- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
・クラウド・ホスティング事業
・ウェブサービス事業 ・プラットフォーム事業 さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 1987年02月25日 |
代表者 | 代表取締役社長 山崎 雅人 |
資本金 | 6,500万円 |
企業HP | http://www.kddi-webcommunications.co.jp/ |
従業員情報 | 222名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 年末年始 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・KDDIグループ共済会:結婚、出産、子供の入学時などのライフイベントや、けがや病気、り災等の場面で、給付を受けることができます。 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始(12/29~1/4)、有給休暇、産前産後休暇、育児休暇、永年勤続特別休暇、子の看護休暇、介護休暇 休暇備考 ・育休後の復職率100% さらに表示する |
手当 |
通勤手当(在宅勤務者は対象外/事業所勤務は実費支給 ※月額上限 50,000 円)、残業手当、福利厚生手当
さらに表示する |
代表的な開発環境
- 言語
- Java / PHP / Python / Ruby / Go / Kotlin / JavaScript / TypeScript
- DB
- MySQL / PostgreSQL / MongoDB
- クラウド
- Windows Azure / AWS / Google Cloud Platform
条件を絞る
職種
募集中求人
16
件
2025年07月16日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ■スイッチ、ルータ、ファイヤウォールに関する設計、構築、運用経験 ■ルーティングに関する基礎知識 ■スクリプト言語(種類問わず)による運用ツールの開発経験 ■マルチベンダー環境のネットワーク設計・構築・運用経験 ■OSPFなどのダイナミックルーティングに関する知識 ■ハイブリッドクラウドインフラの企画~運用経験 ■会社の経営理念や価値観、事業(ビジネスモデル)に共感していただける方 ■新しいテクノロジーやサービスに対する高い感度を持ち、自ら調べテスト環境を構築するなど、知見を広げられる方 ■既成概念に捉われずに、新しい技術や手法を用いて問題解決に取り組める方 ■社内外の関係者と円滑なコミュニケーションを図り業務を遂行できる方
想定年収 600~800万円
募集職種 ネットワークエンジニア
最寄り駅 東京メトロ銀座線 外苑前駅
仕事内容 【業務内容】 ホスティングサービス、社内ITなどの基盤を支えるシニアネットワークエンジニアを募集します。 自社サービスや自社内システムのネットワーク、サーバについて、設計・開発・構築・運用業務に携わるポジションです。 サービスネットワーク、トランジット、IX、クラウドインフラに至るまで、各種サービスの根幹を支えていただきます。 自社サービスのネットワークについて、設計・開発・構築や運用方法の提案・実施など、各々がアイデアを出して他部署や外部ベンダーと連携し業務に取り組んでいただきます。 【具体的な業務内容】 ネットワークインフラおよびクラウド環境の企画・設計・構築・運用・保守に関する業務を担当していただきます。 具体的には、ネットワークインフラの設計や構築、高度なトラブルシューティング、セキュリティ対策、ネットワークのパフォーマンス分析、ハイブリッドクラウドのインフラ企画、設計、構築などをお任せします。 また、プロジェクト推進のためのネットワークアーキテクチャの検討や改善案の提案、社内外の関係者との折衝も行っていただきます。 技術的リーダーシップを発揮し、チーム全体のネットワークインフラの品質向上に貢献していただくことを期待しています。 ・バックボーンネットワーク・データセンター間ネットワーク設計・構築・運用 ・サービスネットワークの設計・構築・運用 ・社内イントラネットワーク、ハイブリッドクラウドの設計・構築・運用 ・新製品・新技術の検証・実装 ・インフラ管理/自動化ツールの開発・運用 ・インフラ障害時のエスカレーション対応(二次受け相当) ・他部門への技術支援 ・ベンダーコントロール 【主な業務】 ・設計・開発業務...サービスネットワークの設計・構築、ネットワーク自動化ツールの開発などを行います。 ・運用業務…二次受けとしてエスカレーションされてきたネットワーク障害の原因を調査し、障害復旧、チューニングなどの再発防止策を検討・実行します。 【仕事の特色】 【開発環境】 ・OS:Linux、FreeBSD、WindowsServer他 ・仮想HV:KVM、VMWare、Proxmox VE、Dockerなど ・ミドルウェア:Apache/nginx、Elasticsearch、Chefなど ・監視:nagios、cacti、Prometheus/Grafana、Zabbixなど ・DB:MySQL、PostgreSQLなど ・ツール:GitHub、Jenkins、Ansible、Netboxなど ・コミュニケーション:JIRA、Confluence、Slackなど ・NWハードウェア:Cisco、Juniper、Arista、FortiGateなど ・サーバ:HPE、DELL、NEC他 ・クラウド:AWS、Azure 【役割、チーム体制】 ・全社横断のネットワークエンジニア組織となる【情報システム本部 インフラ部】に所属となります。 ・現在は部長含めインフラエンジニア6名の組織です。 ・チームの裁量で、プロジェクトで使用する開発言語、ライブラリ、ツールを選択できます。 ・エンジニアの裁量で、Windows/Mac、4Kモニター、キーボード、IDEなどを選択できます。 【本ポジションの魅力】 ・自社サービス基盤の設計・開発ができます。 ・対応範囲が広いため、幅広い技術領域に携わることができます。 ・充実したサポート&柔軟な働き方でワークライフバランスが整います。 ・無理のない役割分担を心がけており、ゆとりを持って働けます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 以下いずれかのご経験を3年以上お持ちの方 ■ITコンサル/Sierにて業務システム導入・定着支援のご経験 ■事業会社での業務改善/SaaS等のシステム導入のご経験 ■ユーザー視点と経営視点の両軸で、業務変革を設計していきたいとお考えの方 ■「使われ続ける仕組み」を現場と共に作りたいとお考えの方 ■与えられた課題ではなく、“何が課題か”から自ら考えて動くスタンスを大事にしたい方 ■「単なる導入」ではなく「成果が出る仕組み」にこだわりたい方 ■仕組みだけでなく、業務や人の動きごと改善したいという考えをお持ちの方
想定年収 600~796万円
募集職種 プロジェクトマネージャー(PM)
最寄り駅 東京メトロ銀座線 外苑前駅
仕事内容 【業務内容】 当社の業務変革・仕組み変革を担うDX推進ポジションです。 2023年より、部門主導の業務改善活動をきっかけに全社横断のDXが始動。 TOPコミットメントのもと、「業務の型を変える」構造改革に向けて、PoC設計〜SaaS導入、ローコード開発のプロジェクト管理まで一気通貫でリードしご活躍いただく想定です。 【具体的な業務内容】 ・現場ヒアリング、業務可視化、課題抽出 ・各部門のSaaS/クラウド導入・内製システム開発に向けたPoC/要件定義 ・ローコード(Power Automate/Apps等)による業務アプリの設計・開発・実装 ・生成AI(チャットボット等)を活用した業務改善・実証実験の実行 ・スクラム型開発のPO ・システム定着・活用支援、教育・運用ルール設計 【仕事の特色】 【役割、チーム体制】 GM1名 メンバー4名 派遣社員2名 ほとんどのメンバーがリモートワーク勤務の環境です 【本ポジションの魅力】 本ポジションは、KDDIウェブコミュニケーションズ全社の業務を変革する「構造改革」の中核を担うDX推進担当です。 このポジションの最大の特徴は、情シスではなく事業部と連携した“ビジネス設計”から関わる点にあります。 課題ヒアリングから導入・運用定着までのすべてを自ら手を動かしてリードでき、PoC→仕組み化→スケールというプロセスをゼロから築くことが可能です。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験・スキル> ・ITSMS/ITILなどITサービス運用のフレームワークに関する知識/経験 ・システム運用設計に関する知識/経験 ・Unix系サーバの基本的なオペレーション ・Linux系サーバの基本的なオペレーション ・TCP/IP、HTTPなどの基礎的な知識 <マインド> ・会社の経営理念や価値観、事業(ビジネスモデル)に共感していただける方 ・新しいテクノロジーやサービスに対する高い感度を持ち、自ら調べテスト環境を構築するなど、知見を広げられる方 ・既成概念に捉われずに、新しい技術や手法を用いて問題解決に取り組める方 ・他者と円滑なコミュニケーションをとれる方
想定年収 600~800万円
募集職種 サーバーエンジニア
最寄り駅 東京メトロ銀座線 外苑前駅
仕事内容 ホスティング事業を支える各種システムの運用・保守を担当するエンジニアを募集します。 サーバー、ネットワークの管理、障害対応、営業部門のサポートなどの運用業務からOS・ミドルウェア、仮想化技術、クラウドに至る技術を駆使したシステムの保守まで幅広くホスティング事業の根幹に関わるポジションです。 ホスティング事業で提供する自社サービスについて、設計・開発・構築や運用方法の提案・実施など、各々がアイデアを出して他部署や外部ベンダーと連携し業務に取り組んでいただきます。 <具体的な仕事内容> ・データセンター設備等の管理 ・ITリソース(サーバー、ネットワーク、パブリッククラウド等)の管理 ・品質管理(インシデント管理、問題管理、変更管理等) ・障害時のエスカレーション対応(二次受け) ・ベンダーコントロール ・システム運用設計 【仕事の特色】 <開発環境> ■要素技術/利用ツール ・OS:Linux、FreeBSD ・ミドルウェア:Apache/nginx、Elasticsearch、Chefなど ・監視:nagios、cacti、Prometheus/Grafana、Zabbixなど ・DB:MySQL、PostgreSQLなど ・デプロイツール:GitHub、Jenkins、Ansibleなど ・コミュニケーション:Teams、JIRA、Confluence、Slackなど ・ハードウェア:HPE、DELL、Lenovo、NEC、Cisco、Juniper、Arista、FortiGate など ・クラウド:AWS、Azure <配属予定チーム> ■チーム体制 ホスティング事業を担当するエンジニア組織の所属となります。 アプリケーション、インフラ等、様々な得意分野を持ったエンジニアの集団の一員となります。 エンジニアリングリソースの不足を補うため、開発会社へ業務委託やエンジニア派遣の活用を実施する場合があります。 <職場環境> ■働き方 ・リモートワークが中心となり、必要に応じオフィス又はデータセンター等での勤務を行います ・エンジニアの裁量で、Mac/Windows、4Kモニター、キーボードなどを選択できます ・サーバ障害などの二次対応業務があります <ポジションの魅力> ・日本のインターネットを支える大規模なシステムの運用に関わる事が出来ます ・対応範囲が広いため、幅広い技術領域に携わることができます ・充実したサポート&柔軟な働き方でワークライフバランスが整います ・無理のない役割分担を心がけており、ゆとりを持って働けます
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
必須条件 ■IT・SaaS・Web業界いずれかでの法人向け営業経験を3年以上お持ちの方 以下のいずれかのお考えお持ちの方 ■IT・SaaS領域において、より上流の課題解決に踏み込みたいというお考えをお持ちの方 ■「仕組みで売る」「再現性をつくる」インサイドセールスのあり方で、営業スタイルを進化させたい方 ■業戦略やナーチャリング設計など“チームの強化”にも関わっていきたいというお考えをお持ちの方 ■変化を楽しみながら、自らのキャリアを切り拓きたいというお考えをお持ちの方
想定年収 536~633万円
募集職種 セールスエンジニア
最寄り駅 東京メトロ銀座線 青山一丁目駅
仕事内容 【業務内容】CPaaS(Vonage)/CCaaS(UJET)/SaaS(MiiTelなど)といったクラウド型のコミュニケーションプロダクトを中心に、法人向けのインサイドセールスにてご活躍いただきます。 マーケティング部門から供給されるリードに対して、一次対応〜課題の深掘りを行い、商談化していくのがまずは目先のミッションとなります。扱う商材の特性上、顧客業種は非常に多様で、解決したい課題の粒度やレイヤーもさまざまです。 まずは「商談を安定して立ち上げていくこと」がメインミッションになりますが、可能な限り早いタイミングでリードナーチャリングの精度向上や営業プロセスの改善等もお任せする想定です。 「売る」だけにとどまらず、再現性ある仕組みや次の打ち手を意識した動きを本ポジションでは期待しております。 【具体的な業務内容】 1.リード対応 ‐マーケティング部門から供給されるリードに対して、顧客接点の初期対応〜商談化、契約締結までを実施 - CPaaS「Vonage」、CCaaS「UJET」、SaaS「MiiTel」など自社プロダクト群を組み合わた提案 2.商談化/ナーチャリング施策の実行 - フォロー架電、メール提案、必要に応じて簡易デモ等を実施 3.イベント企画やキャンペーン施策の実行 - マーケティング部門と連携したリード獲得に向けた施策の企画・推進 ‐マーケティング部門と連携し、獲得チャネルや施策の改善提案 4.アカウントセールス部門へのパス - スコープ外となる案件をアカウントセールス部門へ連携 【仕事の特色】 【役割、チーム体制】 ・チームはマーケティング、インサイドセールス、アカウントセールスで構成され、案件や顧客規模によって、役割を分けて担当しています。 ・インサイドセールスとして顧客の声をマーケティング担当と共有し、新規リード獲得、既存顧客売上アップに向けた業務改善に貢献していただきます。 【本ポジションの魅力】 現在、2028年に向けた全社ビジョンを実現すべく、あらゆる事業・機能を再設計する変革期を迎えています。中でもクラウド型のコミュニケーション基盤(CPaaS/CCaaS/SaaS)は、業界を問わず広がりを見せており、私たちはその“社会実装”を支える存在として、自社ソリューションの価値を届ける取り組みに注力しています。 本ポジションでは、単なる営業活動を超え、営業プロセスの改善・ナーチャリング施策の設計・マーケティングとの連携強化など、より構造的な課題解決に取り組むことが可能です。とりわけ、再現性と自律性の両立が求められる役割であり、セールスの経験を活かしつつ、その先のビジネススキルを磨いていきたい方に適した環境だと考えております。 社会の“あたりまえ”を更新していく自社プロダクトに携わることで、自らの提案がユーザー体験や顧客接点を変えていく実感を得られることも、この仕事ならではの価値だと捉えています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 <経験> ・システム構築orシステム運用の3年以上の実務経験 ■加えて、以下のうち、2つ以上の経験(実務経験は3年以上が望ましい) ・情報セキュリティに関する知識・経験 ・CSIRT活動に関する理解と経験(特に実際の事象に関わった経験者は優遇いたします) ・ISO27001、ISO27017、Pマーク等の運営に関わる活動経験 <マインド> ・会社の経営理念や価値観、事業(ビジネスモデル)に共感していただける方 ・情報収集、コミュニケーションを大切に思える方 ・今のルールを疑問視し、自分事としてとらえ、改善案を考えられる方 ・まずは試してみよう、と考えられる方 ・簡単で安全な仕組みが理想だと考えられる方 ・考え方の異なる方々と活発な意見や議論を交わしながらも、最終的には着地点を見い出せる方
想定年収 700~1,000万円
募集職種 セキュリティエンジニア
最寄り駅 東京メトロ銀座線 外苑前駅
仕事内容 情報セキュリティ全般(社内のセキュリティとともに当社のサービスセキュリティなど)に関わる業務を行っていただきます。 社内のIT管理としては、セキュリティレベルを維持するためのルール策定や、様々な脅威への対応方法の検討・検証・実装及び運用を行うことなど、幅広く実施していただきます。 当社各サービスに対する関わり方としては、開発時のセキュリティに関する相談や実装への進言、いろいろな情報を集約・整理した結果考えられる、サービスへのインパクトの評価など、各サービスを市場に提供しても問題ない状態にすることを、サービスの開発部門と一緒にコントロールしていく業務などを行っていただきます。 <具体的な仕事内容> 社内にある情報資産を守るために必要な対応を行います。 ・社内にある情報資産の把握 ・情報セキュリティに関するポリシーやルールの策定 ・情報資産に対する脅威(リスク)についての対策基準の策定 ・情報セキュリティに関する外部機関からの認証取得やその維持に関わる業務 ・情報セキュリティインシデントの発生抑止 ・情報セキュリティインシデントや発生時の対応(CSIRT業務) ・社内情報セキュリティ関連システムの企画・運用 ・社内からのシステム的な相談に対する検証・検討 ・社員の情報リテラシー向上のための教育・育成 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■役割、チーム体制 情報セキュリティに関する対応を行う数名のチームのリーダー的な役割を担っていただく予定です。 <ポジションの魅力> 全社視点でIT・セキュリティ管理に携われるため、社内インフラに留まらず、各事業・サービスに対してもご経験や知見を発揮していただけます。 関連部署と連携しながら、経営層とも相談や議論を行い、全社をより良くコントロールしていく、とてもやりがいのあるポジションです。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 <経験> ・各種コンテンツ制作におけるディレクション経験 ・BtoBマーケティングにおける戦略の立案/実行経験 ・チームマネジメント経験(役職問わずメンバーを率た経験) <知識> ・ITやWebの領域における基本的な知識(ドットコムマスターやITパスポートレベルの基礎知識) <マインド> ・会社の経営理念や価値観、事業(ビジネスモデル)に共感できる方 ・既成概念に捉われずに、新しい技術や手法を用いて問題解決に取り組める方 ・他者と円滑なコミュニケーションをとれる方 ・個ではなくチームとして動ける方
想定年収 770~1,000万円
募集職種 マーケティング
最寄り駅 東京メトロ銀座線 外苑前駅
仕事内容 コミュニケーションDX事業におけるマーケティング活動全般のマネージメントと組織運営をお任せします。 オンライン・オフライン含むマーケティング施策の立案・実行、情報収集や社内共有等。当事業の関連部門と連携した組織運営にも絡んでいただきます。 継続的な事業発展の観点から、認知拡大、集客からリードの獲得、コンバージョンに繋げていく一連のプロセスを、マーケティングの観点から実行していただきます。 <具体的な仕事内容> ・サービス企画 ・Webディレクション ・キャンペーン、イベントなどの企画、推進 ・コンテンツ企画、原稿の作成、および制作 ・データ分析およびデータ活用提案 ・セミナーや講演会等への登壇 ・ステークホルダーの選定、マネジメント 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> モバイル端末の普及と、昨今の目まぐるしい各種AI技術の進歩により、コミュニケーションの在り方が大きく変わって来ている今、企業は顧客とのコミュニケーション手段の見直しに迫られています。 CPaaSは、そうした課題解決の可能性を大きく秘めており、これを利用している企業・団体は、スタートアップ/ベンチャーから大手エンタープライズまで大小様々で、業界も飲食、不動産、金融、物流等々多岐に渡ります。 また、その利用方法も千差万別なため、マーケティングにおけるアプローチも、一般的な商材に比べより一層創意工夫が求められますが、これほど広範囲かつ多角的に取り組める商材はそうはないと思います。 <プロダクトの魅力> ・CPaaS、CCaaS、SaaS関連の様々なコミュニケーションツール/ソリューションが台頭してきている中、当社コミュニケーションDX事業の継続的な発展のためには差別化や独自性の確立など、今まで以上に競争力が求められる環境となってきています。 当社事業のブランディングをはじめ、継続的な事業発展のための基盤整備にも取り組んでいただきます。 ・現状、各種数値の可視化を図っており、これらの数値から仮説検証を行い、コンバージョンを意識した効果的な集客手段の選定、集客後のリレーションの形成に力を入れて取り組んでいくフェーズとなっており、自走しながら施策を推進していただける方を募集しております。 <企業の魅力> KDDIウェブコミュニケーションズはインターネットインフラ企業として、「ITで明日のビジネスの当たり前をつくる」という理念の下、中小企業のビジネスを支える便利で分かりやすいITサービスを提供しています。 レンタルサーバーを提供するクラウドホスティング事業を中心に、無料ホームページ作成サービスなどのWebサービス事業や、ISPやCATV等の通信事業者にセキュリティサービスの販売管理プラットホームを提供するプラットホーム事業を展開し、新規事業の立ち上げにも力を入れている会社です。 ■事業内容 当社はCPaaS市場黎明期より、同市場のグローバルリーディングカンパニーである米国製品の国内総代理店として市場開拓をしてまいりました。 企業やサービスにおけるお客様とのコミュニケーションが多様化する中、CPaaS製品やコミュニケーション関連のソリューションは更に需要が高まってきています。 現在、当社では国内外の新たなCPaaS/CCaaS/SaaS製品の取り扱いを進めており、事業立ち上げに向けマーケティングの責任者を募集いたします。 ■CPaaSとは CPaaS製品は音声通話、メッセージング(SMS/チャット)、ビデオなどの様々なコミュニケーション手段をAPI/SDKを使ってアプリケーションやビジネスへ容易に組み込むことのできるサービスです。 様々なコミュニケーション手段をブロック(部品)のようにコンポーネント化した API を、最小限の開発コードで既存のアプリケーションに組み込んだり、新たなアプリケーション/サービスを開発したりと、その使い方は無限の可能性を秘めています。 今後はCPaaSを軸に、「コミュニケーション」に関わる各種CCaaS/SaaSなどのソリューションのスペシャリストとして、社会や企業の課題解決に取り組んで参ります。 ・ウェブサイト :https://cloudapi.kddi-web.com
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 <経験> ・テクニカルサポート業務の経験がある方 <知識> ・Webネットワークなどの知識(環境設定などの対応方法を理解しているレベル) <スキル> ・基本的なビジネスコミュニケーションスキル(ビジネスマナー、文章作成能力等) <マインド> ・CPaaS製品に興味、関心のある方 ・英語の読み書きに抵抗がない方 ・会社の経営理念や価値観、事業(ビジネスモデル)に共感していただける方 ・業務領域の専門家となるため主体的に学ぶ姿勢のある方 ・既成概念に捉われずに、新しい技術や手法を用いて問題解決に取り組める方 ・相手の要望・要求を理解し、自身の考えを端的に伝えるコミュニケーションがとれる方 ・ハイブリッドワークに抵抗がない方
想定年収 400~600万円
募集職種 テクニカルサポート
, ヘルプデスク
最寄り駅 東京メトロ銀座線 外苑前駅
仕事内容 <業務詳細> ・各種CPaaS製品をご利用のお客様からのお問い合わせ対応(専用システムによるメールサポート) ・上記の不具合の原因調査/検証(環境設定/テスト含む) ・お客様向けに公開しているコンテンツおよび社内向けナレッジの作成/修正 ・製品開発元/提供元へのエスカレーション(英文メールでの対応もあり) ・問い合わせに関するデータ分析 <具体的な仕事内容> ・お問い合わせの内容はサービスの基本的な使い方、エラーの解消から構築過程でのお困りを直接解決するためのテクニカルサポートまで、多岐に渡ります。 ・システム構築に関する技術的なお問い合わせでは、実際にお客様環境と同等の環境設定を行ったり、プログラムのログをメールでやりとりしながら構築のサポートを行います。 お客様の構築においてエラーが発生している原因を特定(デバッグ)し、エラー解消方法をメールでお客様に伝えるのが大きな役割の一つです。 ・1日の対応件数は新規10件、継続した問い合わせ対応10〜20件程度。 全国どこからでも働けますので、ご自身の動きやすいペースで業務を進められます。土日や夜間勤務はありません。 ・問い合わせ内容次第では、8割程度の案件は海外の開発元/提供元とメールやチャットでのやりとりが発生します。 英語の場合であっても、翻訳機能等を使いながら英語のドキュメントの読み書きを経験された方であれば、十分対応できる範囲のコミュニケーションです。 ・海外の開発元/提供元から英語で送られてきた文章の翻訳をそのままお客様にお送りするのではなく、内容の勘所をおさえ整理しながら文面を作成することによって、それぞれのお客様に合ったサポートを行います。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■チーム構成 チーム体制は、今回のポジションの既存スタッフ1名、技術的な問い合わせ対応を行なうスタッフ2名、契約・請求関連の問い合わせ対応3名です。 <ポジションの魅力> ・CPaaS製品は日本で誰もが知る企業も多く活用頂いています。 業務を通じてお客様の課題を解決することは、日本のビジネスの根底を支えていると言っても過言では無く、やりがいを肌で感じやすい環境です。 ・企業のシステム担当者(エンジニア)からの問い合わせも多く、お客様とのやり取りを通じてフレームワーク、技術要件、アプリケーション開発などへの理解を深められる環境です。 ・マネジメント層(ユニットリーダー等)やサービス間異動など、社内でキャリアアップ・キャリアチェンジした実績があります。 ご自身の意欲次第で手を挙げ挑戦できます。 <企業の魅力> KDDIウェブコミュニケーションズはインターネットインフラ企業として、「ITで明日のビジネスの当たり前をつくる」という理念の下、中小企業のビジネスを支える便利で分かりやすいITサービスを提供しています。 レンタルサーバーを提供するクラウドホスティング事業を中心に、無料ホームページ作成サービスなどのWebサービス事業や、ISPやCATV等の通信事業者にセキュリティサービスの販売管理プラットホームを提供するプラットホーム事業を展開し、新規事業の立ち上げにも力を入れている会社です。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・AWSのクラウドサービスを用いた開発経験 ・GCPのクラウドサービスを用いた開発経験 ・Azureのクラウドサービスを用いた開発経験 ・Unix系OSや各種ミドルウェア(Apache, MySQLなど)の設定やチューニング経験 ・Linux系OSや各種ミドルウェア(Apache, MySQLなど)の設定やチューニング経験 ・シェルスクリプト、Python、PHP、Ruby等での自動化プログラムの実装経験 <マインド> ・当事者意識を持って課題を考え、その解決に向けて自ら動く姿勢がある方 ・部署を跨いだコミュニケーションが円滑にとれる方 ・業務の枠にとらわれず、新しい技術やサービスの動向にキャッチアップして実践することができる方
想定年収 600~800万円
最寄り駅 東京メトロ銀座線 外苑前駅
仕事内容 SREとしてホスティングサービスの信頼性と運用効率向上のための自動化やインフラの整備を行います。 ホスティング事業を担う組織を横断的に関わっていき、継続した改善サイクルを行います。 状況に応じて新規サービスの設計・構築にも関わります。 <具体的な業務内容> ・インシデント対応の調査、評価 ・手動など非効率なオペレーション業務自動化のための開発 ・AWS等クラウドでの環境設計/構築/運用 ・モダンなツールでの検証、評価 ・SLI/SLOの指標に基づく評価、分析 【仕事の特色】 <開発環境> ・DB:MySQL/Postgre SQL/RDS ・基盤:AWS/Azure/KVM/Docker ・OS:FreeBSD/Linux ・CICD/IaC:Terraform/Ansible ・ツール:Teams、GitHub/Slack/Jira/Confluence <配属予定チーム> ■チーム体制 ホスティング事業を担当するエンジニア組織の所属となります。 アプリケーション、インフラ等、様々な得意分野を持ったエンジニアの集団の一員となります。 エンジニアリングリソースの不足を補うため、開発会社へ業務委託やエンジニア派遣の活用を実施する場合があります。 <職場環境> ■働き方 ・リモートワークが中心となり、必要に応じオフィス又はデータセンター等での勤務を行います ・エンジニアの裁量で、Mac/Windows、4Kモニター、キーボード、IDEなどを選択できます ・チームの裁量で、プロジェクトで使用する開発言語、ライブラリ、ツールを選択できます ・サーバ障害などの二次対応業務があります <ポジションの魅力> ・SRE業務はチーム内での裁量が大きいため、方針決定等にも深く関わることができます ・手作業をオートマチックにする、自動化、効率化という業務自体の面白みがあります ・技術範囲が広いため、幅広い技術領域に携わることができます ・検証で使用するため、モダンなツールにいち早く触れることができます
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験・知識> ・スイッチ、ルータ、ファイヤウォールに関する設計、構築、運用経験 ・ルーティングに関する基礎知識 ・スクリプト言語(種類問わず)による運用ツールの開発経験 ・マルチベンダー環境のネットワーク設計、構築、運用経験 <仕事のマインド> ・会社の経営理念や価値観、事業(ビジネスモデル)に共感していただける方 ・新しいテクノロジーやサービスに対する高い感度を持ち、自ら調べテスト環境を構築するなど、知見を広げられる方 ・既成概念に捉われずに、新しい技術や手法を用いて問題解決に取り組める方 ・他者と円滑なコミュニケーションをとれる方
想定年収 600~1,000万円
募集職種 サーバーエンジニア
, ネットワークエンジニア
最寄り駅 東京メトロ銀座線 外苑前駅
仕事内容 <業務詳細> ホスティングサービスなどの基盤を支えるシニアネットワークエンジニアを募集します。 自社サービスや自社内システムのネットワーク、サーバーについて、設計・開発・構築・運用業務に携わるポジションです。 サービスネットワーク、トランジット、IX、クラウドインフラに至るまで、各種サービスの根幹を支えていただきます。 自社サービスのネットワークについて、設計・開発・構築や運用方法の提案・実施など、各々がアイデアを出して他部署や外部ベンダーと連携し業務に取り組んでいただきます。 <具体的な仕事内容> ・上位回線・拠点間ネットワーク設計・構築・運用 ・サービスネットワークの設計・構築・運用 ・社内ネットワークの設計・構築・運用 ・新製品・新技術の検証・実装・運用 ・ネットワークインフラ管理/自動化ツールの開発・運用 ・インフラ障害時のエスカレーション対応(二次受け相当) ・他部門への技術支援 ・ベンダーコントロール ■主な業務 ・設計・開発業務...サービスネットワークの設計・構築、ネットワーク自動化ツールの開発などを行ないます。 ・運用業務…二次受けとしてエスカレーションされてきたネットワーク障害の原因を調査し、障害復旧、チューニングなどの再発防止策を検討・実行します。 【仕事の特色】 <開発環境> ・OS:Linux、FreeBSD、WindowsServer他 ・仮想HV:KVM、VMWare ESXi、Dockerなど ・ミドルウェア:Apache/nginx、Elasticsearch、Chefなど ・監視:nagios、cacti、Prometheus/Grafana、Zabbixなど ・DB:MySQL、PostgreSQLなど ・ツール:GitHub、Jenkins、Ansible、Netboxなど ・コミュニケーション:JIRA、Confluence、Slackなど ・NWハードウェア:Cisco、Juniper、Arista、FortiGateなど ・サーバ:HPE、DELL、NEC他 ・クラウド:AWS、Azure <配属予定チーム> ■チーム体制 全社横断のネットワークエンジニア組織となる「情報システム本部ネットワークインフラ部」に所属となります。 ・現在は部長含めインフラエンジニア4名の組織です。 <職場環境> ・チームの裁量で、プロジェクトで使用する開発言語、ライブラリ、ツールを選択できる ・エンジニアの裁量で、Mac/Windows、4Kモニター、キーボード、IDEなどを選択できる <ポジションの魅力> ・自社サービス基盤の設計・開発ができる ・対応範囲が広いため、幅広い技術領域に携わることができる ・充実したサポート&柔軟な働き方でワークライフバランスが整う ・無理のない役割分担を心がけており、ゆとりを持って働ける <企業の魅力> ■社員の多様性を大切にするカルチャー 「人は多様であるということを認め、みんなで個の強みを活かしあって新しい仕事にトライしていく。認め合い肯定することで、はじめてお客様と真摯に向き合う態度が生まれる。仕事の出発点はここにある。」 肯定ファーストで人に向き合い、自分にも人にも環境にも優しい革命を実現し、お客様の想像を超える新しい当たり前を切り開いていこうとしております。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・ITまたはWeb業界での事業企画、事業開発経験(Webサービス等の無形商材) ・担当領域においてゼロイチでの企画または業務設計経験 ・外部企業とのアライアンス業務の経験 <仕事のマインド> ・会社の経営理念や価値観、事業(ビジネスモデル)に共感していただける方 ・事業およびサービスに思い入れを持ち、その立ち上げと成長に関わることに、やりがいや喜びを感じる方 ・制約や逆境をポジティブに捉えて、楽しみながらアイディアを生み出し、事業ローンチ・グロースに向けてトライ&エラーが出来る方 ・目的、目標達成のために、自らの力だけでなく、社内外を巻き込んで行動し、成果が出せる方 ・経営層や関連部署に対して主体的にコミュニケーションがとれる方
想定年収 600~1,200万円
募集職種 プロジェクトマネージャー(PM)
最寄り駅 東京メトロ銀座線 外苑前駅
仕事内容 <業務詳細> 中小企業や個人事業主のビジネスを支える便利で分かりやすいITサービスの提供を事業展開の軸としており、現在も複数のサービスを展開。環境の変化により顧客ニーズも多様化する中で、その声に応えるべく新規事業・新サービスの開発にも積極的に取り組まれています。 本ポジションでは、現在検討中である複数の新規事業・新サービスの立ち上げに向けたプロダクトマネジメントを担っていただく方を求めています(新規事業の概要や詳細については、面接の中でお伝えをさせていただきます)。 会社を支える柱(事業)のひとつとしてグロースさせるべく、まずはグランドデザインを描いてそれを形にすべく実行・推進する、ゼロイチのフェーズからセルフスターターで力を発揮していただくことを期待しているポジションです。 同社の取り扱うITサービスを通して、多くの中小企業や個人事業主のビジネス拡大に貢献することができ、社会的意義も高い役割です。 <具体的な仕事内容> ・新規事業の企画・立案 ・事業計画・事業戦略策定 ・プロダクト開発、運営におけるプロジェクトマネジメント ・クライアントやパートナー企業、協業先との折衝・調整業務 ・社内外との連携を通じ、事業開発・事業グロースに向けた課題の発見、解決 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■役割・チーム体制 役員直下の部署またはプロジェクトに所属し、役員と共に新規事業の立ち上げ、仕組みづくりを行います。まずは少数のメンバーでスタートし、事業拡大と共に組織を構築していく想定です。そのため、スタート時は企画・立案のみならず実際に実務者として手を動かしながら事業を立ち上げていく必要があります。 <ポジションの魅力> ・経営陣やエンジニアとの距離が近く、密なコミュニケーションから新しいアイデアが生まれ、それを形にしてサービスやプロダクトを生み出していく面白みがある ・一人ひとりに大きな裁量がある一方、大きな責任も伴います。プレッシャーも糧にしながら、「自ら考え行動すること」が好きな方が向いている ・同社で掲げる理念に直結した活動となるため、社内からの期待も受けながらトライ&エラーのできるカルチャー <企業の魅力> ■社員の多様性を大切にするカルチャー 「人は多様であるということを認め、みんなで個の強みを活かしあって新しい仕事にトライしていく。認め合い肯定することで、はじめてお客様と真摯に向き合う態度が生まれる。仕事の出発点はここにある。」 肯定ファーストで人に向き合い、自分にも人にも環境にも優しい革命を実現し、お客様の想像を超える新しい当たり前を切り開いていこうとしております。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・サーバー/仮想化環境の構築・管理・運用経験 ・情報セキュリティに関する実務経験 <仕事のマインド> ・未知な事象に遭遇した場合や、新しいサービス・製品を導入する際など、途中であきらめることなく、結果を追求することができる方 ・会社の経営理念や価値観、事業(ビジネスモデル)に共感していただける方 ・社内業務の効率化や課題の解決に向けて、ジブンゴトととしてとらえ、関係者に丁寧にその必要性を説き、推進できる方 ・ダイバーシティを推進し多様な価値観をもつ人材がいる中で、多様性を理解し、それぞれの意見を受け入れ、最適な解決策を模索できる方
想定年収 490~750万円
募集職種 サーバーエンジニア
, 社内SE
最寄り駅 東京メトロ銀座線 外苑前駅
仕事内容 <業務詳細> 業務ITインフラを整備し、社員がいつでもどこでも安全に便利に業務が遂行できる環境づくりの推進を期待するポジションです。 社内のあらゆる部署と円滑にコミュニケーションをとり、主体的に課題を見つけ、新規機材の検証・導入や既存案件の改善提案・実現まで進めることができる面白い仕事です。 <具体的な仕事内容> ■環境提供 ・VMWare等の仮想環境管理、UNIX系OS/ミドルウェアのインストールや環境構築・運用 ・サーバー等のハードウェア管理、PCなどの機材管理(環境提供に伴う事務系業務あり) ・MS365などのクラウド基盤管理 ■アカウントの統合管理 ・権限の集中コントロール、Azure AD管理、対応システムへの連携サポート ■セキュリティ強化策の推進 ・テレワーク前提のエンドポイントセキュリティ強化 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■役割・チーム体制 部門は30代~40代のメンバーで構成され、それぞれで役割を担いながら社内IT領域を担当しています。子育て世代も多いので、お互いに理解や配慮をしながら働くことができる環境です。 <ポジションの魅力> 仮想基盤や社内にある各種サーバーの管理・運用から、新しい機材やサービスの検証を行い社内導入まで進めることができ、自らのアイデアを形にできるやりがいのあるポジションです。 <企業の魅力> ■社員の多様性を大切にするカルチャー 「人は多様であるということを認め、みんなで個の強みを活かしあって新しい仕事にトライしていく。認め合い肯定することで、はじめてお客様と真摯に向き合う態度が生まれる。仕事の出発点はここにある。」 肯定ファーストで人に向き合い、自分にも人にも環境にも優しい革命を実現し、お客様の想像を超える新しい当たり前を切り開いていこうとされています。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・iOS / Android / Webアプリケーションのいずれかの UIデザイン経験 ・Figma での業務経験 ・Adobe XDでの業務経験 ・Sketchでの業務経験 ・バナーやイラスト、ロゴなどグラフィックデザインの経験 ・プロダクトの開発や改修にデザインの力で貢献できると考えている方 ・相手の要望や自分の思ったことを素早く具現化できる方 ・メンバーの動向やプロジェクトの進捗を常に意識して主体的に仕事を見つけられる方 ・スクラップ&ビルドを恐れない方
想定年収 400~700万円
募集職種 UI・UXデザイナー
最寄り駅 東京メトロ銀座線 外苑前駅
仕事内容 <業務詳細> 同社の提供する各種サービスのブランド・マーケティング戦略を踏まえた最適なクリエイティブを提案・作成いただくことで、サービス成長への貢献を期待するポジションです。 <具体的な仕事内容> ・各事業部における競合調査や市場調査 各事業部のメンバーから製品・サービスの現状や競合他社との関係性等をヒヤリングし、プロジェクトの方向性の検討や設計を行います。 ・UIデザインの設計 Webサイトのタイトル、メニュー位置、アクション、テキストリンクの色等、ブランディングを意識した操作性・ユーザビリティの設計を行います。 ・ユーザビリティの検証 ユーザーの視点に立った課題の発見や、アクセスログ分析、コンバージョン評価・検証等を用いて改善のための企画提案を行います。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> 全社横断のエンジニア組織となる「技術本部」に所属します。 基本的には、5人体制(デザイナー1名、エンジニア4名)で業務を推進することを想定しています。 ※デザイナー同士のコミュニケーションも発生します。 <ポジションの魅力> ・周りの情報や要望を整理しつつ、自身の意見や提案が大きく反映されるため、完成した際の達成感が大きい ・働く環境作りや、チーム作りにチャレンジできる ・無理のない役割分担で、ゆとりを持って働ける <企業の魅力> 同社はインターネットインフラ企業として、「ITで明日のビジネスの当たり前をつくる」という理念のもと、中小企業のビジネスを支える便利で分かりやすいITサービスを提供しています。 レンタルサーバーを提供するクラウドホスティング事業を中心に、無料ホームページ作成サービスやクラウドAPIサービスなどのWebサービス事業、ISPやCATV等の通信事業者にセキュリティサービスの販売管理プラットフォームを提供するプラットフォーム事業を展開。新規事業の立ち上げにも力を入れています。 <職場環境> ・フレックスタイム制 ※試用期間中は9:00~17:30、9:30~18:00、10:00~18:30のいずれかより就業時間を選択(所定労働時間/7時間30分) ■多様な勤務形態 ・時差出勤 3つの勤務パターンのほか、申請により8:00-16:30 / 11:00-19:30 / 12:00-20:30の勤務も可 ・分割勤務 いわゆる中抜けを可能にしており、午前は家でテレワーク、午後は会社に出社するなどの勤務も可 ・時短勤務 6時間勤務などが可。時短だからといって、業務内容を区別することはありません。 ・WL職 社員自らの意思で、週の出勤時間と1日の勤務時間を選択できます。持病、勉強、副業など介護や育児以外の理由でも可能です。 ■社風 ・社員の多様性を大切にするカルチャー 「人は多様であるということを認め、みんなで個の強みを活かしあって新しい仕事にトライしていく。認め合い肯定することで、はじめてお客様と真摯に向き合う態度が生まれる。仕事の出発点はここにある。」 肯定ファーストで人に向き合い、自分にも人にも環境にも優しい革命を実現し、お客様の想像を超える新しい当たり前を切り開いていこうとしています。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
必須条件 ・アジャイル開発経験 ・Web開発経験(言語:Go/Python等の開発経験) ・Clean Architecture等アーキテクトの実装経験 ・Gitフローの経験 ・Restful APIの実装経験 ・会社の経営理念や価値観、事業(ビジネスモデル)に共感していただける方 ・当事者意識を持って課題を考え、その解決に向けて自ら動く姿勢がある方 ・ユーザーファーストの姿勢がある方 ・プログラミングやサービス開発が好きな方 ・業務の枠に囚われず、新しい技術やサービスの動向をキャッチアップして、業務で実践することができる方
想定年収 800~1,000万円
募集職種 サーバーサイドエンジニア
最寄り駅 東京メトロ銀座線 外苑前駅
仕事内容 <具体的な仕事内容> ・スクラムベースのアジャイル開発 ・事業サイドと連携しながら、最適な言語を用いて、Webアプリケーションにおける新機能の企画、設計、開発、運用を行う ・開発の自動化、自動デプロイなどの推進 ・カスタマーサービスと連携し、サービス利用者の課題解決に向けた開発や機能改修を実施 ・サービスの成長やお客様のニーズに合わせて、新しい技術を評価選定し、導入する ・サービスが長期にわたって運用できるよう、保守性を考慮した設計の開発を行う 【仕事の特色】 <配属予定チーム> 全社横断のエンジニア組織となる技術本部に所属。 成長を続ける各サービスの新プラン推進を担う部署です。新規開発や機能拡張等をおこなっています。 現在は第一開発部に12名、第二開発部に6名が所属しています。 <業務の特徴> 3ヶ月単位のプロジェクトを、3~4名の少人数チームで進行。コードレビューを交えつつ開発を進めていきます ・テストコードを作成し、pushの度に自動テストを実行 ・技術トレンドを追いかけ、週に2回勉強会などを実施 ・チームの裁量で、プロジェクトで使用する開発言語、ライブラリ、ツールを選択できる ・エンジニアの裁量で、Mac/Windows、4Kモニター、キーボード、IDEなどを選択できる <プロダクトの魅力> ・自社サービス開発、新規サービス/プロダクト開発ができる ・レガシーな開発手法をモダンに塗り替える体験ができる ・充実したサポート&柔軟な働き方でワークライフバランスが整う ・無理のない役割分担を心がけており、ゆとりを持って働ける <開発環境> ・言語:Python/Go ・フレームワーク:Django/Tensorflow/Gin/Echo 等 ・DB:MySQL/PostgreSQL/MongoDB/NoSQL ・クラウド:AWS/Azure/GCP ・アーキテクト:Clean Architecture/MVVM/MVC 等 ・OS:Linux ・ツール:Docker/Ansible/GitHub/GitHub Actions/Slack/Jira/Confluence
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
必須条件 ・システム開発を伴うプロジェクトのマネージメント経験 ・事業の課題を適切に把握、明確化する能力を備えている方 ・個人としての計画へのコミット力だけでなく、チーム目標に対して周りと協調、協力しながら取り組める方 ・ITに興味があり、技術トレンドや業界動向を把握し常に業務に有益なフィードバックを行える方 ・IT関連の知識(Webサイト運用、Webアプリケーション、ドメイン、dns、サーバーに関する知識等) ・会社の経営理念や価値観、事業(ビジネスモデル)に共感していただける方 ・会社や事業の変革と成長に関わることに、やりがいを感じる方 ・「ホスティング」という同社サービスの枠に囚われず、お客様の求めるものを一緒に考え、成功に導くことができる方 ・目的や目標達成のために自らの力だけでなく、社内外を巻き込んで行動し成果を出せる方
想定年収 490~750万円
募集職種 プロジェクトマネージャー(PM)
最寄り駅 東京メトロ銀座線 外苑前駅
仕事内容 <業務詳細> 同社クラウドホスティングブランド『CPI』のプロダクトオーナーを担う組織にて、事業戦略の立案支援、サービス企画及び事業運営において発生する大小のプロジェクトマネージメント等を担っていただきます。 <具体的な仕事内容> ・事業管理(予算管理、購買支援、サービス品質・原価率のモニタリングなど) ・事業戦略の立案に係る各種業務(データ分析、課題整理、社内コミュニケーションなど) ・サービス企画(サービスの改善、機能追加などの企画・推進) ・プロジェクトマネージメント(事業戦略に基づき遂行する各種プロジェクトの推進) 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> 契約数は5万件以上、利用顧客数 2万社を超えるKDDIグループのホスティングサービスです。 1997年から20年以上に渡って、ウェブ制作会社・大手企業・官公庁・外資系企業など、数多くのお客さまにご利用いただいている同社の柱といえるサービスです。 ホスティング事業創業時の社名がサービスブランド名として今も大切に使われています。 ビジネス活用に必要な機能を網羅した共用サーバー、手軽に運用したいサイトから高速・高性能が求められる大規模サイトまであらゆるニーズに応じた専用サーバーを用意、サイトを活用したお客様の事業成長を支えています。 『CPI』は創業期から自社開発により提供し続けている同社の主力事業です。これまで順調に成長してきましたが、インターネットの環境変化や規模の拡大による課題が増加する中で、今後もお客様に求められるITサービスとして継続的に提供すべく、体制を変革する第二創業とも言えるタイミングとなります。 大小のプロジェクト推進や事業課題の解消など、事業運営の司令塔となる重要な役割を担うことが出来る、成長機会の豊富なポジションです。 <配属予定チーム> ■CPIサービス本部 「CPI」に関わる関係部門(営業、CS、マーケティング、エンジニア部門)の架け橋となり、事業運営をリードしていただきます。 お客様と第一線で接する部門とプロダクトの開発、運用を行うエンジニア部門と適度な距離を保ち、客観的且つ俯瞰的な視点から物事を捉え、戦略的な思考により事業運営を担っていただく役割です。 <募集背景> 『CPI』は第二創業とも言える重要な時期を迎えており、顕在化する課題を解消する上で、自社開発だけではリソース・ノウハウとも不足する部分があります。そこで、前例に捕らわれずにベンダー支援や協業、M&Aなど様々な手段にて課題を解決できる体制(人材)の強化を目指し、募集することにいたしました。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
必須条件 ・アジャイル開発経験 ・Web開発経験(言語:JavaScript/TypeScript/React/Vue.js/Angular等の開発経験) ・自走力のある方 ・会社の経営理念や価値観、事業(ビジネスモデル)に共感していただける方 ・メンバーと柔軟なコミュニケーションをとれる方 ・当事者意識を持って課題を考え、その解決に向けて自ら動く姿勢がある方 ・ユーザーファーストの姿勢がある方 ・サービス開発、システムの効率化、リファクタリング等が好きな方
想定年収 600~800万円
募集職種 フロントエンドエンジニア
最寄り駅 東京メトロ銀座線 外苑前駅
仕事内容 <業務詳細> 開発環境や進め方を考え、プロジェクトを推進していきます。 スクラムマスター、工数の可視化(進捗、人月、スケジュール等)やアジャイルの構築などをご経験された方に特におすすめのポジションです。 ゆくゆくは、開発を行う自社チームメンバーのマネジメントも担当いただきます。 <具体的な仕事内容> ・スクラムベースのアジャイル開発 ・事業サイドと連携しながら最適な言語を用い、Webアプリケーションにおける新機能の企画、設計、開発、運用を実施 ・開発の自動化、自動デプロイなどの推進 ・カスタマーサービスと連携し、サービス利用者の課題解決に向けた開発や機能改修の実施 ・サービスの成長やお客様のニーズに合わせ、新しい技術を評価および選定し、サービスへ導入 ・サービスを長期にわたって運用するため、保守性を考慮した設計と開発を実施 【仕事の特色】 <募集背景> 今回は、これらの事業で扱っているシステムのリニューアルやメンテナンス、PoCを行い、技術力でチームを引っ張るシニアエンジニアを募集します。 同社では、既存事業と並行して新規事業の開発も進めており、これまでのご経験をお伺いしながら、ご活躍いただくサービスを決定していきたいと考えています。 若手エンジニアの育成に挑戦してみたい方、これからのチームの支柱となってくださる方、事業成長や事業開発を引っ張っていただける方とお会いしたいです。 <配属予定先チーム> 全社横断のエンジニア組織となる技術本部に所属。 成長を続ける各サービスの新プラン推進を担う部署で、新規開発や機能拡張等を行っています。 現在は第一開発部に12名、第二開発部に6名が所属しています。 <業務の特徴> 3ヶ月単位のプロジェクトを、3~4名の少人数チームで進行。コードレビューを交えつつ開発を進めていきます ・テストコードを作成し、pushの度に自動テストを実行 ・技術トレンドを追いかけ、週に2回勉強会などを実施 ・チームの裁量で、プロジェクトで使用する開発言語、ライブラリ、ツールを選択できる ・エンジニアの裁量で、Mac/Windows、4Kモニター、キーボード、IDEなどを選択できる <プロダクトの魅力> ・自社サービス開発、新規サービス/プロダクト開発ができる ・新規サービスのリリース前のフェーズに中心的な役割で携わる可能性がある ・働く環境作りや、チーム作りにチャレンジできる ・言語などの開発環境を自由に選択できる ・エンジニアサイドの意見がサービスに大きく反映される ・無理のない役割分担を心がけており、ゆとりを持って働ける <開発環境> ・言語:React/TypeScript ・フレームワーク:React/Vue.js 等 ・DB:MySQL/PostgreSQL/NoSQL ・クラウド:AWS/Azure/GCP ・アーキテクト:MVVM/MVC 等 ・OS:Linux ・ツール:Docker/Ansible/GitHub/GitHub Actions/Slack/Jira/Confluence
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
必須条件 ・アジャイル開発経験 ・Web開発経験(言語:Java/Kotlin/Go/Python/Ruby/PHP等の開発経験) ・自走力のある方 ・会社の経営理念や価値観、事業(ビジネスモデル)に共感していただける方 ・メンバーと柔軟なコミュニケーションを取れる方 ・当事者意識を持って課題を考え、その解決に向けて自ら動く姿勢がある方 ・ユーザーファーストの姿勢がある方 ・サービス開発、システムの効率化、リファクタリング等が好きな方
想定年収 600~800万円
募集職種 サーバーサイドエンジニア
最寄り駅 東京メトロ銀座線 外苑前駅
仕事内容 <業務詳細> 開発環境や進め方を考え、プロジェクト推進していきます。 スクラムマスター、工数の可視化(進捗、人月、スケジュール等)やアジャイルの構築などをご経験された方に特におすすめのポジションです。 開発を行う自社チームメンバーのマネジメントも担当いただきたいです。 <具体的な仕事内容> ・スクラムベースのアジャイル開発 ・事業サイドと連携しながら、最適な言語を用いて、Webアプリケーションにおける新機能の企画、設計、開発、運用を行う ・開発の自動化、自動デプロイなどの推進 ・カスタマーサービスと連携し、サービス利用者の課題解決に向けた開発や機能改修を実施 ・サービスの成長やお客様のニーズに合わせて、新しい技術を評価選定し、導入する ・サービスが長期にわたって運用できるよう、保守性を考慮した設計の開発を行う 【仕事の特色】 <募集背景> 今回は、これらの事業で扱っているシステムのリニューアルやメンテナンス、PoCを行い、技術力でチームを引っ張るシニアエンジニアを募集します。 同社では、既存事業と並行して新規事業の開発も進めており、これまでのご経験をお伺いしながら、ご活躍いただくサービスを決定していきたいと考えています。 若手エンジニアの育成に挑戦してみたい方、これからのチームの支柱となってくださる方、事業成長や事業開発を引っ張っていただける方とお会いしたいです。 <配属予定先チーム> 全社横断のエンジニア組織となる技術本部に所属。 成長を続ける各サービスの新プラン推進を担う部署で、新規開発や機能拡張等を行います。 現在は第一開発部に12名、第二開発部に6名が所属しています。 <業務の特徴> 3ヶ月単位のプロジェクトを、3~4名の少人数チームで進行。コードレビューを交えつつ開発を進めていきます ・テストコードを作成し、pushの度に自動テストを実行 ・技術トレンドを追いかけ、週に2回勉強会などを実施 ・チームの裁量で、プロジェクトで使用する開発言語、ライブラリ、ツールを選択できる ・エンジニアの裁量で、Mac/Windows、4Kモニター、キーボード、IDEなどを選択できる <プロダクトの魅力> ・自社サービス開発、新規サービス/プロダクト開発ができる ・新規サービスのリリース前のフェーズに中心的な役割で携わる可能性がある ・働く環境作りや、チーム作りにチャレンジできる ・言語などの開発環境を自由に選択できる ・エンジニアサイドの意見がサービスに大きく反映される ・無理のない役割分担を心がけており、ゆとりを持って働ける <開発環境> ・言語:Python/Go ・フレームワーク:Gin/Echo 等 ・DB:MySQL/PostgreSQL/NoSQL ・クラウド:AWS/Azure/GCP ・アーキテクト:Clean Architecture/MVVM/MVC 等 ・OS:Linux ・ツール:Docker/Ansible/GitHub/GitHub Actions/Slack/Jira/Confluence
さらに表示する
株式会社KDDIウェブコミュニケーションズに似ている企業
-
★「KDDI」と「三井物産」の共同出資会社の安定基盤★ 2023年9月1日に株式会社KDDIエボルバと、りらいあコミュニケーションズ株式会社が経営統合し、新たに「アルティウスリンク株式会社」として発足した会社です。 コンタクトセンターやバックオフィスを含むBPO事業やITソリューションを展開し、クライアント企業様と、その先のお客様をサポートしています。 <サービス内容> ■コンタクトセンター事業 ■バックオフィス事業 ■ITソリューション事業 ■その他関連事業 ★ITソリューション事業の特色★ ITソリューション事業は、社会インフラを担う総合通信事業者であるKDDIの通信インフラをヒューマンリソースの側面から支えるべく発足しました。 2009年の事業発足以来、法人向け広域ネットワーク/サーバシステムの提案からコアネットワークの構築・運用、大規模システムの上流工程・開発・運用、システムインテグレーションと事業領域を拡大し続け、現在では幅広い法人のお客さまのIT戦略をサポートしています。エンジニア在籍数も2,000名を超え、事業発足以降連続で事業成長しております。 ■ITアウトソーシング(インフラ・システム運用などクライアントの最適なIT運用に貢献) ■エンジニア派遣(大規模ネットワーク構築・システム開発など多彩なフィールドで活躍) ■ネットワーク・システムインテグレーション(ITインフラの提案・強固なセキュリティ環境の構築など)
業界:通信
資本金: 10,000万円
-
■新規事業コンサルティング 新規事業立ち上げにおけるアイデア検討、事業計画立案、計画の具体化、トライ&エラーを伴う実行の支援。 また、これに伴う新規営業、パートナー開拓、M&A支援、研修実施、社内ベンチャー制度構築など。
業界:コンサルティング
資本金: 1,000万円
-
株式会社ディスコは、切断、研削、研磨の技術を高め、人々の快適な暮らしを実現することを社会的使命としています。製品のスリム化や高機能化を目指し、顧客に頼られるよう質の高いサービスを提供し続けている企業です。50カ国の各工場でディスコ社の製品が稼働しており、16カ国に拠点を設けてニーズに寄り添いながらサポート。加工検証を繰り返し、蓄積されたノウハウを活かしてグローバルに活躍しています。 ・精密加工装置の製造、販売、メンテナンス ・精密加工装置の解体リサイクルや中古品売買 ・精密加工ツールの製造、販売 ・精密部品の有償加工サービス
業界:電気・電子・機械・半導体
資本金: 2,008,746万円
-
・クラウド(AWS)に関するコンサルティング、設計、構築、運用 ・ビッグデータ分析基盤に関するコンサルティング、設計、構築、運用 ・ITインフラに関するコンサルティング、設計、構築、運用、サポート、管理 ・バックオフィス業務のペーパーレス化・自動化・テレワーク化などに関するコンサルティング、設計、運用、サポート
業界:コンサルティング
資本金: 2,000万円
-
・スポーツ団体運営サポート ・Eコマース ・Web制作運用 ・メディア事業 ・イベントプロデュース&セールスプロモーション ・コンテンツ配信事業
業界:インターネット
資本金: 26,000万円
-
パートナーとの関係性を重視した開発体制。大手顧客のシェア拡大を狙う独立系SI 同社はシステム開発事業、インフラ事業、プロダクト事業の3つを軸に事業を展開する独立系のSIです。主力事業であるシステム開発事業では、クライアントのニーズに沿った統合的なシステムサービスを提供する「ソリューションビジネス」、クライアントの情報システムについて、企画・案件定義の確認から、システムの完成・運用保守まで要望に合わせて作業を実施する「SI(システムインテグレーション)ビジネス」を提供しています。なかでも金融や通信分野、自治体などの公共分野で豊富な業務システム開発実績があり、今後はフィンテック分野や自動車産業などにも案件分野を広げていく方針です。 インフラ事業では、人事システムや求人情報紹介システムといった企業・自治体の基幹システムの開発を行っています。 国内大手ベンダーのパートナーとして継続的な案件受注があり、特に農協系統の開発案件は4すでに約20都府県の開発を手がけています。現在はシェア50%獲得を目指し、パートナー企業との協業関係を強固にしながら実績を積んでいる最中です。 また、同社では自社プロダクトの開発も行っています。レビューを実施する際に各種電子文章の品質向上を実現するツール『C-Review Support』や文字列検索ツール『C-GREP』、生体情報を用いたセキュリティ対策を行うシステム開発など、幅広く製品を手掛けています。2018年には全国で初となる、『手のひら静脈を使った 高齢者等身元特定支援サービス』の試験運用を群馬県内にて開始しました。今後も企業や自治体と提携しながら開発を推進していく方針です。
業界:インターネット
資本金: 4,900万円
-
約3800名の働くママを支援!優秀なキャリアウーマンの復職のために 株式会社ビースタイルは、時代に合わせた価値を創造し、主に主婦の方を中心に、働き方に合わせた仕事を紹介する派遣紹介事業を提供しています。家事・育児・仕事のバランスをとりながら、ビジネスパーソンとしてキャリア形成できる社会を創ることを目指しています。その時代の社会問題や人々の不便を解決するための手法を事業化し、 社会のスタンダードとなるような大きな影響力を残していくことを目指して、2002年7月に創業メンバー4名で同社を設立、主婦に特化したパートタイム型人材派遣サービス(現:しゅふJOBスタッフィング)を開始しました。 ハイキャリアな人材を紹介するスマートキャリアサービスでは、女性が結婚・出産後もそれまでの経験を活かしたキャリア転職を支援。ハイキャリアな女性の活躍により、お客様の採用課題の解決に繋げています。 現在は、時短正社員や業務委託などさまざまな雇用形態やレイヤー、職種に対応するサービスを展開しています。 同社は今後、新規事業立ち上げの資金調達のため、株式上場を目指しています。そのため、既存事業の充実を目標に掲げています。 全サービス合わせて取引企業は約5000社、稼働人材は約3800名(2019年11月時点)を誇る同社ですが、当面は既存事業を拡充すべく、マーケティングやプロモーションに注力しています。その後は株式上場を経て新規事業を展開していくことを目指しています。
業界:インターネット
資本金: 8,641万円
-
■Webインテグレーション事業 ・プランニング/ブランディング ・Webコンサルティング ・クリエイティブデザイン/実装 ・リッチコンテンツ制作 ・Webコンテンツ制作/取材/ライティング ・CMSソリューション ・Webサイト運用・マネジメント ・SMOソリューション ・モバイル・スマートフォン対応 ■コンサルティング事業 ・アクセス解析 ・Webアクセシビリティ ・ユーザーエクスペリエンスデザイン ■システム開発事業 ・Webアプリケーション開発 ・スマートフォン向けアプリケーション開発 ■動画・音声系コンテンツ関連事業 ・ビデオマーケティング ・映像企画/シナリオライティング/収録/編集 ・業務系音声コンテンツの収録/編集
業界:ソフトウェア
資本金: 9,980万円
-
1 システムコンサルテーション、システムインテグレーション、ソフトウェアの受託開発、運用・保守サービス 2 ソリューション販売 3 クラウドビジネス
業界:小売
資本金: 8,160万円
-
■クラウドインテグレーション事業 ・マネージドサービス ・Webサイト表示高速化サービス ・インテグレーションサービス ■KUSANAGI Stackの開発と提供 ・超高速CMS実行環境「KUSANAGI」 ・高速化エンジン「WEXAL Page Speed Technology」 ・戦略AI AI「ONIMARU/David」
業界:インターネット
資本金: 4,000万円