Pickup
- 上場企業
- 資格取得支援制度
- 育児支援制度
- 持ち株会制度
- ベンチャー企業
- 交通費補助
- 従業員100名以上
- 年俸制導入
- 年間休日120日以上
- 土日祝日休み
- フレックス制
- 残業少なめ
- 服装自由
- インセンティブ制度
- 自社サービスあり
- 上流工程の仕事
- BtoC向け
- 新技術に積極的
- 外国籍の方も活躍中
- LAMP
株式会社オルトプラスの想定平均年収447〜792万円
職種別の想定平均年収
-
ゲームプログラマー
460〜950万円
-
インフラエンジニア
570〜850万円
-
ゲームディレクター
525〜925万円
-
その他
350〜600万円
-
ゲームプランナー
300〜663万円
-
クリエイティブディレクター
600〜1000万円
-
プロジェクトマネージャー(PM)
700〜1000万円
-
アプリケーションエンジニア
500〜900万円
-
アートディレクター
400〜700万円
-
エフェクトデザイナー
300〜600万円
-
アニメーター
300〜600万円
-
3Dデザイナー
300〜600万円
-
UI・UXデザイナー
350〜700万円
-
ゲームプロデューサー
600〜1000万円
さらに表示する
株式会社オルトプラスの求人・転職・採用情報
-
【UIデザイナー】ゲーム開発・運営における企画・画面設計・UIデザイン/リモート可/フレックス制
想定年収:400~800万円
募集職種: UI・UXデザイナー- …
-
想定年収:400~850万円
募集職種: ゲームディレクター -
想定年収:300~850万円
募集職種: ゲームプランナー -
想定年収:600~1,000万円
募集職種: ゲームディレクター -
想定年収:500~900万円
募集職種: アプリケーションエンジニア -
想定年収:300~600万円
募集職種: ゲームプランナー- …
-
想定年収:700~1,000万円
募集職種: プロジェクトマネージャー(PM) -
【アートディレクター(GC)】働きやすい環境 /キャリアパスが広がる
想定年収:300~600万円
募集職種: アートディレクター- …
-
【ゲームエンジニア】クライアントエンジニア/ギルドクリエイター/ワーク・ライフ・バランスを整えられる環境
想定年収:500~900万円
募集職種: ゲームプログラマー -
【ゲームエンジニア】サーバーサイドエンジニア/ギルドクリエイター/アプリケーションの開発、運用
想定年収:500~900万円
募集職種: ゲームプログラマー -
【ディレクター】ギルドクリエイター/ゲームタイトルの新規開発もしくは運営の際のディレクション
想定年収:400~850万円
募集職種: ゲームディレクター -
【ゲームプログラマ】クライアントエンジニア/iPhone・Android向けネイティブゲーム開発
想定年収:420~1,000万円
募集職種: ゲームプログラマー -
【ゲームエンジニア】サーバーサイドエンジニア裁量あり/スマホ向けネイティブゲーム開発
想定年収:420~1,000万円
募集職種: ゲームプログラマー -
想定年収:300~600万円
募集職種: その他 -
想定年収:600~1,000万円
募集職種: クリエイティブディレクター -
想定年収:700~1,000万円
募集職種: プロジェクトマネージャー(PM) -
想定年収:400~600万円
募集職種: その他 -
想定年収:500~800万円
募集職種: アートディレクター -
【エフェクトデザイナー(GC)】バトルシーンやガチャ、キャラクターの演出エフェクトを中心としたデザインの制作
想定年収:300~600万円
募集職種: エフェクトデザイナー- …
-
【2Dアニメーター(GC)】ワーク・ライフ・バランスを整えられる環境
想定年収:300~600万円
募集職種: アニメーター- …
-
【3DCGデザイナー(GC)】3Dモデリング・アニメーション制作
想定年収:300~600万円
募集職種: 3Dデザイナー- …
-
【UIデザイナー(GC)】自分が好きなことをつきつめられる環境
想定年収:300~600万円
募集職種: UI・UXデザイナー- …
-
【グラフィッカー(GC)】オルトプラス社および各パートナー企業のゲーム開発
想定年収:300~600万円
募集職種: 3Dデザイナー- …
-
【ゲームプランナー】ギルドクリエイター/ゲーム企画立案、企画書作成ほか
想定年収:300~600万円
募集職種: ゲームプランナー- …
-
【コンテンツプランナー(GC)】幅広いキャリアパス描ける環境!
想定年収:300~600万円
募集職種: ゲームプランナー- …
-
想定年収:700~1,000万円
募集職種: ゲームディレクター -
【インフラエンジニア(GC)】社内インフラの管理・自社サービス運用
想定年収:600~1,000万円
募集職種: インフラエンジニア -
想定年収:600~1,000万円
募集職種: ゲームプロデューサー -
【インフラエンジニア】ゲーム事業開発支援部/高負荷環境/裁量権あり
想定年収:540~700万円
募集職種: インフラエンジニア -
【システムエンジニア】自社または有名IPのゲームやWebサービス開発
想定年収:420~1,000万円
さらに表示する
事業内容
2010年に設立された株式会社オルトプラスは、ソーシャルアプリケーションの開発に特化した専業メーカーです。ゲームを楽しんでいるユーザーのリアルタイムな反応に合わせ、さらに盛り上がるイベントや機能をスピーディーに開発しています。
ゲーム事業では、世界をもっと面白くするようなゲーム制作に着手。大ヒットアニメ「勇者である」シリーズの世界を包括したスマートフォンゲーム「結城友奈は勇者である 花結いのきらめき」や、アイドル育成カードゲーム「アイドルマスター sideM」など、人気タイトルを複数開発しています。
開発事業では、各種ITサービスの開発や運営サポートを実施。クライアントのビジネス上の課題を解決に導くコンサルティングセクションと国内外の拠点で多彩なサービス開発を行う開発セクションをメインに、多彩なビジネスを展開しています。
・ソーシャルゲームの企画、開発および運営
・ITサービスの開発および運営支援
続きを読む
株式会社オルトプラスの特徴
-
ソーシャルゲーム開発を基軸に、新規事業を拡大中
株式会社オルトプラスは、主にスマートフォン向けのソーシャルゲーム開発・運営を行っている東証一部上場企業です。
ユーザーがライブ感を楽しめるゲームづくりを最も大切にしており、ユーザーの口コミや、リアルタイムでの反応を見ながら、スピーディーな開発を行っているのが特徴です。2020年3月にリリースした人気IPのリズムゲームは、リリース後1ヵ月で100万ダウンロードを突破。自社開発に限らず、他社との協業開発や運営の引継ぎなどもおこなっており、幅広く開発を手掛けています。
また、ゲーム事業でのノウハウを活かした新たな事業展開も進めています。ゲームアライアンス事業では、ゲーム業界に特化したオープンコミュニティ『GAME COMMUNE』を運営しています。同サービス上でゲーム関連企業同士の協業の支援や人材の提案などを行っており、マッチング実績は既に500社を超えています。
さらに業界や業種にこだわらず、各企業とのコラボレーションを通してゲームのテクノロジーを応用した新しいサービスを生み出すゲーミフィケーション事業もスタートしています。
-
自身のアイデアを積極的に発信しながら開発に取り組む
同社の従業員数は124名で、そのうちエンジニア・クリエイターが約8割ほど在籍しており、平均年齢は35歳です。
ゲーム開発部門では新規開発と運営に分かれており、タイトルごとにチームを構成しています。エンジニア・クリエイターともに本人の希望と適性を考慮した配属をおこなっており、基本的には1つのタイトルに専任担当としてアサインされます。
同社ではユーザーを楽しませたいという「熱量」を持ち、本気でユーザーに向き合う姿勢を大切にしています。その一環として、目標とする数値や売上などの数字を意識しながら開発を行っているのが特徴です。実際にタイトルごとの売上や日報は常に社内のChatWorkで共有されており、社員全員が運用に対しての改善案を考えられる環境があります。気軽に悩みを相談したりアドバイスし合ったりする文化があるため、自ら解決すべき課題を考え、企画や改善案を提案できる能動的な方におすすめできる環境です。
-
副業OK!社員の自立やスキルアップを促す充実した社内制度
同社はエンジニア・クリエイターのスキルアップや知識のインプットを積極的に支援する制度を整えています。社内図書としてエンジニア・クリエイター向けの技術書や会社が勧めるビジネス書を多数揃えており、社員なら誰でも閲覧可能です。さらに、業務上必要な技術書や参考書がある場合は、会社負担で購入ができます。また、参加後のレポート提出が必須となりますが、勤務時間内に外部セミナーへの参加することも認められています。
社員間のコミュニケーションを活性化する取り組みも行っており、新入社員を交えてのウェルカムランチや月間および年間のMVP表彰の機会を設けています。全社員を対象にしたMVP表彰では、行動指針であるDig Yourself(自分の個性/能力を磨く)Make Groove(仲間を作る/巻き込む)、Get Over(大きな目標に挑戦する)の3つに基づいて活躍した社員を表彰しています。
また、一人ひとりが熱中できるものをビジネスにし、複数の事業展開をすることを目指しています。そのため、社員の独立や新規事業の立ち上げ・子会社の設立なども歓迎しています。もちろん副業を行うこともOKです。「自身のやりたいことを事業化したい」という熱い想いをお持ちの方が活躍できるチャンスが豊富にある環境です。
企業の社風
代表的な開発環境
- ゲームエンジン
- Unity / Unreal Engine / Cocos2d-x
- デザインツール
- Maya / 3ds Max / After Effects / Photoshop / Illustrator / SoftImage / Flash
- 言語
- PHP / Ruby / SQL / Java / Objective-C / Swift / Kotlin / JavaScript / CSS / HTML5 / HTML / CSS3 / C#
- フレームワーク
- Rails
- クラウド
- AWS / Google Cloud Platform
- WEBサーバー
- Apache
企業概要
- 設立年月日
- 2010年05月06日
- 代表者
- 代表取締役 CEO 石井 武
- 資本金
- 298,100万円
- 従業員情報
- 174名(2020年05月25日時点)
- 休日休暇
-
土日祝休み
あり
- 福利厚生
-
保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 営業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇
その他
<福利厚生制度>
従業員持株会、慶弔見舞金、健康保険組合(関東ITソフトウェア健保)の保養施設、定期健康診断、インフルエンザ予防接種費用全額負担、婦人科検診費用全額負担、産業医カウンセリング、MBA取得支援、書籍購入制度、LT会の開催、社外セミナー・勉強会の参加費用負担、社外副業制度、社内副業(インセンティブ)制度、職種別交流会、ウェルカムランチ、バースデーパーティー、オルトプラスフェスティバル、納会、リフレッシュスペース、社内図書館、フリードリンク、エルゴヒューマンチェア、モニター2台支給、PC選択自由、社内仮想通貨
※社内仮想通貨:ドリンクやお菓子が社内仮想通貨で購入可(仮想通貨は毎日定時に出勤すると、1日100ポイント付与)
<教育制度>
社内勉強会
<事業関連>
月間全体会、月間/年間MVP表彰
<休日制度>
完全週休2日制(土・日)、祝、有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、特別休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇
<保険>
各種社会保険完備、関東ITソフトウェア健康保険組合加入