気になるリストに追加しました

プロジェクトリーダー(PL) リモートワーク・在宅の求人・転職情報一覧

  • この条件の求人数 1,437 件中1-15件表示

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    必須条件

    ■以下いずれかをクライアントワークとして3年以上経験している方 ・導入の構想策定、プロジェクト計画(プロジェクト検証)策定(Salesforce未経験でも可) ・業務要件定義、システム要件定義、コンフィグレーション(Salesforce未経験でも可) ・Salesforceにおけるアーキテクチャ設計、開発 ・Salesforceの導入経験(製品問わず) ・SalesforceなどCRMソリューション導入プロジェクトにおける3~5名程度のチームリード経験(チーム運営、進捗、品質、課題管理、お客様対応) (プリセールス) ・ToBの営業経験:2年以上 ・ITまたはデジタル商材の取り扱い経験

    想定年収

    500~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    大手町駅 (東京都)

    会社概要

    業務プロセス改革の専門家、あるいはSalesforceパッケージ導入の専門家として、顧客業務課題解決にハンズオンで支援するコンサルティング、プリセールス、データアナリスト、あるいは導入構築や開発を行っていただきます。 ※コンサルタントやエンジニア・プリセールスなどの職種、扱うSalesforceの製品など自分のキャリアを選択できます。 ※現在は、SalesCloud、ServiceCloud、ExperienceCloud、Account Engagement(旧Pardot)、Tableauなどを扱っております。 <具体的な仕事内容> (Salesforceコンサルタント) 1)Salesforceを活用したビジネスプロセスの要件定義・営業 2)プロジェクトマネジメント(ウォータフォール、アジャイル) 3)Salesforceの業務変革支援及び定着化支援 (Salesforceエンジニア) 1)Salesforceを活用したシステムの設計、開発、導入支援(APEX、VisualForce、LWCなど) 2)AppExchangeアプリの企画、設計、開発 3)プロジェクトマネジメント(ウォータフォール、アジャイル) 4)Salesforceの業務変革支援及び定着化支援 (Salesforceプリセールス) 1)Salesforceを活用案件の販売推進、顧客課題ヒアリング・提案(RFP対応含む) 2)AppExchangeアプリの販売推進 3)協業パートナーとのアライアンス調整 また、Salesforce社が運営するアプリマーケットプレイスAppExchangeへの自社サービス開発・登録も実施しています。 ※毎年Salesforce本社があるサンフランシスコで開催されるイベントDreamforceにも積極的に参加する予定です。 【仕事の特色】 <創業した背景> 企業のバックオフィスDXを推進し、企業の競争力向上に寄与することが使命です。 業務プロセス変革とCloudERPを用いた「基幹系システムリノベーション」で、特にグローバルニッチな中堅・中小企業の競争力を向上させることを目標としています。 日本の競争力改善に不可避な中堅・中小企業改革の一端を担うべく、当該マーケットにおけるクラウドERP導入実績No.1企業となることを当面の目標としています。 <企業の魅力> ■充実した研修制度 ・ERPCloudやOracle、Salesforce、BIツールなどの講習や教材はもちろんのこと、上流コンサルタントの早期育成を目的とした様々なナレッジ勉強会もございます。 ・当社ではERP、EPM、Salesforceの上流コンサル~開発まで幅広いキャリアがございます。 上記の業務レベルと処遇を明確にしたキャリアマップを活用し、ご自身の目指すキャリアをイメージし、その道筋を明確にして、着実にスキルアップ頂ける環境がございます。 ■業界でも唯一無二のコンサルティング集団 ・Oracle Cloud ERPのトップベンダーで最先端の技術をご提供できます ・Salesforceは事業を立ち上げてから1年で既にパートナーとして参画し、中~大型案件まで多数のご依頼をいただいております ・プライム案件も獲得しており、中間ベンダーが入らないためダイレクトに顧客の課題解決を図れます ・創業して約3年で22億円の売り上げを突破しており、当社ビジネスは著しく成長しております ■ワークライフバランスが充実 ・全員フルリモート、現在日本各地の優秀なコンサルタントが当社にジョインしています。 ・ワーケーションあり(実績:箱根・沖縄) ・管理職(管理監督者)を含め残業を最小限に抑える形で業務を進めております ・ライフイベントを大切にするため10種類の休暇制度を準備しております <職場環境> ■勤務地 オンライン(日本国内であれば全国) 現在、北は青森から南は沖縄まで、各地メンバーが活躍中。 下記より選択 ・フルリモート(全国) ・ハイブリット フルリモートに加え、東京オフィス(大手町)でも希望者は出勤可能

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・システム開発経験が5年以上あれば、リーダー未経験でもOK <学歴補足> 高卒以上 ・円滑にコミュニケーションが取れる方

    想定年収

    420~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    浅草橋駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> CRドットアイは、常駐型、受託型、派遣型で多様なお客様に技術力を提供するエ ンジニア集団です。 人材企業であるCRGグループの一員として、人材育成や働きやすい環境づくりを得意としており、2018年にはマザーズ上場。 新卒・中途での新入社員の受け入れも積極的に行い、エンジニアリングが未経験・ローキャリ アでも安定した仕事量の中で成長し続けています。 この募集では、そんな新人から中堅のスタッフをまとめ、現場で指揮・指示を取れるリーダー候補=「プロジェクトリーダー」「チームリーダー」を採用したいと考えています。 現職や前職でリーダー経験がある方はもちろん、これから リーダーを目指していきたい方も大歓迎です。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 各職種の役割は下記のとおりです。 ■プロジェクトリーダー(PL) ・現場のリーダーとしてメンバーに適切な指示を出す役割。プロジェクトによって メンバーの数は異なりますので、数名から10名以上のマネジメント経験を積むこ とができます。 ■チームリーダー(TL) ・比較的大規模なプロジェクトの場合、プロジェクトをチーム分けして開発を進め ます ・そのチームのリーダーとしてメンバーへの指示出しをする役割です プロジェクトマネージャーに繋がるキャリアとして、個人技術はもちろん納期管 理やメンバーマネジメントなど様々な経験を積むことができます。 エンジニアと してステップアップをしたい、そんな向上心をお持ちの方ならば、楽しみながら 成長できますよ。 <企業の魅力> ■上場企業CRGグループの安定基盤 当社は、マザーズに上場しているCRGグループの一員。安定して長く働ける勤務環境や待遇を整えています。 またCRGグループは人材企業であるため、育成・フォロー体制も万全です。 実際に、開発未経験で入社した方や成長できる環境を求めて転職してきた方が多く活躍中。 社内にはJavaのスペシャリストも在籍しており、会社としてもJavaやRuby、PHPを使ったオープン系のシステム開発に強みを持っています。 挑戦する人を応援する社風ですので、使ってみたい言語や興味のある業界などがあればぜひ聞かせてください。 ■サークル活動など交流が盛ん 交流が盛んで、人間関係が良いのが当社の自慢。 月に一度「帰社日」を設けており、普段は常駐先で活躍しているメンバーも含めて交流を図っています(現在はリモートで開催中)。 また、多くのメンバーがサークル・部活動にも参加。 ゲーム部、麻雀部、エンタメ部、マンガ研究会など、趣味を通じて部署や役職に関係なく親睦を深めています。 業務では直接関わることのないエンジニアとも交流ができることで知識や考え方の幅も広がり、成長にもプラスの効果があります。 風通しも良いので、のびのびと成長を楽しめますよ。 思う存分あなたの力を発揮してください。 ■成長できるチャンスは平等にあります 当社は、アプリやシステムの要件定義から開発まで任されているプロジェクトが多数。 幅広い経験をして成長して欲しいからこそ、社歴や経験が浅くてもプロジェクト会議に参加するなど、上流工程に携われるチャンスが多くあります。 ■風通しの良い環境 月に1回帰社日があり、リモートを併用しながらメンバー同士が集まり交流を深めています。 また、多くのメンバーがサークル・部活動に参加。 ゲーム部、麻雀部、音楽部、筋トレ部など、趣味を通じて普段関わりがない部署のメンバーとの交流やポジションに関係ないフラットな関係で親睦を深めています。 <職場環境> ■達成感を感じる瞬間 お客様との直接のやり取りもあり、無事プロジェクトが終わった際の「ありがとう」、「~さんのおかげで完成しました」など、直接嬉しいお言葉をいただくことがやりがいに繋がります。 また、自分が開発したアプリが問題なく動作し、エンドユーザーに届けられることは達成感を覚えます。 <交代制> ・案件により異なります。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・金融・決済システム開発におけるプロジェクトマネジメント経験(プロジェクトリードも可) ・オープン系開発、Webシステム開発における要件定義〜テストまでの一連の実務経験 ・クライアント、およびベンダーとの折衝業務経験 ・インフキュリオンのビジョンやバリューに共感していただける方 L新しい技術をキャッチアップする知的好奇心とそれを実装できる推進力をお持ちの方 Lキャッシュレス社会やFintech業界にご興味のある方 LSIerから自社プロダクト開発に転職をお考えの方

    想定年収

    1,200~1,400万円

    募集職種
    最寄り駅

    麹町駅 (東京都)

    会社概要

    【大規模×新規事業PJが始動】 当社はキャッシュレスに関わる複数のデジタル基盤を開発・展開し、小売・交通などのナショナルクライアントを含む多くの非金融・決済プレイヤーのFintech化や既存金融事業者のDX化を支援しております。 このような事業環境の中で、ナショナルクライアントから新規事業をともに創造するニーズを多くいただいており当社が有する複数デジタル基盤を横断して、より大きなシナジーを創出し社会変革に寄与するシステム構築など様々な大規模プロジェクト推進を担っていただきます。 【具体的には】 社会インフラ・大手小売企業・金融機関などを中心としたナショナルクライアント・当社のビジネス部門とともに新規事業における大規模システム開発プロジェクトや、既存サービス群を連携させてクライアントに新しい価値を提供するシステムの開発プロジェクトを担当していただきます。 一般的なSIerとは異なり、構築するシステムは当社事業の位置づけとなります。事業の成長とともにシステムが変化していくことを見据えたシステム開発が必要となります。 クライアントのニーズを当社ビジネス部門とともに深く理解したうえで、当社としてのプロダクトのあるべき姿・適切なシステム開発プロセスをデザインしながら社内外のステークホルダーと調整し、プロジェクトマネージャーとしてプロジェクトを推進していただきます。 【業務例】 プロジェクトの品質・要員・予算管理、リスクマネジメント ユーザーや外部パートナー、グループ会社、関連部⾨等の社内外を含むステークホルダーとの交渉・調整 プロジェクト計画の策定及び進捗管理や変更管理 システム開発における要件定義~移行・展開までの一連のプロセス推進 仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー システム保守・運用業務効率化のための改善提案 <下記業務もご経験・ご希望に合わせてお任せします> より効率良くプロジェクトを進めるためのツール選定・導入企画・推進 採用活動などの組織づくり 【仕事の特色】 【組織について】 スタートアップ、SIer、金融事業会社など様々なバックグラウンド・専門性を持つメンバーが在籍しています。 プロジェクト毎に最適なメンバーが集まりチームを組成しています。 コミュニケーションは基本オンラインで、定例MTG以外でもmeet、ハドル、Slackなどで適宜相談している環境です。 【魅力・得られる経験】 日本を代表する大手企業とのプロジェクトマネジメント経験ができる 相対しているクライアントは売上数千億規模、数百〜数千万ユーザーを持つ、日本を代表する大手企業が中心です。開発規模も数百万〜数億円、PJ期間は数ヶ月という大規模なプロジェクトの上流からプロジェクトに携わることができます。また、toCプロダクトに導入される金融サービスのため裾野が広く、街中や家族、SNSなど身近なところで利用する姿を見る面白さや達成感も得られます。 自社プロダクトのプロジェクトにチャレンジできる 一般的なSIerとは異なり、当社プロダクトの開発になるため、クライアント1社の事業のみならず他クライアントへの展開も見据えることが必要です。アーキテクチャや非機能要件はクライアントの要望を聞き入れつつも当社事業として成長する各段階でのあるべき姿の最適解を導き出し、実行していくことが求められます。初期構築の難しさだけでなく当社プロダクトとしての真の事業成長に寄与するシステムの在り方を社内の仲間とともに考え・導き出していくこと、そのリードに挑戦することができます。 難易度の高いプロジェクトにチャレンジできる 様々な業界のクライアントのプロダクトのあり方やニーズがそれぞれ異なるため、クライアントと自社のプロダクトそれぞれの理解が必要です。さらに、ミッションクリティカルな決済システム開発を成功させるために複雑な要件を理解しプロジェクトをマネジメントする力が求められます。プロジェクトのベストプラクティスを考えて、新たなスキームを構築する内容も多く、新たなプロジェクト推進に挑戦することができます。 クライアントフィードバックを得てエンジニアとともプロダクト改善に繋げることができる リリース後もクライアントと定例コミュニケーションを取り、導入後の状況ヒアリングを行っています。フィードバックに基づいて社内でエンジニアと課題や解決策を議論し、改善や追加開発などを検討し、さらなる機能提案を行うことも増えており、導入して完了するのではなく、追加提案を通じたクライアントと自社プロダクト双方のサービス拡大にも関われる環境です。 【言語/フレームワーク】 └バックエンド   :Go └フロントエンド  :React, Next.js, TypeScript, JavaScript データベース    :Amazon Aurora, PostgreSQL インフラ      :AWS (API Gateway/Lambda/SQS/SES/S3/Step Function,etc) 環境構築      :Terraform CI/CD       :SAM, GitHub Actions デザイン      :Figma ソースコード管理  :GitHub, GitHub Copilot プロジェクト管理  :JIRA 情報共有ツール   :Slack

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・金融・決済システム開発におけるプロジェクトマネジメント経験(プロジェクトリードも可) ・オープン系開発、Webシステム開発における要件定義〜テストまでの一連の実務経験 ・クライアント、およびベンダーとの折衝業務経験 ・インフキュリオンのビジョンやバリューに共感していただける方 L新しい技術をキャッチアップする知的好奇心とそれを実装できる推進力をお持ちの方 Lキャッシュレス社会やFintech業界にご興味のある方 LSIerから自社プロダクト開発に転職をお考えの方

    想定年収

    1,000~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    麹町駅 (東京都)

    会社概要

    【大規模×新規事業PJが始動】 当社はキャッシュレスに関わる複数のデジタル基盤を開発・展開し、小売・交通などのナショナルクライアントを含む多くの非金融・決済プレイヤーのFintech化や既存金融事業者のDX化を支援しております。 このような事業環境の中で、ナショナルクライアントから新規事業をともに創造するニーズを多くいただいており当社が有する複数デジタル基盤を横断して、より大きなシナジーを創出し社会変革に寄与するシステム構築など様々な大規模プロジェクト推進を担っていただきます。 【具体的には】 社会インフラ・大手小売企業・金融機関などを中心としたナショナルクライアント・当社のビジネス部門とともに新規事業における大規模システム開発プロジェクトや、既存サービス群を連携させてクライアントに新しい価値を提供するシステムの開発プロジェクトを担当していただきます。 一般的なSIerとは異なり、構築するシステムは当社事業の位置づけとなります。事業の成長とともにシステムが変化していくことを見据えたシステム開発が必要となります。 クライアントのニーズを当社ビジネス部門とともに深く理解したうえで、当社としてのプロダクトのあるべき姿・適切なシステム開発プロセスをデザインしながら社内外のステークホルダーと調整し、プロジェクトマネージャー/リーダーとしてプロジェクトを推進していただきます。 【業務例】 プロジェクトの品質・要員・予算管理、リスクマネジメント ユーザーや外部パートナー、グループ会社、関連部⾨等の社内外を含むステークホルダーとの交渉・調整 プロジェクト計画の策定及び進捗管理や変更管理 システム開発における要件定義~移行・展開までの一連のプロセス推進 仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー システム保守・運用業務効率化のための改善提案 <下記業務もご経験・ご希望に合わせてお任せします> より効率良くプロジェクトを進めるためのツール選定・導入企画・推進 採用活動などの組織づくり 【サービス導入事例】 https://infcurion.com/news/news-20221110_001/ 【仕事の特色】 【組織について】 スタートアップ、SIer、金融事業会社など様々なバックグラウンド・専門性を持つメンバーが在籍しています。 プロジェクト毎に最適なメンバーが集まりチームを組成しています。 コミュニケーションは基本オンラインで、定例MTG以外でもmeet、ハドル、Slackなどで適宜相談している環境です。 【魅力・得られる経験】 日本を代表する大手企業とのプロジェクトマネジメント経験ができる 相対しているクライアントは売上数千億規模、数百〜数千万ユーザーを持つ、日本を代表する大手企業が中心です。開発規模も数百万〜数億円、PJ期間は数ヶ月という大規模なプロジェクトの上流からプロジェクトに携わることができます。また、toCプロダクトに導入される金融サービスのため裾野が広く、街中や家族、SNSなど身近なところで利用する姿を見る面白さや達成感も得られます。 自社プロダクトのプロジェクトにチャレンジできる 一般的なSIerとは異なり、当社プロダクトの開発になるため、クライアント1社の事業のみならず他クライアントへの展開も見据えることが必要です。アーキテクチャや非機能要件はクライアントの要望を聞き入れつつも当社事業として成長する各段階でのあるべき姿の最適解を導き出し、実行していくことが求められます。初期構築の難しさだけでなく当社プロダクトとしての真の事業成長に寄与するシステムの在り方を社内の仲間とともに考え・導き出していくこと、そのリードに挑戦することができます。 難易度の高いプロジェクトにチャレンジできる 様々な業界のクライアントのプロダクトのあり方やニーズがそれぞれ異なるため、クライアントと自社のプロダクトそれぞれの理解が必要です。さらに、ミッションクリティカルな決済システム開発を成功させるために複雑な要件を理解しプロジェクトをマネジメントする力が求められます。プロジェクトのベストプラクティスを考えて、新たなスキームを構築する内容も多く、新たなプロジェクト推進に挑戦することができます。 クライアントフィードバックを得てエンジニアとともプロダクト改善に繋げることができる リリース後もクライアントと定例コミュニケーションを取り、導入後の状況ヒアリングを行っています。フィードバックに基づいて社内でエンジニアと課題や解決策を議論し、改善や追加開発などを検討し、さらなる機能提案を行うことも増えており、導入して完了するのではなく、追加提案を通じたクライアントと自社プロダクト双方のサービス拡大にも関われる環境です。 【言語/フレームワーク】 └バックエンド   :Go └フロントエンド  :React, Next.js, TypeScript, JavaScript データベース    :Amazon Aurora, PostgreSQL インフラ      :AWS (API Gateway/Lambda/SQS/SES/S3/Step Function,etc) 環境構築      :Terraform CI/CD       :SAM, GitHub Actions デザイン      :Figma ソースコード管理  :GitHub, GitHub Copilot プロジェクト管理  :JIRA 情報共有ツール   :Slack

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・業務系基幹システム(ERP)のプロジェクトリーダー経験(プロジェクト計画管理含む) ・ 部外及び部内の関係部門との調整及びコミュニケーションスキル

    想定年収

    1,000~1,250万円

    募集職種
    最寄り駅

    久屋大通駅 (愛知県)

    会社概要

    ■仕事内容 国内外各グループ会社の”S/4 HANA” 導入における要件定義から本番稼働までの一連の業務をプロジェクトリーダーとして担うことのできる人財を必要としています。 1.プロジェクト活動計画立案 2.S/4 HANA導入と業務改革実行支援 3.業務部門・社外ベンダーとの調整・折衝 4.プロジェクト運営に必要な進捗・課題などの管理 5.プロジェクトチームの指導と育成 【仕事の特色】 ■職位 管理職クラス ■部署の役割 昨今のデジタルトランスフォーメーション時代の到来を受け、新しいデジタル技術の活用により新たな価値を生み出していくことが、当社にとって重要課題の一つとなっています。IT部門のミッションとしては「経営・ユーザ部門の目線に立った積極的な情報活用の提案と、最適化されたITプラットフォームの構築・運用によって“経営”,“事業”,“機能”の意思決定を支え、全社の持続的成長に貢献する」ことを掲げています。 その状況下、セキュリティや基幹システム、ITインフラの更なる整備・強化を進めていますが、まだまだ充分とは言えません。IT活用によって当社グループの企業価値向上に貢献できる様、「新領域」と「既存領域」、「攻め」と「守り」のバランスを重視しながら、様々な取り組みを推進しています。 今回のプロジェクト主管部門であるデジタルイノベーション課は基幹システムの刷新を推し進めています。SAP社の最新のERPパッケージソフトウェアS/4 HANAを適用することで、日特ビジネス変革へ貢献します。今後の展望として、海外主要拠点への横展開も見据えた業務系基幹システムの導入を見据えています。 ■組織構成 今回募集のIT部 デジタルイノベーション課は、当社メイン事業となる自動車部品関連の需給/販売/生産計画/生産計画システム/ERP(SAP)を担当領域としております。 人員構成としては、基幹職3名、主任職 9名、担当職 6名の18名となります。業務領域別にチーム構成を組んでおり、責任の明確化、専門性の向上、仕事のスピードアップをはかり、成果を最大化させることを目指しています。 ■当社の魅力・特徴 ・日本特殊陶業は5年連続増収、営業利益は3年連続増益と安定成長しており、売上収益営業利益率17.5%(2024年3月期)と高収益な企業です。  ※一般的に営業利益率10%以上で優良企業とされています。 ・海外50拠点以上、海外売上比率が80%以上のグローバル企業であり、オフィスには外国人従業員も複数働いています。 ・安定した業績をベースに従業員の働き方の自由度を高めています。  副業制度有、2023年度 平均有給取得日数16日以上とリモートワークも一部導入(週2~3回目安)しており、コアタイム無フレックスと合わせてフレキシブルな働き方を実現しています。 ・今後も更なる成長を目指し、各事業領域の意思決定迅速化の為、持株会社体制(HD化)への検討を開始しています。 ・水素社会・炭素循環型社会の実現に向けた「水素の森」プロジェクトを始動し、SDGsに貢献する事業にも注力しながら、非内燃機関事業の売上拡大に向け、邁進しています。 ・事業内容もグローバル且つ多岐にわたる中、中期経営計画のひとつとしてDX化を掲げており、社を挙げてIT投資を進めています。  職種によっては5,000億円規模の事業領域のDX化、AI利活用など最先端の技術に触れる機会もあり、スキル/付加価値UPを目指せる環境です。 ■採用背景・やりがい 現在当社は事業ポートフォリオ転換に向けビジネス拡大の最中です。 その中でもIT部門は企業経営の中で、ますます重要な役割を担っており、システムの優劣が会社業績を左右するといっても過言ではありません。業務プロセスをITでサポートする時代から、ITを活用し業務プロセスを革新する時代へ変わってきたことを意味します。 ITを活用したビジネスイノベーションを推進する部門へと転換を進めています。その中で、デジタルイノベーション課はデジタル力強化に沿って業務基盤領域のグローバルでの最適化・標準化による経営スピードの迅速化とガバナンス強化を狙った業務改革に取り組んでいます。 この業務改革は、SAP社の最新のERPパッケージソフトウェア ”S/4 HANA” を適用することで ”Fit to Standard” による最適化・標準化を施策としています。この施策の着実な実施に向け、”S/4 HANA” 導入プロジェクトをリーダーとして推進いただける人財を求めております。 当社は今、全社を挙げて変革に取り組んでおり、意欲があればどんどん先進的な技術・新しい取り組みへの提案が受け入れられ、推進していくことが出来る環境となっております。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    システム開発におけるプロジェクトマネジメント経験(プロジェクトリードも可) オープン系開発、Webシステム開発における要件定義〜テストまでの一連の実務経験 クライアント、およびベンダーとの折衝業務経験 インフキュリオンのビジョンやバリューに共感していただける方 L新しい技術をキャッチアップする知的好奇心とそれを実装できる推進力をお持ちの方 Lキャッシュレス社会やFintech業界にご興味のある方 LSIerから自社プロダクト開発に転職をお考えの方歓迎

    想定年収

    1,000~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    麹町駅 (東京都)

    会社概要

    業務内容 【三井住友フィナンシャルグループとの資本業務提携ーSMB向け次世代Fintechプラットフォーム事業を始動】 キャッシュレス業界は、国策として日本のキャッシュレス比率を将来的に80%まで向上させるべく推進している確実な成長業界です。 その中でも当社は新規金融サービスに関わる複数のデジタル基盤を開発・展開し、小売・交通などのナショナルクライアントを含む多くの非金融・決済プレイヤーのFintech化や既存金融事業者のDX化を支援しております。 こうした事業環境の中で、個人向け総合金融サービス「Olive」をはじめ決済領域において時代を先取りするサービスを拡大してきた「三井住友フィナンシャルグループ」と共同で法人決済/金融に関する新規事業を立ち上げることになりました。 本新規事業は、双方の法人向けビジネスにおいて今後の柱になるような巨大プロジェクトになり、国内におけるSMB向けの決済・金融分野において革新的かつ新たなスタンダードとなるDX基盤を提供していきます。 そのような事業環境の中で、当社としての新規事業創造におけるシステム開発/既存システムの改修のみならず、ナショナルクライアントから新規事業をともに創造するニーズを多くいただいており、当社が有する複数デジタル基盤を横断して、より大きなシナジーを創出し社会変革に寄与するシステム構築など様々な大規模プロジェクト推進を担っていただきます。 【具体的には】 社会インフラ・大手小売企業・金融機関などを中心としたナショナルクライアント・当社のビジネス部門とともに新規事業における大規模システム開発プロジェクトを担当していただきます。 一般的なSIerとは異なり、構築するシステムは当社事業の位置づけとなります。事業の成長とともにシステムが変化していくことを見据えたシステム開発が必要となります。 クライアントのニーズを当社ビジネス部門とともに深く理解したうえで、当社としてのプロダクトのあるべき姿・適切なシステム開発プロセスをデザインしながら社内外のステークホルダーと調整し、プロジェクトマネージャー/リーダーとしてプロジェクトを推進していただきます。 【業務例】 プロジェクトの品質・要員・予算管理、リスクマネジメント ユーザーや外部パートナー、グループ会社、関連部⾨等の社内外を含むステークホルダーとの交渉・調整 プロジェクト計画の策定及び進捗管理や変更管理 システム開発における要件定義~移行・展開までの一連のプロセス推進 仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー システム保守・運用業務効率化のための改善提案 <下記業務もご経験・ご希望に合わせてお任せします> より効率良くプロジェクトを進めるためのツール選定・導入企画・推進 採用活動などの組織づくり 【仕事の特色】 【サービス導入事例】 https://infcurion.com/news/news-20221110_001/ 【組織について】 スタートアップ、SIer、金融事業会社など様々なバックグラウンド・専門性を持つメンバーが在籍しています。 プロジェクト毎に最適なメンバーが集まりチームを組成しています。 コミュニケーションは基本オンラインで、定例MTG以外でもmeet、ハドル、Slackなどで適宜相談している環境です。 【魅力・得られる経験】 日本を代表する大手企業とのプロジェクトマネジメント経験ができる 相対しているクライアントは売上数千億規模、数百〜数千万ユーザーを持つ、日本を代表する大手企業が中心です。開発規模も数百万〜数億円、PJ期間は数ヶ月という大規模なプロジェクトの上流からプロジェクトに携わることができます。また、toCプロダクトに導入される金融サービスのため裾野が広く、街中や家族、SNSなど身近なところで利用する姿を見る面白さや達成感も得られます。 自社プロダクトのプロジェクトにチャレンジできる 一般的なSIerとは異なり、当社プロダクトの開発になるため、クライアント1社の事業のみならず他クライアントへの展開も見据えることが必要です。アーキテクチャや非機能要件はクライアントの要望を聞き入れつつも当社事業として成長する各段階でのあるべき姿の最適解を導き出し、実行していくことが求められます。初期構築の難しさだけでなく当社プロダクトとしての真の事業成長に寄与するシステムの在り方を社内の仲間とともに考え・導き出していくこと、そのリードに挑戦することができます。 難易度の高いプロジェクトにチャレンジできる 様々な業界のクライアントのプロダクトのあり方やニーズがそれぞれ異なるため、クライアントと自社のプロダクトそれぞれの理解が必要です。さらに、ミッションクリティカルな決済システム開発を成功させるために複雑な要件を理解しプロジェクトをマネジメントする力が求められます。プロジェクトのベストプラクティスを考えて、新たなスキームを構築する内容も多く、新たなプロジェクト推進に挑戦することができます。 クライアントフィードバックを得てエンジニアとともプロダクト改善に繋げることができる リリース後もクライアントと定例コミュニケーションを取り、導入後の状況ヒアリングを行っています。フィードバックに基づいて社内でエンジニアと課題や解決策を議論し、改善や追加開発などを検討し、さらなる機能提案を行うことも増えており、導入して完了するのではなく、追加提案を通じたクライアントと自社プロダクト双方のサービス拡大にも関われる環境です。 ■技術スタック 言語/フレームワーク └バックエンド   :Go └フロントエンド  :TypeScript, JavaScript (Vue.js, Nuxt.js) データベース    :Amazon Aurora, PostgreSQL インフラ      :AWS (API Gateway/Lambda/SQS/SES/S3/Step Function,etc) 環境構築      :Terraform CI/CD       :SAM, GitHub Actions デザイン      :Figma ソースコード管理  :GitHub, GitHub Copilot プロジェクト管理  :JIRA 情報共有ツール   :Slack

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・機械学習・ディープラーニング等に関する知識 ・画像、自然言語、データ分析等の人工知能技術を活用した経験 ・AI・データ分析やデータ活用プロジェクトの要件定義やプロジェクト推進における顧客との折衝経験 ・AI・データ分析やデータ活用プロジェクトにおける5年以上の実務経験 <求める人物像> ・難しいことをわかりやすく相手に伝える高いコミュニケーション力がある ・お客様の要望や状況などを正しく把握し理解する力がある ・論理的に物事を考える力がある ・難しいことや経験のないことにもひるまない挑戦心を持っている ・自身やチームを成長させようとする向上心がある ・最後まで諦めない熱意・バイタリティがある ・良いものを取り入れて進化していく柔軟性がある ・新しい環境や状況変化への適応力がある

    想定年収

    1,000~1,800万円

    募集職種
    最寄り駅

    大崎駅 (東京都)

    会社概要

    ITコンサルティングカンパニーのフューチャー株式会社に設立されたStrategic AI Groupは、世界最先端の、ディープラーニングを中心とする機械学習技術をベースとして、顧客企業の抱える重要課題に挑戦する、先進的プロジェクトをリードしています。 既に約50名の優秀なデータサイエンティスト・AIエンジニアが集っていますが、同事業を当社の中核ビジネスとして加速的に発展させるべく、AI・データ分析プロジェクトリーダーを積極的に採用します。 ■AI・データ分析活用コンサルティング案件の獲得、またそれに伴う営業・提案活動 ■最先端技術を取り入れた、新たなAI・データ分析サービス・ソリューション企画、実行 ■AI・データ分析領域におけるプロジェクトマネジメント ■当社コンサルタントに対するAI普及活動、および社外に向けたプロモーション活動(講演、執筆活動などの機会あり) 【仕事の特色】 【プロジェクト事例】 ■画像処理 ○服飾画像に対する類似画像検索 ○医療画像に対する病変特定のための画像解析 ○店内カメラを活用した顧客と店員の行動分析 ○スポーツ動画を用いた、選手のモーション解析 ○手書き文字を含む、証票認識技術の向上 ■言語処理(音声処理) ○集積された顧客の声に対する自動文書分類や要約 ○コールセンタの音声解析によるオペレータの対応品質改善と施策の仮説抽出 ○文書意味ベクトルを用いた専門文書検索技術 ○機械学習を利用した文書校正用言語モデル構築 ■データ分析 ○最先端AIアルゴリズムを用いた、マルチモーダル(購買履歴・画像・テキスト)レコメンドシステム構築 ○50万個/日の生産を支える日販の食品製造業の消費需要予測 ○小売業向けの在庫データ分析およびその評価 ○店舗従業員のシフト最適化 ○物流における配送経路最適化 ○倉庫内ピッキング経路最適化 【成長機会・キャリアパス】 •仕事の醍醐味 お客様の業務の実態を調査・分析・ヒアリングし、現状の課題を抽出して、お客様の経営層、マネジメント層にあるべき姿の実現に向けた提案を行います。IT戦略立案や、システム全体のデザイン、実行フェーズ(開発・運用フェーズ)のマネジメントなど一気通貫でプロジェクトに携わることができます。お客様の業務改革、IT改革を牽引し、企業の変革に携われることが何よりの醍醐味です。またStrategic AI Groupには、データサイエンスのコンペティションkaggle, Atcoder等で入賞経験のあるメンバーやコンピュータサイエンスの博士号を有し学会でも活躍するメンバー等在籍しています。優秀な人財を率いて、全く新しいAI・データ分析プロジェクトを考案・牽引していただくことが可能です。 •自ら創る多様なキャリア 同社では、決まりきったキャリアパスは存在しません。マネジメントスキルを磨き経営幹部を目指す人や、技術を追究しスペシャリストの道を進む人など、ITコンサルタントと一口で言っても個々人が目指すキャリアの姿は十人十色です。社員一人ひとりがプロフェッショナルとして多様なキャリアを創っていく環境が当社にはあります。 •個人の希望を考慮したアサイン 個人の希望とプロジェクトの要望を最大限に考慮しマッチングを行う仕組みであるため、個人のキャリアプランに沿ったアサインが可能です。また、フューチャーグループの別企業へ出向を希望できる“Open Career制度“も備えています。将来的にグループ会社の幹部候補へのチャレンジもでき、幅広いキャリアを模索できます。 •最新技術の活用 IoTやビッグデータおよびAIなど、先端テクノロジーを顧客企業の課題解決に活用しています。IT投資の削減や、ITを活用した新ビジネス創出など多岐にわたる案件があります。また、世界中の最新技術をリサーチしオープンな技術を要素別に整理した技術マップ「Winners‘ Circle」を毎年最新化しています。世界のトレンドを把握するとともに、利用可能な最新技術は検証をした上で積極的に活用しています。 •社会的インパクト 携わる業界は、流通・小売、物流、製造、金融など、多種多様です。売上規模も1000億円以上の業界最大手のお客様がほとんどであるため、社会的にもインパクトが大きい仕事に関わることができます。 •教育研修制度 「Future School」という研修制度があります。現在の業務や自身のキャリアアップに必要な知識・スキルを体系的に身に着けることを目的とし、定期的に講義やテストを開催しています。 例えば、クリティカルシンキングやMBA関連講座、AIの基礎スキル習得など、実践的な内容です。。また、社員誰もが自発的に開催できる「TERACOYA」という勉強会を開催しており、ナレッジの共有が活発に行われています。イントラ上での動画配信や資料公開も行っており、必要な時にアクセスできる環境も整っています。 【募集部門のビジョン・ミッション】 Vision:  構想から実現まで「AIの社会実装」を通して、これまでにないスマート社会を実現する   Mission:  ビジネスxデータxコンピュータサイエンスを掛け合わせ構想から実現までコミット  難題への挑戦を仲間や顧客とともに楽しみ、成長する  先端を追求し高め合う

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・機械学習・ディープラーニング等に関する知識 ・画像、自然言語、データ分析等の人工知能技術を活用した経験 ・AI・データ分析やデータ活用プロジェクトの要件定義やプロジェクト推進における顧客との折衝経験 ・AI・データ分析やデータ活用プロジェクトにおける5年以上の実務経験 <求める人物像> ・難しいことをわかりやすく相手に伝える高いコミュニケーション力がある ・お客様の要望や状況などを正しく把握し理解する力がある ・論理的に物事を考える力がある ・難しいことや経験のないことにもひるまない挑戦心を持っている ・自身やチームを成長させようとする向上心がある ・最後まで諦めない熱意・バイタリティがある ・良いものを取り入れて進化していく柔軟性がある ・新しい環境や状況変化への適応力がある

    想定年収

    1,000~1,800万円

    募集職種
    最寄り駅

    大崎駅 (東京都)

    会社概要

    ITコンサルティングカンパニーのフューチャー株式会社に設立されたStrategic AI Groupは、世界最先端の、ディープラーニングを中心とする機械学習技術をベースとして、顧客企業の抱える重要課題に挑戦する、先進的プロジェクトをリードしています。 既に約50名の優秀なデータサイエンティスト・AIエンジニアが集っていますが、同事業を当社の中核ビジネスとして加速的に発展させるべく、AI・データ分析プロジェクトリーダーを積極的に採用します。 ■AI・データ分析活用コンサルティング案件の獲得、またそれに伴う営業・提案活動 ■最先端技術を取り入れた、新たなAI・データ分析サービス・ソリューション企画、実行 ■AI・データ分析領域におけるプロジェクトマネジメント ■当社コンサルタントに対するAI普及活動、および社外に向けたプロモーション活動(講演、執筆活動などの機会あり) 【仕事の特色】 【プロジェクト事例】 ■画像処理 ○服飾画像に対する類似画像検索 ○医療画像に対する病変特定のための画像解析 ○店内カメラを活用した顧客と店員の行動分析 ○スポーツ動画を用いた、選手のモーション解析 ○手書き文字を含む、証票認識技術の向上 ■言語処理(音声処理) ○集積された顧客の声に対する自動文書分類や要約 ○コールセンタの音声解析によるオペレータの対応品質改善と施策の仮説抽出 ○文書意味ベクトルを用いた専門文書検索技術 ○機械学習を利用した文書校正用言語モデル構築 ■データ分析 ○最先端AIアルゴリズムを用いた、マルチモーダル(購買履歴・画像・テキスト)レコメンドシステム構築 ○50万個/日の生産を支える日販の食品製造業の消費需要予測 ○小売業向けの在庫データ分析およびその評価 ○店舗従業員のシフト最適化 ○物流における配送経路最適化 ○倉庫内ピッキング経路最適化 【成長機会・キャリアパス】 •仕事の醍醐味 お客様の業務の実態を調査・分析・ヒアリングし、現状の課題を抽出して、お客様の経営層、マネジメント層にあるべき姿の実現に向けた提案を行います。IT戦略立案や、システム全体のデザイン、実行フェーズ(開発・運用フェーズ)のマネジメントなど一気通貫でプロジェクトに携わることができます。お客様の業務改革、IT改革を牽引し、企業の変革に携われることが何よりの醍醐味です。またStrategic AI Groupには、データサイエンスのコンペティションkaggle, Atcoder等で入賞経験のあるメンバーやコンピュータサイエンスの博士号を有し学会でも活躍するメンバー等在籍しています。優秀な人財を率いて、全く新しいAI・データ分析プロジェクトを考案・牽引していただくことが可能です。 •自ら創る多様なキャリア 同社では、決まりきったキャリアパスは存在しません。マネジメントスキルを磨き経営幹部を目指す人や、技術を追究しスペシャリストの道を進む人など、ITコンサルタントと一口で言っても個々人が目指すキャリアの姿は十人十色です。社員一人ひとりがプロフェッショナルとして多様なキャリアを創っていく環境が当社にはあります。 •個人の希望を考慮したアサイン 個人の希望とプロジェクトの要望を最大限に考慮しマッチングを行う仕組みであるため、個人のキャリアプランに沿ったアサインが可能です。また、フューチャーグループの別企業へ出向を希望できる“Open Career制度“も備えています。将来的にグループ会社の幹部候補へのチャレンジもでき、幅広いキャリアを模索できます。 •最新技術の活用 IoTやビッグデータおよびAIなど、先端テクノロジーを顧客企業の課題解決に活用しています。IT投資の削減や、ITを活用した新ビジネス創出など多岐にわたる案件があります。また、世界中の最新技術をリサーチしオープンな技術を要素別に整理した技術マップ「Winners‘ Circle」を毎年最新化しています。世界のトレンドを把握するとともに、利用可能な最新技術は検証をした上で積極的に活用しています。 •社会的インパクト 携わる業界は、流通・小売、物流、製造、金融など、多種多様です。売上規模も1000億円以上の業界最大手のお客様がほとんどであるため、社会的にもインパクトが大きい仕事に関わることができます。 •教育研修制度 「Future School」という研修制度があります。現在の業務や自身のキャリアアップに必要な知識・スキルを体系的に身に着けることを目的とし、定期的に講義やテストを開催しています。 例えば、クリティカルシンキングやMBA関連講座、AIの基礎スキル習得など、実践的な内容です。。また、社員誰もが自発的に開催できる「TERACOYA」という勉強会を開催しており、ナレッジの共有が活発に行われています。イントラ上での動画配信や資料公開も行っており、必要な時にアクセスできる環境も整っています。 【募集部門のビジョン・ミッション】 Vision:  構想から実現まで「AIの社会実装」を通して、これまでにないスマート社会を実現する   Mission:  ビジネスxデータxコンピュータサイエンスを掛け合わせ構想から実現までコミット  難題への挑戦を仲間や顧客とともに楽しみ、成長する  先端を追求し高め合う

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <知識> ・DB知識の最低限の知識 ・web知識の最低限の知識 <経験> ・何かしらの開発、導入プロジェクトの経験 ・5つ以上のITプロジェクトに参画し、作業を実施した経験 ・SIer、アプリ開発、ツール導入、システム導入のうち、いずれかの経験 <マインド> ・理念に共感し、組織貢献/成長意欲を持って働ける方

    想定年収

    1,000~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    西新宿駅 (東京都)

    会社概要

    「b→dash」を利用いただいているクライアント企業様の内、大手企業/エンタープライズ企業に特化して導入コンサルティング/カスタマーサクセスを実施頂くポジションです。 通常のカスタマーサクセス業務にイメージされる、ツールの活用提案や操作方法のご提示といった業務ではなく、b→dashというツールの枠に捉われず、クライアントのマーケティング業務成功に向けた支援やアドバイザリー業務を実施頂きます。 <具体的な仕事内容> 旅行、人材、プロスポーツ、アパレルなど各業界を代表する企業に対して、マーケティング施策の提案や、 マーケティングPDCAの設計、実行支援など、売上創出やコスト削減といった成果を創出するまでの支援を実施頂きます。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■ミッション 『スマートデータ社会の実現』 AI、IoT、Nano technologyなど、先端テクノロジーの社会実装が急務である。 これらテクノロジーの根幹は”データ”であり、”データ”がなければ機能しない。 しかし、そのデータを扱える人材は限られてしまっているのが社会の現状である。 「データを誰でも使える世の中」になれば、社会は変わる。 我々は、そのような「スマートデータ社会の実現」を目指し、事業を創り続ける。

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・経理システムや会計ERPパッケージの業務経験(導入・開発・運用保守)10年以上目安 ・システム開発において、要件定義工程~下流工程まで一通りのご経験 ・管理職ポジションのご経験 ・以下のいずれかのご経験 ‐開発プロジェクトにおけるPMもしくはチームリーダー経験 ‐運用保守におけるチームリーダー経験 ・SAPスキルを積極的に習得し、新しい経験を積んでいく意欲のある方 ・業務上、社内・社外問わずコミュニケーションを積極的に行い、主体的に進めることが出来る方

    想定年収

    900~1,300万円

    募集職種
    最寄り駅

    中野坂上駅 (東京都)

    会社概要

    キリングループのSAP会計領域(財務会計・管理会計)のシステム運用についてマネジメントをご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ・SAP会計領域(財務会計・管理会計)のシステム運用※のリードおよび、メンバーのマネジメント ※システム運用とは、「サービスレベル管理」「インシデント管理」「変更管理」「リリース管理」などを指します ・クライアント(各事業会社の経理担当者)への改善提案、コンサルティング、折衝 ・部長と共に人財育成の検討、推進 ・その他マネジメント業務(SLA、目標・課題進捗管理、要員管理、予実管理など) 【仕事の特色】 【アピールポイント】 キリングループ2022年1月に国内主要事業会社にSAP S/4 HANAを物流・生産・会計領域にビッグバン導入しました。KIRINならではの独自業務や導入規模の大きさを実感いただけます。 SAPのプロフェッショナルとして、グループの一員として事業に貢献することができます。 クライアントであるキリングループの各事業会社の本社機能と同じ中野オフィスで勤務しているため、客先常駐が発生せず、案件ごとに勤務先が変わることはありません。 各事業会社との密接な関わりとして、現場体験研修、現場への出張、対話会等様々な施策があり、事業や業務を深く理解する機会があります。 計画年休制度、パワーアップWeek制度(連続7日以上の休暇取得する)により、休暇が組み立てやすく、ワークライフバランスを保ちやすい環境です。 若手社員が多く活躍しており、活気のある職場です。 【募集背景】 自社にてSAPの開発・運用保守スキルを蓄え、適切な内製化を実現することで、事業の成長をスピーディかつ持続的に支えていくため。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・ICT、DXに関する先端技術の調査、研究の経験をお持ちの方 ・ICT、DX推進のためのソリューション選定、導入を企画、実行した経験をお持ちの方 <マインド> ・特になし

    想定年収

    835~1,333万円

    募集職種
    最寄り駅

    大崎駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> ご経験、興味のある先端技術に指定はございません。 常に新しくリリースされる技術、ツールへのアンテナを張り情報をキャッチアップにながら上手く活用することで既存の課題を解決していくことが求められます。 まだスタート段階のため、柔軟に方向修正しながら、主体的に組織を運営し、またプロジェクトを推進いただくことを期待しています。 <具体的な仕事内容> ・グループ全体のICT、DX推進および企業価値向上のための調査、検証 ・ユーザーニーズに沿った新たな技術の研究開発 ・蓄積したデータの利活用推進、および活用支援 【仕事の特色】 <募集背景> 三井金属グループのICT・DXを推進し、企業価値向上のための新たな技術の情報収集、調査、検証、導入を企画・推進するスタートアップメンバーとして、様々な取り組みをリードしていけるICT人材を募集しています。 <ポジションの魅力> ・新たな取り組みの立ち上げメンバーとして、自らの発案・行動で、三井金属グループ全体のICT・DX推進を見据えた様々な先端技術に関する調査、研究、開発を立ち上げ、推進することができます。 ・最先端技術に関して、あらゆる角度からアプローチ、携わっていただきますので、多種多様な知識、スキルを身に付ける機会を得るとともに、希少な経験を積むことが可能です。 ■キャリアパスイメージ ・入社~1年 三井金属グループの各種ニーズ、課題を整理、現状把握から方向性、フィールドを決定します。 先端技術開発に関わる体制、運用、各種スキームの立案と具現化を担っていただきます。 ・入社2年目~5年 自立的、自発的に新たな先端技術に関する調査、検証を実施いただきます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    必須条件

    <経験> ・基本設計以降のシステム開発経験3年以上(テスト工程のみの方は不可) ・顧客折衝を含む、システム企画、要件定義、基本設計等の上流工程の経験がある方 <マインド> ・特になし

    想定年収

    820~1,125万円

    募集職種
    最寄り駅

    浜松町駅 (東京都)

    会社概要

    <具体的な職務内容> ・経営層や業務部門からの商品企画・開発に対して、デジタルを活用したサービス開発についての コンサルティング業務やシステム企画の立案 ・システム企画に基づくプロジェクト計画およびプロジェクトマネジメント業務 ・製品/サービスの検討・導入推進、プロトタイピング開発やアーキテクチャの検討・設計、ソフトウエア開発 ・システムにおける運用定義、監査対応等の運用設計と定着支援 ・システム予算の計画と実行管理 【仕事の特色】 <開発環境> ■技術環境(ご参考) ・言語:Java、JavaScript、HTML、Python ・OS:Windows、Linux(REHL、Amazon Linux) ・ミドル:Weblogic、ApacheTomcat、JP1 ・AWS:EC2、RDS、S3、ELB ・DB:Oracle、MySQL、PostgreSQL ・プロジェクト管理:TortoiseSVN等 ・社内コミュニケーションツール:Microsoft365、Outlook、Teams <配属予定チーム> オリックスIT支援部/個社IT支援1部・2部 ■配属先の特徴 変化・成長し続けるビジネスを支えると共に、ITを活用した新たなビジネスの展開や発展を通して、事業の拡大にも貢献していくことができます。 オリックスグループの各業務部門と一体となって商品企画・開発、ITに関する各種支援を行います。 IT業界のトレンドも追いながら社会に貢献できる仕事です。 <募集背景> ・オリックスを始めとする各グループ会社においてDX化を進めています。 各社のDX担当者と協業しつつ、ITの専門家としての支援、既存システムとの連携、開発担当としての参画といった役割を担います。 ・企画化については特に管理部門との折衝やドキュメント化も必要があることから開発だけでなく、コミュニケーション能力をより重視します。 <ポジションの魅力> ■入社後のキャリアプランについて グループIT部門SEとして同職種でキャリアを積んでいただいた後、ご自身のキャリアパス拡大の一環として人事異動があるとお考えください。 年に一度の「キャリア面談」「自己申告制度」等を利用し、ご自身の希望業務を配慮しつつ、会社と個人がWIN-WINとなる新たな職務(部署)にチャレンジしていただきます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    必須条件

    ・下記いずれかの品質管理やESG関連の実務経験(5年以上)  ー調達先品質管理  ーグリーン調達推進  ー脱炭素化推進  ーCSR調達推進  ー責任ある紛争鉱物調達推進 ・英語力があればさらに望ましい (ビジネスレベルの英語力:ライティング、リーディング、電話やe-mailでのやり取り、プレゼンテーション、会議のファシリテーションができること) ・高いコミュニケーション力(周囲を巻き込みPJを推進することが求められる) ・データ収集・分析・資料作成・レポート作成を自ら行うことに問題がないITリテラシー ・部門横断PJのPJリーダー・マネジメント等の経験 ・海外経験が豊富で多文化コミュニケーションが取れること ・業務を通じ、自らも成長したいという想いを持っていること ・ポジティブシンキングで前向きなこと

    想定年収

    820~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    西大井駅 (東京都)

    会社概要

    ニコングループ全社横串でサプライチェーンの品質とESG戦略(品質、グリーン調達、脱炭素、CSR調達・責任ある紛争鉱物調達他)を推進する部門のリーダとして、企画立案・推進等の業務を行っていただきます。 ●具体的な業務内容 ・サプライチェーンの品質とESG戦略を海外拠点へ浸透させるための計画立案と推進 ・生産本部内の海外拠点(欧米/アジア)支援展開プロジェクトの調達リーダーとして関連部門との調整業務等 ・調達人材育成スキム(品質とESG関連)のグローバル展開 【仕事の特色】 <組織の概要> ●私たちのミッション ニコンは事業部制を採用しており、事業部毎に調達機能を持っています。現在のニコンビジネスを支えているのは、精機事業(フラットディスプレー製造装置・半導体露光装置のような非常に大型で高精度な装置)、および映像事業(デジタルカメラ等)に代表されるコンシューマー製品になります。 ニコンは中期経営方針で、精機事業や映像事業に並ぶ収益の柱を育てていくことを計画しております。従来の事業・生産の枠組みを超えた国内・海外の生産拠点の支援、調達の枠組みを構築し、2030年に「人と機械が共創する社会の中心企業」を実現するためには、海外生産拠点の整備を通じたグローバルな調達の仕組みを構築していく必要があります。 ●組織の役割 調達戦略部は、グローバル調達課、改革推進課、システム課、サプライヤ管理課の4つの機能を課を持つ部になります。グローバル調達課は、国内外の事業部や生産拠点の調達組織と協業し、サプライヤに対する品質管理とESG活動を展開・実行するチームです。 <職場/チーム> ●職場の雰囲気 グローバルで調達改革を推進していくためには、ニコンだけでなく様々な業界からグローバルな調達の経験を積んだ調達のプロの力が必要です。そのため様々な業界から調達のプロを採用しています。調達としてニコンの調達について学んでいただくとともに、いろいろな業界の調達経験のあるメンバーと相互に刺激しあいイノベーションが生まれ、企業の成長に貢献出来、自身も成長することができます。 ・新たな提案・業務開発にチャレンジできる職場です。 ・職場は活気があり、やりがいを感じていただけると考えます。 ・リモートワークを含めた新しいワークスタイルに積極的に取り組んでいます。 ●就業環境 スーパーフレックスタイム制度有 在宅勤務率 40%程度 (出社との併用可能) 有給休暇取得し易い環境です 残業時間 10~20時間/月 ※繁忙期 30-40時間/月 ●部員構成 戦略調達部の在籍数約40名 サプライヤ管理課はキャリア入社比率2割、男女比率7:3

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・システム開発プロジェクトのマネジメント経験 ・オープン系開発、Webシステム開発における要件定義〜テストまでの一連の実務経験 ・クライアントを含むステークホルダーとの折衝業務経験 ・インフキュリオンのビジョンやバリューに共感していただける方 ・新しい技術をキャッチアップする知的好奇心とそれを実装できる推進力をお持ちの方 ・キャッシュレス社会やFintech業界にご興味のある方 ・プロジェクトリーダーからステップアップしたい方歓迎

    想定年収

    800~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    麹町駅 (東京都)

    会社概要

    大手小売企業・金融機関などを中心としたエンタープライズ企業のハウスPayを新規構築するプロジェクトのマネジメントをお任せします。 インフキュリオンは、ハウスPayの構築に必要な多彩なプロダクトを開発提供しています。 ・コード決済や残高管理などのコア機能を持つプラットフォーム「Wallet Station」 ・自社オリジナルのクレジットカードを簡単に発行できるプラットフォーム「Xard」 ・チャージ手段を追加連携できる「CharG」 など... クライアント企業のニーズを踏まえて、プロダクト周辺のカスタマイズ開発や新規機能開発を社内外の多数のステークホルダーと折衝しながら推進し、ハウスPay構築プロジェクトを成功までリードしてください。 【具体的な業務内容】 ・クライアント企業とのプロダクト導入における要件定義やタスクなどの折衝 ・パートナー企業との開発タスク管理やスケジュール調整などのマネジメント ・プロダクト開発における基本設計〜詳細設計、品質管理 ・仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー ・コードレビュー ・業務効率化のための運用改善提案 ・プロジェクトの予実管理、リスクマネジメント、メンバーモチベート ・社内関連チームとの見積もり調整や開発調整 【仕事の特色】 【会社概要】 インフキュリオンは、決済を起点に新たな価値を生み出し、社会を変革する事業創造イネーブラーです。 ""事業創造イネーブラー""とは、その名の通り新しいビジネスや事業を創り出し、それを可能にする存在。新しいアイデアや技術を活用し、新たな事業モデルを生み出す役割を果たします。 デジタル決済が社会インフラになる社会の大きな潮流の中で、我々はあらゆる産業とサービスにFintechを組み込むことで、これまでにない体験を提供します。目指すのは、すべての企業がFintech化していく未来。自社プロダクト「Wallet Station」や「Xard(エクサード)」を活用したEmbedded Fintech事業を中心に、コンサルティング事業や加盟店向けソリューション事業など複数の事業を展開。企業のサービスに金融機能を組み込むためのプラットフォームを提供し、金融サービスを誰もが利用しやすい形に進化させています。 私たちのミッションは「決済から、きのうまでの不可能を可能にする」こと。事業創造イネーブラーとして、我々は初めて銀行の更新系APIを活用したサービスを日本に提供するなど、これまでにない挑戦を続けてきました。また、代表の丸山を中心に業界団体を立ち上げるなど、日本のFintechの発展をリードし続けています。 【サービス導入事例】 https://infcurion.com/news/news-20221110_001/ 【組織について】 Wallet Stationを開発するEmbedded Fintech事業部は、現在100名が所属する組織です(平均年齢36歳)。スタートアップ、SIer、金融事業会社など様々なバックグラウンドを持つメンバーが在籍しています。 チームは開発の領域別に分かれており、プロジェクトベースでメンバーが集まってチームを組成しています。(チーム内訳:バックエンド、フロントエンド/デザイナー/PdM/QAなど) コミュニケーションは基本オンラインで、定例MTG以外でもmeet、ハドル、Slackなどで適宜相談している環境です。 【魅力・得られる経験】 ■日本を代表するエンタープライズ企業とのプロジェクトマネジメント経験ができる 相対しているクライアントは売上数千億規模、数百〜数千万ユーザーを持つ、日本を代表する大手企業が中心です。開発規模も数百万〜数千万、PJ期間は数ヶ月という大規模なプロジェクトの上流からプロジェクトに携わることができます。また、toCプロダクトに導入される金融サービスのため裾野が広く、街中や家族、SNSなど身近なところで利用する姿を見る面白さや達成感も得られます。 ■難易度の高いプロジェクトにチャレンジできる 様々な業界のクライアントのプロダクトのあり方やニーズがそれぞれ異なるため、クライアントと自社のプロダクトそれぞれの理解が必要です。さらに、ミッションクリティカルな決済システム開発を成功させるために複雑な要件を理解しプロジェクトをマネジメントする力が求められます。プロジェクトのベストプラクティスを考えて、新たなスキームを構築する内容も多く、新たなプロジェクト推進に挑戦することができます。 ■クライアントフィードバックを得てエンジニアとともプロダクト改善に繋げることができる リリース後もクライアントと定例コミュニケーションを取り、導入後の状況ヒアリングを行っています。フィードバックに基づいて社内でエンジニアと課題や解決策を議論し、改善や追加開発などを検討し、さらなる機能提案を行うことも増えており、導入して完了するのではなく、追加提案を通じたクライアントと自社プロダクト双方のサービス拡大にも関われる環境です。 【関連リンク】 ▼プロジェクトマネージャーのみなさんへ インフキュリオンのご紹介 https://note.com/infcurion_hr/n/n961af0f25338 【技術スタック】 当社技術スタック一覧は以下よりご確認ください。 https://whatweuse.dev/company/infcurion 言語/フレームワーク └バックエンド :Java(SpringBoot),Kotlin └フロントエンド :TypeScript(Vue.js) └モバイル :Dart(Flutter),Swift, Kotlin データベース :SQL Server, Google BigQuery インフラ    :AWS,Azure CI/CD   :Github Actions テストツール   :JUnit, Cypress,Storybook,Postman デザイン     :Figma ソースコード管理 :GitHub、GitHub Copilot プロジェクト管理 :Jira 情報共有ツール  :Slack,Confluence

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・ServiceNowの導入経験1年以上 ・ServiceNowの製品知識 ・要件定義、基本設計工程の経験 ・5名以上のチームにおけるマネジメント(進捗管理、課題管理、品質管理、コスト管理など)経験 ・常に当事者意識を持ち、顧客にどれだけ価値を提供できるか、自ら考え行動に移すことができるマインド

    想定年収

    800~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    恵比寿駅 (東京都)

    会社概要

    ServiceNowデリバリ組織への参加を歓迎します。私たちはServiceNow導入の支援を行っています。 デリバリ組織では複数のプロジェクトが同時に進行しており、私たちも各プロジェクトに数名ずつ参画し、業務に取り組んでいます。 ◆任せる業務内容 ・ServiceNow製品の知識を活かした開発業務 ・ServiceNow導入における要件の調整 ・プロジェクトリーダーとして、支援先との折衝やチームメンバーの管理 ・(将来的には)デリバリ組織内のCNSメンバー全体の管理 ・(将来的には)CNSとしての役割を果たし、お客様に対して適切な体制を提案すること ・(将来的には)ServiceNowを活用した新規サービスの開発 ・(将来的には)社内ラボ開発体制の立ち上げ 【仕事の特色】 【配属先部署の魅力】 デジタル技術推進事業部は、2020年設立の社内では比較的新しい部署になり、チャレンジングかつ技術志向の高いメンバーが揃っています。 市場が拡大しているServiceNowの導入提案や、フルスタックな技術力が求められるテクニカルコンサル、アジャイル開発などコンサルティングから、最先端のシステム開発、基盤構築までワンストップでサービス提供することにより顧客価値の向上に貢献しています。 また、社内クラウド学習環境やランチ会の実施など「全員参加型事業部運営」という活動を行っており、部内のコミュニケーション活発化や部員の技術力、自走力強化を目指しています。 【勤務環境】 ・現在、リモートワークが8割以上となっています。 ・上司から部下に対して1on1ミーティングを月次で行っており、業務内容だけでなくキャリアプランに対してどうアプローチするかといった相談ができる環境が充実しています。 ・ServiceNowトレーニングを通じ、製品知識や開発技術を身に着けることができます。 また、案件では要件調整やお客様との折衝を経験することができるため、ServiceNow知識だけでなく、業務知識の習得やプロジェクトマネジメント、リーダーシップのスキルを磨くことができます。 ・部内にはServiceNowを中心とした技術力の高いメンバーがそろっているため、導入にあたり課題が発生した際も相談しやすい環境となっています。

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

    レバテックサービス

    認知度 No.1

    登録率 No.1

    ※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?