NECネッツエスアイ株式会社

【コンサルティングシステムアーキテクトプロジェクトマネージャ】自治体DXにおける上流工程コンサルティング・提案活動/スキルアップしやすい環境

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 残業少なめ
  • フレックス制
  • 上流工程の仕事
年収
450~750万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
新日本橋駅 (東京都)
職種
プロジェクトマネージャー(PM)

仕事内容について

主に、自治体DXにおける上流工程コンサルティング・提案活動を行っていただきます。

【仕事の特色】
<募集背景>
近年、企業だけでなく、自治体のDX推進にも関心が集まっています。同社では、これまで培ってきたDXビジネスの推進に向け、上流コンサルティング領域における対応強化が重要と考え、今後のDX事業を担っていただける人材を募集。共に社会課題の解決を目指し、学び、挑戦を続けていただける方を求められています。

<配属予定チーム>
ビジネスデザイン統括本部 デジタルタウン推進本部 第一ビジネス推進グループ

必須条件

・自治体関連のコンサル業務経験をお持ちの方
・ネットワーク知識をお持ちの方
・提案書作成、プロモーション経験をお持ちの方

・お客様とのコミュニケーションが得意な方
・創造性、自主性、チャレンジ意欲を持って働ける方

この仕事で取り扱う技術

言語

SQL

DB

Oracle

DB2

クラウド

Windows Azure

アプリケーションサーバー

Tomcat

この求人を転職相談

キャリアアドバイザーのおすすめポイント

募集要項

業界
  • IT・通信
  • 通信
雇用形態

正社員

想定年収

450~750万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年2回(6月・12月)
昇給:年1回(4月)

■募集職種の年収例

※大卒の場合
※想定年収は、基本給×12ヶ月分と前年度賞与実績額、全社平均残業20時間/月分の残業手当を含め算出。
※あくまでも目安ですので、ご本人の経験・能力を考慮し算定します。

■給与・評価等備考
・給与:スキルと経験により優遇いたします。
・年収:あくまでも目安です。
 本人の経験・能力を考慮し算定いたします。

予定勤務地
東京都中央区
就業時間
08:30~17:15  フレックスタイム制 
就業時間備考
・就業時間:標準的な時間です。
・標準労働時間:7時間45分
・フレックスタイム制(2020年11月コアタイム無しへ制度変更:AM 5時00分~PM 10時00分)
・テレワーク勤務制度
・全社平均残業時間:22.3時間/月
※裁量労働制の適用 管理職以上は適用
平均残業時間
10~30時間
年間休日
126日
服装
ビジネスカジュアル
リモート
ワーク

一部リモート

フレックス
あり
福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 有給休暇

■制度
<福利厚生制度>
財形貯蓄、従業員持株会、住宅ローン利子補給、独身寮、自社保養所(箱根)、NEC健康共済会保養所、
各種契約施設、育児休職制度、育児短時間勤務制度、介護休職制度、介護短時間勤務制度、退職金制度、
企業年金基金、NEC健康共済会、住宅資金融資制度、各種文化・体育クラブ、受験費用、取得時奨励金、
テレワーク勤務制度

<教育制度>
全社主催、各部主催、資格取得

<事業関連>
くるみんマーク取得、えるぼし認定取得

■福利厚生備考
・自社保養所:箱根(NECネッツエスアイ箱根湖尻荘)
・NEC健康共済会保養所:熱海、軽井沢、那須、蓼科等
・各種契約施設:スポーツジム、ホテル等
・取得時奨励金:情報処理技術者、ベンダー認定資格、各種施工管理技士等
・全社主催:年次研修、昇格者研修、TOEIC、全社重点技術研修(情報処理、PMP、電気施工管理 ほか)など
・各部主催:各事業本部にて体系化されており、随時必要な研修・教育を受けることができます。
・資格取得:資格取得費用支援制度 など(合格の場合、受験費用を会社が負担し、難度に応じた報奨金を支給)

休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、5月1日、年末年始休暇、特別休日(2日)、振替特別休日、年次有給休暇、ファミリーフレンドリー(医療看護)休暇、転勤休暇、結婚休暇、忌引休暇、産前産後休暇

■休暇備考
・年間休日:日数は目安の日数となっています。
・有給休暇:勤続年数により最高年間22日付与(繰り越し有り、半日取得可)

手当

通勤交通費、超過勤務手当、住宅手当、次世代育成手当(ペアレントファンド)、家族手当(ファミリーサポートファンド)

・通勤交通費:NECネッツエスアイ社基準に基づき支給いたします。
・次世代育成手当(ペアレントファンド):新たに子供が生まれた場合、55万円支給いたします。

NECネッツエスアイ株式会社の事業内容

NECネッツエスアイは、1953年に⽇本電気(株)(NEC)の電気通信⼯事部⾨が独⽴し、日本電気工事株式会社として誕⽣しました。
時は⾼度経済成⻑期、国内外で拡⼤する通信インフラ設備需要を次々と獲得し、⾼品質な施⼯⼒に磨きをかけました。
さらに、時代と技術の変化とともに事業領域を拡⼤。IT技術領域への参⼊とともに、施⼯⼒を有するSIerという独⾃のポジショニングを築き、これまで数々のイノベーションを⽣み出してきました。

NECネッツエスアイの事業フィールドは、「海底から宇宙まで」。これまでに培った幅広いノウハウと施⼯⼒を武器に、あらゆるフィールドで、事業を展開しています。
具体的には、防災・モバイル・航空・宇宙・交通・企業向けネットワーク・海洋・地域情報化・サポートサービスの事業があります。

「企画・コンサル」から「施工」、「保守・運用」まで、すべてを一貫するワンストップソリューション。

上流から下流まで、幅広い領域を手がけるNECネッツエスアイ。
すべての工程を自社で行うことで、高い価値を循環させ、お客様、そして社会へ、高品質なソリューションサービスを提供します。

NECネッツエスアイは、コミュニケーションを軸に企業のICTサービスから通信事業者のネットワーク、社会公共向けのミッションクリティカルな通信インフラまで幅広い技術⼒を有し、機器選定からシステム設計、構築、運⽤・保守、アウトソーシングまでを含めた、⾼品質で信頼性の⾼い統合的なサービスを提供しています。
NECグループとしてお客様から期待される⾼い要求⽔準に応えるために培ってきた技術⼒を、お客様のニーズにあった国内外のさまざまなベンダー製品の展開においても適⽤し、お客様への最適なソリューション提供につなげています。

NECネッツエスアイの企業情報を見る

NECネッツエスアイ株式会社が募集している求人・転職・採用情報

あなたにおすすめの求人 | NECネッツエスアイ株式会社に関連する求人

NECネッツエスアイ株式会社の求人・転職・採用情報に関連した求人

あなたにおすすめの企業 | NECネッツエスアイ株式会社に関連する企業

NECネッツエスアイ株式会社の求人・転職・採用情報に関連した企業