気になるリストに追加しました

ASP.NET Windows Azureの求人・転職情報一覧

  • この条件の求人数 148 件中1-15件表示

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Salesforceの基礎知識(Salesforce 認定 Platform デベロッパー) ・Salesforceの開発経験4年以上(Apex開発、Visualforceでのカスタム画面開発、オブジェクト設計) ・GitHubを用いたチーム開発経験

    想定年収

    714~1,176万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    本ポジションでは、Sansan Data HubとSalesforceを連携する機能を強化していくにあたり、AppExchangeアプリの開発や、Salesforce APIクライアントの開発、バッチの開発を担当します。 ソフトウェア設計から、実装、テスト、リリースおよび保守・運用まで、開発プロジェクトの全工程を一貫して対応します。 今までの経験や意向に合わせ、ゆくゆくはアーキテクトと共にクライアントの開発もお任せします。 ※ Salesforce は salesforce.com, inc. の商標であり、許可のもとで使用しています。 【仕事の特色】 <組織ミッション> チーム全体で、営業DXサービス「Sansan」のデータ統合機能「Sansan Data Hub」のプロダクト価値向上を進めています。 Sansan Data Hubは、Sansanを顧客管理ツールやマーケティングオートメーションと連携させ、社内に散らばるデータを正しく一つに統合できるようにするための機能です。 将来的には、「この機能がなければ、顧客データを活用することができない」という世界観で、ありとあらゆる企業における顧客データの基盤となることを目指しています。 <サービスについて> 「Sansan Data Hub」を担当します。 <企業の魅力> ■チーム全体で、営業DXサービス「Sansan」のデータ統合機能「Sansan Data Hub」のプロダクト価値向上を進めています。 Sansan Data Hubは、Sansanを顧客管理ツールやマーケティングオートメーションと連携させ、社内に散らばるデータを正しく一つに統合できるようにするための機能です。 将来的には、「この機能がなければ、顧客データを活用することができない」という世界観で、ありとあらゆる企業における顧客データの基盤となることを目指しています。 ■働き方を変えるDXサービス(クラウド名刺管理サービス等)の企画・開発・販売 Sansan株式会社について詳しくはこちら 主なサービス ・営業DXサービス「Sansan」 ・インボイス管理サービス「Bill One」 ・キャリアプロフィール「Eight」 ・契約DXサービス「Contract One」 ・名刺作成サービス「Sansan名刺メーカー」 <募集背景> Sansan Data Hubは2018年のローンチ以降、開発人員を増員し、現在はそれぞれ3~5名からなる複数のチーム体制で事業を順調に拡大しています。 更なるスケールアップを目指し、人員を強化していきます。 <本ポジションの魅力> Sansan Data Hubは、顧客データが本質的に抱える問題(情報が間違っている・古い・欠けている)を解決するプロダクトです。 「AppExchange Partner of the Year 2020」を受賞し、AppExchange Storeの年間人気アプリランキングでも上位にノミネートされるなど、ビジネスインフラになり得る普遍性をもつプロダクト開発に携わることができます。 営業部門やカスタマーサクセス部門といった、ユーザーの声を直接聞ける部門と共に、ビジネスサイドに近い距離で、事業成長やプロダクト価値に向き合うことができます。 Salesforce開発だけでなく、Webアプリ開発の経験を積むこともできます。 <組織構成> 当プロダクトの開発に携わるエンジニアは20名ほどで、複数のチームに分かれています。 シニア/ミドル/ジュニアがバランス良く在籍しているので、学びや刺激に溢れています。 Salesforceに関する開発を行うチームに所属することを想定しています。 <開発環境> ■開発(AppExchange) ・言語:Apex、JavaScript ・フレームワーク:Visualforce、Lightning Auraコンポーネントフレームワーク ■開発(バックエンド) ・言語:C# 8.0 / 9 / 10 ・フレームワーク・ランタイム:.NET Core 3.1、.NET 6、Durable Functions ・データベース:Elasticsearch 6、Azure SQL Database、Azure Cosmos DB ※Azure Functions と Service Bus、Event Hubs を中心としたサーバーレス・マイクロサービス ■開発(Web) ・言語:C# 10、TypeScript、JavaScript、SCSS ・フレームワーク・ランタイム:ASP.NET、Core Blazor、Node.js、Express、EJS、Vue.js ・データベース:Elasticsearch 6、Azure Cosmos DB(Graph API) ■管理 ・リポジトリ:GitHub ・プロジェクト:Notion ・CI:Azure DevOps ■インフラ ・インフラ:Microsoft Azure(Functions、Service Bus、Event Hubs、Storage、Virtual Machines、Key Vaults、Active Directory など) ・運用・監視:Azure Monitor(Application Insights、Log Analytics など) ※Infrastructure as Code

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Salesforceの基礎知識(Salesforce 認定 Platform デベロッパー) ・Salesforceの開発経験4年以上(Apex開発、Visualforceでのカスタム画面開発、オブジェクト設計) ・GitHubを用いたチーム開発経験

    想定年収

    714~1,176万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    本ポジションでは、Sansan Data HubとSalesforceを連携する機能を強化していくにあたり、AppExchangeアプリの開発や、Salesforce APIクライアントの開発、バッチの開発を担当します。 ソフトウェア設計から、実装、テスト、リリースおよび保守・運用まで、開発プロジェクトの全工程を一貫して対応します。 今までの経験や意向に合わせ、ゆくゆくはアーキテクトと共にクライアントの開発もお任せします。 ※ Salesforce は salesforce.com, inc. の商標であり、許可のもとで使用しています。 【仕事の特色】 <組織ミッション> チーム全体で、営業DXサービス「Sansan」のデータ統合機能「Sansan Data Hub」のプロダクト価値向上を進めています。 Sansan Data Hubは、Sansanを顧客管理ツールやマーケティングオートメーションと連携させ、社内に散らばるデータを正しく一つに統合できるようにするための機能です。 将来的には、「この機能がなければ、顧客データを活用することができない」という世界観で、ありとあらゆる企業における顧客データの基盤となることを目指しています。 <サービスについて> 「Sansan Data Hub」を担当します。 <企業の魅力> ■チーム全体で、営業DXサービス「Sansan」のデータ統合機能「Sansan Data Hub」のプロダクト価値向上を進めています。 Sansan Data Hubは、Sansanを顧客管理ツールやマーケティングオートメーションと連携させ、社内に散らばるデータを正しく一つに統合できるようにするための機能です。 将来的には、「この機能がなければ、顧客データを活用することができない」という世界観で、ありとあらゆる企業における顧客データの基盤となることを目指しています。 ■働き方を変えるDXサービス(クラウド名刺管理サービス等)の企画・開発・販売 Sansan株式会社について詳しくはこちら 主なサービス ・営業DXサービス「Sansan」 ・インボイス管理サービス「Bill One」 ・キャリアプロフィール「Eight」 ・契約DXサービス「Contract One」 ・名刺作成サービス「Sansan名刺メーカー」 <募集背景> Sansan Data Hubは2018年のローンチ以降、開発人員を増員し、現在はそれぞれ3~5名からなる複数のチーム体制で事業を順調に拡大しています。 更なるスケールアップを目指し、人員を強化していきます。 <本ポジションの魅力> Sansan Data Hubは、顧客データが本質的に抱える問題(情報が間違っている・古い・欠けている)を解決するプロダクトです。 「AppExchange Partner of the Year 2020」を受賞し、AppExchange Storeの年間人気アプリランキングでも上位にノミネートされるなど、ビジネスインフラになり得る普遍性をもつプロダクト開発に携わることができます。 営業部門やカスタマーサクセス部門といった、ユーザーの声を直接聞ける部門と共に、ビジネスサイドに近い距離で、事業成長やプロダクト価値に向き合うことができます。 Salesforce開発だけでなく、Webアプリ開発の経験を積むこともできます。 <組織構成> 当プロダクトの開発に携わるエンジニアは20名ほどで、複数のチームに分かれています。 シニア/ミドル/ジュニアがバランス良く在籍しているので、学びや刺激に溢れています。 Salesforceに関する開発を行うチームに所属することを想定しています。 <開発環境> ■開発(AppExchange) ・言語:Apex、JavaScript ・フレームワーク:Visualforce、Lightning Auraコンポーネントフレームワーク ■開発(バックエンド) ・言語:C# 8.0 / 9 / 10 ・フレームワーク・ランタイム:.NET Core 3.1、.NET 6、Durable Functions ・データベース:Elasticsearch 6、Azure SQL Database、Azure Cosmos DB ※Azure Functions と Service Bus、Event Hubs を中心としたサーバーレス・マイクロサービス ■開発(Web) ・言語:C# 10、TypeScript、JavaScript、SCSS ・フレームワーク・ランタイム:ASP.NET、Core Blazor、Node.js、Express、EJS、Vue.js ・データベース:Elasticsearch 6、Azure Cosmos DB(Graph API) ■管理 ・リポジトリ:GitHub ・プロジェクト:Notion ・CI:Azure DevOps ■インフラ ・インフラ:Microsoft Azure(Functions、Service Bus、Event Hubs、Storage、Virtual Machines、Key Vaults、Active Directory など) ・運用・監視:Azure Monitor(Application Insights、Log Analytics など) ※Infrastructure as Code

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 離職率が低い
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・パブリッククラウドでの業務系Webアプリの開発経験 <マインド> ・所属企業・組織の利益のみならず顧客満足や社会貢献に対する高い意識・モチベーションがある方 ・論理的思考能力、コミュニケーション能力をお持ちの方 ・自身の可能性を試したい方 ・好奇心・向上心旺盛の方 ・明るく常に前向きな方

    想定年収

    700~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    虎ノ門駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> グループ内のエンドユーザー向けWindowsアプリの現行プロダクトをクラウドサービスとしてリニューアルするためのプロジェクトでWebアプリ開発を行っていただきます。 プロジェクト初期のため配属先部署のエンジニアを大幅に増員します。 配属先メンバー以外にもグループ内他部署の多くのメンバーとチームを組んで進めていくプロジェクトです。 <具体的な仕事内容> ・パブリッククラウドで稼働するクラウドサービス開発のマネージメント ・外部パートナー・グループ会社・関連部門と連携 【仕事の特色】 <配属予定部署> ・クラウドソリューション部(部長1名/リーダー1名/サブリーダー2名/メンバー20名) <開発実績/案件> ■建設現場向け車両運行管理システム ・Webアプリケーション、iOSアプリケーション開発 ・工事車両の運行情報(位置、時間、実績)を管理するシステムの受託開発 構成・OS・DB等 ・AWS/Amplify/Lambda/DynamoDB/AppSync 開発環境・言語等 ・Swift/Javascript/(Node.js)/VS Code/Xcode 担当フェーズ ・要件定義~保守 プロジェクト規模 ・体制:3名 ・工数:8人月超 ・期間:4ヶ月 ■敷地調査スケッチシステム ・Webアプリケーション、iOSアプリケーション開発 ・敷地調査作業における敷地スケッチ作業の効率化と平準化を目的としたシステムの受託開発 構成・OS・DB等 ・iOS/Windows/SQLite/PostgreSQL 開発環境・言語等 ・Swift/Xcode/VS(C#) 担当フェーズ ・要件定義~保守 プロジェクト規模 ・体制:5名 ・工数:18人月超 ・期間:1年 ■利用者レコメンドシステム ・AWS ECSで動作するバッチアプリケーションの受託開発(画像スクレイピング、LINEへの画像配信) ・AWSアーキテクチャの設計、構築 構成・OS・DB等 ・AWS/ECS(Fargate)/ECR 開発環境・言語等 ・Python/Docker/VS Code 担当フェーズ ・要件定義~保守 プロジェクト規模 ・体制:2名 ・工数:5人月超 ・期間:5ヶ月 ■介護施設向け実施記録システム ・Flutterを利用したiOSアプリケーション開発 ・介護施設の実施記録をするアプリケーションの受託開発 構成・OS・DB等 ・Flutter/Dart/VS Code 開発環境・言語等 ・Python/Docker/VS Code 担当フェーズ ・開発~保守 プロジェクト規模 ・体制:15名 ・工数:50人月超 ・期間:半年 ■店舗予約システム ・Webアプリケーション開発 ・AWSを利用したPaaS(サーバーレス)開発 ・店舗に設置されている台を予約するシステムの受託開発 構成・OS・DB等 ・AWS/Lambda/DynamoDB/Linux 開発環境・言語等 ・TypeScript/Nuxt.js/express/VS Code 担当フェーズ ・要件定義~保守 プロジェクト規模 ・体制:3-5名 ・工数:15人月超 ・期間:半年 ■IoT機器と連携した店舗情報収集システム ・Windows 10 IoT EnterpriseとAzure IoT Hub により店舗で記録されたデータを収集するシステムの受託開発。構成・OS・DB等 ・Windows/PostgreSQL 構成・OS・DB等 ・Windows 10 IoT/Azure 開発環境・言語等 ・C# 担当フェーズ ・基本設計~保守 プロジェクト規模 ・体制:3-5名 ・工数:20人月超 ・期間:1年 ■ゼネコン向け検査システム ・iOS,Androidアプリケーション&Webアプリケーション開発。 ・当社GISエンジン「Maplet」を使用したアプリ開発。 ・ユーザの情報システム部門から要件ヒアリングして受託開発。 構成・OS・DB等 ・iOS,Android/Windows/SQLite/Oracle DB 開発環境・言語等 ・Java/Eclipse/C# 担当フェーズ ・要件定義~テスト プロジェクト規模 ・体制:4-6名 ・工数:50人月超 ・期間:1年超 ■不動産業・金融業向け登記簿閲覧システム(地理情報システム) ・Webアプリケーション開発。 ・地図メーカーの地図サービスを利用した地図情報システムの開発 ・ユーザの運用部門から要件ヒアリングして受託開発。 構成・OS・DB等 ・Windows/PostgreSQL 開発環境・言語等 ・JavaScripts(Ajax)/ASP.NET 担当フェーズ ・要件定義~テスト プロジェクト規模 ・体制:3-4名 ・工数:10人月超 ・期間:4ヶ月 ■知財検索/管理システム ・Webアプリケーション開発。 ・知財コンサル会社が持つ各種サービス/プロダクトを用いた受託開発。 構成・OS・DB等 ・Windows/Linux/MySQL/Oracle DB 開発環境・言語等 ・Perl/JavaScript/VS Code/Java/Eclipse 担当フェーズ ・要件定義~保守 プロジェクト規模 ・体制:15名 ・工数:60人月超 ・期間:1年超 ■介護施設向けシステム ・Webアプリケーション開発。 ・介護施設向けWindowsアプリの現行プロダクトをクラウドサービスとしてリニューアル開発 構成・OS・DB等 ・AWS/Windows/Linux/MySQL 開発環境・言語等 ・Vue.js/Vuetify/Nuxt/TypeScript/Java/Spring Boot 担当フェーズ ・要件定義~テスト プロジェクト規模 ・体制:100名 ・工数:2000人月超 ・期間:6年超

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    必須条件

    <経験> ・オブジェクト指向言語でのwebアプリケーションの開発経験3年以上 ・コードレビュアー経験 ・チームマネジメント経験 ・若手メンバーの育成経験  ・GCP/AWS/Azureなどクラウドサービスを用いたインフラの設計、構築、運用経験 ・パフォーマンスを考慮したRDBの設計、構築、改善の経験 <マインド> ・特に無し

    想定年収

    700~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    汐留駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> Webアプリケーション開発エンジニアを募集しています。 開発グループの状況やご経験、スキル、ご希望も考慮した上で配属先をアサイン予定です。 いずれも使用する主な技術は C#, .NET Framework, ASP.NET, javaScript, TypeScript, Less, CSS, MicrosoftAzure ※現在、新たなフレームワークへの移行を計画しております。 ※ご経験やスキルによってはリードエンジニアやSRE、フロントエンドエンジニア等の『より専門的な』ポジションもございます。 <具体的な仕事内容> ・C# .NET Framework 等の技術を用いたバックエンド開発 ・TypeScript JavaScript 等の技術を用いたフロントエンド開発 ・Azure 等のクラウドサービス基盤を用いたアプリケーション開発 ・新機能開発(設計/コーディング/テスト) ・UI/UXデザイン、QAチームと連携したアプリケーション開発 ・DBの設計/チューニング ・既存機能の不具合調査、修正 ・開発プロセスの改善 ・フレームワークのモダナイズ ・月2回~の新機能リリース 【仕事の特色】 <企業の魅力> 同社は、さまざまな情報がネット上を駆け巡る社会の中で、情報の“見える化”を起点に、付加価値を提供するサービスの創造に取り組んでいます。 「情報の裏側に潜む意味を抽出することにより人々に気づきを与え、その意味を考えていただく。これにより企業、ひいては世の中に少しでも貢献していきたい。」これが、同社の基本スタンスです。 主力サービスとしては、テキストマイニングサービスでシェアNo.1「見える化エンジン」科学的人事戦略でHR分野で急成長を遂げている「タレントパレット」さらに、今後の成長が見込まれるサービスに、「カスタマーリングス」があります。 これまでに日本を代表する大手上場企業を中心に約2,500社への導入実績を誇り、設立から14年連続の黒字経営を続けております。しかし現状に甘んずることなく、次々と事業の裾野を広げてきました。そして今後も変わらず、いろんな分野に挑戦していく予定です。 経営陣だけでなく、社員全員が知恵を出し合う方が、より斬新なアイデアが生まれてくるはずと、社内で新事業提案コンテストを実施しており、入賞すると起案者が中心となり、実際に提案した事業の立ち上げを行うという本格的なコンテストもあります。 新しいものへのチャレンジは、企業としても応援しており、社員も起案者の支援をする風潮があり、今ある事業を進化・成長させつつ、新たな事業の創出も全員で取り組んでいます。 同社は、2019年9月に「中期3か年計画」を策定いたしました。現在、社員一丸となり売上高成長率20%、営業利益率40%を目指しています。今ある事業をしっかりと成長維持させ、特にHR分野への科学的人事戦略の訴求は力を入れて実施していく予定です。 また、それだけではなく、これからもお客様にとって付加価値があるのかを本質的に考え、お客様の期待に答えられるサービスを次々開発していくことが期待されています。 今回はそんな同社の中核を担うメンバーを募集しております。 ■主力事業について ・「見える化エンジン」 SNS上のクチコミやアンケートなどに書き込まれたテキストを分析することで、お客様の声を“見える化”するための仕組みです。自然言語解析の手法を使い声を見える化し、現場の社員に”気づき”を与え、マーケティング施策検討のコンサルティングも行っています。(株)富士キメラ総研による調査報告書「ソフトウェアビジネス新市場」のテキストマイニングSaaS市場出荷金額実績において、9年連続でトップクラスのシェアを獲得しています。 ・「カスタマーリングス」 顧客情報、購買履歴などの膨大な情報から顧客を見える化してセグメントすることで、顧客に合った最適なコミュニケーションを実現するCRM/マーケティングオートメーションツールです。お客様を生身の人間として感じられるきめ細やかな関係を築くことや、具体的な施策の提案を行い、お客様と共にマーケティング施策のPDCAサイクルを回すコンサルティングも行っています。 日経流通産業新聞による調査ではEC特化のCRM/MAとして、専門通販企業の売上上位50社のうち半数の企業に採用されています。 ・「タレントパレット」 科学的な人事戦略を実現するための人材活用プラットフォームです。人材分野にマーケティング視点を取り入れ、社員のモチベーションなどを見える化し、企業の進む方向性と社員の進みたい方向性をあわせながら人事配置や育成につなげるサービスです。企業ごとの人事戦略や育成などの人事課題に対して、提案からプロジェクト遂行までのコンサルディングも行っています。 また、転職データベースと連携して人材紹介を行うサービスや、採用候補者と社内で活躍している人材の情報を紐づけた科学的な採用も行うことができます。 <職場環境> ・服装:ビジネスカジュアル/私服(ダメージジーンズなどは不可、基本的にはきちんとした服で) <ポジションの魅力> ・開発手法としてアジャイル開発を採用しております ・機能別に分かれた開発チームにて、フロントエンドからサーバサイドまでフルスタックエンジニアとして携わることができます ・営業・コンサルチームと密に連携し、高速にPDCAを回すことで速いサイクルでのデリバリーを実現しています ・当社には開発技術センターがあり、テキストマイニングや機械学習、AI、IoTなど専門知識を有したエンジニアも多数おり、知識と意欲があれば、その分野にもチャレンジできます ・新規ビジネスにも参画でき、新しい技術を使って開発をすることも可能です ・週1で社内LTを実施し、全社エンジニア間でのが技術共有を行なっています ■キャリアパスは大きく3つに分けられております ・スペシャリスト ・マネジメント ・プロダクトマネージャー(IM)

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    必須条件

    <経験> ・オブジェクト指向言語でのwebアプリケーションの開発経験3年以上 ・コードレビュアー経験 ・チームマネジメント経験 ・若手メンバーの育成経験  ・GCP/AWS/Azureなどクラウドサービスを用いたインフラの設計、構築、運用経験 ・パフォーマンスを考慮したRDBの設計、構築、改善の経験 <マインド> ・特に無し

    想定年収

    700~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    汐留駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> Webアプリケーション開発エンジニアを募集しています。 開発グループの状況やご経験、スキル、ご希望も考慮した上で配属先をアサイン予定です。 いずれも使用する主な技術は C#, .NET Framework, ASP.NET, javaScript, TypeScript, Less, CSS, MicrosoftAzure ※現在、新たなフレームワークへの移行を計画しております。 ※ご経験やスキルによってはリードエンジニアやSRE、フロントエンドエンジニア等の『より専門的な』ポジションもございます。 <具体的な仕事内容> ・C# .NET Framework 等の技術を用いたバックエンド開発 ・TypeScript JavaScript 等の技術を用いたフロントエンド開発 ・Azure 等のクラウドサービス基盤を用いたアプリケーション開発 ・新機能開発(設計/コーディング/テスト) ・UI/UXデザイン、QAチームと連携したアプリケーション開発 ・DBの設計/チューニング ・既存機能の不具合調査、修正 ・開発プロセスの改善 ・フレームワークのモダナイズ ・月2回~の新機能リリース 【仕事の特色】 <企業の魅力> 同社は、さまざまな情報がネット上を駆け巡る社会の中で、情報の“見える化”を起点に、付加価値を提供するサービスの創造に取り組んでいます。 「情報の裏側に潜む意味を抽出することにより人々に気づきを与え、その意味を考えていただく。これにより企業、ひいては世の中に少しでも貢献していきたい。」これが、同社の基本スタンスです。 主力サービスとしては、テキストマイニングサービスでシェアNo.1「見える化エンジン」科学的人事戦略でHR分野で急成長を遂げている「タレントパレット」さらに、今後の成長が見込まれるサービスに、「カスタマーリングス」があります。 これまでに日本を代表する大手上場企業を中心に約2,500社への導入実績を誇り、設立から14年連続の黒字経営を続けております。しかし現状に甘んずることなく、次々と事業の裾野を広げてきました。そして今後も変わらず、いろんな分野に挑戦していく予定です。 経営陣だけでなく、社員全員が知恵を出し合う方が、より斬新なアイデアが生まれてくるはずと、社内で新事業提案コンテストを実施しており、入賞すると起案者が中心となり、実際に提案した事業の立ち上げを行うという本格的なコンテストもあります。 新しいものへのチャレンジは、企業としても応援しており、社員も起案者の支援をする風潮があり、今ある事業を進化・成長させつつ、新たな事業の創出も全員で取り組んでいます。 同社は、2019年9月に「中期3か年計画」を策定いたしました。現在、社員一丸となり売上高成長率20%、営業利益率40%を目指しています。今ある事業をしっかりと成長維持させ、特にHR分野への科学的人事戦略の訴求は力を入れて実施していく予定です。 また、それだけではなく、これからもお客様にとって付加価値があるのかを本質的に考え、お客様の期待に答えられるサービスを次々開発していくことが期待されています。 今回はそんな同社の中核を担うメンバーを募集しております。 ■主力事業について ・「見える化エンジン」 SNS上のクチコミやアンケートなどに書き込まれたテキストを分析することで、お客様の声を“見える化”するための仕組みです。自然言語解析の手法を使い声を見える化し、現場の社員に”気づき”を与え、マーケティング施策検討のコンサルティングも行っています。(株)富士キメラ総研による調査報告書「ソフトウェアビジネス新市場」のテキストマイニングSaaS市場出荷金額実績において、9年連続でトップクラスのシェアを獲得しています。 ・「カスタマーリングス」 顧客情報、購買履歴などの膨大な情報から顧客を見える化してセグメントすることで、顧客に合った最適なコミュニケーションを実現するCRM/マーケティングオートメーションツールです。お客様を生身の人間として感じられるきめ細やかな関係を築くことや、具体的な施策の提案を行い、お客様と共にマーケティング施策のPDCAサイクルを回すコンサルティングも行っています。 日経流通産業新聞による調査ではEC特化のCRM/MAとして、専門通販企業の売上上位50社のうち半数の企業に採用されています。 ・「タレントパレット」 科学的な人事戦略を実現するための人材活用プラットフォームです。人材分野にマーケティング視点を取り入れ、社員のモチベーションなどを見える化し、企業の進む方向性と社員の進みたい方向性をあわせながら人事配置や育成につなげるサービスです。企業ごとの人事戦略や育成などの人事課題に対して、提案からプロジェクト遂行までのコンサルディングも行っています。 また、転職データベースと連携して人材紹介を行うサービスや、採用候補者と社内で活躍している人材の情報を紐づけた科学的な採用も行うことができます。 <職場環境> ・服装:ビジネスカジュアル/私服(ダメージジーンズなどは不可、基本的にはきちんとした服で) <ポジションの魅力> ・開発手法としてアジャイル開発を採用しております ・機能別に分かれた開発チームにて、フロントエンドからサーバサイドまでフルスタックエンジニアとして携わることができます ・営業・コンサルチームと密に連携し、高速にPDCAを回すことで速いサイクルでのデリバリーを実現しています ・当社には開発技術センターがあり、テキストマイニングや機械学習、AI、IoTなど専門知識を有したエンジニアも多数おり、知識と意欲があれば、その分野にもチャレンジできます ・新規ビジネスにも参画でき、新しい技術を使って開発をすることも可能です ・週1で社内LTを実施し、全社エンジニア間でのが技術共有を行なっています ■キャリアパスは大きく3つに分けられております ・スペシャリスト ・マネジメント ・プロダクトマネージャー(IM)

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ■以下を経験してる方 ・C#、VB、Java、JavaScript、PHPの開発経験(5年以上)。 ・ASP.netなどのサーバー技術。 ・AWS、Azureなどのクラウド技術。 ・GPTなどのAI技術。 ・Seleniumなどを使ったRPA技術。 ・SQLサーバー、CouchDBなどのDB技術。 ・仮想マシンの運用。 ・OSは、WindowsとLinux。 ・GitHubを使ったバージョン管理。 ・要件定義からプログラミングまでのシステム開発の全工程 ・アジャイル開発 以上を経験してるか、調べて自分で習得できること。 <マインド> ・普段から新しい技術に敏感で、自分で調べて貪欲に取り込む。 ・情報発信も積極的に行う方 ・設計だけでなく、手を動かしてコードを書くことが好きな方 ・数名~10名程度の開発チームを牽引してきた経験を持つリードエンジニア

    想定年収

    660~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    春日野道駅 (兵庫県)

    会社概要

    <業務詳細> 副業の代名詞【せどり】×【AI】で革命を起こす 楽天、メルカリ、ヤフオクといったECサイトには、一定の割合でお宝が隠れています。 お宝とは、安値で売られている価値のある商品のことです。 それを仕入れてアマゾンで高く売るネットビジネスが「せどり」です。 ただ、JANコードなどがない場合、同一商品かの判定が難しく、お宝に限ってJANコードはありません。 そんな場合、商品名や写真、型番などから判断します。 結構、大変な作業ですが、これがアマゾン登場以来、20年以上続いてる「せどり」です。 ところが、ここにきて風向きが変わりました。 AI(ChatGPT)の登場です。 今まで人が文章を読んで判断してたことがAIで可能となりました。 さらに画像認識AIで画像での判定もAIで可能となりました。 世間では、AIに仕事を奪われると言われていますが、ほとんどの仕事はまた奪われていません。 今のAIは平気で嘘をつくので、文章や書類の作成といった高度な仕事をAIに任せることができないからです。 でも、同一商品判定といった簡単な仕事なら、AIと人間の差はほとんどありません。 しかも、AIなら、休むことなく何10時間でも、何千件のデータでも文句を言わず働いてくれます。 そしてネット上には、お宝は必ずある一定の割合で存在するんです。 これが今のAIで、すぐにでも実現可能な本当に役に立つ仕事です。 このことはまだ、ほとんどの人は気づいていません。 この技術は間違いなく、今後の仕事のあり方を変えるでしょう。 その手始めに開発してるのが「せどり」ツールです。 「AIだけで本当にお金を稼ぐ」 世界初のそんなツールを開発します。 【仕事の特色】 <企業の魅力> AIで世界を変える ロボマインドは二つのAIのビジョンを持っています。 一つは0.5歩先の未来 ChatGPTのような生成AIで仕事がなくなると言われていますが、現実には、ほとんど変わっていません。 なぜかと言うと、ChatGPTは言葉の意味を理解しないため、仕事に耐えうる高度な文章を生成することができないからです。 ただ、簡単な仕事ならChatGPTでも可能です。 たとえば、アマゾンと楽天で極端に差額のある商品を探し出すとかもしそんなツールができれば、今すぐお金を生み出せますよね。 AIを使ってEC業界に革命を起こす。 これが0.5歩先のビジョンです。 もう一つは3歩先の未来 ChatGPTは、一見、自然な会話ができますけど、意識も心もありません。 次のAIは人間のように何でもできる汎用人工知能(AGI)と言われています。 ただ、意識や心を持たない限りAGIはできないと言われています。 ロボマインドは、意識をもったAIをつくることを目的に設立されました。 既に基本特許も取得しています。 意識を持ち、言葉の意味を理解するAI 世界を変えるAGIを日本から生み出す。 これが3歩先のビジョンです。 <募集背景> ロボマインドは、2005年に日本で最初にアマゾン出品者向けツールをリリースして以来、20年近くEC業界向けツールを開発してきました。 「せどり」ビジネスを牽引してきたと自負しております。 その間、多くの技術革新がありました。 一つは、ビッグデータです。 ロボマインドでは、アマゾンの約1億の商品データ、さらに販売価格履歴を独自に収集しています。 そして、AI。ChatGPTなどの生成AIを使って実用的なツールを作ることに成功しました。 これらを技術面から支えるリードエンジニア(テックリード)を募集します。 <配属予定チーム> 開発部 <開発環境> C#、Java、VB、JavaScript、PHPなどの様々なプログラム言語。 ASP.netなどのサーバー技術。 AWS、Azureなどのクラウド技術。 GPTをはじめとする生成AI技術。 Seleniumなどを使ったRPA技術。 DBはSQLサーバーなどのRDB。 ビッグデータはCouchDB。 それらを実行する多数の仮想マシン。 OSは、WindowsとLinux。 求めているのは、サーバーや開発環境を構築して、コードも書けるフルスタックエンジニアです。 <ポジションの魅力> 自分が作ったAIサービスがEC業界に革命を起こすかもしれません。 AIの技術革新をみれば十分あり得ます。 今、100年に一度あるかないかの時代の変化が訪れています。 ロボマインドでの経験は一生の宝になるでしょう。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・開発経験(5年以上) ・開発現場でのマネジメント経験、リーダー経験 <仕事へのマインド> ・成長意欲のある方

    想定年収

    650~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    名古屋駅 (愛知県)

    会社概要

    顧客先にて、システム開発のプロジェクトリーダーとしてご活躍いただきます。 要件定義をはじめとする顧客折衝、プロジェクト推進、メンバー育成、開発~テストなど、幅広い工程を担当。顧客先の信頼を獲得してさらなる案件受注を目指し、支社の規模拡大、組織の発展に貢献いただけることを期待されています。 利益率の高いセキュリティ案件にも強みを持つ同社だからこそ給与水準も高く、やりがいを持ってキャリアアップに励んでいただける環境です。 <具体的な業務内容> 使用技術なども一部記載いたします。 ・大手SI常駐/基幹系業務システム再構築案件/SE/Java ・大手SI常駐/データベースに格納する移行ツールの開発/OracleまたはSQL-Server ・大手SI常駐/生産管理システム/SE/Java、OracleDB、ApacheSubversion ・複数のエンド―ユーザー先/各種案件/SE、PP/Java、PHP、C、C++、C# VB.NET、GO、Python、Ruby、Swift、AWS、Azure、GCP ・大学常駐/システム間連携スクリプト作成/PG/PowerShellによるスクリプト開発、SQLを用いた開発 など 【仕事の特色】 <開発環境> ・言語:ASP.NET、JavaScript、Pro*C  ・OS:Linux <競合優位性> 同社は長年にわたり開発・インフラ分野で事業を展開してきました。最近では、セキュリティ領域の事業拡大を進めています。大阪に、自社施設である「セキュリティ・オペレーション・センター(SOC)」の立ち上げも実現。同社が保有するセキュリティ関連のノウハウがアドバンテージとなっており、案件の引き合いが増加しています。 自社施設を拠点として、顧客に豊かなノウハウに基づいたサービスを提供することが可能。さらに、実務経験を通じて人材の育成を行える環境で、顧客のビジネスの安定と成長に貢献できます。 <職場環境> エンジニアは常に常駐先にいるのではなく、本社・支社への帰社日を設定するなど、社員同士のコミュニケーションを深めるための機会をなるべく多く持てるように組織として心がけています。また、エンジニアの残業にも配慮されており、炎上案件などは一切受けていません。 <福利厚生> ⼊社式、新年祝賀式、社員旅⾏(全社イベント)、歓迎会・納涼会・忘年会などのイベント(各⽀社単位)、出産・育児休暇制度(取得実績あり)、保養所、財形貯蓄 <教育制度・資格補助> ・OJT、スキルアップ/キャリアチェンジを目的とした各種エンジニア育成の研修を随時開催 ・資格取得支援制度:国家資格(情報処理技術者試験)、ベンダー資格の受験料補助、合格祝い金の支給などの補助あり

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・ソフトウェアテストの知識や経験 5 年以上 ・自動テストの実装、運用経験 ・高い論理的思考力をお持ちの方 ・ご自身の成長やキャリアアップを行いたい方 ・高い学習意欲と学習スピードをもち、変動要因の多い環境を楽しめる方

    想定年収

    600~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    六本木駅 (東京都)

    会社概要

    自社サービスである病院向け電子カルテ「MALL(モール)」の品質保証にコミットする、QAエンジニアリング業務全般をお任せします。   <具体的には>  ・新機能開発やシステム改修におけるテスト計画、設計、実施及びバグ報告  ・テスト効率化及び自動化  ・E2Eテスト、UIテスト、リグレッションテストの設計と実装、運用保守  ・開発プロセス全体に関する改善業務  ・プロジェクトマネジメント、メンバーマネジメント 【仕事の特色】 ■サービス説明 ・MALL(モール)は、病院・有床診療所向けの電子カルテで、医師・看護師等の働き方改革を推進します。 ・メインターゲットとしている中小病院は未だ約半数が紙カルテを利用しており、そのDX化を推進します。 ・高いコストパフォーマンス・拡張性などを強みに、累計200件を超える導入数と利用継続率99%を実現しており、さらなる事業成長を見越しています。 ・システムのパフォーマンス等を考慮し、現在はオンプレのパッケージシステムで提供をしており、開発言語はC#を中心に開発しています。 【ポジションの魅力】 ・日本の医療課題解決に取り組み、社会貢献性を実感できます ・業務環境はGoogle Workspace、Slack、Confluence等クラウド型のサービスで構成し、モダンな開発環境となっています ・ジョブ型の評価制度により、納得感のある評価制度となっています。  明確な評価基準により、キャリアアップのためのステップが具体的にイメージでき、実績次第で早期に昇給・昇格の可能性があります。  マネジメント思考、スペシャリスト思考、それぞれのキャリア選択が可能です。 ・複数のサービス展開を行なっているため、ご意向や適性を踏まえ多様なキャリア形成が可能です。 【キャリアパス】 マネジメント系の選択肢以外にもQAスペシャリストとしてのキャリアパスも選択可能です。 実績により1~2年と早期昇進のチャンスがあります。 <開発環境> ・開発言語:C# / ASP.NET / VB.NET / HTML / jqueryなど ・OS:Windows / LINUX ・DB:SQLServer ・クラウド:Microsoft Azure / AWS ・ネットワーク/ハードウェア   オンプレミス型ネットワーク / Azure VPNなど   Windows系OS、ミドル~ハイクラスのメーカーサーバー ・デザインツール:Cacoo ・エディター:Microsoft Visual Studio ・フレームワーク:.NET Framework ・進捗管理:Redmine

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    必須条件

    ・基本/外部設計~詳細設計の経験 ・IT業界での開発経験 または、製造業などで組み込み系の開発経験3年以上 (C#での開発経験必須) 【求める人物像】 ・もっとプロジェクト全体が見えるポジションや上流を経験したい方 ・自社開発の環境で製品やサービスに責任を持って働きたい方 ・もっとユーザーの声を聞きながらシステムに反映させたい方 ・常に新しい技術に触れていないと不安を感じるエンジニアの方

    想定年収

    600~1,164万円

    募集職種
    最寄り駅

    秋葉原駅 (東京都)

    会社概要

    【主な業務内容】 ・企画・要求定義から要件定義・設計・開発・テスト・運用と、上流から下流工程までの幅広い開発フェーズに携わっていただきます。ほぼすべてを自社内開発でおこなっており、お客さまの生の声を分析しつつ、自分たちが信じる「使いやすい製品」を開発することが可能です。 ・持ち合わせている技術知見やスキルを、他のエンジニアに共有するなど育成にも関わっていただきます。  ・登壇のご経験がある方には、社内だけではなくカンファレンスやイベントでの共有にも関わっていただきたいと考えています。  ※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務 【主な取り組み】 ・当たり前品質と魅力的品質の実現  障害はないのが当たり前、その先にお客さま自身も気付いていないような課題を追求しています。 ・効率化への取り組み  上流工程からTDDに取り組み、CIを重視し、高品質と短納期を両立。手戻りを最小限にします。 ・最先端技術への取り組み  生成AI(GitHub Copilotなど)・品質データからの分析など、開発の効率化に資する最先端技術の動向把握・導入に努めています。  また、ゼロベースで新規プロダクトを開発することも積極的です。 【配属予定の担当領域/サービス/職種の代表例】 弥生オンラインシリーズ、YAYOI SMART CONNECTなど 【仕事の特色】 弥生オンラインシリーズやYAYOI SMART CONNECTなどのクラウド製品に対する保守や新機能開発に従事して頂きます。対象サービスはC#(ASP.NET)で開発したWebアプリケーションをAzure上で運用しています。弊社では要求要件定義からテストまでの全工程を自社で行っているため、上流工程から下流工程までの一連の経験を積むことが可能です。また、必要に応じたジョブローテーションや組織、プロジェクトの再編により、ご自身の基軸になる技術力に+αの技術力を備えたエンジニアとして成長することも可能です。 【開発環境】 統合開発環境: Visual Studio 2022 開発言語/フレームワーク: C#(ASP.NET MVC)、 TypeScript データベース: SQL Server、Azure SQL Microsoft Azure:Container Registry、Logic Apps、App Service、SQL Database、 Elastic Pool など CI/CD: Jenkins、GitHub Actions バージョン管理: GitHub コミュニケーション: Slack Zoom Backlog

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    システム開発経験をお持ちの方(開発言語不問、目安3年以上)

    想定年収

    600~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    神田駅 (東京都)

    会社概要

    Webアプリケーション開発を中心に、企画・管理から、開発、保守・運用まで 取引先とは直接契約かつ継続取引が主なため、要件定義や上流設計、システム稼働後の拡張を考慮したプラットフォームやプログラム言語も提案可能です。必ず複数人のチームで業務を推進し、ローテーションが可能なため、経験やキャリアパスに応じて強みを伸ばし、スキルの幅を広げる選択肢が多彩です。 【システム開発例】 ◆半導体:生産管理システム、品質管理システムなど ◆電力:再生可能エネルギーシステム、発電所点検管理システムなど ◆都市交通:ホームドア監視システム、障がい者向けシステムなど ◆国際物流:フォワーディングシステム、経理システムなど 【仕事の特色】 【募集背景】 当社のビジネスの鍵となるのは社員であり、社員の採用と育成に力を入れています。 入社時期はご相談に応じます。 【開発環境】 ◆開発言語:Java、C#、ASP.NET、HTML/CSS、JavaScript、TypeScript、PHP、Python、 ◆フレームワーク:Spring、.NET Framework、Bootstrap、jQuery、React、Vue.js、Nuxt.js、Express.js、Node.js、CakePHP、Django、FastAPI ◆クラウドプラットフォーム:Amazon Web Services、Microsoft Azure ◆データベース:Oracle、SQLServer、MySQL、PostgreSQL、DB2、Prisma ◆仮想環境:Docker、AWS Fargate、AWS SAM、AWS Amplify、serverless framework 【目指せるキャリア】 ◆PL(プロジェクトリーダー) ◆PM(プロジェクトマネージャー) ◆ラインマネージャー ◆テックリード ◆セールスエンジニア

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    必須条件

    ・Azure設計・導入の実務経験がある方 ・PM/PL経験(PJT規模は問いません) ・クラウドでのさまざまなサービス・テクノロジーへの取り組むことにモチベーションを感じている方 ・自ら持つ技術やノウハウを活かしたり、新し学びから、ソリューションの企画・提案を行うことに楽しさや喜び、達成感を感じていただける方 ・物事に対して自走して取り組むこと、まわりと協力して取り組むことができる方

    想定年収

    587~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    西梅田駅 (大阪府)

    会社概要

    ■業務概要 主にAzure環境の設計、構築を担当していただきます。 また、PLとして担当プロジェクトの進捗管理・課題管理・打ち合わせ調整等を担当いただきます。 ソリューションの提案・企画から、要件定義、設計などの上流工程から、構築、テスト、運用保守まで幅広く携わる案件も多数あります。 PowerPlatform(ローコード)については、バッチ・シェルの位置づけと同様に、インフラ分野でもベーススキルと位置付けており、 PowerPlatform関連の開発支援などのプロジェクトにも参画いただけます。 ・Azure関連(VirtualMachine、VirtualNetwork,VirtulaWAN、Storage(Blob/Files/ANF、Azure AD、Azure AD Connect、Application Gatewayなど)の導入支援 ・PowerPlatform(PowerApps、PowerAutomate、PowerBI、Power Virtual Agents) ■プロジェクト事例 ・Microsoft 365環境構築:6人月、期間9カ月以上、担当フェーズ:要件定義~検証、利用技術(Microsoft 365 E3, Microsoft Defender) 【仕事の特色】 <配属先> ■システムソリューション統括本部 DXソリューション本部 西日本クラウドテクノロジー部 【配属先詳細】 当部門は、Microsoftソリューションビジネスを強みとしています。 日本マイクロソフトが主催するMicrosoft Japan Partner of the Year 2022にて「Solution Assessments アワード」を受賞しており、先進性と実績があります。 AIやIoT、Data Analytics 等の新しいデジタル技術を活用し、お客様のご要望に沿ったアプリケーションを開発し提供します。 『西日本の企業へのクラウド導入DX推進支援』をミッションとして、Azure/AWSを中心に、様々な最新テクノロジーを活用するインフラエンジニアを募集します! ■ポジションの魅力 ・PLとして小規模案件(1~3人月程度)を担当いただくため、未経験でも負担なく成長できるポジション ・マルチプロジェクトでプロジェクトを進めるため、様々なお客様(業種問わず)と仕事ができる ・これまで培ってきたオンプレ技術・業務知識を活かしつつさらに新しいクラウド知識を広げることができる ■キャリアプラン ①1案件のPLや、ときには複数案件のPLとして活躍 ②顧客の課題ヒアリングや課題解決提案にも関わりながら、メンバー育成・マネジメント等の裁量権を広く持ったPMとして活躍 ③PL/PMを経験したのちに、目指すキャリアの経験を積み、ITコンサルタントやITアーキテクトとして活躍 ■利用することができる技術(一例) ・言語:html/css, JavaScript, C#, Java, Python ・フレームワーク:Spring Boot, .Net Framework(ASP.NET) ・ミドルウェア/ツール:IIS, Apache ・データベース:Azure Database, Dataverse, SQL Server ・クラウドサービス:Microsoft 365(セキュリティ製品含む), Azure(IaaS, PaaS,            DaaS, AI,データ分析基盤, Kubernetes, CycleCloud, etc),            各種Copilot, AWS ・ローコード開発ツール:PowerPlatform, UiPath ・構成管理:Azure DevOps, Github, Subversion(SVN) ・その他:Windows, Linux, ActiveDirectory, NetApp ■伸ばすことができるスキル ・Microsoft クラウドに関する知識と技術 ・ゼロトラストネットワークに関する知識と技術 ・クラウドネイティブなアプリケーション開発に関する知識と技術 ・プロジェクトリーダーとしての経験と実績 ・お客様に対するDX化を支援する知識と実績 ■組織カルチャー ・ワークライフバランス(残業・働き方):平均残業時間は20時間になります。また、リモートワークできる環境です。出勤時は堂島です。 ・Udemyや社内研修、部内勉強会への参加、各種外部セミナーなど、個人のスキルアップについて積極的に後押しします ・マネジメント手法として自己組織化を推進しており、個人に対して柔軟に裁量を与える方針としております ・技術習得に積極的なメンバーが多く、切磋琢磨できる環境となっております ・メンバー間の交流を深めるため、社内外を含め各種イベントを実施しております

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・開発初期工程~後期工程までの一連のWebアプリケーション開発経験(C#、Java、Python、Go、Node.js、Scalaなど)4年以上 ・PostgreSQL、SQL Server、Oracleなどのリレーショナルデータベースを用いた開発経験 ・アプリで世界を変える仕事をしたい ・アプリで世の中を良くするサービスを作りたい ・独自性のあるプロダクト開発をしたい

    想定年収

    558~1,204万円

    募集職種
    最寄り駅

    渡辺橋駅 (大阪府)

    会社概要

    法人向けクラウド名刺管理サービス『Sansan』のデータ統合機能「Sansan Data Hub」の開発・運用をお任せします。 Sansan Data Hubの機能を使い、Sansanを顧客管理ツールやマーケティングオートメーションと連携させることで、社内に散らばるデータを正しく一つに統合できるようになります。 将来的にはありとあらゆる企業における顧客データ基盤となることを目指しており、「この機能がなければ、顧客データを活用することができない」という世界観を目指しています。 本ポジションでは、ソフトウェア設計から、実装、テスト、リリースまで、開発プロジェクトの全工程を一貫して対応をいただきます。 今までのご経験やご意向に合わせ、ゆくゆくはアーキテクトと共にソフトウェアアーキテクチャ設計やプロジェクトマネジメントもお任せします。 【仕事の特色】 <開発環境> ▼開発(バッチ) 言語:C# 7.3/8.0 フレームワーク・ランタイム:.NET Core 2.2/3.1 データベース:Elasticsearch 6、Azure SQL Database ※Azure Functions と Service Bus / Queue Storage を中心としたサーバーレス・マイクロサービス・ワークフロー ▼開発(Web) 言語:C# 8.0、TypeScript、JavaScript、SCSS フレームワーク・ランタイム:ASP.NET Core Blazor、Node.js、Express、EJS、Vue.js ビルド:Gulp、webpack データベース:Elasticsearch 6、Azure Cosmos DB(Graph API)   ▼管理 リポジトリ:GitHub プロジェクト:Azure DevOps CI:Azure DevOps ▼インフラ インフラ:Microsoft Azure(Functions、Service Bus、Storage、Virtual Machines、Key Vaults、Active Directory等) 運用・監視:Azure Application Insights、Log Analytics等 ※Infrastructure as Code <やりがい> ・Sansan Data Hubは、顧客データが本質的に抱える問題(情報が間違っている・古い・欠けている)を解決するプロダクトです。 独自性があり、かつビジネスインフラになり得る普遍性があるプロダクト開発に携わることができます。 ・「データ統合」「サービス連携」といった複雑なドメインを扱うため、技術力の成長が期待できます。 ・当プロダクト開発に携わるチームは20名ほど。 シニア / ミドル / ジュニアがバランス良く在籍しているので、学びや刺激に溢れています。 ・営業部門やカスタマーサクセス部門と近い距離で、共に事業成長やプロダクト価値に向き合うことができます。 <地方拠点での勤務について> 入社後、東京での研修を予定しております。 期間は1週間程度を想定していますが、新型コロナウイルス感染症の発生状況を踏まえて調整予定です。 詳細については選考の中でお伝えいたします。 なお、配属後の転勤はありませんのでご安心ください。 ※研修期間中は家賃を同社で負担いたします。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・3年以上の実装経験と詳細設計経験 ・上流~下流までの開発の全てに携わりたい方 ・チャレンジ精神旺盛な方 ・コミュニケーションを取るのが好きな方

    想定年収

    550~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    霞ヶ関駅 (埼玉県)

    会社概要

    <具体的な業務内容> ・クライアントへの要件定義、折衝 ・スケジュール管理 ・基本設計 ・詳細設計 ・製造 ・単体テスト/結合テスト ・メンバーの育成 など 【案件例】 下記はあくまでも扱っている案件例となり確約出来るものではございません。 その他にも多くの案件がございますので、ご経験や今後のキャリアビジョン含めお話させていただければと思います。 ―――――――――――――――――― ①共済向け社内システムの再構築  内 容:・汎用機からWebシステムに再構築       ・基本設計・詳細設計等 環境 :ホスト、WEBシステム、Java、FW(StrutsやSpring等) ②中古車販売システム開発支援(SE枠) 某中古車販売会社の販売管理・輸出管理システムにおいて主に下記業務を担当 ・お客様からの依頼を元に要件定義、仕様作成やユーザー調整、品質管理       ・設計、開発スキルよりも上流工程のスキルが求められます       ・担当工程は要件定義~になります 環境:Linux、PHP、FW(CakePHP等) ―――――――――――――――――― 【仕事の特色】 <特徴> 同社が大切にしている「人が人を育てる文化」は、社長自身も大事にしている信念です。その文化を更に進化させる「マネジメント研修」や、エンジニアの モチベーションUPを図る「役職ごとの評価基準・制度」など実際の制度にも体現されています。同社の理念にご共感頂ける方はぜひご応募ください。 <評価制度> HCグループの各役職で求められるコンピテンシー(行動特性)を明記した『コンピテンシーディクショナリー』を全従業員に配布している同社。グループ 統一の評価基準を導入することで、評価者への依存度を低くし、より公正な評価を実現されています。半期に一度の目標評価では、各役職ごとに規定されて いる『自己実績評価シート』に基き評価を実施。役職ごとに、同一レベルの目標に対する評価が行われており、公平に評価してもらえる環境です。 また、賞与算定式も公開することで透明性のある賞与制度を実現。『自己実績評価シート』の評価と、各係数(役職・勤続年数など)によって算定した賞与 を年2回支給される他、『社内表彰制度』により、社内のあらゆる活動が表彰対象です。役職・役割と給与が連動するよう、「役職手当」を手厚く設計され ており、役職が上がればその分だけ確実に給与が上がるモデルとなっています。「役職が高い=マネジメントしている数や規模が大きい」人財を最大限評価 する仕組みです。 <配属部署> 現在、エンジニアの事業部は8事業部あり、参画頂くプロジェクトやチーム等で事業部が分かれているわけではなく その方のキャリアや志向性により、どの事業部が一番活躍できるか選考を含め確認し配属となるため 開発エンジニアだけでなくインフラエンジニアも同じ事業部におります。 事業部内には目標とするものが同じな社員が多くいるため、事業部内での勉強会もキャリアに合わせた勉強会や相談もしやすい環境となっております。 <同社の魅力> ■連結1000名以上。ヒューマンクリエイショングループ 総資本金は3.5億円超、平均成長率149%。 圧倒的スピードで成長を続けるヒューマンクリエイショングループの中核として、同社は業界でも大きな注目を浴びています。 ■プロジェクトの参画方法 同社は原則チーム単位でプロジェクト参画しており、 プロジェクトの参画方法は、その方のキャリアビジョンやこれまでの強み弱み等 細かくヒヤリングさせていただき、営業担当から複数案件を提示させていただきご本人様に選択頂いております。 ■帰社日やコミュニケーションについて 帰社日は部会やチーム会もあり最低でも月1で社員同士との交流や各拠点ごと半期に1度全体会議とし東京支部であれば東京支部の全従業員が集まる会もございます。 その他、社員間のコミュニケーションはチャットやメールで困っている点等の相談やプライベートな会話もございます。 エンジニアが抱えがちな悩みを可能な限り「見える化」しており悩んだ時にすぐに気づける・相談できる状態をグループ一体となって構築。 週に一度「週報(技術者カルテ)」を提出頂いており、必要があれば1ON1の実施などもしております。 ■プライベートと仕事を両立できる環境 時間管理は経営の最優先事項で、エンジニアに負担がかかるプロジェクトはお断りするケースもあり、平均残業時間12時間・休日125日を実現しています。 <服装備考> スーツ・オフィスカジュアル

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    必須条件

    <経験> ・オブジェクト指向言語でのwebアプリケーションの開発経験3年以上 <マインド> ・特に無し

    想定年収

    550~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    汐留駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> Webアプリケーション開発エンジニアを募集しています。 開発グループの状況やご経験、スキル、ご希望も考慮した上で配属先をアサイン予定です。 いずれも使用する主な技術は C#, .NET Framework, ASP.NET, javaScript, TypeScript, Less, CSS, MicrosoftAzure ※現在、新たなフレームワークへの移行を計画しております。 ※ご経験やスキルによってはリードエンジニアやSRE、フロントエンドエンジニア等の『より専門的な』ポジションもございます。 <具体的な仕事内容> ・C# .NET Framework 等の技術を用いたバックエンド開発 ・TypeScript JavaScript 等の技術を用いたフロントエンド開発 ・Azure 等のクラウドサービス基盤を用いたアプリケーション開発 ・新機能開発(設計/コーディング/テスト) ・UI/UXデザイン、QAチームと連携したアプリケーション開発 ・DBの設計/チューニング ・既存機能の不具合調査、修正 ・開発プロセスの改善 ・フレームワークのモダナイズ ・月2回~の新機能リリース 【仕事の特色】 <企業の魅力> 同社は、さまざまな情報がネット上を駆け巡る社会の中で、情報の“見える化”を起点に、付加価値を提供するサービスの創造に取り組んでいます。 「情報の裏側に潜む意味を抽出することにより人々に気づきを与え、その意味を考えていただく。これにより企業、ひいては世の中に少しでも貢献していきたい。」これが、同社の基本スタンスです。 主力サービスとしては、テキストマイニングサービスでシェアNo.1「見える化エンジン」科学的人事戦略でHR分野で急成長を遂げている「タレントパレット」さらに、今後の成長が見込まれるサービスに、「カスタマーリングス」があります。 これまでに日本を代表する大手上場企業を中心に約2,500社への導入実績を誇り、設立から14年連続の黒字経営を続けております。しかし現状に甘んずることなく、次々と事業の裾野を広げてきました。そして今後も変わらず、いろんな分野に挑戦していく予定です。 経営陣だけでなく、社員全員が知恵を出し合う方が、より斬新なアイデアが生まれてくるはずと、社内で新事業提案コンテストを実施しており、入賞すると起案者が中心となり、実際に提案した事業の立ち上げを行うという本格的なコンテストもあります。 新しいものへのチャレンジは、企業としても応援しており、社員も起案者の支援をする風潮があり、今ある事業を進化・成長させつつ、新たな事業の創出も全員で取り組んでいます。 同社は、2019年9月に「中期3か年計画」を策定いたしました。現在、社員一丸となり売上高成長率20%、営業利益率40%を目指しています。今ある事業をしっかりと成長維持させ、特にHR分野への科学的人事戦略の訴求は力を入れて実施していく予定です。 また、それだけではなく、これからもお客様にとって付加価値があるのかを本質的に考え、お客様の期待に答えられるサービスを次々開発していくことが期待されています。 今回はそんな同社の中核を担うメンバーを募集しております。 ■主力事業について ・「見える化エンジン」 SNS上のクチコミやアンケートなどに書き込まれたテキストを分析することで、お客様の声を“見える化”するための仕組みです。自然言語解析の手法を使い声を見える化し、現場の社員に”気づき”を与え、マーケティング施策検討のコンサルティングも行っています。(株)富士キメラ総研による調査報告書「ソフトウェアビジネス新市場」のテキストマイニングSaaS市場出荷金額実績において、9年連続でトップクラスのシェアを獲得しています。 ・「カスタマーリングス」 顧客情報、購買履歴などの膨大な情報から顧客を見える化してセグメントすることで、顧客に合った最適なコミュニケーションを実現するCRM/マーケティングオートメーションツールです。お客様を生身の人間として感じられるきめ細やかな関係を築くことや、具体的な施策の提案を行い、お客様と共にマーケティング施策のPDCAサイクルを回すコンサルティングも行っています。 日経流通産業新聞による調査ではEC特化のCRM/MAとして、専門通販企業の売上上位50社のうち半数の企業に採用されています。 ・「タレントパレット」 科学的な人事戦略を実現するための人材活用プラットフォームです。人材分野にマーケティング視点を取り入れ、社員のモチベーションなどを見える化し、企業の進む方向性と社員の進みたい方向性をあわせながら人事配置や育成につなげるサービスです。企業ごとの人事戦略や育成などの人事課題に対して、提案からプロジェクト遂行までのコンサルディングも行っています。 また、転職データベースと連携して人材紹介を行うサービスや、採用候補者と社内で活躍している人材の情報を紐づけた科学的な採用も行うことができます。 <職場環境> ・服装:ビジネスカジュアル/私服(ダメージジーンズなどは不可、基本的にはきちんとした服で) <ポジションの魅力> ・開発手法としてアジャイル開発を採用しております ・機能別に分かれた開発チームにて、フロントエンドからサーバサイドまでフルスタックエンジニアとして携わることができます ・営業・コンサルチームと密に連携し、高速にPDCAを回すことで速いサイクルでのデリバリーを実現しています ・当社には開発技術センターがあり、テキストマイニングや機械学習、AI、IoTなど専門知識を有したエンジニアも多数おり、知識と意欲があれば、その分野にもチャレンジできます ・新規ビジネスにも参画でき、新しい技術を使って開発をすることも可能です ・週1で社内LTを実施し、全社エンジニア間でのが技術共有を行なっています ■キャリアパスは大きく3つに分けられております ・スペシャリスト ・マネジメント ・プロダクトマネージャー(IM)

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    必須条件

    ・企業向けクラウドサービスの立ち上げをリードした経験 ・新規事業、新規サービスの企画経験 ・プロジェクトマネジメント経験 ・自らが生み出したサービスで、世の中をもっと便利にしていきたいとい強い思いをもっている方 ・お客様の課題を徹底的に考え、顧客価値提案ができる方 ・自分の考えを積極的に発信し、社内外を巻き込みながら実現に向かえる方 ・困難な状況でもあきらめずに実現するまで粘り強くチャレンジしつづける方 ・自分のアイデア、考えに固執することなく、周囲とコミュニケーションしながら最適解を探せる方 ・チームワークを大切にできる方

    想定年収

    518~1,040万円

    募集職種
    最寄り駅

    豊洲駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 生成AI領域のクラウドサービスを企画・推進。 中核メンバーとして新規サービスの立ち上げをリードしていただきます。 <具体的な仕事内容> ・新規サービスの企画 ・顧客価値の明確化 ・事業領域に合わせたビジネスモデル検討 ・プロジェクトマネジメント ・アライアンスの検討、提携協業交渉 ・マーケティングプランの策定 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■システムソリューション統括本部 DXソリューション本部 NewITソリューション部 テクノロジー、デザイン、ビジネスの3つの軸を武器にする組織です。 Microsoft社と密接な関係性があり、最新のAI技術をプレビュー段階から利用し、どこよりも早く社会実装する経験を積むことが可能です。 機能学習、ディープラーニング等のデータサイエンスの経験が積むこともでき、顧客が抱える業務課題に対して、アセスメント、コンサルティングから、構築、導入まで行えるため、自身が生み出したDXの成果を肌で感じることができる組織となっております。 MS社協賛のセミナーの実施するなど、保有する知識を惜しみなく外部発信もしております。 現在、各産業においてAIによるDX推進のニーズが一層強くなっており、この分野の事業拡大のためサービス企画の募集を行います。 <ポジションの魅力> ・中核メンバーとしてあらゆる事業ステージにチャレンジ 新規ビジネスの立ち上げの中核メンバーとしてサービス創出に関わるあらゆる業務に携われます。 0からの創出。 1→10の立ち上げ。10→100のグロース。 すべての事業ステージにチャレンジできます。 ・スピードと裁量がある システムソリューション事業部は約850名の組織である一方、顧客は大手企業が多く、事業展開のドメインも広く考えることができます。 サービスの質を求められつつも、小回りの利いた動きが可能な組織で、スピード感と裁量を通して企画の迅速な実現ができます。 ・先端技術の知見を持った技術者集団 エンジニアは多様なバックグラウンドのメンバーが多数在籍。 それぞれの得意な技術領域と知見を活かしながら、協力して「これまでにない新たなサービス」創出を目指せる環境です。 <キャリアプラン> サービス企画の経験を経て、将来はコンサルタント、事業企画、組織マネジメントなど、本人の志向にあわせたキャリアプランが用意されています。 <プロジェクト事例> ・ナレッジ検索サービス:10人月、期間6カ月以上、ウォーターフォール開発、利用技術(Python,C#, Azure Cognitive Services, App Service, Blob Storage) ・画像解析サービス:8人月、期間6カ月以上、画像解析モデルの作成、利用技術(Python, PyTorch) <開発環境> ■利用することができる技術(一例) ・ワークフロー:DevOps,Backlog ・言語:Python,C#,React.js,Node.js,html/css,JavaScript ・フレームワーク:FastAPI,ASP.NET ・ミドルウェア/ツール:AKS,Docker ・データベース:MySQL,PostgreSQL,Azure Blob Storage ・クラウドサービス:Azure(Cognitive Service,AzureOpenAI,その他Azureサービス) ・機械学習ライブラリ:PyTorch ・構成管理:Git ・その他:Github Copilot <技術に対する魅力> ■伸ばすことができるスキル ・コグニティブサービスや生成AIなどの先端技術を使った開発スキルが身に着けられる。 ・Microsoft Azure OpenAIやAzure FabricなどMicrosoft プロダクトの知見が得られる。 ・音声解析や画像解析などのデータサイエンス領域のスキルが伸ばせる。 ・Copilotなどの活用など、最新の開発手法を実際に試しながら身に着けられる。 <職場環境> ■組織カルチャー ・仕事環境: 個人個人が楽しんで仕事を行える環境づくりをしています。組織内の風通しが非常に良く、メンバー同士がフラットな関係性で接しやすい環境です。 ・勉強会:部門内で週次で行っております。全員が持ち回りその時に関心のある内容を学んでおります。 ・ワークライフバランス(残業・働き方):平均残業時間は20時間になります。また、リモートワークできる環境です。出勤時は豊洲です。

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • 条件を減らして求職・転職情報を探す

    ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

    レバテックサービス

    認知度 No.1

    登録率 No.1

    ※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?