気になるリストに追加しました
必須条件 |
<経験> ・Webアプリケーションの開発、運用経験(個人開発含む) <マインド> ・技術に対する情熱がある方 ・自律的に仕事を進めていける方 ・目的達成のために、柔軟に対応できる方 ・顧客が求めているものにフォーカスできる方 ・プロダクトをスケールさせていくフェーズが好きな方 ・コミュニケーションを取りながら問題解決、機能開発に取り組むことを大切にしている方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~550万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
丸の内駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
<具体的な仕事内容> ・プロダクトの新機能開発 ・より良い体験の為の改善やバグの修正 ・開発者体験向上の為のリファクタリング 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■資金調達 2020年4月 ディップ株式会社と資本業務提携 2023年4月 名古屋銀行から無担保社債とプロパー融資を中心にしたデット・ファイナンスで資金調達 <募集背景> 当社が共同開発を行っているプロダクトでは、お客様の増加に伴い、パフォーマンスの問題やアプリケーションのコード規模による小さな不具合や負債が溜まってきているという問題を抱えています。 これらの問題を解消しつつ新機能実装を進めていくため、チーム開発の強化をしたいと思っています。 また、今後は既存の開発だけでなく、新しい開発を常にやっていけるようにしていく予定です。 そこで、これらの課題を一緒に解消していけるフロントエンドエンジニアを募集します。 <配属予定チーム> ■N2i DS事業部note https://note.com/n2i_ds <ポジションの魅力> ・大規模なSaaSプロダクトの開発に携われる。 ・継続的な開発を行える体制(作って終わりにならない) ・モダンな開発環境 ■キャリアについて 上長との1on1、人事室とのキャリア面談により、一人一人に合わせたキャリアパスを提示しています。 <開発環境> ■開発体制 ・パートナー企業様が企画を行い、N2iが開発を担当 ・開発はスクラムチーム ・強いレビューの文化 ドキュメントレビュー、QAレビュー、コードレビューなどいくつものレビューによって各メンバーが相互にクオリティを補完しあえる体制があります ■主な利用技術 ・バックエンド:Ruby(Ruby on Rails) ・フロントエンド:TypeScript, React ・テストツール:RSpec ・マイクロサービス:Node.js ・DB:PostgreSQL(CloudSQL), MongoDB, Bigtable, Redis ・チケット管理: GitHub projects, Notion ・CI/CD:GitHub Actions ・インフラ:GCP, AWS, kubernetes ・モニタリング: newRelic ・コミュニケーション: Slack, GoogleMeet |
必須条件 |
<経験> ・テックリードとしてWebサービス全体のアーキテクチャ含めたご経験 ・UXを改善・設計した経験 ・GitHub等を用いたチーム開発の経験 ・コンポーネント設計 ・要件定義や技術選定、ソフトウェアアーキテクチャ検討などの設計経験 <知識> ・JSフレームワーク・ライブラリやHTML/CSSへの専門的な深い知識 <マインド> ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
803~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
名古屋駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 当社の情報システム部として、社内向けDX推進(デジタル化)ならびに、今期から始動するSaaS事業を担うSaaS事業部にて、ご経験・ご志向性に応じて配属を決定、Webエンジニアとしてご活躍いただきます。 ■詳細案件 自社向けDX推進業務に加え、新規で始動する社外向けITサービスプロダクトの企画・開発をお任せ致します。 【仕事の特色】 ■ 開発組織と雰囲気 - プロダクトごとにチーム編成 - テックリードとEMが横断的にサポート - Discordでの常時通話、雑談時間あり(朝昼夕に全員が集まる時間を設けている) - フルスタック志向のキャリア支援(隔週で1on1・月8時間の学習時間) ■ 技術環境 - フロントエンド:TypeScript, JavaScript(Vue.js, Nuxt.js, Angular, Ionic) - バックエンド:Java(Spring Boot)、Ruby(Rails)、Kotlin - DB:MySQL、Redis - インフラ:AWS、Docker - バージョン管理:Git, GitHub - コミュニケーションツール:Slack, LINE WORKS, Discord ■ 主なプロダクト概要 - オーナーズアプリ:長期顧客接点構築 ▶当社でご契約いただいたお客様向けに検査結果やメンテナンス情報を提供している。 メンテナンスは最長30年まで対応するため、お客様との長期的な関係構築が必要となる。 <オーナーズアプリ開発の背景> 通常⾒ることができない新築分譲住宅の工事中の写真(壁の中、床下、屋根裏など)を提供することで、 お客様に分譲住宅を安心してご購入いただくという付加価値と差別化を実現するため。 - DANGO:来店顧客情報入力+今後AI活用 ▶来店されたお客様に希望条件をご登録いただくタブレットシステム。 紙のヒアリングシートを電子化することでデータの活用を実現した。 今後、AIを活用して物件レコメンドなどのもととする予定。 - タバスコ:図面管理システム ▶過去にナカジツで作成された図面を格納しているシステム。 これにより、類似する土地に当て込むことができ、設計部門の工数削減やスピーディーな提案につながった。 - GYOZA:大規模開発案件 ▶物件調査と契約書作成を効率化するシステム。 ■ IT投資の考え方 - 費用対効果が見込めれば大きな投資も可能(例:8000万円のスクラッチ開発) ■ 開発の進め方 - Webアプリ中心(ネイティブ機能はWebビューで対応) - 新規の案件はどのようにニーズを拾い、どう優先順位を決めているのか? ▶現場同行やインタビュー、他の進行中案件などから社内ニーズを拾い社長と相談のうえ開発の優先順位を決定している。 - 既存プロダクトの機能追加はどう、ユーザーの声を拾って優先順位を付けているか? ▶現状、運用を改善中。プロダクトオーナーを現場側に立てるとともに、プロダクト単位で開発チームを組成して、現場とのコミュニケーションを密に行いながら、優先順位を決めて開発をしていく予定。 - どのくらいの頻度でリリースしているのか? ▶複数のプロダクトを管理しているため、横断すると毎週何らかのリリースは発生している。 ■今後の展望 中期経営戦略の中でもITは中核的な重点施策領域として位置付けられている。 人員の確保にも積極的でエンジニア職のみ、一般職とは異なるグレードおよび評価制度で運営している。 DXの最終的な形として、不動産事業に関わる内部のナレッジを一般化して事業拡大を目指すDXにチャレンジしていきたいと考えている。 |
必須条件 |
・5年以上の経験 ・HTML / CSSの設計、コーディング、JavaScriptを利用した演出実装経験 ・WordPress等のCMSの実装経験 ・自身が中心となって、チーム/クライアント/外部パートナーなど複数のチームメンバーと共創した経験 ・他エンジニアへレビューを行い、クオリティ向上へ貢献した経験/マインド ・最新の技術をキャッチアップし、クオリティへのこだわりを突き詰められる方 ・各領域のスペシャリティを持ったメンバーと、良いものをつくるためにクリエイティブに向き合い続けるマインドをお持ちの方 ・正社員としての登用を希望する方(業務委託ご希望の方は応募を受け付けておりません) ・リーダーとしてスキル面だけでなくモチベーションなどの面からもサポートできる方 ・自身が蓄積してきたノウハウを惜しみなく社内メンバーに共有し会社の資産として残せる方 ・リソース調整が行える方 ・Webサイト構築に必要なフロントエンド技術全般に興味、関心のある方 ・常に新しい技術を学ぼうとする姿勢を持っている方 ・依頼要件を実現するだけではなく、エンドユーザーや事業者にとって最適な結果となるよう判断、行動ができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
矢場町駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
【具体的な仕事内容】 ■Webサイト構築 ・HTML / CSSの設計、コーディング ・JavaScriptを利用した演出実装 ・テクニカルディレクション ■マネジメント系:3割 ・チームメンバーの育成 ・案件アサイン/管理 ・採用業務 ・メンバーとの1on1 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・9割以上が直クライアント案件 ・ディレクターやデザイナーと共に上流工程から関わる機会もあり、仕様策定や要件定義、使用技術の選定など、ご自身の発想やスキルを活かし、最先端の技術に挑戦できます。”いいもの”をつくるためにとことんこだわれる環境 ・大きな裁量とともに、エンジニアリングのアウトプットの品質について全責任をもつ ・会社を挙げてクオリティを最優先する風土 ・時にはクライアントOKをもらっても、自社として納得がいかない場合はスケジュールを相談してブラッシュアップすることも。 ・プロダクト、Webなど広告賞を例年数多く受賞/通算50以上 する優秀なメンバーと共創できる。 ・社内にデザイナー、ディレクター、エンジニアが在籍し、プロジェクトの上流から下流までワンストップで提供できる体制。ディレクターはその全工程に携わり、クリエイティブディレクション-プロジェクトマネジメントを行う。 ・デジタルもアナログも「すべてできる」ではなく「すべて尖る」。全方位的クリエイティブ集団。各領域のスペシャリティを持ったメンバーと、良いものをつくるために気軽にコミュニケーションができる。 ・デザイナーが日本TOPクラス、共創できる →質の高い、尖ったクオリティをだしていける →複雑な表現はエンジニアから発信 <今後の展望> ■期待すること ・コンスタントに対外評価を高く受ける成果を出せること ・指名で実装を依頼されるような機会ができること ・エンジニア職の採用判断ができること ■キャリアプラン (等級)シニア→プロフェッショナル ・クライアントへの提案やクライアントビジネスを踏まえたCTOなどの幅広い領域で活躍 ・経営面にも関わり、今後の会社としての事業をともに考えて実行していく ・業界内のイベントやセミナーに呼ばれて会社の顔として表に出る ・執筆やアワードの審査員などで表に出る <配属予定チーム> 広告代理店からいただく依頼よりも、クライアントから直接いただく依頼のほうがはるかに多いことも大きな特徴です。 クライアントと近い距離で、柔軟な発想を持ち、「面白そう」「楽しそう」と思える仕事に、常に新しい挑戦をし、良いものを創ることに全力で向き合う。 デジタルもアナログも「すべてできる」ではなく「すべて尖る」。 ”全方位的クリエイティブ集団”を掲げ、企画-ディレクション-設計、デザイン制作-構築、開発-実装まで、ワンストップでクライアントに提供します。 全ての領域においてプロでありたい、尖ったものづくりをしていたい、自分たちのものづくりが、もっと世の中にインパクトを残し、社会を便利にしたい。スタジオディテイルズはそんな姿勢でクリエイティブと向き合う人が集まっています。 <開発環境> 【言語】 HTML (Pug, EJS) , CSS (Sass / SCSS) , JavaScript , WebGL (GLSL) , PHP 【フレームワーク】 React (Next.js) , Vue (Nuxt.js) 【CMS】 WordPress , microCMS 【パッケージ】 npm, Yarn, Gulp, Webpackなど 【インフラ、ミドルウェア】 AWS , Vercel , Netlify , Docker etc 【開発ツール】 GitHub , Slack , Notion , Zoom , Google |
必須条件 |
<経験> ・JavaScriptでのWebアプリケーション開発経験2年以上 ・React、Angular、Vue.jsなどのJavaScriptフレームワークを利用したSAP開発の経験 ・HTML/CSS/JavaScriptに関する開発経験 <学歴補足> ・大学、大学院 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
名古屋駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> トヨタグループのMaaS(MobilityasaService)における金融・決済サービスに関わるシステム開発やモバイルアプリなどを活用したデジタルコミュニケーション実現を担う当社にて、下記業務を担当いただきます。 <具体的な仕事内容> ・スクラムマスタープロダクトオーナーとの連携による開発進行 ・協力会社との技術選定、実装時の問題解決、実開発業務 ・コード品質の向上、開発フローの改善提案、開発環境の整備 ・既存システムの技術的な改善提案および進行 ・ステークホルダー(外部関係者含む)への技術的な仕様説明、外部サービス連携、使用詰めの実施 ・開発メンバーとの技術仕様の共有 【仕事の特色】 <企業の魅力> 当社は、トヨタグループの金融中核企業であり、全国の役5,000店の販売店を通した自動車販売金融事業や、約1,400万人の会員を保有するクレジットカード事業などを展開しています。 当社が特に注力しているTOYOTAWalletなどのモバイルアプリを活用したプラットフォーム型Webサービスの開発は、スマホ決済機能に留まらず「モビリティ・生活・金融サービス」などの分野においても提供価値を拡大していきます。 <配属予定チーム> IT本部 |
必須条件 |
・ReactやNext.jsなど、フロントエンドフレームワークを用いた開発実務経験(1年以上) ・TypeScriptもしくは、ECMAScriptを用いた開発実務経験(1年以上) ・チームワークを大切にし、社内や自身の技術力向上に貢献できる方 ・エンジニアとして技術を探究し、技術を活かしたものづくりをしたいと考えている方 ・多くのユーザーに使ってもらえるプロダクトを届け、世の中に感動や幸せを提供したい方 ・自社事業のアジャイル開発チームにて、幅広い開発工程に関わり、リリース後も継続的に改善したいと考えている方 ・いろんな職種の頼もしい仲間とスクラムチームで連携し、切磋琢磨しながらプロダクト開発をしたい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
480~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
名古屋駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
■ 概要 ・企業向け大規模SNSの『TUNAG』の開発業務をお任せします ・自社開発のスクラムチームに入り、要件定義から実装まで一貫した開発をお任せします ■ 詳細 <具体的な業務内容> ・TypeScriptでRextやNext.jsを用いたWebアプリケーションのフロントエンド開発 ・新規機能の開発や、UX向上を目指した既存機能の改善 ・リファクタリングやパフォーマンスチューニングなどの技術的負債の解消 <業務の変更範囲について> 例として、エンジニア→PdMへの転向などがある場合は、業務が変更になる可能性があります。 【仕事の特色】 ■ 配属部署:TUNAG事業部 プロダクト開発部(18名) ・プロダクト開発部は、18名のエンジニアが所属するチームで、デザイナーとプロジェクトマネージャーが在籍するプロダクト企画部と連携して開発を行っています ・18名のエンジニアは、3-4名のスクラムチームに分かれ、全体としてLeSS(Large Scale Scrum)で開発しています ・新規事業の企画から開発を行っている特別チームもあり、現状はTUNAG事業部から選抜している5名のメンバーが所属しています(新規事業に携わるメンバーは都度抜擢しています) ■ チーム詳細 ・従業員全体の平均年齢は30.1歳で、20代前半の若手から40代のベテランまで幅広く在籍しています ・新卒だけでなく、SIer出身者やWeb業界出身者など、多様な経歴の社員が活躍しています ■ 支給PCについて ・Mac Book Pro 16インチ(入社に合わせて新規購入) ・Apple Magic KeyboardとMagic Mouse or Trackpad。好みのキーボードやマウスを持ち込み可能です ・27インチ4Kディスプレイ ■ 現場・社員の雰囲気 ・チーム開発の姿勢を大切にしており、幹部層や他のメンバーとも積極的に議論する場があります ・社内勉強会に加え、チームでの技術書の購入や東京への勉強会参加の補助を行っており、技術を積極的に学ぶ環境や姿勢があります ・プロダクトごとに最適な技術を選定できるように、新しい技術を積極的に検証し、開発/運用においてパフォーマンスを最大化できるように努めています。 ■ キャリアパス <入社後2~3年後のキャリアパス> 事業も組織も拡大しているため、キャリアパスは豊富にありますが、入社数年後のキャリアパスを一例として用意しています。 ・技術的負債の解消を目的としたリファクタリングプロジェクトの参画 ・スクラムチームの主力メンバーとして、大規模プロダクトの開発へのコミット ・既存事業や新規事業のプロジェクトマネージャーとしての業務 ・スクラムマスターやチームマネージャーとしてのマネジメント業務 いずれも、事業会社での大規模自社プロダクトの開発チームに所属し、優秀な仲間たちと最新の技術を用いて、アジャイル開発経験することができ、皆さん数年で非常に市場価値の高いエンジニアになっています。 また、自分たちで考え、設計し、実装したサービスを多くのユーザに届けることができ、世の中を便利・快適にしていくことを実感することができます。 ■事業内容の詳細 株式会社スタメンは、以下2つの自社プロダクトの企画から開発、運営まで行っているIT企業です。 ・エンゲージメント経営プラットフォーム『TUNAG』 ・オンラインサロンプラットフォーム『FANTS』 創業以来、売上高は高成長をし続けています。過去3年間の売上成長率では、2020年度のITセクターで日本1位に選出されています(2021年度は9位)。 また、同社では「長く在籍してほしい」という考えのもと、信頼関係を大切にした経営を目指しています。さまざまな取り組みを評価いただき、2020年には「働きがいのある会社」ランキングで小規模部門1位に選出されました。 年に1つの新規事業の立ち上げを目指して、新規プロダクトの企画・開発も積極的に行っており、名古屋発のITベンチャー企業として急成長中です。 <勤務地の変更範囲について> 基本的にはありませんが、ご本人が勤務地変更を希望された場合は、拠点変更を実施した実績がございます。 |
必須条件 |
<経験> ・Web開発(フロントエンドエンジニア) 実務3年以上 ・TypeScript, JavaScript, HTML5+CSS3, HTML+CSS のいずれか実務1年以上 ・React, Vue.js のいずれか 実務1年以上 ・Gitを用いたチーム開発の経験 <マインド> ・マップフォーのビジョンとミッションに共感していただける方 ・担当領域に深い知識・経験を持ち、絶えずスキル向上に努めている方 ・オーナーシップを持ってソフトウェア開発を進められる方 ・自ら課題を発見し、解決に向けた方策の立案・実行をしていただける方 ・自らの知識・ノウハウをチームに共有し広めることで、チームの生産性向上に寄与できる方 ・利用経験の無いフレームワークやライブラリに対しても、チームメンバーとのコミュニケーションや自ら行う調査を通じて、迅速にキャッチアップできる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
伏見駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> Reactを用いて、3次元地図作成、地図データ管理のためのWebサービスのUI設計・開発をしていただきます。 <具体的な仕事内容> バックエンドエンジニアやSLAMエンジニアと連携し、 自動運転システム、ロボティクス、測量等の幅広い領域において、ユーザー目線で使いやすいWebサービスの開発を目指します。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> マップフォーでは自動運転以外の領域でも利用される技術開発を行っています。 それぞれのユーザーのインサイトを考え、あらゆる産業で利活用されるアプリケーションの開発を行います。 |
必須条件 |
・3年以上の経験 ・HTML / CSSの設計、コーディング、JavaScriptを利用した演出実装経験 ・WordPress等のCMSの実装経験 ・自身が中心となって、チーム/クライアント/外部パートナーなど複数のチームメンバーと共創した経験 ・他エンジニアへレビューを行い、クオリティ向上へ貢献した経験/マインド ・スターターやジュニアが困っていることに対応し、相談にのれる方 ・自走でき、スターターとジュニアの模範になれる方 ・学びながら徐々にノウハウを体系化しアウトプットしていく習慣をつくれる方 ・Webサイト構築に必要なフロントエンド技術全般に興味、関心のある方 ・常に新しい技術を学ぼうとする姿勢を持っている方 ・依頼要件を実現するだけではなく、エンドユーザーや事業者にとって最適な結果となるよう判断、行動ができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
矢場町駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
【具体的な仕事内容】 ■Webサイト構築 ・HTML/CSSの設計、コーディング ・JavaScriptを利用した演出実装 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・9割以上が直クライアント案件 ・ディレクターやデザイナーと共に上流工程から関わる機会もあり、仕様策定や要件定義、使用技術の選定など、ご自身の発想やスキルを活かし、最先端の技術に挑戦できます。”いいもの”をつくるためにとことんこだわれる環境 ・大きな裁量とともに、エンジニアリングのアウトプットの品質について全責任をもつ ・会社を挙げてクオリティを最優先する風土 ・時にはクライアントOKをもらっても、自社として納得がいかない場合はスケジュールを相談してブラッシュアップすることも。 ・プロダクト、Webなど広告賞を例年数多く受賞/通算50以上 する優秀なメンバーと共創できる。 ・社内にデザイナー、ディレクター、エンジニアが在籍し、プロジェクトの上流から下流までワンストップで提供できる体制。ディレクターはその全工程に携わり、クリエイティブディレクション-プロジェクトマネジメントを行う。 ・デジタルもアナログも「すべてできる」ではなく「すべて尖る」。全方位的クリエイティブ集団。各領域のスペシャリティを持ったメンバーと、良いものをつくるために気軽にコミュニケーションができる。 <今後の展望> ■期待すること ・リードでコーディングした案件が対外評価を受けるような成果を毎回ではなくても出せるようになること ・採用時の面接を行えるようになること(可能であれば) ■キャリアプラン (等級)ミドル→シニア ・クライアントの案件を通し、賞をとる <配属予定チーム> 広告代理店からいただく依頼よりも、クライアントから直接いただく依頼のほうがはるかに多いことも大きな特徴です。 クライアントと近い距離で、柔軟な発想を持ち、「面白そう」「楽しそう」と思える仕事に、常に新しい挑戦をし、良いものを創ることに全力で向き合う。 デジタルもアナログも「すべてできる」ではなく「すべて尖る」。 ”全方位的クリエイティブ集団”を掲げ、企画-ディレクション-設計、デザイン制作-構築、開発-実装まで、ワンストップでクライアントに提供します。 全ての領域においてプロでありたい、尖ったものづくりをしていたい、自分たちのものづくりが、もっと世の中にインパクトを残し、社会を便利にしたい。スタジオディテイルズはそんな姿勢でクリエイティブと向き合う人が集まっています。 <開発環境> 【言語】 HTML (Pug, EJS) , CSS (Sass / SCSS) , JavaScript , WebGL (GLSL) , PHP 【フレームワーク】 React (Next.js) , Vue (Nuxt.js) 【CMS】 WordPress , microCMS 【パッケージ】 npm, Yarn, Gulp, Webpackなど 【インフラ、ミドルウェア】 AWS , Vercel , Netlify , Docker etc 【開発ツール】 GitHub , Slack , Notion , Zoom , Google |
必須条件 |
・オープン系・WEB系言語での何らかの開発経験をお持ちの方 ‐使用技術:Azure、Infomatica、javascript、react ‐携わることが出来るフェーズ:基本設計~テスト、リリース ※半年スパンで繰り返します。 ・学歴:専修 短大 高専 大学 大学院 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
420~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
伏見駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
■顧客のエネルギー関連システムの基本設計~開発、保守運用まで幅広く業務を担当いただきます。PJ規模は3~10名前後、案件の期間は半年~数年程度です。顧客との要件調整もあるため、上流工程も経験できます。 ■再生可能エネルギーの融通実績を見える化するシステムを開発。大手電力会社さま及び、その契約企業さまにて利用されており、社会的意義の大きな案件です。 ■稼働時間については、全社レベルでチェック・抑制しています。 ■プロジェクト例 <モビリティ案件> ・顧客の大手自動車関連企業の原価管理システムを開発検討中。要件定義以降のすべてのフェーズに携わることが可能です。※現在、要件定義段階。2年後にシステムリリース予定 ・システム化によって原価を材料単位で算出できるようにすることで、同社の利益率改善を目標と、併せて2025年より開始される欧州のカーボンニュートラル規制に対する対応についても実施を目指しています。 ・使用技術(予定):Java、Python、AWS、Azure、React、Vue.js、Flutter <エネルギー関連システム案件> ・顧客のエネルギー関連システムの基本設計~開発、保守運用まで幅広く対応中。PJ規模は3~10名前後、案件の期間は半年~数年程度。顧客との要件調整もあるため、上流工程も経験できます。 ・再生可能エネルギーの融通実績を見える化するシステムを開発。大手電力会社さま及び、その契約企業さまにて利用されており、社会的意義の大きな案件です。 ・使用技術:Azure、Infomatica、javascript、react < IoT関連システム案件> ・顧客のIoT関連システムの基本設計~テスト、リリースまで幅広く担当。PJ規模は3~10名前後、案件の期間は3ヶ月~半年程度。顧客との要件調整もあるため、上流工程も経験できます。 ・シングルボードコンピュータ(=手のひらサイズの小型コンピュータ)によるデータ連携機能を用いたデータ収集基盤システムの開発を行っています。ニーズの高いDXにおいて規模拡大を狙っております。 ・使用技術:AWS、Python、React 【仕事の特色】 【人材育成について】 上司と面談を行い、入社半年後、3年後といった短期~中長期でのキャリアプランを策定。定期的に見直しをしながら、個々の希望を勘案したアサインを行います。技術志向でキャリアを積むのか、マネジメント志向でSEとしてキャリアを積む のかといった個々の希望も気兼ねなく相談できる環境です。 その他、資格取得の報奨金制度や各種研修も充実しており、社員のキャリア構築を全面支援しております。 【配属先情報】 名古屋事業所21名:平均年齢29歳 |
必須条件 |
・オープン系・WEB系言語での何らかの開発経験をお持ちの方 ‐使用技術:Azure、Infomatica、javascript、react ‐携わることが出来るフェーズ:基本設計~テスト、リリース ※半年スパンで繰り返します。 ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
420~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
伏見駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
■顧客のIoT関連システムの基本設計~テスト、リリースまで幅広く業務を担当いただきます。PJ規模は3~10名前後、案件の期間は3ヶ月~半年程度です。顧客との要件調整もあるため、上流工程も経験できます。 ■シングルボードコンピュータ(=手のひらサイズの小型コンピュータ)によるデータ連携機能を用いたデータ収集基盤システムの開発を行っています。ニーズの高いDXにおいて規模拡大を狙っております。 ■稼働時間については、全社レベルでチェック・抑制しています。 ■プロジェクト例 <モビリティ案件> ・顧客の大手自動車関連企業の原価管理システムを開発検討中。要件定義以降のすべてのフェーズに携わることが可能です。※現在、要件定義段階。2年後にシステムリリース予定 ・システム化によって原価を材料単位で算出できるようにすることで、同社の利益率改善を目標と、併せて2025年より開始される欧州のカーボンニュートラル規制に対する対応についても実施を目指しています。 ・使用技術(予定):Java、Python、AWS、Azure、React、Vue.js、Flutter <エネルギー関連システム案件> ・顧客のエネルギー関連システムの基本設計~開発、保守運用まで幅広く対応中。PJ規模は3~10名前後、案件の期間は半年~数年程度。顧客との要件調整もあるため、上流工程も経験できます。 ・再生可能エネルギーの融通実績を見える化するシステムを開発。大手電力会社さま及び、その契約企業さまにて利用されており、社会的意義の大きな案件です。 ・使用技術:Azure、Infomatica、javascript、react < IoT関連システム案件> ・顧客のIoT関連システムの基本設計~テスト、リリースまで幅広く担当。PJ規模は3~10名前後、案件の期間は3ヶ月~半年程度。顧客との要件調整もあるため、上流工程も経験できます。 ・シングルボードコンピュータ(=手のひらサイズの小型コンピュータ)によるデータ連携機能を用いたデータ収集基盤システムの開発を行っています。ニーズの高いDXにおいて規模拡大を狙っております。 ・使用技術:AWS、Python、React 【仕事の特色】 【人材育成について】 上司と面談を行い、入社半年後、3年後といった短期~中長期でのキャリアプランを策定。定期的に見直しをしながら、個々の希望を勘案したアサインを行います。 技術志向でキャリアを積むのか、マネジメント志向でSEとしてキャリアを積むのかといった個々の希望も気兼ねなく相談できる環境です。 その他、資格取得の報奨金制度や各種研修も充実しており、社員のキャリア構築を全面支援しております。 |
必須条件 |
<経験> ・未経験可能 <マインド> ・新しい技術に触れることが好きな方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
420~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
丸の内駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 1.Webシステムの開発 Javaを使用したWebシステムの開発。 2.製品用ホームページの開発 JavaScirptやPHPを使用し、製品用ホームページの開発。 3.管理用システムの開発 WordPressやRedmineのカスタマイズ。 4.HTML・CSSのコーディング Webデザイナーが作成するラフデザインを元にしたコーディング。 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ■自社製品の開発 システムメトリックス株式会社では、自社製CADソフトの開発エンジニアとして働くことができます。 互換CADのパッケージ ソフトウェアやシステム開発に特化し、この分野における経験とノウハウを長年に渡り蓄積しています。 <職場環境> ■若手が成長できる環境 開発プロジェクトの上流から下流まで全てのポジションが社内にあり、段階的なステップアップにも最適な環境です。 成長意欲があれば若手でも大きな裁量を任せてもらえる社風です。 |
必須条件 |
・HTML/CSS/JavaScript/Typescriptなどを用いた開発経験(3年以上) ・Vue.jsやReact.jsなどフレームワークを用いた開発経験 ■学歴補足 ・ 高卒以上 ・Python,PHPなどサーバーサイド開発への興味関心のある方 ・AWS,GoogleCloudへの興味関心のある方 ・自分から主体的に仕事を進められる方 ・責任感を持って仕事を進める事ができる方 ・新しい事へのチャレンジ精神旺盛な方 ・チームで取り組むことを意識できる方 ・成長意欲の強い方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
中村区役所駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
【職務内容】 募集しているチームは"効率を重視した"少数精鋭のメンバー"です。 難易度の高い案件が多いためスキルアップを目指せます。 Webアプリ、スマホアプリ、IoT関連の開発案件のフロントエンド設計、製造、テスト、保守などの開発業務、新規技術領域のPoCなどを担当いただきますが、本人の意思を考慮し、注力する分野や工程は柔軟に調整します。 Lambda(Python)によるサーバーレス・アーキテクチャでの開発を軸にしており、仮想サーバすら必要としない最先端の開発技術を身につけられます。 新規サービスの開発依頼が多く、中心メンバーとして新規アプリを立ち上げに関わることが可能です。インハウスのデザインチームと連携し、UI/UXの改善やグロースハックにも挑戦できるため、エンジニアとして、より幅広いスキルを習得することができます。 フルスタックエンジニアを目指す事が可能な環境です。 【担当案件例】 ・不動産系のWebサイト/CMS開発 ・KDDIの5G新規事業の大型案件のスクラム開発案件 ・AWS最新サービスを駆使したFintechサービスのWebアプリ開発 ・大手企業のIoT事業のサーバーサイド開発 ・ドローンのクラウド基盤の開発 ・防災情報の連携を行う社会貢献性の高い事業のWebアプリ開発 ・動物園をデジタルトランスフォーメーションするためのWebアプリ開発 ・Amazon AlexaやGoogle Assistantを活用したAIアシスタントの開発 など ※配属事業部/チームによって業務内容詳細は異なります。ご希望と適性を考慮し決定します。 【仕事の特色】 【開発環境】 フロントエンド:React.js/Vue.js/Nuxt.js デザインツール:Adobe CCもしくはFigmaなど バックエンド:Python3/PHP/Node.js コンテナ:Docker, Kubernetes インフラ: AWS, Google Cloud Lambdaを使ったサーバーレスアーキテクチャが多いです。 《利用技術の紹介(一部)》 言語:Python/PHP/Node.js フレームワーク: Laravelなど JSライブラリ: React.js/Vue.js/Nuxt.js データベース: MySQL/PostgreSQL/DynamoDB コード管理: Github 遠隔コミュニケーションツール: Slack 【その他参考ページ】 ・中途採用説明会 https://cloudpack.jp/event_list/recruitment/ ・社員インタビュー https://www.iret.co.jp/recruit/interview/ ・データで見るアイレット https://www.iret.co.jp/recruit/data/ ・福利厚生 https://www.iret.co.jp/recruit/benefit/ ・エンジニアのキャリアアップ支援 https://www.iret.co.jp/recruit/career/ ・エンジニアブログ https://iret.media/tech |
必須条件 |
・Webサイト開発の実務経験 ・使用言語(HTML・CSS・JavaScript・TypeScript) ・Astro、Nuxt.js(Vue)、Next.js(React)などのフレームワークを利用した開発 ・Gitを利用した開発 ■「安定より冒険を楽しめる方」を求めています。 ・安定より挑戦を選び、新しいことや挑戦を楽しめる方 ・失敗も迷走も含めて、そのプロセスをポジティブに受け入れていける方 ・指示や正解を待つのではなく、大切なこと・やるべきことを考えて実行できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
矢場町駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
■具体的には 企画段階から参画し、表層の実装だけではなく、クライアントやユーザーの課題や目的に合わせたUI/UXを実現していきます。 アクセシビリティを考慮した技術設計など、テクニカルな側面から最適な解決策を導ける方をお待ちしています。 ・テクニカルディレクション ・インタラクション設計 ・フレームワークの選定 ・コーディング(HTML、CSS、JavaScript、Astro、Nuxt.js、Next.js) ・バックエンドと連携した実装 【 プロジェクト事例 】 https://www.aquaring.co.jp/works/ ・クライアントは大手グローバル企業(直取引9割) ・幅広い業界/多彩なプロジェクトでスタートから成長フェーズまで伴走 ・100%自社内開発(上流工程から運用までを一貫して請負、客先常駐は一切ありません) ・開発言語・ツール・環境は、プロジェクトごとにに最適な選択 ・PJごとに2~10名ほどのチームを組んで開発を推進 【仕事の特色】 ■この仕事で得られるもの ・裁量を持って設計や開発に携わることができる ・ナショナルクライアントのPJが中心。担当したサイトやサービスを多くの人に利用してもらえる ・少数精鋭の組織のため、自身の考えや意見を発信することができる ・市場価値の高いポジションにおいて、組織と事業の両方のグロースに貢献できる 【 エンジニア組織について 】 いいモノをつくるため、ユニットの取り組みが盛んです! 業務プロセスに生成AIを利活用し、生産性と品質を向上させています。 エンジニア発信の勉強会のほか、マーケティングや最新サービスやトレンドやAI活用事例など、職域を超えた勉強会や外部講師を招いたセミナーも開催しています。 当社は自分の意見をもっているメンバーが多いです。 その中で自分の意見を伝える強さも大切。 クライアントに言われたまま動くのではなく、クライアントに理解をしてもらえる説明力も必要です。 ■WeeklyCoding 隔週開催。お題は自由。各自関心のあるアニメーションや表現実装にチャレンジ。 先輩や各言語に強いメンバーからのコードレビューなどを実施。 ■「もくもく会」+「もぐもぐ会」 毎週開催/自由参加/担当制(テーマは自由・リクエストもOK) 各担当案件のナレッジシェア、挑戦したことや失敗談を共有する会。 ランチタイム開催の「もぐもぐ会」も月1で実施。 ■ポジティブフィードバック 週1開催。前週にあったちょっとした良いことを共有(プライベートもOK)。 助けてもらったことを当たり前にせず、お互いに感謝を伝え合う場。 ■アクセシビリティへの取り組み エンジニア発信で別職域メンバーと開催したり、チェックツール導入による負荷軽減など、負荷アクセシビリティの需要が高まる中、アクアリングでは顧客の要求に応じて実装するのではなく、標準的に対応するべきものという意思で組織全体で取り組んでいます。 |
必須条件 |
・JavaScriptを使用した開発(目安1年) ・挑戦意欲のある方 ・技術への強い探求心を持って働ける方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
370~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
名古屋駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
・大手メーカーからの請負※同社のリーダー指示のもと進める案件 ※システム画面/機能製造をお任せします。 ・メーカーからの直請案件 ※原則本求人への配属を予定。担当領域、スキルが異なる場合は自動車業界中心のアプリ開発をお任せします。 <配属例> ■大手メーカーの業務系Webシステムの画面設計/共通部品作成 ・言語:JavaScript、TypeScript ・Webシステム(管理側):Java SE17 (Spring Framework)、JavaScript(Vue.js) ・ソース管理:Backlog ・現在同社のリーダーが配属/一緒に業務を進めます ・今後さらなるメンバー拡大化計画 ・期間は長期、働き方はリモート可 【仕事の特色】 <仕事の特色> フルスタックエンジニアとして活躍するエンジニアも多く、フロントエンド以外での技術を身に着けキャリアアップすることも可能です。 <募集背景> 案件拡大に向けて組織強化を行います。 <組織体制> チーム体制としては新卒メンバーを加えた3~5名程度のチームが複数あります。 <技術要素> JavaScript TypeScript |
必須条件 |
・HTML/CSSを用いたWebサイト開発経験をお持ちの方 ・柔軟なコミュニケーションが可能な方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
300~500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
今池駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
主な業務は、Webサイト作成です。大手企業からベンチャー企業まで幅広い案件があり、経験と希望に応じて参画いただけます。 |
必須条件 |
<経験> ・Webアプリケーションの開発、運用経験 ・プロダクトに応じた技術選定やアーキテクチャの設計経験 ・SPAの実装経験 <マインド> ・技術への情熱がある方 ・自律的に仕事を進めていける方 ・目的達成のために、柔軟に対応できる方 ・顧客が求めているものにフォーカスできる方 ・プロダクトをスケールさせていくフェーズが好きな方 ・コミュニケーションを取りながら問題解決、機能開発に取り組むことを大切にしている方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
550~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
丸の内駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
<具体的な仕事内容> ・開発チームのマネジメント ・プロダクトの新機能開発 ・より良い体験の為の改善やバグの修正 ・開発者体験向上の為のリファクタリング ・各種レビュー対応 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■資金調達 2020年4月 ディップ株式会社と資本業務提携 2023年4月 名古屋銀行から無担保社債とプロパー融資を中心にしたデット・ファイナンスで資金調達 <募集背景> 当社が共同開発を行っているプロダクトでは、お客様の増加に伴い、パフォーマンスの問題や、アプリケーションのコード規模による小さな不具合や負債が溜まってきているという問題を抱えています。 これらの問題を解消しつつ新機能実装を進めていくため、レビュー、人材育成などチーム開発の強化をしたいと思っています。 また、今後は既存の開発だけでなく、新しい開発を常にやっていけるようにしていく予定です。 そこで、これらの課題を一緒に解消していくため、開発組織をマネジメントできるフロントエンドエンジニアを募集します。 <配属予定チーム> ■N2i DS事業部note https://note.com/n2i_ds <ポジションの魅力> ・大規模なSaaSプロダクトの開発に携われる。 ・継続的な開発を行える体制(作って終わりにならない) ・モダンな開発環境 ■キャリアについて 上長との1on1、人事室とのキャリア面談により、一人一人に合わせたキャリアパスを提示しています。 <開発環境> ■開発体制 ・パートナー企業様が企画を行い、N2iが開発を担当 ・開発はスクラムチーム ・強いレビューの文化 ドキュメントレビュー、QAレビュー、コードレビューなどいくつものレビューによって各メンバーが相互にクオリティを補完しあえる体制があります ■主な利用技術 ・バックエンド:Ruby(Ruby on Rails) ・フロントエンド:TypeScript, React ・テストツール:RSpec ・マイクロサービス:Node.js ・DB:PostgreSQL(CloudSQL), MongoDB, Bigtable, Redis ・チケット管理: GitHub projects, Notion ・CI/CD:GitHub Actions ・インフラ:GCP, AWS, kubernetes ・モニタリング: newRelic ・コミュニケーション: Slack, GoogleMeet |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ