Supership株式会社

【データプラットフォームエンジニア】データ基盤/クラウド環境の設計・構築/柔軟な働き方が可能です

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 残業少なめ
  • 服装自由
  • 上流工程の仕事
  • 外国籍の方も活躍中
  • 新技術に積極的
  • 年俸制導入
年収
500~900万円
働き方
フルリモート
最寄り駅
虎ノ門駅 (東京都)
職種
データベースエンジニア

仕事内容について

全社のクラウド利用を推進するCCoE(Cloud Center of Excellence)や、同社が提供するデータソリューション事業領域のデータ基盤に携わっていただきます。
同社ではクラウド環境として、AWSおよびGCPを採用。案件で使用するサービスの選定、システムの要件定義/設計など、裁量を持ちながら取り組める環境です。
既存環境のアプリケーションのデータ基盤にはTerraformやCDKなどを利用し、コードの修正からデプロイまでの自動化を推進しています。

<具体的な業務内容>
■CCoEとしての期待役割
・セキュリティ/権限管理のガバナンス強化 
・全社的なコスト最適化
・クラウド利用のガイドライン策定

■データエンジニアとしての期待役割
・クラウド環境の設計/構築
・クラウド運用業務の自動化、効率化
・モニタリング基盤設計/構築/監視/運用

【仕事の特色】
<募集背景>
今後ますます高まるビジネスの変化に追随し続けるため、今以上に積極的にクラウドを活用したサービス開発を推進していく必要があると考えている同社。
全社でクラウドを正しく、かつ効果的に活用するための牽引組織・人材の強化が必要なため、今回はパブリッククラウドを用いたシステム設計・構築経験をお持ちの方を募集しております。

<プロダクトの魅力>
Supership グループは、KDDI のグループであり、事業としてアドテクノロジーや検索ソリューション/OMO、データコンサルなどを展開。それらの業務を遂行する上で、大量のデータを扱っています。
日常の業務で「ペタ」クラスの実データに触れることができ、スキルアップすることが可能です。
取り扱うデータの中には、機密性の高いデータも含まれるため、セキュリティや、個人情報保護法などデータガバナンスの観点も必要となり、それに伴う知識を身につけられます。
開発プロセス・使用するシステムアーキテクチャなどは開発現場で相談、検証を行い決定。最新の技術を、積極的に採用することも可能です。

<職場環境>
毎週月曜午前を有給休暇にできる「Happy Monday」という休暇があり、月曜日は多くの社員が午後出社です。このほか、リモートワークや働く時間の調整など、柔軟な働き方が許されており、プライベートも大切にしながら仕事ができます。

<開発環境>
・インフラ:AWS(EC2、ECS、Lambda、S3、Glue、Athena、Aurora、CodePipeline、CodeBuild)
・言語:Python、Node.js、Scala、Go
・OS:Linux
・DWH: Hive、Snowflake
・構成管理ツール:Terraform、Serverless Framework
・その他:GitHub、CircleCI、Redash、Databricks、Docker

必須条件

・AWSの基本的な機能を理解し、EC2やRDSなどの利用経験
・Javaや、Pythonをはじめとした何かしらの言語における開発

・積極的に新しいテクノロジーを活用したい方
・必要な情報を自律的に探し、課題の特定/解決までを自ら推進できる方

この仕事で取り扱う技術

言語

Java

Python

Go

Scala

OS

Linux

フレームワーク

Node.js

Spark

開発ツール

GitHub

Docker

Hive

この求人を転職相談

キャリアアドバイザーのおすすめポイント

募集要項

業界
  • IT・通信
  • インターネット
  • メディア・エンターテイメント
  • 広告・デザイン・イベント
歓迎要件

・AWSのベストプラクティスを考慮したインフラ設計/構築ができる方
・Hadoopのクエリエンジンの使用経験(Hive、Trino、Spark など)

雇用形態

正社員

想定年収

500~900万円 (給与形態:年俸制)

■賞与・昇給
賞与:無し
昇給:年2回(5月・11月)

■給与・評価等備考
・給与:詳細は経験・業績・前給により決定いたします。

予定勤務地
東京都港区
就業時間
10:00~19:00 
就業時間備考
・1日のみなし労働時間:8時間
平均残業時間
10~30時間
年間休日
120日
服装
私服
リモート
ワーク

フルリモート

副業

福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

■制度
<福利厚生制度>
KDDI持ち株制度、慶弔見舞金制度、定期健康診断、育児介護休業制度、
保養所利用可、スポーツクラブ利用補助、人間ドック補助(35歳以上)、
無料歯科検診、メンター制度、キャリアコンサルティング制度、
ウォーターサーバー完備、インフルエンザ予防接種

<教育制度>
新卒導入研修、社内研修制度、OJT

■福利厚生備考
・メンター制度:担当社員との1on1制度
・キャリアコンサルティング制度:所属上長とのキャリア面談

・新卒導入研修:入社時から3ヶ月間を研修期間とし、集合研修やジョブローテーションを通して社会人基礎能力の向上や業界知識・その他必要スキルのインプットを実施
・社内研修制度:月1回のアドテク基礎講座や事業部別フォロー講座、技術職の社内勉強会などに参加可能

休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、夏季休暇(5日)、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、Happy Friday、Happy Monday、アニバーサリー休暇

■休暇備考
・年末年始休暇:12/29~1/3
・Happy Friday:土曜日と祝日が重なった場合前日の金曜日が休日
・Happy Monday:毎週月曜日は午前有給
・アニバーサリー休暇:特別休暇1日+ギフトカード
・2023年度実績:年間休日124日

手当

交通費(上限5万円/月)、時間外手当、在宅手当(7,000円/月)

Supership株式会社の事業内容

Supershipは、広告・検索ソリューション、OMO・データソリューション・新規事業など、データ×テクノロジーの事業を展開している企業です。

KDDI、電通の資本のもと2015年にスケールアウト、ビットセラー、nanapiが合併し、誕生しました。2017年にはアップベイダー、Socket、更に2020年にはSynarioも加わり、現状6社のスタートアップ × KDDIから成り立っているハイブリッドスタートアップです。
スタートアップ特有のスピード感やチャレンジ精神と大手企業の信頼力や資本力を活用しながら事業を継続的に成長させてきています。

Supershipの企業情報を見る

Supership株式会社が募集している求人・転職・採用情報

正社員もフリーランスも!正社員だけでなくフリーランスも選べる転職エージェントはレバテックキャリアだけ!今すぐ登録する

転職個別相談会開催中!プロのアドバイザーがあなたのお悩みや疑問にお答えいたします 詳細を見る

人気の求人特集

サイトでは公開していない、レバテック独自の求人情報をお伝えします

ご要望に合わせてプロが求人情報をご紹介します

あなたにおすすめの求人 | Supership株式会社に関連する求人

Supership株式会社の求人・転職・採用情報に関連した求人

あなたにおすすめの企業 | Supership株式会社に関連する企業

Supership株式会社の求人・転職・採用情報に関連した企業