Supership株式会社

【PL】SMS事業/円滑なプロジェクト運営をリード

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 残業少なめ
  • 服装自由
  • 上流工程の仕事
  • 外国籍の方も活躍中
  • 年俸制導入
  • リーダー経験を活かす
年収
600~1,000万円
働き方
フルリモート
最寄り駅
虎ノ門駅 (東京都)
職種
プロジェクトリーダー(PL)

仕事内容について

<業務詳細>
SupershipとKDDIが提供するKDDI MessageCastのプラットフォーム開発を行っているチームにて、要件定義、ビジネス側とシステム側の橋渡し役を担いプロジェクトをリードする役割をご担当いただきます。

<具体的な仕事内容>
社内のビジネス側/システム側双方がメンバーとして存在する横断チームのプロジェクトをリードしディレクションいただきます。

・プロジェクト内で必要な情報整理、資料化
・開発に必要な仕様調査、管理
・課題解決に必要な作業をプロジェクト内で整理し実行
・作業優先順位の整理、長期的なスケジュールやリソース配分の調整

※自ら実装や調査などを行うことも状況によってはございますがメイン業務ではありません。
上記のようにプロジェクトをリードし、自らの手で円滑なプロジェクト運営を推進していく立場となります。

【仕事の特色】
<プロダクトの魅力>
リリースより数ヶ月程度の若いプロダクトのため、柔軟な開発体制、コミュニケーションが可能な環境です。
自身の力を試してみたい、伸ばしてみたいという方に最適な環境です。
Supershipでは多様なソリューションの提供を行っているため、さまざまなプロジェクト推進に携わることができます。

<募集背景>
Supershipは、デジタル広告、データコンサルティング、VR事業など、データとテクノロジーを活用した事業を展開するデータテクノロジーカンパニーです。
さまざまなスタートアップの共創体として事業を展開するSupershipホールディングス株式会社の中核企業として、データとテクノロジーの力で世の中の解像度をあげていき、新たな価値をパートナーと共創していきます。業務領域の拡大に伴い、多彩なバックグラウンドのメンバーを集めています!

<働き方について>
Supershipグループではオフィスとリモートワークを使い分けながら、生産性が高まる方法を従業員ひとりひとりが主体的に選択していく、「Hybrid Working Style」を提案・推進しています。

必須条件

・SIerでのプロジェクト推進経験
・プロジェクトリーダー/プロジェクトマネージャー経験
・官公庁や大企業に対してのSI要件定義経験
・要件定義/設計から運用/保守に至るまでの幅広い開発経験

・プロジェクトの状況を俯瞰し、優先順位を自ら決められる方
・ロジカルに物事を考えられる方
・データから事実を把握し、仮説を立てることのできる方
・変化に柔軟に対応し、前向きに業務に取り組める方
・自ら課題を発見し、能動的に動ける方
・チームワークを大切にし、さまざまな関係者と一緒に仕事を進められる方

この求人を転職相談

キャリアアドバイザーのおすすめポイント

募集要項

業界
  • IT・通信
  • インターネット
  • メディア・エンターテイメント
  • 広告・デザイン・イベント
歓迎要件

・新規サービスの開発立ち上げから、プロダクトを成長させて運用に乗せた経験
・高信頼性を求められる開発プロジェクトでの実装、リード経験
・高トランザクションを求められる開発プロジェクトでの実装、リード経験
・広告配信システムなどアドテクノロジーの知見や経験
・ゲーム系プラットフォームの高トランザクションをさばいた経験
・開発現場におけるプロダクトオーナー、スクラムマスターの経験
・RDBMSを利用した開発経験
・AWSやその他クラウドサービス上での開発経験
・なんらかの言語を用いたWebサービス実装経験

雇用形態

正社員

想定年収

600~1,000万円 (給与形態:年俸制)

■賞与・昇給
賞与:無し
昇給:年2回(5月・11月)

■給与・評価等備考
・給与:詳細は経験・業績・前給により決定いたします。

予定勤務地
東京都港区
就業時間
10:00~19:00 
平均残業時間
10~30時間
年間休日
120日
服装
私服
リモート
ワーク

フルリモート

https://sfa.levtech.jp/tools/end_determination_count

副業

福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

■制度
<福利厚生制度>
KDDI持ち株制度、慶弔見舞金制度、定期健康診断、育児介護休業制度、
保養所利用可、スポーツクラブ利用補助、人間ドック補助(35歳以上)、
無料歯科検診、メンター制度、キャリアコンサルティング制度、
ウォーターサーバー完備、インフルエンザ予防接種

<教育制度>
新卒導入研修、社内研修制度、OJT

■福利厚生備考
・メンター制度:担当社員との1on1制度
・キャリアコンサルティング制度:所属上長とのキャリア面談

・新卒導入研修:入社時から3ヶ月間を研修期間とし、集合研修やジョブローテーションを通して社会人基礎能力の向上や業界知識・その他必要スキルのインプットを実施
・社内研修制度:月1回のアドテク基礎講座や事業部別フォロー講座、技術職の社内勉強会などに参加可能

休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、夏季休暇(5日)、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、Happy Friday、Happy Monday、アニバーサリー休暇

■休暇備考
・年末年始休暇:12/29~1/3
・Happy Friday:土曜日と祝日が重なった場合前日の金曜日が休日
・Happy Monday:毎週月曜日は午前有給
・アニバーサリー休暇:特別休暇1日+ギフトカード
・2023年度実績:年間休日124日

手当

交通費(上限5万円/月)、時間外手当、在宅手当(7,000円/月)

Supership株式会社の事業内容

Supershipは、広告・検索ソリューション、OMO・データソリューション・新規事業など、データ×テクノロジーの事業を展開している企業です。

KDDI、電通の資本のもと2015年にスケールアウト、ビットセラー、nanapiが合併し、誕生しました。2017年にはアップベイダー、Socket、更に2020年にはSynarioも加わり、現状6社のスタートアップ × KDDIから成り立っているハイブリッドスタートアップです。
スタートアップ特有のスピード感やチャレンジ精神と大手企業の信頼力や資本力を活用しながら事業を継続的に成長させてきています。

Supershipの企業情報を見る

Supership株式会社が募集している求人・転職・採用情報

あなたにおすすめの求人 | Supership株式会社に関連する求人

Supership株式会社の求人・転職・採用情報に関連した求人

あなたにおすすめの企業 | Supership株式会社に関連する企業

Supership株式会社の求人・転職・採用情報に関連した企業