気になるリストに追加しました
必須条件 |
<経験> ・メール、電話などチャネル問わず2年以上のITサービス、製品のテクニカルサポート経験 ・技術的な課題を分析し、トラブルシューティングから、解決策を提供した経験 <マインド> ・お客さまとのリレーションを構築できるコミュニケーション力がある方 ・24/365の交代制シフト勤務が可能な方 ・ユーザーが置かれている状況などから問題の本質を見抜き、解決のための方法を論理的かつわかりやすく伝えるコミュニケーション能力と想像力がある方 ・非対面でのコミュニケーションが多いため、離れた場所にいる相手に歩み寄りながら問題解決へと導く姿勢がある方 ・サービスを提供するエンジニアとして、常に顧客視点をもち業務にあたる姿勢がある方 ・社内外の関係者と信頼関係を築きながら業務を推進できるコミュニケーション能力とフォロワーシップがある方 ・既存の枠に囚われることなく、目指す姿に向けて関係者を巻き込み、改善に自走できる方 ・オーナーシップを持って業務に励み、ベストを尽くすための努力を惜しまない方 ・新しい技術やサービスに興味を持ち、常に学び続け、得た知識や考えを積極的にチームに還元出来る方 ・複数の仕事を同時並行して行える方 ・シフト勤務のため、安定した勤務に必要な自己管理能力を持っている方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
530~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
梅田駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
<業務詳細> テクニカルサポートエンジニアは当社サービスをご利用中のお客さまが抱える疑問や課題を解決することで、自社プロダクトに付加価値を与えることを目的としています。 手厚いサポートを提供し、お客さまにストレスなく当社サービスを利用していただくことでサービスの質を向上させながら、信頼を獲得することが主軸となります。 IT技術は日々進化し用途の多様化も進んでいます。 お客さまの用途や課題に応じた提案が行えるよう互いに切磋琢磨しながら、技術の幅を広めお客さま事業の成功に貢献する踏み込んだカスタマーサービスの提供を目指し、一緒に成長できる仲間を募集します。 <具体的な仕事内容> ・当社サービスを円滑に運用、またお客さまの成功に貢献するための支援 -メール、電話、チャットでのクラウドサービスに関する問合せ対応、テクニカルサポート -ソースコードレベルでどこに問題が起きているのか確認や調査、デバッグ -クラウドサービスの利用を開始した新規のお客様に対するオンボーディング対応 -メンテナンスや障害など複数のお客様に影響を与えるケースの告知/通知対応 ・顧客ニーズに基づく、既存業務フローやシステム改善、社内関係部署へのサービス改善提案 ・サポート業務プロセスや、お客様のサポート体験の改善 テクニカルサポートエンジニアとして、当社製品に対して深い知識を身につけるだけでなく、OSやミドルウェア、アプリケーションなど、当社製品以外にお客さまが運用されるシステムに及ぶ範囲に対する知識に対する理解も求められます。 入社後は、サポート業務を中心に経験を積んでいただき、当社サービスの理解を深めていただきます。 その過程でご自身の志向や今後のキャリアに繋がるように幅広い業務に携わっていただきます。 将来的にはカスタマーサポートのスペシャリストとして、当社に寄せられる技術スキルの高いプロフェッショナルからの質問に対応いただくことを期待しております。 ※当社のサービスを組み合わせてご利用のケースを想定し「さくらのクラウド」以外のサポートも経験していただきます。 【仕事の特色】 <募集背景> カスタマーサポートは最もお客さまに近いポジションだからこそ、お客さまの声を社内に届け、会社を「チェンジ」させる起点だと考えています。 そのため、当社はカスタマーサポートの自社運営にこだわり、お問い合わせへの回答のみならず、開発エンジニアや営業メンバーと協力しながらサービスを改善してお客さまの成功に貢献するサポートを提供しています。 今後、当社クラウドサービス「さくらのクラウド」においても機能拡大に加えサポート品質の一層の向上が期待されており、24時間365日のお問い合わせ対応とサービス改善の両軸でお客さまの成功に貢献していただける仲間を募集します。 |
必須条件 |
<資格・知識> ・AZ-104 Microsoft Azure Administrator 認定資格または同等の専門知識 <スキル> ・健全な問題解決能力 ・優れた文書作成能力 ・ビジネスレベルの日本語と英語 <マインド> ・優れたコミュニケーション能力(文書および口頭)のある方 ・技術に対する情熱と学習意欲のある方 ・優先順位をつけて行動できる方 ・問題解決能力のある方 ・文書作成能力のある方 ・プロセス改善を意識できる方 ・技術的な達成感と強い労働倫理、創造性、協調性、チームプレーヤー ・プレッシャーの中で優先順位をつけることができる |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大阪駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
テクニカルサポート・ヘルプデスクとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ・Microsoft Azure環境の構築、運用、サポート ・チケットや電話によるカスタマーサポートのリクエストにレスポンスタイムSLA内で対応 ※チケットキュー管理とチケットのトリアージ - 必要に応じてシニアエンジニアにエスカレーションし、進行中の問題を24x7シフトに引き渡します。 ・タイムクリティカルインシデントとしてのパフォーマンス低下やサービス喪失のトラブルシューティング ・サーバーやサービスのバックアップ、パッチ適用、監視の設定においてお客さまをサポート ・効率性と拡張性のために自動化および配信メカニズムを活用した顧客ソリューションの構築 ・ファナティカルサポートによる高い顧客満足度(NPS)の推進 ・他のチームとの協力やエスカレーションを含む、問題のオーナーシップ ・チーム内の他のメンバーの成功と育成の支援 【仕事の特色】 <配属予定チーム> Rackspace事業部 Fanatical Support for Azureチーム ■Rackspace事業部について 同事業部は、2019年10月のアイレットとRackspace Technologyの業務提携に伴い立ち上げられました。 Rackspace社は、Great Place to Work、ForbesやFortuneなどの世界的にも名高いメディアから「働きがいのある企業」の1つとして称賛されている企業です。 このような企業とのコラボレーションを通じ、さらなるキャリアアップを目指せる環境があります。 事業部に在籍するメンバーの国籍は、さまざま。日々お互いの文化や経験を共有しながら新しい価値観を見出し、グローバル環境で幅広い技術力とスキルを磨いています。Rackspaceが世界に誇る『Fanatical Experience』を日本のお客さまに提供するため、グローバルチームとも連携し、カルチャー作りやチームビルディングを図っている環境で力を発揮することが可能です。 ■チームが提供するもの このチームは、グローバルチームの一員として業界をリードする『Fanatical Experience™』を『Rackspace』のお客さまに提供しています。事業部ではこれを誇りに思っています。何故なら、技術的な専門知識と顧客志向のプロフェッショナルスキルがサポートチームで融合しているということだからです。 <『Microsoft AzureのFanatical Support』について> マネージドクラウドの企業であるRackspace社が提供している『Microsoft Azure』の『Fanatical Experience』。これに含まれるのは、お客さまが選択したホスティング戦略を最大限に活用するための幅広いサービスや機能です。Microsoft Azureやサードパーティのネイティブツールチェーンや自動化指向のアジャイル原則を使用して、構築、デプロイ、統合、拡張、ヒールなどのインフラに焦点を当てた支援を行うことで、お客さまのワークロードを最適化できるよう、深い技術的専門知識を活用して支援することができます。 実際の実務とコンサルティングの両方のアプローチで、クラウド環境のプロビジョニングと変更、アップグレードの実行、電話やチケットによる日々のお客さまの問い合わせへの対応などのタスクにおいて、Microsoft AzureのプロビジョニングサービスとOSを横断して、顧客をサポートする責任を担います。 ■サービスとしての『Rackspace』について 『Rackspace』は、デジタルトランスフォーメーションを推進するためにマルチクラウドの構築・運用をサポートするサービスです。グローバルリーダーとして認められ世界24拠点で展開し、世界中の顧客を成功体験に導いています。 <インタビュー記事> アイレットのことをもっと知りたい方や、雰囲気を掴みたい方はこちらをご覧ください。 ・社員インタビュー https://www.iret.co.jp/recruit/interview/ ・事業部インタビュー(Rackspace事業部) https://cloudpack.media/55984 <選考について> ■カジュアル面談実施中 同社は、希望される方を対象に、採用プロセスに進む前のカジュアル面談を開催しています。 最大の目的は、入社前の情報収集が足りずに「転職後に事前の期待とのギャップを感じた」なんて不幸な結果を避けること。可能な限り誠実かつ正確に情報を開示していきたい思いで実施されています。 ■カジュアル面談への参加をおすすめしたい方 ・アイレット社の業務内容をかなり詳しく知りたい方 ・自分のキャリアにマッチする部門のエンジニアと会って会話したい方 ・自分のスキルで、活躍ができるか確認したい方 上記のような要望や質問に、現場で活躍中のリーダーやメンバーが直接答えてくれる機会です。興味のある方は、ご参加ください。 |
必須条件 |
・特になし ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
300~353万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
北新地駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
<業務内容> セキュリティ製品「App Guard」の提案やヘルプデスクサポート。 メインは、セキュリティ製品「App Guard」を企業にご提案・導入、保守対応。 【仕事の特色】 <サービスの特徴、強み> 当社は、2020年に設立してから、サイバーセキュリティ事業(セキュリティ製品「App Guard」の提案やヘルプデスクサポート)やその他の事業を展開する急成長中ベンチャー企業。 9期目を迎えた現在、グループ総売上27億円を達成し、前年比140%! サイバーセキュリティ事業では、セキュリティ製品「App Guard」を培ってきたノウハウによる提案力によって、大手企業はじめ、170社以上の導入実績がございます。 <部署名> サイバーセキュリティ事業本部 テクニカルサポート部 <服装備考> ・オフィスカジュアル可 ※お客様と商談がある日はスーツ |
必須条件 |
・Windows PCのヘルプデスク経験、o.365のヘルプデスク経験、PCキッティング経験のいずれかの経験ある方 ・周囲のメンバーとコミュニケーションを円滑に取りながら業務を進めることが出来る方 ・能動的に学習する意欲が高い方 ・周囲と協調しながら責任を持って仕事を進められる方 ・新しいことに積極的にチャレンジできる方 ・ビジネスの変化に柔軟に対応できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
348万円~ |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
淀屋橋駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
<主な業務内容> ・Desktop side support全般業務(Windows/MAC 各種OS o.365などの問い合わせ対応・キッティング対応・アカウント管理業務など) ・受付方法は電話、メール、チャット ・問合せ内容は、製品の仕様、使い方等の説明、障害発生時の問い合わせ対応等 <この仕事の魅力> ・応対スキルのトレーニングを継続して行うため、ビジネスの基礎となるコミュニケーションスキルが磨けます。 ・サーバー・ネットワークの運用に関するスキルアップが可能。 【仕事の特色】 <幅広い年代のエンジニアが活躍中> プロジェクトはチームで担当することが多く、20~50代まで幅広い年代が業務に携わっています。チーム規模は3名からで、大きい案件だと50名規模です。上流案件に携わるチャンスも多く、これまでの経験を活かしながらさらに技術を磨きたい方にマッチするでしょう。 <長期的に働けるようワークライフバランスも重視> 社員にとって働きやすい環境づくりに注力している同社。社員がワークライフバランスを保てるよう、福利厚生と休暇制度どちらも充実させています。 全社の1ヶ月の残業時間も、20時間以内になるよう配慮。客先での稼働が多い場合は、クライアントに同社の働き方への理解を求め、労働環境の整備に努めています。 同社の産休育休取得率は100%です。女性・男性ともに、育児休業の取得実績もあります。復帰後スムーズに働けるよう、プログラムも用意されています。 <世界的に認められた企業で働く> 米国にオフィスを構える本社は、世界有数のITプロフェッショナル人材サービス企業です。MSPサービスプロバイダの中でグローバル展開を可能にし、ベンダー管理分野に特化したリーダーとして知られています。 ■過去の受賞実績例 ・Everest Group PEAK Matrixのリーダーに4回認定 ・Fortune誌で世界で最も賞賛される企業の1つに選出 ・Women’s National Business Councilの女性が経営する企業が活躍できる公平な場を創出する世界規模プログラムで表彰 ・Ethisphere Instituteの世界で最も倫理的な企業に5年連続選出 ・2014に6年連続でFTSE4 Good Index Seriesに選出 ※その他多数受賞実績あり |
必須条件 |
・普通自動車免許(AT限定可) ・学歴:高卒以上 ※未経験歓迎! |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~550万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
本町駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
未経験歓迎! 導入先工場や物流センターで使用されている、大手コンベアメーカー ホクショー製物流システム(※1)のテクニカルサポートエンジニア。 ◎ホクショー製物流システムのテクニカルサポート(技術的な問い合わせ対応、トラブルシューティング、原因究明など)。 └(※1)コンベヤ、仕分けソーター、バーチレーター(荷物昇降設備)など └物流設備使用しているエンドユーザー様からの問い合わせに対し、技術的な回答を行います。 └トラブルのお問合せに対し、復旧方法のアドバイスや原因調査などを行います。 └トラブルのお問合せに対し、設備修理が必要な場合、現地で設備の修理作業を行います。 └社内ではトラブル対応履歴や、お客様への報告書、見積りの作成を行います。 └メーカー(ホクショー様)へ常駐となります。(当社社員は現在3名常駐しています) 【仕事の特色】 <物流システムとは> 物流システムとは、物流業務を効率化する為に用いられる機械全般のことを言い、 物流拠点において具体的な作業としては、モノの積み込み、搬送、保管、仕分け、取出し・出荷などがあります。 従来は主に人の手で行われていましたが、現在では、省人化や作業のリードタイムを短縮させる立体自動倉庫やコンベア、 また最近では、AMRと呼ばれ、AIやIoTを用いてロボット自らが判断し、人や障害物を自動的に回避して運搬するロボットの導入も進んでいます。 <募集背景> 物流設備メーカー様のアフターサービスを中心に支援している当社。 ソフト・ハード両面の設計と導入サポート、導入後の点検・メンテナンスを一貫して担当し、順調に事業基盤を固めてきました。 創業以来、右肩上がりで売上を伸ばし続けています。 Amazonをはじめ、多くのECサイトが大型の物流センターを構えています。 自動倉庫や自律型搬送ロボットの開発および普及が進み、工場や物流センターのオートメーション化が今後も増えていきます。 ただ、どんなに便利な設備やロボットでも、ロボット自身で修理やメンテナンスすることはできません。 そこは必ずサービスエンジニアの手によって、修理・メンテナンスが行われますので、今後も需要が無くなることは無いでしょう。 今後も増えていく大手物流システムメーカー各社の期待に応え続けていくためには、新たなメンバーの採用が必要不可欠。 そのため、意欲重視でサービスエンジニアの採用を行っております。 |
必須条件 |
<経験など> ・ERPパッケージの利用経験 ※「ユーザーとして利用していた」という経験でも問題ございません ・人事、労務、経理、会計に関する業務内容 <仕事のマインド> ・主体性、協調性を持って行動することができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
300~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
本町駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
主にERP推進エンジニアとしてご活躍いただきます。 大手企業向け統合人事システム「COMPANY」を導入している企業を対象に、システムのプロフェッショナルとなってテクニカルサポート業務全般とコンサルタントのサポート業務を行っていただきます。 また、周辺システムの開発やインターフェイス構築を始めとするインテグレーション対応を行うための人事業務も対応していただく場合もあります。 <プロジェクト例> ■制度改正対応 ・某大手化学品メーカー グループ会社 ・某食品メーカーグループ会社 ※要件定義/設計/開発/検証/リリース ※全工程の業務を実施 ■運用保守のサポート ・某大手製薬会社 ※稼働しているERPパッケージソフトの運用保守支援 ※パッケージ関連の問合せ、周辺業務対応 ■保守サポート ・某電鉄会社 ※稼働しているERPパッケージソフトの保守支援 ※パッケージ関連の問合せ、設定/検証/本番リリース 【仕事の特色】 ■クライアントの悩み ・新規導入したいが、設定する時間がない ・制度改定があるけど何を変更すれば良いの ・他社の事例を知りたい 同社のチームメンバーはもちろん、クライアントの人事総務、情報システム室、IT部門などの方々と関わりながら悩みを解決します。システムをスムーズに利用でき、生産性を向上できるようサポートを行っていただきます。 また、IT業界の知識に限らず、人事労務などの知識があれば、すぐに活かすことも可能。これまで培った知識や経験を発揮して、同社のサービスの全国展開を一緒に成功へ導くことを期待しています。 |
必須条件 |
特に無し 常に知識や情報を勉強していける方 ※未経験の方は手厚いサポートもあるので安心してください! |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
258~260万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
西梅田駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
■主にお任せするのは、ITインフラやITシステムを支える仕事です 金融・官公庁・通信系のプロジェクトに参加。「なりたい自分」を目指せるよう、上司や担当営業がしっかりサポートしていきます。 ■テクニカルサポート/ITシステムを使う企業からの問い合わせ対応 ■監視/システムに不具合が起きないように、マニュアルに沿ってチェック ■エンジニアサポート/打ち合わせに同席して資料作りをサポート ■検証/完成したシステムなどに誤りがないかチェック ▼簡単な業務から担当 まずは、エンジニアの土台となるインフラ関係の仕事からお任せ。ヘルプデスクや運用・監視などから始め、しっかりと技術を身につけていってください。 ◎ひとりひとりの適性にあわせてプロジェクト先を決めるので安心です。 ◎2~3ヶ月の短期プロジェクトもあるので、色々な経験が積める環境です。 ▼上流工程に挑戦 ゆくゆくは、「大手金融会社のシステム構築」「大手通信系のネットワーク設計」などの上流工程に挑戦することが可能。将来は新しい技術や面白い案件をたくさん経験して欲しいと考えています。 <デビューまでの流れ> ▼社会人マナー研修(1週目) 「挨拶・名刺交換の仕方」「お礼の手紙の書き方」といった社会人マナーを、研修担当の手本を見ながら学習。また、電話応対などコミュニケーションスキルを伸ばせる研修もあります。 ▼IT基礎研修(2週目) 「PCの使い方」「ネットワーク・サーバについて」などの専門知識を、「座学+実機を使った演習」で習得。チームごとに課題をこなすカリキュラムもあり、チームワークが磨けますよ。 ▼実践的演習(3~4週目) 学んだことを活かし、「ネットワークを構成してサーバに接続する」という作業に取り組みます。デビュー後すぐの仕事よりも本格的な内容なので、ココで慣れておけば実務も安心です! ◎メイン講師1名・サブ講師2名の3名体制で教えるので安心です。 ◎約15名の生徒(新入社員)が受講するので、共に切磋琢磨できます。 【仕事の特色】 <キャリアパス> 設計・構築などの上流工程に挑戦したり、最新技術の面白いプロジェクトに参画したり。エンジニアとして幅広い経験が積める環境です。 また、営業や研修講師、人事など、エンジニア以外の道も用意しています。 <いろんな社内イベントをご用意> 楽しみながら人脈を広げていってほしいため、毎月帰社日を設け、社員全員が交流できる機会を用意しています。帰社日以外にも、イベント委員会がさまざまな企画を用意。 <職場環境> 服装はお客様先に準じます。 |
必須条件 |
・プログラミング実務経験がある人 ・コミュニケーションが得意な人 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
900~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
西中島南方駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
当社自社開発ソフトであるナビ搭載RPA「RKシリーズ」を導入したお客様の課題を、お客様側で自走的に成果を上げる状態まで伴走することで、圧倒的な業務効率化に貢献します。 □業務内容詳細 ・営業が受注した案件に対し、お客様側で自走できるよう導入支援をメイン業務として行っていただきます。(Web面談、メール対応がメイン) ・サービス利用の定着や利用者の拡大をするためのさまざまな手法や手段を考え、企画・実践していただきます。 ・立ち上げたばかりの事業であり、まだまだ付加価値を提供できる余地は多くあるため、お客様に対してだけでなく社内に向けて自ら企画を出し全体を巻き込んでチームを牽引していくことも期待しております。 【仕事の特色】 ■やりがい ・新規事業の立ち上げの中核メンバーとして存分に力を発揮していただけます。 ・新規事業であるため事業運営に関わることも可能であり、スピード感を持って組織を創り上げていく経験が積めます。 ・成長している業界内で注目されているユニークな特徴を持った製品を取り扱う事が出来ます。 ・産業界で優れたビジネスモデルと評される当社の事業ノウハウを肌で実感することができます。 ■メッセージ 2022年にRPAのサブスクリプションサービスを新規事業として立ち上げ、サービスの提供を開始しました。 大手上場企業様からベンチャー企業様まで様々な業種のお客様にご採用いただいており、今後の成長に向けてサービスを通じた課題解決方法の提案、活用支援ができる「カスタマーサクセス」組織の中核メンバーを探しています。 |
必須条件 |
・お客様向けのシステム運用プロジェクトに従事したご経験 ・自社サービスのサポート対応を行った経験 ・システム開発プロジェクトリーダーの経験 ・IT業界の職務経験が5年以上ある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
610~910万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
ドーム前駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
【仕事の内容】 ハイブリッドクラウドのシステム環境を一元監視・運用自動化できる自社サービス「Cloud Arch」はITシステム運用の生産性を向上し、お客様の人材不足/運用コスト/人為ミス削減を実現します。 カスタマーサクセスとして、自社サービスの利活用に向けたお客様のご支援や、取得した改善要望を開発チームにFBする役割をお任せいたします。 運用業務経験を持つメンバーの知見を活かし、お客様の運用シーンをイメージした最適な提案ができることが強みです。カスタマーサクセスに閉じず、今後の注力商材として拡販を予定しており、事業拡大に伴う組織づくりにも関与いただけます。 【仕事の特色】 【PRポイント】 ・自社サービスへの改善意欲が高いメンバーが多く、毎年2桁成長を続けるビジネスとして、注力領域となります。 ・中途入社の方でも裁量を持ち、上流〜下流までの案件対応を経験することが可能です。 サービス提供先の業界業種は不問となり、Daigasグループで培った実績を盾に様々な種類の案件に携わることができます。 ・運用フェーズのサービスのため一度導入ができれば解約に至ることはなく、長期的な支援が可能です。 |
必須条件 |
・ITシステム導入経験(企画、選定、構築、運用) ・エンタープライズ環境でのWindows、Mac、デジタルデバイスの運用構築経験 ・高いコミュニケーションスキルと行動力 ・業務改善の立案、提案スキル ・未経験の内容でもご自身で学んで理解できる方能力 ・ご自身で手を動かせる方 ・未知の領域を自身で開拓したい方 ・課題定義の力をお持ちであり、課題解決に楽しみを見出すことができる方 ・当社環境におけるビジネス上の課題を理解し、他部門を巻き込みながら課題解決を進める事ができる方 ・テクノロジーを課題解決の手段の一つとして捉えることができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
550~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大阪駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
間接資材 x ECという市場における伸びしろが大きいこともあり、当社は10年以上連続で110~120%の売上成長を続けています。 急速に組織拡大する中において「従業員の生産性向上」は、特に重要な経営課題と認識しています。120%超ペースでの成長に伴う組織拡大や業務変化に合わせて、ITシステム / ツールを用いた整備や改善が急務となっております。 当ポジションではヘルプデスクとしての仕事のみならず、時には問い合わせの原因を特定し、改善・実行を進めていきます。従業員の生産性向上を常に考え、様々な方法からその推進を行っていきます。少し先を見据えた新しいシステムやツールの選定導入から、運用指針、ルール策定に至るまで幅広く対応することもあり、社内外のステークホルダーを巻き込むこともしばしば。担う役割は広範に亘る、重要なポジションとなります。 <主な役割> ・社内利用PC(Windows/Mac)の管理 ・MonotaROを支える社内業務システム / ツール全般の企画、導入、運用 ・社内業務システム / ツール、デジタルデバイスに関するサポート、トラブルシューティング ・業務改善の提案、要件整理 ・ITGC / クライアントセキュリティの企画・対応 ・オフィス利用機器(会議設備など)の企画、導入、管理 |
必須条件 |
・PMもしくはPLとしてのご経験2年以上 ・Java、C++、Pythonのいずれかの言語を用いた開発のご経験 ■求める人物像 ・他部署やベンダーとの調整が発生するため、社内外のコミュニケーションに対し前向きである方 ・課題を自身で発見し、解決に向けて自立して業務に取り組める方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
長堀橋駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
・組織内ITの課題解決 社内のIT課題を発見し解決に向けて調査、プロダクトの選定、提案、検証、導入、保守運用と上流工程から下流工程まで一貫して携わっていただきます。 ・業務効率化 社内メンバーの生産性向上のためツール等の提案や開発を行います。 ・ヘルプデスク担当者のマネジメント 同部署のメンバーの業務管理及び調整をお任せします。 ※業務管理を行う都合上、当該業務(社内ヘルプデスクやPCキッティングなど)も一部担当いただく可能性がございます。 ・ベンダーコントロール 基幹システムや各プロダクトのベンダーとのコミュニケーションも担当いただきます。 2~3年後を目途に先進的なスキルを活かしたシステム部門の確立(一部を除き、できる限り社内で効率化に纏わるシステムが組める)を目指しています。その際のマネジメントをお任せします。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> メンバー1名 <企業の魅力> 私たちmightyは人気アパレルECサイト「osharewalker(オシャレウォーカー)」を運営する企業です。 楽天様などECモール各社様より数々の賞を受賞しています。 大ヒット商品である「フレキシン ストレッチレギンスパンツ」は、シリーズ累計96万枚の販売実績があります。 ■参考資料 ・2023CM『もっと、わたしを楽しもう!』篇 https://www.youtube.com/watch?v=9PbpJIO-TTk ■楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー7年連続(2011年~2018年)受賞の他、各ECモールでの受賞歴が多数あります。※以下受賞歴の一例です。 ・「auPAY ベストショップアワード 2022」総合賞 第10位/レディースファッションカテゴリ大賞 ・「PayPay モール (現Yahoo!ショッピング)ベストストアアワード 2022」カスタマーケア賞/レディースファッション部門 第2位 TVCMや雑誌等、メディアへの取り組みも積極的に行っています。 20~30代が中心の職場で入社年数に関わらず新しいことにチャレンジしやすい社風です。 現在はレディースアパレルを事業の中心としておりますが、今後はその他の事業にも着手し、さらなる売上拡大を目論んでいます。 越境EC施策 ・BtoBコンサル事業 ・メンズ取り扱い拡大 ・生活雑貨販売 など SDGsへの取り組みも積極的に行っております。こちらより当社の取り組みがご確認いただけます。 https://www.osharewalker.jp/sustainability |
必須条件 |
<経験> ・RPAツールを用いたロボット開発経験2年以上(実装のご経験が無く、RPAにて業務改善のプロジェクトに参画された経験も可) ・DBに関しての知見(基本的な操作)をお持ちの方 ・PLやサブリーダーなどの立ち位置で顧客折衝、メンバーフォロー、各種調整業務をされたご経験(経験年数は問いません) <学歴補足> 高卒以上 <マインド> ・コミュニケーションが円滑に取れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
京橋駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
<業務詳細> ■顧客先(事業会社)内でのDX推進 お客様からの依頼を基にDX推進の先駆けとしてまずは業務改善に注力しております。 内容としてはRPAツール(UiPath)を用いた業務の自動化、効率化を当社で図っている現状です。 既に当社から3人客様先にチームとして常駐しておりますが、お客様内のDX推進を更に進めていきたいがため増員募集をする運びとなりました。 ■主な業務内容(1) ・RPA(UiPath)ロボット開発・運用 お客様に対して自動化したい対象の業務の要件ヒアリング、設計、ロボット開発(実装)、テスト、リリースまで一気通貫で携わっていただきます。 ・PowerAutomateDesktop開発・運用 お客様に対して自動化したい対象の業務の要件ヒアリング、設計、ロボット開発(実装)、テスト、リリースまで一気通貫で携わっていただきます。 ・UiPath Orchestrator導入支援(コンサルティング) パーソルグループで蓄積したノウハウを活用し、導入支援・運用方法の提案などをお客様に行っていただきます。 ※当社はUiPath社のパートナーシップ関係であり、既に社内で幅広いノウハウを持っておりますので、こちらを活用しながらお客様のご提案することが可能です。 ■主な業務内容(2):メイン ・PM補佐として各種調整業務に従事いただきます。 会議等のスケジューリング、進捗確認、メンバーフォロー など ※補足 当プロジェクトのPMを担っている当社のメンバーが現在首都圏からフルリモートで参画しているため、現場にてお客様先と各種調整業務ができていない現状となっております。 DX推進となるとやはり対面での打ち合わせ等が重要となるため、PM補佐として現場でお客様と直接折衝をいただける方を探しております。 加えてPM以外の他のメンバーは基本的に実装メインで業務に従事しているといったことから日々の進捗確認やメンバーフォローなどに従事いただきたく、(1)よりも(2)をメインに行っていただける方は大歓迎です。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> 技術開発統括本部 ICT本部 東日本ICT部 デジタルワークチェンジG 配属予定先チーム構成 ・PM:20代・男性・首都圏在住 ・メンバー(1):30代・男性・大阪府在住 ・メンバー(2):20代・男性・大阪府在住 ※若手中心の元気あるチームメンバーとなっております。 |
必須条件 |
・コミュニケーション力 ・顧客や協力会社様などとの折衝、交渉力 ・Windows PC及びOfficeの一般的な操作スキル ・ITインフラに関する基本的な知識、経験 ・普通自動車の運転免許をお持ちで日常的な運転が可能な方 ・素直で謙虚、能動的でチームワークを重んじることができる方 ・意欲的で行動力があり、発想力のある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
480~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
新大阪駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
<業務詳細> SI事業に係る保守・運用エンジニアとして業務を行っていただきます。 民間企業や文教・公共市場の当社顧客への運用改善提案や納品したシステムやソリューションの運用設計、納品後のシステムの保守、運用支援、メンテナンス、ヘルプデスクなど対応いただきます。作業場所は当社社内が中心ですが、客先常駐の案件もございます。 客先常駐は当社社員とともに案件拡大を目指した取り組みを行って頂きます。 業務範囲はサーバやクライアント(主にWindows系)をはじめ、無線/有線ネットワークなどハードウェアやミドルウェア、アプリケーションなどシステム全体の中でお持ちのスキルに合わせて業務をお任せいたします。 組織として求められることは多岐にわたりますが、応募者の方に注力いただきたい領域については面接・面談等を通じて、ご意向や得意領域の擦り合わせを行った上で検討させていただきます。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■求人要項 保守・運用エンジニア ■配属予定部署:ICTソリューション事業部 SI部 ■配属予定部署の特色・PR クラウド/オンプレのクライアントサーバ・NWなどのITインフラ整備や セキュリティソリューションやサービスを取り扱うインフラ系とデータ分析・OpenAI・ERP・Power Apps・ローコードなど業務系システム開発、 開発支援を行う開発系の2軸を両輪としたSI事業を行っており、Sky株式会社の注力事業でこれから急速に拡大、発展していく、やりがいのある領域を担っている部署です。 <就業時間備考> 平均残業時間18.3時間 2024年度実績 |
必須条件 |
・システムやパッケージ等の、運用もしくは提案の実務経験をお持ちの方 ・サーバー(Windows)やネットワークなど、ITインフラに関する経験をお持ちの方 <資格> ・普通自動車の運転免許をお持ちの方 <マインド> 全国のご販売店様、お客様(情報システム部門)に対して技術支援を提供する業務となりますので、基本的なITスキルを有しており(市況に合わせた自己啓発のできる方)、お客様の課題解決に従事することでお客様のご満足(CS)に繋げることをモチベーションに変えられる方を募集しております。 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
480~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
新大阪駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
自社商品(SKYSEA Client ViewやSKYPCE)の提案に関わる技術支援業務、導入後のお客様サポート業務を担当いただきます。 自社商品の専門家という立場から機能説明やお客様の環境や運用を考慮して導入に向けた技術支援対応全般、導入後の技術サポート対応(ヘルプデスク業務は別途完備)などを行っていただきます。 【仕事の特色】 ■配属予定部署:ICTソリューション事業部 システムサポート部 ■配属予定部署の特色・PR 「営業支援」と「エンジニア」両側面に関わりながら業務を遂行していただくことができます。また、自社商品の提案業務を通じてお客様の課題解決につながる提案をおこなっていただきますので、お客様と近い距離でご対応いただきます。 <開発環境> ■活かせるスキル・身につくスキル ・Windows Server ・Active Directory ・DNS、DHCPなど ・仮想化、シンクライアント ・クラウド(AWS、Microsoft Azure) ・業界知識(情報セキュリティ対策、IT資産管理など) <就業時間備考> 平均残業時間18.3時間 2024年度実績 |
必須条件 |
・4年制大学卒業以上 ・提案を含む顧客折衝経験 └下記のご経験の方が活躍されています ソリューション営業経験(有形無形不問) カスタマーサクセス・導入支援経験 システム開発経験 ・協調性、顧客思考をお持ちの方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
465~579万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
梅田駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
電子請求書発行システム「楽楽明細」の導入支援・サポート業務及びアップセルをご担当いただきます。 ◆導入支援 楽楽明細をご契約いただいたお客様に対し、 専属担当となり希望する運用開始日に合わせ、システムが稼働するまでを支援します。 ◆運用定着 システム導入後、これまでの運用から楽楽明細での運用に切り替え、活用促進・定着を行います。 ヒアリングやデータから活用状況を確認し、顧客の成功に繋がる活用方法を提案するなど、継続利用率の維持・向上を推進します。 ◆アップセル・クロスセル オンボーディング段階で活用範囲拡大の可能性があると判断された顧客や、新オプションの提案など、ソリューション提案を行います。 ◇KPI 例)導入完了率:担当顧客のうちシステム導入が完了した顧客の割合 アップセル:件数、金額、リード数? クロスセル:有効リード数 ※その他、個人毎に目標やKPIを設定しています。 【仕事の特色】 【ミッション】 カスタマーサクセス は、SaaSの発展と共に近年生まれた新しい職種です。 直訳すると"顧客の成功"となりますが、私たちは”顧客の成功”を ” 企業の業務効率化の実現 ” と定義しています。 カスタマーサクセスのミッションは、 ご契約をいただいた案件を無事に稼働させること と、 稼働した案件を長く使ってもらうこと です。 顧客満足度を上げ、継続して長く使っていただく為に、顧客目線で物事を考え、受け身ではなく攻めのサポートで、より便利に使ってもらえるような動きをしています。 サポートでありながら既存顧客営業のような業務を担い、単価アップをさせるための施策を企画する業務にも取り組んでいます。 【担当プロダクト】 電子請求書発行システム「楽楽明細」は、請求書、納品書、支払明細などの帳票をWEB上で発行するクラウド型のシステムとなります。 昨対比160%成長をしている、同社商品でも非常にポテンシャルの高い商材です。 https://www.rakurakumeisai.jp/ 【配属組織】 楽楽クラウド事業本部 楽楽明細事業統括部 ※大阪組織はこれから立ち上げとなりますので、ご参考までに東京組織の情報と合わせて記載させていただきます。 ▼大阪組織 人数構成 ・リーダー1名 ・メンバー6名 ▼東京組織 人数構成 カスタマーサクセス1課:課長1名ーアシスタントマネージャー1名、メンバー15名 カスタマーサクセス2課:課長1名ーメンバー10名 カスタマーサクセス3課:課長1名ーメンバー10名 ※男女比率 4:6 ※平均年齢30歳前後 【同業界から入社された方の志望理由】 ・現職では決まりきったFAQになっていて、自身で考えて提案できる環境にいきたい ・世の中のDX推進に貢献することができる商材に魅力を感じた ・売り手都合の業務ではなく、お客様の課題解決に向き合い貢献実感を得たい ・働き方を変え、公私のメリハリをつけて就業していきたい 【入社後】 教育カリキュラム(OJT、自己学習、テスト)に沿って入社後半年程度での独り立ちを目指していただきます。 知識がないまま顧客対応が始まることはなく、未経験からカスタマーサクセスのプロとして活躍できる環境があります。 【本ポジションの魅力】 ・日本の9割がまだ紙での帳票発行となっています。楽楽明細を通して日本の帳票文化を変えていきたく思っています! ・マーケットとしてもまだまだ開拓の余地があり(同社で開拓しているのはマーケットの10%程度)、今後より成長させる為に様々な施策を検討しています。 ・残業平均月10?20時間と、非常に働きやすい環境です。 |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ