- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
9
件
2025年06月18日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
- ...
必須条件 <経験> ・ゲーム業界でのディレクターまたはプランナー経験経験3年以上(アプリ、コンシューマー問わず) ・仕様書や画面遷移図の作成経験3年以上 <マインド> ・当社のビジョンに強く共感、共鳴していただける方 ・当事者意識をもって、自ら考え行動し、スピード感をもって自走で仕事を推進できる方 ・事業の成長のために、地道で泥臭い業務も厭わない方 ・成長意欲が高く、自らの役割を拡張したい(業務の垣根に囚われずに貢献いただける)方
想定年収 400~800万円
募集職種 最寄り駅 ゆりかもめ 台場駅
仕事内容 <業務詳細> プロダクトの企画立案、ディレクション、プランニングをして頂き、エンジニアやプロデューサーの方々と新しいスポーツ・ゲームを作り出して頂きます。 <運用対象のプロダクト> HADO、ライブ配信プラットフォーム「WowLive」、プレーヤー向けアプリ「HADO CONNECT」、HADO店舗管理システム <具体的な仕事内容> 下記の業務も含め、新デバイスを活用した新競技などの開発を担当します。 ・市場調査 ・ユーザーの定性&定量調査 ・課題定義、プロダクトの方針/戦略策定 ・仕様書、画面遷移図作成 ・KPI等に基づく施策の策定と優先順位づけ ・ディレクション
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
- ...
必須条件 <経験> ・グラフィックデザイナー、もしくはWebデザイナーとしての実務経験(2年以上目安) ・Photoshop、もしくは、Illustratorを用いたデザイン経験 ・ウェブデザイン経験(HTML/CSSの基礎知識があれば尚可) <マインド> ・meleapのバリュー「挑戦する」「チームでやり抜く」「自ら考え動く」「情熱を燃やす」に共感していただける方 ・自ら進んで課題を見つけ遂行できる、能動的な方 ・積極的に技術や知識を身につけられる、学習意欲が高い方 ・チームワークを重視し、多様なバックグラウンドを持つチームメンバーと協力できる方
想定年収 350~500万円
募集職種 最寄り駅 ゆりかもめ 台場駅
仕事内容 <業務詳細> 分野を問わず、デザインに関わる様々な制作に着手していただきます。 スキルに応じてお任せする作業内容は変動します。 <具体的な仕事内容> ・HADOに関する施策のコンセプトイメージやロゴの作成、提案 ・各種施策のクリエイティブ制作(広告、Webデザイン、映像制作、グッズ、ブースデザイン等) ・ワイヤーフレームの作成、提案 ・ブランドガイドラインや制作物のアップデートと管理 ・セールスやエンジニアとの連携、プロジェクト推進への関与 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 当社のデザイナーは、多岐にわたる領域のデザインに携わることができます。 時間の使い方も自由度が高く、未経験分野のデザインでも、興味があれば挑戦し実行ができる環境です。 Webデザイナーやグラフィックデザイナーとして採用されたメンバーの中にも、入社後に動画編集や3Dのスキルを磨いている人もいます。 また、ボードメンバーや他部署との距離も近いため、デザイナーからアイデアを提案していけるカルチャーがあります。 クリエイティブ制作に必要な最新のツールやソフトウェアの使用は保証されているため、必要に応じたツールやライセンスの提供も検討可能です。 <企業の魅力> ■参考資料 CEO、COO、エンジニアマネージャーが当社の魅力について語ったインタビュー記事があります。 合わせてご覧ください。 ・観戦事業は売上20倍の規模に成長──「かめはめ波を撃ちたい」から始まった、“テクノスポーツ”市場の創造 - GOOD TEAMS by W https://goodteams.w-inc.vc/meleap <開発環境> ■使用ツール Creative divisionデザイナーチームは現在2名で、主な使用ツールは以下の通りです。 ・ハードウェア:Windows or Mac(慣れているものを使用) ・デザイン業務:Adobe CC製品全般, Figma ・コミュニケーション: Slack, Trello, Zoom ・その他: Google Workspaceアプリケーション, esa, GitHub
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・テクニカルサポートの経験3年以上(単にマニュアル対応ではなく、1次切り分けから顧客対応までされている方を求めます) ・PCやネットワーク機器の設定経験3年以上(マニュアル通りに設定するだけでなく、機能を理解されている方を求めます) ・ドキュメント作成能力 ・自ら課題抽出し解決に動けるような自発的に行動いただける方 ・コミュニケーション能力が高い方
想定年収 400~600万円
募集職種 最寄り駅 都営三田線 内幸町駅
仕事内容 <業務詳細> 日本国内のアミューズメントパークやゲームセンター、HADO ARENA等のHADO導入店舗へ向け、製品のセットアップやテクニカルサポートを行っていただきます。 クライアントの満足度向上と安定的にHADOを運営できる店舗を目指します。 <具体的な仕事内容> ・技術的サポート(営業担当/クライアント/アルバイトスタッフや直営店など) ・マニュアル・トラブルシューティング等のドキュメント統括 ・最新バージョンリリースに合わせてドキュメント等の更新、リリースコントロール ・納品、サポートの仕組み作り ・その他 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> 「テクノスポーツで世界に夢と希望を与える」をビジョンに掲げる同社が目指すのは、サッカーを超える巨大市場・文化の創造です。 その実現に向け、同社は次のような想いを持っています。 AR(拡張現実)技術で実現するテクノスポーツ。 新時代のスポーツと観戦システムでサッカーを超える巨大市場を創る! スポーツには人の心を動かす力があります。 仲間と味わう達成感があります。 同社はテクノロジーでスポーツの競技システム・観戦スタイルを革新し、スポーツが持っているその力を加速させます。 同社はこのような想いから、「HADO」というARスポーツを開発しました。 現在、HADOは日本だけでなく欧米、アジア、中東など世界39ヵ国、109店舗へ導入されています。 競技面でもHADOは常に進化をし続けており、今後はプロリーグの立ち上げも計画しています。 一緒に新たな歴史を創りましょう。 ■ロケーションベースエンターテインメント&スポーツ事業 HADOをプレイするコンテンツとして提供する事業です。 HADOの店舗「HADO ARENA」やイベントパッケージを世界に展開しております。 プレーヤー人口を増やし、HADO WORLD CUPなどの世界大会を開催することで競技シーンを盛り上げていきます。 ■ライブエンターテインメント事業 HADOを観戦・応援するコンテンツとして提供する事業です。 アイドル、タレント、インフルエンサーなどが選手として大会に出場し、そのファンの方々がアプリを通して応援することでプレーヤーの技を強化できるという観戦者参加型のシステムです。 これにより影響力を持つ人が活躍できるようにすることで、事業の拡大スピードを上げ、これまでにないライブエンタメコンテンツを創造します。 ■過去のイベント例 ・でんぱ組inc.コラボイベント https://hado-official.com/dempa/ ・AKB48コラボイベント https://hado-official.com/akb48wars/
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 ・Webアプリケーションの設計、開発経験3年以上 ・RDBMSを利用した開発経験3年以上 ・GitHub等を利用したチームでの開発経験 ・高負荷サービスの開発、運用経験 ・サービス成功のため自ら進んで課題を見つけ遂行できる、能動的な方 ・新しい知識・技術を吸収する意欲のある方
想定年収 700~1,100万円
募集職種 最寄り駅 都営三田線 内幸町駅
仕事内容 <業務詳細> 観客参加型エンターテイメントの、プラットフォームアプリ『Wow Live』のサーバーアプリケーション開発に携わっていただきます。 このポジションでは、観戦事業の拡大に向けて、Wow Liveの抱える技術的課題解決に参画。Wow Liveに最適なアーキテクチャの検討や再構築を始め、設計・実装・コードレビュー・テスト・運用まで一貫してお願いします。 ■これから取り組んでいくこと ・Wow Liveの機能追加 ・継続的な高負荷対策と負荷試験 ・ECS, Kubernetes等を利用した効率的なインフラ運用 【仕事の特色】 <開発環境> サーバーエンジニアチームは現在2名で、フロントエンドからサーバーサイドまで幅広く業務を行っています。 主な使用技術、ツールは以下の通りです。 ・言語:Java ・フレームワーク:Spring Boot ・データベース:Aurora MySQL ・ミドルウェア:Redis ・インフラ:AWS(EC2, ALB, AutoScaling) ・構成管理ツール:AWS CloudFormation ・映像配信:Amazon Interactive Video Service ・負荷テストツール:Locust ・CI/CD:GitHub Actions, AWS CodeDeploy ・ソースコード管理:GitHub ・チャット:Slack ・IDE:JetBrains All Products Packを提供 ・Web画面:Nuxt.js + TypeScript
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 ・Webアプリケーションの設計、開発経験1年以上 ・RDBMSを利用した開発経験1年以上 ・GitHub等を利用したチームでの開発経験 ・サービス成功のため自ら進んで課題を見つけ遂行できる、能動的な方 ・新しい知識・技術を吸収する意欲のある方
想定年収 500~1,000万円
募集職種 最寄り駅 都営三田線 内幸町駅
仕事内容 <業務詳細> 観客参加型エンターテイメントの、プラットフォームアプリ『Wow Live』のサーバーアプリケーション開発に携わっていただきます。 このポジションでは、観戦事業の拡大に向けて、Wow Liveの機能追加開発に取り組んでいただきます。 Wow Live開発での設計・実装・コードレビュー・テスト・運用まで一貫して取り組んでいただきます。 ■これから取り組んでいくこと ・Wow Liveの機能追加 ・継続的な高負荷対策と負荷試験 ・ECS, Kubernetes等を利用した効率的なインフラ運用 【仕事の特色】 <開発環境> サーバーエンジニアチームは現在3名で、フロントエンドからサーバーサイドまで幅広く業務を行っています。 主な使用技術とツールは以下の通りです。 ・言語:Java ・フレームワーク:Spring Boot ・データベース:Aurora MySQL ・ミドルウェア:Redis ・インフラ:AWS(EC2, ALB, AutoScaling) ・構成管理ツール:AWS CloudFormation ・映像配信:Amazon Interactive Video Service ・負荷テストツール:Locust ・CI/CD:GitHub Actions, AWS CodeDeploy ・ソースコード管理:GitHub ・チャット:Slack ・IDE:JetBrains All Products Packを提供 ・Web画面:Nuxt.js + TypeScript
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 <経験> ・Illustrator、Photoshopを使ったデザインの実務(3年以上) ※ポートフォリオなど作品が分かるものの提出があります。 ・WordPress/JavaScript/HTML5/CSS3/Sassの使用実務 <マインド> ・デザインの分野/領域に関係なく、良いものを作るこだわりを持って自発的に動ける方 ・課題の本質にこだわって分析/コミュニケーション/提案ができる方 ・周りを巻き込んで仕事を進める情熱を持っている方
想定年収 350~500万円
募集職種 最寄り駅 都営三田線 内幸町駅
仕事内容 主な業務は、「HADO」のサービス・プロモーションに関する幅広い分野でのデザインです。 <具体的な業務内容> ・大会のキービジュアル、配信UIデザイン ・ロゴ、Web、販促物などのプロモーション素材のデザイン ・Tシャツなどのグッズ開発 ・会場構成デザインなど 【仕事の特色】 <仕事のやりがい> ・世界最先端のARサービスのデザインノウハウが身に付きます。 ・新事業を立ち上げるスタートアップビジネスを体感できます。 ・店舗や会場を使ったビジネスも行なっているので、サービスを体感するお客さまの笑顔や反応を直接目の当たりにできます。 <平均年齢> 30歳台前半
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 外国語を活かす
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験や知識> ・業務系、Web系サーバーアプリケーションの開発経験(実務経験5年以上) ・インフラ、DB設計、API設計、Webフロントにおいていずれかに知識 ・JavaとGolang、またそのweb framework使用経験(ex. Spring Boot/beego) ・DB設計の実務経験 ・Dockerの基本的な知識 ・Gitの基本的な知識 ・日本語が流暢な方 (JLPT N1級相当) <マインド> ・最新のAR技術に関心がある方 ・新しいスポーツを創作したい方 ・自身で積極的に動ける方 ・グローバルな環境で働きたい方
想定年収 400~800万円
募集職種 最寄り駅 都営三田線 内幸町駅
仕事内容 meleapでは、ARテクノロジーを利用した新時代のスポーツ『HADO』『HADO Xball』を開発しています。現在、『HADO』『HADO Xball』のプレイヤーを増やすことと並行して、観戦してくれるファンを増やす事に力を入れています。 今回のポジションでは主に、観戦事業における配信・ギフティングプラットフォームのサーバーアプリケーション開発に携わっていただきます。 ギフティング機能の改善・機能追加をメインにインフラからWebフロントまでフルスタックに開発することができる仲間を募集しています。 【仕事の特色】 <部門について> クリエイティブ部門への配属となります。 エンジニアリング(ソフトウェア、ハードウェア)やR&Dをメインに取り組まれています。 エンジニアと研究者それぞれに業務時間の20%をお互いの業務に携わるよう推奨してるため、業務関連の研究に携わることがあります。 <プロジェクトについて> プロジェクト管理はアジャイル開発手法をメインに活用し、技術スタッフの評価には多面評価を基にしたシステムを使用しています。 リーダーは定期的に1対1のミーティングを実施。個人的なコミュニケーションを取ることで業務がスムーズに遂行できるようにしています。 <その他> リラックス可能なオフィスとなるよう環境づくりがなされている同社。紙・電話・FAXの使用を減らし、できる限りクラウドベースのストレージやWebベースのソフトウェアを使用しています。 テクニカル面で働く従業員はハード/ソフトウェアを自由に使うことが可能です。 ※ただしセキュリティ上問題なくかつメンバーやプロジェクトへの気遣いがあることが前提 最新のXR技術を用いたハードウェアやソフトウェアを使用したプロジェクトや製品の制作に携わることもできます。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
必須条件 <膨大な経験> ・モバイル/ゲーム開発経験をお持ちの方(ネイティブアプリ) ・メモリ、スピード、フレームレートを最適化した経験がある方 <膨大な知識> ・3Dのゲームエンジンやテクスチャー、アニメーション、GUIのスタイル、ユーザ・セッションの管理を含む豊富な知識をお持ちの方(例:Unity 3DとC#のスクリプティング) ※Vuforia、Unity AR Foundation、ARKit2又はARCore等の知識があるとより良いです(必須ではない) <熟練した知識> ・バージョン管理システムについて熟知している方(例:Git、GitHub) ・オブジェクト指向プログラミングを熟知している方 <その他> ・維持可能なクリーンコードを書くことができる方 ・進化が速いXR(AR、VR、MR)のソフト/ハードウェア技術をキャッチアップし続ける努力ができる方 ・日本語を滑らかに話せる方(JLPT>N1級相当) ・ゲーム物理、パーティクルシステムに関する経験をお持ちの方 ・自動テストプラットフォームと単体テストの実装経験がある方 ・ソフトウェアの国際化(I18N)と地域化(L10N)に関する知識をお持ちの方 <マインド> ・最新のAR技術に関心がある方 ・新しいスポーツを創作したい方 ・自身で積極的に動ける方 ・グローバルな環境で働きたい方
想定年収 650~1,000万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 主に、ゲームエンジニアとして、UnityとAR(拡張現実)を用いた多様なテクノスポーツ向けのプラットフォームに関わっていただきます。 設計思想・コンセプト・要件を基に、使いやすく魅力的なゲーム機能の実装を担当。 開発者同士が共同で問題解決することや、洗練されたデザイン、製品の高品質化に尽力していただきます。 <具体的な業務内容> ・デザインに合わせたゲーム機能の実装 ・デザイン仕様をゲームへ開発 ・有効なパイプラインを築き、メディア資産の統合にむけて他の開発者とコミュニケーションを取る ・効率がよく再利用も可能で、信頼性も高いコードの設計、開発 ・トップクラスのパフォーマンスや品質、ゲームの応答性の確保 ・ボトルネックやバグの判別と問題解決に向けた解決策の考案 ・コードの品質や構成、自動化の維持 【仕事の特色】 <部門について> クリエイティブ部門への配属となります。 エンジニアリング(ソフトウェア、ハードウェア)やR&Dをメインに取り組まれています。 エンジニアと研究者それぞれに業務時間の20%をお互いの業務に携わるよう推奨してるため、業務関連の研究に携わることがあります。 <プロジェクトについて> プロジェクト管理はアジャイル開発手法をメインに活用し、技術スタッフの評価には多面評価を基にしたシステムを使用しています。 リーダーは定期的に1対1のミーティングを実施。 個人的なコミュニケーションを取ることで業務がスムーズに遂行できるようにしています。 <その他> リラックス可能なオフィスとなるよう環境づくりがなされている同社。紙・電話・FAXの使用を減らし、できる限りクラウドベースのストレージやWebベースのソフトウェアを使用しています。 テクニカル面で働く従業員はハード/ソフトウェアを自由に使うことが可能です。 ※ただしセキュリティ上問題なくかつメンバーやプロジェクトへの気遣いがあることが前提 最新のXR技術を用いたハードウェアやソフトウェアを使用したプロジェクトや製品の制作に携わることもできます。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
必須条件 <膨大な経験> ・Webのマークアップ経験がある方 ※HTML5、CSS3 ・クライアントサイドスクリプトの経験をお持ちの方 ※例:JavaScript <熟練した知識> ・スクリプト、スタイル、DOMのWebフレームワークを熟知している方 ※例:jQuery、Aurelia、Vue.js、React.js、Materialize ・非同期処理、部分的ページ更新(AJAX)について熟知している方 ・クロスブラウザの互換性問題と回避方法について熟知している方 ・バージョン管理システムについて熟知している方 ※例:Git、GitHub ・デスクトップとモバイルの違いと、出力の快適化(レスポンシブウェブデザイン、RWD)について熟知している方 <その他> ・日本語を滑らかに話せる方(JLPT>N1級相当) ・国際化(I18N)、地域化(L10N)、アクセシビリティ(A11Y)に関する知識をお持ちの方 ・Webページ又はWebアプリのSEO対策に関する知識をお持ちの方 <マインド> ・最新のAR技術に関心がある方 ・新しいスポーツを創作したい方 ・自身で積極的に動ける方 ・グローバルな環境で働きたい方
想定年収 350~500万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 フロントエンジニアとして担当業務に携わっていただきます。 UI/UXデザインを、アプリの視覚的要素を作り上げる実際のコードに置き換える作業も業務の一つです。 美しいデザインと優れたプログラミング技術を掛け合わせることに、やる気を持って取り組める方に向いているといえるでしょう。 <具体的な業務内容> ・エンドユーザー向けの新規機能の開発 ・再利用できるコードとライブラリの作成 ・UI/UXデザインの技術的な実現性の確保 ・最速化とスケーラビリティを目的としたアプリの最適化 ・ユーザ入力データがバックエンドに届く前の厳しい検証 ・開発チームと他のステークホルダーとの協力 【仕事の特色】 <部門について> クリエイティブ部門への配属となります。 エンジニアリング(ソフトウェア、ハードウェア)やR&Dをメインに取り組まれています。 エンジニアと研究者それぞれに業務時間の20%をお互いの業務に携わるよう推奨してるため、業務関連の研究に携わることがあります。 <プロジェクトについて> プロジェクト管理はアジャイル開発手法をメインに活用し、技術スタッフの評価には多面評価を基にしたシステムを使用しています。 リーダーは定期的に1対1のミーティングを実施。 個人的なコミュニケーションを取ることで業務がスムーズに遂行できるようにしています。 <その他> リラックス可能なオフィスとなるよう環境づくりがなされている同社。紙・電話・FAXの使用を減らし、できる限りクラウドベースのストレージやWebベースのソフトウェアを使用しています。 テクニカル面で働く従業員はハード/ソフトウェアを自由に使うことが可能です。 ※ただしセキュリティ上問題なくかつメンバーやプロジェクトへの気遣いがあることが前提 最新のXR技術を用いたハードウェアやソフトウェアを使用したプロジェクトや製品の制作に携わることもできます。
さらに表示する
株式会社meleapに似ている企業
-
デジタルマーケティングノウハウを強みに、Web/アプリ/自動車の3つの領域での事業展開を行っています。 ■デジタルマーケティング事業:10年で1,500社以上のデジタルマーケティングのコンサルティングを実践(顧客例:三井住友カード様、LION様、ベネッセ様など) ■メディアテクノロジー事業:月間1,000万UUのアプリ情報メディア『Appliv』を主軸にしたメディア事業とアドテクノロジー事業を展開 ■自動車産業DX事業:自動車産業のDXに挑む、ネット完結の個人向け車のサブスク『おトクにマイカー 定額カルモくん』を運営
業界:インターネット
資本金: 367,456万円
-
企業システムの運用管理を中心としたアウトソーシングサービス
業界:インターネット
資本金: 1,600万円
-
・インターネット広告技術の開発/コンサルティング ・HRテック領域等におけるウェブサービスの提供等
業界:インターネット
資本金: 51,292万円
-
ソフトウェア・システム開発事業 スマートフォン・モバイルソフトウェア開発事業 インターネットサービス事業 人材派遣事業 アカウントマネジメント事業 デジタルデザイン事業
業界:インターネット
資本金: 29,200万円
-
「Retty社は「新たな食体験を創り上げ、人生をもっとHappyに。」というビジョンのもと、実名型グルメサービス「Retty」を運営しています。 2020年10月のコロナ禍でも東証マザーズ(2022年4月~グロース市場)に上場し、まだまだ大変な状況である飲食業界を盛り上げ、飲食店で楽しく美味しいご飯を食べることの喜び幸せを感じてもらえるよう精進しております。 今後は画一的な序列ではなくその人の好みにあわせて最適なお店探し体験を提供できるようプロダクトを強化していきます。」
業界:インターネット
資本金: 118,461万円
-
同社は「機会格差を解消し、持続的に挑戦できる世界へ」というパーパスのもと、「オープン& フェアなプラットフォーム」を⾦融市場に持ち込み、⼀⼈⼀⼈の経営資源である「⼈・物・ ⾦」を最適化するサービスや事業を価値創造することで、 全世界 90 億⼈が夢にチャレン ジできる世界を創ります。 <主な事業> 国内最⼤級に⾦融メディア “ZUU online”を中⼼としたメディア事業を始め、経営コンサル事 業、クラウドファンディング事業など多岐にわたる事業を展開しております。 現在の主⼒事業は下記の 4 つです。 1:金融プラットフォーム事業 (プラットフォームを利⽤したユーザーと⾦融機関をマッチングさせる事業) 2:SaaS事業(プラットフォーム構築を支援するための自社開発CMS『MP-Cloud』) 3:経営コンサルティング事業 (売上成長率5,195%を実現したZUUの”鬼速PDCA”の理論をベースとした経営組織コンサルティング事業) 4:⾦融事業 (自社富裕層会員に向けたプライベートバンキングサービス。株式型と融資型クラウドファンディング子会社運営し、2種の金融ライセンスを保持)
業界:インターネット
資本金: 87,900万円
-
メディア・EC事業・小売DXサポート事業の企画・開発・運営
業界:インターネット
資本金: 10,000万円
-
・調剤薬局(実店舗) ・ヘルスケアコンテンツ ・一般用医薬品の共同開発 ・薬剤師のチャット相談 ・各ECモール ・オンライン服薬指導の提供 ・マーケティング支援 ・セントラル薬局
業界:医療・福祉
-
店舗向けの口コミ獲得支援を中心とした、オンライン集客プラットホーム(SaaS)の開発・運用
業界:Web・オープンシステム
資本金: 30,000万円
-
・コンサルティング・テクノロジー ロジスティクス戦略コンサルティング、SI ・プロダクトライセンス アプリケーションソフトウェア・ロボット開発 ・オペレーションマネジメント ロジスティクス設計・運用
業界:コンサルティング
資本金: 10,000万円
基本情報
事業内容 |
・ウィアラブルデバイスとAR技術で実現するテクノスポーツHADOの開発および運営
・イベント企画運営 さらに表示する |
---|---|
社風 |
<VISION>
テクノスポーツで世界に夢と希望を与える
スポーツには人の心を動かす力がある。
仲間と味わう達成感がある。
私たちはテクノロジーでスポーツの競技システム・観戦スタイルを革新し、その力を加速させる。
観戦者も「自分ゴト」となり、ヒザがガクガク震えるほどの感動を得る。
平凡な毎日が一変し、未来を生きる希望が生まれる。
自分もやってやろう!と力がみなぎる。
世界中の子供たちもテクノスポーツをきっかけに夢を持ち、魂を躍動させる。
私たちはテクノスポーツで、新たなスポーツの歴史を創り出す。
<VALUES>
社名の由来はmerry leap(陽気な跳躍)です。
ビジョンの実現を目指し、どんな困難があろうとも陽気に飛び跳ね続けます。
~大事にする4つのバリュー(価値観)~
1. 挑戦する
自らの限界の先へ。成長し続けよう。
一度きりの人生、皆が難しいと思うことにこそ取り組む価値がある。
2. チームでやり抜く
チームで助け合おう。
自身はもちろん、他者の力も引き出して目標を実現させよう。
3. 自ら考え動く
何事も自分事と捉え、自ら最適解を探ろう。
他責でなく自責で振り返り、次に繋げよう。
4. 情熱を燃やす
自身の熱源を常に意識し、モチベーションを最大化させよう。
株式会社meleapでは、社員一同が上記のVISION・VALUEを心に留め、切磋琢磨しながら業務に取り組んでいます。失敗を恐れずとにかく試し、たとえ上手くいかなかったとしてもまた次を試すというマインドを大切にしている企業です。役職を問わずとことん議論できる、フラットな風土も魅力。国内外の社員がそれぞれに裁量を持って活躍している、グローバルな組織です。
社名の由来でもあるmerry leapは、「陽気な跳躍」という意味を持ちます。どのようなことでも飛び跳ねるように取り組んでいくスタイルを重視。そのためにも、一緒に仕事をする仲間の存在が最も大切だと考えています。課題を実現するため、社員が常に最高の状態でいられるよう柔軟な組織体制を組んでいる部分も特徴です。スピード感があり、大胆な挑戦を続けていく社風が魅力の1つでもあります。
さらに表示する |
設立年月日 | 2014年01月24日 |
代表者 | CEO 福田 浩士 |
資本金 | 65,554万円 |
企業HP | http://meleap.com/ |
従業員情報 | 36名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考 ・ストックオプション:会社業績、本人の成績、業務量能力等に応じて支給 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、夏季休暇(3日)、年末年始休暇、有給休暇 休暇備考 ・年間休日:120日以上 さらに表示する |
手当 |
交通費(上限5万円/月)
さらに表示する |