株式会社インターサーブ

【バックエンドエンジニア】100%自社企画のクラウドサービス/フラットな社風/フリーアドレス制

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 残業少なめ
  • フレックス制
  • 上流工程の仕事
  • 外国籍の方も活躍中
  • 新技術に積極的
  • 年俸制導入
年収
700~900万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
恵比寿駅 (東京都)
職種
サーバーサイドエンジニア

仕事内容について

主な業務は、100%自社企画のクラウドサービス開発です。
小売業向け、サプライヤー向けのBtoBクラウドシステムを自社開発・提供している同社。主な顧客は、大手小売業・メーカー・商社、国内外のロジスティックや工場といったサプライチェーンに関わるさまざまな企業です。「商取引に関わる誰かが犠牲になるような改善策はNG」「関わるすべての企業の利益を追求する」という思想を大切にし、試行錯誤しながらも、解決策を徹底的に追求。それを続けてきたからこそ、1000社を超える顧客企業や直接の競合企業が少ない独自性を作り上げることにつながったといえるでしょう。
そうした中、コロナ渦で顧客業界での生産管理やロジスティクスにおける新たな課題もわかってきており、同社は一層のサービスの品質向上や付加価値向上を目指してさまざまな開発プロジェクトを計画。組織としての開発力向上、開発フローの整備、プロダクトに対するエンジニア視点での問題発見・問題解決、改善をリードするバックエンドエンジニアを求められています。

<業務の例>
・業務システムのバックエンド開発
・開発チーム内における技術的な相談や技術選定の相談への対応

【仕事の特色】
<募集背景>
新機能開発や付加価値提供に向けた新サービスの開発を進めるための増員です。

<配属部署>
設計・開発チーム

<やりがい>
自社開発のため、要件定義、マーケティング、セールスチームとのコミニュケーションを円滑に進めることが可能です。既に多くの方が利用しているサービスのため、ユーザーニーズを吸い上げながら開発に活かせるほか、携わるサービスが実際に使われていることをダイレクトに実感できるでしょう。
また組織としての技術力向上も目標にされており、これまでのバックエンドエンジニアとしての経験を、技術者育成やサポートに活かすことができます。

<社内の雰囲気>
社員は20代から40代と年齢層が幅広く、隔たりの少ないフラットな社風となっています。また長時間労働は推奨しておらず、月の平均残業時間も短めです。

<この仕事で得られるもの>
・自社サービスの品質向上や価値創出に向き合う開発経験
・技術知識やスキルを活かし、組織の技術力向上に寄与する経験

<19:30には全員が退社するルール>
自社内開発のため作業スケジュールが組みやすく、オンオフのメリハリをつけたワークスタイルが実現可能です。

<成果はしっかり給与に反映します!】
社歴や経験に関係なく、常にフラットな評価基準を採用。成果をしっかりと給与に反映する仕組みが整っており、ここ数年に渡る社員の平均昇給率は110%となっています。

必須条件

・ASP.NETの開発経験が5年以上ある方
・5名以上でのチーム開発経験がある方
・開発チームでのチームリーダー以上の実務経験が3年以上ある方

・社会の役に立つ仕事に携わりたい方
・技術知識やスキルで開発組織力を高めるリーダーシップをお持ちの方

この仕事で取り扱う技術

言語

Python

ASP.NET

クラウド

Windows Azure

この求人を転職相談

キャリアアドバイザーのおすすめポイント

募集要項

業界
  • IT・通信
  • ソフトウェア/クラウドサービス
歓迎要件

・マイクロサービスシステムの開発経験がある方
・Pythonでの開発経験がある方
・AWS、GCP、Azureなどのクラウドサービスを使用した開発経験がある方
・システムの要件定義、基本設計経験がある方

雇用形態

正社員

想定年収

700~900万円 (給与形態:年俸制)

■賞与・昇給
賞与:決算賞与:年2回(夏・冬)
※業績に応じて年俸とは別に支給
昇給:

■給与・評価等備考
・給与:スキルと経験により優遇いたします。

予定勤務地
東京都渋谷区
平均残業時間
10~30時間
年間休日
123日
服装
ビジネスカジュアル
リモート
ワーク

一部リモート

福利厚生

健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

■備考
<各種保険>
健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合加入)、厚生年金、雇用保険、労災保険

<休日休暇>
完全週休2日制(土・日)祝日、夏期休暇(入社2年目以降)、年末年始休暇、年次有給休暇(初年度10日間・入社半年以降)、
特別休暇(慶弔休暇・産前産後休暇・育児休暇)

<福利厚生>
表彰制度(社長賞・専務賞ほか)、慶弔見舞金制度、健康診断、予防接種、社員持株会、退職金制度、社費カウンセリング制度、業務災害総合保険加入、
保養施設など(関東ITソフトウェア健康保険組合に準じる)

<勉強会>
物事をシステム・プログラムに紐付けて考えられるよう、週に一度のペースで開催。ディスカッション形式の実習も導入し、社員同士が意見交換をしながら問題解決の方法を追求しています。

<運動部>
バスケットボールやバドミントンなど、自由な種目を選べます。仕事終わりに同僚とスポーツを楽しみながら、交流を深められる取り組みです。

<海外研修>
納会で発表された年間優秀社員を対象に、海外研修旅行を用意。フランスやスペイン、ハワイなどを訪れた実績があります。

<ワーキングスペース>
木目調の家具を多く取り入れ、各所に観葉植物を配置。落ち着いた気持ちで業務に集中できるよう、環境を整えています。

株式会社インターサーブの事業内容

株式会社インターサーブは、インターネットプロバイダサービスの提供を目的として1994年に設立された企業です。都内に限定したプロバイダー事業に始まり、1998年にはインターネットショッピングサイト「ChaosMart(カオスマート)」を開設しました。その後も、「Yahooショッピング・バックエンドシステム」の販売や企業間連携ポータル 「is-Trade Search」の開設などを経て、着実に事業の拡大を続けています。
同社の基盤は、BtoBシステム開発。経営、業務改善、システムコンサルティングから開発、運用、アフタアーサービスまでを行うほか、企業間の取り引きに特化した各社の連携システムの構築を行い、消費者のための仕組みづくりに取り組んでいます。
株式会社インターサーブの主な取引先は、株式会社しまむらをはじめとするアパレルサプライヤー各社と、株式会社ナフコをはじめとするホームセンター各社。同社が企画するBtoBクラウドサービスの提供と、業務改善コンサルティングを中心に、国内外の関連企業の利益増大に貢献しています。

・アドバイザリー業務
・BtoBシステム、サービスの提供
・アフターサポート、サービス情報の提供

インターサーブの企業情報を見る

正社員もフリーランスも!正社員だけでなくフリーランスも選べる転職エージェントはレバテックキャリアだけ!今すぐ登録する

転職個別相談会開催中!プロのアドバイザーがあなたのお悩みや疑問にお答えいたします 詳細を見る

人気の求人特集

サイトでは公開していない、レバテック独自の求人情報をお伝えします

ご要望に合わせてプロが求人情報をご紹介します

あなたにおすすめの求人株式会社インターサーブの求人・転職・採用情報に関連した求人

あなたにおすすめの企業株式会社インターサーブの求人・転職・採用情報に関連した企業