する社会的意義の大きなプロダクト作りに携われる ・全社横断的なプロジェクトを推進する経験ができる

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・動画編集ツールを使用した動画編集経験 ・配信ソフトを利用した動画配信・録画の経験 ・人事や採用など、”人”に関する想いをお持ちの方 ・「世界中の人々の自己実現を支援する」という当社のMissionに共感いただける方

    想定年収

    450~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ日比谷線 神谷町駅

    仕事内容

    新卒採用プラットフォーム部門における各プロダクトのオンラインイベント/プロジェクトにて動画編集を始めとするメディアディレクター、プロジェクトマネジメント等をお任せいたします。 ▽具体的なプロダクト ミキワメLIVE(オンライン合同説明会) ミキワメFocus(少人数座談会) NEXVEL(選抜コミュニティ)など ▽具体的な業務 ※以下はあくまで一例です オンラインイベントにおける動画制作、プロダクション プラットフォームに掲載する採用企業動画の制作 オウンドメディア動画の制作 カッティングした動画のデザインプラン策定 など ※デザイン作業はデザイナーと連携して制作をお願いしております。 【仕事の特色】 ■本ポジションの魅力 ・2,000名以上が視聴する動画制作に携わる事ができる ・大規模イベントのマネジメントスキルが身につく ・多様なステークホルダーとの協働経験が積める ・学生と企業の架け橋となり、社会的意義のある仕事に従事できる ・イベントを通じて直接的な成果と達成感を得られる Mission/Value ■Mission=リーディングマークが果たすべき究極的な使命 「私たちは世界の人々の  自己を実現したいという欲求に対して、  社会の仕組みをDesignすることで、  大きく有益なImpactを与えます」 ■Value=Missionを達成する為の行動指針 01 全部自分ごと 02 理想から逆算 03 爆速でトライ 04 期待を超える 05 みんなで勝つ 06 正しさへのこだわり

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    ・BtoBマーケティング経験が3年以上ある方 ・KGI/KPI設計と運用ができる方 ・マーケティングチームのマネジメント経験がある方 ・データをもとに構造的・戦略的に考え、次の施策に活かすことができる方 ■具体的には ・WEBプロモーション、デジタルマーケティングの経験がある方 ・WEBサービスのディレクション(UI改善・SEO・サイト制作等)の経験がある方 ・オンライン/オフラインでの広告運用のご経験がある方 ・WEB解析ツールの利用経験(GoogleAnalytics等)がある方 ・当社のMission/Valueに共感できる方 ・新しいことへの挑戦意欲が高い方 ・数字をもとにPDCAを回し成果を出してきた方 ・新しい情報を取り入れブラッシュアップし続ける成長意欲のある方 ・部分ではなく事業全体を考えて事業成長に貢献できる方 ・HR領域、ベンチャー/スタートアップで働くことの意義をお持ちの方 ・チームのマネジメント経験がある方

    想定年収

    600~820万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 虎ノ門駅

    仕事内容

    <概要> 当社の適性検査クラウド「ミキワメ」の顧客獲得を目的とした新規顧客のリード獲得やナーチャリング等のマーケティング活動全般をマネージャーとして担っていただきます。 <主な業務内容> マーケティング活動全般を責任者として担っていただきます。 ・マーケティング戦略の立案 ・イベント集客等のマーケティングコミュニケーション ・動画を用いたマーケティング・プロモーション ・SEM・SNS・アドネットワークなどのプロモーション ・その他、マーケティング業務全般 【仕事の特色】 <本ポジションの業務の魅力> ・急成長フェーズの事業を体感することができます ・インハウスでのマーケティングの立ち上げメンバーとして、圧倒的な裁量をもち成果にコミットできる環境です ・事業部長と並走して、責任ある立場で事業成長に携わることができます <開発環境> ・Marketo ・Slack ・Zoom ・Salesforce ・Google Spreadsheet 等

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    ・グロースマーケティング、デジタルマーケテイング、イベントマーケティング 、コンテンツマーケティング、CRMなど、何らかのマーケティング・プロモーション業務のご経験がある方 ・周囲を巻き込みながら業務にあたっていただける方 ・当社のMission/Value(https://www.leadingmark.jp/mission/)に共感できる方 ・事業の成長を楽しみ、積極的に貢献したいと感じている方 ・HR領域やベンチャー・スタートアップで働くことに意義を見出し、チャレンジ精神を持っている方 ・将来に向けたキャリアビジョンを描き、目標に向かって努力する意欲のある方 ・コミュニケーションを大切にし、人とのつながりを楽しめる方 ・スピード感や変化の中で新しいことを学びながら働くことにワクワクできる方 ・自分の成長に責任を持ち、課題に前向きに取り組む姿勢を大切にしている方 ・自発的に課題に向き合い、自己成長を楽しむことができる方

    想定年収

    420~820万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 虎ノ門駅

    仕事内容

    「ミキワメ適性検査」「ミキワメ ウェルビーイングサーベイ」がどのような組織課題の解決をどのような形で実施できるプロダクトであるかを、広告やSNS、イベント、CMなど様々な手段を用いて知っていただくための各種マーケティング・プロモーションを実施いただきます。 ■具体的には ・新規のお客様のリード獲得やそのナーチャリング ・マーケティング戦略の立案・予算組み ・動画を用いたマーケティング・プロモーション ・自社、外部イベントの企画・開催 ・SEM・SNS・アドネットワークなどのプロモーション ・その他、マーケティング業務全般 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■立ち上げフェーズのチームにて圧倒的な裁量で施策を企画~運営まで担当できる ミキワメでは、インハウスでのマーケティングチーム立ち上げフェーズを経験でき、toBマーケティングを幅広く体験しながらキャリアを構築できます。 デジタルマーケティングやイベントマーケティング、コンテンツマーケティングなど、これまでマーケティング業務の一部しか経験していない方でも大歓迎で、経験の幅を広げながらキャリアアップを目指すことができます。 ■社会に対するプロダクトの成長と提供価値の広がりを牽引、実感できる 急スピードでグロースするプロダクトの成長を肌で感じながら、社会からの期待やニーズの広がりを第一に実感できるポジションです。 またミキワメという商材ならではのポイントとしては、”日本の生産性を上げる”、”働く人すべてのウェルビーイングを実現する”というミッションがプロダクトを通してマーケットでどう評価されているのかを認知することで、社会全体に対してのやりがいと誇りを感じながら業務に携わっていただく事が出来ます。 <期待する役割> ・マーケティングは、今後の事業グロースにおいて要となって来ます。 毎月の目標と戦略を明確にし、自分の責任を持ってそれを実行することで、予測の正確性や持続的な成功を確保し、事業貢献いただくことを期待します。 ・周囲のメンバーと共に成果を創出し、組織を拡大させながら、マネージャー、いずれは事業家としてさらなるキャリアアップを目指していただけます。 実力次第で早期にリーダーやマネージャーを目指していただくことも可能です <一緒に働くメンバーについて> ブランドマーケティングマネージャー ■経歴 高校時代、偏差値30台の劣等生から半年で学年1位になった経験や大学時代多くの出会いに恵まれた経験から、「元々ダメな人はいない」「出会いや機会によって人はいくらでもより良い人生を歩んでいける」という考えを確信するようになり、新卒でリーディングマークへジョイン。 入社以降はフィールドセールス、カスタマーサクセス、マーケティングとあらゆる事業部・チームを渡り歩き、現在はカスタマーサクセス部門の責任者とブランドマーケティングマネージャーを兼任。 ■メッセージ 数ある企業とポジションの中から、本ページをご覧いただき誠にありがとうございます! 当チームでは、自分に対しても、チームメンバーに対しても、お客様に対しても、社会に対しても、あらゆる可能性を疑わないことを大事な価値観としています。 そして、それに強く共感してくれるメンバーがチームには揃っています。 これからご入社いただく皆様にとっても、リーディングマークで過ごした経験が、未来の可能性を広げる時間になることに本気でコミットしたいと思っています。 ぜひ、お気軽にご応募お待ちしております! よろしければこちらも是非ご覧ください! https://www.wantedly.com/companies/leadingmark/post_articles/884370 <Mission/Value> ■Mission=リーディングマークが果たすべき究極的な使命 「私たちは世界の人々の  自己を実現したいという欲求に対して、  社会の仕組みをDesignすることで、  大きく有益なImpactを与えます」 ■Value=Missionを達成する為の行動指針 01 全部自分ごと 02 理想から逆算 03 爆速でトライ 04 期待を超える 05 みんなで勝つ 06 正しさへのこだわり

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    下記いずれかの要件を満たしておられる方 ・心理学系の大学院を修了し、博士課程在籍経験レベルの心理学研究と臨床実践の知識と経験をお持ちの方 ・公認心理師の資格をお持ちで、臨床実務経験が3年以上あり、研究(論文執筆、学会発表等)のご経験がある方 ・当社のMission/Valueに共感できる方 ・傾聴力を持ち論理的な話し方の出来る方 ・相手に好印象を与える笑顔や姿勢をお持ちの方 ・HR領域、ベンチャー/スタートアップで働くことの意義をお持ちの方 ・組織への臨床実践と研究意欲をお持ちの方

    想定年収

    450~800万円

    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 虎ノ門駅

    仕事内容

    <概要> 当社附属の研究機関である組織心理研究所にて、心理臨床学・組織心理学の専門家として、全社のプロダクト「ミキワメ」(産業領域の人事実務補助ツール)のコア技術である性格検査・組織サーベイ等の開発協力・助言、および当該ツールを活用した臨床実践や研究に従事していただきます。 <主な業務内容> ■研究 ・アセスメントツール開発(心理測定領域)のための量的・質的研究 ・人と組織への心理的支援にかかわる実践的研究 ・上記活動の成果報告としての学会発表・論文執筆等 ■開発 ・産業領域で活用されるアセスメントツールの開発と活用支援システムの開発協力・助言 ・産業領域におけるコミュニケーション支援ツール等の開発協力・助言 ■現場実践 ・自社ツールを利用する一般企業の役員・人事・従業員向けの研修実施、活用効果の検証、従業員支援コンサルテーション等 ・自社ツールで測定されたデータの統計的分析と資料作成と発表等 ※外部機関での臨床実践を希望される場合は、週1回程度の研修日を設ける等のご相談をいただけます。 ■事業サポート ・事業部(マーケティング部門、営業部門、活用支援部門)への専門知の提供・研修 ・利用企業に対するツールの開発背景や活用方法に関する助言・啓発活動 ■広報 ・一般企業向けのオンラインセミナー等イベントへの登壇 ・一般向けの記事執筆等 【仕事の特色】 <本ポジションの業務の魅力> ・急成長フェーズの事業を支えるコア技術の開発・研究を体感することができます ・人生において多くの時間を占める「仕事」にまつわる社会の仕組みを変革していくことにチャレンジするという、社会的意義があり、充実感も感じていただけるお仕事です ・心理学の専門家として、産業・組織領域での実践経験を積みながら、企業活動や組織の現場について実践的に理解しつつ、研究活動に落とし込むことができます <外部メディア掲載情報> ・組織心理研究所 公式サイト https://oprl.mikiwame.com/ ・産業・組織心理学会にて「性格がエンゲージメントスコアに与える影響」について研究発表を行いました https://www.leadingmark.jp/%E7%94%A3%E6%A5%AD%E3%83%BB%E7%B5%84%E7%B9%94%E5%BF%83%E7%90%86%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E3%81%AB%E3%81%A6%E3%80%8C%E6%80%A7%E6%A0%BC%E3%81%8C%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%B3/ ・所長 佐藤映 Research Map https://researchmap.jp/cp_usato

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    下記いずれかのご経験 ・何かしらの営業経験 ・何かしらのプロジェクトマネジメント経験 (複数の関係者調整を行い一つのスケジュールにまとめ、物事を推進した経験がある方) ・自己実現支援(様々な人が自らの個性を発揮し幸せを実現すること)に対する共感していただける方 ・若手からオーナーシップをもって自ら事業と組織を作っていきたい方 ・当社のミッションに共鳴し「人の自己実現」を支援したいという気持ちのある方 ・ユーザー志向でサービスの企画から実現まで一気通貫に関わっていきたいと思われる方 ・目標達成に向けて最後まで責任を持ちやり切る志向性をお持ちの方 ・多人数を巻き込んで業務を推進できるリーダシップ気質のある方 ・HR領域、ベンチャー/スタートアップで働くことの意義をお持ちの方 ・当社のMission/Valueに共感できる方

    想定年収

    400~820万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ日比谷線 神谷町駅

    仕事内容

    【仕事内容】 ■プロダクトオーナーとは 各プロダクトの最終利益に責任を負う役割のことを指します。 具体的にはPL管理/年間企画の立案/営業戦略/集客戦略/プロダクトのアップデート責任など、プロダクトの最終利益責任を負うCEOに近い立場でオーナーシップ発揮していただく役割です。 下記概要にも記載しておりますが、まずはプロダクトの1機能部分からキャリアをスタートし、2.3年をかけてプロダクトオーナーになる方が多いです。 ■概要 まずは、プロダクトオーナー候補として、 『ミキワメ就活』『NEXVEL』のマーケティング・CS(イベントマーケティング/メディアスカウトチーム)・イベントPM のいずれかの機能をプレイヤーとして担っていただきます。その後、オーナーとしてプロダクトの1つに責任を持つ立場へ成長していただきます。 ■各機能について ・マーケティング 『ミキワメ就活』『NEXVEL』のデータベースに就活対象卒年度の学生を集客するマーケティング活動を担っていただきます。オフライン施策、オンライン施策問わず企画し、旧帝早慶学生がどうすればサービスを認知し、会員登録をし、実際に活用いただけるかを考えて実行するチームです。 ・CS(イベントマーケティング) 年間で開催するミキワメLIVE(オンライン合同説明会)、ミキワメ少人数座談会へのイベントマーケティングを担っていただきます。イベント来場人数を目標に置き、予算内で集客戦略の立案‐実行までを行います。SNS/メールマーケティングはもちろんのこと、各イベントにおける企画立案も行い学生の来場率が最大化する施策を考え実行するチームです。 ・CS(メディアスカウトチーム) ミキワメ就活における媒体機能のカスタマーサクセスを行うチームです。大手企業の媒体活用のサポートを行います。ただ媒体掲載のサポートをしているだけでなく、採用成功に向けて、スカウト文面の作成やイベントの企画立案-開催まで戦略を一緒になって考えハンズオンで支援しています。 ・PM(プロジェクトマネジメント) ミキワメ就活、NEXVELで開催するイベントすべてのPMを担います。イベント1つ1つの企画に深く関わり、実際のプロジェクト進捗管理‐当日の運営‐振り返り‐改善を一気通貫で担います。企画力はもちろんのこと圧倒的なPM力、PDCA力が身に着けられるポジションです。 各ポジションのどこに配属になるかは、希望をお伺いした上で適性および事業部ニーズと勘案して上で決定させていただいております。 【仕事の特色】 【この仕事の魅力】 ■自己成長×社会貢献 ・「就活」という人生のターニングポイントに関わり、学生の自己実現ができる企業との出会いをつくる、 社会貢献度の高い仕事 ができる。 ・2年以内 でプロダクトの全てに責任を持つ「プロダクトオーナー」を目指すことができ、その過程で「マーケティング」「プロジェクトマネジメント」「メンバーマネジメント」など様々な経験を早く積める! ・主要取引先は 就活人気企業TOP100社の約9割 。 日本を代表する企業の採用に責任を持つ 、スケールが大きい、より市場価値の高い仕事ができる! ▶顧客事例:三井物産様、三井不動産様、サントリー様、JR東海様、NRI様 ■急成長企業×挑戦環境 ・ベンチャー→メガベンチャーへと成長する 急成長フェーズ を経験できる。事業だけではなく、組織づくりの経験も積める! ・事業拡大・学生/企業の満足度を高めるためには、新しいアイデア・挑戦が不可欠! 「これやってみたい」は大歓迎 で、すぐ実現できる環境! 【期待する役割】 周囲のメンバーと共に成果を生み出していくことでキャリアを積み上げ、組織を拡大させながら、マネージャー、いずれは事業家として、更なるキャリアアップを目指していただくことを期待します。 実力次第で早期にリーダーやマネージャーを目指していただくことも可能ですし、そうなっていただけることを望んでいます。卒業者にはGAFA在籍の方もいます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・Webアプリケーションの開発実務経験3年以上 ・RDBMSを用いた開発経験、およびREST/GraphQL APIの基礎知識 ・アジャイル開発(スクラムやカンバン)でのチーム開発経験

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 虎ノ門駅

    仕事内容

    <業務内容> ■プロダクト開発全般: 「ミキワメ」シリーズ各プロダクトの機能開発・改善を企画段階からリリースまで一貫して担当します。バックエンドからフロントエンドまでフルスタックに携わります。 ■アーキテクチャ設計・改善: Hasura(GraphQL)を活用したAPI開発や、現行モノリシックシステムのモジュラモノリス化・マイクロサービス移行の設計にも関与できます。 将来的なスケーラビリティを見据えたリファクタリングにも挑戦できます。 ■ユーザー価値向上: ユーザーフィードバックやデータに基づき、UI/UX改善、新機能の提案・実装を行います。 プロダクトを圧倒的に使いやすくするための継続的な改善・運用も担います。 【仕事の特色】 <ポジション概要> ■技術力とリーダーシップで牽引するフルスタックエンジニアを募集! エンドツーエンドで開発に関わり、技術選定から組織貢献まで幅広く活躍できます。 技術とプロダクトの両輪で価値を生み出し、将来のリードエンジニア候補として成長したい方を歓迎します。 ※補足: 「EM候補」「フルスタックエンジニア」「プロダクト開発」求人は、入社後は同一ポジションからのスタートとなりますが、目指していただくキャリアパスが異なります。 どのようにキャリアパスを描いていくかは、ご自身のご意向や適性、タイミングを踏まえてご入社後に相談しながら一緒に考えていきたいと考えております。 キャリアを重ねていく中で、目指す方向を途中で変更いただくことは問題ございません。 <募集背景> より多くの方の自己実現を支援していくために「ミキワメ」シリーズのサービス範囲を更に広げていきたいと考えています。具体的には、最新のテクノロジーを活用したプロダクト開発や、年間2つの新規事業立ち上げなどを想定しています。取り組みたい課題が多く、今まで以上に高度な技術力が求められています。 このような背景から、「ミキワメ」シリーズのプロダクト開発をリードできる、高い技術力と挑戦心を持つエンジニアを募集しています! <組織カルチャー・ポジションの魅力> ■技術スタック: モダンな技術を積極採用しており、必要とあらば新しい言語やフレームワーク導入も検討できます。 ■開発プロセス: アジャイル(各チームでスクラムまたはカンバンを採用)で素早く価値を提供します。 エンジニア主導のボトムアップな開発文化が根付いており、現場発の技術改善提案を歓迎する風土です。 ■生産性向上への投資: Findy Team+やGitHub Copilot などを活用し、開発者体験と生産性向上に積極投資しています。 特に今後10年の鍵となるAI技術には本気でBetしており、ChatGPT等の生成系AIも開発に取り入れる文化です。 ■オープンで学習志向な文化: 社内外の勉強会参加や技術情報発信を会社として支援しています。 意思決定スピードも速く、提案が通りやすい環境で裁量大きく働けます。 <成長機会・キャリアパス> ■学習支援: 業務時間中のカンファレンス・勉強会参加を奨励しており、継続的な学習・成長機会を提供しています。 社内勉強会やハッカソンも定期開催し、最新技術や知見を共有する文化です。 ■技術発信推奨: 技術ブログ執筆や技術カンファレンスでの登壇を会社として推奨・支援しています。 アウトプットを評価に組み込み、エンジニアの発信力向上をバックアップします。 ■キャリアパス: フルスタックエンジニアとして多様な経験を積んだ後は、技術のスペシャリスト(シニアエンジニア、アーキテクト等)やテックリードへのキャリアパスがあります。 将来的にはCTOや技術戦略を担うポジションへのステップアップも可能です。 <開発環境> Ruby, JavaScript, TypeScript, Python, R フレームワーク/ライブラリ:Ruby on Rails, Django, hono, React, Remix, Hasura データべース:PostgreSQL(Amazon RDS) インフラ:AWS, Vercel モニタリング:New Relic リポジトリ管理:GitHub AIツール:Github Copilot CI/CD:CircleCI, GithubActions プロジェクト管理:Notion ドキュメント管理:Notion コミュニケーションツール:Slack <チーム体制> ■組織図上のチームはプロダクトごとに6名前後をベースとしています ・目安:正社員4名、業務委託2名 ■スクラムチームは8名程度の構成をベースとしています ・目安:PdM、エンジニア(正社員4名、業務委託2名)、デザイナー

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・Webアプリケーション開発の実務経験3年以上 ・ユーザー視点でのサービス開発・改善に携わった経験 例:エンドユーザーや顧客の声を反映した開発経験 ・非エンジニア部門(PdM、デザイナー、CSなど)と協力しながらプロジェクトを進めた経験 ・自ら課題を発見し、解決策を提案・実行した経験

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 虎ノ門駅

    仕事内容

    <業務内容> ■機能開発・改善のリード: 「ミキワメ」シリーズの機能開発において、企画立案から実装・リリースまで携わります。 ユーザー課題を起点に新機能開発や既存機能の改善をリードし、継続的にプロダクト価値を向上させます。 ■要件定義・仕様策定: ビジネスサイド(PdM・カスタマーサクセス・営業)と協働し、ユーザー要望のヒアリングから要件定義、仕様への落とし込みを行います。 顧客の業務や真のニーズを深く理解し、あるべき仕様にまとめます。 ■プロダクト品質向上: プロダクトが常に最高のユーザー体験を提供できるよう、コードベースのリファクタリングやテスト自動化、パフォーマンス改善など品質向上の取り組みも行います。 障害発生時の迅速な原因分析・復旧や、運用上の課題解決にも対応します。 【仕事の特色】 <ポジション概要> ■ユーザー価値を最優先に、技術でプロダクトの成長を加速させるプロダクト志向エンジニアを募集! 「ミキワメ」シリーズの開発を通じて、ビジネスと技術の架け橋となりたいエンジニアの方へ。 将来PdMへのキャリアも拓けるポジションです。 ※補足: 「EM候補」「フルスタックエンジニア」「プロダクト開発」求人は、入社後は同一ポジションからのスタートとなりますが、目指していただくキャリアパスが異なります。 どのようにキャリアパスを描いていくかは、ご自身のご意向や適性、タイミングを踏まえてご入社後に相談しながら一緒に考えていきたいと考えております。 キャリアを重ねていく中で、目指す方向を途中で変更いただくことは問題ございません。 <募集背景> より多くの方の自己実現を支援していくために「ミキワメ」シリーズのサービス範囲を更に広げていきたいと考えています。 具体的には、最新のテクノロジーを活用したプロダクト開発や、年間2つの新規事業立ち上げなどを想定しています。取り組みたい課題が多く、今まで以上に高度な技術力が求められています。 このような背景から、「ミキワメ」シリーズのプロダクト開発をリードできる、高い技術力と挑戦心を持つエンジニアを募集しています! <組織カルチャー・ポジションの魅力> ■裁量: 開発チームが主体的に技術選定できる環境で、「プロダクトが良くなるのであれば手段を問わない」スタンスで最新技術にも挑戦できます。モノリスからの段階的なマイクロサービス化も検討中で、技術的チャレンジを歓迎する文化です。 ■プロダクト志向の文化: エンジニアとビジネスメンバーの距離が近く、全員がユーザー価値向上というゴールを共有したワンチームです。開発現場からのプロダクト改善提案も大歓迎で、エンジニア発の機能が数多くリリースされています。経営陣との距離も近いため、意思決定もスピーディーで自分のアイデアがプロダクトに反映されやすい環境です。 ■開発プロセス: 各プロダクトチームごとにスクラムまたはカンバンを採用したアジャイル開発を実践しています。GitHubでPRベースの開発フローを徹底し、コードレビューによる品質担保とナレッジ共有を行っています。ペアプログラミングは必要に応じて実施し、自律性とチームコラボレーションを両立させています。 ■開発ツール・効率化: Findy Team+によるパフォーマンス可視化、自動テスト・CI/CDの整備など、開発効率を高める投資を惜しみません。GitHub Copilot等のAIツール活用にも前向きで、反復作業の自動化やコード補完により生産性を上げています。 <成長機会・キャリアパス> ■PdMへのキャリア: プロダクト開発を極めた後、希望と適性に応じてプロダクトマネージャーのキャリアパスがあります。 エンジニア出身のPdMとして活躍する道を後押しします。 ■技術×ビジネス両面の成長: 本ポジションでは技術力はもちろん、ビジネス視点・プロダクト思考も磨けます。 技術とビジネスの両輪でプロダクトを成長させる経験を積むことで、将来は事業責任者クラスの視座を持つエンジニアへ成長可能です。 ■学習と発信の支援: 業務時間内の勉強会参加やカンファレンス登壇を積極的に支援しています。 社内のLT大会や技術共有会も頻繁に開催されており、得た知見をブログ記事等で発信することも推奨されています。 ■他キャリアへの展開: プロダクトマネージャーへのキャリアパスだけではなく、 テックリードやエンジニアリングマネージャー への道も開かれています。 技術と組織双方にインパクトを与えたい方を全力でサポートする風土があります。 <開発環境> 開発言語:Ruby, JavaScript, TypeScript, Python, R フレームワーク/ライブラリ:Ruby on Rails, Django, hono, React, Remix, Hasura データべース:PostgreSQL(Amazon RDS) インフラ:AWS, Vercel モニタリング:New Relic リポジトリ管理:GitHub AIツール:Github Copilot CI/CD:CircleCI, GithubActions プロジェクト管理:Notion ドキュメント管理:Notion コミュニケーションツール:Slack <チーム体制> ■組織図上のチームはプロダクトごとに6名前後をベースとしています ・目安:正社員4名、業務委託2名 ■スクラムチームは8名程度の構成をベースとしています ・目安:PdM、エンジニア(正社員4名、業務委託2名)、デザイナー

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 上流工程の仕事
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・自社プロダクトのマネジメントの経験(2年以上) ・開発チームとの協業経験 ・企画書、要件定義書などのドキュメント作成能力

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 虎ノ門駅

    仕事内容

    採用のミスマッチを無くすHR SaaS「ミキワメ 適性検査」、幸福度の向上で休職・離職を防ぐHR SaaS「ミキワメ ウェルビーイングサーベイ」などの既にリリース済みのプロダクトもしくはこれから立ち上げを行う新規プロダクトのプロダクトマネージャー業務を担当いただきます。 <ポジション概要> 既存プロダクト、または新規プロダクトについて、以下のようなプロダクトマネジメントの責任を担っていただきます。 ■プロダクト戦略・ロードマップ立案 ・顧客課題や、事業戦略などを考慮しつつ、担当プロダクトのプロダクト戦略、プロダクトロードマップを作成 ■顧客ヒアリング ・顧客へのヒアリングを通じた、サービスや機能仕様の仮説検証や課題整理 ■プロダクトバックログ作成 ・事業部と協同し機能内容や開発すべき機能の優先順位を整理し、プロダクトバックログに落とし込む ■開発内容要件定義 ・開発内容の要件定義を行い、開発チームと連携してプロダクト開発を推進 ■プロダクト利用状況分析 ・プロダクト利用状況を分析し、事業成長・プロダクト成長を達成するための課題を特定 ■各事業部門連携 ・各事業部門(営業、マーケティング、CS等)との密に連携連携し情報収集したりプロダクト戦略等について合意・認識合わせをしながら、各部門施策と整合性あるプロダクト開発・事業運営を実現 ■全社プロダクト戦略・ロードマップの策定支援 ・担当プロダクトや隣接領域等の自社プロダクト、顧客、競合についての情報・知見等をもとに、CPOに対して情報提供や提案を行い、全社プロダクト戦略・ロードマップ策定を支援する 【仕事の特色】 <このポジションの魅力> ・急成長フェーズのSaaSプロダクトに携われる ・自身の裁量でプロダクトをリードできる環境 ・心理学の専門家やAIのプロフェッショナル部隊を社内に要しており、先端技術を用いたプロダクト作りに挑戦できる ・人口減少時代に、離職を防ぎ、人の個性を発揮させ活躍を支援する社会的意義の大きなプロダクト作りに携われる

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 上流工程の仕事
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    以下のいずれかの経験をお持ちの方 ・顧客課題をヒアリングし、解決策を策定・提案する業務をご経験の方(ソリューション営業、マーケティングなど) ・顧客に与えたい体験から具体的機能やデザインなどを考案する業務をご経験の方(デザイナー、企画職等) ・デザインやプロダクト要求書等から仕様書を策定し実際に開発する業務をご経験の方(エンジニア) ・プロジェクトマネジメント業務(SIerエンジニアの方、コンサルタント等) ・基礎的なビジネスライティングスキル ・部門をまたいだ協業経験

    想定年収

    450~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 虎ノ門駅

    仕事内容

    採用のミスマッチを無くすHR SaaS「ミキワメ 適性検査」、および幸福度の向上を通じて休職・離職を防ぐHR SaaS「ミキワメ ウェルビーイングサーベイ」等のプロダクトの中の主要機能について、プロダクト企画をリードするプロダクトマネージャー(PdM)ポジションです。 未経験の方でも、顧客課題のヒアリング・解決策の策定、プロジェクトの推進、デザイン・開発経験などを活かしながら、まずは強みの生きる領域からプロダクト企画に参画いただき徐々にカバー範囲を広げていただけます。 <主な業務内容> 以下のうち、過去の経験に直結する部分から徐々に対応範囲を広げていただきます。 (以下のうち、いずれかから徐々に広げていただきます) ■プロダクト戦略・ロードマップ立案支援 ・ヒアリング等に基づく顧客課題についての情報や、事業戦略などを考慮しつつ、担当プロダクトのプロダクト戦略、プロダクトロードマップの作成支援を行う ■顧客ヒアリング ・顧客へのヒアリングを通じた、サービスや機能仕様の仮説検証や課題整理 ■プロダクトバックログ作成 ・事業部と協同し機能内容や開発すべき機能の優先順位を整理し、プロダクトバックログに落とし込む。 ■開発内容要件定義 ・開発内容の要件定義を行い、開発チームと連携してプロダクト開発を推進 ■プロダクト利用状況分析 ・プロダクト利用状況を分析し、事業成長・プロダクト成長を達成するための課題を特定 【仕事の特色】 <このポジションの魅力> ・他職種(例、エンジニア、マーケター、デザイナー、カスタマーサクセス等)からプロダクトマネジメントへのキャリアチェンジが可能 (実際にカスタマーサクセス職やエンジニア職からプロダクトマネージャーになったメンバーも活躍しています) ・経験豊富なシニアPdMとともにプロダクト企画開発の知見を得られる ・心理学の専門家やAIのプロフェッショナル部隊を社内に要しており、先端技術を用いたプロダクト作りに挑戦できる ・人口減少時代に、離職を防ぎ、人の個性を発揮させ活躍を支援する社会的意義の大きなプロダクト作りに携われる

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・Webアプリケーション開発の実務経験5年以上 ・アジャイル開発プロセス(スクラムなど)の導入・推進経験 ・複数人でのシステム開発プロジェクトにおける設計・コードレビュー・技術課題解決のリード経験 ・メンバーの育成計画策定や評価・フィードバックの実務経験 ・ビジネス目標を理解し、技術的な戦略・施策に落とし込める能力、他部署や経営層との折衝力

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 虎ノ門駅

    仕事内容

    <業務内容> ■チームマネジメント: プロダクト開発チームのエンジニアリングマネージャーとして、メンバーの目標設定・評価、1on1 面談による育成・フォロー、採用活動など組織マネジメント全般を担います。 心理的安全性が高く、成長できるチームを構築します。 ■プロジェクト推進・スクラムマスター: スクラムマスター的な立場で開発プロセスをリードし、スプリント計画やカンバン運用の最適化を図ります。 チームのベロシティ向上やボトルネック解消など、生産性最大化に向けた継続的改善を推進します。 ■技術リード・アーキテクチャ設計: システム全体のアーキテクチャ設計や重要な技術課題の解決を主導します。 既存モノリスの段階的マイクロサービス化など技術ロードマップを描き、実現に導きます。 必要に応じ自身でもコーディングやコードレビューを行い、手を動かすことも厭いません。 ■事業・プロダクト戦略への貢献: 経営陣やPdMと密に連携し、事業目標を達成するためのプロダクト戦略立案・遂行に技術側面から関与します。 開発リソースの見積もりと最適配分、新機能の優先順位付けなど意思決定に参加し、技術とビジネスを橋渡しします。 ■組織横断業務: 他のEMやVPoと協調し、エンジニア組織全体の課題解決や制度設計にも関わります。 技術広報(テックブログ発信やイベント登壇)にも主体的に関与し、社内外に強い開発組織をアピールします。 【仕事の特色】 <ポジション概要> ■強いプロダクト開発組織を牽引する、エンジニアリングマネージャー候補を募集! 「ミキワメ」シリーズの開発チームを率い、技術と組織の両面から事業成長に貢献したい方へ。 スクラムマスター等のご経験を活かし、次世代のEM候補として成長できるポジションです。 ※補足: 「EM候補」「フルスタックエンジニア」「プロダクト開発」求人は、入社後は同一ポジションからのスタートとなりますが、目指していただくキャリアパスが異なります。 どのようにキャリアパスを描いていくかは、ご自身のご意向や適性、タイミングを踏まえてご入社後に相談しながら一緒に考えていきたいと考えております。 キャリアを重ねていく中で、目指す方向を途中で変更いただくことは問題ございません。 <募集背景> より多くの方の自己実現を支援していくために「ミキワメ」シリーズのサービス範囲を更に広げていきたいと考えています。 具体的には、最新のテクノロジーを活用したプロダクト開発や、年間2つの新規事業立ち上げを目指しています。 このフェーズにおいては、個人の技術力だけでなく、組織全体の力が大切になります。 サービスを順調に拡大し、継続的にプロダクトを創り出すには、技術と組織の両面でリーダーシップを発揮できる人材が必要です。 このような背景から、「ミキワメ」シリーズのプロダクト開発をリードし、エンジニア組織全体の成長をけん引できる、技術力とマネジメントスキルを兼ね備えたエンジニアリングマネージャーを募集しています。 <組織カルチャー・ポジションの魅力> ■リーダーシップと裁量: EMには大きな裁量権が与えられ、チーム運営や技術選択において自律的に判断できます。 強いリーダーシップでチームを牽引しつつも、各メンバーの主体性を尊重するマネジメントが求められます。 技術と人、どちらか片方ではなく両輪が綺麗に回る組織設計・システムアーキテクチャが必要とされる難易度の高い役割ですが、その分大きなやりがいを得られます。 ■開発文化: ボトムアップ文化のもと、現場のエンジニアが技術選定や改善提案を行いやすい雰囲気です。 EMはその意見を汲み上げ後押しする立場であり、組織全体で「技術にBetする」姿勢を大切にしており、最新の開発環境や設備を整えています。 ■人と組織を大切にする風土: メンバーの多様性を尊重し、個々の強みを活かすチームビルディングを重視します。 定期的な1on1やピープルマネジメント研修を通じて、EM自身もコーチングスキルを磨けます。 失敗から学ぶ文化が根付き、チャレンジを後押しする心理的安全性の高い職場です。 ■経営陣との近さ: EMは経営層とのパイプ役でもあります。 VPoEや経営陣と日常的に議論できる距離の近さがあり、現場発のアイデアを戦略に反映しやすい環境です。 経営判断もスピーディーで、組織改善の提案が迅速に実行に移されます。 技術戦略に経営視点を取り入れつつ、自らも経営視点を養えるポジションです。 <成長機会・キャリアパス> ■EMとしての成長支援: 社内外のエンジニアリングマネジメント勉強会やコミュニティ参加を推奨しており、最新の組織マネジメント知見を取り入れる機会があります。 必要に応じてVPoEや他社EMとの交流の場も提供します。 ■キャリアアップ: まずは1つのプロダクト開発チームのEMとして成果を上げた後、複数チームを統括するシニアEMや、エンジニア組織全体を見るVPoEへの昇格の道があります。 将来的には経営に近いポジションへのキャリアパスも開かれています。 ■技術的チャレンジも継続: マネージャーになっても技術から離れる必要はありません。 必要に応じて自ら開発に携わり続けることで、最新技術スキルも維持・向上できます。 技術カンファレンス登壇や技術記事の執筆など、テクニカルな発信も引き続き歓迎しています。 ■事業と組織の両輪でのやりがい: 本ポジションでは技術力と組織マネジメント力の双方を発揮できます。 「技術と人の両輪で、事業成果を継続的に生み出す」という貴重なリーダーシップ経験を積め、それがあなた自身の市場価値向上にも直結します。 事業成長とエンジニア組織成長を両立させる難しい課題に挑みたい、そんな志を持つ方のご応募をお待ちしています。 <開発環境> 開発言語:Ruby, JavaScript, TypeScript, Python, R フレームワーク/ライブラリ:Ruby on Rails, Django, hono, React, Remix, Hasura データべース:PostgreSQL(Amazon RDS) インフラ:AWS, Vercel モニタリング:New Relic リポジトリ管理:GitHub AIツール:Github Copilot CI/CD:CircleCI, GithubActions プロジェクト管理:Notion ドキュメント管理:Notion コミュニケーションツール:Slack <チーム体制> ■組織図上のチームはプロダクトごとに6名前後をベースとしています ・目安:正社員4名、業務委託2名 ■スクラムチームは8名程度の構成をベースとしています ・目安:PdM、エンジニア(正社員4名、業務委託2名)、デザイナー

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・クラウド基盤の設計・構築や運用、自動化に関する実務経験(目安5年以上) ・SREまたはインフラエンジニアとして信頼性向上の施策を主導した実績 ・チームリーダーまたはマネージャーとして複数名のエンジニアを率いてプロジェクトを推進した経験

    想定年収

    500~1,000万円

    最寄り駅

    東京メトロ日比谷線 神谷町駅

    仕事内容

    ■SREチームの立ち上げ・マネジメント: SREメンバーの採用・育成、目標設定・評価、1on1などを通じたチームビルディングを行い、組織としてのパフォーマンス最大化を図ります。 ■インフラ戦略の策定と推進: 「ミキワメ」プロダクト横断で、クラウドインフラの設計・構築から運用改善まで統括します。 システムの高可用性・パフォーマンス・セキュリティを向上させる施策を計画・実行します。 新しいアーキテクチャや技術スタックの提案も積極的に行います。 ■他チームとの協働による信頼性向上: プロダクト開発チームやセールス/CSチームなどステークホルダーと連携し、サービス信頼性に関わる課題を抽出・解決します。必要に応じてプロジェクトをリードし、技術的負債の解消や監視体制の強化、自動化の推進など継続的な改善を主導します。 ■組織づくりと文化醸成: SRE分野のベストプラクティスを社内に浸透させ、エンジニアリング組織全体の生産性向上につなげます。チームメンバーと協力しながら、情報共有や振り返りの仕組みづくりなど、持続的に成長できる開発体制・カルチャーを構築します。 【仕事の特色】 <ポジション概要> 「ミキワメ」ブランドで展開する複数のHR Techプロダクト(適性検査、従業員ウェルビーイング、マネジメント支援等)の信頼性を支えるSREチームの立ち上げリーダー募集です。 創業期・事業拡大期にある当社では、エンジニアリング組織もこれから構築していくフェーズです。 技術面と組織面の両方を見渡し、技術と組織の“両輪”をバランスよく回すリーダーシップが求められます。個人で手を動かすよりもチーム全体の生産性を高め、プロダクト価値の最大化に貢献する役割です。 <ポジションの魅力・やりがい> ■技術選定から組織文化までゼロから作れる裁量: 立ち上げ期ならではの 0→1の環境のため、レガシーに縛られず1からチームと仕組みを作れます。例えば、インフラアーキテクチャの刷新提案や使用技術の選定、開発フローの最適化まで主体的に担えます。 また、完全にゼロからの組織立ち上げのため、技術的リード、チーム編成、メンバー育成など多岐にわたる役割を一手に引き受けることができ、大きなやりがいがあります。 ■技術×組織の両面でリーダーシップを発揮: SRE領域の専門知識だけでなく、人と組織を動かすマネジメント力も発揮し、両輪で事業成長に貢献できます。全体最適な組織設計・システム設計にチャレンジできるポジションです。 自らコードを書く以上に、チームを育て成果を出す醍醐味を味わえます。 ■複数プロダクトを横断するスケールの大きな影響力: ミキワメシリーズ全体のSREを統括するため、担当範囲が一つのプロダクトに留まりません。全社横断の基盤づくりに関与し、事業成長を下支えするインパクトを実感できます。 事業規模に比してエンジニア組織はまだ小さいため、一人ひとりの裁量が大きく、手がけられる領域も広い環境です。 ■組織文化を創る経験: 中長期的にはSREチーム内にとどまらず、エンジニアリング組織全体の文化や価値観を醸成する役割も期待されます。 継続的に成長するプロダクト開発体制を築くため、組織文化そのものをデザインし育てる貴重な経験が積めます。自ら策定した文化・仕組みが会社の標準となり、将来の成長の土台を作る達成感があります。 <技術スタック> 開発言語:Ruby, JavaScript, TypeScript, Python, R フレームワーク/ライブラリ:Ruby on Rails, Django, hono, React, Remix, Hasura データべース:PostgreSQL(Amazon RDS) インフラ:AWS, Vercel モニタリング:New Relic リポジトリ管理:GitHub AIツール:Github Copilot CI/CD:CircleCI, GithubActions プロジェクト管理:Notion ドキュメント管理:Notion コミュニケーションツール:Slack

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ■スキル・経験 特になし ■マインド ・素直に物事を捉え、向上心のある方 ・傾聴力を持ち論理的な話し方の出来る方 ・難しい課題に挑戦することで自分を成長させたい方 ・知的好奇心が高い方 ・内省ができる方

    想定年収

    400~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 虎ノ門駅

    仕事内容

    まずはセールスメンバーとしてご入社いただき、半年‐1年でリーダー、2年‐3年でマネージャーを目指していただきます。 その後は事業部長、事業企画、PO(プロダクトオーナー)、PdM、HRBPなど多種多様なキャリアステップが存在します。 私たちのお客様は基本的にエンタープライズ企業が中心です。 日本の名だたる総合商社、デベロッパー、金融、コンサル、メーカー企業の人事担当、責任者、場合によっては経営レイヤーがカウンターパートであり、その方々へ採用のあるべき姿の合意、年間の採用振り返りの実施、年間の採用戦略-戦術のご提案を差し上げ、各社の新卒採用の支援を行っていただきます。 既存のプロダクトへの提案はもちろんですが、新規・個社別企画を含めたソリューションの立案と提案を行うことが主な仕事です。 ■具体的なプロダクト ・ミキワメLIVE(オンライン合同説明会)https://www.recme.jp/live/ ・ミキワメFocus(少人数座談会)https://www.recme.jp/lp/recme_focus.html ・個社別カスタマイズ案件 ・ブランディング支援 ・インターンシップ設計支援 など クライアントの大きさもさることながら、1社1社が抱える新卒採用の課題が異なるため、 マーケットトレンドや他社動向を踏まえた課題の合意、加えてセールスは「高度な交渉力」「顧客ニーズを的確に捉えた提案力」「顧客との信頼関係を築く能力」などのスキルが必要 となります。また、セールスとしてのスキルに留まらず、マーケティング力、採用知識、コンサル力などが身につく環境なためビジネスの総合力が鍛えられます。 現状は能力が足りない状態でもOJTで経験を積むうちに身に着けられるため、圧倒的に市場価値を高められる環境です。 ■セールスの卒業生の転職先 : 起業、GAFA、スタートアップ役員、Indeed、アクセンチュア、Salesforce、エムスリーなど まず最初は、既存顧客を中心に担当いただき、先輩社員に同行し営業スタイルやコンサルティングスキルを身に着け、その後1人でセールスを行っていただきます。 <具体的な業務> ・クライアントへのアポ取り(既存が8割くらいです) ・クライアントとの商談 ・クライアントへの採用戦略企画・提案 ・クライアントへのブランディング支援(コンサルティング案件) ・プロダクトオーナーとしてPL責任を負う ・採用イベントへの登壇/運営業務 【仕事の特色】 <やりがい・魅力> ・将来の幹部候補学生と国内有数企業との出会いを創出することによる社会的インパクト(意義)の大きさ ・エンタープライズ人事/責任者レイヤーをカウンターパートにした商談が経験できる ・半年‐1年でリーダー、最速2年‐3年でマネージャー経験を積むことができる ・事業家として将来(2年‐3年)でプロダクトの責任者(PL責任者)の立場になることができる(プロダクトオーナー制度) <市場価値の高まる成長環境> セールスとして大手企業の人事担当、責任者、経営レイヤーと対峙することが多く、稀有な経験やスキルを得ることができます。 ・大手の人事責任者、経営層と対峙ができる経験 日系/外資問わずTOP企業の上層部に営業をかける機会が豊富です。 ・セールス以外にも、マーケティング、コンサルなどビジネスで必要なスキルが得られます。 セールスばかりではなく、企画やマーケティング、コンサルといったセールス以外のスキルも磨くことができ、ビジネス総合力が高まります。 ・プロダクトオーナーとして、数億規模のプロダクトを任されて、事業をグロースさせるような経験することが可能です。 入社年次に関わらずPLに対して責任を負うことが求められる環境もあり、早期に事業家としてのビジネス経験を積むことができます。 <想定キャリアパス> ・入社半年‐1年 セールスリーダー ・1年‐3年 セールスチームマネージャー/プロダクトオーナー(プロダクトPL責任者) ・3年‐5年 事業部長、副事業部長、事業企画、PdM、HRBP など ※あくまでも一例です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・リーディングマークのミッションに共感できる方 ・Webアプリケーションの開発経験6ヶ月以上(個人開発可) ・RDBMSを用いた開発経験、およびREST/GraphQL APIの基礎知識 ・日本語でのビジネスレベルのコミュニケーション能力(日本語非ネイティブの場合はN1所有必須) ・ミッションへの共感

    想定年収

    400~550万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 虎ノ門駅

    仕事内容

    ポテンシャル溢れるプロダクトエンジニアを募集! プロダクト開発を通じて社会に有益な価値を創出し、エンジニアとして大きく成長したいエンジニアを求めています。 ■プロダクト開発全般: 「ミキワメ」シリーズ各プロダクトの機能開発・改善を企画段階からリリースまで一貫して担当します。バックエンドからフロントエンドまでフルスタックに携わります。 ■ユーザー価値向上: ユーザーフィードバックやデータに基づき、UI/UX改善、新機能の提案・実装を行います。 プロダクトを圧倒的に使いやすくするための継続的な改善・運用も担います。 【仕事の特色】 <募集背景> より多くの方の自己実現を支援していくために「ミキワメ」シリーズのサービス範囲を更に広げていきたいと考えています。具体的には、最新のテクノロジーを活用したプロダクト開発や、年間2つの新規事業立ち上げなどを想定しています。取り組みたい課題が多く、今まで以上に多くのエンジニアが求められています。 このような背景から、「ミキワメ」シリーズのプロダクト開発にチャレンジしたい挑戦心を持つエンジニアを募集しています! <組織カルチャー・ポジションの魅力> ■技術スタック: モダンな技術を積極採用しており、必要とあらば新しい言語やフレームワーク導入も検討できます。 ■開発プロセス: アジャイル(各チームでスクラムまたはカンバンを採用)で素早く価値を提供します。 エンジニア主導のボトムアップな開発文化が根付いており、現場発の技術改善提案を歓迎する風土です。 ■生産性向上への投資: Findy Team+やGitHub Copilot などを活用し、開発者体験と生産性向上に積極投資しています。 特に今後10年の鍵となるAI技術には本気でBetしており、ChatGPT等の生成系AIも開発に取り入れる文化です。 ■オープンで学習志向な文化: 社内外の勉強会参加や技術情報発信を会社として支援しています。 意思決定スピードも速く、提案が通りやすい環境で裁量大きく働けます。 <成長機会・キャリアパス> ■学習支援: 業務時間中のカンファレンス・勉強会参加を奨励しており、継続的な学習・成長機会を提供しています。 社内勉強会やハッカソンも定期開催し、最新技術や知見を共有する文化です。 ■技術発信推奨: 技術ブログ執筆や技術カンファレンスでの登壇を会社として推奨・支援しています。 アウトプットを評価に組み込み、エンジニアの発信力向上をバックアップします。 ■キャリアパス: フルスタックエンジニアとして多様な経験を積んだ後は、技術のスペシャリスト(シニアエンジニア、アーキテクト等)やテックリードへのキャリアパスがあります。 将来的にはCTOや技術戦略を担うポジションへのステップアップも可能です。 <チーム体制> ・組織図上のチームはプロダクトごとに6名前後をベースとしています 目安:正社員4名、業務委託2名 ・スクラムチームは8名程度の構成をベースとしています 目安:PdM、エンジニア(正社員4名、業務委託2名)、デザイナー ■補足 エンジニア組織紹介資料: https://speakerdeck.com/lm_devhr/zhu-shi-hui-she-riteinkumaku-sdshao-jie-zi-liao

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・リーディングマークのミッションに共感できる方 ・Webアプリケーションの開発経験6ヶ月以上(個人開発可) ・RDBMSを用いた開発経験、およびREST/GraphQL APIの基礎知識 ・日本語でのビジネスレベルのコミュニケーション能力(日本語非ネイティブの場合はN1所有必須) ・ミッションへの共感

    想定年収

    400~550万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 虎ノ門駅

    仕事内容

    ポテンシャル溢れるプロダクトエンジニアを募集! プロダクト開発を通じて社会に有益な価値を創出し、エンジニアとして大きく成長したいエンジニアを求めています。 ■プロダクト開発全般: 「ミキワメ」シリーズ各プロダクトの機能開発・改善を企画段階からリリースまで一貫して担当します。バックエンドからフロントエンドまでフルスタックに携わります。 ■ユーザー価値向上: ユーザーフィードバックやデータに基づき、UI/UX改善、新機能の提案・実装を行います。 プロダクトを圧倒的に使いやすくするための継続的な改善・運用も担います。 【仕事の特色】 <募集背景> より多くの方の自己実現を支援していくために「ミキワメ」シリーズのサービス範囲を更に広げていきたいと考えています。具体的には、最新のテクノロジーを活用したプロダクト開発や、年間2つの新規事業立ち上げなどを想定しています。取り組みたい課題が多く、今まで以上に多くのエンジニアが求められています。 このような背景から、「ミキワメ」シリーズのプロダクト開発にチャレンジしたい挑戦心を持つエンジニアを募集しています! <組織カルチャー・ポジションの魅力> ■技術スタック: モダンな技術を積極採用しており、必要とあらば新しい言語やフレームワーク導入も検討できます。 ■開発プロセス: アジャイル(各チームでスクラムまたはカンバンを採用)で素早く価値を提供します。 エンジニア主導のボトムアップな開発文化が根付いており、現場発の技術改善提案を歓迎する風土です。 ■生産性向上への投資: Findy Team+やGitHub Copilot などを活用し、開発者体験と生産性向上に積極投資しています。 特に今後10年の鍵となるAI技術には本気でBetしており、ChatGPT等の生成系AIも開発に取り入れる文化です。 ■オープンで学習志向な文化: 社内外の勉強会参加や技術情報発信を会社として支援しています。 意思決定スピードも速く、提案が通りやすい環境で裁量大きく働けます。 <成長機会・キャリアパス> ■学習支援: 業務時間中のカンファレンス・勉強会参加を奨励しており、継続的な学習・成長機会を提供しています。 社内勉強会やハッカソンも定期開催し、最新技術や知見を共有する文化です。 ■技術発信推奨: 技術ブログ執筆や技術カンファレンスでの登壇を会社として推奨・支援しています。 アウトプットを評価に組み込み、エンジニアの発信力向上をバックアップします。 ■キャリアパス: フルスタックエンジニアとして多様な経験を積んだ後は、技術のスペシャリスト(シニアエンジニア、アーキテクト等)やテックリードへのキャリアパスがあります。 将来的にはCTOや技術戦略を担うポジションへのステップアップも可能です。 <チーム体制> ・組織図上のチームはプロダクトごとに6名前後をベースとしています 目安:正社員4名、業務委託2名 ・スクラムチームは8名程度の構成をベースとしています 目安:PdM、エンジニア(正社員4名、業務委託2名)、デザイナー ■補足 エンジニア組織紹介資料: https://speakerdeck.com/lm_devhr/zhu-shi-hui-she-riteinkumaku-sdshao-jie-zi-liao

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・Webアプリケーション開発の実務経験3年以上 ・ユーザー視点でのサービス開発・改善に携わった経験  ※例:エンドユーザーや顧客の声を反映した開発経験 ・非エンジニア部門(PdM、デザイナー、CSなど)と協力しながらプロジェクトを進めた経験 ・自ら課題を発見し、解決策を提案・実行した経験 ・日本語による円滑なコミュニケーション能力(他職種とも協働できる方)

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 虎ノ門駅

    仕事内容

    ■機能開発・改善のリード: 「ミキワメ」シリーズの機能開発において、企画立案から実装・リリースまで携わります。 ユーザー課題を起点に新機能開発や既存機能の改善をリードし、継続的にプロダクト価値を向上させます。 ■要件定義・仕様策定: ビジネスサイド(PdM・カスタマーサクセス・営業)と協働し、ユーザー要望のヒアリングから要件定義、仕様への落とし込みを行います。顧客の業務や真のニーズを深く理解し、あるべき仕様にまとめます。 ■プロダクト品質向上: プロダクトが常に最高のユーザー体験を提供できるよう、コードベースのリファクタリングやテスト自動化、パフォーマンス改善など品質向上の取り組みも行います。 障害発生時の迅速な原因分析・復旧や、運用上の課題解決にも対応します。 【仕事の特色】 <特徴的な制度> ■NEXT 同じ事業部・部において、3年間就業してくださった方は、ご本人が希望し、また異動希望先の事業部長の了承があれば、現在の配属先の意向に関係なく、異動することができる制度です。 (条件を満たすと、3年間という期間を更に短縮することもできます) ご自身のキャリアを定期的に見直し、幅を広げていただくことを含めて、活躍の場をより広げていくために、本年から設置された制度になっています。 ■LMサロン 仕事・プライベートその他、どんな内容でも気軽に話せる場を用意しています。 会話・相談の内容はご本人の同意が無ければ、経営や上長にも開示されることはありません。 (緊急を要すると判断された場合を除く) 悩み相談だけではなく、自身の思考を整理する目的など、様々な形で利用できます。 <ミッション> 世界の人々の自己を実現したいという欲求に対して、 社会の仕組みをDesignすることで、 大きく・有益なImpactを与えます これが私たちリーディングマークのミッションです。 背景には、「日本人で仕事にやりがいを感じている人はわずか18%しかいない」と言われていることへの問題意識があります。私たちは、人生の中で大きな割合を占める「仕事の時間」にやりがいを感じられていないのは非常にもったいないことだと考えています。 そんな現状に対して、リーディングマークでは、AI×心理学を活用したマルチSaaSプラットフォームを展開し、「採用、配属、マネジメントなどあらゆる人事業務の質を向上させる」ことで、「一人ひとりが個性を活かし、イキイキと働ける社会の実現」を目指しています。 多種多様なバックグラウンドを持つメンバーが在籍しており、高い技術力と革新的なアイデアを持つ人材が、ミッションの実現に向けて本気で取り組んでいます。 このミッションを成し遂げるために、働く人の自己実現を支援する「ミキワメ」シリーズのプロダクトを展開しています。「ミキワメ」シリーズでは、AI×心理学を活用した多様なSaaSソリューションを提供しており、累計ユーザー数は100万人を突破、売上高も3年間で2倍以上に成長しています。その速さと多くの企業への導入数において、HR Techの中でもトップクラスの成長を遂げています。 <募集背景> より多くの方の自己実現を支援していくために「ミキワメ」シリーズのサービス範囲を更に広げていきたいと考えています。具体的には、最新のテクノロジーを活用したプロダクト開発や、年間2つの新規事業立ち上げなどを想定しています。取り組みたい課題が多く、今まで以上に高度な技術力が求められています。 このような背景から、「ミキワメ」シリーズのプロダクト開発をリードできる、高い技術力と挑戦心を持つエンジニアを募集しています! <ポジション概要> ユーザー価値を最優先に、技術でプロダクトの成長を加速させるプロダクト志向エンジニアを募集! 「ミキワメ」シリーズの開発を通じて、ビジネスと技術の架け橋となりたいエンジニアの方へ。 将来PdMへのキャリアも拓けるポジションです。 ※補足: 「EM候補」「フルスタックエンジニア」「プロダクト開発」求人は、入社後は同一ポジションからのスタートとなりますが、目指していただくキャリアパスが異なります。 どのようにキャリアパスを描いていくかは、ご自身のご意向や適性、タイミングを踏まえてご入社後に相談しながら一緒に考えていきたいと考えております。 キャリアを重ねていく中で、目指す方向を途中で変更いただくことは問題ございません。 <組織カルチャー・ポジションの魅力> ■裁量 開発チームが主体的に技術選定できる環境で、「プロダクトが良くなるのであれば手段を問わない」スタンスで最新技術にも挑戦できます。モノリスからの段階的なマイクロサービス化も検討中で、技術的チャレンジを歓迎する文化です。 ■プロダクト志向の文化 エンジニアとビジネスメンバーの距離が近く、全員がユーザー価値向上というゴールを共有したワンチームです。開発現場からのプロダクト改善提案も大歓迎で、エンジニア発の機能が数多くリリースされています。経営陣との距離も近いため、意思決定もスピーディーで自分のアイデアがプロダクトに反映されやすい環境です。 ■開発プロセス 各プロダクトチームごとにスクラムまたはカンバンを採用したアジャイル開発を実践しています。GitHubでPRベースの開発フローを徹底し、コードレビューによる品質担保とナレッジ共有を行っています。ペアプログラミングは必要に応じて実施し、自律性とチームコラボレーションを両立させています。 ■開発ツール・効率化 Findy Team+によるパフォーマンス可視化、自動テスト・CI/CDの整備など、開発効率を高める投資を惜しみません。GitHub Copilot等のAIツール活用にも前向きで、反復作業の自動化やコード補完により生産性を上げています。 <成長機会・キャリアパス> ■PdMへのキャリア プロダクト開発を極めた後、希望と適性に応じてプロダクトマネージャーのキャリアパスがあります。 エンジニア出身のPdMとして活躍する道を後押しします。 ■技術×ビジネス両面の成長 本ポジションでは技術力はもちろん、ビジネス視点・プロダクト思考も磨けます。 技術とビジネスの両輪でプロダクトを成長させる経験を積むことで、将来は事業責任者クラスの視座を持つエンジニアへ成長可能です。 ■学習と発信の支援 業務時間内の勉強会参加やカンファレンス登壇を積極的に支援しています。 社内のLT大会や技術共有会も頻繁に開催されており、得た知見をブログ記事等で発信することも推奨されています。 ■他キャリアへの展開 プロダクトマネージャーへのキャリアパスだけではなく、 テックリードやエンジニアリングマネージャー への道も開かれています。 技術と組織双方にインパクトを与えたい方を全力でサポートする風土があります。 <技術スタック> 開発言語:Ruby, JavaScript, TypeScript, Python, R フレームワーク/ライブラリ:Ruby on Rails, Django, hono, React, Remix, Hasura データべース:PostgreSQL(Amazon RDS) インフラ:AWS, Vercel モニタリング:New Relic リポジトリ管理:GitHub AIツール:Github Copilot CI/CD:CircleCI, GithubActions プロジェクト管理:Notion ドキュメント管理:Notion コミュニケーションツール:Slack <チーム体制> ・組織図上のチームはプロダクトごとに6名前後をベースとしています  ※目安:正社員4名、業務委託2名 ・スクラムチームは8名程度の構成をベースとしています  ※目安:PdM、エンジニア(正社員4名、業務委託2名)、デザイナー <補足> ■エンジニア組織紹介資料 https://speakerdeck.com/lm_devhr/zhu-shi-hui-she-riteinkumaku-sdshao-jie-zi-liao <リモートワークについて> ・原則リモート週3日制 ・家庭の事情、健康状態に応じてフルリモート勤務可能 ・エンジニア職・デザイナー職は週3回までリモートリモートワークを基本としていますが、一部社員は毎日出社となる場合がございます。 出社曜日はチーム毎に固定としています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • 新規立ち上げ
    必須条件

    ・新規事業の立ち上げ経験がある方、またはそれに準じる経験をお持ちの方 ・高いリーダーシップとチームマネジメントスキルを発揮できる方 ・AIやデータ活用などの最先端技術への関心が高い方 ・社会課題解決に対する熱意を持ち、事業責任者としてキャリアを築きたい方

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 虎ノ門駅

    仕事内容

    新規事業の立ち上げにおいて、事業構想の構築、および実行を推進するリーダーポジションです。 当社の中期計画を踏まえながら、市場ニーズを捉え、プロダクトやサービスを通じて新たな事業の立ち上げを担っていただきます。 <主な業務内容> ■市場調査・事業戦略の策定 ・ターゲット市場や競合の調査を基に事業コンセプトを設計し、ビジネスモデルや収益構造の仮説を構築。 ■プロダクト開発の推進 ・ターゲットとすべき顧客の選定・バリュープロポジションの検証を行ったうえで、PdMとともにプロダクトで提供すべき価値・機能を立案、検証する。 ■顧客開拓とマーケティング ・初期顧客の獲得やプロモーション戦略の仮説検証を行う。 ■プロダクト提供に向けたオペレーション構築 ・カスタマーサクセス等、プロダクト提供のための必要な体制構築、オペレーション構築をリード。 ■KPI管理/事業検証 ・プロダクトマーケットフィット(PMF)に向け、実際に販売・納品活動等を行いながら事業仮説を検証。所定のマイルストーンに達しない場合等、必要に応じて方針転換も自ら起案し仮説検証を繰り返す。 【仕事の特色】 <このポジションの魅力> ・急成長フェーズの事業立ち上げを自らリードする経験を得られます。 ・人口減少の元、個々人の個性を発揮させ、生産性を最大化させるという社会的意義の大きな領域で事業を作れます。 ・AIやPersonality Techなど最先端の技術を用いたプロダクト作りに参画できます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    ・グロースマーケティング、デジタルマーケテイング、イベントマーケティング 、コンテンツマーケティング、CRMなど、何らかのマーケティング・プロモーション業務のご経験がある方 ・周囲を巻き込みながら業務にあたっていただける方 ・当社のMission/Valueに共感できる方 https://www.leadingmark.jp/mission/

    想定年収

    400~820万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ日比谷線 神谷町駅

    仕事内容

    「ミキワメ適性検査」「ミキワメ ウェルビーイングサーベイ」がどのような組織課題の解決をどのような形で実施できるプロダクトであるかを、広告やSNS、イベント、CMなど様々な手段を用いて知っていただくための各種マーケティング・プロモーションを実施いただきます。 ▼具体的には ・新規のお客様のリード獲得やそのナーチャリング ・マーケティング戦略の立案・予算組み ・動画を用いたマーケティング・プロモーション ・自社、外部イベントの企画・開催 ・SEM・SNS・アドネットワークなどのプロモーション ・その他、マーケティング業務全般 【仕事の特色】 ■事業部長よりメッセージ 執行役員 CRO 兼 組織開発事業部管掌役員 田中和也 プロフィール 株式会社セールスフォース・ジャパンでインサイドセールスとして入社しながら、最終的にはグローバルトップセールスとなり、Slack Japan株式会社でも、エンタープライズ領域のセールス・マネジメントとして輝かしい実績を残す。2022年、これまで偶然人に恵まれてきた経験を、世の中に本気で還元したいという想いから、リーディングマークに入社。現在は執行役員CRO 兼 ウェルビーイング事業部の事業部長として、多岐にわたり活躍中。 詳しくはこちらをご覧ください。 【役員インタビュー】入社の決め手はミッションと自身の人生が重なったこと。CROとして活躍する田中が感じるリーディングマークの魅力とは https://www.wantedly.com/companies/leadingmark/post_articles/879916 ■募集背景 「私たちは世界の人々の自己を実現したいという欲求に対して、社会の仕組みをDesignすることで、大きく有益なImpactを与えます」をミッションとして掲げ、HR Techとして国内有数のスピードで大きな成長を遂げています。人の内面を可視化する技術を核としてその会社のオリジナルな採用基準で、候補者の個性を活かせる企業とのマッチングができる「ミキワメ 適性検査」や人の性格と状態を元に、より良い働き方を支援する「ミキワメ ウェルビーイングサーベイ」と続々と新しいサービスを展開しています。個人の性格を特長と捉え、全ての人が仕事にやりがいを感じられるよう、HR領域を中心としてプロダクトを成長・拡大させながら、事業を前に進めています。 プロダクトの独自性をご評価いただき、これまでに16.8億円の資金調達を行い、社員数は3年で4倍の組織になりました。 ■ポジションの魅力 インハウスでのマーケティングチームの立ち上げフェーズを経験することができます。toBマーケティングを幅広く経験する中で、キャリア構築することが可能です。 ミキワメ ウェルビーイングサーベイは2022年リリースでまだ3年目になったばかりのプロダクトですが、国内HR Techの中でもトップクラスのスピードで事業成長を成し遂げています。そのようなスピード感の組織の中で幅広いチャレンジをしていただくことが出来ます。一方、ミキワメ適性検査は順調に売上を伸ばす中で、一定プロダクトとして成熟して来ており、フェーズの異なる2つのプロダクトに跨って、マーケティング施策を実行することができます。 デジタルマーケティング・イベントマーケティング・コンテンツマーケティングなど、これまでマーケティング・プロモーション業務の一部しかご経験がない方も大歓迎です。ご経験の幅を広げ、キャリアアップに繋げていただくことができます。 リーディングマークでは、あなたを未来のリーダーとして育てる覚悟で「事業家候補」として採用しています。また、社会の変革に向けた挑戦をし、世界を変える力を手に入れるチャンスも得られます。人生において多くの時間を占める「仕事」にまつわる社会の仕組みを一緒に変革していきましょう! 「事業家」とは:事業の権限と責任の全てを引き受けられる人材を指します。事業家候補はメンバー全員が対象です。全ての権限を利用し「創って、作って、売る」という責任を果たす。こうした事業家を目指す過程こそが、リーディングマークにおけるキャリアの醍醐味です! ■期待する役割 マーケティングは、今後の事業グロースにおいて要となって来ます。毎月の目標と戦略を明確にし、自分の責任を持ってそれを実行することで、予測の正確性や持続的な成功を確保し、事業貢献いただくことを期待します。 周囲のメンバーと共に成果を創出し、組織を拡大させながら、マネージャー、いずれは事業家としてさらなるキャリアアップを目指していただけます。実力次第で早期にリーダーやマネージャーを目指していただくことも可能です。 ■Mission/Value ※Missionは、リーディングマークが果たすべき究極的な使命です 私たちは世界の人々の 自己を実現したいという欲求に対して、 社会の仕組みをDesignすることで、 大きく有益なImpactを与えます

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・新規営業経験 「顧客の組織課題にとことん向き合い、支援がしたい」 「膨大なデータから組織課題を特定し、解決に導きたい」 「ウェルビーイングな働き方を社会に広めたい」 そのような想いから入社したメンバーが多数います! ・当社のMission/Valueに共感できる方 (https://recruit.leadingmark.jp/mission/) ・事業成長を楽しめる方 ・HR領域、ベンチャー/スタートアップで働くことの意義をお持ちの方 ・将来のキャリアビジョンをお持ちの方 ・スピード感や変化を楽しみながら働ける方 ・他責思考にならず自責思考で課題に向き合える方 ・自発的に自身の課題と向き合い成長を楽しめる方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 虎ノ門駅

    仕事内容

    ミキワメ適性検査の営業では、企業が抱える「採用のミスマッチ」や「離職・休職」などの課題に向き合い、課題解決型の提案営業を行うことができます。 「採用の課題」を解決することでその後の経営や会社の成長に大きなインパクトを与えます。 ■具体的な業務 ・インサイドセールスが獲得したアポイントの商談から受注までを担当します。 ・お客様のヒアリングを通じた潜在課題の認識と解決策の提案 ・顧客の企業分析などを通じた、顧客深耕型のコンサルティング営業 ・カスタマーサクセスと共同で既存顧客へのさらなる課題の発掘と追加提案 ■期待する役割 多くのお客様からご興味をいただいており、様々な規模感のお客様に対してコミュニケーションしていただき、お客様の経営層や人事の皆様と、お客様の課題を共に考え、その課題解決にダイレクトに携わっていただくことができます。 周囲のメンバーと共に成果を生み出していくことでキャリアを積み上げ、組織を拡大させながら、マネージャー、いずれは事業家として、更なるキャリアアップを目指していただくことを期待します。 実力次第で早期にリーダーやマネージャーを目指していただくことも可能ですし、そうなっていただけることを望んでいます。 【仕事の特色】 ■執行役員 CRO 兼 組織開発事業部管掌役員 田中和也 プロフィール 株式会社セールスフォース・ジャパンでインサイドセールスとして入社しながら、最終的にはグローバルトップセールスとなり、Slack Japan株式会社でも、エンタープライズ領域のセールス・マネジメントとして輝かしい実績を残す。 2022年、これまで偶然人に恵まれてきた経験を、世の中に本気で還元したいという想いから、リーディングマークに入社。現在は執行役員CRO 兼 組織開発事業部の管掌役員として、多岐にわたり活躍中。 詳しくはこちらをご覧ください。 ・【役員インタビュー】入社の決め手はミッションと自身の人生が重なったこと。CROとして活躍する田中が感じるリーディングマークの魅力とは https://www.wantedly.com/companies/leadingmark/post_articles/879916 ■募集背景 「私たちは世界の人々の自己を実現したいという欲求に対して、社会の仕組みをDesignすることで、大きく有益なImpactを与えます」をミッションとして掲げ、HR Techとして国内有数のスピードで大きな成長を遂げています。 人の内面を可視化する技術を核としてその会社のオリジナルな採用基準で、候補者の個性を活かせる企業とのマッチングができる「ミキワメ 適性検査」や人の性格と状態を元に、より良い働き方を支援する「ミキワメ ウェルビーイングサーベイ」と続々と新しいサービスを展開しています。 個人の性格を特長と捉え、全ての人が仕事にやりがいを感じられるよう、HR領域を中心としてプロダクトを成長・拡大させながら、事業を前に進めています。 プロダクトの独自性をご評価いただき、これまでに16.8億円の資金調達を行い、社員数は3年で4倍の組織になりました。 現在、サービスローンチから順調に導入企業が増えておりますが、更なる加速を目指す上で営業として豊富な知験をお持ちの方々にお力を借りエンタープライズ企業への提供を目指しております。 その上で、PDCAを高速化させるべく、チームマネジメントをしつつご自身でも営業フローのPDCAを回せいていただきたいと考えております。 ■「ミキワメとは?」 「一人ひとりの個性を活かす採用・配属・マネジメントを実現することで、従業員のウェルビーイングを実現し、その結果、離職・休職を減らし、生産性を向上させる」というプロダクトビジョンの元、現在人の性格を可視化する「適性検査ミキワメ」と、社員のエンゲージメントや心の健康状態を可視化する「ミキワメ ウェルビーイングサーベイ」の2つのサービスを展開しております。 適性検査ミキワメは、社員データの分析等を通じて、企業に合う人材や活躍可能性のある人材を見極めることができ、ミキワメウェルビーイングサーベイは、性格データとメンタルデータをかけ合わせることで、ケアを求めている社員やエンゲージメントにおける組織の課題となっている部分を正しく可視化することが出来ます。 ・取り扱っているサービスの一覧はこちら https://www.leadingmark.jp/service/ ■本ポジションの魅力 ・管掌役員である田中は、株式会社セールスフォース・ジャパンでグローバルトップセールスにまで登り詰めた経験があります。そんな田中と直接協働する機会が多く、Salesとして活躍される中で必要となる「コンサルテーションスキル」や「ネゴシエーションスキル」を身に付けていただくことができます。 ・「HR Tech」企業の中でもトップクラスの成長を続けている当社は、スピード感のある組織です。 30代の事業責任者や20代のチームリーダー・マネージャーが在籍し、年齢に関係なくポジションを築いていける環境を提供しています。 -参照:リーディングマークを「日本一のHRテック」に。未来の事業家を育成したい副事業部長が大切にするメンバーへの想いとは? https://www.wantedly.com/companies/leadingmark/post_articles/895055 ・ミキワメは、企業の人事課題や組織課題の解決に寄与するプロダクトです。 ミキワメで解決できる課題は、「採用基準の変化明確化」「配置配属の最適化」「従業員のコンディションを踏まえたケア体制の構築」など、組織づくりの根幹に関わる人事課題に対して提案できる醍醐味があります。お客様が良い組織づくりを実現できるかに真剣に向き合う環境であり、人事課題の解決は企業の事業拡大や成長に貢献し、大きなインパクトを与えることもやりがいの源です。 ・お客様の規模や業界はさまざまであり、営業としての挑戦環境も幅広いです。 従業員数は20名以下から万を超えるエンタープライズ企業まで様々で、業界と規模に特有の課題を踏まえた提案が求められます。 さらに、人事課題のパターンも幅広く、それぞれのお客様の状態に合わせて適切な提案を進めることが必要です。入社後はリーダーやマネージャーが伴走しながらお客様に応じた課題解決スキルを身に着けていくことが出来ます。 ・お客様の潜在、顕在課題をCS(カスタマーサクセス)やプロダクト開発者に対してフィードバックしていくことにより、プロダクトそのもの価値向上に貢献できるのも魅力の1つです。 ■一緒に働くメンバーについて フィールドセールスの部門では、多様なバックグラウンドを持つ優秀な社員が、互いの経験や知識を活かし合い、革新的なアイデアを生み出すことで、ビジネスに貢献しています。 例えば元セールスフォースの事業責任者/元アマゾンのマーケティング責任者/元広告代理店の事業部長/元リクルートのトップセールスなどマネジメント経験を積んでいる社員と伴走しながらマネジメントについて学ぶことが出来ます。 ・社員インタビュー・当社メンバーの経歴はこちら -セールスチームマネージャーが語るチームに向けた素直な『想い』とは? https://www.wantedly.com/companies/leadingmark/post_articles/892858 -当社メンバーの経歴 https://recruit.leadingmark.jp/career/ ■Mission/Value ※Missionは、リーディングマークが果たすべき究極的な使命です 私たちは世界の人々の自己を実現したいという欲求に対して、社会の仕組みをDesignすることで、大きく有益なImpactを与えます

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・リーディングマークのMissionに共感頂ける方 ・無形商材のソリューション営業経験 3年以上 「顧客の組織課題にとことん向き合い、支援がしたい」 「膨大なデータから組織課題を特定し、解決に導きたい」 「ウェルビーイングな働き方を社会に広めたい」 そのような想いから入社したメンバーが多数います! ・当社のMission/Valueに共感できる方 (https://recruit.leadingmark.jp/mission/) ・事業成長を楽しめる方 ・HR領域、ベンチャー/スタートアップで働くことの意義をお持ちの方 ・将来のキャリアビジョンをお持ちの方 ・スピード感や変化を楽しみながら働ける方 ・他責思考にならず自責思考で課題に向き合える方 ・自発的に自身の課題と向き合い成長を楽しめる方

    想定年収

    600~820万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 虎ノ門駅

    仕事内容

    ミキワメ適性検査の営業では、企業が抱える「採用のミスマッチ」や「離職・休職」などの課題に向き合い、課題解決型の提案営業を行うことができます。 リーダー・マネージャーとしてより経営に近い目線で会社作りにも携わっていただきます。 ■具体的な業務 ・お客様のヒアリングを通じた潜在課題の認識と解決策の提案 ・顧客の企業分析などを通じた、顧客深耕型のコンサルティング営業 ・カスタマーサクセスと共同で既存顧客へのさらなる課題の発掘と追加提案 ・営業戦略の立案、策定、実行 ・チームマネジメント(メンバーの育成やチーム内プロジェクトの立ち上げなど) 【仕事の特色】 ■執行役員 CRO 兼 組織開発事業部管掌役員 田中和也 プロフィール 株式会社セールスフォース・ジャパンでインサイドセールスとして入社しながら、最終的にはグローバルトップセールスとなり、Slack Japan株式会社でも、エンタープライズ領域のセールス・マネジメントとして輝かしい実績を残す。 2022年、これまで偶然人に恵まれてきた経験を、世の中に本気で還元したいという想いから、リーディングマークに入社。現在は執行役員CRO 兼 組織開発事業部の管掌役員として、多岐にわたり活躍中。 詳しくはこちらをご覧ください。 ・【役員インタビュー】入社の決め手はミッションと自身の人生が重なったこと。CROとして活躍する田中が感じるリーディングマークの魅力とは https://www.wantedly.com/companies/leadingmark/post_articles/879916 ■募集背景 「私たちは世界の人々の自己を実現したいという欲求に対して、社会の仕組みをDesignすることで、大きく有益なImpactを与えます」をミッションとして掲げ、HR Techとして国内有数のスピードで大きな成長を遂げています。 人の内面を可視化する技術を核としてその会社のオリジナルな採用基準で、候補者の個性を活かせる企業とのマッチングができる「ミキワメ 適性検査」や人の性格と状態を元に、より良い働き方を支援する「ミキワメ ウェルビーイングサーベイ」と続々と新しいサービスを展開しています。 個人の性格を特長と捉え、全ての人が仕事にやりがいを感じられるよう、HR領域を中心としてプロダクトを成長・拡大させながら、事業を前に進めています。 プロダクトの独自性をご評価いただき、これまでに16.8億円の資金調達を行い、社員数は3年で4倍の組織になりました。 現在、サービスローンチから順調に導入企業が増えておりますが、更なる加速を目指す上で営業として豊富な知験をお持ちの方々にお力を借りエンタープライズ企業への提供を目指しております。 その上で、PDCAを高速化させるべく、チームマネジメントをしつつご自身でも営業フローのPDCAを回せいていただきたいと考えております。 ■「ミキワメとは?」 「一人ひとりの個性を活かす採用・配属・マネジメントを実現することで、従業員のウェルビーイングを実現し、その結果、離職・休職を減らし、生産性を向上させる」というプロダクトビジョンの元、現在人の性格を可視化する「適性検査ミキワメ」と、社員のエンゲージメントや心の健康状態を可視化する「ミキワメ ウェルビーイングサーベイ」の2つのサービスを展開しております。 適性検査ミキワメは、社員データの分析等を通じて、企業に合う人材や活躍可能性のある人材を見極めることができ、ミキワメウェルビーイングサーベイは、性格データとメンタルデータをかけ合わせることで、ケアを求めている社員やエンゲージメントにおける組織の課題となっている部分を正しく可視化することが出来ます。 ・取り扱っているサービスの一覧はこちら https://www.leadingmark.jp/service/ ■本ポジションの魅力 「HR Tech」企業の中でもトップクラスの成長を続けている当社は、スピード感のある組織です。 お任せするのはリーダーやマネージャーの業務にとどまらず、 営業戦略の立案やOGSMの策定など組織作りにダイレクトに関わる業務に携わっていただきます。 そのため役員とも近い距離で壁打ちを壁打ちを行い、より視座の高い視点で会社を成長させていくことに貢献できます。 他社のマネージャー業務よりも高い責任、やりがいで会社を作っていけるポジションです。 当社は30代の事業責任者や20代のチームリーダー・マネージャーが在籍し、年齢に関係なくポジションを築いていける環境です。 評価に応じて、スピード感を持って昇格していけることも特徴で、最短1年でリーダーからマネージャーにキャリアアップした社員もおります。 ・参照:リーディングマークを「日本一のHRテック」に。未来の事業家を育成したい副事業部長が大切にするメンバーへの想いとは? https://www.wantedly.com/companies/leadingmark/post_articles/895055 ミキワメは、企業の人事課題や組織課題の解決に寄与するプロダクトです。 ミキワメで解決できる課題は、「採用基準の変化明確化」「配置配属の最適化」「従業員のコンディションを踏まえたケア体制の構築」など、組織づくりの根幹に関わる人事課題に対して提案できる醍醐味があります。 お客様が良い組織づくりを実現できるかに真剣に向き合う環境であり、人事課題の解決は企業の事業拡大や成長に貢献し、大きなインパクトを与えることもやりがいの源です。 お客様の規模や業界はさまざまであり、営業としての挑戦環境も幅広いです。 従業員数は20名以下から万を超えるエンタープライズ企業まで様々で、業界と規模に特有の課題を踏まえた提案が求められます。 さらに、人事課題のパターンも幅広く、それぞれのお客様の状態に合わせて適切な提案を進めることが必要です。 ここは自分自身のスキルを伸ばしていける環境です。 ■一緒に働くメンバーについて フィールドセールスの部門では、多様なバックグラウンドを持つ優秀な社員が、互いの経験や知識を活かし合い、革新的なアイデアを生み出すことで、ビジネスに貢献しています。 例えば元セールスフォースの事業責任者/元アマゾンのマーケティング責任者/元広告代理店の事業部長/元リクルートのトップセールスなどマネジメント経験を積んでいる社員と伴走しながらマネジメントについて学ぶことが出来ます。 ・社員インタビュー・当社メンバーの経歴はこちら -セールスチームマネージャーが語るチームに向けた素直な『想い』とは? https://www.wantedly.com/companies/leadingmark/post_articles/892858 -当社メンバーの経歴 https://recruit.leadingmark.jp/career/ ■Mission/Value ※Missionは、リーディングマークが果たすべき究極的な使命です 私たちは世界の人々の自己を実現したいという欲求に対して、社会の仕組みをDesignすることで、大きく有益なImpactを与えます

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・営業経験または販売/接客職などの顧客折衝経験(業界問わず) ・当社のMission/Valueに共感できる方 (https://recruit.leadingmark.jp/mission/) ・事業成長を楽しめる方 ・HR領域、ベンチャー/スタートアップで働くことの意義をお持ちの方 ・将来のキャリアビジョンをお持ちの方 ・スピード感や変化を楽しみながら働ける方 ・他責思考にならず自責思考で課題に向き合える方 ・自発的に自身の課題と向き合い成長を楽しめる方

    想定年収

    400~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 虎ノ門駅

    仕事内容

    各社が抱える課題のヒアリングを行い、ミキワメが提供できるソリューションと繋げてお話をいただきます。 ミキワメの最初の入り口として お客様との課題を解決に導く大切な役割を担っていただきます。 ■具体的な業務 ・電話やオンライン商談ツールを用いたリード顧客への商談 ・リードナーチャリング(メルマガやセミナー企画・運営 など) ・インサイドセールスチームの体制づくり ・有効顧客獲得のための新たな仕組みづくり ・SalesForceでの顧客情報管理 ・マーケティングチームとの連携での獲得効率化 【仕事の特色】 ■執行役員 CRO 兼 組織開発事業部管掌役員 田中和也 プロフィール 株式会社セールスフォース・ジャパンでインサイドセールスとして入社しながら、最終的にはグローバルトップセールスとなり、Slack Japan株式会社でも、エンタープライズ領域のセールス・マネジメントとして輝かしい実績を残す。 2022年、これまで偶然人に恵まれてきた経験を、世の中に本気で還元したいという想いから、リーディングマークに入社。現在は執行役員CRO 兼 組織開発事業部の管掌役員として、多岐にわたり活躍中。 詳しくはこちらをご覧ください。 ・【役員インタビュー】入社の決め手はミッションと自身の人生が重なったこと。CROとして活躍する田中が感じるリーディングマークの魅力とは https://www.wantedly.com/companies/leadingmark/post_articles/879916 ■募集背景 「私たちは世界の人々の自己を実現したいという欲求に対して、社会の仕組みをDesignすることで、大きく有益なImpactを与えます」をミッションとして掲げ、HR Techとして国内有数のスピードで大きな成長を遂げています。 人の内面を可視化する技術を核としてその会社のオリジナルな採用基準で、候補者の個性を活かせる企業とのマッチングができる「ミキワメ 適性検査」や人の性格と状態を元に、より良い働き方を支援する「ミキワメ ウェルビーイングサーベイ」と続々と新しいサービスを展開しています。 個人の性格を特長と捉え、全ての人が仕事にやりがいを感じられるよう、HR領域を中心としてプロダクトを成長・拡大させながら、事業を前に進めています。 プロダクトの独自性をご評価いただき、これまでに16.8億円の資金調達を行い、社員数は3年で4倍の組織になりました。 現在、有難いことに多くのお客様からのお問い合わせをいただいており、一社でも多くの企業様に価値を届けるため、またより丁寧にお客様と向き合い提案を続けていくためにインサイドセールスを募集しております。 ■「ミキワメとは?」 「一人ひとりの個性を活かす採用・配属・マネジメントを実現することで、従業員のウェルビーイングを実現し、その結果、離職・休職を減らし、生産性を向上させる」というプロダクトビジョンの元、現在人の性格を可視化する「適性検査ミキワメ」と、社員のエンゲージメントや心の健康状態を可視化する「ミキワメ ウェルビーイングサーベイ」の2つのサービスを展開しております。 適性検査ミキワメは、社員データの分析等を通じて、企業に合う人材や活躍可能性のある人材を見極めることができ、ミキワメウェルビーイングサーベイは、性格データとメンタルデータをかけ合わせることで、ケアを求めている社員やエンゲージメントにおける組織の課題となっている部分を正しく可視化することが出来ます。 ・取り扱っているサービスの一覧はこちら https://www.leadingmark.jp/service/ ■本ポジションの魅力 ・管掌役員である田中は、株式会社セールスフォース・ジャパンでグローバルトップセールスにまで登り詰めた経験がありますが、プロフィール記載の通り、株式会社セールスフォース・ジャパンには最初はインサイドセールスとしてジョインをしたところからスタートしています。そんな田中と直接協働する中で、必要となるスキルを身につけていただきながら、様々なキャリアパスを描いていくことができます。 ・「HR Tech」企業の中でもトップクラスの成長を続けている当社は、スピード感のある組織です。 30代の事業責任者や20代のチームリーダー・マネージャーが在籍し、年齢に関係なくポジションを築いていける環境を提供しています。 -参照:リーディングマークを「日本一のHRテック」に。未来の事業家を育成したい副事業部長が大切にするメンバーへの想いとは? https://www.wantedly.com/companies/leadingmark/post_articles/895055 ・特にインサイドセールスのポジションは早期にリーダーやマネージャーを目指していける環境で最短3か月、平均8か月でリーダーへキャリアアップしている実績がございます。リーダーになると、個人の業務だけではなく、メンバー育成や目標設計の立案などもお任せするので、より裁量を持ってチーム作りに携わることが出来、自身のスキルアップに繋げることが出来ます。 ・ミキワメは、企業の人事課題や組織課題の解決に寄与するプロダクトです。 ミキワメで解決できる課題は、「採用基準の変化明確化」「配置配属の最適化」「従業員のコンディションを踏まえたケア体制の構築」など、組織づくりの根幹に関わる人事課題に対して提案できる醍醐味があります。お客様が良い組織づくりを実現できるかに真剣に向き合う環境であり、人事課題の解決は企業の事業拡大や成長に貢献し、大きなインパクトを与えることもやりがいの源です。 ・フィールドセールスやマーケティングチームと連携し合いながら一体感を持って業務に取り組むことが出来ます。フィールドセールスと受注率向上の取り組みを推進したり、お客様の声をフィードバックし、マーケティング施策の改善に貢献するなど、各セクションが連携し合い、組織全体で「ミキワメ」の価値を届けております。 ・お客様との対話を通して、顧客の抱える潜在ニーズの発掘、ミキワメで解決していくための糸口の提案を実施いただきます。営業としてのヒアリング力や課題発見スキルを身に着けることが出来、未経験からスキルを築いていただけます。 ■キャリアパス リーディングマークにおいては、インサイドセールスとしてご入社いただくことは、そのままインサイドセールスとしてのみキャリア形成することを意味しません。下記のような様々な形でキャリアを積んでいくことが可能です! ・フィールドセールスへの転身 ・カスタマーサクセスへの転身 ・マーケティング部門への転身 ・インサイドセールスでマネジメント経験を積みマネージャーに -実績 ・金融業界営業経験者:入社後5か月でリーダーへ転身 ・新卒入社社員:入社後8か月でリーダーへ転身 ・元人材業界のCA経験者:入社後半年でフィールドセールスへ転身 ・元不動産業界の営業経験者:入社後約1年でフィールドセールスへ転身 ・新卒入社社員:入社後1年半でマーケティングへ転身 ■一緒に働くメンバーについて インサイドセールスの部門では、アパレル販売経験出身者、建築資材の営業経験者、金融の営業経験者など多彩なキャリアを持ったメンバーが在籍しております。 当社では元リクルートの事業責任者/元セールスフォースの事業責任者/元アマゾンのマーケティング責任者など経験を積んだ者がマネージャーとして在籍しているので、共に伴走しながらスキルを身に着けることが可能です。 ・社員インタビュー・当社メンバーの経歴はこちら -セールスチームマネージャーが語るチームに向けた素直な『想い』とは? https://www.wantedly.com/companies/leadingmark/post_articles/892858 ■Mission/Value ※Missionは、リーディングマークが果たすべき究極的な使命です 私たちは世界の人々の自己を実現したいという欲求に対して、社会の仕組みをDesignすることで、大きく有益なImpactを与えます

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    ・グロースマーケティング、デジタルマーケテイング、イベントマーケティング 、コンテンツマーケティング、CRMなど、何らかのマーケティング・プロモーション業務のご経験がある方 ・周囲を巻き込みながら業務にあたっていただける方 ・当社のMission/Valueに共感できる方 https://www.leadingmark.jp/mission/

    想定年収

    400~820万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ日比谷線 神谷町駅

    仕事内容

    「ミキワメ適性検査」「ミキワメ ウェルビーイングサーベイ」がどのような組織課題の解決をどのような形で実施できるプロダクトであるかを、広告やSNS、イベント、CMなど様々な手段を用いて知っていただくための各種マーケティング・プロモーションを実施いただきます。 ▼具体的には ・新規のお客様のリード獲得やそのナーチャリング ・マーケティング戦略の立案・予算組み ・動画を用いたマーケティング・プロモーション ・自社、外部イベントの企画・開催 ・SEM・SNS・アドネットワークなどのプロモーション ・その他、マーケティング業務全般 【仕事の特色】 ■事業部長よりメッセージ 執行役員 CRO 兼 組織開発事業部管掌役員 田中和也 プロフィール 株式会社セールスフォース・ジャパンでインサイドセールスとして入社しながら、最終的にはグローバルトップセールスとなり、Slack Japan株式会社でも、エンタープライズ領域のセールス・マネジメントとして輝かしい実績を残す。2022年、これまで偶然人に恵まれてきた経験を、世の中に本気で還元したいという想いから、リーディングマークに入社。現在は執行役員CRO 兼 ウェルビーイング事業部の事業部長として、多岐にわたり活躍中。 詳しくはこちらをご覧ください。 【役員インタビュー】入社の決め手はミッションと自身の人生が重なったこと。CROとして活躍する田中が感じるリーディングマークの魅力とは https://www.wantedly.com/companies/leadingmark/post_articles/879916 ■募集背景 「私たちは世界の人々の自己を実現したいという欲求に対して、社会の仕組みをDesignすることで、大きく有益なImpactを与えます」をミッションとして掲げ、HR Techとして国内有数のスピードで大きな成長を遂げています。人の内面を可視化する技術を核としてその会社のオリジナルな採用基準で、候補者の個性を活かせる企業とのマッチングができる「ミキワメ 適性検査」や人の性格と状態を元に、より良い働き方を支援する「ミキワメ ウェルビーイングサーベイ」と続々と新しいサービスを展開しています。個人の性格を特長と捉え、全ての人が仕事にやりがいを感じられるよう、HR領域を中心としてプロダクトを成長・拡大させながら、事業を前に進めています。 プロダクトの独自性をご評価いただき、これまでに16.8億円の資金調達を行い、社員数は3年で4倍の組織になりました。 ■ポジションの魅力 インハウスでのマーケティングチームの立ち上げフェーズを経験することができます。toBマーケティングを幅広く経験する中で、キャリア構築することが可能です。 ミキワメ ウェルビーイングサーベイは2022年リリースでまだ3年目になったばかりのプロダクトですが、国内HR Techの中でもトップクラスのスピードで事業成長を成し遂げています。そのようなスピード感の組織の中で幅広いチャレンジをしていただくことが出来ます。一方、ミキワメ適性検査は順調に売上を伸ばす中で、一定プロダクトとして成熟して来ており、フェーズの異なる2つのプロダクトに跨って、マーケティング施策を実行することができます。 デジタルマーケティング・イベントマーケティング・コンテンツマーケティングなど、これまでマーケティング・プロモーション業務の一部しかご経験がない方も大歓迎です。ご経験の幅を広げ、キャリアアップに繋げていただくことができます。 リーディングマークでは、あなたを未来のリーダーとして育てる覚悟で「事業家候補」として採用しています。また、社会の変革に向けた挑戦をし、世界を変える力を手に入れるチャンスも得られます。人生において多くの時間を占める「仕事」にまつわる社会の仕組みを一緒に変革していきましょう! 「事業家」とは:事業の権限と責任の全てを引き受けられる人材を指します。事業家候補はメンバー全員が対象です。全ての権限を利用し「創って、作って、売る」という責任を果たす。こうした事業家を目指す過程こそが、リーディングマークにおけるキャリアの醍醐味です! ■期待する役割 マーケティングは、今後の事業グロースにおいて要となって来ます。毎月の目標と戦略を明確にし、自分の責任を持ってそれを実行することで、予測の正確性や持続的な成功を確保し、事業貢献いただくことを期待します。 周囲のメンバーと共に成果を創出し、組織を拡大させながら、マネージャー、いずれは事業家としてさらなるキャリアアップを目指していただけます。実力次第で早期にリーダーやマネージャーを目指していただくことも可能です。 ■Mission/Value ※Missionは、リーディングマークが果たすべき究極的な使命です 私たちは世界の人々の 自己を実現したいという欲求に対して、 社会の仕組みをDesignすることで、 大きく有益なImpactを与えます

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 実務経験が浅い方OK
    • ...
    必須条件

    ・セールスやカスタマーサクセスなど、これまで数値を追いかけながら業務にあたったご経験がある方 ・周囲を巻き込みながら業務にあたっていただける方 ・当社のMission/Valueに共感できる方 https://www.leadingmark.jp/mission/

    想定年収

    400~820万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ日比谷線 神谷町駅

    仕事内容

    「ミキワメ適性検査」「ミキワメ ウェルビーイングサーベイ」がどのような組織課題の解決をどのような形で実施できるプロダクトであるかを、広告やSNS、イベント、CMなど様々な手段を用いて知っていただくための各種マーケティング・プロモーションを実施いただきます。 ▼具体的な業務 ・新規のお客様のリード獲得やそのナーチャリング ・マーケティング戦略の立案・予算組み ・動画を用いたマーケティング・プロモーション ・自社、外部イベントの企画・開催 ・SEM・SNS・アドネットワークなどのプロモーション ・その他、マーケティング業務全般 【仕事の特色】 ■事業部長よりメッセージ 執行役員 CRO 兼 組織開発事業部管掌役員 田中和也 プロフィール 株式会社セールスフォース・ジャパンでインサイドセールスとして入社しながら、最終的にはグローバルトップセールスとなり、Slack Japan株式会社でも、エンタープライズ領域のセールス・マネジメントとして輝かしい実績を残す。2022年、これまで偶然人に恵まれてきた経験を、世の中に本気で還元したいという想いから、リーディングマークに入社。現在は執行役員CRO 兼 組織開発事業部管掌役員として、多岐にわたり活躍中。 詳しくはこちらをご覧ください。 【役員インタビュー】入社の決め手はミッションと自身の人生が重なったこと。CROとして活躍する田中が感じるリーディングマークの魅力とは https://www.wantedly.com/companies/leadingmark/post_articles/879916 ■ジョインを検討してくださる方へのメッセージ ウェルビーイング事業部は新規事業部として位置づけられており、常に革新的なアプローチで新たな成長を目指しています。事業部のポリシーは「"Victory with a Smile" 楽しく勝とう!」です。楽しみながら新たな事業成長のパターンを創り上げ、当社と事業の成長エンジンとなっています。急成長中のHR Tech企業において、自身の成長と共に、新たなチャレンジを楽しんでくれる方を求めています。私たちと共にやりがいを持って楽しく挑戦しましょう! ポジションの魅力 インハウスでのマーケティングチームの立ち上げフェーズを経験することができます。toBマーケティングを幅広く経験する中で、キャリア構築することが可能です。 ミキワメ ウェルビーイングサーベイは2022年リリースでまだ3年目になったばかりのプロダクトですが、国内HR Techの中でもトップクラスのスピードで事業成長を成し遂げています。そのようなスピード感の組織の中で幅広いチャレンジをしていただくことが出来ます。一方、ミキワメ適性検査は順調に売上を伸ばす中で、一定プロダクトとして成熟して来ており、フェーズの異なる2つのプロダクトに跨って、マーケティング施策を実行することができます。 デジタルマーケティング・イベントマーケティング・コンテンツマーケティングなど、これまでマーケティング・プロモーション業務の一部しかご経験がない方も大歓迎です。ご経験の幅を広げ、キャリアアップに繋げていただくことができます。 リーディングマークでは、あなたを未来のリーダーとして育てる覚悟で「事業家候補」として採用しています。また、社会の変革に向けた挑戦をし、世界を変える力を手に入れるチャンスも得られます。人生において多くの時間を占める「仕事」にまつわる社会の仕組みを一緒に変革していきましょう! 「事業家」とは:事業の権限と責任の全てを引き受けられる人材を指します。事業家候補はメンバー全員が対象です。全ての権限を利用し「創って、作って、売る」という責任を果たす。こうした事業家を目指す過程こそが、リーディングマークにおけるキャリアの醍醐味です! ■募集背景 「私たちは世界の人々の自己を実現したいという欲求に対して、社会の仕組みをDesignすることで、大きく有益なImpactを与えます」をミッションとして掲げ、HR Techとして国内有数のスピードで大きな成長を遂げています。人の内面を可視化する技術を核としてその会社のオリジナルな採用基準で、候補者の個性を活かせる企業とのマッチングができる「ミキワメ 適性検査」や人の性格と状態を元に、より良い働き方を支援する「ミキワメ ウェルビーイングサーベイ」と続々と新しいサービスを展開しています。個人の性格を特長と捉え、全ての人が仕事にやりがいを感じられるよう、HR領域を中心としてプロダクトを成長・拡大させながら、事業を前に進めています。 プロダクトの独自性をご評価いただき、これまでに16.8億円の資金調達を行い、社員数は3年で4倍の組織になりました。 ■ポジションの魅力 インハウスでのマーケティングチームの立ち上げフェーズを経験することができます。toBマーケティングを幅広く経験する中で、キャリア構築することが可能です。 ミキワメ ウェルビーイングサーベイは2022年リリースでまだ3年目になったばかりのプロダクトですが、国内HR Techの中でもトップクラスのスピードで事業成長を成し遂げています。そのようなスピード感の組織の中で幅広いチャレンジをしていただくことが出来ます。一方、ミキワメ適性検査は順調に売上を伸ばす中で、一定プロダクトとして成熟して来ており、フェーズの異なる2つのプロダクトに跨って、マーケティング施策を実行することができます。 デジタルマーケティング・イベントマーケティング・コンテンツマーケティングなど、これまでマーケティング・プロモーション業務の一部しかご経験がない方も大歓迎です。ご経験の幅を広げ、キャリアアップに繋げていただくことができます。 リーディングマークでは、あなたを未来のリーダーとして育てる覚悟で「事業家候補」として採用しています。また、社会の変革に向けた挑戦をし、世界を変える力を手に入れるチャンスも得られます。人生において多くの時間を占める「仕事」にまつわる社会の仕組みを一緒に変革していきましょう! 「事業家」とは:事業の権限と責任の全てを引き受けられる人材を指します。事業家候補はメンバー全員が対象です。全ての権限を利用し「創って、作って、売る」という責任を果たす。こうした事業家を目指す過程こそが、リーディングマークにおけるキャリアの醍醐味です! ■期待する役割 マーケティングは、今後の事業グロースにおいて要となって来ます。毎月の目標と戦略を明確にし、自分の責任を持ってそれを実行することで、予測の正確性や持続的な成功を確保し、事業貢献いただくことを期待します。 周囲のメンバーと共に成果を創出し、組織を拡大させながら、マネージャー、いずれは事業家としてさらなるキャリアアップを目指していただけます。実力次第で早期にリーダーやマネージャーを目指していただくことも可能です。 ■Mission/Value ※Missionは、リーディングマークが果たすべき究極的な使命です 私たちは世界の人々の 自己を実現したいという欲求に対して、 社会の仕組みをDesignすることで、 大きく有益なImpactを与えます

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・MVCフレームワークを活用したWebアプリケーション開発の実務経験(3年以上)

    想定年収

    700~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 虎ノ門駅

    仕事内容

    既存/新規自社プロダクトの開発業務 〈既存プロダクト(適性検査、従業員サーベイ)〉 新機能や機能修正のシステム設計、開発、テスト、運用保守まで一貫して携わっていただきます。 フロントエンド/バックエンドでチームを切り分けず、横断した開発を行っております。 技術負債の解消、パフォーマンスの改善に向けて取り組んでいただきます。 (例) ・フロントエンドをreact,typescript構成に置き換え ・AWSコスト削減の為の構成見直し ・パフォーマンス改善 〈新規プロダクト〉 新規プロダクトの創出、企画検討、技術選定 新規プロダクトのシステム設計、MVP〜本開発、テスト、運用保守まで一貫して携わっていただきます。 〈技術負債の背景〉 「ミキワメ」は前身から数えると10年弱の歴史があるブランドです。 近年急激に負債解消が進行していますが、一部コードに当時の名残があったり、リポジトリ内のコードが一部煩雑になっています。 さらなるサービスの拡大や導入企業様・受検ユーザー様の増加に備え、ActiveRecordの見直し等、技術負債の解消を進めていきたいと考えています。 また、技術負債の解消へはメンバー全員で取り組んでおり、ボトムアップでの改善実績もございます。 例として、メンバーからの提案でフロントエンドをReactへリプレイスいたしました。 【仕事の特色】 <魅力ポイント> ■正当な評価制度と急成長企業で働く恩恵を受けることができる グレード制を用いて本人の努力や実力を正当に評価し、給与にも反映させています。 また、テックリードやEMなどご自身の希望にあわせた幅広いキャリア形成の支援も行っております。 IPOを目指し急成長している会社の中で、多くのチャンスを掴み市場価値向上を目指せる環境が整っています。 (最大年俸上がり幅100万円/年次、ストックオプション制度あり) ■利他的な組織で働くことができる 全社的に心理学や生理学を踏まえた社内制度を設計・運用し、 心理的安全が高く社員一人ひとりの自己実現を応援し合える組織づくりを行っております。 その中でもエンジニア組織はモチベーションクラウドにおいて国内上位0.05%のエンゲージメントスコアを記録しています。 ■プロダクトが世の中に与える影響を感じることができる 「ミキワメ」のプロダクト導入社数や売上は右肩上がりに増えており、プロダクトが影響を与える範囲も広くなっています。 そのため自分たちの作ったプロダクトが世の中や事業に与えるインパクトや影響をダイレクトに感じることができます。 自分の仕事が世の中にどう関わっていくのかを大切にされる方に、ぜひこの面白さを感じていただきたいです。 ■大きな裁量をもち業務を進めることができる サービス開発部はまだまだ少数精鋭のエンジニア組織のため、 一人ひとりに与えられる裁量が大きく、全員が主体性を持って開発を行っています。 経験や年齢に関わらず、全員の意見や考え方を尊重しあい、常にベストを選択しています。 その分、自分で考えて動くことが求められますが、いち早く成果を残したい方には大きなチャンスにつながりやすい環境です。 ■ユーザー目線を大切にする社員が多数在籍している 開発をする際に「ユーザーはどう思うか?」を最初に考えるエンジニアが多く在籍しています。 また、PdMが事業部所属で顧客やユーザーと近い距離にいるため、 急成長する中でもダイレクトに顧客体験の向上につながる開発を行えています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・EMのご経験 ・MVCフレームワークを活用したWebアプリケーション開発の実務経験(3年以上)

    想定年収

    700~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 虎ノ門駅

    仕事内容

    ■既存プロダクト(適性検査、従業員サーベイ) ・新機能や機能修正の設計、開発、テスト、運用保守まで一貫して携わっていただきます ・フロントエンド/バックエンドでチームを切り分けず、横断した開発を行っております ・技術負債の解消、パフォーマンスの改善に向けて取り組んでいただきます ■例 フロントエンドをreact,typescript構成に置き換え AWSコスト削減の為の構成見直し パフォーマンス改善 ■新規プロダクト ・新規プロダクトの創出、企画検討、技術選定 ・新規プロダクトの設計、MVP〜本開発、テスト、運用保守まで一貫して携わっていただきます 【仕事の特色】 ■今後取り組んでいきたいこと エンタープライズ向けの機能設計 マルチプロダクト化に伴うアーキテクチャの再設計 こだわり抜いたUXの追求 ■技術負債の背景 「ミキワメ」は前身から数えると10年弱の歴史があるブランドです。 近年急激に負債解消が進行していますが、一部コードに当時の名残があったり、リポジトリ内のコードが一部煩雑になっています。さらなるサービスの拡大や導入企業様・受験ユーザー様の増加に備え、ActiveRecordの見直し等、技術負債の解消を進めていきたいと考えています。 また、技術負債の解消へはメンバー全員で取り組んでおり、ボトムアップでの改善実績もございます。例として、メンバーからの提案でフロントエンドをReactへリプレイスいたしました。 ■ミッション 世界の人々の自己を実現したいという欲求に対して、社会の仕組みをDesignすることで、大きく・有益なImpactを与えます これが私たちリーディングマークのミッションです。 背景には、「日本人で仕事にやりがいを感じている人はわずか18%しかいない」と言われていることへの問題意識があります。 私たちは、人生の中で大きな割合を占める「仕事の時間」にやりがいを感じられていないのは非常にもったいないことだと考えています。 そんな現状に対して、リーディングマークでは、Personality Tech(個人の性格を可視化する技術)を用いて、「採用、配属、マネジメントなどあらゆる人事業務の質を向上させる」ことで、「一人ひとりが個性を活かし、イキイキと働ける社会の実現」を目指しています。 多種多様なバックグラウンドを持つメンバーが在籍していますが、多くのメンバーがミッションに共感し、実現に向けて本気で取り組んでいます。 そして、このミッションを成し遂げるために、働く人の自己実現を支援する「ミキワメ」ブランドのプロダクトを展開しています。 「ミキワメ」ブランドでは心理学やAIを活用した適性検査や従業員サーベイを展開しており、累計受験者数は100万人を突破、売上高も3年間で2倍以上に成長しています。その速さと多くの企業への導入数において、HR Techの中でもトップクラスの成長を遂げています。 ■募集背景 より多くの方の自己実現を支援していくために「ミキワメ」ブランドのサービス範囲を更に広げていきたいと考えています。 具体的にはプロダクトをエンタープライズ企業様にもお使いいただけるようなサービスとするための改善や新規事業の立ち上げなどを想定しています。取り組みたい課題が多く、今まで以上に求められる技術水準が高くなっています。 一方で開発生産性の高さに再現性をもてるよう、チーム全体の技術力の底上げと並行してエンジニアの組織づくりにもスピードをあげて取り組んでいるフェーズです。 そのような背景から「ミキワメ」ブランドのプロダクト開発をするエンジニア、特に組織を率いていたあけるEMを募集しています!こちらの求人では、「適性検査」「従業員サーベイ」「新規プロダクト」いずれかの開発とマネジメントをお任せします。 ※お願いするプロダクトは経歴やご意向を基に選考中に検討させていただきたいと考えております。もしご希望がございましたら考慮いたしますのでお知らせください。 ■プロダクト一覧 ■ミキワメ 適性検査 候補者が「導入企業で」活躍できる人材かどうかを見極める適性検査です! 最初に自社の社風を分析し、適切な採用基準を策定。その後候補者様に適性検査をご受験いただき、受験結果を自社や配属先の採用基準と照らし合わせ、活躍可能性を示します。 会社と個人の性格にフォーカスし、世間一般ではなく自社の目線でのマッチングを実現するプロダクトです! ミキワメ ウェルビーイングサーベイ 導入企業で働く方のエンゲージメント向上やウェルビーイングの実現につなげるプロダクトです! 「ウェルビーイングサーベイ」をご受検いただくと、社員の性格を踏まえて今の「心の状態」「幸福度」が可視化されます。日々揺れ動く社員の心の状態を確認できますので、個人の特性や状況にあわせたタイムリーなマネジメントやケアへのアドバイスの提供が可能になります。 結果として、社員の休職や離職を防ぎ、生産性や創造性を高め、エンゲージメントの向上へつながります。 候補者が「導入企業で」活躍できる人材かどうかを見極める適性検査です! EMポジション概要 ▼EMに期待していること▼ 上記プロダクト開発業務に加え、EMの方には次の業務へ取り組んでいただきたいと考えています。 開発チームのピープルマネジメントや文化醸成 メンバー育成、育成体制の整備 例: 1on1、リソースマネジメント、評価・フィードバックの実施 新規メンバー向けオンボーディング施策の企画、実行、改善 開発生産性の向上への取り組み エンジニア1人1人のポテンシャルを引き出し、開発組織のパフォーマンス向上をリード 例: プロジェクト推進の円滑化に向けたファシリテーションやコミュニケーションの改善 ▼EM募集の背景▼ 現在、株式会社リーディングマークは事業・組織ともに急成長・急拡大しており、全体の社員数が3年半で4.7倍まで増えました。その中でエンジニア組織の人数も3年半で8倍まで増えております。近年ではエンジニアへの投資割合も増大しており、エンジニア組織も更に拡大・強化されていく想定です。 組織の拡大に伴い、EMポジションが増加したため新たに採用を開始いたしました。もちろん既存社員でEMを目指している者もおりますので、協力し合いあながらより良いエンジニア組織を作り上げていただけますと幸いです。 ■開発環境 開発言語:Ruby, JavaScript, TypeScript フレームワーク/ライブラリ:Ruby on Rails, React インフラ:AWS, Vercel AIツール:Github Copilot データべース:PostgreSQL(Amazon RDS) リポジトリ管理:GitHub CI/CD:CircleCI プロジェクト管理:Notion ドキュメント管理:Notion コミュニケーションツール:Slack

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    <経験> ・Photoshop/Illustrator/Figmaの実務での使用経験 ・WebデザインまたはUIデザインの実務経験がある方 <マインド> ・リーディングマークのミッション、バリューへ共感できる方

    想定年収

    450~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ日比谷線 神谷町駅

    仕事内容

    <業務詳細> 自社開発プロダクトである、「ミキワメ」に関わる幅広いデザインをお任せします。 <具体的な仕事内容> ・自社が手がけるオンラインイベント(Youtubeやオンラインツールを使った就活生と企業とのマッチングイベント)など各種Webサイト・LPのデザイン ・イベント、広告などのバナー、アイキャッチ等の作成 ・自社開発をしているプロダクトや新機能などのUIデザイン ※ご経験やご志向に合わせて、サービスをお任せします。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ビジネスにフロントで携わるメンバーたちと協力し、ユーザーが求める機能やサービスを構築することに、企画から参加していくことになります。 自社サービスのデザインコンセプトから全てをお任せしますので、言われたものをただ創るのではなく、自ら考え、形にすることができる環境です。 <職場環境> ・リモートワーク週3日制(ハイブリットワーク) ・残業時間実績:月平均約20h ・急成長フェーズの事業を少数精鋭のチーム(現在5名)で裁量を持って業務に取り組むことができます <ツール> ■デザインツール ・Adobe のツール全般 ・Figma ■その他 ・Notion ・Slack ・Github ・Google Work Space ・JIRA

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・Ruby on Railsを使用したWebアプリケーションの開発経験(1年以上) <マインド> 特になし

    想定年収

    500~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ日比谷線 神谷町駅

    仕事内容

    <業務詳細> ・認証基盤の開発 ・データモデリング ・外部サービスとのAPI連携 ・技術的負債の解消や開発者体験向上のための改善 ・新規事業の基盤整備、技術選定 いずれの業務も今後の事業に直結するインパクトが大きい内容です。 【仕事の特色】 <職場環境> ■NEXT 同じ事業部・部において、3年間就業してくださった方は、ご本人が希望し、また異動希望先の事業部長の了承があれば、 現在の配属先の意向に関係なく、異動することができる制度です。 (条件を満たすと、23年間という期間を更に短縮することもできます) ご自身のキャリアを定期的に見直し、幅を広げていただくことを含めて、活躍の場をより広げていくために、本年から設置された制度になっています。 特徴的な制度 ■LMサロン 仕事・プライベートその他、どんな内容でも気軽に話せる場を用意しています。 会話・相談の内容はご本人の同意が無ければ、経営や上長にも開示されることはありません。 (緊急を要すると判断された場合を除く) 悩み相談だけではなく、自身の思考を整理する目的など、様々な形で利用できます。 ■働きやすい環境 週3日のリモート勤務やオフィスでもモニター完備など、エンジニアが働きやすい環境を整えています。 社員のワークライフバランスやウェルビーイングも大切にしています <プロダクト一覧> ・ミキワメ 適性検査:「採用のミスマッチ」を防ぐ、性格にフォーカスした適性検査 ・ミキワメ ウェルビーイングサーベイ:「心の幸福度」の可視化、社員の幸福度の向上で休職・離職を防ぐ ・ミキワメ 就活:大手企業に特化した就活プラットフォーム <募集背景> 私たち株式会社リーディングマークは働く人の自己実現を支援する「ミキワメ」ブランドのプロダクトを展開しています。 順調にユーザー数が増加し、売上高も3年間で2倍以上に成長しています。 更なる事業拡大を目指し「ミキワメ」をマルチプロダクト化させるべく、基盤を整えていただけるエンジニアを募集いたします。 <配属予定チーム> リーダー1名、メンバー2名 基盤開発のメンバーとして複数プロダクトを横断したプロジェクトに従事していただきます。 上流から下流工程まで大きな裁量を持って開発いただけます。 <ポジションの魅力> ■サービス全体を見ることができる 本ポジションの業務内容は会社の事業拡大や顧客体験の向上とダイレクトに結びついています。 そのため、自身やチームの成果が大きな影響を与えていく様子を直接ご覧いただけます。 また裁量権も大きなポジションであり、ご自身の意向を反映させやすいフェーズでもあります。 ぜひ今までのご経験や知識でプロダクトを、ひいては事業をリードしていただけませんか。 <企業の魅力> ■ハイエンゲージメントなエンジニア組織 国内上位0.05%のエンゲージメントスコア(モチベーションクラウド)のエンジニア組織で働くことができます。 全員がメンバー間の心理的安全性を向上させるための努力を怠らず、それぞれの自己実現を応援し合う関係性を構築できていることが最大の強みです。 ■SaaSならではの部門間連携 R&D、CS、Sales等の各部門と連携したプロダクト開発経験を得ることができます。 ■急成長企業で働く恩恵 急成長企業の成長を内側から見ることができます。多くのチャンスの存在、ストックオプション制度、正当な評価(年次最大年俸上がり幅150万円)等、大きくキャリアアップするための環境が整っています。 ■missionへの共感 会社のmissionに共感し本気で実現を目指している社員が多いです。全員が同じゴールに向かっているため、部署を飛び越え前向きかつ建設的な関係を築けています。 <開発環境> 次の環境を想定しておりますが、状況に応じて変更となる可能性もございます。 ・開発言語:Ruby, JavaScript, TypeScript ・フレームワーク/ライブラリ:Ruby on Rails, Next.js, React ・インフラ:AWS, Vercel ・AIツール:Github Copilot ・データべース:PostgreSQL(Amazon RDS) ・リポジトリ管理:GitHub ・CI/CD:CircleCI ・プロジェクト管理:Notion ・ドキュメント管理:Notion コミュニケーションツール:Slack

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    <経験> ・営業経験が1年以上ある方(有形・無形は問いません) <マインド> ・基本的なビジネスマナーが備わっている方 ・傾聴力を持ち論理的な話し方の出来る方 ・相手に好印象を与える笑顔や姿勢をお持ちの方 ・HR領域、ベンチャー/スタートアップで働くことの意義をお持ちの方 ・当社のMission/Valueに共感できる方 https://www.leadingmark.jp/mission/

    想定年収

    400~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ日比谷線 神谷町駅

    仕事内容

    <業務詳細> 当事業部のセールス&コンサルティングは、単に学生と出会う場を提供するだけではありません。 私達のお客様である総合商社、外資系企業、有名メーカー等、名だたる大手・一流企業の、経営・人事部長レイヤーの方々に対し「課題解決のプロフェッショナル」として、コンサルティングセールスを行います。 <具体的な仕事内容> お客様の真のパートナーとなるため、以下の業務に一緒に挑戦していただきます。 ・顧客への商談活動 クライアントの採用課題を見つけ、自社サービスと絡めた課題解決方法を提案し受注・売上獲得に繋げます。 当社は既存顧客比率が高いため、振り返りなどを実施しながら信頼関係値を築いていただきます。 ・プロダクト/商品企画 お客様の声を受け、新たなニーズを把握し、新規商品開発を実施します。 ・コンサルティング納品 お客様の声から発生した、オーダーメイドのコンサルティングプロジェクトや、新規商品に関しての納品活動はセールスメンバーも責任を持ってご納品まで実施します。 当社では顧客のパートナーであることを目指すため、セールスとコンサルティング担当は同一対応としております。 【仕事の特色】 <企業の魅力> 学生と企業。 双方の出会いの場を生み出し、自己実現につながる就職/採用を創り上げるのが私たちリーディングマークの採用支援事業部です。 『この出会いで人生が変わった。』 そんな瞬間が生まれるのが就職活動です。 出会いの中で、学生は自分の未来を見つけ、企業は未来を託す仲間を見出すことができます。 学生×企業の数だけ出会いがある。 私たちは学生・企業のWillが重なる出会いを生み出し、日本の未来の発展に貢献します。 ■NEXT 同じ事業部・部において、3年間就業してくださった方は、ご本人が希望し、また異動希望先の事業部長の了承があれば、現在の配属先の意向に関係なく、異動することができる制度です。 (条件を満たすと、3年間という期間を更に短縮することもできます) ご自身のキャリアを定期的に見直し、幅を広げていただくことを含めて、活躍の場をより広げていくために、本年から設置された制度になっています。 ■LMサロン 仕事・プライベートその他、どんな内容でも気軽に話せる場を用意しています。 会話・相談の内容はご本人の同意が無ければ、経営や上長にも開示されることはありません。 (緊急を要すると判断された場合を除く) 悩み相談だけではなく、自身の思考を整理する目的など、様々な形で利用できます。 <募集背景> 採用支援事業部は、当社リーディングマークの祖業ですが、今、事業部としての「第2創業」ともいえる時期を迎えています。 第2創業の鍵となるのが「セールス&コンサルティング職」です。 日本社会全体が「失われた30年」からの脱却の過渡期にある中で、ベンチャーから各業界のリーディングカンパニーまで「新卒採用=将来の経営者候補採用」と位置付けている会社は多く、多くの企業にとって新卒採用の重要性は高まっています。 それに伴い、当事業部も「より幅広い企業」の、「より幅広い課題解決」を行うべく、新プロダクトのグロースや新市場のPoC含め、大きな変化の途上にあります。 ただ、新しい挑戦の過程では、すでに成功が確約されている商品をただ広げるだけではなく、まだ形がないもの/進化の途上にある商品であっても、顧客に対してプロダクトの将来に期待を持っていただくより難易度の高い営業・コンサルティングが求められます。 セールス&コンサルティングという本ポジションは、そうした本事業部の新たな挑戦を先導する大変重要なポジションであり、採用を強化しています。 <ポジションの魅力> ・お客様の”課題解決”のプロフェッショナルとなれる 単なるセールスを行うのではなく、お客様と向き合い課題を解決するパートナーであることを求められる環境のため、ビジネスマンとして顧客志向を体現する事ができます。 ・衰退する事がないフィールドのTOPセールス経験を積める 私達の顧客は総合商社、外資系企業、有名メーカー等のTOP企業であり、新卒採用は完全に衰退することがない業界です。 こうした業界の最前線で、多くの経験を積みながらTOPセールスとしての良質な経験を積むことが出来ます。 ・少数精鋭として早いタイミングから大きな裁量権を持つことができる 数多くのTOP企業が顧客ながらも、セールスメンバーは10名ほど。 若手から責任感あるセールス担当者として活躍することができる環境が整っています。 裁量権の持ち方も、事業部の売上数値に責任を持つ経営企画や、販売する商品に対しての裁量を担う商品企画など、様々な方向性が存在しています。 ■期待する役割 競合他社含めて、多くの選択肢の中から、リーディングマークもしくは自分自身をお客様に選んでもらうため、1社1社の課題に合わせた提案を実施する、やりがいのある仕事です。 「営業先のニーズを的確に捉えた提案力」「高度な交渉力」「顧客との信頼関係を築く能力」など、TOPセールスへ歩む力を身につけることができます。 周囲のメンバーと共に成果を生み出していくことでキャリアを積み上げ、組織を拡大させながら、マネージャー、いずれは事業家として、更なるキャリアアップを目指していただくことを期待します。 実力次第で早期にリーダーやマネージャーを目指していただくことも可能ですし、そうなっていただけることを望んでいます。 当ポジションでは最短で24歳でマネージャーに就任した社員もおり、卒業者にはGAFA在籍の方もいます。 こんなメンバーと一緒に、切磋琢磨しながら業務に励んでいただくことになります。 <職場環境> ■採用支援事業部 副事業部長 針谷 2018年卒。 新卒でリーディングマークに入社し、2年目にリーダーに昇格。個人予算に加え、各種商材の売上責任者や新規企業獲得チームの責任者を歴任。 併せて、大手金融や素材系メーカー、大手IT等の採用コンサルティングにも従事。 現在も採用コンサルティングを行いつつ、営業チーム全体のマネージャーや副事業部長を兼任。 採用支援事業部全体の売上に責任を持ちつつ、営業戦略の立案・実行マネジメント・育成等にて活躍。 詳しくはこちらをご覧ください。 https://www.wantedly.com/companies/leadingmark/post_articles/872889 ■Sales&Consulting マネージャー 深澤 2022年卒。 新卒でリーディングマークに入社し、入社丸2年で最速での営業マネージャーに昇格。 個人の営業予算目標も常に安定達成するとともに、大手デベロッパー等リーディングカンパニー各社の採用コンサルティングや事業部最大規模の売上を誇る商品の売上責任者としても活躍。 将来の会社の経営/中核を担うメンバーとの出会いを創出すべくセールス/マーケティングに従事。 ■Sales&Consulting メンバー 加藤 2023年卒。 大手飲料メーカー入社後、同年8月により思い責任を若手から担える仕事を求め、および自己実現というミッションに共感しリーディングマークへ転職。 採用支援事業部にて営業・コンサルティングに従事。総合商社・大手デベロッパー・大手メーカー等への営業活動を行いつつ採用ブランディング設計等のコンサルティングを通じ顧客の採用課題解決を支援。 詳しくはこちらをご覧ください。 https://www.wantedly.com/companies/leadingmark/post_articles/889408

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    <経験> ・下記いずれか1つ以上の経験のある方 -採用支援会社での学生向けのプロモーション経験 -新卒採用の法人営業 -採用サービスのカスタマーサクセス業務 -人事としての採用業務 -商品立ち上げ、事業立ち上げ経験 ・実務において何らかの数値目標を設定し、それを追いかけて達成した経験がある方 <マインド> ・自己実現支援(様々な人が自らの個性を発揮し幸せを実現すること)に対する共感していただける方 ・若手からオーナーシップをもって自ら事業と組織を作っていきたい方 ・当社のミッションに共鳴し「人の自己実現」を支援したいという気持ちのある方 ・ユーザー志向でサービスの企画から実現まで一気通貫に関わっていきたいと思われる方 ・目標達成に向けて最後まで責任を持ちやり切る志向性をお持ちの方 ・多人数を巻き込んで業務を推進できるリーダシップ気質のある方 ・HR領域、ベンチャー/スタートアップで働くことの意義をお持ちの方 ・当社のMission/Valueに共感できる方 https://www.leadingmark.jp/mission/

    想定年収

    450~820万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ日比谷線 神谷町駅

    仕事内容

    <業務詳細> このポジションは、当社基幹サービスである「ミキワメ採用支援」のプロダクトである「ミキワメマーケティング」のメンバー募集です。 2022年7月にリリースし、まもなくリリースから2年が経ちますが、プロダクト企画、カスタマーサクセス、顧客向け拡販施策、学生向けプロモーションなど、プロダクトを更にブラッシュアップするために、採用を強化しています。 <具体的な仕事内容> ・顧客(企業)、ユーザー(学生)に対するヒアリング、それを踏まえた商品設計 ・顧客のカスタマーサクセス。掲載文面やスカウト文面の運用支援 ・ユーザーに対するプロモーション施策の立案と実行 ・上記を総合的に実施しながらのプロダクト/事業開発 【仕事の特色】 <企業の魅力> 学生と企業。 双方の出会いの場を生み出し、自己実現につながる就職/採用を創り上げるのが 私たちリーディングマークの採用支援事業部です。 『この出会いで人生が変わった。』 そんな瞬間が生まれるのが就職活動です。 出会いの中で、学生は自分の未来を見つけ、企業は未来を託す仲間を見出すことができます。 学生×企業の数だけ出会いがある。 私たちは学生・企業のWillが重なる出会いを生み出し、日本の未来の発展に貢献します。 ■NEXT 同じ事業部・部において、3年間就業してくださった方は、ご本人が希望し、また異動希望先の事業部長の了承があれば、現在の配属先の意向に関係なく、異動することができる制度です。 (条件を満たすと、3年間という期間を更に短縮することもできます) ご自身のキャリアを定期的に見直し、幅を広げていただくことを含めて、活躍の場をより広げていくために、本年から設置された制度になっています。 ■LMサロン 仕事・プライベートその他、どんな内容でも気軽に話せる場を用意しています。 会話・相談の内容はご本人の同意が無ければ、経営や上長にも開示されることはありません。 (緊急を要すると判断された場合を除く) 悩み相談だけではなく、自身の思考を整理する目的など、様々な形で利用できます。 <募集背景> 採用支援事業部は、当社リーディングマークの祖業ですが、今、事業部としての「第2創業」ともいえる時期を迎えています。 日本社会全体が「失われた30年」からの脱却の過渡期にある中で、ベンチャーから各業界のリーディングカンパニーまで「新卒採用=将来の経営者候補採用」と位置付けている会社は多く、多くの企業にとって新卒採用の重要性は高まっています。 それに伴い、当事業部も「より幅広い企業」の、「より幅広い課題解決」を行うべく、新プロダクトのグロースや新市場のPoC含め、大きな変化の途上にあります。 ただ、新しい挑戦の過程では、すでに成功が確約されている商品をただ広げるだけではなく、まだ形がないもの/進化の途上にある商品であっても、顧客に対してプロダクトの将来に期待を持っていただくより難易度の高い営業・コンサルティングが求められます。 このポジションは、当社基幹サービスである「ミキワメ採用支援」のプロダクトにおいて2022年7月にリリースした「ミキワメマーケティング」のメンバー募集です。 まだまだ進化途上にあり、是非あなたの力で更に推進してください。 <ポジションの魅力> ・採用の新たな「当たり前」を創る 現状は、どうしても候補者のエントリー数ばかり追う採用が一般的であり、人事の負担も大きいのが実態です。 本商品は、正しいターゲットに正しく訴求する、マーケティングの考え方を、採用で当たり前にする、それによって数を負うことに取られていた工数を省き、人事が人事でしかできないことに集中できるような、そんな採用を実現します。 ・幅広く、多彩な経験を積める まだまだプロダクトとしては立ち上げに近いフェーズで当事者として参画いただけるため、プロダクトマネージャーや事業開発などのキャリアを志向される方には大変やりがいある環境かと思います。 to Bも to Cも、商品開発もプロモーションもCSも、と多彩な経験を積んでいただけます。 ・事業間のシナジー創出に関わることができる 将来的には、組織開発事業部が運営するミキワメ適性検査とのシナジー創出を視野に入れています。 事業のシナジー創出に挑戦できる刺激的な経験が可能です。 ■期待する役割 競合他社含めて、多くの選択肢の中から、リーディングマークもしくは自分自身をお客様に選んでもらうため、1社1社の課題に合わせた提案を実施する、やりがいのある仕事です。 「本質的な課題解決力」「高度なプロジェクトマネジメント力」「顧客との信頼関係を築く能力」など、TOPコンサルタントへ歩む力を身につけることができます。 周囲のメンバーと共に成果を生み出していくことでキャリアを積み上げ、組織を拡大させながら、マネージャー、いずれは事業家として、更なるキャリアアップを目指していただくことを期待します。 実力次第で早期にリーダーやマネージャーを目指していただくことも可能ですし、そうなっていただけることを望んでいます。当ポジションでは最短で24歳でマネージャーに就任した社員もおり、卒業者にはGAFA在籍の方もいます。 こんなメンバーと一緒に、切磋琢磨しながら業務に励んでいただくことになります。 <職場環境> ■採用支援事業部副事業部長 奥田 2018年卒。新卒でリーディングマークに入社し、新規事業チーム、採用支援事業部の営業や学生向けマーケティング、商材責任者、新規プロダクト立上げ等を歴任。 現在、事業企画を担当しつつ副事業部長として事業部をマネジメント。 学生が自分の生き方を見つめ自律性持ってキャリア選択できるように、また企業-学生の出会いの質をさらに高められるプロダクト・事業に進化させるべく、変革に挑戦中。 詳しくはこちらをご覧ください。 https://www.wantedly.com/companies/leadingmark/post_articles/877340 ■ミキワメマーケティングチームマネージャー 新玉  2013年卒。 新卒で国内大手IT企業に入社し、コンサルタントとして大企業向けグローバル採算システムの開発・導入プロジェクトや大手メーカーの標準原価システム構築プロジェクト等を主導。リーディングマークにジョイン後、採用支援事業部最大商材の学生マーケティング責任者等を経て、現在新規プロダクトのカスタマーサクセス責任者として活躍。 コンサル、商社、メーカー、デベロッパー、広告代理店、メガベンチャーなど各業界のトップ企業の採用を支援している。 ■ミキワメマーケティングチーム 仲村 2023年卒、新卒でメガベンチャー企業に就職し、M&A・新規事業のスポンサー獲得の営業に従事。 同年9月にリーディングマークに転職し、採用支援事業部にて『ミキワメマーケティング』というサービスのカスタマーサクセスを担当。 企業様の採用課題の解決に向けて、最大の効果を出すべく活躍中。 詳しくはこちらをご覧ください。 https://www.wantedly.com/companies/leadingmark/post_articles/894349

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    ・グロースマーケティング、デジタルマーケテイング、イベントマーケティング 、コンテンツマーケティング、CRMなど、何らかのマーケティング・プロモーション業務のご経験がある方 <マインド> ・当社のMission/Value(https://www.leadingmark.jp/mission/)に共感できる方 ・周囲を巻き込みながら業務にあたっていただける方

    想定年収

    400~820万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ日比谷線 神谷町駅

    仕事内容

    <業務詳細> 「ミキワメ適性検査」「ミキワメ ウェルビーイングサーベイ」がどのような組織課題の解決をどのような形で実施できるプロダクトであるかを、広告やSNS、イベント、CMなど様々な手段を用いて知っていただくための各種マーケティング・プロモーションを実施いただきます。 <具体的な仕事内容> ・新規のお客様のリード獲得やそのナーチャリング ・マーケティング戦略の立案・予算組み ・動画を用いたマーケティング・プロモーション ・自社、外部イベントの企画・開催 ・SEM・SNS・アドネットワークなどのプロモーション ・その他、マーケティング業務全般 【仕事の特色】 <ミキワメ ウェルビーイングサーベイとは> 私たちは【ミキワメ】という「個人の性格を可視化する技術」=HR Techの技術を用いて様々なサービス展開をしています。 その中でもミキワメ ウェルビーイングサーベイは「個人の性格×心の健康状態」を可視化し、「個人の性格に合わせたアドバイス」をAIが出力し、社員一人ひとりの性格や状態に合わせて適切なアクションを起こせるようなサービスとして2022年にリリースした新規事業です。 国内HR Techの中でもトップクラスのスピードで事業成長を成し遂げています。 「仕事にやりがいを感じている人は18%しかいない」 人生の半分近くを占める仕事をもっとやりがいをもって働ける世の中にすること = 自己実現をミッションとしています。 日本を代表する大企業様から、これから拡大していくスタートアップ企業まで、幅広いお客様の採用課題・組織課題の解決を支援しています。 <事業部長よりメッセージ> ■執行役員 CRO 兼 事業部長 田中和也 プロフィール 株式会社セールスフォース・ジャパンでインサイドセールスとして入社しながら、最終的にはグローバルトップセールスとなり、Slack Japan株式会社でも、エンタープライズ領域のセールス・マネジメントとして輝かしい実績を残す。 2022年、これまで偶然人に恵まれてきた経験を、世の中に本気で還元したいという想いから、リーディングマークに入社。 現在は執行役員CRO 兼 ウェルビーイング事業部の事業部長として、多岐にわたり活躍中。 詳しくはこちらをご覧ください。 【役員インタビュー】入社の決め手はミッションと自身の人生が重なったこと。 CROとして活躍する田中が感じるリーディングマークの魅力とは https://www.wantedly.com/companies/leadingmark/post_articles/879916  ■ジョインを検討してくださる方へのメッセージ ウェルビーイング事業部は新規事業部として位置づけられており、常に革新的なアプローチで新たな成長を目指しています。 事業部のポリシーは「"Victory with a Smile" 楽しく勝とう!」です。 楽しみながら新たな事業成長のパターンを創り上げ、当社と事業の成長エンジンとなっています。 急成長中のHR Tech企業において、自身の成長と共に、新たなチャレンジを楽しんでくれる方を求めています。 私たちと共にやりがいを持って楽しく挑戦しましょう。 <募集背景> 「私たちは世界の人々の自己を実現したいという欲求に対して、社会の仕組みをDesignすることで、大きく有益なImpactを与えます」をミッションとして掲げ、HR Techとして国内有数のスピードで大きな成長を遂げています。 人の内面を可視化する技術を核としてその会社のオリジナルな採用基準で、候補者の個性を活かせる企業とのマッチングができる「ミキワメ 適性検査」や人の性格と状態を元に、より良い働き方を支援する「ミキワメ ウェルビーイングサーベイ」と続々と新しいサービスを展開しています。 個人の性格を特長と捉え、全ての人が仕事にやりがいを感じられるよう、HR領域を中心としてプロダクトを成長・拡大させながら、事業を前に進めています。 プロダクトの独自性をご評価いただき、これまでに16.8億円の資金調達を行い、社員数は3年で4倍の組織になりました。 今期ウェルビーイング事業部では、今後の拡大を見据え、2桁を超える人数の採用を予定しております。 <ポジションの魅力> ・インハウスでのマーケティングチームの立ち上げフェーズを経験することができます。toBマーケティングを幅広く経験する中で、キャリア構築することが可能です。 ・ミキワメ ウェルビーイングサーベイは2022年リリースでまだ3年目になったばかりのプロダクトですが、国内HR Techの中でもトップクラスのスピードで事業成長を成し遂げています。 そのようなスピード感の組織の中で幅広いチャレンジをしていただくことが出来ます。 一方、ミキワメ適性検査は順調に売上を伸ばす中で、一定プロダクトとして成熟して来ており、フェーズの異なる2つのプロダクトに跨って、マーケティング施策を実行することができます。 ・デジタルマーケティング・イベントマーケティング・コンテンツマーケティングなど、これまでマーケティング・プロモーション業務の一部しかご経験がない方も大歓迎です。 ご経験の幅を広げ、キャリアアップに繋げていただくことができます。 ・リーディングマークでは、あなたを未来のリーダーとして育てる覚悟で「事業家候補」として採用しています。 また、社会の変革に向けた挑戦をし、世界を変える力を手に入れるチャンスも得られます。 人生において多くの時間を占める「仕事」にまつわる社会の仕組みを一緒に変革していきましょう。 「事業家」とは:事業の権限と責任の全てを引き受けられる人材を指します。事業家候補はメンバー全員が対象です。 全ての権限を利用し「創って、作って、売る」という責任を果たす。 こうした事業家を目指す過程こそが、リーディングマークにおけるキャリアの醍醐味。 <期待する役割> ・マーケティングは、今後の事業グロースにおいて要となって来ます。毎月の目標と戦略を明確にし、自分の責任を持ってそれを実行することで、予測の正確性や持続的な成功を確保し、事業貢献いただくことを期待します。 ・周囲のメンバーと共に成果を創出し、組織を拡大させながら、マネージャー、いずれは事業家としてさらなるキャリアアップを目指していただけます。 実力次第で早期にリーダーやマネージャーを目指していただくことも可能です。 <一緒に働くメンバーについて> こんなメンバーと一緒に、切磋琢磨しながら業務に励んでいただくことになります。 ■ウェルビーイング事業部副事業部長 島田 2018年に大学を卒業後、リクルートマーケティングパートナーズ(現リクルート)入社。 主にゼクシィのマーケティングSalesを担当、現場から経営層まで幅広いレイヤーに対峙しながら、各レイヤーに応じたプレゼンを実践し、成果を残す。 2022年リーディングマークに入社、フィールドセールスマネージャーとして活躍。 詳しくはこちらをご覧ください。 『一生自分と向き合って、成長し続けたい』経営者を目指すセールスマネージャーが持つ、常に全力コミットできる「ぶち上げ」マインドとは https://www.wantedly.com/companies/leadingmark/post_articles/893351 ■ブランドマーケティングマネージャー 兼 カスタマーサクセスマネージャー 原 ・経歴 高校時代、偏差値30台の劣等生から半年で学年1位になった経験や大学時代多くの出会いに恵まれた経験から、「元々ダメな人はいない」「出会いや機会によって人はいくらでもより良い人生を歩んでいける」という考えを確信するようになり、新卒でリーディングマークへジョイン。 入社以降はフィールドセールス、カスタマーサクセス、マーケティングとあらゆる事業部・チームを渡り歩き、現在はカスタマーサクセス部門の責任者とブランドマーケティングマネージャーを兼任。 ・メッセージ 数ある企業とポジションの中から、本ページをご覧いただき誠にありがとうございます。 当チームでは、自分に対しても、チームメンバーに対しても、お客様に対しても、社会に対しても、あらゆる可能性を疑わないことを大事な価値観としています。 そして、それに強く共感してくれるメンバーがチームには揃っています。 これからご入社いただく皆様にとっても、リーディングマークで過ごした経験が、未来の可能性を広げる時間になることに本気でコミットしたいと思っています。 ぜひ、お気軽にご応募お待ちしております。 よろしければこちらも是非ご覧ください 1年間で約5倍成長。 今、勢いに乗る新規事業「ミキワメ ウェルビーイングサーベイ」の新たなマーケティング施策『祭』をマネージャーに聞いてみた。 https://www.wantedly.com/companies/leadingmark/post_articles/884370 <Mission/Value> ※Missionは、リーディングマークが果たすべき究極的な使命です 私たちは世界の人々の自己を実現したいという欲求に対して、社会の仕組みをDesignすることで、大きく有益なImpactを与えます ※配属については、同じ組織開発ユニット内の別事業部である、組織開発事業部となる可能性もございますので、ご認識ください。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    <スキル> ・他者を巻き込みながら仕事が出来る方 <マインド> ・リーディングマークのMission(https://recruit.leadingmark.jp/mission/)に共感頂ける方 ・マーケティング業務に興味がある方 ・事業成長を楽しめる方 ・HR領域、ベンチャー/スタートアップで働くことの意義をお持ちの方 ・将来のキャリアビジョンをお持ちの方 ・数字をもとにPDCAを回し成果を出してきた方 ・部分ではなく事業全体を考えて事業成長に貢献できる方 ・他責思考にならず自責思考で課題に向き合える方

    想定年収

    400~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 虎ノ門駅

    仕事内容

    <業務詳細> イベントや広告・SNSを通しミキワメを最初に知ってもらう導入部分をお任せします。 <具体的な仕事内容> ・新規のお客様のリード獲得やそのナーチャリング ・マーケティング戦略の立案、予算組み ・動画を用いたマーケティング、プロモーション ・自社、外部イベントの企画、開催 ・SEM、SNS、アドネットワークなどのプロモーション ・その他、マーケティング業務全般 【仕事の特色】 <募集背景> リーディングマークでは、 「人々の自己実現を支援する」 をミッションに掲げ、 「働く人の幸福」を実現するためのサービスを提供しています。 当社のSaaS事業のサービスである「ミキワメ」は、2020年にリリースされて以降、国内HR Techの中でもトップクラスのスピードで事業成長を成し遂げています。 臨床心理士の社員が設計・監修をした、「ミキワメ適性検査」や「ミキワメ ウェルビーイングサーベイ」ではChatGPTなどの最新技術を取り入れながらアップデートを続けており、 現在2800社の企業様に導入され、受検者は約100万人を突破しております。 当社は事業成長に伴い16.8億円の資金調達を実施、社員数は3年で4倍の組織になりました。 今後「日本一のHR Tech」を目指すべく新たな人員を募集しております。 この度、組織の拡大に伴い「ミキワメ」の顧客獲得を目的とした新規顧客のリード獲得やナーチャリング等のマーケティング活動全般を担ってくれる方を募集しております。 <プロダクトについて> ■「ミキワメとは」 「一人ひとりの個性を活かす採用・配属・マネジメントを実現することで、従業員のウェルビーイングを実現し、その結果、離職・休職を減らし、生産性を向上させる」というプロダクトビジョンの元、現在人の性格を可視化する「適性検査ミキワメ」と、社員のエンゲージメントや心の健康状態を可視化する「ミキワメ ウェルビーイングサーベイ」の2つのサービスを展開しております。 適性検査ミキワメは、社員データの分析等を通じて、企業に合う人材や活躍可能性のある人材を見極めることができ、ミキワメウェルビーイングサーベイは、性格データとメンタルデータをかけ合わせることで、ケアを求めている社員やエンゲージメントにおける組織の課題となっている部分を正しく可視化することが出来ます。 ・取り扱っているサービスの一覧はこちら https://www.leadingmark.jp/service/ <ポジションの魅力> 「HR Tech」企業の中でもトップクラスの成長を続けている当社は、スピード感のある組織です。 30代の事業責任者や20代のチームリーダー・マネージャーが在籍し、年齢に関係なくポジションを築いていける環境を提供しています。 参照:リーディングマークを「日本一のHRテック」に。未来の事業家を育成したい副事業部長が大切にするメンバーへの想いとは https://www.wantedly.com/companies/leadingmark/post_articles/895055 ミキワメ適性検査・ミキワメウェルビーイングと成長フェーズが異なるプロダクトがある為、成熟したマーケティングとこれからのマーケティングが実行可能です。 毎月の目標と戦略を明確にし、自分の責任を持ってそれを実行することで、予測の正確性や持続的な成功を確保するために必要なスキルを身につけることができます。 当社のマーケティング部門は、他社の同規模企業よりも多くの資金をマーケティングに投じています。これにより、柔軟性が高く、新しいアイデアにも取り組みやすく、既存の手法にとらわれることなく施策を展開することができます。 インハウスでのマーケティングの立ち上げメンバーとして、圧倒的な裁量をもち成果にコミットできる環境です。 リーダーとしてチームマネジメントから、新規リード獲得に向けた戦略や企画から携わっていただくことが可能です。 ■求人のポイント 未経験からマーケティングの基礎を身に着けることが可能 インハウスでのマーケティングのメンバーとして、圧倒的な裁量をもち成果にコミットできる 当社はマーケティング予算を多く確保しているため、広範囲なマーケティング戦略を実施することが可能 <配属予定チーム> ■一緒に働くメンバーについて マーケティングの部門では、元アマゾンのマーケティング責任者がチームを率いており 現在5名の20代社員が活躍しております。 配属につきましてはウェルビーイング事業部もしくは組織開発事業部の配属となります。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験> ・ソフトウェアテストの設計、実行、報告経験1年以上 <マインド> ・アジャイル開発において開発チームと一体となりスピードとプロダクト品質の両立を目指すことができる方

    想定年収

    400~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 虎ノ門駅

    仕事内容

    <業務詳細> 私たち株式会社リーディングマークは働く人の自己実現のため、「ミキワメ」ブランドのプロダクトを展開しています。 順調にユーザー数が増加し、売上高も3年間で2倍以上に成長しています。 更なる事業拡大を目指し「ミキワメ」の品質をより向上させていきたいと考えているため、QAエンジニアとして品質向上にコミットしていただけるエンジニアを募集いたします。 <具体的な仕事内容> ・E2Eテストの自動化&管理 ・テスト業務の社内ガイドライン作成 ・開発チームとの品質向上に向けた取り組み ・QA業務設計 ・DevHRと連携した評価制度構築 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■組織体制 現在メンバー1名 ※チームの立ち上げを行なっていただきます <ポジションの魅力> ■SaaSならではの部門間連携 R&D、CS、Sales等の各部門と連携したプロダクト開発経験を得ることができます。 ■急成長企業で働く恩恵 急成長企業の成長を内側から見ることができます。 多くのチャンスの存在、ストックオプション制度、正当な評価(年次最大年俸上がり幅150万円)等、大きくキャリアアップするための環境が整っています。 <開発環境> 開発言語:Ruby, JavaScript, TypeScript フレームワーク/ライブラリ:Ruby on Rails, React インフラ:AWS, Vercel AIツール:Github Copilot データべース:PostgreSQL(Amazon RDS) リポジトリ管理:GitHub CI/CD:CircleCI プロジェクト管理:Notion ドキュメント管理:Notion コミュニケーションツール:Slack

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    <経験> ■下記いずれかに該当する方 ・人材業界またはSaaSにおける新規開拓業務の経験者 ・領域問わず継続的に成果を上げた経験がある方(例)1年間目標100%以上達成 ・セールスでの業務経験がある方 <マインド> ・リーディングマークのミッションに共感頂ける方(自己実現支援) ・全部自分事のスタンスで、当事者意識をもって仕事の幅を広げられる方 ・目標達成意欲が高く自らの行動の量や質をセルフマネジメントできる方 ・当社のMission/Valueに共感できる方 ・基本的なビジネスマナーが備わっている方 ・傾聴力を持ち、論理的な話し方ができる方 ・相手に好印象を与える笑顔や姿勢をお持ちの方 ・HR領域、ベンチャー/スタートアップで働くことの意義をお持ちの方

    想定年収

    400~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ日比谷線 神谷町駅

    仕事内容

    既存/新規自社プロダクトの開発業務 〈既存プロダクト(適性検査、従業員サーベイ)〉 新機能や機能修正のシステム設計、開発、テスト、運用保守まで一貫して携わっていただきます。 フロントエンド/バックエンドでチームを切り分けず、横断した開発を行っております。 技術負債の解消、パフォーマンスの改善に向けて取り組んでいただきます。 (例) ・フロントエンドをreact,typescript構成に置き換え ・AWSコスト削減の為の構成見直し ・パフォーマンス改善 〈新規プロダクト〉 新規プロダクトの創出、企画検討、技術選定 新規プロダクトのシステム設計、MVP〜本開発、テスト、運用保守まで一貫して携わっていただきます。 〈技術負債の背景〉 「ミキワメ」は前身から数えると10年弱の歴史があるブランドです。 近年急激に負債解消が進行していますが、一部コードに当時の名残があったり、リポジトリ内のコードが一部煩雑になっています。 さらなるサービスの拡大や導入企業様・受検ユーザー様の増加に備え、ActiveRecordの見直し等、技術負債の解消を進めていきたいと考えています。 また、技術負債の解消へはメンバー全員で取り組んでおり、ボトムアップでの改善実績もございます。 例として、メンバーからの提案でフロントエンドをReactへリプレイスいたしました。 【仕事の特色】 <魅力ポイント> ■正当な評価制度と急成長企業で働く恩恵を受けることができる グレード制を用いて本人の努力や実力を正当に評価し、給与にも反映させています。 また、テックリードやEMなどご自身の希望にあわせた幅広いキャリア形成の支援も行っております。 IPOを目指し急成長している会社の中で、多くのチャンスを掴み市場価値向上を目指せる環境が整っています。 (最大年俸上がり幅100万円/年次、ストックオプション制度あり) ■利他的な組織で働くことができる 全社的に心理学や生理学を踏まえた社内制度を設計・運用し、 心理的安全が高く社員一人ひとりの自己実現を応援し合える組織づくりを行っております。 その中でもエンジニア組織はモチベーションクラウドにおいて国内上位0.05%のエンゲージメントスコアを記録しています。 ■プロダクトが世の中に与える影響を感じることができる 「ミキワメ」のプロダクト導入社数や売上は右肩上がりに増えており、プロダクトが影響を与える範囲も広くなっています。 そのため自分たちの作ったプロダクトが世の中や事業に与えるインパクトや影響をダイレクトに感じることができます。 自分の仕事が世の中にどう関わっていくのかを大切にされる方に、ぜひこの面白さを感じていただきたいです。 ■大きな裁量をもち業務を進めることができる サービス開発部はまだまだ少数精鋭のエンジニア組織のため、 一人ひとりに与えられる裁量が大きく、全員が主体性を持って開発を行っています。 経験や年齢に関わらず、全員の意見や考え方を尊重しあい、常にベストを選択しています。 その分、自分で考えて動くことが求められますが、いち早く成果を残したい方には大きなチャンスにつながりやすい環境です。 ■ユーザー目線を大切にする社員が多数在籍している 開発をする際に「ユーザーはどう思うか?」を最初に考えるエンジニアが多く在籍しています。 また、PdMが事業部所属で顧客やユーザーと近い距離にいるため、 急成長する中でもダイレクトに顧客体験の向上につながる開発を行えています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    <経験> ・自社プロダクトのマネジメントの経験(2年以上) ・開発チームとの協業経験 <スキル> ・企画書、要件定義書などのドキュメント作成能力 <マインド> ・同社Mission/Valueに共感できる方 ・傾聴力を持ち論理的な話し方の出来る方 ・相手に好印象を与える笑顔や姿勢をお持ちの方 ・HR領域、ベンチャー/スタートアップで働くことの意義をお持ちの方

    想定年収

    400~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ日比谷線 神谷町駅

    仕事内容

    既存/新規自社プロダクトの開発業務 〈既存プロダクト(適性検査、従業員サーベイ)〉 新機能や機能修正のシステム設計、開発、テスト、運用保守まで一貫して携わっていただきます。 フロントエンド/バックエンドでチームを切り分けず、横断した開発を行っております。 技術負債の解消、パフォーマンスの改善に向けて取り組んでいただきます。 (例) ・フロントエンドをreact,typescript構成に置き換え ・AWSコスト削減の為の構成見直し ・パフォーマンス改善 〈新規プロダクト〉 新規プロダクトの創出、企画検討、技術選定 新規プロダクトのシステム設計、MVP〜本開発、テスト、運用保守まで一貫して携わっていただきます。 〈技術負債の背景〉 「ミキワメ」は前身から数えると10年弱の歴史があるブランドです。 近年急激に負債解消が進行していますが、一部コードに当時の名残があったり、リポジトリ内のコードが一部煩雑になっています。 さらなるサービスの拡大や導入企業様・受検ユーザー様の増加に備え、ActiveRecordの見直し等、技術負債の解消を進めていきたいと考えています。 また、技術負債の解消へはメンバー全員で取り組んでおり、ボトムアップでの改善実績もございます。 例として、メンバーからの提案でフロントエンドをReactへリプレイスいたしました。 【仕事の特色】 <魅力ポイント> ■正当な評価制度と急成長企業で働く恩恵を受けることができる グレード制を用いて本人の努力や実力を正当に評価し、給与にも反映させています。 また、テックリードやEMなどご自身の希望にあわせた幅広いキャリア形成の支援も行っております。 IPOを目指し急成長している会社の中で、多くのチャンスを掴み市場価値向上を目指せる環境が整っています。 (最大年俸上がり幅100万円/年次、ストックオプション制度あり) ■利他的な組織で働くことができる 全社的に心理学や生理学を踏まえた社内制度を設計・運用し、 心理的安全が高く社員一人ひとりの自己実現を応援し合える組織づくりを行っております。 その中でもエンジニア組織はモチベーションクラウドにおいて国内上位0.05%のエンゲージメントスコアを記録しています。 ■プロダクトが世の中に与える影響を感じることができる 「ミキワメ」のプロダクト導入社数や売上は右肩上がりに増えており、プロダクトが影響を与える範囲も広くなっています。 そのため自分たちの作ったプロダクトが世の中や事業に与えるインパクトや影響をダイレクトに感じることができます。 自分の仕事が世の中にどう関わっていくのかを大切にされる方に、ぜひこの面白さを感じていただきたいです。 ■大きな裁量をもち業務を進めることができる サービス開発部はまだまだ少数精鋭のエンジニア組織のため、 一人ひとりに与えられる裁量が大きく、全員が主体性を持って開発を行っています。 経験や年齢に関わらず、全員の意見や考え方を尊重しあい、常にベストを選択しています。 その分、自分で考えて動くことが求められますが、いち早く成果を残したい方には大きなチャンスにつながりやすい環境です。 ■ユーザー目線を大切にする社員が多数在籍している 開発をする際に「ユーザーはどう思うか?」を最初に考えるエンジニアが多く在籍しています。 また、PdMが事業部所属で顧客やユーザーと近い距離にいるため、 急成長する中でもダイレクトに顧客体験の向上につながる開発を行えています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    <経験> ・Webアプリケーション開発経験(2年以上) ・要件定義、設計などの経験(業務外の個人開発可) <マインド> ・円滑にコミュニケーションが取れる方

    想定年収

    400~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営浅草線 三田駅

    仕事内容

    Webエンジニアとして活躍していただきます。 ■担当: 幸福度の向上で休職・離職を防ぐHR SaaS『ミキワメウェルビーイング(※)』 <具体的な業務内容> ・開発 ・設計から開発、テスト、運用保守まで ※一貫して携わっていただきます。 (※)https://www.notion.so/4b54c291824f4e3bb364a1e77a6bf94b#831868aba63f41e18dfd230db5a3cd2f 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■働き方・得られる経験 ・リモートワーク週2日制(出社週3日) ・残業時間実績:月平均約20h ・少数精鋭のチーム(現在4名)で裁量を持って開発することができます ・急成長しているHR SaaSの受注状況やユーザーからの声をリアルタイムで閲覧することができます <開発環境> ■使用技術・ツール ・開発言語/フレームワーク:Ruby on Rails ・インフラ:AWS ・データべース:PostgreSQL(Amazon RDS) ・リポジトリ管理:GitHub ・CI/CD:CircleCI ・プロジェクト管理:JIRA ・ドキュメント管理:Notion ・コミュニケーションツール:Slack

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    • ...
    必須条件

    <経験> ・チーム開発の経験 ・システム開発における上流工程の経験 ・エンジニアとしての業務経験(5年以上) <マインド> ・開発チームのマネジメント経験に興味がある方

    想定年収

    600~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営浅草線 三田駅

    仕事内容

    エンジニアリングマネージャー(EM)として活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ■VPoE直下 ・ミキワメの開発におけるプロジェクトマネジメント ・メンバーマネジメント/組織運営 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■働き方・得られる経験 ・リモートワーク週2日制(出社週3日) ・EMとしてプロジェクトマネジメント、チームマネジメントの業務経験を積むことができます ・VPoE、社内の別チームに在籍する経験豊富なエンジニアリングマネージャーと協力して組織運営をすることができます。 <開発環境> ・開発言語/フレームワーク:Ruby/Ruby on Rails/Python/Django ・インフラ:AWS ・データべース:PostgreSQL(Amazon RDS) ・リポジトリ管理:GitHub ・CI/CD:CircleCI ・プロジェクト管理:JIRA ・ドキュメント管理:Notion ・コミュニケーションツール:Slack

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    • ...
    必須条件

    <経験> ・チーム開発の経験 ・システム開発における上流工程の経験 ・エンジニアとしての業務経験(2年以上) <マインド> ・開発チームのマネジメント経験に興味がある方

    想定年収

    500~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営浅草線 三田駅

    仕事内容

    エンジニアリングマネージャー(EM)として活躍していただきます。 ■担当:ミキワメ <具体的な業務内容> ・開発チームのメンバーとしての開発業務 ・VPoEと共にプロジェクトマネジメント/メンバーマネジメント/組織運営 ※成果に基づき、EMポジションを見据えるポジションです。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■働き方・得られる経験 ・リモートワーク週2日制(出社週3日) ・活躍次第でEMとしてプロジェクトマネジメント、チームマネジメントの業務経験を積むことができます ・VPoE、社内の別チームに在籍する経験豊富なエンジニアリングマネージャーと協力して組織運営をすることができます。 <開発環境> ・開発言語/フレームワーク:Ruby/Ruby on Rails/Python/Django ・インフラ:AWS ・データべース:PostgreSQL(Amazon RDS) ・リポジトリ管理:GitHub ・CI/CD:CircleCI ・プロジェクト管理:JIRA ・ドキュメント管理:Notion ・コミュニケーションツール:Slack

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    <経験> ・2年以上のWebアプリケーション開発経験 <マインド> ・特になし

    想定年収

    500~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営浅草線 三田駅

    仕事内容

    <業務詳細> ミキワメ ウェルビーイングサーベイのシステム設計、開発、テスト、運用保守まで一貫して携わっていただきます。 ミキワメ ウェルビーイングサーベイのPdM・デザイナーと協働し新機能開発、機能修正の設計、開発、テストまで一貫して携わっていただきます。 要件を満たすための技術選定から行うことができます フロントエンド、バックエンドを横断的に開発が行えます。 問い合わせ対応、仕様確認、不具合調査などの運用保守 技術的負債の解消や開発者体験向上のための改善活動 例)・フロントエンドをReact,TypeScript構成に置き換え   ・AWSコスト削減の為の構成見直し   ・パフォーマンス改善 <プロダクト一覧> ・ミキワメ ウェルビーイングサーベイ:「心の幸福度」の可視化、社員の幸福度の向上で休職・離職を防ぐ ・ミキワメ 適性検査:「採用のミスマッチ」を防ぐ、性格にフォーカスした適性検査 ・ミキワメ 就活:大手企業に特化した就活プラットフォーム 【仕事の特色】 <募集背景> 事業規模拡大に伴いエンジニア組織の構築を加速しており、当社のブランドである「ミキワメ」のプロダクト開発をするエンジニアを募集しています。 こちらのポジションでは、ミキワメウェルビーイングサーベイの開発を担当していただきます。 ■解決したい課題 ・レガシーな技術からモダンな技術へのリプレイス ・技術負債の解消 <ポジションの魅力> ■ハイエンゲージメントなエンジニア組織 国内上位0.05%のエンゲージメントスコア(モチベーションクラウド)のエンジニア組織で働くことができます。 ■SaaSならではの部門間連携 R&D、CS、Sales等の各部門と連携したプロダクト開発経験を得ることができます。 ■急成長企業で働く恩恵 急成長企業の成長を内側から見ることができます。 多くのチャンスの存在、ストックオプション制度、正当な評価(年次最大年俸上がり幅150万円)等、大きくキャリアアップするための環境が整っています。 <開発環境> ■使用技術・ツール ・開発言語:Ruby, JavaScript, TypeScript ・フレームワーク/ライブラリ:Ruby on Rails, React ・インフラ:AWS, Vercel ・AIツール:Github Copilot ・データべース:PostgreSQL(Amazon RDS) ・リポジトリ管理:GitHub ・CI/CD:CircleCI ・プロジェクト管理:Notion ・ドキュメント管理:Notion ・コミュニケーションツール:Slack

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・Webアプリケーション開発の実務経験3年以上(Ruby on Railsだと尚良い) ・システム設計/リファクタリング経験 ・DB設計の実務経験(アンチパターンの理解があると尚良い) ・リーディングマーク社のMission/Value/Principle に共感できる方 ・プロダクトの方針をビジネス面とテクノロジー面の両面から考え議論できる ・開発において、他の部署や担当と密にコミュニケーションを取りながら建設的に業務に取り組める方 ・ユーザー視点での思考/判断ができる方 ・受け身ではなく、主体的に提案し行動できる方 ・リーダーシップを持ち、周囲を巻き込んで実現していける方 ・チームビルディングの経験または経験を積みたい方 ・ベンチャーやスタートアップでの新規立ち上げ経験

    想定年収

    600~800万円

    最寄り駅

    JR京浜東北線 浜松町駅

    仕事内容

    適性検査クラウド「ミキワメ」の開発をご担当いただきます。具体的には下記の業務に携わっていただきます。 <業務詳細> ・ミキワメのサーバーサイド開発 ・他部署の企画者との協力によるWebサービスの改善 リーディングマークの開発チームでは受託開発を一切行っていません。 ミキワメという1つのサービスの中にも幅広い内容の開発業務があり、その中でいかに良いサービスに仕上げるかということのみにフォーカスした開発を実施しています。 少人数での開発体制で開発→レビュー→リリースというサイクルを回しつつプロダクトの改善を行っているフェーズです。 新しいツールの導入や開発プロセスの改善も日々行われており、アイディアの提案・実装を誰もが自由に行うことができており、 自身の関心とサービス開発をリンクさせながら、スキルを伸ばすエンジニアライフを送ることができます。 【仕事の特色】 <開発環境> ・言語: Ruby, JavaScript ・フレームワーク: Ruby on Rails ・インフラ: AWS ・DB: Amazon RDS (Postgres) ・各種ツール:Docker, CircleCI、Redis, Elastic Beanstalk, Lambda, GitHub, Jira コミュニケーションツール: Slack、Zoom <募集概要> 多様なエンジニアを大歓迎です。 現在小さなチームで開発していますが、今後は開発チームを一大チーム/組織にしていくべくエンジニアさんを探しています。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・Photoshop / Illustraterを使用したWEBデザイン経験(2年程度の経験があると尚可) ・Xd, Figma, Sketch等のUIデザインツールを用いた業務経験(2年程度の経験があると尚可) ・ユーザーにとってより良いものは何かを探求し実現できる方 ・少数精鋭チームなので責任感が強い方

    想定年収

    380~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営浅草線 三田駅

    仕事内容

    自社サービスである、「ミキワメ」のUIデザイン、クリエイティブデザインをご担当いただきます。 ※ご経験やご志向に合わせて、サービスをお任せします。 <具体的な業務内容> ・自社開発をしているSaasプロダクトのUIデザイン、UX設計 ・自社が手がけるオンラインイベント(Youtubeやオンラインツールを使った就活生と企業とのマッチングイベント)などのLP作成 ・広告用LP、バナーの作成 ・PC、スマホサイトの新規機能及び改善対応 ■仕事の進め方 ビジネスサイドと協力し、ユーザーが求める機能やサービスを企画から参加してもらいます。自社サービスのデザインコンセプトから全てをお任せしますので、言われたものをただ創るのではなく、自ら考え、形にすることができる環境です。 【仕事の特色】 <業務面の特色> ■就業時間 9:00 - 18:00(休憩時間:60分)もしくは10:00-19:00(休憩時間:60分)にて勤務いただきます。 ■やりがい 自社サービスのデザインコンセプトから全て担当するため、裁量権が大きく、自分のアイディアをサービスに反映しやすい環境です。現在30名弱の組織において将来的にIPOを目指しているため、自分と会社を重ね合わせながらダイナミックに成長を感じることができます。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・フレームワークを用いたWebフロントエンド開発の実務経験(Vue, React, Angularjs等) ・HTML5/ CSS/Javascripを用いた開発の実務経験 ・Haml/Slim/Jadeなどのテンプレート、SassなどのCSSメタ言語の理解 ・Rails上での大規模UI構築経験 ・リーディングマーク社のMission/Value/Principle に共感できる方 ・プロダクトの方針をビジネス面とテクノロジー面の両面から考え議論できる ・開発において、他の部署や担当と密にコミュニケーションを取りながら建設的に業務に取り組める方 ・ユーザー視点での思考/判断ができる方 ・受け身ではなく、主体的に提案し行動できる方 ・リーダーシップを持ち、周囲を巻き込んで実現していける方 ・チームビルディングの経験または経験を積みたい方 ・ベンチャーやスタートアップでの新規立ち上げ経験

    想定年収

    600~800万円

    最寄り駅

    JR山手線 浜松町駅

    仕事内容

    適性検査クラウド「ミキワメ」の開発をご担当いただきます。 <具体的な業務内容> ・ミキワメのフロントエンドのWebサービス開発 ・他部署の企画者との協力によるWebサービスの改善 ・マーケティングに関わるランディングページの実装 【仕事の特色】 <開発環境】> ・フロント:React.js、Redux、Vue.js ・サーバーサイド:Python + Django、Ruby on Rails ・インフラ: AWS ・その他:GitHub、JIRA、SendGrid、CircleCI ・コミュニケーションツール: Slack ※その他、コードレビューやCircleCI上での品質チェックや自動テストを行っています。

さらに表示する

株式会社リーディングマークに似ている企業

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×

株式会社リーディングマーク
一歩踏み込んだ情報が知りたいあなたへ

  • 企業別の選考対策情報
  • 入社後のキャリアや年収モデル
  • 開発組織の文化や技術スタック、働き方

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

現在の職種はどちらですか?