気になるリストに追加しました
必須条件 |
いずれか2つ以上 ・Python、Angular、C#での開発経験 ・Gitを用いた開発フローになれている ・Redmineなどチケット管理システムの利用経験 ・新しい技術へ粘り強く挑戦する意欲の高い方 ・論理的思考能力が高く、調査分析能力のある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
新御茶ノ水駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【具体的な仕事内容】 ■アプリケーションの設計・開発・テスト・運用を担当。 ・スクラム開発 ・Git、Redmine+Scrumブラグイン、Jenkinsなどの開発環境での開発・運用 ・Python、Angular、C#などの言語による開発 ・自動テスト、負荷テスト ■製品ドキュメントの作成 ■利用者に対する製品サポート ■顧客先での導入作業 ■営業に同行してのプリセールス ■プリセールスフェーズでの技術的問い合わせ対応 【仕事の特色】 ■案件事例 ・設備保全情報マネジメントシステムの開発 ・非接触温度検知「SenseThunder」との連携開発 ・クラウドAPIと自社先端技術を組み合わせた無人受付サービス ・作業者の位置情報をリアルタイムに可視化するクラウドサービス ・画像認識技術で手指消毒時の所作を得点として可視化するシステム ■評価制度 年2回、上長との目標設定と業績評価面談を実施します。 面談の中でご自身の中長期的な目標も含めて話し合い、評価面談の中で自己評価に対するフィードバックをもらいます。 キャリアは複線化しており、マネージャへ進むかハイレベルエキスパートへ進むかご自身で選択します。 もちろん進路変更は可能です。 ■教育制度 技術サポートを専任で行う部署が中心に技術研修を実施します。 e-lerningも充実しており、自由に受講していただけます。 また資格取得も奨励しており、IPAの資格だけなくベンダー系の資格取得者にも難易度に応じた報奨金を支給しています。 ■チームメンバーの声 ①【自社プロダクトの企画・開発で培ったノウハウをお客様へ。】 お客様の課題に対し、様々な解決策の他、+αの提案や細部の操作性まで妥協なく検討を行い、使い勝手の良いシステムを提案しております。常にチーム内で新技術の調査・導入を行うことでプロセス改善を図ることで速やかなプロトタイプを作成を実現。実際にシステムを触りながら一緒にプロダクト開発を進められるよう心掛けております。 ②【お客様のITビジネスの基盤を一手に引き受けています。】 お客様ビジネスに直結するシステムをお客様と一緒に開発するために、システムの企画段階からコミュニケーション・コラボレーションを円滑に進めることができるよう、AWSを中心とする各種クラウドサービスやツールを組み合わせて、運用ノウハウとセットでご提供しています。 どのようなシステムでも必要となる汎用的な機能をAWSを中心とするクラウド環境で共通サービスとしてご提供し、お客様ビジネスの競争力の源泉となる機能開発にフォーカスできるようご支援しております。 |
必須条件 |
・自社プロダクト(サービス)の開発経験 ・サーバーサイドの開発経験(2年以上) ・Webサービスにおけるソフトウェア設計及び開発経験(2年以上) ・基本設計、詳細設計のドキュメンテーションの作成 ・価値の高いプロダクトを提供して世の中にインパクトを与えたい方 ・プロダクト開発に強い思いのある方 ・高い目標を達成するために不透明で曖昧な環境を楽しめる方 ・自らの限界を決めずチャレンジできる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
新宿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
導入実績250,000社!Go言語を駆使して開発!働き方改革SaaSの新サービス『ジョブカンApps』のサーバーサイドエンジニアを募集! 2010年からサービス開始をした自社開発による業務支援システム『ジョブカン』は、大手からベンチャー企業まで様々なお客様に導入いただき、累計導入社数は250,000社を超え、急成長を遂げています。 https://all.jobcan.ne.jp/ 『ジョブカン』は勤怠管理機能を中心に、給与計算、労務管理、経費精算、採用管理、ワークフロー等のシリーズ展開をするクラウド型業務支援システムです。 各サービスともに様々な業種・規模の企業様にご利用頂いています。 その『ジョブカン』シリーズを始め、他の表計算ソフトなどとの共有や、『ジョブカンApps』内にある豊富なアプリを使ってその会社オリジナルのアプリを作れる機能など、ユーザー目線にたったプロダクトを開発しています。 目指すものは「創業期から成熟期まで、あらゆるステージ・規模に対応できるクラウドERP」。 働き方改革の促進にも大いに役に立ちます。 あなたも一緒に、社会的にも意義の大きいプロダクトを創っていきませんか? 【業務内容詳細】 ●新サービス『ジョブカンApps』のサーバサイド開発をご担当頂きます。 ・アプリケーションの企画、設計、開発 ・コードレビュー、テスト ・営業チームやCSチームの業務を支援するツールの設計、開発 【仕事の特色】 <開発環境> ・言語:Go、Javascript、Typescript ・フレームワーク・ライブラリ:React、Redux ・DBサーバー:MySQL ・クラウド:AWS ・インフラ管理:Terraform ・ソースコード管理:Git ・プロジェクト管理:GitHub ・その他ツール:Docker, CircleCI, Fluentd, ElasticSearch, Slack ・PC:ノート型のWindowsもしくはMacintosh機※必要な場合にはデスクトップ型も支給 ・外部ディスプレイ:23インチ前後のサイズを支給 ・開発体制:アジャイル(定期ミーティングを実施、継続的なデプロイを実施) ・コードレビュー:本番にデプロイされるコードには、全てコードレビューまたはペアプログラミングを実施 <ポジションの魅力> ・Go、API、GRPC、マイクロサービス、クリーンアーキテクチャなどモダンな開発スタイルで開発することができる ・これまでのジョブカンシリーズと異なり、大容量、ノンスキームのデータを扱うため、難易度の高い開発を経験値の高いエンジニアと開発することができる ・希望があればプロダクト開発にまつわるあらゆる仕事に携わることが可能 ・第二創業期でさらなるスケールを見据えており、成長に必要なことは個々の意思で柔軟に変えていくことができる ・外部資本0%によりスピーディな意思決定と自由な事業展開が可能な企業でユーザー目線のプロダクト作りにこだわって開発できる ・営業/CSチームを全て自社で抱えているため、ユーザーの声を取り入れたスピーディな開発を実現できる ・外部セミナー・カンファレンス、勉強会などへの参加費用サポートもしており、エンジニアのパフォーマンスを出しやすい制度を整えた環境で経験を積める ・Go言語を利用したマイクロサービスの構築にチャレンジ可能 ・gRPCなど最新の技術を利用した大規模サービスに携わることができる |
必須条件 |
・TypeScript 、Vue.js、React、Angularなどを使用した開発経験 ・自分の意見の囚われすぎず、他者の意見を尊重し受け入れられる方 ・仲間を技術的な知識や経験のみで測るのではなく、一緒に働き成長していく仲間としてコミュニケーションを大切にできる方 ・ユーザーの問題解決やプロダクトの成長に対してコミットできる方 ・技術力を高める自学ができる方 ・プロダクトフェーズに適したエンジニアリングを行える方 ・非完璧主義(100%を目指すのではなく、小さく早く市場へプロダクトを投入し、改善を重ねられる方) |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
代々木駅 (東京都) |
||
会社概要 |
新規プロダクト「GVA manage 」における自社プロダクトの開発をお願いします。 ユーザーの問題を定義し、抽出した課題に対する提案を行って、プロダクトを更に成長させるための機能開発・改善に携わって頂きます。 【主な業務内容】 ・「GVA manage 」における機能開発・運用 ・フロントエンドに関わる機能開発 ・バックエンドの機能開発 ・API連携に携わっていただく場合もあります ・他部門と連携し、機能開発の優先順位付け、要件定義、開発実務まで幅広くお任せします。 ・ご希望があればヒアリングに同行したり、機能を提案したりなど、ユーザー目線でフロントエンドからバックエンドまで一気通貫した機能開発にも柔軟に挑戦できます。 【仕事の特色】 <プロダクトについて> ・GVA manage(https://gvamanage.com/) 事業部の業務プロセスを変えずに法務案件の受付管理とナレッジマネジメントを実現するプロダクトです。 ・GVA assist(https://ai-con-pro.com/) 的確な契約書審査を効率的に行うための、AI契約書審査クラウドです。AIが契約書に潜むリスクを瞬時に検知し、リスクの抜け漏れや見落としを防止。他にも契約書のドラフト〜修正の過程で生じる様々な作業をGVA assistがアシストし、契約審査に安心とスピードをもたらします。 ・GVA 契約書管理 (https://gvamanage.com/lp/gva-contract-management/) 生成AIが自動で契約書の項目を整理し管理台帳を自動で作成することにより、簡単に締結済み契約書の一元管理を行うことができるサービスです。 ・GVAひな型(https://ai-con-pro.com/release/2024032813255/) 自社のひな型等の書式のバージョン管理ができるクラウドサービスです。また、業界最多の1,500以上のひな型を搭載しています。 ・GVA法人登記(https://corporate.ai-con.lawyer/) 商業・会社変更登記の書類作成を支援するオンラインサービスです。登記変更したい会社情報をサイト上で入力するだけで、必要書類を簡単に、安く、自社で作成できます。 オプションを利用することで、押印・郵送するだけで法務局に行かずに登記申請が完了します。 ・GVA登記簿取得(https://toukibo.ai-con.lawyer/) 24時間365日、Webサイト上から登記事項証明書(履歴事項全部証明書・現在事項全部証明書・代表者事項証明書)や登記情報PDFファイルの交付請求ができるサービスです。最低限の情報入力とクレジットカードでの支払いにより、最短1分程度で請求ができます。 ・GVA NDAチェック (https://ai-con.lawyer/) NDA(秘密保持契約書)のチェックから交渉までのプロセスを、弁護士の知見を学習したAI(人工知能)がサポートします。※2021年4月1日に完全無料化しました。 【技術スタック】 <GVA manage > ・フロントエンド:TypeScript / Vue.js3系 ・バックエンド: TypeScript / Node.js / NestJS (一部APIで、C# / ASP.NET利用) ・インフラ:AWS (ECS / Amplify / RDS / S3 / SESなど) ・認証・認可:Auth0 ・DB:PostgreSQL ・開発環境:Docker ・ツール:Github、JIra、Confluence、Slack、GoogleWorkspace、figma、etc ・開発マシン:MacBookPro, Windowsなど好きなもの 【環境】 生産性向上、技術力の向上には積極的に投資を行う環境です。 ・リモートワーク可、オフィスでの勤務も可としています。 ・会社支給の作業PCは、Windows or Mac で選択可能です。 ・本購入制度(業務上必要なもの)など ・Github Copilotを提供 ・月に1回セールスやマーケティングチームなど他チームとのランチ会を行っています ・信頼性、透明性を高め、エンジニア間の交流を深めるため、情報共有会を行っています |
必須条件 |
・Next.jsを用いたフロントエンド開発経験 ・フロントエンドの開発経験(3年以上) ・CSSを用いた開発経験 ・GitHub等を用いたチームでの開発経験 ・GCPやAWS等のクラウド環境の実務経験 ・フロントからDB設計まで携わった開発経験 ・Node.jsを用いた開発経験1年以上 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
赤坂駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
・看護師向け転職Webプラットフォーム開発に携わっていただきます。 ・主に要件定義からリリースまでをご担当いただきます。 |
必須条件 |
・ASP.NET(VBもしくはC#)を用いたWebアプリ開発経験3年以上 ・業務に対して明るく前向きに取り組める方 ・常に何が最善か考え、実現したい方 ・自分で課題を提起し、率先して行動できる方 ・周囲と連携を取りながら、プロジェクトを牽引していける方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
420~750万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
白金高輪駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> Financial&UniqueSI SL(FUSL)内の.NET案件においてお客様へのヒアリングに基づく提案から要件定義、設計、開発、運用・保守をご担当いただきます。 Webアプリケーションの開発がメインです。 プロジェクトのアサインやどのフェーズをお任せするかは、ご経験、スキルや本人のご希望を考慮し決定します。 【仕事の特色】 <プロジェクト例> ■畜産・飼料会社向け配合設計システム開発・保守 VB.NET、C#.NET、ASP.NET MVC、ASP.NET Web Forms、Oracle etc. ■不動産REIT管理システム開発・運用・保守 C#.NET、ASP.NET、Web Forms、Oracle、SQLServer、etc. <Financial&Unique SI Service Lineについて> https://sios.jp/lp/system-solutions/ https://www.sios.com/ja/blog/20210127-FU-SI.html https://twitter.com/SIOS_SI https://note.com/sti_fusl/ |
必須条件 |
・社会人経験 ・成長意欲のある方 IT業界研究、独学でのプログラミング学習など、自己研鑽できる方が活躍中! ・行動力のある方 指示待ちではなく自発的に行動できる方歓迎!出る杭は引っこ抜く社風です! ・コミュニケーションを苦手としていない方 BtoB、BtoC、BtoGなど、様々な顧客とコミュニケーションを取りながら課題解決します ・自分を客観視できる方 自分本意でなく「相手がどう受け取るのか?」を考えられる方がチームをリードしています! |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
350~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
目黒駅 (東京都) |
||
会社概要 |
開発エンジニアまたはインフラエンジニアとしてキャリアをスタートしていただきます。未経験の方でも安心して技術を身につけていただけます。 ■職務内容 ALHでは自社独自の研修を行っており、未経験からでも安心して挑戦していける環境が整っております。 未経験からITエンジニアデビューした社員は2,000名を突破しており、カリキュラムに応じて在宅研修も取り入れています。 研修後にはご希望や適性を鑑みて開発エンジニアまたはインフラエンジニアへの配属を決定いたします。 当社はシステム開発だけでなくITコンサルティングも手掛けており、要件定義から設計、開発・運用・サービスマネジメントなど、エンジニアとして上流~下流工程まで幅広く経験を積むことができます。 【仕事の特色】 ■募集背景/仕事の魅力 設立以来、毎年150%以上の成長率を誇るALH。中途入社の9割が未経験でスタートしています。 ALHに入社する前は営業、接客、事務、工場作業員、美容師など…様々なバックボーンを持った方達が多く活躍しています。 更に、東証プライム市場上場の株式会社SHIFTのグループ会社のため、安定した経営基盤がありながらもベンチャー精神は健在。 さらなる事業拡大のため、共に組織を作っていく新しいメンバーを募集しています。 ■キャリアプラン まずは開発エンジニアまたはインフラエンジニアとしてキャリアをスタートしていただきます。習熟度やご自身のキャリア志向に併せて担当領域の幅を広げていただけます。ALHでは20代の社員が多く活躍しており、20代でのリーダーやマネージャーを目指していただくことも可能です。 キャリア事例としては、 ・開発とインフラ両方の領域を経験し市場価値の高いマルチに活躍できるエンジニアへ成長。 ・インフラエンジニアとして運用・保守から設計・構築にステップアップ、マネジメント職を経てプロジェクトマネージャーとして活躍。 ・開発エンジニアとして様々なプロジェクトで経験を積み、業務で習得した技術を活かし研修講師や営業職へキャリアチェンジ。 年齢や社歴に関係なく、ご自身のやる気と実力次第で幅広いキャリアを描くことができます。 ■開発環境 【開発】 ・Webシステム/オープン系システム/アプリ開発 ・開発言語:Java/PHP/Python/Ruby/Go/Scala/Swift/C#/C++ 等 ・システム基盤の導入 ・クラウド:AWS/Azure/GCE 等 ・サーバ:CentOS/RHEL/Solaris/Windows 等 ・NW:Cisco/Juniper/Allied Telesis/YAMAHA 等 【インフラ】 ・システム基盤の導入 ・OS:Windows、RHEL、UNIX系OS、Solaris、CentOS 等 ・クラウド:AWS/Azure/GCE 等 ・NW:Cisco/Juniper/Allied Telesis/YAMAHA 等 ・ストレージ:ELL、HP、NetApp、IBM、ETERNUS、FlashArray 等 ・仮想化:VMWare、Hyper-V、Xen Server 等 ・ミドルウェア:ジョブ管理、各種スクリプト、監視系、DB系、運用製品、セキュリティ製品 等 |
必須条件 |
■下記のいずれか1つ以上のスキル・経験 ・Webアプリやクラウドに関する開発経験(1年以上) ・ソフトウェア開発経験(3年以上) ・ITシステム開発経験(3年以上) ・AI、画像解析を用いるプロジェクトでの開発経験(1年以上) ・画像認識を用いた製品・サービスの設計/実装/運用の実務経験(1年以上) ・IPベースの製品を扱ったことがあり、ネットワーク技術を有している ・性能・スケーラビリティを意識して開発ができる方 ・立場等におもねらず、ゼロベース思考で意見を言える方 ・現場・現物を元にした、地に足の着いた推論ができる方 ・新しい技術に対する知識欲 / 継続的に求められるスキル向上に努められる方 ・コミュニケーションに於いて、対話を一番に大事にされる方 ・困難な状況においても諦めないタフな精神力を持ち、結果ができるまで粘り強く取り組むことができる方。 ・自ら仮説をもち、その仮説をボードやメンバーに意見を聞きながら最適解を導き出し、実行フェイズでもハンズオンしてリーダーシップを発揮しながら推進する方 ・自分の役割と目標を言語化し、ボードやメンバーとすり合わせ、能力を発揮できる方 ・ビジネスサイドにリスペクトと理解を持つと同時に、エンジニアリング目線でできることとできないことを的確にフィードバックし、事業推進のパートナーになれる方 ・多国籍メンバーへのリスペクトと協業を楽しめるマインドがある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
350~550万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
博多駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
DXやロボティクスで拡大するAI・AIoT市場で『AIスマートカメラ』と『AWSとタッグを組み、エッジ(機器の設置箇所)とクラウドを協働させた画像処理クラウドサービス』の2事業を展開しています。 クラウドサービスでは導入現場でのカメラ・IoTデバイスの設定やPoCが必要です。 実環境での運用における成功事例やトラブルを開発メンバーに共有し、システムの改修・改善を行い、ビジネスサイドとは技術面から支援しながらサービスのつくり込みや新しい機能開発や既存機能の改善を行います。 これまでの技術を活かして広い範囲を担当するので、幅広い経験が必要なフルスタックエンジニアやリードエンジニア、経営目線の必要なPdMやPMへのキャリアパスにつながる経験ができます。 ■業務詳細■ 以下のいずれかまたは複数を適性、またはご希望に応じてお任せいたします。 ・AIカメラ・IoTデバイスの現地での設定(取り付け業者が設置後の設定作業) ・AIカメラ・IoTデバイスの不具合の切り分け業務やトラブルシューティング ・PoCにおけるユーザーヒアリング同席(営業メンバーへの技術サポート) ・PCやタブレットなどをターゲットとした、ユーザビリティ重視のWebアプリ開発(フロントエンド) ・クラウドを利用したIoTデバイスのバックエンド開発(AWS(主にSaaS)、Python等) ・受託案件における提案・設計のMTG参加 ◇ロボティクス等に使用可能なAIカメラも製品群にあるので、可能であるならば◇ ・機器との通信・リアルタイムセンシング可能なAIカメラの組込みソフト開発(C++等) 【仕事の特色】 ■募集の背景■ ・創業事業のAIカメラとそれに伴うソフトウェア・AI開発の技術力からクラウドサービスを立ち上げています。 このクラウドサービス事業を2本目の柱へ成長すべく、メンバー増員によるシステム・サービス開発を加速しようと考えています。 ・カメラやIoTデバイス使用した新サービスであるため、オンサイトでの調査や調整、顧客ヒアリングも発生します。 クラウドサービスやソフトウェア開発に技術的な知見のある方に参画頂き、ビジネスサイドのメンバーと協業し、サービスをつくり上げていきます。 |
必須条件 |
<経験> ■以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・ITシステム企画・導入のご経験 ・システム開発における要件定義、基本設計のご経験 ・エンジニア組織のメンバーマネジメント、育成のご経験 ・Webアプリケーション開発のご経験 <マインド> ・全体像を把握し、何が不足しているのかに着目できる方 ・ビジネス視点で課題解決に取り組んだ方 ・チームメンバーと積極的にコミュニケーションを取り、ナレッジをシェアし、周りに良い影響を与える方 ・新しい技術を取り入れるなど、主体性を持って業務に取り組める方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
谷町四丁目駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
<業務詳細> プログラマとして、製造、物流向け業務システム、基幹システム開発~リリースまでをご担当いただきます。 <具体的な仕事内容> ・開発実装 ・テスト:機能間結合テスト ・運用設計:トレーニング ・移行~本番稼働~運用 まる・ナビ └社内のIT戦略企画・プロジェクト推進・システム開発など、ITを活用した会社の業務改革をまるっとナビゲート。お客様のお悩み・課題に合わせて最適なソリューションをご提案し、「自走できる改革」を実施。 まる・ナビ └社内のIT戦略企画・プロジェクト推進・システム開発など、ITを活用した会社の業務改革をまるっとナビゲート。お客様のお悩み・課題に合わせて最適なソリューションをご提案し、「自走できる改革」を実施。 SAP └既存システムからSAPへのシステム移行を技術的にサポートするだけでなく、移行に伴う業務プロセスの変更などもふまえ、移行後にお客様が十分にSAPを運用することができるようサポート 業務効率化 └在庫管理アプリ「maruLOGI」、動画配信プラットフォーム「ClosedBox」など、maruttoは業務効率化ツールを独自開発 →新潟県とも協力しており。ニュースで取り上げられています。 ・受託開発、自社開発 基本的には1次請でのアサイン及び、自社サービスでのアサインとなります。 顧客先は上記の通り大手顧客が多く、中でも製造業界や金融系など、未だレガシー文化が色濃く残っている業界が多い為、社会貢献性が非常に高い企業様になっています。受託案件がエンドユーザーさんが多いので、コントロールが聞きやすく、声を聞きながら開発できるという魅力もございます。また、顧客との距離が近い分企画から携われ、自社サービスでも0→1も10→100もできる環境ですので、非常にスキルアップも目指せる環境です。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・独自の「ビジュアルコミュニケーション」メソッドを活用したコンサルティング 業務プロセスを可視化し、現状の棚卸からお客様の目指す未来とその道筋を共に考え、ITによるビジネス変革を総合的・長期的にサポートします。 ・お客様の業務改革や事業発展に貢献 プロジェクトを進める中で発生する諸問題を解決しながら、ゴールに向けてお客様と伴走します。 ・裁量権の大きい環境で柔軟な働き方を実現 ロケーションに拘らず、働く時間を個人で選択できます。フルリモートで効率的な働き方を実現します。 <開発環境> ・PHP / Python / Javascript ・フレームワーク:Laravel / Django / Flask / React ・データベース:MySQL / Dynamo DB ・クラウドプラットフォーム:Amazon Web Service <企業の魅力> ■業務プロセスの可視化 システムを導入する前に、どこに課題があるのかを明確にするため、丁寧に業務プロセスをヒアリングし業務フローを作成します。 お客様との認識合わせは、口頭だけの情報共有だけではなく、必ずドキュメントにまとめたものを用いながら目線合わせを行います。 <職場環境> ■全員フルリモート勤務 自由度の高い環境でそれぞれのパフォーマンスを発揮してほしいと思い、働く環境・制度を整えています。 例えば、設立当初からリモートワークを取り入れ、就業時間や休憩時間の固定化は特に設置していません。 だからこそ、セルフ・マネジメントができる方にとって、とても働きやすい職場であり、そのような方を積極的に採用しています。 ■社風 ・挑戦に対して前向きな仲間がいる職場 「やってみたい」ことがあれば、いつでも相談してください。 「やってみよう」と一緒に取り組み、あるいは背中を押してくれる仲間がいる職場です。 また、社内・社外問わず、人とのコミュニケーションを大切にしています。 リモートワークだからこそ「分かってくれるだろう」「こう思っているだろう」と 相手の思考・行動を安易に推察せず、言葉や文章にしてアウトプットすることを意識して日々取り組んでいます。 <募集背景> 当社のメイン顧客である製造業界や物流業界は、特に高齢化による労働人口の減少が著しく、多くの企業様が人手不足に悩まされています。 一方でまだまだ現場にはアナログな業務が多く残っているため、DX化を推進することで業務効率化を進める余地が多分にあります。 そういった企業様から、当社独自の「ビジュアルコミュニケーション」メソッドを活用したDX化推進のソリューションは非常に引き合いが多く、現在、積極的に中途採用を行っております。 |
必須条件 |
・特になし ・MVV(ミッション・ビジョン・バリュー)に共感いただける方 https://www.wantedly.com/companies/weblife/post_articles/528159 ・ECやShopifyに対して将来的な成長や可能性を感じている方 ・1つのチームとして尊重しながら協力し合い、一緒の目標に向かって走っていける方 ・自らの限界を決めることなく、未知の領域においても積極的にチャレンジできる方 ・新たな視点やアプローチを取り入れることで、創造的な解決策を提示できる方 ・業務に対して計画的に取り組みながら、いま何に集中すべきかを考えられる方 ・改善や仕組み化、ノウハウ共有を行うことで、組織全体の成長に貢献できる方 ・当事者意識が高く、自らが主体となって、仕事を前に進めていくことができる方 ・困難や逆境に直面した時に支え合いながら、問題解決に取り組むことができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
350~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
外苑前駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 募集イメージは以下となります。 ・ECに関するご経験がある方で応募するポジションを悩まれている ・求人票で募集が出ていないがECに関するご経験がある方 そういった場合は一度ご相談いただければと思います。 =EC関連の業務自社サービスの開発などに携わる 【仕事の特色】 <企業の魅力> 株式会社ウェブライフは、創業期にあたる90年代後半から、IT・インターネットの可能性を追い続けてまいりました。 時代の大きな変化を乗り越えながら、世の中を一歩先へ進めるプロダクトを開発すること、新規市場のパイオニアとなること、既存業界にイノベーションを生み出すこと、このようなテーマに創造と革新を持って取り組んできています。 2022年4月より、IT業界で20年以上の連続黒字経営を続けてきたベンチャー3社(関係各社)を合併し、急成長を目指すスタートアップ企業となったことで、当社の新たな挑戦が始まりました。 事業内容は、ECサイト構築〜運用支援の「EC支援事業」、ノーコードでWebサイト作成の「CMS事業」、CG映像・Web制作の「クリエイティブ事業」の3つを展開しています。 EC支援事業(EC SaaS事業)では、世界シェア上位のECプラットフォーム「Shopify(ショッピファイ)」に特化したECサイトの構築と運用支援を行っています。 18年を超えるECサイト構築支援の経験とプロダクトの技術開発力をもとに、Shopifyを最大限活用しながら、中堅〜大手企業のECサイト構築〜運用を成功させるためのオールインワンパッケージを提供しています。 <募集背景> 当社は、新しい時代に急速な変化が求められるECのあり方を常に模索しながら、日本におけるECのDXを加速させることを使命としています。 一緒に成長し、革新をもたらし、日本のEC業界をリードしていく仲間を募集しています。 このポジションでは、個々のスキルや志向に合わせて、最適な環境でご活躍いただけるよう、幅広いポジションを検討させていただきます。 ■このような迷いがある方にオススメです ・求人一覧を見たが、自分の適性がわからず、応募を躊躇している方 ・求人一覧には掲載されていないスキルや経験をお持ちの方 ・複数の応募ポジションに興味を持っている方 https://hrmos.co/pages/web-life/jobs <参考情報> ■自社サービス ・ BiNDup(バインド・アップ) https://bindup.jp/ ■コーポレート ・ プレスリリース https://web-life.co.jp/press/ ■受賞歴 ・ Shopify Partner of the Year 2021 エンタープライズ向け(中規模〜大規模EC)のShopifyサイト構築を行う上での厳しい基準を突破した最上位パートナー「Shopify Plusパートナー」に、当社は国内でもいち早く認定されました。 Shopify Plusパートナーとして公式の高い評価を得ていることから、これまでに「Shopify Partner of the Year」を二回受賞しています(Year 2023, Year 2021)。 |
必須条件 |
・Webアプリケーションのフロントエンドおよびバックエンドの開発経験3年以上 ・GitHub等を用いたチーム開発の経験 ・ソフトウェアテストを用いた継続的な開発の経験 ・ミッション「テクノロジーを通じて、医療を一歩前へ」に共感いただける方 ・当社の価値観 「Patients first」「Challenge status quo」「Respect diversity」「Complete work」に共感いただける方 ・コトに向き合い、仕事環境を自分で作っていける方 ・スピード感や変化を楽しみながら働ける方 ・異なる価値観を持つ人に敬意を持ったコミュニケーションができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
浜松町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【業務内容】 ・プロダクトの要求を実現するためのアーキテクチャの検討と設計 ・実装・テストコードの追加・コードレビュー・リリースといった一連の機能開発 ・開発生産性向上のためのシステム・開発プロセスの改善 【仕事の特色】 株式会社Linc'wellは、「テクノロジーを通じて、医療を一歩前へ」をミッションに医療という大きな社会課題と向き合い、徹底的な患者目線で最適化した体験を医療現場の業務変革から踏み込んで実装することですべての人々に最高の医療体験の提供することを目指しています。 現在は「オンライン診療システム提供サービス」「クリニックDX支援サービス」「ヘルスケアECサービス」の3つの事業を展開し、主力事業として展開する国内有数のオンライン診療プラットフォームにおいてはサービス開始から累計の診療実績が400万件以上となるなど、大きな成長を遂げています。 【募集背景】 より多くのユーザーにサービスを使っていただくための改善や、当社が提供するヘルスケアプラットフォーム内の新しいサービス開発に参画いただける方を募集しています。プロダクトマネージャーやデザイナーと共に患者さんと医療従事者の声を聞き、既存の負債を適切に対応しながらあるべき体験を設計に落とし込み、スピーディかつ安全にサービスを届ける開発をリードいただきたいです。 【プロダクト・課題】 「オンライン診療システム提供サービス」「クリニックDX支援サービス」、これらのサービスと連携して提供する「miteme薬局(https://www.miteme-pharmacy.com/)」のいずれかの開発に関わっていただきます。 ・創業初期からある「オンライン診療システム提供サービス」「クリニックDX支援サービス」では、今後も多くのユーザーに利用いただくために、あるべき体験の再定義とそれに伴う設計やデータ構造の見直しを行なっています。サービスを安定して届けながら、システムを変更していく必要があります。 ・「miteme薬局」は2024年にスタートした新しいサービスですが、当社のヘルスケアプラットフォームの一部として、各種サービスと連携が必須になっています。既存の技術的負債とも向き合いながら、新しい取り組みにもチャレンジできる環境です 【チームの特徴】 ・プロダクトごとにプロダクトマネージャー・デザイナー・エンジニア・QAで職能横断のチームを組成しています ・大体のチームが1,2週間を1スプリントとしたアジャイル開発を行っており、メンバー全員が自発的に動き、プロダクトやチームを良くしていくことにコミットしています ・フルリモート勤務ですがコミュニケーションを重要視しており、日頃のSlack等を使った非同期コミュニケーションだけでなく、Slack HuddleやGoogle Meetを使ったクイックな同期コミュニケーション、バーチャルオフィス(gather)を使ったコミュニケーションをしやすい環境づくりなど、チーム全体でコミュニケーションしやすい雰囲気となっています ・他の部署含め家庭を持ったメンバーが多いため、子育ての大変さや柔軟な働き方の必要性を全員が理解しています 【当ポジションの魅力】 ・バックエンド・フロントエンドに明確な垣根はなく、個人の志向と強みを踏まえて、ユーザーに機能を届けるところまで一貫して開発に携われる環境です ・医師・看護師・医療事務・薬剤師といった専門家と協力してプロダクトづくりを経験できます。医療現場に訪問し、医療従事者に直接ヒアリングすることも可能です 【開発環境】 ・言語/フレームワーク: Ruby, Ruby on Rails, TypeScript, React, Next.js, Dart, Flutter, GraphQL ・インフラ/監視: AWS(主に ECS Fargate, CloudFront, Lambda), GCP(主にデータ分析基盤としてBigQuery), Datadog ・データベース: PostgreSQL ・CI/CD: CircleCI, Autify, AWS CodePipeline, GitHub Actions ・IaC: Terraform ・データ分析: metabase, Amplitude, BigQuery ・デザイン: Figma ・ソースコード管理: GitHub ・コミュニケーションツール: Slack ・情報共有ツール: Notion 【参考情報】 ・経営陣インタビュー https://www.fastgrow.jp/articles/linc-well-yamamoto-miyake ・Linc’wellについて https://recruit.linc-well.com/ ・会社紹介資料 https://speakerdeck.com/lincwellhr/lw-brochure-engineer ・note https://note.com/lincwell ・Zenn https://zenn.dev/p/lincwell_inc |
必須条件 |
<経験> ■以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・ITシステム企画・導入のご経験 ・システム開発における要件定義、基本設計のご経験 ・エンジニア組織のメンバーマネジメント、育成のご経験 ・Webアプリケーション開発のご経験 <マインド> ・全体像を把握し、何が不足しているのかに着目できる方 ・ビジネス視点で課題解決に取り組んだ方 ・チームメンバーと積極的にコミュニケーションを取り、ナレッジをシェアし、周りに良い影響を与える方 ・新しい技術を取り入れるなど、主体性を持って業務に取り組める方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
谷町四丁目駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
<業務詳細> プログラマとして、製造、物流向け業務システム、基幹システム開発~リリースまでをご担当いただきます。 <具体的な仕事内容> ・開発実装 ・テスト:機能間結合テスト ・運用設計:トレーニング ・移行~本番稼働~運用 まる・ナビ └社内のIT戦略企画・プロジェクト推進・システム開発など、ITを活用した会社の業務改革をまるっとナビゲート。お客様のお悩み・課題に合わせて最適なソリューションをご提案し、「自走できる改革」を実施。 まる・ナビ └社内のIT戦略企画・プロジェクト推進・システム開発など、ITを活用した会社の業務改革をまるっとナビゲート。お客様のお悩み・課題に合わせて最適なソリューションをご提案し、「自走できる改革」を実施。 SAP └既存システムからSAPへのシステム移行を技術的にサポートするだけでなく、移行に伴う業務プロセスの変更などもふまえ、移行後にお客様が十分にSAPを運用することができるようサポート 業務効率化 └在庫管理アプリ「maruLOGI」、動画配信プラットフォーム「ClosedBox」など、maruttoは業務効率化ツールを独自開発 →新潟県とも協力しており。ニュースで取り上げられています。 ・受託開発、自社開発 基本的には1次請でのアサイン及び、自社サービスでのアサインとなります。 顧客先は上記の通り大手顧客が多く、中でも製造業界や金融系など、未だレガシー文化が色濃く残っている業界が多い為、社会貢献性が非常に高い企業様になっています。受託案件がエンドユーザーさんが多いので、コントロールが聞きやすく、声を聞きながら開発できるという魅力もございます。また、顧客との距離が近い分企画から携われ、自社サービスでも0→1も10→100もできる環境ですので、非常にスキルアップも目指せる環境です。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・独自の「ビジュアルコミュニケーション」メソッドを活用したコンサルティング 業務プロセスを可視化し、現状の棚卸からお客様の目指す未来とその道筋を共に考え、ITによるビジネス変革を総合的・長期的にサポートします。 ・お客様の業務改革や事業発展に貢献 プロジェクトを進める中で発生する諸問題を解決しながら、ゴールに向けてお客様と伴走します。 ・裁量権の大きい環境で柔軟な働き方を実現 ロケーションに拘らず、働く時間を個人で選択できます。フルリモートで効率的な働き方を実現します。 <開発環境> ・PHP / Python / Javascript ・フレームワーク:Laravel / Django / Flask / React ・データベース:MySQL / Dynamo DB ・クラウドプラットフォーム:Amazon Web Service <企業の魅力> ■業務プロセスの可視化 システムを導入する前に、どこに課題があるのかを明確にするため、丁寧に業務プロセスをヒアリングし業務フローを作成します。 お客様との認識合わせは、口頭だけの情報共有だけではなく、必ずドキュメントにまとめたものを用いながら目線合わせを行います。 <職場環境> ■全員フルリモート勤務 自由度の高い環境でそれぞれのパフォーマンスを発揮してほしいと思い、働く環境・制度を整えています。 例えば、設立当初からリモートワークを取り入れ、就業時間や休憩時間の固定化は特に設置していません。 だからこそ、セルフ・マネジメントができる方にとって、とても働きやすい職場であり、そのような方を積極的に採用しています。 ■社風 ・挑戦に対して前向きな仲間がいる職場 「やってみたい」ことがあれば、いつでも相談してください。 「やってみよう」と一緒に取り組み、あるいは背中を押してくれる仲間がいる職場です。 また、社内・社外問わず、人とのコミュニケーションを大切にしています。 リモートワークだからこそ「分かってくれるだろう」「こう思っているだろう」と 相手の思考・行動を安易に推察せず、言葉や文章にしてアウトプットすることを意識して日々取り組んでいます。 <募集背景> 当社のメイン顧客である製造業界や物流業界は、特に高齢化による労働人口の減少が著しく、多くの企業様が人手不足に悩まされています。 一方でまだまだ現場にはアナログな業務が多く残っているため、DX化を推進することで業務効率化を進める余地が多分にあります。 そういった企業様から、当社独自の「ビジュアルコミュニケーション」メソッドを活用したDX化推進のソリューションは非常に引き合いが多く、現在、積極的に中途採用を行っております。 |
必須条件 |
・特になし ・MVV(ミッション・ビジョン・バリュー)に共感いただける方 https://www.wantedly.com/companies/weblife/post_articles/528159 ・ECやShopifyに対して将来的な成長や可能性を感じている方 ・1つのチームとして尊重しながら協力し合い、一緒の目標に向かって走っていける方 ・自らの限界を決めることなく、未知の領域においても積極的にチャレンジできる方 ・新たな視点やアプローチを取り入れることで、創造的な解決策を提示できる方 ・業務に対して計画的に取り組みながら、いま何に集中すべきかを考えられる方 ・改善や仕組み化、ノウハウ共有を行うことで、組織全体の成長に貢献できる方 ・当事者意識が高く、自らが主体となって、仕事を前に進めていくことができる方 ・困難や逆境に直面した時に支え合いながら、問題解決に取り組むことができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
350~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
外苑前駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 募集イメージは以下となります。 ・ECに関するご経験がある方で応募するポジションを悩まれている ・求人票で募集が出ていないがECに関するご経験がある方 そういった場合は一度ご相談いただければと思います。 =EC関連の業務自社サービスの開発などに携わる 【仕事の特色】 <企業の魅力> 株式会社ウェブライフは、創業期にあたる90年代後半から、IT・インターネットの可能性を追い続けてまいりました。 時代の大きな変化を乗り越えながら、世の中を一歩先へ進めるプロダクトを開発すること、新規市場のパイオニアとなること、既存業界にイノベーションを生み出すこと、このようなテーマに創造と革新を持って取り組んできています。 2022年4月より、IT業界で20年以上の連続黒字経営を続けてきたベンチャー3社(関係各社)を合併し、急成長を目指すスタートアップ企業となったことで、当社の新たな挑戦が始まりました。 事業内容は、ECサイト構築〜運用支援の「EC支援事業」、ノーコードでWebサイト作成の「CMS事業」、CG映像・Web制作の「クリエイティブ事業」の3つを展開しています。 EC支援事業(EC SaaS事業)では、世界シェア上位のECプラットフォーム「Shopify(ショッピファイ)」に特化したECサイトの構築と運用支援を行っています。 18年を超えるECサイト構築支援の経験とプロダクトの技術開発力をもとに、Shopifyを最大限活用しながら、中堅〜大手企業のECサイト構築〜運用を成功させるためのオールインワンパッケージを提供しています。 <募集背景> 当社は、新しい時代に急速な変化が求められるECのあり方を常に模索しながら、日本におけるECのDXを加速させることを使命としています。 一緒に成長し、革新をもたらし、日本のEC業界をリードしていく仲間を募集しています。 このポジションでは、個々のスキルや志向に合わせて、最適な環境でご活躍いただけるよう、幅広いポジションを検討させていただきます。 ■このような迷いがある方にオススメです ・求人一覧を見たが、自分の適性がわからず、応募を躊躇している方 ・求人一覧には掲載されていないスキルや経験をお持ちの方 ・複数の応募ポジションに興味を持っている方 https://hrmos.co/pages/web-life/jobs <参考情報> ■自社サービス ・ BiNDup(バインド・アップ) https://bindup.jp/ ■コーポレート ・ プレスリリース https://web-life.co.jp/press/ ■受賞歴 ・ Shopify Partner of the Year 2021 エンタープライズ向け(中規模〜大規模EC)のShopifyサイト構築を行う上での厳しい基準を突破した最上位パートナー「Shopify Plusパートナー」に、当社は国内でもいち早く認定されました。 Shopify Plusパートナーとして公式の高い評価を得ていることから、これまでに「Shopify Partner of the Year」を二回受賞しています(Year 2023, Year 2021)。 |
必須条件 |
<経験> ・Web開発経験5年以上 ・C#もしくはJavaでのバックエンド開発経験 <マインド> ・常に新しい知識を取り入れ新しい技術を追究するのが好きな方 ・自社サービスの開発に注力したい方 ・エンドクライアントと近い位置で開発したい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
700~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
明治神宮前駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 製品開発チームにおけるバックエンド開発を中心にお任せいたします。 C#を使用したバックエンド開発やNode.jsを使用したServerless Functionの開発、IaCを利用したインフラの構築などに携わっていただきます。 またバックエンドだけではなく、開発者個人の希望に応じて、フロントエンドにチャレンジする機会もあります。 開発プロセスにはスクラムを採用しており、エンジニアが主体となって開発を進めていく文化です。 <具体的な仕事内容> ・動画や画像を使用したマーケティングツール機能の要件定義、および設計 ・C#を使用したバックエンドAPIの開発、およびテスト ・C#、または、Node.jsを使用したServerless Functionの開発、およびテスト ・terraformを使用したインフラ構築 ・テクニカルサポートチームからのQA対応 ・本番環境、ステージング環境へのリリース作業 ・チームメンバーのコードレビュー ・プランニングなど各種スクラムイベントへの参加 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ビジュアルデータプラットフォーム「visumo」はSNS等に点在するビジュアルデータ(動画や画像)を集約し最大活用することでCVRを上昇させるマーケティングツールです。 これまで専任の担当者しかできなかったECやオウンドメディアの運用を誰でも参加できる簡単なオペレーションに変え、ロイヤリティの高い情報発信を実現します。 <開発環境> ■主な技術スタック ・クラウドサービス:AWS、Azure ・AWD:AWS Elastic Beanstalk、Amazon ECS、AWS Lambda、Amazon Aurora MySQL、Amazon DynamoDB ・Azure:Azure App Service、Azure API Management、Azure Funtions、Azure CosmosDB、Azure Cognitive Search、Azure SQL Database ・監視:NewRelic ・ロビジョニング:Terraform ・開発環境:Visual Studio Code、Microsoft Visual Studio、mac、Windows、Figma ・使用言語:フロントエンド:Vue.js、React、バックエンド:C#、Node.js + typescript、Python(AI) <配属予定チーム> ■組織(エンジニアディビジョン)について 総勢10名のエンジニアが在籍し、製品チーム(マネージャー40代1名、リードエンジニア30代1名、メンバー30代2名、20代2名)とプラットフォームチーム(部門責任者40代1名、メンバー30代2名、20代1名)に分かれて開発を行っています。 本ポジションは製品開発チームの動画もしくは画像を活用したサービスのバックエンド開発がメイン業務になります。 エンジニア同士で日々課題を抽出し、スクラム開発で盛んにコミュニケーションを取りながら問題解決、機能開発に取り組んでいます。 また、作るだけではなく開発のプロセスや効率化などもメンバー同士で話し合い、アップデートする環境です。 <職場環境> ■働く環境について 全社の月残業平均が18時間となっています。 エンジニアディビジョンでは子育てをするママエンジニアも在籍しており、バランスを取りながら業務に取り組める環境を作っています。 wantedlyにてチームの様子を公開しています。 https://www.wantedly.com/companies/company_9269342/post_articles/419321 |
必須条件 |
・Web開発経験5年以上 ・C#もしくはJavaでのバックエンド開発経験 ・常に新しい知識を取り入れ新しい技術を追究するのが好きな方 ・自社サービスの開発に注力したい方 ・エンドクライアントと近い位置で開発したい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
550~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
明治神宮前駅 (東京都) |
||
会社概要 |
ビジュアルデータプラットフォーム「visumo」はSNS等に点在するビジュアルデータ(動画や画像)を集約し最大活用することでCVRを上昇させるマーケティングツールです。 これまで専任の担当者しかできなかったECやオウンドメディアの運用を誰でも参加できる簡単なオペレーションに変え、ロイヤリティの高い情報発信を実現します 【業務詳細】 製品開発チームにおけるバックエンド開発を中心にお任せいたします。 C#を使用したバックエンド開発やNode.jsを使用したServerless Functionの開発、IaCを利用したインフラの構築などに携わっていただきます。 またバックエンドだけではなく、開発者個人の希望に応じて、フロントエンドにチャレンジする機会もあります。 開発プロセスにはスクラムを採用しており、エンジニアが主体となって開発を進めていく文化です。 具体的には・・・ ◆動画や画像を使用したマーケティングツール機能の要件定義、および設計 ◆C#を使用したバックエンドAPIの開発、およびテスト ◆C#、または、Node.jsを使用したServerless Functionの開発、およびテスト ◆terraformを使用したインフラ構築 ◆テクニカルサポートチームからのQA対応 ◆本番環境、ステージング環境へのリリース作業 ◆チームメンバーのコードレビュー ◆プランニングなど各種スクラムイベントへの参加 【仕事の特色】 【主な技術スタック】 ◆クラウドサービス:AWS、Azure ◆AWD:AWS Elastic Beanstalk、Amazon ECS、AWS Lambda、Amazon Aurora MySQL、Amazon DynamoDB ◆Azure:Azure App Service、Azure API Management、Azure Funtions、Azure CosmosDB、Azure Cognitive Search、Azure SQL Database ◆監視:NewRelic ◆プロビジョニング:Terraform ◆開発環境:Visual Studio Code、Microsoft Visual Studio、mac、Windows、Figma ◆使用言語:フロントエンド:Vue.js、React、バックエンド:C#、Node.js + typescript、Python(AI) 【組織(エンジニアディビジョン)について】 総勢10名のエンジニアが在籍し、製品チーム(マネージャー40代1名、リードエンジニア30代1名、メンバー30代2名、20代2名)とプラットフォームチーム(部門責任者40代1名、メンバー30代2名、20代1名)に分かれて開発を行っています。 本ポジションは製品開発チームの動画もしくは画像を活用したサービスのバックエンド開発がメイン業務になります。 エンジニア同士で日々課題を抽出し、スクラム開発で盛んにコミュニケーションを取りながら問題解決、機能開発に取り組んでいます。 また、作るだけではなく開発のプロセスや効率化などもメンバー同士で話し合い、アップデートする環境です。 【働く環境について】 全社の月残業平均が18時間となっています。エンジニアディビジョンでは子育てをするママエンジニアも在籍しており、バランスを取りながら業務に取り組める環境を作っています。 wantedlyにてチームの様子を公開しています。 https://www.wantedly.com/companies/company_9269342/post_articles/419321 |
必須条件 |
・Web開発経験5年以上 ・C#もしくはJavaでのバックエンド開発経験 ・常に新しい知識を取り入れ新しい技術を追究するのが好きな方 ・自社サービスの開発に注力したい方 ・エンドクライアントと近い位置で開発したい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
550~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
明治神宮前駅 (東京都) |
||
会社概要 |
ビジュアルデータプラットフォーム「visumo」はSNS等に点在するビジュアルデータ(動画や画像)を集約し最大活用することでCVRを上昇させるマーケティングツールです。 これまで専任の担当者しかできなかったECやオウンドメディアの運用を誰でも参加できる簡単なオペレーションに変え、ロイヤリティの高い情報発信を実現します 【業務詳細】 製品開発チームにおけるバックエンド開発を中心にお任せいたします。 C#を使用したバックエンド開発やNode.jsを使用したServerless Functionの開発、IaCを利用したインフラの構築などに携わっていただきます。 またバックエンドだけではなく、開発者個人の希望に応じて、フロントエンドにチャレンジする機会もあります。 開発プロセスにはスクラムを採用しており、エンジニアが主体となって開発を進めていく文化です。 具体的には・・・ ◆動画や画像を使用したマーケティングツール機能の要件定義、および設計 ◆C#を使用したバックエンドAPIの開発、およびテスト ◆C#、または、Node.jsを使用したServerless Functionの開発、およびテスト ◆terraformを使用したインフラ構築 ◆テクニカルサポートチームからのQA対応 ◆本番環境、ステージング環境へのリリース作業 ◆チームメンバーのコードレビュー ◆プランニングなど各種スクラムイベントへの参加 【仕事の特色】 【主な技術スタック】 ◆クラウドサービス:AWS、Azure ◆AWD:AWS Elastic Beanstalk、Amazon ECS、AWS Lambda、Amazon Aurora MySQL、Amazon DynamoDB ◆Azure:Azure App Service、Azure API Management、Azure Funtions、Azure CosmosDB、Azure Cognitive Search、Azure SQL Database ◆監視:NewRelic ◆プロビジョニング:Terraform ◆開発環境:Visual Studio Code、Microsoft Visual Studio、mac、Windows、Figma ◆使用言語:フロントエンド:Vue.js、React、バックエンド:C#、Node.js + typescript、Python(AI) 【組織(エンジニアディビジョン)について】 総勢10名のエンジニアが在籍し、製品チーム(マネージャー40代1名、リードエンジニア30代1名、メンバー30代2名、20代2名)とプラットフォームチーム(部門責任者40代1名、メンバー30代2名、20代1名)に分かれて開発を行っています。 本ポジションは製品開発チームの動画もしくは画像を活用したサービスのバックエンド開発がメイン業務になります。 エンジニア同士で日々課題を抽出し、スクラム開発で盛んにコミュニケーションを取りながら問題解決、機能開発に取り組んでいます。 また、作るだけではなく開発のプロセスや効率化などもメンバー同士で話し合い、アップデートする環境です。 【働く環境について】 全社の月残業平均が18時間となっています。エンジニアディビジョンでは子育てをするママエンジニアも在籍しており、バランスを取りながら業務に取り組める環境を作っています。 wantedlyにてチームの様子を公開しています。 https://www.wantedly.com/companies/company_9269342/post_articles/419321 |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ