- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
68
件
2025年04月21日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・業務システム(オープン系)システムの要件定義、システム開発及び運用業務において、上流中心に経験がある方 ※メーカー/ベンダーいずれの経験も可です。 ※パッケージをメインを使用しており、ベンダーとの打合せによるシステム導入・改善が中心の為、コーディング経験は問いません。 <スキル> ・多岐に渡る社内関係部門と要件調整を行える理解・判断力、外部ITベンダーとプロジェクトを推進していける段取り力がある方 <知識> ・言語知識(Javaなど)やSQL(DB)の知識がある方 <学歴補足> 高専卒以上 <マインド> ・他部門と積極的にコミュニケーションをとることができる方 ・顧客の困りごとを"自分事"としてとらえることができる方
想定年収 500~900万円
募集職種 最寄り駅 阪急京都本線 長岡天神駅
仕事内容 <業務詳細> ・デジタル技術を用いたSCM(サプライチェーンマネージメント)変革の推進 ■仕事の進め方 デジタル技術を用いた事業課題解決の支援の業務については出張の機会が多い。(頻度:多い時だとで毎週の人もいる。宿泊を伴う出張は月に1,2回程度) 国内を中心に海外も機会がある、コロナが落ち着いた今のタイミングで機会増加が想定される。 事業側やIT部門の戦略企画、デジタル推進部などの複数の課にまたがってPJTを進めている。 <具体的な仕事内容> ・デジタル技術を用いた事業課題解決の支援 ・次世代サプライチェーン構想の企画 ・サプライチェーンプランニングシステムの企画、導入、開発、保守運用 ・連携地域:日本、中国、シンガポール、タイ、フィリピン等。 【仕事の特色】 <職場環境> ・フレックス、テレワーク制度あり ・国内、および海外への出張あり ・育児休暇制度あり(男性の取得実績もあり) ・OJT制度あり ・メンター制度あり <企業の魅力> 当社は海外売上比率90%以上の電子部品業界のグローバル企業です。 2021年には日経平均株価を構成する225銘柄としても採用されています。 スマートフォンや車の安全装備等に採用される積層セラミックコンデンサは世界トップシェアを握っています。 2022年からの中期においてはこれまでの投資枠に加えて戦略投資としてITにも積極投資することが決定しており、情報システム部門の活躍が期待されています。 <ポジションの魅力> 当社のSCMを支える基幹システムは世界の電子機器のサプライチェーン直結しており、安定的な電子機器の普及に大きく貢献するものです。 SCM全般に関わる巨大な基幹システムの企画から開発、保守まで自社で担っているため、様々なチャレンジ領域があります。 ・システム化企画、要件定義のような上流工程からから保守まで幅広い工程の業務経験が可能です ・SCM全体にかかわる案件から個々の領域に特化した案件まで幅広い業務領域に関わることができます ・大規模プロジェクトも多数あるため、関連部門(現場)への入り込みや、外部ベンダー管理等のプロジェクト管理スキルを磨くこともできます ・プロジェクトや課題にあわせて情シス内でも連携を行っており、最新の技術やツール、外部ベンダーのパッケージシステムに触れることも可能です ・DXにも注力し、AIを活用した生産計画作成なども一部本稼働・トライアルをしており、DX関連の業務にも携わる機会があります いずれにしましても入社いただいたあと、様々な仕事を経験、見聞きすることで上司と相談の上、やりたいこと、スキルアップを実現していただけます。 さらに、多くのコーポレートスタッフ、海外関係会社との協同がありグローバルに幅広く活躍することができ、国内外の全ムラタグループの販売・生産・調達・出荷活動を支えていることから仕事への充実感が味わえます。 <配属予定チーム> 情報システム統括部 SCM支援システム部 SCM改革支援課 ■配属先部署の現在の役割・ミッション 新しい技術を活用した次世代のサプライチェーンの在り方の企画や、各事業ごとのサプライチェーンプランニングシステムの企画、導入、開発、保守運用や業務プロセスの改革、事業課題の解決等を担当している。 ■部署として今後目指している状態 安定したシステム運用やサービス提供を目指しニーズに応える形で効率化や標準化を進めてきたが、今後は攻めの体制を整え、本部門からの働きかけで事業部側や経営側にアプローチして新しい技術をキャッチアップ、活用して事業に貢献していきたいと考えている。 ■現在と目指している状態とのギャップを埋める上での課題 次世代のサプライチェーンの企画推進や業務改善にあたって課題感がある。 システム開発経験をお持ちの方が多いためITの知見は強いが、業務側の知見も強化していきたい。 ■現在の組織構成 シニアマネージャー含め7名:全員が過卒入社の方 30代半ば3名、40代前半3名、20代1名 ITよりと企画よりの業務があり、事業部ごとにも分担して業務に取り組んでいる。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・セキュリティまたはエンドポイント管理に関する3年以上の実務経験 <スキル> ・情報セキュリティマネジメント試験程度のセキュリティ知識 ・ネットワーク or サーバ or OSなどITインフラ領域の基礎知識 <語学力> ・TOEIC500点程度の英語力 <学歴備考> ・高専卒以上 <マインド> ・新しいセキュリティ技術への興味がある方
想定年収 500~900万円
募集職種 最寄り駅 阪急京都本線 長岡天神駅
仕事内容 <業務詳細> グローバルのセキュリティ施策の企画・設計・導入・運用を行うお仕事です。(同じチームでエンドポイントや認証基盤も管理しているため、それらも業務範囲に含みます) ※本社組織としてムラタグループに各種セキュリティサービスを提供しています。 <具体的な仕事内容> ・グローバルのセキュリティ施の改善やセキュリティ基盤の保守・運用 -SIEM/NDR/EDRなどの各種セキュリティツールを利用してのインシデント管理に加えて、エンドポイント管理基盤や認証基盤などの関連インフラの保守・運用・活用推進を実施 ・新たなセキュリティ施策の企画・設計・導入 -既存課題に対する施策を実施するとともに、サイバー攻撃やクラウド対応など世の中のトレンドに対する新規施策を企画・設計・導入 ・生産エリアのセキュリティ強化 -IoTやスマートファクトリーなどへのセキュリティの対応と新規施策の企画・設計・導入業務 ・監査/認証取得などの対応 -顧客からの被監査対応、サプライヤーや外部への監査対応に加え各種認証取得業務 ・全社セキュリティマネジメント -全社の部門と連携しながらIT領域に対する階層別教育やPDCAサイクルの構築などを実施 ■入社後の担当業務について ・社内のインシデント対応チームや施策導入チームなど複数のチームで構成されていますので、適性や希望を考慮して担当業務を決めさせて頂きます。 ・同じ組織でネットワーク、サービスデスク、コミュニケーション基盤、エンドポイント管理なども担当していますので、将来的には本人の希望やキャリアを考慮した上で、他のインフラ領域へのローテーションもあります。 ■仕事の進め方 PJごとに複数人のチームで業務を担当する。約25人程度の社外パートナーがいる。 メンバーによるが、海外拠点とのやり取りは日常的に英語での打ち合わせが発生する。 【仕事の特色】 <職場環境> ■働き方 ・サービスをグローバルに提供していますので、現地の国内外メンバーと役割分担、連携しての業務が発生します。基本はメール、Teams、Web会議などでのやり取りになりますが、必要に応じて出張もあります。 ・業務上、休日、夜間でのメンテナンス対応などの変則的な勤務もありますが、基本的には日勤です。 ・フレックスやグローバルとの時差に合わせた勤務ができるようにスーパーフレックスやテレワークなどの勤務制度も適用しています。 <ポジションの魅力> ・サイバーセキュリティに対するリスクが高まる中で、ムラタが成長を継続していくためにはより一層のセキュリティ施策強化が必要になっており、スケールの大きな業務にやりがいをもって取り組むことができます。 ・加えて今後のDX時代において適応するために、ITMツール導入や新たな認証基盤構築などゼロトラストの実現に向けて新しいサービスや技術を導入し続けています。情報収集したり自分たちで実証を行ったりするなど、最新の技術動向に触れながらスキルを磨き続けることができます。 ・ムラタでは海外売上比率が90%を超えており、またM&Aなども推進しています。グローバルでセキュリティ施策を展開していますので、グローバル感覚を醸成することができます。またチーム内にも外国籍社員が在籍しています。 ・チーム規模を拡大中のため、マネジメント経験者についてはマネージャー候補としての採用も検討可能です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・SE(システムエンジニア)として、要件定義、システム開発及び運用実務経験(開発言語:Java等、データベース技術:RDB)
想定年収 500~900万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 長岡京駅
仕事内容 <業務詳細> モノづくりデータ基盤(生産現場のデータ収集、蓄積、分析、ソリューション提案を行うCDWH基盤)の企画開発保守運用業務に携わっていただきます。 <具体的な仕事内容> ・当社の次世代モノづくり構想(スマートファクトリー)を実現するために導入される新たな業務プロセスをサポートするモノづくりデータ基盤構築を行っていただきます。 詳細は機密事項なので割愛しますが、更なる生産性向上を目指し、モノづくり現場の物流自働化やトレーサビリティ強化、ゼロディフェクトなど多様なしくみづくりに取り組んでいます。 当社のモノづくり現場は絶えず生産性の向上や品質改善に取り組んでおり、これまで製造各所に分散していたデータを一元的に収集しデータレイクを作成、事業部や製造部と協働でデータマートを作成し、これまで改善できなかった品質不具合やばらつきに発生要因にメスを入れ、進化したモノづくり現場を構築します。 ・FAや各種センサーなどエンドポイントのIoT機器からのデータ収集や関係システムとのデータ連携、各種指標の見える化などデータマネジメントの企画、システム構築を進めていただきます。 モノづくり現場では各種改善のためのデータ活用に取り組んでおり、生産時点情報のビッグデータ一元化を推進しています。 【仕事の特色】 <職場環境> モノづくりデータ基盤構築の企画から活用局面では、国内外事業所のユーザーやシステム部門との関りも多くなりますので、出張もあります。 テレワークやフレックスタイム制度を活用しライフワークバランスと生産性向上の両立を図れるような環境整備を進めています。 <ポジションの魅力> 世界レベルの電子部品を生み出す最先端のモノづくり現場で、データとデジタルの技術で、さらに進化したマスカスタマイズを実現する製造ラインを構築するために不可欠なデータ基盤(CDWH)を構築します。 決まった仕事をこなすのではなく、自らの知恵と工夫で、新たな仕組みづくりにチャレンジできます。 最先端の工場で、モノづくりのDXを実践する経験は、この分野でスキル向上を目指したい方には、やりがいの持てる仕事です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・VBAやJavaなどによるシステム開発経験(用途は製造部向けのEUCツール) ・必要なデジタルスキルを継続して習得していくことが出来る ・新しいことへの挑戦に前向きな方
想定年収 350~600万円
募集職種 最寄り駅 上田電鉄別所線 大学前駅
仕事内容 <携わる商品> 電子部品全般 <職務内容> ・事業所のDX推進担当者として、VBAやRPAを用いたEUCツールの作成、データの可視化や分析・改善 ・八日市事業所では、製造現場のDXを通じた生産性向上を目指している ・そのため、製造部のDXを支援する組織を立ち上げ、製造部と協働しながら課題解決を図ることが役割 【仕事の特色】 《八日市事業所について》 1962年に操業を開始した歴史ある事業所で約1,700名の従業員が働いています。世界最大規模のセラミックス生産工程があり、電子部品の原料から完成品までを一貫して生産しており、当社のものづくりをリードする役割を担う事業所です。名神高速道路八日市ICに近く、周辺には商業施設もたくさん立ち並んでおり住みよい環境です。 《この仕事の面白さ・魅力》 ・VBAやJava等のデジタルスキルを磨きながらキャリアアップできること (Udemy等のVODやOJTを通じて、就業時間内でスキルを習得できる) ・事業所としてDX推進を標榜しているという環境で、その実行部隊に所属できること ・製造部と協働して課題解決をし、貢献実感を得られること
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国語を活かす
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・N/Wの知識と経験 ・セキュリティの知識と経験 ・コミュニケーション力(人への関心) ・SE(システムエンジニア)として、企画などの上流工程への関心 ※N/W、セキュリティとなると幅広いですが、全ての知識や経験をMUSTとしているわけでなく、この領域で一定の知識とスキルがあれば問題ありません。
想定年収 400~850万円
募集職種 最寄り駅 北陸鉄道石川線 四十万駅
仕事内容 ■概要 本社と連携して、工場のN/Wやセキュリティの実際の施策の企画・導入・保守・運用を行う。特に標準化を意識しながら、本社と分担・連携して、実際の現場にあった施策を実行する ■詳細 ・当社の次世代モノづくり構想(スマートファクトリー)を実現するためのN/Wやセキュリティ施策の実行。N/WではLAN,WAN,インターネット回線、各無線などを活用し、利便性も加味しながら各種セキュリティ施策も適用していく。 ・現場メンバーと一緒に施策を検討し、上流工程(企画)から参画しながらインフラの業務に取り組んでいただきます。 ※当社のモノづくり現場は絶えず進化を続けており製造実行系システムに対しての機能強化を現場と一緒に取り組みます。 ・昨今は、IoT機器からのデータ収集や現場の様々なエンドポイント端末の利用、様々なクラウド利用などを、N/Wとセキュリティの観点から、進めていただきます。 ※生産時点情報のビッグデータ一元化を推進しています。 ・金沢だけでなく、多拠点を対象に、活動していただきます。 ・ローカル5Gなど、新しい取組みにも携わるチャンスがあります。 【仕事の特色】 ■働き方特徴(出張頻度や勤務形態など) 多拠点を担当する事になりますし、国内外事業所のユーザーやシステム部門、本社との関りも多くなりますので、出張はあります。工場ですので出社中心ですが、フレックスタイム制度や一部在宅勤務などの制度を活用しライフワークバランスと生産性向上の両立を図れるような環境整備を進めています。 ■この仕事の面白さ・魅力 この仕事の面白さは、実際の現場での状況を全社施策と連携しながら、必要なN/Wやセキュリティを改革・改善して、実際の生産現場や業務が変っていく事を実感できる所にあります。本社施策においても、本社と調整・分担・連携して、進める事になりますので、一方的な関係ではありません。様々な施策を考えながら、実際に生産現場が変っていく実感を感じながら、インフラの仕事ができます。また、単なるインフラの実行(iT)要件だけでなく業務要件も考える業務にもなり、単なるiTのみではなく、成長できるチャンスも大きいです。 企画面でも全社の大きな企画についても携わる事もでき、多くの部門と関わりながら、企画立案段階から携わることができます。時に生産現場に振り回されることもありますが、モノづくりに直接かかわっているシステムに携われる実感が得られます。 また、クラウドの活用等も増えており、最新の環境にも触れられます。 N/Wとセキュリティは、一番のベースであり、間接的になりますが、会社自体を支えている実感を持つことも魅力です。 多拠点を担当する事になりますが、呼び出し等は多くありませんので、点もご心配なく。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- リーダー経験を活かす
必須条件 ・Salesforceのシステム対応経験 ・ビジネスメール対応や初歩的会話程度のコミュニケーションが可能なレベルの英語力 ・業務システムの企画・開発・保守運用・運営に関する実務経験 ・開発・保守運用・運営に関して委託先を管理して業務遂行した経験
想定年収 400~850万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 長岡京駅
仕事内容 ■概要 グローバルな電子部品ビジネスにおける営業 / 事業部の業務プロセスについて、業務革新を行うべく一層のデジタル/システム化を行いデータドリブンな業務環境を構築いただきます。 ■詳細 下記の営業 / 事業部の業務における、既存のシステムの運用・改善から、ゼロベースでのDX(デジタル変革)まで、自ら先導して業務委託先とともにシステム企画・開発(委託)・運用(委託)・運営を行っていただきます。 ・CRM ・顧客接点業務(プロモーション活動 / 顧客要求対応) ・営業ー事業部間のコミュニケーション 【仕事の特色】 ■概要 グローバルな電子部品ビジネスにおける営業 / 事業部の業務プロセスについて、業務革新を行うべく一層のデジタル/システム化を行いデータドリブンな業務環境を構築いただきます。 ■詳細 下記の営業 / 事業部の業務における、既存のシステムの運用・改善から、ゼロベースでのDX(デジタル変革)まで、自ら先導して業務委託先とともにシステム企画・開発(委託)・運用(委託)・運営を行っていただきます。 ・CRM ・顧客接点業務(プロモーション活動 / 顧客要求対応) ・営業ー事業部間のコミュニケーション ★連携地域… 全世界(日本 米国 欧州 中華圏 ASEAN 韓国) ★使用ツール… 本案件では下記のソリューションを利用しています。 ・Salesforce / Marketo ・intra-mart 一方、スクラッチ開発(Java、C#、Oracle等)を行った機能/データベースを中心にデータ連携を行っています。 ■働き方特徴(出張頻度や勤務形態など) ・フレックス制適用・在宅勤務可です。 ・実際に商品を扱う営業 / 事業部 / 海外支社 / 本社機能部門と幅広い接点があり、多種多様な立場の人とコミュニケーションを取りながら業務を進めます。 ・最新技術を習得するため、積極的にツールベンダーとの交流や社外セミナー / 展示会などへの参加いただくことを奨励しています。 ■この仕事の面白さ・魅力 ・Salesforceに関する保有知識を活かして事業貢献できること ・多くの関連部門 / メンバーと共に働くことで情報システム部門の視点だけではなく営業 / 事業観点で世界最先端の電子部品業界のビジネスプロセスの知見を得ることができること ・自らの創意工夫や意思を活かしながら業務変革 / 改革 / 改善を行い社内関係者への貢献を実感でき社内で頼られ、感謝されることを実感できること ・最新のITテクノロジーやプラットフォームに関する知識習得 / 活用することでITエンジニアとしてのキャリア形成ができること ・事業会社SEとして関係部門を巻き込みつつ、問題解決・課題達成のために、ビジネス要件の策定支援からシステム要件への落とし込む上流工程の経験を積むことができること ・電子/エレクトロニクス業界に対するセールスプラットフォームの業務経験を通じて、欧米・中華圏などグローバルなビジネスを体験し、その拡大に貢献する経験ができること ・自動車、エネルギー、医療向けなど、今後も持続的な拡大を続けるであろう電子 / エレクトロニクスの成長に参加、ビジネスのダイナミズムを味わうことができること
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国語を活かす
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・オープン系システムの要件定義、システム開発及び運用経験(開発言語:Java等オブジェクト系言語、データベース技術:Oracle等) ・多岐に渡る社内関係部門と要件調整を行える理解・判断力、外部ITベンダーとプロジェクトを推進していける段取り力。 【キャラクター】 ・他部門と積極的にコミュニケーションをとることができる ・顧客の困りごとを"自分事"としてとらえることができる ・最新IT技術、ものづくりへの高い関心 ・海外の方とコミュニケーションを取ることができる英語力(流暢でなくてもweb会議で意思疎通できるレベル) ※語学スキルについては研修制度あり
想定年収 400~850万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 長岡京駅
仕事内容 ■概要 基幹システム(SCMシステム)の企画・開発・保守・運用を行っていただきます。 ■詳細 環境変化に対応し、様々なビジネスニーズに機敏に応えるため、当社は独自の基幹システムを構築しています。当システムは「販売」「生産」「資材調達」「物流」といったサブモジュールで構成されており、システム化企画、要件調整から保守運用まで担当していただきます。近年ではDXに備えた組織改革、業務改革を推進しており社内の課題解決を積極的に行う"社内コンサル"のような立ち位置を目指しています。 関係する事業部等と密にコミュニケーションを取り、業務の現場に積極的に入り込み現場の課題解決を行います。 保守業務及び、実装等の下流業務については外部ITベンダーと協働して対応しています。 【仕事の特色】 ★連携地域… 弊社の基幹システムはASEAN、EU、アメリカ、中華圏の販売・生産拠点で使用されています。海外を含めた各拠点の利用者や、機能管理スタッフと日々コミュニケーションをとってシステムの継続的改善と、円滑な運用を行っています。 ★使用ツール… プログラミング言語:Java, データベース:Oracle その他ツール等:Intra-Mart、Infomatica(PowerCenter)、Amazon-AWS、UiPath等 ■働き方特徴(出張頻度や勤務形態など) 【勤務形態】 ・フレックス制度あり 8:30~17:00までの勤務時間を基本にプロジェクト状況や個々人の状況に合わせて柔軟に勤務時間をシフトさせています ・リモートワークあり ・男性の育児休暇取得実績あり ・有給取得も柔軟に可能です ・OJT期間あり ・メンター制度あり 【勤務における特徴】 ・英語を使ったグローバルな業務に関わることも可能です。また、海外への出張等も機会もあります ・ローテーションもあり、同じ情報システム部門内にとどまらず業務側への異動や海外拠点への異動も可能です ・中途入社比率40%以上で最前線で活躍している中途採用者が非常に多い職場です(2022年3月時点) ・管理職クラスでも中途採用メンバーが活躍しています 【雰囲気】 ・ボトムアップの風土が根付いており、若手からベテランまで風通しがよく話しやすい環境です ・継続的に若手の中途採用を行っているため、様々な経歴を持った社員が在籍しており現場の改善や勉強会等積極的に行っています ・働き方についても配慮されており、リモートワークやフレックス制度、その他休暇制度等を個々人の状況にあわせて活用しやすい環境です ・数年前に新築された新しいオフィスのため什器や設備が新しく、様々な形態の打ち合わせスペースや個室などもある明るいオフィスです 【弊社について】 弊社は海外売上比率90%以上の電子部品業界のグローバル企業です。 2021年には日経平均株価を構成する225銘柄としても採用されています。 スマートフォンや車の安全装備等に採用される積層セラミックコンデンサは世界トップシェアを握っています。 2022年からの中期においてはこれまでの投資枠に加えて戦略投資としてITにも積極投資することが決定しており、情報システム部門の活躍が期待されています。 【仕事の面白さ・魅力】 弊社のSCMを支える基幹システムは世界の電子機器のサプライチェーン直結しており、安定的な電子機器の普及に大きく貢献するものです。 SCM全般に関わる巨大な基幹システムの企画から開発、保守まで自社で担っているため、様々なチャレンジ領域があります。 ・システム化企画、要件定義のような上流工程からから保守まで幅広い工程の業務経験が可能です ・SCM全体にかかわる案件から個々の領域に特化した案件まで幅広い業務領域に関わることができます ・大規模プロジェクトも多数あるため、関連部門(現場)への入り込みや、外部ベンダー管理等のプロジェクト管理スキルを磨くこともできます ・プロジェクトや課題にあわせて情シス内でも連携を行っており、最新の技術やツール、外部ベンダーのパッケージシステムに触れることも可能です ・DXにも注力しているためDX関連の業務にも携わる機会があります いずれにしましても入社いただいたあと、様々な仕事を経験、見聞きすることで上司と相談の上、やりたいこと、スキルアップを実現していただけます。 さらに、多くのコーポレートスタッフ、海外関係会社との協同がありグローバルに幅広く活躍することができ、国内外の全ムラタグループの販売・生産・調達・出荷活動を支えていることから仕事への充実感が味わえます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国語を活かす
- 外国籍の方も活躍中
- リーダー経験を活かす
必須条件 ・情報セキュリティマネジメント試験程度のセキュリティ知識 ・セキュリティまたはエンドポイント管理に関する3年以上の実務経験 ・ネットワーク or サーバ or OSなどITインフラ領域の基礎知識 ・新しいセキュリティ技術への興味 ・TOEIC500点程度の英語力
想定年収 400~850万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 長岡京駅
仕事内容 ■概要 グローバルのセキュリティ施策の企画・設計・導入・運用を行うお仕事です ※本社組織としてムラタグループに各種セキュリティサービスを提供しています。 ■詳細 ・グローバルのセキュリティ施策の改善やセキュリティ基盤の保守・運用 -SIEM/NDR/EDRなどの各種セキュリティツールを利用してのインシデント管理に加えて、エンドポイント管理基盤や認証基盤などの関連インフラの保守・運用・活用推進を実施 ・新たなセキュリティ施策の企画・設計・導入 -既存課題に対する施策を実施するとともに、サイバー攻撃やクラウド対応など世の中のトレンドに対する新規施策を企画・設計・導入 ・生産エリアのセキュリティ強化 -IoTやスマートファクトリーなどへのセキュリティの対応と新規施策の企画・設計・導入業務 ・監査/認証取得などの対応 -顧客からの被監査対応、サプライヤーや外部への監査対応に加え各種認証取得業務 ・全社セキュリティマネジメント -全社の部門と連携しながらIT領域に対する階層別教育やPDCAサイクルの構築などを実施 ■入社後の担当業務について ・社内のインシデント対応チームや施策導入チームなど複数のチームで構成されていますので、適性や希望を考慮して担当業務を決めさせて頂きます。 ・同じ組織でネットワーク・サービスデスク・コミュニケーション基盤・エンドポイント管理なども担当していますので、将来的には本人の希望やキャリアを考慮した上で、他のインフラ領域へのローテーションもあります。 【仕事の特色】 ■働き方特徴 ・サービスをグローバルに提供していますので、現地の国内外メンバーと役割分担・連携しての業務が発生します。基本はメール・Teams・Web会議などでのやり取りになりますが、必要に応じて出張もあります。 ・業務上、休日・夜間でのメンテナンス対応などの変則的な勤務もありますが、基本的には日勤です。 ・フレックスやグローバルとの時差に合わせた勤務ができるようにスーパーフレックスやテレワークなどの勤務制度も適用しています。 ■この仕事の面白さ・魅力 ・サイバーセキュリティに対するリスクが高まる中で、ムラタが成長を継続していくためにはより一層のセキュリティ施策強化が必要になっており、スケールの大きな業務にやりがいをもって取り組むことができます。 ・加えて今後のDX時代において適応するために、新たなセキュリティーツール導入やゼロトラストの実現に向けた新しいサービスや技術を導入し続けています。情報収集したり自分たちで実証を行ったりするなど、最新の技術動向に触れながらスキルを磨き続けることができます。 ・ムラタでは海外売上比率が90%を超えており、またM&Aなども推進しています。グローバルでセキュリティ施策を展開していますので、グローバル感覚を醸成することができます。またチーム内にも外国籍社員が在籍しています。 ・チーム規模を拡大中のため、マネジメント経験者についてはマネージャー候補としての採用も検討可能です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国語を活かす
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・チームマネジメント、リーダーの経験 ・上流工程・企画などを含めた8年以上のIT関連業務の経験 ・プロジェクト管理・サービス管理の知識(PMBOK/ITIL) ・コミュニケーション能力 ・自分である程度手が動かせること ・インフラ全般知識(特定のインフラ業務に精通していることは求めないが、インフラ全体を横断しての取り組みが多いため、概要レベルで関連性などを理解できること) ・企画、改善などを自ら推進した経験 ・新しいことにチャレンジする意欲 ・TOEIC 700点程度の英語力 (英語は必須です)
想定年収 400~850万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 長岡京駅
仕事内容 ■概要 ITインフラサービスを提供している組織における各種管理業務・組織横断業務を実施して頂くお仕事です。 ※当組織ではネットワーク/セキュリティ/エンドポイント/ヘルプデスクなどのサービスを提供しています。 ■詳細 【各種インフラプロジェクト・サービスの管理業務】 ・プロジェクト計画及び遂行率の横断的管理 ・横断課題の管理 ・サービスレベルの管理 ・予算・人員の管理 ・ベンダー管理 【組織横断業務・企画推進】 ・組織全体の予算・リソースの管理 ・各種事務業務を遂行する派遣社員の管理と事務業務集約の推進活動 ・RPAなどを含めた業務改善推進活動 ・組織内外のコミュニケーション改善活動 ・横断的なガバナンス管理 ・教育・キャリアプログラムの推進 ・その他各種横断活動の支援 ■入社後の担当業務について 当該チームのリーダー(マネージャー候補)として企画管理チーム(総合職2名・派遣社員3名)をリードしながら、組織全体に対して様々な企画管理業務を行って頂きます。組織責任者(シニアマネージャー)の補佐的な役割として部門全体の方針策定や戦略遂行にも関与して頂きます。 【仕事の特色】 ■働き方の特徴 ・サービスをグローバルに提供していますので、現地の国内外メンバーと役割分担・連携しての業務が発生します。基本はメール・Teams・Web会議などでのやり取りになりますが、必要に応じて出張もあります。。 ・グローバルとの時差に合わせた勤務ができるようにスーパーフレックスやテレワークなどの勤務制度も適用しています。 ■この仕事の面白さ・魅力 ・当組織ではネットワーク・エンドポイント・ユーザーサポートなどの各種サービスを提供しており、並行してゼロトラスト・セキュリティ強化を実現するための複数のプロジェクトが推進されています。本ポジションにおいてはインフラ領域におけるサービス・プロジェクトの全体を俯瞰的に見ながら各種業務を遂行して頂くことになりますので、広い視野で戦略的考える力を養うことができます。 ・またその過程で海外を含めた関係部門との連携や、上位マネジメントとのコミュニケーションも発生するため、様々な社内外の人脈を形成しながら高い視座で業務に取り組む経験を積むことができます。将来的にはマネージャーから管理職ポジションを目指して頂くことになります。 ・ムラタでは海外売上比率が90%を超えており、またM&Aなども推進しています。それらを支えるインフラサービスを提供していますので、グローバル感覚を醸成することができます。またチーム内にも外国籍社員が在籍しています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・SE(システムエンジニア)として、要件定義、システム開発及び運用実務経験(開発言語:Java等、データベース技術:Oracle)
想定年収 400~850万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 長岡京駅
仕事内容 ■概要 製造実行系システム(MES他)の企画開発保守運用業務に携わっていただきます。 ■詳細 ・当社の次世代モノづくり構想(スマートファクトリー)を実現するために導入される新たな業務プロセスをサポートする製造支援システムの開発を行っていただきます。 ※詳細は機密事項なので割愛しますが、更なる生産性向上や品位改善を目指し、モノづくり現場の自動化やトレーサビリティ強化、ゼロディフェクトなど多様なしくみづくりに取り組んでいます。 ・モノづくり現場メンバーと一緒に業務要件を整理し、上流工程から参画しながらシステム開発に取り組んでいただきます。 ※当社のモノづくり現場は絶えず進化を続けており製造実行系システムに対しての機能強化を現場と一緒に取り組みます。 ・IoT機器からのデータ収集や現場の様々な設備やシステムのデータを管理しデータマネジメントの企画、システム構築を進めていただきます。 ※生産時点情報のビッグデータ一元化を推進しています。 ※システム構築には主に2つの開発プラットフォームを品種ごとに使い分けています。JAVAとOracleスキルは必須ですが、新技術の導入を伴うシステム開発もありますので、新技術の習得に積極的取り組むことがより重要です。 【仕事の特色】 ■働き方特徴(出張頻度や勤務形態など) 製造実行系システムの企画から開発局面では、国内外事業所のユーザーやシステム部門との関りも多くなりますので、出張もあります。テレワークやフレックスタイム制度を活用しライフワークバランスと生産性向上の両立を図れるような環境整備を進めています。 ■この仕事の面白さ・魅力 製造系社内標準システム(MES)は、生産現場でのQCD向上のための作業指示や作業記録に加え、異常発生時の問題分析から課題解決にも活用しています。この仕事の面白さは、生産現場と連携してBPRや業務プロセス標準化等の観点から、業務要件定義・システム化企画立案段階から携わることができる点です。モノづくり現場での業務設計段階からプロジェクトに関わりシステム企画を推進していく場合もあり、システム開発だけでなく経営課題解決に直接かかわることもできます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国語を活かす
- 外国籍の方も活躍中
- リーダー経験を活かす
必須条件 ・エンドポイント・クライアント管理における3年以上の実務経験 ・資産管理ツールや端末管理ソリューションの導入・運用経験 ・企画、改善などを自ら推進した経験(※規模不問) ・新しいことにチャレンジする意欲 ・TOEIC500点程度の英語力 (点数は参考。意欲があれば可)
想定年収 400~850万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 長岡京駅
仕事内容 ■概要 エンドポイントサービス*の企画・設計・導入・運用を担うお仕事です。一般的なPCの資産管理などに加えて、セキュリティツールやモバイルソリューションの導入なども担当範囲となります。 *PC/モバイル/スマートデバイスなどのクライアントサービス全般 ■詳細 ・PCクライアントの保守・運用・改善 -標準PC、ソフトウエアの選定・展開・運用・保守 -FU/QUやEDRなどのセキュリティソフトウエアの導入・運用 -資産管理・可視化ソリューションの企画・導入・運用 ・非標準クライアント・モバイル系デバイスの管理・運用 -モバイルデバイス、スマートデバイスなどの管理・運用 -ウエアラブル端末やスマートデバイス・VR機器などの導入支援 ・DXを支える次世代エンドポイントサービスの企画 -DX実現を見据えた新たなグローバルエンドポイントサービスの企画 ■入社後の担当業務について PCを中心とした運用・保守の業務を経験しながら、次期クライアント管理ソリューション導入に向けたプロジェクトに参画して頂きます。 ・同じ組織でネットワーク・サービスデスク・コミュニケーション基盤・エンドポイント管理なども担当していますので、将来的には本人の希望やキャリアを考慮した上で、他のインフラ領域へのローテーションもあります。 【仕事の特色】 ■働き方特徴 ・サービスをグローバルに提供していますので、現地の国内外メンバーと役割分担・連携しての業務が発生します。基本はメール・Teams・Web会議などでのやり取りになりますが、必要に応じて出張もあります。 ・業務上、休日・夜間でのメンテナンス対応などの変則的な勤務もありますが、基本的には日勤です。 ・フレックスやグローバルとの時差に合わせた勤務ができるようにスーパーフレックスやテレワークなどの勤務制度も適用しています。 ■この仕事の面白さ・魅力 ・昨今テレワークなどの柔軟な働き方の広がりに加え、全社DX・スマートファクトリー化を実現するためのツールとしてモバイル機器やスマートデバイスをはじめとした多様なエンドポイント製品の導入が実施・検討されています。 ・一方でセキュリティに対するリスクも高まっており、管理と利便性を両立する必要があるために旧来の管理体制にとらわれない新たなサービスを企画・導入するフェーズとなっています。ゼロトラストの実現に向けて新しいサービスや技術を情報収集したり自分たちで実証を行ったりするなど、最新の技術動向に触れながらスキルを磨き続けることができます。 ・ムラタでは海外売上比率が90%を超えており、またM&Aなども推進しています。それらを支えるインフラサービスを提供していますので、グローバル感覚を醸成することができます。またチーム内にも外国籍社員が在籍しています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・必要なデジタルスキルを継続して習得していくことが出来る ・基礎的なOfficeツールの知識(Excel関数(If関数くらいまで)を有する ・新しいことへの挑戦に前向きな方
想定年収 307~520万円
募集職種 最寄り駅 上田電鉄別所線 大学前駅
仕事内容 <携わる商品> 電子部品全般 <職務内容> ・事業所のDX推進担当者として、VBAやRPAを用いたEUCツールの作成、データの可視化や分析・改善 ・八日市事業所では、製造現場のDXを通じた生産性向上を目指している ・そのため、製造部のDXを支援する組織を立ち上げ、製造部と協働しながら課題解決を図ることが役割 【仕事の特色】 《八日市事業所について》 1962年に操業を開始した歴史ある事業所で約1,700名の従業員が働いています。世界最大規模のセラミックス生産工程があり、電子部品の原料から完成品までを一貫して生産しており、当社のものづくりをリードする役割を担う事業所です。名神高速道路八日市ICに近く、周辺には商業施設もたくさん立ち並んでおり住みよい環境です。 《この仕事の面白さ・魅力》 ・VBAやJava等のデジタルスキルを磨きながらキャリアアップできること (Udemy等のVODやOJTを通じて、就業時間内でスキルを習得できる) ・事業所としてDX推進を標榜しているという環境で、その実行部隊に所属できること ・製造部と協働して課題解決をし、貢献実感を得られること
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・AIまたはIoTに関する知識・経験 ※業務外でご自身で学ばれている方も対象となります(その場合は、社外コンペ等の取り組み経験の職務経歴書への記載必須) ・VB/C#/C++、Python、JavaScriptなどを用いたプログラム設計の知識・経験
想定年収 500~950万円
募集職種 最寄り駅 JR琵琶湖線 篠原駅
仕事内容 <携わる商品> コンデンサをはじめとした、村田製作所で取り扱う全ての製品・半製品 <職務内容> ■概要 ・村田製作所の製造現場のスマート化を加速するためのAI・IoT技術開発を担当していただきます。 ■詳細 ・AI・IoTに関する技術・ソリューション調査。研究開発テーマの企画立案。 ・AI画像処理技術・システムの開発~製造現場導入(e.g.AI外観検査システムなど) ・IoT×AIシステムの開発~製造現場導入(e.g.品質予測システム、予兆監視システム、作業者支援システムなど) ・社内関係部門、社外協働先との協議・打ち合わせ ・社内AI・IoTコミュニティーの企画・運営、システム標準化活動 ・上記業務は2,3名で構成するチーム単位で取り組み、関係部門と連携して各プロジェクト/テーマを進めていきます。 【仕事の特色】 ■詳細 ★連携地域 ・国内外全てのムラタ事業所・工場 ★使用プログラミング言語・ツール ・VB/C#/C++、Python、JavaScriptなど ・VisionProDeepLearning、HALCON-DL、Datarobot、機械学習OSSなど ・2D/3Dカメラ、各種センサ、IoTデバイス、Raspberry Pi、Jetsonなど ■働き方特徴(出張頻度や勤務形態など) ・フレックス制度あり、テレワーク制度あり ・基本は8:30-17:00勤務ですが、時差出勤も可能 ・テレワークも週2,3日取得可能 ■この仕事の面白さ・魅力 AI・IoTといった最先端の技術を活用することで、これまで突破出来なかった製造現場の課題を解決し、ムラタの将来を担う、やりがいの大きい仕事です。 チーム/自身で開発したシステム・ソリューションが、国内外のムラタ工場で稼働していることを目の当たりにすることができ、ムラタの競争力である製造現場への貢献が実感できます。 また、すでに蓄積されたデータに対してAI/機械学習を活用する「データ分析」だけでなく、カメラ/IoTデバイスを用いたセンシング・計測による「データ化」も業務として扱うため、AI・IoT領域の幅広い技術を担当することができ、技術者としての成長も実感できます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国語を活かす
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・ものづくりへの関心 ・コミュニケーション力(人への関心) ・SE(システムエンジニア)として、要件定義、システム開発及び運用実務経験(開発言語:Java等、データベース技術:Oracle)
想定年収 400~850万円
募集職種 最寄り駅 北陸鉄道石川線 四十万駅
仕事内容 ■概要 製造実行系システム(MES他)の企画開発保守運用業務に携わっていただきます。 ■詳細 ・当社の次世代モノづくり構想(スマートファクトリー)を実現するために導入される新たな業務プロセスをサポートする製造支援システムの開発を行っていただきます。 ※詳細は機密事項なので割愛しますが、更なる生産性向上や品位改善を目指し、モノづくり現場の自動化やトレーサビリティ強化、ゼロディフェクトなど多様なしくみづくりに取り組んでいます。 ・モノづくり現場メンバーと一緒に業務要件を整理し、上流工程から参画しながらシステム開発に取り組んでいただきます。 ※当社のモノづくり現場は絶えず進化を続けており製造実行系システムに対しての機能強化を現場と一緒に取り組みます。 ・IoT機器からのデータ収集や現場の様々な設備やシステムのデータを管理しデータマネジメントの企画、システム構築を進めていただきます。 ※生産時点情報のビッグデータ一元化を推進しています。 ※システム構築には主に2つの開発プラットフォームを品種ごとに使い分けています。JAVAとOracleスキルは必須ですが、新技術の導入を伴うシステム開発もありますので、新技術の習得に積極的取り組むことがより重要です。 ・また、生産データの活用による生産改革のためのデータ収集・環境構築・実際の活用・データ解説など、AIなどの技術を活用した取組みもあります。 【仕事の特色】 ■働き方特徴(出張頻度や勤務形態など) 製造実行系システムの企画から開発局面では、国内外事業所のユーザーやシステム部門との関りも多くなりますので、出張はあります。工場ですので出社中心ですが、フレックスタイム制度や一部在宅金などの制度を活用しライフワークバランスと生産性向上の両立を図れるような環境整備を進めています。 ■この仕事の面白さ・魅力 この仕事の面白さは、実際の生産現場と連携してモノづくり自体の改善・改革を業務プロセス標準化等の観点から、それを支えるシステムとして実現できる事です。実際に生産現場が変っていく実感を感じながら、システムの仕事ができます。また、iT要件だけでなく業務要件を考える業務にもなり、単なるiTのみのSEとは異なり、成長できるチャンスも大きいです。 企画面でも全社の大きな企画についても携わる事もでき、多くの部門と関わりながら、システム化企画立案段階から携わることができます。時に生産現場に振り回されることもありますが、モノづくりに直接かかわっているシステムに携われる実感が得られます。 また、生産データの活用にも力をいれており、最新のAI等を活用したデータ分析やその環境作りなどもあり、単なるiTのみにならない点も面白さ・魅力です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国語を活かす
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・CCNA~CCNPレベルと同等レベルのネットワーク知識 ・ネットワークに関する3年以上の実務経験 ・PM/PL経験 ・ベンダーマネジメントの経験 ・ユーザーやキャリアなどとの折衝・交渉経験 ・企画、改善などを自ら推進した経験(規模不問) ・新しいことにチャレンジする意欲 ・TOEIC500点程度の英語力 (点数はなくてもコミュニケーションできれば可)
想定年収 400~850万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 長岡京駅
仕事内容 ■概要 グローバルネットワーク基盤の企画・設計・導入・運用を行うお仕事です。 ※本社組織としてムラタグループに各種ネットワークサービスを提供しています。 ■詳細 【国内・海外ネットワーク基盤】 ・WANを中心としたグローバルネットワークの回線調達・トラフィック設計・コストダウン・監視・インシデント対応などの保守・運用業務 ・新事業所創設やM&Aに伴うLAN領域も含めたネットワーク企画・設計・構築業務 【ネットワークセキュリティ基盤】 ・ネットワークインフラサーバ(Proxy/DNS/ADなど)の企画・導入・設計・展開・運用業務 ・ファイアウォール・リバプロ・NDRなどのNWセキュリティ機器の企画・導入・設計・展開・運用業務 ・ゼロトラスト実現に向けたセキュリティサービス(SWG・CASB・ZTNAなど)の企画・導入・展開・運用業務 【ネットワーク横断企画】 ・新技術活用による利便性・セキュリティ強化施策の企画立案・実行 -DX時代に対応したゼロトラストの実現に向けて横断的サービスの企画立案・実行 -スマートファクトリーやDX・データ活用推進に対応できる次世代LANの企画立案・実行 -クラウドシフトや大規模データ基盤などの取り組みを支える新時代のネットワークの企画立案・実行 ■入社後の担当業務について ・企画・展開・運用など様々な業務がありますが、応募者の適正・経験・志望などから総合的に判断させて頂きます。 ・同じ部門でセキュリティ・サービスデスク・コミュニケーション基盤・エンドポイント管理なども担当していますので、将来的には本人の希望やキャリアを考慮した上で、他のインフラ領域へのローテーションもあります。 【仕事の特色】 ■働き方特徴 ・サービスをグローバルに提供していますので、現地の国内外メンバーと役割分担・連携しての業務が発生します。基本はメール・Teams・Web会議などでのやり取りになりますが、必要に応じて出張もあります。 ・業務上、休日・夜間でのメンテナンス対応などの変則的な勤務もありますが、基本的には日勤です。 ・フレックスやグローバルとの時差に合わせた勤務ができるようにスーパーフレックスやテレワークなどの勤務制度も適用しています。 ■この仕事の面白さ・魅力 ・ネットワークはムラタの全ての業務を支える大変重要なインフラとなっています。時に大規模なネットワークを常に安定的に稼働させることは困難も伴いますが、スケールの大きな業務にやりがいをもって取り組むことができます。 ・加えて今後のDX時代においてはさらにその重要性を増していくことになります。その新しい時代に適応するために、ネットワークも変革の時を迎えており、ゼロトラストの実現に向けて新しいサービスや技術を情報収集したり自分たちで実証を行ったりするなど、最新の技術動向に触れながらスキルを磨き続けることができます。 ・ムラタでは海外売上比率が90%を超えており、またM&Aなども推進しています。それらを支えるネットワークサービスを提供していますので、グローバル感覚を醸成することができます。またチーム内にも外国籍社員が在籍しています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国語を活かす
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・1万ID以上の大規模環境におけるオンプレAD及びAzure ADに関する実務経験(運用のみではなく、設計・構築・展開フェーズの従事経験があること) ・インフラ全般における3年以上の新規企画業務の経験 ・インフラ全般における3年以上のプロジェクトマネジメントの経験 ・インフラ全般における3年以上のベンダーマネジメント経験 ・3年以上のプロジェクトリーダー・チームリーダーの経験 ・新しいことにチャレンジする意欲 ・TOEIC700点相当程度の英語力 (英語でプレゼン・説明ができるレベル)
想定年収 400~850万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 長岡京駅
仕事内容 ■概要 認証基盤の展開・運用推進リーダー ※本社組織としてムラタグループに認証基盤を全社に提供 ■詳細・担当職務 認証基盤の展開・運用推進リーダーとして ・認証サービスの運用・維持 ・旧来基盤・新基盤を含めた全体運用設計の見直し ・各種認証強化施策(多要素認証など)の企画・展開・運用 ・各種クラウドサービスとの認証連携の強化施策推進 ・認可サービスの実現に向けた現状の課題洗い出しと企画 ・ゼロトラストを見据えた次世代統合認証基盤の検討 を行って頂きます。 現在は外部協力会社を中心としたチーム構成となり外部協力会社の管理も業務に含みます。また今後の体制強化に向けた社内での後進の育成も期待します。 【仕事の特色】 ■背景 ムラタでは旧来の自社開発基盤から新認証基盤(AzureAD)への移行を実施しているものの、十分に使いこなせてるとはいえず ・セキュリティ強化のための認証基盤の運用設計見直し ・社内外アプリケーションとの更なる連携 ・多要素認証をはじめとした認証の更なる強化 ・人事・属性情報との適切な連携と及び認可 などの取り組みを継続推進しています。加えて2025年度のゼロトラスト実現に向けた更なる取り組みの加速が必要となっています。 ■働き方 サービスをグローバルに提供していますので、現地の国内外メンバーと役割分担・連携しての業務が発生します。基本はメール・Teams・Web会議などでのやり取りになりますが、必要に応じて出張もあります。 業務上、休日・夜間でのメンテナンス対応などの変則的な勤務もありますが、基本的には日勤です。 フレックスやグローバルとの時差に合わせた勤務ができるようにスーパーフレックスやテレワークなどの勤務制度も適用しています。 同じ部門でセキュリティ・ネットワーク・エンドポイント管理なども担当していますので、将来的には本人の希望やキャリアを考慮した上で、他のインフラ領域へのローテーションもあります。 この仕事の魅力 ムラタでは近年Azure ADを導入していますが、今後更なる活用推進・セキュリティ強化が見込まれており、ご自身の知見・経験を十分に活かしながら企画~運用まで一貫した業務経験を積むことができます。数万ID規模の大規模認証基盤(将来的には十数万IDを想定) における新たな企画の推進や機能の実装を通して、技術力強化に加えて企画・提案力の強化が期待できます。 加えて我々は認証基盤を将来的なゼロトラスト構想における重要なコンポーネントと考えています。今後のムラタを支える次世代アーキテクチャを一緒に考えていくことでゼロトラストの実現に向けたスケールの大きな業務に取り組むことができます。 またムラタでは海外売上比率が90%を超えており、M&Aなども推進しています。認証基盤も海外拠点とも連携したグローバルな運用体制を維持しており、グローバルでスケールの大きな業務にやりがいを持って取り組むことができます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・Linux/Windowsのサーバー維持管理の経験 ・システム開発やプログラミングの経験 ・協力者と共に業務を遂行できる方
想定年収 400~850万円
募集職種 最寄り駅 JR琵琶湖線 篠原駅
仕事内容 <携わる商品> 高周波回路用弾性波フィルタ <職務内容> ■概要 高周波回路用弾性波フィルタ向けのシミュレーション設計環境の構築 ■業務例 ・シミュレーション用計算/ファイルサーバーの新規導入や維持管理業務 ・電磁界、熱、応力、回路などに関するシミュレーション設計技術の開発 ■連携地域 京都府長岡京本社、神奈川県横浜/みなとみらい事業所、石川県金沢村田製作所、宮城県仙台村田製作所、アメリカレゾナント社 【仕事の特色】 この仕事の面白さ・魅力 ■部門独自の計算サーバーの新規投資、維持管理およびムラタ内計算サーバーとの各種連携業務により、サーバー運営にかかわる業務を経験できます。 ■商品開発の一歩先を行くシミュレーションツールの開発を通して、現象の理論理解や、各種市販ツールや内製ツールの理解、およびどのような業務でも通用するプログラミング技術の習得など、システムエンジニアとしての市場価値を高めることが出来ます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・ Linuxを用いたサーバー・システム構築の経験がある方(2年以上) ・ 協力者と共に業務を遂行できる方
想定年収 400~850万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 長岡京駅
仕事内容 <携わる商品> RFフロントエンドモジュール、半導体モジュール <職務内容> ■概要 受動部品と半導体部品を搭載したRFモジュール開発向けシミュレーション設計環境の構築および、各ツールの練成技術開発に携わって頂きます。 ■業務例 ・電磁界、回路、システム設計に関するシミュレーション設計技術や環境の構築 ・電磁界及び、回路など多種シミュレーターを組み合わせたシミュレーション技術の開発 ・いくつもの部品から構築されるモノづくを、MBD/MBSEを意識しシミュレーションを活用し変革 ・クラウドオンプレを組み合わせた設計環境の構築及びメンテナンス 【仕事の特色】 ■概要 ★連携地域…滋賀県野洲事業所、京都府長岡京本社、神奈川県横浜事業所、アメリカpSEMI社、アメリカETAwireless社 ★使用ツール… 各種EDAツール(Cadence社、Keysight社、Ansys社、図研社) ■働き方特徴(出張頻度や勤務形態など) ・基本は本社での在勤になりますが、状況により連携地域への出張があります。 ・海外とのやり取りが発生するためフレックス勤務。(基本は9:00-17:30 ■この仕事の面白さ・魅力 ムラタでは多種の部品を持ち合わせている強みを生かし、最先端RFフロントエンドモジュール製品を手掛けてきました。今後の無線通信は第4のインフラとして、飛躍的な進化が要求され、電磁界、回路、熱、機械、通信システムなどのシミュレーションを駆使した大規模シミュレーション設計がますます重要となってきます。 上記シミュレーション技術を取り込み、練成させたマルチフィジックスシミュレーションを整備、発展させながら駆使し、RFフロントエンドモジュール製品の付加価値創生あるいは、ムラタのモノづくりにさらなる進化を加え、設計効率改善に貢献することができます。 商品開発者だけでなく、社内外の関係者と多く関与する事で、より多くの製品に波及していく事が出来る業務で、多大なRFビジネスに貢献していることが実感できる仕事です。 最先端を走る日々高度化、複雑化する商品のシミュレーション開発に取り組んでもらうため、シミュレーション技術者として成長できる環境です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・AIまたはIoTに関する知識・経験 ※業務外でご自身で学ばれている方も対象となります(その場合は、社外コンペ等の取り組み経験の職務経歴書への記載必須) ・VB/C#/C++、Python、JavaScriptなどを用いたプログラム設計の知識・経験
想定年収 500~950万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 長岡京駅
仕事内容 <携わる商品> コンデンサをはじめとした、村田製作所で取り扱う全ての製品・半製品 <職務内容> ■概要 ・村田製作所の製造現場のスマート化を加速するためのAI・IoT技術開発を担当していただきます。 ■詳細 ・AI・IoTに関する技術・ソリューション調査。研究開発テーマの企画立案。 ・AI画像処理技術・システムの開発~製造現場導入(e.g.AI外観検査システムなど) ・IoT×AIシステムの開発~製造現場導入(e.g.品質予測システム、予兆監視システム、作業者支援システムなど) ・社内関係部門、社外協働先との協議・打ち合わせ ・社内AI・IoTコミュニティーの企画・運営、システム標準化活動 ・上記業務は2,3名で構成するチーム単位で取り組み、関係部門と連携して各プロジェクト/テーマを進めていきます。 【仕事の特色】 ■詳細 ★連携地域 ・国内外全てのムラタ事業所・工場 ★使用プログラミング言語・ツール ・VB/C#/C++、Python、JavaScriptなど ・VisionProDeepLearning、HALCON-DL、Datarobot、機械学習OSSなど ・2D/3Dカメラ、各種センサ、IoTデバイス、Raspberry Pi、Jetsonなど ■働き方特徴(出張頻度や勤務形態など) ・フレックス制度あり、テレワーク制度あり ・基本は8:30-17:00勤務ですが、時差出勤も可能 ・テレワークも週2,3日取得可能 ■この仕事の面白さ・魅力 AI・IoTといった最先端の技術を活用することで、これまで突破出来なかった製造現場の課題を解決し、ムラタの将来を担う、やりがいの大きい仕事です。 チーム/自身で開発したシステム・ソリューションが、国内外のムラタ工場で稼働していることを目の当たりにすることができ、ムラタの競争力である製造現場への貢献が実感できます。 また、すでに蓄積されたデータに対してAI/機械学習を活用する「データ分析」だけでなく、カメラ/IoTデバイスを用いたセンシング・計測による「データ化」も業務として扱うため、AI・IoT領域の幅広い技術を担当することができ、技術者としての成長も実感できます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国語を活かす
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 <経験・スキル> ・コンサルティング企業/システムベンダー/事業会社システム部門にてSAPモジュール(SD/PP/MMのいずれか) 実務経験 ・多岐に渡る社内関係部門と要件調整を行える理解/判断力、外部コンサル/ITベンダーとプロジェクトを推進していける段取り力 <マインド> ・他部門と積極的にコミュニケーションをとることができる方 ・顧客の困りごとを"自分事"としてとらえることができる方
想定年収 500~950万円
募集職種 最寄り駅 阪急京都本線 長岡天神駅
仕事内容 <業務詳細> 基幹システム(SCMシステム)刷新プロジェクトのメンバーとしてSAP S4/HANAの導入企画・推進を担当いただきます。 販売/購買/生産管理のいずれかの業務領域を担当いただき、社内IT部門はもちろん、海外を含む業務部門やコンサルティング会社、外部ITベンダーと密に連携しながら業務を進めていただきます。 環境変化に対応し様々なビジネスニーズに機敏に応えるため、当社は内作で独自の基幹システムを構築・運用しています。 これをさらに進化させ、システム全体を「競争優位をもたらすために積極的に機能向上していく部分」と「グローバルなSCMオペレーションをしっかり支えるために安定性を重視する部分」に仕分け、それぞれを最適な業務手順・システム基盤へと刷新する全社機能横断プロジェクトになります。 プロジェクトはIT部門のメンバーのみならず業務側の人材もグローバルで集められ、さらに社外コンサルタント会社、システムベンダーといった外部の専門家を含めたメンバーにより構成・推進されます。 当プロジェクトにおいてSAP S4/HANAを導入する予定ですが当社社員にて有識者が不足しているため、この度プロジェクト立ち上げメンバーとして募集させていただくものです。 みなさまにはFit to standardをキーコンセプトとし、ERPパッケージの導入を販売、製造、調達のいずれかの領域のメンバーとして要件定義・設計書のレビュー・成果物の受入・導入・周辺システムとの調整といった上流業務を中心に担当していただく予定です。 【仕事の特色】 <職場環境> ■勤務形態 ・フレックス制度あり 8:30~17:00までの勤務時間を基本にプロジェクト状況や個々人の状況に合わせて柔軟に勤務時間をシフトさせています ・リモートワークあり ・男性の育児休暇取得実績あり ・有給取得も柔軟に可能です ・OJT期間あり ・メンター制度あり ■勤務における特徴 ・英語を使ったグローバルな業務に関わることも可能です また、海外への出張等の機会もあります。(コロナも落ち着き、ほぼ毎月誰かがどこかの海外拠点に出張するスタイルが戻りつつある) ・ローテーションもあり、希望と適性に応じて情報システム部門内にとどまらず業務側への異動や海外拠点への異動も可能です(US、EU、ASEAN、中国の各地域に複数人のSCM系人材が出向しておりグローバルに活躍中) ・中途入社比率40%以上で最前線で活躍している中途採用者が非常に多い職場です(2022年3月時点) ・管理職クラスでも中途採用メンバーが活躍しています ■雰囲気 ・ボトムアップの風土が根付いており、若手からベテランまで風通しがよく話しやすい環境です ・継続的に若手の中途採用を行っているため、様々な経歴を持った社員が在籍しており現場の改善や勉強会等積極的に行っています ・働き方についても配慮されており、リモートワークやフレックス制度、その他休暇制度等を個々人の状況にあわせて活用しやすい環境です ・数年前に新築された新しいオフィスのため什器や設備が新しく、様々な形態の打ち合わせスペースや個室などもある明るいオフィスです <企業の魅力> 当社は海外売上比率90%以上の電子部品業界のグローバル企業です。 2021年には日経平均株価を構成する225銘柄としても採用されています。 スマートフォンや車の安全装備等に採用される積層セラミックコンデンサは世界上位を握っています。 2022年からの中期においてはこれまでの投資枠に加えて戦略投資としてITにも積極投資することが決定しており、情報システム部門の活躍が期待されています。 <ポジションの魅力> 当社のSCMを支える基幹システムは世界の電子機器のサプライチェーン直結しており、安定的な電子機器の普及に大きく貢献するものです。 当プロジェクトはERPパッケージの導入に加え、新しいテクノロジーを活用したスクラッチ領域の再構築、データ利活用の推進、といった様々なチャレンジを伴う一大変革活動になります。 みなさまにはSAPの有識者としてプロジェクトに参画・貢献いただきますが、当然社員として他の取組みとも連携していただきますのでIT技術、プロジェクト管理、ビジネスとの連携など色んな観点で視野・経験は大きく広がるものと思われます。 またシステム基盤を刷新した後は社内SEの立場で業務部門と共にビジネス観点で効果出しを推進していきます。 いずれにしましても入社いただいたあと、様々な仕事を経験、見聞きすることで上司と相談の上、やりたいこと、スキルアップを実現していただけます。 さらに、多くのコーポレートスタッフ、海外関係会社との協同がありグローバルに幅広く活躍することができ、国内外の全ムラタグループの販売・生産・調達・出荷活動を支えていることから仕事への充実感が味わえます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・経理財務系のITシステム構築/保守 あるいは ・経理財務系のITによる業務改革の企画/実行経験 ・社内外の様々なステークホルダーと議論、調整、課題整理できるコミュニケーション能力
想定年収 400~850万円
募集職種 最寄り駅 阪急京都本線 長岡天神駅
仕事内容 ■概要 経理システムの保守運用企画、財務・非財務情報基盤整備 ■詳細 ・当社グローバル各拠点で経理システムとして利用しているSAPおよび周辺システムの保守 および 運用改善 ・将来に向けてのSAP運用再設計等の企画、運用フロー・ルールの整備 ・財務情報・非財務情報(CFPに代表される気候変動や持続可能な資源利用に関する情報)の情報基盤整備推進 なお、当社では保守・運用業務を協力業者様との協業で行っております 【仕事の特色】 <現時点の主要な使用技術、開発言語等(一例)> ・経理財務領域 SAP S/4 HANA ・ITインフラ基盤 HEC(SAP),AWS(SAP将来),Oracle,SnowFlake,JP1,ACE(旧IIB) Office365(含 Teams PowerBI) ,Intramart ,ServiceNow(ITSM),Uipath(RPA) 他 <働き方特徴(出張頻度や勤務形態など)> ・基本的にフレックス制度、在宅勤務制度を活用でき、勤務スタイルの調整が可能です。 ・案件次第では、国内、海外を問わず出張が発生します。 <この仕事の面白さ・魅力> ■SAPの経理モジュール及び他機能との連携に関する知識を取得できます ・世界的なERP 標準パッケージであるのSAP(S4Hana)の 経理機能(FI)の保守・運用に関する知識、経験を獲得することができます ・同パッケージのCOモジュールおよびSD MM PPとの連携立ち上げの企画フェーズを経験することができます ・グローバルに取引を行う製造会社の経理財務システムの保守運用 更新展開に関する知識、経験を獲得することができます ・これらを維持推進していくための体制やルール整備に携わる事ができます ■業務部門サイド知識も取得できます ・業務部門側と密接なコミュニケーションをとりながら 企画・保守・蘊奥の対応をしていますので タスクの背景となる 環境変化や 会社の取組を感じ取りながら業務ができます ■DXへの挑戦 ・基幹である 経理財務のシステムの保守を担いつつも、先進的なソリューションへの取り組みにも積極的な風土なので より効率の良い運用や情報連携の仕組みの取り込み・整備にもチャレンジすることができます
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・(オンプレ、クラウド問わず)インフラの企画、開発、運用経験(3年以上) ・担当プロジェクトを成功させるため積極的かつ自律的に行動が出来ること。 (例えばタスクの役割が曖昧な際に社内外のステークホルダーと自発的にコミュニケーションを取ってタスクの放置を事前に抑止できる等)
想定年収 400~850万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 ■概要 顧客向けのDX(デジタルトランスフォーメーション/デジタル変革)、すなわちCX(カスタマーエクスペリエンス/顧客体験)を変革させるB2BのWebサービスの実現に向けて、訪問者に信頼感と安心感を持っていただくためインフラ及びセキュリティの企画、開発、運用を一気通貫で担って頂きます。(開発や運用の実業務はベンダーに委託しています。) 最新技術のトレンド、グローバル企業のビジネス要件を捉えながら「誰もが使いたくなるようなWebサイト」の実現を目指します。 ■詳細 当社のオフィシャルサイトをはじめ様々なWebサービスを提供しているインフラ(約300台のサーバがAWS上で稼働中)及びセキュリティの強化・改善を担って頂きます。10年近く同じ方式のインフラのモダナイゼーション(例えばEC2中心→ECS中心など)、SSOの展開によるセキュリティと利便性の両立、目的によって個別最適化された監視方式の検討などのプロジェクトを直近予定しております。 【仕事の特色】 ■詳細 ★連携地域…日本国内(一部海外があり) ★使用ツール…AWS(Iaas中心)、Splunk、Zabbix、Oktaなど ■働き方特徴(出張頻度や勤務形態など) ・入社後は一人で立ち上がれるまでチームリーダーが一定の期間OJTを行いながらプロジェクトを推進していきます。(いきなり現場に1人でアサインされることはありません。) ・フレックス制度や有休を自由に活用されており(家族の送り迎え、時差/時短勤務など)、残業時間も平均10~20時間/月でワークライフバランスが取れる環境です。 ・職場は22年にリノベーションされて清潔感のある環境で首都圏の立地にも関わらず安価に利用できるカ食堂やフェスペースもあります。 ・最新技術を習得するための社外セミナーや展示会などへの積極的な自己研鑽を奨励しています。 ・チーム構成は30代が中心でほぼ過卒者のチームとなります。 ・その他、働き方のイメージは下記のインタビュー記事をご覧ください。 ■対象ポジションのチームメンバーのインタビュー記事 〇【村田製作所】B2Bビジネスを変革させるWEBサービスの実現に奮闘する方々へインタビュー! https://www.ee-ties.com/magazine/378759/ 〇社員インタビュー DX(ムラタWEBサイト企画) https://recruit.murata.com/ja-jp/member/interview/029/ 〇社員インタビュー DX(ムラタWEBサイト企画 エンジニア) https://recruit.murata.com/ja-jp/member/interview/026/ ■当社について 当社は21年度の売上・営業利益ともに過去最高を記録し、その売上げの9割以上が海外となっている電子部品業界のグローバル企業です。 電子部品会社として自動車やスマートフォンなどに欠かせない製品を提供しており、現代社会を電子部品で支えています。 また2014年度の売上が約8500億円に対して2021年は1兆6000億円となっており、10年もたたないうちに倍近く達している事から会社として急激にビジネスが拡大していると言えます。 2015年からTOPIX Core TP30にも選定され続けており、安定した経営基盤で働く事が出来るだけでなく、必要な投資は積極的に行う文化があります。 2021年にはB2Bサイトのコンテンツコミュニケーション力ランキングでは第1位に当社のサイトが選ばれており、BtoBの企業ですがとBtoCと同様にデジタル領域の活動に力を入れています。 2023年には東証プライムにも選定され、日本のインターブランドランキングでも55位(前年61位)にランキングされており、日経ビジネスによる知財経営ランキングでも首位を獲得しています。 ご興味を持っていただけましたら、下記のコンテンツについてアクセスして頂ければ幸いです。 (ご参考) 〇【フルVer.】会社紹介動画:イノベーションを世界へ As one, Murata https://www.youtube.com/watch?v=L8NStCAwTJo 〇BtoBサイトランキング 2023 分野別ランキング(電子部品材料) 第3位 https://japanbrand.jp/bb-ranking/bb2023-category2.html#%E6%A5%AD%E7%A8%AE2 〇既存技術をベースに新たな領域へ――電子部品のトップメーカー・村田製作所が今、本気でDXに注力する理由とは? https://article.murata.com/ja-jp/article/building-on-existing-technologies-to-enter-new-areas 〇【特集】ムラタ×DX https://recruit.murata.com/ja-jp/career/dx/ ■仕事の進め方 大企業にもかかわらずボトムアップの文化が浸透しており、営業や事業部と対等の立場で自分のアイデアを具現化して成果に繋げられる環境なので、非常にやりがいを感じながら業務に取り組む事ができます。そのため自然と「強い情シス」、「攻めの情シス」として自身のキャリアを構築する事ができます。なおエンジニアが行う開発業務や運用業務は外部に委託しています。 ■仕事の面白さ・魅力 同部の新しい中期計画(22年度から24年度)では「変革」を掲げており、ダイナミックな環境の中で今までの経験を活かしながら大きく成長できる機会があります。 また情報システム部門として顧客・事業の視点を持ち、ビジネスと一体となったデジタルトランスフォーメーションの推進を目指しています。 (著しいビジネス貢献が認められ社長賞を受賞したメンバーも同部には在籍しています。) そういった状況において、当社の様々なWebサービスが利用できるポータルサイトは必要不可欠かつ新たな付加価値を提供できるWebサービスであると捉えています。そのため、本プロジェクトに積極的に取り組むことによりCX(顧客体験)高度化の業務知識、それに伴うITテクノロジーを活用するスキルを習得できるため、将来的に業務部門から頼られる「強い情シス」、「攻めの情シス」として活躍することができます。 【身につくスキル例】 ・B2B企業における先進的かつ大規模なWebサービスの開発経験 ・業務部門と密連携してビジネスニーズを要件化するためのシステム企画経験 ・複数システムと効率的に連携するために必要な企画及び推進の経験 ・電子/エレクトロニクス業界に対するデジタルサービスを通じて、欧米・中華圏などグローバルなビジネス経験
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 40代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 【1+2+3を満たす方】 1、サーバ構築運用経験(HW、OS、仮想化含む)(5年以上) 2、Pネットワークに関する基礎知識 3、企画・要件調整ができるコミュニケーション能力 <学歴補足> 大学院、大学卒以上 ・コミュニケーションが円滑に取れる方
想定年収 500~950万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 長岡京駅
仕事内容 研究開発や商製品の設計に必要なITインフラの企画、設計、構築、運用を担当いただきます。 <具体的な仕事内容> 製品設計環境としてEDAインフラ及びハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)環境の企画、設計、構築、運用を行っていただきます。 オンプレミス環境における物理サーバがメインとなりますが、仮想環境も利用したハイブリッドな仕組みです。物理サーバを実際に構築しスキルアップを図ることが可能です。 また、当社では富岳に代表されるHPCスーパーコンピュータをオンプレミスで利用できる環境が整っており物理サーバの技術習得においては最適な環境を提供させていただきます。 ※使用OS:Windows、Linux、VMware ※使用EDA:CADENCE、Ansys等 【仕事の特色】 <配属予定チーム> 当部署では、全社の情報システムから独立して、エンジニアリング領域のシステムに特化しての構築・運用を行っております。 アプリ3名、インフラ2名、その他派遣メンバーとともに業務を行っております。 <職場環境> 現場の開発者、設計者等の社内関係者や社外協力会社とのコミュニケーションが必要となります。 そのため出張等(国内)が数カ月に1回程度発生します。(現在はリモートで対応) 最新情報を入手するため年数回のセミナーや業界団体等への出張があります。 作業の関係で年数回の休日出勤があります。 フレックス制度とテレワーク制度があります。 <ポジションの魅力> 当社における技術系ITインフラ全体を統括し、様々な商品化プロセス、R&Dへの貢献を通じIT分野だけでなく、幅広い専門知識に触れることができます。 また、この業務を通して単なる作業者ではなく、問題解決ができるエンジニアへと成長することができます。 専門的知見を活かし業界内においても広く認知されるような活動を実現することができます。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 40代活躍中
- 外国語を活かす
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・医療、ヘルスケア領域に強い興味関心をお持ちで、マーケティング、FAE、営業等の経験(目安5年以上) ・語学力(英語:TOEIC(R)テスト700点以上) ※日常的に会議やメールにて英語を使用するため <学歴補足> 大学院、大学卒以上 ・コミュニケーションが円滑に取れる方
想定年収 500~950万円
募集職種 最寄り駅 JR琵琶湖線 近江八幡駅
仕事内容 医療機器向けのモジュール部品のマーケティング職です。 <具体的な仕事内容> 新商品として開発を進めている医療用モジュールのビジネス機会拡大に伴い、グローバルマーケティング戦略を立てて実行します。 ・マーケティング戦略作成(ターゲティング) ・顧客へのアプローチと仮説検証 ・社外顧客への拡販、並びに顧客要求の仕様書への落とし込み(開発との共同) ・プロジェクト管理、各種報告書の対応 【仕事の特色】 <職場環境> 日常的に会議やメールにて英語を使います。 国内に限らず、海外顧客とのプロジェクトもあり、英語力を活かせます。 フレックス制度有ですが、基本的に9:00~17:30勤務となります。 <ポジションの魅力> 医療機器向けモジュール製品のビジネス機会拡大に伴い、SE、FAEを募集します。 マーケティング戦略を一緒に構築し、顧客への仮説検証、拡販をになっていただきます。 技術的にも、顧客ニーズ的にも発展の余地が大きな商品です。 既存商品を拡販するだけでなく、顧客のニーズを製品に転化いただくため、顧客、社内技術者双方とコミュニケーションを取りながらビジネスを作り上げて行きます。 チームワークで動く職場ですから、技術、商品知識の教育、サポートは入社いただいた後に行います。 <企業の魅力> ムラタは国際企業として、創業当初から世界を舞台にノウハウを蓄積し、現在ムラタのグローバルネットワークは世界20か国以上にわたります。 世界中のエレクトロニクス社会の期待に的確かつスピーディーに対応するために、ムラタはワールドワイドに活動を展開しています。 世界市場において圧倒的なシェアを誇っている同社で、世界を舞台に御活躍していただくことが可能です
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 40代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・AIまたはIoTに関する知識・経験 ※業務外でご自身で学ばれている方も対象となります。(社外でのコンペ等の取り組み経験の職務経歴書への記載必須) ・VisualStudio(VB/C#/C++)、Pythonなどを用いたプログラム設計の知識・経験 ・コミュニケーションが円滑に取れる方
想定年収 450~850万円
募集職種 最寄り駅 土佐電鉄ごめん線 篠原駅
仕事内容 村田製作所のモノづくりのスマート化を加速するためのAI・IoT技術開発を担当していただきます。 <具体的な仕事内容> ・AI・IoTに関する技術調査・用途調査。開発テーマの企画立案 ・AI画像処理技術・システムの開発~生産ライン導入(e.g.AI外観検査システムなど) ・センシング技術×AI技術・システムの開発~生産ライン導入(e.g.予兆監視システム、作業者支援システムなど) ・社内関係部門、社外協働先との協議・打ち合わせ ・社内AI・IoTコミュニティーの企画・運営、システム標準化活動 【仕事の特色】 <開発環境> 使用ツール ・VisualStudio(VB/C#/C++) ・Python ・VisionProDeepLearning ・HALCON-DL ・2D/3Dカメラ ・各種センサ ・スマートデバイス ・Raspberry Pi ・Jetsonなど 携わる商品:コンデンサをはじめとした、村田製作所で取り扱う全ての製品・半製品 <募集背景> 部門・体制強化の為
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 40代活躍中
- 外国語を活かす
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・AI/機械学習を使った実務経験があること ・Python、R、BI/BAツール、クラウド各社のML/DLツールでのプログラム開発経験 ・Pythonでのプログラム開発経験 ・Rでのプログラム開発経験 ・BI/BAツールでのプログラム開発経験 ・クラウド各社のML/DLツールでのプログラム開発経験 ・データの検証、前処理から、モデリング、精度改善まで一通り一人で実施出来ること <学歴補足> 大学院、大学卒以上 ・コミュニケーションが円滑に取れる方
想定年収 500~950万円
募集職種 最寄り駅 JR横浜線 新横浜駅
仕事内容 AI/機械学習を活用した医療機器(プログラム医療機器含む)に実装されるアルゴリズムを開発する業務です。 医療ビッグデータを活用し、データサイエンスを駆使することで、医療に関わる社会課題解決に取り組む仕事です。 医療の専門家、ITエンジニアと協業し、各種医療機器やデバイス、センサーから取得したデータから、医療・ヘルスケア分野で新たな付加価値を生み出すアルゴリズムを開発する業務です。 <具体的な仕事内容> ・各種医療機器などから取得したデータをもとに疾病の早期発見やリスク検知をすることで、より人々が安心して豊かに生きることに貢献できるような製品づくりに加わっていただきます。 ・アカデミアや臨床医など医療・医学の専門家と協業してAI/機械学習プログラムの作成に取り組んでいただきます。 ・医療財源の圧迫化から医療経済性が求められています。AI/機械学習の利活用の期待が大きく、創造力を働かせながら取り組んでいただきます。 【仕事の特色】 <開発環境> 英語:海外拠点とのWeb会議定期的にあり。海外論文・データ取得のためリーディングスキルは必要。 使用言語/ツール: ・Pyton ・R ・BI/BAツール ・クラウド各社のML/DLツール <職場環境> 働き方特徴(出張頻度や勤務形態など) ・医療機関などへの国内出張が月に数回程度。 ・社外の学会やセミナー、勉強会などの参加のための出張が月に1~2回あり ・社内に薬事部門あり。薬事の知識習得可能 ・多数高度専門職(プロフェッショナル)のキャリアパス制度あり ・スーパーフレックス制度とテレワーク制度あり <ポジションの魅力> 様々なプロジェクトに関わることができ、ご自身のAI/機械学習のスキルアップにもつながります。 医療ビッグデータから新たな発見と価値創造を経験ができ、ご自身の関わったシステムにより社会課題解決に取組むことでき、社会貢献が実感できます。 センシングデバイスやクラウドシステムなどの製品全体の知識習得可能。 事業を考えて取り組んでいただくため、ビジネススキルも習得可能です。 <配属予定チーム> 30~40%ほどが中途入社社員と、中途割合も多い組織です。 チャレンジする環境を楽しむ風土であり、トップダウンではなくボトムアップで事業を進めているような環境です。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 40代活躍中
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 【(1)+(2)を満たす方】 (1)定められた開発プロセスに沿ってのソフトウェア開発経験(要件定義~設計~実装~テスト)を、要件定義~テストまで自ら従事した経験がある方 (2)C言語を用いた組込みソフトウェア開発のコーディング経験がある方 <学歴補足> 大学院、大学卒以上 ・コミュニケーションが円滑に取れる方
想定年収 500~950万円
募集職種 最寄り駅 JR横浜線 新横浜駅
仕事内容 医療機器のソフトウェア開発を担当いただきます。 <具体的な仕事内容> IEC62304(医療機器ソフトウェアの国際規格)に準拠したソフトウェア開発 ・製品:医療機器 ・対象:組込み機器 【仕事の特色】 <開発環境> 連携地域:国内開発拠点、海外関係会社 使用ツール: ・Enterprise Architect(モデリング) ・Arm Keil MDK(開発環境) ・Klocwork(静的解析) ・VectorCAST(テスト自動化) ・microTRACER(トレーサビリティ管理) ・その他各種ソフトウェア開発・管理ツール <職場環境> ・半期に数回は、学会・社外セミナー・顧客打合せなどで出張 ・開発メンバーとして、情報収集を目的とした学会への参加や、スキルアップを目的とした社外セミナー受講の機会があります。 <配属予定チーム> 組織としては10名強の人員が在籍しております。30代~40代を中心に業務を進めております。 <ポジションの魅力> 医療・ヘルスケア事業はムラタの新規事業の1つで、医療の質の向上と患者に優しい医療環境づくりに貢献します。 社会貢献、事業拡大の両面で大きなやりがいがある仕事です。 また、商品化プロジェクトでは多くの仲間と1つの商品を作り上げるなかで、ともに喜び、苦労を分かちあうことができます。 さらに、海外も含めた社内技術者との交流や医療機器のソフトウェア開発業務を通して、自身のスキルを更に伸ばす機会が得られます。 また、モノづくりにおいて、学会や顧客訪問を通じてお客様・患者様の声を聞けることもやり甲斐です。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 40代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・セキュリティまたはエンドポイント管理に関する3年以上の実務経験 ・情報セキュリティマネジメント試験程度のセキュリティ知識 ・ネットワークorサーバorOSなどITインフラ領域の基礎知識 ・新しいセキュリティ技術への興味 ・TOEIC(R)テスト500点程度の英語力 <語学力> ・英語中級 <学歴> ・大学院、大学、高等専門学校卒以上 ・コミュニケーションが円滑に取れる方
想定年収 500~950万円
募集職種 最寄り駅 阪急京都本線 長岡天神駅
仕事内容 グローバルのセキュリティ施策の企画・設計・導入・運用を行うお仕事です。(同じチームでエンドポイントや認証基盤も管理しているため、それらも業務範囲に含みます) ※本社組織としてムラタグループに各種セキュリティサービスを提供しています。 <具体的な仕事内容> ・グローバルの現状セキュリティ施策の改善や保守・運用 現状のクライアントやサーバー、ネットワーク、クラウドなどへのセキュリティ施策、セキュリティの監視や対応、などの改善や保守運用 ・新たなセキュリティ施策の企画・設計・導入 既存の課題に対する新規施策や、世の中のトレンドに対する新規施策などの、企画・設計・導入 ・生産エリアのセキュリティ強化 IOTやスマートファクトリーなどへのセキュリティの対応と、新規施策の企画・設計・導入 ・全社セキュリティマネジメント 階層別教育やPDCAサイクルの構築などのセキュリティマネジメントの企画・設計・実行 ■入社後の担当業務について ・社内のインシデント対応チームや施策導入チームなど複数のチームで構成されていますので、適性や希望を考慮して担当業務を決めさせて頂きます。 ・同じ組織でネットワーク・サービスデスク・コミュニケーション基盤・エンドポイント管理なども担当していますので、将来的には本人の希望やキャリアを考慮した上で、他のインフラ領域へのローテーションもあります。 【仕事の特色】 <職場環境> サービスをグローバルに提供していますので、現地の国内外メンバーと役割分担・連携しての業務が発生します。 基本はメール・Teams・Web会議などでのやり取りになりますが、必要に応じて出張もあります。 業務上、休日・夜間でのメンテナンス対応などの変則的な勤務もありますが、基本的には日勤です。 フレックスやグローバルとの時差に合わせた勤務ができるようにスーパーフレックスやテレワークなどの勤務制度も適用しています。 <ポジションの魅力> 将来の村田製作所の柱となる新規事・サイバーセキュリティに対するリスクが高まる中で、ムラタ社が成長を継続していくためにはより一層のセキュリティ施策強化が必要になっており、スケールの大きな業務にやりがいをもって取り組むことができます。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 40代活躍中
- 外国語を活かす
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 下記いずれかの経験(5年以上目安) ・経営企画での実務 ・事業企画での実務 <学歴補足> 大学院、大学卒以上 ・コミュニケーションが円滑に取れる方
想定年収 500~950万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 長岡京駅
仕事内容 全社方針の策定と遂行管理、事業部方針管理を含めた全社経営管理制度の構築・運営。ポートフォリオ経営、全社経営の多岐に及びます。 <具体的な仕事内容> ・全社長中期方針策定・遂行・管理 ・全社経営管理制度の構築、推進管理 ・管理会計制度の設計構築 ・事業部方針管理 ・全社のプロダクトポートフォリオ管理 ・人的資源配分 【仕事の特色】 <開発環境> 連携地域:案件次第で村田製作所の全拠点の連携の可能性があり、拠点外の地域の企業との提携が発生する場合は、その当該地域も含まれる(完全にグローバルです) <職場環境> 多くのメンバーがフレックス制度を活用しています。 案件次第では、国内、海外を問わず出張が発生します。 <ポジションの魅力> 多種多様な電子部品を開発、販売する当社において、製品のポートフォリオ管理は非常に重要なミッションです。 市場での競争環境が厳しくなる中、経営方針を策定し、変化に対応していく経営管理を構築、運営していく中で、経営陣に会議でプレゼンテーションする機会も多くあり、経営陣の意見を直接聞くことができる、躍動感のある重要な仕事です。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 40代活躍中
- 外国語を活かす
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 <スキル> ・企画スキルをお持ちの方(損益管理、市場調査、価格戦略、生産能力等) <学歴補足> 高専、大学、大学院 <マインド> ・新規事業立ち上げに向けて主体的にアイデア提案ができる方 ・ロジカルな思考力をお持ちの方
想定年収 435~835万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 長岡京駅
仕事内容 新商品事業化推進部の中に事業推進課がテーマ毎に複数存在しています。 今回の配属先であるビジネスプランニング課は、事業推進課を横断して事業企画(事業プランニング、企画)を行います。 各事業推進課に責任者がおりますが、プロジェクトの一員としてプラン立案などを主体性を持ってリードしていただきます。 【仕事の特色】 <開発環境> 連携地域:担当するプロジェクトによっては、国内外の事業所、開発・製造拠点など <職場環境> リモート勤務:出社と在宅のハイブリット フレックス:柔軟に使用しています。 <ポジションの魅力> 新商品の事業化に向けて、戦略の立案~計画の実行まで事業企画全般を主体的に進めていくことができます。 この世に未だ無いものを創出することに介在できること、様々な方と協同でプロジェクト遂行することが可能です
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 40代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・営業・マーケティング業務経験 ・主体的、チャレンジ思考のある方 <学歴補足> 大学院、大学卒以上 ・コミュニケーションが円滑に取れる方
想定年収 500~950万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 長岡京駅
仕事内容 新規事業創出に向けたマーケティング活動、新商品企画、拡販業務を行っていただきます。 <具体的な仕事内容> ・国内外営業部門と連携したマーケティング活動 ・顧客への新商品提案、仕様Fixにおける折衝、調整 ・社内関係部門への企画提案、協議、打ち合わせ、進捗管理 【仕事の特色】 <開発環境> 連携地域:国内中心(福井、石川、東京)、中華圏、US(やり取りは基本日本語。英語のメール、仕様書を読み解く機会はあり) <職場環境> ・社内打ち合わせでの国内外関係会社(東京、石川)、顧客訪問での国内外の出張あり。 <ポジションの魅力> 新規商品創出マーケティング、顧客対応を担当することとなります。 市場・顧客調査を元にニーズを汲み取ってコンセプトの検討から新しい商品を企画、事業化に繋げるやりがいのある業務です。 市場動向や顧客とのやり取りから、自由な発想で新たな価値を創造、世の中にない商品を世界に先駆けて創出し市場をリードする事にも繋がり達成感も大きいです。 また、社内外での関わる部門も営業、開発、製造部門と広く、人脈形成や幅広く知識・経験も得られ自身の成長にも繋がります。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 40代活躍中
- 外国語を活かす
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 <経験> ・事業企画経験 ・商品企画経験 ・生産企画経験 <語学力> ・TOEIC600点以上(流暢でなくて可) <学歴補足> 大学院 大学 <マインド> ・コミュニケーションが円滑に取れる方
想定年収 435~900万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 長岡京駅
仕事内容 主にモバイル機器用薄膜商品の事業企画業務。 <具体的な仕事内容> ・事業戦略策定 ・商品企画 ・生産企画 などの事業の方向性を決める業務 および ・事業スキームや生産体制 ・SCM などの事業基盤構築に携わる業務 【仕事の特色】 <開発環境> 連携地域:日本、欧州、米国、韓国などワールドワイド <職場環境> メール・Web会議が中心で、日常的に英語を使用します。 国内・海外への出張あり。(状況にもよるが年に数回程度) フレックス:各自柔軟に使用しています。 リモートワーク:現在は平均3~4割の実績となります。 <ポジションの魅力> セラミック材料以外のコンデンサについても事業拡大を行っており、薄膜商デバイスは高機能化が加速しているモバイル市場が中心。 常に技術革新が起こる業界に対して新たな価値を提供し続ける為、新しいことに挑戦したい方にとっては刺激的でやりがいのある仕事。 主に海外大手・最先端のメーカーが主要顧客となる為、厳しい要求・要望に対応する重要かつ責任の大きい業務であり、大きな充実感と達成感があります
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 40代活躍中
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・プロジェクトマネージャまたはプロジェクトリーダーとして要求分析から評価までプロジェクトを一貫したマネジメント経験 ・組込みマイコン知識。要件定義、機能仕様や設計、C言語による開発、評価までの一連の業務経験 ・組織外との折衝や調整業務経験 <学歴補足> 大学院、大学卒以上 ・コミュニケーションが円滑に取れる方
想定年収 500~950万円
募集職種 最寄り駅 JR横浜線 新横浜駅
仕事内容 ・ソフトウェア組込み商品のQAや国際規格に準拠したプロセス構築の推進をしていただきます。 ※対象製品:センサーモジュール、通信モジュール、電源モジュール、IoT機器など(特に車載領域) <具体的な仕事内容> ・製品プロジェクトに対するSQA ・各種車載規格(A-SPICE、機能安全、セキュリティ(PSIRT・ISO/SAE21434など)のプロセス構築 【仕事の特色】 <開発環境> 連携地域:国内メイン 使用ツール: ・課題管理(JIRA、backlog) ・バージョン管理(Git) ・トレーサビリティ管理(microTRACER) <職場環境> 出張:数か月に1~2回、関係部門との打ち合わせで出張可能性がございます。 <ポジションの魅力> かつてないムラタ社の高機能商品の開発において欠かすことのできない重要な役割を担い、今後力を入れていく新規ビジネスの創造・創出を実感いただけます。 さらに、品質保証を担う組織の中にソフトウェアの有識者が少ないため、主導的な立場で活動いただけます。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 40代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・IoTシステムやIoT市場への知見 ・コミュニケーション力(複数部門にまたがる調整業務が多いため) 自ら働きかけ他人を巻き込んで物事を進めたエピソードの記載を必須とします。 <学歴補足> 大学院、大学卒以上 ・コミュニケーションが円滑に取れる方
想定年収 500~950万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 長岡京駅
仕事内容 主に無線センサネットワークシステムのセールスエンジニア(商品技術)業務を行って頂きます。 <具体的な仕事内容> ・国内製造業を中心とする顧客への無線センサネットワークシステムの拡販 ・顧客や社内設計開発部門との技術的な議論、交渉 ・顧客戦略の立案 ・ニーズヒアリングや同業分析による新商品企画の創出 【仕事の特色】 <開発環境> 連携地域:日本国内 使用ツール: ・PowerPoint ・Excel ・Word ・Teamsなど <職場環境> ・勤務時間9:00~17:30(フレックス制度あり) ・月に数回の顧客訪問・現地サポートあり <ポジションの魅力> 既存商品の技術営業のみならず、マーケティング、新商品企画の立案、顧客戦略の策定まで担当頂くため、やりがいと達成感が得られます。 センサ素子から通信ネットワークに至るまで、社内外の幅広い技術領域に触れられます。 社内外の関係者との調整業務も多く、泥臭い部分もありますが、多くの人を巻き込んで売上拡大や新商品の立上げを実現することで、自己成長実感を得られます。 <企業の魅力> 創業当初から世界を舞台にノウハウを蓄積し、現在世界20か国以上に展開。 グローバルに活躍することが可能です。 海外売上高比率は9割を超え、積層セラミックコンデンサ・SAWフィルタ・EMIフィルタ・ショックセンサなど、圧倒的なシェア率の製品が多数。 ムラタの製品・サービスは携帯電話からロケット、自動運転やAI、IoT関連まで幅広く使用されており、広義のインフラを支えています。 製品の研究開発のみならず、材料開発、プロセス、回路設計、生産技術、分析・評価等あらゆる要素技術を内製化しています。 材料から生産設備、生産を支えるシステムまで内製化しており、世界トップクラスの生産技術力を誇ります。 すでに業界最大級の製品を多数持ちながらも地位に甘んじることなく、新製品の売上高比率を40%目標に定め、積極的な設備投資による新製品開発を進めています。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 40代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 (1)下記を満たすこと。 ・業務レベルでのプログラミング能力 (2)加えて、下記のいずれかを満たすこと。 ・クラウド、Web、スマホアプリのいずれかの開発を主導した経験(設計~実装~テスト) ・IoTデバイスの組込みソフトウェア開発を主導した経験(設計~実装~テスト) <学歴補足> 大学院、大学卒以上 ・コミュニケーションが円滑に取れる方
想定年収 500~950万円
募集職種 最寄り駅 JR横浜線 新横浜駅
仕事内容 DXに纏わる新規事業を創出するため、テックリードとして開発に携わって頂きます。 <具体的な仕事内容> ・プロダクトマネージャーと連携し、テックリードとしてプロダクト開発を主導 ・アーキテクチャの検討から設計、実装、テストを主導 ・プロダクトのユーザーフィードバックに応じた継続的な改善業務を実施 ・商品化に向けた、各種レビューを実施して頂きます。 【仕事の特色】 <開発環境> 連携地域:日本国内 使用ツール: ・AWS ・Android ・iOS ・Java ・Python ・C言語 ・C++ ・Javascript など <職場環境> ・在宅勤務可。 ※コロナの状況に応じて柔軟に対応。 ・フレックス制度あり。 ・顧客・協業先・開発パートナー会社への出張の可能性あり(月数回) ・各種セミナー、研修参加可。 ・残業は月20~30H目安です。 <ポジションの魅力> 村田製作所では、今までのハードウェアの売り切り以外の新しい事業の創出に取り組んでいます。 特にDXに纏わる新規事業を創出するために、技術者としてリード出来る人材を求めています。プロダクトマネージャーや開発チームと連携してシステムのコンセプトやアーキテクチャを検討し、開発をリードしていくことでご自身のスキルアップにも直結します。 スキルアップを目指す上で、ムラタの開発チームには以下のような魅力があります。 ・新しい技術を自由に試してみることができ、良いものは積極的に取り入れていきます。 ・困ったときはチームで一緒に検討し、解決を目指します。 ・受注型の開発ではなく、プロダクトマネージャーと顧客価値に繋がるプロダクトの検討など開発以外の経験も積むことができます。 ・勉強会や社外セミナーの受講など自己啓発に一定の時間を取ることができます。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 40代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・SCMの広い領域に対して業務デザインの経験 ・上記業務デザインにおいて、ITシステムを関連付けてのコンセプト検討経験 <学歴補足> 大卒,大学院卒,高専卒 ・コミュニケーションが円滑に取れる方
想定年収 400~900万円
募集職種 最寄り駅 土佐電鉄ごめん線 篠原駅
仕事内容 デジタルトランスフォーメーション、製造システム全体の企画・設計をお任せします。 <具体的な仕事内容> ・設備と上位システム層との結合 ・工程システムの各ツール活用 ・業務設計 【仕事の特色】 <開発環境> 連携地域:村田製作所グループの本社管理機能・事業部・国内外生産拠点 使用ツール:パワーポイント・エクセルなど一般的なもの <職場環境> 出張頻度:連携地域への短期出張あり <ポジションの魅力> ・デジタルトランスフォーメーションの企画に携わります ・ICT、IoT、クラウドシステムなど、最先端の仕組みを活用し、モノづくりを向上させる活動に参加できます。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 40代活躍中
- 外国語を活かす
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- ...
必須条件 ・システム規模が中規模以上のデータモデリング経験(1年以上)がある ・クラウド(AWS/Azure/GCP)上でのデータベース構築の経験(2件以上)がある <学歴補足> 大学院、大学卒以上 ・コミュニケーションが円滑に取れる方
想定年収 500~950万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 長岡京駅
仕事内容 社内の情報システム部門に所属し、全社の各種ドメイン領域(顧客接点や製造、開発など)に対して、現場メンバーともにデータ資産化を推進する仕事です。 具体的には組織横断的に社内プロジェクトに参画し、現場のデータ利活用を加速させるために、データ資産化するデータマネジメント施策実行を担うエンジニア職です。 <具体的な仕事内容> データ資産化のためのデータマネジメント施策(統合化/標準化/目録化/品質確保/法令遵守)の企画立案・実行などを通じて、データ利活用を加速させます。 ・各種ドメイン領域(顧客接点や製造、開発など)の課題形成とデータモデリング、データ利活用の推進/強化 ・各種マスタ類のデータマネジメントの企画、構築、運用 ・データ利活用基盤のデータ拡充および、品質維持、その他改善 ・AIプラットフォーム(DataOps支援など)の企画、構築、運用 【仕事の特色】 <開発環境> 連携地域:国内外の事業所と関係会社(製造工場や販売会社)(※海外とは日常的にメール、TV会議で英語を使用) 使用ツール: ・ETLツール ・データカタログツール ・各種データベース(RDBMSやNoSQLなど) ・各種クラウドサービスなど <職場環境> ・現場に入り込むため、国内の事業所や関係会社とのリモートワークや出張(現在は自粛中)が月に数回程度、海外は以前は半年に1回程度の会議出張がございます(コロナ禍の現在は全てリモートでの対応) ・社外の学会やセミナー、勉強会などの参加のための出張が月に1~2回あり ・豊富な学習機会として、業務時間内の勉強会、外部オンライン学習(Udemyなど)など ・多数高度専門職(プロフェッショナル)のキャリアパス制度あり ・スーパーフレックス制度とテレワーク制度あり ・副業の認定制度あり <ポジションの魅力> ・飛躍的に増大しているデータを効率よく活用するためのデータ資産化を担当するデータエンジニアには将来性があります。 ・幅広い業務知識を学ぶ機会があり、事業ドメインとして密着するため、スキルや経験を広げやすいT字型人材を目指せます。 ・自身の裁量で各種テーマを企画構想して取り組むことができ、現場と事業課題を解決して、自身の成長と達成感を味わうことができます。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 40代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 以下のいずれか必須 ・業務企画や改善計画などの企画・運営の経験2年以上 ・データ/デジタル技術を活用した業務改革 ・ITシステム構築の企画・実行の業務経験 ・製造部門における業務改革経験(間接、直接生産性向上、品質改善、データ分析など) ・データ処理/分析に関わる実務経験1年以上 ・部門横断でのプロジェクト管理/推進の実務経験 ・社内外の様々なステークホルダーと意見調整できるコミュニケーション能力 ・コミュニケーションが円滑に取れる方
想定年収 460~900万円
募集職種 最寄り駅 阪急京都本線 長岡天神駅
仕事内容 デジタル技術を活用し、新たな価値創造・業務改革・生産性向上に向けて、社内部門と協力しながら全社DXを推進します。 ご経験やキャリア志向に応じて下記のいずれかの業務をお任せします。 (1) 全社DX推進の企画、基盤構築 (2) デジタル技術の活用を前提とした業務改革推進 (3) デジタルソリューションの検討、導入 <具体的な仕事内容> ・全社DX推進の中長期戦略の企画、実行 ・モノづくり、ECM、SCM、本社スタッフ機能などを対象とした業務改善、改革のプロデューサー ・DX施策の発掘、企画の支援 ・データ活用の社内コンサルティング ・データ分析サービス、自動化サービス等の提供 ・RPA、BIツールの社内普及活動 ・DX人材育成施策の策定、推進 ・業務改善、改革推進を行う人材の育成
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 40代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- リーダー経験を活かす
必須条件 ・サーバーやミドルウェアの構築・運用経験(クラウドでのサーバー利用でも可) ・チームリーダーとしてメンバーや外部協力会社を指揮、連携して業務遂行した経験 <学歴補足> 大学院、大学卒以上 ・コミュニケーションが円滑に取れる方
想定年収 500~950万円
募集職種 最寄り駅 北陸鉄道石川線 四十万駅
仕事内容 製造実行系システム(MES他)のデータベースサーバを中心とした各種サーバの新規設計、構築、運用改善に携わっていただきます。 ※株式会社金沢村田製作所へ出向での業務となります。 <具体的な仕事内容> ・現在、当社の次世代標準MESの構築を進めています。 次世代MESは、当社個別MESの優良機能を汎用化し、複数の工場稼働を統合管理する機能やDX活動であるスマートファクトリー活動で開発された、自動化機能などを取り込み、今後の新商品工程や新工場のスピーディーな立ち上げを実現するために開発、導入を進めています。 この次世代MESのデータを格納し、安定した運用設計を目的に、サーバ設計構築を求められる非機能要件をインプットに自ら企画しメンバーや外部協力会社を指揮し推進していただきます。 ※詳細は機密事項なので割愛しますが、更なる生産性向上を目指し、モノづくり現場の物流自働化やトレーサビリティ強化、ゼロディフェクトなど多様なしくみづくりに取り組んでいます。 ・主要工場が参画している次世代MES構築プロジェクトに参画しながら、システムを支えるインフラ設計、各種サーバ設計に取り組んでいただきます。 ・FAや各種センサーなどエンドポイントのIoT機器からのデータ収集や関係システムとのデータ連携の設計にもメンバーとして取り組んでいただきます。 ※システム構築には世界でも先進的な外部のMES開発プラットフォームを利用しています。 【仕事の特色】 <職場環境> 出張の頻度は少ないですが、実際にデータベースサーバを利用する国内外事業所の製造部門ユーザーや生産環境を理解いただく目的で他事業所への出張もあります。 テレワークやフレックスタイム制度を活用しライフワークバランスと生産性向上の両立を図れるような環境整備を進めています。 <ポジションの魅力> 次世代標準MESは、当社の複数の工場の生産現場トータルでのQCD向上や自動化、新商品生産のために活用されます。 このため世界最先端の電子部品を生産する一翼を担うとともに、構築したシステムを安定して運用させることで、スタッフ部門から直接感謝を受け事業に貢献している実感が得られます。 またサーバに蓄積したデータを分析に活用することで、新たなインベーションやDXのアイデアを考えることができ、システムの進化活動にも関わり製造業DXのスキル、ノウハウ習得も可能となります。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 40代活躍中
- 外国語を活かす
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 【(1)+(2)+(3)+(4)を満たす方】 (1)医療機器開発プロセスを理解されている方 (2)電気系CAD使用経験 (3)アナログ回路・デジタル回路双方の設計経験がある方 (4)ビジネスレベルでの英語力(TOEIC(R)テスト800点以上) <学歴補足> 大学院、大学卒以上 ・コミュニケーションが円滑に取れる方
想定年収 500~950万円
募集職種 最寄り駅 JR横浜線 新横浜駅
仕事内容 ウェルネス領域の米国での医療機器開発において、日本国内の部内・社内の関連開発部門と他拠点間のコミュニケーション(英語・日本語)を取り、上市に向けた開発やFDA申請対応の推進していただきます。 ※みなとみらいイノベーションセンターにて1年以上就業後、Murata Vios, Incに出向予定です。 【仕事の特色】 <開発環境> 連携地域:日本国内、インド、アメリカ国内協力会社 <職場環境> 基本、みなとみらいは出社(フレックスあり)もしくは在宅勤務ですが、米国赴任後は日本国内との連携もあり時差対応での会議など柔軟な働き方で対応頂きます。 (早朝、夜の会議は在宅可だが、基本的に日中は出社して業務を行っております) <ポジションの魅力> 村田製作所の新規事業である医療機器開発において、2017年にグループに加わったMurata Vios社において、医療領域における現場の困りごとを解消できる新しく革新的な機器を世に出すことができる可能性があります。 製品の開発初期から量産まで一気通貫で担当し、経験できるチャンスがあります。 <Murata Vios社に関して> 2017年10月13日にグループに加わったMurata Vios社は、心拍数、呼吸数、心電図等を計測できるチェストセンサの開発と、それらをモニタリングするためのソフトウェア、クラウドサービスなどを開発・提供しているヘルスケア IT 分野のベンチャー企業です。 2019年7月3日患者モニタリングプラットフォーム「Vios Monitoring System(以下VMS)」がFDA(米国食品医薬品局)認可を取得しています。 VMSは低コストで使いやすく、安全な患者モニタリングプラットフォームを提供することで患者モニタリングを最適化するように設計されています。 特長のひとつはセンサ、独自の信号処理IP、および独自のソフトウェアを利用して、さまざまなデバイスで患者のバイタルサインを監視できることです。 医療機関は低帯域幅で接続されたデータに基づいて、バイタルサインデータをほぼリアルタイムで遠隔モニタリングできるようになります。 こうした設計により、ソリューション全体のコストが大幅に削減され、高価な専用ITネットワーク機器への依存が解消されます。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 40代活躍中
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・システムの要件定義・開発又は運用経験 ※製造システムの経験は問いません。また、開発経験がない方もご応募可能です。 <学歴補足> 大学院、大学卒以上 ・コミュニケーションが円滑に取れる方
想定年収 500~950万円
募集職種 最寄り駅 東武東上線 鶴ヶ島駅
仕事内容 製造実行系システム(MES他)の企画開発保守運用業務に携わっていただきます。 ※株式会社埼玉村田製作所へ出向での業務となります。 <具体的な仕事内容> 同社の次世代モノづくり構想(スマートファクトリー)を実現するために導入される新たな業務プロセスをサポートする製造支援システムの開発を行っていただきます。 ※詳細は機密事項なので割愛しますが、更なる生産性向上を目指し、モノづくり現場の物流自働化やトレーサビリティ強化、ゼロディフェクトなど多様なしくみづくりに取り組んでいます。 モノづくり現場メンバーと一緒に業務要件を整理し、上流工程から参画しながらシステム開発に取り組んでいただきます。 ※当社のモノづくり現場は絶えず生産性の向上や品質改善に取り組んでおり、製造実行系システムに対しての機能強化や新機能の追加開発要求に対して現場と一緒に取り組みます。 FAや各種センサーなどエンドポイントのIoT機器からのデータ収集や関係システムとのデータ連携、各種指標の見える化などデータマネジメントの企画、システム構築を進めていただきます。 ※モノづくり現場では各種改善のためのデータ活用に取り組んでおり、生産時点情報のビッグデータ一元化を推進しています。 本社でも製造事業所でも、グローバルレベルでシステムの企画から開発保守、運用までスルーで担当いただきます。 ※製造実行系システムは、全工場標準部分、品種グループ標準部分、工場個別部分の組み合わせで構成しています。 品種グループ標準、工場個別部分については、本社、グローバル各事業所の情報システム部門が互いに密に連携して取り組んでいます。 ※システム構築には主に2つの開発プラットフォームを品種ごとに使い分けています。 当事業所では、システムはパートナーに委託せず、Javaを用いて自分たちでプログラミングを開発しております。 工場は海外にあるため、海外拠点との連携も発生いたします。 【仕事の特色】 <職場環境> 製造実行系システムの企画から開発局面では、国内外事業所のユーザーやシステム部門との関りも多くなりますので、出張もあります。フレックスタイム制度やテレワークを活用しライフワークバランスと生産性向上の両立を図れるような環境整備を進めています。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 40代活躍中
- 外国語を活かす
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・モバイルネットワーク(コアもしくはRAN)に関する3年以上の実務経験 ・ネットワークシステムにおけるL2/L3層の基礎知識 <学歴補足> 大学院、大学卒以上 ・コミュニケーションが円滑に取れる ・プログラミング言語(C/C++等)およびクラウド環境(AWS等)を使った開発に興味がある方
想定年収 500~950万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 長岡京駅
仕事内容 通信ネットワークのコアおよびCU,DU、RICなどのソフトウェア開発/評価を主に担当していただきます。 <具体的な仕事内容> ・OSSによる仮想基地局環境の構築 ・vRAN(gNB,CU,DU,RICなど)の開発要件定義、仕様書作成 ・ローカル5Gの導入検討 【仕事の特色】 <開発環境> 連携地域:EU、アメリカ、アジア圏 使用ツール: ・AWS ・電子計測器 <職場環境> 数か月に1~2回、工場、学会、顧客打合せで出張あり。 フレックス制度有 基本的に9:00~17:30勤務 <ポジションの魅力> 次世代通信の新規事業の立ち上げに関わることができます。 5Gが進展する中で、次世代通信の事業領域は特に伸びる市場になっています。 社内には5Gで使用されるRFモジュールなど、世界で高いシェアを持つ商品が数多くあり、それらを使ってシステムとしてどんな事ができるかを考える、非常にクリエイティブな業務になっています。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 40代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・AWS・AZUREなどクラウドサービスプラットフォーム、MySQLなどデータベース、JAVAでの開発経験 ・ネットワーク知識 <学歴補足> 大学院、大学卒以上 ・コミュニケーションが円滑に取れる方
想定年収 500~950万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 長岡京駅
仕事内容 IoT関連の新規事業におけるソフトウェア部分(組込みソフトウェア、アプリケーションソフトウェア等)の品質保証や、事業開発における品質担保の仕組み作りを推進いただきます。 <具体的な仕事内容> インキュベーションフェーズのIoT関連の新規事業の各開発におけるソフトウェア部分の品質保証に従事いただきます。 具体的には、RFIDソリューション、空間可視化ソリューションAIRSual、センサープラットフォームPifaa等になります。 また、上記の開発における最適な開発プロセスの構築・導入・運用を、全社の品質保証部門、基盤技術部門と連携しながら推進頂きます。 【仕事の特色】 <開発環境> 連携地域:国内メイン 使用ツール: ・課題管理(JIRA、backlog) ・バージョン管理(Git) ・トレーサビリティ管理(microTRACER) <職場環境> ・社内の他拠点や客先に出張あり(月に1~2回程度) <ポジションの魅力> 現在、村田製作所では、社会課題の解決に貢献すべく、現在の主力市場である、スマホ・自動車向けの電子部品以外の市場・用途ににおける新規技術・事業開発に取り組んでいます。 当部門は、新規事業のインキュベーションを促進すべく、実用的な生産技術の探索・適用や、事業領域・事業フェーズに合った品質体制の構築・運用を柔軟に行っております。 そこでは、これまでの軽薄短小な電子部品のモノづくりとは全く異なる知見・考え方が必要となります。ソフトウェア分野は人材を必要としており、品質保証は特に力を入れていくべき分野です。自らの経験・能力を存分に発揮頂くことができ、また、社内外の有識者・企業から学びながら、主導的な立場でご活躍いただけます。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 40代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・Linuxサーバー構築経験 <学歴補足> 大学院、大学卒以上 ・コミュニケーションが円滑に取れる方
想定年収 500~950万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 長岡京駅
仕事内容 受動部品と半導体部品を搭載したRFモジュール開発向けシミュレーションサーバーの構築及び、その運営に携わっていただきます。 <具体的な仕事内容> ・電磁界及び、回路シミュレーション解析に特化したLinuxサーバー構築業務とその運営 ・シミュレーション解析等のサーバー投入システムの構築 ・各種シミュレーション解析を効率化するソフトウェア開発 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ムラタ社では多種の部品を持ち合わせている強みを生かし、最先端RFフロントエンドモジュール製品を手掛けてきました。 今後の無線通信は第4のインフラとして、飛躍的な進化が要求され、重要な開発ツールであるRFシミュレーションも大規模解析が必要となり、その核となすのが、シミュレーションサーバーの進化です。 一般のサーバー構築業務とは異なり、電磁界や回路シミュレーション解析を配慮しながら、クラウドコンピューティングや社内サーバー性能を検討及び、構築する為、サーバー技術だけでなく、シミュレーション技術も得られる仕事です。 <企業の魅力> 創業当初から世界を舞台にノウハウを蓄積し、現在世界20か国以上に展開。グローバルに活躍することが可能です。 海外売上高比率は9割を超え、積層セラミックコンデンサ・SAWフィルタ・EMIフィルタ・ショックセンサなど、世界シェアトップの製品も多数。 ムラタ社の製品・サービスは携帯電話からロケット、自動運転やAI、IoT関連まで幅広く使用されており、広義のインフラを支えています。 製品の研究開発のみならず、材料開発、プロセス、回路設計、生産技術、分析・評価等あらゆる要素技術を内製化しています。 材料から生産設備、生産を支えるシステムまで内製化しており、世界トップクラスの生産技術力を誇ります。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 40代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・電磁界シミュレーターを用いた開発経験のある方 (HFSS, Momentum, EMProなど) <学歴補足> 大学院、大学卒以上 ・コミュニケーションが円滑に取れる方
想定年収 500~950万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 長岡京駅
仕事内容 受動部品と半導体部品を搭載したRFモジュール開発向けシミュレーション設計環境の技術開発に携わって頂きます。 <具体的な仕事内容> ・電磁界、回路、システム解析などに関するシミュレーション設計技術や環境の開発 ・電磁界及び、回路など多種シミュレーターを組み合わせたシミュレーション技術の開発 ・各種シミュレーション解析を効率化するソフトウェア開発 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ムラタ社では多種の部品を持ち合わせている強みを生かし、最先端RFフロントエンドモジュール製品を手掛けてきました。 今後の無線通信は第4のインフラとして、飛躍的な進化が要求され、電磁界、回路、システムなどのシミュレーションを駆使した大規模シミュレーション設計がますます重要となってきます。 最先端シミュレーション技術を取り込み、RFフロントエンドモジュール製品の付加価値創生あるいは、設計効率改善に向けたシミュレーション設計技術や環境を手がけ、多くの製品に波及していく業務で、多大なRFビジネスに貢献していることが実感できる仕事です。 <企業の魅力> 創業当初から世界を舞台にノウハウを蓄積し、現在世界20か国以上に展開。グローバルに活躍することが可能です。 海外売上高比率は9割を超え、積層セラミックコンデンサ・SAWフィルタ・EMIフィルタ・ショックセンサなど、世界シェアトップの製品も多数。 ムラタ社の製品・サービスは携帯電話からロケット、自動運転やAI、IoT関連まで幅広く使用されており、広義のインフラを支えています。 製品の研究開発のみならず、材料開発、プロセス、回路設計、生産技術、分析・評価等あらゆる要素技術を内製化しています。 材料から生産設備、生産を支えるシステムまで内製化しており、世界トップクラスの生産技術力を誇ります。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- ...
必須条件 <経験> ■システムエンジニアとして以下の実務 ・要件定義 ・システム開発 ・システム運用 ※開発言語:Java他、データベース:Oracle <マインド> ・明るくコミュニケーションを取れる
想定年収 300~700万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 長岡京駅
仕事内容 主に、オープン系システムエンジニアとしてMES(製造実行系システム)に関する業務に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・企画 ・開発 ・運用、保守 【仕事の特色】 MESは製造系の社内標準システムとして用いられており、生産現場でのQCD向上を目指した作業指示や作業記録はもちろん、異常が発生した際の問題分析や課題解決にも活用されています。また生産現場と連携し、BPRや業務プロセス標準化などの観点から業務の要件定義、システム化の企画立案に従事することが可能。業務に大きなやりがいを感じられるでしょう。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 <経験> ・現場での業務改善、業務改革のリード ・BPRプロジェクト ・製造、販売、物流部門での業務 <スキル> ・英語でのコミュニケーション(日常会話レベル) <マインド> ・明るくコミュニケーションを取れる
想定年収 300~700万円
募集職種 最寄り駅 阪急京都本線 長岡天神駅
仕事内容 主な業務は、ビジネスプロセス改革の推進です。 <具体的な業務内容> ■現場にて以下のプロセス改革 ・現状分析 ・問題分析 ・課題解決策の立案 ・ソリューション提案 【仕事の特色】 製造、販売、物流など、様々な業務領域に関わっていただきます。今まで培ってきた知識や経験を活かして働くことができるでしょう。また国内にとどまらず海外でも活躍できるため、海外での仕事に興味のある方におすすめです。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 <経験> ■以下での3年以上のIT業務(インフラ、アプリ不問) ・社内SE ・ITベンダー ・ITコンサルタント 他 <マインド> ・最新のプラクティスを学習、実践する意欲がある ・人と話したり人と仕事をしたりすることが好き ・明るくコミュニケーションを取れる
想定年収 300~700万円
募集職種 最寄り駅 阪急京都本線 長岡天神駅
仕事内容 主な業務は、グローバルITサービスマネジメントの企画、設計、導入です。 【仕事の特色】 ITサービスマネジメントの仕組みを標準化し、国内や国外に展開する段階にある同社。アプリからインフラまで、真のEnd to EndのITサービスマネジメント実現に向け、ITIL/ITSMの業界標準プラクティスはもちろん、最新のプラクティス(SIAM、SIAM、DevOps、Lean、Agile 他)を用いて、国際的なITサービスマネジメントの企画、開発、導入を手がけられています。国内だけでなく国外にも通じる最新のマネジメントプラクティスを学習、実践できる環境です。また導入では国内外の拠点と連携するため、グローバルに活躍することもできます。ITサービスマネジメントの理想と現実のギャップを埋める架け橋として業務に携わるため、大きなやりがいを感じられるでしょう。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- ...
必須条件 <経験> ■システムエンジニアとして以下の実務 ・要件定義 ・システム開発 ・システム運用 ※開発言語:Java他、データベース技術:Oracle <マインド> ・明るくコミュニケーションを取れる
想定年収 300~700万円
最寄り駅 阪急京都本線 長岡天神駅
仕事内容 主に、オープン系システムエンジニアとしてシステム開発に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ■以下の企画、開発、運用、保守 ・本社コーポレート系システム (経理、人事、総務、法務、環境管理 他) ・事業部および企画系システム (全社販売統計、品名振替 他) ■その他 ・上記同領域におけるBPR推進 【仕事の特色】 全社を牽引する本社機能の軸となる事業部の業務。それを支えるシステムの企画、導入、BPRに携わることができます。さらに内製システムの開発だけでなく、外製化戦略も視野に入れたシステムの企画、業務のあり方の検討・推進にも携わることが可能です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 <経験> ■以下大規模インフラの構築、運用実務 ・Linux ・VMWare ・JP1 ・ORACLE ・ストレージ ・ネットワーク 他 ■その他 ・システム開発プロジェクトへの参画 <スキル> ・ビジネスコミュニケーション <マインド> ・明るくコミュニケーションを取れる
想定年収 300~700万円
募集職種 最寄り駅 阪急京都本線 長岡天神駅
仕事内容 主な業務は、基幹システムやデータ分析基盤など、グローバルITインフラの企画、構築、導入、運用です。 <具体的な業務内容> ・以下の導入、カスタマイズ (OS、ミドルウェア、ネットワーク) ・パフォーマンス管理、キャパシティ管理 ・各ベンダーとの折衝 ・新しい技術やサービスの採用企画 など 【仕事の特色】 国際的に展開されている基幹システム、データ分析基盤に関わっていただきます。先進的な技術の習得・活用が可能な環境です。大規模かつミッションクリティカルなシステムの安定稼働に関われるため、自身の手でジネスを支えているというやりがいを感じられるでしょう。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 <経験> ・Javaを用いたWebアプリ開発(2年以上) ・アプリケーションアーキテクチャの策定 ・システム開発プロジェクトへの参画 <スキル> ・ビジネスコミュニケーション <マインド> ・明るくコミュニケーションを取れる ・自ら進んで学習し、学んだことを発信できる
想定年収 300~700万円
募集職種 最寄り駅 阪急京都本線 長岡天神駅
仕事内容 主な業務は、社内アプリの開発、実行基盤の構築、展開です。 <具体的な業務内容> ・アプリケーションアーキテクチャの策定、運用、保守 ・標準技術および開発プロセスの策定、グローバルメンバーへの教育、展開 ・新規技術及びサービスの採用企画、研究 など 【仕事の特色】 ガイドラインやガバナンス、ベストプラクティスを提供するCOE(Center Of Excellence)の一員として、アプリ開発に携わっていただきます。先進的な情報技術の習得・活用が可能な環境です。自身のアイデアが国内外のアプリ開発者に利用され、それが結果的に全世界のユーザーへの貢献に繋がっているため、業務にやりがいを感じられるでしょう。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- ...
必須条件 <経験> ・コミュニケーション基盤の導入 (それを進めるインフラの基礎知識) <スキル> ■以下の方との円滑なコミュニケーション ・業務部門 ・海外現地法人(中級程度の英語力) <マインド> ・明るくコミュニケーションを取れる
想定年収 300~700万円
募集職種 最寄り駅 阪急京都本線 長岡天神駅
仕事内容 主な業務は、社内外で活用するコミュニケーションツールおよび基盤の構築、活用の促進です。 <具体的な業務内容> ■コミュニケーションツールや基盤に関する以下の業務 ・企画 ・導入 ・運用 ■コミュニケーションツールや基盤を用いた以下の推進 ・情報共有 ・コラボレーションの加速 ・ワークスタイルの変革 【仕事の特色】 高度かつ最新のIT知識を活用して業務を進めるため、それらのスキルを身につけることが可能。さらに企画力やグローバルコミュニケーション能力も磨くことができます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- リーダー経験を活かす
- ...
必須条件 <経験> ・セキュリティや認証に関する実務 <知識> ■以下インフラの基礎 ・ネットワーク ・サーバー ・ストレージ ・クラウド 他 ■その他 ・セキュリティや認証の基礎 <スキル> ・英語でのコミュニケーション(中級程度) <マインド> ・明るくコミュニケーションを取れる
想定年収 300~700万円
募集職種 最寄り駅 阪急京都本線 長岡天神駅
仕事内容 主な業務は、ITセキュリティの企画、導入、運用です。 【仕事の特色】 業務は国内・海外グループのITチームと共に担当。日々進化する各種技術やサービスを取り入れ、クラウドからPCまで、認証含むグローバルセキュリティの企画、保守、運用を行っていただきます。 高度かつ最新のIT知識を活用して業務を進めるため、それらのスキルを身につけることが可能。さらに企画力やグローバルコミュニケーション能力も磨くことができます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- リーダー経験を活かす
- ...
必須条件 <経験> ■ネットワークに関する以下の実務 ・設計 ・導入 ・運用 <スキル> ・英語でのコミュニケーション(中級程度) <マインド> ・明るくコミュニケーションを取れる
想定年収 300~700万円
募集職種 最寄り駅 阪急京都本線 長岡天神駅
仕事内容 主に、ITインフラに関する業務に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ■ネットワークにおける以下の業務 ・企画 ・導入 ・運用 【仕事の特色】 国内・海外グループのITチームと協力しながら、日々進化する各種技術やサービスを取り入れ、グローバルネットワークの企画、保守、運用を行っていただきます。 高度かつ最新のIT知識を活用して業務を進めるため、それらのスキルを身につけることが可能。さらに企画力やグローバルコミュニケーション能力も磨くことができます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- ...
必須条件 <経験> ■オープン系システムにおける以下の業務 ・要件定義 ・システム開発 ・システム運用 ※開発言語:Java他、データベース:Oracle <スキル> ・様々な社内関係部署と要件調整を行うための理解力、判断力 ・外部ベンダーとのプロジェクトを推進させるための段取り力 <マインド> ・明るくコミュニケーションを取れる
想定年収 300~700万円
募集職種 最寄り駅 阪急京都本線 長岡天神駅
仕事内容 主に、オープン系システムエンジニアとしてSCM系システム(生産、販売、彫琢、ロジスティクス 他)に関する業務に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・企画 ・開発 ・運用、保守 【仕事の特色】 システム開発だけでなく、システム化の企画立案や要件定義から関わり、ムラタグループのSCMを全社観点で考えることができます。また多くのコーポレートスタッフや海外関係会社と協同されているため、グローバルに活躍することも可能です。国内外問わず、すべてのムラタグループの販売、生産、調達、出荷活動を支える業務のため、大きなやりがいを感じられるでしょう。 <特徴> 担当いただく開発プロジェクトの多くは10名以上のプロジェクトです。 基幹システムは内製されており、外部ITベンダーと共に構築から運用まで手がけられています。同社が担当している業務は、マネジメント、企画、要件調整、システム開発における上流工程です。外部ITベンダーは、システム開発における上流工程(詳細設計)からプログラミング、テストまでを担当されています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 <経験> ■以下でのITインフラ、業務システムの導入 ・社内SE ・ITベンダー ・ITコンサルタント 他 <スキル> ・英語でのコミュニケーション(日常会話レベル) <マインド> ・明るくコミュニケーションを取れる
想定年収 300~700万円
募集職種 最寄り駅 阪急京都本線 長岡天神駅
仕事内容 主な業務は、IT戦略の企画立案、推進です。 【仕事の特色】 経営戦略に基づき、中長期的なグローバルIT戦略の立案、推進を手がけていただきます。活躍の場は幅広く、M&AのITデューデリジェンスやPMIの推進、IT人材の育成などに携わることが可能。またCIの参謀役としてグローバルに活躍することもできます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- ...
必須条件 <経験> ■Web系システムの開発における以下の業務 ・要件定義 ・システム開発 ・システム運用 ■マーケティング分野における以下の業務 ・システム開発 ・システム運用 <スキル> ・コミュニケーション <マインド> ・明るくコミュニケーションを取れる
想定年収 300~700万円
募集職種 最寄り駅 阪急京都本線 長岡天神駅
仕事内容 主な業務は、Webを活用したマーケティングや販促活動の推進、運用サポートです。 【仕事の特色】 Webを用いた販促に仕組みづくりや立ち上げから携わることができます。またグローバルに活躍できる環境のため、海外での仕事に興味のある方におすすめです。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- BtoB向け
必須条件 ・機械もしくは電気、制御設計経験 (ECU、ソフトウェア、アルゴリズム設計) ・明るく円滑にコミュニケーションを図れる方
想定年収 375~894万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 長岡京駅
仕事内容 主な業務は、技術マーケティング戦略の策定・推進です。 自動車マーケットに提案できるシステムやデバイスに携わっていただきます。 【仕事の特色】 独自のアイデア・技術力を存分に活かせる環境です。 OEMやTier1などの企業に技術マーケティングを行い、そこで把握したニーズをもとに業務に取り組むため、大きなやりがいと面白さを感じることができるでしょう。 <専攻> 電気、電子・物理 など
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- BtoB向け
必須条件 ・ファームウェアの開発経験 ・明るい態度で人に接すことができる方
想定年収 375~894万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 長岡京駅
仕事内容 主に、ファームウェアの開発に携わります。 【仕事の特色】 <専攻> ・電気、電子 <全般> センサーや通信機能組み込み系の商品を手がけていただきます。同社のモジュールに価値を付け加える周辺機器開発でユーザーの要望に応じるため、独自のアイディアと技術を提案し、実現することが可能です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- BtoB向け
必須条件 ・C++、C#、VB、MATLAB、LabVIEWなどを使ったソフトウェア開発経験がある方 ・明るい方、コミュニケーションを活発にとれる方
想定年収 375~894万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 長岡京駅
仕事内容 主な業務は、通信用モジュールの測定機器制御、取得データ集計、解析を処理するためのソフトウェア開発です。 <具体的な業務内容> ・通信系システムソフトウェアの開発 ※IoT機器やスマートフォンの通信系システム、デバイス全般を対象に取り扱います。 【仕事の特色】 モジュール開発の特性を体系的にまとめ、ユーザーのニーズに応じた技術を提案できます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- BtoB向け
必須条件 ・Java系システムの要件定義、開発、運用を行った経験がある方 (言語:Java等、DB:Oracle) ・製造業界のシステムを開発、運用した経験がある方 ・海外工場向けにシステム導入サポートを行えるレベルの英語力をお持ちの方 ・人への関心が高く、コミュニケーションスキルに自信がある方
想定年収 375~894万円
募集職種 最寄り駅 JR武蔵野線 北府中駅
仕事内容 主な業務は製造実行システム(MES)の開発です。 <具体的な業務内容> ■製造実行システムに関する以下の業務 ・企画 ・開発 ・保守運用 【仕事の特色】 製造実行システムは、生産現場における品質・コスト・納期の最適化を目指した作業指示および作業記録、異常発生時の問題分析~課題解決などに用いられているシステムです。 そのため、BPRや業務プロセス標準化などの観点を踏まえ、生産現場と連携を取りながら業務に取り組んでいただきます。 その際には業務要件定義、システム化企画立案の段階から関わることが可能です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- BtoB向け
必須条件 ・組込み製品の開発経験
想定年収 375~894万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 長岡京駅
仕事内容 主な業務は、製品の設計・開発です。 モジュール、ユニット製品が主な担当となりますが、システム設計も担当いただく場合があります。 過去にソフトウェア設計の経験がある方や関心がある方は歓迎されます。 <具体的な業務内容> IoTソリューション事業育成における、以下製品の設計 ・通信モジュール製品 ・ユニット製品 【仕事の特色】 市場でも高い設計・製造技術を誇っている同社。 創業時からから蓄積してきた多様な技術やノウハウを身につけることができます。 また20ヶ国以上で事業を展開されているため、ワールドワイドで活躍していただくことも可能です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- BtoB向け
必須条件 ・デバイス設計の経験 ・BtoBビジネスにおいて、営業もしくはPM的な管理職の経験 ・中級レベルの英語力
想定年収 375~894万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 長岡京駅
仕事内容 主な業務は、新規事業戦略における開発業務です。 <具体的な業務内容> ・既存取引先(大手メーカー)とのヒアリング、折衝 ・ノイズ対策部品やインダクタ関連商品の導入提案等 【仕事の特色】 20ヶ国以上にネットワークを持つ国際企業の一員として、世界を舞台にグローバルに活躍していくことが可能です。 「新しい電子機器は新しい電子部品から、新しい電子部品は新しい材料から」をモットーとし、独自の一貫生産体制を構築している同社では、新製品の開発も積極的です。そのため、新しいプロジェクトが多く、一から参画する機会に恵まれています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- BtoB向け
必須条件 ■以下のような基本的なビジネススキルをお持ちの方 ・指示事項など正しく理解できる ・報告、連絡、相談をしっかり行える ・対人折衝能力を持ち、円滑に意思疎通を図れる ■その他 ・Javaを用いたオープン系システムの開発経験(2年以上)をお持ちの方
想定年収 375~894万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 長岡京駅
仕事内容 主に、オープン系システムに関する業務にシステムエンジニアとして携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ■オープン系システムに関する以下の業務 ・要件定義 ・開発 ・保守 ■その他 ・システム化の企画、立案 ・業務要件定義 【仕事の特色】 入社後にまず担当していただくのはグローバルに利用している社内システムのプログラミングです。 設計担当のシステムエンジニアや海外拠点のプログラマーと連携しながら手がけていただきます。 同社の開発標準を一通り習得した後は、標準技術および開発プロセスの策定、関係チームへの展開・教育にも取り組んでいただく予定です。 全社の標準技術管理部門として業務に携わることにより、高い技術を身につけることができます。 またそれだけでなく、自身が考案したことが数百人のエンジニアに使用され、そこから今度は全世界のユーザーへと繋がっていくため、業務に大きなやりがいを感じることができるでしょう。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- BtoB向け
必須条件 ・医療機器におけるソフトウェア開発経験 ・上記における要件定義からテストまでの経験
想定年収 375~894万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 長岡京駅
仕事内容 主に、サーバーサイドエンジニアとして開発に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・医療機器関連のソフトウェア開発 【仕事の特色】 株式会社村田製作所のヘルスケア事業に携わっていただきます。 核となる新規事業として立ち上げ段階から手掛けられるため、大きなやりがいを感じられる仕事です。 また数々のチャレンジを通し、ご自身のスキルアップも期待できる職場となっています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- BtoB向け
必須条件 ■インフラ(ネットワーク、サーバー、ストレージ 他)に関する以下の業務経験 ・設計 ・導入 ・運用 ■その他 ・技術的スキル ・コミュニケーションスキル、対人スキル
想定年収 375~894万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 長岡京駅
仕事内容 主な業務は社内向けグローバル基幹系システムインフラ設計、構築、運用です。また、それだけでなく、インフラチームのチームマネジマネジメントも担当していただきます。 <具体的な業務内容> ・システムの基盤設計や運用設計、構築、運用 ・OS及びミドルウェアの導入やカスタマイズ ・システムパフォーマンス管理 ・キャパシティ管理 ・ネットワーク設計 ・各種ベンダー折衝 ・新しい技術やサービス採用の企画 【仕事の特色】 配属予定先は、情報システム部門のITインフラ担当チームです。 グローバル統合アプリケーションの基盤設計から運用設計まで手がけていただきます。 最新のIT知識だけでなく、業務を通して下記のようなスキルも磨くことが可能です。 <身につくスキル> ・企画力 ・プロジェクトマネジメントスキル ・グローバルコミュニケーションスキル
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- BtoB向け
必須条件 ■インフラ(ネットワーク、サーバー、ストレージ 他)に関する以下の業務経験 ・設計 ・導入 ・運用 ■その他 ・技術的スキル ・コミュニケーションスキル、対人スキル
想定年収 375~894万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 長岡京駅
仕事内容 主な業務は社内向けグローバル基幹系システムインフラ設計、構築、運用です。また、それだけでなく、インフラチームのチームマネジマネジメントも担当していただきます。 <具体的な業務内容> ・システムの基盤設計や運用設計、構築、運用 ・OS及びミドルウェアの導入やカスタマイズ ・システムパフォーマンス管理 ・キャパシティ管理 ・ネットワーク設計 ・各種ベンダー折衝 ・新しい技術やサービス採用の企画 【仕事の特色】 配属予定先は、情報システム部門のITインフラ担当チームです。 グローバル統合アプリケーションの基盤設計から運用設計まで手がけていただきます。 最新のIT知識だけでなく、業務を通して下記のようなスキルも磨くことが可能です。 <身につくスキル> ・企画力 ・プロジェクトマネジメントスキル ・グローバルコミュニケーションスキル
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- BtoB向け
必須条件 ■インフラ(ネットワーク、サーバー、ストレージ 他)に関する以下の業務経験 ・設計 ・導入 ・運用 ■その他 ・技術的スキル ・コミュニケーションスキル、対人スキル
想定年収 375~894万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 長岡京駅
仕事内容 主な業務は社内向けグローバル基幹系システムインフラ設計、構築、運用です。また、それだけでなく、インフラチームのチームマネジマネジメントも担当していただきます。 <具体的な業務内容> ・システムの基盤設計や運用設計、構築、運用 ・OS及びミドルウェアの導入やカスタマイズ ・システムパフォーマンス管理 ・キャパシティ管理 ・ネットワーク設計 ・各種ベンダー折衝 ・新しい技術やサービス採用の企画 【仕事の特色】 配属予定先は、情報システム部門のITインフラ担当チームです。 グローバル統合アプリケーションの基盤設計から運用設計まで手がけていただきます。 最新のIT知識だけでなく、業務を通して下記のようなスキルも磨くことが可能です。 <身につくスキル> ・企画力 ・プロジェクトマネジメントスキル ・グローバルコミュニケーションスキル
さらに表示する
株式会社村田製作所に似ている企業
-
株式会社テクノプロ テクノプロ・エンジニアリング社は、情報システム、ITネットワーク、機械、組込・制御、電気・電子、建築・土木、プラント設備の各技術分野を網羅する総合エンジニアリングサービス事業として1963年に創業した会社です。 ITシステム/ITインフラを中心に創業以来、受託開発や請負開発、技術者派遣などの事業を通じて、多数のプロジェクトをサポートしており、今後もその規模をさらに拡大を図っていきます。 当社の在籍エンジニアは6400名を超えており、国内26箇所に拠点もございます。 そのため全国のお客様のお力になっております。 取引先企業数は約800社を超え、充実した研修制度(計500種以上)も全国で活用でき皆様をバックアップいたします。
業界:ソフトウェア
資本金: 10,100万円
-
・コンシューマゲーム企画・開発 ・モバイルゲーム企画・制作 ・シナリオ制作 ・WEBサイト企画・デザイン・制作
業界:インターネット
資本金: 1,000万円
-
・スポナビ合同就職セミナーの企画・運営(体育会学生限定合同就職セミナー) ・スポナビエージェントの企画・運営 ・スポナビ(体育会学生限定就職サイト)の企画・運営 ・スポナビキャリアの企画・運営 ・体育会学生向け就職ガイダンスの実施 ・スポナビバイトの企画・運営 ・スポナビインターンの企画・運営 ・スポナビショップの運営 ・教育・研修事業 ・採用コンサルティング事業 ・助成金コンサルティング事業
業界:インターネット
資本金: 9,307万円
-
[1]気象及び防災全般に関する調査・研究 [2]国立大学法人京都大学の、気象及び防災全般に関する学術的研究成果を活用した事業 [3]気象及び防災情報の観測、予測、加工、配信、提供及び解説 [4]気象及び各種観測装置の販売、リース、設置、修理及び保全点検、並びにこれらに付帯する土木建築工事 [5]気象及び防災コンサルティング [6]気象に関する講演、講習、シンポジウムの開催及び資料の提供 [7]前各号に付帯する一切の事業
業界:SIer
資本金: 1,000万円
-
・家庭用ゲームソフトの企画・開発 ・ぱちんこ遊技機、回胴式遊技機の企画開発 ・Webおよび携帯関連コンテンツの企画・開発・運営 ・各種システム開発および運営管理等
業界:ソーシャルゲーム
資本金: 6,776万円
基本情報
事業内容 |
代表製品である積層セラミックコンデンサは世界トップクラスシェアを誇り、
スマートフォンや携帯メディアプレイヤーから自動車、さらには航空宇宙まで幅広い分野でムラタの技術・製品は活躍しています。 世の中の最先端のモノには同社の技術・製品が利用されており、 現在世界23ヶ国に41の生産・販売拠点を保有するグローバルメーカー。 海外売上比率は85%、2013年度の売上は過去最高を記録。 ※従業員数:連結54,674名、単体7,568名 さらに表示する |
---|---|
社風 |
株式会社村田製作所の社是は、1954年、創業者の村田昭により創られました。時代や技術は進みましたが、創業者の熱意は普遍的なものとして、社員一同に引き継がれています。
<社是>
技術を練磨し
科学的管理を実践し
独自の製品を供給して
文化の発展に貢献し
信用の蓄積につとめ
会社の発展と
協力者の共栄をはかり
これをよろこび
感謝する人びとと
ともに運営する
また、国内外のムラタグループ社員全員が共有するスローガン「Innovator in Electronics」も新市場や新商品、事業領域などを拓いていくための理念として大切にしています。
このスローガンに込められた「エレクトロニクス産業のイノベーションを先導していく存在でありたい」という思いに則り、邁進中です。
さらに表示する |
設立年月日 | 1950年12月23日 |
代表者 | 代表取締役社長 中島 規巨 |
資本金 | 6,944,400万円 |
企業HP | https://corporate.murata.com/ |
従業員情報 | 9,199名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制、年末年始休暇、夏季休暇、お盆休暇、GW休暇、有給休暇、半日有給休暇、慶弔休暇、産休・育児休暇、介護休暇、特別休暇、自己啓発支援特別休暇、自己実現特別休暇 休暇備考 ・年間休日:うるう年は124日 さらに表示する |
手当 |
通勤手当、超過勤務手当、扶養家族手当、住宅手当、賃貸住宅補助、役付手当 等
※同社規定により決定いたします。 さらに表示する |