株式会社エデュース

  • 募集情報
  • 企業情報

募集中求人 11
2025年06月22日 確認済み

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 自社サービスあり
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ※以下いずれも必須 ・Javaでの開発経験が5年以上ある方 ・Oracle、SQLServer等のデータベース経験が5年以上ある方 ■学歴補足 専修・専門学校卒業以上 ■人物像・マインド ・指示を待つのではなく、自発的に考え、行動できる方 ・自分自身のアイデアを製品に反映させたいと考える方、そして顧客の業務を理解し、実際にその業務を支える製品を創りたい方 私たちのチームでは、ご自身のアイデアが製品の形になり、リアルに顧客の役に立つ場面を体験することができます。 創造力を存分に発揮いただき、共に成長していければと考えています。

    想定年収

    500~720万円

    最寄り駅

    都営新宿線 岩本町駅

    仕事内容

    学校法人向け自社ERPパッケージシステムの設計・開発に従事していただきます。 【具体的には】 ※ご希望や適性に応じて、下記からお任せする業務を調整いたします。 〇要件定義・基本設計 学校法人業務プロセスの見直し、改善を行うため、職員の方、教員の方など、様々な立場の方と関わりながら、業務分析、システム設計を行います。 教育業界に特化したテクノロジーやトレンド、業務知識など、深い専門性を身に着けることができます(学校業界に限らない有益な専門性にも繋がります)。 また、顧客との直接的なやり取りを通じて、顧客折衝能力やプレゼンテーション能力、プロジェクトマネジメントスキルが飛躍的に成長します。 実際のプロジェクトの現場でリアルタイムにフィードバックを受けながら、ケーススタディとしての経験を積むことが出来ます。 〇開発 詳細設計、実装、テストを行います。優れた設計力とコーディングスキルを重視しており、そのための教育体制、評価指標を構築しています。 エンジニアは、ご自身の成長ペースでじっくりとコーディングに取り組む機会を得ることができます。 また、将来的に学校業界に特化したドメインエキスパートとして、深い知識と技術を駆使しご活躍いただけます。 ゆくゆくは、チーム全体の技術レベル向上に貢献する(スペシャリスト)の方向へ進むことができます。 【システム導入内容】 財務系業務(財務管理、資産管理、納付金管理、調達管理、旅費管理)、人事系教務(人事管理、給与管理) 【仕事の特色】 経験業界、プロジェクト規模、出身企業などは一切不問です。 ほとんどの案件が、学校からの一次請けであり、それ以外も国や、公共団体からの元請けでの業務です。自身がフロントに立って、業務に取り組むことができます。 学校現場のニーズを踏まえたシステム開発や、継続的な機能改善など、真の学校のパートナーとして、顧客との長期的な関係性を構築、維持していくことが非常に重要と考え、大切にしています。 顧客の声を直接聞き、製品やサービスに反映していける、非常にやりがいを感じられるポジションです。 <募集背景> システム導入案件の増加に伴う、人員・組織の拡充・強化 <入社後のキャリアアップ> ・スペシャリスト Javaやパッケージ開発に関する技術を極め、テックリードやアーキテクトとして技術戦略をリード。新技術の導入、設計指針の策定、コード品質向上を推進し、チーム全体の技術レベル向上に貢献。 <業務におけるテレワーク活用状況> Web会議ツールを勤務に取り入れ、顧客との打合せも、顧客の要望に合わせて、リアルでの往訪とWeb会議を組み合わせて行っております。 在宅勤務の環境でも、開発業務を円滑に進めていくため、Web会議ツールやチャットツールを活用し、業務に集中できる環境整備を行っています。 <開発環境> ・言語:Java ・DB:Oracle Database ・OS:Windows ・その他 IDE:Eclipse、Visual Studio Code ソース管理:Git プロジェクト管理:Redmine <会社備考> 当社の強みと特長は、学校法人に特化した事業を展開しており、学校業界ではパートナー企業としての確固とした地位を確立していること、社員全員が学校業界の知識を有しているため、ニーズを的確に捉え、質の高いサービスを提供できていることにあります。 今後も学校業界のトータルソリューション企業として、トレンドを掴み、学校に革新と効率をもたらす先進的なサービスを企画、展開してまいります。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 30代活躍中
    • BtoB向け
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    ・システム導入における環境構成策定~導入~運用の経験(オンプレミス、クラウド両方経験があると望ましい)、サプライヤーとの折衝、納期調整などの調整経験 ・プロジェクトマネージャ、リーダー経験(5名~20名程度の中規模案件におけるプロジェクト収支管理や、リソース管理) ・組織マネジメント経験(労務管理、部下の育成等も含めた人的マネジメントを含む) ・今のやり方や仕組みにとらわれず、改善策や新しいアイディアを積極的に検討、提案できる方 ・社内やパートナーを巻き込んで業務を推進するコミュニケーションを発揮できる方 業務のほとんどは学校からの一次請けであり、ユーザーと直接のやり取りから、お客様の声を直接聞き、日々の業務に反映していける環境です。 インフラエンジニアとして、構築から運用まで携わることで、ユーザーの中長期的な業務プロセスの改善に関わることもできるため、経験と知識を生かしプロフェッショナルとして活躍したい方をお待ちしております。

    想定年収

    570~720万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 秋葉原駅

    仕事内容

    主な業務は学校法人向け自社開発ERPパッケージシステムの開発・導入です。システム構築・運用プロジェクトに参画いただきます。 <具体的な業務内容> ■自社開発パッケージ【ACOffice(アコフィス)】製品のインフラ環境の設計・構築・運用(オンプレミス、クラウドの両提供方式における環境構築) ■自社開発パッケージ【ACOffice(アコフィス)】製品のクラウド展開等、新商材の企画立案・構築・運用 ■パートナー開発パッケージ製品のインフラ環境の設計・構築・運用(オンプレミス、クラウドの両提供方式における環境構築) 【補足】 ユーザーの組織変更や業務過程の変動、ハードウェアの耐用期間の満了などに対応するため、ハードウェアの入れ替えやソフトウェアの更新が必要となります。システム全体の最適化を行う際の導入、運用、保守に必要なシステムのインフラ構築を行って頂きます。顧客との長期的な関係を維持していく中心的役割を果たすポジションです。また、インフラに関する質問受付ならびにその回答や内容策定(サポート業務)も行います。先々、社内インフラの整備や相談も担う総合的なインフラ部門を創設する計画があり、そちらの分野においても活躍を期待しています。マネージャー候補として、メンバーのマネジメントや育成、プロジェクト管理、事業戦略の企画、策定業務等にも携われるでしょう。 【システム導入内容】 ・自社開発パッケージシステム【ACOffice(アコフィス)】財務系業務(財務管理、資産管理、納付金管理、調達管理、旅費管理)、人事系業務(人事管理、給与管理)、その他支援システム(教員業績管理、外部競争資金管理) ・パートナー開発製品(勤怠管理システム、ワークフローシステムなど) 【仕事の特色】 <同社のインフラエンジニア業務で積める経験> ・パブリッククラウド パブリッククラウド環境、さくらのクラウドを活用したクラウドサービスを展開しており、今後、拡張していく計画です。 ・プライベートクラウド 社内開発環境において、VMware製品を活用したプライベートクラウド環境を構築、運用しています。 ・DevOps 開発部門、導入運用サポートの連携を常に密にして連携することを是としています。 ・企画立案、提案、構築、運用 全国の学校法人を顧客にしており、多種多様な環境にマッチした顧客折衝を含め経験できるでしょう。 ・インフラ全般の知識とスキル 現在の顧客環境群を鑑み、パブリッククラウド、プライベートクラウド、オンプレミス環境が混在する案件群の中、ハードウェア、ネットワーク、OS、ミドルウェア、セキュリティといったなど広範に理解を深められます。 ・新しい仕組みの提案や構築、導入など社内外に対する発信を含めた知識とスキル 社内の開発環境は、有償サービスの活用も踏まえた上で、OSSを活用して自己構築しているもの(Redmine、Jenkins、Git Hub、Drupal、YOURLS、OpenVPN etc)が多くあります。 ・自己実現の場を自身で構築 開発部門、導入運用サポート部門へインフラ環境を提供する業務が主体となるため、何事も主体的に取り組めます。 ・多様なスキルの構築 ビジネス規模が極端に大きくないため、一部機器の運用保守のみならず、企画立案や提案、構築、運用などを行えます。 <想定されるキャリアパス> ■入社時 入社導入研修やOJT研修があり、自社パッケージや業界の知識について理解を深められます。前職の経験も活かしながら実際に複数案件に携わります。その後、いくつかPMを任され、チームを統率し、チームで成果を上げて頂くことを期待されています。 ■1年後 リーダーに昇格。オンプレミス、クラウド案件両方のプロジェクトにおいて、大規模な案件をメインで担当します。後輩育成なども任され、チーム力向上に貢献して頂くことを期待されています。 ■3年後 マネージャに昇格し、部下を複数持ち、マネジメントする立場となっていただきます。数ある商材の中でも、メイン商材の開発を統率し、成果を上げていただくことが期待されます。 ■5年後 部長に昇格し、部を統率する立場になり、部として収支計画の策定なども担当。経営幹部として事業利益に貢献して頂くことが期待されます。 <開発環境> 言語:Java/C#/VB/TypeScript OS:Windows/Linux(RHEL、CentOS) Web、App:Apache/Nginx/IIS/Tomcat DB:Oracle、PostgreSQL/My SQL/SQL Server 開発ツール(プロジェクト管理/CI):Redmine/Jenkins 開発ツール(ソース管理):GitHub/Subversion パブリッククラウド:さくらのクラウド/富士通 K5/Microsoft Azure/Amazon Web Services プライベートクラウド(仮想):VMware Esxi/VMware Player サーバー監視:Mackerel <案件> ■オンプレミス案件 顧客環境に適した機器の提案・折衝を行い、システム構成を決定します。その後、構築チームと協業し、構築、稼働環境への設置をリーディング。運用開始後は、安定稼働を維持するための施策を顧客と協業して構築・維持します。 ■プライベートクラウド案件 構築済顧客環境に適したOSレイヤー以上の環境を構築、維持します。顧客により環境がさまざまとなるため、多種多様の製品に携われいながら構築します。運用開始後は、顧客に寄り添い、より良い運用環境を維持します。 ■パブリッククラウド案件 パブリッククラウド環境で構築した自社製品群を提供します。パブリッククラウド環境によるサービスの提供は、始まったばかりのため、維持運用のみに限らず、新しい仕組みの投入やより良いパフォーマンスを発揮できるようなブラッシュアップなど、攻めの環境を構築・維持します。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 自社サービスあり
    • BtoB向け
    必須条件

    ・システム導入における環境構成策定~導入~運用の経験(オンプレミス、クラウド両方経験があると望ましい) ・サプライヤーとの折衝、納期調整などの調整経験 ・今のやり方や仕組みにとらわれず、改善策や新しいアイディアを積極的に検討、提案できるマインドの方 ・社内やパートナーを巻き込んで業務を推進するコミュニケーションスキルを持った方

    想定年収

    390~530万円

    最寄り駅

    JR山手線 秋葉原駅

    仕事内容

    学校法人向けERPパッケージ(財務・会計/人事・給与)の稼働環境の構築・維持運用を行っていただきます。 同社は、中規模~大規模の学校法人をメインターゲットとしており、かつ、ミッションクリティカルなため、多くの教職員がより円滑に利用するシステムを提供することが望まれます。開発部門、運用・サポート部門と密に連携し、最適化された環境の構築が望まれるため、DevOpsチームの中心的な存在して業務にあたることが可能です。顧客ごとに、データ保全ポリシー、情報システムの構築指針が多種多様なため、オンプレ、プライベートクラウド、パブリッククラウドと様々な案件が豊富にあります。 <案件> ■オンプレミス案件 顧客環境に適した機器の提案・折衝を行い、システム構成を決定します。その後、構築チームと協業し、構築、稼働環境への設置をリーディング。運用開始後は、安定稼働を維持するための施策を顧客と協業して構築・維持します。 ■プライベートクラウド案件 構築済顧客環境に適したOSレイヤー以上の環境を構築、維持します。顧客により環境がさまざまとなるため、多種多様の製品に携われいながら構築します。運用開始後は、顧客に寄り添い、より良い運用環境を維持します。 ■パブリッククラウド案件 パブリッククラウド環境で構築した自社製品群を提供します。パブリッククラウド環境によるサービスの提供は、始まったばかりのため、維持運用のみに限らず、新しい仕組みの投入やより良いパフォーマンスを発揮できるようなブラッシュアップなど、攻めの環境を構築・維持します。 <具体的な業務内容> ■オンプレ系導入案件 ・オンプレの構成策定、現地納入現場での納入時における確認や調整、指示 ・ハードウェアを含む提供となる場合のベンダーコントロール、また運用保守フェーズにおける保守、運用対応 ・案件受注に向けた、システムの導入仕様の策定支援 ■ACOfficeクラウド案件 ・新規案件が発生した際の環境構築 ・保守、運用時の対応 ・機能、性能改善計画の策定、実行 ■パッケージ納入における営業支援 ・新規案件獲得のため、パッケージ提案を行う際の営業支援として、営業担当への技術面からのアドバイジング業務 ※具体的には、新規提案先のクライアントでの稼働環境に併せた、最適なハードウェア機器選定等 ・営業がハードウェアベンダーからの仕入れ、機器調達を行う際の、各種ハード面の機能確認、選定業務 ■稼働中パッケージサポート ・オンプレミス型で稼働中クライアントにおける、ハードウェア保守期間等更新における保守対応 ・具体的には、ハードウェア保守更新等における、入れ替え時の選定、今後の機能改善、性能改善も含めた最適な機器・選定および提案に向けて、営業担当者への技術面からのアドバイジング業務 ユーザーの組織変更や業務プロセスの変化、サーバーなどのハードウェアの耐用期間の満了などに対応するため、ハードウェアの入れ替えやソフトウェアの更新が必要です。システム全体の最適化を行う際の、導入、運用、保守に必要なシステムのインフラ構築を行っていただきます。学校にとって真のパートナーになれるかどうかは、サポート部分にあると言っても過言ではないと同社は考えており、顧客との長期的な関係を維持していく中心的役割を果たす業務となります。 また、プロジェクトで一緒に活躍する開発、運用、営業担当社員からのインフラに関する質問受付、及びその回答や内容策定(サポート業務)も行っていただきます。 将来的には、社内インフラの整備や相談も担う総合的なインフラ部門を創設する計画があり、そちらのフィールドでの活躍も期待されています。 【仕事の特色】 <同社のインフラエンジニア業務で積める経験> ・パブリッククラウド環境、さくらのクラウドを活用したクラウドサービスを展開しており、今後、拡張していく計画のため、パブリッククラウドの経験が積めます ・社内開発環境において、VMware製品を活用したプライベートクラウド環境を構築、運用しているため、プライベートクラウドの経験が積めます ・開発部門、導入運用サポートの連携を常に密にして連携することを是としているため、DevOpsの経験が積めます ・全国の学校法人を顧客にしており、多種多様な環境にマッチした顧客折衝を含めた、企画立案、提案、構築、運用の経験が積めます ・現在の顧客環境群を鑑み、パブリッククラウド、プライベートクラウド、オンプレミス環境が混在する案件群の中、ハードウェア、ネットワーク、OS、ミドルウェア、セキュリティといったインフラ全般の知識とスキルが身に付きます ・社内の開発環境は、有償サービスの活用も踏まえた上で、OSSを活用して自己構築しているもの(Redmine、Jenkins、Git Hub、Drupal、YOURLS、OpenVPN etc)が多くあり、今後もその方針、そういった新しい仕組みの提案や構築、導入など、社内外に対する発信を含めた知識とスキルが身に付きます ・開発部門、導入運用サポート部門へインフラ環境を提供する業務が主体となるため、何事も主体的に取り組むことによる、自己実現の場を自身で構築することができます。 ・ビジネス規模が極端に大きくないため、一部機器の運用保守のみならず、企画立案や提案、構築、運用など、多様なスキルの構築を行えます。 <想定されるキャリアパス> ■入社時 入社導入研修やOJT研修を通じて、自社パッケージや業界の知識を身に付けていただきます。前職の経験も活かし、実際にいくつかの案件に携わりインフラエンジニアとして従事。その後、いくつかの案件のPMを任され、チームを統率し、チームで成果を上げて頂くことを期待されています。 ■1年後 リーダーに昇格し、オンプレミス、クラウド案件両方のプロジェクトにおいて、各ユーザーの環境に合わせた開発案件等、大規模な案件をメインで担当。後輩育成なども任され、チーム力向上に貢献して頂くことを期待されています。 ■3年後 マネージャに昇格し、部下を複数持ち、マネジメントする立場となっていただきます。数ある商材の中でも、メイン商材の開発を統率し、成果を上げていただくことが期待されます。 ■5年後 部長に昇格し、部を統率する立場になり、部として収支計画の策定なども担当。経営幹部として事業利益に貢献して頂くことが期待されます。 <開発環境> 言語:Java/C#/VB/TypeScript OS:Windows/Linux(RHEL、CentOS) Web、App:Apache/Nginx/IIS/Tomcat DB:Oracle、PostgreSQL/My SQL/SQL Server 開発ツール(プロジェクト管理/CI):Redmine/Jenkins 開発ツール(ソース管理):GitHub/Subversion パブリッククラウド:さくらのクラウド/富士通 K5/Microsoft Azure/Amazon Web Services プライベートクラウド(仮想):VMware Esxi/VMware Player サーバー監視:Mackerel

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 自社サービスあり
    • BtoB向け
    必須条件

    <経験> ・システム導入における環境構成策定~導入~運用の経験(オンプレミス、クラウド両方経験があると望ましい)、サプライヤーとの折衝、納期調整などの調整経験 ・規模を問わず、業務におけるリーディング、マネジメントのいずれか、または両方の経験(3~5名程等の小規模チーム可) <仕事のマインド> ・今のやり方や仕組みにとらわれず、改善策や新しいアイディアを積極的に検討、提案できるマインドの方 ・社内やパートナーを巻き込んで業務を推進するコミュニケーションスキルを持った方

    想定年収

    390~560万円

    最寄り駅

    JR山手線 秋葉原駅

    仕事内容

    学校法人向けERPパッケージ(財務・会計/人事・給与)の稼働環境の構築・維持運用を行っていただきます。 同社は、中規模~大規模の学校法人をメインターゲットとしており、かつ、ミッションクリティカルなため、多くの教職員がより円滑に利用するシステムを提供することが望まれます。開発部門、運用・サポート部門と密に連携し、最適化された環境の構築が望まれるため、DevOpsチームの中心的な存在して業務にあたることが可能です。顧客ごとに、データ保全ポリシー、情報システムの構築指針が多種多様なため、オンプレ、プライベートクラウド、パブリッククラウドと様々な案件が豊富にあります。 <案件> ■オンプレミス案件 顧客環境に適した機器の提案・折衝を行い、システム構成を決定します。その後、構築チームと協業し、構築、稼働環境への設置をリーディング。運用開始後は、安定稼働を維持するための施策を顧客と協業して構築・維持します。 ■プライベートクラウド案件 構築済顧客環境に適したOSレイヤー以上の環境を構築、維持します。顧客により環境がさまざまとなるため、多種多様の製品に携われいながら構築します。運用開始後は、顧客に寄り添い、より良い運用環境を維持します。 ■パブリッククラウド案件 パブリッククラウド環境で構築した自社製品群を提供します。パブリッククラウド環境によるサービスの提供は、始まったばかりのため、維持運用のみに限らず、新しい仕組みの投入やより良いパフォーマンスを発揮できるようなブラッシュアップなど、攻めの環境を構築・維持します。 <具体的な業務内容> ■オンプレ系導入案件 ・オンプレの構成策定、現地納入現場での納入時における確認や調整、指示 ・ハードウェアを含む提供となる場合のベンダーコントロール、また運用保守フェーズにおける保守、運用対応 ・案件受注に向けた、システムの導入仕様の策定支援 ■ACOfficeクラウド案件 ・新規案件が発生した際の環境構築 ・保守、運用時の対応 ・機能、性能改善計画の策定、実行 ■パッケージ納入における営業支援 ・新規案件獲得のため、パッケージ提案を行う際の営業支援として、営業担当への技術面からのアドバイジング業務 ※具体的には、新規提案先のクライアントでの稼働環境に併せた、最適なハードウェア機器選定等 ・営業がハードウェアベンダーからの仕入れ、機器調達を行う際の、各種ハード面の機能確認、選定業務 ■稼働中パッケージサポート ・オンプレミス型で稼働中クライアントにおける、ハードウェア保守期間等更新における保守対応 ・具体的には、ハードウェア保守更新等における、入れ替え時の選定、今後の機能改善、性能改善も含めた最適な機器・選定および提案に向けて、営業担当者への技術面からのアドバイジング業務 ユーザーの組織変更や業務プロセスの変化、サーバーなどのハードウェアの耐用期間の満了などに対応するため、ハードウェアの入れ替えやソフトウェアの更新が必要です。システム全体の最適化を行う際の、導入、運用、保守に必要なシステムのインフラ構築を行っていただきます。学校にとって真のパートナーになれるかどうかは、サポート部分にあると言っても過言ではないと同社は考えており、顧客との長期的な関係を維持していく中心的役割を果たす業務となります。 また、プロジェクトで一緒に活躍する開発、運用、営業担当社員からのインフラに関する質問受付、及びその回答や内容策定(サポート業務)も行っていただきます。 将来的には、社内インフラの整備や相談も担う総合的なインフラ部門を創設する計画があり、そちらのフィールドでの活躍も期待されています。 【仕事の特色】 <同社のインフラエンジニア業務で積める経験> ・パブリッククラウド環境、さくらのクラウドを活用したクラウドサービスを展開しており、今後、拡張していく計画のため、パブリッククラウドの経験が積めます ・社内開発環境において、VMware製品を活用したプライベートクラウド環境を構築、運用しているため、プライベートクラウドの経験が積めます ・開発部門、導入運用サポートの連携を常に密にして連携することを是としているため、DevOpsの経験が積めます ・全国の学校法人を顧客にしており、多種多様な環境にマッチした顧客折衝を含めた、企画立案、提案、構築、運用の経験が積めます ・現在の顧客環境群を鑑み、パブリッククラウド、プライベートクラウド、オンプレミス環境が混在する案件群の中、ハードウェア、ネットワーク、OS、ミドルウェア、セキュリティといったインフラ全般の知識とスキルが身に付きます ・社内の開発環境は、有償サービスの活用も踏まえた上で、OSSを活用して自己構築しているもの(Redmine、Jenkins、Git Hub、Drupal、YOURLS、OpenVPN etc)が多くあり、今後もその方針、そういった新しい仕組みの提案や構築、導入など、社内外に対する発信を含めた知識とスキルが身に付きます ・開発部門、導入運用サポート部門へインフラ環境を提供する業務が主体となるため、何事も主体的に取り組むことによる、自己実現の場を自身で構築することができます。 ・ビジネス規模が極端に大きくないため、一部機器の運用保守のみならず、企画立案や提案、構築、運用など、多様なスキルの構築を行えます。 <想定されるキャリアパス> ■入社時 入社導入研修やOJT研修を通じて、自社パッケージや業界の知識を身に付けていただきます。前職の経験も活かし、実際にいくつかの案件に携わりインフラエンジニアとして従事。その後、いくつかの案件のPMを任され、チームを統率し、チームで成果を上げて頂くことを期待されています。 ■1年後 リーダーに昇格し、オンプレミス、クラウド案件両方のプロジェクトにおいて、各ユーザーの環境に合わせた開発案件等、大規模な案件をメインで担当。後輩育成なども任され、チーム力向上に貢献して頂くことを期待されています。 ■3年後 マネージャに昇格し、部下を複数持ち、マネジメントする立場となっていただきます。数ある商材の中でも、メイン商材の開発を統率し、成果を上げていただくことが期待されます。 ■5年後 部長に昇格し、部を統率する立場になり、部として収支計画の策定なども担当。経営幹部として事業利益に貢献して頂くことが期待されます。 <開発環境> 言語:Java/C#/VB/TypeScript OS:Windows/Linux(RHEL、CentOS) Web、App:Apache/Nginx/IIS/Tomcat DB:Oracle、PostgreSQL/My SQL/SQL Server 開発ツール(プロジェクト管理/CI):Redmine/Jenkins 開発ツール(ソース管理):GitHub/Subversion パブリッククラウド:さくらのクラウド/富士通 K5/Microsoft Azure/Amazon Web Services プライベートクラウド(仮想):VMware Esxi/VMware Player サーバー監視:Mackerel

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 自社サービスあり
    • BtoB向け
    • 新技術に積極的
    必須条件

    <経験> ・Javaでの開発経験が5年以上ある方 ・データベースでの開発経験が5年以上ある方 <スキル> ・技術的にリーダーシップを取れる方 <マインド> ・開発技術について自ら学び続けている方

    想定年収

    650~720万円

    最寄り駅

    東京メトロ日比谷線 秋葉原駅

    仕事内容

    <業務詳細> 学校法人向け自社開発のERPパッケージシステムの設計・開発に従事して頂きつつ、システムの構築・運用プロジェクトにも参画して頂きます。 <具体的な仕事内容> ・自社開発パッケージシステムをより競争力の高いものにするための、新規機能開発、及び機能改善等の設計・開発・検証業務 ・自社開発パッケージシステム「ACOffice(アコフィス)」製品のインフラ環境の設計・構築・運用 ・自社開発パッケージシステム「ACOffice(アコフィス)」製品のクラウド展開等、新商材の企画立案・構築・運用 学校事務業務プロセスの見直し、改革の提案を行なうために、学校の現状業務をヒアリングし、現行システムの流れや問題点を把握、解決すべき課題を洗い出し、必要と思われる最適業務の提案を行ないます。 お客様と共に今後のあるべき業務について意見を交わし、新しい業務プロセスのデザインをします。 そのデザインに基づき、コード設計やカスタマイズなどの導入・運用を行なっています。 また、当社ユーザーの組織変更や、業務プロセスの変化、法律への対応に応じて、サーバーの入れ替えや、ソフトウェアのバージョンアップ等があります。 また、システム全体の最適化を行う際の、導入、運用、保守に必要なシステム構築を行って頂きます。 営業が受注した案件に対し、キックオフMtgからプロジェクトに参加し、詳細の仕様調整、製品デモへの協力、カスマイズ案件についての要件定義、既存システムからのデータ移行、納品までのプロセスの管理をして頂きます。(※データ移行は運用導入エンジニアが担当) ゆくゆくは、社内の開発メンバー以外にも、協力会社を含む開発チームのマネジメントもお任せします。 <システム導入内容> 財務系業務(財務管理、資産管理、納付金管理、調達管理、旅費管理)、人事系教務(人事管理、給与管理) 【仕事の特色】 <職場環境> ■業務におけるテレワーク活用状況 昨今は非接触・オンラインが求められるため、Web会議ツールを利用した勤務を積極的に取り入れ、顧客との打合せも、ほぼWeb会議をメインで行っております。 在宅勤務の環境でも、開発業務を円滑に進めていくため、ネットワーク環境整備やテレビ会議システムやチャットツールを活用し、開発に集中できる環境整備を行っています。 ■働く環境 働き方改革を積極的に推進しており、在宅ワークの活用を含む、テレワーク環境制度の導入を推し進めています。 顧客との打合せもWeb会議をフル活用しながら、社員の働きやすさも大切にして、成果に繋げています。 常に、新しいアイディアや仕組みを提案し、声を上げていくことを求めており、取り上げていく社風です。 社員自身が、会社にとって最適な新しい時代の働き方を模索し、働きやすい環境を皆で作り上げながら仕事に取り組んでいます。 <ポジションの魅力> 経験業界、プロジェクト規模、出身企業などは一切不問です。 ほとんどの案件が、学校からの一次請けであり、それ以外も国や、公共団体からの元請けでの業務です。 自身がフロントに立って、業務に取り組むことができます。 システムの導入や、業務プロセスの改善など、真の学校のパートナーとして、顧客との長期的な関係性を構築、維持していくことが非常に重要と考え、大切にしています。 顧客の声を直接聞き、製品やサービスに反映していける、非常にやりがいを感じられるポジションです。 経験業界、プロジェクト規模、前職企業の規模は問いません。 業務のほとんどは学校からの一次請けの業務になります。 システム開発に加えて、お客様の中長期的な業務プロセスの改善に関わることができ、お客様に中長期的にコミットしていくことができます。 そこにやりがいを感じる方を歓迎いたします。 当社パッケージシステムを使ってお客様の業務プロセスを改善していくことに魅力を感じる方を求めています。 当社企業理念に共感でき、会社と共に成長できる方を求めています。 <今後の展開> 単なるパッケージ開発・導入だけではなく、業務プロセス改善などのコンサルティング領域を強化し、学校のパートナーとして学校の経営をサポートします。 <配属予定チーム> ACOfficeデベロップメント部(本社) ■配属先構成 部長以下、4グループ制で、部全体で22名の組織です。 グループ人数は、1グループあたり2名~12名構成です。 ■担当エリア 全国(開発拠点は本社のみ/客先常駐勤務なし/担当する案件にカスタマイズ等ある場合、全国のクライアントが対象) ■事業所男女比 約2:1 ■平均年齢 36歳 <開発環境> ・言語:Java ・FW:Spring、Struts、Swing ・DB:Oracle ・OS:Windows ■その他 ・プロジェクト管理に(Red mine:http://redmine.jp/)を使用 ・ソース管理に(Git:http://tortoisegit.org/)を使用 ・ドキュメント共有に(Googleスプレッドーシート)を使用 <企業の魅力> 当社は全国に約780校ある国公私立大学・短期大学と関係があり、需要は更に拡大しております。 その強さの背景は、学校法人に完全特化した事業を展開しており、学校業界ではパートナー企業としての確固とした地位を確立していること、また、当社代表が元大学職員だった経歴もあり、学校職員の現場視点でニーズを捉え質の高いサービスを提供できていることにあります。 現在、過去最高売上高更新中で売上も大きく伸びており、案件の引き合いも多い状況です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 自社サービスあり
    • BtoB向け
    • 新技術に積極的
    必須条件

    ・Javaでの開発経験と詳細設計以降のプログラミング経験が2年以上ある方 ・Oracle、SQLServer等のデータベース経験が2年以上ある方 ・システム開発に加えて、お客様の中長期的な業務プロセスの改善に関わることができ、お客様に中長期的にコミットしていくことができるため、そこにやりがいを感じる方。 ・当社パッケージシステムを使ってお客様の業務プロセスを改善していくことに魅力を感じる方 ・当社企業理念に共感でき、会社と共に成長できる方

    想定年収

    370~540万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ日比谷線 秋葉原駅

    仕事内容

    学校法人向け自社開発のERPパッケージシステムの設計・開発に従事して頂きつつ、システムの構築・運用プロジェクトにも参画して頂きます。 【具体的には】 ■自社開発パッケージシステムをより競争力の高いものにするための、新規機能開発、及び機能改善等の設計・開発・検証業務 ■自社開発パッケージシステム「ACOffice(アコフィス)」製品のインフラ環境の設計・構築・運用 ■自社開発パッケージシステム「ACOffice(アコフィス)」製品のクラウド展開等、新商材の企画立案・構築・運用 学校事務業務プロセスの見直し、改革の提案を行なうために、学校の現状業務をヒアリングし、現行システムの流れや問題点を把握、解決すべき課題を洗い出し、 必要と思われる最適業務の提案を行ないます。 お客様と共に今後のあるべき業務について意見を交わし、新しい業務プロセスのデザインをします。 そのデザインに基づき、コード設計やカスタマイズなどの導入・運用を行なっています。 また、当社ユーザーの組織変更や、業務プロセスの変化、法律への対応に応じて、サーバーの入れ替えや、ソフトウェアのバージョンアップ等があります。 また、システム全体の最適化を行う際の、導入、運用、保守に必要なシステム構築を行って頂きます。 営業が受注した案件に対し、キックオフMtgからプロジェクトに参加し、詳細の仕様調整、製品デモへの協力、カスマイズ案件についての要件定義、 既存システムからのデータ移行、納品までのプロセスの管理をして頂きます。(※データ移行は運用導入エンジニアが担当) ゆくゆくは、社内の開発メンバー以外にも、協力会社を含む開発チームのマネジメントもお任せします。 【システム導入内容】財務系業務(財務管理、資産管理、納付金管理、調達管理、旅費管理)、人事系教務(人事管理、給与管理) 【仕事の特色】 ほとんどの案件が、学校からの一次請けであり、それ以外も国や、公共団体からの元請けでの業務です。自身がフロントに立って、業務に取り組むことができます。 システムの導入や、業務プロセスの改善など、真の学校のパートナーとして、顧客との長期的な関係性を構築、維持していくことが非常に重要と考え、大切にしています。 顧客の声を直接聞き、製品やサービスに反映していける、非常にやりがいを感じられるポジションです。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 自社サービスあり
    • BtoB向け
    • 新技術に積極的
    必須条件

    ・パッケージ製品選定・導入・運用、または、情報システムの企画・立案など、いずれかの形で情報システムに関するプロジェクトへの参画経験がある方 ・自社開発ERPパッケージ製品を活用して、自己の成長・他者への貢献に資する活動に、主体的に取り組める方 経験業界、プロジェクト規模、前職企業の規模は問いません。業務のほとんどは学校からの一次請けの業務になります。 システム開発に加えて、お客様の中長期的な業務プロセスの改善に関わることができ、お客様に中長期的にコミットしていくことができます。 その中で、自己成長し、他者貢献へ注力し、そこから得られる幸福感にやりがいを感じる方を歓迎します。 当社、パッケージ製品である、ACOffice(アコフィス)を活用して、学校の業務プロセスを改善していくことに魅力を感じる方を求めています。  当社企業理念である、「学校の真の競争力を求めて」に共感でき、会社と共に成長いただける方を求めています。

    想定年収

    430~600万円

    最寄り駅

    JR山手線 秋葉原駅

    仕事内容

    学校法人向け自社開発 ERPパッケージシステムの導入支援・運用支援に関する業務に従事していただけます。 学校様内での現状業務をヒアリングし、3M(ムリ・ムダ・ムラ)を取り除くために必要とされる新業務フローを提案し、学校様業務の改善活動に従事していただけます。 当社、パッケージ製品である、ACOffice(アコフィス)のライフサイクルである、製品の企画・開発・営業支援・導入支援・運用支援、それにまつわる品質管理まで一貫して従事いただけます。 【具体的には】 ■学校法人向け自社開発 ERPパッケージシステムの、導入支援・運用支援に関するコンサルティング業務が主要業務となります。 ■学校様業務の内容は、製品知識が培った後は、製品の企画・営業支援等、パッケージのライフサイクルに関する業務全般に、従事いただけます。 ■導入支援業務では、学校様事務業務プロセスの見直し、改革の提案を行なうために、学校の現状業務をヒアリングし、現行業務の流れや問題点を把握、解決すべき課題を洗い出し、必要と思われる最適業務の提案を行なった上で、当社、パッケージ製品を活用した業務改善に関するコンサルティング業務に従事いただけます。 ■運用支援業務では、導入済みパッケージのより有効な活用や、他製品の追加導入の提案等、業務のさらなる改善の提案に関するコンサルティング業務に従事いただけます。単なる問い合わせ対応に従事するのではなく、お客様の組織の変更や、業務プロセスの変化、法律への対応といった環境の変化に対応する学校様によりそい、ともに成長いただけます。 ■パッケージのライフサイクルに関する業務では、営業部門、開発部門と連携し、製品の企画をはじめ、製品自体の改善活動に従事いただけます。 ■業務内容は、財務・会計、人事・給与の基幹系業務に資するものが中心で、学校様の経営活動の改善に貢献いただく活動に従事いただけます。 真の学校様のパートナーになれるかどうかは、ともに成長することにある、と言っても過言ではなく、顧客との長期的な関係を維持していく中心的役割を果たす業務に従事いただけます。 【システム導入内容】 財務系業務(財務管理、資産管理、納付金管理、調達管理、旅費管理)、総務系業務(人事管理、給与管理) 【仕事の特色】 【募集背景】 システム導入案件の増加に伴う、人員・組織の拡充・強化 【業務におけるテレワーク活用状況】 社内外、いずれもWeb会議やチャットシステムを利用した打合せを積極的に取り入れつつ、リアルでのコミュニケーションも必要に応じて組み込み、学校関係者様との信頼関係を構築します。 学校様環境におけるオンプレミスにこだわらず、積極的にパブリッククラウド環境での製品の提供を行った上で、リモートメンテナンスによる高品質のサービスを提供します。 自宅等でのテレワークを活用し、ライフワークバランスを大切にしたうえで、より、生産性の高い業務に従事いただくべく、制度の改定に向けた協議を繰り返しています。 【入社後のキャリアアップ】 入社後はスキルとご経験に合わせて、導入、運用、保守、サポート業務の中から、少しずつ業務をお任せしていき、業務の幅を広げていっていただけます。 ERPパッケージの導入支援に関する業務経験が無い方でも、入社後の座学・OJT等、先輩からのレクチャを含めた教育体制を享受いただけます。 年齢・年次にこだわらない評価制度のもと、会社運営をしており、実力本位の役職者の登用を行っており、早期のキャリアアップを狙っていただけます。 実力本位で、プロジェクトリーダー・マネージャーに着任し、各種案件に中心人物としてアサインされ、市場価値の高いITコンサルタントとして活躍いただけます。 【開発環境】 ■言語 Java、VB.NET、HTML、CSS、 ■フレームワーク React、Spring、Struts、Swing ■DB Oracle Database、PostgreSQL ■OS Windows、Red Hat Enterprise Linux(RHEL)、AlmaLinux ■その他 ・Bug Tracking System(BTS)、カスタマーサポートシステムプロジェクト管理、に【Redmine】(https://redmine.org/)を採用 ・ソース管理に、【GitLab】(https://about.gitlab.com/)を採用、ナレッジ管理システムに、【Drupal】(https://new.drupal.org/home)を採用 ・Google Workspace、Gemini、OpenAI製品など、商用・OSS製品問わず、生産性の向上に資する製品群を組み合わせて、業務に活用しています。 【今後の展開】 単なるパッケージ開発・導入だけではなく、業務プロセス改善などのコンサルティング領域を強化し、学校のパートナーとして学校の経営をサポートします。 【会社備考】 当社の強みと特徴は、学校法人に完全特化した事業を展開しており、学校業界ではパートナー企業としての確固とした地位を確立していること、 当社代表が元大学職員だった経歴もあり、学校職員の現場視点でニーズを捉え、質の高いサービスを提供できていることにあります。 今後も学校業界のトータルソリューション企業として、トレンドを掴み、学校に革新と効率をもたらす先進的なサービスを企画、展開してまいります。 【求人備考】 ・経験業界、プロジェクト規模、前職企業の規模は問いません。業務のほとんどは学校からの一次請けの業務になります。 そのため、ご自身がフロントに立ち、パッケージシステム導入に加えて、業務プロセスの改善に関わることができ、お客様と中長期的な関係性を構築することができます。 ・当社は、客先常駐ではなく、自社オフィスでの勤務となります。(導入支援・運用支援のために、学校様への往訪はあります。) そのため、周囲で働くメンバーからサポートも受けやすく、安心して長期的に働いていける環境が整っています。 【産休育休制度に関する補足】 ・会社全体で産休育休実績あり(希望対象者100%取得/100%職場復帰/男性の育休取得実績あり) 【残業時間実績】 ・17.5時間(23期実績)

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 30代活躍中
    • BtoB向け
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    ・システム導入における環境構成策定~導入~運用の経験(オンプレミス、クラウド両方経験があると望ましい)、サプライヤーとの折衝、納期調整などの調整経験 ・プロジェクトマネージャ、リーダー経験(5名~20名程度の中規模案件におけるプロジェクト収支管理や、リソース管理) ・組織マネジメント経験(労務管理、役職付きの部下の育成等も含めた、人的マネジメントを含む) ・今のやり方や仕組みにとらわれず、改善策や新しいアイディアを積極的に検討、提案できる方 ・社内やパートナーを巻き込んで業務を推進するコミュニケーションを発揮できる方 業務のほとんどは学校からの一次請けであり、ユーザーと直接のやり取りから、お客様の声を直接聞き、日々の業務に反映していける環境です。 インフラエンジニアとして、構築から運用まで携わることで、ユーザーの中長期的な業務プロセスの改善に関わることもできるため、経験と知識を生かしプロフェッショナルとして活躍したい方をお待ちしております。

    想定年収

    670~840万円

    最寄り駅

    JR山手線 秋葉原駅

    仕事内容

    主な業務は学校法人向け自社開発ERPパッケージシステムの開発・導入です。システム構築・運用プロジェクトに参画いただきます。 <具体的な業務内容> ■自社開発パッケージ【ACOffice(アコフィス)】製品のインフラ環境の設計・構築・運用(オンプレミス、クラウドの両提供方式における環境構築) ■自社開発パッケージ【ACOffice(アコフィス)】製品のクラウド展開等、新商材の企画立案・構築・運用 ■パートナー開発パッケージ製品のインフラ環境の設計・構築・運用(オンプレミス、クラウドの両提供方式における環境構築) 【補足】 ユーザーの組織変更や業務過程の変動、ハードウェアの耐用期間の満了などに対応するため、ハードウェアの入れ替えやソフトウェアの更新が必要となります。システム全体の最適化を行う際の導入、運用、保守に必要なシステムのインフラ構築を行って頂きます。顧客との長期的な関係を維持していく中心的役割を果たすポジションです。また、インフラに関する質問受付ならびにその回答や内容策定(サポート業務)も行います。先々、社内インフラの整備や相談も担う総合的なインフラ部門を創設する計画があり、そちらの分野においても活躍を期待しています。マネージャー候補として、メンバーのマネジメントや育成、プロジェクト管理、事業戦略の企画、策定業務等にも携われるでしょう。 【システム導入内容】 ・自社開発パッケージシステム【ACOffice(アコフィス)】財務系業務(財務管理、資産管理、納付金管理、調達管理、旅費管理)、人事系業務(人事管理、給与管理)、その他支援システム(教員業績管理、外部競争資金管理) ・パートナー開発製品(勤怠管理システム、ワークフローシステムなど) 【仕事の特色】 <同社のインフラエンジニア業務で積める経験> ・パブリッククラウド パブリッククラウド環境、さくらのクラウドを活用したクラウドサービスを展開しており、今後、拡張していく計画です。 ・プライベートクラウド 社内開発環境において、VMware製品を活用したプライベートクラウド環境を構築、運用しています。 ・DevOps 開発部門、導入運用サポートの連携を常に密にして連携することを是としています。 ・企画立案、提案、構築、運用 全国の学校法人を顧客にしており、多種多様な環境にマッチした顧客折衝を含め経験できるでしょう。 ・インフラ全般の知識とスキル 現在の顧客環境群を鑑み、パブリッククラウド、プライベートクラウド、オンプレミス環境が混在する案件群の中、ハードウェア、ネットワーク、OS、ミドルウェア、セキュリティといったなど広範に理解を深められます。 ・新しい仕組みの提案や構築、導入など社内外に対する発信を含めた知識とスキル 社内の開発環境は、有償サービスの活用も踏まえた上で、OSSを活用して自己構築しているもの(Redmine、Jenkins、Git Hub、Drupal、YOURLS、OpenVPN etc)が多くあります。 ・自己実現の場を自身で構築 開発部門、導入運用サポート部門へインフラ環境を提供する業務が主体となるため、何事も主体的に取り組めます。 ・多様なスキルの構築 ビジネス規模が極端に大きくないため、一部機器の運用保守のみならず、企画立案や提案、構築、運用などを行えます。 <想定されるキャリアパス> ■入社時 入社導入研修やOJT研修があり、自社パッケージや業界の知識について理解を深められます。前職の経験も活かしながら実際に複数案件に携わります。その後、いくつかPMを任され、チームを統率し、チームで成果を上げて頂くことを期待されています。 ■1年後 リーダーに昇格。オンプレミス、クラウド案件両方のプロジェクトにおいて、大規模な案件をメインで担当します。後輩育成なども任され、チーム力向上に貢献して頂くことを期待されています。 ■3年後 マネージャに昇格し、部下を複数持ち、マネジメントする立場となっていただきます。数ある商材の中でも、メイン商材の開発を統率し、成果を上げていただくことが期待されます。 ■5年後 部長に昇格し、部を統率する立場になり、部として収支計画の策定なども担当。経営幹部として事業利益に貢献して頂くことが期待されます。 <開発環境> 言語:Java/C#/VB/TypeScript OS:Windows/Linux(RHEL、CentOS) Web、App:Apache/Nginx/IIS/Tomcat DB:Oracle、PostgreSQL/My SQL/SQL Server 開発ツール(プロジェクト管理/CI):Redmine/Jenkins 開発ツール(ソース管理):GitHub/Subversion パブリッククラウド:さくらのクラウド/富士通 K5/Microsoft Azure/Amazon Web Services プライベートクラウド(仮想):VMware Esxi/VMware Player サーバー監視:Mackerel <案件> ■オンプレミス案件 顧客環境に適した機器の提案・折衝を行い、システム構成を決定します。その後、構築チームと協業し、構築、稼働環境への設置をリーディング。運用開始後は、安定稼働を維持するための施策を顧客と協業して構築・維持します。 ■プライベートクラウド案件 構築済顧客環境に適したOSレイヤー以上の環境を構築、維持します。顧客により環境がさまざまとなるため、多種多様の製品に携われいながら構築します。運用開始後は、顧客に寄り添い、より良い運用環境を維持します。 ■パブリッククラウド案件 パブリッククラウド環境で構築した自社製品群を提供します。パブリッククラウド環境によるサービスの提供は、始まったばかりのため、維持運用のみに限らず、新しい仕組みの投入やより良いパフォーマンスを発揮できるようなブラッシュアップなど、攻めの環境を構築・維持します。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 自社サービスあり
    • BtoB向け
    • 新技術に積極的
    必須条件

    <経験> ・Javaでの開発経験と詳細設計以降のプログラミング経験が2年以上ある方 ・Oracle、SQLServer等のデータベース経験が2年以上ある方 <マインド> ・円滑にコミュニケーションが取れる方

    想定年収

    500~650万円

    最寄り駅

    JR山手線 秋葉原駅

    仕事内容

    <業務詳細> 学校法人向け自社開発のERPパッケージシステムの設計・開発に従事して頂きつつ、システムの構築・運用プロジェクトにも参画して頂きます。 <具体的な仕事内容> ・自社開発パッケージシステムをより競争力の高いものにするための、新規機能開発、及び機能改善等の設計・開発・検証業務 ・自社開発パッケージシステム「ACOffice(アコフィス)」製品のインフラ環境の設計・構築・運用 ・自社開発パッケージシステム「ACOffice(アコフィス)」製品のクラウド展開等、新商材の企画立案・構築・運用 学校事務業務プロセスの見直し、改革の提案を行なうために、学校の現状業務をヒアリングし、現行システムの流れや問題点を把握、解決すべき課題を洗い出し、必要と思われる最適業務の提案を行ないます。 お客様と共に今後のあるべき業務について意見を交わし、新しい業務プロセスのデザインをします。 そのデザインに基づき、コード設計やカスタマイズなどの導入・運用を行なっています。 また、当社ユーザーの組織変更や、業務プロセスの変化、法律への対応に応じて、サーバーの入れ替えや、ソフトウェアのバージョンアップ等があります。 また、システム全体の最適化を行う際の、導入、運用、保守に必要なシステム構築を行って頂きます。 営業が受注した案件に対し、キックオフMtgからプロジェクトに参加し、詳細の仕様調整、製品デモへの協力、カスマイズ案件についての要件定義、既存システムからのデータ移行、納品までのプロセスの管理をして頂きます。(※データ移行は運用導入エンジニアが担当) ゆくゆくは、社内の開発メンバー以外にも、協力会社を含む開発チームのマネジメントもお任せします。 <システム導入内容> 財務系業務(財務管理、資産管理、納付金管理、調達管理、旅費管理)、人事系教務(人事管理、給与管理) 【仕事の特色】 <職場環境> ■業務におけるテレワーク活用状況 昨今は非接触・オンラインが求められるため、Web会議ツールを利用した勤務を積極的に取り入れ、顧客との打合せも、ほぼWeb会議をメインで行っております。 在宅勤務の環境でも、開発業務を円滑に進めていくため、ネットワーク環境整備やテレビ会議システムやチャットツールを活用し、開発に集中できる環境整備を行っています。 ■働く環境 働き方改革を積極的に推進しており、在宅ワークの活用を含む、テレワーク環境制度の導入を推し進めています。 顧客との打合せもWeb会議をフル活用しながら、社員の働きやすさも大切にして、成果に繋げています。 常に、新しいアイディアや仕組みを提案し、声を上げていくことを求めており、取り上げていく社風です。 社員自身が、会社にとって最適な新しい時代の働き方を模索し、働きやすい環境を皆で作り上げながら仕事に取り組んでいます。 <ポジションの魅力> 経験業界、プロジェクト規模、出身企業などは一切不問です。 ほとんどの案件が、学校からの一次請けであり、それ以外も国や、公共団体からの元請けでの業務です。 自身がフロントに立って、業務に取り組むことができます。 システムの導入や、業務プロセスの改善など、真の学校のパートナーとして、顧客との長期的な関係性を構築、維持していくことが非常に重要と考え、大切にしています。 顧客の声を直接聞き、製品やサービスに反映していける、非常にやりがいを感じられるポジションです。 経験業界、プロジェクト規模、前職企業の規模は問いません。 業務のほとんどは学校からの一次請けの業務になります。 システム開発に加えて、お客様の中長期的な業務プロセスの改善に関わることができ、お客様に中長期的にコミットしていくことができます。 そこにやりがいを感じる方を歓迎いたします。 当社パッケージシステムを使ってお客様の業務プロセスを改善していくことに魅力を感じる方を求めています。 当社企業理念に共感でき、会社と共に成長できる方を求めています。 <今後の展開> 単なるパッケージ開発・導入だけではなく、業務プロセス改善などのコンサルティング領域を強化し、学校のパートナーとして学校の経営をサポートします。 <配属予定チーム> ACOfficeデベロップメント部(本社) ■配属先構成 部長以下、4グループ制。 部全体で22名の組織です。 グループ人数は1グループあたり2名~12名構成です。 ■担当エリア 全国(開発拠点は本社のみ/客先常駐勤務なし/担当する案件にカスタマイズ等ある場合、全国のクライアントが対象) ■事業所男女比 約2:1 ■平均年齢 36歳 <開発環境> ・言語:Java ・FW:Spring、Struts、Swing ・DB:Oracle ・OS:Windows ■その他 ・プロジェクト管理に(Red mine:http://redmine.jp/)を使用 ・ソース管理に(Git:http://tortoisegit.org/)を使用 ・ドキュメント共有に(Googleスプレッドーシート)を使用 <企業の魅力> 当社は全国に約780校ある国公私立大学・短期大学と関係があり、需要は更に拡大しております。 その強さの背景は、学校法人に完全特化した事業を展開しており、学校業界ではパートナー企業としての確固とした地位を確立していること、また、当社代表が元大学職員だった経歴もあり、学校職員の現場視点でニーズを捉え質の高いサービスを提供できていることにあります。 現在、過去最高売上高更新中で売上も大きく伸びており、案件の引き合いも多い状況です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 自社サービスあり
    • BtoB向け
    • 新技術に積極的
    必須条件

    ・Oracle、SQLServer等のデータベース経験が1年以上ある方 ・業務プロセス設計等を通じ、ITの側面からお客様に提案を行うことに興味のある方。 ・システム開発に加えて、お客様の中長期的な業務プロセスの改善に関わることができ、お客様に中長期的にコミットしていくことができるため、そこにやりがいを感じる方。 ・当社パッケージシステムを使ってお客様の業務プロセスを改善していくことに魅力を感じる方 ・当社企業理念に共感でき、会社と共に成長できる方

    想定年収

    370~540万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 秋葉原駅

    仕事内容

    学校法人向け自社開発のERPパッケージシステムの導入・運用に従事して頂きます。 学校での現状業務をヒアリングし、必要とされる最適業務を提案。 学校の事務業務の過程を見直し、改善のための提案から、実際のパッケージ導入~運用、保守、サポートまで一貫して従事頂きます。 【具体的には】 ■パッケージシステムの新規導入作業及び保守サポート業務がメインとなります。 ■新規導入時には、データ移行やサーバー構築作業にも携わって頂きます。 ■保守サポート業務の中には、新バージョンのリリース前に運用テストを実施し、品質チェックも行って頂きます。 ■学校事務業務プロセスの見直し、改革の提案を行なうために、学校の現状業務をヒアリングし、現行システムの流れや問題点を把握、解決すべき課題を洗い出し、 必要と思われる最適業務の提案を行ないます。 お客様と共に今後のあるべき業務について意見を交わし、新しい業務プロセスのデザインをします。 そのデザインに基づき、コード設計やカスタマイズなどの導入・運用を行なっています。 【補足】お客様の組織の変更や、業務プロセスの変化、法律への対応といった最低限必要なことだけでなく、 サーバの入れ替えや、ソフトウェアのバージョンアップ等に合わせて、システム全体の最適化を常に行なっていきます。 真の学校のパートナーになれるかどうかは、フォローの部分にあると言っても過言ではなく、顧客との長期的な関係を維持していく中心的役割を果たす業務です。 【システム導入内容】財務系業務(財務管理、資産管理、納付金管理、調達管理、旅費管理)、人事系教務(人事管理、給与管理) 【仕事の特色】 ほとんどの案件が、学校からの一次請けであり、それ以外も国や、公共団体からの元請けでの業務です。自身がフロントに立って、業務に取り組むことができます。 システムの導入や、業務プロセスの改善など、真の学校のパートナーとして、顧客との長期的な関係性を構築、維持していくことが非常に重要と考え、大切にしています。 顧客の声を直接聞き、製品やサービスに反映していける、非常にやりがいを感じられるポジションです。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoB向け
    必須条件

    ・Javaでの開発経験と詳細設計以降のプログラミング経験が2年以上ある方 ・Oracle、SQLServer等のデータベース経験が2年以上ある方 ・システム開発に加えて、お客様の中長期的な業務プロセスの改善に関わることができ、お客様に中長期的にコミットしていくことができるため、そこにやりがいを感じる方。 ・当社パッケージシステムを使ってお客様の業務プロセスを改善していくことに魅力を感じる方 ・当社企業理念に共感でき、会社と共に成長できる方

    想定年収

    370~540万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 秋葉原駅

    仕事内容

    学校法人向け自社開発のERPパッケージシステムの設計・開発に従事して頂きつつ、自社開発のERPパッケージシステムの開発・導入におけるインフラエンジニアとして、システム構築・運用プロジェクトにも参画して頂きます。 【具体的には】 ■自社開発パッケージシステムをより競争力の高いものにするための、新規機能開発、及び機能改善等の設計・開発・検証業務 ■自社開発パッケージシステム「ACOffice(アコフィス)」製品のインフラ環境の設計・構築・運用 ■自社開発パッケージシステム「ACOffice(アコフィス)」製品のクラウド展開等、新商材の企画立案・構築・運用 学校事務業務プロセスの見直し、改革の提案を行なうために、学校の現状業務をヒアリングし、現行システムの流れや問題点を把握、解決すべき課題を洗い出し、必要と思われる最適業務の提案を行ないます。 お客様と共に今後のあるべき業務について意見を交わし、新しい業務プロセスのデザインをします。そのデザインに基づき、コード設計やカスタマイズなどの導入・運用を行なっています。 【システム開発内容】財務系業務(財務管理、資産管理、納付金管理、調達管理、旅費管理)、人事系教務(人事管理、給与管理) 【仕事の特色】 ■当社ユーザーの組織変更や、業務プロセスの変化、法律への対応に応じて、サーバーの入れ替えや、ソフトウェアのバージョンアップ等があります。 システム全体の最適化を行う際の、導入、運用、保守に必要なシステム構築を行って頂きます。 真の学校のパートナーになれるかどうかは、フォローの部分にあると言っても過言ではなく、顧客との長期的な関係を維持していく中心的役割を果たす業務です。 ■自社内での仕事が中心です。顧客先常駐業務は原則ありません。 【補足】 経験業界、プロジェクト規模、前職企業の規模は問いません。 【求める人物像】 業務のほとんどは学校からの一次請けの業務になります。そのため、システムのユーザーと直接やり取りが多く、お客様からの声を直接聞き、システムの企画やバージョンアップ、新商材の開発に反映していける環境があります。インフラエンジニアとして、システム構築や運用に携わることで、ユーザーの中長期的な業務プロセスの改善に関わることもできます。 学校経営を支える自社開発システムを通じ、お客様の経営改善、課題解決にトータルに関われる業務です。 経験と知識を生かし、インフラエンジニアのプロフェッショナルとして、活躍していきたい方を求めています。 現状に満足することなく、変化を恐れずチャレンジしたい方を求めています。

さらに表示する

株式会社エデュースに似ている企業

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×

株式会社エデュース
一歩踏み込んだ情報が知りたいあなたへ

  • 企業別の選考対策情報
  • 入社後のキャリアや年収モデル
  • 開発組織の文化や技術スタック、働き方

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

現在の職種はどちらですか?