bravesoft株式会社

  • 募集情報
  • 企業情報

募集中求人 25
2025年06月18日 確認済み

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・PHP 実務5年以上またはGO言語3年以上 ・MySQL 実務5年以上 ・Dockerの使用経験 ・ものづくりが好きで、プロダクト愛を持っている方 ・新しい技術が好きで勉強熱心な方 ・メンバーとのコミュニケーションを大事にしていただける方 ・企業理念・bravespritsに共感していただける方 【企業理念】 新しいものへの果てしない挑戦 挑戦による社会貢献 楽しむ 【bravesprits】 すべては勇気 迷ったら挑戦 上を目指す 一生勉強 プロ意識 魂を込める 期待を超える 自立他尊 チームワーク ポジティブ主義

    想定年収

    600~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営三田線 三田駅

    仕事内容

    ■具体的な業務内容 自社サービス(eventos)または受託開発のサーバーサイドをお任せします! 配属や携わる案件については本人のスキルや希望、会社の状況を踏まえて選考段階でご相談の上決定をいたします。 ■自社プロダクト一例★ ・eventos ・Appvisor ・VisionPro関連のアプリ開発 ■受託案件の一例 1)全国に1000店舗以上展開する有名店舗アプリ 2)スポーツ支援アプリ 3)教育系アプリ    4)官公庁向けアプリ  ...etc 上記のようなモバイル/WEBアプリのインフラ及びサーバーサイドの設計、開発、運用保守をおまかせします。 【仕事の特色】 【募集要項】 「最強のものづくり集団となり、技術で世界をワクワクさせる」 これが我々のビジョンです。 ものづくりが好きな人が集まり、一緒に楽しく挑戦しています。 また、「あしたをオモシロク」をスローガンに、テック×イベント・エンタメ・ライフスタイルのジャンルにコミットし、自社プロダクト・クライアントワークの両面から推進しています。 これまでTVer、ボケて、ジャパンモビリティショー、ベネッセ直島等、国民的プロジェクトの実績を積み上げてきました。 ■自社プロダクト bravesoftは自社プロダクトでの成長を最重視しています。 誰よりも「あしたをオモシロク」するべく、たくさんのプロダクトを生み出しています。 ・eventos(イベントス) あらゆるイベントのOSを目指すプラットフォームです。 ノーコードでイベントサイト・アプリを構築でき、様々な機能が利用できます。 ジャパンモビリティショーやSusHi Tech、新幹線試乗会やDX総合EXPOなど様々なイベントで導入されており、数百社が採用し、これまで数百万人の体験をアップデートしてきました ・ボケて 写真で一言、笑えるボケが集まるお笑いプラットフォーム。 700万DL、1億ボケの実績を誇り、定期的にバズを生み出しています。 ・Live!アンケート イベントを盛り上げる!みんなでスマホから投票やQAを送れます。 これまで1万社、数百万人に採用されています。 NHK、日本テレビ、清水エスパルス、Zホールディングスなど多数の実績があります。 その他にもたくさんの自社プロダクトがあり、毎年いくつもの新規サービス立ち上げに挑戦しています! ■パートナープロダクト(受託開発) bravesoftが推進するパートナープロダクト事業は、いわゆる普通の受託開発とは違います。 いくつかの特徴を紹介します! ・実績国内トップクラス これまでTVer、31Club、首相官邸アプリ、ヤンジャン、ベネッセ教育アプリなど、国内トップクラスの開発実績を誇っています。 ・大手有力企業と直取引でチームビルディング・企画・UIUIXから提案するスタイル 実績のあるベンチャーとして、幅広い有力企業からご相談を頂いております。 ただ言われたものをつくるのではなく、一緒に考え「自社プロダクト」のように成長させるスタイルです。 ・企画、デザイン、開発、運用までワンストップで完結 プロダクトは魂を込めて開発します。ものづくりカルチャーを大事にする自社内のセールス・デザイナー・エンジニアがワイワイガヤガヤ相談しながらみんなで手を動かして良いものづくりに挑戦しています。 ■チーム体制一例(案件によって異なります) ・PM 1名 ・ディレクター 2名 ・SE 1名 (今回募集) ・PG 1名 ・外注 1〜2名 【使用ツール】 ・PC: MacBook Pro ・コミュニケーション:Slack ・ファイル:Google Drive ・ドキュメント:Googleスライド等 ・ノウハウ:Confluence ・タスク: Backlog、Notion ・ソースコード: GitHub、GitLab 【開発環境】 VSCode、 Docker ■インフラ関連 AWS( EC2、ECS)、Firebase、Ubuntu、MySQL、Nginx ■主な言語、フレームワーク GO、PHP(Laravel)、JavaScript、TypeScript、 React、Next、Vue、Nuxt ■進め方 自社プロダクトは基本的にスクラム開発をメインとしています 受託はウォーターフォール型の開発がメインですが案件によって異なります

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・基本設計書、詳細設計書作成の実務経験1年以上 ・Webフロントエンド(Nuxt.js)の開発経験 ・業務改善をリードする経験 ・見積書作成の経験 ・MySQLなどデータベース構築の実務経験 ・システム設計、インフラ設計が好きな方 ・製品作りに対する情熱を持っている方 ・新規事業やビジネス成功に対する興味関心がある方 ・新しいことへのチャレンジ精神がある方

    想定年収

    480~550万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営浅草線 三田駅

    仕事内容

    ■具体的な業務内容 システムエンジニアとして、機能・非機能要件の定義から、基本・詳細設計まで、製品コンセプションの実現を握るキーポジションとなります。 《関連工程》 要件定義、基本設計、詳細設計、テスト、アプリ申請・リリース、保守・グロース、その他 《お任せする業務の例》 ・基本/詳細設計書及び一部の要件定義書の作成 ・大規模案件の開発見積もり書作成 ・インフラ設計と構成最適化 ・クライアント会議への参加/要求分析 ・若手メンバーの育成/教育 ・技術調査&リサーチ ・サーバー運用/保守 ・新機能開発、機能改修 【仕事の特色】 《規模/関わる人数》 社内:日本開発:PM(1名)、ディレクター(1~2名)、デザイナー(1-2名)、エンジニア(3-10名) 社外: 顧客側のPM/エンジニア(エンジニアはいないことが多いです) ■使用ツール PC: MacBook Pro コミュニケーション:Slack ファイル:Google Drive ドキュメント:Googleスライド等 ノウハウ:Confluence タスク: Backlog、Notion ソースコード: GitHub、GitLab ■社内環境 【開発環境】 VSCode、 Docker 【インフラ関連】 AWS( EC2、ECS)、Firebase、Ubuntu、MySQL、Nginx 【主な言語、フレームワーク】 GO、PHP(Laravel)、JavaScript、TypeScript、 React、Next、Vue、Nuxt ■進め方 自社プロダクトは基本的にスクラム開発をメインとしています 受託はウォーターフォール型の開発がメインですが案件によって異なります 《 案件や開発環境の特徴 》 ▼裁量の広さとキャリアプラン 案件のアサインは挙手制なので自分がやりたい案件に積極的に担当できます。 集中作業をしたい時は、カフェや自宅など場所を選ばすに作業が可能です! ▼多国籍メンバーでの開発 開発チームとしては、国内開発とオフショア(子会社)の両方のパターンがあり、日本国内にも多国籍のメンバーがいるため、国籍を超えた開発経験を得ることができます。 ▼案件の特徴 ナショナルクライアントと直接やり取りする機会が多く、案件の規模は大規模なものもあれば小規模なものもあり様々なフェーズのプロジェクトに関わることができます。 ▼チームメンバーの特徴 技術を貪欲に学ぶ姿勢が強いメンバーが多く在籍しており、勉強会やワークショップが頻繁に開催されるので常に刺激をもらえる環境があります。若手のメンバーも多いので、教育体制や研修制度を整える必要があり、課題を感じているのでぜひ力を貸していただきたいです! ■ブレイブスピリッツ ブレイブスピリッツとは当社のメンバーが最も尊重する行動指針をまとめたものです。 会社の規模が大きくなるにしたがって多様な価値観を持つ人材が集まってきます。 挑戦か安全か、組織か個人か、価値観は人それぞれですが、 チームとして大きな目標を掲げ達成に向けて団結して突き進むためには 全員がおなじ価値観を共有し迷わずに行動していく必要があります。 全ては勇気、迷ったら挑戦、上を目指す、一生勉強、プロ意識、魂を込める、 期待を超える、自立他尊、チームワーク、ポジティブ主義 メンバーの意見をもとにこの10箇条のブレイブスピリッツを定め、全員が大切に遵守しています。 常識にとらわれない、というよりは、新しい常識を作りたい! そんな方は、当社で起こす体験革命を一緒に盛り上げ、楽しみましょう!

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・webディレクション経験2年以上 ・bravesoftの理念とスピリッツ、eventosのビジョンに共感できる方 ・プロダクト(eventos)に対する理解と興味を持てる方 ・好奇心旺盛で自身もイベントを楽しめる方

    想定年収

    500~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営浅草線 三田駅

    仕事内容

    ・eventos管理画面の使い方、問い合わせ対応 ・新機能開発時の動作確認テスト ・eventosを使ったオンラインイベント制作業務全般  サイト制作/配信業務/全体進行管理 ・イベント企画、運営、準備全般 【仕事の特色】 「イベンテック」という言葉をご存知でしょうか? 我々bravesoftは2014年以降「イベント」「体験」事業に注力しており、イベントはテクノロジーの力でより便利に、より楽しくなるという思いで、イベント(event)とテクノロジー(technology)を掛け合わせた造語「イベンテック(eventech)」の普及・推進を事業として行なっております。 その中でも特に、イベンテックを実現する自社プロダクト「eventos(イベントス)」にここ近年は注力しております。 「東京ゲームショウ」「東京モーターショー」「東京ガールズコレクション」と言った大型リアルイベントから、オンライン勉強会やウェビナーなどのオンラインイベントなど、様々なイベントシーンで「eventos」は活用されており、イベント来場者の満足と、イベント主催者の成功体験を提供しております。 eventosは現在、「セールス・マーケティング」「カスタマーサクセス」「開発」の3部門で構成されており、規模拡大に向けてどの部門も人手が足りておりません! イベンテックを推進し、「世の中の全てのイベントの成功を実現したい」という思いを持つ、皆様の挑戦を心よりお待ちしております。 <入社後の流れ> まずはeventosがクライアントにどういう風に利用していただいているのか、実用例を見ながらサービスの理解を深めていただきます! クライアントごとにイベント時に使いたい要望などをヒアリングし、“どうすればeventosを使ってアプリやWeb上で表現できるか“を提案したり、こちら側で意図を汲み取りカスタマイズを行ってクライアントに納品する業務がメインになります。 <担当案件数> クライアントのイベント開催時期により変動がありますが、10~20件程度の案件を1人で受け持ちます。 場合により、1つの案件に2人体制で受け持つこともあります。 <1日の流れイメージ> 10:00 出社 10:00-11:00 メールチェック・問い合わせ対応 11:00-13:00 チームMTG 13:00-14:00 休憩 14:00-16:00 クライアント様との定例 16:00-17:00 eventosのアップデート機能のテスト業務(主催者の立場に立って全体のシナリオをイメージし、テストを繰り返します) 17:00-19:00 イベントサイトのWEB構築や進行管理など 19:00-帰宅 《 今後の展開 》 イベント申込管理・アプリ・Live配信まで一元管理できるプラットフォームとして、"イベンテック"を牽引すべく、今後の技術の変化に合わせて新技術への挑戦も行っていきます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・ベトナム語ネイティブレベル、日本語N2相当レベル ・上流/下流チームとの高い双方向コミュニケーション力 ・要件定義や設計・仕様書などに対する高い理解力 ・オフショア開発管理経験2年以上(スケジュール、コストなど) ・コミュニケーションをとるのが好きな方 ・製品作りに対する情熱を持っている方 ・新規事業やビジネス成功に対する興味関心がある方 ・新しいことへのチャレンジ精神がある方

    想定年収

    450~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営浅草線 三田駅

    仕事内容

    ブリッジエンジニアとして、PM・上流チームとオフショア子会社開発チームもしくは開発ベンダーとの間の架け橋となっていただきたいです。 要件定義や設計仕様書を理解の上開発がよりスムーズに展開できるように、スコープの調整、スケジュールやコストのコントロールを握るキーポジションとなります。 <関連工程> 要件定義、基本設計、詳細設計、テスト、アプリ申請・リリース、保守・グロース、その他 <お任せする業務の例> ・本社上流チームとオフショア開発チームとのコミュニケーション全般  オフショア側の開発チームを管理してプロジェクトを進行する想定です。進行・品質・リスクなど管理を行い、プロジェクト成功させる活動をします。 ・仕様伝達、調整 ・オフショアチーム開発スケジュールの管理 ・オフショアチーム開発見積の管理 ・リスクの識別と報告、対応策の検討 ・一部基本設計書、詳細設計書の作成  ・クライアントとのチームビルディング  クライアントと開発チームとワンチームを結成し、プロダクトを成長させる活動を促進。 ・チームのカルチャー作り  Creative Engineeringが大きなテーマでチームのカルチャーを一緒に作っていく活動をします。 【仕事の特色】 「最強のものづくり集団となり、技術で世界をワクワクさせる」 これが我々のビジョンです。 ものづくりが好きな人が集まり、一緒に楽しく挑戦しています。 また、「あしたをオモシロク」をスローガンに、 テック×イベント・エンタメ・ライフスタイルのジャンルにコミットし、 自社プロダクト・クライアントワークの両面から推進しています。 これまでTVer、ボケて、ジャパンモビリティショー、ベネッセ直島等、国民的プロジェクトの実績を積み上げてきました。 <自社プロダクト> bravesoftは自社プロダクトでの成長を最重視しています。 誰よりも「あしたをオモシロク」するべく、たくさんのプロダクトを生み出しています。 ・eventos(イベントス) あらゆるイベントのOSを目指すプラットフォームです。 ノーコードでイベントサイト・アプリを構築でき、様々な機能が利用できます。 ジャパンモビリティショーやSusHi Tech、新幹線試乗会やDX総合EXPOなど様々なイベントで導入されており、数百社が採用し、これまで数百万人の体験をアップデートしてきました ・ボケて 写真で一言、笑えるボケが集まるお笑いプラットフォーム。 700万DL、1億ボケの実績を誇り、定期的にバズを生み出しています。 ・Live!アンケート イベントを盛り上げる!みんなでスマホから投票やQAを送れます。 これまで1万社、数百万人に採用されています。 その他にもたくさんの自社プロダクトがあり、毎年いくつもの新規サービス立ち上げに挑戦しています! <パートナープロダクト(受託開発)> bravesoftが推進するパートナープロダクト事業は、いわゆる普通の受託開発とは違います。 いくつかの特徴を紹介します! ・実績国内トップクラス これまでTVer、31Club、首相官邸アプリ、ヤンジャン、ベネッセ教育アプリなど、国内トップクラスの開発実績を誇っています。 ・大手有力企業と直取引でチームビルディング・企画・UIUIXから提案するスタイル 実績のあるベンチャーとして、幅広い有力企業からご相談を頂いております。 ただ言われたものをつくるのではなく、一緒に考え「自社プロダクト」のように成長させるスタイルです。 ・企画、デザイン、開発、運用までワンストップで完結 プロダクトは魂を込めて開発します。ものづくりカルチャーを大事にする自社内のセールス・デザイナー・エンジニアがワイワイガヤガヤ相談しながらみんなで手を動かして良いものづくりに挑戦しています。 <募集背景> 当社は創業20年のテックカンパニーで18年以上のオフショア開発拠点の運営実績があります。 ベトナム人エンジニアが執行役員を努めております。 10年の実績があるベトナム子会社側の役員も基本ベトナム人で構成しています。 本社側にも優秀でカルチャーフィットするベトナム人BSEが10名以上在籍しています。 中国人や韓国人も在籍し、日本人含め壁や距離感など存在せず、一緒に楽しく挑戦し続けています。 さらにベトナム拠点を成長させるに伴い、ベトナム人BSEを探しています。 <案件や開発環境の特徴 > ▼多国籍メンバーでの開発 開発チームとしては、国内開発とオフショア(子会社)の両方のパターンがあり、日本国内にも多国籍のメンバーがいるため、国籍を超えた開発経験を得ることができます。 <案件管理> ・backlog(メイン)、Wirke、JIRA <スキルセット> ・iOS:Objective-C、Swift ・Android:Java、Kotlin ・CrossPlatfrom:React-Native、Fullter ・WebFront:Vue.js、React.js ・SeverBackEnd:PHP+Laravel、Golang、Node.js <情報共有> ・Slack、Confluence <配属部署> Growth by Group Creative Engineering事業部 (事業部内メンバー構成:ベトナム籍4名/日本籍5名) <ブレイブスピリッツ> ブレイブスピリッツとは当社のメンバーが最も尊重する行動指針をまとめたものです。 会社の規模が大きくなるにしたがって多様な価値観を持つ人材が集まってきます。 挑戦か安全か、組織か個人か、価値観は人それぞれですが、 チームとして大きな目標を掲げ達成に向けて団結して突き進むためには 全員がおなじ価値観を共有し迷わずに行動していく必要があります。 全ては勇気、迷ったら挑戦、上を目指す、一生勉強、プロ意識、魂を込める、 期待を超える、自立他尊、チームワーク、ポジティブ主義 メンバーの意見をもとにこの10箇条のブレイブスピリッツを定め、全員が大切に遵守しています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・基本設計書、詳細設計書作成の実務経験1年以上 ・Webフロントエンド(Nuxt.js)の開発経験 ・業務改善をリードする経験 ・見積書作成の経験 ・MySQLなどデータベース構築の実務経験 ・システム設計、インフラ設計が好きな方 ・製品作りに対する情熱を持っている方 ・新規事業やビジネス成功に対する興味関心がある方 ・新しいことへのチャレンジ精神がある方

    想定年収

    480~550万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営浅草線 三田駅

    仕事内容

    ■具体的な業務内容 システムエンジニアとして、機能・非機能要件の定義から、基本・詳細設計まで、製品コンセプションの実現を握るキーポジションとなります。 《関連工程》 要件定義、基本設計、詳細設計、テスト、アプリ申請・リリース、保守・グロース、その他 《お任せする業務の例》 ・基本/詳細設計書及び一部の要件定義書の作成 ・大規模案件の開発見積もり書作成 ・インフラ設計と構成最適化 ・クライアント会議への参加/要求分析 ・若手メンバーの育成/教育 ・技術調査&リサーチ ・サーバー運用/保守 ・新機能開発、機能改修 【仕事の特色】 《規模/関わる人数》 社内:日本開発:PM(1名)、ディレクター(1~2名)、デザイナー(1-2名)、エンジニア(3-10名) 社外: 顧客側のPM/エンジニア(エンジニアはいないことが多いです) ■使用ツール PC: MacBook Pro コミュニケーション:Slack ファイル:Google Drive ドキュメント:Googleスライド等 ノウハウ:Confluence タスク: Backlog、Notion ソースコード: GitHub、GitLab ■社内環境 【開発環境】 VSCode、 Docker 【インフラ関連】 AWS( EC2、ECS)、Firebase、Ubuntu、MySQL、Nginx 【主な言語、フレームワーク】 GO、PHP(Laravel)、JavaScript、TypeScript、 React、Next、Vue、Nuxt ■進め方 自社プロダクトは基本的にスクラム開発をメインとしています 受託はウォーターフォール型の開発がメインですが案件によって異なります 《 案件や開発環境の特徴 》 ▼裁量の広さとキャリアプラン 案件のアサインは挙手制なので自分がやりたい案件に積極的に担当できます。 集中作業をしたい時は、カフェや自宅など場所を選ばすに作業が可能です! ▼多国籍メンバーでの開発 開発チームとしては、国内開発とオフショア(子会社)の両方のパターンがあり、日本国内にも多国籍のメンバーがいるため、国籍を超えた開発経験を得ることができます。 ▼案件の特徴 ナショナルクライアントと直接やり取りする機会が多く、案件の規模は大規模なものもあれば小規模なものもあり様々なフェーズのプロジェクトに関わることができます。 ▼チームメンバーの特徴 技術を貪欲に学ぶ姿勢が強いメンバーが多く在籍しており、勉強会やワークショップが頻繁に開催されるので常に刺激をもらえる環境があります。若手のメンバーも多いので、教育体制や研修制度を整える必要があり、課題を感じているのでぜひ力を貸していただきたいです! ■ブレイブスピリッツ ブレイブスピリッツとは当社のメンバーが最も尊重する行動指針をまとめたものです。 会社の規模が大きくなるにしたがって多様な価値観を持つ人材が集まってきます。 挑戦か安全か、組織か個人か、価値観は人それぞれですが、 チームとして大きな目標を掲げ達成に向けて団結して突き進むためには 全員がおなじ価値観を共有し迷わずに行動していく必要があります。 全ては勇気、迷ったら挑戦、上を目指す、一生勉強、プロ意識、魂を込める、 期待を超える、自立他尊、チームワーク、ポジティブ主義 メンバーの意見をもとにこの10箇条のブレイブスピリッツを定め、全員が大切に遵守しています。 常識にとらわれない、というよりは、新しい常識を作りたい! そんな方は、当社で起こす体験革命を一緒に盛り上げ、楽しみましょう!

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・スマホアプリ/WEB UI/UXデザインの専門知識 ・スマホアプリ/WEB UI/UXデザイン経験(5年以上) ・Adobe XD、Figma、Sketchのどちらか、もしくは任意の組合せでの実務経験(3年以上) ・Photoshop、Illustratorなどを使った実務経験(5年以上) ・デザイン、体験設計が好きな方 ・製品作りに対する情熱を持っている方 ・新規事業やビジネス成功に対する興味関心がある方 ・新しいことへのチャレンジ精神がある方 ・高いコミュニケーション力がある方

    想定年収

    700~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営三田線 三田駅

    仕事内容

    <具体的な仕事内容> クリエイティブの中心メンバーとして、PM、ディレクター及びクライアントと緊密なコミュニケーションを取りながら、要求分析、UXリサーチなどを含め、企画段階からデザインプロトタイプの完成まで、チームをリードするスペシャリストを募集しています。 《関連工程》 提案書用コンセプションデザイン、企画・要求分析、UI/UXデザイン、グロース提案、保守もしくはグロース開発のための企画・デザイン、その他 《お任せする業務の例》 ・提案書用コンセプションデザインの作成 ・クライアント会議への参加・要求分析 ・企画・UXリサーチ・マーケットリサーチ ・社内デザインガイドライン・デザインシステムの作成 ・スケッチ・ワイヤーフレームの作成 ・モックアップ・プロトタイプの作成 ・ユーザーインタビュー・ユーザーテスト ・製品KPI分析及びグロース提案 《 今後の展開 》 クリエイティブ事業をますます前進させるために、2019年7月より取締役CDOを設置。 開発会社でありながらUI/UXにも強い会社としての価値を促進させていくことを目標にしています。 特にリリース後のUI/UX評価と改善コンサルについては今後力を入れていきたい領域です。 関わった案件のUI/UXがサービスの成功を左右する重要なポジションになっていきます。 【仕事の特色】 「最強のものづくり集団となり、技術で世界をワクワクさせる」 これが我々のビジョンです。 ものづくりが好きな人が集まり、一緒に楽しく挑戦しています。 また、「あしたをオモシロク」をスローガンに、テック×イベント・エンタメ・ライフスタイルのジャンルにコミットし、自社プロダクト・クライアントワークの両面から推進しています。 これまで国民的プロジェクトの実績を積み上げてきました。 <自社プロダクト> bravesoftは自社プロダクトでの成長を最重視しています。 誰よりも「あしたをオモシロク」するべく、たくさんのプロダクトを生み出しています。 ・eventos(イベントス)  あらゆるイベントのOSを目指すプラットフォームです。  ノーコードでイベントサイト・アプリを構築でき、様々な機能が利用できます。  ジャパンモビリティショーやSusHi Tech、新幹線試乗会やDX総合EXPOなど  様々なイベントで導入されており、数百社が採用し、これまで数百万人の体験を  アップデートしてきました ・ボケて  写真で一言、笑えるボケが集まるお笑いプラットフォーム。  700万DL、1億ボケの実績を誇り、定期的にバズを生み出しています。 ・Live!アンケート  イベントを盛り上げる!みんなでスマホから投票やQAを送れます。  これまで1万社、数百万人に採用されています。 その他にもたくさんの自社プロダクトがあり、毎年いくつもの新規サービス立ち上げに挑戦しています! <パートナープロダクト(受託開発)> bravesoftが推進するパートナープロダクト事業は、いわゆる普通の受託開発とは違います。 いくつかの特徴を紹介します! ・実績国内トップクラス  これまで、国内トップクラスの開発実績を誇っています。 ・大手有力企業と直取引でチームビルディング・企画・UIUIXから提案するスタイル  実績のあるベンチャーとして、幅広い有力企業からご相談を頂いております。  ただ言われたものをつくるのではなく、一緒に考え「自社プロダクト」のように成長させるスタイルです。 ・企画、デザイン、開発、運用までワンストップで完結  プロダクトは魂を込めて開発します。ものづくりカルチャーを大事にする自社内のセールス・デザイナー・エンジニアが  ワイワイガヤガヤ相談しながらみんなで手を動かして良いものづくりに挑戦しています。 受託開発や、自社BtoB事業 「eventos(イベントス)」、自社BtoC事業「bokete」「HONNE」などアプリ業界で最先端の全案件のデザインを受けもつ部署で、常に業界動向を意識しながら、UI・UX設計やデザインをしていただきます。 2022年には3つのサービスでGood Design賞を受賞しました。開発会社ではありながらもデザインに力を入れている会社というブランディングを確立していきます。 <デザイナーの特徴 > ・アナリティクスやユーザーアンケートなどによるクリエイティブの定量化を実施 ・制作ツールやフォント素材などの制作環境は柔軟に対応 ・UIデザインだけでなく映像やグラフィック、Webなど様々なスキルを活かすことができる ・UI/UXに関する勉強会や情報共有の機会を設けている <関われるビジネスの幅 > ・営業段階から企画などを提案をすることが可能 ・UIだけでなくUXづくりまで幅広い業務を担当することができる ・制作内容も受託から自社サービスや、企業ブランディングまで幅広い

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・リーダーシップ/マネジメント能力 ・コミュニケーション能力 ・IT業界でのご経験(WEBの基本的な知識やスキルがあること) ・まだまだアナログなイベント業界×ITの促進を楽しめる方 ・bravesoftの理念とスピリッツ,eventosのビジョンに共感できる方 ・プロダクト(eventos)に対する理解と興味を持てる方 ・相手の立場に立ち物事を考えられる方 ・イベンテックを推進し、「世の中のイベントの成功を実現したい」という熱い思っている方

    想定年収

    600~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営三田線 三田駅

    仕事内容

    <具体的な業務内容> 自社のパッケージ製品「eventos」に対し、クライアントごとの個別の要求に合わせ追加の機能開発を行うプロジェクトをご担当いただきます。 「デザイナー」「システムエンジニア」を統括し、クライアントの課題解決のためのシステムやアプリの開発を行います! クライアントの成功体験・事業成長を実現できるようにチームを牽引していただきます。 <業務内容詳細> ・要望,要求の収集と分析 ・企画案の提案 ・要件定義書作成 ・画面仕様書作成 ・一部のUX設計や基本設計 ・仕様管理 ・プロジェクト進捗の管理と報告 ・開発予算管理 ・リスク管理,品質管理(検証作業も必要に応じて行う) ・製品データ分析およびグロース提案 ・チームメンバーの管理,指導,育成 【仕事の特色】 「最強のものづくり集団となり、技術で世界をワクワクさせる」 これが我々のビジョンです。 ものづくりが好きな人が集まり、一緒に楽しく挑戦しています。 また、「あしたをオモシロク」をスローガンに、テック×イベント・エンタメ・ライフスタイルのジャンルにコミットし、自社プロダクト・クライアントワークの両面から推進しています。 これまでTVer、ボケて、ジャパンモビリティショー、ベネッセ直島等、国民的プロジェクトの実績を積み上げてきました。 <自社プロダクト> bravesoftは自社プロダクトでの成長を最重視しています。 誰よりも「あしたをオモシロク」するべく、たくさんのプロダクトを生み出しています。 ・eventos(イベントス)  あらゆるイベントのOSを目指すプラットフォームです。  ノーコードでイベントサイト・アプリを構築でき、様々な機能が利用できます。  ジャパンモビリティショーやSusHi Tech、新幹線試乗会やDX総合EXPOなど  様々なイベントで導入されており、数百社が採用し、これまで数百万人の体験を  アップデートしてきました ・ボケて  写真で一言、笑えるボケが集まるお笑いプラットフォーム。  700万DL、1億ボケの実績を誇り、定期的にバズを生み出しています。 ・Live!アンケート  イベントを盛り上げる!みんなでスマホから投票やQAを送れます。  これまで1万社、数百万人に採用されています。 その他にもたくさんの自社プロダクトがあり、毎年いくつもの新規サービス立ち上げに挑戦しています! <パートナープロダクト(受託開発)> bravesoftが推進するパートナープロダクト事業は、いわゆる普通の受託開発とは違います。 いくつかの特徴を紹介します! ・実績国内トップクラス  これまで、国内トップクラスの開発実績を誇っています。 ・大手有力企業と直取引でチームビルディング・企画・UIUIXから提案するスタイル  実績のあるベンチャーとして、幅広い有力企業からご相談を頂いております。  ただ言われたものをつくるのではなく、一緒に考え「自社プロダクト」のように成長させるスタイルです。 ・企画、デザイン、開発、運用までワンストップで完結  プロダクトは魂を込めて開発します。ものづくりカルチャーを大事にする自社内のセールス・デザイナー・エンジニアがワイワイガヤガヤ相談しながらみんなで手を動かして良いものづくりに挑戦しています。 <募集背景> 感染症も収束しつつある中で、イベントの需要が高まりお問い合わせが急増しています。 大規模なイベントの相談も増えており、人員を拡充する必要があるため今回プロジェクトマネージャーの募集を開始します! <入社後の流れ> まずはeventosがクライアントにどういう風に利用していただいているのか、実用例を見ながらサービスの理解を深めていただきます! クライアントごとにイベント時に使いたい要望などをヒアリングし、“どうすればeventosを使ってアプリやWeb上で表現できるか“を提案したり、 こちら側で意図を汲み取りカスタマイズを行ってクライアントに納品する業務がメインになります。 社内にはカスタマーサクセスのメンバーが多数在籍しており、サポート体制も充実しております! <他社との優位性> ・プラットフォームではありながらもカスタマイズでの開発が可能 ・多数のイベント実績がありノウハウがあるため企画側のサポートも可能 ・開発力の高いエンジニアが子会社含め多数在籍 <チーム体制(一例)> プロジェクトマネージャー :1名 ←今回募集ポジション ディレクター       :1名 デザイナー        :1名 システムエンジニア    :2名 プログラマー      :3名(※ 子会社のオフショア拠点発注など) テスター        :数名 <使用ツール> 貸与PC      : MacBook コミュニケーション: Slack ファイル     : Google Drive ドキュメント   : Keynote、Googleスライド等 ノウハウ共有   : Confluence プロジェクト管理 : Backlog ※ 常に最新の環境を追求しています! ※ プロジェクトごとに新ツール採用の一定の裁量があります <プロジェクト進行> 1. KGI・KPI設計   :パートナーと「ゴール」を明確にします 2. チームビルディング:まずはパートナーとビジョンの共有を行います 3. UX設計      :ユーザーにもたらす最適な体験・効果を設計します 4. 要件定義・デザイン:グッドデザイン2022受賞デザイナーがスタイリングします 5. 設計〜開発    :都度コミュニケーションを取りながら、開発いたします 6. テスト〜リリース :専任チームがQA・QCを行い、リリースを行います 7. グロース・効果測定:リリース後の検証・マーケティングなども併走いたします ▼働く環境 ・リアルでのコミュニケーションを大事にしているため原則週4出社の体制です ・朝礼,発表会,勉強会,bravenight,懇親会,合宿などイベントを通じてカルチャー醸成 ・リーダーワーク(裁量労働)制度を活用して、時間も場所も自由な勤務を推奨 <よくあるご質問> ①業務上コミュニケーションを取るのが多い方は? →同じ部署内のメンバーの他、社内の開発チームのエンジニア、外注のデザイナーやコーダーの方とコミュニケーションを取りながら仕事を進めます。 ③プロジェクトの規模感は? →期間は半年~1年の案件が多く、利用者数やDL数は案件の規模により変動します。 ④メインのターゲットは? →toB向け/toC向けなど案件によって様々ですが、業界としては観光/エンタメ/テーマパーク/レジャーなどイベント関連が多いです

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・ソフトウェア開発(モバイルアプリ/WEB)におけるプロジェクトの全プロセスの理解 ・上流品質または下流品質の管理経験 ・上流or開発orテストの経験 ・コミュニケーションをとるのが好きな方 ・製品作りに対する情熱を持っている方 ・新規事業やビジネス成功に対する興味関心がある方 ・新しいことへのチャレンジ精神がある方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    ソフトウェアの品質管理チームでプロジェクトマネジメントに近い業務を担当いただきます。 将来的には、品質管理のリーダー(事業部長候補としても検討可能)としてチームの管理や育成もお願いしたいと考えております! 【具体的な業務内容】 ①複数のプロジェクトに参加し、現場の品質管理の向上を担っていただきます ②現場の状況及びメンバーからの品質報告を見てアクション方針を決定 ③上流の場合、仕様書/画面設計書の作成及び進行管理 ③下流の場合、テスト計画書作成及び進行管理 ※担当していただくプロジェクトの件数はスキルに応じて割り振りされますが平均2~3件です ※サブディレクターとして、各工程のフォローに関わっていくことも可能です(クライアントと直接やり取りをしているメンバーもいます) 【仕事の特色】 【チーム体制】 事業部長1名、チームメンバー3名(ベトナム籍2名,日本国籍1名)、アルバイト1名 ※やり取りは全て日本語で行います 【案件や開発環境の特徴 】 ー多国籍メンバーでの開発 開発チームとしては、国内開発とオフショア(子会社)の両方のパターンがあり、 日本国内にも多国籍のメンバーがいるため、国籍を超えた開発経験を得ることができます。 【開発環境や使用ツール】 ーコミュニケーション ・Slack/Backlog/Chatwork/Google Suiteツーリ がメイン ー開発(現場) ・iOS: Swift ・Android: Kotlin ・サーバー:PHP (Laravel) 、ごくまれにJava/Ruby on rails ・インフラ: AWS or Azure 【働き方】 リアルでのコミュニケーションを重要視しており、事業部ごとに出社日を設け積極的にメンバーと会話をする環境があります。 社内イベントも開催しており(月1の定例会,四季折々の懇親会,社員旅行や部活動など)、コミュニケーションを活性化させる工夫をしています。 【魅力ポイント】 ・会社が上場を目指す成長フェーズにあるため、組織と共に成長できる環境 ・難易度の高い案件が多く、品質マネジメントエンジニアとして更なるスキルアップが望める ・計画力や設計スキルを活かし、品質マネージャーのキャリアを形成できる ・幅広いテストに取り組める(参画いただくプロジェクトは多岐に渡ります) ・グループ内の海外拠点と協働でプロジェクトを推進する案件もため、オフショア開発知見も深まる ・国際色が豊かな現場で業務ができる(コミュニケーションは全て日本語です) ブレイブスピリッツ ブレイブスピリッツとは当社のメンバーが最も尊重する行動指針をまとめたものです。 会社の規模が大きくなるにしたがって多様な価値観を持つ人材が集まってきます。 挑戦か安全か、組織か個人か、価値観は人それぞれですが、 チームとして大きな目標を掲げ達成に向けて団結して突き進むためには 全員がおなじ価値観を共有し迷わずに行動していく必要があります。 全ては勇気、迷ったら挑戦、上を目指す、一生勉強、プロ意識、魂を込める、 期待を超える、自立他尊、チームワーク、ポジティブ主義 メンバーの意見をもとにこの10箇条のブレイブスピリッツを定め、全員が大切に遵守しています。 常識にとらわれない、というよりは、新しい常識を作りたい! そんな方は、当社で起こす体験革命を一緒に盛り上げ、楽しみましょう!

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・PHPを利用したシステムの開発や運用保守の経験3年以上 ・Goを利用したシステムの開発や運用保守の経験1年以上 ・MySQLを使ったDBの構築/運用経験3年以上 ・新しいことへのチャレンジが苦にならない人 ・迷った場面でも大胆に行動できる人 ・積極的にコミュニケーションを取れる人 ・ロジカルに物事を考えられる人 ・新規事業やビジネス成功に興味関心を持っている人 ・多様な価値観を尊重しつつ活躍できる人 ・これから大きく成長するベンチャーで働いてみたい

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営三田線 三田駅

    仕事内容

    自社サービスである「Appvisor Push」及び「Appvisor」の担当エンジニアとして新機能開発や運用保守をお任せします。 企画や要件定義のフェーズから、エンジニアでもある事業責任者と共に考えて実行していっていただきます。 そのため、手を動かす開発だけではなくサービス提案やタスク管理などのマネジメント方面の役割も期待しております。 開発範囲としては主にサーバ/インフラを含めたバックエンド側をお任せしたいと考えておりますが、アプリ側と連携する部分もございますのでアプリ側の経験もあるとよりスムーズに開発が進められるかと思います。 【Appvisor Push概要】 長年の運用実績と安定した動作を誇るアプリのPush通知のASP 新機能の追加というよりは基本的にシステムの改善や保守がメインとなります。 サービスサイト:https://www.app-visor.com/ 【Appvisorの概要】 Appvisor PushのPush通知機能をベースにして、強制アップデート/ストアレビュー/アプリ管理機能などのアプリを開発する上で必須となる機能を盛り込みリニューアルしたアプリ開発支援サービス 直近でリニューアルしたばかりかつ、今後新機能の開発や対応プラットフォームの拡張などを計画しているため、新機能開発を中心としながら改善も同時に行なっていく必要がございます。 サービスサイト:https://mb.app-visor.com/ 【仕事の特色】 ▼こんな人におすすめ! ・事業を成長させたい ・フルスタックエンジニアになりたい ・マネジメント方面を目指したい ▼開発環境の特徴 【サーバ開発環境】 VSCode, Docker 【アプリ開発環境】 Xcode/Android Studio 【インフラ関連】 AWS 【主な言語、フレームワーク】 PHP, Go, React, Android Java, Kotlin, Swift MySQL 【その他ツール】 SouceTree, GitHub, Slack, Backlog ▼少数精鋭 フルスタックに全体を把握しているエンジニアとそこから指示をもらって開発するエンジニア(合計5名程度)で開発を行っております。 そのため、意思決定のスピード感は非常に早くそこの風通しは良い状態となっています。 ただ、その分1人が複数の分野にまたがって開発できるだけのスキル感が求められます。 ▼裁量の広さ ベースの設計と最低限守らなければならないルールはございますが、その上でどういった機能を作るのかどう進めるのかといった部分は提案してもらえる環境にあります。 また、後々は自身のタスク管理もご自身で行えるようになっていただきます。 ブレイブスピリッツ ブレイブスピリッツとは当社のメンバーが最も尊重する行動指針をまとめたものです。 会社の規模が大きくなるにしたがって多様な価値観を持つ人材が集まってきます。 挑戦か安全か、組織か個人か、価値観は人それぞれですが、 チームとして大きな目標を掲げ達成に向けて団結して突き進むためには 全員がおなじ価値観を共有し迷わずに行動していく必要があります。 全ては勇気、迷ったら挑戦、上を目指す、一生勉強、プロ意識、魂を込める、 期待を超える、自立他尊、チームワーク、ポジティブ主義 メンバーの意見をもとにこの10箇条のブレイブスピリッツを定め、全員が大切に遵守しています。 常識にとらわれない、というよりは、新しい常識を作りたい! そんな方は、当社で起こす体験革命を一緒に盛り上げ、楽しみましょう!

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    必須条件

    ・PHP 実務3年以上 ・MySQL 実務3年以上 ・Linuxサーバーの運用経験2年以上 ・Dockerの使用経験 以下のフレームワークのうちいずれかの実務3年以上 ・Laravel ・CakePHP ・ものづくりが好きで、プロダクト愛を持っている方 ・新しい技術が好きで勉強熱心な方 ・メンバーとのコミュニケーションを大事にしていただける方 ・企業理念、bravespritsに共感していただける方 ★企業理念★ 新しいものへの果てしない挑戦 挑戦による社会貢献 楽しむ ★bravesprits★ すべては勇気   迷ったら挑戦     上を目指す      一生勉強       プロ意識       魂を込める      期待を超える    自立他尊       チームワーク     ポジティブ主義

    想定年収

    600~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR宝塚線 三田駅

    仕事内容

    <具体的な業務内容> 自社サービス(eventos)または受託開発のサーバーサイドをお任せします! 配属や携わる案件については本人のスキルや希望、会社の状況を踏まえて選考段階でご相談の上決定をいたします。 <自社プロダクト一例> ・eventos ・Appvisor ・VisionPro関連のアプリ開発 <受託案件の一例> 1)全国に1000店舗以上展開する有名店舗アプリ 2)スポーツ支援アプリ 3)教育系アプリ    4)官公庁向けアプリ  ...etc 上記のようなモバイル/WEBアプリのインフラ及びサーバーサイドの設計、開発、運用保守をおまかせします。 【仕事の特色】 「最強のものづくり集団となり、技術で世界をワクワクさせる」 これが我々のビジョンです。 ものづくりが好きな人が集まり、一緒に楽しく挑戦しています。 また、「あしたをオモシロク」をスローガンに、テック×イベント・エンタメ・ライフスタイルのジャンルにコミットし、自社プロダクト・クライアントワークの両面から推進しています。 これまでTVer、ボケて、ジャパンモビリティショー、ベネッセ直島等、国民的プロジェクトの実績を積み上げてきました。 <自社プロダクト> bravesoftは自社プロダクトでの成長を最重視しています。 誰よりも「あしたをオモシロク」するべく、たくさんのプロダクトを生み出しています。 ・eventos(イベントス)  あらゆるイベントのOSを目指すプラットフォームです。  ノーコードでイベントサイト・アプリを構築でき、様々な機能が利用できます。  ジャパンモビリティショーやSusHi Tech、新幹線試乗会やDX総合EXPOなど  様々なイベントで導入されており、数百社が採用し、これまで数百万人の体験を  アップデートしてきました ・ボケて  写真で一言、笑えるボケが集まるお笑いプラットフォーム。  700万DL、1億ボケの実績を誇り、定期的にバズを生み出しています。 ・Live!アンケート  イベントを盛り上げる!みんなでスマホから投票やQAを送れます。  これまで1万社、数百万人に採用されています。 その他にもたくさんの自社プロダクトがあり、毎年いくつもの新規サービス立ち上げに挑戦しています! <パートナープロダクト(受託開発)> bravesoftが推進するパートナープロダクト事業は、いわゆる普通の受託開発とは違います。 いくつかの特徴を紹介します! ・実績国内トップクラス  これまで、国内トップクラスの開発実績を誇っています。 ・大手有力企業と直取引でチームビルディング・企画・UIUIXから提案するスタイル  実績のあるベンチャーとして、幅広い有力企業からご相談を頂いております。  ただ言われたものをつくるのではなく、一緒に考え「自社プロダクト」のように成長させるスタイルです。 ・企画、デザイン、開発、運用までワンストップで完結  プロダクトは魂を込めて開発します。ものづくりカルチャーを大事にする自社内のセールス・デザイナー・エンジニアがワイワイガヤガヤ相談しながらみんなで手を動かして良いものづくりに挑戦しています。 <チーム体制一例(案件によって異なります)> ・PM 1名 ・ディレクター 2名 ・SE 1名 (今回募集) ・PG 1名 ・外注 1〜2名 <使用ツール> PC: MacBook Pro コミュニケーション:Slack ファイル:Google Drive ドキュメント:Googleスライド等 ノウハウ:Confluence タスク: Backlog、Notion ソースコード: GitHub、GitLab <社内環境> 【開発環境】 VSCode、 Docker <インフラ関連> AWS( EC2、ECS)、Firebase、Ubuntu、MySQL、Nginx <主な言語、フレームワーク> GO、PHP(Laravel)、JavaScript、TypeScript、 React、Next、Vue、Nuxt <進め方> 自社プロダクトは基本的にスクラム開発をメインとしています 受託はウォーターフォール型の開発がメインですが案件によって異なります

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    <経験> ・HTMLで実務経験5年以上 ・CSSで実務経験5年以上 ・Vue.jsで実務経験3年以上 <マインド> ・とにかく技術が好きで、常に技術力の向上や情報収集ができる方 ・自分から積極的にコミュニケーションを取れる方 ・いつも新しいことに挑戦し続けていたい方 ・自分の考えたサービスを具現化したい方 ・お客様含めたサービスの成功を考えられる方 ・チームで何かを作り上げるのが好きな方 ・指示待ちではなく主体的に行動できる方 ・アットホームで楽しい雰囲気の会社で働きたい方 ・サービス開発やビジネス化にも興味がある方 ・これから大きく成長するベンチャーで働いてみたい方

    想定年収

    500~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR宝塚線 三田駅

    仕事内容

    eventosのユーザ向け画面、イベント主催者向け画面の開発を行います。 開発で主に使うのは、vue.js。サーバサイドのエンジニアなどと連携をとりながら進めていただきます。 <具体的な仕事内容> 企画チームから上がってきた、画面修正指示書などを元に、vue.jsやHTML、CSSを使ってソースを修正してます。 ■1日の流れ 10:00 始業 10:15- 朝会:1日にやるタスクの確認(チーム単位) 10:30- 作業:朝会で確認したタスクの消化 13:00 - 14:00 昼食:特に決まりはありません、各自都合の良いタイミングでチャットで宣言して1時間休んでいますが、13-14時が一番多いです 18:45 - 19:00 夕会:作業状況の確認を定時前に確認(チーム単位) 19:00 終業 【仕事の特色】 <募集背景> 「イベンテック」という言葉をご存知でしょうか。 我々bravesoftは2014年以降「イベント」「体験」事業に注力しており、イベントはテクノロジーの力でより便利に、より楽しくなるという思いで、イベント(event)とテクノロジー(technology)を掛け合わせた造語「イベンテック(eventech)」の普及・推進を事業として行なっております。 その中でも特に、イベンテックを実現する自社プロダクト「eventos(イベントス)」にここ近年は注力しております。 「東京ゲームショウ」「東京モーターショー」「東京ガールズコレクション」と言った大型リアルイベントから、オンライン勉強会やウェビナーなどのオンラインイベントなど、様々なイベントシーンで「eventos」は活用されており、イベント来場者の満足と、イベント主催者の成功体験を提供しています。 eventosは現在、「セールス・マーケティング」「カスタマーサクセス」「開発」の3部門で構成されており、規模拡大に向けてどの部門も人手が足りていません。 イベンテックを推進し、「世の中の全てのイベントの成功を実現したい」という思いを持つ、皆様の挑戦を心よりお待ちしております。 <職場環境> ■メンバー構成 ・フロントエンドエンジニア ・チーフアーキテクト ・企画担当者 <開発環境> ・PC: Mac ・開発環境: Vagrant(Docker移行中)

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    <経験> ・PMとしてWEB/アプリ制作プロジェクト経験2~3年以上 <マインド> ・まだまだアナログなイベント業界×ITの促進を楽しめる方 ・bravesoftの理念とスピリッツ,eventosのビジョンに共感できる方 ・プロダクト(eventos)に対する理解と興味を持てる方 ・相手の立場に立ち物事を考えられる方 ・イベンテックを推進し、「世の中のイベントの成功を実現したい」という熱い思いがある方

    想定年収

    500~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営浅草線 三田駅

    仕事内容

    <具体的な仕事内容> ・『eventos』を使ったオンラインイベント制作業務全般 イベントサイト/アプリ制作/運営・運用企画/全体進行管理 プロジェクトマネージャーとしてクライアントや制作/開発チームと密に連携し、QCDだけでなく顧客満足を含むイベントの成功に責任を持っていただきます。 ■担当案件 イベントの制作、運用、進行管理をメインで担当していただきます。 ※クライアントのイベント開催時期や案件の規模により変動がありますが、年間10~20件程度の案件を1人で受け持っていただきます。 ■実績 Japan Mobility Show 2023,TOKYO GAME SHOW ,ジャパン建材フェアなど 【仕事の特色】 <募集背景> bravesoftは2014年以降「イベント」「体験」事業に注力しており、イベントはテクノロジーの力でより便利に、より楽しくなるという思いで、イベント(event)とテクノロジー(technology)を掛け合わせた造語「イベンテック(eventech)」の普及・推進を事業として行なっております。 その中でも特に、イベンテックを実現する自社プロダクト『eventos(イベントス)』にここ近年は注力しております。 「東京ゲームショウ」「東京モーターショー」「東京ガールズコレクション」といった大型リアルイベント、オンライン勉強会やウェビナーなどのオンラインイベントなど、さまざまなイベントシーンで『eventos』は活用されており、来場者へ満足を、主催者へ成功体験を提供しています。 感染症も収束しつつあるなかで、イベントの需要が高まりお問い合わせが急増しています。 大規模なイベントの相談も増え、人員を拡充する必要があるため、今回プロジェクトマネージャーを募集します。 <配属先予定チーム> ■入社後の流れ まずは『eventos』がクライアントにどういう風に利用していただいているのか、実用例を見ながらサービスの理解を深めていただきます。 クライアントごとにイベント時に使いたい要望などをヒアリングし、「どうすればeventosを使ってアプリやWeb上で表現できるか」を提案したり、こちら側で意図を汲み取りカスタマイズを行ってクライアントに納品したりする業務がメインになります。 ■1日の流れイメージ 10:00 出社 10:00-11:00 メールチェック・問い合わせ対応 11:00-13:00 チームMTG 13:00-14:00 休憩 14:00-16:00 クライアント様との定例 16:00-17:00 『eventos』のアップデート機能のテスト業務(主催者の立場に立って全体のシナリオをイメージし、テストを繰り返します) 17:00-19:00 イベントサイトのWEB構築や進行管理など 19:00-帰宅 <ポジションの魅力> ■他社との優位性 ・プラットフォームではありながらもカスタマイズでの制作が可能 ・多数のイベント実績がありノウハウがあるため企画側のサポートも可能 ・製品の強みに加え、イベント成功に向けて伴走する強いチームがいること ■オリジナルの評価制度 ・能力に応じた階級別基本給 ・売上目標と達成度による成果報酬 ・チャレンジ目標と達成度による成果報酬 ・チーム手当/役職手当など各種手当 ※実力や成果がリアルに給与に反映されるため、半年で月10万円近くアップした社員もいます。 <よくあるご質問> ■クライアントの担当者の役職やポジションについて 直接やりとりをすることが多いですが、最近では代理店を挟んでやり取りをする機会も増えてきました。 担当者は制作会社の代理店の方や主催会社の方など。年齢層やポジションはさまざまです。 「自社でイベントを開催したいけど何から手をつけたら良いのか分からない」というご相談をいただくこともあります。 ■業務上のコミュニケーションについて 同じ部署内のメンバーの他、社内の開発チームのエンジニア、外注のデザイナーやコーダーの方とコミュニケーションを取りながら仕事を進めます。 ■イベントの規模感 準備期間(要件定義~納品)は、1~ 3ヶ月程度です。 イベントの開催期間は1~5日程度が平均値で、オンラインイベントだとアーカイブ配信も利用しているため常にアクティブなユーザーがいる状態のものもあります。 利用ユーザー/来場ユーザー数の平均は、イベントによりますが3000人前後です。 ■メインのターゲットについて toB向けの展示会、オンラインでのプライベートショーやカンファレンスがメインです。 ※社内の別の事業部では、toB向けのイベント(ライブ、水族館、お祭り、マラソンなど)をメインに扱っております。 ■土日出勤について イベントの繁忙期が秋(9~11月)にあり、その時期は土日どちらか出勤が必要になる場合があります。 また、イベントが土日にある場合、現地サポートが必要の際は土日に出勤していただきます。(※平日に代休を取得)

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・Nuxt3またはNuxt2の開発経験 ・SEOを意識したWeb開発経験 ※経験年数の目安:3~5年以上 <スキル> ・自作のコンポーネントを作成できる ・Git-flowなどのルールに沿ってGit管理ができる <求める人物像>※スキルよりもマインドを大事にしています ・ものづくりが好きで、プロダクト愛を持っている方 ・新しい技術が好きで熱心に勉強できる方 ・メンバーとのコミュニケーションを大事にしていただける方 ・企業理念、bravespritsに共感していただける方 ■企業理念 新しいものへの果てしない挑戦 挑戦による社会貢献 楽しむ ■bravesprits すべては勇気   迷ったら挑戦     上を目指す      一生勉強       プロ意識       魂を込める      期待を超える    自立他尊       チームワーク     ポジティブ主義

    想定年収

    650~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営浅草線 三田駅

    仕事内容

    パートナープロダクト開発の案件に携わっていただきます。 直近だと、大手出版社の漫画サイトのリニューアルを担当していただく予定です。 Nuxt3で作り直している最中のプロジェクトにジョインしていただき新機能開発をお願いします。 ■担当工程 ・設計、開発、検証 ※マネジメントを希望される方はマネジメントのポジションも空いております。 【仕事の特色】 <募集背景> 「新しいものへの果てしない挑戦」 「最強のものづくり集団となり、技術で世界をワクワクさせる」 上記をビジョンに掲げるbravesoftにおいて、プロダクト開発リード頂けるフロントエンジニア人材を探しています。 ヒットサービスを生み出すためには、技術やデザインの豊富な経験を持つ「つよつよ人材」が必要です。 当社はエンジニアやデザイナー、ディレクターのつよつよ人材が役員を務めており、つよつよ人材が最大限パフォーマンスを発揮できる環境を追求しています。 ビジネスサイドと開発サイドが分断することなく、情熱を持って共創することで、初めてヒットが生まれると考えています。 今回募集しているのはフロントエンジニアですが、当社にはビジネスと開発の明確な区分けはなく、ビジネス系の人材が開発マネージャをすることもあれば、その逆もあります。 エンジニアであっても技術のみならず企画やデザイン、ビジネス面についても熱く議論を交わしながらヒットプロダクトを創り上げていくスタイルです。 今はまだ「つよつよ人材」の自信は無いけど本気で目指したい、という方も大歓迎です。 まずは当社のbraverとカジュアルにお話頂き、やりたいこと、理想の未来など、ぜひともお話ください。 ■募集ポジション ・パートナープロダクトのフロントエンジニア <配属予定チーム> ■チーム体制 案件によって異なりますが平均的な人数構成は以下です。 ・PM 1名 ・ディレクター 2名 ・SE 1名 (今回募集) ・PG 1名 ・外注 1〜2名 <開発環境> ■使用ツール ・PC:MacBook PRO ・コミュニケーション:Slack ・ファイル:Google Drive ・ドキュメント:Googleスライド等 ・ノウハウ:Confluence ・タスク: Backlog、Wrike ・ソースコード:Git ■社内環境 ・開発環境:VSCode、 Docker ・インフラ関連:AWS、Firebase、 EC2、ECS、Ubuntu、MySQL、Nginx、PHP-FPM ・主な言語、フレームワーク:PHP(Laravel)、JavaScript、TypeScript、Vue.JS、Vuetify、Nuxt.js ■進め方 ウォーターフォール型の開発 具体的な指示はディレクターから行います。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・ディレクター(1年以上) ・Web or ネイティブアプリの開発チーム所属(1年以上) <マインド> ・コミュニケーション能力 ・企業理念/bravespritsに共感する人物 ■企業理念 新しいものへの果てしない挑戦 挑戦による社会貢献 楽しむ ■bravesprits すべては勇気   迷ったら挑戦     上を目指す      一生勉強       プロ意識       魂を込める      期待を超える    自立他尊       チームワーク     ポジティブ主義

    想定年収

    400~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営三田線 三田駅

    仕事内容

    Webディレクターとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ・顧客やビジネス/マーケ担当とのコミュニケーション ・エンジニア/デザイナーとのコミュニケーション ・企画/マーケ/開発ディレクション ・UI/UX設計、デザイン確認 ・基本設計 ・スケジュール策定、進捗管理 ・品質管理 ・運用、保守管理 ・グロースハック 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■bravesoftのビジョン 「新しいものへの果てしない挑戦」 「最強のものづくり集団となり、技術で世界をワクワクさせる」 <募集背景> 現在、プロダクト開発をリードする人材を探しています。 ヒットサービスを生み出すためには、技術やデザインの豊富な経験を持つ「つよつよ人材」が必要です。同社はエンジニアやデザイナー、ディレクターのつよつよ人材が役員を務め、つよつよ人材が最大限パフォーマンスを発揮できる環境を追求しています。ヒット商品はビジネスサイドと開発サイドが分断することなく、情熱を持って共創することで、初めて生まれると考えているからこその人員配置です。 今回募集しているのは2022年7月に社長直轄の元、新規に設立した部署で活躍してくれるディレクター。 bravesoftの根幹となる「自社プロダクト(eventos)」「パートナープロダクト(クライアントワーク)」に続く第三の柱となるべく、現在リソースを投下して強化を行っています。既に大型プロジェクトも始動し、「やりがい」も実感できる環境です。若手社員が既に多く活躍しています。 今はまだ「つよつよ人材」の自信はないけど、本気で目指したい!という方も大歓迎です。 まずは同社のbraverとカジュアルにお話する中で、やりたいこと、理想の未来などをお伝えください。 <募集ポジション> 新事業チームのディレクター職 <配属予定チーム> ■Frontier Forceグループ/イノベーション戦略事業部 ・事業部長:1名 ・エンジニア:3名 ・ディレクター:1名(今回募集ポジション) ※部長を除くメンバーは全員20代 ※部門間・チーム間の壁なくカジュアルに連携 <開発環境> ・PC:MacBook AIR ・チャット:Slack ・ファイル:Google Drive ・ドキュメント:Googleスライド等 ・ノウハウ:Confluence ・タスク:Backlog, Wrike ・ソースコード:Git ※常に最新のつよつよ環境を追求しています。 ※プロジェクトごとに新ツール採用の一定の裁量があります。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・Webディレクション経験2年以上 <仕事のマインド> ・bravesoft社の理念とスピリッツ、『eventos』のビジョンに共感できる方 ・プロダクト(eventos)に対する理解と興味を持てる方 ・好奇心旺盛で自身もイベントを楽しめる方

    想定年収

    500~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営三田線 三田駅

    仕事内容

    主な業務は、自社サービス『eventos』におけるカスタマーサポートです。 <具体的な業務内容> ・『eventos』の管理画面の使い方、問い合わせ対応 ・新機能開発時の動作確認テスト ・『eventos』を使ったオンラインイベント制作業務全般  サイト制作/配信業務/全体進行管理 ・イベント企画、運営、準備全般 ■入社後の流れ まずは『eventos』がクライアントにどのように利用されているのか、実用例を見ながらサービスの理解を深めます。 クライアントごとにイベント時に使いたい要望などをヒアリングし、「どうすればeventosを使ってアプリやWeb上で表現できるか」を提案したり、意図を汲み取りカスタマイズを行ってクライアントに納品する業務がメインです。 【仕事の特色】 <企業の魅力> 同社は、2014年以降「イベント」「体験」事業に注力。イベントはテクノロジーの力でより便利に、より楽しくなるという思いで、イベント(event)とテクノロジー(technology)を掛け合わせた造語「イベンテック(eventech)」の普及・推進を事業として行っています。 その中でも特に、イベンテックを実現する自社プロダクト『eventos(イベントス)』に近年は注力。「東京ゲームショウ」「東京モーターショー」「東京ガールズコレクション」といった大型リアルイベントから、オンライン勉強会やウェビナーなどのオンラインイベントなど、さまざまなイベントシーンで『eventos』は活用されており、イベント来場者の満足と、イベント主催者の成功体験を提供しています。 『eventos』は現在、「セールス・マーケティング」「カスタマーサクセス」「開発」の3部門で構成されており、規模拡大に向けてどの部門も人手が足りない状況です。イベンテックを推進し、「世の中の全てのイベントの成功を実現したい」というチャレンジ精神をお持ちの方におすすめの企業です。 <配属予定チーム> クライアントのイベント開催時期により変動がありますが、10~20件程度の案件を1人で受け持ちます。 場合により、1つの案件に2人体制で受け持つこともあります。 ■1日の流れイメージ 10:00 出社 10:00-11:00 メールチェック・問い合わせ対応 11:00-13:00 チームMTG 13:00-14:00 休憩 14:00-16:00 クライアント様との定例 16:00-17:00 eventosのアップデート機能のテスト業務 (主催者の立場に立って全体のシナリオをイメージし、テストを繰り返します) 17:00-19:00 イベントサイトのWeb構築や進行管理など 19:00-帰宅 <今後の展開> イベント申込管理・アプリ・Live配信まで一元管理できるプラットフォームとして「イベンテック」を牽引すべく、今後の技術の変化に合わせて新技術への挑戦も行います。 ■eventosの導入実績 https://eventos.tokyo/case/ ■2021年自社主催イベント「イベ博DAYS」開催レポート動画 https://days.ibehaku.com/module/booth/105711/64498 <職場環境> ■オリジナルの評価制度 ・能力に応じた階級別基本給 ・売上目標と達成度による成果報酬 ・チャレンジ目標と達成度による成果報酬 ・同僚による360度評価報酬 ・住宅手当/チーム手当/禁煙手当/皆勤手当など各種手当 ※実力や成果がリアルに給与に反映されるため、半年で10万円近くアップした社員もいらっしゃいます。

    • 正社員
    • 契約社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・Googleアナリティクスの実務経験2年以上 ・分析に基づいた提案経験 <仕事のマインド> ・bravesoft社の理念とスピリッツ、『eventos』のビジョンに共感できる方 ・数字に強いと自信のある方 ・ロジカル思考に自信のある方 ・マーケット想像力に自信のある方 ・地道な事も粘り強く挑戦できる自信のある方 ・最新情報を最も早く入手する事に喜びを感じる方 ・プロダクト(eventos)に対する理解と興味を持てる方

    想定年収

    700~1,000万円

    最寄り駅

    都営三田線 三田駅

    仕事内容

    システムエンジニアとして、自社プロダクト『eventos』のカスタマーサクセスチームに入っていただきます。 同チームは、カスタマーサクセス、エンジニア、Webデザイナーで構成されています。 <具体的な業務内容> ・計測環境構築のための課題整理/KPI設計 ・タグマネージャーを用いた計測環境構築 ・『eventos』導入後の活用支援に向けた各種ツールのレポート画面を用いたデータ分析、それに基づく改善提案/施策提案 ・BIツールを使った分析やダッシュボード構築 ・『eventos』を用いたWeb制作業務 【仕事の特色】 <企業の魅力> 同社は、2014年以降「イベント」「体験」事業に注力。イベントはテクノロジーの力でより便利に、より楽しくなるという思いで、イベント(event)とテクノロジー(technology)を掛け合わせた造語「イベンテック(eventech)」の普及・推進を事業として行っています。 その中でも特に、イベンテックを実現する自社プロダクト『eventos(イベントス)』に近年は注力。「東京ゲームショウ」「東京モーターショー」「東京ガールズコレクション」といった大型リアルイベントから、オンライン勉強会やウェビナーなどのオンラインイベントまで、さまざまなイベントシーンで『eventos』は活用されており、イベント来場者の満足と、イベント主催者の成功体験を提供しています。 『eventos』は現在、「セールス・マーケティング」「カスタマーサクセス」「開発」の3部門で構成されており、規模拡大に向けてどの部門も人手が足りない状況です。イベンテックを推進し、「世の中の全てのイベントの成功を実現したい」というチャレンジ精神をお持ちの方におすすめの企業です。 <今後の展望> イベント申込管理・アプリ・Live配信まで一元管理できるプラットフォームとして、「イベンテック」を牽引すべく、今後の技術の変化に合わせて新技術への挑戦も行っていきます。 <プロダクトの魅力> ■eventosの導入実績 https://eventos.tokyo/case/ ■2021年自社主催イベント「イベ博DAYS」開催レポート動画 https://days.ibehaku.com/module/booth/105711/64498 <職場環境> ■オリジナルの評価制度 ・能力に応じた階級別基本給 ・売上目標と達成度による成果報酬 ・チャレンジ目標と達成度による成果報酬 ・同僚による360度評価報酬 ・住宅手当/チーム手当/禁煙手当/皆勤手当など各種手当 ※実力や成果がリアルに給与に反映されるため、半年で10万円近くアップした方もいらっしゃいます。

    • 正社員
    • 契約社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    <経験> ・基本設計書、詳細設計書作成の実務経験3年以上 ・PHPを利用した開発や運用保守経験3年以上 ・AWSなどのクラウド技術を利用した構築/運用経験2年以上 ・長期運用することを意識したパフォーマンスチューニングや障害調査の経験 ・MySQLなどデータベース構築の実務経験 <仕事のマインド> ・システム設計/インフラ設計が好きな方 ・製品作りに対する情熱を持っている方 ・新規事業やビジネス成功に対する興味関心がある方 ・新しいことへのチャレンジ精神がある方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営三田線 三田駅

    仕事内容

    システムエンジニアとして、機能・非機能要件の定義から基本・詳細設計まで、製品コンセプションの実現を握るキーポジションです。 <関連工程> 要件定義、基本設計、詳細設計、テスト、アプリ申請・リリース、保守・グロース、その他 <規模/関わる人数> ・社内:日本開発:プロジェクトマネージャー(1名)、ディレクター(1~2名)、デザイナー(1~2名)、エンジニア(3~10名) ・社外: 顧客側のプロジェクトマネージャー/エンジニア (エンジニアはいないことが多いです) <具体的な業務内容> ・基本/詳細設計書および一部の要件定義書の作成 ・インフラ設計と構成最適化 ・サーバー運用/保守 ・新機能開発、機能改修 ・クライアント会議への参加/要求分析 ・技術調査&リサーチ ・その他 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 「テクノロジーによって体験革命を起こす」 「1億人の日常をアップデートする」 これらは同社が掲げているスローガンです。 受託事業では、人々の体験をアップロードできるアプリ開発をメインで行っています。 企画段階からご依頼をいただくことが多く、案件の企画、受注〜納品まで一括して上流工程から担当できます。 代表的なアプリ実績は『CASIO Log Note』や『24時間テレビMRアプリ』、『TVer』など大手企業からのご依頼が多数あります。 <案件や開発環境の特徴> ■裁量の広さとキャリアプラン 案件のアサインは挙手制なので、自分がやりたい案件を積極的に担当いただけます。 プレイングマネージャーとして、エンジニアとマネジメントを両立することも可能です。 集中作業をしたいときは、カフェや自宅など場所を選ばすに作業ができます。 ■多国籍メンバーでの開発 開発チームとしては、国内開発とオフショア(子会社)の両方のパターンがあり、日本国内にも多国籍のメンバーがいるため、国籍を超えた開発経験を得られます。 ■ブレイブスピリッツ ブレイブスピリッツとは、同社のメンバーが最も尊重する行動指針をまとめたものです。 会社の規模が大きくなるにしたがって、多様な価値観を持つ人材が集まってきます。 挑戦か安全か、組織か個人か、価値観は人それぞれですが、チームとして大きな目標を掲げ達成に向けて団結して突き進むためには、全員が同じ価値観を共有し迷わずに行動していく必要があります。 すべては勇気、迷ったら挑戦、上を目指す、一生勉強、プロ意識、魂を込める、期待を超える、自立他尊、チームワーク、ポジティブ主義。 メンバーの意見をもとにこの10箇条のブレイブスピリッツを定め、全員が大切に遵守しています。 常識にとらわれない、というよりは、新しい常識を作りたい。そんな思いを持ち、同社で起こす体験革命を一緒に盛り上げていただける方を募集しています。 <今後の展望> 自社サービス『eventos』の開発も強化中。 イベント申込管理・アプリ・Live配信まで一元管理できるプラットフォームとして、”イベンテック”を牽引すべく、今後の技術の変化に合わせて新技術への挑戦も行っていきます。

    • 正社員
    • 契約社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験など> ・大型開発プロジェクト管理経験3年以上 ・要望/要求収集、仕様調整を含めた顧客折衝の経験5年以上 ・クライアントとエンジニア両方との高いコミュニケーション力 ・プロジェクト計画書、企画提案書、開発見積書などの作成経験5年以上 <仕事のマインド> ・製品作りに対する情熱を持っている方 ・新規事業やビジネス成功に対する興味関心がある方 ・新しいことへのチャレンジ精神がある方

    想定年収

    800~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営三田線 三田駅

    仕事内容

    受注からリリース、保守、グロースまで、クライアント製品の開発プロジェクトに幅広く関わっていただきます。 案件によってはクライアントと一緒に企画段階からご参画いただき、サービスの共創をベースとしたスタンスで開発プロジェクトを推進していくチャンスもあります。 大型プロジェクト管理の腕を存分に発揮していただける環境です。 <関連工程> 提案書・受注・契約、企画・要求分析、要件定義・UI/UXデザイン、設計、テスト、アプリ申請・リリース、保守・メンテナンス、グロース提案、グロース開発、その他 <具体的な業務内容> ・顧客折衝/打ち合わせのファシリテーション ・要望/要求の収集と分析 ・案件受注にあたっての提案書作成 ・プロジェクト推進/管理手法の選定 ・プロジェクト計画書の作成 ・プロジェクト全体進捗の管理と報告 ・プロジェクト全体の予算管理 ・リスク管理/品質管理 ・ステークホルダー管理 ・チームメンバーの管理/指導/育成 ・その他 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 「テクノロジーによって体験革命を起こす」 「1億人の日常をアップデートする」 これらは同社が掲げているスローガンです。 受託事業では、デザインと技術のチカラでクライアントの事業成長と、その先にいるユーザーのライフスタイルを豊かにすることを大切に考え、アプリ開発を行っています。 クライアントからは企画段階からご依頼をいただくことも多く、企画やデザイン、開発、運用(グロース)までを幅広く担当しています。 その中でも、UI/UXに強いデザイナーやエンジニアがクライアントとワンチームになってものづくりをするのが同社の特徴です。 代表的なアプリ実績は、eラーニングアワード経済産業大臣賞を受賞した『AI StLike』やグッドデザイン賞を受賞した『農mers』、31アイスクリームの公式アプリ『31cLub』、『TVer』など大手企業からのご依頼が多数あります。 企業から規模の大きいご依頼が増えてきており、アプリを通してご利用いただくユーザー数も増えています。 今回の募集では、クオリティを追求しながらチーム全体を牽引していくポジションをお任せします。 (5~10名程度のメンバーと案件を進めていきます) <ブレイブスピリッツ> ブレイブスピリッツとは、同社のメンバーが最も尊重する行動指針をまとめたものです。 会社の規模が大きくなるにしたがって多様な価値観を持つ人材が集まってきます。 挑戦か安全か、組織か個人か、価値観は人それぞれですが、チームとして大きな目標を掲げ達成に向けて団結して突き進むためには、全員がおなじ価値観を共有し迷わずに行動していく必要があります。 全ては勇気、迷ったら挑戦、上を目指す、一生勉強、プロ意識、魂を込める、期待を超える、自立他尊、チームワーク、ポジティブ主義。 メンバーの意見をもとにこの10箇条のブレイブスピリッツを定め、全員が大切に遵守しています。 常識にとらわれない、というよりは、新しい常識を作りたい。そんな思いを持ち、同社で起こす体験革命を一緒に盛り上げていただける方を募集しています。 アプリ開発(受託)の実績を会社Webサイトにも掲載していますので、ぜひご覧ください。 https://www.bravesoft.co.jp/works/ <今後の展望> 自社サービス『eventos』の開発も強化中。 イベント申込管理・アプリ・Live配信まで一元管理できるプラットフォームとして、”イベンテック”を牽引すべく、今後の技術の変化に合わせて新技術への挑戦も行っていきます。

    • 正社員
    • 契約社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <スキルなど> ・Google Spreadsheetなどでのデータ集計及びグラフ作成やGoogle Slideなどでの資料作成ができる方 ・Google Analyticsなどの分析ツールを使い必要なデータをみれる方 ・仮説立案/実行/振り返り/改善のPDCAサイクルを回せる方 ・グロースに関するデータの管理/運用 ・グロースに関するノウハウを自ら学習できる ・Webサイトやモバイルアプリの制作/運用/ディレクションスキル <仕事のマインド> ・グロース提案における主導性がある方 ・製品作りに対する情熱を持っている方 ・新規事業やビジネス成功に対する興味関心がある方 ・新しいことへのチャレンジ精神がある方

    想定年収

    500~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営三田線 三田駅

    仕事内容

    ご担当いただくのは、スマートフォン向けアプリのグロースに必要な業務の実行です。 具体的な業務内容として以下を想定しています。 一例のためスキルやご経験により業務内容は調整します。 <具体的な業務内容> ・サービスのKGI/KPIの把握、達成のための施策立案/実行 ・業務要件の分析に必要なデータを取得するためのデータ設計 ・Google AnalyticsやFirebase Analyticsなどの分析ツール導入支援 ・自社プロダクトや他社の分析ツール(Google AnalyticsやAppStore Connect、Google Play Consoleなど)を利用したアプリの分析 ・Push通知支援 ・A/Bテストやユーザーアンケートによるユーザー分析 ・アプリの利用者からのレビューを分析 ・分析結果からの課題特定、課題解決のための施策立案/実行/管理 ・パートナーとの定期的なコミュニケーション/提案(社外のCSチームや社内の開発チーム、グロースマーケティングチームと密にコミュニケーションを取りながら、課題共有や改善施策の提案などを行います。) ・その他 <関連工程> 提案書、企画/要求分析、要件定義、UI/UXデザイン、設計、テスト、アプリ申請/リリース、保守/メンテナンス、グロース提案、グロース開発、その他 <お任せする業務の例> ・要望/要求の収集と分析 ・企画案の提案 ・要件定義書作成 ・画面仕様書作成 ・一部のUX設計や基本設計 ・仕様管理 ・プロジェクト進捗の管理と報告 ・開発予算管理 ・リスク管理/品質管理 ・製品データ分析およびグロース提案 ・チームメンバーの管理/指導/育成 ・その他 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 受注からリリース、保守、グロースまで、クライアント製品の開発プロジェクトに幅広く関わっていただきます。 案件によってはクライアントと一緒に企画段階からご参画いただき、サービスの共創をベースとしたスタンスで開発プロジェクトを推進していくチャンスもあり、製品作りに対する熱情を存分に発揮していただける環境です。 <案件や開発環境の特徴> ■裁量の広さとキャリアプラン 案件のアサインは挙手制なので、自分がやりたい案件を積極的に担当いただけます。 希望であれば、プレイングマネージャーとしてエンジニアとマネジメントを両立していただくことも可能です。 集中作業をしたいときは、カフェや自宅など場所を選ばすに作業ができます。 ■多国籍メンバーでの開発 開発チームとしては、国内開発とオフショア(子会社)の両方のパターンがあり、日本国内にも多国籍のメンバーがいるため、国籍を超えた開発経験を得られます。 ■ブレイブスピリッツ ブレイブスピリッツとは、同社のメンバーが最も尊重する行動指針をまとめたものです。 会社の規模が大きくなるにしたがって、多様な価値観を持つ人材が集まってきます。 挑戦か安全か、組織か個人か、価値観は人それぞれですが、チームとして大きな目標を掲げ達成に向けて団結して突き進むためには、全員が同じ価値観を共有し迷わずに行動していく必要があります。 すべては勇気、迷ったら挑戦、上を目指す、一生勉強、プロ意識、魂を込める、期待を超える、自立他尊、チームワーク、ポジティブ主義。 メンバーの意見をもとにこの10箇条のブレイブスピリッツを定め、全員が大切に遵守しています。 常識にとらわれない、というよりは、新しい常識を作りたい。そんな思いを持ち、同社で起こす体験革命を一緒に盛り上げていただける方を募集しています。 アプリ開発(受託)の実績を会社Webサイトにも掲載していますので、ぜひご覧ください。 https://www.bravesoft.co.jp/works/

    • 正社員
    • 契約社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・PHPを利用した開発や運用保守経験が3年以上 ・AWSなどを利用した構築・運用が2年以上(※特にEC2、RDS、ELB、Redisなど) ・長期運用することを意識したパフォーマンスチューニングや障害の調査経験 ・HTML/CSSを使ったWebフロントの開発経験 <仕事のマインド> ・サーバー/API/DB系の開発が好きな方 ・製品作りに対する情熱を持っている方 ・新規事業やビジネス成功に対する興味関心がある方 ・新しいことへのチャレンジ精神がある方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営三田線 三田駅

    仕事内容

    自社サービスの『Appvisor push』で利用しているサーバの運用・保守をお任せします。 <具体的な業務内容> ・新機能開発 ・機能改修 ・バグ修正 ・ミドルウェアアップデート ・障害対応 ・顧客からの問い合わせへの調査対応 他部署の案件をお手伝いする場合もあります。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 「テクノロジーによって体験革命を起こす」 「1億人の日常をアップデートする」 これらは同社が掲げているスローガンです。 受託事業では、人々の体験をアップロードできるアプリ開発をメインで行っています。 企画段階からご依頼をいただくことが多く、案件の企画、受注〜納品まで一括して上流工程から担当できます。 代表的なアプリ実績は『CASIO Log Note』や『24時間テレビMRアプリ』、『TVer』など大手企業からのご依頼が多数あります。 <どんな人と関わるか> 社内のプロジェクトマネージャー/ディレクターやエンジニアなどが、主に関わるメンバーです。 必要に応じてお客様への技術的な説明で打ち合わせに参加してもらうこともあります。 <案件や開発環境の特徴> ■多国籍メンバーでの開発 開発チームは、国内開発とオフショア(子会社)の両方のパターンがあり、日本国内にも多国籍のメンバーがいるため、国籍を超えた開発経験を得ることができます。 ■ブレイブスピリッツ ブレイブスピリッツとは、同社のメンバーが最も尊重する行動指針をまとめたものです。 会社の規模が大きくなるにしたがって、多様な価値観を持つ人材が集まってきます。 挑戦か安全か、組織か個人か、価値観は人それぞれですが、チームとして大きな目標を掲げ達成に向けて団結して突き進むためには、全員が同じ価値観を共有し迷わずに行動していく必要があります。 すべては勇気、迷ったら挑戦、上を目指す、一生勉強、プロ意識、魂を込める、期待を超える、自立他尊、チームワーク、ポジティブ主義。 メンバーの意見をもとにこの10箇条のブレイブスピリッツを定め、全員が大切に遵守しています。 常識にとらわれない、というよりは、新しい常識を作りたい。そんな思いを持ち、同社で起こす体験革命を一緒に盛り上げていただける方を募集しています。

    • 正社員
    • 契約社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • リーダー経験を活かす
    • ...
    必須条件

    経験 ・アプリディレクション、もしくはWebディレクション(3年以上) ・基本的なディレクションの手法や手順の理解 ・新規プロダクト開発(規模6ヶ月以上)のディレクション(またはToC向け開発、アジャイル開発) ・QCD管理 ■マインド ・いつも新しいことに挑戦し続けていたい ・自分の考えたサービスを具現化したい ・チームで何かを作り上げるのが好き ・アットホームで楽しい雰囲気の会社で働きたい ・サービス開発やビジネス化にも興味がある ・これから大きく成長するベンチャーで働いてみたい

    想定年収

    420~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営三田線 三田駅

    仕事内容

    クライアントのニーズに合わせてアプリケーションを開発していただきます。 クライアントからは企画段階からご依頼をいただくことも多く、企画やデザイン、開発、運用(グロース)までを幅広く担当しています。 代表的なアプリ実績としては、eラーニングアワード経済産業大臣賞を受賞した「AI StLike」やグッドデザイン賞を受賞した「農mers」、31アイスクリームの公式アプリ「31cLub」や「TVer」など大手企業様からのご依頼が多数あります。企業様から規模の大きいご依頼が増えてきており、アプリを通してご利用いただくユーザー数も増えています。今回の募集では、クオリティを追求しながらチーム全体を牽引していくポジションをお任せします。 <具体的な仕事内容> ・5~10名程度のチームで制作進行の管理 ・backlogを使用して課題管理 ・要件定義作業, 画面WF作成 ・問合せ1次対応〜ヒアリング〜提案クライアントのニーズに合わせてアプリケーションを開発していただきます。クライアントのニーズに合わせてアプリケーションを開発していただきます。 【仕事の特色】 "・DX UNITに配属 <得られるスキルなど> ・成長企業での経験と個人成長 ・ヒットアプリ開発のノウハウやものづくりの楽しさ ・社内がフラットで、企画者・デザイナー・エンジニアがすぐ近くにいるのでチーム連携が取りやすい ・アプリだけに範囲が限定されず、企画や仕様ぎめなども一緒にすすめるスタイルなのでやりがいもあり、幅広い成長ができる ・数字の達成だけではないサービス自体の成功やチーム力をわかちあえる ・規模の大きい案件が多く、大きな責任と裁量をもって業務を進められる ・技術〜マーケティングの知識が幅広く得られる ・開発着手時には、顧客と開発サイドの調整を間近で見れてPM/PLなどの知識も得られる < 同社アプリの特徴 > ■ゲームアプリの開発は行わない ”リアル×アプリ=ソトを楽しく” をコンセプトに 特定のビジネスエリアに絞らず、さまざまな業界のアプリ開発を行っています。 また、UI/UXのデザイナーが所属しており、UI/UXを意識したアプリの開発を行っております。 <受託開発の特徴 > ■100%自社開発ならではの上流工程 案件の企画、受注〜納品まで一括して担当しています。 ■裁量の広さとキャリアプラン 案件のアサインは挙手制なので、自分がやりたい案件に積極的に担当できます。 希望であれば、プレイングマネージャーとしてエンジニアとマネジメントを両立することが可能です。 集中作業をしたい時は、カフェや自宅など場所を選ばすに作業することもできます。 ■多国籍メンバーでの開発 開発チームとしては、国内開発とオフショア(子会社)の両方のパターンがあリます。 日本国内にも多国籍のメンバーがいるため、国籍を超えた開発経験を得られるでしょう。 <今後の展開 > 受託の案件だけではなく、自社サービス(eventos)の開発も強化しています。 また、現在のスマホアプリ開発に加え、今後は技術の変化に合わせて新技術へ挑戦する予定です。 特定の業界にこだわらず幅広いエリアでのアプリ開発(ゲーム以外)を行っていきますが、会社の方針であるリアルをいかに変えることができるかということも念頭において邁進します。 ※裁量労働制:希望制で社内の承認が降りた場合は適用有り"

    • 正社員
    • 契約社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    ■経験 ・WebやアプリのUIデザイン制作経験3年以上 ■マインド ・コミュニケーションが得意な方 ・責任感が強い方 ・変化を恐れず積極的に挑戦できる方 ・自分の考えたサービスを具現化したい方 ・サービス開発やビジネス化にも興味がある方 ・これから大きく成長するベンチャーで働いてみたい方

    想定年収

    450~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営三田線 三田駅

    仕事内容

    受託開発や、自社開発でUI・UX設計やデザインをしていただきます。 <具体的な仕事内容> ・企画提案(コンセプト/ペルソナ/ゴール設定など) ・UI/UX制作(設計/デザイン/インタラクション/プロトタイプなど) ・ユーザーインタビュー(ABテスト/行動分析など) ・販促デザイン(バナー広告/ランディングページなど) 【仕事の特色】 クリエイティブ(企画/デザイン)事業部配属 <得られるスキル> ・ジャンル問わずさまざまな案件のUI/UXに携われる ・成長ベンチャー企業での経験 ・アプリ開発の知識 ・ヒットアプリ開発のノウハウやものづくりの楽しさ ・社内がフラットで、企画者・デザイナー・エンジニアがすぐ近くにいるのでチーム連携が取りやすい ・大規模サービスや有名なサービスを取り扱うので、社会的意義の高い貴重な経験ができる ・アプリだけに範囲が限定されず、企画や仕様ぎめなども一緒にすすめるスタイルなのでやりがいもあり、幅広い成長ができる ・数字の達成だけではないサービス自体の成功やチーム力をわかちあえる ・規模の大きい案件が多く、大きな責任と裁量をもって業務を進められる ・クライアントの事業責任者レベルや著名人とのプロジェクトが多く自己成長が大きい 《<デザイナーの特徴 > ・アナリティクスやユーザーアンケートなどによるクリエイティブの定量化を実施 ・制作ツールやフォント素材などの制作環境は柔軟に対応 ・UIデザインだけでなく映像やグラフィック、Webなど様々なスキルを活かすことができる ・UI/UXに関する勉強会や情報共有の機会を設けている ※裁量労働制:希望制で社内の承認が降りた場合は適用有り

    • 正社員
    • 契約社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    <経験> ■iOSエンジニア ・iOSの開発経験2年以上 ・使用する主な言語は Swift (Objective-C のみの場合は他OSのスキルも必須) ・詳細設計1年以上 ・申請、リリース経験 ■Androidエンジニア ・Androidの開発経験2年以上 ・使用する主な言語は Kotlin or Java ・詳細設計1年以上 ・申請、リリース経験 <マインド> ・とにかく技術が好きで、常に技術力の向上や情報収集ができる方 ・自分から積極的にコミュニケーションを取れる方 ・いつも新しいことに挑戦し続けていたい方 ・自分の考えたサービスを具現化したい方 ・お客様含めたサービスの成功を考えられる方 ・チームで何かを作り上げるのが好きな方 ・指示待ちではなく主体的に行動できる方 ・アットホームで楽しい雰囲気の会社で働きたい方 ・サービス開発やビジネス化にも興味がある方 ・これから大きく成長するベンチャーで働いてみたい方

    想定年収

    450~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営三田線 三田駅

    仕事内容

    クライアントのニーズに合わせてアプリケーションを開発していただきます。企画段階からご依頼をいただくことが多く、案件の企画、受注〜納品まで一括して上流工程から担当できます。 代表的なアプリ実績としては「CASIO Log Note」や「24時間テレビMRアプリ」、「TVer」など大手企業様からのご依頼が多数あります。 <具体的な仕事内容> ・ディレクターが作成した見積もりの確認 ・5名程度のチームでアプリの開発 ・企画〜開発 ・ソースコードレビュー ・基本設計のサポートや技術提案、詳細設計・実装作業 ・既存アプリの改修・グロース(機能追加など) ・iOS/Androidと並行したアプリ開発、サーバAPIと接続したデータ表示等 【仕事の特色】 <得られるスキル> ■技術力 ・アプリだけに範囲が限定されず、企画や仕様ぎめなども一緒にすすめるスタイルなので、ただ作るだけでなく技術的な提案もでき、単なる実装以上の経験ができる ・自社サービスと受託開発の両方をビジネスとしているため、受託での幅広い技術知識と自社での製品の成長の知識といった両面の知識を得られる ・UI/UXのデザイナーもおり、UI/UXを踏まえた開発経験ができる ・規模の大きい案件が多く、大きな責任と裁量をもって業務を進められる ・お客様とワークショップをやることもあり、お客様のグロースを考えた開発経験ができる ■人間力 ・成長企業での経験とその中でも戦えるスキルをもった個人成長 ・ヒットアプリ開発のノウハウやものづくりの楽しさ ■チーム力 ・社内がフラットで、企画者・デザイナー・エンジニアがすぐ近くにいるのでチーム連携が取りやすい ・数字の達成だけではないサービス自体の成功やチーム力をわかちあえる < 同社アプリの特徴 > ■ゲームアプリの開発は無し ”リアル×アプリ=ソトを楽しく” をコンセプトに 特定のビジネスエリアに絞らず、さまざまな業界のアプリを開発。 また、UI/UXのデザイナーも弊社に所属しており、UI/UXを意識したアプリの開発も行っています。 <自社開発の特徴 > ■成長している自社サービス eventosは弊社自社サービスでも急成長しているサービスです。 日本の多くのイベントでも使われ、最近ではオンラインのイベントにも多く導入されています。 このような急成長サービスに携わることが可能です。 ■成長するための技術提案 成長するサービスには、成長する技術が必要です。 そのために、より成長させるための技術的な提案ができる環境が整っています。 <受託開発の特徴 > ■100%自社開発ならではの上流工程 案件の企画、受注〜納品まで一括して担当しています。 ■裁量の広さとキャリアプラン 案件のアサインは挙手制なので、自分がやりたい案件に積極的に担当できます。 希望であれば、プレイングマネージャーとしてエンジニアとマネジメントを両立することが可能です。 集中作業をしたい時は、カフェや自宅など場所を選ばすに作業することもできます。 ■多国籍メンバーでの開発 開発チームとしては、国内開発とオフショア(子会社)の両方のパターンがあリます。 日本国内にも多国籍のメンバーがいるため、国籍を超えた開発経験を得られるでしょう。 <今後の展開 > 受託の案件だけではなく、自社サービス(eventos)の開発も強化しています。 また、現在のスマホアプリ開発に加え、今後は技術の変化に合わせて新技術へ挑戦する予定です。 特定の業界にこだわらず幅広いエリアでのアプリ開発(ゲーム以外)を行っていきますが、会社の方針であるリアルをいかに変えることができるかということも念頭において邁進します。 ※裁量労働制:希望制で社内の承認が降りた場合は適用有り

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 自社サービスあり
    必須条件

    ・PHPを用いた開発経験がある方 ・DB設計経験がある方 ・常に新しいことへの挑戦を続けたい方 ・ゼロからサービスを生み出し実装したい方 ・複数人で団結してものづくりをするのが好きな方 ・家庭的な雰囲気の職場で楽しく働きたい方 ・ビジネス化、サービス開発に関心がある方 ・今後、世界的な成長が見込めるベンチャーで働きたい方 ・スマホなど新しい動きのある業界で働きたい方

    想定年収

    400~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    主な業務は、Webサービスにおけるシステム開発運用およびサーバ開発です。 <具体的な仕事内容> ・Webサービスの開発 ・アプリデータ管理サーバの開発 ・大規模サービスの管理運用など 【仕事の特色】 株式会社ブレイブソフトでは、最新の技術やデバイスを使った新製品の依頼などを積極的に受託されています。 エンジニアのスキルアップには最適な環境です。 サーバエンジニアとして大規模サービスの運用経験を積むことができるほか、アプリに留まらず、VR、人工知能、ハード開発などにも携われます。また、企画や仕様決めから参画できるため、幅広いキャリアパスが期待できるでしょう。 社内は役職や入社年次に関わらず意見を言い合える風土があり、デザイナー、プランナー、アプリ開発エンジニアとの距離が近いためチーム開発を進めやすい環境です。

    • 正社員
    必須条件

    ・アプリのディレクション経験がある方 ・常に新しいことへの挑戦を続けたい方 ・自ら提案したサービスを具体化していきたい方 ・チームで何かを作り上げるのが好きな方 ・アットホームで楽しい雰囲気の職場で働きたい方 ・サービス開発やビジネス化にも興味がある方 ・発展途上のベンチャー企業で働いてみたい方 ・スマホなどの業界で活躍したい方

    想定年収

    400~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    ディレクターとして新規、既存両方のサービスに関わっていただきます。 ■新規サービスの立案から運用までのディレクション ・企画作成 ・コスト、スケジュール管理など ■既存サービスのディレクション ・広告運用、アップデート管理など ・顧客からの問い合わせ対応 【仕事の特色】 社内には、ネイティブアプリをメインに高品質な自社アプリを開発している優秀な人材が在籍されており、そのような方々とともに開発を体験できます。 システム設計など高度な技術を要する課題を数多く抱えており、その中には国内大手企業の直接取引案件から、最先端かつ挑戦的な新しい案件まで様々です。 プロジェクトに携わりながら、また、メンバーに触発されながら、自らのスキルを磨いていけるでしょう。

さらに表示する

bravesoft株式会社に似ている企業

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×

bravesoft株式会社
一歩踏み込んだ情報が知りたいあなたへ

  • 企業別の選考対策情報
  • 入社後のキャリアや年収モデル
  • 開発組織の文化や技術スタック、働き方

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

現在の職種はどちらですか?