気になるリストに追加しました
必須条件 |
・事業会社もしくは支援会社でのWeb広告の運用経験3年以上 ・ご自身の企画した施策によって、関係者を巻き込みながら成果改善した経験 ・Web広告運用における戦術方針検討や予算策定の経験 ・マネーフォワードのMissionに共感していただける方 ・自ら課題を発見し、主体性的に新しい仕事を創っていける方 ・チームワークを大事にし、向上心を持って仕事に励んでいただける方 ・チーム内外問わず積極的にコミュニケーションを取り物事を進められる方 ・顧客目線に立って改善アイデア、企画を生み出せる方 ・顧客の課題解決だけではなく、事業としての売上推進の両方の視点をもつことができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~1,001万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
田町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
事業部横断でのデジタルマーケティング戦略の立案から推進や、全社横断デジタル広告領域の企画から推進まで担っていただきます。 【デジタル広告領域のマーケティング業務】 ・デジタルマーケティング戦略の立案・実行 ・リスティング広告を中心とした広告企画・運営運用業務 ・各媒体社との交渉調整業務(大手プラットフォーマー、比較サイトなど) ・広告クリエイティブやLPO施策の企画・ディレクション ・Google Analytics・BigQueryなどを用いた、広告運用に紐づく各種データ分析業務 ・ご経験に応じて、複数人のメンバーと連携するリーダー業務 【その他業務例】 ・コンテンツマーケティング - 全社横断コンテンツ(LP・ホワイトペーパーなど)の制作ディレクション - 時事やニーズにマッチしたコンテンツ企画 ・その他プロモーションの立案~実行 【仕事の特色】 ■募集背景 マネーフォワードビジネスカンパニー(以下、MFBC)では「ビジネスを前へ。働く人をもっと前へ。」というミッションを掲げ、デジタル化・クラウド化による業務の変革を通して、誰もがワクワクしながら働ける社会の実現を目指しています。 今回の募集では、急成長を続けている「マネーフォワード クラウド」のさらなるシェア拡大に向けて、広告運用などのグロースハック等を中心とした新規ユーザー獲得の推進・実行ができるマーケターを募集いたします。 ■ポジションの魅力 プロダクト規模を問わずに横断的にデジタルマーケティング領域へ関与できます MFBC内の複数のマーケティング組織と連携しながら、全社視点での横断的なデジタルマーケティングの推進をリードしていただきます。 このポジションではデジタルマーケティングに関連する業務を幅広く担当できます。 スキルを伸ばしつつキャリアアップをしたいとお考えの方はぜひご応募ください。 |
必須条件 |
<経験> ・Salesforceの開発/導入または運用保守の経験2年以上 <求める人物像> ■進化し続けるチームプレイヤー ・ 行動変容(常に自分と向き合い、知識や技能を高められるよう何事にも努めてきた方) ・内省と改善(困難や課題に直面した際、環境や他者の責任にすることなく、自分に対する課題点を探し、改善を続けてきた方) ・ 強みを活かす(他者を受け入れ、自らがメンバーの強みを活かし、弱みを補いながら、周囲を巻き込んできた方) ・ チームの成果創出(メンバーの意見を受け入れ意思疎通を図りながら、組織の成果創出に向けた適切な手段を模索し実現してきた方) |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
恵比寿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は、Salesforce導入/運用に伴うコンサルティングおよびシステム構築です。 <具体的な業務内容> ■下記をはじめ、システム開発・導入のすべての工程を担当 ・顧客課題の抽出 ・戦略策定/業務設計 ・提案内容の策定 ・システム構築 ・運用保守 ・プロジェクト管理 など ※その他にも、プリセールス、新規サービス開発、採用、育成に関わる機会もあります。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■担当できる業務領域を拡げることで、木だけでなく森を見る視野・視座が身につく 顧客課題の抽出、提案内容の策定、戦略策定/業務設計、システム構築までのすべての工程を経験できます。また、コンサルティングやシステム構築だけでなく、プリセールス、サービス開発、採用、育成などに幅広く関われるため、現在の業務領域を深めることも、さらなる業務領域にチャレンジすることも可能です。 ■顧客企業は多種多様で、あらゆる顧客の期待を超える実力が身につく 同社の顧客は、ITをはじめ製造業や不動産、金融、教育などさまざまです。そのため、多様な業界や業態、各社ごとのビジネスモデルを学び続ける必要があります。一つの業界だけでなく、複数の業界に対して課題解決ができる機会が豊富です。 ■プライムの立場だからこそ、真の課題解決に携わることが可能 同社は、基本的にプライムの立場で支援しています。そのため、決められた要件に基づいて構築のみ行うのではなく、自ら顧客の課題を特定し最適な解決策を提案、さらには構築後のフォローまで、顧客と関わり続けることが求められます。 ■幅広い製品および新規サービス開発によるオーダーメイドの提案が可能 Salesforceの幅広い製品を扱っており、年々提供できる製品の幅を広げています。一つの製品や領域(MA単体など)に絞って提案するのではなく、複数の製品や領域(MA-SFA-CRM)を組み合わせたマルチクラウドソリューションを強みとしているため、単なる製品知識に留まらず、顧客の状況に合わせた課題解決能力を養うことが可能です。また、現状取り扱っている製品だけでなく、今後新しい製品にも挑戦する機会が豊富にあります。加えて、Salesforce/Pardot/Marketing Cloud/Heroku/Slackなどを活用したソリューション開発を行っており、会社の新規ビジネスの企画開発に携わることも可能です。 ■若手のマネジメント登用機会が豊富 同社には、いわゆる年功序列の考え方がありません。まずはプレイヤーとして活躍したあと、チームのマネジメントに挑戦することも可能です。実績として、30代前半で事業部長を務める社員や、20代でリーダー/マネジャーとして活躍している社員が在籍しています。 ■Saleforceのプロフェッショナルが多数在籍のため、切磋琢磨できる環境 同社はSalesforce日本法人立ち上げ期からのパートナーのため、これまで長期にわたり顧客を支援してきた経験やノウハウが多数あります。また、日本に17名(2022年1月時点)しかいない業界最上位資格保有者をはじめ、多数の経験者が技術面の悩みをフォロー。従業員同士の勉強会開催など、互いに学び、教え合う風土が特徴です。 <職場環境> 社員/業務委託/副業のメンバーが混在するチームです。雇用契約も、正社員/業務委託など柔軟に対応しています。正社員であれば、フレックスタイム制(コアタイム 午前11時〜午後2時)を採用。 <同社が大切にしていること> ■ミッション 同社が掲げているミッションは「テクノロジーで仕事のあり方を変える」というものです。テクノロジーを通じて、仕事の「やり方」ではなく「あり方」を変えることを目指しています。ITは、課題解決のための手段です。手段が目的にならないために大切なのは、「Howの前にWhyを問う」こと。なぜその仕事が存在するのか、その仕事の先にあるもの、つまり「実現したいこと」は何か、仕事のあり方から問い直す必要があります。お客さま自身も気づかないような本質的な課題の洞察・解決をすることで、企業や個人から真に支持される価値を提供できるとお考えです。 ■バリュー 同社が明示しているバリューは下記の通りです。 常に「Why」を問う ~考え方の原則~ 物事の意図や背景を理解し、本質を見極めることを大事にしています。他者の意見を鵜呑みにするのではなく、物事に対して自らの意見を持ち、互いに発信し合うことで、議論の場を活性化させ、より良い結論を導きます。 革新を求め最適解を導く ~お客様との約束~ 常にお客様への新しい価値提供を考えるため、様々なことにアンテナを張り、日々自ら学び、互いに共有し合って、個人としても組織としてもプロフェッショナルとして成長し続けます。その上で様々な選択肢の中から、お客様のゴール達成につながる最適な道をご提案します。 多様な才能をチームで活かす ~仲間との約束~ 自分と他者は違う。私たちはそれぞれ異なる強みを持っています。 仲間の強みや弱みを互いに理解することで、個々の強みを活かし、チームで弱みをフォローし合い、一人を超えた成果を出すことを大事に考えています。 ■行動指針 同社が明示している行動指針は下記の通りです。 【物事の本質を見極める】 ・物事の意図や背景を理解しよう! ・議論や意思決定の際には常に本質を意識しよう! 【自らの意見を持ち、発信する】 ・他者の意見を含む物事に対して、自ら考え、発信しよう! ・自らの意見を発信しあうことで、議論の場を活性化させ、より良い結論を導こう! 【自ら学び、他者に共有する】 ・お客様へ最適な価値を提供をするために、日々、自身の知識/経験を積み上げよう! ・自分の知識/経験を惜しみなく他者へ共有することで、自分自身だけでなく、組織全体の知識/経験の向上に貢献しよう! 【他者の期待を超え続ける】 ・社内社外問わず、他者と期待値の認識を合わせ、他者の期待を超える仕事をしよう! ・日頃から、互いの期待や思いを適切にすり合わせ、認識齟齬を減らそう! 【心ひとつで実行できる決めごとを守る】 ・心ひとつで実行できる決めごとを遵守し、決めごとを遵守する組織文化を醸成しよう! ・決めごとを遵守できない事象に対して、自分ごとのごとく、積極的に働きかけよう! 【ひとりを超える成果にこだわる】 ・チームで仕事をするにあたって、まずは自分自身の役割を全うしよう! ・仲間の強みを活かし、弱みをフォローすることで、チームとして大きな成果を出そう! ・日頃から、チームの力が最大限に発揮できるような組織づくりに取り組もう! <社内事例> ・製造業向け:コールセンターシステムの導入支援 ・小売業向け:業務システム構築支援 ・コンサルティング企業向け:Salesforce活用のための伴走支援 ・情報サービス業向け:MAツール活用支援 ・非営利団体向け:寄付者向けのマイページ構築支援 <教育・研修体制> 当社はSalesforceパートナーとして長年の実績があり、知識習得のためのナレッジと豊富な実践機会がございます。 学びをシェアする文化のため、資格取得時の師弟制度や社内勉強会(毎週開催)等を積極的に行なっております。 下記、基礎資格を約1ヶ月以内に取得していただきます。その後は、ご本人の志向性やアサイン状況に応じて上位資格取得を目指していただきます。 ・Salesforce 認定アドミニストレーター ・Salesforce 認定 Platform アプリケーションビルダー ・Salesforce 認定 Marketing Cloud Account Engagement スペシャリスト 等 |
必須条件 |
・JavaまたはC#で、Webアプリケーションの開発実務経験が1年以上(同等の経験を有する方) ・素直で謙虚で元気、能動的でチームワークを重んじる方 ・新しい技術に積極的に挑戦いただき、会社、チームと一緒に成長する指向の方 ・スピード感をもって物事に対応できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~1,600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
博多駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
【業務詳細】 大手企業を中心に業務系システムやWebアプリ開発プロジェクトの上流から開発工程まで幅広くご担当いただきます。 業務内容は多岐にわたっており、プロジェクトマネジメント、スクラム開発のスクラムマスタなどプロジェクトをリードする役割や、要件定義、基本設計など開発上流からの対応。 サーバレスアーキテクチャなどのクラウド設計、開発。 UIライブラリやフレームワークを用いたクライアント開発やAPIやバッチ処理、データベース設計、開発などのバックエンド開発など、案件に応じてさまざまな局面、技術をご経験いただきます。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■配属予定部署:クライアント・システム開発事業部 (ビジネスソリューショングループ/エンベデッドソリューショングループ) ■配属予定部署の特色・PR Web系システム開発を行っている部署となります。 急激に成長してきており、優秀なリーダーが多数在籍しております。 SIerを目指し、今の課題に全員で取組み、日々改善していくことができる組織であり、商売力のあるメンバーと一緒に強みつくりを随時行っている勢いのある部隊となっております。 <技術に対する魅力> ■活かせるスキル ・Webアプリケーションの開発経験(Java、C#、Python、JavaScript、TypeScript) ・データベース設計、構築経験(MySQL、PostgreSQL、SQLServer、Oracle) ・クラウドの設計・構築経験(AWS, Azure) ・顧客折衝の経験 ・プロジェクト管理、開発チーム管理の経験 ・アジャイル開発経験(SM、アーキテクト経験) ■身につくスキル ・上流から下流までの一連の開発スキル ・近年Webアプリ開発で主流となっているSPA(シングル・ページ・アプリケーション)による構築スキル ・Amazon Web Service(AWS)やMicrosoft Azure などのパブリッククラウドのサービスや構築に関する知識やスキル ・顧客折衝やプロジェクト管理などPM,PLで必要とされるスキル |
必須条件 |
<経験> ・PMやサブPM経験、もしくはチームの技術リーダー経験 ※多数のプロジェクトが進⾏中のため、得意分野やスキルに合わせて業務をお任せします <マインド> 特になし |
---|---|
想定年収 |
640~970万円 |
募集職種 | |
会社概要 |
<業務詳細> 社会インフラ・官公庁・民間企業・金融等の多様なお客様へ、要件定義・基本設計といった上流工程から、製造・試験工程におけるマネジメント業務もしくは技術リーダーをご担当いただきます。(お客様との折衝・調整、プロジェクトメンバーの管理、案件の管理等) NTTデータと協業をしている全国規模のプロジェクトや、当社がプライムとなり地元企業や自治体へ提供しているプロジェクトもあり、やりがいのある環境です。 お持ちのご経験やスキルに応じて、プロジェクトマネージャーもしくは技術リーダーとしてご活躍いただけます。 <具体的な仕事内容> ■公共 ・要介護認定等の自治体業務のAIサービスの導入 ・防災・減災ソリューションの企画/導入 ・図書館・公文書館向けデジタルアーカイブサービスの企画/導入 ・自治体DXソリューションの企画/導入 ■金融 ・都市型データセンタを活用した金融機関様向けクラウドの構築 ・信用金庫様向け業務ソリューションCconnector(登録商標)シリーズの開発 ・NTTデータGが取り組む金融機関様向け大規模システム開発への参画 ■法人 ・先進技術(AI、BI、Cloud等)を活用しお客様のDXを推進・支援 ・ERPソリューションを軸とした統合基幹業務システムの開発 ・電力小売事業に必要な顧客管理・料金計算・需給管理等のアプリケーションのクラウド提供 ・新聞社等向け広告総合ソリューション開発 ・大規模アジャイル開発やローコード開発プラットフォームを活用したシステムの開発 ・新規事業向けプロジェクトマネジメント支援 『NTTデータグループ』ならではの充実した教育体制 グループのネットワークを活かし、最先端技術に触れたり、常時4000コースの研修を有する機関での研修を受講することが可能。 仕事に必要なスキルを身に着けながら自分自身も成長することができる環境です。 【仕事の特色】 <職場環境> ・⾃社内案件がほとんどなので、腰を据えて働いていただける環境です。 ・社員全員にテレワーク端末貸与。柔軟な働き方の選択が可能です。 ・服装:ビジネスカジュアル(スーツ、私服の場合あり) ■働きやすさ ⼟⽇休みで、福利厚⽣や各種⼿当も充実しています。フラットな社⾵で20〜40代の幅広い層が活躍中。 無線LANでフリーアドレスなので、快適なオフィス環境です。 こうした環境だからこそ、息の⻑い活躍が可能。定着率も抜群です。 あなたの活躍に期待しています。 <企業の魅力> 東北を中⼼とした地域密着型の事業展開と同時に、全国規模の事業も多数⼿がけています。 ⼤⼿グループの基盤を背景に豊富なプロジェクトが進⾏しているのでキャリアは多様であり、⾔語や領域問わず開発経験があればあなたの経験やスキル、そして希望を考慮しつつ最適な案件に携われる環境です。 ⾃分の希望を伝えていけるフラットな職場も魅⼒の⼀つ。 培ってきた経験を活かし、スキルを磨きたい⽅はぜひ挑戦してください。 SIerとしてプライムで仕事ができます。 ■やりがい 当社では、官公庁・⺠間企等、多数のプロジェクトが進⾏しています。 エンジニアとしてスキルを伸ばしていくだけでなく、⼈々の⽣活に密着した分野に携わる機会も多いので、「⾃⾝が⼿がけた仕事が社会に結びつく」といった地域貢献へのやりがいも実感できるのは、当社ならではの特⻑です。 もちろん、上流⼯程から携われるという点もエンジニアの皆さんにとっては⼤きな醍醐味。 お客様や当社営業担当と意⾒を交わしながら進めていくモノづくりは達成感もひとしおです。 ■キャリアアップ支援 『NTTデータグループ』ならではの充実した教育体制 グループのネットワークを活かし、最先端技術に触れたり、常時4000コースの研修を有する機関での研修を受講することが可能。仕事に必要なスキルを身に着けながら自分自身も成長することができる環境です! 年に1回、本人の業務への適性や異動希望を記入する自己申告書を提出する機会があります。また、四半期毎に上長との面談を設定しており、その中で業務や職場で抱える課題、その後のキャリアなどを相談することが出来ます。 自身の3年後、5年後のキャリアを考えながらスキルアップ&キャリアアップが叶う職場です。 勤続年数や年齢関係無くキャリアアップ出来る制度の為、新卒中途関係なく活躍できる社風です。 ・最年少課長代理:31歳 ・最年少課長:35歳 |
必須条件 |
<経験> ※下記いずれかの経験 ・PM業務経験者 ・PL業務経験者 ・システム開発経験(目安:5年以上) <マインド> 特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
五橋駅 (宮城県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> PM/PLとして、セキュリティー等様々な業界大手メーカーを中心に基幹システム/ 自動車/ 販売管理/顧客管理/在庫管理システム等の開発を行って頂きます。 当社はヒューマンクリエイションホールディングの一員として、グループ力を生かした案件獲得に強みを持っています。 現在、全体の15%程度がコンサルティング・要件定義フェーズを主軸事業としているアセットコンサルティングフォースから受けている案件です。 詳細設計以降の案件が多いですが、一部要件定義から携わって頂く場合もあります。今後はグループでの安定性を担保しつつ、単独での受託案件獲得に向けて動いていきます。 【仕事の特色】 <組織構成> 現在、東北支部には57名在籍をしており、内訳としては営業1名、エンジニア56名と技術者が多い環境となります。 産休・育休に入っている女性社員も多く、働きやすい職場となります。 また、営業の者は、当社のエンジニアを大切にしてくれる顧客としか取引をしないと言い通すほど、案件の面からもエンジニアの方が働きやすい環境づくりをしています。 <職場環境> ・月の平均残業時間は12時間と少なく、休日も125日あり有給も取りやすいため長期的に勤務しやすい環境です。定着率が95%と非常に高い理由は、メンバーの良さと働きやすさからきています。 ・案件にもよりますが、リモート勤務可能となります。 <企業の魅力> ・連結従業員数800名以上、総資本金は3.5億円超、平均成長率157%。圧倒的スピードで成長を続けるヒューマンクリエイショングループの中核として、当社は業界でも大きな注目を浴びています。 ・当社のプロジェクトはチーム単位で担当します。更に、研修やチームでのフォロー体制が充実している為、周囲にいつでも相談できます。 ・エンジニア専用の評価制度があり、入社歴や年齢に関わらず、「行動主義」「絶対評価」という点にこだわり、頑張りに応じた評価を行う為、昇格・昇給が早いのが特徴です。 <開発環境> ・言語:Java/C#/C++/Ruby/Python/HTTP等 ・環境:Windows/Linux等 |
必須条件 |
<経験> ・システムの設計および開発経験 ※言語問わず ・リーダー経験 ・サブリーダー経験 ※明確なポジション経験はなくても、業務内でのメンバーフォローやタスク割、進捗管理等の実務経験があれば可 <マインド> 特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
さっぽろ駅 (北海道) |
||
会社概要 |
<業務詳細> これまでのご経験やスキルより、WEBアプリ案件や公共案件など様々な業種の幅広い案件から業務をご担当頂きます。 定期的に上長と面談をすることでご自身の目指すキャリアやスキルアップを実現します。 ■案件例 上流工程~下流工程まで幅広く業務に携わることが可能です。 ・大手クレジットカード会社 加盟店向け決済アプリ開発 ・首都圏大手Sier 飲食店向けオーダー/決済システム開発 ・教育機関 校務支援システム開発 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■キャリア 会社として「人財育成」に重きを置いており、育成やマネジメントに興味がある方は管理職へのステップアップが可能です。 <職場環境> ・案件の決定はエンジニアの希望を最優先。就業後はエンジニアが集まり、サークル/勉強会を活発に行っている北海道支部。 ・月の平均残業時間は12時間と少なく、休日も125日あり有給も取りやすいため長期的に勤務しやすい環境です。さらに結婚や出産などのライフステージに合わせた働き方が可能。定着率が94%と非常に高い理由は、メンバーの良さと働きやすさからきています。 <企業の魅力> ■透明度の高い組織体制/明確な人事制度(評価基準を全従業員に公開) 当社は役職ごとの評価や、昇格基準を明確化したエンジニア専用の目標評価制度を有しており、全従業員に公開しています。 さらに公正・透明な組織をつくるため、管理職者に対してマネジメント研修の実施を徹底しており、その運用実績は上場の過程においても認められています。 上場により社会的信用が向上している今、優良な業務も数多くもたらされています。 ■ストック・オプションについて 同社では従業員(一部対象外)向けに、ストック・オプション(新株予約権の発行)を導入しております。 ※メリット:未来への資産形成のサポートが可能 <開発環境> Java/JavaScript/PHP/Python/C#/TypeScript/Vue.js/Nuxt.js/React/Next.js/Node.js/SQL/AWS/Azure 様々な案件がございますので、経験やスキルに応じて、参画するプロジェクトを決定致します。 |
必須条件 |
・Web開発、データ活用、機械学習関連業務のうちいずれかの案件の遂行のご経験 [目安]3年以上の実務経験、うち1年以上はリードエンジニアまたはプロジェクトリーダーとしてのご経験 ・案件遂行の上での顧客対応もしくは社内折衝のご経験 [目安]2年以上の顧客折衝もしくは社内折衝のご経験 ・なんらかの言語のコーディングのご経験(スクリプトなどでも可) [目安]1年以上の実務経験 技術に秀でているメンバーが多いため、顧客折衝/案件のマネジメントなどをより得意とする方が人材像です。顧客のニーズを深く理解し、技術的な複雑さをわかりやすく説明できることを重視します。 また、生成AIやDataの可能性を信じ「便利だよね」と共感できる方。 ■新しい技術に対するインプット/アウトプット ・最新のMicrosoft Azure技術(特にAI/データ分析関連)関連などについて、常に技術情報をアップデートすることが可能 ■新規事業系の顧客など不確実性に対応する主体性 ・アジャイル/DevOps/生成AIのような変化の速い技術において、探索的かつ主体的な仕事の仕方を楽しめる方 ■リモート環境でのコミュニケーション ・リモートワーク環境下において、適切なアウトプットでコミュニケーションを取り、チームの一体感を醸成できる ・多様な背景を持つチームメンバーと協力し、心理的安全性の高い環境づくりに貢献できる |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
650~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
神田駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<募集ポジション> 生成AIを中心としたAzure AI Service関連案件の今後の事業のリーダーを見据えた「リードエンジニア」の募集となります。 ▼配属予定 ACS事業部 Data/AIチーム チーム人数:5名(事業部長を含めた新規立ち上げのチームです) ※ACS事業部は全体で30名程の事業部となります <業務内容> チーム全体としては以下の領域をスコープし、個々の得意スキルを発揮頂きながら、案件を遂行しています。 また勉強会の参加など技術領域を広げ・深めることも業務の重要な一部として実施しています。 具体的には… ・以下のプロジェクトリード (進捗推進、顧客調整) ・Azure AI Serviceを用いたAIアプリケーション構築 (チャットボットや文書検索、翻訳システムなどの設計/実装) ・Azure Machine Learningによる機械学習ソリューションの開発 (AIプラットフォーム全体設計/構築、MLOps導入支援など) ・Microsoft Fabricを活用したデータエンジニアリング (データ統合、データウェアハウス、データ分析基盤の設計/構築など) ・ハッカソンや技術トレーニングなどの技術講師 ・Azure AI ServiceやAI駆動開発における新技術の調査・習得 ・戦略へのフィードバックとエンドユーザー様向けの新規サービスメニューの技術/アイディア議論 ・事業部で独自開発するSaaSプロダクトの開発支援 【仕事の特色】 <募集背景> 弊事業部ではエンタープライズの企業に対して、Azureを中心として攻めのDX領域を生成AIやPlatform Enginneringなどのメソドロジーで推進支援し、顧客のDevEx、開発生産性の向上によって事業貢献する事業を行っております。 特にData/AIチームは新しいチームで、Azureを中心としたData/AI基盤やAIエージェントの開発、AI駆動開発の技術検証などを行っており、現在技術を活かした案件の推進を強化したいと考えています。 <魅力・特徴> ■なぜMicrosoft Azureなのか 1. 当社はMicrosoft Azureの以下の領域において認定を保持しておりAzureをインフラとした開発を得意としています。 ・DevOpsの領域:「DevOps with GitHub on Microsoft Azure」 ・モダンなアプリケーションの支援:「Digital & App Innovation (Azure)」 ・生成AI領域:「Data & AI (Azure)」 2. また、Microsoft様との連携によりエンタープライズな大規模案件に携わるチャンスが多いためです。 ■GitHub社との関係 ・AI駆動開発のデファクトスタンダードとなりつつあるGitHubの認定パートナーとしてコンサルやトレーニングなども提供しております ■チームの特徴 ・地方在住の方が多く、子育て中の方もいるためフルリモートや育児に理解があります ・部内全員で話し合い解決することを大切にしているため、心理的安全性が高いチームです ・新しい技術について皆で学び、blogにアップする文化があります。 ・技術についてわからないことをSlackで発信すると、ハドルミーティングにメンバーが続々と集まって皆で解決しています ・フルリモートでの業務が中心のため、チーム内のコミュニケーションを大事にしています。 ・朝会や定例の会議体はもちろん、勉強会やWinSessionなど任意参加できるイベントや年1回の事業部キックオフ(オフライン)等も開催しています 事業責任者とチームリーダのインタビュー記事にて、新規事業やチームへの想い、チームの現状等についてお話ししていますので、是非ご覧ください。 ・当事業責任者のインタビュー https://www.ap-com.co.jp/blog/archives/9264#article ・当チームリーダーのインタビュー https://www.ap-com.co.jp/blog/archives/9273#article |
必須条件 |
以下すべてに該当する方 ・Microsoft Azure,AWS,Google Cloudなどにおいて、クラウドネイティブもしくはその一部の領域を用いた設計構築の業務経験(3年以上)※規模は問わず ・上記の業務の中でプロジェクトリードのご経験(1年以上) ・顧客対応のご経験 or 事業会社等での社内調整のご経験(2年以上) 新しい技術を学び活用しながら、お客様への価値を常に考え・案件を推進していただく方が人材像です。 顧客のニーズを深く理解し、技術的的な設計や提案に活かして頂くことを重視します。 ■新しい技術や手法に対するインプット/アウトプット ・最新のMicrosoft Azure技術、Platform Engineering関連などについて、常に技術情報をアップデートすることが可能な方 ■新規事業系の顧客など不確実性に対応する主体性 ・アジャイル/DevOps/生成AIのような変化の速い技術において、探索的かつ主体的な仕事の仕方を楽しめる方 ■リモート環境でのコミュニケーション ・リモートワーク環境下において、適切なアウトプットでコミュニケーションを取り、チームの一体感を醸成できる方 ・多様な背景を持つチームメンバーと協力し、心理的安全性の高い環境づくりに貢献できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
670~850万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
神田駅 (東京都) |
||
会社概要 |
■配属予定 ACS事業部 Cloud Infrastructureチーム ■業務内容 チーム全体としては以下の領域をスコープし、個々の得意スキルを発揮頂きながら、案件を遂行しています。 また勉強会の参加など技術領域を広げ・深めることも業務の重要な一部として実施しています。 ・下記案件のプロジェクトリード ※メイン業務 (顧客調整、業務ディスパッチ、進捗管理、メンバー管理) ・Azureを中心としたモダンシステムのコンサル/設計/構築/運用設計/運用業務 (特にk8s、IaC、O11y、生成AIなどモダンな技術スタック) ・Platform Engineeringの推進支援/コンサル (TVP検討、Platform化、テンプレート化など) ・GitHubを活用したCI/CDによる継続的デリバリーのフロー構築 ・上記領域のハッカソンや技術トレーニングなどの技術講師 ・Platform Engineering/AIなどを含む新技術・技法の調査・習得・blog・登壇 ・新規サービスメニューの技術/アイディア議論 ・事業部で独自開発するSaaSプロダクトの開発支援 ・プリセールス支援 ・品質、プロセス改善 【仕事の特色】 <募集背景> 配属部署であるACS事業部では、クラウドネイティブ、生成AI、Platform Engineeringなど新たな時代の潮流となる技術や方法論を先行して全員で学んでいく事業部です。 その技術力を活用してお客様自身の手で開発/運用する「内製化」の環境を実現するための併走技術支援(環境の設計構築運用、トレーニングの提供等)を行っています。 新たな技術領域を中心とした提案により、エンタープライズの顧客の信頼が拡大し案件引き合いが増えている状況の為、業容拡大の為、案件リードを任い共に組織を牽引いただける方を募集することとなりました。 現在この業務領域を主担当とするメンバーは1名で、2名体制に拡大します。 <関連情報> ■ACS事業部の説明資料 https://www.ap-com.co.jp/acs-cluturedeck/ ■クラウドネイティブ内製化支援サービス https://www.ap-com.co.jp/cloudnative/ ■マネージドサービス"PlaTTシリーズ" https://www.ap-com.co.jp/platt/https://www.ap-com.co.jp/platt/](https://www.ap-com.co.jp/platt/) <業務の魅力> ■Microsoft Azureの上位資格パートナー 当社はMicrosoft Azureの以下の領域において認定を保持しておりAzureをインフラとした開発を得意としています。 ・DevOpsの領域:「DevOps with GitHub on Microsoft Azure」 ・モダンなアプリケーションの支援:「Digital & App Innovation (Azure)」 ・生成AI領域:「Data & AI (Azure)」 ※Microsoft様との密な連携によりエンタープライズな大規模案件に携わるチャンスが多いです ■GitHub社との関係 ・AI駆動開発のデファクトスタンダードとなりつつあるGitHubの認定パートナーとしてコンサルやトレーニングなども提供しております ■HashiCorp社との関係 ・マルチクラウド時代のIaCのデファクトスタンダードとなりつつあるTerraformなどを有するHashiCoprのパートナーとしてコンサルやトレーニングなども提供しております ■チームの特徴 ・地方在住の方が多く、子育て中の方もいるためフルリモートや育児に理解があります ・部内全員で話し合い解決することを大切にしているため、心理的安全性が高いチームです ・勉強会、登壇、blogなどを通して、新しい技術について皆で学びアウトプットする文化があります。 ・外部コミュニティやKubecon等のオンラインイベントへの参加費等の補助があります ・技術についてわからないことをSlackで発信すると、ハドルミーティングにメンバーが続々と集まって皆で解決しています ・フルリモートでの業務が中心のため、チーム内のコミュニケーションを大事にしています。朝会や定例の会議体はもちろん、勉強会やWinSessionなど任意参加できるイベントや年1回の事業部キックオフ(オフライン)等も開催しています |
必須条件 |
<経験> ・システム開発経験(言語不問) <マインド> ・お客様を含めステークホルダと円滑なコミュニケーションができる方 ・進捗管理、品質管理を含めたチームマネジメントができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
610~840万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
札幌駅 (北海道) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 生命保険システム・銀行勘定系システムなどの金融機関向けのシステム開発案件における、要件定義・基本設計・構築といった上流工程から、開発業務及びマネジメント業務をご担当いただきます。 (お客様との折衝・調整、課題のヒアリング、課題提起、プロジェクトメンバーの管理、案件進捗・品質管理及び報告等) NTTデータと共同で行っていく案件が多く、安定性も高く、やりがいのある環境です。 お持ちのご経験やスキルに応じて、リーダやサブリーダーとしてご活躍いただけます。 4,5名~50名程度と様々な規模のプロジェクトがありますので、今までのご経験やご志向に応じて、ご相談をさせていただきます。 【仕事の特色】 <企業の魅力> 株式会社NTTデータ北海道は1990年設立、従業員数271名、売上97.2億円(2022年度実績)のIT企業です。 世界55カ国・地域で事業を展開し、売上高2兆5,519億円を誇る国内有名なシステムインテグレーター、NTTデータののグループ会社です。そのNTTデータグループの一員として、北海道の官公庁をはじめとした公共機関、自治体向けにシステム構築およびサービスの提供を行っています。 事業領域は、公共(官公庁様、自治体様向けシステム等)、金融(生命保険、銀行等金融機関様向けシステム)、法人(製造業、流通業等企業向けシステム)、基盤(無線LAN環境、テレワーク環境、ネットワーク等インフラ構築)の4分野があります。 上記は一例ですが、最新の技術や情報に触れられるチャンスが豊富にあります。大規模プロジェクトへの参画を通じて、最先端、高品質なシステム構築のノウハウを蓄積/継承し、ビジネスを拡大中です。 ■地域の発展に貢献できる NTTデータ北海道は、札幌に本社を置き、勤務地も札幌を中心としています。 このため、北海道で働くことができます。 もちろん首都圏で働くこともできます。 また、北海道で働けるということは、北海道の企業様とお仕事ができるということであり、さらに言えば北海道の発展に貢献できるということなのです。 ■安定した経営基盤 圧倒的な財務基盤があり、NTTグループの一員として堅実に成長を続けております。 NTTデータ北海道単体でも売上97.2億円(2022年度実績)を超える実績となっています。 ■働きやすい環境があり、長く働ける 仕事とプライベートを両立できる環境があります ・社内制度が充実しているので「休暇」が多く、そして取得しやすいです ・「過度の残業を防止」する仕組みがあります ・「福利厚生」も充実しており、高額療養費や健康保険、保養所、住宅取得時の利子補給などさまざまな制度があります <ポジションの魅力> ・大手金融機関の開発案件等の大規模案件にも携わることができます! ・地域住民の豊かな暮らしを支える、やりがいある業務です ・これまで培ってきた当社のノウハウをフル活用し、最新技術を駆使した開発スキルを得ることができます ・新たなソリューション、サービスの企画、開発に携わることもできます ・NTTデータグループで安定した環境で長く働く事が可能 ・システムが進化し続けている大手金融機関の最新案件を担当も可能 ■案件例 ・大手保険会社様の基幹システム ・地方銀行システム ・信用金庫システム ・オンライン決済システム(銀行系) <組織構成> ・社員は40名ほど在籍しており、パートナーも含めると200名程度の規模です ・パートナー社との役割分担は顧客との折衝など上流工程を当社が主に実施し、下流工程である開発・テストをパートナー社と共同で進めています <想定役職> ・開発プロジェクトにおけるリーダークラス(課長代理)を想定 ※経験・年齢等を考慮のうえ、役職・待遇を決定します <開発環境> ■開発言語 ・C言語、C++、Java、JavaScript、Visual Basic、COBOL、SQL、HTML、CSS ■過去の経験を活かせる開発言語 ・C# ■開発環境(OS・DB含む) ・Linux、Windows、Oracle、PostgreSQL、MySQL、Eclipse、Spring FW、AWS、Azure ■過去の経験を活かせる開発環境 ・Apache、.Net |
必須条件 |
<経験> ・システム開発経験のある方 <マインド> ・複数企業に対して、そのニーズに応えるように、最適な解決策を策定・提案することができる方 ・将来的にリーダーやマネージャーなどを目指したい方 ・新技術に興味のある方も歓迎致します |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
530~840万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
札幌駅 (北海道) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 大手小売・流通系企業等開発案件における、要件定義・基本設計・構築といった上流工程から、開発業務及びマネジメント業務をご担当いただきます。 (お客様との折衝・調整、課題のヒアリング、課題提起、プロジェクトメンバーの管理、案件進捗・品質管理及び報告等) NTTデータ案件や、当社がプライムとなり提供しているプロジェクトも多く、やりがいのある環境です。 お持ちのご経験やスキルに応じて、チームリーダとしてご活躍いただけます。 5名~10名程度のプロジェクトメンバーの案件があり、今までのご経験やご志向に応じて、アサインをさせていただきます。 【仕事の特色】 <企業の魅力> 株式会社NTTデータ北海道は1990年設立、従業員数271名、売上97.2億円(2022年度実績)のIT企業です。 世界55カ国・地域で事業を展開し、売上高2兆5,519億円を誇る国内有名なシステムインテグレーター、NTTデータののグループ会社です。そのNTTデータグループの一員として、北海道の官公庁をはじめとした公共機関、自治体向けにシステム構築およびサービスの提供を行っています。 事業領域は、公共(官公庁様、自治体様向けシステム等)、金融(生命保険、銀行等金融機関様向けシステム)、法人(製造業、流通業等企業向けシステム)、基盤(無線LAN環境、テレワーク環境、ネットワーク等インフラ構築)の4分野があります。 上記は一例ですが、最新の技術や情報に触れられるチャンスが豊富にあります。大規模プロジェクトへの参画を通じて、最先端、高品質なシステム構築のノウハウを蓄積/継承し、ビジネスを拡大中です。 ■地域の発展に貢献できる NTTデータ北海道は、札幌に本社を置き、勤務地も札幌を中心としています。 このため、北海道で働くことができます。 もちろん首都圏で働くこともできます。 また、北海道で働けるということは、北海道の企業様とお仕事ができるということであり、さらに言えば北海道の発展に貢献できるということなのです。 ■安定した経営基盤 圧倒的な財務基盤があり、NTTグループの一員として堅実に成長を続けております。 NTTデータ北海道単体でも売上97.2億円(2022年度実績)を超える実績となっています。 ■働きやすい環境があり、長く働ける 仕事とプライベートを両立できる環境があります ・社内制度が充実しているので「休暇」が多く、そして取得しやすいです ・「過度の残業を防止」する仕組みがあります ・「福利厚生」も充実しており、高額療養費や健康保険、保養所、住宅取得時の利子補給などさまざまな制度があります <ポジションの魅力> ・自社受注案件もあり!お客様と1から仕組みづくりに携わる喜びがあります。 ・地域住民の豊かな暮らしを支える、やりがいある業務です。 ・これまで培ってきた当社のノウハウをフル活用し、最新技術を駆使した開発スキルを得ることができます。 ・新たなソリューション、サービスの企画、開発に携わることもできます。 ・当事業部は日本全国もしくはグローバルに展開する大手小売・流通系企業様が多く、新たなシステム開発手法や新技術などを顧客から求められており、新たなスキルや知識が習得しやすい環境です。 ・業務の生産性を意識 ■案件例 ・RPAツール「WinActor®」 ・サプライチェーン改革ソリューション(S-STYLE®) ・気象情報提供システム(HalexSmile!) <組織構成> ・社員は50名ほど在籍しており、パートナーも含めると300名以上のメンバーがおります <想定役職> ・主任、課長代理 ※経験・年齢等を考慮のうえ、役職・待遇を決定します。 |
必須条件 |
■下記①・②のいずれかのご経験があり、チームリーダの経験(少人数でも可・チームリーダに等しい経験でも可)がある方 ①サーバ、OS、ネットワーク、仮想化、セキュリティに関する基本知識 ②Cisco製品など複数ベンダーを使用したNWの設計構築経験をお持ちの方 ・主体的に考えて自ら能動的に動ける方 ・顧客視点でものごとを深く考えられる方 ・顧客、チームメンバ等ステークホルダとのコミュニケーションを円滑に行える方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
530~840万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
札幌駅 (北海道) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 自治体ネットワーク・情報システム構築において、要件定義・基本設計・構築といった上流工程から、試験・運用におけるマネジメント業務をご担当いただきます。 ・営業支援(提案書、見積もり作成、お客様との折衝・調整) ・基本設計から構築、テスト工程での開発、導入調整(キッティング情報、OS/MWインストール、設定情報の確認や整理、ベンダコントロール) ・案件管理(スケジュール管理、メンバー管理、ベンダ交渉) ・技術的課題の抽出と解決の推進 ※当社がプライムとなり自治体へ提供しているプロジェクトが多く、やりがいのある環境です。 ※本ポジションでは客先常駐ではなく、NTTデータ北海道本社での業務となります(今後部署異動が発生した場合は客先へ常駐する可能性もあります) ※お持ちのご経験やスキルに応じて、チームリーダーとしてご活躍いただけます。 ※3名~20名程度のプロジェクトメンバーの案件があります。 【仕事の特色】 <企業の魅力> 株式会社NTTデータ北海道は1990年設立、従業員数271名、売上97.2億円(2022年度実績)のIT企業です。 世界55カ国・地域で事業を展開し、売上高2兆5,519億円を誇る国内有名なシステムインテグレーター、NTTデータののグループ会社です。そのNTTデータグループの一員として、北海道の官公庁をはじめとした公共機関、自治体向けにシステム構築およびサービスの提供を行っています。 事業領域は、公共(官公庁様、自治体様向けシステム等)、金融(生命保険、銀行等金融機関様向けシステム)、法人(製造業、流通業等企業向けシステム)、基盤(無線LAN環境、テレワーク環境、ネットワーク等インフラ構築)の4分野があります。 上記は一例ですが、最新の技術や情報に触れられるチャンスが豊富にあります。大規模プロジェクトへの参画を通じて、最先端、高品質なシステム構築のノウハウを蓄積/継承し、ビジネスを拡大中です。 ■地域の発展に貢献できる NTTデータ北海道は、札幌に本社を置き、勤務地も札幌を中心としています。 このため、北海道で働くことができます。 もちろん首都圏で働くこともできます。 また、北海道で働けるということは、北海道の企業様とお仕事ができるということであり、さらに言えば北海道の発展に貢献できるということなのです。 ■安定した経営基盤 圧倒的な財務基盤があり、NTTグループの一員として堅実に成長を続けております。 NTTデータ北海道単体でも売上97.2億円(2022年度実績)を超える実績となっています。 ■働きやすい環境があり、長く働ける 仕事とプライベートを両立できる環境があります ・社内制度が充実しているので「休暇」が多く、そして取得しやすいです ・「過度の残業を防止」する仕組みがあります ・「福利厚生」も充実しており、高額療養費や健康保険、保養所、住宅取得時の利子補給などさまざまな制度があります <配属予定の案件規模> プロパー5名、協力会社10名程度の年単位のプロジェクトを予定しております。 【案件例】 ・ネットワーク構築運用関連サービス ・仮想化によるサーバー統合ソリューション ・次世代教務情報システム <ポジションの魅力> ・北海道地場のプライム案件あり!自社受注案件が主体です!お客様と1から仕組みづくりに携わる喜びがあります ・地域住民の豊かな暮らしを支える、やりがいある業務です ・これまで培ってきた当社のノウハウをフル活用し、地域社会を支えるシステムの開発等、最新技術を駆使した開発スキルを得ることができます ・新たなソリューション、サービスの企画、開発に携わることもできます ・NTTデータグループが手掛ける公共性の高いシステムに携われます ・当事業部は道内企業や官公庁・自治体向けにシステム提案を行っております。基盤システムの企画やベンダー選定から導入・運用テストまで、基盤システム構築のすべてのフェーズに携わることが可能です ・NTTデータグループのノウハウが蓄積されているので、プロジェクト資料を見ることができたり、業務を通して技術や情報のキャッチアップが可能です。 ・部署全体で20~30%ほどがリモートワークをしております <組織構成> ・社員は25名ほど在籍しており、パートナーも含めると50名以上のメンバーがおります <想定役職> ・課長代理、主任 ※経験・年齢等を考慮のうえ、役職・待遇を決定します <開発環境> ■開発言語 ・Python、Visual Basic、SQL、HTML、CSS ■過去の経験を活かせる開発言語 C言語、C++、Java、C#、JavaScript、PHP、Ruby、TypeScript、R言語、Go言語、Swift、Kotlin、Objective-C、VBScript、BASIC、Google Apps Script 、Haskell、 Scala、Groovy、Delphi、Dart、D言語、Perl、COBOL 、FORTRAN 、MATLAB、Scratch ■開発環境(OS・DB含む) Linux、Windows、MySQL、Apache、AWS、Azure、VMware vSphere、Microsoft Hyper-V、Cisco L2/L3Ruckus L2/L3、HPE L2/L3 、Apresia L2/L3 、A10 LB 、Fortigate FW、Paloalto FW、Juniper FW、Aruba WLAN ■過去の経験を活かせる開発環境 UNIX、Oracle、PostgreSQL、Nginx、xcode、.Net、PyChar、Java EE、Eclipse、Spring FW、Angular、Flutter、GCP、F5 LB、Cisco WLAN、Juniper WLAN、プロジェクトマネジメント、ITサービスマネジメント |
必須条件 |
・システム開発プロジェクトにおける、アプリ/インフラ含めたアーキテクチャーの設計のご経験(3年以上)※規模は問わず ・上記の業務の中でプロジェクトリードのご経験(1年以上) 新しい技術を学び活用しながらお客様への価値を常に考え、案件を推進していただける方。 顧客のニーズを深く理解し、技術的的な設計や提案に活かして頂くことを重視します。 ■新しい技術に対するインプット/アウトプット ・最新のMicrosoft Azure技術(特にAI/データ分析関連)関連などについて、常に技術情報をアップデートすることが可能 ■新規事業系の顧客など不確実性に対応する主体性 ・アジャイル/DevOps/生成AIのような変化の速い技術において、探索的かつ主体的な仕事の仕方を楽しめる方 ■リモート環境でのコミュニケーション ・リモートワーク環境下において、適切なアウトプットでコミュニケーションを取り、チームの一体感を醸成できる ・多様な背景を持つチームメンバーと協力し、心理的安全性の高い環境づくりに貢献できる |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
550~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
神田駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<募集ポジション> 「アーキテクトポジション」の募集となります。 お客様のプロダクト開発における以下業務の技術選定/設計業務/プロジェクトリード/お客様に対する技術コンサルティングの提供などをご担当いただきます。 ▼配属予定 ACS事業部 Application Engineeringチーム チーム人数:5名(事業部長を含めた新規立ち上げのチームです) ※ACS事業部は全体で30名程の事業部となります <業務内容> アプリケーションエンジニアリングチームでは、以下のようなサービスを提供しております。 ▼共創型アジャイルSIサービス for Microsoft Azure https://www.ap-com.co.jp/cloudnative/agile-si-service/ 具体的には… ・新規プロダクトの開発 ・既存プロダクトの新機能開発・改善・リファクタリング ・CI/CD/CTパイプラインの構築・改善 ・プロダクトの運用支援 ・開発者体験/開発生産性を高める施策の営み ・GitHub/Autifyなどを利用した、AI駆動開発の推進 【仕事の特色】 <募集背景> 募集部門であるACS事業部 AEチーム では、AI駆動開発なども活用して、クラウドネイティブなアプリケーションをお客様自身の手で開発/運用する「内製化」環境を実現するための技術支援や、お客様のプロダクトを一緒になって開発するプロダクト開発支援を行っています。 長年培ってきたITインフラのノウハウとAzureに関する強みを評価いただき、お客様からのご相談も多くいただいており、昨今では生成AIアプリケーションへの拡張案件も増えています。 また、Azureを軸としたクラウドネイティブ&生成AIによる新たな技術領域を中心とした提案によりエンタープライズ顧客の信頼が拡大し、更に案件引き合いが増えている状況のため、システム開発業務におけるアーキテクトポジションをお任せするメンバーを募集します。 <開発環境> ・設計/開発技法 DDD、TDD、クラウドネイティブ技術をベースとしたアーキテクチャ設計 ・言語/フレームワーク Python、TypeScript(React、Vue.js) ・インフラ基盤 Azure(AppService、Functions、AKS、ACA、Azure AI Serviceなど)、Terraform ・その他 GitHub(Copilot含む)、Azure DevOps、Backlog、Autify、Findy Team+など ※ご入社後はご希望に合わせた業務をお任せします。業務内容についてのご希望やご不明点がありましたら、面接や面談にて遠慮なくご相談ください。 ※ご経験のない技術については、業務と並行して学んでいただければ問題ありません。 部署内でのサポートも行っています。 <魅力・特徴> ■なぜMicrosoft Azureなのか 1. 当社はMicrosoft Azureの以下の領域において認定を保持しておりAzureをインフラとした開発を得意としています。 ・DevOpsの領域:「DevOps with GitHub on Microsoft Azure」 ・モダンなアプリケーションの支援:「Digital & App Innovation (Azure)」 ・生成AI領域:「Data & AI (Azure)」 2. また、Microsoft様との連携によりエンタープライズな大規模案件に携わるチャンスが多いためです。 ■GitHub社との関係 ・AI駆動開発のデファクトスタンダードとなりつつあるGitHubの認定パートナーとしてコンサルやトレーニングなども提供しております ■チームの特徴 ・地方在住の方が多く、子育て中の方もいるためフルリモートや育児に理解があります ・部内全員で話し合い解決することを大切にしているため、心理的安全性が高いチームです ・新しい技術について皆で学び、blogにアップする文化があります。 ・技術についてわからないことをSlackで発信すると、ハドルミーティングにメンバーが続々と集まって皆で解決しています ・フルリモートでの業務が中心のため、チーム内のコミュニケーションを大事にしています。 ・朝会や定例の会議体はもちろん、勉強会やWinSessionなど任意参加できるイベントや年1回の事業部キックオフ(オフライン)等も開催しています 事業責任者とチームリーダのインタビュー記事にて、新規事業やチームへの想い、チームの現状等についてお話ししていますので、是非ご覧ください。 ・当事業責任者のインタビュー https://www.ap-com.co.jp/blog/archives/9264#article ・当チームリーダーのインタビュー https://www.ap-com.co.jp/blog/archives/9273#articlehttps://www.ap-com.co.jp/blog/archives/9273#article |
必須条件 |
<経験> ・5名~10名程度のAP開発チームリーダ ・Webシステム開発(5年以上) ・コミュニケーション力(社内、パートナー、顧客との交渉を想定) <マインド> 特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~920万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
豊洲駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 札幌を拠点とする北海道のエネルギー事業者(電力)の基幹システム開発のうち配電領域を担当いただきます。 <具体的な仕事内容> ・配電領域のうち6月から立ち上がる現行基幹システムの機能追加プロジェクトにて、基本設計からリリースまでをリーダーとしてご担当いただきます。(開発期間は1年、メンバは3-4名) ・その後は4年間にわたり、年度サイクルで追加開発が継続する見通しとなっており、プロジェクトマネージャとして参画いただきます。 ※開発プロジェクトを通してエネルギー(電力)における知財・経験を蓄積いただき、5年後にはエネルギー領域の中核を担う活動を実施いただく想定でおります。 ※基幹系システム開発の他にも、DX領域でのアジャイル開発、ローコード開発や新規ビジネスの取り組みなども実施している組織であり、キャリアパスなどは相談しながらステップアップして頂くことが可能です。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 長年にわたり、基幹システムの提案、開発、保守を実施しており、信頼関係のあるお客様と一体感をもって社会インフラを支えるシステム開発に携わるため、やりがいを持ちながら技術力を身に着けることができます。 |
必須条件 |
・3 年以上のIT業界における業務経験 ・ネットワークまたはサーバーシステムの提案・設計・構築経験 - Ciscoスイッチ/ルータを中心とするIPネットワークの設計/構築経験 - Firewall/IPS等のセキュリティ関連の構築経験 - Unix/Linux/Windows等のサーバ設計/構築の経験 - ドキュメント作成、プレゼンテーション、顧客折衝の経験 ・ドキュメント作成、プレゼンテーション経験 ・顧客折衝、調整経験 ・プロジェクトリーダー経験 特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
430~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
札幌駅 (北海道) |
||
会社概要 |
北海道内のお客様に対して、ネットワーク・システムインテグレーションを行っております。 NI/SI案件のリーダーとして、提案、要件定義、設計、構築、運用に関わる一環したインテグレーションや、各種IIJサービスの提案・導入サポートを担当いただきます。 ※将来的に配属部署を異動した場合、実施する業務全般を変更する可能性あり |
必須条件 |
・3 年以上のIT業界における業務経験 ・ネットワークまたはサーバーシステムの提案・設計・構築経験 - Ciscoスイッチ/ルータを中心とするIPネットワークの設計/構築経験 - Firewall/IPS等のセキュリティ関連の構築経験 - Unix/Linux/Windows等のサーバ設計/構築の経験 - ドキュメント作成、プレゼンテーション、顧客折衝の経験 ・ドキュメント作成、プレゼンテーション経験 ・顧客折衝、調整経験 ・プロジェクトリーダー経験 特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
430~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
仙台駅 (宮城県) |
||
会社概要 |
東北地方のお客様に対して、ネットワーク・システムインテグレーションを行っております。 NI/SI案件のリーダーとして、提案、要件定義、設計、構築、運用に関わる一環したインテグレーションや、各種IIJサービスの提案・導入サポートを担当いただきます。 ※将来的に配属部署を異動した場合、実施する業務全般を変更する可能性あり |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ