株式会社アイソルート

  • 企業情報
  • 募集情報

条件を絞る

職種

募集中求人 55
2025年07月15日 確認済み

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・システム開発経験1年以上 ・ 一人でコツコツより、「チームで成果を」出して喜び合いたい ・ やらされ仕事ばかりではなく、若いうちから「責任と裁量」を持って働きたい ・ せっかく働くんだから、「仕事に前向きな人たちと一緒に」働きたい

    想定年収

    450~650万円

    募集職種

    サーバーサイドエンジニア

    最寄り駅

    都営大江戸線 新宿駅

    仕事内容

    【具体的な業務内容】 そんな当社において以下のようなプロジェクトに参画いただき、顧客に価値を届けていただきます。 <プロジェクト例> ■WEBアプリケーション・業務アプリケーション開発 ■生成AI活用,導入支援サービス ■クラウド導入支援・クラウド移行コンサルティング ■データ分析基盤構築 ■Apple Vision Proアプリ開発サービス ※希望と適性を判断した上で配属先は決定いたします。 プロジェクトでは、顧客との対話を通じてニーズを的確に把握し、上流工程から下流工程までをワンストップで対応しています。プロジェクトには基本的にチーム単位で入り、チームであるからこそ創出できる、より大きな価値を提供しています。 【仕事の特色】 【キャリアパス例】 ▼入社1年目/SEとして案件に参画し、業務理解と技術習得に注力  規模:2~5名のチームで開発メンバーとして活躍 ▼入社2~4年目/現場リーダーとしてプロジェクト推進と若手の育成に挑戦  規模:同上 + 社内若手メンバー1~2名をサポート ▼入社4年目以降/チームマネジメントと顧客対応を担いながら、組織を支える中核へ  規模:5名以上のチーム+複数名の社内メンバーをサポート ▼その後はマネジメントラインで自らのチームを持ち、組織づくりをリード 将来的には“共創の中核”を担うポジションとしての活躍を期待しています。 あなた自身がチームを牽引し、周囲の力を引き出すことで、顧客に届ける価値は一層大きなものとなるはずです。 生成AIの発展により「コーディング」の敷居が下がっても、ビジネス構造を理解し、顧客と対話し、そしてチームとして成果を創出する“共創力”こそが、不確実性の高い時代において、本質的な競争力になると私たちは考えます。 すなわち、「共創力を高め、競争力を磨く」ことこそが、これからのキャリアを長期的に輝かせる鍵になるのではないでしょうか。 ご自身の想いと重なる部分があれば、ぜひ一緒に次の価値を生み出していきましょう。ご応募お待ちしています! 【服装】 服装:カジュアルOK

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・Webシステム開発経験(フロントエンドを想定) 下記のような方が当社にマッチします! ・ 開発はもちろんしたいけど、「上流工程」の仕事もできるようになりたい方 ・ いちプログラマーにとどまらず、PJをまとめる「PLやPM」のようになりたい方 ・ 一人でコツコツより、「チームで成果を」出して喜び合いたい方 ・ やらされ仕事ばかりではなく、若いうちから「責任と裁量」を持って働きたい方 ・ 自ら企画したオリジナルの製品やサービスを「企画・開発」したい方 ・ せっかく働くんだから、「仕事に前向きな人たちと一緒に」働きたい方

    想定年収

    470~640万円

    募集職種

    フロントエンドエンジニア

    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    【業務内容】 通信事業者向け社内Webシステムの維持運用、改善開発を実施します。AWSの各種サービス利用を中心にクラウドネイティブなシステム構成を軸としており、アジャイル/スクラム開発で対応します。フロントエンドの開発がメインとなります。 アジャイル開発の中でチームやプロジェクトの改善提案を積極的にアピールすることができ、自身の進みたい方向に併せて様々なライブラリの導入検討、技術にチャレンジできます。 ※4~5名の複数チーム開発 【仕事の特色】 【魅力】 ・要求整理や基本設計相当の上流工程の経験、商用運用しているシステムにおけるリリース経験を得られます。 ・商用リリース済みの社内システムの改善開発を扱う特性から、エンドユーザーに近い位置でシステム開発に携われます。 【開発環境】 HTML, CSS, Javascript, AWS, Node.js, React等

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・WEB開発の実務経験3年以上 下記のような方が当社にマッチします! ・ 開発はもちろんしたいけど、「上流工程」の仕事もできるようになりたい方 ・ いちプログラマーにとどまらず、PJをまとめる「PLやPM」のようになりたい方 ・ 一人でコツコツより、「チームで成果を」出して喜び合いたい方 ・ やらされ仕事ばかりではなく、若いうちから「責任と裁量」を持って働きたい方 ・ 自ら企画したオリジナルの製品やサービスを「企画・開発」したい方 ・ せっかく働くんだから、「仕事に前向きな人たちと一緒に」働きたい方

    想定年収

    470~640万円

    募集職種

    幹部候補

    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    当グループではWebアプリ開発、モバイルアプリ開発、XR領域におけるアプリ開発など、 幅広いソリューション提供を行っています。 【案件例】 ご経験、適性に応じて以下のようなプロジェクトに参画いただきます。 ・WEB開発案件① - 某オークションサイトのリニューアル - Laravelを利用したPHPのアプリケーション開発 - メンバー間の雰囲気はよく、逐次通話をしながら円滑にプロジェクトが遂行できるように各個人が進めています ・WEB開発案件② - 某製造業者のAWSを使用したサーバーレスのSPA - 顧客と要件を調整しつつ、要件定義からリリースまで携わっていただきます。主にReact,TypeScriptを使用しています。 - チーム全体で業務効率化を図る文化があり、プロジェクト課題に対して、各個人が意見を反映させやすい環境です ・VisionPro開発 - ニュース情報をVisionProを通して閲覧できるアプリの開発(SwiftUI) - 空間上に指定のニュースや記事などを表示操作できるアプリケーションの開発 【仕事の特色】 【チームの雰囲気】 メンバー同士が良好な関係を築きつつも、良い意味でライバル意識を持ち、お互いを刺激し合いながら 成長している点が当チームの大きな強み・魅力です。チーム内には幅広い分野の技術者が集まりAndroid・iOSアプリの開発やWEB開発、さらにはVisionProのような先端技術にも積極的に取り組んでいます。 また、モチベーションの高いメンバーに囲まれ、挑戦と成長を楽しむ文化が根付いています。 前述したVisionProのような先端技術はもちろん、業務に結びつくマーケティング活動もチーム内で行っています。 【キャリアパス】 入社後1年を目安に、プロジェクトの中心人物として活躍し、将来的にはリーダーとしてチームを牽引していただくことを 想定しています。後輩の指導やチームビルディングを通じて、自分自身のリーダーシップを磨きながら、 自身の力をつけることができる環境です。 あなたのスキルと情熱を発揮し、次のステージに進む機会を一緒に作りませんか?挑戦をお待ちしています!

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ■下記いずれかを満たす方 ・ToC向け営業もしくはToC向けコンサルタント経験2年以上 ・塾、学校等での校舎運営経験

    想定年収

    440~570万円

    募集職種

    セールスエンジニア

    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    当社の教育事業サービス『コミュトレ』のユーザーサポートを募集いたします。 【業務内容】 コミュトレの受講開始~卒業に至るまでのサービスの「質」を担う重要なポジションです。 ビジネススキルの領域で、多くのビジネスパーソンの学びを支援することは価値ある変革に繋がり、広く言えば社会に対する貢献ができます。顧客の自己実現を間近で中長期的に支援することができる、やりがいに溢れたポジションです。 ■具体的には… ①ラーニングアドバイザー業務 「コミュトレ」の契約者に対し、進捗確認や課題解決のサポートを行います。 ただのサポートではなく、学んでいただいた内容を日常生活や日々の業務でどう生かしていくかなど「成長に繋がるアドバイス」をすることで能力の習得へ導きます。" ②インストラクター業務  受講生に対する講義や、実践形式のオンライントレーニングの運営を担当します。 目標・課題・キャリアに合わせた17種類のコース別に担当が分かれており、1対多向けのトレーニングを通じて、受講生へのインプットとアウトプットをサポートしていただきます。 ③サービス改善に向けた提案、提案の実行 受講生の声をダイレクトに受け取る部門のため、サービスの品質改善にも積極的に取り組んでいただきます。 ④コミュトレLabの運営サポート コミュトレ受講生・卒業生が集うコミュトレ生涯学習サポートコミュニティの運営を行います。 具体的には、ワークショップや勉強会、特別セミナーなどの企画や運営などを行い、長期的にリスキリングできる環境を提供しています。 【仕事の特色】 <コミュトレについて> 「コミュニケーション」という後天的な習得が困難と言われる領域に着目した、社会人向け教育サービスです。 社会人が抱えるコミュニケーションの課題の解決ができるサービスで、10万人のビジネスパーソンのデータ分析を行い、最先端の教育理論を応用したプログラムを提供。 学んで終わりではなく、「知識」をつけた上で実践を想定したトレーニングを行い、最終的には実社会で活かせる「行動変容」をゴールとしている点において、競合がいない独自性が高いサービスです。 2024年春にダイヤモンド社から初の書籍出版を行い、重版は4回目となり早くもベストセラーを獲得しました。 今後ますます対外的に認知が高まり、事業を拡大させていく成長フェーズに入ります。 <配属予定チーム> ・部署:コミュトレ推進部 <募集要項> 「共創で、競争。」~共創力を高め、競争力を磨く~ 「共創」とは複数の人や組織が同じ目的のもと繋がり、相乗効果を発揮して、単独では生み出せない新しい価値や成果を生み出すことを指します。 アイソルートは社員が共創を体現しながら、日々成長し続ける会社です。社名には「同じ理念で繋がった集団として、全員でお客様を支援する。」という 想いが込められており、同じ目的のもと馴れ合いではなくプロとしての信頼関係で繋がり、社員たちが主体的に会社を創り上げています。 実際に社員の発案から会社全体を巻き込み実現した事業やプロダクトなどが多数あり、それが現在のビジネスの核となっています。 IT事業では高い技術力を保有し、自社プロダクト展開やクラウドの専門家として「Cloud Flag」というブランドを立ち上げ、顧客からの信頼を獲得。教育事業では1万人の受講生を輩出し、顧客満足度は94%を獲得。結果として、売上は20期連続黒字で過去最高売上更新中、ビジネスフィールドにおける競争力も右肩上がりで、自己資本比率82%という強固な経営基盤を持つに至りました。 これらは社員の「共創」により積み上げられてきた歴史であり、共創の文化は当社に流れるDNAです。一人では出せない規模の成果も、チームでなら実現できる。それを実現してきた当社だからこそ、切磋琢磨しあい高い志と高い人間性を有した人財が集まっています。変化が激しいビジネスにおける真の競争力は「共創力」です。是非当社の環境を使ってご自身の夢や野望を実現していただきたいです。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・ビジネスシーンにおける多人数に対してのプレゼンテーション経験

    想定年収

    460~610万円

    募集職種

    セールスエンジニア

    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    当社の教育事業サービス『コミュトレ』のインストラクターとして講義を担当いただくポジションを募集いたします。 【業務内容】 コミュトレ受講者を成長に導く講師として活躍いただきます。 1対多に向けてビジネスコミュニケーションに関する講義を行い、トレーニングを通じて受講者を動機づけ、成長を促す重要なポジションです。 【具体的な業務】 ・各テーマにおけるオンライントレーニングの講師 (テーマはリレーション、セールス、プレゼンテーション、マネジメントなどがあります) ・約1000名が参加する生涯学習サポートコミュニティ「コミュトレLab」でのセミナー講義 ・サービス改善に向けた提案、提案の実行 ・ゆくゆくはセールスセミナーも担当予定 【仕事の特色】 【こんな人にオススメ!】 ・需要が無くならない「コミュニケーション」という人の本質的な課題解決に興味がある! ・独自性が高くこれから伸びていく事業に参画したい。 ・長期的に関わりながら受講生の成長を肌で感じたい! 【コミュトレについて】 「コミュニケーション」という後天的な習得が困難と言われる領域に着目した、社会人向け教育サービスです。 社会人が抱えるコミュニケーションの課題の解決ができるサービスで、10万人のビジネスパーソンのデータ分析を行い、最先端の教育理論を応用したプログラムを提供。 学んで終わりではなく、「知識」をつけた上で実践を想定したトレーニングを行い、最終的には実社会で活かせる「行動変容」をゴールとしている点において、競合がいない独自性が高いサービスです。 2024年春にダイヤモンド社から初の書籍出版を行い、重版は4回目となり早くもベストセラーを獲得しました。 今後ますます対外的に認知が高まり、事業を拡大させていく成長フェーズに入ります。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・営業経験2年以上(toB/toC問わず)

    想定年収

    450~580万円

    募集職種

    セールスエンジニア

    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    【仕事内容】 最先端の教育工学に基づく実践型ビジネススキル・スクール『コミュトレ』において、一番初めに顧客との接点を持つソリューション営業をお任せいたします。 ゆくゆくは講師として、受講者への講義を担当いただく可能性もございます。 【具体的には…】 ・オンラインツールを活用し、毎月15~20名の顧客に対してサービスを提案。  コミュニケーション課題のヒアリングを通じて、関係構築と受講への動機づけを行います。 ・拡大中のビジネス環境で、営業戦略の立案やノウハウの標準化に参画いただきます。  顧客の課題解決と売上目標を両方達成するために、最適な手法や戦略を検討していきます。 ・毎月の営業会議を通じてスキル向上を図り、チームで目標達成を目指します。  メンバーは少数でありながら、互いを認め合い尊敬しあうチームワークがあります。 【仕事の特色】 【魅力】 ①ただの「サービス売り」ではない、顧客との中長期的な関係構築を前提とした営業スタイル。  潜在ニーズを引き出すことができる、短期間での関係構築スキルが身に付きます。 ②書籍出版を通じて対外的な認知度も高まる本サービスにおいて、サービス拡大の立役者になれます! ③潜在的な顧客への提案がメインであるため、無駄なコールドコールがなく、効率的に営業活動が行えます。 【コミュトレとは】 当社の教育サービス『コミュトレ』は社会人が抱えるコミュニケーションの課題解決ができるサービスで、10万人のビジネスパーソンのデータ分析を行い、実践的なビジネストレーニング環境を提供しています。 特徴は受講者の「行動変容」をゴールにしているという点であり、世の中にまだ競合がいないような、非常に独自性の高いサービスです。 また、2024年春にダイヤモンド社から初の書籍出版を行い、Amazonのセールス・営業部門にて、売れ筋ランキング、人気ギフトランキング、早くもベストセラーを獲得しました。 今後ますます対外的に認知が高まり、事業を拡大させていく成長フェーズに入ります。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・webシステム開発経験

    想定年収

    440~650万円

    募集職種

    ITコンサルタント

    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    当社グループではクラウドに伴うコンサルティングをはじめ、WEBシステム開発や生成AI導入支援など、幅広い領域のソリューション提供を行っています。 具体的な業務の流れは、下記のようなイメージです。 ①顧客からの問い合わせ  お客様からのシステム開発・移行などの問い合わせや既存取引企業との信頼関係構築からニーズを拾い、エンジニア主体で案件相談をいただくところから始まります。 ②最上流工程(課題のヒアリング、アセスメント)  お客様が持つ課題、実現したいシステムの認識合わせはもちろん、そもそもシステムを開発すべきなのか、既存システムをクラウドに移行すべきなのか、といった「システムのプロ」としての目線でお客様とやりとりします。 クラウドの導入・移行・システム開発は、お客様のより良い将来を作るための選択肢の一つです。必要に応じて、システムの実現性やクラウド移行によるメリット・デメリットのアセスメントや検証を行い、本格的なシステム開発・導入に移行していきます。 ③上流工程~下流工程(要件定義、設計、開発、テスト)  お客様が本当に実現したいことを認識できて初めて、システム開発を進めていくのが当社流です。 そのためには、お客様との綿密な認識合わせだけでなく、アセスメントや検証をご提案することもよく行います。実際の開発では、一般的な要件定義・基本設計と呼ばれる上流工程から開発・テストまで一連の工程を対応できることが強みです。 具体的には… ・クラウド導入支援サービス ・クラウド移行コンサルティングサービス ・WEBシステム・業務アプリケーション開発サービス ・生成AI導入支援サービスなど 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・時代に求められるエンジニアとして、顧客に対して本質的な課題解決のための価値提供をすべく、上流工程から携われる機会があります。 ・アイデアを形にし、自らビジネスを創出していける機会があります。 ・当社としてクラウド黎明期より事業参入し、経験とノウハウを持った社員が社員を育て、強固な集団へと成長してきており、Webやクラウド・生成AIに精通した強力なエンジニアが多く、技術面においても切磋琢磨して成長できる環境があります。 <キャリアパス> ①SEとして案件に参画し、現場リーダーと共に要件定義から同席。一連の顧客支援を総合的に学ぶ。 規模:2~5名チームの開発者としてアサイン 機関目安:1~2年目 ②担当案件のリーダーとして案件遂行の中心人物に。後輩指導育成も。 規模:同上+社内若手メンバー1名 機関目安:2~4年目には任せられる状態に ③プロジェクト・組織マネジメントに挑戦。チームだからこそ生み出される価値を創出する。 規模:5名以上のチーム一つと社内メンバー2名以上 機関目安:4年目以降 上記以降は係長、課長となっていき、組織をけん引する役割となります。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・SpringBoot等を用いたウェブアプリケーション開発のリーダー経験 ・50名程度規模での開発実績(全体の中で5名程度チームのリーダー経験)

    想定年収

    510~640万円

    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    映像放送業界で使用される、取材映像の管理や編集、OAまでのフローの管理などを管理するシステムにおけるソリューション開発をお任せします。 要件定義からお客様先テストまで、一気通貫で開発を行います。 オンプレのパッケージからクラウドサービスへの改修や、AIを用いての映像解析等、幅広い分野へ拡大可能性があります。 映像放送業界はアナログ放送からデジタル放送へ、そしてインターネットを使ったコンテンツ配信へと時代の変化の真っただ中にあります。私たちが携わるソリューションは、映像素材の運用(取込、編集、管理)部分ですが、ユーザーのニーズを捉え、映像・情報の未来を創ることに繋がります。 【仕事の特色】 【魅力】 大規模な業務アプリケーションの開発技術、運用技術を習得し、エンジニアとしての付加価値を高めていくことができます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・Webシステム開発経験(フロントエンドを想定)

    想定年収

    470~640万円

    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    【業務内容】 通信事業者向け社内Webシステムの維持運用、改善開発を実施します。AWSの各種サービス利用を中心にクラウドネイティブなシステム構成を軸としており、アジャイル/スクラム開発で対応します。フロントエンドの開発がメインとなります。 アジャイル開発の中でチームやプロジェクトの改善提案を積極的にアピールすることができ、自身の進みたい方向に併せて様々なライブラリの導入検討、技術にチャレンジできます。 ※4~5名の複数チーム開発 【仕事の特色】 【こんな方におススメ!】 ●クラウド分野のプロフェッショナルを目指し、上流工程やPL/PMへキャリアアップしていきたい方 ●いち開発者にとどまらず、組織づくりや人材の育成、サービス企画にも携わりたい方 【魅力】 ・要求整理や基本設計相当の上流工程の経験、商用運用しているシステムにおけるリリース経験を得られます。 ・商用リリース済みの社内システムの改善開発を扱う特性から、エンドユーザーに近い位置でシステム開発に携われます。 【開発環境】 HTML, CSS, Javascript, AWS, Node.js, React等

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・Webアプリケーションの開発経験1年以上 ・クラウド環境の経験

    想定年収

    470~640万円

    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    【業務内容】 パブリッククラウドにおけるシステム構築や、Webアプリにおけるシステム構築において、一連の業務をお任せします。 経験や希望に応じて、要件定義~設計~構築~テスト~リリース~運用まで経験を積むことが可能です。 またゆくゆくはアジャイル開発におけるテックリードを行いつつ、プロダクトオーナー補佐、 スクラムマスター等の役割を担い、対顧客のアカウントマネージャーとしての活躍も期待します。 【仕事の特色】 【こんな方におススメ!】 ●クラウド分野のプロフェッショナルを目指し、上流工程やPL/PMへキャリアアップしていきたい方 ●いち開発者にとどまらず、組織づくりや人材の育成、サービス企画にも携わりたい方 【魅力】 ・クラウドネイティブに特化したグループのリーダー候補の募集です。パブリッククラウドの知見を深めてキャリア形成が可能です。 ・上流工程~下流工程まで大きな裁量権を持って働けます。組織拡大の立役者としてご活躍いただけます。 【開発環境】 PHP, Java, C#, TypeScript, Python, AWS, GCP, Azure,MySQL, PostgreSQL, Oracle 等

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    以下いずれも必須 ・Webシステム開発経験者(フロントエンド/バックエンドどちらも可) ・フルスタック開発への興味関心、もしくは経験がある方

    想定年収

    440~600万円

    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    【業務内容】 顧客内Webシステム開発において、フロントエンド/バックエンド/クラウドインフラ までを一気通貫で担当いただきます。 まずは一部分から入っていただき、最終的に全体をフルスタックで担当できることを目指してお任せしていきます。 また、上流工程から下流工程まで下記のような流れで携わっていただけます。 システム要件整理/要件から基本設計~詳細設計への落とし込み/4~8名のチーム開発(製造)/ 試験仕様書の作成と試験実施/リリース対応および以降のDevOps 【仕事の特色】 【こんな方におススメ!】 ●上流へのチャレンジや、広範囲な技術領域の習得がしたい方 ●フルスタックエンジニアとして活躍していきたい方 【魅力】 お客様から強く信頼いただいており、意見を尊重していただける関係性です。 そのためプロジェクト推進において裁量持って提案ができ、当チームのアジャイル×フルスタックの強みを最大限に発揮してお客様のニーズを形にできます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・Webシステム(フロントエンド/バックエンド問わず)の詳細設計 ・(規模に関わらず)クラウドサービス(AWS/Azure/GCP)を利用してシステム開発を行った経験(1年以上)

    想定年収

    470~640万円

    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    ■業務内容 Azure OpenAI など生成AI/大規模言語モデルを活用し、DX推進をしたいという顧客に対し、コンサルティング~システム設計~開発まで一気通貫での支援を行います。案件は1次請けで、顧客によっては継続的な機能開発を行うため、アジャイル/スクラム開発で体制を組んで対応します。 本PJTでは、顧客が生成AIを社内で利用したり、toC向けの機能開発をする際の開発支援を行っております。 新規システムの開発や既存システムへの組み込みなど、顧客の要望を理解し、提案・開発へつなげるため、幅広い領域を対応しております。 【仕事の特色】 ■案件例 ・社内向けChatGPTアプリ開発 ・事業を支えるためのマニュアルや仕様書の検索、社内制度のQAなどを省力化し、業務を効率化していく支援 ・コンサルティングから参画しているため、顧客の業務理解をし、それを踏まえたうえで活用イメージなどの提案 【開発環境例】 ・タスク管理、顧客とのチケット管理:Asana, Redmine ・コミュニケーション:Slack ・ドキュメント管理:どこでもキャビネット, Box ・言語:JavaScript, PHP, TypeScript, HTML, CSS(SCSS), Swift, Java, Python, C# ・フレームワーク:Vue.js, Angular, Laminas, UIKit, Flask, .NET ・DB:Cosmos DB(NoSQL, PostgreSQL), MySQL ・インフラ:Azure 【当ポジションの魅力】 ・生成AI活用支援案件はこれから広がっていく案件であり、新たに顧客を切り拓く、顧客の抱えている課題を解決するというコンサルティング領域から経験できます。 ・顧客と伴走するコンサルタントとし要件定義からリリースとその後の保守・運用まで一貫して行います。 ・お客様の要望を満たすにはどうすれば良いかを考え提案していくため、顧客の真のニーズをキャッチし開発に反映させていく力が身につきます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    運用SEとして以下のいずれかを満たす方 ・現場でのリーダ経験1年以上(顧客調整、折衝、課題解決の経験がある)  ・運用業務改善経験

    想定年収

    470~670万円

    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    ■業務内容: システムの運用設計、運用コンサルティングの業務において、次期リーダ候補として顧客とのアカウント対応やPLをお任せします。 運用に関わる提案~要件定義~設計~立ち上げを中心に対応いただきます。 現在ご依頼も多くいただいており、拡大中のチームへの配属です。 ■案件詳細 (1)運用設計:システム更改等に伴う新システムの運用方針の検討、現行運用課題を踏まえた新運用ルールの策定 (2)運用改善:運用の問題点や課題を調査、ヒアリングし改善策を策定。改善策実施の推進・支援を行い、実施効果を評価 (3)運用巻き取り:他社の運用実態を調査し、SIerがもつ運用部隊にて巻取りが可能かの調査、検討を行う 【仕事の特色】 【こんな方にオススメ!】 ●運用経験を活かしてキャリアアップしたい方 ●システム運用に関わる提案、要件定義フェーズから携わりたい方 ■開発環境 ・Office(Word/Excel/PowerPoint) ・AWS,Azure等のパブリッククラウド ・ITSMツール(ServiceNow,Zendesk等) ・監視ツール(JP1,Zabbix,himemos,Datadog等) ■魅力 運用目線でのコンサルティング業務を中心としており、お客様の目線に立った業務を行い、上流工程でのキャリアをつむことができます。 時には役員向けに費用の部分を含めた運用の稟議資料を作成する等、最上流の部分からご支援が可能です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・ネットワーク構築経験2年以上またはサーバ構築経験2年以上 ・小規模PJリーダー経験1年以上

    想定年収

    470~670万円

    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    ■業務内容 オンプレ、仮想、クラウドは問わず、様々な条件で検証環境を構築し、サービスや製品の検証・評価を行っていただきます。 具体的な業務フローの例は下記です。 ・検証内容と目的をお客様にヒアリングし、試験項目の検討を行い、試験項目書やシステム構成図を作成する ・検証環境にサーバ、ネットワークを構築した上で、必要に応じてミドルウェアのセットアップやアプリの作成を行う ・試験を実施して、想定通りに動作しない場合は、原因の調査を行う ・試験結果を評価し、お客様に報告 また、本チームは複数案件を動かしており、希望と適性判断のもと下記のようなPJTをお任せする場合もございます。 ・大規模なデータ分析基盤のシステムをオンプレミスからクラウドへ移行させるプロジェクト ・サーバ、ネットワークを中心に、エッジインフラの分野に含まれるSD-WANやエッジAIなどの設計・構築 【仕事の特色】 【こんな方にオススメ!】 ●Azureのシステム構築・運用に携わった経験を活かしたい方 ●今後プロジェクトリーダーとして技術力のみならずチームをけん引し活躍したい方 ■開発環境例 ・クラウド:Azure、Azureのデータ分析系のサービス ・OS:Linux(RHEL)・ミドルウェア:kafka、logstash、elasticsearch、hadoop、spark、kibana等 ■配属先 ・30名規模のインフラグループ内 3名程度のチームに配属予定(PM、PL含む) ■魅力 技術的な向上だけではなく、自ら課題を見つけ解決策を提案できる『コンサルティング力』、「プロジェクトやチームをリードする『ファシリテーション力』を培っていきたい方におすすめです。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・ネットワーク、またはサーバ設計構築経験5年以上 ・リーダー経験

    想定年収

    470~670万円

    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    ■業務内容 当社のインフラエンジニアとして、フロント・プリセールス業務、プロジェクト管理、メンバー管理、技術業務対応をご担当いただきます。 主な領域は、企業オフィスに必要なICT設備の設計、導入を行っています。 ICT設備は、ネットワーク、サーバ、端末を主に扱っており、要件定義や上流の設計から現地設置まで一気通貫で対応するケースもございます。 扱う機器やサービスは多岐にわたるため、様々な技術領域の知見が必要となる事もありますが、メンバー内でナレッジは共有し相互に協力し合って業務を遂行しており、習熟した技術や知見をもって新たな案件対応にも活かしていただきます。 また提案活動や要件定義から携わる事もあり、フロント対応を経験する機会もございます。 そのため、自身の技術と知見を持って、エンドユーザへ提案することも可能です。 ポジションとしては、若手エンジニアのリーダー役を期待します。 【仕事の特色】 ■開発環境 ・Windows/Linux OS、役割/ミドルウェア多数(AD、SKYSEA、Zabbix等)の設計/構築に係る知識 ・NW設計(Cisco、NEC、Junipfer等)/構築に係る知識 ・仮想化技術(VMwere等) ・Azure、AzureAD等 ■魅力 ・社内・企業のネットワークやサーバ、PCデバイスなどの設計・構築・導入を一気通貫で対応することができる環境。 ・お客様のニーズに応えるために必要な「手段」や「要素」として技術領域を広げることができる。 ・官公庁、金融、教育、流通など、さまざまな業種のお客様に対して技術支援をしていることにより、多方面でビジネスチャンスが多い環境。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・ネットワーク、またはサーバ設計構築経験(5年以上) ・リーダー経験(3年以上)

    想定年収

    470~670万円

    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    ■業務内容 エンタープライズ向けのサーバ・ネットワークの設計構築を行っていただきます。 もちろん設計からだけではなく、要件定義から参画することもございます。 技術領域としては、サーバはWindowsサーバ、Linux(RHELがメイン)やミドルウェア、ネットワークはファイアウォール、ロードバランサー、ルータ、スイッチ、無線でマルチベンダー対応となります。 すべての領域に精通している必要はありませんが、まずは全体的な理解を深めていただき、 ゆくゆくは、リーダーポジションで案件管理、技術品質向上など全体的な管理を実施し、次期マネージャーを目指していただきます。 【仕事の特色】 ■開発環境 ・Windowsサーバ(AD、WSUS、バックアップなど) ・Azure、AWS ・Linux(RHEL、Ubuntu、Zabbix、Apache) ・無線、ファイアウォール、ルータ、スイッチ、ロードバランサー ・仮想化、コンテナ(Hyper-V、Docker、ESXi) ■チーム体制 PMやPL含め2~3名体制です。複数チームを作るため、相互に協力し合いながら案件を進めていきます。 ■魅力 ・積極的に新しい技術領域の案件獲得を行っているため、技術の幅を拡大していくことができます。 ・リーダーとしてプロジェクト管理・人財教育・顧客との折衝など、早いうちからステップアップが可能です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・Windows&Linuxサーバ運用経験 or ・運用リーダー経験1年以上または運用サブリーダー経験2年以上 ・ユーザの要望整理・顧客との折衝に苦手意識のない方

    想定年収

    460~600万円

    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    ■業務内容 アカウントエンジニアとして顧客の課題解決~運用改善などを担当。 <運用保守業務> ・エンドユーザからの問い合わせ対応 ・システムへの設定変更作業 ・障害対応・問題対応等 上記業務をオールインワンで対応を行います。 <システム運用設計業務> リプレイスやサービス増強時は、運用ルールやワークフローの定義もITILフレームワークを用いて行います。 また、ゆくゆくは現リーダーから引き継いで次期リーダーポジションを担っていただきます。 【仕事の特色】 【こんな方にオススメ】 ●いち運用担当から、運用設計や運用リーダーといった立ち位置にキャリアアップしていきたい方 ●拡大中の運用部門の中で、その立役者の一人としてやりがいを感じながら働きたい方 ■魅力 管理業務のキャリア形成:運用ビジネスを立ち上げ今まさに拡大中の部門のため、意欲やスキルに応じてリーダーやマネージャーを積極的にお任せ致します。 また顧客との距離が近いため、ご経験を活かして改善提案等も行っていくことが可能です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・インフラエンジニアとしての業務経験1年以上

    想定年収

    450~670万円

    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    ■業務内容 オンプレミス環境、クラウド環境のサーバ、ネットワークの新規構築・更改をお任せします。現在のクラウド案件はAzureやAWS,Google Cloud等を利用して、オンプレミス環境をDRサイトや別リージョンへ移管させる構成設計から始め、サーバ、ネットワーク、ミドル等の構築、移行を実施しています。 要件定義から基本設計(方式設計)、詳細設計、構築、移行等のフェーズを対応いただきます。リーダー、またはリーダー候補として、チームを牽引して、お客様と調整いただく業務もお任せします。技術的な向上だけではなく、自ら課題を見つけ解決策を提案できる『コンサルティング力』、システム全体の進捗を統括する『プロジェクトマネジメント力』、プロジェクトやチームをリードする『ファシリテーション力』を培っていきたい方にお勧めです。 【仕事の特色】 ■開発環境 ・WindowsSV全般(AD、WSUS、ファイルサーバ等) ・Linux全般(各種ミドル等Zabbix、Postfix等) ・VMwareまたは、仮想化技術全般 ・Azure(Iaas,Pass) ・AWS(Iaas,Paas) ・GCP(Iaas,Paas) ・NW知識全般やストレージ技術 ■こんな方にオススメ 技術的向上心、案件のプロジェクトリーダーとしてやってみたい、後輩をリードし、教育し、チームとして纏められる方におすすめです。また、今後クラウド上のインフラ構築をメインとしてチームを作っていきたいため、インフラやクラウドに興味がある方にもおすすめのポジションです。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・toB/toC 問わず新規営業経験2年以上(無形・有形不問)

    想定年収

    450~640万円

    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    ■業務内容 革新的な技術やソリューションを多くのお客様に提供している当社の「システムサービス本部」にて、 toB向け営業として、SI・SES案件、自社製品の提案のほか、新領域拡大に向けたマーケット、製品サービス等の調査・検証までご担当いただきます。 チーム内で連携を取りながら業務を進め、時にはエンジニア(PM)とともに顧客に提案をします。 パッケージ型のサービス営業だけではなく、 顧客のニーズを捉えたオーダーメイドのサービス提案を行い、新たなビジネスを創出できるポジションです。 【仕事の特色】 <今が面白いフェーズです!> 今期創業25周年を迎えるアイソルートですが、2023年度の売上28億円規模から2030年までに100億規模に 拡大を目指しています。 そのため、今当社に参画いただけることは近い将来のコアメンバーとしての活躍することができるチャンスがあります。 <経営視点の重要性> 会社の規模拡大には、新規・既存、SI・SESなど手段に拘りを持つのではなく、顧客のニーズを満たせる 最善の方法の選択をし、信頼と実績を積み重ねていくことが重要になってきます。 自社のあらゆるリソースを使って顧客の課題解決をしていく ことができるため、必然的に経営視点を持ちながら、 会社を動かすことができる重要なポジションです。このように経営視点を養いながら営業をする本質主義の会社です。 【キャリアイメージ】 ▼入社直後~2年程度  人材アサインの観点からプロジェクトを推進いただきます。アサイン後は、  人員マネジメント(自社エンジニア/ビジネスパートナー問わず)をお任せします。 ▼入社2~5年程度  上記の学びや経験を活かして、IT事業の推進を担う戦略会議にも参加いただき、  経営視点や事業観点で、顧客の課題解決にむけたソリューションの提案をしていただきます。  また、後進の育成等もお任せしていきます。 ▼入社5年目以降  戦略会議の中核メンバーとして、エンジニア部門のリーダー陣・マネージャー陣と  共に、企業の未来を切り拓く重要な役割を担っていただきます。  また立案した内容を形にしていくために、数億円規模の大型案件の最上流から関わっていただき、  事業の根本を担う事業拡大の立役者としてのご活躍を期待しています! 【こんな方におススメ!】 ・経営の透明度が高い会社で働きたい方 ・営業業務の中で戦略を立てながら行動し、自らのアイデアでサービスや事業を創っていきたい方 ・コミュニケーションスキルを用いて、現場社員や顧客の潜在的なニーズをキャッチし、本質的な提案をしていきたい方 ・自らの腕で案件を取ってくる、稼いでくるという気概をお持ちの方/当事者意識を持ち、責任感をもって業務に取り組める方 【業務の特徴・魅力】 ・「あなたはどうしたいか」が問われる社風のため、自身のアイデアを生かして働くことが可能です ・ITの領域で会社や商材のブランドに頼らないホンモノの営業力を身につけることができます ・エンジニア連携が必須になるため、IT知識、周囲を巻き込む力を獲得することができます ・役員直下の部署であり、売上の入口から出口まで関わることができるため、経営に近い立場で働くことができます

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・営業経験2年以上(toB/toC問わず)

    想定年収

    470~580万円

    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    最先端の教育工学に基づき、一生モノのビジネスコミュニケーションスキルを身につけることができる実践型スクール『コミュトレ』の、toC 向けソリューション営業をお任せいたします。 【業務の詳細】 オンラインツールを活用し、月間15~20名ほどの顧客に対して『コミュトレ』を受講いただくためのコミュニケーション課題のヒアリング、各顧客のニーズに沿ったサービス提案や、受講までの動機づけを行っていただきます。 毎月開催の営業会議で営業スキルの底上げ、ノウハウの標準化を実施しており、責任を個人だけでなくチームとして負い、協力しながら目標達成を目指していただきます。 また、1on1MTGで営業戦略や対策を設定し、事業戦略を理解した上で、営業活動に臨んでいただくため、事業をグロースさせていくための視座を養うことができます。 【仕事の特色】 【コミュトレとは】 当社の教育サービス『コミュトレ』は社会人が抱えるコミュニケーションの課題解決ができるサービスで、10万人のビジネスパーソンのデータ分析を行い、実践的なビジネストレーニング環境を提供しています。 特徴は受講者の「行動変容」をゴールにしているという点であり、世の中にまだ競合がいないような、非常に独自性の高いサービスです。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ■下記いずれかを満たす方 ・ToC向け営業もしくはToC向けコンサルタント経験2年以上 ・塾、学校等での校舎運営経験

    想定年収

    440~570万円

    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    当社の教育事業サービス『コミュトレ』のユーザーサポートを募集いたします。 【業務内容】 コミュトレの受講開始~卒業に至るまでのサービスの「質」を担う重要なポジションです。 ビジネススキルの領域で、多くのビジネスパーソンの学びを支援することは価値ある変革に繋がり、広く言えば社会に対する貢献ができます。顧客の自己実現を間近で中長期的に支援することができる、やりがいに溢れたポジションです。 ■具体的には… ①ラーニングアドバイザー業務 「コミュトレ」の契約者に対し、進捗確認や課題解決のサポートを行います。 ただのサポートではなく、学んでいただいた内容を日常生活や日々の業務でどう生かしていくかなど「成長に繋がるアドバイス」をすることで能力の習得へ導きます。" ②インストラクター業務  受講生に対する講義や、実践形式のオンライントレーニングの運営を担当します。 目標・課題・キャリアに合わせた17種類のコース別に担当が分かれており、1対多向けのトレーニングを通じて、受講生へのインプットとアウトプットをサポートしていただきます。 ③サービス改善に向けた提案、提案の実行 受講生の声をダイレクトに受け取る部門のため、サービスの品質改善にも積極的に取り組んでいただきます。 ④コミュトレLabの運営サポート コミュトレ受講生・卒業生が集うコミュトレ生涯学習サポートコミュニティの運営を行います。 具体的には、ワークショップや勉強会、特別セミナーなどの企画や運営などを行い、長期的にリスキリングできる環境を提供しています。 【仕事の特色】 <コミュトレについて> 「コミュニケーション」という後天的な習得が困難と言われる領域に着目した、社会人向け教育サービスです。 社会人が抱えるコミュニケーションの課題の解決ができるサービスで、10万人のビジネスパーソンのデータ分析を行い、最先端の教育理論を応用したプログラムを提供。 学んで終わりではなく、「知識」をつけた上で実践を想定したトレーニングを行い、最終的には実社会で活かせる「行動変容」をゴールとしている点において、競合がいない独自性が高いサービスです。 2024年春にダイヤモンド社から初の書籍出版を行い、重版は4回目となり早くもベストセラーを獲得しました。 今後ますます対外的に認知が高まり、事業を拡大させていく成長フェーズに入ります。 <配属予定チーム> ・部署:コミュトレ推進部 <募集要項> 「共創で、競争。」~共創力を高め、競争力を磨く~ 「共創」とは複数の人や組織が同じ目的のもと繋がり、相乗効果を発揮して、単独では生み出せない新しい価値や成果を生み出すことを指します。 アイソルートは社員が共創を体現しながら、日々成長し続ける会社です。社名には「同じ理念で繋がった集団として、全員でお客様を支援する。」という 想いが込められており、同じ目的のもと馴れ合いではなくプロとしての信頼関係で繋がり、社員たちが主体的に会社を創り上げています。 実際に社員の発案から会社全体を巻き込み実現した事業やプロダクトなどが多数あり、それが現在のビジネスの核となっています。 IT事業では高い技術力を保有し、自社プロダクト展開やクラウドの専門家として「Cloud Flag」というブランドを立ち上げ、顧客からの信頼を獲得。教育事業では1万人の受講生を輩出し、顧客満足度は94%を獲得。結果として、売上は20期連続黒字で過去最高売上更新中、ビジネスフィールドにおける競争力も右肩上がりで、自己資本比率82%という強固な経営基盤を持つに至りました。 これらは社員の「共創」により積み上げられてきた歴史であり、共創の文化は当社に流れるDNAです。一人では出せない規模の成果も、チームでなら実現できる。それを実現してきた当社だからこそ、切磋琢磨しあい高い志と高い人間性を有した人財が集まっています。変化が激しいビジネスにおける真の競争力は「共創力」です。是非当社の環境を使ってご自身の夢や野望を実現していただきたいです。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・業務での資料作成経験  (Word,Excel,PowerPoint) ・Microsoft365サービス利用経験 (Copilot Studio, Exchange Online,SharePoint,Teams,OneDriveなど)

    想定年収

    450~670万円

    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    Power Platformの普及活動支援を行っていただきます。 具体的には、エンドユーザーのお客様においてDX化促進のため、Power Platformを従業員に使っていただくためのガイドライン策定や普及イベントの開催に直近では携わっていただきます。 対象サービス:Power Platform(Power Apps、Power Automate、Copilot Studio) 【仕事の特色】 【魅力】 ローコード/ノーコードの開発を市民開発者に行ってもらい、日頃の業務を効率化してもらうことが目的です。市民開発者は専門的な知識を持つようなエンジニアではなく、ローコード/ノーコードを用いてシステム開発を行う方のことを指します。 そのため、ユーザがどのようなことを求めているのかといった点から、そのニーズに対してどうアプローチをしていくか戦略を立てていくことができるのが一番の魅力です。 Power Platformのエンジニアとしてシステムを作る能力を付けることもできます。その経験を踏まえて、エンジニアと非エンジニア両方の視点を持つ人材を目指すことができることも魅力です。 また、チームとしては今後拡大見込みでRPA開発の上流工程から携わり、一緒にチームを拡大させていくことへの面白さも魅力の1つです。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・業務システム開発1年以上

    想定年収

    470~670万円

    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    【クラウド未経験歓迎/業務系システム経験からクラウドスキル習得へ】 ■業務内容 ユーザ企業の業務システムをクラウド環境において開発する業務です。 ご希望に応じ上流工程からご参画いただくため、まずはコアメンバーとして長く関わっていただき、ゆくゆくは新規案件のリーダーをお任せします。 【業務の流れ】 朝会にて担当メンバー間のタスクを共有し、夕会にて実績報告・課題整理を行う。週1回ユーザー企業との定例会を実施。 企業のシステムを俯瞰的に評価し、企業システムを統括的に構築・運用するキャリアを描ける。 【仕事の特色】 ■PJT事例 大手電力会社の遠隔管理システムのクラウド移行や車載機器メーカーのチケットタスク管理システムのクラウド化など業界幅も広く、PJT規模としても業界大手のシステムもあリます。PJTとしては当社のエンジニアの質を評価頂き、パートナー企業として大手企業からのPJTもあるためノウハウもスキルも高めることが可能です。 ■当社の強み アイソルートの技術や品質についてのご評価は頂いておりますが、最後までプロジェクトをやり切ったことや、責任感を持って積極的に仕事を巻き取る姿勢が評価されているため、その後の継続的な受注に繋がっています。例えば、はじめは子会社の案件を担当し、その品質や姿勢を評価いただき、その後親会社の案件を任せていただけるような信頼関係を築いている企業様もございます。 強みは過去案件の経験を基に開発、インフラ、マネジメントなど複数の視点を持っており、様々な観点から顧客に協力できる点です。 また、配属されたエンジニアが得られるスキル・ノウハウなど、候補者へのアピールポイントは、顧客が大手SIベンダであるため、クラウド環境の構築、クラウドアプリの開発、ネットワークやクラウドインフラ等の知識を得ることができる点があります。 また、ユーザによって進め方も様々あるため開発手法やプロジェクトマネジメント等の知見も得られます。本人のスキルによってチームリーダーなどの重要なポジションも任せてもらえるため自身の努力次第でチームを大きくすることができます。 ■魅力とキャリアパス 顧客となるユーザ企業が複数存在し、それに伴い業務システムの開発やユーザごとのシステム設計も異なります。 そのため案件の種類も様々あり、自分のキャリアを活かした案件選択ができます。 ご入社後まずは、開発中の案件に参画し先輩社員とともに、システム分析・要件定義、クラウドサービスの選定、ネットワーク設計、ミドルウェア等の移行方針策定、テスト、移行と一連の業務をご担当いただく予定です。 案件豊富/インフラ~アプリまで開発知見を獲得可/上流工程から参画可能です。 【募集背景】 新規のユーザ企業増加、およびシステム要件の多様化に対応するための体制強化

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・JavaまたはC++を使用した開発経験 ・国家防衛の一助を担うようなインパクトの大きな仕事にやりがいや興味を持つ方 ・自らのアイデア・提案によって、顧客に対しホンモノの価値提供をしていきたい方 ・開発初期から携わり、コアメンバー・ゆくゆくはリーダーとして裁量をもって働きたい方 ・ゆくゆくはPL/PMとして長期にわたりチームで成果を上げていきたい方

    想定年収

    440~670万円

    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    【業務内容】 防衛システム刷新プロジェクトにおける電話機能・交換機・PBXのソフトウェア開発業務を対応いただきます。 航空自衛隊閉域における基地間での通話システムや十数か所の基地間通話網、基地と航空機の通信など国防において欠かせないシステムの開発となります。 サービスインに向けて現行システムの更改・機能改修を行うため、上流工程から一連の業務に携わっていただきます。 【具体的には…】 現在は1年ほどかけて行っているシステム提案・仕様検討のフェーズであり、翌年度からシステムの基本設計に入る予定です。 ご入社後、まずはチームリーダーのもと機能改修要件または新規機能要件の設計書の作成から入り、基本設計・詳細設計・製造・テストをお任せしていきます。 大型案件の上流工程から携わり、エンドユーザと直接関わりながらプロジェクトを進めていくため、開発におけるインパクトの大きさを感じながら手触り感を持って業務に取り組むことができます。 本案件はウォーターフォール開発のため、今のフェーズから参画いただくと上流工程から携わることができます! システム稼働後は、ご希望に応じ保守・運用フェーズでの業務、もしくは新規案件に入ることも可能です。 【仕事の特色】 【未経験の方や上流工程をするにあたっての教育方法について】 参画当初は上長と組んで同じ業務を行いつつ、必要な業務知識や顧客折衝の要領を身につけていただきます。業務に慣れた頃に、本人の適性を考慮して、一つの機能を担当してもらい開発チームを作ってチームリーダーとして率いていただければと考えています。 【魅力】 ・長期にわたり安定した案件にてスキル向上、役割向上のキャリアアップを狙うことができます ・防衛事業に関わる開発のため、高品質のものを提供するべく、品質確保の手法、施策などの知識を身につけることができます。 ・既存メンバーは技術力が高く、コミュニケーションも良好なため参画後のフォローは万全です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・Java, PHP, Pythonいずれかで2年以上の開発経験

    想定年収

    470~670万円

    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    【データチームに立ち上げ期に携わる/業界知識など入社後の研修・教育制度充実】 ■業務内容 デジタルマーケティングを行っている企業へのデータエンジニアリング全般の支援をしていただきます。 具体的には、膨大な量のマーケティングデータを有効活用していくための調査、加工、分析、基盤構築などをお任せします。 機械学習やAI活用のニーズが高まる中、企業のデータ活用を下支えする重要な仕事です。 現在データチームは立ち上げ期のため、まずは開発経験を活かして分析基盤の構築等から携わっていただき、一緒にチーム拡大を目指していただきます。 立ち上げ期のため、データ以外にも幅広くPJTに関わりながら、データエンジニアとしてもアプリエンジニアとしてもスキルを高められる環境です。 現在は、データエンジニアリング業務:クラウド、ウェブ系開発業務:モバイルアプリ開発業務=3:1:6の割合です。 その他にも、動画配信サービスプッシュ通知基盤構築のPJT実績などがございます。動画配信サービスのスマートフォンアプリにおいて、コンテンツ情報のPUSH配信のための基盤システムを、GCP上のPaaSサービスを利用して構築しています。また、既存のコンテンツ配信システムおよびアナリティクスデータ(AWS)と連携し、配信ユーザーのセグメント管理やPUSH配信の管理を行っています。 【仕事の特色】 ■使用技術例 言語:SQL, Java, Python, Ruby, JavaScript, HTML, CSS DB:RDB全般 その他:Snowflake, BigQuery, Redshift, Treasure Data, AWS, GCP ■キャリアパス まずはこれまでの開発経験を活かして分析基盤の構築等から入っていただき、スキルや経験に応じて早ければ1~2年程度で徐々にPLのポジションを任せていきます。その中でデータエンジニアリングのノウハウを学習していただけます。開発はもちろん、統計やマーケティングなどの領域も伸ばしていただける成長環境にあふれたチームです。 ■当ポジションの魅力 ●未開拓市場に挑戦するチームだからこそ、密な連携で裁量権をもって働ける ●DX、デジタルマーケティングの知見を得ることでデータエンジニアとしてのキャリアを形成できる ●アプリやウェブにおけるユーザー行動などの膨大なデータを扱える ●データ収集、加工する為のツールやサービスのノウハウが得られる ●教育体制が整っているため若手から早期で上流工程に携われる機会がある ●チームの立ち上げっから携われるため、組織のコアメンバーとしてビジネス拡大を目指せる 上記から開発エンジニアから未経験でデータエンジニアとしての市場価値を高めることができます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・Webシステム(フロントエンド/バックエンド問わず)の基本設計・詳細設計 ・(規模に関わらず)クラウドサービス(AWS/Azure/GCP)を利用してシステム開発を行った経験(2年以上)

    想定年収

    470~640万円

    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    【業務内容】 主にクラウドサービスを利用したインフラ基盤, SaaS連携の新規開発、保守・運用業務を行います。 スキルや案件の状況に応じるものの、要件定義・基本設計といった上流工程がメインで、それを遂行するために検証用アプリ・ツール開発まで行います。 【仕事の特色】 【こんな方におススメ!】 ●これまでのクラウド開発の経験を活かし、上流工程やPL/PMとしてキャリアアップしていきたい方 ●いち開発者にとどまらず、組織創りや人材の育成、サービス企画にも携わりたい方 【開発環境】 AWS,Azure,GCP,Java,JavaScript,Python等 【魅力】 ・クラウドネイティブに特化したグループのリーダー候補の募集です。パブリッククラウドの知見を深めてキャリア形成が可能です ・まだまだ発展途上の事業のため大きな裁量権を持って働けます。事業成功の立役者としてご活躍ください。 【案件例】 モバイル・Webアプリ開発~クラウドインフラ構築など複数案件/AWS等クラウド技術の知見をベースに開発支援やセキュリティ対策支援/システムのクラウド移行検討 等 【当社の魅力】 キーワード『道創る人』 -なかなか見えてこない自らの将来やキャリア -つい他人事に思えてしまう所属する会社やチームの進むべき方向性 -顧客単体で解決が難しい諸問題 こうした難題に対して自ら進んで関わり、その思考と能力によって困難な道を切り拓いていくそんな開拓精神旺盛な人を指す言葉です。 そうした人材であふれる会社になるべく、実際に製品やサービス、組織はほとんどが社員の発案から誕生、会社はそうした社員の想いや志をバックアップする形で事業拡大を続けてきました。 『道創る人』を体現するために働く人が当社の自慢です。 今の「これがやりたい」も大切にしつつ、それ以上に将来を見据えて「こうなりたい」といった理想を実現する環境を求める方にマッチしています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・Web・オープン系システム開発の経験2年以上

    想定年収

    430~540万円

    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    当社の教育事業サービス『コミュトレ』における企画~開発~運用を担う、開発エンジニアを募集いたします。 単なるイチ開発者ではなく、事業企画・事業創造の一員として活躍することが可能です。 (当社SI事業ではなく、教育事業専任のエンジニアとなります) 【業務内容】 まずはサービス理解や現状共有を深めていただき、6名規模のチームでのサービス刷新に伴うシステム開発に携わっていただきます。 セールスやカスタマーサクセス等社内メンバーとも連携しつつ、顧客レビューの分析やシステムへの反映を行います。 現在、更なるサービスクオリティ向上のための大幅リニューアルを予定しており、ゆくゆくはtoBへの展開、サービス多角化も予定されています。 そのため、新規サービスの考案や技術選定など、自社サービス開発の上流工程にも関わっていただきたいと考えています。 【仕事の特色】 ■開発環境 言語・フレームワーク:TypeScript、Angular、Java、Spring Boot インフラ:AWS DB:MySQL、DynamoDB その他:Docker、CodeStar、Jenkins ■メンバー 開発チームは6名規模の組織です。キャリア入社のメンバーも多く、活発に意見交換しながら業務を進めているため、連携して働きやすい環境です。 また、幅広い技術領域に触れる機会もあります。 【当ポジションの魅力】 ◎革新的で独自性の強い自社サービスのリーダー候補のポジション! 『コミュニケーション』という、後天的な習得が困難と言われる領域に着目したユニークな人材教育サービス『コミュトレ』のリーダ候補として参画可能です。 単なるイチ開発者ではなく、事業創造の一員として活躍することが可能です。 ◎社会貢献を感じられるポジション! ビジネススキルの領域で、多くのビジネスパーソンの学びを支えることで価値ある変革をもたらし、社会に対する貢献ができます。 またエンドユーザーの反応に直接触れることができるため充実感や達成感を感じやすい環境です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    下記いずれも必須 ・各種メディアへのアプローチとリレーション経験3年以上 ・プレスリリースの提案、取材、ライティング経験3年以上

    想定年収

    480~590万円

    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    当社の教育事業サービス『コミュトレ』におけるPR・プロモーション戦略の専任担当を募集します。 将来的には、PR・広報戦略の策定やリーダー・マネージャーとしてチームでの成果を上げる役割もお任せします。立ち上げフェーズかつ急成長事業の拡大期を肌で実感することができる、やりがいの大きいポジションです。 【主な業務】 ■TV、新聞、雑誌、Web等へのメディアアプローチ・取材対応 ■メディアとの関係構築・各種交渉 ■プレスリリースの提案、取材、ライティング、配信 ■PR・プロモーション戦略・企画立案、スケジューリング、進行 ■社内外の調整業務 など 【仕事の特色】 【コミュトレについて】 『コミュトレ』は社会人が抱えるコミュニケーションの課題の解決ができるサービスで、10万人のビジネスパーソンのデータ分析を行い、実践的なビジネストレーニング環境を提供しています。特徴は受講者の「行動変容」をゴールにしているという点であり、世の中にまだ競合がいないような、非常に独自性の高いサービスです。 【フォローアップ体制について】 まずは、ご入社後は『コミュトレ』のブランド、ターゲット、サービス内容、集客構造を理解していただきます。 その後、部内でも研修を行いながら情報収集や課題特定をしていただき、まずはプレスリリースの作成、メディアアプローチをメインにご担当いただく予定です。 ゆくゆくは、専任として網羅的に業務を遂行いただきます。 当社は社名の『iso(同一の)+root(根、本質、源)』が表しているように、社員同士が同じ想いを持ち、協力体制を築きながら仕事をしているのが特徴でもあります。 また、コミュトレの人財育成ノウハウは社員教育に還元されており、部門理解とあわせてビジネススキルも磨いていくことができます。 立ち上げ期にはなりますが、独りで推進しなければいけないということはないですし、周囲と密に連携を取りながら視座高く業務を遂行することができる環境ですので、ご安心ください。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    下記いずれも必須 ・各種メディアへのアプローチとリレーション経験3年以上 ・プレスリリースの提案、取材、ライティング経験3年以上

    想定年収

    570~630万円

    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    ■業務内容 人事責任者の元で最初は制度運用がメイン業務。運用上で見えてくる課題から、人事制度の見直しや追加施策の検討を行ってください。現場のニーズも汲みながら、あるべき姿に近づけ、人事制度を全社に浸透させるのがミッション。経営視点で”人的資本”の観点からビジネスを動かすことに興味のある方に最適。 入社直後は全体的な業務の把握から始めます。その後各種会議の参加を通じ、社風や社員理解を深めつつ、現行の人事制度(報酬・等級・評価)のブラッシュアップをお任せします。ご経験に応じて、組織開発(人財育成)や人財配置等の知見を活かした仕組みづくりにも参画可能。採用チームと連携し、より戦略的な人財獲得にも繋げていただける存在としてご活躍下さい。 【仕事の特色】 ■お勧めポイント ◎前向きで協力的な社員が多く、仕事のやりがいを感じられる環境です。 ◎経営陣との距離が近く、会社の運営や経営という観点で業務を進めることが可能です。(部門責任者も役員です) ◎少人数の部署ゆえに大きな責任と裁量をもって働けます。(連携もかなりこまめです) ◎人事領域でのキャリアパスを自由に描くことが可能です。 ■募集背景 「ビジネスコミュニケーション」という事業領域に焦点を当て、「ソフトウェアエンジニアリング」と「教育サービス」を通じて、ビジネスで生じるコミュニケーションの課題解決に向け、独自性の高いサービスを提供している会社です。今後成長スピードを上げ、拡大成長期を迎える当社では、その中核を担うコアメンバーの採用に力を入れると共に、1人1人の社員が、自身の力を最大限に発揮できる環境づくりに尽力すべく、会社の顔・心臓部である人事部の体制強化を図ります。具体的には、中期経営計画に則り、2030年に現在の数倍の企業規模に拡大を予定しています。チャレンジングな仕事が多いとは思いますが、その分のやりがいと成長が実感できるはずです。一緒に未来に貢献する会社を創っていきませんか。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ■人事部門で採用業務に携わったご経験がある方

    想定年収

    470~630万円

    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    【業務内容】 入社直後:既存メンバと共に新卒/キャリア採用業務や研修や人事制度の運用等に携わり業務に慣れて頂きます。 近い将来:ご状態に応じて、採用計画立案や戦略策定、研修や人事制度の設計等、より戦略的な業務をお任せします。 【仕事の特色】 IT・教育の事業を展開する当社にて採用担当をお任せします。現在ダイレクトリクルーティング等の新チャネルにも挑戦しており、裁量の大きいポジションです。採用加速に向けて共に挑戦いただける仲間を募集します。 【特徴】 ■役員と近い距離で経営視点で会社創り ■採用を通じ、ヒトの側面から会社を創っていくやりがいのあるポジション! ■現場社員の協力体制万全!周囲を巻き込んだ仕事が可能

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・toB/toC問わず新規営業経験2年以上(無形・有形不問) ・大学院,大学,短期大学,専修・各種学校,高等専門学校 ・ IT分野への興味関心があり、自ら学習する意欲のある方 チャレンジ精神が強い/探求心、知的好奇心が強い/常識にとらわれず新しい発想ができる方

    想定年収

    450~640万円

    募集職種

    セールスエンジニア

    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    革新的な技術やソリューションを多くのお客様に提供している当社の「システムサービス本部」にて、 toB向け営業として、向けにSI・SES案件、自社製品の提案のほか、新領域拡大に向けたマーケット、 製品サービス等の調査・検証までご担当いただきます。 チーム内で連携を取りながら業務を進め、時にはエンジニア(PM)とともに顧客に提案をします。 パッケージ型のサービス営業だけではなく、 顧客のニーズを捉えたオーダーメイドのサービス提案を行い、 新たなビジネスを創出できるポジションです。 【仕事の特色】 <募集部門> システムサービス本部 営業部 ■就業環境 配属先はシステムサービス本部 営業部。 部門責任者(役員)直下で、マネージャー1名、リーダー1名、メンバー4名体制。お客様先への外出や、現在はテレワークもありますが、少数精鋭の組織で密に連携を取りながら業務を進めています。 入社後はOJTを中心に業務を覚えていただきます。 <今が面白いフェーズです!> 今期創業25周年を迎えるアイソルートですが、2023年度の売上28億円規模から2030年までに100億規模に 拡大を目指しています。 そのため、今当社に参画いただけることは近い将来のコアメンバーとしての 活躍することができるチャンスがあります。 <経営視点の重要性> 会社の規模拡大には、新規・既存、SI・SESなど手段に拘りを持つのではなく、顧客のニーズを満たせる 最善の方法の選択をし、信頼と実績を積み重ねていくことが重要になってきます。 自社のあらゆるリソースを使って顧客の課題解決をしていく ことができるため、必然的に経営視点を持ちながら、 会社を動かすことができる重要なポジションです。 このように経営視点を養いながら営業をする本質主義の会社です。 <キャリアイメージ】> ■入社直後~2年程度  人材アサインの観点からプロジェクトを推進いただきます。アサイン後は、人員マネジメント(自社エンジニア/ビジネスパートナー問わず)をお任せします。 ■入社2~5年程度  上記の学びや経験を活かして、IT事業の推進を担う戦略会議にも参加いただき、経営視点や事業観点で、顧客の課題解決にむけたソリューションの提案をしていただきます。 また、後進の育成等もお任せしていきます。 ■入社5年目以降  戦略会議の中核メンバーとして、エンジニア部門のリーダー陣・マネージャー陣と共に、企業の未来を切り拓く重要な役割を担っていただきます。 また立案した内容を形にしていくために、数億円規模の大型案件の最上流から関わっていただき、事業の根本を担う事業拡大の立役者としてのご活躍を期待しています! <こんな方におススメ!> ・経営の透明度が高い会社で働きたい方 ・営業業務の中で戦略を立てながら行動し、自らのアイデアでサービスや事業を創っていきたい方 ・コミュニケーションスキルを用いて、現場社員や顧客の潜在的なニーズをキャッチし、本質的な提案をしていきたい方 ・自らの腕で案件を取ってくる、稼いでくるという気概をお持ちの方/当事者意識を持ち、責任感をもって業務に取り組める方 <業務の特徴・魅力> ・「あなたはどうしたいか」が問われる社風のため、自身のアイデアを生かして働くことが可能です。 ・ITの領域で会社や商材のブランドに頼らないホンモノの営業力を身につけることができます。 ・エンジニア連携が必須になるため、IT知識、周囲を巻き込む力を獲得することができます。 ・役員直下の部署であり、売上の入口から出口まで関わることができるため、経営に近い立場で働くことができます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・業務での資料作成経験(Word,Excel,PowerPoint) ・Microsoft365サービスいずれかの利用経験(Exchange Online,SharePoint,Teams,OneDriveなど) ・開発をやっていく以上に、上流工程のコンサルティング業務でキャリアアップしたい方 ・Microsoft365の知識、経験を活かし、顧客の期待を上回る提案、サービス提供をしていきたい方

    想定年収

    450~640万円

    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    ■業務詳細 マイクロソフト社のクラウドサービスの導入支援をご担当いただきます。 クラウドインテグレーションでの”マイクロソフトクラウド担当”として、自社サービスブランド「CloudFlag」を用いた専門性の高いサービスを提供しており、お客様とのコミュニケーションを通して、要件のヒアリング~プランの選定~提案、開発、導入時に必要な各種設定、運用ルール、セキュリティ設定まで行います。 本ポジションではノーコード、ローコード開発で新世代のシステム開発手法にも携わりつつ、顧客折衝に重点を置いて活躍いただけるポジションです。 MS製品の導入を通じて、製品の理解やIT業界でのコンサルティング~導入まで担当いただいた経験をもとに当社で新しい事業を作ることが可能です。 また、当ポジションにてスペシャリストを目指し、今後重要度が高ますMS製品にて、世の中に広く価値値提供していくことも可能です。 【仕事の特色】 【キャリアイメージ】 ▼入社1年目:案件に参画しながらの製品知識キャッチアップ  規模:2~5名チームの設計補佐メンバー   ※早ければ1年目を待たずに下へ移行 ▼入社2年目:担当案件での製品主担当  規模:2~5名チームの設計メンバー  ※打ち合わせでのお客様向けの説明など担当する ▼入社3年目:チームリーダー  規模:2~5名チームのリーダー  ※チームのリーダーとして、プロジェクトを主体的にコントロールする。 以降はマネジメントラインに入っていただきながら、ご自身のチームを持ち、 組織をけん引する役割をお任せしていきます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・オープン系言語における開発および詳細設計経験1年以上

    想定年収

    470~670万円

    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    【企業のコミュニケーション課題を解決/法人向け電話システムの先駆者としてのノウハウを活かした開発技術/請負開発でQCD管理に携わりプロジェクトを牽引】 「ビジネスコミュニケーション領域で課題を解決する。」というミッションの元、コミュニケーションによって成り立っているビジネスに対する開発支援に従事いただきます。 具体的には、コールセンターの部隊を持っている金融業界などの企業様に対してコールセンターシステム開発等の開発業務をお任せいたします。 システムの要件定義から入り込むため企業様に合ったシステム提供が可能です。顧客の要望をヒアリングし期待を超えるシステム開発で貢献していきます。 ■業務内容 コールセンターシステムの開発(オンプレ、クラウド) お客様との上流工程の調整から経験できます。 また、小規模案件(1~2名)から大規模案件まで対応しており、 リーダーからスタート、メンバーから近い将来のリーダーを目指してスタートのどちらでも可能です。 【仕事の特色】 ■キャリアパス 国内最大メーカーとのパートナーシップで法人向け電話システムの開発を20年来行っており、そのノウハウを生かした電話関連システムの開発が強みのチームです。 近年、大手金融企業、カード会社等のコールセンターにおけるDX化の動きが加速しており、そのニーズに対し、顧客課題や要望に合わせたシステムの開発を行うことにより顧客企業の発展に貢献します。 また、要件定義からの一貫したサービス提供が多いため早期で上流工程に携われる機会があります。 開発フェーズに移行後も、顧客折衝の機会に溢れ、エンジニアとして技術力はもちろん、対人のコミュニケーション能力、ビジネススキルを磨いていただくことが可能です。 その後も、社内で自身の強みを生かしたサービス、事業の立ち上げや、マネージャとして経営資源の最大化を図るなど経営目線でのキャリアパスを描くことも可能なため幅広いキャリアを選択することができます。 【開発環境】 ■開発言語:Java、JavaEE(Webアプリ)、C#、VC++■DB:SQLServer

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    ・「C#などでの開発経験」かつ「PJTにおいての顧客折衝経験」

    想定年収

    470~670万円

    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    エンタープライズ企業やコールセンター等の電話交換機の80%~90%は当社と大手SI企業が共同開発したものになります。 その技術とノウハウを活かし、企業のDX化を支援するシステム開発を行って頂きます。 ■業務内容 クラウドPBXのサーバサイドの開発を担当頂きます。 主に各サービスの制御・管理、機能追加・改修に関連する開発となり、併せて、今後のサービス展開や現場の開発フローの改善、提案などプロジェクトのマネジメントも行っており、システム開発とプロジェクト運営双方に関連する総合的な業務を実施しています。 お客様と直接開発、運営に関する調整、仕様整合や提案を行い、かつ実際の開発から評価、運用・保守までが業務範囲となります。 ご経験に応じ、今後のサービス展開や現場の開発フローの改善、提案などプロジェクトマネジメントでの活躍も期待しています。 【仕事の特色】 【キャリアパス】 クラウドPBXの開発に継続的に携わっていくかどうかについては、必ずしもそうではありません。 いま受け入れを想定しているのがクラウドPBXの開発案件ですが、採用の目標としては、アカウントマネージャやPLとして活躍できる人材の育成・輩出になります。 本案件で得られる開発に関わる様々な工程の運用、および管理経験を元に、プロジェクトの中核として様々な案件への参画、運営・拡大を目指していただければと思っています。 アピールポイントとしては、ユーザーとの折衝などのフロントとしての業務経験、およびプロジェクトの管理やマネジメントといったプロジェクトの運営者としての業務経験が詰めることです。 【利点や強み】 本案件は要件定義などの仕様調整を含む上流から、リリース・保守などの運用に至る下流まで、システム開発に関わるほぼ全ての工程を経験する案件となっています。 また、開発をアイソルート1社で行っており、開発手法をはじめとした提案も可能で、広く裁量をもって対応することができます。 ■キャリアイメージ 近い将来(1~2年後に)リーダーとして、「仕様調整」や「お客様とのスケジュール整合」など、フロントとしての役割も担っていただけることを期待しています。 ■ポジションの魅力 当ポジションは担当できる業務範囲が広いのが特徴です。 ご希望、技術のご経験に応じ、開発のみならずプロジェクトの運用、マネジメント、お客様と折衝やサービスの提案まで幅広くご経験いただけます。 また、お任せする開発内容も、仕様整合から評価まで携わることが可能で、開発の上流から下流までの総合的な開発・運営経験を積むことが可能です。 早期にリーダーとして活躍したい方、その先にマネージャーを見据えたキャリアを積んでいきたい方にピッタリです。 【PJ特徴】 週1回必ずお客様先に出社、テレワーク時もTeams等のツールを活用し、チーム内の連携を図ります。複数社で1つのサービスを開発しており、会社の垣根を越えてメンバー全員が一丸となって進めています。 案件内でPJ毎にチームが分かれており、そのチームのリーダを支えるサブリーダーポジションからキャリアップを目指す方に最適。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    <経験> ・GCPまたはPython開発経験 <学歴補足> 大学院,大学,短期大学,専修・各種学校,高等専門学校

    想定年収

    440~650万円

    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    <業務詳細> 上流工程(お客様との調整や設計)からご経験いただきます。 当社の持つ通信や組み込み開発の知見を活かした更なる事業展開・拡大のため、チームを牽引し中核を担うリーダーとしてのご活躍を期待します。 IoT領域が未経験でも、新しい技術を積極的に取り入れ、個人ではなくチームとしてビジネスを拡大していきたい気概のある方を募集します。 <具体的な仕事内容> ■IoT基盤開発 要件定義から評価まで担当。 GCPでのサーバサイド開発が主であるが、他にWebアプリ、モバイルアプリの開発も実施。また、画像分析するためにAI機能の一部も使用。 ・ 製品例: ペットトイレをデバイスとしたIoTシステム開発 ■データ分析 複数のIoTシステムを統括してデータ分析を行う基盤開発。 分析基盤の構成検討から、IoTシステム開発でのデータ分析の導入を実施。 ・分析事例: 会話音声の分析、振動データ解析、テキストデータの誤字分析 【仕事の特色】 <配属予定チーム> システムサービス本部 IPコミュニケーショングループ <ポジションの魅力> ・お客様との調整や設計にも携わっていただくため、上流工程の経験を積んでいただけます 自分でチームをつくり動かしていきたい、リーダー/マネジメント志向の方にとっては、早期に経験を積んでキャリアアップできる環境です。 ・IoT領域にチャレンジしていただけます 今後ますます必要とされる領域で、また当部門の主要チームのひとつとして事業を拡大させながら、これからの時代に求められるスキルや知見を得ることが出来ます。 ■キャリアパス 当部門ではこれまでに携わってきたノウハウを活かし、ヒトやモノの通信(コミュニケーション)によってより高品質なビジネスを創造するため、新たにIoT領域に事業展開をスタートさせました。 今後はIoTをはじめとした新たな技術や知識を吸収するとともに、上流工程や管理・マネジメントのご経験も積んでキャリアアップしていただけます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・WEB開発の実務経験3年以上 ・組織やプロジェクトの中でリーダーシップを発揮しチームを引っ張る存在になりたい ・経験を活かし、より上流工程から携わりたい ・幅広い分野における開発を経験し、自分の技術領域を広げていきたい

    想定年収

    470~640万円

    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    当グループではWebアプリ開発、モバイルアプリ開発、XR領域におけるアプリ開発など、 幅広いソリューション提供を行っています。 【具体的には】 ご経験、適性に応じて以下のようなプロジェクトに参画いただきます。 ・WEB開発案件① - 某オークションサイトのリニューアル - Laravelを利用したPHPのアプリケーション開発 - メンバー間の雰囲気はよく、逐次通話をしながら円滑にプロジェクトが遂行できるように各個人が進めています 【仕事の特色】 ◯チームの雰囲気 メンバー同士が良好な関係を築きつつも、良い意味でライバル意識を持ち、お互いを刺激し合いながら 成長している点が当チームの大きな強み・魅力です。チーム内には幅広い分野の技術者が集まりAndroid・iOSアプリの開発やWEB開発、さらにはVisionProのような先端技術にも積極的に取り組んでいます。 また、モチベーションの高いメンバーに囲まれ、挑戦と成長を楽しむ文化が根付いています。 前述したVisionProのような先端技術はもちろん、業務に結びつくマーケティング活動もチーム内で行っています。 ◯キャリアパス 入社後1年を目安に、プロジェクトの中心人物として活躍し、将来的にはリーダーとしてチームを牽引していただくことを 想定しています。後輩の指導やチームビルディングを通じて、自分自身のリーダーシップを磨きながら、 自身の力をつけることができる環境です。 あなたのスキルと情熱を発揮し、次のステージに進む機会を一緒に作りませんか?挑戦をお待ちしています!

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    ・GCPまたはPython開発経験

    想定年収

    470~670万円

    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    【Python開発経験からクラウド(主にGCP)へのチャレンジ可能/開発フェーズからから上流、データ分析等幅広い業務に携わること可能/開発経験から上流工程へのチャレンジ可能】 上流工程(お客様との調整や設計)からご経験いただきます。 当社の持つ通信や組み込み開発の知見を活かした更なる事業展開・拡大のため、チームを牽引し中核を担うリーダーとしてのご活躍を期待します。 IoT領域が未経験でも、新しい技術を積極的に取り入れ、個人ではなくチームとしてビジネスを拡大していきたい気概のある方を募集します。 ■業務内容 ①IoT基盤開発 要件定義から評価まで担当。 GCPでのサーバサイド開発が主であるが、他にWebアプリ、モバイルアプリの開発も実施。また、画像分析するためにAI機能の一部も使用。 → 製品例: ペットトイレをデバイスとしたIoTシステム開発 ②データ分析 複数のIoTシステムを統括してデータ分析を行う基盤開発。 分析基盤の構成検討から、IoTシステム開発でのデータ分析の導入を実施。 → 分析事例: 会話音声の分析、振動データ解析、テキストデータの誤字分析 【仕事の特色】 ■キャリアパス 当部門ではこれまでに携わってきたノウハウを活かし、ヒトやモノの通信(コミュニケーション)によってより高品質なビジネスを創造するため、新たにIoT領域に事業展開をスタートさせました。 今後はIoTをはじめとした新たな技術や知識を吸収するとともに、上流工程や管理・マネジメントのご経験も積んでキャリアアップしていただけます。 ■当ポジションの魅力 ・お客様との調整や設計にも携わっていただくため、上流工程の経験を積んでいただけます。自分でチームをつくり動かしていきたい、リーダー/マネジメント志向の方にとっては、早期に経験を積んでキャリアアップできる環境です。 ・IoT領域にチャレンジしていただけます。今後ますます必要とされる領域で、また当部門の主要チームのひとつとして事業を拡大させながら、これからの時代に求められるスキルや知見を得ることが出来ます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    <経験> ・C++またはJavaを使用した開発経験2年以上 <学歴補足> 大学院,大学,短期大学,専修・各種学校,高等専門学校 <マインド> ・国家防衛の一助を担い、幅広い技術/知識/経験を身につけたい方 ・自らのアイデア/提案によって、顧客に対しホンモノの価値提供をしていきたい方 ・開発初期から携わり、コアメンバー、ゆくゆくはリーダーとして裁量をもって働きたい方 ・PL/PMとして長期にわたりチームで成果を上げていきたい方

    想定年収

    440~650万円

    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    <業務詳細> 防衛システム刷新プロジェクトにおける電話機能・交換機・PBXのソフトウェア開発業務です。 航空自衛隊閉域での基地間での通話システムや十数か所の基地間通話網、基地と航空機の通信など欠かせないシステムの開発となります。 サービスインに向けて現行システムの更改・機能改修を行うため、上流工程から一連の業務に携わっていただきます。 現在は1年ほどかけて行っているシステム提案・仕様検討のフェーズであり、翌年からシステム基礎設計に入る予定です。 ご入社後、まずはチームリーダーのもと機能改修要件または新規機能要件の設計書の作成から入り、基本設計・詳細設計・製造・テストをお任せしていきます。 顧客からは長期の案件になることから、開発体制の増員強化を望まれており今回の募集となります。 システム稼働後は、ご希望に応じ保守・運用フェーズでの業務、もしくは新規案件に入ることも可能です。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> システムサービス本部 IPコミュニケーショングループ <プロダクトの魅力> ■PBXシステムについての強み 企業が使用している8~9割程が共同開発したPBXでありといった強みや、将来PBXスキルを身に付けて出来ることなど(クラウド開発につながるなど)を記載頂きたいです。 開発の面白みは、要件整理、実現性調査などの開発工程の上流から、製造・テスト・納入・運用などの下流工程まで一貫して携われることです。 ユーザーの要望を取り入れながらものづくりを行っていく点は面白いと思います。 <職場環境> ■未経験かたPBXや上流工程をするにあたっての教育方法について 参画当初は上長と組んで同じ業務を行いつつ、必要な業務知識や顧客折衝の要領を身につけていただきます。 業務に慣れた頃に、本人の適性を考慮して、一つの機能を担当してもらい開発チームを作ってチームリーダーとして率いていただければと考えています。 <ポジションの魅力> ・長期にわたり安定した案件にてスキル向上、役割向上のキャリアアップを狙うことができます ・防衛事業に関わる開発のため、高品質のものを提供するべく、品質確保の手法、施策などの知識を身につけることができます ・既存メンバーは技術力が高く、コミュニケーションも良好なため参画後のフォローは万全です

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    <経験> ・業務システム開発1年以上 <学歴補足> 大学院,大学,短期大学,専修・各種学校,高等専門学校

    想定年収

    440~650万円

    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    <業務詳細> ユーザ企業の業務システムをクラウド環境において開発する業務です。 ご希望に応じ上流工程からご参画いただくため、まずはコアメンバーとして長く関わっていただき、ゆくゆくは新規案件のリーダーをお任せします。 ■PJT事例: 大手電力会社の遠隔管理システムのクラウド移行や車載機器メーカーのチケットタスク管理システムのクラウド化など業界幅も広く、PJT規模としても業界大手のシステムもあリます。 PJTとしては当社のエンジニアの質を評価頂き、パートナー企業として大手企業からのPJTもあるためノウハウもスキルも高めることが可能です。 ■業務の流れ 朝会にて担当メンバー間のタスクを共有し、夕会にて実績報告・課題整理を行う。 週1回ユーザー企業との定例会を実施。 企業のシステムを俯瞰的に評価し、企業システムを統括的に構築・運用するキャリアを描ける。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> システムサービス本部 IPコミュニケーショングループ <プロダクトの魅力> ■クラウド開発においての強み アイソルートの技術や品質についてのご評価は頂いておりますが、最後までプロジェクトをやり切ったことや、責任感を持って積極的に仕事を巻き取る姿勢が評価されているため、その後の継続的な受注に繋がっています。 例えば、はじめは子会社の案件を担当し、その品質や姿勢を評価いただき、その後親会社の案件を任せていただけるような信頼関係を築いている企業様もございます。 強みは過去案件の経験を基に開発、インフラ、マネジメントなど複数の視点を持っており、様々な観点から顧客に協力できる点です。 また、配属されたエンジニアが得られるスキル・ノウハウなど、候補者へのアピールポイントは、顧客が大手SIベンダであるため、クラウド環境の構築、クラウドアプリの開発、ネットワークやクラウドインフラ等の知識を得ることができる点があります。 また、ユーザによって進め方も様々あるため開発手法やプロジェクトマネジメント等の知見も得られます。 本人のスキルによってチームリーダーなどの重要なポジションも任せてもらえるため自身の努力次第でチームを大きくすることができます。 <ポジションの魅力> ■魅力とキャリアパス 顧客となるユーザ企業が複数存在し、それに伴い業務システムの開発やユーザごとのシステム設計も異なります。 そのため案件の種類も様々あり、自分のキャリアを活かした案件選択ができます。 ご入社後まずは、開発中の案件に参画し先輩社員とともに、システム分析・要件定義、クラウドサービスの選定、ネットワーク設計、ミドルウェア等の移行方針策定、テスト、移行と一連の業務をご担当いただく予定です。 案件豊富/インフラ~アプリまで開発知見を獲得可/上流工程から参画可能です。 <募集背景> 新規のユーザ企業増加、およびシステム要件の多様化に対応するための体制強化。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    <経験> ・Webシステム(フロントエンド/バックエンド問わず)の基本設計/詳細設計 ・クラウドサービス(AWS/Azure/GCP)を利用してシステム開発を行った経験2年以上(規模不問) <学歴補足> 大学院,大学,短期大学,専修・各種学校,高等専門学校 <マインド> ●これまでのクラウド開発の経験を活かし、上流工程やPL/PMとしてキャリアアップしていきたい方 ●いち開発者にとどまらず、組織創りや人材の育成、サービス企画にも携わりたい方

    想定年収

    440~650万円

    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    クラウドネイティブに特化したグループのリーダー募集です。 <業務詳細> 主にクラウドサービスを利用したインフラ基盤, SaaS連携の新規開発、保守・運用業務を行います。 スキルや案件の状況に応じるものの、要件定義・基本設計といった上流工程がメインで、それを遂行するために検証用アプリ・ツール開発まで行います。 まずは小規模案件のリーダーとして若手をまとめていただきつつ、近い将来マネージャとして組織を創る側の役割を期待します。 <案件例> モバイル・Webアプリ開発~クラウドインフラ構築など複数案件/AWS等クラウド技術の知見をベースに開発支援やセキュリティ対策支援/システムのクラウド移行検討 等 【仕事の特色】 <配属予定チーム> システムサービス本部第三部クラウドソリューショングループ <開発環境> AWS,Azure,GCP,Java,JavaScript,Python等 <ポジションの魅力> パブリッククラウドの知見を深めてキャリア形成が可能です。 また、まだまだ発展途上の事業のため大きな裁量権を持って働けます。 事業成功の立役者としてご活躍ください。 <企業の魅力> キーワード『道創る人』  -なかなか見えてこない自らの将来やキャリア  -つい他人事に思えてしまう所属する会社やチームの進むべき方向性  -顧客単体で解決が難しい諸問題 こうした難題に対して自ら進んで関わり、その思考と能力によって困難な道を切り拓いていくそんな開拓精神旺盛な人を指す言葉です。 そうした人材であふれる会社になるべく、実際に製品やサービス、組織はほとんどが社員の発案から誕生、会社はそうした社員の想いや志をバックアップする形で事業拡大を続けてきました。 『道創る人』を体現するために働く人が当社の自慢です。 今の「これがやりたい」も大切にしつつ、それ以上に将来を見据えて「こうなりたい」といった理想を実現する環境を求める方にマッチしています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・WEB開発の実務経験3年以上 ・組織やプロジェクトの中でリーダーシップを発揮しチームを引っ張る存在になりたい ・経験を活かし、より上流工程から携わりたい ・幅広い分野における開発を経験し、自分の技術領域を広げていきたい

    想定年収

    440~650万円

    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    当グループではWebアプリ開発、モバイルアプリ開発、XR領域におけるアプリ開発など、 幅広いソリューション提供を行っています。 【具体的には】 ご経験、適性に応じて以下のようなプロジェクトに参画いただきます。 ・WEB開発案件① - 某オークションサイトのリニューアル - Laravelを利用したPHPのアプリケーション開発 - メンバー間の雰囲気はよく、逐次通話をしながら円滑にプロジェクトが遂行できるように各個人が進めています 【仕事の特色】 <配属予定チーム> システムサービス本部第三部クラウドソリューショングループ <ポジションの魅力> ・webやクラウドに精通した強力なエンジニア達と切磋琢磨して成長できる ・上流工程に携わることができる(社として上流工程での活躍を求めていますので着実に経験を積むことが可能です) ・開発リーダーの経験やプロジェクト運営にかかわることができる(社としてPLやPMの役割を期待していますので着実に経験を積むことが可能です) ■キャリアパス ・デベロッパーとしてキャッチアップ  -規模:2~5名チームの開発者としてアサイン  -期間目安:1年目 ・担当案件での現場テックリードと社内メンバの指導育成  -規模:同上 + 社内若手メンバ1名  -期間目安:2~4年目には任せられる状態に ・開発チーム運用と社内体制管理  -規模:5名以上のチーム一つと社内メンバ2名以上  -期間目安:4年目以降 上記以降は係長、課長となっていき、組織をけん引する役割となります。 <企業の魅力> 目指す人物像=『道創る人』  -なかなか見えてこない自らの将来やキャリア  -つい他人事に思えてしまう所属する会社やチームの進むべき方向性  -顧客単体で解決が難しい諸問題 こうした難題に対して自ら進んで関わり、その思考と能力によって困難な道を切り拓いていく・・・そんな開拓精神旺盛な人が我々が目指す人物像です。 実際に自社製品やサービス、組織はほとんどが社員の発案から誕生。会社はそうした社員の想いや志をバックアップする形で事業拡大を続けてきました。 『道創る人』を体現するために働く人材が当社の自慢です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    <経験> ・ネットワーク、またはサーバ設計構築経験(5年以上) ・リーダー経験(3年以上) <学歴補足> 大学院,大学,短期大学,専修・各種学校,高等専門学校

    想定年収

    440~650万円

    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    <業務詳細> 当社のインフラエンジニアとして、フロント・プリセールス業務、プロジェクト管理、メンバー管理、技術業務対応をご担当いただきます。 企業オフィスに必要なICT設備の設計、導入を行っています。 ICT設備は、ネットワーク、サーバ、端末を主に扱っており、要件定義や上流の設計から現地設置まで一気通貫で対応するケースもございます。 扱う機器やサービスは多岐に亘る為、様々な技術領域の知見が必要となる事もありますが、メンバー内でナレッジは共有し相互に協力し合って業務を遂行しており、習熟した技術や知見をもって新たな案件対応にも活かしていただきます。 また提案活動や要件定義から携わる事もあり、フロント対応を経験する機会もございます。 そのため、自身の技術と知見を持って、エンドユーザへ提案することも可能です。 ポジションとしては、若手エンジニアのリーダー役を期待します。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> システムサービス本部 第四部 プラットフォームソリューショングループ 第3グループ ■配属先: 大手SIerからの案件対応、または直案件対応で、基本2名~3名チーム構成です。 <開発環境> ・Windows/Linux OS、役割/ミドルウェア多数(AD、SKYSEA、Zabbix等)の設計/構築に係る知識 ・NW設計(Cisco、NEC、Junipfer等)/構築に係る知識 ・仮想化技術(VMwere等) ・Azure、AzureAD等 <ポジションの魅力> 組織としては日々拡大成長を続けており、扱う機器やサービスは多岐に亘る為、様々な技術領域の知見が深まり、習熟した技術や知見をもって新たな案件対応に活かしていきますので、組織と共に自身の成長も図れる業務です。 <募集背景> 若手技術者の多い現場において、社員および協力会社組織をまとめていくリーダー役を募集しています。 また、大手SIerとの取引におけるアカウントSEとして、ビジネス拡大の推進役としても期待しています。 ゆくゆくはマネジメントする立場(マネージャ)で活躍してくれる方を歓迎しています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    <経験> ・ネットワーク構築経験2年以上、またはサーバ構築経験2年以上 ・小規模PJリーダー経験1年以上 <学歴補足> 大学院,大学,短期大学,専修・各種学校,高等専門学校

    想定年収

    440~650万円

    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    <業務詳細> オンプレミス環境、クラウド環境のサーバ、ネットワークの新規構築・更改を実施します。 現在のクラウド案件はAzureやAWS,Google Cloud等を利用して、オンプロミス環境をDRサイトや別リージョンへ移管させる構成設計から始め、サーバ、ネットワーク、ミドル等の構築、移行を実施しています。 要件定義から基本設計(方式設計)、詳細設計、構築、移行等のフェーズを対応いただきます。 プロジェクトマネージャー、またはプロジェクトマネージャー候補として、チームを牽引して、お客様と調整いただく業務もお任せします。 技術的な向上だけではなく、自ら課題を見つけ解決策を提案できる『コンサルティング力』、「システム全体の進捗を統括する『プロジェクトマネジメント力』、「プロジェクトやチームをリードする『ファシリテーション力』を培っていきたい方にお勧めです。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> システムサービス本部 第四部 プラットフォームソリューショングループ 第2グループ ■配属先について: PM、PL含め3名程度のチーム <募集背景> 当社は、IT×教育の相乗効果でこれからのビジネスマンに必須のビジネススキルを、効率的に身につけられるサービス『実践形式のビジネススクール・コミュトレ』を展開しています。 この度、インフラエンジニアの時期リーダー候補として、お任せできる方を募集します。 <開発環境> ・WindowsSV全般(AD、WSUS、ファイルサーバ等) ・Linux全般(各種ミドル等Zabbix、Postfix等) ・VMwareまたは、仮想化技術全般 ・Azure(Iaas,Pass) ・AWS(Iaas,Paas) ・GCP(Iaas,Paas) ・NW知識全般やストレージ技術 <ポジションの魅力> 技術的向上心、案件のプロジェクトリーダとしてやってみたい、後輩をリードし、教育し、チームとして纏められる方におすすめです。 また、今後クラウド上のインフラ構築をメインとしてチームを作っていきたいため、インフラやクラウドに興味がある方にもおすすめのポジションです。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    <経験> ・ネットワーク構築経験2年以上、またはサーバ構築経験2年以上 ・小規模PJリーダー経験1年以上 <学歴補足> 大学院,大学,短期大学,専修・各種学校,高等専門学校 <マインド> ・データ分析基盤、またはAzureのシステム構築・運用に携わった経験を活かしたい方 ・いちメンバーに留まらず、ゆくゆくはPL/PMとして活躍したい方

    想定年収

    440~650万円

    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    <業務詳細> 現在、大規模なデータ分析基盤のシステムをオンプレミス環境で運用・保守しており、現在は当該システムをクラウドへ移行させるプロジェクトが進行中です。 それに伴い以下業務をお任せします。 <具体的な仕事内容> ・クラウドはAzureを利用する前提で、構成設計から始め、サーバ、ネットワーク、ミドル、データベース等の構築を実施 ・基本設計(データ処理方式設計)、詳細設計、構築、移行等のフェーズを対応 ・Azureの基本的なサービスの理解に加え、データ分析系のPaaS、SaaSの設計、構築スキルを身につけていただく ・次期リーダポジションを担っていただき、現行リーダを補佐し、チームを牽引して、お客様と調整、対応を行う 【仕事の特色】 <配属予定チーム> システムサービス本部 第四部 プラットフォームソリューショングループ 第2グループ ■人員構成 30名規模のインフラグループ内 3名程度のチームに配属予定(PM、PL含む) <開発環境> ・クラウド:Azure、Azureのデータ分析系のサービス  ・OS:Linux(RHEL) ・ミドルウェア:kafka、logstash、elasticsearch、hadoop、spark、kibana等 <ポジションの魅力> 技術的な向上だけではなく、自ら課題を見つけ解決策を提案できる『コンサルティング力』、「プロジェクトやチームをリードする『ファシリテーション力』を培っていきたい方におすすめです。 また、データ分析基盤、またはAzureのシステム構築・運用に携わった経験を活かしたい方や、技術的向上心、案件のプロジェクトリーダとしてやってみたい方にもおすすめのポジションです。 <企業の魅力> 毎月の社員総会では社長や役員、部門長からの進捗共有があり、会社の経営状況や計画、戦略まで細かく把握することができます。 経営陣と社員の信頼関係で成り立つ当社の特徴的な文化の一つです。 部門総会では、各責任者からの進捗共有と技術力強化の取り組みも行います。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    <経験> ・運用SE現場でのリーダ経験1年以上(顧客調整、折衝、課題解決の経験がある) もしくは、運用業務改善経験1年以上 <学歴補足> 大学院,大学,短期大学,専修・各種学校,高等専門学校

    想定年収

    440~650万円

    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    <業務詳細> システム運用に関わる提案、要件定義フェーズから対応可能です。 この度、システム運用設計、運用コンサルティングの業務をお任せできる方を募集し、需要増加中のチームにて、次期リーダ候補として顧客とのアカウント対応やPLをお任せします。 <具体的な仕事内容> システム運用に関わる提案~要件定義~設計~立ち上げを中心に対応いただきます。 以下、案件例となります。 (1)運用設計 システム更改等に伴う新システムの運用方針の検討、現行運用課題を踏まえた新運用ルールの策定 (2)運用改善 運用の問題点や課題を調査、ヒアリングし改善策を策定。改善策実施の推進・支援を行い、実施効果を評価 (3)運用巻き取り 他社の運用実態を調査し、SIerがもつ運用部隊にて巻取りが可能かの調査、検討を行う ※将来的にはリーダ候補として相対するSIerとのアカウント対応や上記案件のPLを担っていただくことを想定しています。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> システムサービス本部 第四部 プラットフォームソリューショングループ 大手SIerからの案件対応、基本2名~3名チーム <開発環境> ・Office(Word/Excel/PowerPoint) ・AWS,Azure等パブリッククラウドの基礎的な知識 ・ITSMツール(ServiceNow,Zendesk等) ・監視ツール(JP1,Zabbix,himemos,Datadog等) <ポジションの魅力> 運用目線でのコンサルティング業務を中心としており、お客様の目線に立った業務を行い。上流工程でのキャリアをつむことができます。 運用経験を活かしてキャリアアップしたい方にオススメのポジションです。 <企業の魅力> ■組織力 事業の特性上、客先常駐やテレワークもありますが、だからこそ強固に繋がれるような工夫もあります。 毎月の社員総会では社長や役員、部門長からの進捗共有があり、会社の経営状況や計画、戦略まで細かく把握することができます。 経営陣と社員の信頼関係で成り立つ当社の特徴的な文化の一つです。 また、四半期に一度の部門総会では、各責任者からの進捗共有と技術力強化の取り組みなども行います。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    <経験> ・Windows/Linuxサーバ運用経験 ・運用リーダー経験1年以上または運用サブリーダー経験2年以上 <学歴補足> 大学院,大学,短期大学,専修・各種学校,高等専門学校 <マインド> ・いち運用担当から、運用設計や運用リーダーといった立ち位置にキャリアアップしていきたい方 ・拡大中の運用部門の中で、その立役者の一人としてやりがいを感じながら働きたい方 ・ユーザの要望整理・顧客との折衝に苦手意識のない方

    想定年収

    440~650万円

    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    <業務詳細> アカウントエンジニアとして顧客の課題解決~運用改善などを担当。 <具体的な仕事内容> ・運用保守業務 エンドユーザからの問い合わせ対応、システムへの設定変更作業、障害対応・問題対応等オールインワンで対応を行います。 ・システム運用設計業務 リプレイスやサービス増強時は、運用ルールやワークフローの定義もITILフレームワークを用いて行います。 また、現リーダーから引き継いで次期リーダーポジションを担っていただきます。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> システムサービス本部 プラットフォームソリューショングループ <ポジションの魅力> 管理業務のキャリア形成:運用ビジネスを立ち上げ今まさに拡大中の部門のため、意欲やスキルに応じてリーダーやマネージャーを積極的にお任せ致します。 また顧客との距離が近いため、ご経験を活かして改善提案等も行っていくことが可能です。 <企業の魅力> ・『道創る人』 なかなか見えてこない将来やキャリア、つい他人事に思えてしまう会社やチームの進むべき方向性、単体で解決が難しい諸問題…こうした難題に対して自ら進んで関わり、その思考と能力によって困難な道を切り拓いていくそんな開拓精神旺盛な人を指す言葉です。 そうした人材であふれる会社になるべく、社員の想いや志をバックアップする形で事業拡大を続けてきました。 『道創る人』を体現するために働く人が当社の自慢です。 ・『組織力』 事業の特性上、客先常駐やテレワークもありますが、だからこそ強固に繋がれるような工夫もあります。 毎月の社員総会では社長や役員、部門長からの進捗共有があり、会社の経営状況や計画、戦略まで細かく把握することができます。 経営陣と社員の信頼関係で成り立つ当社の特徴的な文化の一つです。 また、四半期に一度の部門総会では、各責任者からの進捗共有と技術力強化の取り組みなども行います。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    <経験> ・ネットワーク、またはサーバ設計構築経験(5年以上) ・リーダー経験(3年以上) <学歴補足> 大学院,大学,短期大学,専修・各種学校,高等専門学校

    想定年収

    440~650万円

    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    <業務詳細> エンタープライズ向けのサーバ・ネットワークの設計構築を行っていただきます。 技術領域としては、サーバはWindowsサーバ、Linux(RHELがメイン)やミドルウェア、ネットワークはファイアウォール、ロードバランサー、ルータ、スイッチ、無線でマルチベンダー対応となります。 もちろん設計からだけではなく、要件定義から参画することもございます。 すべての領域に精通している必要はありませんが、まずは全体的な理解を深めていただき、ゆくゆくは、リーダーポジションで案件管理、技術品質向上など全体的な管理を実施し、次期マネージャーを目指していただきます。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> システムサービス本部 第四部 プラットフォームソリューショングループ ■配属先: PMやPL含め2~3名体制です。 複数チームを作るため、相互に協力し合いながら案件を進めていきます。 <開発環境> ・Windowsサーバ(AD、WSUS、バックアップなど) ・Azure、AWS ・Linux(RHEL、Ubuntu、Zabbix、Apache) ・無線、ファイアウォール、ルータ、スイッチ、ロードバランサー ・仮想化、コンテナ(Hyper-V、Docker、ESXi) <ポジションの魅力> ・技術力の向上やリーダー経験を積むことができます ・上流工程やマネージャを目指している方が向いています

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    <経験> ・ネットワーク構築経験2年以上、またはサーバ構築経験2年以上 ・小規模PJリーダー経験1年以上 <学歴補足> 大学院,大学,短期大学,専修・各種学校,高等専門学校

    想定年収

    440~650万円

    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    <業務詳細> オンプレミス環境、クラウド環境のサーバ、ネットワークの新規構築・更改を実施します。 現在のクラウド案件はAzureやAWS,Google Cloud等を利用して、オンプロミス環境をDRサイトや別リージョンへ移管させる構成設計から始め、サーバ、ネットワーク、ミドル等の構築、移行を実施しています。 要件定義から基本設計(方式設計)、詳細設計、構築、移行等のフェーズを対応いただきます。 リーダ、またはリーダ候補として、チームを牽引して、お客様と調整いただく業務もお任せします。 技術的な向上だけではなく、自ら課題を見つけ解決策を提案できる『コンサルティング力』、「システム全体の進捗を統括する『プロジェクトマネジメント力』、「プロジェクトやチームをリードする『ファシリテーション力』を培っていきたい方にお勧めです。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> システムサービス本部 第四部 プラットフォームソリューショングループ 第2グループ ■配属先について: PM、PL含め3名程度のチーム <募集背景> 当社は、IT×教育の相乗効果でこれからのビジネスマンに必須のビジネススキルを、効率的に身につけられるサービス『実践形式のビジネススクール・コミュトレ』を展開しています。 この度、インフラエンジニアの時期リーダー候補として、お任せできる方を募集します。 <開発環境> ・WindowsSV全般(AD、WSUS、ファイルサーバ等) ・Linux全般(各種ミドル等Zabbix、Postfix等) ・VMwareまたは、仮想化技術全般 ・Azure(Iaas,Pass) ・AWS(Iaas,Paas) ・GCP(Iaas,Paas) ・NW知識全般やストレージ技術 <ポジションの魅力> 技術的向上心、案件のプロジェクトリーダとしてやってみたい、後輩をリードし、教育し、チームとして纏められる方におすすめです。 また、今後クラウド上のインフラ構築をメインとしてチームを作っていきたいため、インフラやクラウドに興味がある方にもおすすめのポジションです。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    <経験> ・web、オープン系システム開発の経験2年以上 <学歴補足> 大学院,大学,短期大学,専修・各種学校,高等専門学校 <マインド> ・メンバーと良好な関係を築きながら、共同で目標に向かって進むことができる方 ・学習意欲が高い方 ・「できない」ではなく「どうやったらできるか」を考えることができる方 ・自らの力で革新的なサービス(事業)を創ることに興味がある方

    想定年収

    440~650万円

    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    <業務詳細> サービス理解や現状共有を丁寧に行い、6名規模のチームで、サービス刷新に伴うシステム開発に携わっていただきます。 セールスやカスタマーサクセス等社内メンバーとも連携しつつ、顧客レビューの分析なども行います。 ゆくゆくはtoBへの展開、サービス多角化も予定されており、新規サービスの考案や技術選定などの上流工程にも関わっていただきたいと考えています。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> コミュトレ推進部 インストラクショナルシステムデザイングループ ■開発チーム 6名規模、自社サービス『コミュトレ』の企画検討から、開発、運用までを担当。 キャリア入社のメンバーも多く連携して働きやすい環境です。 活発に意見交換しながら業務を進めています。幅広い技術領域に触れる機会もあります。 「想いに共感した自社サービスに携わりたい」とお考えの方と一緒にサービスを創っていきたいと考えています。 <募集背景> 働き方が激変するAI時代。 IT×教育の相乗効果で、これからのビジネスマンに必須のビジネススキルを、効率的に身につけられるサービス『実践形式のビジネススクール・コミュトレ』を展開しています。 現在、更なるサービスクオリティ向上の為、大幅リニューアルを予定しており、開発を進めていく新たな人材を募集します。 <開発環境> ・言語・フレームワーク:TypeScript、Angular、Java、Spring Boot ・インフラ:AWS ・DB:MySQL、DynamoDB ・その他:Docker、CodeStar、Jenkins <ポジションの魅力> ・革新的で独自性の強い自社サービスのリーダ候補のポジション 『コミュニケーション』という、後天的な習得が困難と言われる領域に着目したユニークな人材教育サービス『コミュトレ』のリーダ候補として参画可能です。 単なるイチ開発者ではなく、事業創造の一員として活躍することが可能。 ・社会貢献を感じられるポジション ビジネススキルの領域で、多くのビジネスパーソンの学びを支えることで価値ある変革をもたらし、社会に対する貢献ができます。 またエンドユーザーの反応に直接触れることができるため充実感や達成感を感じやすい環境

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    <経験> ・業務での資料作成経験 (Word,Excel,PowerPoint) ・Microsoft365サービス利用経験(Exchange Online,SharePoint,Teams,OneDriveなど) <マインド> ・開発をやっていく以上に、上流のコンサル業務でキャリアアップしたい方 ・Microsoft365の知識/経験を活かし、顧客の期待を上回る提案/サービス提供をしていきたい方 ・コミュニケーションが積極的に取れる方 ・製品についての学習を積極的に行える方

    想定年収

    400~550万円

    募集職種

    SAPコンサルタント

    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    <業務詳細> マイクロソフト社のクラウドサービスの導入支援をご担当いただきます。 自社サービスブランド「CloudFlag」にて、クラウドインテグレーションでの、「マイクロソフトクラウド担当」として、専門性の高いサービスを提供しています。 お客様とのコミュニケーションを通して、要件のヒアリング~プランの選定~提案、また導入時に必要な各種設定、運用ルール、セキュリティ設定まで行います。 ■入社後について 業界未経験やMS製品についての知識がなくてもお客様との折衝に違和感なく挑戦できる方であれば問題ございません。 入社後はMS製品についてや当社での製品についてまた導入までの流れ等の教育をしっかりと行っていきます。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> システムサービス本部 マイクロソフトクラウドグループ (マネージャー1名、リーダー4名、メンバー3名) 最前線で顧客と向き合える、若手や女性エンジニアが活躍しているチームへ配属となります。 経験の浅い方でも、Microsoftクラウドサービスに特化したキャリア形成が可能です。 <ポジションの魅力> ■キャリアパス MS製品の導入を当して製品の理解やIT業界でのコンサル~導入まで担当頂いた経験をもとに当社での新しい事業を作って頂くことが可能です。 また、当ポジションにてスペシャリストを目指し、MS製品が今後重要性を高めていく世の中に価値提供していくことも可能です。 <企業からのフリーコメント> 【1.高い技術力】 数多くの専門誌に取り上げられた自社製品「Smart FMC」をはじめ、全国での導入実績を誇るITサービスを数多く展開しています。これは自由な企画・発想をカタチにできる環境と高い技術力があるからこそ。また、20年来のお付き合いがある大手機電メーカーからも当社の製品開発における技術を高く評価頂いており、相談を受けることもあります。時代に合わせて柔軟に、そして着実に展開してきた実力です。 【2.盤石な経営基盤】 ITと教育の2事業を展開しています。過去には、日経トップリーダーで実施された「自己資本比率」「売上高成長力」の調査「本当に強い中小企業ランキング」にて全国40万社中、総合14位、業界別2位にランクイン。自己資本比率は77%。 【3.長く活躍する人材の輩出】 社員の市場価値を高めることを重要視。技術を突き詰めるのはもちろん、マネージャー職や当社の事業拡大を引っ張る管理職へのキャリアパスも充実。研修や部門長との1on1面談を通じてあなたの市場価値の向上をサポートします。 【4.道創る人】 当社の社員を一言で表すと?という問いから生まれた言葉です。出来上がった道を進むにとどまらず、自ら道を拓いていく気概をもち働く社員達が自慢です。是非当社の環境を使ってご自身の夢や野望を実現していただきたいです。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    <経験> ・web、オープン系システム開発の経験2年以上 <学歴補足> 大学院,大学,短期大学,専修・各種学校,高等専門学校 <マインド> ・メンバーと良好な関係を築きながら、共同で目標に向かって進むことができる方 ・学習意欲が高い方 ・「できない」ではなく「どうやったらできるか」を考えることができる方 ・自らの力で革新的なサービス(事業)を創ることに興味がある方

    想定年収

    440~650万円

    募集職種

    サーバーサイドエンジニア

    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    <業務詳細> サービス理解や現状共有を丁寧に行い、6名規模のチームで、サービス刷新に伴うシステム開発に携わっていただきます。 セールスやカスタマーサクセス等社内メンバーとも連携しつつ、顧客レビューの分析なども行います。 ゆくゆくはtoBへの展開、サービス多角化も予定されており、新規サービスの考案や技術選定などの上流工程にも関わっていただきたいと考えています。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> コミュトレ推進部 インストラクショナルシステムデザイングループ ■開発チーム 6名規模、自社サービス『コミュトレ』の企画検討から、開発、運用までを担当。 キャリア入社のメンバーも多く連携して働きやすい環境です。 活発に意見交換しながら業務を進めています。幅広い技術領域に触れる機会もあります。 「想いに共感した自社サービスに携わりたい」とお考えの方と一緒にサービスを創っていきたいと考えています。 <募集背景> 働き方が激変するAI時代。 IT×教育の相乗効果で、これからのビジネスマンに必須のビジネススキルを、効率的に身につけられるサービス『実践形式のビジネススクール・コミュトレ』(https://commu-training.jp/)を展開しています。 現在、更なるサービスクオリティ向上の為、大幅リニューアルを予定しており、開発を進めていく新たな人材を募集します。 <開発環境> ・言語・フレームワーク:TypeScript、Angular、Java、Spring Boot ・インフラ:AWS ・DB:MySQL、DynamoDB ・その他:Docker、CodeStar、Jenkins <ポジションの魅力> ・革新的で独自性の強い自社サービスのリーダ候補のポジション 『コミュニケーション』という、後天的な習得が困難と言われる領域に着目したユニークな人材教育サービス『コミュトレ』のリーダ候補として参画可能です。 単なるイチ開発者ではなく、事業創造の一員として活躍することが可能。 ・社会貢献を感じられるポジション ビジネススキルの領域で、多くのビジネスパーソンの学びを支えることで価値ある変革をもたらし、社会に対する貢献ができます。 またエンドユーザーの反応に直接触れることができるため充実感や達成感を感じやすい環境。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・インフラエンジニアとしての業務経験1年以上

    想定年収

    450~670万円

    募集職種

    サーバーエンジニア

    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    オンプレミス環境、クラウド環境のサーバ、ネットワークの新規構築・更改をお任せします。現在のクラウド案件はAzureやAWS、Google Cloud等を利用して、オンプレミス環境をDRサイトや別リージョンへ移管させる構成設計から始め、サーバ、ネットワーク、ミドル等の構築、移行を実施しています。 要件定義から基本設計(方式設計)、詳細設計、構築、移行等のフェーズを対応いただきます。リーダー、またはリーダー候補として、チームを牽引して、お客様と調整いただく業務もお任せします。技術的な向上だけではなく、自ら課題を見つけ解決策を提案できる『コンサルティング力』、システム全体の進捗を統括する『プロジェクトマネジメント力』、プロジェクトやチームをリードする『ファシリテーション力』を培っていきたい方にお勧めです。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・C言語もしくはC++での開発経験、もしくは何かしらの言語(JAVA、C♯等)における開発経験3年以上 ・上流工程やPL/PMとしての経験を積んで、キャリアアップしたい方 ・社会貢献度の高い仕事を通じて、自身の仕事や職業に自信や誇り、やりがいを持って働きたい方

    想定年収

    45~640万円

    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    ■業務内容 国の社会基盤システムの開発に携わっていただきます。 10年以上継続的に依頼いただいており、 大規模な機能追加が定期的に行われている中で、当社にかかる期待も高まっております。 当社は要件定義~受入れテストまでを一貫して担当しており、現在は設計・製造フェーズとなります。 今後も拡大が見込まれる案件です。 【仕事の特色】 【この案件の魅力】 ・行政の効率化、国民生活の利便性向上、公平公正な社会の実現を目指した、 社会貢献性が高いシステムの開発に携わることができます。 ・国のシステムということもあり、最高品質のレビュー・テスト環境があります。 システムの不具合や故障が許されないシステムを扱う事になるため「質」に対して 高い常識感を形成することが可能です。 ・小回りが利く組織で、大手SIerと同じ大型案件に携わることができ、チームワークを感じながら 業務を進めていただきます。また自身が行った仕事がダイレクトに会社の成長に繋がる実感を 持つことができます。 【キャリアイメージ】 ▼入社1年目:案件に参画しながら業務知識の習得  規模:2~5名チームメンバー  ※早ければ1年を待たずにリーダー業務をお任せ ▼入社2~3年目以降:チームのリーダーとして、プロジェクトを主体的にコントロールいただきます。  規模:2~5名チームのリーダー 以降はマネジメントラインに入っていただきながら、ご自身のチームを持ち、 組織をけん引する役割をお任せしていきます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・Java, PHP, Python いずれかで2年以上の開発経験 <学歴補足> 高卒以上 <マインド> ・大規模データ処理(調査、加工、分析、...)への興味関心意欲がある方 ・未経験の技術も抵抗なく実務と並行して自主的に習得する方 ・プロジェクトマネジメント、チームマネジメントへの興味関心意欲がある方

    想定年収

    400~550万円

    募集職種

    データサイエンティスト

    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    膨大な量のマーケティングデータを有効活用していくための調査、加工、分析、基盤構築などをお任せします。 データを高度に扱い問題解決を図れる、市場価値の高いエンジニアへキャリアアップしていきたい方を募集します。 具体的にはDX、データ活用のための、エンジニアとクライアントやデータ分析者との橋渡しや、クライアント企業のアプリ・サービス・保持するデータの特性を理解して、 データを活用できる形にするための調査・加工・分析などの作業を行っていただきます。 【仕事の特色】 <募集背景> あるお客様からの依頼を契機に2021年頃からデータエンジニアリングのサービスを細々と開始しました。 データ活用の必要性が叫ばれる昨今、そのデータを有効に活用できている企業はまだ多くありません。 そうした未開拓の領域を強みとする強力なチームを創るべく、新たな仲間を募集します。 挑戦に怯まない開拓精神旺盛な方と一緒に働きたいと考えています。 <ポジションの魅力> ・未開拓市場に挑戦する小規模チームだからこそ、密な連携で裁量権をもって働ける ・DX、デジタルマーケティングの知見を得ることでデータエンジニアとしてのキャリアを形成できる ・アプリやウェブにおけるユーザ行動などの膨大なデータを扱える ・データ収集、加工する為のツールやサービスのノウハウが得られる ・DX、デジタルマーケティングの知見が身につく ■キャリアと成長環境 まずはこれまでの開発経験を活かして分析基盤の構築等から入っていただき、スキルや経験に応じて早ければ1~2年程度で徐々にPLのポジションを任せていきます。 その中でデータエンジニアリングのノウハウを学習していただけます。 立ち上げから日の浅いチームですので、これからチームを創り上げていく一員として既存メンバーと一緒にチーム作りからお任せします。 開発はもちろん、統計やマーケティングなどの領域も伸ばしていただける成長環境にあふれたチームです。 また人材育成事業を展開する企業でもある当社のノウハウを活用して、上流ポジションで生かせるビジネススキルを身につけ、着実に市場価値の高いエンジニアとして成長して頂けます。 変化の激しい時代において、ソフトウェアエンジニアとして長く必要とされる人材になるための成長環境が自慢です。 <配属予定チーム> 当社IT部門であるシステムサービス本部(120名規模)において、10名規模グループ内PJチームに配属予定/2名(マネージャ1名、メンバ1名)体制/チームの更なる拡大の役割を期待します。 ロジカルで意思があり人当たりの良い社員が揃うチームです。 一緒に当社の次の10年を担うサービスを創っていっていただきたいと考えています。 <職場環境> ■働き方 出社時はもちろん、リモート時もZoom、Teams、Slack等で密に連携しチームで業務に取り組んで頂きます。 ■教育制度 社員の市場価値を高めることを重要視しています。 技術を突き詰める研修はもちろん、教育事業部門で長年培った人材育成のメソッドを社内に還元しており、社内に教育事業を専門に行う部署が存在する企業だからこその本格的なビジネス研修を受講できます。 また、マネージャー職や事業拡大を引っ張る管理職へのキャリアパスも充実。 ビジネスマンとしても一流を目指せるフィールドが用意されているとともに、社員の市場価値の向上をサポートする体制が整っています。 10年経っても必要とされる人材を育てます。 <開発環境> ・言語:Java, PHP, Python, SQL, Ruby ・DB:RDB ・OS:Linux ・その他:BigQuery, Redshift, AWS, GCP

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・Webアプリ開発経験が1年以上ある方 ・Web開発の経験を活かし、クラウド領域でも活躍していきたい方 ・プロジェクトのいちメンバーの立ち位置から、小規模案件からでも着実にリーダーや上流工程の経験を積んでいきたい方

    想定年収

    400~550万円

    募集職種

    プロジェクトマネージャー(PM)

    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    顧客の本質的な問題解決を軸に、主にパブリッククラウドを利用して構築されたWebシステムの開発を行っていただきます。要件定義から開発まで携わる機会があるため、経験・希望に応じて担当。まずは将来のリーダー候補として入社し、近い将来リーダーとしてチームをけん引する側の役割を担っていただく予定です。 <案件例> ・クラウド環境構築~モバイル/Webアプリ開発を行う案件多数 ・クラウド技術の知見をベースに開発支援やセキュリティ対策支援 ・システムのクラウド移行検討 等 【仕事の特色】 <開発環境> ・言語:Java、JavaScript、Python等 ・FW:Node.js、Angular、Vue.js 等 ・DB:MySQL、PostgreSQL、Microsoft Azure CosmosDB等 ・OS:Amazon Linux、Windows Server ・その他:AWS、Azure、GCP、k8s、Auth0、Okta <ポジションの魅力> ■クラウドネイティブに特化したグループに配属予定 パブリッククラウドの知見を深めてキャリア形成が可能です。 ■人材育事業のノウハウを生かしたプロジェクトリーダー/プロジェクトマネージャー輩出に強みあり 上流工程での場数を踏んでキャリアアップ可能です。 <配属予定チーム> 課長1名のもと、3-10名程度で取り組むいずれかのプロジェクトに配属予定。チーム内のほか、毎月他部門と交流する機会もあります。 <企業の魅力> ■キーワードは『道創る人』 「同社の人材を一言で表すと何だろう」というテーマで過去ディスカッションをしたことがあります。その際、出てきたのがこの『道創る人』というキーワード。「なかなか見えてこない自らの将来やキャリア」「つい他人事に思えてしまう所属する会社やチームの進むべき方向性」「顧客単体で解決が難しい諸問題」という難題に対して、自ら進んで関わり、その思考と能力によって困難な道を切り拓いていく開拓精神旺盛な方を指す言葉です。同社はそうした人材であふれる会社を理想としてチーム作りを行っています。 実際に、現在の同社の製品やサービス、組織はほとんどが社員の発案から誕生しており、会社はそうした社員の想いや志をバックアップする形で事業拡大を続けて参りました。このようにそれぞれの立場で『道創る人』を体現すべく働く人材が同社の自慢です。 目先の「これがやりたい」も大切にしつつ、それ以上にもう少し将来を見据えて「こうなりたい」「こうありたい」といった理想の姿を実現できる環境で企業選びをしている方もいらっしゃると思います。もし目指す未来が同社の目指す『道創る人』に近い方にとっては、同社は共に刺激しあう仲間の集まる環境を提供することが可能です。是非そんな方と一緒に道創る仕事をしていきたいと考えております。 ■上流で活躍するエンジニアへの成長環境 同社では現在100名強のエンジニアが働いています。専門とする領域や得意な技術は違えど、共通するのは、いわゆる上流工程で顧客への提案やプロジェクトの管理、製品サービスの企画、事業立案といった活躍を希望していること。新卒採用、中途採用共に一貫してこうした志望を持った方を迎え入れることで、想いを同じくした社員達の強固な組織作りを行っています。もちろん一人一人の持つ考えや想いは異なりますが、大きな方向性が同じ集団だからこそ、予測不能な未来に対してスクラムを組んで進んでいくことが可能となります。 また、真に上流工程で活躍するエンジニアには、ホンモノの技術力が必要と考えます。ゆえに社員それぞれの希望や能力に合わせて開発フェーズで技術力を高めつつ、それらを生かす形で、実践の中で上流工程で活躍する力を身に着けていっていただいております。 ■組織力が強み 事業の特性上、客先やテレワークでの仕事もあり、毎日本社で時間を共有するということは困難ですが、だからこそ、そんな状況でも強固に繋がれるよう、上記のような理念共感をベースにした人材採用に加えて、社員の意思統一の場を多く設けています。 一例ですが毎月月初に行う社員総会では、社長をはじめとした役員、部門長からの進捗共有があり、社員は会社の経営状況や計画、戦略まで会社がどう進もうとしているかを細かく把握することが可能です。中途入社で入られる方からは「そこまで共有するの」と驚かれることもあります。これも経営陣と社員の信頼関係で成り立つ同社の特徴的な文化の一つだと思っております。 また、四半期に一度行われるIT部門の総会では、各チーム責任者からの進捗共有に加え、技術力強化の取り組みなども行われます。その他、部門を横断した各種戦略会議や、等級ごとに行われるビジネススキルアップを目的とした社内研修、有志の勉強会も毎月開催。さらに、約3年前から見直しを始めた人事評価制度では、半期ごとに上長とのMTGを通じて組織目標と個人のキャリアの連動した目標設定を行い、共に目標達成を目指します。 組織での成功を目指すことが、社員一人一人のキャリア実現につながる仕組みが形になりつつあります。こうした取り組みを通じて「何が評価されているかわからない」といった評価における問題の解決を図っている同社。こうした様々な取り組みによって、個人で働ける時代において組織だからこそ出せる価値提供ができる強固なチームを形成しています。組織やチームで成功したい、喜びを分かち合いたいという方にはうってつけの環境です。

さらに表示する

株式会社アイソルートに似ている企業

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×

株式会社アイソルート
一歩踏み込んだ情報が知りたいあなたへ

  • 企業別の選考対策情報
  • 入社後のキャリアや年収モデル
  • 開発組織の文化や技術スタック、働き方

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

現在の職種はどちらですか?